JP4068238B2 - 代金管理票付き配送伝票 - Google Patents

代金管理票付き配送伝票 Download PDF

Info

Publication number
JP4068238B2
JP4068238B2 JP31197898A JP31197898A JP4068238B2 JP 4068238 B2 JP4068238 B2 JP 4068238B2 JP 31197898 A JP31197898 A JP 31197898A JP 31197898 A JP31197898 A JP 31197898A JP 4068238 B2 JP4068238 B2 JP 4068238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
delivery
price
base material
price management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31197898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000135877A (ja
Inventor
麗子 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31197898A priority Critical patent/JP4068238B2/ja
Publication of JP2000135877A publication Critical patent/JP2000135877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4068238B2 publication Critical patent/JP4068238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンビニエンスストアなどで一時保管され、代金と引換に荷受人に引き渡される荷物に添付可能な代金管理票付き配送伝票に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、支払票や納品書などを荷物に添付可能な配送伝票として、例えば、配達票に封筒も重ねて綴じ合わせて、支払票などを挿入可能にした封筒型配送伝票(実公平3−25983号公報)や、配送荷物に貼着可能な封筒に配達票を連接して、配送伝票として使用可能な帳票付き配送荷物貼着用封筒(実公平3−46933号公報)などが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した配送伝票等は、支払票等を配送伝票と別工程で印字した後、配送伝票と照合するため、照合作業が繁雑であった。
また、実公平3−25983号公報の封筒型配送伝票は、支払票等を取り出す際、封筒に開封のきっかけとなる部分がないので、開封し難かった。
実公平3−46933号公報の帳票付き配送荷物貼着用封筒は、開口部を荷物に接着して封緘するので、支払票等を取り出すために封筒を剥ぎ取らなければならず、開封し難かった。また、封筒と配達票とが並んでいるので、大型であり、さらに、配達票は、荷物に接着していないので、配送途中で破けてしまう可能性があった。
【0004】
本発明の課題は、支払票等を簡単に照合することができ、また、荷物に確実に添付することができる代金管理票付き配送伝票を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、配送票基材(11)と、配送票基材(11)に配置され、少なくとも荷受人表示欄を備える配送管理票(13,14,15)と、配送管理票(15)に切り離し予定線(b2)を介して連接され、少なくとも荷受人表示欄を備える代金管理票(17)と、配送票基材(11)と配送管理票(13)との間に配置され、一旦分離した代金管理票(17)を保管する管理票保管ポケット(12a)と、配送票基材(11)に形成され、荷物に貼付可能な接着層(18)とを有する代金管理票付き配送伝票である。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1に記載の代金管理票付き配送伝票において、配送票基材(11)に切り離し予定線(b2)を介して連接され、代金管理票(17)を保持する代金票基材(16)をさらに有することを特徴とする代金管理票付き配送伝票である。
【0007】
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載の代金管理票付き配送伝票において、接着層(18)に剥離可能に貼付され、その接着層(18)を保護する剥離基材(19)をさらに有することを特徴とする代金管理票付き配送伝票である。
【0008】
請求項4の発明は、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の代金管理票付き配送伝票において、管理票保管ポケット(12a)は、配送票基材(11)に3辺を接着し、1辺を開放するポケット形成基材(12)で形成されていることを特徴とする代金管理票付き配送伝票である。
【0009】
請求項5の発明は、請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の代金管理票付き配送伝票において、管理票保管ポケット(12a)は、封緘手段(20)を有することを特徴とする代金管理票付き配送伝票である。
【0010】
請求項6の発明は、請求項5に記載の代金管理票付き配送伝票において、管理票保管ポケット(12a)は、封緘手段(20)で封緘後、封緘部分(11a)を切り離す切離手段(d)をさらに有することを特徴とする代金管理票付き配送伝票である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面等を参照して、本発明の実施の形態について、さらに詳しく説明する。
(実施形態)
図1は、本発明による代金管理票付き配送伝票の一実施形態を示す図である。図中、(A)は、上面図、(B)は、(A)のB−B断面図である。
代金管理票付き配送伝票10は、配送票基材11と、ポケット形成基材12と、配達票13と、貼付票14と、売上票15と、代金票基材16と、代金管理票17と、接着層18と、剥離基材19とを有する。また、代金管理票付き配送伝票10は、両端辺に、切り離し予定線b1を介して、ピントラクタで送るためのマージナル部aを備えている。
【0012】
配送票基材11は、この代金管理票付き配送伝票10の担体となる基材であって、マージナル部aに沿って配達票13、貼付票14及び売上票15を綴じ合わせている。また、配送票基材11は、ポケット形成基材12とともに、管理票保管ポケット12aを形成する。
【0013】
配送票基材11は、マージナル部aに平行する切り離し予定線b2に沿って、代金管理票19を管理票保管ポケット12aに挿入した後に封緘する封緘部11aを備える。封緘部11aは、封緘接着層20と、封緘剥離基材21と、折り曲げ予定線cと、開封予定線dとを有する。
封緘接着層20は、封緘部11aをポケット形成基材12に接着して封緘する層である。封緘接着層20は、切り離し予定線b2に沿って形成されている。
封緘剥離基材21は、封緘接着層20に剥離可能に貼付された基材であり、封緘接着層20を保護する。封緘剥離基材21は、紙、織物、プラスチックフィルム等から形成されており、封緘接着層20側の面に、シリコーン系離型剤などによる剥離処理がなされている。
折り曲げ予定線cは、封緘部11aを折り曲げ容易にする線であり、ミシン目等で形成されている。また、折り曲げ予定線cは、代金管理票19を管理票保管ポケット12aから取り出す際に切断して、開封容易にする。
開封予定線dは、代金管理票19を管理票保管ポケット12aから取り出す際に切断して開封容易にする線である。開封予定線dは、封緘接着層20より内側に、ミシン目等で形成されている。
【0014】
ポケット形成基材12は、配送票基材11とともに管理票保管ポケット12aを形成する基材であり、配送票基材11に配置されている。ポケット形成基材12は、3辺を配送票基材11に接着し、1辺を開放して、管理票保管ポケット12aを形成する。
【0015】
配達票13は、荷受人の受領印を捺印して、配達証明書となる票であり、配送票基材11に、抜き取り可能に綴じ合わされている。すなわち、配達票13は、マージナル部aに沿って配送票基材11に綴じ合わされるとともに、引き抜いたときに切断可能な切り離し予定線b3を備える。配達票13は、荷受人表示欄、受領捺印欄、配達記録欄などを備える。配達票13は、貼付票14に記入された事項を複写して表示する。
【0016】
貼付票14は、荷物配送時に、最上部に位置し、荷受人等を表示する票であって、配送者は、この貼付票14を確認して配送する。貼付票14は、荷物に貼り付けられたまま、荷受人に渡されるので、荷受人は、この貼付票14によって、差出人を確認することができる。貼付票14は、マージナル部aに沿って、配達票基材11等に綴じ合わせるとともに、2辺を配達票基材11に接着し、袋状を形成して、配達票13を不用意に脱落させないよう保護する。貼付票14は、荷受人表示欄等を備え、下面の所定位置に備えるカーボン式等の複写構造により、荷受人表示欄等の必要な情報を配達票13に複写する。
【0017】
売上票15は、荷物発送者の控えとなる票であり、荷受人表示欄、品名欄等を備える。売上票15は、プリンター等の出力による荷受人の住所、氏名、荷物内容等を表示する。売上票15は、下面の所定位置にカーボン式等の複写構造を備えており、必要な情報を貼付票14に複写する。また、前述の通り、貼付票14も複写構造を備えているので、同内容が、配達票13にも複写される。売上票15は、マージナル部aに沿って配達票基材11等に綴じ合わせるとともに、切り離し予定線b4を備え、切り離し容易になっている。売上票15は、荷物発送者において、切り離し予定線b4で切り離されて、発送証明及び売上管理に使用される。
【0018】
代金票基材16は、プリンター等による荷受人の宛先等の出力時に、代金管理票17を保持する基材である。代金票基材16は、配送票基材11に、切り離し予定線b2を介して連接されている。また、代金票基材16は、上面に、この代金管理票付き配送伝票10の使用方法の説明が印刷され、下面に、接着層18が形成されている。代金票基材16は、荷物発送前に、代金管理票17とともに配送票基材11から切り離された後、代金管理票17と分離され、荷物に貼付される。使用者は、荷物に貼付された代金票基材16に印刷されている使用方法の説明を見ながら、代金管理票付き配送伝票10を使用することができる。
【0019】
代金管理票17は、荷受人が荷物引き取り時に支払う代金等を表示する管理票である。代金管理票17は、マージナル部aで代金票基材16に綴じ合わせる。代金管理票17は、切り離し予定線b2を介して、売上票15を連接している。また、代金管理票17は、切り離し予定線b2に沿って、代金票基材16に接着されている。
代金管理票17は、支払確認票部17a、中継者控え票部17b及び荷受人控え票部17cを備える。
【0020】
支払確認票部17aは、荷物を引き取るときに支払う代金等を表示するとともに、受領印捺印後、代金管理者に返却されて、支払代金管理を行う票部である。支払確認票部17aは、荷受人表示欄、受領捺印欄、代金表示欄、代金領収印欄、納品書番号欄等を備える。また、支払確認票部17aは、POSシステムを利用することで、代金管理を簡単、確実にするために、納品書番号、代金等の情報をバーコード17dにおいても表示している。支払確認票部17aは、切り離し予定線b2を介して売上票15に連接されている。
【0021】
中継者控え票部17bは、代金を受け取った荷物中継者の控え票になる票部である。中継者控え票部17bは、荷受人表示欄、代金表示欄、代金領収印欄などを備える。中継者控え票部17bは、切り離し予定線fを介して支払確認票部17aに連接されている。
【0022】
荷受人控え票部17cは、代金を支払った荷受人の控え票になる票部である。荷受人控え票部17cは、荷受人表示欄、代金表示欄、代金領収印欄などを備える。荷受人控え票部17cは、切り離し予定線gを介して中継者控え票部17bに連接されている。
【0023】
接着層18は、被着対象物に貼付可能とする層であって、配送票基材11及び代金票基材16に形成されている。ただし、接着層18は、封緘部11aには、形成されていない。封緘部11aで管理票保管ポケット12aを封緘する際、容易に折り曲げ可能にするためである。また、接着層18は、マージナル部a及び配送票基材11のマージナル部aに平行する一部分(以下「接着剤抜き部分」という。)18aにも、形成されていない。剥離基材19を剥離容易にするためである。
接着層18は、アクリル系接着剤、天然ゴム系接着剤、合成ゴム系接着剤又はシリコーンゴム系接着剤などを塗布して形成することができる。
【0024】
剥離基材19は、接着層18を保護する層である。剥離基材19は、紙、織物、プラスチックフィルム等により形成されており、この上面、すなわち、接着層18側の面には、シリコーン系離型剤などにより剥離処理がなされている。剥離基材19は、接着剤抜き部分18aに、剥離基材19を剥離しやすくする剥離開始線eを備える。また、剥離基材19は、マージナル部aの切り離し易くするために、切り離し予定線b1を備える。さらに、剥離基材19は、代金管理票付き配送伝票10を二分し易くするために切り離し予定線b2を備える。
【0025】
(使用方法)
図2は、本発明による代金管理票付き配送伝票の荷物発送者における使用方法を説明する図である。
荷物発送者は、以下のように、代金管理票付き配送伝票10を使用する。
(1)荷物発送者は、プリンタで品名等が印字されている代金管理票付き配送伝票10が、荷物と一致していることを確認する。
このとき、売上票15及び代金管理票17には、荷受人名や、バーコードの情報など必要な情報が、すでに印字されている。
売上票15及び代金管理票17は、連接されているので、同時に印字することができ、例えば、異なる荷受人を印字してしまうというような印字ミスは発生しない。万一、何らかの原因により、そのような印字ミスが発生してしまったとしても、売上票15及び代金管理票17の両者を見比べることで、容易に印字ミスを発見できる。
また、売上票15及び代金管理票17は、連接されているので、簡単に照合することができる。
【0026】
(2)(1)において、代金管理票付き配送伝票10が、荷物と一致していることを確認した荷物発送者は、切り離し予定線b1でマージナル部aを切り離し、切り離し予定線b2で代金管理票付き配送伝票10を二分する(図A)。
【0027】
(3)(2)において、代金管理票付き配送伝票10を二分した荷物発送者は、売上票15を切り離し予定線b4で切り離して、発送控えにする。また、荷物発送者は、代金管理票17を代金票基材16から剥がす(図B)。
【0028】
(4)(3)において、代金管理票17を代金票基材16から剥がした荷物発送者は、配送票基材11から剥離基材19を剥離して、荷物に貼付する。また、荷物発送者は、代金管理票17を切り離し予定線fで折り畳んだ後、切り離し予定線gでさらに折り畳む(図C)。
【0029】
(5)(4)において、代金管理票17を折り畳んだ荷物発送者は、その代金管理票17を管理票保管ポケット12aに挿入する(図D)。
【0030】
(6)(5)において、代金管理票17を挿入した荷物発送者は、封緘部11aから封緘剥離基材21を剥がして、封緘接着層20を露出させ、折り曲げ予定線cで折り曲げて、封緘する(図E)。
【0031】
(7)(6)において、封緘した荷物発送者は、荷物を荷物中継者に発送する。
【0032】
図3は、本発明による代金管理票付き配送伝票の荷物中継者における使用方法を説明する図である。
荷物発送者から荷物を受けた荷物中継者は、以下のように、代金管理票付き配送伝票10を使用する。
(1)荷物中継者は、荷物の引き取りにきた受取人が、荷受人本人に間違いないことを確認し、また、引き渡し荷物の品名や個数等の確認を行う(図A)。
【0033】
(2)(1)において、荷受人を確認した荷物中継者は、封緘部11aを折り曲げ予定線c及び開封予定線dで開封する(図B)。
【0034】
(3)(2)において、封緘部11aを開封した荷物中継者は、管理票保管ポケット12aから代金管理票17を取り出す(図C)。
【0035】
(4)(3)において、代金管理票17を取り出した荷物中継者は、POSシステムで、バーコード17dを読み取り、代金を荷受人より受け取って、荷物を引き渡す。その際、配達票13及び代金管理票17に受領印をもらい、代金管理票17を切り離して。支払確認票部17a、中継者控え票部17b及び荷受人控え票部17cにする。荷物中継者は、荷受人控え票部17cを荷受人に引き渡し、中継者控え票部17bを自分の控えとし、配達票13を荷物発送者に、支払確認票部17aを代金管理者にそれぞれ返却して、処理を終了する。
【0036】
本実施形態によれば、売上票15及び代金管理票17は、荷物に貼付する直前まで、連接されているので、簡単に照合することができる。
また、管理票保管ポケット12aを有するので、切り離した代金管理票17を挿入・保管することができ、荷物に確実に添付することができる。また、封緘部11aは、封緘接着層20を有するので、代金管理票17を配送途中で紛失することなく、確実に荷物中継者に届けることができ、折り曲げ予定線c及び開封予定線dを有するので、容易に開封可能である。
【0037】
(変形形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
例えば、管理票保管ポケット12aは、袋状に形成された基材を使用してもよい。
また、配達票13、貼付票14及び売上票15は、用途等に応じて、枚数を増減することができる。
さらに、代金票基材16も、用途に応じて、なくしてもよい。
さらにまた、代金管理票17は、票部の枚数を自由に備えることができる。その配置位置も自由である。
【0038】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、請求項1の発明によれば、配送管理票と、代金管理票とが、連接されているので、両票を簡単に照合することができる。
また、管理票保管ポケットを有するので、切り離した代金管理票を挿入・保管することができ、荷物に確実に添付することができる。
【0039】
請求項2の発明によれば、代金票基材をさらに有するので、代金管理票を保持することができる。
【0040】
請求項3の発明によれば、剥離基材を有するので、接着層を保護することができる。
【0041】
請求項4の発明によれば、管理票保管ポケットは、前記配送票基材に3辺を接着し、1辺を開放するポケット形成基材で形成されているので、管理票ポケットを容易に形成できる。
【0042】
請求項5の発明によれば、管理票保管ポケットは、封緘手段を有するので、代金管理票を配送途中で紛失することなく、確実に荷物中継者に届けることができる。
【0043】
請求項6の発明によれば、管理票保管ポケットは、開封時に、封緘部分を切り離す切離手段を有するので、容易に開封可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による代金管理票付き配送伝票の一実施形態を示す図である。
【図2】本発明による代金管理票付き配送伝票の荷物発送者における使用方法を説明する図である。
【図3】本発明による代金管理票付き配送伝票の荷物中継者における使用方法を説明する図である。
【符号の説明】
10 代金管理票付き配送伝票
11 配送票基材
11a 封緘部
12 ポケット形成基材
12a 管理票保管ポケット
13 配達票
14 貼付票
15 売上票
16 代金票基材
17 代金管理票
17a 支払確認票部
17b 中継者控え票部
17c 荷受人控え票部
17d バーコード
18 接着層
18a 接着剤抜き部分
19 剥離基材
20 封緘接着層
21 封緘剥離基材
a マージナル部
b1,b2,b3,b4 切り離し予定線
c 折り曲げ予定線
d 開封予定線
e 剥離開始線
f 切り離し予定線
g 切り離し予定線

Claims (6)

  1. 配送票基材と、
    前記配送票基材に配置され、少なくとも荷受人表示欄を備える配送管理票と、
    前記配送管理票に切り離し予定線を介して連接され、少なくとも荷受人表示欄を備える代金管理票と、
    前記配送票基材と前記配送管理票との間に配置され、一旦分離した代金管理票を保管する管理票保管ポケットと、
    前記配送票基材に形成され、荷物に貼付可能な接着層と
    を有する代金管理票付き配送伝票。
  2. 請求項1に記載の代金管理票付き配送伝票において、
    前記配送票基材に切り離し予定線を介して連接され、前記代金管理票を保持する代金票基材をさらに有する
    ことを特徴とする代金管理票付き配送伝票。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の代金管理票付き配送伝票において、
    前記接着層に剥離可能に貼付され、その接着層を保護する剥離基材をさらに有する
    ことを特徴とする代金管理票付き配送伝票。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の代金管理票付き配送伝票において、
    前記管理票保管ポケットは、前記配送票基材に3辺を接着し、1辺を開放するポケット形成基材で形成されている
    ことを特徴とする代金管理票付き配送伝票。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の代金管理票付き配送伝票において、
    前記管理票保管ポケットは、封緘手段を有する
    ことを特徴とする代金管理票付き配送伝票。
  6. 請求項5に記載の代金管理票付き配送伝票において、
    前記管理票保管ポケットは、前記封緘手段で封緘後、封緘部分を切り離す切離手段をさらに有する
    ことを特徴とする代金管理票付き配送伝票。
JP31197898A 1998-11-02 1998-11-02 代金管理票付き配送伝票 Expired - Fee Related JP4068238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31197898A JP4068238B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 代金管理票付き配送伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31197898A JP4068238B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 代金管理票付き配送伝票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000135877A JP2000135877A (ja) 2000-05-16
JP4068238B2 true JP4068238B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=18023738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31197898A Expired - Fee Related JP4068238B2 (ja) 1998-11-02 1998-11-02 代金管理票付き配送伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4068238B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3616031B2 (ja) 2001-05-10 2005-02-02 富士通株式会社 異方導電性シート、その製造方法、電子装置及び動作試験用検査装置
WO2002099713A1 (fr) * 2001-06-01 2002-12-12 Omron Corporation Systeme de gestion de demandes de mise de cote
JP4915789B2 (ja) * 2006-11-30 2012-04-11 共同印刷株式会社 封緘シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000135877A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564766B2 (ja) 明細書一体型配送伝票と明細書一体型配送伝票の使用方法
JP4559580B2 (ja) 折り畳み式ラベルとその使用方法
JP5169709B2 (ja) 明細書一体型配送伝票
JP4068238B2 (ja) 代金管理票付き配送伝票
JP2000118167A (ja) 返却票付き配送伝票
JP3740632B2 (ja) 返信用ラベル付き配送ラベル
JP4788283B2 (ja) 封緘機能付き帳票とその使用方法
JP4171146B2 (ja) 配送伝票
JP3740633B2 (ja) 返信葉書付き配送ラベル
JP4992336B2 (ja) 伝票封筒
JP5560725B2 (ja) ラベル伝票
JP3744802B2 (ja) ラベル
JP3710338B2 (ja) 配送伝票
JP7492735B2 (ja) 帳票印刷用シート及び配送用伝票
JPH0513593Y2 (ja)
JP3654453B2 (ja) 配送票およびそれを使用した封筒
JP2005288990A (ja) 配送伝票
JPH10236018A (ja) 配送伝票
JP2515938Y2 (ja) 分離容易な受領票付き配送伝票
JP3874480B2 (ja) カード付き配送伝票
JP3032598U (ja) カレンダー
JP4312345B2 (ja) 配送伝票及びその使用方法
JPH0529895Y2 (ja)
JP2004054074A (ja) ポケット付きラベル式伝票
JPH0995070A (ja) 配達証ラベル及びこのラベルを貼付した配達容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees