JP2506478B2 - 3―置換―2―オキシインド―ル誘導体 - Google Patents

3―置換―2―オキシインド―ル誘導体

Info

Publication number
JP2506478B2
JP2506478B2 JP2102775A JP10277590A JP2506478B2 JP 2506478 B2 JP2506478 B2 JP 2506478B2 JP 2102775 A JP2102775 A JP 2102775A JP 10277590 A JP10277590 A JP 10277590A JP 2506478 B2 JP2506478 B2 JP 2506478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
alkyl
cor
oxindole
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2102775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02292258A (ja
Inventor
フレデリック・ジェイコブ・エーゴット
カール・ジョセフ・ゴッダード
ゲイリー・リチャード・シュルテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH02292258A publication Critical patent/JPH02292258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506478B2 publication Critical patent/JP2506478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプロスタグランジンH2シンターゼ、5−リポ
キシゲナーゼおよびインターロイキシ−1生合成の阻害
剤である新規3−置換−2−オキシインドール誘導体に
関する。本発明の化合物はそれ自身プロスタグランジン
H2シンターゼおよびインターロイキン−1生合成の阻害
剤としておよび慢性炎症性疾患の処置における鎮痛剤、
抗炎症剤および抗関節炎剤として有用である。本発明は
また前記3−置換−2−オキシインドール誘導体を含む
医薬組成物;プロスタグランジンH2シンターゼおよびイ
ンターロイキン−1の生合成を阻害する方法;および前
記化合物による哺乳類での慢性炎症疾患の処置に関す
る。さらに、本発明の3−置換−2−オキシインドール
誘導体の製造の際に中間体として有用なある種の新規カ
ルボン酸および3−置換−2−オキシインドール誘導体
の製造方法にも本発明は関している。
従来の技術 米国特許第4,569,942号は式 (中でも、式中XはH、フルオロ、クロロ、ブロモ、
(C1−C4)アルキル、(C3−C7)シクロアルキル、(C1
−C4)アルコキシ、(C1−C4)アルキルチオ、トリフル
オロメチル、ニトロ、フエニル、(C2−C4)アルカノイ
ル、ベンゾイル、テノイル、(C1−C4)アルカンアミ
ド、ベンズアミドまたは各々のアルキルが1から3の炭
素を持つN,N−ジアルキルスルホアモイルであり; YはH、フルオロ、クロロ、ブロモ、(C1−C4)アルキ
ル、(C3−C7)シクロアルキル、(C1−C4)アルコキ
シ、(C1−C4アルキルチオおよびトリフルオロトメチル
であり;R1は(C1−C6)アルキル、(C3−C7)シクロア
ルキル、(C4−C7)シクロアルケニル、フエニル、置換
フエニル、1から3の炭素数のアルキルを持つフエニル
アルキル、1から3の炭素数のアルキルを持つ(置換フ
エニル)アルキル、1から3の炭素数のアルキルを持つ
(置換フエノキシ)アルキル、1から3の炭素数のアル
キルを持つ(チオフエノキシ)アルキル、ナフチル、ビ
シクロ−〔2.2.1〕ヘプタン−2−イル、ビシクロ−
〔2.2.1〕ヘプタ−5−エン−2−イルまたは−(CH2)n
−Q−R0であり;nはゼロ、1または2であり;Qはフラ
ン、チオフエン、ピロール、ピラゾール、イミダゾー
ル、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソ
オキサゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,3,4−チアジ
アゾール、1,2,5−チアジアゾール、テトラヒドロフラ
ン、テトラヒドロチオフエン、テトラヒドロピラン、テ
トラヒドロチオピラン、ピリジン、ピリミジン、ピラチ
ン、ベンゾ〔b〕フランおよびベンゾ〔b〕チオフエン
であり; R0はHまたは(C1−C3)アルキルであり;およびR2
(C1−C6)アルキル、(C3−C7)シクロアルキル、ベン
ジル、フリル、チエニル、ピリジルまたは 〔式中R3およびR4は各々H、フルオロ、クロロ、(C1
C4)アルキル、(C1−C4)アルコキシまたはトリフルオ
ロメチルである〕 から誘導される2価の基である) のある種の2−オキシインドール−1−カルボキサミド
について記載している。
その特許はまた前記2−オキシインドール−1−カル
ボキサミドはシクロオキシゲナーゼおよびリポキシゲナ
ーゼの阻害剤であり、哺乳類において鎮痛活性を持つて
おり、慢性関節リウマチおよび骨関節炎に伴われる炎症
および痛みのごとき慢性疾患の痛みの処置および症候の
軽減に有用であることを記載している。
米国特許第4,556,672号は式 (式中、X、YおよびR1は米国特許4,569,942号の化合
物に対し前に記載したとおりである) のある種の3−アシル置換−2−オキシインドール−1
−カルボキサミドについて記載している。
米国特許第4,861,794号は式 (式中、XはH、ClまたはFであり、YはHまたはClで
ありRはベンジルまたはチエニルである) の化合物およびその医薬として適当な塩基塩のインター
ロイキン−1(IL−1)の生合成阻害およびIL−1媒介
の疾患および機能障害の処置への使用について記載して
いる。
1988年10月18日に出願されたPCT特許出願第PCT/US88/
03658号は式 (式中、XおよびYの各々は水素、フルオロまたはクロ
ロであり;R1は2−チエニルまたはベンジルであり;Rは
アルカノイル、シクロアルキルカルボニル、フエニルア
ルカノイル、ベンゾイルおよびある種の置換ベンゾイル
基、テノイル、オメガ−アルコキシカルボニルアルカノ
イル、アルコキシカルボニル、フエノキシカルボニル、
1−アルコキシカルボニルオキシ、アルキルスルホニ
ル、メチルフエニルスルホニルおよびジアルキルホルホ
ナートである) の非ステロイド抗炎症例について記載している。
インターロイキン−1(IL−1)はイン ビトロおよ
びイン ビボの両方で骨分解を刺激することが報告され
ている。Hayward,MおよびFiedler−Nagy,Ch.,Agents an
d Actions,22、251−254(1987)。その中でなかんずく
IL−1がプロスタグランジンE2(PGE2)の産生を誘導する
ことも報告されている。PGE2は骨分解の刺激剤であり、
骨消失と関係があるとされてきた。Hayward,M.A.および
Caggiano T.J.Annual Reports in Medicinal Chemistr
y,22、IV節、17章、169−178(1987)を参照されたい。
骨粗鬆症は骨鉱物の衰弱性消失として定義され、その結
果骨折し易くなる。
Hayward,M.A.およびCaggiano,T.J.,前記文献(その中
に参照文献が引用されている)を参照されたい。
インターロイキン−1は多くの疾患の病因論に含まれ
ていることが報告されている。Dinarello,C.A.,J.Clin.
Immunol.,、287−297(1985)を参照のこと、その教
旨はここに引例として含まれている。まださらに、IL−
1類似物質の濃度上昇は乾癬を伴うことが観察されてい
る。Camp,R.D.,ら、J.Immunol.,137、3469−3474(198
6)。
本発明は式 (式中、 XはH、F、Cl、Br(C1−C6)アルキル、(C3−C8)シ
クロアルキル、NO2、CF3、CN、SH、S(O)mR3、OR4、COR4
またはCONR4R5であり; YはH、F、Cl、Br(C1−C6)アルキル、(C3−C8)シ
クロアルキル、NO2、CF3、CN、SH、S(O)qR17、OR18また
はCONR18R19であり; R1はH、炭素原子数2から10のアルカノイル、炭素数5
〜7のシクロアルキルカルボニル、炭素原子数7から10
のフェニルアルカノイル、クロロベンゾイル、メトキシ
ベンゾイル、テノイル、オメガ−アルコキシカルボニル
アルカノイル(前記アルコキシは1から3の炭素原子を
持ち、前記アルカノイルは3から5の炭素原子を持
つ)、炭素原子数2から10のアルコキシカルボニル、フ
ェノキシカルボニル、1−(アシロキシ)アルキル(こ
こでアシルは1から4の炭素原子を持ち、前記アルキル
は2から4の炭素原子を持つ)、1−(アルコキシカル
ボニルオキシ)アルキル(ここで前記アルコキシは2か
ら5の炭素原子を持ち、および前記アルキルは1から4
の炭素原子を持つ)、炭素原子数1から3のアルキル、
炭素原子1から3のアルキルスルホニル、メチルフエニ
ルスルホニルまたはジアルキルホスホナート(ここで前
記アルキルの各々は1から3の炭素原子を持つ)であ
り;R2はCOR6、CONR7R8、(C1−C6)アルキル、(C3−C
8)シクロアルキル、フエニルまたは一または二置換フ
エニル(ここで置換基または置換基群は各々Cl、F、B
r、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシまたはC
F3であり)であり; Qは またはQ2−A1であり; AはH、F、Cl、Br、I、CF3、OR9、S(O)pR10、COO
R11、CONR9R11、CN、NO2、COR10、CH2OR11、OCOR10、NR
9R11、N(R9)COR11、SO2NR9R11 であり; BはH、F、Cl、Br、I、CF3、OR13、S(O)tR14、COOR
15、CONR13R15、CN、NO2、COR14、CH2OR15、OCOR14、NR
13R15、N(R13)COR15またはSO2NR13R15であり; AおよびBが両方ともHであり得ず、またはAおよびB
は一緒になつてQ1の同じ環炭素に結合されオキソと等し
く、またはAがHでない場合Bは先に定義したごとくか
または(C1−C4)アルキルであり; A1はF、Cl、Br、I、CF3、OR9、S(O)pR10、COOR11、CO
NR9R11、CN、NO2、COR10、CH2OR11、OCOR10、NR9R11、N
(R9)COR11、またはSO2NR9R11であり; Q1 であり; Q2 であり; m、n、p、qおよびtは各々ゼロ、1または2であ
り; WおよびZは各々O、SまたはNR11であり; W1およびW2は各々O、SまたはNR10であり、もしW1また
はW2の1つがO、SまたはNR10ならば、他はOまたはS
であり; R3、R6、R10、R14およびR17は各々(C1−C6)アルキル
またはフエニルであり;R5、R8、R11、R15およびR19
各々H、(C1−C6)アルキルまたはフエニルであり;
R4、R7、R9、R13およびR18は各々Hまたは(C1−C6)ア
ルキルであり;R12はH、F、Cl、Br、CF3または(C1
C6)アルキルである) の新規3−置換−2−オキシインドール化合物およびそ
の医薬として適当な塩を提供する。
上記式Iの化合物はエノール、エノールエーテルおよ
びエステルとして示されているが、R1がHである式Iの
化合物はそのケトンの互変異性体型が考えられることを
理解されたい。すなわち、 すべてのそのような互変異性形は本発明および付随する
特許請求の範囲内であり、式Iにより描かれていると見
なされる。さらに式Iの化合物の3位の環外二重結合上
の置換基はシン、アンチまたは両方の混合物であり得
る。それ故式Iの化合物は の構造を持ち、その混合物も本発明の範囲内であり、す
べてのそのような異性体は式Iにより描かれていると見
なされ付随する特許請求の範囲内である。
R1がH以外の式Iの化合物はR1がHである式Iの化合
物およびその塩のプロドラツグである。
術語“プロドラツグ”は投与され哺乳類により吸収さ
れた後生体内でいくつかの代謝過程を経て薬剤を放出す
る薬剤前駆体である化合物を意味する。
胃腸での吸収後、プロドラツグは生体内で対応するR1
がHである式Iの化合物またはその塩に加水分解され
る。本発明のプロドラツグはエノール型酸ではないの
で、それにより胃腸管の酸性親化合物への暴露は最小に
される。
本発明の化合物の好適な群は前記R1がHである式Iの
化合物である。他の好適な化合物の群はXおよびYが各
々H、F、Cl、NO2、(C1−C3)アルキルまたはCF3であ
る式Iの化合物である。まだその上の他の好適な化合物
の群はR2がCOR6、CONR7R8または(C1−C6)アルキルで
ある(式中R6、R7およびR8は前に定義したとおり)化合
物である。本発明の化合物の他の好適な群はQがQ1であ
りそこでQ1である式Iの化合物である。
さらに好適な化合物はQがQ1であり、ここでQ1であり;WはOまたはSであり;およびW1はOまたはSで
ある式Iの化合物である。好適な化合物の別の群はQが
Q2でありここでQ2であり;およびWはSである化合物である。
より好適な化合物の群はQがQ1であり、ここでQ1であり、およびWはOまたはSである化合物である。特
に好適な化合物はR1がHであり;XおよびYが各々H、
F、Cl、NO2、(C1−C3)アルキルまたはCF3であり;R2
がCOR6、CONR7R8または(C1−C6)アルキル(式中R6、R
7およびR8は前に定義したとおり)であり;およびQがQ
1であり、ここでQ1(式中Wは前に定義したとおり) であり、またはQはQ1であり、ここでQ1(式中WはOまたはSである) であり、またはQはQ1であり、ここでQ1(式中WはOまたはSであり、W1はOまたはSである) であり、またはQはQ2であり、ここでQ2(式中WはSである) である化合物である。
さらにより好適な化合物はすぐ上の化合物においてW
がSであり;R2がCONR7R8であり、およびR7およびR8
Hである化合物である。まださらにより好適な化合物は
前記化合物においてXがH、ClまたはCF3であり;Yが
H、ClまたはFであり;AがCl、Br、F、CF3、SCH3、OCH
3、COCH3またはCH2OCH3であり;およびBがH、Cl、Br
またはCH3である化合物である。他の特に好適な化合物
は前記化合物においてnがゼロまたは1であるものであ
るがnがゼロの方がより特に好適である。
もつと他の好適な化合物の群はAがH、F、Cl、Br、
CF3、OR9、CN、NO2、COR10、CH2OR11またはN(R9)COR11
であり、およびBがH、F、Cl、Br、CF3、OR13、CN、N
O2、COR14、CH2OR15またはN(R13)COR15であり(式中
R9、R10、R11、R13、R14およびR15は前に定義したとお
り)、または、AおよびBは一緒になつてQ1の同じ環炭
素に結合されオキソと等しく、またはAがHでない場
合、Bは前に定義したとおりかまたは(C1−C3)アルキ
ルである式Iの化合物および好適、より好適または特に
好適と同定された化合物;およびR6がCH3であり;R7
HでありおよびR8がHまたは(C1−C4)アルキルである
まださらにより好適な化合物でA1がFである化合物であ
る。
前記R1がHである式Iの化合物は哺乳類においてプロ
スタグランジンH2シンターゼ(シクロオキシゲナーゼ)
の阻害剤、5−リポキシゲナーゼの阻害剤およびインタ
ーロイキン−1(IL−1)生合成の阻害剤として活性で
ある。それ故、式Iの化合物は哺乳類においてプロスタ
グランジンH2シンターゼおよびIL−1生合成の阻害に有
用である。式Iの化合物はそのような阻害剤として有用
なのに加え、それ自身、哺乳類における慢性炎症疾患の
処置において鎮痛剤、抗炎抗剤として有用である。
本発明はまた式Iの化合物から成る医薬組成物も提供
する。さらに、哺乳類に有効量の式Iの化合物を投与す
ることにより前記哺乳類におけるプラスタグランジンH2
シンターゼおよびインターロイキン−1の生合成を阻害
する方法も本発明により提供される。哺乳類に有効量の
式Iの化合物を投与することにより、前記哺乳類のイン
ターロイキン−1媒介の疾患および免疫機能障害および
/または慢性炎症性疾患の処置の方法もまた本発明によ
り提供される。本発明の範囲内に含まれるそのような慢
性炎症性疾患としては乾癬、慢性関節リウマチおよび骨
関節炎が挙げられるがそれらに限定されるわけではな
い。
さらに、まだ、本発明は式 (式中、A2はHであり;B1は4位でS(O)p′R16
たはCOOCH3であるか、またはB1は5位でSO2NHCH3である
か、またはB1は4位または5位でCON(CH3)2 であり; n′はゼロであり;p′は1であり; W3はSであり;Z1はOまたはSであり;R12はH、F、C
l、Br、CF3または(C1−C6)アルキルであり、およびR
16は(C1−C4)アルキルである) の新規カルボン酸およびその塩を提供する。
式II′の化合物は式Iのある種の化合物の製造の際の
中間体として有用である。
本発明はさらに式 Q−(CH2)nCOOH (II) (式中Qおよびnは式Iの化合物のために前に定義した
とおり) の化合物を過剰モルの1,1′−カルボニルジイミダゾー
ルと反位不活性溶媒中、不活性ガス雰囲気下反応させ、
その生成物を塩基性試薬存在下、式 (式中、XおよびYは式Iの化合物のために前に定義し
たとおりであり、R20はCOR6、CONR7R8、フエニルまたは
置換基または置換基群が各々Cl、F、Br(C1−C6)アル
キル、(C1−C6)アルコキシまたはCF3である一または
二置換フエニル〔式中R6、R7およびR8は式Iの化合物の
ために前に定義したとおり〕である) の2−オキシインドール誘導体と、約0−50℃にて、反
応不活性溶媒中、反応不活性ガス雰囲気下反応させるこ
とを特徴とする式Iのある種の化合物を製造する新規方
法を提供する。
R1がHである式Iの化合物の製造方法は前記反応スキ
ームAに示されており以下に記載される。式IVの置換2
−オキシインドール化合物は米国特許第3,634,453号、
米国特許第4,556,672号、米国特許第4,569,942号、米国
特許第4,695,571号、欧州特許第175551号(その中に参
照文献が引用されている)に記載されている方法に従つ
て製造される。その教旨はここに引例として含まれてい
る。式IIのカルボン酸化合物は以下に記載されるごとく
して製造され式IIの化合物を過剰モルのチオニルクロリ
ド(随意に反応不活性溶媒の存在下)と反応させること
により活性化させる。適当な反応不活性溶媒とは1つま
たはすべての反応剤を少くとも部分的に溶解でき、反応
剤または生成物の両方と不利な相互作用をしないであろ
う溶媒である。生じる式IIIのカルボニルクロリド化合
物は反応不活性溶媒に溶解され、約当モル量の式IVの置
換2−オキシインドールおよび過剰モルの塩基性試薬を
溶解した反応不活性溶媒から成る溶液に(約0℃に冷却
する)徐々に添加する。反応不活性溶媒は前に記載した
とおりであるが、実際上、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリド
ンまたはジメチルスルホキシドのごとき極性の非プロト
ン性溶媒が普通使用される。好適な溶媒はN,N−ジメチ
ルホルムアミドである。式IIIのカルボニルクロリド化
合物と式IVの置換2−オキシインドール化合物間の反応
には広範囲の塩基性試薬が使用できる。しかしながら、
好適な塩基性試薬はトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、N:メチ
ルピペリジン、ピリジン、4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ピリジンのごとき三級アミンであり、特に好適であ
る塩基性試薬は4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン
である。式IVの置換2−オキシインドール化合物への式
IIIのカルボニルクロリド化合物の添加に続いて反応液
は約25℃へ暖められ、その温度で撹拌を続けられる。約
30分から2時間の反応時間が普通である。反応が終了し
たら、反応混合物は酸性化され、次いで生成物は過し
て回収される。生成物は洗浄でき、乾燥され、再結晶の
ごとき常法によりさらに精製される。
もしくは、R1がHである式Iの化合物は前記反応スキ
ームBに示し以下に記載される本発明の新規の方法によ
り製造できる。式IIのカルボン酸化合物(以下に記載さ
れるごとくして製造される)を反応不活性溶媒中わずか
に過剰モルの1,1′−カルボニルジイミダゾールと反応
させる。反応は約25℃にて不活性ガス雰囲気下撹拌して
実施される。反応は約2時間進行させ、そこで全反応混
合物を不活性ガス雰囲気下、反応不活性溶媒に溶解した
過剰モルの塩基性試薬の存在下で約当モル量の式IVの置
換2−オキシインドール化合物(前記のごとく製造され
る)を含む混合物へ添加する。適した反応不活性溶媒は
反応スキームAのために記載したごとき溶媒であり、こ
こで使用するのに好適な溶媒はN,N−ジメチルホルムア
ミドである。不活性ガス雰囲気は窒素またはアルゴンの
ごとき不活性ガスのもと反応を実施することにより得ら
れる。好適な塩基性試薬は反応スキームAのために記載
したごときものであり、好適な塩基性試薬は4−(N,N
−ジメチルアミノ)ピリジンおよびトリエチルアミンで
ある。
R1がHである式Iの化合物の製造に有用な他の方法は
置換基 を式 の必要な2−オキシインドール化合物の3位に結合する
ことであり、式VIの化合物と前記式IIの適当な酸の誘導
体を米国特許第4,556,672号に記載されている方法に従
つて達成される。式 の生じる化合物は続いて前記式I′の対応する化合物へ
米国特許第3,634,453号;米国特許第4,556,672号;米国
特許第4,569,942号;米国特許第4,695,571号;欧州特許
第175551号(その中に参考文献が引用されている)に記
載されている方法に従つて変換される。
R1が水素以外である式Iの化合物(反応スキームCの
式I″)の合成に2つの方法が使用できる。第1の方法
は適当な前記式I′の置換2−オキシインドール、およ
びクロロホルムのごとき反応不活性溶媒に溶解した当モ
ル量のトリエチルアミンの溶液を0℃にて当モル量に少
し過剰に加えた必要な酸クロリド、クロロホルメート、
オキソニウム塩またはアルキル化剤で処理する。2時間
後、反応液を放置して室温まで暖め、約2−3時間保
つ。もし出発オキシインドールが完全に反応していなけ
れば混合物を0℃まで冷却し、追加のアシル化またはア
ルキル化剤を加えすべての出発オキシインドールが消費
されるまで本過程を繰返す。
生成物は反応溶媒から過により単離され、1N塩酸で
洗浄し、続いて有機溶媒および飽和炭酸水素ナトリウム
溶液に分配させる。有機層を乾燥し、過後真空下濃縮
する。得られる生成物は再結晶またはクロマトグラフイ
ーにより精製される。
R1が水素ではない本発明の化合物の製造に有用な第2
の方法は、アセトンのごとき無水反応不活性溶媒中、式
I′の適当な置換−2−オキシインドールを3倍過剰モ
ルの必要なアルフアークロロアルキルカーボナート、5
倍過剰モルのヨウ化ナトリウムおよび2倍過剰モルの無
水炭酸カリウム(高真空下165℃にて1時間乾燥)と接
触させ、前記反応混合物を16時間加熱還流する。
反応混合物を冷却し、水で希釈し、ジエチルエーテル
またはクロロホルムのごとき水と混和しない溶媒で生成
物を抽出する。合併した抽出液を乾燥、過し、液は
真空下濃縮する。得られる粗生成物は再結晶および/ま
たはクロマトグラフイーにより精製される。
ある種の式IIのカルボン酸化合物は既知であり、式I
I′の新規カルボン酸を含む式IIのカルボン酸化合物は
既知の方法あるいは既知の方法と類似の方法で製造され
る。そのような方法は各々のカルボン酸の対応するエス
テルまたはニトリルの製造が含まれ、そのような場合既
知の方法による加水分解により関心あるカルボン酸を得
る。そのような方法はTaylor,E.C.,ら,J.O.C.50:1002
(1985);Noto,R.,ら,J.Chem.Soc.P.T.II,689(1987);
Schick,J.W.,ら,J.Am.Chem.Soc.70:286(1948);Carpen
ter,A.J.,ら,Tetrahedron41:3808(1985);Gronowitz,
S.,ら,Arkiv.for Kemi.21:265(1963);Benkeser,R.A.,
ら,J.O.C.38:3660(1973);Corral,C.,ら,Heterocycles
23:1431(1985);Iriarte,J.,ら,J.Het.Chem.13:393(1
976));Reinecke,M.G.,ら,Synthesis,327(1980);Law
esson,S.O.,Arkiv.for Kemi.11:317(1957);Gronowit
z,S.,Arkiv.for Kemi.:87(1955);Knight,D.W.,ら,
J.Chem.Soc.P.T.I.,791(1983);Cronowitz,S.,Arkiv.f
or Kemi,12:239(1958);Sice,J.,J.Am.Chem.Soc.75:36
97(1953);Bohlmann,F.,ら,Chem.Ber.106:497(197
3);Thames,S.F.,ら,J.Het.Chem.:104(1966);Arnd
t,F.,ら,Chem.Ber.94:1757(1961);Cymerman−Craig,
J.,ら,J.Chem.Soc.237(1954);Lora−Tamayo,M.,ら,An
ales Real Soc.Espan.Fis.Quim.Ser.B62:187(1966);N
emec,N.,ら,Coll.Czech.Chem.Comm.39:3527(1974);Ja
nda,M.,ら,Coll.Czech.Chem.Comm.27:1191(1962);Car
penter.A.J.,ら,Tetraedron Letters26:1777(1985);S
atonaka,H.,Bull.Chem.Soc.Japan56:2463(1983);Kino
shita,T.,ら,Bull.Chem.Soc.Japan48:1865(1975);Sch
wertner,E.,ら,CA88:105790c(1978);Takaya,T.,ら,Bu
ll.Chem.Soc.Japan41:2086(1968);Kim,H.,ら,J.Med.C
hem.29:1374(1986);Dostert,P.,ら,Eur.J.Med.Chem.
−Chim.Ther.17:437(1982);Sato,N.,ら,J.Heterocycl
ic Chem.19:407(1982);Ladruee,D.,ら,Heterocycles2
2:299(1984);Leanza,W.J.,ら,JACS 75:4086(1953);
Barlin,G.B.,ら,Aust.J.Ghem.30:2319(1977);Gregor
y,G.I.,ら,JCS P.T.1:47(1973);Moriarty,R.M.,ら,JA
CS89:5958(1967);Ross,J.M.,ら,JACS86:2861(196
4);Goerdeler,J.,ら,Chem.Ber.99:1618(1966);Demar
ee,P.,ら,Can.J.Chem.55:243(1977):U.S.Patent4,00
1,238;Kawazu,M.ら,J.Med.Chem.15:914(1972);Buckl
e,D.R.,ら,JCS P.T.1:627(1982);Naik,S.R.,ら,JOC3
8:4353(1973);Okada,M.,ら,Marcomolecules19:503(1
986);Ondetti,M.A.,ら,CA 92:76268p(1980);Neth.Ap
pl.6,503,440,Sept.20,1965;Kenley,R.A.,ら,CA 101:90
841f(1984);Schmidt,U.,ら,CA 96:104572m(1982);L
ukes,R.ら,Chem.listy 51:1510(1957);Krowicki,K.,
ら,JOC 52:3493−3501(1987);Goya,P.,ら,Heterocycl
es 24:3451(1986);Montero,J.L.,ら,J.Heterocyclic
Chem.15:929(1978);Yasuda,N.,ら,J.Heterocyclic Ch
em.24:303(1987);Hosmane,R.S.,ら,Heterocycles 24:
2743(1986);Rapoport,H.,ら,Environ.Health Persp.6
7:41(1986);Kravchenko,T.B.,ら,CA 107:189533t(19
87);Stanovnik,B.,ら,Heterocycles 12:761(1979);S
mith,R.C.,ら,Biochem.Pharmacol.36:1457(1987);Bos
so,C.,ら,Org.Mass Spectrom.20:263(1985);Takagi,
T.,ら,CA 83:164172x(1975);Bende,Z.,ら,CA 98:8925
4e(1983);Sarodnick,G.,ら,CA 101:38426k(1984);F
letton,R.A.,ら,CA107:39474k(1987);Solomon,D.M.,
ら,Heterocycles 26:651(1987);Erlenmeyer,H.,ら,He
lv.Chim.Acta 27:1432(1944);CA98:95673g(1983);
U.S.Patent 4,437,876;Hundle,B.S.,ら,Biochemistry2
6:4505(1987);Marutani,Y.,ら,CA104:193202q(198
6);Golubev,A.A.,ら,CA107:236584x(1987);Higuchi,
M.,ら,CA104:216392t(1986);Nakagawa,M.,ら,Tetrahe
dron Letters27:6087−6090(1986);Pereira,M.A.,ら,
CA101:165001t(1984);Fujii,S.,ら,CA102:45788d(19
85);Bredereck,H.,ら,Chem.Ber.97:1414(1964);How
e,R.K.,ら,CA95:80933f(1981);Ibarra,C.A.,ら,Tetra
hedron Letters26:243(1985);Hoppe,D.,Justus Liebi
gs Ann.Chem.1843(1976);Evans,D.L.,ら,JOC44:497
(1979);Ozaki,Y.,ら,Synthesis(1979)216;Ehler,K.
W.,ら,CA87:136361x(1977);Scolastico,C.,ら,Synthe
sis:850(1985);Corsico Coda,A.,ら,Heterocycles26:
745(1987);Fields,R.,ら,CA90:152072w(1979);Fari
na,F.,ら,Heterocycles24:2587(1986);Manaev,Y.A.,
ら,CA98:71993k(1983);Bech,J,R.,CA107:23332b(198
7);Aoki,I.,ら,CA107:176057r(1987);Beck,J.R.,ら,
J.Heterocycilc Chem.24:267(1987);Sato,T.,ら,CA10
7:39807w(1987);Ege,G.,ら,Chem.Ber.120:1375(198
7);Klein,H.J.ら,CA102:203932c(1985);Perevalov,
V.P.ら,CA101:171198d(1984);Hamilton,H.W.,CA107:5
9053a(1987);Sabate−Alduy,C.,ら,CA87:23137k(197
7);Bastide,J.,ら,Tetrahedron30:3355(1974);Chrza
szcewska,A.,Lodz.Tow.Navk.Wydz.III,12:119(1967)
(CA71:124091r(1969));British Patent705,950(CA
49:2233(1955));およびDeNardo,M.,CA87:118063x
(1977):(およびその中に参考文献が引用されてい
る)を参照されたい。その教旨はここに引例として含ま
れている。
R1がHである式Iの化合物は酸性であり塩基塩を形成
する。すべてのそのような塩基塩は本発明の範囲内であ
り、それらは常法により製造される。例えば、それらは
適した水性、非水性または部分的に水性のいずれかの媒
質中通常化学量論量の酸性および塩基性因子を単に接触
させることにより製造できる。塩は過、非溶媒で沈殿
させた後過し、溶媒を蒸発させまたは水性溶液の場合
は凍結乾燥させるなどの適切な操作で回収される。製造
できる式Iの化合物の典型的塩は、一級、二級および三
級アミン塩、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩
である。特に価値のあるものはエタノールアミン、ジエ
タノールアミンおよびトリエタノールアミン塩である。
塩形成に適当として用いられる塩基性試薬には有機お
よび無機の両方の型があり、有機アミン、アルカリ金属
水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属アルコキ
シド、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ土類金属炭
酸塩、アルカリ土類金属水素化物およびアルカリ土類金
属アルコキシドなどが含まれる。そのような塩基の代表
的例は、n−プロピルアミン、n−ブチルアミン、アニ
リン、シクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、p−ト
ルイジン、エタノールアミンおよびグルカミンのごとき
一級アミン;ジエチルアミン、ジエタノールアミン、N
−メチルグルカミン、N−メチルアニリン、モルホリ
ン、ピロリジンおよびピペリジンのごとき二級アミン;
トリエチルアミン、トリエタノールアミン、N,N−ジメ
チルアニリン、N−エチルピペリジンおよびN−メチル
モルホリンのごとき三級アミン;水酸化ナトリウムのご
とき水酸化物;ナトリウムエトキシドおよびカリウムメ
トキシドのごときアルコキシド;水素化カルシウムおよ
び水素化ナトリウムのごとき水素化物;および炭酸カリ
ウムおよび炭酸ナトリウムのごとき炭酸塩である。
式Iの化合物のインターロイキン−1生合成阻害活性
は以下に記載する検定法により示される。
C3H/HeNマウス(チヤールス リバー,ウイルミング
トン,マサチユーセツツ)を頸部脱臼により殺し、その
腹部を70%エタノールでスプレーし、続いての細胞調製
の細菌混入を防止する。各々のマウスの腹膜内へ8mlのR
PMI1〔5%FCS2,ペニシリン−ストレプトマイシン(10
0単位−100μg/ml)およびグルタミン(2mM)を含む〕
を注入する。遊離の細胞にするのを助けるため腹膜をも
む。腹部の皮膚を切開し、下にある筋肉層を露出させ
る。胸骨のすぐ下の露出筋肉層を通して斜め下に挿入す
ることにより20ゲージの針で腹膜液をとる。6匹のマウ
スからの腹膜液をプラスチツクの三角チユーブ内へ貯め
顕微鏡的に細菌混入を検査する。非混入液は約600×g
で6分間遠心分離し上澄み液はデカントする。5から6
このチユーブからのペレツト化細胞を総量で20mlのRPMI
−FCS3に再懸濁する。細胞数は血球計数器を用いて確認
し、細胞生存度は血球計数器を用いトリパンブルー染色
で決定する。細胞は次いでRPMI−FCSを用いて3×106
胞/mlに希釈する。35mmウエルプレートのウエルへ前記
細胞懸濁液の1mlを加える。細胞は5%CO2雰囲気下37℃
にて2時間インキユベートしてウエルの壁へのマクロフ
アージの接着を起こさせる。ウエルを激しく渦を巻か
せ、デカントして上澄み液を除去する。接着した細胞
(即ちマクロフアージ)は2回RPMI−SF4で洗浄する。
接着細胞を含むウエルに試験する化合物をRPMI−SF中0.
1から100μg/mlの濃度範囲で1mlまたは対照として1mlの
RPMI−SFを添加する。続いて、LPS5を含むRPMI−SF(1m
g/5ml)を100μlづつ各々のウエルに加える。プレート
を5%CO2雰囲気下24時間37℃にてインキユベートす
る。上澄み液を除き、すぐIL−1のための検定を行うか
さもなくば続いての検定のために冷蔵または冷凍する。
上澄み液は以下に記載するレセプター結合検定に従つ
てIL−1を定量検定する。標準曲線は以下のごとくして
作製する。EL4−6.1 ネズミ胸腺腫細胞〔0.4ml結合緩
衝液中(RPMI 1640,5%FCS、25mM HEPES、0.01%NaN3
pH 7.3)10−15×106細胞〕を種々の量の非標識ネズミ
γIL−1αの報告されているアミノ酸配列115−270から
大腸菌内で産生される組換え体IL−1α、Lomedico,P.
M.ら,Nature,312,458−462(1984)〕(0.5ml緩衝液中4
0pgから40ng)に加え、連続的に振とうしながら4℃に
て1時間インキユベートし、その後0.8ng(0.1ml)のヒ
125I−γIL−1β(ニユー イングランド スクレア
ー,ボストン,マサチユーセツツ)を添加しさらに振と
うを3時間続ける。エダ器具(リンカCo.,テル−アベ
ブ,イスラエル)を用いワツトマンGF/C2.4cmガラス繊
維フイルター(0.5%粉末ミルクで37℃にて2時間塞
ぐ)を通して過し、3mlの氷冷緩衝液で1度洗浄す
る。フイルターをサールガンマ計数器で計数し、200ng
非標識γIL、1αの存在下で結合したcpmを非特異的結
合とする。log(Y/100−Y)対logC(式中Yは対照125I
−γIL−1β結合のパーセントを表わし、Cは非標識γ
IL−1αの濃度である)をプロツトすることによりヒル
検量線が構成される。最小二乗法による線は20から80%
の間のY値を通じて適合した。前記のごとくして得られ
た上澄み液中のIL−1濃度を定量するため、前記プロト
コールにおいてγIL−1αを希釈上澄み液に置き換え、
観測されたパーセント結合値を標準ヒルプロツトからの
IL−1濃度の決定に用いる。各々の希釈液は2度繰り返
し20から80%の間のY値を持つ希釈液のみを平均IL−1
濃度の計算に使用する。
プロスタグランジンH2シンターゼおよび5−リポキシ
ゲナーゼを阻害する式Iの化合物の能力は以下の検定法
により示される。以下に記載する方法を用い、検定のた
めの化合物で処理した細胞のプロスタグランジンH2シン
ターゼおよび5−リポキシゲナーゼの既知の生成物のレ
ベルが測定され、プロスタグランジンH2シンターゼおよ
び/または5−リポキシゲナーゼの阻害はこれらの酵素
の既知の生成物の量の減少または消失により証明され
る。
単層に保たれているRBL−1細胞をJakschik,B.A.らNa
ture287:51−52(1980)の方法に従いアール塩に加え抗
生物質/抗マイコプラズマ液を補充した15%ウシ胎児血
清(ギブコ)と最小必須培地(イーグル)中スピナー培
養で1から2日増殖させる。細胞を2度洗浄し、冷RPMI
1640中に4×106細胞/mlの細胞密度で再懸濁する。RPMI
1640中の所望の濃度の検定しようとする化合物の0.25m
lを37℃で5分間平衡化させる。平衡化液に0.25mlの前
もつて暖めた細胞懸濁液を加え、混合物は37℃にて5分
間インキユベートする。14C−アラキドン酸およびA−2
3187(カルシウム イオノホア,シグマ ケミカル)を
含む10μlの溶液を添加し、混合物はさらに5分間37℃
にてインキユベートする。次に、267μlのアセトニト
リル/0.3%酢酸を加え混合物は氷上に30分間放置する。
混合物を含むチユーブを激しく振とうし、遠心分離
(3000rpm、10分)により清澄化し、上澄み液をデカン
トし、ミクロ遠心管中高速度で2分再遠心分離する。上
澄み液の100μlはパーキンエルマーHS(3ミクロン)
カラム上、アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸−水
のこう配溶媒系を用い、2ml/分の流速でのHPLSにより分
析する。放射活性の検出は800μlのフローセルを備
え、2.4ml/分のオムニフルロール(ニユーイングランド
ヌクレアの登録商標、ボストン,マサチユーセツツ)と
カラム溶出液を混合するベルトールドLB504放射活性モ
ニターにより達成された。溶出した放射能活性の定量は
スペクトラ フイジツクスSP 4200コンピーテイング
インテグレーターを使用して実施された。そのようにし
て得られたデータは各々の生成物の積分単位が全積分単
位のパーセントとして計算されているデーター換算プロ
グラムで使用され、平均対照レベルと比較される。
式Iの化合物は鎮痛活性を持つている。この活性は2
−フエニル−1,4−ベンゾキノン(PBQ)の投与により誘
導される腹部伸張の妨害を示すことによりマウスにおい
て示される。使用される方法はSiegmundら,Proc.Soc.Ex
p.Biol.Med.,95,729−731(1957)、に基づいており、
一定時間に処理できる量を高めるように適合されている
(さらにMilneおよびTwomey,Agents and Actions,10,13
−37(1980)を参照されたい)。すべてのマウスは薬剤
投与および試験に先だつて一夜断食させてある。
式Iの化合物はエタノール(5%)、エマルホア620
(ポリオキシエチレン脂肪酸エステルの混合物、5%)
および塩溶液(90%)から成る媒質に溶解あるいは懸濁
する。この媒質はまた対照としても働く。用量は対数ス
ケールである(即ち、…0.32、1.0、3.2、10、32…mg/k
g)。投与経路は経口であり、濃度を変え体重kg当り10m
lの一定の投与量にする。前記のMilneおよびTwomeyの方
法を効力および有効性の決定に使用した。マウスを化合
物で処置し、1時間後2mg/kgのPBQを腹腔内へ投与し
た。個々のマウスはすぐ暖めたルーサイトの室へ置き、
PBQ投与5分後から始め、続いての5分の間の腹部収縮
の数を記録する。鎮痛保護の程度(%MPE)は同じ日に
同時に行われる対照動物からの総数に比較しての腹部収
縮の抑制に基づいて計算される。少くとも4回のそのよ
うな決定(n=5)によりMPE50(対照レベルの50%へ
腹部収縮を減少させる量の最適の見積り)の決定のため
の用量一応答データが提供される。
式Iの化合物はまた抗炎症活性も保有している。この
活性は標準カラゲーニン誘導ラツト足浮腫試験(Winter
ら,Proc.Soc.Exp.Biol.Med.,111,544(1963))に基づ
いた方法によりラツトにおいて示される。
150gから190gの体重の非麻酔、成熟、雄、アルビノラ
ツトを番号付けし、体重を測り、右側面くるぶしにイン
クの印を付ける。各々足を正確にインクの印まで水銀に
浸める。水銀はガラスシリンダーに含まれており、スタ
サム圧力変換器に接続されている。変換器からの出力は
微小ポルタ計への制御ユニツトに送られている。浸され
た足により置換された水銀の容積が読み取れる。強制飼
養により薬剤を与える。薬剤投与1時間後、印を付けた
足の足底の組織内へカラゲーニンの1%溶液を0.05ml注
射することにより浮腫を誘導する。その後直ちに注射し
た足の容積を測定する。カラゲーニンを注射して3時間
後の足容積の増加が個々の炎症応答である。
式Iの化合物の鎮痛活性は例えば手術後の痛みや外傷
による痛みなどの痛みの制御の為に哺乳類へ短期投与す
るのに有用である。さらに式Iの化合物は慢性関節リウ
マチの炎症および骨関節炎および他の筋骨格の障害に付
随する痛みのごとき慢性疾患の症候の軽減に哺乳類へ長
期的に投与するのに有用である。
IL−1生合成を阻害する式Iの化合物の能力はそれ自
体がIL−1生合成阻害剤としてそれを有用なものになし
ている。それはまた哺乳類においてIL−1媒介の障害お
よび免疫機能不順の処置に有用なものとなつている。前
記IL−1媒介障害には骨粗鬆症、歯根膜疾患、および組
織瘢痕化のごとき骨および結合組織代謝障害が挙げられ
るがそれらに制限されるわけではない。IL−1媒介免疫
機能不順にはアレルギーおよび乾癬が挙げられるがそれ
らに限定されるわけではない。
プロスタグランジンH2シンターゼを阻害する式Iの化
合物の能力は、この酵素の機能発現が哺乳類における関
節炎を患つた関節の病因論に含まれていることが知られ
ているのでそれ自身、プロスタグランジンH2シンターゼ
阻害剤として有用である。
式Iの化合物またはその医薬として適当な塩がIL−1
の阻害剤、プロスタグランジンH2シンターゼ阻害剤、鎮
痛剤、または抗炎症剤として使用される場合、哺乳類患
者に対し単独でまたは好適には標準的医薬処方に従つて
医薬組成物中に医薬として適当な担体または希釈剤と組
合せて投与できる。化合物は経口または非経口で投与で
きる。非経口投与には静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下お
よび局所投与が含まれる。
式Iの化合物またはその医薬として適当な塩を含む医
薬組成物においては、担体と活性成分の重量比は通常1:
4から4:1であり、好適には1:2から2:1である。しかしな
がら、場合により選択される比は、活性成分の溶解度、
企図された用量およびはつきりした投与方法のごとき因
子に依存するであろう。
本発明の式Iの化合物の経口使用に対しては、本化合
物は例えば錠剤またはカプセルの型で、または水性溶液
または懸濁液として投与できる。経口使用のための錠剤
の場合には、通常使用される担体には乳糖およびコーン
スターチが含まれ、ステアリン酸マグネシウムのごとき
潤滑剤が通常添加される。カプセルの形での経口投与の
ための有用な希釈剤は乳糖および乾燥コーンスターチで
ある。経口使用に水性懸濁剤が必要とされる場合は、活
性成分は乳化および懸濁剤と混合される。必要なら、あ
る種の甘味剤および/または芳香剤が添加できる。筋肉
内、腹腔内、皮下および静脈内使用のためには、活性成
分の無菌溶液が通常調製され、溶液のpHは適切に調整お
よび緩衝化されていなければならない。静脈内使用のた
めには、溶質の全濃度は調製液を等張にするように制御
されていなければならない。
式Iの化合物またはその塩がヒト患者に使用される場
合は、日用量は普通処方する医者により決定されるであ
ろう。さらに用量は患者の症候の重度、および投与され
る特定の化合物の強さと同様に年令、体重および個々の
患者の応答性に従つて変化するであろう。しかしながら
痛みを除く短期投与においては、ほとんどの例において
鎮痛応答引出用量は必要に応じ(例えば4から24時間
毎)約5mgから500mgであろう。炎症および痛みの軽減
(処置)、IL−1生合成阻害および/またはプロスタグ
ランジンH2シンターゼ阻害のための長期投与のために
は、ほとんどの例において有効量は1日当り5mgから1.0
g、および好適には1日当り50mgから500mg(単一用量ま
たは分割量)であろう。一方、いくつかの場合において
はこれらの制限外の用量を使用が必要とされてもよい。
以下の実施例は本発明を例示するものであり、決して
その範囲を制限すると解釈してはならない。 RPMI−1640培地(ハゼルトン リサーチプロダク
ツ,Ine.,レネキサ,カンサス) 胸腺細胞検定(ハイクロン ラボラトリー,ロガ
ン,ユタ)においてIL−1に対し良好な応答性およびIL
−1非存在下では低い自発的増殖でスクリーニングされ
ているウシ胎児血清 5%ウシ胎児血清を含むRPMI−1640倍地 ペニシリン、ストレプトマイシン(100単位/ml−10
0μg/ml)およびグルタミン(2mM)を含むRPMI。 サルモネラ ミネソタ(Salmonell minnesota)か
らの純粋に精製されたリポ多糖でC3H/HeJマウスはそれ
には応答しないことが決定できるよう検査されている。
実施例1. 4−メチルスルフイニル−2−チオフエンカルボン酸 150mlのジクロロメタンおよび10mlのメタノールに2.4
6g(14.1ミリモル)の4−メチルチオ−2−チオフエン
カルボン酸(下記実施例28に記載されているごとくして
合成される)を溶解した溶液を撹拌しながら、氷浴温度
に冷却する。2.82g(13.9ミリモル)のm−クロロ過安
息香酸(化学用、80−85%)のジクロロメタン溶液(12
0ml)を冷却した反応溶液に徐々に添加する。1時間後
反応はほとんど完了し、無色沈殿が生じる。沈殿を取
し乾燥すると1.18g(6.20ミリモル)の所望の化合物を
無色固形物として得る、m.p.188−190℃。濃縮した母液
のクロマトグラフを行うと(シリカゲル)、更に0.8g
(4.36ミリモル)の所望の4−メチルスルフイニル−2
−チオフエンカルボン酸を得る。全収率75%(10.56ミ
リモル)。
元素分析:C6H6O3S2として 計算値:C,37.88;H,3.18% 実測値:C,37.89;H,3.18% EIMS(m/z):190(M+,45%および175(M+−CH3)。1H−
NMR(DMSO−d6)デルタ,13.4(1H,交換可能)、8.27(1
H,d,J=1.5Hz)、7.96(1H,d,J=1.5Hz)および2.86(3
H,s).13C NMR(DMSO−d6)デルタ162.1、146.4、137.
2、131.7、128.9および42.2。ir(臭化カリウム):342
0、2550、1705、1245、1015cm-1
実施例2. 5−(N−メチルアミノスルホニル)−2−チオフエン
カルボン酸 ジイソプロピルアミン(7.0ml、50.0ミリモル)のテ
トラヒドロフラン(200ml)冷却溶液(2−プロパノー
ル/ドライアイス)ヘ17.5ml(43.8ミリモル)の2.5M n
−ブチルリチウムのヘキサン溶液を反応温度を−60℃以
下に保つように徐々に添加してリチウムジイソプロピル
アミドを合成する。5分後反応を溶液を室温に30分間暖
め、その後再び−70℃以下に冷却する。3.54g(20.0ミ
リモル)の2−(N−メチルアミノスルホニル)−チオ
フエン(Slocum,D.W.ら、J.O.C.,38,4189(1973)に従
つて合成される)のテトラヒドロフラン(100ml)溶液
を反応温度を−70℃以下に制御できるように徐々に加え
る。添加終了後反応液を30分間撹拌し、過剰の二酸化炭
素を溶液に通気する。反応液はその後5℃まで暖め、50
mlの1N水酸化ナトリウムで反応を停止させる。テトラヒ
ドロフラン水性溶液に300mlのジエチルエーテルを加え
分液ロート中で相を分離させる。有機層を50mlの1N水酸
化ナトリウムで抽出する。両方の塩基性水溶液を合併
し、50mlのジエチルエーテルで洗浄し、濃塩酸にて酸性
にする。酸性の水性混合物をジエチルエーテル(2×10
0ml)にて抽出する。エーテル溶液は食塩水で洗浄後硫
酸マグネシウムにて乾燥し、過後真空下濃縮すると3.
38g(15.3ミリモル)の所望のチオフエンカルボン酸を
無色固形物として得る、m,p.145−148℃。全収率は76%
であつた。
元素分析:C6H7NO4S2として 計算値:C,32.57;H,3.19;N,6.33% 実測値:C,32.43;H,3.08;N,6.30% EIMS(m/z):221(M+,基準)、191(M+−NHMe,98
%)、157(未知,95%)、127(未知,45%)および115
(未知,73%)。
1H−NMR(DMSO−d6)デルタ、7.92(1H,交換可能)、
7.74(1H,d,J=4.0Hz)、7.58(1H,d,J=4.0Hz)および
2.51(3H,d,J=5.2Hz);ir(臭化カリウム):3440br、3
000br、1680、1170cm-1
実施例3. 5−ヨード−2−チオフエンカルボン酸 表題化合物はSchick J.W.らにより記載されており
(J.Am.Chem.Soc.70:286(1948)、下記の方法に従つて
合成された。90ml(64.2ミリモル)のジイソプロピルア
ミンのテトラヒドロフラン(100ml)冷溶液(ドライア
イス/2−プロパノール)に、n−ブチルリチウムの2.5M
ヘキサン溶液を容積で25ml(65.2ミリモル)シリンジに
て添加する。n−ブチルリチウム添加の間溶液は−60℃
以下に維持する。添加後、冷浴を除き、放置して室温ま
で(22℃)暖め、次に再び−60℃以下に冷却する。冷却
した反応容器に100mlのテトラヒドロフランに溶解した
3.2g(25.0ミリモル)の2−チオフエンカルボン酸を徐
々に添加する。2−チオフエンカルボン酸添加完了後30
分して約17.2g(87.8ミリモル)のヨードトリフルオロ
メタンを反応器内で凝縮させる。5分後冷却浴を除き、
反応液を0℃まで暖め50mlの水で反応を停止させる。塩
基性水溶液を500mlのジエチルエーテルで洗浄する。エ
ーテル溶液を50mlの1N水酸化ナトリウムで抽出し、2つ
の水溶液を合併してエーテルで洗浄する。塩基性溶液を
酸性となし、100mlのジエチルエーテルで3回抽出す
る。有機溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、続いて
の過および濃縮により粗固形生成物を得る。固形物の
熱水性エタノールからの再沈殿により部分精製が達成さ
れ3.79gのわずかに不純な所望の生成物を暗赤色固体お
よび黄色結晶の混合物として得る。固体混合物を再結晶
すると2.18g(8.58ミリモル、34%収率)の純粋な表記
化合物を淡黄色針状晶として得る。m.p.132−135℃(ヘ
キサン類)。
元素分析:C5H3IO2Sとして 計算値:C,23.64;H,1.19% 実測値:C,23.86;H.1.10%. EIMS(m/z):254(M+,基準)、237(M+−OH,79%)、2
09(M+−CO2H,5%)、127(M+−I,18%)および82(C4H
2S、36%);1HNMR(CDCl3)デルタ,7.50(1H,d,J=3.9H
z)および7.29(1H,d,J=3.9Hz;ir(CHCl3):2977br、2
565、1679および1410cm-1
実施例4. 5−〔(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル〕−2−チ
オフエンカルボキシアルデヒド 75mlのテトラヒドロフランに溶解した5−ホルミル−
2−チオフエンカルボン酸(Carpenter.A.J.ら、Tetrah
edron41:3808(1985)、に従つて合成された)(2.75
g、17.61ミリモル)の溶液に1,1′−カルボニル−ジイ
ミダゾール(3.71g、22.88ミリモル)を添加し、反応液
を乾燥アルゴン雰囲気下2 1/2時間撹拌した後過剰のガ
ス状ジメチルアミンで処理する。溶液を真空下濃縮する
と油状物を得るのでそれを酢酸エチル(100ml)に溶解
し、1N塩酸(2×50ml)続いて5%炭酸水素ナトリウム
(2×50ml)で抽出する。各々の水層は酢酸エチルで逆
洗浄し(2×50ml)、合併された有機層は乾燥させる
(硫酸マグネシウム)。真空下濃縮すると淡黄色固形物
(2.42g、75%)を与える。EIMS(m/z):183(M+,82
%)、154(M+−CHO,7%)、139(M+−(CH3)2N,基準)
および111(M+−(CH3)2NCO、59%);1HNMR(CDCl3)デル
タ、9.91(1H,s)、7.67(1H,d,J=4.0Hz)、7.35(1H,
d,J=4.0Hz)、3.13(6H,brs). 本物質は更に精製することなく直接使用される。
実施例5. 5−〔(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル〕−2−チ
オフエンカルボン酸 2.39g(13.04ミリモル)の粗5−〔(N,N−ジメチル
アミノ)カルボニル〕−2−チオフエンカルボキシアル
デヒドを100mlの水へ溶解した5.85g(34.44ミリモル)
の硝酸銀へ2.29g(57.13ミリモル)の水酸化ナトリウム
を添加することにより調製した酸化銀の撹拌懸濁液へ添
加する。室温で15分撹拌し、ケイソウ土の詰め物を通し
て過した後、液を濃塩酸にてpH12からpH2へ酸性化
して酢酸エチルで抽出する。抽出液を乾燥させ(硫酸マ
グネシウム)真空下濃縮すると白色固体(2.01g、77
%)を与える。分析用試料は温酢酸エチル中で摩砕して
得られる。m.p.158−159℃。
元素分析:C3H9NO3Sとして 計算値:C,48.23;H,4.55;N,7.03% 実測値:C,48.30;H,4.42;N,6.79% EIMS(m/z):199(M+,68%)、155(M+−(CH3)2N,基
準)、111(M+−(CH3)2NCO,44%);1HNMR(DMSO-d6)デ
ルタ、7.66(1H,d,J=4.0Hz)、7.46(1H,d,J=4.0H
z)、3.09(6H,s);ir(臭化カリウム):3430、1710、1
594、1246cm-1
実施例6. 4−〔(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル〕−2−チ
オフエンカルボキシアルデヒド 50mlのテトラヒドロフランに溶解した2−ホルミル−
4−チオフエンカルボン酸(Gronowitz,S.ら、Arkiv.fo
r Kemi,21:265(1963)に従つて合成された)(1.24g、
7.94ミリモル)の溶液に1,1′−カルボニル−ジイミゾ
ール(1.80g、11.10ミリモル)を添加し、反応液は乾燥
アルゴン雰囲気下1 1/2時間撹拌した後過剰のガス状ジ
メチルアミンで処理する。溶液を真空下濃縮すると油状
物となり、それを酢酸エチル(60ml)に溶解し1N塩酸
(1×30ml)続いて5%炭酸水素ナトリウム(1×30m
l)で抽出する。各々の水性抽出液を酢酸エチル(2×5
0ml)で逆洗浄し、合併した有機層を乾燥させる(硫酸
マグネシウム)。真空下濃縮すると黄褐色固形物を与え
る(1.15g、79%)。
EIMS(m/z):183(M+,31%)、155(M+−CO,38%)、13
9(M+−(CH3)2N,基準)および111(M+−(CH3)2NCO、25
%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、9.89(1H,d,J=1.4H
z)、7.89(1H,dd,J=1.5,1.4Hz)、7.86(1H,d,J=1.5
Hz),3.08(6H,s), 本物質は更に精製することなく直接使用される。
実施例7. 4−〔(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル〕−2−チ
オフエンカルボン酸 1.12g(6.11ミリモル)の粗4−〔(N,N−ジメチルア
ミノ)カルボニル−2−チオフエンカルボキシアルデヒ
ドを、40mlの水へ溶解した2.74g(16.14ミリモル)の硝
酸銀へ1.08g(26.90ミリモル)の水酸化ナトリウムを添
加することにより調製した酸化銀の撹拌懸濁液へ加え
る。15分間室温で撹拌した後混合物をケイソウ土を通し
て過し、濃塩酸にてpH12からpH2へ酸性化し固体塩化
ナトリウムで飽和させる。酢酸エチル(3×75ml)で抽
出後乾燥(硫酸マグネシウム)抽出液を真空下濃縮して
淡黄色結晶性固形物(1.10g、90%)を得る。分析用試
料は温酢酸エチル中で摩砕して得られる、m.p.112−114
℃。
元素分析:C3H9NO3Sとして 計算値:C,48.23;H,4.55;N,7.03% 実測値:C,48.07;H,4.58;N,6.86% EIMS(m/z):199(M+,26%)、181(M+−H2O,7%)、15
5(M+−(CH3)2N,基準):1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.09
(1H,d,J=1.8Hz)、7.74(1H,d,J=1.8Hz)、2.98(6
H,d,J=13.0Hz);ir(臭化カリウム):3388、1706、159
4、1250、1186cm-1. 実施例8. 2−ホルミル−4−チオフエンカルボン酸メチル 表記化合物はGronowitz,Sら;Arkiv.for Kemi,21:265
(1963)、により記載されており、下記の方法に従つて
合成された。2−ホルミル−4−チオフエンカルボン酸
(Gronowitz,S.ら,Arkiv.for Kemi.21:265(1963)に従
つて合成された)(1.21g、7.75ミリモル)および炭酸
ナトリウム(2.87g、27.12ミリモル)のN,N−ジメチル
ホルムアミド(40ml)懸濁液を撹拌しながらヨウ化メチ
ル(1.32g、9.30ミリモル)を添加する。室温にて一夜
撹拌後混合物を水中(200ml)に注ぎ、固体塩化ナトリ
ウムで飽和させて酢酸エチルで抽出する。合併した抽出
液を食塩水で洗浄し乾燥して(硫酸マグネシウム)真空
下濃縮すると淡黄色固形物(1.20g、91%)を得る、m.
p.110−112℃。
EIMS(m/z):170(M+,84%)、139(M+−CH3O,基
準)、111(M+−CH3O2C,29%);1HNMR(CDCl3)デルタ、
9.90(1H,d,1.5Hz)、8.41(1H,s)、8.13(1H,d,J=1.
5Hz)、3.88(3H,s). 実施例9. 4−メトキシカルボニル−2−チオフエンカルボン酸 2−ホルミル−4−チオフエンカルボン酸メチル(8
2.3mg、4.84ミリモル)のアセトン(50ml)溶液を撹拌
しながらジヨーンズ試薬(5ml)を滴加する。添加が完
了したら混合物を室温で30分間撹拌した後過剰のオキシ
ダントをイソプロパノールにて分解し、混合物はケイソ
ウ土を通して過する。真空下アセトンを除去し、残渣
を酢酸エチル(30ml)に溶解し、溶液を硫酸マグネシウ
ムにて乾燥する。真空下濃縮すると灰色がかつた白色の
固形物を与える(880mg、98%).分析用試料は少量の
酢酸エチルと摩砕して得られる、m.p.141〜143℃。
元素分析:C7H6O4Sとして 計算値:C,45.15;H,3.25% 実測値:C,45.09;H,3.14% EIMS(m/z):186(M+,42%)、155(M+−CH3O,基
準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.59(1H,d,J=1.2H
z)、7.91(1H,d,J=1.2Hz)、3.81(3H,s);ir(臭化
カリウム):3419,1706,1681cm-1. 実施例10. 5−ホルミル−2−チオフエンカルボン酸メチル 表記化合物はGronowitz,S.,らArkiv.for Kemi.21:265
(1963)、により記載されており、下記の方法に従つて
合成される。5−ホルミル−2−チオフエンカルボン酸
(Carpenter,A.J.らTetrahedron41:3809(1985)に従つ
て合成される)(4.00g、25.61ミリモル)および炭酸ナ
トリウム(9.50g、89.65ミリモル)を75mlのN,N−ジメ
チルホルムアミドに加えた懸濁液を撹拌しヨウ化メチル
(4.36g、30.74ミリモル)を加える。室温で一夜撹拌後
混合物を水(350ml)に注ぎ、固体塩化ナトリウムで飽
和させ酢酸エチルで抽出する。合併した抽出液を食塩水
で洗浄し、乾燥後(硫酸マグネシウム)真空下濃縮する
と灰色の固形物を得る(3.83g、88%)、m.p.85−87
℃。
EIMS(m/z):170(M+,95%)、139(M+−CH3O,基
準)、111(M+−CH3O2C,64%);1HNMR(DMSO-d6)、デル
タ、9.94(1H,s)、7.81(1H,d,J=3.9Hz)、7.71(1H,
d,J=3.9Hz)、3.91(3H,s). 実施例11. 5−メトキシカルボニル−2−チオフエンカルボン酸 表記化合物はBenkeser,R.A.ら(J.O.C.38,3660(197
3)および英国特許第705950号)によりすでに記載され
ており下記の方法に従つて合成された。5−ホルミル−
2−チオフエンカルボン酸メチル(2.00g、11.75ミリモ
ル)のアセトン(100ml)溶液を撹拌しながらジヨーン
ズ試薬(9ml)を滴加する。添加完了後混合物を室温に
て1時間撹拌し、過剰のオキシダントはイソプロパノー
ルで分解し、混合物はケイソウ土を通して過する。真
空下アセトンを除去し、残渣は酢酸エチル(75ml)に溶
解し、溶液は硫酸マグネシウムで乾燥する。過および
濃縮すると黄色固形物を与える(1.60g、73%)。分析
用試料は温酢酸エチルで摩砕して得られた、m.p.186−1
89℃。
元素分析:C7H6O4Sとして 計算値:C,45.15;H,3.25% 実測値:C,45.12;H,3.09% EIMS(m/z):186(M+,70%)、169(M+−OH,7%)、155
(M+−CH3O,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ,7.78(1H,
d,J=4.0Hz)、7.72(1H,d,J=4.0Hz)、3.85(3H,s);
ir(臭化カリウム):3416、1712、1666、1258cm-1
実施例12. 5−メトキシカルボニル、2−チオフエンカルボン酸ヒ
ドラジド 20mlのチオニルクロリドに5−メトキシカルボニル−
2−チオフエンカルボン酸(1.86g,10.0ミリモル)を懸
濁させ攪拌しながら2時間還流させる。反応液を室温ま
で冷却し、真空下濃縮するとほとんど無色の油状物を
得、それは真空下結晶化する。この固形物を25mlのクロ
ロホルムに溶解し、アルゴン雰囲気下25mlのクロロホル
ムに溶解した無水ヒドラジン(800mg,25.0ミリモル)の
冷溶液(5℃)に滴加する。滴加完了後混合物は室温に
て1時間攪拌し、次いで真空下蒸発乾固させる。残つた
固形物を25mlの水に懸濁し、15分間攪拌した後過する
と灰色がかつた白色の固形物を与える(1.79g,9.0
%)。分析用試料はエタノールから再結晶して調製され
る、m.p.198−200℃。
元素分析:C7H8N2O3Sとして 計算値:C,41.99;H,4.03;N,13.99% 実測値:C,41.88;H,3.91;N,13.86% EIMS(m/z):200(M+,26%)、169(M+−CH3OまたはN2H
3,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、10.05(1H,br
s)、7.77(1H,d,J=3.9Hz)、7.71(1H,d,J=3.9H
z)、4.56(2H,br s)、3.82(3H,s);ir(臭化カリウ
ム):3319、3285、1723、1618、1264、746cm-1
実施例13. 5−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イ
ル(2−チオフエンカルボン酸メチル 10mlのピリジンに5−メトキシカルボニル−2−チオ
フエンカルボン酸ヒドラジド(548mg,2.74ミリモル)お
よびエチルアセトイミダート塩酸塩(372mg,3.01ミリモ
ル)を加えた懸濁液を攪拌しながら4時間還流し、室温
まで冷却し真空下蒸発させる。残つた油性固形物は酢酸
エチルに溶解し、水、IN塩酸および5%炭酸水素ナトリ
ウムで洗浄する。酢酸エチルを乾燥させ(硫酸マグネシ
ウム)、真空下蒸発させると淡黄褐色固形物を得る(24
2mg,39%)、m.p.142〜145℃。この物質は更に精製する
ことなく直接使用される。高分解能質量分析: 224.0253、計算値:224.0256; EIMS(m/z):224(M+,基準)、193(M+−CH3O,33
%)、169(C7H5O3S,83%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、
7.88(1H,d,J=3.9Hz)、7.80(1H,d,J=3.9Hz)、3.87
(3H,s)、2.58(3H,s);ir(臭化カリウム):1705、15
71、1291、1101、751cm-1
実施例14. 5−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イ
ル)−2−チオフエンカルボン酸 5−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−
イル)−2−チオフエンカルボン酸メチル(100ml、0.4
5ml)を3mlの2N水酸化ナトリウムに加えた混合物を1ml
のメタノールで希釈し、室温で2時間攪拌する。反応液
を過して若干量の不溶物を除去し濃塩酸にてpH3の酸
性にする。沈殿物を集め風乾すると淡黄色固形物を与え
る(67mg,71%)、m,p.281〜284℃。
元素分析:C8H6N2O3Sとして 計算値:C,45.70;H,2.88;N,13.33% 実測値:C,45.81;H,2.81;N,13.26% EIMS(m/z):210(M+,基準)、193(M+−OH,3%)、16
8(不明,8%)、155(C6H3O3S,56%);1HNMR(DMSO-d6)
デルタ7.79(1H,d,J=3.9Hz)、7.77(1H,d,J=3.9H
z)、2.57(3H,s);ir(臭化カリウム):3443、1693、1
599、1574、1264、744cm-1
実施例15. 4−アセチル−2−チオフエンカルボン酸メチル 25mlのN,N−ジメチルホルムアミドに4−アセチル−
2−チオフエンカルボン酸(Satonaka,H.,Bull.Chem.So
c.Japan56:2463(1983)に従つて合成された)(782mg,
4.59ミリモル)および炭酸ナトリウム(1.70g,16.08ミ
リモル)を懸濁し攪拌しながらヨウ化メチル(783mg,5.
51ミリモル)を添加する。混合物を室温にて一夜攪拌し
た後、固体塩化ナトリウムで飽和させた水(125ml)中
に注ぎ、酢酸エチル(3×50ml)で抽出する。合併した
抽出液は食塩水で洗浄し乾燥(硫酸マグネシウム)後真
空下濃縮すると灰色がかつた白色の固形物(761mg,90
%)を得る、m.p.94〜96℃。
EIMS(m/z):184(M+,74%)、169(M+−CH3,基準)、
153(M+−CH3O,51%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.17
(1H,d,J=1.5Hz)、8.13(1H,d,J=1.5Hz)、3.88(3
H,s)、2.51(3H,s)。
実施例16. 4−ブロモアセチル−2−チオフエンカルボン酸メチル 日本公開特許公報JP60 11,487、CA103:22580m(198
5)の方法に従つて、50%(V/V)48%臭化水素酸/氷酢
酸の4滴を含む150mlのクロロホルムに溶解した実施例1
5に従つて合成された4−アセチル−2−チオフエンカ
ルボン酸メチル(4.95g,26.87ミリモル)の攪拌溶液へ4
0mlのクロロホルムに溶解した臭素(4.29g,26.87ミリモ
ル)の溶液を滴加する。40°に10分保つた後反応液を室
温まで冷却し、真空下濃縮して残査をメタノール(25m
l)と摩砕する。過により灰色がかつた白色固形物を
与える(4.96g,63%)、m.p.112−114℃。
EIMS(m/z):264/262(M+,11%)233/231(M+−CH3O,11
%)、171/169(M+−CH2Br,基準);1HNMR(CDCl3)デル
タ、8.31(1H,d,J=1.5Hz)、8.17(1H,d,J=1.5Hz)、
4.29(2H,s)、3.90(3H,s)。
実施例17. 4−(2−メチルチアゾール−4−イル)−2−チオフ
エンカルボン酸メチル−臭化水素酸塩 実施例16に従つて合成された4−ブロモアセチル−2
−チオフエンカルボン酸メチル(398mg,1.51ミリモル)
およびチオアセトアミド(125mg,1.66ミリモル)のアセ
トン(15ml)溶液を2時間加熱還流する。混合物を室温
まで冷却し、過し、残査を真空下乾燥させると白色固
形物を得る(375mg,77%)、m.p.224−225℃。
元素分析:C10H9NO2S2・HBrとして 計算値:C,37.50;H,3.15;N,4.36% 実測値:C,37.53;H,3.09;N,4.28% EIMS(m/z):239(M+,基準)、208(M+−CH3O,65
%)、198(M+−C2H3N,76%);1HNMR(DMSO-d6)デル
タ、8.25(1H,d,J=1.5Hz)、8.22(1H,d,J=1.5Hz)、
7.98(1H,s)、5.98(交換可能)、3.82(3H,s)、2.68
(3H,s);ir(臭化カリウム):3091、1703、1285cm-1
実施例18. 4−(2−メチルチアゾール−4−イル)−2−チオフ
エンカルボン酸 実施例17に従つて合成された4−(2−メチルチアゾ
ール−4−イル)−2−チオフエンカルボン酸メチル−
臭化水素塩(3.20g,10.0ミリモル)と50mlの2N水酸化ナ
トリウムの混合物を15mlのメタノールで希釈し、1時間
還流する。真空下メタノールを留去し、残つた水性溶液
は濃塩酸でpH3の酸性となす。混合物を酢酸エチル(3
×50ml)で抽出し、乾燥した(硫酸マグネシウム)抽出
物を濃縮すると白色固形物を得る(2.12g,94%)。分析
用試料は温酢酸エチルと摩砕して得られた、m.p.195〜1
97℃。
元素分析:C9H7NO2S2として 計算値:C,47.98;H,3.13;N,6.22% 実測値:C,47.84;H,3.01;N,6.14% EIMS(m/z):225(M+,基準)、208(M+−OH,1%)、18
4(M+−C2H3N,90%);ir(臭化カリウム):3103、167
6、1284cm-1
実施例19. 5−ホルミル−2−チオフエンカルボン酸メチルオキシ
ム 実施例10に従つて合成された5−ホルミル−2−チオ
フエンカルボン酸メチル(6.26g,36.78ミリモル)、ヒ
ドロキシルアミン塩酸塩(3.07g,44.14ミリモル)およ
びピリジン(3.49g,44.14ミリモル)のエタノール(200
ml)溶液を2時間還流する。真空下エタノールを留去
し、残査をエーテルに溶解し水で洗浄する。有機層を乾
燥し、蒸発させると黄色固形物を得る。少量のエーテル
と摩砕すると表記化合物を白色固形物として得る(4.93
g,72%)、m.p.164−167℃。オキシムZ:E比:(82:1
8)。
元素分析:C7H7NO3Sとして 計算値:C,45.39;H,3.81;N,7.56% 実測値:C,45.41;H,3.69;N,7.48% EIMS(m/z):185(M+,97%)、154(M+−CH3O,基
準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、Z異性体:12.52(1H,br
s)、7.99(1H,s)、7.77(1H,d,J=4.0Hz)、7.50(1
H,d,J=4.0Hz)、3.83(3H,s);E異性体:11.66(1H,br
s)、8.38(1H,s)、7.74(1H,d,J=4.0Hz)、7.34(1
H,d,J=4.0Hz)、3.82(3H,s);ir(臭化カリウム):34
00、1649、918cm-1
実施例20. 5−シアノ−2−チオフエンカルボン酸メチル 表記化合物はDecroix,B.ら、J.Chem.Res(M)、1848
(1978)、によりすでに記載されており下記の方法に従
つて合成された。実施例19に従つて合成された5−ホル
ミル−2−チオフエンカルボン酸オキシム(4.87g,26.2
9ミリモル)と60mlの無水酢酸の混合物を攪拌し一夜還
流する。反応液を室温まで冷却し、400mlの水中へ注い
で激しく振とうさせる。混合物をエーテル(3×100m
l)で抽出し、抽出液は10%水酸化ナトリウムで逆洗浄
する(3×50ml)。合併した有機層を乾燥し(硫酸マグ
ネシウム)濃縮すると灰色がかつた白色の固形物を得る
(3.50g,80%)、m.p.76−78℃。
EIMS(m/z)167(M+,34%)および136(M+−CH3O,基
準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.03(1H,d,J=4.2H
z)、7.88(1H,d,J=4.2Hz)3.87(3H,s);ir(臭化カ
リウム):2228、1726cm-1
実施例21. 5−(N−ヒドロキシ)カルボキシイミドアミド−2−
チオフエンカルボン酸メチル 実施例20に従つて合成された5−シアノ−2−チオフ
エンカルボン酸メチル(901mg,5.39ミリモル)、ヒドロ
キシルアミン塩酸塩(412mg,5.93ミリモル)および酢酸
ナトリウム(553mg,6.74ミリモル)を25mlの5:1エタノ
ール−水に加えた混合物を攪拌し、45分間還流させる。
真空下エタノールを除去し、結晶性残査を過して集め
る。冷却した液から更に生成物が単離され、最終的に
932mg(86%)の淡黄色結晶性固体を得る、m.p.144−14
6℃。
元素分析:C7H8N2O3Sとして 計算値:C,41.99;H,4.03;N,13.99% 実測値:C,42.24;H,3.91;N,13.59% EIMS(m/z):200(M+,基準)、185(M+−CH3,83%)、
169(M+−CH3O,60%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、9.97
(1H,s)、7.72(1H,d,J=4.0Hz)、7.51(1H,d,J=4.0
Hz)、6.11(2H,br s)、3.80(3H,s);ir(臭化カリウ
ム)3491、1725および1636cm-1
実施例22. 5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イ
ル)−2−チオフエンカルボン酸メチル 実施例21に従つて合成された5−(N−ヒドロキシ)
カルボキシイミドアミド−2−チオフエンカルボン酸メ
チル(734mg,3.67ミリモル)および無水酢酸(1.12g,1
1.0ミリモル)を25mlのトルエンに加えた混合物を攪拌
し、24時間還流する。真空下溶媒を留去し、残査を少量
のトルエンで摩砕すると灰色がかつた白色の固形物を与
える(547mg,67%)、m.p.134−136℃。
EIMS(m/z):224(M+,99%)、193(M+−CH3O,基
準)、183(M+−C2H3N,58%)、152(C6H2NO2S,89
%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、7.77(1H,d,J=4.0H
z)、7.69(1H,d,J=4.0Hz)、3.89(3H)、2.64(3H,
s);ir(臭化カリウム):1720、1597および887cm-1
実施例23. 5−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イ
ル)−2−チオフエンカルボン酸 実施例22に従つて合成された5−(5−メチル−1,2,
4−オキサジアゾール−3−イル)−2−チオフエンカ
ルボン酸メチル(86mg,0.38ミリモル)と3mlの2N水酸化
ナトリウムの混合物を1mlのメタノールで希釈し、60℃
にて10分間暖める。反応液を室温まで冷却し、2mlの水
で希釈し濃塩酸にてpH2の酸性となす。30分放置し、徐
々に分離してくる綿毛状の結晶性固形物を過により集
め、真空下乾燥させると表記化合物(45mg,56%)を得
る、m.p.218−220℃。
元素分析:C3H6N2O3Sとして 計算値:C,45.70;H,2.88;N,13.33% 実測値:C,45.69;H,2.82;N,13.06% EIMS(m/z):210(M+,89%)、169(M+−C2H3N,基
準)、152(C6H2NO2S,27%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、
7.77(2H,s)、2.65(3H,s);ir(臭化カリウム):342
9、1668および889cm-1
実施例24. 5−(5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−3−イル)−2−チオフエンカルボン酸メチル 実施例21に従つて合成された5−(N−ヒドロキシ)
カルボキシイミダミド−2−チオフエンカルボン酸メチ
ル(833mg,4.16ミリモル)および無水トリフルオロ酢酸
(2.62g,12.48ミリモル)を25mlのトルエンに加えた混
合物を攪拌し、1時間還流する。真空下溶媒を蒸発さ
せ、残渣を少量のトルエンと摩砕すると白色結晶性固形
物を得る(400mg,35%)、m.p.126−127℃。生成物は更
に精製することなく直接使用される。高分解能質量分
析:377.9998;計算値:277.9974; EIMS(m/z):278(M+,67%)、247(M+−CH3O,基
準)、152(C6H2NO2S,41%);1HNMR(DDCl3)デルタ、
7.81(2H,s)、3.91(3H,s);ir(臭化カリウム):171
2、1255、912cm-1
実施例25. 5−(5−トリフルオロメチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−3−イル)2−チオフエンカルボン酸 実施例24に従つて合成された5−(5−トリフルオロ
メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)−2−
チオフエンカルボン酸メチル(100mg,0.36ミリモル)を
3mlの2N水酸化ナトリウムに加えた混合物を1mlのメタノ
ールで希釈し、10分間50℃に暖める。反応液を室温まで
冷却し、3mlの水で希釈した後濃塩酸でpH2の酸性に調製
する。1時間放置後灰色がかつた白色の結晶性固形物を
(41mg,43%)過して集め真空下乾燥する、m.p.175−
177℃。
元素分析:C8H3F3N2O3Sとして 計算値:C,36.37;H,1.14;N,10.61% 実測値:C,36.65;H,1.18;N,10.24% EIMS(m/z):264(M+,基準)、247(M+−OH,43%、169
(M+−C2F3N,24%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、7.94(1
H,d,J=4.0Hz)、7.83(1H,d,J=4.0Hz);ir(臭化カリ
ウム);3430br、1661、1208、847cm-1
実施例26. 4−(チアゾール−4−イル)−2−チオフエンカルボ
ン酸メチル臭化水素酸塩 実施例16に従つて合成された4−(ブロモアセチル)
−2−チオフエンカルボン酸メチル(1.25g,4.75ミリモ
ル)およびチオホルムアミド(436mg,7.13ミリモル)の
アセトン(35ml)溶液を1時間還流する。混合物を徐々
に冷却し、過すると黄色固形物を与える(941mg,65
%)。分析用試料はエタノールから再結晶する、m.p.20
1−202℃。
元素分析:C9H7NO2S2・HBrとして 計算値:C,35.30;H,2.63;N,4.58% 実測値:C,35.31;H,2.60;N,4.48% EIMS(m/z):225(M+,基準)、194(M+−CH3O,92
%)、167(C8H7O2S,25%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、
9.18(1H,d,J=1.7Hz)、8.31(1H,d,J=1.2Hz)、8.30
(1H,d,J=1.2Hz)、8.21(1H,d,J=1.7Hz)、4.50(1
H,交換可能)、3.85(3H,s);ir(臭化カリウム):305
4、1711、1272、778cm-1
実施例27. 4−(チアゾール−4−イル)−2−チオフエンカルボ
ン酸 実施例26に従つて合成された4−(チアゾール−4−
イル)−2−チオフエンカルボン酸メチル臭化水素酸塩
(500mg,1.63ミリモル)を8mlの2N水酸化ナトリウムに
加えた混合物を1mlのメタノールで希釈し、30分間還流
する。真空下メタノールを除去し、残つた水性溶液は濃
塩酸にてpH2の酸性とする。混合物を酢酸エチルにて抽
出し、乾燥(硫酸マグネシウム)抽出液を濃縮すると淡
黄色固形物(318mg,92%)を得る、m.p.183−185℃。
元素分析:C8H5NO2S2として 計算値:C,45.48;H,2.39;N,6.63% 実測値:C,45.42;H,2.29;N,6.46% EIMS(m/z):211(M+,基準)、194(M+−OH,23%)お
よび184(C7H4O2S2,80%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、9.
16(1H,d,J=1.2Hz)、8.23(2H,br s)、8.16(1H,d,J
=1.2Hz);ir(臭化カリウム):3440br、3110、1691、1
285cm-1
実施例28. 4−メチルチオ−2−チオフエンカルボン酸 冷却した(2−プロパノール/ドライアイス)ジイソ
プロピルアミン(11.0ml,78.5ミリモル)のテトラヒド
ロフラン(200ml)溶液に反応温度を−60℃以下に保ち
ながら31.0ml(77.5ミリモル)の2.5Mブチルリチウムヘ
キサン溶液を徐々に添加してリチウムジイソプロピルア
ミドを調製する。15分後反応溶液を30分間室温に暖め、
再び−70℃以下に冷却する。反応温度が−70℃以下に制
御されるように9.9g(76.0ミリモル)の3−メチルチオ
フエン(Herio,G.,ら,Tetrahedron33,191(1977)に従
つて合成された)のテトラヒドロフラン(100ml)溶液
を徐々に添加する。添加完了後反応液を15分間攪拌し、
次いで過剰の二酸化炭素を溶液に通気する。反応液を10
°まで暖め100mlの水で反応を停止させる。数分間攪拌
後反応混合物を分液ロートに注ぎ、500mlののジエチル
エーテルで抽出する。有機層を100mlのIN水酸化ナトリ
ウムで抽出する;両方の塩基性水溶液を合併し、100ml
のジエチルエーテルにて洗浄後濃塩酸にて酸性化する。
酸性水溶液は続いてジエチルエーテル(2×250ml)に
て抽出する。エーテル溶液は食塩水で洗浄し、硫酸ナト
リウムにて乾燥し、過後真空下濃縮するとNMRが所望
のチオフエンカルボン酸の異性体(4−対3−)の3:2
混合物であることを示す11.75g(67.4ミリモル)の黄色
固形物を得る。この粗生成物を50mlのジエチルエーテル
中30分間攪拌した後過し、液を真空下濃縮すると所
望の4−メチルチオ−2−チオフエンカルボン酸を80%
より多く含む(NMRで算定)8.68g(49.8ミリモル)の固
形物を得る。クロロホルムから再結晶すると4.11g(23.
6ミリモル)の淡黄色固形物を与え、m.p.118−120℃
(文献値m.p.123−124℃)、それは95%の4−メチルチ
オ−2−チオフエンカルボン酸であつた(NMRにより算
定)。総収率は31%であつた。
実施例29. 5−(N,N−ジメチルアミノスルホニル)−2−チオフ
エンカルボン酸 冷却した(2−プロパノール/ドライアイス)ジイソ
プロピルアミン(5.0ml,35.7ミリモル)のテトラヒドロ
フラン(200ml)溶液に10.5ml(26.3ミリモル)の2.5M
n−ブチルリチウムヘキサン溶液を反応温度を−60℃以
下に維持するように徐々に添加してリチウムジイソプロ
ピルアミドが調製される。5分後反応液を室温にて30分
間暖め、その後再び−70℃以下に冷却する。3.4g(17.8
ミリモル)の2−(N,N−ジメチルアミノスルホニル)
チオフエン(Slocum,D.Wら,JOC38,4189(1973)に従つ
て合成された)のテトラヒドロフラン(100ml)溶液を
反応温度を−70℃以下に制御するようにして徐々に添加
する。添加完了後反応液を30分間攪拌し、過剰の二酸化
炭素を溶液に通気する。反応液を0℃まで暖め50mlの1N
水酸化ナトリウムで反応を停止する。水性テトラヒドロ
フラン溶液に300mlのジエチルエーテルを添加し、分液
ロート内で相を分離させる。有機層は50mlの1N水酸化ナ
トリウムで抽出する。両方の塩基性水溶液を合併し、50
mlのジエチルエーテルで洗浄した後濃塩酸で酸性化す
る。酸性水溶液をジエチルエーテル(2×100ml)で抽
出する。エーテル溶液を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、過後真空下濃縮すると3.66g(15.6ミ
リモル)の所望のチオフエンカルボン酸を無色固形物と
して得る。m.p.184−186℃(文献値m.p.170−172℃)。
総収率は87%であつた。
実施例30. 5−アミノスルホニル−2−チオフエンカルボン酸 冷却した(2−プロパノール/ドライアイス)ジイソ
プロピルアミン(11.0ml,78.5ミリモル)のテトラヒド
ロフラン(200ml)溶液に26.5ml(66.3ミリモル)の2.5
M n−ブチルリチウムヘキサン溶液を反応温度が−60℃
以下に維持できるように徐々に添加してリチウムジイソ
プロピルアミドを調製する。5分後反応液を30分間室温
で暖め、その後再び−70℃以下に冷却する。3.26g(20.
0ミリモル)の2−アミノスルホニルチオフエン(Slocu
m,D.W.ら,JOC38,4189(1973)に従つて合成された)の
テトラヒドロフラン(100ml)溶液を反応温度が−70℃
以下に制御できるように徐々に添加する。添加完了後、
反応液を30分間攪拌し、続いて過剰の二酸化炭素を溶液
に通す。反応液を2℃まで暖め50mlの1N水酸化ナトリウ
ムで反応を停止させる。水性テトラヒドロフラン溶液に
300mlのジエチルエーテルを加え分液ロート内で相を分
離させる。有機層を50mlの1N水酸化ナトリウムで抽出す
る。両方の塩基性水溶液を合併し、50mlのジエチルエー
テルで洗浄後濃塩酸にて酸性化する。酸性の水性混合物
をジエチルエーテルで(2×100ml)抽出する。エーテ
ル溶液を食塩水にて洗浄して硫酸マグネシウムで乾燥
し、過後真空下濃縮すると2.56g(12.4ミリモル)の
所望のチオフエンカルボン酸を無色固形物として得る。
水から再結晶すると1.79g(8.6ミリモル)の黄褐色固形
物を与える、m.p.228−231℃(文献m.p.231−232℃)。
総収率は43%であつた。
実施例31. 5−クロロ−3−(3−クロロ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1、カルボキサミド 50mlのトルエンに溶解した0.85g(5.2ミリモル)の3
−クロロ−2−チオフエンカルボン酸(Corral,C.,ら,H
eterocycles23:1431(1985)に従つて合成された)に過
剰のチオニルクロリド(3.5ml,48.0ミリモル)を加え室
温で攪拌する。添加後溶液を3時間還流して3−クロロ
−2−チオフエンカルボニルクロリドを形成させる。反
応溶液の濃縮により酸クロリドを白色固形物として得
る。酸クロリドを4mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶
解し、冷却した(氷/水浴)5−クロロ−2−オキシイ
ンドール−1−カルボキサミド(1.0g×4.71ミリモル)
および4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン(1.3g,1
0.5ミリモル)のN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)攪
拌溶液へ徐々に添加する。45分後に溶液を放置して室温
まで暖め、2時間後氷/6N塩酸溶液の混合物に注ぐこと
により後処理する。黄色沈殿が生じる。沈殿を取し、
水で洗浄し乾燥させると1.3gの不純な生成物を黄色固形
物として得る。酢酸/ヘプタン(2:1)から再結晶する
と0.77g(2.2ミリモル)の純粋な表記化合物を黄色針状
晶として得る、m.p.222−224℃。生成物の総収率は42%
であつた。
元素分析:C14H8Cl2N2O3Sとして 計算値:C,47.34;H,2.27;N,7.89% 実測値:C,47.59;H,2.20;N,7.92% EIMS(m/z):354/356/358(M+,12%)、311/313/315(M
+−CHNO,31%)、276/278(M+−CHClNO,14%)、193/19
5(M+−CHNO−C4H3ClS,基準)、145/147(C5H2ClOS,34
%)。1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.18(1H,brs,交換可
能)、8.11(1H,d,J=8.5Hz)、7.91(1H,d,J=5.3H
z)、7.80(1H,d,J=2Hz)、7.60(1H,br s,交換可
能)、7.23(1H,dd,J=8.5Hz,2Hz)および7.19(1H,d,J
=5.3Hz)。13CNMR(DMSO-d6)デルタ、167.1、161.2、15
2.5、134.7、129.4、129.3、127.8、127.7、125.7、12
5.1、124.0、121.2、116.1、および104.1。ir(臭化カ
リウム):3386、1732、1618、1575、1375、1274および1
196cm-1
実施例32. 5−クロロ−3−(4−クロロ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 1.63g(10.0ミリモル)の4−クロロ−2−チオフエ
ンカルボン酸(Iriarte,J.ら,J.Het,Chem.13:393(197
6)に従つて合成された)を10mlのチオニルクロリドに
溶解し加熱還流する。1.5時間還流後、過剰のチオニル
クロリドを蒸発させると1.88gの粗4−クロロ−2−チ
オフエンカルボニルクロリドが暗褐色油状物として残
る。この酸クロリドを10mlのN,N−ジメチルホルムアミ
ドに溶解し、冷却した(氷−水)1.75g(8.33ミリモ
ル)の5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボ
キサミドおよび3.05g(25.0ミリモル)の4−(N,N−ジ
メチルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムアミド
(40ml)溶液に加える。反応は1時間以内に完了する。
混合物を100mlの1N塩酸に注ぐと沈殿の形成が起こる。
粗生成物を取し、乾燥後再結晶すると1.89g(5.3ミリ
モル64%収率)の表記化合物を黄色針状晶として得る、
m.p.212−214℃(2−ブタノン)。
元素分析:C14H8Cl2N2O3Sとして 計算値:C,47.34;H,2.27;N,7.89% 実測値:C,47.08;H,2.22;N,7.81% EIMS(m/z):354/356/358(M+,5%)、311/313/315(M+
−CONH,25%)、193/195(M+−CONH,C4H3ClS,基準)お
よび/145/147(C3H2ClOS).1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.
38(1H,d,J=1Hz)、8.06(1H,br s)、8.05(1H,d,J=
8.5Hz)、7.75(1H,br s)、6.97(1H,br d,J=8.5Hz)
および5.94(1H,br s,交換可能).ir(臭化カリウム):
3380、3220br,1741、1620、1540、1575、1375、1270、1
195および1180cm-1. 実施例33. 5−クロロ−3−(5−クロロ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 2.44g(15.0ミリモル)の5−クロロ−2−チオフエ
ンカルボン酸の市販試料および10mlのチオニルクロリド
を実施例32の方法に従つて反応させる。5−クロロ−2
−チオフエンカルボニルクロリドの粗収量は2.64gであ
り、油性の固形物として得られる。この物質は続いて実
施例32のごとく3.52g(28.8ミリモル)の4−(N,N−ジ
メチルアミノ)ピリジンの存在下、2.42g(11.5ミリモ
ル)の5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボ
キサミドに結合される。後処理により4.33gの粗生成物
を得る。乾燥および再結晶により2.99g(8.42ミリモ
ル、73%収率)の表記化合物を黄色結晶性物質として得
る、m.p.220−222℃(2−ブタノーン)。
元素分析:C14H8Cl2N2O2Sとして 計算値:C,47.34;H,2.27;N,7.89% 実測値:C,47.32;H,2.21;N,7.80% ACE/EIMS(m/z):354/356/358(M+,22%)、311/313/31
5(M+−CONH,60%)、193/195(M+−CONH−C4H3ClS,基
準)および145/147(C5H2ClOS).1HNMR(DMSO-d6)デル
タ、8.31(1H,d,J=3.5Hz)、8.05(1H,br s)、8.01
(1H,d,J=8Hz)、7.09(1H,br d,J=3.5Hz)、6.89(1
H,br d,J=8Hz)および4.86(1H,br s,交換可能).ir
(臭化カリウム):3640、1745、1640、1565、1380、135
5、1280および805cm-1. 実施例34. 5−クロロ−3−(3−ブロモ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例31の方法を用い、2.07g(10.0ミリモル)の3
−ブロモ−2−チオエンカルボン酸(Reinecke,K.G.ら,
Synthesis,327(1980)に従つて合成される)を1.1ml
(15.0ミリモル)のチオニルクロリドと反応させて2.27
gの粗酸クロリドを固形物として得る。2.27g(10.0ミリ
モル)の3−ブロモ−2−チオフエンカルボニルクロリ
ドのN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)溶液と3.05g
(25.0ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジン存在下1.75g(8.33ミリモル)の5−クロロ−2−
オキシインドール、1−カルボキサミドのN,N−ジメチ
ルホルムアミド(40ml)溶液と実施例32に従つて反応さ
せる。反応液の後処理により3.28gの暗橙色固形物を得
る。この固形物の再結晶により1.63g(4.08ミリモル、4
1%収率)の表記化合物を橙色結晶性固形物として得
る。m.p.216−217℃(2−ブタノン)。
元素分析:C14H8BrClN2O3Sとして 計算値:C,42.08;H,2.02;N,7.01% 実測値:C,42.15;H,2.05;N,7.00% ACE−EIMS(m/z):398/400/402(M+,8%)、355/357/35
9(M+−CHNO,21%)、276/278(M+−CHNO−Br,13%)、
193/195(M+−CHNO−C4H3BrS,89%)および69(不明,
基準).1HNMR(DMSO-d6)ケト型:デルタ、8.25(1H,br
s,交換可能)、8.10(1H,d,J=8.5Hz)、7.87(1H,d,J
=5Hz)、7.81(1H,br d,J=1.5Hz)、7.54(1H,br s,
交換可能)、7.21(2H,m)および5.70(1H,br s,交換可
能);エノール型:デルタ、10.27(1H,br s,交換可
能)、8.19(1H,br s,交換可能)、8.13(1H,d,J=8.5H
z)、7.91(1H,d,J=5Hz)、7.81(1H,br d,J=1.5H
z)、7.60(1H,br s,交換可能、7.25(1H,dd,J=8.5,1.
5Hz)および7.23(1H,d,J=5Hz);13CNMR(DMSO-d6)デ
ルタ、167.0、162.2、152.4、134.6、131.4、130.2、12
9.8、127.6、125.5、124.9、121.1、116.0111.5および1
03.8;ir(臭化カリウム):3375、3217br、1726、1617、
1583、1752、1374、1267および1196cm-1. 実施例35. 5−クロロ−3−(4−ブロモ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例32の方法に従い、2.48g(12.0ミリモル)の4
−ブロモ−2−チオフエンカルボン酸(Lawesson,S.O.,
Arkiv−for Kemi.11:317(1957)に従つて合成される)
および10mlのチオニルクロリドを合わせ加熱する。反応
により2.99gの4−ブロモ−2−チオフエンカルボニル
クロリドを黒い油状物として得る。実施例32の方法に従
つて、酸クロリド、2.11g(10.0ミリモル)の5−クロ
ロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドおよび
3.67g(30.0ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)
ピリジンをN,N−ジメチルホルムアミド中で反応させ、
4.03gの粗生成物を得る。再結晶により2.67g(6.68ミリ
モル、収率66.8%)の表記化合物を黄色結晶性固形物と
して得る,m.p.217−219℃(分解)(2−ブタノン)。
元素分析:C14H8BrClN2O3Sとして 計算値:C,43.08;H,2.02;N,7.01% 実測値:C,42.07;H,2.00;N,7.04% EIMS(m/z):398/400/402(M+,1%)、355/357/359(M+
−CHNO,8%)、193−195(M+−CHNO−C4H3BrS,基準)
および189/191(C5H2BrOS,35%);1HNMR(DMSO-d6)デル
タ、8.41(1H,d,J=1.6Hz)、8.06(1H,br d,J=1.2H
z)、8.05(1H,d,J=8.5Hz)、7.86(1H,br s)、6.98
(1H,dd,J=8.5、1.2Hz)および6.05(br s,交換可
能);ir(臭化カリウム):3384、3228br、1741、1620、
1588、1573、1375、1269、1193および1180cm-1. 実施例36. 5−クロロ−3−(5−ブロモ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例32の方法に従い、2.07g(10.0ミリモル)の市
販の5−ブロモ−2−チオフエンカルボン酸を10mlのチ
オニルクロリドと反応させて2.35gの粗5−ブロモ−2
−チオフエンカルボニルクロリドを赤色油状物として得
る。全粗酸クロリドを3.05g(25.0ミリモル)の4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンおよび50mlのN,N−ジ
メチルホルムアミドを用いる実施例32の方法により1.76
g(8.33ミリモル)の5−クロロ−2−オキシインドー
ル−1−カルボキサミドに結合させる。酸性後処理によ
り固形物を得、それを再結晶して1.77g(4.43ミリモ
ル、収率53%)の表記化合物を赤味がかつた褐色の結晶
として得る、m.p.228−229℃(テトラヒドロフラン)。
元素分析:C14H8ClN2O3Sとして 計算値:C,42.08;H,2.02;N,7.01% 実測値:C,42.25;H,1.97;N,6.77% ACE−EIMS(m/z)::397/399/401(M+,5%)、354/356/3
58(M+−CHNO,17%)および193/195(M+−CONH−C4H3Br
S,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.19(1H,d,J=4H
z)、8.08(1H,d,J=8.5Hz)、8.06(1H,br s)、7.29
(1H,br d,J=4Hz)、7.02(1H,br d,J=8.5Hz)および
6.24(1H,br S,交換可能);ir(臭化カリウム):3386、
3208br、1750、1569、1375、1344、1203および794c
m-1. 実施例37. 5−クロロ−3−(5−ヨード−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例32の方法に従い、1.96g(7.72ミリモル)の5
−ヨード−2−チオフエンカルボン酸(実施例3に記載
したごとくして合成される)と10mlのチオニルクロリド
を混合し、加熱還流する。反応により2.10gの粗5−ヨ
ード−2−チオフエンカルボニルクロリドを黄色固形物
として得る。この黄色固形物を10mlのN,N−ジメチルホ
ルムアミドに溶解し、1.75g(8.33ミリモル)の5−ク
ロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドおよ
び3.05g(25ミリモル)の−4(N,N−ジメチルアミノ)
ピリジンのN,N−ジメチルホルムアミド溶液へ実施例32
に従い徐々に添加する。後処理により3.18gの不純な生
成物を橙色固形物として得る。テトラヒドロフランから
再結晶して1.47g(3.29ミリモル、収率40%)の純粋な
表記化合物を微細な橙色結晶として得る。m.p.230−232
℃。
元素分析:C14H8ClIN2O3Sとして 計算値:C,37.65;H,1.81;N,6.27% 実測値:C,37.93;H,1.73;N,6.13% EIMS(m/z):446/448(M+−CHNO,13%)、237(C5H2IO
S,39%)および193/195(M+−CONH−C4H3IS,基準);1
HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.05(1H,d,J=8.5Hz)、8.00
(1H,br s)、7.92(1H,d,J=4.0Hz)、7.38(1H,br d,
J=4.0Hz、7.01(1H,br d,J=8.5Hz)および5.37(1H,b
r s,交換可能);ir(臭化カリウム):3383br,3216br、1
749、1565および1373cm-1. 実施例38. 5−クロロ−3−(4,5−ジブロモ−2−テノイル)−
2−オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例32の方法を用い、2.86g(10.0ミリモル)の市
販の4,5−ジブロモ−2−チオフエンカルボン酸を10ml
のチオニルクロリドに加えると不均一な混合物を与え
る。反応混合物を加熱することにより溶液が均一とな
る。反応液を濃縮すると3.15gの粗4,5−ジブロモ−2−
チオフエンカルボニルクロリドを褐色油状物として得
る。10mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解した粗酸
クロリドを1.76g(8.33ミリモル)の5−クロロ−2−
オキシインドール−1−カルボキサミドおよび3.05g(2
5.0ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン
のN,N−ジメチルホルムアミド(40ml)溶液へ実施例32
の条件下徐々に添加する。後処理により2.82gの橙色固
形物を得、それを2−ブタノンから再結晶すると1.61g
(3.37ミリモル、収率40%)の純粋な表記化合物を黄色
固形物として得る,m.p.229−231℃。
元素分析:C14H7Br2ClN2O3Sとして 計算値:C,35.14;H,1.47;N,5.85% 実測値:C,35.34;H,1.34;N,5.66% ACE/EIMS(m/z):476/478/480/482(M+,4%)、433/435
/437/439(M+−CHNO,23%)、267/269/271(C5HBr2OS,2
8%)および193/195(M+−CONH−C4H2Br2S,基準);1H
NMR(DMSO-d6)デルタ、8.62(1H,s)、8.14(1H,br
s)、8.05(1H,d,J=8.5Hz)、6.93(1H,br d,J=8.5H
z)および6.86(1H,br s,交換可能);ir(臭化カリウ
ム):3397、3238br,1748、1614、1574、1375、1193およ
び816cm-1. 実施例39. 5−クロロ−3−(4−メチルチオ−2−テノイル)−
2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成された。1.
74g(10.0ミリモル)の4−メチルチオ−2−チオフエ
ンカルボン酸(実施例28に記載されているごとくして合
成された)と10mlのチオニルクロリドとの反応により2.
02gの4−メチルチオ−2−チオフエンカルボニルクロ
リドを黄色固形物として得る。酸クロリドは実施例32に
記載したごとく、3.05g(25ミリモル)の4−(N,N−ジ
メチルアミノ)ピリジン存在下1.75g(8.33ミリモル)
の5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサ
ミドと結合させる。後処理により4.56gの橙色固形物を
得る。粗橙色固形物を再結晶として、1.40gの純粋な表
記化合物を黄色がかつた橙色の固形物として得る、m.p.
216−219℃(テトラヒドロフラン)。
元素分析:C15H11ClN2O3S2として 計算値:C,49.11;H,3.02;N,7.64% 実測値:C,49.06;H,3.09;N,7.53% EIMS(m/z):366/368(M+,6%)、323/325(M+−CONH,2
0%)、193/195(M+−CONH−C5H6S2,43%)、157(C6H5
OS2,66%)および130(C5H6S2,基準);1HNMR(DMSO-
d6)デルタ、8.09(1H,d,J=8.5Hz)、8.05(1H,br
s)、7.96(1H,br s)、7.51(1H,br s)、7.08(1H,br
d,J=8.5Hz)、6.16(1H,br s,交換可能)および2.52
(3H,s);ir(臭化カリウム)3387、3220br、1741、161
6、1588、1376、1195および1185cm-1. 実施例40. 5−クロロ−3−(5−メチルチオ−2−テノイル)−
2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32き方法に従つて合成された。1.
74g(10.0ミリモル)の5−メチルチオ−2−チオフエ
ンカルボン酸(Knight,D.W.ら,J.Chem,Soc.P.T.I,791
(1983)に従つて合成された)は10mlのチオニルクロリ
ドとの反応により1.93gの対応する酸クロリドに変換さ
れる。酸クロリドは実施例32に記載しているごとく3.05
g(2.5ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジン存在下、1.75g(8.33ミリモル)の5−クロロ−2
−オキシインドール−1−カルボキサミドと直接反応さ
せる。酸性水溶液の後処理により3.02gの橙色固形物を
得る。不純な橙色固形物をテトラヒドロフランから再結
晶すると1.31g(3.57ミリモル、収率43%)の純粋な5
−クロロ−3−(5−メチルチオ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミドを橙色固形物
として与える。融点の決定に際し、本物質は最初に180
℃で融解し、その後再固化し再び247−250℃(分解)で
融解した。
元素分析:C15H11ClN2O3S2として 計算値:C,49.11;H,3.02;N,7.64% 実測値:C,48.92;H,2.98;N,7.52% EIMS(m/z):366/368(M+,16%)、323/325(M+−CONH,
23%)、193/195(M+−CONH−C5H6S2,30%)、157(C6H
5OS2,83%)および130(C5H6S2,基準);1HNMR(DMSO-d
6)デルタ、8.11(1H,d,J=3.9Hz)、8.09(1H,d,J=8.5
Hz)、7.96(1H,br s)、7.12(1H,br d,J=3.9Hz)、
7.08(1H,br m)、5.43(1H,br s)および2.63(3H,
s);ir(臭化カリウム):3362、3191br、1729、1600、1
565、1374、1348および1190cm-1. 実施例41. 5−クロロ−3−(3−メトキシ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 2.00g(12.69ミリモル)の3−メトキシ−2−チオフ
エンカルボン酸(Gronowitz,S.,Arkiv for Kemi.12:239
(1958)に従つて合成された)を実施例32に従つて10ml
のチオニルクロリドと反応させる。過剰のチオニルクロ
リドを蒸発させると2.17gの3−メトキシ−2−チオフ
エンカルボニルクロリドが結晶性固形物として残る、m.
p.86−88℃。酸クロリドは実施例32の方法に従い、3.30
g(27ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジ
ン存在下2.16g(10.24ミリモル)の5−クロロ−2−オ
キシインドール−1−カルボキサミドに結合させる。水
性酸による反応停止に続く過により黄色固形物を得、
それは再結晶により精製され1.04g(2.96ミリモル、収
率29%)の5−クロロ−3−(3−メトキシ−2−テノ
イル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドを
黄色固形物として与える、m.p.272−274℃(酢酸)。
元素分析:C15H11ClN2O4Sとして 計算値:C,51.36;H,3.16;N,7.99% 実測値:C,50.97;H,3.20;N,7.81% EIMS(m/z):350/352(M+,13%)、307/309(M+−CONH,
21%)、193/195(M+−CONH−C5H6OS,92%)、141(C6H
5O2S,78%)および114(C5H6O2S,基準);1HNMR(DMSO-
d6)デルタ、8.26(1H,br s)、8.13(1H,d,J=8Hz)、
7.92(1H,d,J=5Hz)、7.69(1H,br s)、7.56(1H,br
s,交換可能)、7.23(1H,dd,J=8、1.5Hz)、7.19(1
H,d,J=5Hz)および3.88(3H,S);ir(臭化カリウム):
3375、3230br、1745、1574、1383および1074cm-1. 実施例42. 5−クロロ−3−(4−メトキシ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成された。1.
30g(8.22ミリモル)の4−メトキシ−2−チオフエン
カルボン酸(Gronowitz,S.,Arkiv.for Kemi12:239(195
8)、に従つて合成された)は10mlのチオニルクロリド
により1.19gの純粋な酸クロリド(b.p.58−60℃、0.03m
m)に変換される。酸クロリドは1.73g(14.15ミリモ
ル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンの存在
下、1.18g(5.61ミリモル)の5−クロロ−2−オキシ
インドール−1−カルボキサミドに結合され、酸性後処
理により1.88gの粗生成物を与える。再結晶により、1.3
9g(3.96ミリモル)、収率71%)の純粋な5−クロロ−
3−(4−メトキシ−2−テノイル)−2−オキシイン
ドール−1−カルボキサミドを黄色固形物として得る、
m.p.221−223℃(酢酸)。
元素分析:C15H11ClN2O4Sとして 計算値:C,51.36;H,3.16;N,7.99% 実測値:C,51.16;H,3.11;N,7.84% EIMS(m/z):350/352(M+,27%)、307/309(M+−CONH,
71%)、193/195(M+−CONH−C5H6OS,基準)、141(C6
H5O2S,52%)および114(C5H6O2S,50%);1HNMR(DMSO-
d6)デルタ、8.08(1H,d,J=8Hz)、7.92(1H,br s)、
7.76(1H,br s)、7.10(1H,br d,J=8Hz)、6.93(1H,
br s)、5.36(1H,br s,交換可能)および3.80(3H,
s);ir(臭化カリウム):3388,3216br、1746、1613、15
88、1378および1189cm-1
実施例43. 5−クロロ−3−(5−メトキシ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成された。10
mlのチオニルクロリドと1.75g(11.06ミリモル)の5−
メトキシ−2−チオフエンカルボン酸(Sice,J.,J.Am.C
hem.Soc.75:3697(1953)、に従つて合成された)の反
応により1.83gの対応する酸クロリドが褐色油状物とし
て産生される。2.66g(21.76ミリモル)の4−(N,N−
ジメチルアミノ)ピリジン存在下、5−メトキシ−チオ
フエンカルボニルクロリドと1.82g(8.63ミリモル)の
5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミ
ドとの結合により3.11gの粗生成物を黄色固形物として
得る。酢酸から再結晶して0.87gの純粋な5−クロロ−
3−(5−メトキシ−2−テノイル)−2−オキシイン
ドール−1−カルボキサミドを黄色固形物として得る、
m.p.180−182℃。
元素分析:C15H11ClN2O4Sとして 計算値:C,51.36;H,3.16;N,7.99% 実測値:C,51.15;H,3.07;N,7.77% EIMS(m/z):350/352(M+,22%)、307/309(M+−CONH,
81%)、193/195(M+−CONH−C5H6OS,75%)、141(C6H
5O2S,98%)および114(C5H6O2S,基準);1HNMR(DMSO-
d6)デルタ、8.11(1H,d,J=8.5Hz)、8.04(1H,br
s)、7.90(1H,br s)、7.12(1H,br s)、6.52(1H,br
s、4.92(1H,br s)および4.0(3H,s);ir(臭化カリ
ウム):3393、3200br、1755、1605、1585、1544、148
9、1423、1301および1052cm-1. 実施例44. 5−クロロ−3−(5−メトキシ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成された。1.
39g(8.07ミリモル)の5−エトキシ−2−チオフエン
カルボン酸(Sice,J.,J.Am.Chem.Soc.75:3697(195
3)、に従つて合成された)と10mlのチオニルクロリド
の反応により、蒸留(b.p.72−75℃/0.1mm)後は低融点
の固形物となる1.05g(5.51ミリモル、収率68%)の純
粋な酸クロリドを得る。1.37g(11.23ミリモル)の4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在下1.02g(5.35ミ
リモル)の5−エトキシ、2−チオフエンカルボニルク
ロリドによる0.94g(4.46ミリモル)の5−クロロ−2
−オキシインドール−1−カルボキサミドのアシル化に
より1.50gの粗黄色固形物が産生される。酢酸から粗固
形物を再結晶して0.20g(0.55ミリモル、収率12%)の
純粋な表記化合物を黄色固形物として得る、m.p.183−1
85℃。
元素分析:C16H13ClN2O4Sとして 計算値:C,52.67;H,3.59;N,7.68% 実測値:C,52.67;H,3.49;N,7.60% EIMS(m/z):364/366(M+,基準)、321/323(M+−CON
H,80%)、193/195(M+−CONH−C6H8OS,74%)、155(C
7H7O2S,72%)および128(C6H8OS,78%);1HNMR(DMSO-
d6)デルタ、8.10(1H,d,J=8.5Hz)、8.04(1H,br
s)、7.90(1H,br s)、7.10(1H,br s)、6.50(1H,br
s)、4.63(1H,br s,交換可能)、4.26(2H,br q,J=7
Hz)および1.40(3H,t,J=7Hz);ir(臭化カリウム):3
394、3209br、1752、1609、1585、1481、1375、1352お
よび1296cm-1
実施例45. 5−クロロ−3−(4−アセトキシ−2−テノイル)−
2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成される。1.
5mlのチオニルクロリドと3.58g(19.23ミリモル)の4
−アセトキシ−2−チオフエンカルボン酸(Bohlmann,
F.ら,Chem.Ber.106:497(1973)、に従つて合成され
る)の反応により黄色油状物を得る。4.16g(34.07ミリ
モル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在下
3.32g(16.22ミリモル)の4−アセトキシ−2−チオフ
エンカルボニルクロリドを2.85g(13.52ミリモル)の5
−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミド
へ結合させ、5.40gの粗黄色生成物を得る。再結晶によ
り精製すると4.18g(11.02ミリモル、82%)の純粋な表
記化合物を黄色固形物として得る、m.p.222−224℃(酢
酸)。
元素分析:C16H11ClN2O5Sとして 計算値:C,50.73;H,2.93;N,7.40% 実測値:C,50.53;H,2.89;N,7.22% EIMS(m/z):378/380(M+,3%)、335/337(M+−CONH,1
2%)、293/295(M+−CONH、COCH2,9%)、193/195(M+
−CONH−C6H6O2S,基準)、169(C7H5O3S,24%)および
127(C5H3O2S,71%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.15(1
H,d,J=1.5Hz)、8.07((1H,d,J=8.5Hz)、8.01(1H,
br s)、7.52(1H,br s)、7.03(1H,br d,J=8.5H
z)、5.03(1H,br s,交換可能)および2.29(3H,s);ir
(臭化カリウム):3389、3217br、1773、1742、1618、1
589、1369および1210cm-1. 実施例46. 5−クロロ−3−(5−アセチル−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成される。最
初の工程において、2.0g(11.75ミリモル)の5−アセ
チル−2−チオフエンカルボン酸(Thames,S.F.ら,J.He
t.Chem.:104(1966)に従つて合成される)は15mlの
チオニルクロリドにて処理される。過剰のチオニルクロ
リドを蒸発させるとゴム状残渣を与え、それを四塩化炭
素と摩砕すると0.92g(4.88ミリモル、収率42%)の5
−アセチル−2−チオフエンカルボニルクロリドを明る
い橙色の固形物として得る。m.p.78−80℃。続いて1.22
g(9.97ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジン存在下0.90g(4.77ミリモル)の酸クロリドを0.83g
(3.95ミリモル)の5−クロロ−2−オキシインドール
−1−カルボキサミドと反応させると酸性水溶液の後処
理および乾燥後、1.42g(3.91ミリモル、99%)の純粋
な表記化合物を橙−黄色固形物として得る、m.p.218−2
21℃。
元素分析:C16H11ClN2O4Sとして 計算値:C,52.97;H,3.06;N,7.72% 実測値:C,52.76;H,3.01;N,7.58% EIMS(m/z):362/364(M+,1%)、319/321(M+−CONH,7
%)、193/195(M+−CONH−C6H6OS,58%)および153(C
7H5O2S,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.08(1H,d,J
=8.5Hz)、8.07(1H,d,J=4Hz)、8.01(1H,br d,J=
1.5Hz)、7.92(1H,d,J=4Hz)、7.07(1H,dd,J=8.5、
1.5Hz)、5.22(1H,br s,交換可能)および2.60(3H,
s);ir(臭化カリウム):3379、3170br、1734、1672、1
607、1599、1573、1354、1263および1194cm-1. 実施例47. 5−クロロ−3−(5−メチルスルホニル−2−テノイ
ル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成される。10
mlのチオニルクロリドと1.39g(6.7ミリモル)の4−メ
チルスルホニル−2−チオフエンカルボン酸(Arndt,F.
ら,Chem.Ber,94:1757(1961)に従つて合成される)の
反応により1.54gの粗酸クロリドを固形物として得る。
4−メチルスルホニル−2−チオフエンカルボニルクロ
リドの全量を2.24g(18.3ミリモル)の4−(N,N−ジメ
チルアミノ)ピリジン存在下、1.28g(6.1ミリモル)の
5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミ
ドに結合させる。酸性後処理により2.28gの粗生成物を
澄色固形物として得る。2−ブタノンから再結晶してわ
ずかに不純な黄色結晶性固形物を2回得、それらを合わ
せた重量は2.18gであつた。再結晶による更なる精製に
より1.19g(2.98ミリモル、収率49%)の純粋な5−ク
ロロ−3−(4−メトキシスルホニル−2−テノイル)
−2−オキシインドール−1−カルボキサミドを黄色結
晶性固形物として得る、m.p.228−230℃(酢酸)。
元素分析:C15H11ClN2O3S2として 計算値:C,45.17;H,2.78;N,7.02% 実測値:C,45.05;H,2.68;N,6.83% EIMS(m/z):398/400(M+,3%)、355/357(M+−CHNO,2
4%)、193/195(M+−CHNO−C5H6O2S2,基準)および18
9(C6H5O3S2,39%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.83(1
H,d,J=1Hz)、8.43(1H,br s)、8.12(1H,br d,J=1.
5Hz)、8.03(1H,d,J=8.5Hz)、6.91(1H,dd,J=8.5、
1.5Hz)、5.05(1H,交換可能)および3.24(3H,s);ir
(臭化カリウム):3380、3206br、3084、1732、1574、1
311および1138cm-1. 実施例48. 5−クロロ−3−(5−メチルスルホニル−2−テノイ
ル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成される。2.
06g(10.0ミリモル)の5−メチルスルホニル−2−チ
オフエンカルボン酸(Cymerman−Craig,J.ら,J.Chem.So
c.237(1954)に従つて合成される)を10mlのチオニル
クロリドと反応させ2.14gの粗酸クロリドを固形物とし
て得る。3.05g(25.0ミリモル)の4−(N,N−ジメチル
アミノ)ピリジン存在下1.75g(8.33ミリモル)の5−
クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドと
5−メチルスルホニル−2−チオフエンカルボニルクロ
リドとの反応において、酸性後処理後3.17gの粗生成物
を得る。酢酸から一度再結晶して2.31g(5.80ミリモ
ル、収率70%)の純粋な5−クロロ−3−(5−メチル
スルホニル−2−テノイル)−2−オキシインドール−
1−カルボキサミドを濃い橙色の固形物として得る、m.
p.212−214℃。
元素分析:C15H11ClN2O5S2として 計算値:C,45.17;H,2.78;N,7.02% 実測値:C,45.15;H,2.78;N,6.75% EIMS(m/z):398/400(M+,2%)、355/357(M+−CHNO,2
1%)、193/195(M+−CHNO−C5H6O2S2,基準)および18
9(C6H5O3S2,23%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.34(1
H,d,J=4Hz)、8.06(1H,d,J=1.5Hz)、7.99(1H,d,J
=8.5Hz)、7.69(1H,br d,J=4.0Hz)、6.89(1H,dd,J
=8.5、1.5Hz)、5.76(1H,br s,交換可能)および3.32
(3H,s);ir(臭化カリウム):3363、3162br、1732、15
80、1318および1148cm-1. 実施例49. 5−クロロ−3−〔5−(N,N−ジメモルスルホンアミ
ド)−2−テノイル〕−2−オキシインドール−1−カ
ルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成される。10
mlのチオニルクロリドと2.35g(10.0ミリモル)の5−
(N,N−ジメチルスルホンアミド)−2−チオフエンカ
ルボン酸(実施例29に記載したごとく合成される)との
反応により2.58gの不純な酸クロリドを固形物として得
る。過剰の(3.05g;25.0ミリモル)4−(N,N−ジメチ
ルアミノ)ピリジンを用い、2.54gの5−(N,N−ジメチ
ルスルホニルアミド)−2−チオフエンカルボニルクロ
リドを1.75g(8.33ミリモル)の5−クロロ−2−オキ
シインドール−1−カルボキサミドに結合させると3.55
gの粗生成物を橙色固形物として得る。粗生成物の再結
晶により2.40g(5.61ミリモル、収率67%)の純粋な表
記化合物を黄色がかつた−橙色固形物として得る、m.p.
227−230℃(2−ブタノン)。
元素分析:C16H14ClN3O5S2として 計算値:C,44.91;H,3.30;N,9.82% 実測値:C,45.02;H,3.26;N,9.62% EIMS(m/z):427/429(M+,2%)、384/386(M+−CHNO,1
8%)、218(C7H8NO3S,26%)および193/195(M+−CHNO
−C6H9NO2S2,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.50(1
H,d,J=3.9Hz)、8.13(1H,d,J=1.5Hz)、8.06(1H,d,
J=8.5Hz)、7.60(1H,d,J=3.9Hz)、6.96(1H,dd,J=
8.5、1.5Hz)、5.65(1H,br s,交換可能)および2.71
(6H,s);ir(臭化カリウム):3454br、3336、1729、15
95、1566、1335、1209および1155cm-1. 実施例50. 5−クロロ−3−(4−メトキシメチル−2−テノイ
ル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従い合成される。1.40
g(8.13ミリモル)の4−メトキシメチル−2−チオフ
エンカルボン酸(Nemec,N.らColl.Czech.Chem.Comm.39:
3527(1974)に従つて合成される)を10mlのチオニルク
ロリドで処理し粗酸クロリドを得る。分別蒸留により0.
89gの純粋な4−メトキシメチル−2−チオフエンカル
ボニルクロリド、b.p.65−67℃(0.05mm)が分離され
る。1.18g(9.67ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ピリジン存在下、0.88g(4.61ミリモル)の酸クロ
リドと0.81g(3.84ミリモル)の5−クロロ−2−オキ
シインドール−1−カルボキサミドを反応させると、水
性酸溶液の後処理後1.27gの橙色固形物が単離される。
橙色固形物をシリカゲルクロマトグラフイー後再結晶す
ると0.32g(0.88ミリモル、収率23%)の純粋な5−ク
ロロ−3−(4−メトキシメチル−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミドを緑がかつた
黄色固形物として得る、m.p.193−195℃。
元素分析:C16H13ClN2O4Sとして 計算値:C,52.67;H,3.59;N,7.68% 実測値:C,51.56;H,3.38;N,7.51% EIMS(m/z):364/366(M+,21%)、332/334(M+−CH3O
H,12%)、321/323(M+−CHNO,20%)、289/291(M+−C
HNO,−CH3OH,56%)、193/195(M+−CHNO−C6H8OS,基
準)および155(C7H7O2S,44%);1HNMR(DMSO-d6)デル
タ、8.09(1H,d,J=8.5Hz)、7.98(1H,br s)、7.90
(1H,br s)、7.71(1H,br s)、7.10(1H,br ds,J=8.
5Hz)、4.86(1H,br s,交換可能)、4.42(2H,s)、お
よび3.30(3H,s);ir(臭化カリウム):3391、3222br、
1744、1615、1587、1574、1380および1195cm-1. 実施例51. 5−クロロ−3−(5−メトキシメチル−2−テノイ
ル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例32の方法に従つて合成される。2.
06g(11.96ミリモル)の5−メトキシメチル−2−チオ
フエンカルボン酸(Janda,M.ら,Coll.Czech.Chem.Comm.
27:1191(1962)に従つて合成される)を20mlのチオニ
ルクロリドと加熱する。反応完了後過剰のチオニルクロ
リドを蒸発させ残渣を蒸留すると1.83g(9.60ミリモ
ル、収率80%)の純粋な5−メトキシメチル−2−チオ
フエンカルボニルクロリドを無色油状物として得る、b.
p.62−70(0.05mm)。2.46g(20.16ミリモル)の4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在下全酸クロリド
を1.68g(8.00ミリモル)の5−クロロ−2−オキシイ
ンドール−1−カルボキサミドと反応させると酸性後処
理後、2.61gの橙色固形物を得る。生成物を再結晶する
と、0.98g(2.69ミリモル、収率34%)の純粋な表記化
合物を褐色固形物として得る、m.p.203−205℃(2−ブ
タノン)。
元素分析:C16H13ClN2O4Sとして 計算値:C,52.67;H,3.59;N,7.68% 実測値:C,52.88;H,3.64;N,7.55% EIMS(m/z):364/366(M+,19%)、321/323(M+−CHNO,
27%)、289/291(M+−CHNO−CH3OH,20%)、193/195
(M+−CHNO−C6H8OS,基準)および155(C7H7O2S,76
%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.08(1H,d,J=8.5H
z)、7.87 1 or 2H,br s)、7.10(1 or 2H,br s)、4.
89(1H,br s,交換可能)、4.63(2H,s)および3.32(3
H,s);ir(臭化カリウム):3382、3205br、1752、160
5、1584および1287cm-1. 実施例52. 5−クロロ−3−(5−N,N−ジメチルカルボアミド−
2−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキ
サミド 実施例32の方法に従つて、1.25g(6.27ミリモル)の
5−〔(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル〕−2−チ
オフエンカルボン酸(実施例5に記載されているごとく
して合成される)が過剰のチオニルクロリドとの反応に
より1.32g(6.08ミリモル、収率97%)の対応する酸ク
ロリドに変換される、m.p.109−11℃。1.56g(12.73ミ
リモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在
下、5−〔(N,N−ジメチルアミノ)カルボニル〕2−
チオフエンカルボニルクロリドの1.06g(5.05ミリモ
ル)の5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボ
キサミドへの結合により酸性後処理後橙色固形物を得
る。固形物の再結晶により0.80g(2.05ミリモル、収率4
0%)の純粋な表記化合物を橙色固形物として得る、m.
p.219−220℃(酢酸)。
元素分析:C17H14ClN3O4Sとして 計算値:C,52.11;H,3.60;N,10.72% 実測値:C,51.85;H,3.49;N,10.42% EIMS(m/z):391/393(M+,6%)、348/350(M+−CONH,1
0%)、193/195(M+−CONH−C7H8NOS,基準)および182
(C8H8NO2S,56%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.08(1H,
d,J=8.5Hz)、8.00(1H,d,J=4.0Hz)、7.96(1H,br
s)、7.48(1H,d,J=4.0Hz)、7.08(1H,d,J=8.5H
z)、6.20(1H,br s,交換可能)および3.13(6H,br
s);ir(臭化カリウム):3372、3224、1726、1603、139
2および1193cm-1. 実施例53. 5−クロロ−3−(5−フルオロ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 過剰のチオニルクロリド(3.0ml、41.1ミリモル)お
よび0.89g(6.10ミリモル)の3−フルオロ−2−チオ
フエンカルボン酸(Corral,C.ら,Heterocycles23:1431
(1985)に従つて合成される)を10mlのトルエン中で混
合し、実施例31の方法に従つて反応させる。これにより
対応する酸クロリドを後処理後黄色油状物として得る。
黄色酸クロリドは3mlのN,N−ジメチオホルムアミドに溶
解し、1.64g(13.42ミリモル)の4−(N,N−ジメチル
アミノ)ピリジン存在下5mlのN,N−ジメチルホルムアミ
ドに溶解した1.28g(6.10ミリモル)の5−クロロ−2
−オキシインドール−1−カルボキサミドと反応させ
る。後処理により1.7gの黄色固形物を得る。この物質を
再結晶して、0.65g(収率31%)の表記化合物を黄色針
状晶として得る、m.p.235−240℃(酢酸)。
元素分析:C14H8ClFN2O3Sとして 計算値:C,49.64;H,2.38;N,8.27% 実測値:C,49.64;H,2.32;N,8.43% ACE/EIMS(m/z):338/340(M+,10%)、295/297(M+−C
HNO,45%)、193/195(M+−CHNO−C4H3FS,基準)およ
び129(C5H2FOS,70%).1HNMR(DMSO-d6)デルタ、9.15
(1H,br s,交換可能)、8.28(1H,br s,交換可能)、8.
10(1H,d,J=8.5Hz)、7.88(1H,dd,J=5.2、4.3Hz)、
7.81(1H,d,J=1.5Hz)、7.60(1H,br s,交換可能)、
7.21(1H,dd,J=8.5、1.5Hz)および7.11(1H,d,J=5.2
Hz),13CNMR(DMSO-d6)デルタ、167.1、160.2、158.1お
よび154.6、152.6、134.2、129.2、127.6、125.4、125.
2、120.8、117.4、115.9、114.9および114.7、および10
3.0.ir(臭化カリウム):3400、3240br、1750、1625、1
585、1390、1290、1205および820cm-1. 実施例54. 5−クロロ−3−(3−メチルチオ−2−テノイル)−
2−オキシインドール−1−カルボキサミド 3−メチルチオ−2−チオフエンカルボン酸(Carpen
ter,A.J.ら,Tetrahedron Letters26:1777(1985)に従
つて合成される)(2.61g、15.0ミリモル)を10mlのチ
オニルクロリドと反応させて2.83gの粗3−メチルチオ
−2−チオフエンカルボニルクロリドを淡黄色固形物と
して得る。酸クロリドは続いて実施例32に記載したごと
く4.47g(36.6ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ピリジン存在下、2.57g(12.2ミリモル)の5−ク
ロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドに結
合させて3.73gの粗生成物を澄色固形物として得る。こ
の生成物は2−ブタノンからの再結晶により部分的に精
製されて1.44gの緑がかつた黄色固形物を与える。酢酸
エチルからの第二の再結晶により純粋な表記化合物を黄
色固形物として0.92g(2.51ミリモル、収率21%)得
る。純粋な化合物は最初178℃で融解した後再固化し、
再び275℃(分解)より上で融解する。
元素分析:C15H11ClN2O3S2として 計算値:C,49.11;H,3.02;N,7.64% 実測値:C,49.22;H,2.98;N,7.57% EIMS(m/z):366/368(M+,8%)、193/195(M+−CONH−
C5H6S2,48%)、157(C6H5OS2,92%)および130(C5H6S
2,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.26(1H,br s,交
換可能)、8.11(1H,d,J=8.5Hz)、7.87(1H,d,J=4.5
Hz)、7.71(1H,br s)、7.58(1H,br s,交換可能)、
7.26(1H,d,J=4.5Hz)、7.21(1H,br d,J=8.5Hz)お
よび2.43(3H,s);ir(臭化カリウム):3388、3198br、
1727、1670、1611、1571、1367、1265、1191およひ805c
m-1
実施例55. 5−クロロ−3−(4−アセチル−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 0.78g(4.59ミリモル)の4−アセチル−2−チオフ
エンカルボン酸(Satonaka,H.,Bull.Chem.Soc.Japan56:
2463(1983)に従つて合成される)を10mlのN,N−ジメ
チルホルムアミドに溶解した0.95g(5.85ミリモル)の
1,1′−カルボニルジイミダゾーールに加えアルゴン雰
囲気下室温で攪拌する。2時間後、反応内容物を滴加ロ
ートに移し、不活性ガス雰囲気下5℃(氷浴)にて攪拌
しながら0.88g(4.18ミリモル)の5−クロロ−2−オ
キシインドール−1−カルボキサミドおよび1.38g(11.
28ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン
の30mlのN,N−ジメチルホルムアミドスラリー液へ徐々
に添加する。反応液は添加完了後5℃にて15分間、続い
て室温で24時間攪拌する。反応混合物を110mlの0.3N塩
酸に注ぐと緑がかつた黄色固形物の沈殿が生じる。取
し、3N塩酸および水の順で洗浄して得られる粗生成物を
2度酢酸から再結晶すると0.34g(0.94ミリモル,収率2
2%)の純粋な5−クロロ−3−(4−アセチル−2−
テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミ
ドを0.2当量の酢酸で溶媒和された緑がかつた黄色固形
物として得る、m.p.230−233℃。
元素分析:C16H11ClN2O4S・0.2C2H4O2として 計算値:C,52.55;H,3.17;N,7.47% 実測値:C,52.24;H,2.88;N,7.61% EIMS(m/z):362/364(M+,9%)、319/321(M+−CONH,4
3%)、193/195(M+−CONH−C6H6OS,基準)および153
(C7H5O2S,79%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.64(1H,b
r s)、8.47(1H,d,J=1.3Hz)、8.07(1H,d,J=8.5H
z)、8.00(1H,br s)、7.07(1H,br d,J=8.5Hz)、5.
94(1H,br s,交換可能)および2.52(3H,s);ir(臭化
カリウム):3387、3230br、1743、1692、1623、1592、1
577、1384、1272および1192cm-1
実施例56. 5−クロロ−3−(4−メチルスルフイニル−2−テノ
イル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。1.
65g(10.0ミリモル)の1,1−カルボニルジイミダゾール
による1.64g(8.6ミリモル)の4−メチルスルフイニル
−2−チオフエンカルボン酸(実施例1に記載したごと
く合成される)のアシル活性化により対応する反応活性
アシルイミダゾール中間体を得、それは2.87g(23.5ミ
リモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在
下、1.65g(7.8ミリモル)の5−クロロ−2−オキシイ
ンドール−1−カルボキサミドとの結合に直接使用さ
れ、粗黄色生成物を得る。黄色固形物を2−ブタノンと
摩砕すると1.67g(4.36ミリモル,収率56%)の純粋な
5−クロロ−3−(4−メチルスルフイニル−2−テノ
イル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミドを
黄色固形物として得る、m.p.204−206℃。
元素分析:C15H11ClN2O4S2として 計算値:C,47.06;H,2.90;N,7.32% 実測値:C,47.11;H,2.91;N,7.27% EIMS(m/z):382/384(M+,7%)、339/341(M+−CHNO,1
6%)、193/195(M+−CHNO−C5H6OS2,基準)および173
(C6H5O2S2,31%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.36(1H,
br s)、8.27(1H,br s)、8.11(1H,d,J=8.5Hz)、7.
99(1H,br s)、7.13(1H,br d,J=8.5Hz)および2.88
(3H,s);ir(臭化カリウム):3385、3220br、1721、16
12、1573、1376および1193cm-1
実施例57. 5−クロロ−3−(5−スルホンアミド−2−テノイ
ル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 1.48g(7.2ミリモル)の5−スルホンアミド−2−チ
オフエンカルボン酸(実施例30に記載したごとくして合
成される)は1.39g(8.6ミリモル)の1,1′−カルボニ
ルジイミダゾールとの反応によりアシルイミダゾールへ
転換される。中間体アシルイミダゾールは2.2g(18.0ミ
リモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在
下、1.26g(6.0ミリモル)の5−クロロ−2−オキシイ
ンド−1−カルボキサミドと直接結合して2.34gの粗橙
色固形物を与える。再結晶により1.22g(3.05ミリモ
ル,収率51%)の純粋な5−クロロ−3−(5−スルホ
ンアミド−2−テノイル)−2−オキシインドール−1
−カルボキサミドを黄−緑色固形物として得る、m.p.22
7−229℃(酢酸)。
元素分析:C14H10ClN3O5S2として 計算値:C,42.06;H,2.52;N,10.51% 実測値:C,41.78;H,2.48;N,10.15% EIMS(m/z):399/401(M+,2%)、356/358(M+−CHNO,2
3%)、193/195(M+−CHNO−C4H5NO2S2,基準)および1
90(C5H4NO3S2,53%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.23
(1H,d,J=4Hz)、8.05(1H,br d,J=1.5Hz)、8.02(1
H,d,J=8.5Hz)、7.71(br s,交換可能)、7.49(1H,d,
J=4Hz)、6.95(1H,dd,J=8.5,1.5Hz)および5.56(br
s,交換可能);ir(臭化カリウム):3393、3250、3109b
r、1722、1600、1569、1345、1203および1150cm-1
実施例58. 5−クロロ−3−〔5−(N−メチルスルホンアミド)
−2−テノイル〕−2−オキシインドール−1−カルボ
キサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。1.
95g(12.0ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミダゾー
ルによる2.21g(10.0ミリモル)の5−(N−メチルス
ルホンアミド)−2−チオフエンカルボン酸(実施例2
に記載されているごとく合成される)のアシル活性化に
より対応するアシルイミダゾール中間体がN,N−ジメチ
ルホルムアミド(20ml)中に発生する。この溶液を移
し、3.05g(25.0ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ピリジンを含む1.75g(8.33ミリモル)の5−クロ
ロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドのN,N
−ジメチルホルムアミド(40ml)溶液に徐々に添加す
る。反応液の酸性後処理により2.96gの黄色がかつた橙
色の固形物を得る。酢酸から再結晶して1.90g(4.59ミ
リモル,収率55%)の純粋な表記化合物を黄色固形物と
して得る、m.p.225−227℃。
元素分析:C15H12ClN3O5S2として 計算値:C,43.53;H,2.92;N,10.15% 実測値:C,43.49;H,2.86;N,10.15% EIMS(m/z):413/415(M+,2%)、370/372(M+−CHNO,2
0%)、205(C6H7NO3S2,68%)および193/195(M+−CHN
O−C5H7NO2S2,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.32
(1H,d,J=4Hz)、8.08(1H,d,J=1.5Hz)、8.05(1H,
d,J=8.5Hz)、7.71(br s,交換可能)、7.53(1H,d,J
=4Hz)、6.97(1H,dd,J=8.5,1.5Hz)、5.77(1H,br
s,交換可能)および2.54(3H,s);ir(臭化カリウム):
3433br、3323br、1731、1607、1566および1151cm-1
実施例59. 5−クロロ−3−(5−カルボキシ−2−テノイル)−
2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成された。1.
00g(5.81ミリモル)の市販の2,5−チオフエンカルボン
酸と1.88g(11.62ミリモル)の1,1′−カルボニルジイ
ミダゾールのN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)溶液
を反応させて活性化アシルイミダゾールを得る。1.11g
(5.28ミリモル)の5−クロロ−2−オキシインドール
−1−カルボキサミドおよび1.92g(15.68ミリモル)の
4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチル
ホルムアミド溶液へアシルイミダゾールを徐々に添加す
ると後処理により黄緑色固形物を得る。酢酸中表記化合
物の熱スラリーから最終的な精製が達成される。これに
より、1.51g(4.14ミリモル,収率78%)の5−クロロ
−3−(5−カルボキシ−2−テノイル)−2−オキシ
インドール−1−カルボキサミドを黄色固形物として得
る、m.p.274−278℃。
元素分析:C15H9ClN2O5Sとして 計算値:C,49.39;H,2.49;N,7.68% 実測値:C,49.19;H,2.45;N,7.38% EIMS(m/z):364/366(M+,17%)、321/323(M+−CHNO,
73%)、193/195(M+−CHNO−C5H4O2S,98%)および186
(不明,基準);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.10(1H,d,J
=4Hz)、8.09(1H,d,J=8.5Hz)、8.03(1H,br d,J=
1.5Hz)、7.74(1H,d,J=4Hz)および7.08(1H,dd,J=
8.5,1.5Hz);ir(臭化カリウム):3388、3276br、171
8、1695、1551および1273cm-1
実施例60. 5−クロロ−3−(5−メトキシカルボニル−2−テノ
イル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。1.
50g(8.06ミリモル)の4−メトキシカルボニル−2−
チオフエンカルボン酸(実施例9に記載したごとく合成
される)のN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)溶液に
1.57g(9.67ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミダゾ
ールを添加する。2時間後反応内容物を1.54g(7.32ミ
リモル)の5−クロロ−2−オキシインドール−1−カ
ルボキサミドおよび2.66g(21.75ミリモル)の4−(N,
N−ジメチルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムア
ミド溶液へ徐々に添加する。この反応液の酸性後処理、
続いての過、乾燥および熱酢酸との摩砕により1.88g
(4.97ミリモル,収率68%)の表記化合物を黄色固形物
として得る、m.p.244−246℃。
元素分析:C16H11ClN2O5Sとして 計算値:C,50.73;H,2.93;N,7.40% 実測値:C,50.52;H,2.86;N,7.12% EIMS(m/z):378/380(M+,1%)、335/337(M+−CONH,7
%)、193/195(M+−CONH−C6H5O2S,基準)、169(C7H
5O8S,35%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.59(1H,d,J=
1.4Hz)、8.48(1H,br s)、8.06(1H,d,J=8.5Hz)、
8.05(1H,br s)、7.02(br d,J=8.5Hz)、4.64(1H,b
r s,交換可能)および3.82(3H,s);ir(臭化カリウ
ム):3383、3217br、1746、1590、1375、1279および745
cm-1
実施例61. 5−クロロ−3−(5−メトキシカルボニル−2−テノ
イル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例55の方法に従つて、1.25g(6.71ミリモル)の
5−メトキシカルボニル−2−チオフエンカルボン酸
(実施例11に記載したごとくして合成される)のN,N−
ジメチルホルムアミド溶液に1.19g(7.35ミリモル)の
1,1′−カルボニルジイミダゾールが添加され、活性化
アシル中間体を得る。この中間体の反応液を同じN,N−
ジメチルホルムアミド中の1.29g(6.10ミリモル)の5
−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミド
および2.02g(16.54ミリモル)の4(N,N−ジメチルア
ミノ)ピリジンに徐々に添加する。酸性後処理続いての
過、乾燥および再結晶により1.29g(3.41ミリモル,
収率56%)の表記化合物を黄色固形物として得る、m.p.
219−221℃(酢酸)。
元素分析:C16H11ClN2O5Sとして 計算値:C,50.73;H,2.93;N,7.40% 実測値:C,50.76;H,2.84;N,7.38% EIMS(m/z):378/380(M+,2%)、335/337(M+−CONH,1
1%)、193/195(M+−CONH−C6H5O2S,基準)および169
(C7H5O3S,46%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.16(1H,
d,J=3.9Hz)、8.05(1H,d,J=8.5Hz)、8.03(1H,br
s)、7.78(1H,d,J=3.9Hz)、7.02(1H,dd,J=8.5,2.3
Hz)、5.55(1H,br s,交換可能)および3.84(3H,s);i
r(臭化カリウム):3388、3216br、1730、1589、1290お
よび745cm-1
実施例62. 5−クロロ−3−(4−N,N−ジメチルカルバミド−2
−テノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサ
ミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。1.
70g(8.56ミリモル)の4−〔(N,N−ジメチルアミノ)
カルボニル〕−2−チオフエンカルボン酸(実施例5に
記載したごとくして合成される)を1.77g(10.90ミリモ
ル)の1,1−カルボニルジイミダゾールと反応させてア
シルイミダゾール中間体を得、それを、1.64g(7.80ミ
リモル)の5−クロロ−2−オキシインドール、1−カ
ルボキサミドおよび2.57g(21.02ミリモル)の4−(N,
N−ジメチルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムア
ミド溶液へ徐々に添加する。酸性後処理続いての過に
より橙色固形物を得、それを酢酸から2度再結晶して0.
86g(2.19ミリモル,収率28%)の純粋な表記化合物を
0.2当量の酢酸との黄色溶媒複合体として得る、m.p.240
−243℃。
元素分析:C17H14ClN3O4S・0.2C2H4O2 計算値:C,51.75;H,3.69;N,10.41% 実測値:C,51.58;H,3.46;N,10.42% EIMS(m/z):391/393(M+,26%)、348/350(M+−CONH,
20%)、193/195(M+−CONH−C7H8NOS,基準)および18
2(C8H8NO2S,46%);1HNMR(DMSO-d6)デルタ、8.16(1
H,br s)、8.08(1H,d,J=8.5Hz)、8.04(1H,br s)、
7.95(1H,br s)、7.10(1H,br d,J=8.5Hz)、6.38(1
H,br s,交換可能)、3.07(3H,br s)および2.98(3H,b
r s);ir(臭化カリウム):3390、3233、1744、1622、1
375および1196cm-1
実施例63. 5−クロロ−3−〔4−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)−2−テノイル〕−2−オキシインドール−1−カ
ルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。15
mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、1.25g(5.55ミリモ
ル)の4−(2−メチル−4−チアゾリル)−2−チオ
フエンカルボン酸(実施例18に記載されているごとくし
て合成される)が0.98g(6.05ミリモル)の1,1′−カル
ボニルジイミダゾールとの反応によりアシルイミダゾー
ルへ変換される。反応完了後この溶液を滴加ロートへ移
し、1.06g(5.04ミリモル)の5−クロロ−2−オキシ
インドール−1−カルボキサミドおよび1.66g(13.59ミ
リモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンのN,N
−ジメチルホルムアミド(50ml)液に徐々に添加する。
酸性後処理続いての取および2−ブタノンでの摩砕に
より0.50g(1.20ミリモル)の表記化合物を黄色固形物
として得る、m.p.238−241℃。
元素分析:C18H12ClN3O3S2として 計算値:C,51.73;H,2.90;N,10.06% 実測値:C,51.63;H,2.95;N,9.75% EIMS(m/z):417/419(M+,1%)、374/376(M+−CONH,8
%)、208(C9H6NOS2,34%)、193/195(M+−CONH−C8H
7NS2,20%)および181(C8H7NS2,基準);1HNMR(DMSO-
d6)デルタ、8.44(1H,br s)、8.13(1H,br s)、8.09
(1H,d,J=8.4Hz)、7.94(1H,br s)、7.79(1H,s)、
7.10(1H,d,J=8.4Hz)、4.88(1H,br s,交換可能)お
よび2.71(3H,s);ir(臭化カリウム):3385、2919、17
47、1587、1374、1196および729cm-1
実施例64. 5−クロロ−3−(5−ブロモ−2−フラノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例32の方法を用い、1.91g(10.0ミリモル)の市
販の5−ブロモ−2−フランカルボン酸を10mlのチオニ
ルクロリドに溶解し、窒素雰囲気下1時間加熱還流し、
酸クロリド生成物を回収する。1.75g(8.3ミリモル)の
5−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミ
ドおよび3.05g(25ミリモル)の−4(N,N−ジメチルア
ミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(40ml)
溶液を2.09g(10ミリモル)の5−ブロモ−2−フラン
カルボニルクロリドのN,N−ジメチルホルムアミド(10m
l)溶液と反応させる。約45分の反応時間後、250mlの1N
HClに注ぐことにより混合物を酸性化する。生成物を酢
酸から再結晶し、酢酸次いでヘキサンで洗浄後室温にて
真空下一夜乾燥させる。得られる生成物は高真空下イソ
プロパノールと還流して乾燥させ、1.37gの表記化合物
を得る。
元素分析:C14H8BrClN2O4として 計算値:C,43.84;H,2.10;N,7.30% 実測値:C,43.94;H,2.02;N,7.16% EIMS(m/z):382/384(M+,10%)、339/341(M+−CONH,
35%)および193/195(M+−CONH−C4H3BrO,基準);1H
NMR(DMSO-d6)デルタ、8.50(交換可能)、8.08(1H,d,J
=8.5Hz)、8.00(1H,br s)、7.81(1H,d,J=3.5H
z)、7.63(1H,交換可能)、7.16(1H,br d,J=8.5H
z)、6.90(1H,d,J=3.5Hz)および5.04(交換可能);i
r(臭化カリウム):3382、3220、1735、1723、1620、15
87、1533、1464、1379および1022cm-1
実施例65. 5−クロロ−3−(6−クロロニコチノイル)−2−オ
キシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。92
4mg(5.70ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミダゾー
ルによる823mg(5.22ミリモル)の市販の6−クロロ−
ニコチン酸のアシル活性化により対応する反応活性アシ
ルイミダゾール中間体を得、それは1.57g(12.85ミリモ
ル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在下1.0
0g(4.75ミリモル)の5−クロロ−2−オキシインドー
ル−1−カルボキサミドへの結合に直接使用され、不純
な緑がかつた褐色固形物を与える。この固形物を再結晶
して、400mg(1.14ミリモル,収率24%)の緑がかつた
黄色固形物を得る、m.p.236−238℃(酢酸)。
元素分析:C15H9Cl2N3O3として 計算値:C,51.45;H,2.59;N,12.00% 実測値:C,51.54;H,2.54;N,11.69% EIMS(m/z):349/351/353(M+,8%)、306/308/310(M+
−CONH,64%)、193/195(M+−CONH−C5H4ClN,基準)
および140/142(C6H3ClNO,61%)。1H-NMR(DMSO-d6)デ
ルタ、8.56(1H,d,J=2.3Hz)、8.37(br s,交換可
能)、8.07(1H,d,J=8.5Hz)、8.01(1H,dd,J=8.2,2.
3Hz)、7.94(1H,d,J=2.3Hz)、7.60(1H,d,J=8.2H
z)、7.41(br s,交換可能)、7.11(1H,dd,J=8.5,2.3
Hz)および4.93(br s,交換可能)。ir(臭化カリウ
ム):3390、3210(br)、1730、1580、1380、1290、111
0および820cm-1
実施例66. 5−フルオロ−3−(4−クロロ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。32
9mg(2.02ミリモル)の4−クロロ−2−チオフエンカ
ルボン酸(Iriarte,J.ら,J.Het.Chem.,13,393(1976)
に従つて合成される)を5mlのN,N−ジメチルホルムアミ
ドに溶解した358mg(2.21ミリモル)の1,1′−カルボニ
ルジイミダゾールと混合し、中間体イミダゾリドは607m
g(4.96ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジン存在下、直接357mg(1.84ミリモル)の5−フルオ
ロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドへ結合
させる。得られる粗黄色生成物を再結晶して189mg(0.5
58ミリモル,収率30%)の黄色固形物を得る、m.p.224
−226℃(酢酸)。
元素分析:C14H8ClFN2O3Sとして 計算値:C,49.64;H,2.38;N,8.27% 実測値:C,49.41;H,2.28;N,8.12% EIMS(m/z):338/340(M+,4%)、295/297(M+−CONH,1
9%)、177(M+−CONH−C4H3ClS,基準)および145/147
(C5H2ClOS,39%);1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、8.80(br
s,交換可能)、8.42(1H,d,J=1.8Hz)、8.04(1H,dd,
J=9.0,5.8Hz)、7.80(1H,dd,J=10.5、2.1Hz)、7.74
(1H,br s)、7.30(br s,交換可能)、6.74(1H,ddd,J
=10.1,9.0,2.1Hz)および5.00(br s,交換可能);ir
(臭化カリウム):3392、3242(br)、3112、1743、158
8、1381、1182および838cm-1
実施例67. 5−トリフルオロメチル−3−(4−クロロ−2−テノ
イル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物を生産するのに使用される実験法は実施例
55のものを採用する。388mg(2.39ミリモル)の4−ク
ロロ−2−チオフエンカルボン酸(Iriarte,J.ら,J.He
t.Chem.,13,393(1976),に従つて合成される)は420m
g(2.59ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミダゾール
との反応によりアシルイミダゾールへ転換される。中間
体4−クロロ−2−チオフエン−(1−イミダゾ)カル
ボキサミドは657mg(5.37ミリモル)の4−(N,N−ジメ
チルアミノ)ピリジンの存在下、486mg(1.99ミリモ
ル)の−5−トリフルオロメチル−2−オキシインドー
ル−1−カルボキサミドへ直接結合させ、634mg(1.63
ミリモル,82%)の表記化合物を黄色固形物として得
る、m.p.164−166℃。
元素分析:C15H8ClF3N2O3Sとして 計算値:C,46.34;H,2.07;N,7.21% 実測値:C,46.29;H,2.07;N,7.79% EIMS(m/z):388/390(M+,7%)、345/347(M+−CONH,2
5%)、227(M+−CONH−CH4H3ClS,基準)および145/14
7(C5H2ClOS,26%);1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、9.10(b
r s,交換可能)、8.63(1H,d,J=1.1Hz)、8.46(1H,
s)、8.20(1H,d,J=8.4Hz)、7.69(1H,d,J=1.1H
z)、7.30(br s,交換可能)、7.20(1H,dd,J=8.4,1.4
Hz)および5.28(br s,交換可能);ir(臭化カリウ
ム):3397、3233(br)、1747、1583、1324、1270、118
8および1122cm-1
実施例68. 6−クロロ−3−(4−クロロ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−(N−エチル)カルボキサミド 表記化合物は実施例55に記載した実験法に従つて合成
される。412mg(2.54ミリモル)の1,1′−カルボニルジ
イミダゾールによる381mg(2.34ミリモル)の4−クロ
ロ−2−チオフエンカルボン酸のアシル活性化により対
応する反応活性なアシルイミダゾールを得、それは644m
g(5.27ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジン存在下、466mg(1.95ミリモル)の6−クロロ−2
−オキシインドール−1−(N−エチル)カルボキサミ
ドとの結合に直接使用され445mg(59%)の粗黄色固形
物を得る。再結晶により純粋な表記化合物(200mg,0.52
2ミリモル),収率27%)を黄色結晶性固形物として得
る、m.p.164−166℃(酢酸)。
元素分析:C16H12Cl2N2O3Sとして 計算値:C,50.14;H,3.16;N,7.31% 実測値:C,49.95;H,3.01;N,7.21% EIMS(m/z):382/384/386(M+,5%)、311/313/315(M+
−C3H5NO,21%)、193/195(M+−C3H5NO,C4H3ClS,基
準)および145/147(C5H2ClOS,40%)。1H-NMR(DMSO-
d6)デルタ、9.43(br s,交換可能)、8.34(1H,d,J=1.
8Hz)、8.12(1H,d,J=1.9Hz)、8.04(1H,d,J=8.2H
z)、7.74(1H,br s)、7.04(1H,dd,J=8.2,1.9Hz)、
4.92(br s,交換可能)、3.29(2H,br q,J=7.3Hz)お
よび1.13(3H,t,J=7.3Hz)。ir(臭化カリウム):333
6、3084、1720、1530、1375、1196および809cm-1
実施例69. 5−フルオロ−3−(4−クロロ−2−テノイル)−2
−オキシインドール−1−(N−t−ブチル)カルボキ
サミド 表記化合物の製造に実施例55の実験法が用いられた。
390mg(2.40ミリモル)の4−クロロ−2−チオフエン
カルボン酸(Iriarte,J.ら,J.Het.Chem.,13393(1976)
に従つて合成された)を481mg(2.60ミリモル)の1,1′
−カルボニルジイミダゾールと反応させてアシルイミダ
ゾール中間体を得、それは500mg(2.00ミリモル)の5
−フルオロ−2−オキシインドール−1−(N−t−ブ
チル)カルボキサミドおよび659mg(5.39ミリモル)の
4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチル
ホルムアミド溶液に徐々に添加する。酸性後処理、続い
ての再結晶により表記化合物を(260mg、0.66ミリモ
ル、収率33%)黄色固形物として得る、m.p.202−205℃
(酢酸) 元素分析:C18H16ClFN2O3Sとして 計算値:C,54.75;H,4.08;N,7.10% 実測値:C,54.21;H,3.76;N,6.94% EIMS(m/z):394/396(M+,1%)、295/297(M+−C5H9N
O,28%)、177(M+−C5H9NO−C4H3ClS,基準)および14
5/147(C5H2ClOS,24%).1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、9.5
5(bs s,交換可能)、8.37(1H,d,J=1.1Hz)、8.05(1
H,dd,J=9.0、5.2Hz)、7.81(1H,dd,J=10.5,2.0H
z)、7.73(1H,br s)、6.73(1H,ddd,J=10.5、9.0、
2.0Hz)、4.13(br s,交換可能)および1.38(9H,s).i
r(臭化カリウム):3305、3075、2988、1721、1615、15
48、1193および835cm-1. 実施例70. 6−クロロ−3−(4−クロロ−2−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物を製造するのに使用する実験方法は実施例
55からのものが採用された。463mg(2.85ミリモル)の
4−クロロ−2−チオフエンカルボン酸(Iriarte,J.
ら,J.Het.Chem.,13,393(1976)に従つて合成される)
が500mg(3.09ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミダ
ゾールとの反応によりアシルイミダゾールへ転換され
る。中間体4−クロロ−2−チオフエン−(1−イミダ
ゾ)カルボキサミドは783mg(6.41ミリモル)の4−
(N,N−ジメチルアミノ)ピリジン存在下、500mg(2.37
ミリモル)の6−クロロ−2−オキシインドール−1−
カルボキサミドに直接結合させて、665mgの不純な緑が
かつた黄色固形物を得る。再結晶により450mg(1.27ミ
リモル、収率53%)の表記化合物を黄色固形物として得
る、m.p.231−233(酢酸)。
元素分析:C14H8Cl2N2O3Sとして 計算値:C,47.34;H,2.27;N,7.89% 実測値:C,47.11;H,2.11;N,7.73% EIMS(m/z):354/356/358(M+,5%)、311/313/315(M+
−CONH,15%)、193/195(M+−CONH−C4H3ClS,基準)
および145/147(C5H2ClOS,49%).1H-NMR(DMSO-d6)デ
ルタ、8.80(br s,交換可能)8.31(1H,d,J=1.1Hz)、
8.10(1H,d,J=2.2Hz)、8.03(1H,d,J=8.2Hz)、7.74
(1H,br s)、7.36(br s,交換可能)、7.04(1H,dd,J
=8.2、2.2Hz)および5.32(br s,交換可能).ir(臭化
カリウム):3398、3191(br)、1749、1726、1587、136
8、1196および807cm-1. 実施例71. 3−(4−クロロ−2−テノイル)−2−オキシインド
ール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。83
1mg(5.11ミリモル)の4−クロロ−2−チオフエンカ
ルボン酸(Iriarte,J.ら,J.Het.Chem.,13,393(1976)
に従つて合成される)を5mlのN,N−ジメチルホルムアミ
ドに溶解した897mg(5.53ミリモル)の1,1′−カルボニ
ルジイミダゾールと混合し、中間体イミダゾリドは1.40
g(11.49ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピ
リジン存在下750mg(4.26ミリモル)の2−オキシイン
ドール−1−カルボキサミドと直接結合させる。得られ
る粗黄色生成物(803mg、収率59%)を酢酸から再結晶
すると376mg(1.17ミリモル、収率27%)の綿毛状の黄
色結晶を得る、m.p.221−223℃。
元素分析:C14H9ClN2O3Sとして 計算値:C,52.42;H,2.83;N,8.74% 実測値:C,52.04;H,2.62;N,8.51% EIMS(m/z):320/322(M+,3%)、277/279(M+−CONH,6
%)、159(M+−CONH−C4H3ClS,基準)および145/147
(C5H2ClOS,50%).1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、8.10(1
H,br s)、8.09(1H,d,J=8.5Hz)、7.95(br s)、7.8
3(br s)、7.75(br s)、7.30(br)、7.08(br)お
よび4.92(br s,交換可能);ir(臭化カリウム):339
2、3243(br)、3117、1744、1591、1379、1268および1
183cm-1
実施例72. 5−フルオロ−6−クロロ−3−(4−クロロ−2−テ
ノイル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法を用いて合成される。42
7mg(2.62ミリモル)の4−クロロ−2−チオフエンカ
ルボン酸(Iriarte,J,ら,J.Het.Chem.,13,393(1976)
に従つて合成される)を5mlのN,N−ジメチルホルムアミ
ドに溶解した461mg(2.84ミリモル)の1,1′−カルボニ
ルジイミダゾールと反応させて活性化されたアシルイミ
ダゾールを得る。500mg(2.19ミリモル)の5−フルオ
ロ−6−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキ
サミドおよび721mg(5.90ミリモル)の4−(N,N−ジメ
チルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムアミド溶
液へアシルイミダゾールを徐々に添加すると、酸性後処
理後粗黄色固形物(635mg、収率78%)を得る。酢酸か
ら再結晶すると黄褐色結晶性固形物(390mg、1.05ミリ
モル、収率48%)を得る、m.p.235−237℃。
元素分析:C14H7Cl2FN2O3Sとして 計算値:C,45.05;H,1.89;N,7.51% 実測値:C,44.81;H,1.87;N,7.44% EIMS(m/z):372/374/376(M+,7%)、329/331/333(M+
−CONH,23%)、211/213(M+−CONH−C4H3ClS,基準)
および145/147(C5H2ClOS,33%).1H-NMR(DMSO-d6)デ
ルタ、9.00(br s,交換可能)、8.62(1H,d,J=1.2H
z)、8.14(1H,d,J=7.2Hz)、8.02(1H,d,J=11.2H
z)、7.69(1H,d,J=1.2Hz)、7.25(br s,交換可能)
および4.32(br s,交換可能).ir(臭化カリウム):338
6、3231、1715、1610、1580、1464、1366および1183cm
-1. 実施例73. 6−クロロ−3−(5−ブロモ−3−フロイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物を製造するのに使用される実験方法は実施
例55から採用された。750mg(3.93ミリモル)の5−ブ
ロモ−3−焦性粘液酸(Amaral.L.ら,J.O.C.,41,2350
(1976)に従つて合成される)は690mg(4.25ミリモ
ル)の1,1′−カルボニルジイミダゾールとの反応によ
りアシルイミダゾールへ変換される。中間体5−ブロモ
−3−フラン−(1−イミダゾ)カルボキサミドは1.08
g(8.83ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジン存在下、689mg(3.27ミリモル)の6−クロロ−2
−オキシインドール−1−カルボキサミドと直接結合さ
せて、500mg(収率40%)の不純な緑がかつた黄色固形
物を得る。再結晶により143mg(0.37ミリモル、11%)
の純粋な表記化合物を緑がかつた固形物として得る、m.
p.232−234℃(酢酸)。
元素分析:C14H8BrClN2O4として 計算値:C,43.83;H,2.10;N,7.30% 実測値:C,43.54;H,2.00;N,7.19% EIMS(m/z):382/384/386(M+,11%)、339/341/343(M
+−CONH,30%)、260/262(M+−CONH−Br,90%)、232/
234(不明,90%)、193/195(M+−CONH−C4H3BrO,92
%)および173/175(C5H2BrO2,基準).1H-NMR(DMSO-d
6)デルタ、8.43(br s,交換可能)、8.40(1H,br s)、
8.14(1H,d,J=1.8Hz)、7.92(1H,d,J=8.2Hz)、7.54
(br s,交換可能)、7.15(1H,dd,J=8.2、1.9Hz)、6.
96(1H,d,J=1.8Hz)および4.04(br s,交換可能);ir
(臭化カリウム):3470、3389、3305(br)、1757、171
8、1579、1387、1198、1122および915cm-1. 実施例74. 5−フルオロ−3−(5−ブロモ−3−フロイル)−2
−オキシインドール−1−(N−t−ブチル)カルボキ
サミド 実施例55の実験方法が表記化合物の合成に使用され
る。641mg(3.36ミリモル)の5−ブロモ−3−焦性粘
液酸(Amaral,L.ら,J.O.C.,41,2350(1976)に従つて合
成される)を590mg(3.64ミリモル)の1,1′−カルボニ
ルジイミダゾールと反応させてアシルイミダゾール中間
体を得、それは700mg(2.80ミリモル)の5−フルオロ
−2−オキシインドール−1−(N−t−ブチル)カル
ボキサミドおよび923mg(7.56ミリモル)の4−(N,N−
ジメチルアミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムアミ
ド溶液へ徐々に添加する。酸性後処理で粗表記化合物を
(777mg、収率66%)黄褐色固形物として得る。再結晶
により256mg(0.60ミリモル、収率22%)の灰色がかつ
た白色の結晶性固形物を得る、m.p.190−192℃(アセト
ニトリル)。
元素分析:C18H16BrFN2O4として 計算値:C,51.08;H,3.81;N,6.62% 実測値:C,50.98;H,3.57;N,6.61% EIMS(m/z)423/425(M+,1%)、323/325(M+−C5H10N
O,35%)、244(M+−C5H10NO−Br,基準)、216(不明,9
5%)および57(C4H9,99%);1H-NMR(DMSO-d6)デル
タ、9.07(br s,交換可能)、8.44(1H,d,J=1.4Hz)、
8.10(1H,dd,J=9.0、4.1Hz)、7.67(1H,dd,J=9.5、
2.8Hz)、6.96(1H,d,J=1.4Hz)、6.91(1H,ddd,J=9.
5、9.0、2.8Hz)、3.93(br s,交換可能)および1.36
(9H,s);ir(臭化カリウム):3300、3205、2960、172
0、1550、1179および820cm-1. 実施例75. 5−クロロ−3−(5−ブロモ−3−テノイル)−2−
オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法に従つて合成される。1.
00g(4.83ミリモル)の5−ブロモ−3−チオフエンカ
ルボン酸(J.Am.Chem.Soc.,76,2445(1954)に記載され
ているごとく合成される)を5mlのN,N−ジメチルホルム
アミドに溶解した848mg(5.23ミリモル)の1,1′−カル
ボニルジイミダゾールと混合し、中間体イミダゾリドは
1.33g(10.89ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミ
ノ)ピリジン存在下848mg(4.02ミリモル)の5−クロ
ロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミドと直接
的に結合させる。得られる粗緑色生成物(1.22g、収率7
6%)は再結晶により540mg(1.35ミリモル、収率34%)
の黄色固形物を与える、m.p.238−240℃(酢酸)。
元素分析:C14H8BrClN2O3Sとして 計算値:C,42.07;H,2.02;N,7.01% 実測値:C,42.26;H,1.98;N,6.99% EIMS(m/z):398/400/402(M+,39%)、355/357/359(M
+−CONH,基準)、276/278(M+−CONH−Br,30%)、およ
び193/195(M+−CONH−C4H3BrS,75%);1H-NMR(DMSO-d
6)デルタ、8.36(br s,交換可能)、8.09(1H,d,J=8.5
Hz)、8.08(1H,d,J=1.6Hz)、7.85(1H,d,J=2.0H
z)、7.52(br s,交換可能)、7.49(1H,d,J=1.6H
z)、7.16(1H,dd,J=8.5、2.0Hz)および3.73(br s,
交換可能);ir(臭化カリウム):3389、3218(br)、17
44、1585、1391、1272および1194cm-1. 実施例76. 5−クロロ−3−(5−クロロ−2−チオフエンアセチ
ル)−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 表記化合物は実施例55の方法を用いて合成される。1.
00g(5.66ミリモル)の5−クロロ−2−チオフエン酢
酸(Ford,ら,J.Am.Chem.Soc.,72,2109(1950)に従つて
合成される)を5mlのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解
した995mg(6.13ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミ
ダゾールと反応させると活性化されたアシルイミダゾー
ルを得る。994mg(4.72ミリモル)の5−クロロ−2−
オキシインドール−1−カルボキサミドおよび1.44g(1
1.79ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジ
ンのN,N−ジメチルホルムアミド溶液へアシルイミダゾ
ールを徐々に添加すると不純な褐色がかつた灰色の固形
物(1.52g、収率87%)を得る。酢酸から再結晶して表
記化合物を灰色の結晶性固形物(387mg,1.05ミリモル、
収率22%)として得る、m.p.238−241℃。
元素分析:C15H10Cl2N2O3Sとして 計算値:C,48.74;H,2.68;N,7.51% 実測値:C,48.79;H,2.73;N,7.59% EIMS(m/z):368/370/272(M+,4%)、324/326/328(M+
−CONH,4%)、237/239(M+−C5H4ClS,49%)および194
/195(M+−CONH−C5H4ClS,基準);1H-NMR(DMSO-d6)デ
ルタ、8.52(br s,交換可能)、8.07(1H,d,J=8.5H
z)、7.80(1H,d,J=2.6Hz)、7.12(1H,dd,J=8.5、2.
6Hz)、6.94(1H,d,J=4.1Hz)、6.90(1H,d,J=4.1H
z)、4.43(2H,s)および3.71(br s,交換可能);ir
(臭化カリウム):3392、3249(br)、1724、1695、166
4、1582、1381、1287、1202、995および847cm-1. 実施例77. 5−クロロ−3−(5−メチルチオ−1,3,4−オキサジ
アゾール−2−イル)−2−オキシインドール−1−カ
ルボキサミド 実施例32の方法を用い、958mg(4.55ミリモル)の5
−クロロ−2−オキシインドール−1−カルボキサミド
および1.50g(12.28ミリモル)の4−(N,N−ジメチル
アミノ)ピリジンのN,N−ジメチルホルムアミド(30m
l)溶液を975mg(5.46ミリモル)の5−メチルチオ−1,
3,5−オキサジアゾール−2−カルボニルクロリド(米
国特許第4,001,238号)と反応させる。酸性後処理後、
不純な橙色固形物(1.25g、収率78%)を得る。熱氷酢
酸に懸濁し、続いて過すると純粋な表記化合物(710m
g、2.01ミリモル、44%)を明るい黄色固形物として得
る、m.p.297−299℃。
元素分析:C13H9ClN4O4Sとして 計算値:C,44.26;H,2.57;N,15.88% 実測値:C,44.37;H,2.52;N,15.66% EIMS(m/z)352/354(M+,4%)、309/311(M+−CONH,12
%)および193/195(M+−CONH−C3H4N2OS,基準);1H-
NMR(DMSO-d6)デルタ、8.54(br s,交換可能)、8.00(1
H,d,J=8.6Hz)、7.86(1H,d,J=2.5Hz)、7.18(br s,
交換可能)、6.95(1H,dd,J=8.6、2.5Hz)、4.04(br
s,交換可能)および2.72(3H,s);ir(臭化カリウム):
3496、3348、3107、1728、1551、1442、1306、1216およ
び849cm-1. 実施例78. 3−エトキシ−5−イソオキサゾールカルボン酸メチル 3.53g(24.67ミリモル)の市販の3−ヒドロキシ−5
−イソオキサゾールカルボン酸メチルを50mlのメチレン
クロリドに懸濁した液を撹拌しながら、30mlのメチレン
クロリドに溶解したテトラフルオロホウ酸トリエチルオ
キソニウム(5.62g、29.60ミリモル)の溶液を室温で滴
加する。一夜撹拌後、反応液を水(2×30ml)、5%炭
酸水素ナトリウム(2×30ml)および水でもう1度洗浄
する。有機層を乾燥し(硫酸マグネシウム)、真空下濃
縮して表記化合物(3.61g、収率86%)を明るい黄色固
形物として得る、m.p.77−79℃。1 H-NMR(DMSO-d6)デルタ、6.65(1H,s)、3.93(2H,q,J
=7.4Hz)、3.87(3H,s)および1.21(3H,t,J=7.4H
z);EIMS(m/z):171(M+,48%)、156(M+−CH3,4
%)、143(C5H5NO4,31%)、112(C4H2NO3,12%)およ
び69(C3H3NO,基準);ir(臭化カリウム):3105、174
4、1611、1441、1241、1106、974および797cm-1. 実施例79. 3−エトキシ−5−イソオキサゾールカルボン酸 実施例78に従つて合成された3−エトキシ−5−イソ
オキサゾールカルボン酸メチルを75mlの2N水酸化ナトリ
ウムに加えた溶液を室温で10分間撹拌し、氷浴中で冷却
して濃塩酸でpH3まで酸性化する。沈殿する固形物を
過して集める。残つた所望の生成物は水性液を固体塩
化ナトリウムで飽和させ、酢酸エチルで抽出(3×100m
l)することにより単離される。この方法により全部で
2.46g(収率89%)の表記化合物が得られる。この試料
はアセトニトリルから再結晶される、m.p.210−213℃。
元素分析:C6H7NO4として 計算値:C,45.86;H,4.49;N,8.92% 実測値:C,45.80;H,4.32;N,8.87% EIMS(m/z):157(M+−CH3,22%)、129(C4H3NO4,70
%)、112(C4H2NO3,15%)および69(C3H3NO,基
準);1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、6.51(1H,s)、3.91(2
H,q,J=7.4Hz)および1.20(3H,t,J=7.4Hz);ir(臭化
カリウム):3136(br)、1726、1626、1238および984cm
-1. 実施例80. 5−クロロ−3−(3−エトキシイソオキサゾール−5
−イル−2−オキシインドール−1−カルボキサミド 実施例55の実験方法が表記化合物の製造に使用され
る。実施例79に従つて合成された1.50g(9.55ミリモ
ル)の3−エトキシ−5−イソオキサゾールカルボン酸
メチルを1.68g(10.34ミリモル)の1,1′−カルボニル
ジイミダゾールと反応させアルシイミダゾール中間体を
得、それは1.68g(7.96ミリモル)の5−クロロ−2−
オキシインドール−1−カルボキサミドおよび2.62g(2
1.48ミリモル)の4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジ
ンのN,N−ジメチルホルムアミド溶液に徐々に添加す
る。酸性後処理により、粗表記化合物を橙−黄色固形物
(2.43g、収率87%)。熱氷酢酸に懸濁し、続いての
過により、純粋な表記化合物を明るい黄色固形物(1.75
g、5.00ミリモル、収率63%)として得る、m.p.260−26
2℃。
元素分析:C15H12ClN3O5として 計算値:C,51.51;H,3.46;N,12.01% 実測値:C,51.57;H,3.22;N,11.89% EIMS(m/z):349/351(M+,10%)、306/308(M+−CONH,
45%)、235/237(M+−C5H8NO2,20%)および193/195
(M+−CONH,C5H7NO2,44%);1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、
8.76(br s,交換可能)、8.01(1H,d,J=8.6Hz)、7.97
(1H,d,J=2.2Hz)、7.30(br s,交換可能)6.96(1H,d
d,J=8.6、2.2Hz)、6.30(1H,s)、4.98(br s,交換可
能)、3.86(2H,q,J=7.4Hz)および1.21(3H,t,J=7.4
Hz);ir(臭化カリウム):3315、3228(br)、1748、16
73、1549、1370、843および819cm-1. 実施例81. 5−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)−2−チオフエンカルボン酸メチル 5−メトキシカルボニル−2−チオフエンカルボン酸
(1.50g、8.06ミリモル)を15mlのチオニルクロリドに
加えた懸濁液を撹拌しながら、2時間還流する。反応液
を室温まで冷却し、ほとんど無色油状物となるまで真空
下濃縮するとそれは真空下結晶化する。この固形物を5m
lのクロロホルムに溶解し、アセトアミドオキシム(Elo
yら,Helv.Chim.Acta.,45,441(1962)に従つて合成され
る)およびトリエチルアミン(897mg,1.24ml,8.86ミリ
モル)をクロロホルム(30ml)に加えた混合物に室温で
滴加する。添加が完了したら、溶液を室温で1時間撹拌
し、水で洗浄する(2×20ml)。有機層を乾燥させ(硫
酸マグネシウム)、蒸発させて残渣をトルエンと摩砕す
ると中間体O−(2−メトキシカルボニル−5−テノイ
ル)アセトアミドオキシム、1.55g(収率80%)を白色
固形物として得る、m.p.150−152℃。1H-NMR(DMSO-d6)
デルタ、8.03(1H,d,J=3.9Hz)、7.83(1H,d,J=3.9H
z)、6.54(br s,交換可能)、3.85(3H,s)および1.80
(3H,s). この物質は更に精製することなく使用される。
1.43g(5.90ミリモル)のO−(2−メトキシカルボ
ニル−5−テノイル)アセトアミドオキシムを75mlのト
ルエンに懸濁し、一夜加熱還流させる。真空下溶媒を除
去し、残渣を少量のトルエンと摩砕すると、1.10g(83
%)の表記化合物を灰色がかつた白色の結晶性固形物と
して得る、m.p.154−156℃。この物質は更に精製するこ
となく直接使用される。
高分解能質量分析:224.0241、計算値:224.0256。
EIMS(m/z):224(M+,98%)および193(M+−CH3O,基
準;1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、8.01(1H,d,J=4.3Hz)、
7.92(1H,d,J=4.3Hz)、3.88(3H,s)および2.41(3H,
s). 実施例82. 5−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ
ル)−2−チオフエンカルボン酸 実施例81に従つて合成された5−(3、メチル−1,2,
4−オキサジアゾール−5−イル)−2−チオフエンカ
ルボン酸メチルを35mlの2N水酸化ナトリウムに加えた混
合物を5mlのエタノールで希釈し、65℃に30分間暖め
る。反応液を氷浴中で冷却し、濃塩酸でpH2まで酸性化
する。過および乾燥すると870mg(収率85%)の表記
化合物を灰色がかつた白色の固形物として得る。分析用
試料はメタノールから再結晶した、 m.p.226−228℃。
元素分析:C8H6N2O3Sとして 計算値:C,45.70;H,2.88;N,13.33% 実測値:C,45.57;H,2.75;N,13.37% EIMS(m/z):210(M+,基準)および153(M+−C2H3NO,9
9%);1H-NMR(DMSO-d6)デルタ、7.97(1H,d,J=3.9H
z)、7.82(1H,d,J=3.9Hz)および2.40(3H,s);ir
(臭化カリウム):3112(br)、1699、1289、1112およ
び840cm-1
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 413/06 209 C07D 413/06 209 417/14 209 417/14 209 // A61K 31/40 A61K 31/40 31/41 ABE 31/41 ABE 31/425 AAH 31/425 AAH 31/44 ADD 31/44 ADD 31/445 ABG 31/445 ABG 31/495 AED 31/495 AED (72)発明者 ゲイリー・リチャード・シュルテ アメリカ合衆国コネチカット州ストーニ ントン,ウィリアムズ・ストリート 6 (56)参考文献 特開 昭60−209564(JP,A) 特開 昭60−243068(JP,A) 特開 昭61−78765(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 (式中、XはH、F、Cl、Br、(C1−C6)アルキル、
    (C3−C8)シクロアルキル、NO2、CF3、CN、SH、S(O)mR
    3、OR4、COR4またはCONR4R5であり; YはH、F、Cl、Br、(C1−C6)アルキル、(C3−C8
    シクロアルキル、NO2、CF3、CN、SH、S(O)qR17、OR18
    COR18またはCONR18R19であり; R1はH、炭素原子数2から10のアルカノイル、炭素原子
    数5から7のシクロアルキルカルボニル、炭素数7〜10
    のフェニルアルカノイル、クロロベンゾイル、メトキシ
    ベンゾイル、テノイル、オメガ−アルコキシカルボニル
    アルカノイル(前記アルコキシは1から3の炭素原子を
    持ち、および前記アルカノイルは3から5の炭素原子を
    持つ)、炭素原子数2から10のアルコキシカルボニル、
    フェノキシカルボニル、1−(アシロキシ)アルキル
    (その中でアシルは1から4の炭素原子を持ちおよび前
    記アルキルは2から4の炭素原子を持つ)、1−(アル
    コキシカルボニルオキシ)アルキル(その中で前記アル
    コキシは2から5の炭素原子を持ち、および前記アルキ
    ルは1から4の炭素原子を持つ)、炭素原子数1から3
    のアルキル、炭素原子数1から3のアルキルスルホニ
    ル、メチルフェニルスルホニルまたはジアルキルホスホ
    ナート(その中で前記アルキルの各々が1から3の炭素
    原子を持つ)であり; R2はCOR6、CONR7R8、(C1−C6)アルキル、(C3−C8
    シクロアルキル、フェニルまたは一または二置換フェニ
    ル(その中で置換基または置換基群は各々Cl、F、Br、
    (C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシまたはCF3
    であり; またはQ2−A1であり; AはH、F、Cl、Br、I、CF3、OR9、S(O)pR10、COO
    R11、CONR9R11、CN、NO2、COR10、CH2OR11、OCOR10、NR
    9R11、N(R9)COR11、SO2NR9R11 BはH、F、Cl、Br、I、CF3、OR13、S(O)tR14、COOR
    15、CONR13R15、CN、NO2、COR14、CH2OR15、OCOR14、NR
    13R15、N(R13)COR15またはSO2NR13R15であり; AおよびBが両方ともHではあり得ず;またはAおよび
    Bは一緒になってQ1の同じ環炭素に結合してオキソを形
    成するか、またはAがHでない場合、Bは前記のごとく
    定義されるかまたは(C1−C4)アルキルであり; A1はF、Cl、Br、I、CF3、OR9、S(O)pR10、COOR11、CO
    NR9R11、CN、NO2、COR10、CH2OR11、OCOR10、NR9R11、N
    (R9)COR11またはSO2NR9R11であり; Q1 であり; Q2 であり; m、n、p、qおよびtは各々ゼロ、1または2であ
    り; WおよびZは各々O、SまたはNR11であり; W1およびW2は各々O、SまたはNR10であり、もしW1およ
    びW2の1つがO、SまたはNR10の場合、他はOまたはS
    であり;R3、R6、R10、R14およびR17は各々(C1−C6
    アルキルまたはフェニルであり;R5、R8、R11、R15およ
    びR19は各々H、(C1−C6)アルキルまたはフェニルで
    あり、R4、R7、R9、R13およびR18は各々、Hまたは(C1
    −C6)アルキルであり;およびR12はH、F、Cl、Br、C
    F3または(C1−C6)アルキルである) の化合物およびその医薬として適当な塩。
  2. 【請求項2】Q1または であり、およびQ2である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】WおよびW1が各々OまたはSである特許請
    求の範囲第2項記載の化合物。
  4. 【請求項4】XおよびYが各々H、F、Cl、NO2、(C1
    −C3)アルキルまたはCF3であり、およびR2がCOR6、CON
    R7R8または(C1−C6)アルキルである特許請求の範囲第
    1−3項のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】AがH、F、Cl、Br、CF3、OR9、CN、N
    O2、COR10、CH2OR11、またはN(R9)COR11であり、および
    BがH、F、Cl、Br、CF3、OR13、CN、NO2、COR14、CH2
    OR15またはN(R13)COR15であり、またはAおよびBが一
    緒になりQ1の同じ環炭素に結合してオキソを形成する
    か、またはAがHでない場合、Bは前記のごとくである
    かまたは(C1−C3)アルキルであり;およびA1がFであ
    る特許請求の範囲第1−4項のいずれか1項に記載の化
    合物。
  6. 【請求項6】nがゼロまたは1である特許請求の範囲第
    1−5項のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】R1がHである特許請求の範囲第1−6項の
    いずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】式 (式中、XはH、F、Cl、Br、(C1−C6)アルキル、
    (C3−C8)シクロアルキル、NO2、CF3、CN、SH、S(O)mR
    3、OR4、COR4またはCONR4R5であり; YはH、F、Cl、Br、(C1−C6)アルキル、(C3−C8
    シクロアルキル、NO2、CF3、CN、SH、S(O)qR17、OR18
    たはCONR18R19であり; R1はHであり; R20はCOR6、CONR7R8、フェニルまたは一または二置換フ
    ェニル(ここで置換基または置換基群は各々Cl、F、B
    r、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルコキシまたはC
    F3であり; Qは またはQ2−A1であり; AはH、F、Cl、Br、I、CF3、OR9、S(O)pR10、COO
    R11、CONR9R11、CN、NO2、COR10、CH2OR11、OCOR10、NR
    9R11、N(R9)COR11、SO2NR9R11 であり; BはH、F、Cl、Br、I、CF3、OR13、S(O)tR14、COOR
    15、CONR13R15、CN、NO2、COR14、CH2OR15、OCOR14、NR
    13R15、N(R13)COR15またはSO2NR13R15であり; AおよびBが両方ともHではあり得ず、またはAおよび
    Bは一緒になってQ1の同じ環炭素に結合してオキソを形
    成するか、またはAがHでない場合Bは先に定義された
    ごとくかまたは(C1−C4)アルキルであり; A1はF、Cl、Br、I、CF3、OR9、S(O)pR10、COOR11、CO
    NR9R11、CN、NO2、COR10、CH2OR11、OCOR10、NR9R11、N
    (R9)COR11またはSO2NR9R11であり; Q1 であり; Q2 であり; m、n、p、qおよびtは各々ゼロ、1または2であ
    り; WおよびZは各々O、SまたはNR11であり; W1およびW2は各々O、SまたはNR10であり、もしW1およ
    びW2の1つがO、SまたはNR10の場合、他はOまたはS
    であり; R3、R6、R10、R14およびR17は各々(C1−C6)アルキル
    またはフェニルであり;R5、R8、R11、R15およびR19
    各々H、(C1−C6)アルキルまたはフェニルであり;
    R4、R7、R9、R13およびR18は各々Hまたは(C1−C6)ア
    ルキルであり;R12はH、F、Cl、Br、CF3または(C1
    C6)アルキルである) の化合物の製造方法であって、 式 Q−(CH2)nCOOH (式中Qおよびnは先に定義したとおりである) の化合物を反応不活性溶媒中反応不活性雰囲気下、過剰
    モルの1,1′−カルボニルジイミダゾールと反応させ、
    その生成物を式 (式中、X、YおよびR20は前に定義したとおり) の置換2−オキシインドールと、反応不活性溶媒中反応
    不活性雰囲気下、塩基性試薬を存在させて約0−50℃に
    て反応させることを特徴とする方法。
JP2102775A 1989-04-18 1990-04-18 3―置換―2―オキシインド―ル誘導体 Expired - Fee Related JP2506478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34011389A 1989-04-18 1989-04-18
US340113 1989-04-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186078A Division JP2581525B2 (ja) 1989-04-18 1994-08-08 新規中間体化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02292258A JPH02292258A (ja) 1990-12-03
JP2506478B2 true JP2506478B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=23331948

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2102775A Expired - Fee Related JP2506478B2 (ja) 1989-04-18 1990-04-18 3―置換―2―オキシインド―ル誘導体
JP6186078A Expired - Fee Related JP2581525B2 (ja) 1989-04-18 1994-08-08 新規中間体化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186078A Expired - Fee Related JP2581525B2 (ja) 1989-04-18 1994-08-08 新規中間体化合物

Country Status (33)

Country Link
US (4) US5047554A (ja)
EP (1) EP0393936B1 (ja)
JP (2) JP2506478B2 (ja)
KR (1) KR920006394B1 (ja)
CN (1) CN1022832C (ja)
AP (1) AP142A (ja)
AT (1) ATE118767T1 (ja)
AU (1) AU633767B2 (ja)
BG (1) BG60646B1 (ja)
CA (1) CA2014467C (ja)
CZ (1) CZ284340B6 (ja)
DD (1) DD293822A5 (ja)
DE (1) DE69017066T2 (ja)
DK (1) DK0393936T3 (ja)
EG (1) EG19122A (ja)
ES (1) ES2068334T3 (ja)
FI (1) FI106378B (ja)
GR (1) GR3015811T3 (ja)
HU (2) HUT58314A (ja)
IE (1) IE65091B1 (ja)
IL (3) IL94047A (ja)
IS (1) IS1636B (ja)
MA (1) MA21808A1 (ja)
MX (1) MX20359A (ja)
NO (1) NO176759C (ja)
NZ (1) NZ233320A (ja)
OA (1) OA09205A (ja)
PL (2) PL163941B1 (ja)
PT (1) PT93785B (ja)
RO (1) RO106402B1 (ja)
RU (2) RU2039042C1 (ja)
YU (1) YU47588B (ja)
ZA (1) ZA902871B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68923673T2 (de) * 1988-10-18 1996-01-18 Pfizer Prodrogen von antiinflammatorischen 3-Acyl-2-oxindol-1-carboxamiden.
SK590689A3 (en) * 1988-10-18 1996-03-06 Pfizer 3-aryl-2-oxindole-1-carboxamides and method of their preparation
US5047554A (en) * 1989-04-18 1991-09-10 Pfizer Inc. 3-substituted-2-oxindole derivatives
IL95880A (en) * 1989-10-13 1995-12-31 Pfizer Use of 3-Transformed History of 2-Oxindole for the Preparation of Pharmaceuticals for Inhibition of Interlaukio-1 Biosynthesis
US5064851A (en) * 1990-07-24 1991-11-12 Pfizer Inc. 3-(1-substituted-pyrazoyl)-2-oxindole derivatives, compositions and use
TW438798B (en) * 1992-10-07 2001-06-07 Pfizer 3-substituted 2-oxindole-1-carboxamide pharmaceutical compositions
PL174312B1 (pl) * 1992-11-23 1998-07-31 Pfizer Nowy związek, kwas 4-chloro-5-trójpodstawiony sililo-2-tiofenokarboksylowy
US5298522A (en) * 1993-01-22 1994-03-29 Pfizer Inc. 6-chloro-5-fluoro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide as an analgesic and anti-inflammatory agent while maintaining a normal urine protein/creatinine ratio
ATE145206T1 (de) * 1993-02-09 1996-11-15 Pfizer Oxindol 1-(n-(alkoxycarbonyl)>carboxamide und 1- (n-carboxamido>carboxamide als antiinflammatorische wirkstoffe
ES2076106B1 (es) * 1993-08-26 1996-06-16 Pfizer Composiciones farmaceuticas a base de 2-oxindol-1-carboxamidas 3-sustituidas
US5783664A (en) * 1993-09-17 1998-07-21 Smithkline Beecham Corporation Cytokine suppressive anit-inflammatory drug binding proteins
EP0679396A1 (en) * 1994-03-02 1995-11-02 Pfizer Inc. Use of 3-substituted-2-oxidole-1-carboxamides for the manufacture of a medicament in the treatment and prevention of ischemia induced myocardial injury and cytokine mediated myocardial injury
CN1051452C (zh) * 1994-07-26 2000-04-19 中国医学科学院血液学研究所 3-取代芳基氧化吲哚类化合物的应用
US5545656A (en) * 1995-04-05 1996-08-13 Pfizer Inc. 2-Oxidole-1-carboxamide pharmaceutical agents for the treatment of alzheimer's disease
WO1997022605A1 (en) * 1995-12-19 1997-06-26 Pfizer Inc. Stable, long acting salts of indole derivatives for the treatment of joint diseases
EP0826685A1 (en) * 1996-08-21 1998-03-04 Pfizer Inc. Stable, long acting salts of carboxamides for the treatment of joint disease
AU6226598A (en) * 1997-04-04 1998-10-30 Pfizer Inc. Processes and intermediates for preparing 2-fluorothiophene derivatives
US6291514B1 (en) 1998-02-09 2001-09-18 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl amidines, methylamidines and guanidines, preparation thereof, and use thereof as protease inhibitors
US6649645B1 (en) 1998-12-23 2003-11-18 Pharmacia Corporation Combination therapy of radiation and a COX-2 inhibitor for treatment of neoplasia
US6355648B1 (en) 1999-05-04 2002-03-12 American Home Products Corporation Thio-oxindole derivatives
DE122010000004I1 (de) * 2000-02-15 2010-04-15 Sugen Inc Pyrrol substituierte indolin-2-on protein kinase inhibitoren
AU2002230056A1 (en) * 2001-01-29 2002-08-12 Insight Strategy And Marketing Ltd Indole derivatives and their uses as heparanase inhibitors
AR042586A1 (es) 2001-02-15 2005-06-29 Sugen Inc 3-(4-amidopirrol-2-ilmetiliden)-2-indolinona como inhibidores de la protein quinasa; sus composiciones farmaceuticas; un metodo para la modulacion de la actividad catalitica de la proteinquinasa; un metodo para tratar o prevenir una afeccion relacionada con la proteinquinasa
US7186745B2 (en) * 2001-03-06 2007-03-06 Astrazeneca Ab Indolone derivatives having vascular damaging activity
EP1434774A1 (en) 2001-10-10 2004-07-07 Sugen, Inc. 3-(4-substituted heterocyclyl)-pyrrol-2-ylmethylidene)-2-indolinone derivatives as protein kinase inhibitors
EP1497280A1 (en) 2002-04-22 2005-01-19 Pfizer Products Inc. Indol-2-ones as selective inhibitors of cyclooxygenase-2
MX2007014114A (es) 2005-05-10 2008-03-14 Intermune Inc Derivados de piridona para modular el sistema de proteina cinasa activada por estres.
AU2008293542B9 (en) 2007-08-27 2014-08-07 Dart Neuroscience (Cayman) Ltd. Therapeutic isoxazole compounds
CA3034994A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Intermune, Inc. Substituted aryl-2 pyridone compounds and use thereof for treating inflammatory and fibrotic disorders
NZ624963A (en) 2009-04-29 2016-07-29 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd Pharmaceutical compositions comprising epa and a cardiovascular agent and methods of using the same
US8933248B2 (en) 2012-06-21 2015-01-13 Council Of Scientific & Industrial Research 3-substituted-3-hydroxy oxindole derivatives and process for preparation thereof
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
CN106459042B (zh) 2014-04-02 2019-06-28 英特穆恩公司 抗纤维化吡啶酮类
BR122021017881B1 (pt) 2014-06-06 2021-11-23 Basf Se Uso dos compostos, composição agroquímica e método para o combate dos fungos fitopatogênicos
WO2016150937A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 Lonza Ltd Method for preparation of thiophenecarbonyl chlorides
AR106679A1 (es) 2015-11-13 2018-02-07 Basf Se Oxadiazoles sustituidos para combatir hongos fitopatógenos
BR112018009539B1 (pt) 2015-11-13 2022-05-24 Basf Se Uso de compostos da fórmula i, compostos, mistura, composição agroquímica, uso dos compostos e método para combater fungos nocivos fitopatogênicos
CA3003949A1 (en) 2015-11-19 2017-05-26 Basf Se Substituted oxadiazoles for combating phytopathogenic fungi
CN108884062A (zh) 2016-04-11 2018-11-23 巴斯夫欧洲公司 用于防治植物病原性真菌的取代噁二唑类
CN108299354A (zh) * 2017-01-12 2018-07-20 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种2,5-呋喃二甲酸或其酯化物的制备方法
CN115403566B (zh) * 2022-09-21 2024-01-30 山东大学 3-取代吲哚-2-酮化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1255658A (en) * 1917-11-12 1918-02-05 Adamson Stephens Mfg Co Carrier for belt conveyers.
BE756447A (fr) * 1969-10-15 1971-03-22 Pfizer Oxindolecarboxamides
US3900563A (en) * 1973-06-18 1975-08-19 American Cyanamid Co Method of using 3-(2-(4-phenyl-1-piperazinyl)ethyl)-indolines
US4721712A (en) * 1984-06-12 1988-01-26 Pfizer Inc. 1,3-disubstituted 2-oxindoles as analgesic and anti-inflammatory agents
IN162090B (ja) * 1984-03-19 1988-03-26 Pfizer
US4556672A (en) * 1984-03-19 1985-12-03 Pfizer Inc. 3-Substituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and anti-inflammatory agents
IN161509B (ja) * 1984-05-04 1987-12-19 Pfizer
US4569942A (en) * 1984-05-04 1986-02-11 Pfizer Inc. N,3-Disubstituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and antiinflammatory agents
HU203350B (en) * 1984-08-24 1991-07-29 Pfizer Process for producing antiinflammatory tricyclic oxindole derivatives
US4690943A (en) * 1984-09-19 1987-09-01 Pfizer Inc. Analgesic and antiinflammatory 1,3-diacyl-2-oxindole compounds
FI80270C (fi) * 1984-09-19 1990-05-10 Pfizer Foerfarande foer framstaellning av analgetiska och anti-inflammatoriska 1,3-diacyl-2-oxoindol-foereningar och mellanprodukter.
US4808601A (en) * 1984-09-19 1989-02-28 Pfizer Inc. Analgesic and antiinflammatory 1,3-diacyl-2-oxindole compounds
US4752609A (en) * 1985-06-20 1988-06-21 Pfizer Inc. Analgesic and antiinflammatory 1,3-diacyl-2-oxindole compounds
EP0409825A1 (en) * 1986-11-14 1991-01-30 HERMAS, Kalervo Alfred August Lens for receiving and/or transmitting infrared radiation
US4962117A (en) * 1987-11-25 1990-10-09 Merck Frosst Canada, Inc. Heterazole dialkanoic acids
US4861794A (en) * 1988-04-13 1989-08-29 Pfizer Inc. 3-substituted-2-oxindole-1-carboxamides as inhibitors of interleukin-1 biosynthesis
US5047554A (en) * 1989-04-18 1991-09-10 Pfizer Inc. 3-substituted-2-oxindole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
IL110173A (en) 1997-06-10
CA2014467A1 (en) 1990-10-18
US5919809A (en) 1999-07-06
CN1022832C (zh) 1993-11-24
NO176759B (no) 1995-02-13
MA21808A1 (fr) 1990-12-31
DK0393936T3 (da) 1995-06-26
NO176759C (no) 1995-05-24
AU1051092A (en) 1992-04-09
IE901360L (en) 1990-10-18
DE69017066D1 (de) 1995-03-30
IE65091B1 (en) 1995-10-04
YU47588B (sh) 1995-10-24
IL94047A0 (en) 1991-01-31
CZ184890A3 (cs) 1998-07-15
EP0393936A1 (en) 1990-10-24
US5047554A (en) 1991-09-10
US5290802A (en) 1994-03-01
EP0393936B1 (en) 1995-02-22
JPH07118261A (ja) 1995-05-09
PL287812A1 (en) 1991-07-15
HU211150A9 (en) 1995-10-30
BG91773A (bg) 1993-12-24
PT93785B (pt) 1996-09-30
JP2581525B2 (ja) 1997-02-12
ES2068334T3 (es) 1995-04-16
PL284817A1 (en) 1991-03-25
ATE118767T1 (de) 1995-03-15
CN1046525A (zh) 1990-10-31
DE69017066T2 (de) 1995-06-14
PL163941B1 (pl) 1994-05-31
HU902462D0 (en) 1990-08-28
ZA902871B (en) 1991-11-27
AU5362690A (en) 1990-11-22
NO901684D0 (no) 1990-04-17
YU75590A (sh) 1992-07-20
DD293822A5 (de) 1991-09-12
KR900016189A (ko) 1990-11-12
RO106402B1 (ro) 1993-04-30
AP9000175A0 (en) 1990-04-30
HUT58314A (en) 1992-02-28
AP142A (en) 1991-09-26
MX20359A (es) 1994-02-28
US6174883B1 (en) 2001-01-16
NO901684L (no) 1990-10-19
IL110173A0 (en) 1994-10-07
PL163951B1 (pl) 1994-05-31
AU633767B2 (en) 1993-02-04
NZ233320A (en) 1991-09-25
EG19122A (en) 1994-07-30
FI901915A0 (fi) 1990-04-17
BG60646B1 (bg) 1995-11-30
IL94047A (en) 1995-10-31
KR920006394B1 (ko) 1992-08-06
AU621477B2 (en) 1992-03-12
PT93785A (pt) 1990-11-20
RU2039042C1 (ru) 1995-07-09
IS1636B (is) 1996-09-20
RU2073671C1 (ru) 1997-02-20
GR3015811T3 (en) 1995-07-31
CA2014467C (en) 2000-02-08
JPH02292258A (ja) 1990-12-03
CZ284340B6 (cs) 1998-10-14
FI106378B (fi) 2001-01-31
IS3570A7 (is) 1990-10-19
OA09205A (en) 1992-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2506478B2 (ja) 3―置換―2―オキシインド―ル誘導体
US4556672A (en) 3-Substituted 2-oxindole-1-carboxamides as analgesic and anti-inflammatory agents
US5459150A (en) Indole derivatives which inhibit leukotriene biosynthesis
AU635593B2 (en) Azaoxindole derivatives
US4721712A (en) 1,3-disubstituted 2-oxindoles as analgesic and anti-inflammatory agents
US5811432A (en) Azaoxindole derivatives
US4658037A (en) Intermediates for 1,3-disubstituted 2-oxindoles as analgesic and antiinflammatory agents
US5300655A (en) 2-carboxy-thiophene derivatives
JP2504659B2 (ja) 3―(1―置換ピラゾイル)―2―オキシインド―ル誘導体
JPH08502517A (ja) 抗炎症薬としてのオキシンドール1−[n−(アルコキシカルボニル)カルボキサミド類および1−(n−カルボキサミド)カルボキサミド類
US4730004A (en) Analgesic and anti-inflammatory 1-acyl-2-oxindole-3-carboxamides
KR870000289B1 (ko) 2-옥스인돌 유도체의 제조방법
US4791131A (en) Analgesic and antiinflammatory 1-acyl-2-oxindole-3-carboxamides
FI106459B (fi) Menetelmä 3-substituoitujen 2-oksoindolijohdannaisten valmistamiseksi
NO177305B (no) Fremgangsmåte for fremstilling av 3-substituerte-2-oksindol-derivater
IE850288L (en) Analgesic oxindoles.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees