JP2536496Y2 - 秘密保持葉書 - Google Patents

秘密保持葉書

Info

Publication number
JP2536496Y2
JP2536496Y2 JP1990090044U JP9004490U JP2536496Y2 JP 2536496 Y2 JP2536496 Y2 JP 2536496Y2 JP 1990090044 U JP1990090044 U JP 1990090044U JP 9004490 U JP9004490 U JP 9004490U JP 2536496 Y2 JP2536496 Y2 JP 2536496Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
paper
folded
piece
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990090044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450270U (ja
Inventor
良一 山越
光好 湯川
一三夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP1990090044U priority Critical patent/JP2536496Y2/ja
Publication of JPH0450270U publication Critical patent/JPH0450270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536496Y2 publication Critical patent/JP2536496Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、内容の秘密保持を可能にした秘密保持葉書
に関する。
[従来の技術] 従来の葉書は、記載した内容が露呈しているため、記
載内容を秘密にしておくことが出来ず、内容に制約を受
けることもある。
このような書類は通常は封書として発送されるが、郵
送コストがかさむ上、封筒入れ及び糊付け等の処理作業
が煩雑だった。
そこで、一枚の往復葉書サイズの記載面を内側にして
二つに折り畳み、必要に応じて展開させてその記載面を
読み取れるようにした形式の葉書は、見開き葉書として
従来から種々提案されている。
例えば、2枚の葉書サイズの記載面に特殊な再剥離性
の感圧接着剤を付けてから折り畳んで密着させ、葉書の
受取人が再剥離性接着面を剥すことが出来るようにした
積層葉書や、往復葉書サイズの用紙の印刷面にポリ塩化
ビニール樹脂層を接着剤で貼り合わせて二つ折りしてか
ら加熱加圧して、ポリ塩化ビニール樹脂層間で疑似接着
させる方式(実開平1−174170号)なども提案されるよ
うになった。
また、隠蔽すべき数字やマークの上に、硬い器物で擦
れば容易に剥がれるインキで印刷する方法も行われてい
る。
[考案が解決しようとする課題] 各種感圧接着剤を使用して葉書の面に同サイズの紙片
を接着させる方式のものは、葉書の受取人は、これが積
層された葉書だとは気がつかず、内部の印刷面を読まず
に捨ててしまうことがあった。
また、接着剤等を使用したものは、郵送時には確実に
貼着させておかねばならないので、葉書の受取人は、こ
の接着層を剥離させるのがかなり困難となるばかりか印
刷面がべとつくという問題もある。
又、ポリ塩化ビニール樹脂フィルムを印刷面に貼着さ
せてから加圧加熱して疑似接着させる方式は、接着剤を
使用しないという利点はあるが、製造工程が複雑で、加
熱温度管理も難しいので、製造コストが高くなるという
欠点があった。
擦ると落ち易いインキにより印刷して陰蔽する方式
は、擦るのに手間がかかるので、マークや数字等の局部
的な狭い範囲の印刷物にしか適応できず、用途が限定さ
れていた。
そこで、葉書に秘密を要する印刷面があってその部分
は紙片で積層されていることが、葉書受取人には容易に
認識され、しかも、その紙片は容易に剥離することが出
来、剥離後の紙面はべとつきがなく、光沢面が形成され
て印刷効果が向上するようなものが簡単に、かつ安価に
製造できることが求められていた。
[考案の目的] 印刷面の一部が陰蔽されていることを容易に認識出
来、しかも剥離し易い秘密保持葉書を、提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段] すなわち、本考案は、葉書台紙のいずれかの辺に、折
り部を介して葉書サイズよりも小さい面積で、かつ折り
部より二つ折にして葉書台紙と重ねたときに、葉書台紙
に全てが重なる形状を有する紙片を連接させ、かつ前記
葉書台紙、紙片の各内側に印刷層面を印設するととも
に、該紙片を折り部から二つ折したときに、相接する双
方の面に紫外線硬化型ワニスによる硬化膜層が設けられ
ており、該硬化膜層同士が疑似接着されていることを特
徴とする秘密保持葉書である。
また、紙片が、それと相接する葉書台紙との双方の
面、あるいは一方の面において、折り部に相対する辺縁
から最適の幅の空白部を残して、紫外線硬化型ワニスに
よる硬化膜層を設けることも好ましい。
本考案は、葉書台紙よりも小さいサイズで、しかも意
匠性に富んだ形状の紙片が積層されており、葉書紙面に
はその形状がはっきりと現れるので、葉書受取人は一目
瞭然で紙片が貼附されていることが認識出来、積層葉書
と知らずに葉書を捨てることがなくなる。
しかも、粘着剤等は一切使用してないので、紙片は非
常に剥離し易くなっており、剥離に時間をかけたり、失
敗したりすることもなくなった。
「疑似接着」とは、或種の樹脂膜の表面を平滑にし、
この樹脂膜同士を合わせて高圧を加えると、樹脂膜表面
の微細な凹凸などや、親和性、濡れ性などの物理的、化
学的条件によっては接着剤などが無くても接着状態を保
持する現象であり、本考案者等は鋭意研究の結果、紫外
線硬化型ワニス、好ましくは特定の構造を有するウレタ
ンアクリレート系の紫外線硬化型ワニスを使用して秘密
保持葉書を作成すれば、郵送時には決して剥離すること
はないが、葉書の受取人は弱い力で引っ張るだけで容易
に剥離できるのて、特定の大きさと形状の紙片を疑似接
着して、秘密な文面が陰蔽された状態で郵送すれば、受
取人は容易に紙片が積層されていることが認識出来、し
かも容易に紙片が剥離可能な秘密保持葉書を得ることが
出来ることを見い出して本考案に至ったのである。
[考案の実施例] 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本考案の葉書台紙の表面図、第2図は葉書台
紙の裏面図、第3図は第2図のA−A線における模型的
断面図を示し、第4図は、紙片5を二つ折りした本考案
による秘密保持葉書の斜視図を示し、第5図は第4図の
B−B線における模型的断面図である。
本考案の葉書台紙1の表面2には、郵便番号を記入す
る欄3と、宛名などを記入するスペースがあり、葉書台
紙1の辺に沿って、折り目ミシンなどにより折り部4が
施されており、上記折り部に連接して、葉書サイズより
も小さい面積を有する紙片5が設けられている。紙片5
の表面6には、通常は紙片の剥離方法についての説明文
などが印刷されている。紙片5の大きさは葉書サイズよ
りも小さくて、しかも、折り部4より葉書台紙1に折り
重ねたときに、紙片5の全てが葉書台紙1に重なって、
はみ出す部分がなければ、長方形、楕円形、ハート型、
その他意匠性に富んだ各種形状のものを使用することが
出来る。
第2図に葉書台紙1の裏面7と、紙片5の裏面8を示
す。
葉書台紙裏面7には、文字や写真などが印刷された印
刷面9があり、印刷面9の中には、紙片5を折り曲げた
ときに重なる部分である秘密文字記入部10があり、ここ
には、受取人以外には読ませたくない秘密の文字、マー
クなどが記入されている。
葉書台紙裏面7の印刷面9や、少なくとも紙片と重な
る部分の秘密文字記入部10と、紙片の裏面8の上には、
紫外線硬化型ワニス(好ましくはウレタンアクリレート
系)の硬化膜層11,12が設けられている。
この紫外線硬化型ワニスとしては、例えばゴーセラッ
クuv2000B(日本合成化学社商品名)を主成分とし、イ
ソボルニルアクリレートで希釈し、ベンゾフェノン系光
開始剤を混合させた紫外線硬化型ワニスなどが好適に使
用できる。
紫外線硬化型ワニスは、例えば紫外線硬化装置「アイ
グランデージ」(アイグラフィック社商品名)により、
約5ミクロンの膜厚で塗布してから、80ワット1灯で毎
分10メートルの速度で紫外線を照射することにより短時
間で硬化膜が作成できる。
当該硬化膜は強光沢があるので印刷物の美観が向上
し、指で触れても粘着性は感じられない。
紙片5の裏面8の折り部4に相対する左側の辺縁Cに
沿って最適な幅で、紫外線硬化型ワニスによる硬化膜を
塗布しない空白部13が設けられている。
この空白部の幅は、皆でつまめる程度の幅があればよ
く、通常は1cm前後あればよい。また、この空白部は、
葉書台紙裏面7の折り部4に相対する右側の辺縁に設け
てもよく、又、双方のそれぞれの辺縁に設けてもよい。
本考案では、折り部4にて印刷層9、硬化膜層11,12を
内側にして二つ折りした葉書を、例えば金属製2本ロー
ルの間を500kg/cm2以上に加圧しながら通過させること
により、硬化膜層11と12の接触面に疑似接着力が発生し
て、葉書台紙裏面7と紙片裏面8とは一体化されるの
で、秘密文字10が陰蔽された秘密保持葉書が作成出来
る。
本考案は、紙片5が葉書台紙1に密着されており、郵
送時には剥離することはないので通常の郵便葉書料金が
適応され、また、秘密文字記入部10に記載された内容が
外から見えず、隠された状態となっているので、郵送途
中における秘密を保持することが出来る。
本考案では、紙片裏面8の辺縁Cに沿って最適の幅
で、紫外線硬化膜層の空白部13が存在しており、この部
分は接着されてないので、紙片5の辺縁Cを指で摘み、
同時に、葉書台紙1も指で摘んでから、両者を角度をつ
けて引っ張ることにより、容易に葉書台紙1と紙片5と
を分離させることが出来る。
本考案では、紫外線硬化膜、特に好ましくは特殊な構
造を有するウレタンアクリレート系の紫外線硬化ワニス
を使用した硬化膜なので理由は不明であるが、強圧を加
えた場合は硬化膜同士が適当な疑似接着力を発生するの
である。
この疑似接着力は、配合成分、圧力などにより多少の
変動はあるが、インストロン引っ張り試験機による90度
剥離強度は100〜300g(25mm幅)程度である。
[考案の効果] 本考案は、葉書サイズよりも小さく、しかも意匠性に
富んだ各種形態の紙片5が葉書台紙1に積層されている
ので、葉書受取人が葉書紙面を一読すれば、秘密を要す
る印刷面上に紙片5が積層されていることを容易に認識
することが出来るので、紙片が積層されていることが判
らずに捨てられることはなくなった。しかも、この紙片
5は紫外線硬化型ワニスによる硬化膜層同士で疑似接着
されており、粘着剤類は一切使用してないので、印刷面
がべとついたり剥離しにくくなる等のトラブルもなくな
った。
また、塩化ビニル樹脂フィルムを貼着させて加熱加圧
する等の複雑で高価な作業もない。本考案による疑似接
着力は、角度をつけて引っ張れば容易に剥離される程度
の接着強度しかないが、通常、郵便物が受ける程度の外
力が加わっても、決して剥離してしまうことはないので
ある。
このように最適な強度を有する疑似接着力は、有る種
の合成樹脂フィルム間では得ることができるが、オーバ
ーコーティング法では紫外線硬化型ワニス以外の塗膜で
は得ることができない。
本考案は、紫外線硬化型ワニスを使用したオーバーコ
ーティング法により硬化膜を形成させてあるので、印刷
面にオーバーコートされた強光沢な塗膜により印刷品質
が向上するのは勿論のこと、硬化速度が早いので、後加
工も迅速に行うことができる。
また、製造方法は、既存の紫外線硬化装置がそのまま
使用出来、フィルムを貼着するなどの煩雑な工程も無
く、容易に、かつ低価格で秘密保持葉書を提供すること
が出来るなど,その産業上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本考案による一実施例による葉書台
紙の表裏の平面図であり、第3図は、第2図のA−A線
での模型的断面図で、第4図は本考案による秘密保持葉
書の斜視図であり、第5図はそのB−B線での模型的断
面図でる。 1……葉書台紙、4……折り部、5……紙片、10……秘
密文字記入部、11,12……紫外線硬化膜層、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−204095(JP,A) 特開 平2−200498(JP,A) 特開 平2−189574(JP,A) 実開 平2−94161(JP,U) 実願 平1−11556号(実開 平2− 101780号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】葉書台紙のいずれかの辺に、折り部を介し
    て葉書サイズよりも小さい面積で、かつ折り部より二つ
    折にして葉書台紙と重ねたときに、葉書台紙に全てが重
    なる形状を有する紙片を連接させ、かつ前記葉書台紙、
    紙片の各内側に印刷層面を印設するとともに、該紙片を
    折り部から二つ折したときに、相接する双方の面に紫外
    線硬化型ワニスによる硬化膜層が設けられており、該硬
    化膜層同士が疑似接着されていることを特徴とする秘密
    保持葉書。
  2. 【請求項2】紙片が、それと相接する葉書台紙との双方
    の面、あるいは一方の面において、折り部に相対する辺
    縁から最適の幅の空白部を残して、紫外線硬化型ワニス
    による硬化膜層を設けたことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の秘密保持葉書。
JP1990090044U 1990-08-30 1990-08-30 秘密保持葉書 Expired - Lifetime JP2536496Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990090044U JP2536496Y2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 秘密保持葉書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990090044U JP2536496Y2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 秘密保持葉書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0450270U JPH0450270U (ja) 1992-04-28
JP2536496Y2 true JP2536496Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31824461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990090044U Expired - Lifetime JP2536496Y2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 秘密保持葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536496Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3688026B2 (ja) * 1995-09-12 2005-08-24 大日本印刷株式会社 感圧接着シート
JP3688027B2 (ja) * 1995-09-12 2005-08-24 大日本印刷株式会社 感圧接着シート

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579451Y2 (ja) * 1988-12-28 1998-08-27 トッパン・ムーア 株式会社 隠蔽情報表示部材
JPH02189574A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Kurihara Insatsu Kk 複合表示用ラベルシート
JPH02200498A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Yoshikazu Kimura 情報積層体用素材と同素材を用いた情報積層体及びその製造方法
JPH02204095A (ja) * 1989-02-01 1990-08-14 Daimatsu Kagaku Kogyo Kk 郵便はがきおよびその製造方法
JPH0616789Y2 (ja) * 1989-02-02 1994-05-02 義和 木村 はがき

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450270U (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07214947A (ja) 隠蔽式ハガキ
JP2536496Y2 (ja) 秘密保持葉書
US7758081B2 (en) Composite document for bearing secure information, apparatus and methods for producing such document
JP2540449Y2 (ja) 積層葉書
JP3171627B2 (ja) カード発行システム
JP2001293976A (ja) シート類付きフォーム
JPH03108594A (ja) 親展用ハガキ
JP3999087B2 (ja) 簡易カードを内蔵した秘匿情報葉書
JP3464235B2 (ja) 折り畳み接着シートの作成方法
JP2540449Z (ja)
JP2563655Y2 (ja) 粘着層を有する帳票
JPH08267964A (ja) 装飾箔を有する複層化葉書
JP2549216Y2 (ja) メールフォーム
JP4054851B2 (ja) 返信葉書内蔵型葉書
JP3433977B2 (ja) カード付き帳票
JPH05147377A (ja) カード発行帳票
JP2594389Y2 (ja) シークレットカード
JP2606419Y2 (ja) 隠蔽データを内包する往復ハガキ
JP3112687U (ja) アルバム
JP2000085270A (ja) 開封可能な密封印刷物
JPH08258467A (ja) 貼り合わせはがき用紙およびその製造方法
JPH0712262U (ja) 隠蔽性を有した重合紙片
JPS63193884A (ja) 表面保護膜付き表示体
JPH09277753A (ja) 写真等を封入できる葉書
JP2018187907A (ja) 三つ折り郵便はがき

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term