JP2530149B2 - 原稿搬送装置 - Google Patents

原稿搬送装置

Info

Publication number
JP2530149B2
JP2530149B2 JP62070750A JP7075087A JP2530149B2 JP 2530149 B2 JP2530149 B2 JP 2530149B2 JP 62070750 A JP62070750 A JP 62070750A JP 7075087 A JP7075087 A JP 7075087A JP 2530149 B2 JP2530149 B2 JP 2530149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
document
stacker
paper
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62070750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63235227A (ja
Inventor
恭 山田
進 奥井
次夫 平林
俊英 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62070750A priority Critical patent/JP2530149B2/ja
Priority to US07/155,302 priority patent/US4944504A/en
Publication of JPS63235227A publication Critical patent/JPS63235227A/ja
Priority to US07/475,146 priority patent/US5118092A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2530149B2 publication Critical patent/JP2530149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は原稿スタッカー上に積層した原稿を一枚づ
つ分離して複写機のプラテンガラス上に自動給紙し,該
プラテンガラス上において露光処理後の原稿を再度原稿
スタッカーに戻して繰り返し処理できるようにした原稿
搬送装置に関するものである. 〔発明の背景〕 一般に循環式の原稿搬送装置(RDF)は一循環で一部
づつコピーを作成し,その作成部数分だけ原稿を循環さ
せるようになっている.このような装置では給紙部での
分離性能が極めて重要となる.この分離性能に優れた給
紙方式として従来から採用されているものに「底送り−
上戻し」方式がある.これは原稿スタッカー上に積層し
た原稿を最下層のものから一枚づつ処理部へ向けて分離
搬送し,露光処理後の原稿を原稿スタッカーへ戻すとき
に給紙中の原稿の最上面に戻す動作を繰り返すものであ
る.この底送りにはサクションを利用して一枚を吸着分
離するものと,給紙ベルトとこれに圧接するストップロ
ーラを用いて摩擦分離するものとがあるが,前者に比し
て後者の方が低コストにしてコンパクトで,調整やメン
テナンスが簡単というメリットがある.これを実現する
代表的な原稿搬送装置としては,第15図示の如く給紙方
向の前方を下向きに急傾斜させた原稿スタッカー140の
下端部に給紙口141を設け,該給紙口141から送り出した
一枚の原稿を給紙経路142を通して複写機のプラテンガ
ラス143の上面に導き,該原稿をプラテンガラス143上に
設けた搬送ベルト144の正転で露光位置まで移動させ,
その位置において露光光学系145を往復動させて露光処
理した後,該処理済み原稿を搬送ベルト144の逆転で逆
送し,排紙経路146を通して給紙口141の上側に設けた排
紙口147から原稿スタッカー140上に給紙方向と逆向きに
排紙し,該原稿スタッカー140上の未処理原稿の最上面
に戻すようにしていた.この場合,未処理原稿と処理済
みの再スタック原稿とは給紙口141の手前に設けた仕切
り板148により区別され,該仕切り板148は未処理原稿の
最後の一枚が処理部を通して再スタックされた後,反時
計廻り方向に一回転して最上面に載り,以後に一循した
原稿をこの仕切り板148上に載せることにより区別でき
るようになっていた. しかしながら,上記装置の場合には原稿スタッカー14
0の傾斜角を急にする必要があり,全高が非常に高くな
ること,再スタック原稿はその自重落下を利用して給紙
部141にセットする関係で先端揃え性が悪く,しかも,
折れやカール等により落ち切れず,途中に引っ掛かるこ
とがあり,分離性能が著しく低下する不安があること,
原稿スタッカー140の傾斜角が急であり,再スタック原
稿が前記仕切り板148の下に潜り込む虞れがあること,
さらに,原稿は一旦プラテンガラスの露光位置で露光処
理してから逆送することが必要となり,原稿交換速度が
遅くなってしまうなどの各種の問題があった. 〔発明の目的〕 この発明は上記問題を解消するためのもので,原稿ス
タッカーを急傾斜させないで原稿給紙を可能にするとと
もに,プラテンガラス上で露光処理した後の原稿を閉ル
ープで原稿スタッカー上に戻すようにした原稿搬送装置
提供することを目的としている. 〔発明の構成〕 上記の目的を達成するため,この発明は前方に給紙部
を有する原稿スタッカーの後端側に、該原稿スタッカー
上にセットされた原稿を給紙部まで押し出す後端規制部
材を備えた原稿搬送装置において、前記原稿スタッカー
の直後に軸支された駆動ローラと、該原稿スタッカーの
上下面に沿って水平方向に移動できる上段移動体と下段
移動体に両端を軸支された上側及び下側の端部ローラと
の間に、C型状に張設された排紙ベルトを設け、該排紙
ベルトの上側の端部ローラを軸支した上段移動体に、前
記後端規制部材と、該後端規制部材とともに移動し、前
記給紙部より給紙され露光処理された原稿を当該原稿ス
タッカー上に戻す排紙口とを支持させたものである. 〔実施例〕 次に,この発明を添付図面に実施例に基づいて説明す
る. 第1図において,1は複写機本体,2は原稿搬送装置であ
る.原稿搬送装置2は前部が前上がり状の原稿スタッカ
ー3を備え,該原稿スタッカー3上には原稿4をセット
するときにその後端を突き当てるための後端規制部材5
と,原稿4の幅方向を規制するための横幅規制板6,6′
が設けられている.この横幅規制板6,6′は原稿スタッ
カー3の下面において,ピニオンギア6aを挟んで互い違
いに横摺動できるラック6b,6b′にそれぞれ連繋し,セ
ンター中心に対称的に可動可能となっているとともに,
図示しないセンサーでその可動位置を検出することによ
り原稿の横サイズが読み取れるようになっている.ま
た,前記後端規制部材5は原稿スタッカー3上にセット
した原稿4の先端をスタックセンサー27の検知位置(定
位置)まで押出す機能を備えている. 7は前記後端規制部材5の押出作用で原稿4が前進し
てきたときには上昇位置にあり,原稿先端が前記スタッ
クセンサー27の検知位置に至ると,該スタックセンサー
27からの信号により下降して自重により原稿4上に載置
されるゲート部材である.このゲート部材7は給紙しよ
うとする原稿4を自重により押え込む機能と,後記する
ように処理部8を一循して原稿スタッカー3上に戻って
きた原稿の先端を突き当て,次の給紙のために先端揃え
を行うとともに,再スタック原稿と給紙中の原稿と確実
に区別する機能を備える.しかしてこれらの機能を有効
に発揮させるため,本実施例では原稿スタッカー3の上
面に第2図示の如く給紙方向に沿った適当な間隔でリブ
3aを突設するとともに,ゲート部材7の下端縁に前記リ
ブ3a間に対応して複数の突片7aを設けていわゆる櫛歯状
に形成している.即ち,原稿スタッカー3上の原稿を前
記リブ3aと櫛歯状に配した突片7aとで第3図示の如く波
形に変形させることにより給紙中の原稿4に腰を持たせ
る一方,戻り原稿の先端がゲート下に潜り込むことを有
効に防止できるようにしている. 前記ゲート部材7は平面コ字状に形成されているもの
で,その両側面部7b,7cは第2図示の如く原稿搬送装置
2の前骨格9にネジ等により止着されたブラケット10,1
0′の上側に回転可能に軸架されたシャフト11に基端部
を遊嵌状に取付けた左右のゲートレバー12,12′の先端
部と,該ブラケット10,10′の下側に基端部を枢支した
補助レバー13,13′の先端部とで枢支されている.該ゲ
ートレバー12,12′はその内縁側の上部に張出し部12a,1
2a′を設け,その下面にはこれに対応して前記シャフト
11に植設した押上げピン14,14′が当たるようになって
いる.このシャフト11はその端部に固定したセクター歯
車15を介してゲートカム歯車16と同軸の小歯車16′に噛
合し,該ゲームカム歯車16は正逆可能な駆動源17の出力
歯車17′に連繋している.従って,シャフト11がゲート
駆動源17からの駆動を受けて時計廻り方向に廻ると,前
記押上げピン14,14′がゲートレバー12,12′をその張出
し部12a,12a′を介して上向きに回動させ,ゲート部材
7を第4図Aに示す如く上昇させる.また,ゲート部材
7の上昇位置において前記シャフト11がゲート駆動源17
からの駆動を受けて反時計廻り方向に廻ると,押上げピ
ン14,14′と共にこれに載っているゲートレバー12,12′
を下向きに回動させ,ゲート部材7を同図Bの如く下降
させる.このとき押上げピン14,14′はゲート部材7が
原稿スタッカー3上の原稿に当たった角度以上に逃げる
ようになっている.従って,ゲート部材7は原稿スタッ
カー上の原稿を自重で押え込むような恰好となる.この
ゲート部材7はその上下動に際して,前記補助レバー1
3,13′を追従させるため,ゲート正面は原稿スタッカー
3の上面に対してほぼ垂直な状態を維持する.即ち,ゲ
ート部材7は原稿枚数に無関係にゲート正面の角度を原
稿に対してほぼ直角に載置できるようにしている. 前記ゲートカム歯車16にはその初期位置の検出センサ
ー18を遮断する舌片19が設けられている.該センサー18
は前記舌片19により遮断されたときをゲートカム歯車16
のホームポジションとして,前記駆動源17を必要な角度
だけ正逆転させるようになっている.この場合の駆動源
17としてはパルス制御できるステッピングモータを用い
ることが好ましい. 20は前記した如く定位置にある原稿を給紙位置まで押
出す押出ベルト,21は給紙位置にある原稿を最下層から
送出す給紙ベルト,22は給紙ベルト21に接して原稿の重
送を防止するストップローラである.前記給紙ベルト21
はその軸に設置した電磁クラッチ21a及び図示しない一
方向制御手段を介してメインモータ100に連繋している
駆動軸23と,従動軸23′との間に張設され,その上側ベ
ルト面が原稿スタッカー3のリブ3aより若干突出してい
る. 前記ストップローラ22の軸にはバネクラッチ24が設置
されている.該バネクラッチ24は第5図,第6図示の如
く外筒体24aの突起24bをクラッチレバー25で下向きに押
圧することによりバネ24cをバネボス24d,24d′より緩め
てストップローラ22をフリー回転(従動回転)可能状態
にし,外筒体24aの突起24bにクラッチレバー25が不作用
のときには,ストップローラ22の回転を規制できるよう
になっている.このクラッチレバー25は前記シャフト11
に,前記ゲートレバーの押上げピン14と反対向きに固定
したアーム26の先端に垂下状に枢支されている.従っ
て,ゲート部材7が第4図Aの如くシャフト11の回動で
ピン14を介して上昇すると,前記クラッチレバー25が下
がり,バネクラッチ24の突起24bを時計廻り方向に押す
一方,第4図Bの如くゲート部材7がシャフト11の逆方
向の回動にて下降し,原稿4上に載置すると,クラッチ
レバー25はバネクラッチ24の突起24bから上向きに離反
し,バネクラッチ24は内蔵したバネの作用で旧位に復
し,前記ストップローラ22の回転を規制するようにな
る. 前記押出ベルト20は外周を一部切欠してなるいわゆる
半月ローラ28,29との間に張設された穴あきベルトで形
成されている.この一方の半月ローラ28は第7図示の如
く一回転バネクラッチ30を介して前記給紙ベルト21と同
様にメインモータ100から駆動力が得られるようになっ
ている. 前記一回転バネクラッチ30は外筒体30aに設けた突起3
0bが第8図Aの如く軸支点31′を中心にシーソー状に回
動可能に設けたクラッチレバー31の先端に当って外筒体
30aの回転が規制されているときは,これに内蔵したク
ラッチバネ30cがバネボス30d,30d′(第7図参照)から
緩んでメインモータ100からの駆動力が切り離された状
態となる一方,クラッチレバー31の先端が第8図Bの如
くバネクラッチ30の外筒体30aの突起30bから外れると,
クラッチバネ30cがバネボス30d,30d′を締めることとな
り,メインモータ100からの駆動が半月ローラ28に伝わ
るようになっている. 前記クラッチレバー31の後端側は前記ゲートカム歯車
16の円筒部分16aに引張バネ31aのバネ力にて圧接してい
る.この円筒部分16aの円周の一部にはカム形状部16bが
設けられている.従って,ゲートカム歯車16がゲート部
材7の駆動源17の作動で回転し,前記カム形状部16bが
クラッチレバー31の後端側を押下げると,その先端がバ
ネクラッチ30の外筒体30aの突起30bから外れるようにな
っている.このクラッチレバー31の揺動はゲート部材7
の下降時において該ゲート部材7の上下駆動とは無関係
なゲートカム歯車16の回転領域で行われる.即ち,ゲー
トカム歯車16は前述した如く初期位置検出センサー18と
舌片19で定まるホームポジション(第8図の符号Pで示
す)を持ち,その点Pから反時計廻り方向の回転領域S1
がゲート部材7の上下動に使用され,時計廻り方向の回
転領域S2がクラッチレバー31の揺動のために使用され
る.ちなみに,この揺動に使用されるゲートカム歯車16
の回転領域S2では押上げピン14がゲートレバー12より逃
げている. 前記した如くクラッチレバー31の先端が外筒体30aの
突起30bから外れてメインモータにより半月ローラ28の
回転が開始すると,前記ゲートカム歯車16がゲート駆動
源17の逆転で反時計廻り方向に回転し,クラッチレバー
31の後端側が前記カム形状部16bから外れ,先端を突起3
0bが通り過ぎて行ったバネクラッチ30の外筒体30aに近
接する位置にバネ31aで戻されるから半月ローラ28に連
れ廻りして一回転したバネクラッチの外筒体30aの突起3
0bは再びクラッチレバー31の先端に突当たり,メインモ
ータ100からの駆動力を切り離す.従って,半月ローラ2
8は常に確実に一回転して停止することとなる. また,前記押出ベルト20は第2図で示されている如く
原稿スタッカー3上の複数個所(図において3個所)に
横並び状に配置された透孔32内に設けられている.この
透孔32の周縁は前記原稿スタッカー3上のリブ3aと同高
に盛上がり,かつ,その給紙方向手前側は原稿先端が引
っ掛からないように傾斜面32aとなっている.そして上
側ベルト面は第9図示の如く半月ローラ28,29の切欠部
が上になっているときは透孔32より没し,同図Bの如く
半月ローラ28,29の円周領域が上になったときは突出す
る.つまり,原稿スタッカー3上の定位置にある原稿4
は半月ローラ28,29の一回転で透孔32より突出する押出
ベルト20の摩擦により押出される.この場合,前記給紙
ベルト21は電磁クラッチ21aの作用でメインモータ100か
らの動力が断たれて静止しているため,押出された原稿
の先端は給紙ベルト21とストップローラ22のニップ部
(捌き点)に楔状に食い込むこととなる. 33は前記押出ベルト20を原稿スタッカー3の下面側か
ら囲むように設けたサクションボックスで,該サクショ
ンボックス33はその吸引ファン34の吸引作用で原稿の最
下層の1枚を前記透孔32と押出ベルト20との間の隙間や
ベルト穴で吸着し,押出ベルト20の押出力が有効に発揮
できるように構成している. 35は前記給紙機構20より送り出された原稿を処理部8
となる複写機1のプラテンガラス36上に案内する順行経
路,37は該プラテンガラス36上に一旦給紙した原稿を露
光前又は露光後に反転させるための反転経路である.反
転経路37は両面原稿の偶数ページ面がプラテンガラス36
面に向かうように反転修正したり,斯く修正して露光処
理した原稿を原稿スタッカー3に戻すときにそのページ
順を再反転修正できるようにするためのもので,前記プ
ラテンガラス36と同一面から上向きループを描いて前記
順行経路35の上部側に合流するようになっている. 38は前記順行経路35の途中に設けた搬送ローラ,39,40
は前記反転経路37の途中に設けた搬送ローラである.こ
れらの搬送ローラ38と,39,40はメインモータ100に一方
向制御機構を介して常に同一の送り方向に回転できるよ
うに連繋している. 41はプラテンガラス36の上面において原稿を順行方向
及び逆方向に搬送するための搬送ベルトである.この搬
送ベルト41は正逆切り換え手段101を介してメインモー
タ100に連繋した給紙側の第一ローラ42と,排紙側の第
二ローラ43との間に張設されている.しかして第一ロー
ラ42寄りの上側ベルト面にはテンションローラ44が圧接
し,下側ベルト面は複数の押えローラ45によりプラテン
ガラス36に摺接するようになっている. 前記第一ローラ42と第二ローラ43は第10図示の如くタ
イミングベルト46により互いに連繋している.この場
合、第一ローラ42側のタイミングプーリ47は第一ローラ
軸42aに固着され,第二ローラ43側のタイミングプーリ4
8は第二ローラ軸43aに一方向クラッチ49を介して取付け
られている.また,第一ローラ42の周速は一方向クラッ
チ49を介して駆動される第二ローラ43の周速より若干速
い速度となるよう構成されている.従って,搬送ベルト
41は順行方向(第10図の矢印)に回転するときは第一ロ
ーラ42からの駆動力で走行し,下側ベルト面が弛み側と
なるようになっている.この場合,第二ローラ43は一方
向クラッチ49との間で滑るようになっているが,搬送ベ
ルト41が何らかの理由例えば第一ローラ42との間で滑り
が生じ,その駆動力が充分に伝えられないためにベルト
の走行スピードが低下した場合にロックする一方向クラ
ッチ49の作用により第二ローラ43が駆動側となって搬送
ベルト41を駆動できるようになっている.また,前記搬
送ベルト41を前記とは逆方向(反時計廻り方向)に廻す
場合には一方向クラッチ49がロックされ,第二ローラ43
が搬送ベルト41の駆動側となる.即ち,搬送ベルト41は
第一ローラ42が駆動側となって走行する場合と,第二ロ
ーラ43が駆動側となって走行する場合とがある.これは
原稿をプラテンガラス上で送りながら同期露光を行わせ
る場合に特に有効となる. 50は前記プラテンガラス36の排紙側端部に設けた原稿
ストッパーで,該ストッパー50は第11図示の如くその中
央部がシーソー状に回動できる作動レバー51の一端に結
合軸52により枢支され,該作動レバー51の他端側に連繋
したソレノイド53と,これに対向するバネ51′との作用
でプラテンガラス36に対して出没できるようになってい
る.この原稿ストッパー50はRDFモードのように原稿を
搬送ベルト41でプラテンガラス36上を同期露光速度で搬
送しながら,プラテンガラス36の直下に設けた定位置固
定と移動がモード選択できる露光光学系54を固定した状
態で露光してドラム上に像を作成する場合にはプラテン
ガラスより没し,ADFやSDFモードのときのように原稿を
プラテンガラス36上の露光位置で停止させ,前記光学系
54を移動させながら露光してドラム上に像を作成する場
合にはプラテンガラスより上に突出するように作動す
る. 55は前記プラテンガラス36の出口側に連続した排紙ガ
イド板,56は排紙ベルトである.排紙ベルト56は原稿ス
タッカー3の直後に軸支され,一方向制御機構を介して
メインモータ100に連繋した駆動ローラ57と,原稿スタ
ッカー3の上下面に沿って水平方向に移動できるように
軸支された上側及び下側の端部ローラ58,59及び前記排
紙ガイド板55の近接位置に軸支された補助ローラ60,61
のローラ群により原稿スタッカー3の後部側をC型状に
巻き込むように張設され,前記駆動ローラ57の一定方向
の回転により搬送ベルト41から送り出された原稿を排紙
方向に搬送できるようになっている. 前記排紙ベルト56の上側及び下側の端部ローラ58,59
は第12図示の如く原稿搬送装置2の両側骨格62に設けた
平行な2段の水平溝63及び64にローラ部材を介して滑動
可能に保持された上段移動体65間及び下段移動体66間に
それぞれ軸架されているとともに,それぞれの移動体6
5,66は前記両側骨格62の前後に2個づつ軸支されたスプ
ロケット67,67′,68及び68′に張設したチェーン69の上
側及び下側にアタッチメント70,71を介して結合してい
る.そして,前部下側のスプロケット67は,第13図示の
如く正逆可能なチェーン駆動源72に中間歯車72′を介し
て連繋している.従って,該チェーン駆動源72がチェー
ン69を正逆回転させれば原稿スタッカー3の上側にある
ベルト部56aは上段移動体65に軸架された上側端部ロー
ラ58とともに前方又は後方に移動し,下側のベルト部56
bは下段移動体66に軸架された下側端部ローラ59ととも
に後方又は前方に移動するため,常にベルトテンション
を一定に維持できるようになっている. 前記排紙ベルト56の移動機構は原稿スタッカー3上に
原稿をセットするときにその後端を突当てる前記後端規
制部材5の移動制御機構として構成したものであり,該
後端規制部材5は前記上段移動体65に上側端部ローラ58
の前方を覆うように取付けられている.そしてその下端
縁には第12図示の如く原稿スタッカー3の後部上面に設
けた給紙方向に平行な浅い凹凸部の凹部3bに嵌合できる
凸部5aを設け,これにて押出す原稿が後端規制部材5の
下側に潜り込まないように構成している. 第13図において,73は後端規制部材5のホームポジシ
ョンセンサーで,該センサー73は前記チェーン69の上側
に結合したアタッチメント70に設けた遮断部材74を検知
した位置を後端規制部材5のホームポジションとして確
定する.このホームポジションは最大サイズ(例えばA3
サイズ)の原稿の後端を突当てできる位置とし,この点
より前進して行って原稿4の先端が前記スタックセンサ
ー27により検知されるまでの移動距離で原稿の縦サイズ
が読み取れるようになっている.また,前記スタックセ
ンサー27が原稿の先端を検知したときはゲート部材7の
駆動源17に下降作動信号を出力する他,前記移動体65,6
6を移動させるチェーン69の駆動源72に停止信号を出力
するとともに,該駆動源72に後端規制部材5を前述の如
く読み取った当該原稿サイズ分に相当する距離だけゲー
ト部材の正面から後退させる信号を出力するようになっ
ている. 上記の場合、原稿セット時のホームポジション位置は
ホームポジションセンサーにより最大原稿サイズ(A3サ
イズ)以上になっているが,これに限るわけではなく,
使用者の使用状況によりセット時の後端規制位置を選択
できるようにすることも可能である。例えば第14図の如
くホームポジションの指定ボタン91,92を設けておき,
使用者がA4サイズの原稿をセットポジションとしたいと
きは指定ボタン91を押して初期ホームポジション位置
(ホームポジションセンサーの位置)より右側に後端規
制部材5を動かしてゲート部材との間がほぼA4サイズと
なる位置に停止させ,その位置信号をメモリーすれば以
後はその位置が後端規制部材5のホームポジションとし
て指定できるようにすることができる.また,このホー
ムポジション指定は使用者が手動で後端規制部材5を自
分の指定したいホームポジションに動かすことで指定で
きる手段を設けるようにすることもできる.このように
することにより後端規制部材5の移動時間を少なくし,
より早く処理が行えるようになる. 75,76は前記補助ローラ60,61に対応する位置において
排紙ガイド板55の外側から透孔を通して排紙ベルト56に
当接している押えローラ,77は原稿搬送装置2の両側骨
格62の後端上部に基端側をヒンジ結合した天井ガイド
板,78は前記上側端部ローラ58を軸架した上段移動体65
に排紙ベルト56の上側ベルト部の上面に若干の隙間を開
けて対峙した排紙口ガイド板,79は該排紙口ガイド板78
の上面から透孔を通して排紙ベルト56に当接している押
えローラである.前記天井ガイド板77はガイド面となる
下面には排紙方向に向いた複数条のリブ80が設けられ,
原稿に方向性を付与できるようになっているとともに,
該リブ80には前記排紙口ガイド板78の上向き傾斜した後
板上縁に設けた凹溝81がイレコ状に嵌合し,天井ガイド
板77のガイド面を前進した原稿を排紙口ガイド板78と排
紙ベルト56との間に確実に案内できるようにしている. 82は前記排紙ガイド板55の途中に設けた処理後の原稿
を原稿スタッカー3に向かう循環排紙経路Aと機外の排
紙皿83に向かう機外排紙経路Bとを切り換える切換爪
で,該切換爪82は前記後端規制部材5がホームポジショ
ンに復帰したときには機外排紙経路Bを開けるように可
動し,後端規制部材5がホームポジションにないときは
循環排紙経路Aを開けるように可動するようになってい
る.この切り換え作動はソレノイドを利用しても他の適
当な機械的機構に行ってもよい. 84は前記天井ガイド板77の先端上面に基端側をヒンジ
結合した手差し板で,該手差し板84は通常では第1図の
如く天井ガイド板77の上面に重なるように畳まれてお
り,SDFモードで一枚づつ原稿を給紙するときにヒンジ結
合部を支点として原稿スタッカー3を覆うように展開で
きるようになっている.この展開時,手差し板84の先端
は給紙ベルト21の近傍まで至る.また,手差し板84には
展開時に上面となる面に給紙しようとする原稿サイズを
示すマークが付され,原稿挿入位置が判るようになって
いる.更に,手差し板84を展開したときは図示しないSD
F用アクチュエータがONになるように構成しておくと便
利である. 上記実施例において,原稿を積層した状態でコピー面
を上にし,上からページ順に揃えてホームポジションに
ある後端規制部材5に後端を突当ててセットする.さら
に,幅方向を横幅規制板6,6′で規制した後,作成部数
を入力し,コピーボタンをONするとゲート部材7を駆動
するゲート駆動源17が作動し,ゲート部材7をその下に
積層原稿が十分進入できる位置まで上昇させる. 次に,チェーン駆動源72が始動し,中間歯車72′,ス
プロケット67を介してチェーン69が正転し,該チェーン
69の上側及び下側にアタッチメント70,71を介して結合
している上段移動体65に軸架された上側端部ローラ58は
前方へ,下段移動体66に軸架された下側端部ローラ59は
後方へ向けて移動することとなる.従って,その上段移
動体に上側端部ローラ58の前方を覆うように取付けられ
た後端規制部材5は原稿の後端を押しつつ前進し,原稿
の先端側をゲート部材7の下をくぐらせるが,該原稿の
先端がスタックセンサー27で検知されると,前記チェー
ン駆動源72が停止するとともに,ゲート駆動源17が逆転
してゲート部材7が下降する. このときシャフト11に植設したピン14がゲートレバー
12より十分離れる位置まで回転して逃げるから,ゲート
部材7は原稿の量にかかわらず常にその自重で原稿上面
を下向きに押圧することができる.また,ゲート部材7
はその下縁が櫛歯状になっており,原稿スタッカー3の
上面リブ3aと相まって原稿を波形に変形しつつ給紙ベル
ト21に押しつける. 前述の如く,ゲートレバー12に対し押上げピン14が十
分離れた位置においてゲートカム歯車16が駆動源17によ
り回動し,そのカム形成部16bで一回転バネクラッチ30
の外筒体30aの突起30bに係止したクラッチレバー31を上
下させることで半月ローラ28,29をメインモータ100に繋
ぎ,押出ベルト20を走行させると,原稿は給紙ベルト21
とストップローラ22とのニップへ向けて押出される.こ
のとき給紙ベルト21は電磁クラッチ21aの作用で回転し
ないままになっているため,押出された原稿は給紙ベル
ト21とストップローラ22とのニップ間に下層のものより
楔形に進入して停止する. 次いで,電磁クラッチ21aがONになり,給紙ベルト21
が給紙方向に回転する.このとき給紙ベルト21に接した
ストップローラ22は非回転状態に維持されているため,
最下層の一枚の原稿は給紙ベルト21にて送り出され,2枚
目以上の原稿束はストップローラ22で抑えられ,重送防
止される.この給紙ベルト21の回転時には前記押出ベル
ト20も同期して始動し,一回転する間に最下層の一枚の
原稿のみをその上に積層されている原稿束から吸着分離
し,給紙方向に向けて押出すように作用する.即ち,ス
トップローラ22の重送防止機能をより向上させることと
なる. しかる後,後端規制部材5はチェーン駆動源72が逆転
し,チェーン69に係留されて後方へ移動する上側端部ロ
ーラ58とともに後退する.この場合に下側端部ローラ59
は前方へ移動することとなり,排紙ベルト56のテンショ
ンは変化することはない.この後端規制部材5はホーム
ポジションから原稿4の先端が前記スタックセンサー27
により検知されるまでの移動距離を原稿サイズとして予
め読み取れるようになっているため,その読み取ったサ
イズ分だけゲート部材7の正面からの距離を残して後退
する.従って,後端規制部材5と同様に上段移動体65に
設けた排紙口ガイド板78と,これに圧接している押えロ
ーラ79とからなる排紙口も原稿サイズ毎に異なった位置
となる. かくして給紙ベルト21により送り出された一枚の原稿
は順行経路35に入り,その途中に設けた搬送ローラ38に
ニップされてプラテンガラス36と搬送ベルト41へ向けて
同期露光速度で搬送される.原稿先端が順行経路35の途
中(搬送ローラ38の直下)に設けた同期センサー85を横
切ってからサイズ毎のタイミングの後,電磁クラッチ21
aをOFFとする. 前記搬送ローラ38で搬送された原稿は搬送ベルト41で
プラテンガラス36上を同期露光速度で搬送しながら,固
定した光学系53で露光してドラム上に像を作成する.露
光処理された後の原稿は排紙ガイド板55に沿って上動
し,排紙ローラ56により原稿スタッカー3へ向けて排出
されることとなる. この場合,原稿スタッカー3上に排紙された原稿はゲ
ート部材7と後端規制部材5とにより前後端が揃えら
れ,横幅規制板6,6′で横幅が揃えられた状態で再スタ
ックされる.従って,次の給紙時の給紙性能が向上する
こととなる. 前記送り出し動作をコピーサイズ,コピー倍率毎に定
まる送り出しタイミングや同期搬送速度に変えてゲート
部材の下の原稿がなくなるまで繰り返す.そしてゲート
下の原稿がなくなったことをスタックセンサー27で検出
し,最後の原稿が排紙センサー86で排出されたことを検
出すると,再びゲート部材7を上昇させて後端規制部材
5でスタック原稿を送り出して設定部数が完了するまで
上記の動作を繰り返す.しかして,設定部数が完了し,
それが前記排紙センサー86で検出されると後端規制部材
5はそのホームポジションに戻り,次の作動に備える.
この後端規制部材5のホームポジションが上述した如く
使用者が指定ボタン91,92を押して指定した位置である
場合には後端規制部材5の移動時間が少なくなり,より
早くつぎの処理に備えることが可能となる. 上記作動はRDFモードで片面原稿を片面コピーする場
合である.従って,複写機1のプラテンガラス36の排紙
側端部に設けた原稿ストッパー50はプラテンガラス36よ
り下に没入状態になっているとともに,露光光学系54は
定位置固定モードになっているが,これをADFモードに
設定した場合には露光光学系54は移動モードとなるとと
もに,プラテンガラス36の排紙側端部に設けた原稿スト
ッパー50はその面上に突出し,原稿を突当ててその位置
(即ち,露光位置)に停止させ,露光光学系54が移動し
て設定コピー枚数のコピー作業が行われた後,原稿は原
稿ストッパー50の退避と,搬送ベルト41の再作動により
排出方向に送られ,排紙ガイド板55の途中に設けた切換
爪82を経て機外排紙口から排紙皿83へと排出される. また,片面原稿を両面コピーする場合には,まず,原
稿スタッカー上にセットした原稿は未露光で一循させて
原稿枚数をカウントし,偶数枚か奇数枚かを判断する.
この場合の枚数カウントは,順行経路35の途中のセンサ
ー85を介して計数カウンタ(図示せず)を作動すること
により行われる.その結果,原稿枚数が例えば4枚であ
れば,複写機本体1側では原稿搬送装置2からプラテン
ガラス36へ送られてきた最終の4ページ目を転写紙の片
面にコピーする.そして原稿は原稿スタッカー3へ戻
し,片面コピー済み転写紙は感光体ドラム(図示せず)
の下側に設けた転写紙スタッカー(図示せず)へコピー
面が上になるようにスタックする.この片面コピー済み
転写紙は原稿搬送装置2から3ページ目の原稿がプラテ
ンガラス上に送られてくると,これに同期して該転写紙
スタッカーから非コピー面が上になるように感光体ドラ
ムに給紙されて3ページ目をコピーして排紙される.同
様に2ページ,1ページと繰り返すが,原稿枚数が3ペー
ジの場合には最終の3ページ目をコピーして即排紙し,2
ページ目をコピーした転写紙を転写紙スタッカーへ,該
転写紙スタッカーから給紙して1ページ目をコピーして
排紙することとなる. また,両面原稿を片面コピーする場合には原稿スタッ
カー3から送り出された原稿が順行経路35を経てプラテ
ンガラス36へ給紙されると,プラテンガラス36上では最
終ページが上になるから,一度プラテンガラス36面上
へ給紙した原稿の後端がガラス上に載るタイミングで停
止後,搬送ベルト41を逆転させ,その原稿を反転経路
37へ送り込み,原稿を宙返り状に反転させ,最終ページ
が下になるようにしてプラテンガラス36上で固定光学系
54により露光し,これと同期して複写機本体1の給紙部
(図示せず)から給紙された転写紙にコピーする.この
コピーされた転写紙は,そのまま排紙される.露光終
了後の原稿は,再度搬送ベルト41の逆転により,再び反
転経路37を通してページ順が修正され,もう一方のペー
ジ面を下にしてプラテンガラス36上で露光され複写機本
体1の給紙部より給紙された次の転写紙にコピーされ
る.しかる後,原稿スタッカー3へ戻される.この〜
の作動の繰り返しで両面原稿の片面コピーが完了す
る. さらに,両面原稿を片面コピーする場合は,まず,偶
数ページだけのコピーを行う.つまり,原稿をプラテン
ガラスに給紙後,反転経路37を通して反転して偶数ペー
ジを下向きにして露光し,転写紙の片面コピーをする.
しかる後,原稿は再度反転経路37を通してから未露光で
原稿スタッカー3へ戻すとともに,片面コピー済み転写
紙は複写機本体1内の転写紙スタッカーへスタックす
る.このようにして全ての偶数ページのコピーが終了し
た後,奇数ページのコピーが開始される.この奇数ペー
ジのコピー時には,原稿の反転操作は不要となるととも
に,転写紙は転写紙スタッカーから送り出され,片面コ
ピー済み転写紙の反対側にコピーされる.即ち、4ペー
ジ目がコピーされている転写紙の反対側には3ページ
目,2ページ目の反対側には1ページ目というようにコピ
ーされることとなる. 〔発明の効果〕 以上説明したように,この発明は前方に給紙部を有す
る原稿スタッカーの後端側に、該原稿スタッカー上にセ
ットされた原稿を給紙部まで押し出す後端規制部材を備
えた原稿搬送装置において、前記原稿スタッカーの直後
に軸支された駆動ローラと、該原稿スタッカーの上下面
に沿って水平方向に移動できる上段移動体と下段移動体
に両端を軸支された上側及び下側の端部ローラとの間
に、C型状に張設された排紙ベルトを設け、該排紙ベル
トの上側の端部ローラを軸支した上段移動体に、前記後
端規制部材と、該後端規制部材とともに移動し、前記給
紙部より給紙され露光処理された原稿を当該原稿スタッ
カー上に戻す排紙口とを支持させたことを特徴としてい
るから,原稿スタッカー上にセットした原稿を給紙部に
向けて押出しでき,従来のようにスタッカーを急傾斜さ
せる必要がなく,全高を低く押さえることが可能となる
とともに,後端規制部材は原稿スタッカー上に戻される
原稿サイズに合わせて後退し,再スタック原稿を次の給
紙に備えて揃えることが確実となり,給紙性能の向上に
寄与できる.しかも,原稿は閉ループで循環するので原
稿交換速度が速くなるなど,各種の優れた効果を奏する
ものである.
【図面の簡単な説明】
第1図〜第14図はこの発明の実施例を示し,第1図は原
稿搬装置の正面断面図,第2図は原稿スタッカー及び給
紙機構を示す斜視図,第3図はゲート部材で原稿スタッ
カー上に押え込まれた原稿の変形状態を示す説明図,第
4図A,Bはゲート部材の作動状態を示す説明図,第5図
はストップローラ軸に設けたバネクラッチの一部切欠正
面図,第6図は同側面断面図,第7図は半月ローラの一
回転制御機構の斜視図、第8図A,Bは同一回転制御機構
の作動状態を示す説明図,第9図A,Bは押出ベルト(半
月ローラ)の作用状態を示す説明図,第10図は搬送ベル
トの駆動系の斜視図,第11図は原稿ストッパーの作動機
構を示す斜視図,第12図は原稿スタッカーの後部側を示
す斜視図,第13図は排紙ベルト及び後端規制部材の駆動
機構を示す略示的斜視図,第14図は後端規制部材のホー
ムポジション指定ボタンを示す図,第15図は従来例の略
示的断面図である. 3……原稿スタッカー 4……原稿 5……後端規制部材 20……押出ベルト 21……給紙ベルト 22……ストップローラ 56……排紙ベルト 57……駆動ローラ 58,59……上側及び下側の端部ローラ 60,61……補助ローラ 65……上段移動体 66……下段移動体 67,67′,68,68′……スプロケット 69……チェーン 70,71……アタッチメント 72……チェーン駆動源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−127931(JP,A) 特開 昭63−143127(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前方に給紙部を有する原稿スタッカーの後
    端側に、該原稿スタッカー上にセットされた原稿を給紙
    部まで押し出す後端規制部材を備えた原稿搬送装置にお
    いて、前記原稿スタッカーの直後に軸支された駆動ロー
    ラと、該原稿スタッカーの上下面に沿って水平方向に移
    動できる上段移動体と下段移動体に両端を軸支された上
    側及び下側の端部ローラとの間に、C型状に張設された
    排紙ベルトを設け、該排紙ベルトの上側の端部ローラを
    軸支した上段移動体に、前記後端規制部材と、該後端規
    制部材とともに移動し、前記給紙部より給紙され露光処
    理された原稿を当該原稿スタッカー上に戻す排紙口とを
    支持させたことを特徴とする原稿搬送装置。
JP62070750A 1987-02-13 1987-03-25 原稿搬送装置 Expired - Lifetime JP2530149B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070750A JP2530149B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 原稿搬送装置
US07/155,302 US4944504A (en) 1987-02-13 1988-02-12 Document feeding apparatus
US07/475,146 US5118092A (en) 1987-02-13 1990-02-05 Document feeding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070750A JP2530149B2 (ja) 1987-03-25 1987-03-25 原稿搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63235227A JPS63235227A (ja) 1988-09-30
JP2530149B2 true JP2530149B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=13440497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070750A Expired - Lifetime JP2530149B2 (ja) 1987-02-13 1987-03-25 原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530149B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6422737A (en) * 1987-07-17 1989-01-25 Fuji Xerox Co Ltd Original feeding device
JPH01187142A (ja) * 1988-01-18 1989-07-26 Konica Corp 原稿搬送装置
US7934719B2 (en) * 2007-12-05 2011-05-03 Burroughs Payment Systems, Inc. Document feeder flag assembly

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127931A (ja) * 1986-11-18 1988-05-31 Minolta Camera Co Ltd 循環式自動原稿送り装置
JPS63143127A (ja) * 1986-12-06 1988-06-15 Minolta Camera Co Ltd 循環式自動原稿送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63235227A (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07120093B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2524748B2 (ja) 原稿搬送装置付き複写機
US4935780A (en) Document feeding apparatus and reproducing machine having document feeding apparatus
JPH0213531A (ja) 原稿搬送装置
JP2530149B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS63282029A (ja) 原稿搬送装置
JPH01197246A (ja) 原稿搬送装置
JPH01267258A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JP2530143B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2727079B2 (ja) 記録紙処理装置
JPH02265873A (ja) 原稿搬送装置
JP2521464B2 (ja) 原稿搬送装置付き複写機
JPH01261130A (ja) 原稿搬送装置
JPH0741743Y2 (ja) 原稿搬送装置
JPS63282043A (ja) 原稿搬送装置
JPH07117777B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH0825647B2 (ja) 給紙装置
JPH0797200B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS63318577A (ja) 画像処理装置
JPH01187168A (ja) 原稿搬送装置
JPS63235247A (ja) 原稿搬送装置
JPH01197236A (ja) 原稿搬送装置
JPH01187142A (ja) 原稿搬送装置
JPS63202536A (ja) 原稿搬送装置
JPH01265264A (ja) 複写機