JP2523626Y2 - 出 窓 - Google Patents

出 窓

Info

Publication number
JP2523626Y2
JP2523626Y2 JP1990050209U JP5020990U JP2523626Y2 JP 2523626 Y2 JP2523626 Y2 JP 2523626Y2 JP 1990050209 U JP1990050209 U JP 1990050209U JP 5020990 U JP5020990 U JP 5020990U JP 2523626 Y2 JP2523626 Y2 JP 2523626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
window
vertical
base
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990050209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048687U (ja
Inventor
正 栗田
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP1990050209U priority Critical patent/JP2523626Y2/ja
Publication of JPH048687U publication Critical patent/JPH048687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523626Y2 publication Critical patent/JP2523626Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、上枠、下枠、及び一対の縦枠を枠組みして
構成し、屋外に窓部を形成してなる出窓に関する。
[従来の技術] 従来の出窓においては、上枠、下枠及び一対の縦枠を
枠組みして出窓本体の前面部分を構成し、この四隅に張
出し横桟を設けて窓開口側と連結し出窓本体を張出状に
設けるようにしていた。そして、この張出状にされた出
窓本体の前面及び左右の両側にガラス障子あるいはパネ
ル体を装着し、上部に屋根体を、下部に底板を取付けて
出窓を構成するようにしていた。
そして出窓の強度を確保するため、上枠、下枠及び一
対の縦枠を中空状に形成していた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら従来においては、出窓本体が四隅の張出
し横桟によって張出状に支持されるため、枠材を中空状
としても十分な強度が得られないといった欠点があっ
た。
また、上記桟材によって枠組みされた空間内に、ガラ
ス障子あるいはパネル体、屋根体及び底板を装着するた
め、製作に相当の手数を要するといった欠点がある。
さらにはまた、中空状の枠材においては、上下枠と縦
枠との連結部分において、材端の中空小口を露出させな
いようにするためには、縦枠の内壁面を切欠いて、上下
枠を挿入する必要があり、枠材を大型になると、その切
欠き作業が困難になるといった欠点があった。
本考案は、上記従来の課題を解決すべくなされたもの
で、簡易に製作、取付けができると共に、強度も十分に
得られる出窓を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本考案は、上枠、下枠、及び
一対の縦枠を枠組みして構成し、屋外に窓部を形成して
なる出窓において、上記上枠、下枠及び一対の縦枠は、
それぞれ見付け方向外側の基枠と見付け方向内側の窓部
枠とからなり、上記各基枠を枠組みして基枠体を形成
し、該基枠体の見付け方向内側に、各窓部枠を枠組みし
てなる窓部枠体を止着すると共に、上記基枠体の上枠
材、下枠材及び縦枠材並びに窓部枠体の縦枠材を出窓の
張出幅に相当する見込幅とし、さらに上記基枠体の上下
枠材を中空形状とし、上記基枠体の縦枠材を内方に開口
する断面コ形とすると共に、窓部枠体の縦枠材を上記開
口を閉鎖する平板状とし、該基枠体の縦枠材と窓部枠体
の縦枠材とによって中空状縦枠を構成するようにしてな
るものである。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本考案の一実施例に係る上枠を示す第3図A
−A線断面図、第2図は同じく下枠を示す第3図B−B
線断面図、第3図は本考案の一実施例に係る縦枠を示す
出窓の横断面図である。
実施例においては、本考案をコーナー出窓に用いたも
のを示している。すなわち、上記各図に示すようにコー
ナー出窓は、建屋のコーナー部分において、上枠、下枠
及び一対の縦枠を枠組してなる枠内に、コーナー方立
3、左右両側の方立4,4を設けて、コーナー方立3と両
方立4,4との間に嵌殺しガラス6を納め、また縦枠と方
立4との間に開き窓障子5を納めて構成されている。
そして本考案においては上記上枠、下枠及び一対の縦
枠は、それぞれ、見付け方向外側の基枠と見付け方向内
側の窓部枠とからなり、上記各基枠を枠組して基枠体1
を構成し、各窓部枠を枠組して窓部枠体2を構成してい
る。
すなわち、基枠体1の上枠材(以下、基上枠材1a)と
窓部枠体2の上枠材(以下、窓部上枠材2a)とで出窓の
上枠が形成され、基枠体1の下枠材(以下、基下枠材1
b)と窓部枠体2の下枠材(以下、窓部下枠材2b)とで
出窓の下枠が形成され、さらに、基枠体1の縦枠材(以
下、基下枠材1c)と窓部枠体2の縦枠材(以下、窓部縦
枠材2c)とで出窓の縦枠が形成されることとなる。これ
ら基枠体1及び窓部枠体2の上枠材1a,2a、下枠材1b,2b
及び縦枠材1c,2cは、アルミの押出し成形材よりなる。
そして上記基上枠体1a、基下枠材1b及び基縦枠材1c並
びに窓部縦枠材2cを出窓の張出幅に相当する見込幅とし
てあり、実施例においては、この見込幅を約200mm程度
としている。基上枠材1a、基下枠材1b及び基縦枠材1c
は、その屋内面側を連結金具13を介して構造材12に強固
に固定し、建屋開口部の周縁から屋外側に突出状に装着
してある。
そしてさらに、基上枠材1a及び基下枠材1bは、中空形
状に形成され、強固に形成されている。そのため、この
基上枠材1a及び基下枠材1bが相当量屋外側に張出しても
開き窓障子5や嵌殺しガラス6を十分に支持し得るもの
である。
上記基下枠材1bは、極めて単純な中空方形状をなし、
その上面には、第2図に示すように、窓部下枠材2bを装
着するために、支持片1e及び係止爪1fが設けられてい
る。なお、基下枠材1bの上面屋内寄りには、立壁1gが設
けられ、カウンターパネル10の屋外側端縁が当接装着さ
れる。
一方、窓部下枠材2bは、上面に開き窓障子5の戸当り
片2d等を有しており、基下枠材1bに比してやや複雑な形
状を有している。そしてこの窓部下枠材2bの下面側に
は、上記係止爪1fに対応して係止片2fが設けられてお
り、屋外側から、窓部下枠材2bを係合できるようになっ
ている。この窓部下枠材2bは、その係止片2fを係止爪1f
に係合し、支持片1eに屋内側下面を当接して、ビス15に
て固定される。
また、この窓部下枠材2bの屋内側には、網戸レール材
8が嵌合装着される。この網戸レール材8はカウンター
パネル10を押える役割も有していると共に、この網戸レ
ール材8に網戸障子7が取付けられる。
次にコーナー出窓の上枠部分について説明する。
第1図は、第3図のA−A線断面図、すなわち嵌殺し
ガラス部分の上枠の切断面を示すものである。基上枠材
1aは、その基下枠材1bと同様に簡単な構造の中空形状に
形成されており、さらにその内部空間を見込方向で二つ
に仕切って、強度を増している。そしてその内周面屋外
側寄りには、窓部上枠材2aを装着するための三本の立片
1hが設けられている。
一方、窓部上枠材2aは、上記三本の立片1hに対応し
て、立片2hを有しており、これらを立片1hに接地して、
ビス16にて基枠体1に固定される。嵌殺しガラス6の框
6aは、このビス16によって共締めされている。
次にコーナー出窓の縦枠部分について説明する。
第4図はコーナー出窓の縦枠と下枠との連結部分を示
す斜視図であり、第4図(a)は分解状態の斜視図、第
4図(b)は連結状態の斜視図である。
第3図及び上記第4図に示すように、出窓の縦枠は、
基縦枠材1cと窓部縦枠材2cとによって中空状に構成され
ている。すなわち、基縦枠材1cは、内方に開口する断面
コ型形状を有すると共に、窓部縦枠材2cはこのコ字状の
開口を閉鎖する平板状としてある。上記基縦枠材1cの開
口側端縁には、その長手方向に沿って窓部下枠材2bの取
付片1dが設けられている。窓部下枠材2bはこの取付片1d
に対しビス17によって取付けられる。
第4図に示すように、縦枠と下枠との連結部分に置い
て、縦枠の下部内壁面は、開口されている。すなわち、
窓部縦枠材2cは、基縦枠材1cよりも下枠の高さ分短寸に
形成されており、これに対応して、基縦枠材1cの取付片
1dも下端側を切除してある。そしてこの形成された開口
に基下枠材1bの端部は挿入され、ビス18によって固定さ
れる。この場合に、基下枠材1bの支持片1e、係止爪1f及
び立壁1g等は、縦枠への挿入部分せ切除されている。
また上枠と縦枠の連結部分も上記と同様に、窓部縦枠
材2cの上端を切除して縦枠の側面に開口を形成し、基上
枠材1a端部を挿入するようにしている。
このように、縦枠の上下端に上枠及び下枠を挿入する
ことにより、縦枠の小口が露出しない。
次にコーナー出窓の組み付け手順について説明する
と、まず、基上枠材1a、基下枠材1b及び基縦枠材1cを枠
組みして基枠体1を構成する。また、窓部上枠材2a、窓
部下枠材2b及び窓部縦枠材2cを枠組みして窓部枠体2を
構成し、さらにこの窓部枠体2内にコーナー方立3及び
左右の方立4を装着する。そして上記枠組した基枠体1
内にこの窓部枠体2を屋外側から挿入し、下部の係止爪
1fと係止片2fを係合した状態で、ビス15及び16で両基上
枠材1a,2a及び両基下枠材1b、2bを固定する。
このようにして枠組み構成された窓枠を建屋の開口周
縁に張出状に装着し、開き窓障子5、嵌殺しガラス6及
び網戸障子7を納めてコーナー出窓の取付けが完了す
る。
上記実施例においては、本考案をコーナー出窓に用い
たものを示したが、本考案はこれに限らず、通常の平面
状壁部に装着されるタイプの出窓に用いることもでき
る。
[考案の効果] 以上説明した如く本考案は、出窓の上枠、下枠及び縦
枠を出窓の張出幅に相当する見込幅とし、かつ、それぞ
れの枠材を中空状に形成したことから、従来の出窓のよ
うに張出し横桟を設ける必要がなくなり、出窓の製作、
取付が容易になるとともに、十分な見込幅をもった枠材
同士が組み付けられることから、強固な取付が可能とな
り、出窓の強度を向上することができるといった効果が
ある。
また、縦枠を断面コ形の基枠体とこの断面コ形の開口
を閉鎖する板状の窓部枠体とで中空状に構成したことか
ら、上下枠と縦枠との連結部分において、縦枠の上下内
壁面を切除する必要がなくなり、従って、容易に上下枠
端部を縦枠端部に挿入固定することができ、中空小口を
露出させない枠組み加工が簡単にできるようになるとい
った効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る上枠を示す第3図A−
A線断面図、 第2図は同じく下枠を示す第3図B−B線断面図、 第3図は本考案の一実施例に係る縦枠を示す出窓の横断
面図、 第4図はコーナー出窓の縦枠と下枠との連結部分を示す
斜視図であり、第4図(a)は分解状態の斜視図、第4
図(b)は連結状態の斜視図である。 1:基枠体、1a:上枠材 1b:下枠材、1c:縦枠材 1d:取付片、2:窓部枠体 2a:上枠材、2b:下枠材 2c:縦枠材、3:コーナー方立 4:方立、5:開き窓障子 6:嵌殺しガラス、6a:窓框 7:網戸障子、8:網戸レール材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上枠、下枠、及び一対の縦枠を枠組みして
    構成し、屋外に窓部を形成してなる下記要件を備えたこ
    とを特徴とする出窓。 (イ)上枠、下枠及び一対の縦枠は、それぞれ見付け方
    向外側の基枠と見付け方向内側の窓部枠とからなる。 (ロ)上記各基枠を枠組みして基枠体を形成し、該基枠
    体の見付け方向内側に、各窓部枠を枠組みしてなる窓部
    枠体を止着する。 (ハ)上記基枠体の上枠材、下枠材及び縦枠材並びに窓
    部枠体の縦枠材を出窓の張出幅に相当する見込幅とす
    る。 (ニ)上記基枠体の上下枠材を中空形状とする。 (ホ)上記基枠体の縦枠材を内方に開口する断面コ形と
    すると共に、窓部枠体の縦枠材を上記開口を閉鎖する平
    板状とし、該基枠体の縦枠材と窓部枠体の縦枠材とによ
    って中空状縦枠を構成する。
JP1990050209U 1990-05-14 1990-05-14 出 窓 Expired - Lifetime JP2523626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990050209U JP2523626Y2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 出 窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990050209U JP2523626Y2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 出 窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048687U JPH048687U (ja) 1992-01-27
JP2523626Y2 true JP2523626Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=31568565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990050209U Expired - Lifetime JP2523626Y2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 出 窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523626Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585480U (ja) * 1978-12-08 1980-06-12
JPS6118147Y2 (ja) * 1980-09-03 1986-06-02
JPS612784Y2 (ja) * 1980-10-01 1986-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048687U (ja) 1992-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0113168Y2 (ja)
JP2523626Y2 (ja) 出 窓
JP3315788B2 (ja) ストアフロント
JP2597369B2 (ja) カーテンウオールにおける窓の組立施工法
JP2568280B2 (ja) 連窓における方立部構造
JPH0422693Y2 (ja)
JP2525052Y2 (ja) 連段窓の取付装置
JP2631928B2 (ja) 出 窓
JPS6025500Y2 (ja) ル−フサツシ
JPH0113727Y2 (ja)
JPH0232783Y2 (ja)
JPH0210219Y2 (ja)
JPS597991Y2 (ja) 組子付小窓の組立構造
JP2745175B2 (ja) 出 窓
JPH0115828Y2 (ja)
JPH033744Y2 (ja)
JPH0113726Y2 (ja)
JPS6116392Y2 (ja)
JP2001032425A (ja) パネル外壁
JPH0230630Y2 (ja)
JPS6221668Y2 (ja)
JPH0443587Y2 (ja)
JPS6345497Y2 (ja)
JPS6329813Y2 (ja)
JPS6115176Y2 (ja)