JP3051379B2 - 圧延機のロール組替装置 - Google Patents

圧延機のロール組替装置

Info

Publication number
JP3051379B2
JP3051379B2 JP10302555A JP30255598A JP3051379B2 JP 3051379 B2 JP3051379 B2 JP 3051379B2 JP 10302555 A JP10302555 A JP 10302555A JP 30255598 A JP30255598 A JP 30255598A JP 3051379 B2 JP3051379 B2 JP 3051379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work roll
rolling mill
track
lower work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10302555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000126806A (ja
Inventor
健司 隈井
一 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP10302555A priority Critical patent/JP3051379B2/ja
Publication of JP2000126806A publication Critical patent/JP2000126806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3051379B2 publication Critical patent/JP3051379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、圧延機の上下ワ
ークロール(作業用ロール)を組み替えるための装置
で、特に上下のワークロール間の被圧延板材を通した、
いわゆる通板状態でのワークロールの組み替えが可能な
ロール組替装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のロール組替装置として、例えば
特開昭58−138507号公報に記載の装置がある。
この装置は、圧延機本体の駆動側外方にロール保持装置
を配備し、このロール保持装置により被圧延板材を通過
するまで上ワークロールを支持しするとともに、通過後
はスペーサによって上ワークロールを支持する構造から
なる。またロール保持装置は油圧シリンダおよび車輪を
備えており、圧延スタンドに固設されたレール上を前記
車輪を介して走行する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載の圧延機のロール組替装置では、次のような点
で改良すべきところがある。
【0004】 上下ワークロールは圧延機の操作側へ
引き出されるが、上ワークロールを保持するためのロー
ル保持装置を圧延機の駆動側に設ける必要があるため、
装置全体が複雑になる。
【0005】 上ワークロールを支持するスペーサが
下ワークロールチョックを貫通して設けられ、しかもス
ペーサを上下方向に昇降させることにより上ワークロー
ルの支持とその解除を行う構成からなるので、高精度の
加工と組立が要求される。
【0006】 ロール組替装置の全体的な構造が複雑
で製造コストが高く、また圧延機本体内にロール保持装
置が一部出入りするので、メンテナス性が劣り、また下
ロールチョックの構造が複雑なためにロールショップで
のロール交換性も悪い。
【0007】この発明は上述の点に鑑みなされたもの
で、ロール組替用の装置を圧延機の操作側にだけ設けれ
ば済み、また圧延機本体内には上下のワークロール移動
用の軌道を固設するだけでよく、装置全体の構造が簡単
で製造コストも低減できるロール組替装置を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明に係る圧延機のロール組替装置は、a)上下
のワークロールを両ロール間に被圧延板材を通した状態
で新しいワークロールと組み替え可能な圧延機のロール
組替装置において、b)前記上ワークロールの駆動側・
操作側両チョックの両側上端部に車輪を回動自在に設け
るとともに、前記下ワークロールの駆動側・操作側両チ
ョックの両側下端部に車輪を回動自在に設け、c)前記
上ワークロール側車輪の走行用軌道および前記下ワーク
ロール側車輪の走行用軌道を圧延機本体内に配設すると
ともに、上ワークロール側車輪の前記走行用軌道の操作
側端部を上向きに駆動側へ傾斜させ、d)前記下ワーク
ロールの駆動側・操作側両チョックの上面に前記上ワー
クロールの保持具を上向きに突設するとともに、前記駆
動側保持具の高さを前記被圧延板材と干渉しないように
前記操作側保持具よりも低くし、前記上ワークロールの
駆動側・操作側両チョックの下面に前記操作側保持具お
よび前記駆動側保持具の位置に対応して各保持具が嵌入
可能な凹所を設け、e)前記下ワークロール側車輪の走
行用軌道を前記圧延機本体の操作側外方へ延長して該延
長軌道上に交換用下ワークロールの駆動側・操作側両チ
ョックの両側下端部に設けた車輪を走行可能に載置し、
該下ワークロール上に交換用上ワークロールをロール軸
方向に前記各凹所と前記各保持具との位置をずらせて前
記保持具を介して駆動側へやや下向きに傾斜させて保持
し、f)この状態で交換用上下ワークロールを前記延長
軌道上に沿って圧延機本体内へ押し込むことにより、交
換用上ワークロール圧延機本体内の前記上ワークロー
ル側車輪の走行用軌道に沿って、交換用下ワークロール
圧延機本体内の前記下ワークロール側車輪の走行用軌
に沿ってそれぞれ圧延機本体内の所定位置へ移動させ
たのち、交換用下ワークロールに対し交換用上ワークロ
ールをロール軸方向に相対的に移動させることにより、
前記交換用下ワークロールチョック上面の操作側保持具
前記上ワークロールチョック下面の凹所内に嵌入させ
ことを特徴とするものである。
【0009】上記の構成を有する本発明のロール組替装
置によれば、圧延機本体内には、ワークロール用の上部
軌道(前後一対のレールなど)と下部軌道(前後一対の
レールなど)とを固設しておけばよいから、圧延機内に
設置される部材が構造が簡単で最小限に抑えられ、圧延
機内を通板する被圧延板材等に干渉しにくく、圧延作業
に支障を来すことがない。また、設置する部材は軌道で
あるから、メンテナンスも不要であり、また上記公報に
記載の従来の装置と同様に上ワークロールを支持する保
持具(スペーサ)を必要とするが、単純な形状の部材か
らなり、チョックの上面に固定され、可動部分がないか
ら、製作が容易でコストが安く、故障がなく、メンテナ
ンスもほとんど必要としない。さらに、圧延機本体の駆
動側にはロール組み替え用の機構は一切不要であり、装
置全体の構造が簡単である。
【0010】請求項2に記載のように、g)前記圧延機
本体の操作側外方に軌道を設けて該軌道上にロール組替
台車を走行可能に載置し、h)該ロール組替台車上に前
記下ワークロール側車輪の走行用軌道と接続可能に軌道
を敷設して該軌道上に、前記上下の各ワークロールのク
ランプ機構を有する各ワークロールの押し込み・引き出
し機構および前記上ワークロール端部の昇降機構を備え
た補助台車を走行可能に配備することが好ましい。
【0011】請求項2記載のロール組替装置によれば、
前記補助台車上に配備するクランプ機構を有するワーク
ロールの押し込み・引き出し機構や上ワークロール端部
の昇降機構に、例えばシリンダ駆動による簡単で小形の
レバー機構とスライド機構を採用することができるか
ら、各機構の構造を簡略化して小形化が図れ、製造コス
トが安いうえに、各機構が圧延機外方つまりオフライン
上に位置するから、メンテナンス性に優れている。
【0012】請求項3に記載のように、i)前記ロール
組替台車上の交換用上下ワークロールを待機させる位置
の軌道の直交する方向に、別の同一幅の一対の軌道を設
けるとともに、それらの軌道を相互に入れ替え自在に構
成することが好ましい。
【0013】請求項3記載のロール組替装置によれば、
空の軌道上に交換用上下ワークロールを2段に積み重ね
て載置しておくだけで、あとは新旧ワークロールの交換
が全て自動的に行われ、旧ワークロールが空の軌道上に
自動的に回収される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係る圧延機のロ
ール組替装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】図1は本発明のロール組替装置の実施例を
示す全体概要側面図、図2は図1のロール組替台車を拡
大して示す側面図、図3は図2のロール組替台車を示す
平面図である。
【0016】図1に示すように、圧延機本体1のハウジ
ング2内には、交換直前の上下ワークロール3・4が被
圧延板材Aの通板状態で存在している。上下ワークロー
ル3・4の上方および下方に、上部バックアップロール
43と下部バックアップロール44とが左右の上部チョ
ック45と左右の下部チョック46とを介してそれぞれ
回動自在に配設されている。圧延機本体1の操作側外方
においてロール組替台車10上に、交換用(新しい)ワ
ークロール5・6が上下に積み重ねて載置されている。
ワークロール5・6は、操作側チョック5a・6aと駆
動側チョック5b・6bとを備えている。上ワークロー
ル5の両端のチョック5a・5bの両側上端部には、車
輪7がそれぞれ回動自在に軸支されている。また下ワー
クロール6の両端のチョック6a・6bの両側下端部に
は、左右一対の車輪8・8がそれぞれ回動自在に軸支さ
れている。ロール組替台車10上の前後両側に一対のレ
ール9・9が敷設され、これらのレール9・9上に車輪
8を介して左右方向に走行可能に下ワークロール6が載
置されている。また、上下ワークロール3・4もワーク
ロール5・6と同一構造で、左右にチョック3a・4a
を備え、上部チョック3aの両側上端部に車輪7を、下
部チョック4aの両側下端部に一対の車輪8・8をそれ
ぞれ備えている。
【0017】さらに、圧延機本体1内には、レール9・
9の延長方向に下ワークロール4の車輪8・8で走行可
能な一対のレール11・11が敷設されており、またそ
の上方に上ワークロール3の車輪7で走行可能な一対の
レール12・12が配設されている。各レール12は、
操作側(左側)端部が左端に向けて下向きに漸次傾斜し
たテーパー部12aに形成され、このテーパー部12a
以外はレール11と平行に水平に延びている。
【0018】下ワークロール6および下ワークロール4
の操作側チョック6a・4aの上面に、上ワークロール
5あるいは上ワークロール3の保持具13が上向きに突
設され、また下ワークロール6および下ワークロール4
の駆動側チョック6bの上面に、上ワークロール5ある
いは上ワークロール3の保持具14が上向きに突設され
ているが、操作側保持具13の高さが駆動側保持具14
より高くなっている。これは下ワークロール6あるいは
下ワークロール4が圧延機本体1内のレール11を走行
する際に、駆動側保持具14が被圧延板材Aと干渉(接
触)しないようにするためである。一方、上ワークロー
ル5および下ワークロール3の操作側チョック5a・3
aの下面には、保持具13と対応する位置に保持具13
が嵌入可能な凹所15(図2参照)が形成され、また上
ワークロール5および下ワークロール3の駆動側チョッ
ク5bの下面には、保持具14と対応する位置に保持具
14が嵌入可能な凹所16が形成されている。
【0019】図2・図3に示すように、ロール組替台車
10上の前後両側のレール9・9は台車10のほぼ全長
にわたり敷設されており、レール9・9の操作側端部上
に補助台車17が車輪19・19を介して走行可能に載
置され、補助台車17の操作側端部上には縦型駆動モー
タ18が配設され、補助台車17は縦型駆動モータ18
により自走できるようになっている。補助台車17上の
駆動側には上下2段式のフレーム20が立設され、この
フレーム20の下段20Lに、L形フック(クランプ)
21の基端が上下方向に回転自在に枢着され、油圧シリ
ンダ22のピストンロッドの先端がフック21に接続さ
れ、ピストンロッドの進退動作によりフック21が上下
方向に回転し、下ワークロール6の操作側端部に設けた
係止部6cに係合したり係合を解除したりする。なお、
L形フック21および油圧シリンダ22によりクランプ
機構が構成される。
【0020】またフレーム20の上段20Uに油圧シリ
ンダ25の操作側端部が枢着され、この油圧シリンダ2
5のピストンロッド25aの先端に接続された台座26
が左右方向に摺動自在に配設されている。台座26の駆
動側端部にL形フック23(クランプ)の基端が上下方
向に回転自在に枢着され、台座26上に軸支された油圧
シリンダ24のピストンロッドの先端がフック23に接
続され、ピストンロッドの進退動作によりフック23が
上下方向に回転し、上ワークロール5の操作側端部に設
けた係止部5cに係合したり係合を解除したりするとと
もに、油圧シリンダ25のピストンロッド25aの進退
動作により台座26が左右方向に進退する。なお、L形
フック23および油圧シリンダ24によってもクランプ
機構が構成される。さらに、フレーム20の上段の底面
付近には略L形の昇降リンク27の屈曲部が上下方向に
回転可能に軸支され、駆動側端部が上段の底面に枢着さ
れた油圧シリンダ28のピストンロッド28aの先端が
昇降リンク27の基端に接続され、ピストンロッド28
aの進退動作により昇降リンク27が上下方向に回転す
る。これにより、上ワークロール5の操作側端部が昇降
される。
【0021】図1に示すように、圧延機本体1の操作側
外方において、ロール組替台車10の前後一対のレール
30・30が下部バックアップロール44の中心軸の延
長方向に配設されている。それらのレール30・30上
にロール組替台車10が左右一組の車輪32・33によ
り走行可能に載置され、ロール組替台車10上の操作側
端部に搭載された横型駆動モータ31により車輪32が
回転駆動され、ロール組替台車10はレール30・30
上を自走する。また、ロール組替台車10の左右の車輪
32・33の間において、レール9・9の一部9a・9
aが分離されている。これらの軸方向と直交する方向に
レール部9a・9aと同一長さ・同一間隔の別の一対の
レール部38・38を、レール部9a・9aとともに共
通の基盤34上に配設している。またロール組替台車1
0の基盤34下面および側面にその軸方向と直交する方
向に複数本のガイドレール36を敷設し、基盤34をフ
レーム35上に転回自在に取り付けたガイド輪37を介
してガイドレール36に沿って移動可能に構成してい
る。なお、図1中の符号37aは駆動用ガイド輪であ
る。またレール部9a・9aおよび上記した別の一対の
レール部(図示せず)の長さは、図1のように下ワーク
ロール6の両端のチョック6a・6bの左右一対の車輪
8・8が余裕をもって載置可能な長さに設定されてい
る。
【0022】また、図4は圧延機本体1を側方より見た
一部を断面で表した側方視断面図である。同図に示すよ
うに、上下のワークロール5・6を挟んでその上方に上
部バックアップロール43がチョック45と、下方に下
部バックアップロール44がチョック46とそれぞれ一
体的に配設され、また上部バックアップロールチョック
45は油圧シリンダ49により定位置に保持される。上
ワークロール5のチョック5a・5bの両側に係合溝5
dが、下ワークロール6とのチョック6a・6bの両側
に係合溝6dが、それぞれワークロールチョック5a・
5b・6a・6bの軸方向に沿って全長にわたり形成さ
れている。一方、チョック5a・5bの両側におよび下
ワークロール6とのチョック6a・6bの両側に、ピス
トンロッド47aを介して開閉自在に連結されたシリン
ダ側ブロック47bとロッド側ブロック47cを備えた
油圧シリンダ形式の開閉機構47がそれぞれ配設され、
シリンダ側本体47bとロッド側本体47cの軸方向に
突起条47d・47eが突設されている。図4中のレー
ル11上は非圧延状態で下ワークロール6のチョック6
a・6bの車輪8が載置され、圧延状態では車輪8はレ
ール11・11から浮き上がる。さらに、上ワークロー
ル5のチョック5a・5bの車輪7のレール12は駆動
側の手前で切れているので、図には表れていない。図4
の左半分は非圧延状態(ロール組替上部)を示し、右半
分は圧延状態を示す。
【0023】上記のようにして本発明の実施例に係るロ
ール組替装置が構成されるが、続いて本例のロール組替
装置によるワークロールの組み替え作業について、図1
に基づいて説明する。
【0024】 圧延機本体1内の上下ワークロール3
・4の取り出しは、図4の左側半分に示すように上部下
部のバックアップロール43・44を上方あるいは下方
に離間させた状態で、ロール組替台車10上に空のレー
ル部38・38を移動させるとともに、交換用の新しい
上下のワークロール5・6をレール部38・38の直交
方向に隣接するレール部9a・9a上に載置しておく。
そして、ロール組替台車10をレール30・30上に沿
って右端(圧延機本体1の操作側)へ移動させたのち、
つまり図1の状態において、補助台車17をロール組替
台車10上のレール9・9(一部はレール38・38)
に沿って右端(圧延機本体1の操作側)へ移動させる。
【0025】 補助台車17上の上側のL形フック2
3の先端を下向きに回転させ、上ワークロール3の左端
の係止部3cに係合させるとともに、上ワークロール3
の左端部を昇降リンク27により持ち上げる。この状態
で、凹所15から保持具13が下方へ抜け出す。そし
て、油圧シリンダ25により台座26とともにL形フッ
ク23により上ワークロール3を左側へ牽引することに
よって、上ワークロール3の位置が下ワークロール4に
対して左側へずれ、凹所15・16と保持具13・14
の位置が左右にずれる。ここで、フック21の先端を下
向きに回転させ、下ワークロール4の左端の係止部4c
に係合さの状態で、補助台車17をロール組替台
車10上のレール9・9(一部はレール38・38)に
沿って左端(圧延機本体1の操作側)へ移動させる。こ
のとワークロール4は車輪8を介してレール11
上を走行し、同時に上ワークロール3は車輪7を介して
レール12上を走行する。
【0026】そして、上ワークロール3の左端は昇降リ
ンク27により持ち上げられているので、左端部はレー
ル12のテーパ部12aに沿って下降せず、平行を保っ
たままであり、上ワークロール3は完全に引き抜きださ
れたのち、昇降リンク27を下降させてはじめて保持具
13に預かる形で支持される。このようにして上下のワ
ークロール3・4がレール11、12に沿って操作側へ
完全に引き出されると、下ワークロール4の操作側チョ
ック4aの保持具13と駆動側チョックの背の低い保持
具14により上ワークロール3の操作側チョック3aと
駆動側チョックが右下がり状態で支持される。この状態
で、補助台車17がロール組替台車10のレール9・9
上を左端へ移動すると同時に、ロール組替台車10がレ
ール30・30上を左端へ移動する。なお、引き出され
る前は圧延機本体1内の上下のワークロール3・4間に
被圧延板材Aが存在しているが、下ワークロール4の駆
動側チョックの保持具14は被圧延板材Aの位置より低
く設定しているので、引き出し時や押し込み時に干渉す
ることがない。
【0027】 圧延機本体1内の旧の上下のワークロ
ール3・4が完全に引き出されてレール38・38上に
載置されると、上下のフック21・23を上方に回転し
て係止部3c・4cとの係合を解除して(図1の左端部
の二点鎖線の図を参照)補助台車17が左側へ後退した
のち、直交方向にレール38・38がスライドし、交換
用の新の上下ワークロール5・6が積み重ねられ、車輪
8・8を介して走行可能に載置されたレール9a・9a
が圧延機本体1の正面に配置される。
【0028】 そこで、補助台車17が右側へ前進
し、上側のL形フック23の先端を下向きに回転させ、
上ワークロール5の左端の係止部5cに係合させるとと
もに、下側のL形フック21の先端を下向きに回転さ
せ、上ワークロール6の左端の係止部6cに係合させ
る。昇降リンク27を上昇させ、上ワークロール3を持
ち上げる。この状態で、ロール組替台車10をレール3
0・30に沿って図1に示すように圧延機本体1に向け
て前進させる。続いて、補助台車17を圧延機本体1側
へ前進させることにより、ロール組替台車10上のレー
ル9・9に沿って、保持具13・14を介して上下2段
に積み重ねたワークロール5・6を下部車輪8・8によ
り圧延機本体1内に押し込む。圧延機本体1内に挿入さ
れると、下ワークロール6は車輪8・8を介してレール
11上を駆動側へ走行し、また上ワークロール5は車輪
7を介してテーパ部12aに沿って上方へ移動し、レー
ル12上を駆動側へ走行する。このとき、被圧延板材A
が圧延機本体1内に存在して(いわゆる板有状態又は通
板状態)いるが、上ワークロール5は被圧延板材Aのす
ぐ上方を移動し、また下ワークロール6は被圧延板材A
の下方を移動するとともに、駆動側チョックの保持具1
4が被圧延板材Aのすぐ下方を干渉しないように移動す
る。
【0029】 下ワークロール6がレール11上に、
また上ワークロール5がレール12上にそれぞれ載置さ
れ、圧延機本体1内に完全に収容された状態で、上ワー
クロール5の左端部を昇降リンク27により持ち上げた
まま、油圧シリンダ25のピストンロッド25aを前進
させ、上ワークロール5の位置を下ワークロール6に対
し図の右側へ移動させ、保持具13・14と凹所15・
16の位置を合わせる。それから、昇降リンク27を下
降させるとともに、上下のフック21・23を上方に回
転して係止部5c・6cとの係合を解除し、補助台車1
7を左端へ移動させると同時に、ロール組替台車10を
左端へ移動させて待機させる。
【0030】 この状態で、図4の左半分に示すよう
に、上ワークロール5のチョック5a・5b両側の係合
溝5dと下ワークロール6とのチョック6a・6b両側
の係合溝6dが、上下ワークロール5・6が圧延機本体
1内に押し込まれる時に、開放(離間)状態の開閉機構
47の上下の突起条47a・47bに沿って嵌合しなが
ら軸方向に移動する。上部バックアップロール43およ
び上ワークロール5と下部バックアップロール44およ
ワークロール6とを、開閉機構47により被圧延板
材Aを中心に上下方向に相互に接近させて閉じる(図4
の右半分)。これにより、交換された新しい上下のワー
クロール5・6が被圧延板材Aを挟持し、上下のバック
アップロール43・44を介して被圧延板材Aが圧下さ
れ、圧延作業状態になる。
【0031】上記に本発明のロール組替装置の一実施例
を示したが、本発明は下記のように実施することができ
る。
【0032】a)ロール組替台車10上のレール9a・
9aの直交方向へのシフト機構を省いて、構造を簡略化
することができる。
【0033】b)補助台車17の走行用レール9と下ワ
ークロール6の搬送用レール9と共通にしたが、補助台
車17の移動はスクリューシャフトの回転によるネジ送
りで行うようにしてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明に係る圧延機のロール組替装置には、次のような
優れた効果がある。
【0035】(1)請求項1の装置は、圧延機本体内に
はワークロール用の上部軌道(前後一対のレールなど)
と下部軌道(前後一対のレールなど)とを固設するだけ
で済むから、圧延機内に設置される部材が構造が簡単で
最小限に抑えられ、圧延機内を通板する被圧延板材等が
干渉しにくく、圧延作業に支障を来すことがない。ま
た、軌道だけであるから、メンテナンスも不要である。
また、従来の装置と同様に上ワークロールを支持する保
持具(スペーサ)を必要とするが、単純な形状の部材か
らなり、チョックの上面に固定され、可動部分がないか
ら、製作が容易でコストが安く、故障がなく、メンテナ
ンスもほとんど必要としない。さらに、圧延機本体の駆
動側にはロール組み替え用の機構は一切不要であり、装
置全体の構造が簡単である。
【0036】(2)請求項2記載の装置では、補助台車
上に配備するクランプ機構を有するワークロールの押し
込み・引き出し機構や上ワークロール端部の昇降機構
に、例えばシリンダ駆動による簡単で小形のレバー機構
とスライド機構を採用することができるから、各機構の
構造を簡略化して小形化でき、製造コストが安いうえ
に、各機構が圧延機外方のオフライン上に位置するか
ら、メンテナンス性に優れている。
【0037】(3)請求項3記載の装置では、空の軌道
上に交換用上下ワークロールを2段に積み重ねて載置し
ておくだけで、あとは新旧ワークロールの交換が全て自
動的にかつ短時間に行われ、旧ワークロールが空の軌道
上に自動的に回収される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のロール組替装置の実施例を示す全体概
要側面図である。
【図2】図1のロール組替台車を拡大して示す側面図で
ある。
【図3】図2のロール組替台車を示す平面図である。
【図4】圧延機本体を側方より見た一部を断面で表した
側方視断面図である。
【符号の説明】
1 圧延機本体 2 ハウジング 3・5 上ワークロール 4・6 下ワークロール 3a・4a・5a・5b・6a・6b チョック 7・8・32・33 車輪 9・9a・11・12・30・38 レール(軌道) 10 ロール組替台車 13・14 保持具 15・16 凹所 17 補助台車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 31/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下のワークロールを両ロール間に被圧
    延板材を通した状態で新しいワークロールと組み替え可
    能な圧延機のロール組替装置において、 前記上ワークロールの駆動側・操作側両チョックの両側
    上端部に車輪を回動自在に設けるとともに、前記下ワー
    クロールの駆動側・操作側両チョックの両側下端部に車
    輪を回動自在に設け、 前記上ワークロール側車輪の走行用軌道および前記下ワ
    ークロール側車輪の走行用軌道を圧延機本体内に配設す
    るとともに、上ワークロール側車輪の前記走行用軌道の
    操作側端部を上向きに駆動側へ傾斜させ、 前記下ワークロールの駆動側・操作側両チョックの上面
    に前記上ワークロールの保持具を上向きに突設するとと
    もに、前記駆動側保持具の高さを前記被圧延板材と干渉
    しないように前記操作側保持具よりも低くし、前記上ワ
    ークロールの駆動側・操作側両チョックの下面に前記操
    作側保持具および前記駆動側保持具の位置に対応して各
    保持具が嵌入可能な凹所を設け、 前記下ワークロール側車輪の走行用軌道を前記圧延機本
    体の操作側外方へ延長して該延長軌道上に交換用下ワー
    クロールの駆動側・操作側両チョックの両側下端部に設
    けた車輪を走行可能に載置し、該下ワークロール上に交
    換用上ワークロールをロール軸方向に前記各凹所と前記
    各保持具との位置をずらせて前記保持具を介して駆動側
    へやや下向きに傾斜させて保持し、 この状態で交換用上下ワークロールを前記延長軌道上に
    沿って圧延機本体内へ押し込むことにより、交換用上ワ
    ークロール圧延機本体内の前記上ワークロール側車輪
    の走行用軌道に沿って、交換用下ワークロール圧延機
    本体内の前記下ワークロール側車輪の走行用軌道に沿っ
    てそれぞれ圧延機本体内の所定位置へ移動させたのち、
    交換用下ワークロールに対し交換用上ワークロールをロ
    ール軸方向に相対的に移動させることにより、前記交換
    下ワークロールチョック上面の操作側保持具を前記上
    ワークロールチョック下面の凹所内に嵌入させることを
    特徴とする圧延機のロール組替装置。
  2. 【請求項2】 前記圧延機本体の操作側外方に軌道を設
    けて該軌道上にロール組替台車を走行可能に載置し、 該ロール組替台車上に前記下ワークロール側車輪の走行
    用軌道と接続可能に軌道を敷設して該軌道上に、前記上
    下の各ワークロールのクランプ機構を有する各ワークロ
    ールの押し込み・引き出し機構および前記上ワークロー
    ル端部の昇降機構を備えた補助台車を走行可能に配備し
    た請求項1記載の圧延機のロール組替装置。
  3. 【請求項3】 前記ロール組替台車上の交換用上下ワー
    クロールを待機させる位置の軌道の直交する方向に、別
    の同一幅の一対の軌道を設けるとともに、それらの軌道
    を相互に入れ替え自在に構成した請求項1又は2記載の
    圧延機のロール組替装置。
JP10302555A 1998-10-23 1998-10-23 圧延機のロール組替装置 Expired - Fee Related JP3051379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302555A JP3051379B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 圧延機のロール組替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302555A JP3051379B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 圧延機のロール組替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126806A JP2000126806A (ja) 2000-05-09
JP3051379B2 true JP3051379B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=17910396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302555A Expired - Fee Related JP3051379B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 圧延機のロール組替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3051379B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108889782B (zh) * 2018-07-18 2023-10-13 北京京诚之星科技开发有限公司 一种工作辊轴承座拆装装置
CN110252825B (zh) * 2019-06-26 2024-04-09 扬州伟光机械制造有限公司 焊管机组的生产装置
CN114273439A (zh) * 2021-12-24 2022-04-05 上海科德轧辊表面处理有限公司 一种多工位轧辊抽取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000126806A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009518188A (ja) ロールを交換する方法と装置
JP3051379B2 (ja) 圧延機のロール組替装置
JP2005533654A (ja) ロールスタンドにおいて、ワークロール対および/またはバックアップロール対を交換する方法および装置
US3754426A (en) Roll changing arrangement for a rolling mill
JP2968796B1 (ja) 圧延機のロール組替装置
JP3231917B2 (ja) ロールスタンド
CN108820076A (zh) 一种简易高位轮胎快速安装工装
GB2298408A (en) Mobile lifting system for rail vehicle bogies
CN208616080U (zh) 一种简易高位轮胎快速安装工装
JP3779839B2 (ja) インナースタンド式圧延機
JP2571841Y2 (ja) プレス機の金型交換装置
JP2894953B2 (ja) ローラー矯正設備
JP2854565B2 (ja) ミルロール用ウェブガイド組替装置
JP3028870B2 (ja) 圧延機におけるワークロールのチョックを脱着する装置
JP2795594B2 (ja) ローラー矯正装置におけるロール交換方法および装置
JPH0195808A (ja) 多段圧延機のロール交換装置
JP3189240B2 (ja) 圧延機のロール組替装置
JPH01317608A (ja) ワークロール組替装置
JP2549580Y2 (ja) 成形機
JP4248617B2 (ja) 圧延機間の形鋼ガイドの組替装置
JPH09262628A (ja) プレス機械の金型交換装置
KR20040054365A (ko) 정정라인 교정기의 교정롤 인출 및 장착장치
JP2650006B2 (ja) 押出プレスのマンドレル交換装置
JPH0222083Y2 (ja)
JP2007062525A (ja) 軌陸作業機の横引き装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees