JP2504930Y2 - トラックの荷箱装架構造 - Google Patents
トラックの荷箱装架構造Info
- Publication number
- JP2504930Y2 JP2504930Y2 JP1989146085U JP14608589U JP2504930Y2 JP 2504930 Y2 JP2504930 Y2 JP 2504930Y2 JP 1989146085 U JP1989146085 U JP 1989146085U JP 14608589 U JP14608589 U JP 14608589U JP 2504930 Y2 JP2504930 Y2 JP 2504930Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- lateral
- joist
- bolt
- chassis frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトラックの荷箱装架構造に関するものであ
る。
る。
(従来の技術) 従来のトラックにおける荷箱装架構造は、例えば実開
昭59−190676号公報に開示されているように、車台フレ
ームを構成する断面形状がコ字状又は薄型をなすサイド
レールの上方フランジ上に、木製又は樹脂製のスペーサ
を装架して同スペーサ上に縦根太を装架し、さらに同縦
根太上に荷台又は荷箱を固定するのが、一般的な構成で
ある。
昭59−190676号公報に開示されているように、車台フレ
ームを構成する断面形状がコ字状又は薄型をなすサイド
レールの上方フランジ上に、木製又は樹脂製のスペーサ
を装架して同スペーサ上に縦根太を装架し、さらに同縦
根太上に荷台又は荷箱を固定するのが、一般的な構成で
ある。
上記従前の荷箱装架構造では、上記スペーサは、サイ
ドレールの上方フランジの車巾方向の巾と略同等か又は
それより巾狭に形成されているので、荷台を縦根太を介
して車台フレームに支持する左右のスペーサの外側面間
の間隔が、荷台の車巾方向全巾に較べて十分小さく、従
って、走行中に車台フレーム及び荷箱に作用する捩り荷
重及び曲げ荷重(特に横方向曲げ荷重)に対して強度上
不利である。特に、上記スペーサ上に、木製の横根太を
装架し、同横根太に荷台又は荷箱のフロアを釘打ち等に
より直接固定するようにした比較的小型のトラックの場
合、左右のスペーサ間の車巾方向の全巾が小さいため、
荷箱を支持する横根太とスペーサとの固定部分が破損し
易い傾向があり、また荷箱が傾いたり捩れ易いため、積
載貨物の移動による損傷が多くなる等の不具合があっ
た。
ドレールの上方フランジの車巾方向の巾と略同等か又は
それより巾狭に形成されているので、荷台を縦根太を介
して車台フレームに支持する左右のスペーサの外側面間
の間隔が、荷台の車巾方向全巾に較べて十分小さく、従
って、走行中に車台フレーム及び荷箱に作用する捩り荷
重及び曲げ荷重(特に横方向曲げ荷重)に対して強度上
不利である。特に、上記スペーサ上に、木製の横根太を
装架し、同横根太に荷台又は荷箱のフロアを釘打ち等に
より直接固定するようにした比較的小型のトラックの場
合、左右のスペーサ間の車巾方向の全巾が小さいため、
荷箱を支持する横根太とスペーサとの固定部分が破損し
易い傾向があり、また荷箱が傾いたり捩れ易いため、積
載貨物の移動による損傷が多くなる等の不具合があっ
た。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は、上記従来のトラックにおける荷箱装架構造
の問題点を解消し、車台フレームに対する荷箱支持部分
の捩り及び曲げ強度が大きく、しかも構造簡単で安価な
荷箱装架構造を提供することを目的とするものである。
の問題点を解消し、車台フレームに対する荷箱支持部分
の捩り及び曲げ強度が大きく、しかも構造簡単で安価な
荷箱装架構造を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案は、車台フレームの
サイドレールの上方フランジと同サイドレールのウエブ
外側に固着されたブラケットの上面とにわたって配設さ
れたスペーサを介して車巾方向に延在する複数の横根太
を並設し、同横根太上に荷箱が装架されると共に、上記
スペーサが単一のボルトのみにより上記横根太と共に上
記ブラケットを介して車台フレームに対し固着され、か
つ同スペーサには上記横根太の側面下端部分に当接して
上記ボルト軸線周りの回転を禁止する突起が設けられた
ことを特徴とするトラックの荷箱装架構造を提案するも
のである。
サイドレールの上方フランジと同サイドレールのウエブ
外側に固着されたブラケットの上面とにわたって配設さ
れたスペーサを介して車巾方向に延在する複数の横根太
を並設し、同横根太上に荷箱が装架されると共に、上記
スペーサが単一のボルトのみにより上記横根太と共に上
記ブラケットを介して車台フレームに対し固着され、か
つ同スペーサには上記横根太の側面下端部分に当接して
上記ボルト軸線周りの回転を禁止する突起が設けられた
ことを特徴とするトラックの荷箱装架構造を提案するも
のである。
(作用) 本考案によれば、車台フレームの左右のサイドレール
のウエブ外側にブラケットが設けられ、同ブラケットと
サイドレールの上方フランジとにわたって、車巾方向に
延在するスペーサが配設されるので、横根太を介して荷
箱を支持する左右のスペーサの車巾方向における距離
が、従来より大きくなり、走行中に作用する捩り及び曲
げ荷重に対する強度が増大する。また上記スペーサが横
根太に対し単一のボルトのみによって固着され釘打ちを
必要としないので、作業工程を省略し得る利点がある。
また、釘打ちを廃止した場合に起り得る上記スペーサの
ボルト軸線の周りの回転は同スペーサに設けた突起によ
り禁止される。
のウエブ外側にブラケットが設けられ、同ブラケットと
サイドレールの上方フランジとにわたって、車巾方向に
延在するスペーサが配設されるので、横根太を介して荷
箱を支持する左右のスペーサの車巾方向における距離
が、従来より大きくなり、走行中に作用する捩り及び曲
げ荷重に対する強度が増大する。また上記スペーサが横
根太に対し単一のボルトのみによって固着され釘打ちを
必要としないので、作業工程を省略し得る利点がある。
また、釘打ちを廃止した場合に起り得る上記スペーサの
ボルト軸線の周りの回転は同スペーサに設けた突起によ
り禁止される。
(実施例) 以下本考案の実施例を第1図ないし第4図について具
体的に説明する。図中符号10は車台フレームの、断面形
状が夫々コ字状又は薄型をなす左右一対のサイドレー
ル、12は同サイドレール10のウエブ外側にリベット14に
よって固着された複数のブラケット、16は上記左右のサ
イドレール10の上方フランジ10fの上面及び上記ブラケ
ット12の上面にわたって装架された樹脂材料製又は木製
のスペーサ、18は各スペーサ16上に装架されて車巾方向
に延在する木製の横根太、20は同横根太18をスペーサ16
と共に上記ブラケット12に共締め固着するボルスタボル
ト、22は横根太18上に装架された荷箱であって、荷箱22
は、そのフロアを図示しない多数の釘によって上記横根
太18に固着することによって固定される。そして上記樹
脂材料製又は木製のスペーサ16は単一のボルタボルト20
のみによって横根太18と共にブラケット12に共締め固着
される。また、スペーサ16の一側縁に突起26が穿設さ
れ、同突起26が上記横根太18の側面の下端部分に当接す
ることによって、スペーサ16の上記ボルスタボルト軸線
の周りの回転が禁止される。更に、組立作業上の便宜か
ら、スペーサ16に穿設されるボルスタボルト挿通用のボ
ルト孔16′の径は同ボルトの呼び径に略等しくし、一例
としてボルト20の呼び径が10mmのとき、ボルト孔16′の
径は10〜10.2mm程度に設定される。
体的に説明する。図中符号10は車台フレームの、断面形
状が夫々コ字状又は薄型をなす左右一対のサイドレー
ル、12は同サイドレール10のウエブ外側にリベット14に
よって固着された複数のブラケット、16は上記左右のサ
イドレール10の上方フランジ10fの上面及び上記ブラケ
ット12の上面にわたって装架された樹脂材料製又は木製
のスペーサ、18は各スペーサ16上に装架されて車巾方向
に延在する木製の横根太、20は同横根太18をスペーサ16
と共に上記ブラケット12に共締め固着するボルスタボル
ト、22は横根太18上に装架された荷箱であって、荷箱22
は、そのフロアを図示しない多数の釘によって上記横根
太18に固着することによって固定される。そして上記樹
脂材料製又は木製のスペーサ16は単一のボルタボルト20
のみによって横根太18と共にブラケット12に共締め固着
される。また、スペーサ16の一側縁に突起26が穿設さ
れ、同突起26が上記横根太18の側面の下端部分に当接す
ることによって、スペーサ16の上記ボルスタボルト軸線
の周りの回転が禁止される。更に、組立作業上の便宜か
ら、スペーサ16に穿設されるボルスタボルト挿通用のボ
ルト孔16′の径は同ボルトの呼び径に略等しくし、一例
としてボルト20の呼び径が10mmのとき、ボルト孔16′の
径は10〜10.2mm程度に設定される。
上記構成によれば、横根太18に予め穿設されたボルト
孔内にボルスタボルト20を挿通したのち、スペーサ16の
ボルト孔16′に同ボルト20を挿通させ、横根太18に組付
けられたスペーサ16をブラケット12及びサイドレール10
の上方フランジ10f上に装架して上記ボルト20にナット
を螺合し締付けることによって、横根太18及びスペーサ
16が車台フレームに固定される。この作業に当り、スペ
ーサ16のボルト孔16′の径を上述したようにボルスタボ
ルト20の呼び径と略等しくしておくことによって、スペ
ーサ16の脱落を防ぎ作業を容易に行ない得る利点があ
る。すべての横根太18及びスペーサ16を上記のようにし
て車台フレームに固着したのち、横根太18上に荷箱22を
装架して、荷箱22のフロアを多数の釘を用いて横根太18
に対し固着する。
孔内にボルスタボルト20を挿通したのち、スペーサ16の
ボルト孔16′に同ボルト20を挿通させ、横根太18に組付
けられたスペーサ16をブラケット12及びサイドレール10
の上方フランジ10f上に装架して上記ボルト20にナット
を螺合し締付けることによって、横根太18及びスペーサ
16が車台フレームに固定される。この作業に当り、スペ
ーサ16のボルト孔16′の径を上述したようにボルスタボ
ルト20の呼び径と略等しくしておくことによって、スペ
ーサ16の脱落を防ぎ作業を容易に行ない得る利点があ
る。すべての横根太18及びスペーサ16を上記のようにし
て車台フレームに固着したのち、横根太18上に荷箱22を
装架して、荷箱22のフロアを多数の釘を用いて横根太18
に対し固着する。
上記荷箱装架作業に当り、スペーサ16に突起26が設け
られていて横根太18に対する回転が禁止されているの
で、横根太18に対しスペーサ16を正しく位置決めするこ
とができ、また荷箱22の装架後も走行中にスペーサ16が
ボルト20の周りに回転して車体外方に張出すような不具
合がない。また上記突起26を設けたことによって、スペ
ーサ16を横根太18に対し釘打ちして固着する作業を省く
ことができ、相応して製作コストを低減することができ
る。また、上記構成によれば、上記スペーサ16が、左右
のサイドレール10の上方フランジ10fの上面及び同サイ
ドレール10のウエブ外側に固着されたブラケット12にわ
たって車巾方向に延在しているので、従前の構成より、
横根太18を介して荷箱22を支持する車巾方向の支持スパ
ン又は距離が大きくなり、走行中に生起する車台フレー
ム及び荷箱22に作用する横方向曲げ荷重、捩り荷重に対
して十分大きい支持強度を有する。従って、耐久性が優
れ、荷箱22に積載された貨物の損傷が少ない利点があ
る。
られていて横根太18に対する回転が禁止されているの
で、横根太18に対しスペーサ16を正しく位置決めするこ
とができ、また荷箱22の装架後も走行中にスペーサ16が
ボルト20の周りに回転して車体外方に張出すような不具
合がない。また上記突起26を設けたことによって、スペ
ーサ16を横根太18に対し釘打ちして固着する作業を省く
ことができ、相応して製作コストを低減することができ
る。また、上記構成によれば、上記スペーサ16が、左右
のサイドレール10の上方フランジ10fの上面及び同サイ
ドレール10のウエブ外側に固着されたブラケット12にわ
たって車巾方向に延在しているので、従前の構成より、
横根太18を介して荷箱22を支持する車巾方向の支持スパ
ン又は距離が大きくなり、走行中に生起する車台フレー
ム及び荷箱22に作用する横方向曲げ荷重、捩り荷重に対
して十分大きい支持強度を有する。従って、耐久性が優
れ、荷箱22に積載された貨物の損傷が少ない利点があ
る。
(考案の効果) 叙上のように、本考案に係るトラックの荷箱装架構造
は、車台フレームのサイドレールの上方フランジと同サ
イドレールのウエブ外側に固着されたブラケットの上面
とにわたって配設されたスペーサを介して車巾方向に延
在する複数の横根太を並設し、同横根太上に荷箱が装架
されると共に、上記スペーサが単一のボルトのみにより
上記横根太と共に上記ブラケットを介して車台フレーム
に対し固着され、かつ同スペーサには上記横根太の側面
下端部分に当接して上記ボルト軸線周りの回転を禁止す
る突起が設けられたことを特徴とし、走行中に車台フレ
ーム及び荷箱に作用する捩り荷重、及び曲げ荷重に対す
る荷箱の支持強度が大きく耐久性が優れている利点があ
り、また構造簡単で装置コストを低減することができる
ので、実用上有益である。
は、車台フレームのサイドレールの上方フランジと同サ
イドレールのウエブ外側に固着されたブラケットの上面
とにわたって配設されたスペーサを介して車巾方向に延
在する複数の横根太を並設し、同横根太上に荷箱が装架
されると共に、上記スペーサが単一のボルトのみにより
上記横根太と共に上記ブラケットを介して車台フレーム
に対し固着され、かつ同スペーサには上記横根太の側面
下端部分に当接して上記ボルト軸線周りの回転を禁止す
る突起が設けられたことを特徴とし、走行中に車台フレ
ーム及び荷箱に作用する捩り荷重、及び曲げ荷重に対す
る荷箱の支持強度が大きく耐久性が優れている利点があ
り、また構造簡単で装置コストを低減することができる
ので、実用上有益である。
第1図は本考案の一実施例を示す概略側面図、第2図は
第1図の矢印II方向から視た正面図、第3図は第2図中
に鎖線円IIIで囲んだ部分の拡大正面図、第4図は第3
図の側面図である。 10……車台フレーム、12……ブラケット、16……スペー
サ、18……横根太、20……ボルスタボルト、26……突
起。
第1図の矢印II方向から視た正面図、第3図は第2図中
に鎖線円IIIで囲んだ部分の拡大正面図、第4図は第3
図の側面図である。 10……車台フレーム、12……ブラケット、16……スペー
サ、18……横根太、20……ボルスタボルト、26……突
起。
Claims (1)
- 【請求項1】車台フレームのサイドレールの上方フラン
ジと同サイドレールのウエブ外側に固着されたブラケッ
トの上面とにわたって配設されたスペーサを介して車巾
方向に延在する複数の横根太を並設し、同横根太上に荷
箱が装架されると共に、上記スペーサが単一のボルトの
みにより上記横根太と共に上記ブラケットを介して車台
フレームに対し固着され、かつ同スペーサには上記横根
太の側面下端部分に当接して上記ボルト軸線周りの回転
を禁止する突起が設けられたことを特徴とするトラック
の荷箱装架構造
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989146085U JP2504930Y2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | トラックの荷箱装架構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989146085U JP2504930Y2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | トラックの荷箱装架構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0384277U JPH0384277U (ja) | 1991-08-27 |
JP2504930Y2 true JP2504930Y2 (ja) | 1996-07-24 |
Family
ID=31692691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989146085U Expired - Lifetime JP2504930Y2 (ja) | 1989-12-19 | 1989-12-19 | トラックの荷箱装架構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2504930Y2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5442216U (ja) * | 1977-08-29 | 1979-03-22 | ||
JPS6117893Y2 (ja) * | 1981-04-30 | 1986-05-31 | ||
JPS5834478A (ja) * | 1981-08-24 | 1983-02-28 | Ricoh Co Ltd | 除電方法 |
JPS6017550B2 (ja) * | 1981-11-16 | 1985-05-04 | 極東産機株式会社 | 畳の平刺し機 |
JPS59139463U (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | 日本トレ−ルモ−ビル株式会社 | トラツク用縦根太構造 |
JPS59190676U (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-18 | 三菱自動車工業株式会社 | トラツクのフレ−ム構造 |
JPH0533397Y2 (ja) * | 1989-03-16 | 1993-08-25 |
-
1989
- 1989-12-19 JP JP1989146085U patent/JP2504930Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0384277U (ja) | 1991-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2504930Y2 (ja) | トラックの荷箱装架構造 | |
JP3319705B2 (ja) | トラックの荷台補強構造 | |
JPH0515173Y2 (ja) | ||
JPS5821823Y2 (ja) | 貨物自動車用荷台 | |
JPH082049Y2 (ja) | 自動車の下部車体構造 | |
JP2000219165A (ja) | トラック荷台の床支持構造 | |
JPH0744534Y2 (ja) | トラックの荷箱装架装置 | |
JP3848980B2 (ja) | トラックの荷台構造 | |
JPH09124110A (ja) | マスト連結構造 | |
JPH055109Y2 (ja) | ||
KR200184082Y1 (ko) | 차체 적재용 팰릿 | |
JPH0427389Y2 (ja) | ||
JPH0744532Y2 (ja) | エンジンマウントブラケットの取付構造 | |
JPH0354871Y2 (ja) | ||
JPH021130Y2 (ja) | ||
JPH0324460Y2 (ja) | ||
JP2514797Y2 (ja) | エンジンマウントの取付構造 | |
JPS6228521Y2 (ja) | ||
JP3365950B2 (ja) | エンジンマウントの取付構造 | |
JPH0735826Y2 (ja) | 車台フレームにおける重量物支持構造 | |
JPS5939079Y2 (ja) | クレ−ン付き運搬車のフレ−ム構造 | |
KR0138478Y1 (ko) | 차체 적재용 패리트 | |
JPH0433170Y2 (ja) | ||
JPH0750243Y2 (ja) | 車体の横振れ防止装置 | |
JPH0520800Y2 (ja) |