JP2531770B2 - 光ディスクのオ―トチェンジャ―装置 - Google Patents

光ディスクのオ―トチェンジャ―装置

Info

Publication number
JP2531770B2
JP2531770B2 JP63333613A JP33361388A JP2531770B2 JP 2531770 B2 JP2531770 B2 JP 2531770B2 JP 63333613 A JP63333613 A JP 63333613A JP 33361388 A JP33361388 A JP 33361388A JP 2531770 B2 JP2531770 B2 JP 2531770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
optical disk
unit
optical disc
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63333613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02177168A (ja
Inventor
良治 山口
小林  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63333613A priority Critical patent/JP2531770B2/ja
Publication of JPH02177168A publication Critical patent/JPH02177168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531770B2 publication Critical patent/JP2531770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、光ディスクのオートチェンジャー装置に
係り、特に光ディスクに情報を記録し或いは、光ディス
クから情報を再生する光学的情報再生装置の周辺機器と
しての複数枚の光ディスクを自動的に光ディスクパック
と光ディスクカートリッジとの間で交換する光ディスク
のオートチェンジャー装置に関する。
(従来の技術) 従来、光ディスクを複数枚収納可能なラック及びエレ
ベータ機構を備え、このカセットラックに沿ってカセッ
トアームがエレベータ機構によつて移動可能な光ディス
クのオートチェンジャー装置が知られているが、このオ
ートチェンジャー装置では、光ディスクカセットが一枚
づつカセット出入口を介して複数のスロットを有するカ
セットラックの空きスロットに一時的に格納され、空き
スロットに格納された光ディスクカセットアームによっ
て握持されて情報処理装置のホスト側のCPUからのコマ
ンドで指定されたカセットラックの所定のスロットに搬
送格納される。このような動作によってカセットラック
のスロットに所定の光ディスクカセットが格納された後
或いは、その間において、ホスト側のCPUからのコマン
ドで指定された光ディスクカセットが同様にカセットア
ームによって搬送されてオートチェンジャー装置内に配
置された第1及び第2の光ディスクドライブユニットの
いずれかに装填され、その光ディスクカセット内の光デ
ィスクに情報が光学的に書込まれ或いは、再生される。
書込或いは、再生が完了した光ディスクの光ディスクカ
セットは、再びカセットアームによって搬送されて空き
スロットに格納され、カセット出入口から外部に取出さ
れる。
このような光ディスクのオートチェンジャー装置にお
いては、複数枚の光ディスクカセットの管理が可能であ
り、情報の再生及び記録が効率的である利点を有する
が、複数枚の光ディスクカセットの管理自体の手順が複
雑である問題がある。即ち、光ディスクのオートチェン
ジャー装置では、この装置への光ディスクカセットの収
納或いは、返却が常に一枚を単位としていることから、
その収納返却作業が非効率であり、無駄が多く、搬送交
換動作が複雑化し、その機構も複雑化する問題がある。
しかも、制御システムとしても装置への光ディスクカセ
ットの収納或いは、返却の毎にホスト側のCPUからのコ
マンドが必要とされ、制御システムが複雑化し、ホスト
側のCPUの負担が大きい問題がある。また、ユーザーレ
ベルにおいては、光ディスクのオートチェンジャー装置
に装填された複数枚の光ディスクカセットの全てに情報
が記録され、その光ディスクカセットの交換が必要とさ
れる場合、多数枚同時に交換可能であることが好都合で
あり、しかも、その交換中においてもその光ディスクへ
の情報の記録再生が可能であることが望まれている。然
しながら、従来のオートチェンジャー装置では、既に述
べたようにこの装置への光ディスクカセットの収納返却
が常に一枚を単位とし、装置においてもカセットアーム
で常に一枚を単位として搬送されていることから、この
ような要望に応ずることが困難である問題がある。
(発明が解決しようとしている問題点) この発明によれば、光ディスクが収納されている光デ
ィスクカートリッジが格納される複数個の格納部を有
し、これら複数個の格納部の各々が管理番号で特定され
ることにより、所定の格納部に格納されている光ディス
クカートリッジと装置外の光ディスクカートリッジの交
換が可能な光ディスクのオートチェンジャー装置におい
て、第1の出入口およびこの第1の出入口よりも高さ方
向上方の第2の出入口が形成された第1の面と、この第
1の面と対向して設けられた第2の面とを有する筐体
と、この筐体の前記第1の出入口を介して、前記筐体内
外に移動可能であって、前記光ディスクカートリッジを
揃えて格納する複数個の格納部を有し、かつこれら複数
個の格納部が、所定数の格納部を含むブロックに区分さ
れると共にこのブロック毎に前記管理番号が付され、前
記ブロックおよび格納部の前記管理番号により、前記複
数個の格納部うち、所定の格納部が特定される移動格納
手段と、前記筐体の前記第1の出入口に連通して設けら
れ、前記筐体外から前記第1の出入口を介して、前記移
動格納手段が装填される装填部と、前記筐体の前記第2
の出入口に連通して設けられ、前記移動格納手段の格納
部に対し、前記高さ方向に揃えて配置された光ディスク
カートリッジを格納する1つの格納部を有し、前記光デ
ィスクカートリッジを1枚毎に、前記第2の出入口を介
して、前記筐体外からこの格納部に受入れ、この格納部
から前記筐体外に受け渡す挿脱手段と、前記第1の面の
側で、前記高さ方向に、前記装填部に装填される前記移
動格納部手段と前記挿脱手段との間に設けられ、前記移
動格納手段内の前記光ディスクカートリッジを少なくと
も全て揃えて格納することが可能であり、前記移動格納
手段および前記挿脱手段の格納部と前記高さ方向に揃え
て配置された複数個の格納部を有し、かつ、これから複
数個の格納部が、前記移動格納手段のブロックに含まれ
る格納部の個数と同数の前記所定数の格納部を含むブロ
ックに区分され、このブロック毎に、前記移動格納手段
のブロックに含まれる格納部と同一の前記管理番号が付
され、前記ブロックおよび格納部の前記管理番号によ
り、前記複数個の格納部のうち、所定の格納部が特定さ
れる第1の固定格納手段と、前記第2の面の側で、前記
移動格納手段、前記挿脱手段および前記第1の固定格納
手段に対向して設けられ、前記移動格納手段内の前記ブ
ロックに実質的に等しい数の格納部を含む前記光ディス
クカートリッジを格納するための少なくとも1つのブロ
ックを有し、各ブロックは、それぞれ、前記移動格納手
段内の前記ブロック内の格納部と実質的に同一の格納部
として指定されるように形成され、前記移動格納手段お
よび前記挿脱手段の前記格納部と揃えて配置されている
第2の固定手段と、前記第2の面の側に設けられた前記
第2の固定格納手段と前記第1の面の側に設けられた前
記第1の固定格納手段、前記装填部の前記移動格納手段
および前記挿脱手段との間に前記高さ方向に移動可能に
設けられ、前記装填部に配置された前記移動格納手段の
前記格納部と前記第1および第2の固定格納手段ならび
前記挿脱手段の格納部との間で、前記光ディスクカート
リッジを、前記光ディスクカートリッジの方向をそのま
まに維持して交換する交換手段と、からなることを特徴
とする光ディスクのオートチェンジャー装置が提供され
る。
また、この発明によれば、光ディスクが収納されてい
る光ディスクカートリッジが格納される複数個の格納部
を有し、これら複数個の格納部の各々が管理番号で特定
されることにより、所定の格納部に格納されている光デ
ィスクカートリッジと装置外の光ディスクカートリッジ
の交換が可能な光ディスクのオートチェンジャー装置に
おいて、第1の出入口およびこの第1の出入口よりも高
さ方向上方の第2の出入口が形成された第1の面と、こ
の第1の面と対向して設けられた第2の面とを有する筐
体と、この筐体の前記第1の出入口を介して、前記筐体
内外に移動可能であって、前記光ディスクカートリッジ
を前記高さ方向と直行する方向に直線的に受入れて前記
高さ方向に揃えて格納する複数個の格納部を有し、かつ
これらの複数個の格納部が、所定数の格納部を含むブロ
ックに区分されると共にこのブロック毎に前記管理番号
が付され、前記ブロックおよび格納部の前記管理番号に
より、前記複数庫の格納部のうち、所定の格納部が特定
される移動格納手段と、前記筐体の前記第1の出入口に
連通して設けられ、前記筐体外から前記第1の出入口を
介して、前記移動格納手段が装填される装填部と、前記
筐体の前記第2の出入口に連通して設けられ、前記移動
格納手段の格納部に対し、前記高さ方向に揃えて配置さ
れた光ディスクカートリッジを格納する1つの格納部を
有し、前記光ディスクカートリッジを1枚毎に、前記第
2の出入口を介して、前記高さ方向と直交する方向に、
直線的に、前記筐体外からこの格納部に受入れ、この格
納部から前記筐体外に受け渡す挿脱手段と、前記第1の
面の側で、前記高さ方向に関し、前記装填部に装填され
る前記移動格納部手段と前記挿脱手段との間に、前記移
動格納手段および前記挿脱手段の格納部と前記高さ方向
に揃えて配置され、前記移動格納手段内の前記光ディス
クカートリッジを少なくとも全て揃えて格納することが
可能であり、前記移動格納手段および前記挿脱手段の格
納部と前記高さ方向に揃えて配置された複数個の格納部
を有し、かつ、これから複数個の格納部が、前記移動格
納手段のブロックに含まれる格納部の個数と同数の前記
所定数の格納部を含むブロックに区分され、このブロッ
ク毎に、前記移動格納手段のブロックに含まれる格納部
と同一の前記管理番号が付され、前記ブロックおよび格
納部の前記管理番号により、前記複数個の格納部のう
ち、所定の格納部が特定される第1の固定格納手段と、
前記第2の面の側で、前記移動格納手段、前記挿脱手段
および前記第1の固定格納手段に対向して設けられ、前
記移動格納手段内の前記ブロックに実質的に等しい数の
格納部を含む前記光ディスクカートリッジを格納するた
めの少なくとも1つのブロックを有し、各ブロックは、
それぞれ、前記移動格納手段内の前記ブロック内の格納
部と実質的に同一の格納部として指定されるよう形成さ
れ、前記高さ方向に直交する方向に、直線的に、前記光
ディスクカートリッジを受入れて前記複数の格納部に収
納する第2の固定格納手段と、前記第2の面の側に設け
られた前記第2の固定格納手段と前記第1の面の側に設
けられた前記第1の固定格納手段、前記装填部の前記移
動格納手段および前記挿脱手段との間を、前記高さ方向
に移動可能に設けられ、前記各格納部から直線的に移動
されて受入れられた前記光ディスクカートリッジを保持
し、かつ、前記各格納部へ受け渡す搬送部、及び、前記
第1および第2の固定格納手段、前記装填部、前記移動
格納手段および前記挿脱手段の揃えられた格納部に沿っ
て前記高さ方向に、この搬送部を移動させる移動機構を
有し、前記装填部に配置された前記移動格納手段の前記
格納部と前記第1および第2の固定格納手段ならび前記
挿脱手段の格納部との間で、前記光ディスクカートリッ
ジを1枚毎に、光ディスクカートリッジの方向をそのま
まに維持して交換する交換手段と、からなることを特徴
とする光ディスクのオートチェンジャー装置が提供され
る。
(作 用) この発明の光ディスクのオートチェンジャー装置は、
筐体の第1の面に形成された第1の出入口を介して筐体
内外に移動可能であって、光ディスクカートリッジを揃
えて格納する複数個の格納部を有し、これらの複数個の
格納部が、所定数の格納部を含むブロックに区分される
と共にこのブロック毎に管理番号が付され、区分された
ブロックおよび格納部の管理番号により複数個の格納部
の所定の格納部が特定される移動格納手段を第1の出入
口から装填部に装填した状態で、第1の出入口が形成さ
れている面と同一の面に形成された第2の出入口を経由
して挿脱手段により1枚毎に受入れられた光ディスクカ
ートリッジを、光ディスクカートリッジの方向をそのま
まに維持した状態で、交換手段により、所定数の格納部
を含むブロックに区分されると共にこのブロック毎に移
動格納手段の各ブロックと等しい管理番号が付されて区
分されたブロックおよび格納部の管理番号により複数個
の格納部の所定の格納部が特定される第1の固定格納手
段あるいは第2の固定格納手段のいづれかに格納でき
る。すなわち、移動格納手段、第1の固定格納手段およ
び第2の固定格納手段の複数の格納部は、それぞれ、同
一の管理番号により管理されるブロックとして区分され
ることから、ブロック単位での複数枚の光ディスクカー
トリッジの交換が可能となる。これにより、複数の光デ
ィスクカートリッジを所定枚毎に管理でき、光ディスク
カートリッジの交換忘れあるいは交換のために取り出し
た光ディスクカートリッジと交換前の光ディスクカート
リッジとの混入等が低減される。
(実施例) 第1図は、この発明の一実施例に係る光ディスクのオ
ートチェンジャー装置を示し、この光ディスクのオート
チェンジャー装置では、第2図に示すような光ディスク
カートリッジ12を一枚単位で装脱する為の単独カセット
装置機構1の挿脱口に連通したカセット出入口2が筺体
10の前面上部に設けられ、カセット出入口2に加えて光
ディスクパック4を装填する為の光ディスクパック出入
口6及びその扉8が筺体10の前面下部に設けられてい
る。カセット出入口2、光ディスクパック出入口6及び
その扉8は、筐体10の前面でその高さ方向に沿って揃え
られている。筺体10内には、光ディスクパック4を格納
支持する為の格納部7が設けられている。
光ディスクカートリッジ12は、第2図に示すようにケ
ース11A内に光ディスク(図示せず)が回転可能に収納
され、後に述べるディスクドライブに装填された際に開
かれるシャッタ11Bがスライド可能にケース11Aに設けら
れている。この光ディスクカートリッジ12は、その装填
方向が定められ、矢印Iの方向に沿ってシャッタ11Bの
側からカセット出入口2或いは、光ディスクパック4に
装填される。
光ディスクパック4には、後述する第3図に示すよう
に、例えば、16枚の光ディスクカートリッジ12が夫々光
ディスクパック4の所定のスロット13に収納され、この
状態で扉8を介して装置内の格納部7に格納される。格
納された光ディスクパック4は、装置の全面部において
その多数のスロット13の挿脱口が単独カセット装着機構
1の挿脱口に装置の高さ方向に沿って揃えられ、しかも
多数のスロット13及び単独カセット装着機構1のカセッ
ト収納部が装置の高さ方向に揃えられている。筺体10内
には、エレベータ機構14及びこのエレベータ機構14に取
付けられ、この機構によつて装置の高さ方向に上下され
るカセット格納部を有する搬送部16から成るオートチェ
ンジャー機構17が設けられている。又、図示しない情報
処理装置に接続されている第1及び第2、即ち、主及び
増設用光ディスクドライブ20,22が設けられ、筺体10内
の搬送部16の搬送路の両側には、第3図に概略的に示さ
れるように光ディスクカートリッジ12が夫々格納される
例えば、57個のスロット15を有するカセットラック18、
19が設けられている。カセットラック18、19のスロット
15及び主及び増設用光ディスクドライブ20,22のスロッ
トは、装置の長手方向に沿って単独カセット装置機構1
のカセット収納部及び光ディスクパック4のスロット13
に対して揃えて配置されている。即ち、第1図に示すよ
うにエレベータ機構14によつて搬送部16が単独カセット
装着機構1のカセット収納部及びカセットラック18のス
ロット15間に配置された際には、単独カセット装着機構
1のカセット収納部、搬送部16のカセット格納部及びカ
セットラック18のスロット15が長手方向に沿って一直線
上に揃えられて配置され、光ディスクカートリッジ12が
その向きを変えずに搬送部16のカセット格納部を介して
搬送され、シャッタの側からカセットラック18のスロッ
ト15に装填される。同様にエレベータ機構14によつて搬
送部16が主光ディスクドライブ20或いは増設用光ディス
クドライブ22のスロット及び光ディスクパック4のスロ
ット13間に配置された際には、主光ディスクドライブ20
或いは増設用光ディスクドライブ22のスロット、搬送部
16のカセット格納部及び光ディスクパック4のスロット
13が長手方向に沿って一直線上に揃えられて配置され、
光ディスクカートリッジ12がその向きを変えずに搬送部
16のカセット格納部を介して搬送され、シャッタの側か
ら主光ディスクドライブ20或いは増設用光ディスクドラ
イブ22のスロットに装填され或いは、カセット出入口2
に搬送される。また、エレベータ機構14によつて搬送部
16が搬送され、搬送部16と光ディスクパック4のスロッ
ト13或いは、カセットラック18,19のスロット15との間
で光ディスクカートリッジ12が交換される場合には、搬
送部16のカセット格納部及びスロットが長手方向に沿っ
て一直線上に揃えられて配置され、光ディスクカートリ
ッジ12がその向きを変えずに搬送される。
光ディスクパック4は、既に述べたように16スロット
を有し、このスロット16個の光ディスクカートリッジ12
が格納されるが、16個のスロットは、2ブロックに区分
され、光ディスクカートリッジ12は、特定の管理番号即
ち、第1番から第8番号が付された各ブロックのスロッ
トに格納され、その管理番号で特定されている。これに
対して、カセットラック18,19の57個のスロットは、7
個のスロットから成る7ブロックに区分され、そのアド
レスが定められ、残る1つのスロットが待機スロット即
ち、ダミースロットとしてそのアドレスが定められてい
る。即ち、光ディスクパック4に対応してラック18,19
は、57個のスロットルが第4図に示すように第1番から
第7番の7ブロック21−1〜21−7及び1つのダミース
ロットル21Dに区分され、各ブロックのスロットルは、
パック4のブロックの管理番号と同一の第1番から第8
番の管理番号で特定されている。
このような光ディスクのオートチェンジャー装置の回
路部24は、第5図に示すように構成されている。即ち、
第5図に示すように第1及び第2の光ディスクドライブ
20,22は、夫々ドライブインターフェース26,28を介して
光ディスクドライブ20,22を制御する光ディスクコント
ローラ30,32に接続され、これらの光ディスクコントロ
ーラ30,32は、夫々SCSIバス34,36を介して装置のSCSIポ
ート38に接続され、このSCSIポートに接続されたSCSIバ
スを介して情報処理装置のホスト側のCPU(図示せず)
に接続されている。従って、再生データ或いは、記録デ
ータがこのSCSIバスを介してホスト側のCPU或いは、光
ディスクコントローラに転送され、処理される。又、オ
ートチェンジャー機構17は、入出力ポート40を介してオ
ートチェンジャー機構17の動作を制御するオートチェン
ジャーコントローラ42に接続され、このオートチェンジ
ャーコントローラ42は、RS232Cライン44を介して装置の
RS232Cポート46に接続され、RS232Cラインを介して情報
処理装置のホスト側のCPUに接続されている。従って、
ホスト側のCPUからのコマンドに従ってオートチェンジ
ャーコントローラ42がオートチェンジャー機構17を制御
し、その制御結果がオートチェンジャーコントローラ42
からRS232Cラインを介してホスト側のCPUに供給され
る。更に、オートチェンジャーコントローラ42は、夫々
RS232Cライン48,50を介して光ディスクコントローラ30,
32に接続され、オートチェンジャー機構17によつて光デ
ィスクドライブ20,22に装填された光ディスクを特定す
るデータが光ディスクコントローラ30,32に送られて光
ディスクドライブ20,22で光ディスクに書込まれ、或い
は、光ディスクから読み出されて光ディスクコントロー
ラ30,32を介してオートチェンジャーコントローラ42に
供給される。
このような光ディスクのオートチェンジャー装置にお
いては、扉8が開けられ、第6図に破線で示すように光
ディスクパック4が装置内に装填され、扉8が閉じられ
ると、装置の電源(図示せず)がオンされ、オートチェ
ンジャー機構17が機械的な初期動作を開始して初期位置
に位置され、ホスト側のCPUからのコマンド待ち状態と
なる。このような状態で、第7図に示すようにユーザに
よつて光ディスクパック4の入替え終了或いは、パック
移動を指示する入力がキーボード(図示せず)を介して
CPUに入力されると、CPUから動作コマンドがオートチェ
ンジャーコントローラ42に与えられ、オートチェンジャ
ー機構17の作動が開始される。即ち、ホスト側のCPUか
らは、ブロック単位の光カートリッジの移動を指示する
ブロックの移動コマンド例えば、ラック18の第1ブロッ
クへの移動コマンドがRS232Cラインを介しててオートチ
ェンジャーコントローラ42に与えられてオートチェンジ
ャー機構17が作動される。オートチェンジャー機構17が
作動されると、搬送部16がエレベータ機構14によつて直
線的に装置の高さ方向に沿って移動され、光ディスクパ
ック4の第1ブロックの第1番スロットルの挿脱口前面
に位置される。その後、オートチェンジャー機構17の挿
脱機構が作動されて光ディスクパック4の第1ブロック
の第1番の光ディスクカートリッジ12がその向きを変え
ずに光ディスクパック4の第1番スロットルから搬送部
16に引出され、搬送部16内の格納部に直線的に移動され
る。搬送部16は、オートチェンジャーコントローラ42か
らの指示でダミースロットル21D前に移動され、搬送部1
6の格納部からこの第1番目の光ディスクカートリッジ1
2がダミースロット21Dに同様に直線的に移動され、これ
に一時的に格納される。この後、搬送部16は、オートチ
ェンジャーコントローラ42からの指示でカセットラック
18,19に沿って直線的に移動され、第1ブロック21−1
の第1スロット前に位置され、第1ブロック21−1の第
1スロットから処理済みの光ディスクカートリッジ12が
搬送部16に格納され、この搬送部16によつて光ディスク
カートリッジ12が搬送され、既にダミースロット21Dに
格納された光ディスクカートリッジ12が抜き出されたこ
とによつて空きスロットとなつた光ディスクパック4の
第1ブロックの第1番のスロットにこの処理済みの光デ
ィスクカートリッジ12が格納される。第1番のスロット
にこの処理済みの光ディスクカートリッジ12が格納され
ると、再び、搬送部16は、オートチェンジャーコントロ
ーラ42からの指示でダミースロット21D前に移動され、
ダミースロット21Dに一時的に格納された第1番目の光
ディスクカートリッジ12が搬送部16に格納され、オート
チェンジャーコントローラ42からの指示で光ディスクラ
ック18,19に沿って移動され、第1ブロック21−1の第
1スロット前に位置され、この搬送部16内の未処理の光
ディスクカートリッジ12が第1ブロック21−1の第1ス
ロットに格納される。
上述した搬送動作においては、始めに未処理の光ディ
スクカートリッジ12がダミースロット21Dに一時的に格
納され、その後、処理済みの光ディスクカートリッジ12
が光ディスクラック18,19から光ディスクパック4のス
ロットに移動され、未処理の光ディスクカートリッジ12
がダミースロット21Dから光ディスクパック4のスロッ
トに移動されているが、始めに処理済みの光ディスクカ
ートリッジ12がダミースロット21Dに一時的に格納さ
れ、その後、未処理の光ディスクカートリッジ12が光デ
ィスクパック4からカセットラック18,19のスロットに
移動され、処理済みの光ディスクカートリッジ12がダミ
ースロット21Dから光ディスクパック4のスロットに移
動されても良い。
上述したようにダミースロット21Dを介して光ディス
クパック4内の第1ブロックのスロットとカセットラッ
ク18内の第1ブロック21−1のスロットとの間で光ディ
スクカートリッジ12が同一管理番号で一枚づつ交換さ
れ、光ディスクパック4内の1ブロックの光ディスカー
トリッジ12、即ち、8枚の光ディスカートリッジ12の交
換が終了すると、オートチェンジャーコントローラ42か
ら1ブロックの光ディスク12の交換動作終了を意味する
動作終了信号がホスト側のCPUに送られる。動作終了信
号をCPUが受けた後の適当な時期に、同様に光ディスク
パック4の第2ブロックの移動コマンドが発生され、上
述したと同様に光ディスクパック4内の第2ブロックの
光ディスクカートリッジ12とカセットラック18,19内の
移動コマンドで指示されたブロックの光ディスクカート
リッジ12とが交換される。光ディスクパック4内の2ブ
ロックの光ディスクカートリッジ12の交換が終了する
と、オートチェンジャーコントローラ42から2ブロック
の光ディスク12の交換動作終了を意味する動作終了信号
がホスト側のCPUに送られ、CPUからは、光ディスクパッ
ク4内の光ディスクカートリッジ12の全てが交換され、
その光ディスカートリッジ12に関するデータベースが構
築された旨を意味する交換終了コマンドが発生され、そ
の旨が第7図に示すように表示装置(図示せず)に表示
される。この表示に基づいて、ユーザが筺体10のドアロ
ックを解除して扉12を開くと、装置の電源が自動的にオ
フされ、光ディスクパック4の取出しが可能となる。全
て処理済みの光ディスカートリッジ12が収納された光デ
ィスクパック4が未処理の光ディスカートリッジ12が収
納された光ディスクパック4に交換されて装置に装填さ
れ、扉8が閉じられると、既に説明したように装置の電
源が再びオンされ、表示部にパック入替え終了の表示が
なされ、再び上述した動作が開始される。
光ディスクパック4の交換時に装置の電源が一時的に
オフされることから、ユーザが不用意に扉8内に手等を
挿入してもユーザに事故が起きるような自体を防止で
き、ユーザに対する安全性を確保することができる。
ブロック移動コマンドをオートチェンジャーコントロ
ーラ42が受けてオートチェンジャー機構17が作動してい
る間に、光ディスクドライブ20,22への光ディスクカー
トリッジ12の装填及び取出しを指示するコマンドがオー
トチェンジャーコントローラ42にCPUから与えられる
と、オートチェンジャー機構17では、光ディスクカート
リッジ12のブロック移動動作が中断されて装填コマンド
で指示された単独カセット装置機構1のカセット収納部
或いは、ラック18,19内の所定のスロットから光ディス
クカートリッジ12がその方向を変えずに直線的に取出さ
れて搬送部16に格納され、その後、搬送部16が移動され
て搬送部16から光ディスクドライブ20,22へ装填され
る。或いは、光ディスクドライブ20,22から光ディスク
カートリッジ12がその方向を変えずに直線的に取出され
て搬送部16に格納され、その後、搬送部16が移動されて
搬送部16から取出コマンドで指示された単独カセット装
着機構1のカセット収納部或いは、ラック18,19内の所
定のスロットに格納される。この装填或いは、取出し動
作が完了すると再び中断された光ディスクカートリッジ
12のブロック移動動作が継続されれ。
光ディスクドライブ20,22へ光ディスクカートリッジ1
2が装填されると、オートチェンジャーコントローラ42
からは、その装填された光ディスクカートリッジ12を特
定するアドレス信号、例えば、光ディスクカートリッジ
12が入れられるパック4の番号パック4内のブロック番
号及びそのブロック内のスタック番号等に関するアドレ
ス信号がRS232Cライン48,50を介して光ディスクドライ
ブ20,22へ与えられ、その光ディスクカートリッジ12の
光ディスクに書込まれる。記録されるべきデータ或い
は、再生されたデータは、SCSIバス34を介して光ディス
クコントローラ30,32及びCPU間で転送されるとともに、
光ディスクカートリッジ12の光ディスクに書込まれたア
ドレス信号は、同様にこのSCSIバス34を介してCPUに転
送され、各ラックに関するデータとしてホスト側で管理
される。1つのパック4に関するデータが集められてそ
のデータベースが構築され、そのパック4の交換作業が
終了されると、既に述べたように表示部にパック入替え
終了が表示される。光ディスクカートリッジ12の光ディ
スクへのデータの書込み或いは、再生が完了すると、書
込み或いは、再生完了信号がRS232Cライン48,50を介し
て光ディスクコントローラ30,32に与えられ、この信号
に応じてオートチェンジャー機構17が作動されて光ディ
スクカートリッジ12が光ディスクドライブ20,22から取
出され、ラック18,19の元のスタックに戻される。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の光ディスクのオート
チェンジャー装置によれば、光ディスクカートリッジ
は、同一の管理番号により管理されるブロックとして区
分された格納部を含む移動格納手段、第1の固定格納手
段および第2の固定格納手段のそれぞれの間で、ブロッ
ク単位で相互に移動され格納される。これにより、複数
の光ディスクカートリッジを所定枚毎に管理でき、光デ
ィスクカートリッジの交換忘れあるいは交換のために取
り出した光ディスクカートリッジと交換前の光ディスク
カートリッジとの混入等が低減される。従って、光ディ
スクカートリッジの交換動作に無駄が生じず、光ディス
クのオートチェンジャー装置の構造が簡素化され、低価
格でオートチェンジャー装置を実現することができる。
また、ホスト側のCPUからは、ブロック単位のコマンド
を発生することによつてカートリッジの交換が開始され
ることから、ホスト側のCPUの負担が軽くなり、他の処
理速度を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る光ディスクのオー
トチェンジャー装置を概略的に示す部分破断斜視図、第
2図は、第1図に示した光ディスクのオートチェンジャ
ー装置において交換される光ディスクカートリッジを示
す斜視図、第3図は、第1図に示した光ディスクのオー
トチェンジャー装置の構成を概略的に示す説明図、第4
図は、第3図に示されたラック及びパックの単位ブロッ
クを示す説明図、第5図は、第1図に示した光ディスク
のオートチェンジャー装置の回路構成を示すブロック
図、第6図は、光ディスクパックの交換作業を説明する
為の第1図に示した光ディスクのオートチェンジャー装
置の一部を示す斜視図、及び第7図は、第1図に示した
光ディスクのオートチェンジャー装置における光ディス
クパックの交換プロトコルを示す説明図である。 2……カセット出入り口、4……光ディスクパック、8
……扉、10……筺体、12……光ディスクカートリッジ、
14……エレベータ機構、16……搬送部、17……オートチ
ェンジャー機構、18,19……カセットラック、20,22……
光ディスクドライブ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクが収納されている光ディスクカ
    ートリッジが格納される複数個の格納部を有し、これら
    複数個の格納部の各々が管理番号で特定されることによ
    り、所定の格納部に格納されている光ディスクカートリ
    ッジと装置外の光ディスクカートリッジの交換が可能な
    光ディスクのオートチェンジャー装置において、 第1の出入口およびこの第1の出入口よりも高さ方向上
    方の第2の出入口が形成された第1の面と、この第1の
    面と対向して設けられた第2の面とを有する筐体と、 この筐体の前記第1の出入口を介して、前記筐体内外に
    移動可能であって、前記光ディスクカートリッジを揃え
    て格納する複数個の格納部を有し、かつこれら複数個の
    格納部が、所定数の格納部を含むブロックに区分される
    と共にこのブロック毎に前記管理番号が付され、前記ブ
    ロックおよび格納部の前記管理番号により、前記複数個
    の格納部のうち、所定の格納部が特定される移動格納手
    段と、 前記筐体の前記第1の出入口に連通して設けられ、前記
    筐体外から前記第1の出入口を介して、前記移動格納手
    段が装填される装填部と、 前記筐体の前記第2の出入口に連通して設けられ、前記
    移動格納手段の格納部に対し、前記高さ方向に揃えて配
    置された光ディスクカートリッジを格納する1つの格納
    部を有し、前記光ディスクカートリッジを1枚毎に、前
    記第2の出入口を介して、前記筐体外からこの格納部に
    受入れ、この格納部から前記筐体外に受け渡す挿脱手段
    と、 前記第1の面の側で、前記高さ方向に、前記装填部に装
    填される前記移動格納部手段と前記挿脱手段との間に設
    けられ、前記移動格納手段内の前記光ディスクカートリ
    ッジを少なくとも全て揃えて格納することが可能であ
    り、前記移動格納手段および前記挿脱手段の格納部と前
    記高さ方向に揃えて配置された複数個の格納部を有し、
    かつ、これら複数個の格納部が、前記移動格納手段のブ
    ロックに含まれる格納部の個数と同数の前記所定数の格
    納部を含むブロックに区分され、このブロック毎に、前
    記移動格納手段のブロックに含まれる格納部と同一の前
    記管理番号が付され、前記ブロックおよび格納部の前記
    管理番号により、前記複数個の格納部のうち、所定の格
    納部が特定される第1の固定格納手段と、 前記第2の面の側で、前記移動格納手段、前記挿脱手段
    および前記第1の固定格納手段に対向して設けられ、前
    記移動格納手段内の前記ブロックに実質的に等しい数の
    格納部を含む前記光ディスクカートリッジを格納するた
    めの少なくとも1つのブロックを有し、各ブロックは、
    それぞれ、前記移動格納手段内の前記ブロック内の格納
    部と実質的に同一の格納部として指定されるように形成
    され、前記移動格納手段および前記挿脱手段の前記格納
    部と揃えて配置されている第2の固定手段と、 前記第2の面の側に設けられた前記第2の固定格納手段
    と前記第1の面の側に設けられた前記第1の固定格納手
    段、前記装填部の前記移動格納手段および前記挿脱手段
    との間に前記高さ方向に移動可能に設けられ、前記装填
    部に配置された前記移動格納手段の前記格納部と前記第
    1および第2の固定格納手段ならび前記挿脱手段の格納
    部との間で、前記光ディスクカートリッジを、前記光デ
    ィスクカートリッジの方向をそのままに維持して交換す
    る交換手段と、 からなることを特徴とする光ディスクのオートチェンジ
    ャー装置。
  2. 【請求項2】光ディスクが収納されている光ディスクカ
    ートリッジが格納される複数個の格納部を有し、これら
    複数個の格納部の各々が管理番号で特定されることによ
    り、所定の格納部に格納されている光ディスクカートリ
    ッジと装置外の光ディスクカートリッジの交換が可能な
    光ディスクのオートチェンジャー装置において、 第1の出入口およびこの第1の出入口よりも高さ方向上
    方の第2の出入口が形成された第1の面と、この第1の
    面と対向して設けられた第2の面とを有する筐体と、 この筐体の前記第1の出入口を介して、前記筐体内外に
    移動可能であって、前記光ディスクカートリッジを前記
    高さ方向と直交する方向に直線的に受入れて前記高さ方
    向に揃えて格納する複数個の格納部を有し、かつこれら
    の複数個の格納部が、所定数の格納部を含むブロックに
    区分されると共にこのブロック毎に前記管理番号が付さ
    れ、前記ブロックおよび格納部の前記管理番号により、
    前記複数個の格納部のうち、所定の格納部が特定される
    移動格納手段と、 前記筐体の前記第1の出入口に連通して設けられ、前記
    筐体外から前記第1の出入口を介して、前記移動格納手
    段が装填される装填部と、 前記筐体の前記第2の出入口に連通して設けられ、前記
    移動格納手段の格納部に対し、前記高さ方向に揃えて配
    置された光ディスクカートリッジを格納する1つの格納
    部を有し、前記光ディスクカートリッジを1枚毎に、前
    記第2の出入口を介して、前記高さ方向と直交する方向
    に、直線的に、前記筐体外からこの格納部に受入れ、こ
    の格納部から前記筐体外に受け渡す挿脱手段と、 前記第1の面の側で、前記高さ方向に関し、前記装填部
    に装填される前記移動格納部手段と前記挿脱手段との間
    に、前記移動格納手段および前記挿脱手段の格納部と前
    記高さ方向に揃えて配置され、前記移動格納手段内の前
    記光ディスクカートリッジを少なくとも全て揃えて格納
    することが可能であり、前記移動格納手段および前記挿
    脱手段の格納部と前記高さ方向に揃えて配置された複数
    個の格納部を有し、かつ、これら複数個の格納部が、前
    記移動格納手段のブロックに含まれる格納部の個数と同
    数の前記所定数の格納部を含むブロックに区分され、こ
    のブロック毎に、前記移動格納手段のブロックに含まれ
    る格納部と同一の前記管理番号が付され、前記ブロック
    および格納部の前記管理番号により、前記複数個の格納
    部のうち、所定の格納部が特定される第1の固定格納手
    段と、 前記第2の面の側で、前記移動格納手段、前記挿脱手段
    および前記第1の固定格納手段に対向して設けられ、前
    記移動格納手段内の前記ブロックに実質的に等しい数の
    格納部を含む前記光ディスクカートリッジを格納するた
    めの少なくとも1つのブロックを有し、各ブロックは、
    それぞれ、前記移動格納手段内の前記ブロック内の格納
    部と実質的に同一の格納部として指定されるように形成
    され、前記高さ方向に直交する方向に、直線的に、前記
    光ディスクカートリッジを受入れて前記複数の格納部に
    収納する第2の固定格納手段と、 前記第2の面の側に設けられた前記第2の固定格納手段
    と前記第1の面の側に設けられた前記第1の固定格納手
    段、前記装填部の前記移動格納手段および前記挿脱手段
    との間を、前記高さ方向に移動可能に設けられ、前記各
    格納部から直線的に移動されて受入れられた前記光ディ
    スクカートリッジを保持し、かつ、前記各格納部へ受け
    渡す搬送部、及び、前記第1および第2の固定格納手
    段、前記装填部、前記移動格納手段および前記挿脱手段
    の揃えられた格納部に沿って前記高さ方向に、この搬送
    部を移動させる移動機構を有し、前記装填部に配置され
    た前記移動格納手段の前記格納部と前記第1および第2
    の固定格納手段ならび前記挿脱手段の格納部との間で、
    前記光ディスクカートリッジを1枚毎に、光ディスクカ
    ートリッジの方向をそのままに維持して交換する交換手
    段と、 からなることを特徴とする光ディスクのオートチェンジ
    ャー装置。
JP63333613A 1988-12-28 1988-12-28 光ディスクのオ―トチェンジャ―装置 Expired - Fee Related JP2531770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333613A JP2531770B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 光ディスクのオ―トチェンジャ―装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333613A JP2531770B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 光ディスクのオ―トチェンジャ―装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02177168A JPH02177168A (ja) 1990-07-10
JP2531770B2 true JP2531770B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=18268008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333613A Expired - Fee Related JP2531770B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 光ディスクのオ―トチェンジャ―装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531770B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111009A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Fujitsu Ten Ltd 光学式ディスクチェンジャー装置
JP3808917B2 (ja) 1995-07-20 2006-08-16 オリンパス株式会社 薄膜の製造方法及び薄膜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287862A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Toshiba Corp 集合型デイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287862A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Toshiba Corp 集合型デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02177168A (ja) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883864A (en) Media library having locally vectored drive addressing
JP2677741B2 (ja) 自動貯蔵ライブラリ
US7010387B2 (en) Robotic data storage library comprising a virtual port
JPH10255372A (ja) ライブラリ装置
JP2786372B2 (ja) ライブラリ装置
US8868866B2 (en) Configurable tape loader with internal hard-disk
KR20010093212A (ko) 라이브러리 시스템
JP2531770B2 (ja) 光ディスクのオ―トチェンジャ―装置
JP2602904B2 (ja) 光ディスクのオートチェンジャー装置
JPH11242570A (ja) 外部記憶装置
JPH05307820A (ja) ライブラリ装置
JP2004014045A (ja) ライブラリー装置及び記録媒体カセットの移動管理方法
JP2752750B2 (ja) オートチェンジャ
JP3008490B2 (ja) 大容量記憶装置の媒体移動時間短縮方法
JPH10293992A (ja) カートリッジおよびこれを使用したライブラリー装置
JP2810823B2 (ja) ライブラリ装置及び、該装置におけるカートリッジ交換情報の制御方法
JPH08180552A (ja) ライブラリ装置
JPH05282764A (ja) 情報ライブラリ装置
JPH10162460A (ja) 制御プログラム更新方法およびこれを使用したチェンジャー装置
JP2730298B2 (ja) 大容量記憶装置のバーコード読取方式
JPH10214481A (ja) ライブラリ装置
JPH1196641A (ja) ディスク状記録媒体のオートチェンジャー
JPH11273201A (ja) ライブラリ装置のカートリッジ管理方法
JP2000260097A (ja) オートチェンジャシステム
JPH04256603A (ja) 大容量記憶装置の記録媒体投入排出制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees