JP2515938Y2 - 分離容易な受領票付き配送伝票 - Google Patents

分離容易な受領票付き配送伝票

Info

Publication number
JP2515938Y2
JP2515938Y2 JP1989142191U JP14219189U JP2515938Y2 JP 2515938 Y2 JP2515938 Y2 JP 2515938Y2 JP 1989142191 U JP1989142191 U JP 1989142191U JP 14219189 U JP14219189 U JP 14219189U JP 2515938 Y2 JP2515938 Y2 JP 2515938Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
receipt
slip
item
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989142191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0388775U (ja
Inventor
信幸 菊口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Transport Co Ltd
Original Assignee
Yamato Transport Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Transport Co Ltd filed Critical Yamato Transport Co Ltd
Priority to JP1989142191U priority Critical patent/JP2515938Y2/ja
Publication of JPH0388775U publication Critical patent/JPH0388775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515938Y2 publication Critical patent/JP2515938Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は配送伝票に関し、特に、分離容易な受領票付
き配送伝票に関するものである。
従来の技術 従来、品物を配送するには、品物の発送者(配送依頼
人)、受領者(届け先)、品名、個数およびその他配送
事務に必要な事項など、配送に必要な情報が配送情報記
入部に記載または印刷された配送票が品物に添付されて
いると共に、品物を届けた際、届けの「証」および事務
処理に用いるため持ち帰る受領票を品物に添付または別
に用意して配送を行っていた。
考案が解決しようとする課題 ところが、配送票と受領票の2枚を別々に用意して配
送を行うのは配送作業に多大な不都合を生じ、これがた
め2票の一端を綴じ合わせ品物に添付していたが、添付
の仕方が複雑となり作業上支障を来すだけでなく、伝票
構成上も不経済であった。
このため、配送票の一部に受領情報記入部を設けて切
り取り分離するよう試みたものの、配送票の一部である
ため切り取った受領票はあまりにも小型となり、持ち帰
りの途中あるいは事務処理の途中において紛失する恐れ
が生じ用を足さないことが判明した。
そこで、通常サイズの配送票と受領票を連接して用い
ることを試みたが、2票の連接状態においてはサイズが
大型化し、品物のサイズによっては添付できないばかり
か、品物の配送途中配送票および/または受領票が破
れ、紛失し不都合であった。
この考案は、このような欠点を解消し、従来通り品物
のサイズに影響されることなく添付することを可能と
し、添付した後においては配送中における破れ、紛失の
恐れがなく、また品物の受渡し時において受領票を簡単
に品物および配送品から分離でき、さらには分離後の受
領票の取扱いが容易となり、持ち帰りあるいは事務処理
の途中において紛失の恐れがないところの分離容易な受
領票付き配送伝票を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上述した目的を達成するために、本考案は、受領者、
発送者、配送内容などの配送情報記録部が設けられてい
て配送依頼時から配送完了時まで配送品に貼着して添付
されるところの配送票と、配送品受領者の受領名、印な
どの受領情報記録部が設けられた受領票とが、分離部を
境に連接してなると共に、受領票における分離部寄りに
分離部に沿いかつ分離部から所定間隔を有して折り部が
設けられ、この折り部から外側の受領票部分が配送票の
下側に折り込まれ、配送票の略々全体に渡って被覆した
テープやシート等の貼着手段によって配送品に添付され
てなるよう構成したものである。
上記分離部と折り部の間には、ファイルする際のファ
イル穴を形成することが好ましい。
作用 この考案の分離容易な受領票付き配送伝票は、上述の
如く構成されているので、品物を配送する際に、配送
票、受領票に必要事項を記入した後において、折り部か
ら折りたためば、切り取り部と折り部の間の重なりを除
いて受領票が配送票に重なり合い小型サイズとなり、従
来通り配送票の両端側または所定部をセロハンテープ、
接着剤付き透明シート、その他において品物に添付する
ことができ、添付状態において品物を届けた際、分離部
と折り部の間は受領票自体の重なりとなっているので、
分離部と受領票が重なっていてもこの分離部と折り部の
重なり部分を持ち、また配送票の一端を持ちあるいは固
定し分離部に沿って切り取れば、上記重なり状態におい
て受領票のみを配送票から分離することができる。その
後、受領票を折り部から展開し、受領票サイズとして用
いることができる。
実施例 以下、この考案の好適な実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
ここにおいて、第1図は全体平面図、第2図はそのA-
A線断面図、第3図は使用状態を示す断面図、第4図
(イ)、(ロ)は使用状態を示す斜視図である。
第1図、第2図で明らかなように、この考案に係る分
離容易な受領票付き配送伝票1は、受領者(届け先)、
発送者(依頼主)、配送内容など、配送情報記録部2が
設けられ、配送品に添付されるところの配送票3と、配
送品受領者の受領名、受領印(サインを含む)、受領ま
たは配達日付、取扱い担当者などの受領情報記録部4が
設けられた受領票5とが、切り取りミシン目による分離
部6を境に連続して構成されている。
そして、上記受領票5には、分離部6寄りに、この分
離部6に沿いかつ分離部6から所定間隔Hを有して折り
部7が設けられている。Fは受領票5をファイルする際
のファイル穴であり、一穴または二穴、必要に応じ設け
られている。
上述において、配送票3と受領票5の材質は、両票同
一材質でも異なる材質でもよく、通常の伝票用紙、合成
紙または筆記性を施した合成樹脂フィルムと紙とが一体
化された伝票用紙あるいは紙と合成樹脂フィルムとが一
体化された伝票用紙等を用いることができる。
また、配送情報記録部2には、品物の配送に必要な事
項が記録されるよう構成されていればよく、受領情報記
録部4にも品物の届け先に関する事項が記録されるよう
構成されていればよい。
さらに、上述における分離部6は切り取りミシン目、
型押しによる弱め線などの他、剥離性の接着テープまた
は剥離性の接着剤により構成することができる。
また、折り部7には、折りが正確に行えるようにする
ため折りミシン目、型押しによる弱め線などを設けてお
くとよい。
次に、上述における分離容易な受領票付き配送伝票1
の使用に従って説明すると、この配送伝票1は、品物の
配送依頼人(発送者)により、配送情報記録部2のお届
け先(受領者)、ご依頼主欄(発送者)、品名欄に必要
事項が記入され、また受領情報記録部4の所定部には受
領者名が記入され、第3図に示す如く、折り部7に沿っ
て内側に折り曲げられ、第4図(イ)に示す如く、折り
曲げられた状態で配送品の上に載置し、配送票3の両端
側を越えセロハンテープ8、8で配送品に貼着すること
により配送品に添付され用いられる。
第4図(イ)の状態において、配送業者は配送票3の
記録事項の確認により配送品をお届け先へ届けた際、第
4図(ロ)に示す如く、分離部6と折り部7の重なり部
分を持ち、配送票3と反対側に引裂く力を加え引張れ
ば、分離部6に沿って受領票5を容易に分離することが
できる。
上述の分離した受領票5は、折り部7によって折られ
重なり状態となっているので、これを展開し、配送品の
受領者より受領印の捺印またはサインをしてもらうと共
に、この前または後において配達月日、担当者の記名捺
印を行い持ち帰り、受領票5に設けられている数字また
はバーコードによるナンバーにより事務処理を行う。
上述において、この考案の分離容易な受領票付き配送
伝票を簡略化した配送事務の場合にて説明したが、配送
事務処理の仕方に応じ、この考案の配送伝票を発送者控
伝票、取扱い店控伝票、請求伝票、売上伝票等の所望の
伝票と組合わせまたは綴じ合わせて用いればよい。また
同一発送者から同一受領者への複数個の配送品を送付す
る際、この考案の配送伝票を配送品個数相当枚数重ね合
わせ記入すれば、届け先、依頼主、配送品が各々の配送
情報記録部に複写記入されるよう、この考案の配送伝票
の裏面に複写材を塗付して用いることもできる。
また、この考案の分離容易な受領票付き配送伝票を配
送品に添付するにおいては、従来知られている配送伝票
の貼着手段を用いることができるものであり、例えば剥
離シートでカバーされた貼着剤付き透明カバーシートに
よる貼着手段、または封筒下紙側に貼着手段を有する封
筒型配送伝票と組合わせて用いることができるが、本考
案はこれらに限定されるものではない。
効果 以上説明したところで明らかなように、この考案によ
れば、配送事務において欠かせない配送票と受領票とが
連接一体化され、配送依頼時から配送完了時まで配送品
に添付されて用いられ、2票が連接されているにもかか
わらず、受領票に設けられている折り部により小型化さ
れるので配送品のサイズに影響されることなく添付で
き、添付後も小型化されているので他の配送品との接触
も少なく破れて紛失する恐れなく、また、配送品の受渡
し時において、折り部と分離部を別に設けてあるので、
分離部と折り部の重なり部分を持って簡単に配送品から
分離でき、さらには、分離後の受領票を折り重ね状態か
ら展開状態にすれば、適切なサイズとなり、記名または
捺印を行うのも容易となり、持ち帰り、事務処理の途中
において紛失の恐れなく極めて簡便に取り扱え、また、
分離部と折り部の間に形成されたファイル穴を利用して
そのまま綴じることもでき、配送事務処理の効率アップ
に資するところ大である。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の好適な実施例を示し、第1図は全体平面
図、第2図はそのA-A線断面図、第3図は使用状態を示
す断面図、第4図(イ)、(ロ)は使用状態を示す斜視
図である。 1……配送伝票、2……配送情報記録部、3……配送
票、4……受領情報記録部、5……受領票、6……分離
部、7……折り部、F……ファイル穴、H……所定間隔

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】受領者、配送者、配送内容などの配送情報
    記録部が設けられていて配送依頼時から配送完了時まで
    配送品に貼着して添付されるところの配送票と、配送品
    受領者の受領名、印などの受領情報記録部が設けられた
    受領票とが、分離部を境に連接してなると共に、受領票
    における分離部寄りに分離部に沿いかつ分離部から所定
    間隔を有して折り部が設けられ、この折り部から外側の
    受領票部分が配送票の下側に折り込まれ、配送票の略々
    全体に渡って被覆したテープやシート等の貼着手段によ
    って配送品に添付されてなる分離容易な受領票付き配送
    伝票。
  2. 【請求項2】受領票の分離部と折り部の間にファイル穴
    を形成してなる分離容易な受領票付き配送伝票。
JP1989142191U 1989-12-08 1989-12-08 分離容易な受領票付き配送伝票 Expired - Lifetime JP2515938Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989142191U JP2515938Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 分離容易な受領票付き配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989142191U JP2515938Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 分離容易な受領票付き配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388775U JPH0388775U (ja) 1991-09-10
JP2515938Y2 true JP2515938Y2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=31689031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989142191U Expired - Lifetime JP2515938Y2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 分離容易な受領票付き配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515938Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6193273U (ja) * 1984-11-21 1986-06-16
JPS62154963U (ja) * 1986-03-25 1987-10-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388775U (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824824Y2 (ja) 確認抜き取り容易な配送票付透明封筒
JP2515938Y2 (ja) 分離容易な受領票付き配送伝票
JPH0213918B2 (ja)
JPH02281Y2 (ja)
JPH1148639A (ja) 配送伝票
JPH0529895Y2 (ja)
JPS6119026Y2 (ja)
JP3508872B2 (ja) 封筒型配送伝票
JPH0235497Y2 (ja)
JP2509201Y2 (ja) 配送伝票の貼付用カバ―
JPS5815192Y2 (ja) 配送用複写伝票のはりつけ包装体
JPH0526452U (ja) 貼着用シート
JPH047990Y2 (ja)
JP4068238B2 (ja) 代金管理票付き配送伝票
JPH0346933Y2 (ja)
JPS6121253Y2 (ja)
JPH0320138Y2 (ja)
JPH0513593Y2 (ja)
JP2506939Y2 (ja) 配送伝票
JPH0717508Y2 (ja) 配送伝票
JPH0538953Y2 (ja)
JPH0354929Y2 (ja)
JP2506940Y2 (ja) 配送伝票
JPH0451159Y2 (ja)
JPH10236018A (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term