JP2520863B2 - 耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレ―トとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法 - Google Patents

耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレ―トとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2520863B2
JP2520863B2 JP5321278A JP32127893A JP2520863B2 JP 2520863 B2 JP2520863 B2 JP 2520863B2 JP 5321278 A JP5321278 A JP 5321278A JP 32127893 A JP32127893 A JP 32127893A JP 2520863 B2 JP2520863 B2 JP 2520863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
conjugated diene
lithium
copolymer
methyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5321278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06206952A (ja
Inventor
エイム フィリップ
ヴュイユマン ブルーノ
テイシー フィリップ
ベヤール フィリップ
ワン ジンシャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH06206952A publication Critical patent/JPH06206952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520863B2 publication Critical patent/JP2520863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/026Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising acrylic acid, methacrylic acid or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J153/00Adhesives based on block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアニオン重合によって共
役ジエンとメチルメタクリレートに由来するブロックを
有するブロックコポリマーの製造方法に関するものであ
る。このコポリマーは熱可塑性エラストマーで且つ優れ
た耐熱性を有している。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性エラストマー共重合体、特にS
BS(ポリスチレン−ブタジエン−スチレン)とSEB
S(ポリスチレン−水素化ブタジエン−スチレン)の製
造方法は公知である。しかし、これらの共重合体の使用
温度はそれぞれ70℃以下および80〜100 ℃に限定され
る。これられを越える温度では製品が軟化し、変形して
しまう。これよりも高いガラス転移温度を有するブロッ
クを含む熱可塑性エラストマー共重合体の製造方法が研
究されている。
【0003】ベルギー国特許第 759,737号には、Aおよ
び/またはCがアクリルモノマーに由来するガラス転移
温度が 100℃以上の非弾性ポリマーブロックであるA−
B−Cで表され熱可塑性エラストマー共重合体が記載さ
れている。この非弾性ポリマーブロックの平均分子量は
200〜20,000、好ましくは18,000以下、特に15,000以下
であり、好ましくはポリメチルメタクリレート(Mn=
1,600 公報の表中)である。ブロックBはブタジエンの
ような共役ジエン、好ましくは1,4−シス構造の比率
が高いブタジエンに由来する。このコポリマーをアニオ
ン重合で製造する場合には、シクロヘキサンのような非
極性溶媒中でアルキルリチウム型の開始剤を使用する。
この特許ではアクリルブロックの平均分子量が小さいた
め、機械的強度が低下するという欠点がある。このこと
は、純粋な非極性媒体(シクロヘキサン)中でのメチル
メタクリレート(MMA)の重合開始効率は極めて低い
温度(−78℃)でも非常に低いという事実および溶液中
に存在するMMAモノマーのエステル基や既に生成して
いるポリメチルメタクリレート(PMMA)鎖のエステ
ル基をアニオンが攻撃する副反応が起きるという事実か
ら説明することができる。すなわち、例えばブタジエン
アニオンの存在下でモノマーMMAがあると、重合は起
るがアニオンが二重結合よりもエステルの方を攻撃する
ため、短いPMMA鎖ができる。なお、この特許公報で
はガラス転移温度(Tg)について全く言及していない
が、このポリマー製造条件下ではPMMAブロックはア
イソタクチックであり、60〜70℃の低いガラス転移温度
を示すはずである。
【0004】本出願人が1991年7月19日に出願したフラ
ンス国特許第FR−A−2679237 号には硬質−軟質−硬
質ブロックで構成されるブロック共重合体およびシンジ
オタクチックトリアド含有率の高いPMMAを製造する
ための(メタ)アクリルモノマーのアニオン重合用重合
開始系が記載されており、これによってポリマーのガラ
ス転移温度は 130℃程度になる。しかし、ポリメチルメ
タクリレートブロックとポリジエンブロックとから成る
共重合体の製造方法については記載がない。
【0005】ポリブタジエンブロックとシンジオタクチ
ックなポリメチルメタクリレートブロックとの共重合体
は既に得られている。しかし、この製造方法では溶媒の
交換(トルエンを後でTHFと交換等)する必要があ
り、また、反応が低温で起こる(−78℃)。このような
条件は工業的に実施する上で好ましくない。しかも、ポ
リブタジエンのリビング鎖の生成後に例えば多量のTH
Fを添加するため、溶媒中に含まれる残留不純物とリビ
ング鎖とが反応して後者が不活性化するため純粋な生成
物は得られない(コポリマーとホモポリマーとの混合物
になる)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
ジエンブロック、特に1, 4構造(シスまたはトラン
ス)の含有率が高いポリブタジエンブロックと、少なく
とも1種のガラス転移温度が高い(120 ℃以上、好まし
くは 125℃以上)のポリメチルメタクリレートブロック
とを有する熱可塑性弾性ブロック共重合体のアニオン重
合方法を提供することにある。この重合方法は工業的に
実施可能なものでなければならない。換言すれば、ジエ
ン、特にブタジエンとメチルメタクリレートとの重合用
溶剤は相溶性がないことを考慮すると、高温で行える方
法でなければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、共役ジエンに
由来するブロックと、少なくとも1種類以上のガラス転
移温度が 120℃以上のポリメチルメタクリレート(PM
MA)ブロックとで構成されるコポリマーのアニオン重
合方法において、(a) アニオン性開始剤を用いて共役ジ
エンモノマーを重合してリビングポリジエン鎖を作り、
(b) 次いで、ROM〔ここで、Mはアルカリ金属であ
り、Rは式:R1(OR2)mで表され、ここで、R1 は直
鎖または分岐鎖を有するアルキル基、アリールアルキル
基またはアルキルアリール基で、アルキル基は1〜6個
の炭素原子を有し、R2 は直鎖または分岐鎖を有する炭
素数2〜6のアルキレン基で、mは1、2または3であ
る〕で表されるリガンドを添加し、(c) (b) の反応媒体
のポリジエンリビング鎖をMMAモノマーと反応させて
リビング共重合体を作り、(d) (c) で得られたリビング
共重合体と、少なくとも1種のプロトン性化合物とを、
ジエンモノマーとMMAモノマーとの重合が非極性溶剤
の存在下でのみ起こるような条件で、反応させることを
特徴とする方法を提供する。
【0008】
【作用】共役ジエンモノマーとしては、置換または非置
換の炭素数4〜12のジエン、特にイソプレン、ジメチル
ブタジエンおよびブタジエンを用いることができ、ブタ
ジエンを使用するのが好ましい。
【0009】重合開始剤はアニオン重合用の通常の開始
剤の中から選択することができ、例えばジブロック共重
合体またはトリブロック共重合体を得ることができる一
官能性または二官能性のものにすることができる。一官
能性の開始剤は一般にアルカリ金属またはアルカリ土類
金属の有機化合物で、その有機反応基はアルキル、アリ
ールまたはアリールアルキル基であり、特にジフェニル
メチルナトリウム、ジフェニルメチルカリウム、ジフェ
ニルメチルリチウム、n−ブチルリチウム、 sec−ブチ
ルリチウム、n−ブチルナトリウム、1,1−ジフェニ
ルヘキシルリチウムおよび1,1−ジフェニル−3−メ
チルペンチルリチウムにすることができる。二官能性の
開始剤は、例えば1,1,4,4−テトラフェニル−
1,4−ジリチオブタンおよび1,1,4,4−テトラ
フェニル−1,4−ジソジオブタンの中から選択するこ
とができる。さらに、アルキルリチウム、例えばブチル
リチウムとジイソプロペニルベンゼン(DIB)との反
応生成物、ビス(p−イソプロペニルフェニル)アルカ
ン、2(n−1)−ジフェニルアルカジエン、米国特許
第 4,200,718号に記載の化合物、その他任意のものの中
から選択することができる。
【0010】上記構造を有するリガンドとしては、R1
がメチル、エチル、ブチル、ベンジル、好ましくはメチ
ル基で、R2 がエチレン、プロピレン、ブチレン、イソ
プロピレン、好ましくはエチレン基で、Mがリチウム、
ナトリウムまたはカリウム、好ましくはリチウムで、m
が好ましくは2である化合物を用いることができ、特に
リチウムメトキシエタノレートおよびリチウムメトキシ
エトキシエタノレートを用いることができる。
【0011】リガンドの開始剤に対するモル比は非常に
広い範囲で変えることができる。リガンドの量は開始剤
および重合させるモノマーに依存する。本発明を実施す
る際のリガンド/開始剤のモル比は1〜50、好ましくは
1〜10である。
【0012】溶剤としては任意の非極性溶媒、特にトル
エン、ベンゼンまたはエチルベンゼンを使用することが
でき、これらの溶剤の混合物も使用できる。特に開始剤
をその場(in situ) で調製する場合には、これら溶剤と
シクロヘキサンとを組み合わせて使用することができ
る。この場合には、既に述べたように、シクロヘキサン
の存在下でのMMAの重合は制御が困難であるので、シ
クロヘキサンの量は出来るだけ少なくするのが好まし
い。
【0013】本発明の好ましい実施例では、段階(a) の
共役ジエン重合段階または段階(b)のリガンドの添加時
にジフェニルエチレン(DPE)またはα−メチルスチ
レン型の化合物添加することができる。こうすることに
よってMMAのエステル基と(a) 段階で生成するカルバ
ニオンとの間の副反応を防止することができる。共役ジ
エンの重合温度は0〜100 ℃、好ましくは0〜70℃で変
化する。MMAモノマーの重合温度は−50℃〜+60℃で
変化し、好ましくは−30℃〜+20℃に設定する。
【0014】共役ジエンの重合時間は温度とモノマーお
よび開始剤の濃度に依存し、例えば0.5 〜24時間、好ま
しくは 0.5〜5時間にすることができる。MMAの重合
時間は極めて短く、例えば、10秒間〜1時間、好ましく
は1分間〜15分間にすることができる。重合の最後に添
加してコポリマーを不活化するプロトン性化合物は水、
アルコールおよび酸の中から選択することができ、特に
酸性アルコールを用いるのが好ましい。これによって、
ポリジエンブロックに残留する二重結合の少なくとも一
部を通常の水素化で減少させて、ブロックの特性、特に
耐紫外線性を向上させることができる。
【0015】コポリマーはメタノール中で沈澱させて回
収し、室温で減圧乾燥させることができる。回収された
コポリマーは顆粒状または粉末状である。得られたコポ
リマーの数平均分子量はモノマー/開始剤の比に比例す
る。本発明方法で得られるポリマーは、(1) 数平均分子
量が 5,000〜500,000 、好ましくは 9,000〜150,000
で、1,4−構造(シスまたはトランス)の含有量が75
%以上、好ましくは80%以上で、ガラス転移温度が−25
℃以下、好ましくは−75℃から−90℃であるポリブタジ
エンブロックと、(2) 数平均分子量が 5,000〜500,000
、特に 7,000〜200,000 で、シンジオタクチックトリ
アド含有率が75%以上で、ガラス転移温度が 120℃以
上、好ましくは 125℃以上の少なくとも1種のPMMA
ブロックと、で構成される。コポリマーは優れたエラス
トマー特性と優れた耐熱性とを有している。
【0016】本発明方法で得られたコポリマーは熱成形
可能な材料で通常採用されている方法、例えば押出成形
または射出成形によって繊維、シート、靴等の成形品に
することができる。本発明方法で得られたコポリマーで
感圧性接着剤を製造することもでき、さらに、その他の
ポリマー、例えばポリメチルメタクリレート、ポリスチ
レン、ポリ塩化ビニル、ポリカルボネート等の衝撃強度
改良剤として用いることもできる。また、可塑剤、安定
剤、着色剤および充填剤、補強剤と組み合わせて用いる
こともできる。本発明方法で得られたコポリマーから得
られた製品は特に耐熱性に優れているので、高温に晒さ
れる用途に極めて有利である。以下、本発明の実施例を
説明するが、本発明が下記実施例に限定されるものでは
ない。
【0017】
【実施例】実施例1 ポリブタジエン−b−PMMAジブロックコポリマー 予め精製した 150 ml のトルエンに、5×10-4モルの s
ec−ブチルリチウムと、0.09モルのブタジエンとを温度
0℃で添加し、24時間重合させる。反応混合物を−30℃
に冷却し、15 ml のトルエンで希釈した5×10-3モルの
リチウムメトキシエトキシエタノレートと、5×10-4
ルのジフェニルエチレンとを添加する。暗赤色になる。
15分後、予めトリエチルアルミニウムの存在下で蒸留し
た0.05モルのMMAを添加する。15分後に1mlのメタノ
ールと塩酸と混合物(体積比50/50)を添加して反応を
停止する。コポリマーをメタノール中で沈澱させる。室
温で減圧乾燥させると収率98%でコポリマーが得られ
る。分析の結果、コポリマーは下記特性を示した: (1) ポリブタジエンブロック(MMA添加前のブロック
を分析): Mn=19,400(ポリスチレンを標準品としてGPCで決
定) 多分散度指数(PI)=1.1 微細構造:シスまたはトランス86% ビニル14% Tg=−78℃ (2) ポリブタジエン−PMMAブロックコポリマー: Mn=28,700(ポリスチレンを標準品としてGPCで決
定) 多分散度指数(PI)=1.1 立体規則性(tacticite) シンジオタクチックトリア
ド:80% ヘテロタクチックトリアド :20% アイソタクチックトリアド :0% Tg=130 ℃
【0018】実施例2 ポリブタジエン−b−PMMAジブロックコポリマー CaH2 を用いて予め脱水した1リットルのトルエンに、
温度30℃で、7×10-4モルの sec−ブチルリチウムと、
7.5×10-3モルのα−メチルスチレンとを添加する。
1.1モルのブタジエンを添加して2時間30分重合させ
る。反応混合物を0℃に冷却した後、50mlのトルエンで
希釈した7.50×10-3モルのリチウムメトキシエトキシエ
タノレートを添加する。次いで、 0.4モルのMMAを添
加する。15分後に1mlの酸性メタノールを添加して反応
を停止する。コポリマーをメタノール中で沈澱させ、室
温で減圧乾燥すると、収率95%でコポリマーが得られ
る。分析の結果、コポリマーは以下記特性を示した: (1) ポリブタジエンブロック(MMA添加前のブロック
を分析): Mn=150,000 (ポリスチレンを標準品としてGPCで
決定) 多分散度指数(PI)=1.15 微細構造:シスまたはトランス80% ビニル20% Tg=−76℃ (2) ポリブタジエン─PMMAブロックコポリマー: Mn=173,000 (ポリスチレンを標準品としてGPCで
決定) 多分散度指数(PI)=1.2 立体規則性(tacticite) シンジオタクチックトリア
ド:77% ヘテロタクチックトリアド :22% アイソタクチックトリアド :1% Tg=128 ℃
【0019】実施例3 PMMA−ポリブタジエン−PMMAトリブロックコポ
リマー 予めポリスチリルリチウムを加えて蒸留した70mlのシク
ロヘキサンに、二官能性開始剤として 4.6×10-4モルの
ジイソプロペニルベンゼン(DIB)を添加し、次い
で、9.24×10-4モルの sec−ブチルリチウムを添加す
る。反応混合物を温度50℃で2時間加熱する。次に、予
めポリスチリルリチウムを加えて蒸留した 500 ml のト
ルエンを添加する。反応混合物の温度を0℃にし、 0.3
モルのブタジエンを添加し、24時間重合させる。反応混
合物に、25mlのトルエンに希釈した9.24×10-4モルのジ
フェニルエチレンと、9.24×10-3モルのリチウムメトキ
シエトキシエタノレートとを添加する。混合物を−30℃
に冷却し、トリメチルアルミニウムを加えて蒸留した0.
047 モルのMMAを添加する。15分後に1mlの酸性メタ
ノールを添加して反応を停止する。混合物をメタノール
中で沈澱させ、室温で減圧乾燥させると収率 100%でト
リブロックコポリマーが得られる。分析の結果、このト
リブロックコポリマーは下記特性を示した: (1) ポリブタジエンブロック(MMA添加前のブロック
を分析): Mn=77,000(ポリスチレンを標準品としてGPCで決
定) 多分散度指数(PI)=1.12 微細構造:シスまたはトランス90% ビニル10% Tg=−82℃ (2) ポリブタジエン−PMMAブロックコポリマー: Mn=127,000 (ポリスチレンを標準品としてGPCに
より決定) 多分散度指数(PI)=1.17 立体規則性(tacticite) シンジオタクチックトリア
ド:78% ヘテロタクチックトリアド :22% アイソタクチックトリアド :0% Tg=128 ℃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップ テイシー ベルギー国 ベー 4121 ヌーヴィル オン コンドロ アヴニュ デュ ボワ アンペリアル ドゥ ロニャック 85 (72)発明者 フィリップ ベヤール ベルギー国 ベー 4970 スタヴロ リ ュ デゼコーレ 6 (72)発明者 ジンシャン ワン ベルギー国 ベー 4000 リエージュ リュ ドゥ フラニエ 25/52 (56)参考文献 特表 平5−505833(JP,A) 特表 平5−507737(JP,A)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共役ジエンに由来するブロックと、少な
    くとも1種類以上のガラス転移温度が 120℃以上のポリ
    メチルメタクリレート(PMMA)ブロックとで構成さ
    れるコポリマーのアニオン重合方法において、(a) アニ
    オン性開始剤を用いて共役ジエンモノマーを重合してリ
    ビングポリジエン鎖を作り、(b) 次いで、ROM〔ここ
    で、Mはアルカリ金属であり、Rは式:R1(OR2)m
    表され、ここで、R1 は直鎖または分岐鎖を有するアル
    キル基、アリールアルキル基またはアルキルアリール基
    で、アルキル基は1〜6個の炭素原子を有し、R2 は直
    鎖または分岐鎖を有する炭素数2〜6のアルキレン基
    で、mは1、2または3である〕で表されるリガンドを
    添加し、(c) (b) の反応媒体のポリジエンリビング鎖を
    MMAモノマーと反応させてリビング共重合体を作り、
    (d) (c) で得られたリビング共重合体と、少なくとも1
    種のプロトン性化合物とを、ジエンモノマーとMMAモ
    ノマーとの重合が非極性溶剤の存在下でのみ起こるよう
    な条件で、反応させることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 アニオン性開始剤が一官能性または二官
    能性である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 (a)段階または (b)段階でα−メチルスチ
    レンまたはジフェニルエチレンを添加する請求項1また
    は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 共役ジエンモノマーとしてブタジエンを
    用いる請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 リガンドとしてリチウムメトキシエタノ
    レートまたはリチウムメトキシエトキシエタノレートを
    用いる請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 一官能性の開始剤がジフェニルメチルナ
    トリウム、ジフェニルメチルカリウム、ジフェニルメチ
    ルリチウム、n−ブチルリチウム、 sec−ブチルリチウ
    ム、n−ブチルナトリウム、1,1−ジフェニルヘキシ
    ルリチウムおよび1,1−ジフェニル−3−メチルフェ
    ニルリチウムの中から選択される請求項2に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 二官能価の開始剤が1,1,4,4−テ
    トラフェニル−1,4−ジリチオブタン、1,1,4,
    4−テトラフェニル−1,4−ジソジオブタン、アルキ
    ルリチウムとジイソロペニルベンゼンとの反応生成物、
    ビス(p−イソプロペニルフェニル)アルカンおよび2
    (n−1)−ジフェニルアルカジエンの中から選択され
    る請求項2に記載の方法。
  8. 【請求項8】 溶剤としてトルエン、ベンゼン、エチル
    ベンゼンまたはこれらの1種とシクロヘキサンとの混合
    物を用いる請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 共役ジエンの重合を温度0〜100 ℃、好
    ましくは0℃〜70℃で行い、メチルメタクリレートの重
    合を−50℃〜+60℃、好ましくは−30℃〜+20℃で行う
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 共役ジエンモノマーの重合時間を 0.5
    〜24時間とし、メチルメタクリレートの重合時間を10秒
    間〜1時間とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか一項で得られ
    る熱可塑性弾性コポリマーを用いて得られる押出成形
    品、射出成形品、感圧接着剤またはポリメチルメタクリ
    レート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニルおよびポリカル
    ボネートの耐熱性および衝撃強度の改良剤。
JP5321278A 1992-11-27 1993-11-26 耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレ―トとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法 Expired - Fee Related JP2520863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9214318 1992-11-27
FR9214318A FR2698630B1 (fr) 1992-11-27 1992-11-27 Procédé de préparation de copolymères séquences élastomères thermoplastiques dérivés de diènes conjugués et de méthacrylate de méthyle, à tenue à la chaleur améliorée et produits obtenus.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206952A JPH06206952A (ja) 1994-07-26
JP2520863B2 true JP2520863B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=9435994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5321278A Expired - Fee Related JP2520863B2 (ja) 1992-11-27 1993-11-26 耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレ―トとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5476904A (ja)
EP (1) EP0599671B1 (ja)
JP (1) JP2520863B2 (ja)
KR (1) KR0133492B1 (ja)
CN (1) CN1049666C (ja)
AT (1) ATE131501T1 (ja)
AU (1) AU5193893A (ja)
CA (1) CA2110080C (ja)
DE (1) DE69301022T2 (ja)
ES (1) ES2080598T3 (ja)
FR (1) FR2698630B1 (ja)
MX (1) MX9307450A (ja)
TW (1) TW269695B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729669A1 (fr) * 1995-01-20 1996-07-26 Atochem Elf Sa Procede de preparation de polymeres de (meth) acrylates d'alkyle par polymerisation anionique
FR2762604B1 (fr) 1997-04-10 2001-01-05 Atochem Elf Sa Procede et systeme d'amorcage pour la (co)polymerisation anionique de monomeres (meth)acryliques, vinylaromatiques et/ou dieniques
WO2000039233A1 (en) * 1998-12-29 2000-07-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer hot-melt processable adhesives, methods of their preparation, and articles therefrom
US6734256B1 (en) * 1998-12-29 2004-05-11 3M Innovative Properties Company Block copolymer hot-melt processable adhesives, methods of their preparation, and articles therefrom
FR2809741B1 (fr) * 2000-05-31 2002-08-16 Atofina Materiaux thermodurs a tenue au choc amelioree
JP4554836B2 (ja) * 2001-02-27 2010-09-29 株式会社クラレ ゴム組成物
FR2824834B1 (fr) * 2001-05-18 2005-05-13 Rhodia Elect & Catalysis Procede de preparation de copolymeres blocs, copolymeres blocs ainsi obtenus et utilisation comme agents compatibilisants
JP2003082167A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Kuraray Co Ltd ゴム組成物
JP4659303B2 (ja) * 2001-09-18 2011-03-30 株式会社クラレ ジエン系ゴム組成物
WO2004037921A1 (fr) * 2002-10-21 2004-05-06 Arkema Compositions thermoplastiques ductiles et transparentes comprenant une matrice amorphe et un copolymere a blocs
EP1637551B1 (en) 2003-05-30 2013-02-27 Nippon Soda Co., Ltd. Process for producing polymer
CN1312197C (zh) * 2004-07-15 2007-04-25 复旦大学 改性软硬多嵌段共轭聚合物及其制备方法
CN1315888C (zh) * 2004-09-24 2007-05-16 奇美实业股份有限公司 以甲基丙烯酸甲酯为主成分的聚合物
US9107436B2 (en) 2011-02-17 2015-08-18 Purecircle Sdn Bhd Glucosylated steviol glycoside as a flavor modifier
US8318459B2 (en) 2011-02-17 2012-11-27 Purecircle Usa Glucosyl stevia composition
US9392799B2 (en) 2011-02-17 2016-07-19 Purecircle Sdn Bhd Glucosyl stevia composition
US8257948B1 (en) 2011-02-17 2012-09-04 Purecircle Usa Method of preparing alpha-glucosyl Stevia composition
US9386797B2 (en) 2011-02-17 2016-07-12 Purecircle Sdn Bhd Glucosyl stevia composition
US8163844B2 (en) * 2006-09-15 2012-04-24 Kuraray Co., Ltd. Methacrylic resin composition, resin modifier, and molded article
US20100075132A1 (en) * 2006-12-07 2010-03-25 3M Innovative Properties Company Blends of block copolymer and acrylic adhesives
US8417312B2 (en) 2007-10-25 2013-04-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for processing sensor data
JP5186415B2 (ja) * 2008-02-28 2013-04-17 株式会社クラレ メタクリル系樹脂フィルム
JP5186416B2 (ja) * 2008-02-28 2013-04-17 株式会社クラレ 表示窓保護板
JP5227847B2 (ja) * 2008-02-29 2013-07-03 株式会社クラレ メタクリル系樹脂組成物
JP5317768B2 (ja) * 2008-03-03 2013-10-16 株式会社クラレ メタクリル系重合体組成物
JP5237858B2 (ja) * 2008-03-04 2013-07-17 株式会社クラレ メタクリル系樹脂用改質剤
EP4108668A1 (en) 2010-03-12 2022-12-28 PureCircle USA Inc. High-purity steviol glycosides
IT1402007B1 (it) * 2010-10-06 2013-08-28 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di polimeri dienici o copolimeri statistici vinilarene-diene
US9510611B2 (en) 2010-12-13 2016-12-06 Purecircle Sdn Bhd Stevia composition to improve sweetness and flavor profile
US9029426B2 (en) 2010-12-13 2015-05-12 Purecircle Sdn Bhd Highly soluble Rebaudioside D
BR112013020511B1 (pt) 2011-02-10 2018-05-22 Purecircle Usa Inc. Composição de rebaudiosida b e seu processo de produção, bem como composições de adoçante e de sabor, ingrediente alimentício, bebida e produto cosmético ou farmacêutico compreendendo a dita composição de rebaudiosida b
US9474296B2 (en) 2011-02-17 2016-10-25 Purecircle Sdn Bhd Glucosyl stevia composition
JP6346174B2 (ja) 2012-05-22 2018-06-20 ピュアサークル スンディリアン ブルハド 高純度ステビオールグリコシド
WO2014002506A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 株式会社クラレ (メタ)アクリル樹脂組成物、その製造方法および光学部材
US10952458B2 (en) 2013-06-07 2021-03-23 Purecircle Usa Inc Stevia extract containing selected steviol glycosides as flavor, salty and sweetness profile modifier
FR3029921B1 (fr) * 2014-12-16 2018-06-29 Arkema France Procede de controle de la synthese d'un copolymere a blocs contenant au moins un bloc apolaire et au moins un bloc polaire et utilisation d'un tel copolymere a blocs dans des applications de nano-lithographie par auto-assemblage direct.
CN110540610B (zh) * 2018-05-28 2021-08-20 浙江省化工研究院有限公司 一种(甲基)丙烯酸酯类聚合物及其制备方法
CN112480292A (zh) * 2020-11-30 2021-03-12 沈阳化工研究院有限公司 一种丙烯酸烷基酯类极性单体阴离子聚合制备高分子聚合物的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB138069A (en) * 1919-01-11 1920-09-02 Erwin Walter Improvements in or relating to plaiting machines
GB138073A (en) * 1920-01-17 1921-07-18 George Macnair Improvements in multiple pulley hoisting gears
DE1227235B (de) * 1962-10-08 1966-10-20 Ceskoslovenska Akademie Ved Verfahren zur Herstellung von Polymeren oder Copolymeren durch anionische Polymerisation
US3285894A (en) * 1963-10-11 1966-11-15 Ceskoslovenska Akademie Ved Polymerization initiators comprising alkali metal alcoholates
US3439064A (en) * 1965-01-11 1969-04-15 Exxon Research Engineering Co Laminating varnish consisting of low viscosity,curable block copolymer
FR2387255A1 (fr) * 1977-04-15 1978-11-10 Anvar Procede de preparation de copolymeres trisequences ou en etoile
FR2514011A1 (fr) * 1981-10-02 1983-04-08 Philippe Teyssie Copolymeres sequences derives de dienes conjugues ou d'hydrocarbures aromatiques vinyl-substitues et d'esters acryliques et procede pour leur fabrication
DE69018517T2 (de) * 1989-06-05 1996-01-11 Atochem Elf Sa Verfahren und anionische Polymerisationskatalysatoren für Acrylatmonomere.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69301022D1 (de) 1996-01-25
EP0599671B1 (fr) 1995-12-13
TW269695B (ja) 1996-02-01
KR0133492B1 (ko) 1998-04-21
ES2080598T3 (es) 1996-02-01
JPH06206952A (ja) 1994-07-26
ATE131501T1 (de) 1995-12-15
KR940011511A (ko) 1994-06-21
FR2698630B1 (fr) 1995-01-06
MX9307450A (es) 1994-08-31
CA2110080A1 (fr) 1994-05-28
DE69301022T2 (de) 1996-09-05
EP0599671A1 (fr) 1994-06-01
AU5193893A (en) 1994-06-09
FR2698630A1 (fr) 1994-06-03
CN1049666C (zh) 2000-02-23
CA2110080C (fr) 2000-02-15
US5476904A (en) 1995-12-19
CN1089957A (zh) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520863B2 (ja) 耐熱性に優れた共役ジエンとメチルメタクリレ―トとの熱可塑性弾性ブロック共重合体の製造方法
US5514753A (en) Process for preparing a block copolymer
JP4057735B2 (ja) アクリル系ブロック共重合体の製造方法
JP2604344B2 (ja) (メタ)アクリルモノマーのアニオン重合開始系
US6329480B1 (en) Preparation process of acrylic acid ester polymer
AU608016B2 (en) Block polymers of methacrylates and derivatives thereof
JP2544606B2 (ja) オレフイン系ベンゾシクロブテンポリマ−及びその製法
JPS6355530B2 (ja)
US4054616A (en) Process for producing transparent block copolymer resins
JP2598886B2 (ja) アクリル系ポリマーの製法
US5756585A (en) Star-shaped copolymers and process for their manufacture
JP3431284B2 (ja) ブロック共重合体の製造方法
US4681919A (en) Polymerizable, optically active polymer and process for preparing polymerizable polymer
US5166274A (en) Block polymers containing methacrylic acid and derivatives thereof
US5837778A (en) Multifunctional initiator for obtaining star-shaped polymers by an anionic route, process for its manufacture and corresponding star-shaped polymers, process for their manufacture and their applications
JP2002515520A (ja) 被保護機能性開始剤を用いる陰イオン性高分子二機能性及び多機能性ポリマーの製造プロセス
EP0192424B1 (en) Process for producing thermoplastic elastomeric block copolymers
US3673166A (en) 1,2-dialkoxybenzenes as ramdomizer for copolymerizations
JPH0822881B2 (ja) 共役ジエン系重合体類の製造方法
JPH0892377A (ja) 末端にジフェニルエチレン単位を有する重合体、それを製造するために利用するシラン化合物および該重合体からブロック、グラフトまたは星型重合体を製造する方法
Kawaguchi et al. Organocuprates initiated anionic living polymerization of tert-butyl methacrylate
JPH10152539A (ja) 環状共役ジエン系ブロック共重合体の製造方法
JPH10152538A (ja) 環状共役ジエン系重合体の製造方法
KR800000418B1 (ko) 투명성 블록 공중합체 수지의 제조방법
JP2000230022A (ja) ポリ(p−t−ブトキシスチレン)の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960312

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees