JP2531906B2 - 発泡重合体 - Google Patents

発泡重合体

Info

Publication number
JP2531906B2
JP2531906B2 JP4207845A JP20784592A JP2531906B2 JP 2531906 B2 JP2531906 B2 JP 2531906B2 JP 4207845 A JP4207845 A JP 4207845A JP 20784592 A JP20784592 A JP 20784592A JP 2531906 B2 JP2531906 B2 JP 2531906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
decomposition temperature
foamed
copolymer
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4207845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05205526A (ja
Inventor
ジエイムズ・ラプトン・ヘドリツク
ドナルド・クリフオード・ホウフアー
ジエフリー・ウイリアム・ラバデイー
ロバート・ブルース・プライム
トマス・ポール・ラツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05205526A publication Critical patent/JPH05205526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531906B2 publication Critical patent/JP2531906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/26Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a solid phase from a macromolecular composition or article, e.g. leaching out
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/046Elimination of a polymeric phase

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は電子部品に使用する誘電性絶縁
体として好適な約1000Åより小さい孔径を有する発
泡重合体に関する。
【0002】
【発明の背景】コンピューター産業では、コンピュータ
ーの電子部品、例えばマルチチップモジュール、チップ
等の回路密度を電気的性能(例えば漏話)を低下させる
ことなく増加させること及びこれらの部品における信号
伝搬速度を増加させることがずっと望まれてきた。これ
らの問題を解決する一つの方法は、部品中に使用されて
いる重合性絶縁体の誘電率を減少させることである。ポ
リイミドのような重合性絶縁体の誘電率を減少させる一
つの方法は空気充填孔で重合体を発泡させることであ
る。
【0003】Scheuerleinらの米国特許第3,883,4
52号(1975年5月13日発行)にはスリーブ軸受
として使用する約20ミクロンの平均孔径を有する発泡
重合体を生成させることが開示されている。しかしなが
らポリイミドのような発泡重合体を効果的な絶縁体にす
るには、重合体はサブミクロンの間隔で平均した一定の
誘電率を有さなければならない。誘電率が一定であるた
めには、電子部品の特徴的なサイズ、例えばチップでは
一般的に約5,000〜200,000Å(0.5〜20
ミクロン)であるが孔径はこれよりも実質的に小さくな
ければならない。それ故コンピューター産業では慣用の
マイクロエレクトロニック部品製造工程に耐えるための
良好な熱及び機械的性質を共に有する孔径の小さい発泡
誘電性重合体が引き続き必要とされている。
【0004】従って、本発明の目的は電子部品に使用す
る孔径の小さい発泡誘電性重合体を提供することであ
る。
【0005】他の目的及び利点は以下の開示から明らか
である。
【0006】
【発明の要約】本発明は、次の工程、すなわち、 (a) マトリックス重合体とマトリックス重合体の分解
温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性重合体との共
重合体を生成させること; (b) 前記共重合体を熱分解性重合体の分解温度または
それ以上の温度であってマトリックス重合体の分解温度
よりも低い温度に加熱し発泡重合体を生成させること;
により製造される平均孔径が約1000Åよりも小さい
発泡重合体に関する。
【0007】この共重合体は好ましくは微小相(microp
hase)が分離しているブロック共重合体である。ブロッ
ク共重合体は複数の単量体を反応させてマトリックス重
合体を生成させこれを熱分解性重合体を構成するオリゴ
マーとカップリングさせて製造するのが好ましい。
【0008】発泡重合体は、平均孔径が好ましくは、約
400Åより小さいそしてさらに好ましくは約100Å
より小さい独立気泡を有する。好ましくは発泡重合体の
ガラス転移温度(Tg)は約200℃より高くそして約
300℃より高いのがさらに好ましい。好ましい発泡重
合体は発泡ポリイミド及び発泡ポリ(フェニルキノキサ
リン)である。また、本発明は本発明の発泡重合体を製
造するための方法に関する。
【0009】本発明のさらに完全な開示を以下の詳細な
説明中に示す。
【0010】〔発明の詳細な説明〕本発明は、次の工
程、すなわち、 (a) マトリックス重合体とマトリックス重合体の分解
温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性重合体との共
重合体を生成させること; (b) 前記共重合体を熱分解性重合体の分解温度または
それ以上であってマトリックス重合体の分解温度よりも
低い温度に加熱して発泡重合体を生成させること;によ
り製造される約1000Åより小さい孔径を有する発泡
重合体に関する。
【0011】本発明の発泡重合体を製造する方法で生成
させた共重合体は、好ましくはABA型(ここでAは熱
分解性重合体を示す)のブロック共重合体であるのが好
ましい。ブロック共重合体は1個またはそれ以上の単量
体を反応させてマトリックス重合体を形成させ、これと
共重合体の熱分解性部分を構成する1個またはそれ以上
のオリゴマーとをカップリングさせて生成させるのが好
ましい。また、マトリックス重合体は熱分解性オリゴマ
ーとカップリングさせる前に前もって生成させてもよ
い。熱分解性重合体は、1個またはそれ以上の単量体か
ら生成させることができる。本発明の重合体を生成させ
るにあたって、種々の他の型のブロック共重合体または
グラフト共重合体も利用できるということは当業者には
知られている。
【0012】共重合体の生成に使用されるオリゴマー
は、オリゴマーでフィルムを形成させるのに十分な約1
000〜20,000好ましくは2500〜10,000
の分子量を有する。オリゴマーはフィルムを形成する有
機溶媒に可溶であることが好ましい。熱分解性重合体を
形成するのに適したオリゴマーにはポリ(プロピレンオ
キシド)、ポリ(メチルメタクリレート)、並びに脂肪族
ポリカーボネート、例えばポリ(プロピレンカーボネー
ト)及びポリ(エチレンカーボネート)が含まれる。共重
合体を生成するのに適した他のオリゴマーは当業者に既
知であろう。本発明の好ましい態様においてはオリゴマ
ーはブロックABA共重合体の形成を可能にする反応性
部位をたった1個しか有していない。
【0013】熱分解性重合体はオリゴマーから生成され
るのが好ましくそして約150℃より高い、好ましくは
約200℃より高い分解温度を有することが望ましい。
熱分解性重合体はその分解温度で非毒性のガスに分解す
るのが好ましい。
【0014】マトリックス重合体は1個またはそれ以上
の単量体から生成されるのが好ましい。マトリックス重
合体を形成するのに使用される単量体は、良好な機械特
性を有し、かつ熱分解性重合体の分解温度で熱的に安定
な重合体を形成しなければならない。マトリックス重合
体の分解温度は、熱分解性重合体の分解温度よりも一般
的に少なくとも25〜50℃高い。マトリックス重合体
は分解性重合体の分解温度よりも高い、そして好ましく
は約200℃より高いそしてさらに好ましくは約300
℃より高いガラス転移温度を有するのが望ましい。マト
リックス重合体は、低い誘電率並びに良好な機械的特
性、例えば高い引っ張り弾性率及び高い破断点伸びを有
することが好ましい。適当なマトリックス重合体には、
ポリイミド、ポリ(フェニルキノキサリン)、ポリ(ベン
ズオキサゾール)、ポリ(ベンズイミダゾール)、ポリ(ト
リアゾール)、ポリ(オキサジアゾール)及びポリ(ベンゾ
チアゾール)が含まれる。ポリイミドは二無水物及びジ
アミン単量体から形成させることができそしてポリ(フ
ェニキノキサリン)はテトラアミン及びフェニルビス(グ
リオキシロリル)単量体から形成させることができる。
ポリイミドに適した単量体にはジアミン−p,p′オキ
シジアニリン、1,4−フェニレンジアミン、ビストリ
フルオロメチルベンジジン及び4,4′−(ヘキサフルオ
ロイソプロピリジン)ジアニリン;二無水物/ジエステ
ル−ピロメリト酸エステル、ジエチルピロメリト酸エス
テル、ジ(エチルグリコリル)ピロメリト酸エステル、オ
キシ−ビス(トリフルオロエチルフタル酸エステル)、
ジエチルビフェニルテトラカルボン酸エステル、1,1
−ビス(3,4ジカルボキシフェニル)−1−フェニル−
2,2,2−トリフルオロエタン二無水物が含まれる。ポ
リ(フェニルキノキサリン)に適した単量体には1,3−
及び1,4−(フェニルグリオキサリル)−ベンゼン、4,
4′−(フェニルグリオキサリル)ジフェニルエーテル、
ジアミノベンジジン、テトラアミノジフェニルエーテ
ル、及びテトラアミノベンゾフェノンが含まれる。
【0015】本発明の発泡重合体を形成する第1の工程
にはマトリックス重合体及び熱分解性重合体からなる中
間体の共重合体を生成させることが含まれる。共重合体
は標準的な重合体の合成技術を用いて単量体またはオリ
ゴマーから生成されるブロック共重合体であることが好
ましい。ブロック共重合体は、反応容器中で1個または
それ以上の単量体を反応させてマトリックス重合体を生
成させそしてマトリックス重合体を熱分解性オリゴマー
とカップリングさせて生成される。好ましいABAブロ
ック共重合体を生成するためには反応性部位を1個しか
有さない熱分解性オリゴマーを二官能性の単量体と混合
して共重合体を生成する。場合により1個またはそれ以
上の単量体は多官能性で共重合体を橋架けさせることが
できる。適当な架橋置換基には、シアナト、マルイミ
ド、ナジミド及びアルキニル例えばプロパルギルが含ま
れる。熱分解性重合体は一般的に5〜60重量%の共重
合体からなる。
【0016】電子部品、例えばチップまたは集積回路を
形成する場合、共重合体は通常、普通の有機のキャステ
ィング溶媒、例えばテトラクロロエタン、N−メチルピ
ロリドンまたはガンマ−ブチロラクトンに溶解されそし
て当分野で既知の技術例えばスピンコーティング、スプ
レーコーティングまたはドクターブレーディングによ
り、回路構成要素等を用いてまたは用いずに種々の基
体、例えばシリコン、セラミック、ガラス、石英、重合
体の上に膜として付着される。
【0017】発泡重合体を生成させる方法の第2の工程
には共重合体を高められた温度に加熱し熱分解性重合体
を分解することが含まれる。共重合体を熱分解性重合体
の熱分解温度かまたはそれ以上の温度に約15分から3
時間加熱する。熱分解性重合体はガスに分解し重合体の
残った空隙から外へ拡散する。発泡重合体の孔径は一般
的に共重合体中の熱分解性重合体のドメインと同じ大き
さでありそして孔径は熱分解性重合体の分子量を変える
ことにより変化させることができる。また加熱工程によ
り重合体からキャステング溶媒が除去され重合体は硬化
される。好ましくは最初に熱分解性重合体の分解温度よ
りも低い高められた温度に共重合体を加熱して溶媒を除
去して共重合体を硬化させる。次いで共重合体を熱分解
性重合体の分解温度よりも高い温度に加熱して発泡重合
体を生成させる。
【0018】本発明の発泡重合体は電子部品、例えば集
積チップ、集積回路パッケージング構造部材(例えばマ
ルチチップモジュール)及び回路基板等の中の誘電体絶
縁として使用することができる。発泡重合体は集積回路
パッケージング構造部材中で使用されるのが好ましく、
このものは複数の集積回路チップに信号及び出力電流を
供給するものでありそして回路基板に接続するためのI
/Oピンを有する基板並びに基板上に設置された複数の
交互に置かれた絶縁層及び導電層からなる。マルチチッ
プモジュールを製造するための構造部材、機能及び方法
は一般的に米国特許第4,489,364号、第4,50
8,981号及び第4,811,082号に開示されてお
り当業者には既知である。これらの特許の開示を参照に
よりここに組み入れるものとする。
【0019】以下の実施例は本発明の特定の重合体の製
造法を詳細に述べたものである。詳細な製造法は本発明
の範囲内に属するものでありそして前述のより一般的に
述べた製造方法を例証するものである。実施例は本発明
を例証するためだけのものであって本発明の範囲を限定
しようとするものではない。温度はすべて摂氏である。
【0020】〔実施例1〕 官能基を付した熱分解性オリゴマーの製造 5000のMnを有する市販の単官能性ヒドロキシル末端
ポリプロピレンオキシド10gmをトルエン中の20%ホ
スゲン25mlに溶解した。混合物を60℃で2時間加熱
し次いでホスゲン及びトルエンを窒素気流により除去し
た。得られた、クロロホルメートで末端をキャップした
オリゴマーを塩化メチレン50ml中に溶解した。この混
合物に0℃でヒドロキシベンジル0.43g(0.001
9モル)及びピリジン5gを加え約5000のMnを有す
るベンジル末端キャップのポリプロピレンオキシドを生
成させる。生成物を水性処理により単離しそして減圧下
で塩化メチレンを除去し生成物8.2gを得た。
【0021】〔実施例2〕 共重合体の製造 ジアミノベンジジン10.7135g(50mmol)をm
−クレゾール/キシレン(1:1)50ml中でスラリー
にした。m−クレゾール/キシレン100ml中ビス(フ
ェニルグリオキサリル)ベンゼン16.812g(49.
115mmol)及び実施例1のオリゴマー10.266g
(1.77mmol)の溶液をスラリーに撹拌しながら滴下
した。添加完了後混合物をさらに20時間撹拌した。共
重合体をメタノール中で沈殿させて単離し次いで繰り返
しメタノールですすいだ。収率は78%であった。H
NMRにより共重合体を分析したところPO 20重量
%の組成物であることが分かった。
【0022】〔実施例3〕 発泡ポリ(フェニルキノキサリン)の製造 実施例2の共重合体を固体濃度9%でテトラクロロエタ
ン(TCE)中に溶解した。2000rpmでスピンコー
ティングして2.54cm径のSiウェーハー上にうすい
フィルム(10μ)を形成させた。次いでこのフィルム
を窒素中で5℃/分の速度で150℃に加熱し、150
℃で2時間維持して溶媒を除去した。これはポリプロピ
レンオキシドの分解を引き起こすものではない。次いで
フィルムを空気中5℃/分の速度で275℃に加熱し、
275℃で9時間維持した。重合体生成物の密度は1.
16gm/cm3であり誘電率は2.38(45℃;20KH
z)及び2.36(100℃;20KHz)であった。ポリ
(フェニルキノキサリン)は誘電率が20KHzで2.9、密
度が1.32であった。発泡した生成物重合体を小角X
線散乱(SAXS)で分析した結果、平均孔径は80Å
であることがわかった。
【0023】〔実施例4〕 架橋性共重合体の形成 共反応剤としてビス(p−シアナートフェニルグリオキ
サリル)ベンゼンを用いて実施例2の方法に従って共重
合体を形成させた。
【0024】〔実施例5〕 架橋性発泡重合体の形成 実施例4の共重合体を用いて実施例3の方法に従って窒
素中5℃/分の速度で250℃に加熱して250℃に1
時間維持した後加熱工程を追加しプロピレンオキシドの
分解なしに重合体を架橋させた。発泡した生成物重合体
は1.19gm/cm3の密度を有していた。
【0025】本発明を特定の実施態様について述べたが
これらの詳細は限定として解釈されるものではない。何
故なら種々の態様、変更及び改良は本発明の精神及び範
囲を離脱することなしに行われることは明らかであり、
そのような同等の態様は本発明の範囲に含まれるとみな
されるからである。
【0026】以上、本発明を詳細に説明したが、本発明
はさらに次の実施態様によってこれを要約して示すこと
ができる。 1) 次の工程、すなわち、 (a) マトリックス重合体とマトリックス重合体の分解
温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性重合体との共
重合体を生成させること; (b) 前記共重合体を熱分解性重合体の分解温度または
それ以上の温度であってマトリックス重合体の分解温度
よりも低い温度に加熱して発泡重合体を生成させるこ
と;により製造される孔径が1000Åより小さい発泡
重合体。 2) 孔径が約400Åより小さい前項1記載の発泡重
合体。 3) 熱分解性重合体の分解温度が150℃よりも高い
前項1記載の発泡重合体。 4) マトリックス重合体がポリイミドまたはポリ(フ
ェニルキノキサリン)である前項1記載の発泡重合体。
【0027】5) 熱分解性重合体がポリ(プロピレン
オキシド)またはポリ(メチルメタクリレート)である前
項1記載の発泡重合体。 6) 孔径が約400Åより小さい独立気泡発泡ポリイ
ミド。 7) 次の工程、すなわち、 (a) マトリックスポリイミドとマトリックスポリイミ
ドの分解温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性重合
体との共重合体を生成させること; (b) 前記共重合体を熱分解性重合体の分解温度または
それ以上の温度であってマトリックスポリイミドの分解
温度よりも低い温度に加熱して発泡ポリイミドを生成さ
せること;により製造される孔径が1000Åより小さ
い発泡ポリイミド。 8) 孔径が約400Åより小さい前項7記載の発泡ポ
リイミド。 9) 熱分解性重合体がポリプロピレンオキシドまたは
ポリ(メチルメタクリレート)である前項7記載の発泡ポ
リイミド。
【0028】10) 次の工程、すなわち、 (a) マトリックスポリ(フェニルキノキサリン)とマト
リックスポリ(フェニルキノキサリン)の分解温度よりも
低い温度で熱分解する熱分解性重合体との共重合体を生
成させること; (b) 前記共重合体を熱分解性重合体の分解温度または
それ以上の温度であって、マトリックスポリ(フェニル
キノキサリン)の分解温度よりも低い温度に加熱して発
泡ポリ(フェニルキノキサリン)を生成させること;によ
り製造される孔径が約1000Åよりも小さい発泡ポリ
(フェニルキノキサリン)。 11) 孔径が約400Åより小さい前項10記載の発
泡ポリ(フェニルキノキサリン)。 12) 熱分解性重合体がポリプロピレンオキシドまた
はポリ(メチルメタクリレート)である請求項10記載の
発泡ポリ(フェニルキノキサリン)。
【0029】13) 次の工程、すなわち、 (a) マトリックス重合体とマトリックス重合体の分解
温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性重合体との共
重合体を生成させること; (b) 前記共重合体を熱分解性重合体の分解温度かまた
はそれ以上の温度であってマトリックス重合体の分解温
度よりも低い温度に加熱して発泡重合体を生成させるこ
と;からなる孔径が約1000Åより小さい発泡重合体
を生成させる方法。 14) 孔径が約400Åより小さい前項13記載の方
法。 15) 熱分解性重合体の分解温度が150℃より高い
前項13記載の方法。 16) マトリックス重合体がポリイミドまたはポリ
(フェニルキノキサリン)である前項13記載の方法。 17) 熱分解性重合体がポリ(プロピレンオキシド)ま
たはポリ(メチルメタクリレート)である前項13記載の
方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド・クリフオード・ホウフアー アメリカ合衆国カリフオルニア州95046. サンマーテイン.フツトヒルアベニユー 12235 (72)発明者 ジエフリー・ウイリアム・ラバデイー アメリカ合衆国カリフオルニア州94087. サニーベイル.カムサツクドライブ1618 (72)発明者 ロバート・ブルース・プライム アメリカ合衆国カリフオルニア州95124. サンホゼー.シヨウナコート4018 (72)発明者 トマス・ポール・ラツセル アメリカ合衆国カリフオルニア州95120. サンホゼー.グレイストーンレイン 19985 (56)参考文献 特開 平4−170408(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)マトリックス重合体とマトリックス
    重合体の分解温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性
    重合体とのブロック共重合体を生成させ、 (b)前記ブロック共重合体を前記熱分解性重合体の分
    解温度またはそれ以上の温度であって前記マトリックス
    重合体の分解温度よりも低い温度に加熱して、発泡重合
    体を生成することにより製造される孔径が1000Åよ
    り小さい発泡重合体。
  2. 【請求項2】(a)マトリックス重合体とマトリックス
    重合体の分解温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性
    重合体とのブロック共重合体を生成させるステップと、 (b)前記ブロック共重合体を前記熱分解性重合体の分
    解温度またはそれ以上の温度であって前記マトリックス
    重合体の分解温度よりも低い温度に加熱して、発泡重合
    体を生成するステップとを含む、孔径が1000Åより
    小さい発泡重合体を製造する方法。
  3. 【請求項3】マトリックス重合体とマトリックス重合体
    の分解温度よりも低い温度で熱分解する熱分解性重合体
    とのブロック共重合体よりなり、 前記熱分解性重合体の分解温度またはそれ以上の温度で
    あって前記マトリックス重合体の分解温度よりも低い温
    度に加熱したときに、孔径が1000Åより小さい発泡
    重合体を生成することを特徴とする、発泡重合体形成用
    組成物。
JP4207845A 1991-09-13 1992-08-04 発泡重合体 Expired - Fee Related JP2531906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75902291A 1991-09-13 1991-09-13
US759022 1991-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205526A JPH05205526A (ja) 1993-08-13
JP2531906B2 true JP2531906B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=25054086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207845A Expired - Fee Related JP2531906B2 (ja) 1991-09-13 1992-08-04 発泡重合体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5776990A (ja)
JP (1) JP2531906B2 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700844A (en) * 1996-04-09 1997-12-23 International Business Machines Corporation Process for making a foamed polymer
US5895263A (en) * 1996-12-19 1999-04-20 International Business Machines Corporation Process for manufacture of integrated circuit device
US5883219A (en) * 1997-05-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation Integrated circuit device and process for its manufacture
CA2334026A1 (en) * 1998-06-05 1999-12-09 Paul A. Kohl Porous insulating compounds and method for making same
US6093636A (en) * 1998-07-08 2000-07-25 International Business Machines Corporation Process for manufacture of integrated circuit device using a matrix comprising porous high temperature thermosets
US6333141B1 (en) 1998-07-08 2001-12-25 International Business Machines Corporation Process for manufacture of integrated circuit device using inorganic/organic matrix comprising polymers of three dimensional architecture
JP2000044719A (ja) * 1998-07-22 2000-02-15 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 多孔質ポリイミド、その前駆体および多孔質ポリイミドの製造方法
US6426372B1 (en) 1998-07-22 2002-07-30 3M Innovative Properties Company Method of producing porous calcined polyimide
KR100380425B1 (ko) 1998-09-17 2003-04-18 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 다공질체 및 그 제조방법
EP1141128B1 (en) 1998-11-24 2006-04-12 Dow Global Technologies Inc. A composition containing a cross-linkable matrix precursor and a poragen, and a porous matrix prepared therefrom
US6399666B1 (en) 1999-01-27 2002-06-04 International Business Machines Corporation Insulative matrix material
WO2000061667A1 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Alliedsignal Inc. Polymers having backbones with reactive groups employed in crosslinking as precursors to nanoporous thin film structures
US6413882B1 (en) 1999-04-14 2002-07-02 Alliedsignal Inc. Low dielectric foam dielectric formed from polymer decomposition
US6204202B1 (en) 1999-04-14 2001-03-20 Alliedsignal, Inc. Low dielectric constant porous films
US6214746B1 (en) * 1999-05-07 2001-04-10 Honeywell International Inc. Nanoporous material fabricated using a dissolvable reagent
JP3940546B2 (ja) * 1999-06-07 2007-07-04 株式会社東芝 パターン形成方法およびパターン形成材料
US6197913B1 (en) 1999-08-26 2001-03-06 Dow Corning Corporation Method for making microporous silicone resins with narrow pore-size distributions
JP4159199B2 (ja) 1999-09-16 2008-10-01 日東電工株式会社 多孔質体及び多孔質体の製造方法
US6420441B1 (en) 1999-10-01 2002-07-16 Shipley Company, L.L.C. Porous materials
US6171687B1 (en) 1999-10-18 2001-01-09 Honeywell International Inc. Infiltrated nanoporous materials and methods of producing same
US6359096B1 (en) 1999-10-25 2002-03-19 Dow Corning Corporation Silicone resin compositions having good solution solubility and stability
US6541107B1 (en) 1999-10-25 2003-04-01 Dow Corning Corporation Nanoporous silicone resins having low dielectric constants
US6313045B1 (en) 1999-12-13 2001-11-06 Dow Corning Corporation Nanoporous silicone resins having low dielectric constants and method for preparation
US6107357A (en) * 1999-11-16 2000-08-22 International Business Machines Corporatrion Dielectric compositions and method for their manufacture
US6342454B1 (en) 1999-11-16 2002-01-29 International Business Machines Corporation Electronic devices with dielectric compositions and method for their manufacture
US6359091B1 (en) 1999-11-22 2002-03-19 The Dow Chemical Company Polyarylene compositions with enhanced modulus profiles
US6143360A (en) 1999-12-13 2000-11-07 Dow Corning Corporation Method for making nanoporous silicone resins from alkylydridosiloxane resins
US6541367B1 (en) 2000-01-18 2003-04-01 Applied Materials, Inc. Very low dielectric constant plasma-enhanced CVD films
JP2001226599A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 空洞多層配線形成用樹脂組成物及びこれを用いた空洞多層配線
JP3681106B2 (ja) * 2000-04-07 2005-08-10 住友ベークライト株式会社 有機絶縁膜材料および有機絶縁膜
JP2001294660A (ja) 2000-04-17 2001-10-23 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエーテル共重合体、その製造方法、多孔質有機膜形成用塗布液および多孔質有機膜の形成方法
US6627669B2 (en) 2000-06-06 2003-09-30 Honeywell International Inc. Low dielectric materials and methods of producing same
US6444715B1 (en) 2000-06-06 2002-09-03 Honeywell International Inc. Low dielectric materials and methods of producing same
US20040176488A1 (en) * 2000-06-06 2004-09-09 Shyama Mukherjee Low dielectric materials and methods of producing same
JP4765143B2 (ja) * 2000-06-15 2011-09-07 住友ベークライト株式会社 絶縁膜用樹脂組成物およびこれを用いた絶縁膜
JP4557376B2 (ja) * 2000-06-19 2010-10-06 日東電工株式会社 多孔質体の製造方法及び多孔質体
JP4586243B2 (ja) * 2000-06-22 2010-11-24 住友ベークライト株式会社 絶縁材の製造方法
US6271273B1 (en) 2000-07-14 2001-08-07 Shipley Company, L.L.C. Porous materials
US6423811B1 (en) 2000-07-19 2002-07-23 Honeywell International Inc. Low dielectric constant materials with polymeric networks
US6391932B1 (en) * 2000-08-08 2002-05-21 Shipley Company, L.L.C. Porous materials
TWI226103B (en) 2000-08-31 2005-01-01 Georgia Tech Res Inst Fabrication of semiconductor devices with air gaps for ultra low capacitance interconnections and methods of making same
JP3492316B2 (ja) * 2000-09-22 2004-02-03 住友ベークライト株式会社 絶縁膜用材料、絶縁膜用コーティングワニス及びこれらを用いた絶縁膜並びに半導体装置
JP4557409B2 (ja) * 2000-11-13 2010-10-06 日東電工株式会社 多孔質ポリイミドの製造方法及び多孔質ポリイミド
US6399210B1 (en) 2000-11-27 2002-06-04 Dow Corning Corporation Alkoxyhydridosiloxane resins
JP4547814B2 (ja) * 2001-03-01 2010-09-22 住友ベークライト株式会社 絶縁膜用材料、絶縁膜用コーティングワニス、絶縁膜、及びこれを用いた半導体
US6670285B2 (en) 2001-03-14 2003-12-30 International Business Machines Corporation Nitrogen-containing polymers as porogens in the preparation of highly porous, low dielectric constant materials
US6685983B2 (en) 2001-03-14 2004-02-03 International Business Machines Corporation Defect-free dielectric coatings and preparation thereof using polymeric nitrogenous porogens
DE10112561C2 (de) * 2001-03-15 2003-12-18 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Erzeugung von auf einem Substrat haftenden porösen organischen Schichten
JP4545973B2 (ja) * 2001-03-23 2010-09-15 富士通株式会社 シリコン系組成物、低誘電率膜、半導体装置および低誘電率膜の製造方法
US7658989B2 (en) * 2001-03-28 2010-02-09 North Carolina State University Nano-and micro-cellular foamed thin-walled material, and processes and apparatuses for making the same
US6998148B1 (en) * 2001-03-28 2006-02-14 Shipley Company, L.L.C. Porous materials
JP2003131001A (ja) * 2001-05-25 2003-05-08 Shipley Co Llc 多孔性光学物質
US6740685B2 (en) * 2001-05-30 2004-05-25 Honeywell International Inc. Organic compositions
US7141188B2 (en) * 2001-05-30 2006-11-28 Honeywell International Inc. Organic compositions
DE10130601B4 (de) * 2001-06-26 2008-08-14 Qimonda Ag Substanz und Verfahren zur Herstellung einer porösen Schicht unter Verwendung der Substanz
JP4896309B2 (ja) * 2001-07-13 2012-03-14 日東電工株式会社 多孔質ポリイミド樹脂の製造方法
US6899857B2 (en) * 2001-11-13 2005-05-31 Chartered Semiconductors Manufactured Limited Method for forming a region of low dielectric constant nanoporous material using a microemulsion technique
US6819540B2 (en) * 2001-11-26 2004-11-16 Shipley Company, L.L.C. Dielectric structure
US6661642B2 (en) 2001-11-26 2003-12-09 Shipley Company, L.L.C. Dielectric structure
US20040102584A1 (en) * 2001-12-03 2004-05-27 Lau Kreisler S. Low dielectric constant materials with polymeric networks
JP3847628B2 (ja) * 2002-01-09 2006-11-22 株式会社ワコム 低電圧駆動回路及び方法
US20030211244A1 (en) * 2002-04-11 2003-11-13 Applied Materials, Inc. Reacting an organosilicon compound with an oxidizing gas to form an ultra low k dielectric
US20030194495A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Crosslink cyclo-siloxane compound with linear bridging group to form ultra low k dielectric
US6815373B2 (en) * 2002-04-16 2004-11-09 Applied Materials Inc. Use of cyclic siloxanes for hardness improvement of low k dielectric films
DE10218788A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-20 Infineon Technologies Ag Dielektrika mit selbstgenerierten Poren und Monomere für poröse Dielektrika
US7060330B2 (en) * 2002-05-08 2006-06-13 Applied Materials, Inc. Method for forming ultra low k films using electron beam
US7056560B2 (en) * 2002-05-08 2006-06-06 Applies Materials Inc. Ultra low dielectric materials based on hybrid system of linear silicon precursor and organic porogen by plasma-enhanced chemical vapor deposition (PECVD)
US6936551B2 (en) * 2002-05-08 2005-08-30 Applied Materials Inc. Methods and apparatus for E-beam treatment used to fabricate integrated circuit devices
US7951449B2 (en) 2002-06-27 2011-05-31 Wenguang Ma Polyester core materials and structural sandwich composites thereof
US7153754B2 (en) * 2002-08-29 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Methods for forming porous insulators from “void” creating materials and structures and semiconductor devices including same
US6897163B2 (en) * 2003-01-31 2005-05-24 Applied Materials, Inc. Method for depositing a low dielectric constant film
US6855738B2 (en) * 2003-06-06 2005-02-15 Dow Global Technologies Inc. Nanoporous laminates
US6917858B2 (en) * 2003-08-29 2005-07-12 Dresser, Inc. Fluid regulation
WO2005030830A1 (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Dow Global Technologies Inc. Multifunctional monomers containing bound poragens and polyarylene compositions therefrom
US20050214457A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Applied Materials, Inc. Deposition of low dielectric constant films by N2O addition
CN100481378C (zh) 2004-05-21 2009-04-22 Jsr株式会社 层叠体及半导体装置
EP1693484A3 (en) 2005-02-15 2007-06-20 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Plating Method
DE102005010272A1 (de) * 2005-03-03 2006-09-14 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement sowie Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelements
US7425350B2 (en) * 2005-04-29 2008-09-16 Asm Japan K.K. Apparatus, precursors and deposition methods for silicon-containing materials
FR2889850B1 (fr) * 2005-08-19 2007-11-02 Rhodia Chimie Sa Revetement silicone de faible constante dielectrique, procede de preparation et application aux circuits integres
TWI270901B (en) * 2005-09-16 2007-01-11 Ctech Technology Corp Solid capacitor and fabrication method thereof
US20070134435A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Ahn Sang H Method to improve the ashing/wet etch damage resistance and integration stability of low dielectric constant films
JP4788415B2 (ja) * 2006-03-15 2011-10-05 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US7297376B1 (en) 2006-07-07 2007-11-20 Applied Materials, Inc. Method to reduce gas-phase reactions in a PECVD process with silicon and organic precursors to deposit defect-free initial layers
US7901763B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Porous infusible polymer parts
EP2173799A2 (en) * 2007-07-20 2010-04-14 Regents of the University of Minnesota Nano-structured polymer composites and process for preparing same
JP5443784B2 (ja) * 2009-02-27 2014-03-19 リンテック株式会社 多孔質ポリイミド形成用ブロック共重合体、多孔質ポリイミドおよび絶縁材料
US8668980B2 (en) 2010-12-07 2014-03-11 E I Du Pont De Nemours And Company Filled polyimide films and coverlays comprising such films
US8546489B2 (en) 2010-12-07 2013-10-01 E I Du Pont De Nemours And Company Polymer blend compositions
CN112961382A (zh) * 2014-06-25 2021-06-15 旭化成株式会社 具有孔隙的聚酰亚胺薄膜及其制造方法
MY192174A (en) 2015-12-03 2022-08-04 Air Liquide Advanced Tech Us Llc Method and system for purification of natural gas using membranes
US10143961B2 (en) 2015-12-03 2018-12-04 Air Liquide Advanced Technologies U.S. Llc Method and system for purification of natural gas using membranes
US10589215B2 (en) 2017-09-21 2020-03-17 Air Liquide Advanced Technologies U.S. Llc Production of biomethane using multiple types of membrane
US10569217B2 (en) 2018-01-24 2020-02-25 Air Liquide Advanced Technologies U.S. Llc Production of biomethane using a high recovery module
US10780392B2 (en) 2018-04-23 2020-09-22 Air Liquide Advanced Technologies U.S. Llc Multi-stage membrane for N2 rejection
US11866667B2 (en) 2021-10-22 2024-01-09 Liquide Advanced Technologies U.S. LLC Membrane process for natural gas liquids recovery and hydrocarbon dew point control
US11661341B1 (en) 2022-02-11 2023-05-30 Archaea Energy, Inc. Integrated membrane and steam reformer for hydrogen production

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915483A (en) * 1953-12-30 1959-12-01 Minnesota Mining & Mfg Plasticized perfluorochloroethylene polymer and process for preparing porous articles therefrom
US3054761A (en) * 1960-06-22 1962-09-18 Raybestos Manhattan Inc Extrudable composition comprising tetrafluoroethylene, methyl methacrylate, and a volatile organic lubricant
US3224983A (en) * 1962-05-21 1965-12-21 Scott Paper Co Process of foaming a carbonate containing polymer containing an initiator
US3213043A (en) * 1963-08-29 1965-10-19 Grace W R & Co Method of foaming oxidized polyethylene
US3547839A (en) * 1968-02-29 1970-12-15 Du Pont Foamable resin composition and process for preparing foamed resins
US3917761A (en) * 1973-05-15 1975-11-04 Du Pont Process of making a porous polyimide shaped article
US3883452A (en) * 1973-05-15 1975-05-13 Du Pont Composition of polyimide powder and polyformaldehyde
US4159251A (en) * 1976-09-29 1979-06-26 Pharmaco, Inc. Ultrafiltration membranes based on heteroaromatic polymers
JPS60500406A (ja) * 1983-02-02 1985-03-28 メムテツク リミテツド 架橋した多孔質膜
FR2577227B1 (fr) * 1985-02-11 1987-05-15 Inst Nat Rech Chimique Membranes asymetriques ou composites a base de polyquinoxalines, leur application possible en permeation gazeuse et plus particulierement pour le fractionnement des melanges gazeux, et notamment la deshydratation et la desacidification des gaz, specialement les hydrocarbures gazeux
US4940733A (en) * 1989-11-28 1990-07-10 Air Products And Chemicals, Inc. Method for foaming high temperature polymers using poly(alkylene carbonates) as foaming agents
US4980389A (en) * 1990-04-03 1990-12-25 Irbit Research & Consulting Ag Polyetherimide foam precursors and foams having improved physical properties and methods of making them
JPH04170408A (ja) * 1990-11-01 1992-06-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 発泡性プラスチックス及び発泡プラスチックスの製法

Also Published As

Publication number Publication date
US5776990A (en) 1998-07-07
JPH05205526A (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2531906B2 (ja) 発泡重合体
US6342454B1 (en) Electronic devices with dielectric compositions and method for their manufacture
Hedrick et al. High temperature nanofoams derived from rigid and semi-rigid polyimides
US6107357A (en) Dielectric compositions and method for their manufacture
JP2843044B2 (ja) 新規な可溶性ポリイミドシロキサン及びそれらの製造方法
KR100363508B1 (ko) 폴리암산및폴리암산을폴리이미드벤즈옥사졸필름으로전환시키는방법
Hedrick et al. High-temperature polyimide nanofoams for microelectronic applications
US6172128B1 (en) Nanoporous polymers crosslinked via cyclic structures
EP0284803B1 (en) Novel soluble polymidesiloxanes and methods for their preparation and use
CA1334362C (en) Process for lowering the dielectric constant of polyimides using diamic acid additives
CA2027957A1 (en) Copolyimide odpa/bpda/4,4&#39;-oda/p-phenylenediamine
JP2000515584A (ja) 芳香族ポリイミド発泡体
EP1501905B1 (en) Process for making polyimide coated particles
US5177176A (en) Soluble pseudo rod-like polyimides having low coefficient of thermal expansion
CA2006733C (en) Polyimide foam
US5133989A (en) Process for producing metal-polyimide composite article
Hedrick et al. High Tg polyimide nanofoams derived from pyromellitic dianhydride and 1, 1‐bis (4‐aminophenyl)‐1‐phenyl‐2, 2, 2‐trifluoroethane
CN114479076A (zh) 一种低介电聚酰亚胺薄膜及其制备方法、应用
Seino et al. Preparation and properties of polyisoimides as a highly dimensionally stable polyimide precursor with low dielectric constant
JP2987820B2 (ja) ポリイミド多層膜及びその製造方法
Kim et al. Optimization of foaming process using triblock polyimides with thermally labile blocks
JPH03177428A (ja) 耐溶剤性ポリイミドシロキサン
JP4940499B2 (ja) 低誘電率重合体
KR102378209B1 (ko) 고내상 에멀젼을 이용한 저유전율의 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법
Hergenrother Condensation polyimides

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees