JP2519021Y2 - サッシュレスドアのパワーウインド制御装置 - Google Patents

サッシュレスドアのパワーウインド制御装置

Info

Publication number
JP2519021Y2
JP2519021Y2 JP1990079715U JP7971590U JP2519021Y2 JP 2519021 Y2 JP2519021 Y2 JP 2519021Y2 JP 1990079715 U JP1990079715 U JP 1990079715U JP 7971590 U JP7971590 U JP 7971590U JP 2519021 Y2 JP2519021 Y2 JP 2519021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
switch
open
detection switch
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990079715U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437792U (ja
Inventor
幹雄 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP1990079715U priority Critical patent/JP2519021Y2/ja
Priority to US07/735,048 priority patent/US5245217A/en
Publication of JPH0437792U publication Critical patent/JPH0437792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519021Y2 publication Critical patent/JP2519021Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、窓枠体を有しないサッシュレスドアに昇降
自在に設けられた窓ガラスを、操作スイッチの操作によ
り開閉することができるようにした、サッシュレスドア
のパワーウインド制御装置に関する。
〔従来の技術〕 従来のパワーウインド装置は、一般に、イグニッショ
ンキーシリンダーにキーが差し込まれて、イグニッショ
ンスイッチがオンのときのみ、操作スイッチの操作によ
って、窓ガラスの開閉を行えるようになっている。
しかし、例えば駐停車中に換気のために窓ガラスを開
ける場合、または降車時において窓ガラスを閉め忘れた
場合等は、イグニッションスイッチがオフのときでも、
ドアの窓ガラスを開閉したいときがあり、イグニッショ
ンスイッチがオフのとき、操作スイッチの操作が行えな
いことは、極めて不便である。
そこで、上述の問題点を解消するために、イグニッシ
ョンスイッチのオン、オフ状態に拘わりなく、常時操作
スイッチの操作が行えるようにすることが求められてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、ドアに窓ガラスを昇降案内支持する窓枠体を
設けたドアのパワーウインドにおいては、イグニッショ
ンスイッチのオン、オフ状態に拘わりなく、常時操作ス
イッチの操作が行えるようにしただけでは、例えば子供
のいたずら等により操作スイッチが操作されると、窓ガ
ラスの閉作動時に、窓ガラスの上縁と窓枠体との間に身
体の一部が挟まれるおそれがあり、安全性の面において
好ましくない。
本考案は、従来の技術が有する上記のような問題点に
鑑み、操作性および安全性の向上を図った、サッシュレ
スドアのパワーウインド制御装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本考案の装置は、操作スイ
ッチ(5)の開操作または閉操作に基づいて、駆動源に
電源を供給することにより、パワーウインド機構(3)
を作動させて、サッシュレスドア(1)に昇降自在に設
けられた窓ガラス(2)をオープン方向またはクローズ
方向に移動させるようにしたサッシュレスドアのパワー
ウインド制御装置において、イグニッションキーシリン
ダー(7)のキー挿入の有無を検出するキー挿入検出ス
イッチ(8)と、サッシュレスドア(1)の開状態を検
出するドア開検出スイッチ(11)と、ドアロック装置
(6)の施錠状態及び解錠状態を検出する施解錠検出ス
イッチ(10)と、キー挿入検出スイッチ(8)がキーが
挿入されていることを検出しているときは、操作スイッ
チ(5)の開操作及び閉操作を有効とし、キー挿入検出
スイッチ(8)がキーが挿入されていないことを検出し
ているときは、施解錠検出スイッチ(10)がドアロック
装置(6)の解錠状態を検出しているときだけ、操作ス
イッチ(5)の開操作を有効とし、かつドア開検出スイ
ッチ(11)が開を検出しているときだけ、操作スイッチ
(5)の閉操作を有効とする制御回路とを備えることを
特徴としている。
〔作用〕 イグニッションキーシリンダー(7)にキーが差し込
まれていない場合には、施解錠検出スイッチ(10)がド
アロック装置(6)の解錠状態を検出しているときだ
け、操作スイッチ(5)を開操作することにより、パワ
ーウインド機構(3)を開方向に作動して、窓ガラス
(2)を開けることができ、同乗者は、換気等のため
に、窓ガラス(2)を開けることができる。
窓ガラス(2)を閉じるには、サッシュレスドア
(1)を開けて、ドア開検出スイッチ(11)をオンした
状態で、操作スイッチ(5)を閉操作すると、パワーウ
インド機構(3)は閉方向に作動して、窓ガラス(2)
を閉じることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を、図面に基づいて説明す
る。
(1)は、自動車の窓ガラス(2)を昇降案内支持す
る窓枠体を有しない構造のサッシュレスドアで、サッシ
ュレスドア(1)内には、正逆回転可能なモータにより
窓ガラス(2)を昇降させて開閉するパワーウインド機
構(3)が設けられている。また、サッシュレスドア
(1)の車内側のアームレスト(4)には、パワーウイ
ンド機構(3)を開閉操作するための操作スイッチ
(5)が設けられている。
サッシュレスドア(1)の後端部には、車体側に固定
されたストライカと係合することにより、サッシュレス
ドア(1)を閉止状態に拘束する公知の構造を有するド
アロック装置(6)が設けられている。
(7)は、エンジンキーが挿入されるエンジンスター
ト用のイグニッションキーシリンダである。
第2図は、本考案の制御回路の一例を示す。
操作スイッチ(5)は、オープン側接点(O)および
クローズ側接点(C)を有し、かつ常時は中立位置に復
帰するタイプの中立復帰型スイッチである。
(8)は、イグニッションキーシリンダ(7)へのキ
ーの挿入の有無を検出するスイッチ、すなわち、キーが
挿入されているときオンする常開成のキー挿入検出スイ
ッチである。
(9)は、パワーウインド機構(3)の正逆回転可能
なモータ(駆動源)で、正転することにより、パワーウ
インド機構(3)を開方向に作動して、窓ガラス(2)
を開けることができ、逆転することにより、パワーウイ
ンド機構(3)を閉方向に作動して、窓ガラス(2)を
閉じることができる。
(10)は、ドアロック装置(6)に設けられ、かつサ
ッシュレスドア(1)の車内外に設けたハンドルのドア
開操作を不能にしたり、または可能にしたりする公知の
構造の施解錠機構の施錠状態および解錠状態を検出する
施解錠検出スイッチで、施錠状態を検出したときオフに
なり、解錠状態を検出したときオンになる。
(11)は、サッシュレスドア(1)の開閉状態を検出
するドア開検出スイッチで、サッシュレスドア(1)が
閉じて、ドアロック装置(6)がストライカと係合した
ときオフになり、サッシュレスドア(1)が開いて、ド
アロック装置(6)がストライカから離脱したときにオ
ンになる。
(12)は、オンすることにより、パワーウインド機構
(3)を開方向に作動させるべく、モータ(9)に正転
方向の電源を供給するオープン駆動回路、(13)は、オ
ンすることにより、パワーウインド機構(3)を閉方向
に作動させるべく、モータ(9)に逆転方向の電源を供
給するクローズ駆動回路である。
(14)(15)はオア回路、(16)〜(21)はアンド回
路である。
オア回路(14)では、入力端子は、アンド回路(18)
とアンド回路(16)に接続され、それらのオン信号の出
力の論理和をとることによってオン信号を出力し、オー
プン駆動回路(12)をオンして、モータ(9)を正転方
向に回転させることができる。
オア回路(15)では、入力端子は、アンド回路(20)
とアンド回路(17)に接続され、それらのオン信号の出
力の論理和をとることによってオン信号を出力し、クロ
ーズ駆動回路(13)をオンにして、モータ(9)を逆転
方向に回転させることができる。
アンド回路(18)では、入力端子は、操作スイッチ
(5)のオープン側接点(O)とキー挿入検出スイッチ
(8)に接続され、イグニッションキーシリンダー
(7)にキーが差し込まれてキー挿入検出スイッチ
(8)がオンしているとき、操作スイッチ(5)がオー
プン側接点(O)に投入されることにより、それらの論
理積をとってオン信号を出力する。
アンド回路(20)では、入力端子は、操作スイッチ
(5)のクローズ側接点(C)とキー挿入検出スイッチ
(8)に接続され、キー挿入検出スイッチ(8)がオン
しているとき、操作スイッチ(5)がクローズ側接点
(C)に投入されることにより、それらの論理積をとっ
てオン信号を出力する。
アンド回路(19)は、入力端子が操作スイッチ(5)
のオープン側接点(O)とインバータを介してキー挿入
検出スイッチ(8)に接続され、キー挿入検出スイッチ
(8)がオフのとき、操作スイッチ(5)がオープン側
接点(O)に投入されることにより、オン信号を出力す
る。
アンド回路(21)では、入力端子は、操作スイッチ
(5)のクローズ側接点(C)とインバータを介してキ
ー挿入検出スイッチ(8)に接続され、キー挿入検出ス
イッチ(8)がオフのとき、操作スイッチ(5)がクロ
ーズ側接点(C)に投入されることにより、オン信号を
出力する。
アンド回路(16)では、入力端子は、アンド回路(1
9)および施錠検出スイッチ(10)に接続され、施錠検
出スイッチ(10)が解錠状態を検出してオンしていると
き、操作スイッチ(5)がオープン側接点(O)に投入
されることにより、オン信号を出力し、また施錠検出ス
イッチ(19)が施錠状態を検出してオフしているとき、
操作スイッチ(5)がオープン側接点(C)に投入され
ても、論理積を得られず、オン信号を出力することはな
い。
アンド回路(17)では、入力端子は、アンド回路(2
1)およびドア開検出スイッチ(11)に接続され、ドア
開検出スイッチ(11)がドア開状態を検出してオンして
いるとき、操作スイッチ(5)がクローズ側接点(C)
に投入されることにより、オン信号を出力することがで
きる。
次に、上述のように構成された実施例の作用について
説明する。
イグニッションキーシリンダー(7)にキーが差し込
まれて、キー挿入検出スイッチ(8)がオンしていると
きは、操作スイッチ(5)をオープン側接点(O)に投
入して開操作すると、アンド回路(18)の論理積を得て
オン信号を出力し、この出力に応じ、オア回路(14)を
介してオープン駆動回路(12)がオンすることにより、
モータ(9)は正転して、窓ガラス(2)を開方向に作
動させることができる。
操作スイッチ(5)をクローズ側接点(C)に投入し
て閉操作すると、アンド回路(20)の論理積を得てオン
信号を出力し、この出力に応じ、オア回路(15)を介し
てクローズ駆動回路(13)がオンすることにより、モー
タ(9)は逆転して、窓ガラス(2)を閉方向に作動さ
せることができる。
イグニッションキーシリンダー(7)にキーが差し込
まれていない場合は、施解錠検出スイッチ(10)が解錠
状態を検出してオンしていると、操作スイッチ(5)を
オープン側接点(O)に投入して開操作することによ
り、アンド回路(19)およびアンド回路(16)の論理積
を得、オア回路(14)を介してオープン駆動回路(12)
をオンして、モータ(9)を正転方向に回転させる。
これにより、パワーウインド機構(3)は開方向に作
動して、窓ガラス(2)を開けることができ、同乗者
は、換気等のために、窓ガラス(2)を開けることがで
きる。
また、キー挿入検出スイッチ(8)がオフしていると
き、窓ガラス(2)を閉じるには、サッシュレスドア
(1)を開けてドア開検出スイッチ(11)をオンした状
態で、操作スイッチ(5)をクローズ側接点(C)に投
入して閉操作することにより、アンド回路(21)および
アンド回路(17)の論理積を得、オア回路(15)を介し
てクローズ駆動回路(13)をオンして、モータ(9)を
逆転方向に回転させる。
これにより、パワーウインド機構(3)は閉方向に作
動して、窓ガラス(2)を安全に閉じることができる。
すなわち、サッシュレスドア(1)を開けた状態にお
いては、サッシュレスドア(1)は窓枠がない構造であ
るため、窓ガラス(2)が閉じられても、身体の一部が
窓ガラスと窓枠体との間に挟まれる心配がなく、安全に
窓ガラス(2)を閉じることができる。
また、降車時には、窓ガラス(2)を閉じ忘れても、
イグニッションキーシリンダー(7)にキーを差し込む
ことなく、操作スイッチ(5)の閉操作により窓ガラス
(2)を閉じることができる。
さらに、ドアロック機構(6)を施錠することによ
り、操作スイッチ(5)が不正行為により外部から開操
作されても、アンド回路(16)の論理積を得ることがで
きないので、窓ガラス(2)が開けられるおそれがない
ので、防盗上効果的である。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案にあっては、次のような効果を
奏する。
(a)イグニッションキーシリンダーにキーが差し込ま
れていないときであっても、換気、またはその他の必要
により窓ガラスを開ける必要性が生じたときは、ドアロ
ック装置(6)を解錠した状態で、操作スイッチ(5)
により窓ガラス(2)を開けることができる。また、サ
ッシュレスドア(1)は窓枠体を有しないサッシュレス
ドアであるため、サッシュレスドア(1)を開けた状態
で、操作スイッチ(5)により窓ガラス(2)を閉じて
も、身体が挟まれるおそれがなく、操作性および安全性
を向上させることができる。
(b)降車のとき、窓ガラス(2)の閉じ忘れに気が付
いたら、イグニッションキーシリンダー(7)にキーを
差し込むことなく、ドアを開いた状態で、操作スイッチ
(5)により窓ガラス(2)を閉じることができる。
(c)イグニッションキーシリンダー(7)にキーが挿
入されておらず、しかもドアロック装置(6)が施錠さ
れているときには、操作スイッチ(5)の開操作は無効
とされるので、パワーウインド機構(3)が開操作され
て、盗難に遭うといった事態を未然に防止することがで
き、防盗性がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を適用した自動車の車内を示す概略
図、 第2図は、本考案の一実施例を示す制御回路図を示す。 (1)サッシュレスドア、(2)窓ガラス (3)パワーウインド機構、(5)操作スイッチ (6)ドアロック装置、(8)キー挿入検出スイッチ (9)モータ(駆動源)、(10)施錠検出スイッチ (11)ドア開検出スイッチ、(14)(15)オア回路 (16)〜(21)アンド回路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作スイッチの開操作または閉操作に基づ
    いて、駆動源に電源を供給することにより、パワーウイ
    ンド機構を作動させて、サッシュレスドアに昇降自在に
    設けられた窓ガラスを、オープン方向またはクローズ方
    向に移動させるようにしたサッシュレスドアのパワーウ
    インド制御装置において、 イグニッションキーシリンダーのキー挿入の有無を検出
    するキー挿入検出スイッチと、 サッシュレスドアの開状態を検出するドア開検出スイッ
    チと、 ドアロック装置の施錠状態及び解錠状態を検出する施解
    錠検出スイッチと、 キー挿入検出スイッチがキーが挿入されていることを検
    出しているときは、操作スイッチの開操作及び閉操作を
    有効とし、キー挿入検出スイッチがキーが挿入されてい
    ないことを検出しているときは、施解錠検出スイッチが
    ドアロック装置の解錠状態を検出しているときだけ、操
    作スイッチの開操作を有効とし、かつドア開検出スイッ
    チが開を検出しているときだけ、操作スイッチの閉操作
    を有効とする制御回路 とを備えることを特徴とするサッシュレスドアのパワー
    ウインド制御装置。
JP1990079715U 1990-07-30 1990-07-30 サッシュレスドアのパワーウインド制御装置 Expired - Lifetime JP2519021Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990079715U JP2519021Y2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 サッシュレスドアのパワーウインド制御装置
US07/735,048 US5245217A (en) 1990-07-30 1991-07-24 Control device for power window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990079715U JP2519021Y2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 サッシュレスドアのパワーウインド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0437792U JPH0437792U (ja) 1992-03-30
JP2519021Y2 true JP2519021Y2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=13697904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990079715U Expired - Lifetime JP2519021Y2 (ja) 1990-07-30 1990-07-30 サッシュレスドアのパワーウインド制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5245217A (ja)
JP (1) JP2519021Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3651314B2 (ja) * 1999-06-09 2005-05-25 日産自動車株式会社 パワーウインド装置
DE19928101C2 (de) * 1999-06-19 2001-10-11 Brose Fahrzeugteile Verfahren zum Steuern fremdkraftbetriebener Fensterheber, Schiebedächer und/oder Schlösser in Kraftfahrzeugen
US6489739B2 (en) 2000-12-13 2002-12-03 Fausto Maldonado Vehicle window actuation assembly
JP3815738B2 (ja) * 2003-09-08 2006-08-30 本田技研工業株式会社 パワーウインドシステム
FR2864985B1 (fr) * 2004-01-09 2006-06-23 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Systeme et procede de commande d'ouvrant de vehicule
JP4131272B2 (ja) * 2005-06-28 2008-08-13 オムロン株式会社 窓開閉制御装置
JP2009052247A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Asmo Co Ltd 開閉体制御装置
US9879464B2 (en) * 2015-11-24 2018-01-30 Fca Us Llc Automated window closure system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106884A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 マツダ株式会社 自動車のパワ−ウインド装置
JPS61146987A (ja) * 1984-12-20 1986-07-04 株式会社 大井製作所 窓ガラスの昇降装置
US4733145A (en) * 1985-07-11 1988-03-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Drive control system for vehicle mounted, electrically driven devices
US4683975A (en) * 1986-09-30 1987-08-04 General Motors Corporation Vehicle power window control
JPH0735708B2 (ja) * 1987-11-30 1995-04-19 株式会社大井製作所 自動車用ドアロック装置
JPH0287889U (ja) * 1988-12-27 1990-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
US5245217A (en) 1993-09-14
JPH0437792U (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091836B2 (en) Motor vehicle door locking system and door handle
JP2657877B2 (ja) 自動車用ドアロックの制御装置
JPH0813882A (ja) アンチセフト機構付ドアロック装置
JP2519021Y2 (ja) サッシュレスドアのパワーウインド制御装置
US5763957A (en) Vehicular trunk unlatching device having a circuit for disabling an unlatching operation in response to an arming of an anti-theft system
JPS62103221A (ja) 自動車における開閉体の閉じ忘れ防止装置
JPH06146688A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH06129149A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH0446038Y2 (ja)
JP2902428B2 (ja) 車両の盗難防止装置
JP2005212505A (ja) 車両用自動ドア開閉装置
KR100418021B1 (ko) 자동차의 본네트 열림방지장치
JP2603571B2 (ja) 車両用ドアロックのキー忘れ防止装置
JPH0158302B2 (ja)
JP3158838B2 (ja) 車両用機器の制御装置
JP2516711Y2 (ja) 車両用ドアロックの安全装置
JPH0485469A (ja) 開閉体の操作装置
JPH04104058U (ja) コンバーチブル車の盗難防止装置
JP2002264767A (ja) 車両の防犯システム及び車両のドアロック制御装置
JP2527799Y2 (ja) 自動車用ドアロックの制御装置
KR100201370B1 (ko) 자동차의 아웃사이드 핸들 커버 장치
KR100217678B1 (ko) 자동차의 도난 방지 방법
JP3417627B2 (ja) オープンカーのドアロック装置
JPH0732824Y2 (ja) 自動車用パワーウインドレギュレータ装置
KR19980084019A (ko) 차량의 도어록 제어장치