JP2024528217A - 二重特異性抗体および使用方法 - Google Patents
二重特異性抗体および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024528217A JP2024528217A JP2024506704A JP2024506704A JP2024528217A JP 2024528217 A JP2024528217 A JP 2024528217A JP 2024506704 A JP2024506704 A JP 2024506704A JP 2024506704 A JP2024506704 A JP 2024506704A JP 2024528217 A JP2024528217 A JP 2024528217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- domain
- antigen
- amino acid
- acid sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 73
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 605
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims abstract description 557
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims abstract description 555
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims abstract description 555
- 101000611936 Homo sapiens Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 claims abstract description 317
- 101000834898 Homo sapiens Alpha-synuclein Proteins 0.000 claims abstract description 315
- 101000652359 Homo sapiens Spermatogenesis-associated protein 2 Proteins 0.000 claims abstract description 315
- 102100026144 Transferrin receptor protein 1 Human genes 0.000 claims abstract description 252
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 62
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims abstract description 44
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 21
- 108050003222 Transferrin receptor protein 1 Proteins 0.000 claims abstract description 8
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 520
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 claims description 131
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 claims description 131
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims description 43
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 31
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 31
- 108010087819 Fc receptors Proteins 0.000 claims description 6
- 102000009109 Fc receptors Human genes 0.000 claims description 6
- 108010073807 IgG Receptors Proteins 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 102000009490 IgG Receptors Human genes 0.000 claims description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 15
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 abstract description 3
- 208000037581 Persistent Infection Diseases 0.000 abstract 1
- 208000017760 chronic graft versus host disease Diseases 0.000 abstract 1
- 102100040678 Programmed cell death protein 1 Human genes 0.000 description 319
- 108010033576 Transferrin Receptors Proteins 0.000 description 244
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 123
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 116
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 109
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 74
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 64
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 50
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 49
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 48
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 40
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 34
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 33
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 32
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 32
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 32
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 31
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 208000006265 Renal cell carcinoma Diseases 0.000 description 22
- 206010044412 transitional cell carcinoma Diseases 0.000 description 22
- 208000023747 urothelial carcinoma Diseases 0.000 description 22
- 150000002482 oligosaccharides Chemical group 0.000 description 21
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 21
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 20
- 229940127121 immunoconjugate Drugs 0.000 description 19
- 229940127089 cytotoxic agent Drugs 0.000 description 18
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 18
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 18
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 17
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 17
- 102000001398 Granzyme Human genes 0.000 description 16
- 108060005986 Granzyme Proteins 0.000 description 16
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 16
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 16
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 14
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 description 14
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 208000009329 Graft vs Host Disease Diseases 0.000 description 13
- 101710089372 Programmed cell death protein 1 Proteins 0.000 description 13
- 230000010056 antibody-dependent cellular cytotoxicity Effects 0.000 description 13
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 13
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 13
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 13
- 208000024908 graft versus host disease Diseases 0.000 description 13
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 13
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 description 13
- -1 ICOS Proteins 0.000 description 12
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 12
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 12
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 12
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 12
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 12
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 12
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 12
- 208000015914 Non-Hodgkin lymphomas Diseases 0.000 description 11
- 229940123237 Taxane Drugs 0.000 description 11
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 11
- 230000004540 complement-dependent cytotoxicity Effects 0.000 description 11
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 11
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 11
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 10
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 10
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 10
- DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N creatinine Chemical compound CN1CC(=O)NC1=N DDRJAANPRJIHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 10
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 10
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 10
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 10
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 10
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 10
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 208000003721 Triple Negative Breast Neoplasms Diseases 0.000 description 9
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 9
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 9
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 9
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 9
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 9
- DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N taxane Chemical class C([C@]1(C)CCC[C@@H](C)[C@H]1C1)C[C@H]2[C@H](C)CC[C@@H]1C2(C)C DKPFODGZWDEEBT-QFIAKTPHSA-N 0.000 description 9
- 208000022679 triple-negative breast carcinoma Diseases 0.000 description 9
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 8
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 8
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 8
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 8
- 102100026120 IgG receptor FcRn large subunit p51 Human genes 0.000 description 8
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 8
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 8
- 238000012552 review Methods 0.000 description 8
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 8
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 7
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 7
- 101100005713 Homo sapiens CD4 gene Proteins 0.000 description 7
- 101710177940 IgG receptor FcRn large subunit p51 Proteins 0.000 description 7
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 7
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 7
- 229940045799 anthracyclines and related substance Drugs 0.000 description 7
- 230000001745 anti-biotin effect Effects 0.000 description 7
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 7
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 7
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 7
- 238000005734 heterodimerization reaction Methods 0.000 description 7
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 7
- 238000007799 mixed lymphocyte reaction assay Methods 0.000 description 7
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 7
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 7
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 7
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 7
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 6
- AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N Doxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-TZSSRYMLSA-N 0.000 description 6
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 6
- 230000000735 allogeneic effect Effects 0.000 description 6
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 6
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 description 6
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 6
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 6
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 6
- 229960002621 pembrolizumab Drugs 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 5
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 101000914514 Homo sapiens T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Proteins 0.000 description 5
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 5
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 5
- 102100024213 Programmed cell death 1 ligand 2 Human genes 0.000 description 5
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 102100027213 T-cell-specific surface glycoprotein CD28 Human genes 0.000 description 5
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 5
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 5
- 238000011198 co-culture assay Methods 0.000 description 5
- 229940109239 creatinine Drugs 0.000 description 5
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 5
- 239000002254 cytotoxic agent Substances 0.000 description 5
- 231100000599 cytotoxic agent Toxicity 0.000 description 5
- 230000036541 health Effects 0.000 description 5
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 5
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 5
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 5
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 5
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 5
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 description 5
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 5
- 238000011518 platinum-based chemotherapy Methods 0.000 description 5
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 5
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 5
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 5
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 4
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 4
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 4
- 108700022150 Designed Ankyrin Repeat Proteins Proteins 0.000 description 4
- SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N L-fucopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-DHVFOXMCSA-N 0.000 description 4
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 4
- 101100407308 Mus musculus Pdcd1lg2 gene Proteins 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N N-acetyl-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N 0.000 description 4
- ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N N-debenzoyl-N-(tert-butoxycarbonyl)-10-deacetyltaxol Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C=CC=CC=4)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZDZOTLJHXYCWBA-VCVYQWHSSA-N 0.000 description 4
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 4
- 108700030875 Programmed Cell Death 1 Ligand 2 Proteins 0.000 description 4
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 229960004562 carboplatin Drugs 0.000 description 4
- YAYRGNWWLMLWJE-UHFFFAOYSA-L carboplatin Chemical compound O=C1O[Pt](N)(N)OC(=O)C11CCC1 YAYRGNWWLMLWJE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 4
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 4
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 4
- 125000003630 glycyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 4
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- 210000001635 urinary tract Anatomy 0.000 description 4
- AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 4'-epidoxorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(=O)CO)[C@H]1C[C@H](N)[C@@H](O)[C@H](C)O1 AOJJSUZBOXZQNB-VTZDEGQISA-N 0.000 description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 3
- 108010021064 CTLA-4 Antigen Proteins 0.000 description 3
- 102000008203 CTLA-4 Antigen Human genes 0.000 description 3
- 229940045513 CTLA4 antagonist Drugs 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 3
- HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N Epirubicin Natural products COc1cccc2C(=O)c3c(O)c4CC(O)(CC(OC5CC(N)C(=O)C(C)O5)c4c(O)c3C(=O)c12)C(=O)CO HTIJFSOGRVMCQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 3
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 3
- 101001012157 Homo sapiens Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 description 3
- 102000008070 Interferon-gamma Human genes 0.000 description 3
- 108010074328 Interferon-gamma Proteins 0.000 description 3
- 208000037396 Intraductal Noninfiltrating Carcinoma Diseases 0.000 description 3
- 206010073094 Intraductal proliferative breast lesion Diseases 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- 102100029193 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Human genes 0.000 description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 3
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 3
- 201000003793 Myelodysplastic syndrome Diseases 0.000 description 3
- 108091007491 NSP3 Papain-like protease domains Proteins 0.000 description 3
- 206010035226 Plasma cell myeloma Diseases 0.000 description 3
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 3
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 3
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 3
- 101000762949 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) Exotoxin A Proteins 0.000 description 3
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000009824 affinity maturation Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002619 cancer immunotherapy Methods 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 238000002784 cytotoxicity assay Methods 0.000 description 3
- 231100000263 cytotoxicity test Toxicity 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 3
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 3
- 229960004679 doxorubicin Drugs 0.000 description 3
- 208000028715 ductal breast carcinoma in situ Diseases 0.000 description 3
- 201000007273 ductal carcinoma in situ Diseases 0.000 description 3
- 229960001904 epirubicin Drugs 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000033581 fucosylation Effects 0.000 description 3
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 3
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 3
- 229960005277 gemcitabine Drugs 0.000 description 3
- SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N gemcitabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1C(F)(F)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SDUQYLNIPVEERB-QPPQHZFASA-N 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 3
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 3
- 230000013595 glycosylation Effects 0.000 description 3
- 238000006206 glycosylation reaction Methods 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 229960003130 interferon gamma Drugs 0.000 description 3
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 3
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 3
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 3
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 3
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVHGJJRMKGDTEC-WCIJHFMNSA-N 2-[(1R,4S,8R,10S,13S,16S,27R,34S)-34-[(2S)-butan-2-yl]-8,22-dihydroxy-13-[(2R,3S)-3-hydroxybutan-2-yl]-2,5,11,14,27,30,33,36,39-nonaoxo-27lambda4-thia-3,6,12,15,25,29,32,35,38-nonazapentacyclo[14.12.11.06,10.018,26.019,24]nonatriaconta-18(26),19(24),20,22-tetraen-4-yl]acetamide Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H]1NC(=O)CNC(=O)[C@@H]2Cc3c([nH]c4cc(O)ccc34)[S@](=O)C[C@H](NC(=O)CNC1=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)[C@H](C)O)C(=O)N2 WVHGJJRMKGDTEC-WCIJHFMNSA-N 0.000 description 2
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWLXLRUDGLRYDR-ZHPRIASZSA-N 5beta,20-epoxy-1,7beta,10beta,13alpha-tetrahydroxy-9-oxotax-11-ene-2alpha,4alpha-diyl 4-acetate 2-benzoate Chemical compound O([C@H]1[C@H]2[C@@](C([C@H](O)C3=C(C)[C@@H](O)C[C@]1(O)C3(C)C)=O)(C)[C@@H](O)C[C@H]1OC[C@]12OC(=O)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 YWLXLRUDGLRYDR-ZHPRIASZSA-N 0.000 description 2
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 2
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 2
- 231100000729 Amatoxin Toxicity 0.000 description 2
- 108091008875 B cell receptors Proteins 0.000 description 2
- 208000010839 B-cell chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 2
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 206010007953 Central nervous system lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 2
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N Fucose Natural products C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 2
- 108010036781 Fumarate Hydratase Proteins 0.000 description 2
- 102100036160 Fumarate hydratase, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 2
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 108010067060 Immunoglobulin Variable Region Proteins 0.000 description 2
- 102000017727 Immunoglobulin Variable Region Human genes 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- 102000003855 L-lactate dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 108700023483 L-lactate dehydrogenases Proteins 0.000 description 2
- 208000025205 Mantle-Cell Lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 2
- 108700033844 Pseudomonas aeruginosa toxA Proteins 0.000 description 2
- 206010062237 Renal impairment Diseases 0.000 description 2
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 102000019259 Succinate Dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- 108010012901 Succinate Dehydrogenase Proteins 0.000 description 2
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 2
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 2
- 229940028652 abraxane Drugs 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 238000012867 alanine scanning Methods 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 2
- 108010014709 amatoxin Proteins 0.000 description 2
- 239000000611 antibody drug conjugate Substances 0.000 description 2
- 229940049595 antibody-drug conjugate Drugs 0.000 description 2
- 238000011394 anticancer treatment Methods 0.000 description 2
- 102000025171 antigen binding proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091000831 antigen binding proteins Proteins 0.000 description 2
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 2
- 150000001945 cysteines Chemical class 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 206010012818 diffuse large B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 229960003668 docetaxel Drugs 0.000 description 2
- 230000003828 downregulation Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 230000024924 glomerular filtration Effects 0.000 description 2
- IKAIKUBBJHFNBZ-UHFFFAOYSA-N glycyl-lysine Chemical group NCCCCC(C(O)=O)NC(=O)CN IKAIKUBBJHFNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 2
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 2
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 108020004084 membrane receptors Proteins 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 201000000050 myeloid neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108010068617 neonatal Fc receptor Proteins 0.000 description 2
- 238000013059 nephrectomy Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 201000008129 pancreatic ductal adenocarcinoma Diseases 0.000 description 2
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 2
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 2
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 229940068977 polysorbate 20 Drugs 0.000 description 2
- 208000017805 post-transplant lymphoproliferative disease Diseases 0.000 description 2
- 208000016800 primary central nervous system lymphoma Diseases 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000002702 ribosome display Methods 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 2
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- RCINICONZNJXQF-XAZOAEDWSA-N taxol® Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(CC(C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3(C21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-XAZOAEDWSA-N 0.000 description 2
- 229940063683 taxotere Drugs 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000004565 tumor cell growth Effects 0.000 description 2
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 2
- FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N (E)-dacarbazine Chemical compound CN(C)\N=N\c1[nH]cnc1C(N)=O FDKXTQMXEQVLRF-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 1
- 108010058566 130-nm albumin-bound paclitaxel Proteins 0.000 description 1
- ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 2-deoxy-D-ribose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)CC=O ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 5-[bis(2-chloroethyl)amino]uracil Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CNC(=O)NC1=O IDPUKCWIGUEADI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 7-Cyan-hept-2t-en-4,6-diinsaeure Natural products C1=2C(O)=C3C(=O)C=4C(OC)=CC=CC=4C(=O)C3=C(O)C=2CC(O)(C(C)=O)CC1OC1CC(N)C(O)C(C)O1 STQGQHZAVUOBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 1
- 208000024893 Acute lymphoblastic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010001488 Aggression Diseases 0.000 description 1
- 102100021266 Alpha-(1,6)-fucosyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 206010061424 Anal cancer Diseases 0.000 description 1
- 108010083359 Antigen Receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000006306 Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 208000007860 Anus Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical class C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029822 B- and T-lymphocyte attenuator Human genes 0.000 description 1
- 208000003950 B-cell lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 230000003844 B-cell-activation Effects 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N Busulfan Chemical compound CS(=O)(=O)OCCCCOS(C)(=O)=O COVZYZSDYWQREU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000342 C-Type Lectins Proteins 0.000 description 1
- 102000003930 C-Type Lectins Human genes 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 101150013553 CD40 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 208000009458 Carcinoma in Situ Diseases 0.000 description 1
- DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N Carmustine Chemical compound ClCCNC(=O)N(N=O)CCCl DLGOEMSEDOSKAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010067225 Cell Adhesion Molecules Proteins 0.000 description 1
- 102000016289 Cell Adhesion Molecules Human genes 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N Cladribine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(Cl)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 PTOAARAWEBMLNO-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108091035707 Consensus sequence Proteins 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010025905 Cystine-Knot Miniproteins Proteins 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 108020005124 DNA Adducts Proteins 0.000 description 1
- 230000002112 DNA intercalation Effects 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 206010014733 Endometrial cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010014759 Endometrial neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 description 1
- LQEBEXMHBLQMDB-UHFFFAOYSA-N GDP-L-fucose Natural products OC1C(O)C(O)C(C)OC1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC1C(O)C(O)C(N2C3=C(C(N=C(N)N3)=O)N=C2)O1 LQEBEXMHBLQMDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQEBEXMHBLQMDB-JGQUBWHWSA-N GDP-beta-L-fucose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](N2C3=C(C(NC(N)=N3)=O)N=C2)O1 LQEBEXMHBLQMDB-JGQUBWHWSA-N 0.000 description 1
- 101000766307 Gallus gallus Ovotransferrin Proteins 0.000 description 1
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000031852 Gastrointestinal stromal cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 101000690301 Homo sapiens Aldo-keto reductase family 1 member C4 Proteins 0.000 description 1
- 101000819490 Homo sapiens Alpha-(1,6)-fucosyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 101000864344 Homo sapiens B- and T-lymphocyte attenuator Proteins 0.000 description 1
- 101000935587 Homo sapiens Flavin reductase (NADPH) Proteins 0.000 description 1
- 101000840258 Homo sapiens Immunoglobulin J chain Proteins 0.000 description 1
- 101000878605 Homo sapiens Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Proteins 0.000 description 1
- 101001117317 Homo sapiens Programmed cell death 1 ligand 1 Proteins 0.000 description 1
- 101001116548 Homo sapiens Protein CBFA2T1 Proteins 0.000 description 1
- 101000835093 Homo sapiens Transferrin receptor protein 1 Proteins 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N Idarubicin Chemical compound C1[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2C[C@@](O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-TZNDIEGXSA-N 0.000 description 1
- XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N Idarubicin Natural products C1C(N)C(O)C(C)OC1OC1C2=C(O)C(C(=O)C3=CC=CC=C3C3=O)=C3C(O)=C2CC(O)(C(C)=O)C1 XDXDZDZNSLXDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940076838 Immune checkpoint inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 108700005091 Immunoglobulin Genes Proteins 0.000 description 1
- 102000006496 Immunoglobulin Heavy Chains Human genes 0.000 description 1
- 108010019476 Immunoglobulin Heavy Chains Proteins 0.000 description 1
- 102100029571 Immunoglobulin J chain Human genes 0.000 description 1
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 description 1
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N L-norleucine Chemical compound CCCC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LRQKBLKVPFOOQJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- 206010024218 Lentigo maligna Diseases 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000019298 Lipocalin Human genes 0.000 description 1
- 108050006654 Lipocalin Proteins 0.000 description 1
- GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N Lomustine Chemical compound ClCCN(N=O)C(=O)NC1CCCCC1 GQYIWUVLTXOXAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038007 Low affinity immunoglobulin epsilon Fc receptor Human genes 0.000 description 1
- 101710099301 Low affinity immunoglobulin gamma Fc region receptor III-A Proteins 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- 208000007433 Lymphatic Metastasis Diseases 0.000 description 1
- 208000032271 Malignant tumor of penis Diseases 0.000 description 1
- 208000006395 Meigs Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 102000029749 Microtubule Human genes 0.000 description 1
- 108091022875 Microtubule Proteins 0.000 description 1
- 208000034578 Multiple myelomas Diseases 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 101100519207 Mus musculus Pdcd1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000835089 Mus musculus Transferrin receptor protein 1 Proteins 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- 206010028851 Necrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010029488 Nodular melanoma Diseases 0.000 description 1
- 206010061872 Non-renal cell carcinoma of kidney Diseases 0.000 description 1
- 241000238413 Octopus Species 0.000 description 1
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 1
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000609499 Palicourea Species 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 208000002471 Penile Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010034299 Penile cancer Diseases 0.000 description 1
- 108010079855 Peptide Aptamers Proteins 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 206010048734 Phakomatosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 102100024216 Programmed cell death 1 ligand 1 Human genes 0.000 description 1
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N Purine Natural products N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000033889 Renal medullary carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108091027981 Response element Proteins 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 208000004337 Salivary Gland Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010061934 Salivary gland cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 206010041067 Small cell lung cancer Diseases 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010042553 Superficial spreading melanoma stage unspecified Diseases 0.000 description 1
- 230000006044 T cell activation Effects 0.000 description 1
- 108091008874 T cell receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N Temozolomide Chemical compound O=C1N(C)N=NC2=C(C(N)=O)N=CN21 BPEGJWRSRHCHSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000473945 Theria <moth genus> Species 0.000 description 1
- FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N Thiotepa Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=S)N1CC1 FOCVUCIESVLUNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 1
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 1
- 101710165473 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Proteins 0.000 description 1
- 102100022153 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100040245 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 5 Human genes 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 108091005906 Type I transmembrane proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007537 Type II DNA Topoisomerases Human genes 0.000 description 1
- 108010046308 Type II DNA Topoisomerases Proteins 0.000 description 1
- 108090000848 Ubiquitin Proteins 0.000 description 1
- 102000044159 Ubiquitin Human genes 0.000 description 1
- 208000006593 Urologic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000002495 Uterine Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 101150117115 V gene Proteins 0.000 description 1
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 206010047741 Vulval cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000004354 Vulvar Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000033559 Waldenström macroglobulinemia Diseases 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 1
- 208000012761 aggressive behavior Diseases 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000473 altretamine Drugs 0.000 description 1
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 229940124691 antibody therapeutics Drugs 0.000 description 1
- 230000007503 antigenic stimulation Effects 0.000 description 1
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 1
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 1
- 229940045719 antineoplastic alkylating agent nitrosoureas Drugs 0.000 description 1
- 201000011165 anus cancer Diseases 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000613 asparagine group Chemical group N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 229960003852 atezolizumab Drugs 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- GRHLMSBCOPRFNA-UHFFFAOYSA-M azanide 2-oxidoacetate platinum(4+) Chemical compound N[Pt]1(N)OCC(=O)O1 GRHLMSBCOPRFNA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960002707 bendamustine Drugs 0.000 description 1
- YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N bendamustine Chemical compound ClCCN(CCCl)C1=CC=C2N(C)C(CCCC(O)=O)=NC2=C1 YTKUWDBFDASYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 229960000397 bevacizumab Drugs 0.000 description 1
- 238000013357 binding ELISA Methods 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000031018 biological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 201000000053 blastoma Diseases 0.000 description 1
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 1
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 229960002092 busulfan Drugs 0.000 description 1
- BMQGVNUXMIRLCK-OAGWZNDDSA-N cabazitaxel Chemical compound O([C@H]1[C@@H]2[C@]3(OC(C)=O)CO[C@@H]3C[C@@H]([C@]2(C(=O)[C@H](OC)C2=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=3C=CC=CC=3)C[C@]1(O)C2(C)C)C)OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 BMQGVNUXMIRLCK-OAGWZNDDSA-N 0.000 description 1
- 229960001573 cabazitaxel Drugs 0.000 description 1
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229960005243 carmustine Drugs 0.000 description 1
- 230000008568 cell cell communication Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000012054 celltiter-glo Methods 0.000 description 1
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000009104 chemotherapy regimen Methods 0.000 description 1
- 229960004630 chlorambucil Drugs 0.000 description 1
- JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N chlorambucil Chemical compound OC(=O)CCCC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 JCKYGMPEJWAADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 description 1
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 description 1
- 229960002436 cladribine Drugs 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000008045 co-localization Effects 0.000 description 1
- 201000010276 collecting duct carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 230000024203 complement activation Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011970 concomitant therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 229960000684 cytarabine Drugs 0.000 description 1
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 210000000172 cytosol Anatomy 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229960003901 dacarbazine Drugs 0.000 description 1
- 229960000975 daunorubicin Drugs 0.000 description 1
- STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N daunorubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@@](O)(CC=2C(O)=C3C(=O)C=4C=CC=C(C=4C(=O)C3=C(O)C=21)OC)C(C)=O)[C@H]1C[C@H](N)[C@H](O)[C@H](C)O1 STQGQHZAVUOBTE-VGBVRHCVSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 238000000375 direct analysis in real time Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 238000009300 dissolved air flotation Methods 0.000 description 1
- 229930004069 diterpene Natural products 0.000 description 1
- 150000004141 diterpene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012063 dual-affinity re-targeting Methods 0.000 description 1
- 201000008184 embryoma Diseases 0.000 description 1
- 201000002491 encephalomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 230000002357 endometrial effect Effects 0.000 description 1
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 1
- 210000001163 endosome Anatomy 0.000 description 1
- 102000015694 estrogen receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038795 estrogen receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 210000001808 exosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000001723 extracellular space Anatomy 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 229960000390 fludarabine Drugs 0.000 description 1
- GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N fludarabine phosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(F)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@@H]1O GIUYCYHIANZCFB-FJFJXFQQSA-N 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 201000003444 follicular lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 102000013069 gamma-Crystallins Human genes 0.000 description 1
- 108010079934 gamma-Crystallins Proteins 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000005017 glioblastoma Diseases 0.000 description 1
- 210000002288 golgi apparatus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 201000009277 hairy cell leukemia Diseases 0.000 description 1
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N hexamethylmelamine Chemical compound CN(C)C1=NC(N(C)C)=NC(N(C)C)=N1 UUVWYPNAQBNQJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 102000048362 human PDCD1 Human genes 0.000 description 1
- 102000054751 human RUNX1T1 Human genes 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229960000908 idarubicin Drugs 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003832 immune regulation Effects 0.000 description 1
- 239000012274 immune-checkpoint protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 229940127130 immunocytokine Drugs 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000001024 immunotherapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 201000004933 in situ carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 208000020319 kidney medullary carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000000244 kidney pelvis Anatomy 0.000 description 1
- 229950005692 larotaxel Drugs 0.000 description 1
- SEFGUGYLLVNFIJ-QDRLFVHASA-N larotaxel dihydrate Chemical compound O.O.O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@@]23[C@H]1[C@@]1(CO[C@@H]1C[C@@H]2C3)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 SEFGUGYLLVNFIJ-QDRLFVHASA-N 0.000 description 1
- 208000011080 lentigo maligna melanoma Diseases 0.000 description 1
- 125000005645 linoleyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 229960002247 lomustine Drugs 0.000 description 1
- 238000003670 luciferase enzyme activity assay Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 201000005249 lung adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 201000005243 lung squamous cell carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 230000000527 lymphocytic effect Effects 0.000 description 1
- 208000019420 lymphoid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000003712 lysosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000001868 lysosomic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002824 mRNA display Methods 0.000 description 1
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 description 1
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N mechlorethamine Chemical class ClCCN(C)CCCl HAWPXGHAZFHHAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001924 melphalan Drugs 0.000 description 1
- SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N melphalan Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N(CCCl)CCCl)C=C1 SGDBTWWWUNNDEQ-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 1
- 210000002500 microbody Anatomy 0.000 description 1
- 210000004688 microtubule Anatomy 0.000 description 1
- 230000025090 microtubule depolymerization Effects 0.000 description 1
- 229960001156 mitoxantrone Drugs 0.000 description 1
- KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N mitoxantrone Chemical compound O=C1C2=C(O)C=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C(NCCNCCO)=CC=C2NCCNCCO KKZJGLLVHKMTCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000025113 myeloid leukemia Diseases 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 229950007221 nedaplatin Drugs 0.000 description 1
- 230000010807 negative regulation of binding Effects 0.000 description 1
- 230000009826 neoplastic cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 201000000032 nodular malignant melanoma Diseases 0.000 description 1
- 208000002154 non-small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960001756 oxaliplatin Drugs 0.000 description 1
- DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L oxaliplatin Chemical compound O1C(=O)C(=O)O[Pt]11N[C@@H]2CCCC[C@H]2N1 DWAFYCQODLXJNR-BNTLRKBRSA-L 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229960002239 paclitaxel poliglumex Drugs 0.000 description 1
- 108700027936 paclitaxel poliglumex Proteins 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000012753 partial hepatectomy Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 201000002628 peritoneum cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- IIMIOEBMYPRQGU-UHFFFAOYSA-L picoplatin Chemical compound N.[Cl-].[Cl-].[Pt+2].CC1=CC=CC=N1 IIMIOEBMYPRQGU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229950005566 picoplatin Drugs 0.000 description 1
- 108010054442 polyalanine Proteins 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 238000010837 poor prognosis Methods 0.000 description 1
- 231100000857 poor renal function Toxicity 0.000 description 1
- 230000001323 posttranslational effect Effects 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 102000003998 progesterone receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000468 progesterone receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- IGFXRKMLLMBKSA-UHFFFAOYSA-N purine Chemical compound N1=C[N]C2=NC=NC2=C1 IGFXRKMLLMBKSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000007420 radioactive assay Methods 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000033300 receptor internalization Effects 0.000 description 1
- 230000010837 receptor-mediated endocytosis Effects 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229960005399 satraplatin Drugs 0.000 description 1
- 190014017285 satraplatin Chemical compound 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 1
- 208000000587 small cell lung carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000000392 somatic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 1
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 208000030457 superficial spreading melanoma Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 229960004964 temozolomide Drugs 0.000 description 1
- MODVSQKJJIBWPZ-VLLPJHQWSA-N tesetaxel Chemical compound O([C@H]1[C@@H]2[C@]3(OC(C)=O)CO[C@@H]3CC[C@@]2(C)[C@H]2[C@@H](C3=C(C)[C@@H](OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C=4C(=CC=CN=4)F)C[C@]1(O)C3(C)C)O[C@H](O2)CN(C)C)C(=O)C1=CC=CC=C1 MODVSQKJJIBWPZ-VLLPJHQWSA-N 0.000 description 1
- 229950009016 tesetaxel Drugs 0.000 description 1
- 229960001196 thiotepa Drugs 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- SBUXRMKDJWEXRL-ZWKOTPCHSA-N trans-body Chemical compound O=C([C@@H]1N(C2=O)[C@H](C3=C(C4=CC=CC=C4N3)C1)CC)N2C1=CC=C(F)C=C1 SBUXRMKDJWEXRL-ZWKOTPCHSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011830 transgenic mouse model Methods 0.000 description 1
- 102000027257 transmembrane receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091008578 transmembrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 229950002860 triplatin tetranitrate Drugs 0.000 description 1
- 190014017283 triplatin tetranitrate Chemical compound 0.000 description 1
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 1
- 208000029729 tumor suppressor gene on chromosome 11 Diseases 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 229960001055 uracil mustard Drugs 0.000 description 1
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 1
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 1
- 206010046766 uterine cancer Diseases 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 210000003934 vacuole Anatomy 0.000 description 1
- 229960000653 valrubicin Drugs 0.000 description 1
- ZOCKGBMQLCSHFP-KQRAQHLDSA-N valrubicin Chemical compound O([C@H]1C[C@](CC2=C(O)C=3C(=O)C4=CC=CC(OC)=C4C(=O)C=3C(O)=C21)(O)C(=O)COC(=O)CCCC)[C@H]1C[C@H](NC(=O)C(F)(F)F)[C@H](O)[C@H](C)O1 ZOCKGBMQLCSHFP-KQRAQHLDSA-N 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 201000005102 vulva cancer Diseases 0.000 description 1
- ZPUHVPYXSITYDI-HEUWMMRCSA-N xyotax Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O.O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ZPUHVPYXSITYDI-HEUWMMRCSA-N 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2881—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD71
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2818—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/44—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/35—Valency
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/524—CH2 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/53—Hinge
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/77—Internalization into the cell
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体に関する。本発明は、これらの分子を生成する方法、その使用方法、その薬学的組成物、ならびにがん、急性および慢性感染症、ならびに移植片対宿主病の治療のための医薬としてのそれらの使用にさらに関する。【選択図】なし
Description
本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体に関する。本発明は、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、および二重特異性抗体またはイムノコンジュゲートを使用する方法にさらに関する。
プログラム死1タンパク質(PD1またはCD279)は、CD28、CTLA-4、ICOSおよびBTLAも含む細胞表面受容体のCD28ファミリーの阻害性メンバーであり、PD-L1およびPD-L2に結合し(Greenwald R.J.et al.Annu Rev Immunol.(2005)23:515-48;Freeman G.J.et al.J Exp Med.(2000)192:1027-34;Latchman Y.et al.Nat Immunol.(2001)2:261-8)、いわゆるPD1/PD-L1軸を形成する。PD1は、活性化されたB細胞、T細胞および骨髄細胞上に発現される(Agata et al,supra;Okazaki et al(2002)Curr.Opin.Immunol.14:391779-82;Bennett et al.(2003)J Immunol 170:711-8)。PD1遺伝子は、Ig遺伝子スーパーファミリーの一部である、55kDaのI型膜貫通タンパク質である(Agata et al.(1996)Int Immunol 8:765-72)。PD1は、膜近位免疫受容体チロシン阻害モチーフ(ITIM)および膜遠位チロシンベーススイッチモチーフ(ITSM)を含有する(Thomas,M.L.(1995)J Exp Med 181:1:1953-6;Vivier,E.and Daeron,M.(1997)Immunol Today 18:286-91)。PD1は、CTLA-4と構造的に類似しているが、B7-1およびB7-2の結合に重要なMYPPPYモチーフ(配列番号71)を欠く。PD1に対する2つのリガンド、PD-L1(CD274)およびPD-L2(CD273)が同定されており、これらは、PD1に結合するとT細胞活性化をダウンレギュレートすることが示されている(Freeman et al.(2000)J Exp Med 192:1027-34;Latchman et al(2001)Nat Immunol 2:261-8;Carter et al.(2002)Eur J Immunol 32:634-43)。PD-L1およびPD-L2はいずれも、PD1に結合するが、他のCD28ファミリーメンバーには結合しないB7ホモログである。様々なヒトがんでは、PD1、PD-L1に対する1つのリガンドが豊富である(Dong et al(2002)Nat.Med 8:787-9)。モノクローナル抗体および小分子薬物によるPD1/PD-L1免疫学的チェックポイントの標的化は、免疫腫瘍学では主要な焦点となっている。
PD1は、CD28ファミリーの阻害性メンバーとしてのその役割に加えて、自己免疫性脳脊髄炎、全身性紅斑性狼瘡、移植片対宿主病(GVHD)、I型糖尿病および関節リウマチに何らかの役割を果たすことが見出されている(Salama et al.(2003)J Exp Med 198:71-78;Prokunina and Alarcon-Riquelme(2004)Hum MoI Genet 13:R143;Nielsen et al.(2004)Lupus 13:510)。マウスB細胞腫瘍株では、PD1のITSMは、B細胞受容体によって媒介されるCa2+の流動、および下流エフェクター分子のチロシンリン酸化をブロックするのに必須であることが示された(Okazaki et al.(2001)PNAS 98:13866-71)。
以下を含む様々な特許出願は、抗PD1抗体の産生、ならびに/またはPD-L1結合および/もしくはPD1シグナル伝達に干渉する薬剤(抗PD1抗体を含む)を用いて免疫応答を増強する方法を開示している:米国特許第2003/0039653号、米国特許第2004/0213795号、米国特許第2006/0110383号、米国特許第2007/0065427号、米国特許第2007/0122378号、米国特許第2012/237522号、国際公開第2004/072286号、国際公開第2006/121168号、国際公開第2006/133396号、国際公開第2007/005874号、国際公開第2008/083174号、国際公開第2008/156712号、国際公開第2009/024531号、国際公開第2009/014708号、国際公開第2009/114335号、国際公開第2010/027828号、国際公開第2010/027423号、国際公開第2010/036959号、国際公開第2010/029435号、国際公開第2010/029434号、国際公開第2010/063011号、国際公開第2010/089411号、国際公開第2011/066342号、国際公開第2011/110604号、国際公開第2011/110621号および国際公開第2012/145493号。
トランスフェリン受容体(TfR)は、鉄-トランスフェリン複合体に結合し、受容体媒介性エンドサイトーシスによってそれを内部移行することによって、細胞内への鉄輸送に関与する膜受容体である。TfRは、その迅速な内部移行および再利用速度のために、細胞内送達の治療手法にとって魅力的な標的である。しかし、in vivoでの送達は、身体全体にわたる膨大なTfR発現のために、ほとんどが非効率的かつ非特異的である。
当技術分野で記載されているPD1抗体の効果は、PD1に結合することによってPD-L1とPD1との間の相互作用をブロックすることに依存している。PD1に対する抗PD1抗体の最も親和性の高い抗体結合であっても非共有結合性であり、したがって一過性であるため、公知の抗PD1抗体よりも改善された有効性および長い持続性効果を有する、PD1を標的とする新たな化合物を開発する必要がある。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1/PD-L1軸の分子に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む新規な二重特異性抗体を提供する。一態様では、PD1/PD-L1軸分子は、PD1、PD-L1およびPD-L2からなる群から選択される。特定の一態様では、PD1/PD-L1軸分子はPD1またはPD-L1である。特定の一態様では、PD1/PD-L1軸分子はPD1である。本発明の抗TfR抗PD1二重特異性抗体は、特に有利な特性、例えば、機能的に最適化された結合親和性、増加した生物活性、特定のT細胞の特異的標的化、および高い標的化効率を有する。
別の態様では、二重特異性抗体は、その表面上にTfRおよびPD1を発現および提示する細胞の表面上のTfR受容体およびPD1受容体に結合する。好ましい態様では、TfRおよびPD1への抗体の結合は同時である。細胞表面上のTfRおよびPD1に二重特異性抗体が結合すると、好ましくは、TfRおよびPD1とともに二重特異性抗体によって形成される複合体が上記細胞内に内部移行することによって、TfRおよびPD1を発現する上記細胞の表面からPD1が枯渇する。その結果、好ましくは、TfRおよび結合した二重特異性抗体とともに、細胞表面からPD1が枯渇する。本発明は、本発明の抗PD1抗TfR二重特異性抗体が、細胞表面からPD1を除去することによってPD1とPD-L1との間の相互作用を阻害するという有利な効果を有するという発見に少なくとも部分的に基づいており、これは、PD1の内部移行と、細胞表面からのPD1の枯渇とをもたらさない抗PD1ブロッキング抗体の単なる結合によって達成可能な阻害よりも効果的であり、および/または持続性がある。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。したがって、この二重特異性抗体は、TfRに特異的な1つの抗原結合ドメインと、PD1に特異的な2つの抗原結合ドメインとを有する。第1の標的に対する2つの結合ドメインと、第2の標的に対する1つの結合ドメインとを有するそのような分子は、2+1フォーマットまたは2+1フォーマット抗体とも呼ばれる。一態様では、これらの分子は、異なる立体配座で互いに共有結合的に結合して異なる2+1フォーマット抗体をもたらし得るIgGクラスFab断片、および任意にIgGクラスFc領域に基づく。抗原結合ドメインの異なる立体配座を有する異なる2+1フォーマットの例を図1~図4に示す。さらなる立体配座は当技術分野に記載されている(Brinkmann and Kontermann(2017)MAbs 9(2):182-212;Kontermann and Brinkmann(2015)Drug Discov Today 20(7):838-47;Bacac M et al.(2018)Clin Cancer Res.24(19):4785-4797;Rius Ruiz et al.(2018)Sci Transl Med 10(461):eaat1445;Seckinger et al.(2017)Cancer Cell.31(3):396-410;Bacac et al.(2016)Oncoimmunology.5(8):e1203498;Bacac et al(2016)Clin Cancer Res.22(13):3286-97;Weber et al.(2018)Cell Rep.22(1):149-162;Niewoehner et al.(2014)Neuron.81(1):49-60)。
驚くべきことに、そのような抗TfR抗PD1 2+1フォーマット抗体、すなわち、それぞれ抗PD1および抗TfRを標的とする結合ドメインの化学量論が2:1である二重特異性抗体、または換言すれば、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、単一特異性二価PD1抗体よりも改善された生物活性を示し、PD1とPD-L1との間の相互作用の良好な阻害をもたらすことが見出された。
TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の一態様では、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および/または存在する場合、第3の抗原結合ドメインはFab断片である。さらなる態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含む二重特異性抗体に関する。特定の態様では、二重特異性抗体に含まれるFab断片のうちの1つ以上が、Fcドメインに融合されている。別の態様では、Fab断片は、ペプチド性リンカーを介してFcドメインに融合されている。追加の態様では、Fcドメインは、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、Fcドメインと、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第1のFab断片と、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2の、および任意に第3のFab断片とを含む二重特異性抗体を提供する。特定の態様では、二重特異性抗体は、Fcドメインと、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第1のFab断片と、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2の、および任意に第3のFab断片とを含み、Fab断片は、Fcドメインに融合されている。一態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。特に、Fcドメインは、IgG Fcドメイン、さらに具体的にはIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである。特定の一態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1(IgG1)サブタイプのものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。一態様では、二重特異性抗体はJ鎖を含まない。別の態様では、二重特異性抗体は、ハイブリッドIgA/IgG抗体配列および/またはハイブリッドIgM/IgG抗体配列を含まない。さらなる態様では、二重特異性抗体は、本質的にモノマー形態であり、すなわち、本発明の複数の二重特異性抗体を含むダイマーまたはマルチマー(例えば、ペンタマー)構造を形成しない。特定の態様では、抗体の少なくとも90%、さらに具体的には少なくとも95%、好ましくは少なくとも98%、さらに好ましくは少なくとも99%がモノマー形態である。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、Fcドメインが、Fc受容体、特にFcγ受容体への結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換を含む、二重特異性抗体に関する。特に、Fcドメインは、アミノ酸変異L234A、L235AおよびP329G(カバットEUインデックスによる番号付け)を有するヒトIgG1サブクラスのものである。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、Fcドメインが、Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する修飾を含む、二重特異性抗体に関する。一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、ノブ・イントゥー・ホール法(knobs into holes method)に従って、Fcドメインの第1のサブユニットがノブを含み、Fcドメインの第2のサブユニットがホールを含む、二重特異性抗体に関する。特定の態様では、二重特異性抗体は、Fcドメインの第1のサブユニットがアミノ酸置換S354CおよびT366W(カバットEUインデックスによる番号付け)を含み、Fcドメインの第2のサブユニットがアミノ酸置換Y349C、T366SおよびY407V(カバットEUインデックスによる番号付け)を含むものである。
さらなる態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、Fab断片のうちの1つまたは2つでは、
a)可変ドメインVLおよびVHが、VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように互いに置き換えられているか、または
b)定常ドメインCLおよびCH1が、CH1ドメインが軽鎖の一部であり、CLドメインが重鎖の一部であるように互いに置き換えられている、二重特異性抗体を提供する。
a)可変ドメインVLおよびVHが、VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように互いに置き換えられているか、または
b)定常ドメインCLおよびCH1が、CH1ドメインが軽鎖の一部であり、CLドメインが重鎖の一部であるように互いに置き換えられている、二重特異性抗体を提供する。
好ましい態様では、可変ドメインVLおよびVHは、VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように互いに置き換えられている。特定の態様では、二重特異性抗体は、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含むFab断片内で、可変ドメインVLおよびVH、または定常ドメインCLおよびCH1のいずれかが互いに置き換えられているものである。特に好ましい態様では、可変ドメインVLおよびVHは、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメイン内で互いに置き換えられている。一態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。
追加の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、定常ドメインCL内のFab断片のうちの1つまたは2つでは、124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1では、147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、二重特異性抗体に関する。特定の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、定常ドメインCL内の、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含むFab断片では、124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1では、147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、二重特異性抗体に関する。
特定の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2のFab断片および、存在する場合、第3のFab断片では、定常ドメインCL内の124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1内の147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、二重特異性抗体を提供する。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する、抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の第2の軽鎖および第2の重鎖とを含む二価抗体であって、第2の軽鎖および第2の重鎖の可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられており、第2の軽鎖および第2の重鎖の定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、二価抗体である。
a)第1の抗原に特異的に結合する、抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の第2の軽鎖および第2の重鎖とを含む二価抗体であって、第2の軽鎖および第2の重鎖の可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられており、第2の軽鎖および第2の重鎖の定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、二価抗体である。
a)の抗体の2つのサブユニットは、b)で報告されている修飾を含有せず、a)の重鎖および軽鎖は単離された鎖である。b)の抗体の2つのサブユニットでは、軽鎖内で、可変軽鎖ドメインVLは、上記抗体の可変重鎖ドメインVHによって置き換えられており、定常軽鎖ドメインCLは、上記抗体の定常重鎖ドメインCH1によって置き換えられており、重鎖内で、可変重鎖ドメインVHは、上記抗体の可変軽鎖ドメインVLによって置き換えられており、定常重鎖ドメインCH1は、上記抗体の定常軽鎖ドメインCLによって置き換えられている。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する、抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の第2の軽鎖および第2の重鎖とを含む二価抗体であって、第2の軽鎖および第2の重鎖の可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、二価抗体である。
a)第1の抗原に特異的に結合する、抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の第2の軽鎖および第2の重鎖とを含む二価抗体であって、第2の軽鎖および第2の重鎖の可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、二価抗体である。
a)の抗体の2つのサブユニットは、b)で報告されている修飾を含有せず、a)の重鎖および軽鎖は単離された鎖である。b)の抗体の2つのサブユニットでは、軽鎖内で、可変軽鎖ドメインVLは、上記抗体の可変重鎖ドメインVHによって置き換えられており、重鎖内で、可変重鎖ドメインVHは、上記抗体の可変軽鎖ドメインVLによって置き換えられている。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する、抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の第2の軽鎖および第2の重鎖とを含む二価抗体であって、第2の軽鎖および第2の重鎖の定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、二価抗体である。
a)第1の抗原に特異的に結合する、抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の第2の軽鎖および第2の重鎖とを含む二価抗体であって、第2の軽鎖および第2の重鎖の定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、二価抗体である。
a)の抗体の2つのサブユニットは、b)で報告されている修飾を含有せず、a)の重鎖および軽鎖は単離された鎖である。b)の抗体の2つのサブユニットでは、定常軽鎖ドメインCLは、上記抗体の定常重鎖ドメインCH1によって軽鎖内で置き換えられており、定常重鎖ドメインCH1は、上記抗体の定常軽鎖ドメインCLによって重鎖内で置き換えられている。
さらなる一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメインおよび第2の抗原結合ドメイン、ならびに存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されているか、または(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されている、二重特異性抗体を提供する。換言すれば、二重特異性抗体は、互いに融合したFab断片から構成される。第3の抗原結合ドメインは、存在する場合、二重特異性抗体と、そのFab重鎖のC末端で他の2つのFab重鎖のうちの1つの遊離N末端に、またはそのFab重鎖のN末端で他の2つのFab重鎖のうちの1つの遊離C末端に融合されている(例示的な立体配座については図4も参照)。一態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。
一態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含み、上記二重特異性抗体は、
a)2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなり、PD1に特異的に結合する2つの抗原結合ドメインを含む完全長抗体と、
b)i)抗体重鎖可変ドメイン(VH)または
ii)抗体重鎖可変ドメイン(VH)および抗体定常ドメイン1(CH1)
からなる第1のポリペプチドであって、
上記第1のポリペプチドが、そのVHドメインのN末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の一方のC末端に融合されている、第1のポリペプチドと、
c)i)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)または
ii)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および抗体軽鎖定常ドメイン(CL)
からなる第2のポリペプチドであって、
上記第2のポリペプチドが、VLドメインまたはCLドメインのN末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の他方のC末端に任意に融合されている、第2のポリペプチドとを含む三価抗体であり、
第1のポリペプチドの抗体重鎖可変ドメイン(VH)と、第2のポリペプチドの抗体軽鎖可変ドメイン(VL)とは、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを一緒に形成する。
a)2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなり、PD1に特異的に結合する2つの抗原結合ドメインを含む完全長抗体と、
b)i)抗体重鎖可変ドメイン(VH)または
ii)抗体重鎖可変ドメイン(VH)および抗体定常ドメイン1(CH1)
からなる第1のポリペプチドであって、
上記第1のポリペプチドが、そのVHドメインのN末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の一方のC末端に融合されている、第1のポリペプチドと、
c)i)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)または
ii)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および抗体軽鎖定常ドメイン(CL)
からなる第2のポリペプチドであって、
上記第2のポリペプチドが、VLドメインまたはCLドメインのN末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の他方のC末端に任意に融合されている、第2のポリペプチドとを含む三価抗体であり、
第1のポリペプチドの抗体重鎖可変ドメイン(VH)と、第2のポリペプチドの抗体軽鎖可変ドメイン(VL)とは、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを一緒に形成する。
別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含み、上記二重特異性抗体は、
a)2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなり、PD1に特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン、およびTfRに特異的に結合する第2の抗原結合ドメインを含む完全長抗体と、
b)i)抗体重鎖可変ドメイン(VH)または
ii)抗体重鎖可変ドメイン(VH)および抗体定常ドメイン1(CH1)
からなる第1のポリペプチドであって、
上記第1のポリペプチドが、そのVHドメインのC末端、または存在する場合、その定常ドメイン1(CH1)のC末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の一方のN末端に融合されている、第1のポリペプチドと、
c)i)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)または
ii)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および抗体軽鎖定常ドメイン(CL)
からなる第2のポリペプチドであって、
上記第2のポリペプチドが、VLドメインのC末端、または存在する場合、CLドメインのC末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の他方のN末端に任意に融合されている、第2のポリペプチドとを含む三価抗体であり、
第1のポリペプチドの抗体重鎖可変ドメイン(VH)と、第2のポリペプチドの抗体軽鎖可変ドメイン(VL)とは、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを一緒に形成する。特定の態様では、第1および任意に第2のポリペプチドは、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインのVHドメインを含む重鎖のN末端に融合されている。
a)2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなり、PD1に特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン、およびTfRに特異的に結合する第2の抗原結合ドメインを含む完全長抗体と、
b)i)抗体重鎖可変ドメイン(VH)または
ii)抗体重鎖可変ドメイン(VH)および抗体定常ドメイン1(CH1)
からなる第1のポリペプチドであって、
上記第1のポリペプチドが、そのVHドメインのC末端、または存在する場合、その定常ドメイン1(CH1)のC末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の一方のN末端に融合されている、第1のポリペプチドと、
c)i)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)または
ii)抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および抗体軽鎖定常ドメイン(CL)
からなる第2のポリペプチドであって、
上記第2のポリペプチドが、VLドメインのC末端、または存在する場合、CLドメインのC末端と、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の2つの重鎖の他方のN末端に任意に融合されている、第2のポリペプチドとを含む三価抗体であり、
第1のポリペプチドの抗体重鎖可変ドメイン(VH)と、第2のポリペプチドの抗体軽鎖可変ドメイン(VL)とは、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを一緒に形成する。特定の態様では、第1および任意に第2のポリペプチドは、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインのVHドメインを含む重鎖のN末端に融合されている。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または
(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
(iii)第3の抗原結合ドメインが、存在する場合、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、二重特異性抗体に関する。一態様では、二重特異性抗体は三価抗体である。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または
(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
(iii)第3の抗原結合ドメインが、存在する場合、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、二重特異性抗体に関する。一態様では、二重特異性抗体は三価抗体である。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
さらなる態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
i)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1もしくは第2のサブユニットのC末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されているか、
または
ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1もしくは第2のサブユニットのC末端に融合されている、二重特異性抗体を提供する。一態様では、二重特異性抗体は三価抗体である。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。追加の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。さらに別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
i)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1もしくは第2のサブユニットのC末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されているか、
または
ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1もしくは第2のサブユニットのC末端に融合されている、二重特異性抗体を提供する。一態様では、二重特異性抗体は三価抗体である。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。追加の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。さらに別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインを含む1つのFab断片、
b)PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む2つのCrossFab断片であって、CH1とCLドメインとが互いに交換されているCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体であって、
Fab断片のCH1ドメインのC末端が、重鎖Fc領域ポリペプチドの一方のN末端に接続されており、一方のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端が、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、他方のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端が、Fab断片のVHドメインのN末端に、またはCrossFab断片のVHドメインのN末端に接続されている、三価抗体である。特定の態様では、接続は、ペプチド性リンカーを介する。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。追加の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。さらに別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
a)TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインを含む1つのFab断片、
b)PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む2つのCrossFab断片であって、CH1とCLドメインとが互いに交換されているCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体であって、
Fab断片のCH1ドメインのC末端が、重鎖Fc領域ポリペプチドの一方のN末端に接続されており、一方のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端が、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、他方のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端が、Fab断片のVHドメインのN末端に、またはCrossFab断片のVHドメインのN末端に接続されている、三価抗体である。特定の態様では、接続は、ペプチド性リンカーを介する。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。追加の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。さらに別の態様では、二重特異性抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
a)PD1に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体であって、軽鎖内で、可変軽鎖ドメインVLが、上記抗体の可変重鎖ドメインVHによって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVHが、上記抗体の可変軽鎖ドメインVLによって置き換えられている完全長抗体と、
b)TfRに特異的に結合するFab断片とを含み、
Fab断片重鎖のN末端は、完全長抗体の2つの重鎖のうちの1つのC末端に接続されている。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。追加の態様では、Fab断片および/または完全長抗体はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。さらに別の態様では、Fab断片および/または完全長抗体はIgG1アイソタイプのものである。
a)PD1に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体であって、軽鎖内で、可変軽鎖ドメインVLが、上記抗体の可変重鎖ドメインVHによって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVHが、上記抗体の可変軽鎖ドメインVLによって置き換えられている完全長抗体と、
b)TfRに特異的に結合するFab断片とを含み、
Fab断片重鎖のN末端は、完全長抗体の2つの重鎖のうちの1つのC末端に接続されている。別の態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgGクラスのものである。追加の態様では、Fab断片および/または完全長抗体はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体はIgG1アイソタイプのものである。さらに別の態様では、Fab断片および/または完全長抗体はIgG1アイソタイプのものである。
さらなる態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含み、
TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインは、
(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、
または
(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。
TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインは、
(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、
または
(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。
一実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインは、
(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
または
(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。
(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
または
(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。
特定の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、二重特異性抗体が、TfRおよびPD1に同時に結合し、二重特異性抗体が同時に結合すると、二重特異性抗体とTfRとPD1とによって形成された複合体が、細胞内に内部移行され、PD1が、細胞表面から枯渇し、二重特異性抗体が、
(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、
または
(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン、
ならびに
(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
または
(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
を含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインを含む、二重特異性抗体を提供する。
(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、
または
(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン、
ならびに
(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
または
(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3を含む重鎖可変ドメイン(VH)、および
(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
を含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインを含む、二重特異性抗体を提供する。
さらなる態様では、二重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含み、
TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインは、
配列番号7のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
配列番号15のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列を含むVLドメインを含み、
PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインは、
配列番号23のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
配列番号31のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列を含むVLドメインを含む。
TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインは、
配列番号7のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
配列番号15のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列を含むVLドメインを含み、
PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインは、
配列番号23のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
配列番号31のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列を含むVLドメインを含む。
さらなる態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、モノクローナル抗体である。
特定の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、ヒト化抗体またはキメラ抗体である。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、
配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号40の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号40の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号42の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号42の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖を含む二重特異性抗体に関する。
配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号40の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号40の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号42の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、ならびに
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、および配列番号42の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖を含む二重特異性抗体に関する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、
配列番号59の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、および配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号61の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、および配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖を含む二重特異性抗体に関する。
配列番号59の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、および配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖、
または
配列番号61の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖、および配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖を含む二重特異性抗体に関する。
本発明の別の態様によれば、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、本明細書に記載され、当業者に公知の最新の方法によって決定された場合、nM~サブnMの範囲の親和性でTfRおよびPD1の両方に結合する抗体である。
本発明の別の態様によれば、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、以下の特性のうちの1つ以上によって独立して特徴付けられる:抗PD1抗TfR二重特異性抗体は、
i)TCRシグナル伝達のPD1/PD-L1媒介阻害を1nMの濃度で2倍超だけ、もしくは100nMの濃度で4倍超だけ低減する(実施例4による共培養アッセイでは、ルシフェラーゼレポーター系に動作可能に連結されたNFAT応答エレメントを使用して検出されたように);および/または
ii)(実施例6による内部移行アッセイでは)活性化T細胞と接触すると、25%超、好ましくは40%超、さらに好ましくは50%超だけ活性化T細胞内に内部移行する
iii)(実施例14による最小混合リンパ球反応では)同種刺激T細胞によるグランザイムB分泌を増強する。
i)TCRシグナル伝達のPD1/PD-L1媒介阻害を1nMの濃度で2倍超だけ、もしくは100nMの濃度で4倍超だけ低減する(実施例4による共培養アッセイでは、ルシフェラーゼレポーター系に動作可能に連結されたNFAT応答エレメントを使用して検出されたように);および/または
ii)(実施例6による内部移行アッセイでは)活性化T細胞と接触すると、25%超、好ましくは40%超、さらに好ましくは50%超だけ活性化T細胞内に内部移行する
iii)(実施例14による最小混合リンパ球反応では)同種刺激T細胞によるグランザイムB分泌を増強する。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、多重特異性抗体である。
特定の一態様では、本発明は、配列番号35の第1の重鎖と、配列番号36の第1の軽鎖と、配列番号39の第2の重鎖と、配列番号40の第2の軽鎖とを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
特定の一態様では、本発明は、配列番号37の第1の重鎖と、配列番号38の第1の軽鎖と、配列番号39の第2の重鎖と、配列番号40の第2の軽鎖とを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
特定の一態様では、本発明は、配列番号35の第1の重鎖と、配列番号36の第1の軽鎖と、配列番号41の第2の重鎖と、配列番号42の第2の軽鎖とを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
特定の一態様では、本発明は、配列番号37の第1の重鎖と、配列番号38の第1の軽鎖と、配列番号41の第2の重鎖と、配列番号42の第2の軽鎖とを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
特定の一態様では、本発明は、配列番号59の第1の重鎖と配列番号60の第2の重鎖と、配列番号57の第1の軽鎖と、配列番号58の第2の軽鎖とを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
特定の一態様では、本発明は、配列番号61の第1の重鎖と配列番号60の第2の重鎖と、配列番号57の第1の軽鎖と、配列番号58の第2の軽鎖とを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、ならびに細胞傷害性剤を含むイムノコンジュゲートを提供する。特定の態様では、細胞傷害性剤は、シュードモナス外毒素Aまたはアマトキシンである。
さらなる一態様では、二重特異性抗体は、
a)TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含み、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長二重特異性抗体、ならびに
b)1~4つのさらなる抗原に特異的に結合する(すなわち、第3および/または第4および/または第5および/または第6の抗原、好ましくは1つのさらなる抗原、すなわち、第3の抗原に特異的に結合する)1、2、3または4つの単鎖Fab断片を含み、
b)の上記単鎖Fab断片が、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の重鎖または軽鎖のC末端またはN末端で、a)の上記完全長抗体に融合されている多重特異性抗体である。追加の態様では、多重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。
a)TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含み、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長二重特異性抗体、ならびに
b)1~4つのさらなる抗原に特異的に結合する(すなわち、第3および/または第4および/または第5および/または第6の抗原、好ましくは1つのさらなる抗原、すなわち、第3の抗原に特異的に結合する)1、2、3または4つの単鎖Fab断片を含み、
b)の上記単鎖Fab断片が、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の重鎖または軽鎖のC末端またはN末端で、a)の上記完全長抗体に融合されている多重特異性抗体である。追加の態様では、多重特異性抗体は、TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む。
さらなる一態様では、二重特異性抗体は、
a)TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含み、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長二重特異性抗体、ならびに
b)ビオチンに特異的に結合する1、2、3または4つの単鎖Fab断片を含み、
b)の上記単鎖Fab断片が、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の重鎖または軽鎖のC末端またはN末端で、a)の上記完全長抗体に融合されている多重特異性抗体である。
a)TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含み、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長二重特異性抗体、ならびに
b)ビオチンに特異的に結合する1、2、3または4つの単鎖Fab断片を含み、
b)の上記単鎖Fab断片が、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の重鎖または軽鎖のC末端またはN末端で、a)の上記完全長抗体に融合されている多重特異性抗体である。
一態様では、第3の抗原に結合する1または2つの同一の単鎖Fab断片は、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の重鎖または軽鎖のC末端で完全長抗体に融合されている。好ましい態様では、第3の抗原はビオチンである。
一態様では、第3の抗原に結合する1または2つの同一の単鎖Fab断片は、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の重鎖のC末端で完全長抗体に融合されている。好ましい態様では、第3の抗原はビオチンである。
一態様では、第3の抗原に結合する1または2つの同一の単鎖Fab断片は、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の軽鎖のC末端で完全長抗体に融合されている。好ましい態様では、第3の抗原はビオチンである。
一態様では、第3の抗原に結合する2つの同一の単鎖Fab断片は、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の各重鎖または軽鎖のC末端で完全長抗体に融合されている。好ましい態様では、第3の抗原はビオチンである。
一態様では、第3の抗原に結合する2つの同一の単鎖Fab断片は、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の各重鎖のC末端で完全長抗体に融合されている。
一態様では、第3の抗原に結合する2つの同一の単鎖Fab断片は、ペプチド性リンカーを介して、上記完全長抗体の各軽鎖のC末端で完全長抗体に融合されている。
特定の一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインと、ビオチンに特異的に結合する第3の抗原結合ドメインとを含む三重特異性抗体を提供する。特定の一態様では、本発明は、配列番号47の第1の重鎖、および配列番号48の第1の軽鎖、配列番号49の第2の重鎖、および配列番号50の第2の軽鎖を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインと、ビオチンに特異的に結合する第3の抗原結合ドメインとを含む三重特異性抗体を提供する。別の態様では、ビオチンに特異的に結合する、三重特異性抗体の第3の抗原結合ドメインは、ビオチンにコンジュゲートされたペイロードを三重特異性抗体に結合させるために使用される。特定の態様では、ペイロードは、細胞傷害性剤、好ましくはシュードモナス外毒素Aまたはアマトキシンである。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体をコードする単離された核酸を提供する。本発明はまた、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含むイムノコンジュゲートをコードする単離された核酸を提供する。さらなる態様では、本発明は、上記核酸を含む宿主細胞を提供する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、または上記二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲートを産生する方法であって、抗体の発現に適した条件下で、上記二重特異性抗体または上記イムノコンジュゲートをコードする核酸を含む宿主細胞を培養する工程を含む方法に関する。特定の態様では、方法は、宿主細胞から抗体を回収することをさらに含む。さらなる態様では、本発明はまた、そのような方法によって産生される二重特異性抗体に関する。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、または上記二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、ならびに薬学的に許容される担体を含む薬学的組成物を提供する。追加の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン、ならびにPD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメイン、または上記二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、薬学的に許容される担体、ならびに追加の治療剤を含む薬学的組成物に関する。
別の態様では、本発明は、医薬として使用するための、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物を提供する。
i)免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復、
ii)免疫応答もしくは機能の刺激、
iii)がんの予防もしくは治療、
iv)がんの進行の遅延、
v)がんに罹患している患者の生存期間の延長、
vi)急性感染症、
vii)慢性および急性のウイルス感染症、ならびに/または
viii)PD1発現およびPD1媒介免疫調節に依存する他の状態
に使用するための、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物も本発明に包含される。
ii)免疫応答もしくは機能の刺激、
iii)がんの予防もしくは治療、
iv)がんの進行の遅延、
v)がんに罹患している患者の生存期間の延長、
vi)急性感染症、
vii)慢性および急性のウイルス感染症、ならびに/または
viii)PD1発現およびPD1媒介免疫調節に依存する他の状態
に使用するための、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物も本発明に包含される。
細胞傷害性ペイロードを有するイムノコンジュゲートまたは三重特異性抗体も、以下に有用である
i)移植片対宿主病の治療、および/または
ii)自己免疫疾患の予防もしくは治療。
i)移植片対宿主病の治療、および/または
ii)自己免疫疾患の予防もしくは治療。
別の態様では、本発明は、がんの予防もしくは治療における使用のための、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物を提供し、二重特異性抗体は、がん免疫療法に使用するための化学療法剤、照射および/または他の薬剤と組み合わせて投与される。
さらに、個体における腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、腫瘍細胞の成長を阻害するために、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物の有効量を個体に投与することを含む方法が提供される。
特定の態様では、本発明は、以下の治療のための医薬の製造における、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物に関する
i.がん、
ii.感染症または
iii.移植片対宿主病。
i.がん、
ii.感染症または
iii.移植片対宿主病。
さらに、本発明は、以下のための医薬の製造における、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物の使用を開示する
i)免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復
ii)免疫応答もしくは機能の刺激
iii)がんの進行の遅延、および/または
iv)生存期間の延長、もしくはがんに罹患している患者。
i)免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復
ii)免疫応答もしくは機能の刺激
iii)がんの進行の遅延、および/または
iv)生存期間の延長、もしくはがんに罹患している患者。
一態様では、本発明は、移植片対宿主病を有する個体を治療する方法であって、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物の有効量を個体に投与することを含む方法を提供する。追加の態様では、移植片対宿主病を有する個体を治療する方法であって、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物の有効量を個体に投与することを含み、追加の治療剤を個体に投与することをさらに含む方法が提供される。追加の治療剤は、化学療法剤、チェックポイント阻害剤、照射、ならびに/またはがん免疫療法に使用するための他の薬剤、例えば、免疫サイトカイン、IL-2およびそのバリアント、IL-7、IL-12、PD1-IL2v、共刺激分子、例えば、FAP-4-1BBL/OX40/CD40、TLRアゴニスト、抗体薬物コンジュゲート(ADC)、ならびに免疫療法のための、および腫瘍の「cold-to-hot」変換のための潜在的な「プライマー」として使用され得る細胞傷害性融合タンパク質からなる群から好ましくは選択される。
さらに、個体におけるPD1機能を阻害する方法であって、PD1機能を阻害するために、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲート、または二重特異性抗体を含む薬学的組成物の有効量を個体に投与することを含む方法が提供される。個体は、好ましくは哺乳動物であり、特にヒトである。
一態様では、本発明は、本発明の選択された抗TfR抗PD1二重特異性抗体が、TfRおよびPD1に結合し、それらの表面上にTfRおよびPD1を発現および提示する細胞内に内部移行する能力を有するという発見に部分的に基づく。
さらなる態様では、本発明は、抗TfR抗PD1 2+1フォーマット抗体、すなわち、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体が、単一特異性二価PD1抗体よりも改善された生物活性を示し、PD1とPD-L1との間の相互作用の良好な阻害をもたらすという発見に部分的に基づく。一態様では、これらの分子は、互いに共有結合的に結合されたIgGクラスFab断片と任意にIgGクラスFc領域とを含み、本明細書に記載の異なる立体配座の2+1フォーマット抗体をもたらす。
PD1およびTfRを発現する細胞を本発明の抗TfR抗PD1二重特異性抗体と接触させると、これらの細胞、特にT細胞の表面からPD1が枯渇し、ひいては、これらの細胞の表面上のPD1受容体へのPD-L1の結合が妨げられることが見出された。抗TfR抗PD1二重特異性抗体は、PD1/PD-L1媒介T細胞受容体シグナル伝達を阻害し、例えば、免疫調節サイトカイン(例えば、インターフェロンガンマおよびグランザイムBの放出/分泌)を増加させる。細胞表面からのPD-1の枯渇によって達成される阻害は、抗PD1ブロッキング抗体の一過性の結合によって達成され得る阻害よりも効果的および/または恒久的である。本発明の抗体を使用することによって増加され得る他の免疫調節サイトカインは、例えば、腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)分泌およびIL-12である。本明細書で使用される場合、インターフェロンガンマ(IFN-ガンマ)、腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)、IL-12などの用語は、ヒトサイトカインを指す。
I.定義
本明細書の目的のための「アクセプターヒトフレームワーク」は、以下に定義されるヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークに由来する軽鎖可変ドメイン(VL)フレームワークまたは重鎖可変ドメイン(VH)フレームワークのアミノ酸配列を含むフレームワークである。ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワーク「に由来する」アクセプターヒトフレームワークは、その同じアミノ酸配列を含み得るか、またはアミノ酸配列変化を含有し得る。いくつかの態様では、アミノ酸変化の数は、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下または2以下である。いくつかの態様では、VLアクセプターヒトフレームワークは、VLヒト免疫グロブリンフレームワーク配列またはヒトコンセンサスフレームワーク配列と配列が同一である。
本明細書の目的のための「アクセプターヒトフレームワーク」は、以下に定義されるヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークに由来する軽鎖可変ドメイン(VL)フレームワークまたは重鎖可変ドメイン(VH)フレームワークのアミノ酸配列を含むフレームワークである。ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワーク「に由来する」アクセプターヒトフレームワークは、その同じアミノ酸配列を含み得るか、またはアミノ酸配列変化を含有し得る。いくつかの態様では、アミノ酸変化の数は、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下または2以下である。いくつかの態様では、VLアクセプターヒトフレームワークは、VLヒト免疫グロブリンフレームワーク配列またはヒトコンセンサスフレームワーク配列と配列が同一である。
「親和性」は、分子の単一の結合ドメイン(例えば、抗体)とその結合パートナー(例えば、抗原)との間の非共有結合相互作用の合計の強さを指す。別途指示がない限り、本明細書で使用される場合、「結合親和性」は、結合対のメンバー(例えば、抗体および抗原)間の1:1の相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。そのパートナーYに対する分子Xの親和性は、一般に、解離定数(KD)によって表され得る。親和性は、本明細書に記載されるものを含め、当技術分野で公知の一般的な方法によって測定され得る。結合親和性を測定するための具体的な実例となる例示的な方法を以下に記載する。
「親和性成熟」抗体とは、改変を有しない親抗体と比較して、1つ以上の相補性決定領域(CDR)に1つ以上の改変を有し、そのような改変によって抗原に対する抗体の親和性が改善される抗体を指す。
用語「抗TfR抗体」および「TfRに特異的に結合する抗体または抗原結合ドメイン」は、抗体または抗原結合ドメインがTfRを標的とする際の診断剤および/または治療剤として有用であるように、十分な親和性でTfRに結合することができる抗体または抗原結合ドメインを指す。一態様では、無関係な非TfRタンパク質に対する、TfRに特異的に結合する抗TfR抗体または抗体または抗原結合ドメインの結合の程度は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)によって測定された場合、TfRへの抗TfR抗体または抗原結合ドメインの結合の約10%未満である。ある特定の態様では、TfRに結合する抗原結合ドメインを含む抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nMまたは≦0.001nM(例えば、10-8M以下、例えば、10-8M~10-13M、例えば、10-9M~10-13M)の解離定数(KD)を有する。抗体または抗原結合ドメインは、抗体が1μM以下のKDを有する場合、TfRに「特異的に結合する」と言われる。ある特定の態様では、抗TfR抗体は、異なる種由来のTfR間で保存されている、TfRのエピトープに結合する。
用語「抗PD1抗体」および「PD1に特異的に結合する抗体または抗原結合ドメイン」は、抗体または抗原結合ドメインがPD1を標的とする際の診断剤および/または治療剤として有用であるように、十分な親和性でPD1に結合することができる抗体または抗原結合ドメインを指す。一態様では、無関係な非PD1タンパク質に対する、PD1に特異的に結合する抗体または抗原結合ドメインの結合の程度は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)によって測定された場合、PD1への抗体または抗原結合ドメインの結合の約10%未満である。ある特定の態様では、PD1に結合する抗体または抗原結合ドメインは、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nMまたは≦0.001nM(例えば、10-8M以下、例えば、10-8M~10-13M、例えば、10-9M~10-13M)の解離定数(KD)を有する。抗体または抗原結合ドメインは、抗体が1μM以下のKDを有する場合、PD1に「特異的に結合する」と言われる。ある特定の態様では、PD1に特異的に結合する抗PD1抗体または抗体または抗原結合ドメインは、異なる種由来のPD1間で保存されている、PD1のエピトープに結合する。本明細書における用語「抗体」は、最も広い意味で使用され、限定するものではないが、それらが所望の抗原結合活性を示す限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体、(例えば、二重特異性抗体)および抗体断片を含む様々な抗体構造を包含する。以下を含む様々な特許出願は、抗PD1抗体の産生、ならびに/またはPD-L1結合および/もしくはPD1シグナル伝達に干渉する薬剤(抗PD1抗体を含む)を用いて免疫応答を増強する方法を開示している:米国特許第2003/0039653号、米国特許第2004/0213795号、米国特許第2006/0110383号、米国特許第2007/0065427号、米国特許第2007/0122378号、米国特許第2012/237522号、国際公開第2004/072286号、国際公開第2006/121168号、国際公開第2006/133396号、国際公開第2007/005874号、国際公開第2008/083174号、国際公開第2008/156712号、国際公開第2009/024531号、国際公開第2009/014708号、国際公開第2009/114335号、国際公開第2010/027828号、国際公開第2010/027423号、国際公開第2010/036959号、国際公開第2010/029435号、国際公開第2010/029434号、国際公開第2010/063011号、国際公開第2010/089411号、国際公開第2011/066342号、国際公開第2011/110604号、国際公開第2011/110621号および国際公開第2012/145493号。
「ブロッキング」抗体または「アンタゴニスト」抗体は、これらが結合する抗原の生物活性を阻害するかまたは低下させる抗体である。いくつかの実施形態では、ブロッキング抗体またはアンタゴニスト抗体は、抗原の生物活性を実質的にまたは完全に阻害する。例えば、本発明の二重特異性抗体は、抗原刺激に対する機能不全状態から、T細胞による機能応答(例えば、増殖、サイトカイン産生、標的細胞死)を回復するように、PD1およびPD-L1によるシグナル伝達をブロックする。
本明細書で使用される用語「単一特異性」抗体は、同じ抗原の同じエピトープにそれぞれ結合する1つ以上の結合ドメインを有する抗体を意味する。用語「二重特異性」は、抗体が、例えば、異なる抗原に、または同じ抗原上の異なるエピトープに結合している抗体重鎖可変ドメイン(VH)と抗体軽鎖可変ドメイン(VL)との対によってそれぞれ形成された2つの結合ドメインを介して、少なくとも2つの別個の抗原決定基に特異的に結合することができることを意味する。本明細書では、このような二重特異性抗体は、1+1フォーマットまたは1+1フォーマット抗体とも呼ばれる。他の二重特異性抗体フォーマットは、本明細書では、2+1フォーマットもしくは2+1フォーマット抗体(第1の抗原またはエピトープに対する2つの結合ドメインと第2の抗原またはエピトープに対する1つの結合ドメインとを含む)または2+2フォーマットもしくは2+2フォーマット抗体(第1の抗原またはエピトープに対する2つの結合ドメインと第2の抗原またはエピトープに対する2つの結合ドメインとを含む)と呼ばれる。
用語「TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体」、「TfRおよびPD1に特異的に結合する二重特異性抗体」、「TfRおよびPD1に特異的な二重特異性抗原結合分子」および「抗TfR抗PD1二重特異性抗体」は、本明細書では区別なく使用され、抗体がTfRおよびPD1を標的とする際の診断剤および/または治療剤として有用であるように、十分な親和性でTfRおよびPD1に結合することができる二重特異性抗体を指す。
本出願で使用される用語「価数」は、抗原結合分子内の特定数の結合ドメインの存在を示す。したがって、用語「二価」、「四価」および「六価」は、抗原結合分子内のそれぞれ2つの結合ドメイン、4つの結合ドメインおよび6つの結合ドメインの存在を示す。本発明による二重特異性抗体は、少なくとも「二価」であり、「三価」または「多価」(例えば、「四価」または「六価」)であってよい。特定の態様では、本発明の抗体は、2つ以上の結合ドメインを有し、二重特異性である。すなわち、2つよりも多い結合ドメインが存在する場合であっても(すなわち、抗体は三価または多価である)、抗体は二重特異性であってよい。特に、本発明は、特異的に結合する各抗原に対して1つまたは2つの結合ドメインを有する二重特異性二価抗体および三価抗体に関する。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」および「全抗体」は、天然抗体構造に実質的に類似した構造を有する抗体を指すために、本明細書では区別なく使用される。「天然抗体」は、様々な構造を有する天然に存在する免疫グロブリン分子を指す。例えば、天然IgGクラス抗体は、約150,000Da(ダルトン)のヘテロ四量体糖タンパク質であり、ジスルフィド結合した2つの軽鎖と2つの重鎖とから構成される。本明細書に開示される抗体、抗体断片および抗体様分子を形成する個々のポリペプチド鎖は、本明細書では、「サブユニット」、例えば、Fab断片のサブユニット、またはFcドメインのサブユニットと呼ばれることもある。N末端からC末端に向かって、各重鎖は、可変重鎖ドメインまたは重鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VH)、続いて、重鎖定常領域とも呼ばれる3つの定常ドメイン(CH1、CH2およびCH3)を有する。同様に、N末端からC末端に向かって、各軽鎖は、可変軽鎖ドメインまたは軽鎖可変ドメインとも呼ばれる可変領域(VL)、続いて、軽鎖定常領域とも呼ばれる軽鎖定常ドメイン(CL)を有する。抗体の重鎖は、α(IgA)、δ(IgD)、ε(IgE)、γ(IgG)またはμ(IgM)と呼ばれる5つのタイプのうちの1つに割り当てられてもよく、そのうちのいくつかは、γ1(IgG1)、γ2(IgG2)、γ3(IgG3)、γ4(IgG4)、α1(IgA1)およびα2(IgA2)などのサブタイプにさらに分類されてもよい。抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)およびラムダ(λ)と呼ばれる2つのタイプのうちの1つに割り当てられてもよい。
「抗体断片」は、インタクトな抗体が結合する抗原に結合するインタクトな抗体の一部を含む、インタクトな抗体以外の分子を指す。抗体断片の例には、限定するものではないが、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2;ダイアボディ;線状抗体;単鎖抗体分子(例えば、scFvおよびscFab);単一ドメイン抗体(dAb);ならびに抗体断片から形成された多重特異性抗体が挙げられる。特定の抗体断片の概説については、Holliger and Hudson,Nature Biotechnology 23:1126-1136(2005)を参照されたい。scFv断片の概説については、例えば、Pluckthun,in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994)を参照されたい。また、国際公開第93/16185号ならびに米国特許第5,571,894号および米国特許第5,587,458号も参照されたい。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含み、in vivoでの半減期が長くなったFab断片およびF(ab’)2断片の説明については、米国特許第5,869,046号を参照されたい。ダイアボディは、二価または二重特異性であり得る2つの抗原結合ドメインを有する抗体断片であり、例えば、欧州特許第404,097号;国際公開1993/01161号;Hudson et al.,Nat Med 9,129-134(2003);およびHollinger et al.,Proc Natl Acad Sci USA 90,6444-6448(1993)を参照されたい。トリアボディおよびテトラボディもHudson et al.,Nat Med 9,129-134(2003)に記載されている。単一ドメイン抗体は、抗体の重鎖可変ドメインの全部もしくは一部または軽鎖可変ドメインの全部もしくは一部を含む抗体断片である。ある特定の実施形態では、単一ドメイン抗体は、ヒト単一ドメイン抗体である(Domantis,Inc.,Waltham,MA;例えば、米国特許第6,248,516号を参照)。加えて、抗体断片は、VHドメインに特徴的な(すなわち、VLドメインとともに構築することが可能な)またはVLドメインに特徴的な(すなわち、機能的抗原結合ドメインにVHドメインとともに構築することが可能な)単鎖ポリペプチドを含み、それによって、完全長抗体の抗原結合特性を提供する。抗体断片は、限定するものではないが、本明細書に記載されるように、インタクトな抗体のタンパク質分解による消化、および組換え宿主細胞(例えば、大腸菌(E.coli)またはファージ)による産生を含め、様々な技術によって作製され得る。
インタクトな抗体のパパイン消化により、2つの同一の抗原結合断片が生じ、これは、それぞれ重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインと、さらに軽鎖の定常ドメインおよび重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)とを含有する「Fab」断片と呼ばれる。したがって、本明細書で使用される場合、用語「Fab断片」は、軽鎖のVLドメインおよび定常ドメイン(CL)を含む軽鎖断片と、重鎖のVHドメインおよび第1の定常ドメイン(CH1)とを含む抗体断片を指し、VH内に3つのCDR、およびVL内に3つのCDRを含む。用語「Fab」、「Fab断片」、「Fab分子」および「Fabドメイン」は、重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインと軽鎖の定常ドメインおよび重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)とを含有する抗体断片を指すために本明細書では区別なく使用される。
Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含む、重鎖CH1ドメインのカルボキシ末端でのいくつかの残基の付加により、Fab断片とは異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を担持するFab’断片である。ペプシン処理によって、2つの抗原結合部位(2つのFab断片)と、Fc領域の一部とを有するF(ab’)2断片が得られる。
用語「CrossFab」または「Cross-Fab断片」または「xFab断片」または「クロスオーバーFab断片」は、重鎖および軽鎖の可変領域または定常領域のいずれかが交換されたFab断片を指す。これらのFab断片バリアントに関して、および以下の段落で説明されるFab断片に関して、用語「断片」、「分子」および「ドメイン」も本明細書では区別なく使用される。クロスオーバーFab断片の2つの異なる鎖組成が可能であり、本発明の二重特異性抗体に含まれる:一方で、Fab重鎖およびFab軽鎖の可変領域が交換され、すなわち、クロスオーバーFab断片は、軽鎖可変領域(VL)および重鎖定常領域(CH1)から構成されるペプチド鎖と、重鎖可変領域(VH)および軽鎖定常領域(CL)から構成されるペプチド鎖とを含む。このクロスオーバーFab断片は、CrossFab(VLVH)とも呼ばれる。一方、Fab重鎖およびFab軽鎖の定常領域が交換されている場合、クロスオーバーFab断片は、重鎖可変領域(VH)および軽鎖定常領域(CL)から構成されるペプチド鎖と、軽鎖可変領域(VL)および重鎖定常領域(CH1)から構成されるペプチド鎖とを含む。このクロスオーバーFab断片は、CrossFab(CLCH1)とも呼ばれる。本明細書にさらに記載されるように、異なるFab分子の重鎖および軽鎖の誤対合をさらに減少させ、ひいては、望ましい(二重特異性)抗体の純度および収率を増加させるために、反対の電荷を有する荷電アミノ酸が、第1の抗原(TfR)に結合するFab分子または第2の抗原(PD1)に結合するFab分子のCH1ドメインおよびCLドメイン内の特定のアミノ酸位置に導入されてもよい。電荷修飾は、(二重特異性)抗体に含まれる従来のFab分子(例えば、図1A~E、図2A~D、図3A~D、図4A~Dに示されているような)、または(二重特異性)抗体に含まれるVH/VLクロスオーバーFab分子(例えば、図1F~J図2E~H、図3E~H、図4E~Hに示されているような)のいずれかに対して行われる(両方に対してではない)。
「単鎖Fab断片」または「scFab」は、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体定常ドメイン1(CH1)、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)、抗体軽鎖定常ドメイン(CL)およびリンカーからなるポリペプチドであり、上記抗体ドメインおよび上記リンカーは、N末端からC末端への方向に、以下の順序:a)VH-CH1-リンカー-VL-CL、b)VL-CL-リンカー-VH-CH1、(c)VL-CL-リンカー-VH-CH1、またはd)VL-CH1-リンカー-VH-CLのうちの1つを有し、上記リンカーは、少なくとも30アミノ酸、好ましくは32~50アミノ酸のポリペプチドである。上記単鎖Fab断片は、CLドメインとCH1ドメインとの間の天然ジスルフィド結合によって安定化されている。加えて、これらの単鎖Fab分子は、システイン残基の挿入(例えば、カバット番号付けによれば、可変重鎖の44位および可変軽鎖の100位)による鎖間ジスルフィド結合の生成によって、さらに安定化されるであろう。
「クロスオーバー単鎖Fab断片」または「x-scFab」は、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体定常ドメイン1(CH1)、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)、抗体軽鎖定常ドメイン(CL)およびリンカーからなるポリペプチドであり、上記抗体ドメインおよび上記リンカーは、N末端からC末端への方向に、以下の順序:a)VH-CL-リンカー-VL-CH1、およびb)VL-CH1-リンカー-VH-CLのうちの1つを有し、VHとVLとは、ある抗原に特異的に結合する抗原結合ドメインを一緒に形成し、上記リンカーは、少なくとも30アミノ酸のポリペプチドである。加えて、これらのx-scFab分子は、システイン残基の挿入(例えば、カバット番号付けによれば、可変重鎖の44位および可変軽鎖の100位)による鎖間ジスルフィド結合の生成によって、さらに安定化されるであろう。
「単鎖可変断片(scFv)」は、10~約25アミノ酸の短いリンカーペプチドを用いて接続された、抗体の重鎖(VH)および軽鎖(VL)の可変領域の融合タンパク質である。リンカーは、通常、柔軟性のためにグリシンが豊富であり、溶解度のためにセリンまたはスレオニンが豊富であり、VHのN末端と、VLのC末端とが接続されていてもよく、または逆に接続されていてもよい。このタンパク質は、定常領域の除去、およびリンカーの誘導にもかかわらず、元の抗体の特異性を保持する。scFv抗体は、例えば、Houston,J.S.,Methods in Enzymol.203(1991)46-96)に記載されている。加えて、抗体断片は、VHドメインに特徴的な(すなわち、VLドメインとともに構築することが可能な)またはVLドメインに特徴的な(すなわち、機能的抗原結合ドメインにVHドメインとともに構築することが可能な)単鎖ポリペプチドを含み、それによって、完全長抗体の抗原結合特性を提供する。
「足場抗原結合タンパク質」は当技術分野で公知であり、例えば、フィブロネクチンおよび設計されたアンキリンリピートタンパク質(DARPin)が抗原結合ドメインの代替的な足場として使用されており、例えば、Gebauer and Skerra,Engineered protein scaffolds as next-generation antibody therapeutics.Curr Opin Chem Biol 13:245-255(2009)およびStumpp et al.,Darpins:A new generation of protein therapeutics.Drug Discovery Today 13:695-701(2008)を参照されたい。本発明の一態様では、足場抗原結合タンパク質は、CTLA-4(エビボディ)、リポカリン(アンチカリン)、プロテインA由来分子、例えば、プロテインAのZ-ドメイン(アフィボディ)、A-ドメイン(アビマー/マキシボディ)、血清トランスフェリン(トランスボディ);設計されたアンキリンリピートタンパク質(DARPin)、抗体軽鎖または重鎖の可変ドメイン(単一ドメイン抗体、sdAb)、抗体重鎖の可変ドメイン(ナノボディ、aVH)、VNAR断片、フィブロネクチン(アドネクチン)、C型レクチンドメイン(テトラネクチン);新規抗原受容体ベータ-ラクタマーゼの可変ドメイン(VNAR断片)、ヒトガンマ-クリスタリンまたはユビキチン(アフィリン分子);ヒトプロテアーゼ阻害剤のクニッツ型ドメイン、ミクロボディ、例えば、ノッチンファミリー由来のタンパク質、ペプチドアプタマーおよびフィブロネクチン(アドネクチン)からなる群から選択される。
用語「キメラ」抗体は、重鎖および/または軽鎖の一部が特定の供給源または種に由来し、重鎖および/または軽鎖の残りの部分が異なる供給源または種に由来する抗体を指す。
抗体の「クラス」は、その重鎖によって保有される定常ドメインまたは定常領域のタイプを指す。抗体には5つの主要なクラス:IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMがあり、これらのうちのいくつかは、サブクラス(アイソタイプ)、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2にさらに分類され得る。ある特定の態様では、抗体はIgGクラスのものである。IgGクラス抗体およびIgG様抗体分子は、一般に、大量に製造および精製することが容易であり、従来のIgG1の薬理的特性と同様の薬理的特性を有することが多い。ある特定の態様では、抗体はIgG1アイソタイプのものである。ある特定の態様では、抗体は、Fc領域エフェクター機能を低下させるためのP329G、L234AおよびL235A変異を有するIgG1アイソタイプのものである。他の態様では、抗体はIgG2アイソタイプのものである。ある特定の態様では、抗体は、IgG4抗体の安定性を改善するためにヒンジ領域にS228P変異を有するIgG4アイソタイプのものである。様々なクラスの免疫グロブリンに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれα、δ、ε、γおよびμと呼ばれる。抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)およびラムダ(λ)と呼ばれる2つのタイプのうちの1つに割り当てられてもよい。
本出願で使用される用語「ヒト起源由来の定常領域」または「ヒト定常領域」は、サブクラスIgG1、IgG2、IgG3もしくはIgG4のヒト抗体の定常重鎖領域、および/または定常軽鎖カッパ領域もしくはラムダ領域を示す。そのような定常領域は当技術分野で公知であり、例えば、Kabat,E.A.,et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th ed.,Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(1991)に記載されている(例えば、Johnson,G.,and Wu,T.T.,Nucleic Acids Res.28(2000)214-218;Kabat,E.A.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 72(1975)2785-2788も参照)。本明細書で別途指定されない限り、定常領域内のアミノ酸残基の番号付けは、Kabat,E.A.et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th ed.,Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(1991),NIH Publication 91-3242に記載されるように、EU番号付けシステム(カバットのEUインデックスとも呼ばれる)に従う。
本明細書で使用される用語「枯渇」は、細胞を本発明の抗体と接触させた場合に、受容体分子を発現する細胞の表面に提示される受容体分子の数の顕著な減少を指す。枯渇は、本発明の抗体と接触しなかった対照細胞の表面上に存在する受容体分子の数と対比した細胞表面上の受容体分子の比として表される。受容体分子が細胞表面から枯渇した細胞は、未処理対照細胞と比較して、細胞の表面に提示される受容体分子の数が、好ましくは10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%または90%を超えて減少し、さらに好ましくは95%、98%または99%パーセントを超えて減少する。これらの範囲は、本明細書に記載され当業者に公知の最新の方法によって決定され得る。
「エフェクター機能」は、抗体アイソタイプによって異なる、抗体のFc領域に起因する生物活性を指す。抗体エフェクター機能の例には、C1q結合および補体依存性細胞傷害(CDC);Fc受容体結合;抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC);食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)のダウンレギュレーション;ならびにB細胞活性化が挙げられる。
薬剤、例えば、薬学的組成物の「有効量」は、所望の治療結果または予防的結果を達成するために必要な投与量で、かつ期間にわたって有効な量を指す。
本明細書の用語「Fc領域」は、定常領域の少なくとも一部を含有するIgGクラス免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するために使用される。該用語は、天然配列Fc領域および変異Fc領域を含む。一態様では、ヒトIgG重鎖Fc領域は、Cys226から、またはPro230から、重鎖のカルボキシル末端まで及ぶ。ただし、宿主細胞によって産生される抗体は、重鎖のC末端から1つ以上の、特に1つまたは2つのアミノ酸の翻訳後切断を受けることがある。したがって、完全長重鎖をコードする特定の核酸分子の発現によって宿主細胞によって産生される抗体は、完全長重鎖を含み得るか、または完全長重鎖の切断されたバリアントを含み得る。これは、重鎖の最後の2つのC末端アミノ酸がグリシン(G446)およびリジン(K447、EU番号付けシステム)である場合に当てはまり得る。したがって、Fc領域のC末端リジン(Lys447)またはC末端グリシン(Gly446)およびリジン(Lys447)は、存在しても存在しなくてもよい。Fc領域を含む重鎖のアミノ酸配列は、別途指示がない限り、本明細書ではC末端のグリシン-リジンジペプチドを伴わず示される。一態様では、本発明による抗体に含まれる、本明細書で指定されたFc領域を含む重鎖は、追加のC末端グリシン-リジンジペプチド(G446およびK447、EU番号付けシステム)を含む。一態様では、本発明による抗体に含まれる、本明細書で指定されたFc領域を含む重鎖は、追加のC末端グリシン残基(G446、EUインデックスによる番号付け)を含む。本明細書で別途指定されない限り、Fc領域または定常領域内のアミノ酸残基の番号付けは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD,1991に記載されるように、EU番号付けシステム(EUインデックスとも呼ばれる)に従う。
「フレームワーク」または「FR」は、相補性決定領域(CDR)以外の可変ドメイン残基を指す。可変ドメインのFRは、4つのFRドメイン:FR1、FR2、FR3およびFR4から一般になる。したがって、CDR配列およびFR配列は、VH(またはVL)では、以下の配列で一般に現れる:FR1-CDR-H1(CDR-L1)-FR2-CDR-H2(CDR-L2)-FR3-CDR-H3(CDR-L3)-FR4。
カバット番号付けシステムによれば、本明細書で使用される場合、フレームワークおよびCDR領域は、可変ドメインの以下の領域に位置する:
*CDR-H1には、本明細書では「35c」位、「35d」位および「35e」位と呼ばれる、35b位と36位との間に追加のアミノ酸が存在し得る。
*CDR-H1には、本明細書では「35c」位、「35d」位および「35e」位と呼ばれる、35b位と36位との間に追加のアミノ酸が存在し得る。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」および「全抗体」は、天然抗体構造に実質的に類似した構造を有するか、または本明細書で定義されるFc領域を含有する重鎖を有する抗体を指すために、本明細書では区別なく使用される。
用語「宿主細胞」、「宿主細胞株」および「宿主細胞培養物」は、区別なく使用され、外因性核酸が導入された細胞の子孫を含め、そのような細胞を指す。宿主細胞には、「形質転換体」および「形質転換細胞」が含まれ、これらには、初代形質転換細胞と、継代の数に関係なく、それに由来する子孫とが含まれる。子孫は、核酸含有量が親細胞と完全に同一でなくてもよく、変異を含有してもよい。元の形質転換細胞においてスクリーニングまたは選択されたのと同じ機能または生物活性を有する変異体子孫が本明細書に含まれる。
「ヒト抗体」は、ヒトもしくはヒト細胞によって産生されるか、またはヒト抗体レパートリーもしくは他のヒト抗体コード配列を利用する非ヒト供給源に由来する抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有する抗体である。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を明確に除外する。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンVLフレームワーク配列またはVHフレームワーク配列の選択において最も一般的に存在するアミノ酸残基を表すフレームワークである。一般に、ヒト免疫グロブリンVL配列またまたはヒト免疫グロブリンVH配列の選択は、可変ドメイン配列のサブグループに由来する。一般に、配列のサブグループは、Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,NIH Publication 91-3242,Bethesda MD(1991),vols.1-3にあるようなサブグループである。一態様では、VLについて、サブグループは、上記のKabat et al.にあるようなサブグループカッパIである。一態様では、VHについて、サブグループは、上記のKabat et al.にあるようなサブグループIIIである。
「ヒト化」抗体は、非ヒトCDR由来のアミノ酸残基と、ヒトFR由来のアミノ酸残基とを含むキメラ抗体を指す。ある特定の態様では、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全部を含み、CDRの全部または実質的に全部が非ヒト抗体のCDRに対応し、FRの全部または実質的に全部がヒト抗体のFRに対応する。ヒト化抗体は、任意に、ヒト抗体由来の抗体定常領域の少なくとも一部を含み得る。抗体、例えば、非ヒト抗体の「ヒト化形態」は、ヒト化を受けた抗体を指す。
本明細書で使用される用語「超可変領域」または「HVR」は、配列が超可変であり、抗原結合特異性を決定する抗体可変ドメインの各領域、例えば、「相補性決定領域」(「CDR」)を指す。
一般に、抗体は、6つのCDR、すなわち、VHに3つ(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3)、およびVLに3つ(CDR-L1、CDR-L2、CDR-L3)を含む。本明細書における例示的なCDRには、以下が含まれる:
(a)アミノ酸残基26~32(L1)、50~52(L2)、91~96(L3)、26~32(H1)、53~55(H2)および96~101(H3)に存在する超可変ループ(Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987));
(b)アミノ酸残基24~34(L1)、50~56(L2)、89~97(L3)、31~35b(H1)、50~65(H2)および95~102(H3)に存在するCDR(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(1991));ならびに
(c)アミノ酸残基27c~36(L1)、46~55(L2)、89~96(L3)、30~35b(H1)、47~58(H2)および93~101(H3)に存在する抗原接触(MacCallum et al.J.Mol.Biol.262:732-745(1996))。
(a)アミノ酸残基26~32(L1)、50~52(L2)、91~96(L3)、26~32(H1)、53~55(H2)および96~101(H3)に存在する超可変ループ(Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901-917(1987));
(b)アミノ酸残基24~34(L1)、50~56(L2)、89~97(L3)、31~35b(H1)、50~65(H2)および95~102(H3)に存在するCDR(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,MD(1991));ならびに
(c)アミノ酸残基27c~36(L1)、46~55(L2)、89~96(L3)、30~35b(H1)、47~58(H2)および93~101(H3)に存在する抗原接触(MacCallum et al.J.Mol.Biol.262:732-745(1996))。
別途指示がない限り、CDRは、上記のKabat et al.に従って決定される。当業者であれば、CDRの表記はまた、上記のChothia、上記のMcCallum、または任意の他の科学的に認められた命名システムに従って決定され得ることを理解するであろう。
用語「細胞表面受容体」、「膜受容体」および「膜貫通型受容体」は、本明細書では区別なく使用される。細胞表面受容体は、細胞と細胞外空間との間の伝達を可能にする特殊な内在性膜タンパク質である。それらは、細胞の原形質膜に埋め込まれ、サイトカイン、増殖因子、細胞接着分子、ホルモン、神経伝達物質、栄養素などの細胞外分子に結合することによって、および内部シグナル伝達経路への一連の分子スイッチを介して細胞内で応答を誘発することによって、細胞シグナル伝達およびシグナルトランスダクションにおいて作用する。PD1およびTfRは、そのような細胞表面受容体の例である。
「イムノコンジュゲート」は、限定するものではないが、細胞傷害性剤を含む1つ以上の異種分子にコンジュゲートされた抗体である。
「個体」または「対象」は哺乳動物である。哺乳動物には、限定するものではないが、家畜動物(例えば、ウシ、ヒツジ、ネコ、イヌおよびウマ)、霊長類(例えば、ヒトおよび非ヒト霊長類、例えば、サル)、ウサギおよびげっ歯類(例えば、マウスおよびラット)が含まれる。ある特定の態様では、個体または対象はヒトである。
本明細書で使用される用語「内部移行」または「受容体内部移行」は、エンドサイトーシスとも呼ばれる生物学的プロセス、すなわち、細胞が分子(タンパク質など)を貪食することによってそれらを吸収し、細胞の外側から内側への分子の輸送をもたらすプロセスを指す。内部移行された分子は、細胞内区画、例えば、液胞、エンドソーム、リソソーム、小胞体、ゴルジ体内、またはサイトゾル内に配置され得る。「内部移行された」または「内部移行している」抗体は、例えば、トランスフェリン受容体などの内部移行細胞表面受容体に結合することによって、標的細胞の外側から内側に輸送され得る抗体を指す。
「単離された」抗体は、その天然環境の成分から分離された抗体である。いくつかの態様では、抗体は、例えば、電気泳動(例えば、SDS-PAGE、等電点電気泳動法(IEF)、キャピラリー電気泳動)またはクロマトグラフィー(例えば、イオン交換または逆相HPLC)法によって決定された場合、95%または99%よりも高い純度まで精製される。抗体の純度を評価する方法の概説については、例えば、Flatman et al.,J.Chromatogr.B 848:79-87(2007)を参照されたい。
用語「リンカーペプチド」、「ペプチドリンカー」または「ペプチド性リンカー」は、区別なく使用され、好ましくは10~約25アミノ酸の短~中長ポリペプチドを指す。リンカーペプチドは、通常、柔軟性のためにグリシンが豊富であり、溶解度のためにセリンまたはスレオニンが豊富である。「リンカーペプチド」、「ペプチドリンカー」または「ペプチド性リンカー」は、2つのポリペプチド配列を接続または連結する、例えば、2つのポリペプチドドメインを連結する合成アミノ酸配列を指す。本明細書で使用される場合、用語「合成」は、天然に存在しないアミノ酸配列を指す。本発明のリンカーペプチドは、ペプチド結合を介して2つのアミノ酸配列を接続する。典型的には、リンカーペプチドは、生物学的に活性な部分を線状配列の第2の部分に接続する。ポリペプチドに関連して、「線状配列」または「配列」は、配列内で互いに隣接する残基がポリペプチドの一次構造内で近接する、アミノ末端からカルボキシル末端方向のポリペプチド内のアミノ酸の順序である。本明細書で使用される場合、用語「連結された」、「接続された」、「共有結合的に結合された」、「融合された」または「融合」は、区別なく使用される。一態様では、リンカーは、主にまたは完全にGlyおよびSerからなる。さらなる態様では、リンカーは、配列番号108または配列番号109の配列を有する。
用語「核酸分子」または「ポリヌクレオチド」は、ヌクレオチドのポリマーを含む任意の化合物および/または物質を含む。各ヌクレオチドは、塩基、具体的には、プリン塩基またはピリミジン塩基(すなわち、シトシン(C)、グアニン(G)、アデニン(A)、チミン(T)またはウラシル(U))、糖(すなわち、デオキシリボースまたはリボース)、およびホスフェート基から構成される。多くの場合、核酸分子は、塩基の配列によって記載され、それにより、上記塩基は、核酸分子の一次構造(線状構造)を表す。塩基の配列は、典型的には、5’から3’に向かって表される。本明細書では、核酸分子という用語は、例えば、相補DNA(cDNA)およびゲノムDNAを含むデオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)、特にメッセンジャーRNA(mRNA)、DNAまたはRNAの合成型、ならびにこれらの分子のうちの2つ以上を含む混合ポリマーを包含する。核酸分子は、線状でも環状でもよい。加えて、核酸分子という用語は、センス鎖およびアンチセンス鎖の両方、ならびに一本鎖形態および二本鎖形態を含む。さらに、本明細書に記載の核酸分子は、天然ヌクレオチド、または天然に存在しないヌクレオチドを含有することができる。天然に存在しないヌクレオチドの例には、誘導体化された糖類もしくはホスフェート骨格連結を有する修飾ヌクレオチド塩基、または化学的に修飾された残基が挙げられる。核酸分子は、例えば、宿主または患者では、in vitroおよび/またはin vivoで本発明の抗体の直接的な発現のためのベクターとして好適なDNA分子およびRNA分子も包含する。そのようなDNA(例えば、cDNA)ベクターまたはRNA(例えば、mRNA)ベクターは、非修飾であり得るか、または修飾されていてもよい。例えば、mRNAは、in vivoで抗体を生成するために対象にmRNAを注入することができるように、RNAベクターの安定性、および/またはコードされた分子の発現を増強するように化学的に修飾され得る(例えば、Stadler et al,Nature Medicine 2017,published online 12 June 2017,doi:10.1038/nm.4356または欧州特許第2 101 823号を参照)。
「単離された」核酸は、その天然環境の成分から分離された核酸分子である。単離された核酸には、核酸分子を通常含有する細胞内に含有される核酸分子が含まれるが、核酸分子は、染色体外に、または天然の染色体位置とは異なる染色体位置に存在する。
「抗TfR抗体または抗PD1抗体をコードする単離された核酸」は、抗TfR抗体または抗PD1抗体の重鎖および軽鎖(またはそれらの断片)をコードする1つ以上の核酸分子を指し、単一のベクターまたは別個のベクター内のそのような核酸分子を含み、そのような核酸分子は、宿主細胞内の1つ以上の位置に存在する。
本明細書で使用される用語「モノクローナル抗体」は、実質的に均一な抗体の集団から得られた抗体を指し、すなわち、例えば、天然に存在する変異を含有するか、またはモノクローナル抗体調製物の産生中に生じる可能性のあるバリアント抗体(例えば、そのようなバリアントは一般に微量で存在する)を除いて、集団を構成する個々の抗体は同一であり、および/または同じエピトープに結合する。異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を典型的に含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、モノクローナル抗体調製物の各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定基を対象とする。したがって、修飾語「モノクローナル」は、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体の特徴を示し、任意の特定の方法による抗体の産生を必要とするものとして解釈されるべきではない。例えば、本発明によるモノクローナル抗体は、限定するものではないが、ハイブリドーマ法、組換えDNA法、ファージディスプレイ法、およびヒト免疫グロブリン遺伝子座の全部または一部を含有するトランスジェニック動物を利用する方法を含む様々な手法によって作製され得、このような方法、およびモノクローナル抗体を作製するための他の例示的な方法は、本明細書に記載される。
「ネイキッド抗体」は、異種部分(例えば、細胞傷害性部分)または放射標識にコンジュゲートされていない抗体を指す。ネイキッド抗体は、薬学的組成物中に存在してもよい。
「天然抗体」は、様々な構造を有する天然に存在する免疫グロブリン分子を指す。例えば、天然IgG抗体は、ジスルフィド結合されている2つの同一の軽鎖および2つの同一の重鎖から構成される、約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質である。N末端からC末端に向かって、各重鎖は、可変重鎖ドメインまたは重鎖可変領域とも呼ばれる可変ドメイン(VH)、続いて、3つの定常重鎖ドメイン(CH1、CH2およびCH3)を有する。同様に、N末端からC末端に向かって、各軽鎖は、可変軽鎖ドメインまたは軽鎖可変領域とも呼ばれる可変ドメイン(VL)、続いて、定常軽鎖(CL)ドメインを有する。
用語「添付文書」は、治療用製品の市販パッケージに通例含まれる説明書であって、そのような治療用製品の使用に関する適応症、用法、用量、投与、併用療法、禁忌および/または警告に関する情報を含有する説明書を指すために使用される。
本明細書で使用される場合、用語「ペイロード」は、標的(例えば、標的細胞)に作用し、エキソソームおよび/またはプロデューサー細胞に導入され得る任意の天然に存在するまたは人工的に合成された薬学的に活性な分子であり得る治療剤を指す。それには、ヌクレオチド、核酸、アミノ酸、ポリペプチド、脂質、炭水化物、ウイルスおよびウイルス粒子ならびに小分子などの治療剤が含まれる。
参照ポリペプチド配列に対する「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」は、配列をアライメントし、最大の配列同一性パーセントを達成するために必要であればギャップを導入した後の、アライメントのためにいかなる保存的置換も配列同一性の一部として考慮しない場合の、参照ポリペプチド配列内のアミノ酸残基と同一である候補配列内のアミノ酸残基の割合として定義される。アミノ酸配列同一性パーセントを決定するためのアライメントは、当分野の技術の範囲内にある様々な方法で、例えば、BLAST、BLAST-2、Clustal W、Megalign(DNASTAR)ソフトウェアまたはFASTAプログラムパッケージなどの公的に入手可能なコンピュータソフトウェアを使用して達成され得る。当業者であれば、比較される配列の完全長にわたる最大のアライメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含め、配列をアライメントするための適切なパラメータを決定することができる。あるいは、同一性パーセントの値は、配列比較コンピュータプログラムALIGN-2を使用して生成され得る。ALIGN-2配列比較コンピュータプログラムは、Genentech,Inc.によって作成されており、ソースコードは、米国著作権局(Washington D.C.,20559)のユーザドキュメンテーションにファイルされており、米国著作権登録番号TXU510087の下に登録されており、国際公開第2001/007611号に記載されている。
別途指示がない限り、本明細書における目的のために、アミノ酸配列同一性パーセントの値は、FASTAパッケージバージョン36.3.8cのggsearchプログラム、またはその後のBLOSUM50比較行列を用いて生成される。FASTAプログラムパッケージは、W.R.Pearson and D.J.Lipman(1988),“Improved Tools for Biological Sequence Analysis”,PNAS 85:2444-2448;W.R.Pearson(1996)“Effective protein sequence comparison” Meth.Enzymol.266:227-258;およびPearson et.al.(1997)Genomics 46:24-36によって作成され、www.fasta.bioch.virginia.edu/fasta_www2/fasta_down.shtmlまたはwww.ebi.ac.uk/Tools/sss/fastaから公的に入手可能である。あるいは、ggsearch(global protein:protein)プログラムおよびデフォルトオプション(BLOSUM50;オープン:-10;ext:-2;Ktup=2)を使用して、fasta.bioch.virginia.edu/fasta_www2/index.cgiでアクセス可能な公開サーバを使用して配列を比較して、ローカルではなくグローバルなアライメントを確実に行うことができる。アミノ酸同一性パーセントは、出力アライメントヘッダに与えられる。
用語「薬学的組成物」または「薬学的製剤」は、それに含有される活性成分の生物活性が有効になるような形態であり、薬学的組成物を投与され得る対象に対して許容できないほど毒性である追加の成分を含有しない調製物を指す。
「薬学的に許容される担体」は、対象にとって非毒性である、薬学的組成物または製剤中の活性成分以外の成分を指す。薬学的に許容される担体には、限定するものではないが、バッファー、添加物、安定剤または防腐剤が含まれる。
本明細書で使用される用語「TfR」または「トランスフェリン受容体」は、別途指示がない限り、霊長類(例えば、ヒト)およびげっ歯類(例えば、マウスおよびラット)などの哺乳動物を含む任意の脊椎動物供給源由来の任意の天然のTfRまたはトランスフェリン受容体を指す。該用語は、「完全長」の未処理TfR、および細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のTfRを包含する。該用語はまた、TfRの天然に存在するバリアント、例えば、スプライスバリアントまたは対立遺伝子バリアントも包含する。例示的なヒトTfRのアミノ酸配列を表10の配列番号66に示す。
本明細書で使用される用語「PD1」または「プログラム細胞死タンパク質1」は、別途指示がない限り、霊長類(例えば、ヒト)およびげっ歯類(例えば、マウスおよびラット)などの哺乳動物を含む任意の脊椎動物供給源由来の任意の天然のPD1またはプログラム細胞死タンパク質1を指す。該用語は、「完全長」の未処理PD1、および細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPD1を包含する。該用語はまた、PD1の天然に存在するバリアント、例えば、スプライスバリアントまたは対立遺伝子バリアントも包含する。例示的なヒトPD1のアミノ酸配列を表10の配列番号65に示す。
本明細書で使用される場合、「治療(treatment)」(および「治療する(treat)」または「治療すること(treating)」などのその文法上の変化形)は、治療される個体の疾患の自然な経過を変化させる試みに対する臨床的介入を指し、予防のためにまたは臨床病理学の過程で行われ得る。治療の望ましい効果には、限定するものではないが、疾患の発生または再発を予防すること、症状の緩和、疾患の直接的または間接的な病理学的帰結の縮小、転移を予防すること、疾患の進行速度を遅らせること、病状の改善または緩和、および寛解、または予後の改善が含まれる。いくつかの態様では、本発明の抗体は、疾患の発症を遅延させるために、または疾患の進行を遅らせるために使用される。
用語「がん」および「がん性」は、調節されていない細胞成長を典型的に特徴とする、哺乳動物における生理的状態を指すか、または説明する。がんの態様には、固形腫瘍がんおよび非固形腫瘍がんが含まれる。がんの例には、限定するものではないが、癌、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫および白血病またはリンパ系腫瘍が挙げられる。このようながんのさらに具体的な例には、限定するものではないが、膀胱がん(例えば、尿路上皮癌(UC)、例えば、転移性UC(mUC);筋層浸潤性膀胱癌(MIBC)および筋層非浸潤性膀胱癌(NMIBC));腎臓がんまたは腎がん(例えば、腎細胞癌(RCC))、肺がん、例えば、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、肺の腺癌、および肺の扁平上皮癌;尿路のがん、乳がん(例えば、HER2+乳がんおよびトリプルネガティブ乳がん(TNBC)、(これはエストロゲン受容体(ER-)、プロゲステロン受容体(PR-)およびHER2(HER2-)陰性である);前立腺がん、例えば、去勢抵抗性前立腺がん(CRPC);腹膜のがん;肝細胞がん;胃がん、または胃のがん、例えば、胃腸がんおよび消化管間質がん;膵臓がん(例えば、膵管腺癌(PDAC));膠芽細胞腫;子宮頸がん;卵巣がん;肝臓がん(例えば、肝細胞癌(HCC));肝がん;結腸がん;直腸がん;結腸直腸がん;子宮内膜癌または子宮癌;唾液腺癌;前立腺がん;外陰部がん;甲状腺がん;肝臓癌;肛門癌;陰茎癌;黒色腫、例えば、表在拡大型黒色腫、悪性黒子黒色腫、末端部黒子黒色腫および結節性黒色腫;多発性骨髄腫およびB細胞リンパ腫(低悪性度/濾胞性非ホジキンリンパ腫(NHL);小リンパ球性(SL)NHL;中悪性度/濾胞性NHL;中悪性度びまん性NHL;高悪性度免疫芽細胞性NHL;高悪性度リンパ芽球性NHL;高悪性度小型非開裂性細胞性NHL;巨大病変NHL;マントル細胞リンパ腫;AIDS関連リンパ腫;およびヴァルデンストレームマクログロブリン血症を含む);慢性リンパ性白血病(CLL);急性リンパ芽球性白血病(ALL);急性骨髄性白血病(AML);毛様細胞性白血病;慢性骨髄芽球性白血病(CML);移植後リンパ増殖性疾患(PTLD);および骨髄異形成症候群(MDS)、ならびにファコマトーシスと関連する異常血管増殖、浮腫(脳腫瘍に関連するものなど)、メイグス症候群、脳がん、頭頸部がん、および関連する転移が挙げられる。
本明細書で使用される「腫瘍」は、悪性または良性にかかわらず、あらゆる腫瘍性細胞の成長および増殖、ならびにあらゆる前がん性およびがん性の細胞および組織を指す。用語「がん」、「がん性」、「細胞増殖性疾患」、「増殖性疾患」および「腫瘍」は、本明細書で言及される場合、相互排他的ではない。
用語「細胞増殖性疾患」および「増殖性疾患」は、ある程度の異常な細胞増殖に関連する障害を指す。一実施形態では、細胞増殖性疾患はがんである。別の実施形態では、細胞増殖性疾患は腫瘍である。
用語「B細胞増殖性疾患」または「B細胞悪性腫瘍」は、ある程度の異常なB細胞増殖に関連し、例えば、リンパ腫、白血病、骨髄腫および骨髄異形成症候群を含む障害を指す。一実施形態では、B細胞増殖性疾患は、非ホジキンリンパ腫(NHL)などのリンパ腫であり、例えば、DLBCL(例えば、再発性または難治性のDLBCL)、FL(例えば、再発性または難治性のFLまたは形質転換FL)またはMCLを含む。別の実施形態では、B細胞増殖性疾患は、慢性リンパ性白血病(CLL)などの白血病である。さらに別の実施形態では、B細胞増殖性疾患は中枢神経系リンパ腫(CNSL)である。
膀胱がん
用語「膀胱がん」は、限定するものではないが、例えば、局所進行性または転移性であり得る尿路上皮癌(UC)を含む。本明細書に記載される方法は、局所進行性および/または転移性であるがんを含め、様々なステージのがんの治療に適している。がんの病期分類では、局所進行性は、局所領域から付近の組織および/またはリンパ節に広がったがんとして一般に定義される。ローマ数字の病期分類システムでは、局所進行性は、通常、ステージIIまたはIIIに分類される。転移性であるがんは、がんが全身の離れた組織および器官に広がるステージ(ステージIV)である。
用語「膀胱がん」は、限定するものではないが、例えば、局所進行性または転移性であり得る尿路上皮癌(UC)を含む。本明細書に記載される方法は、局所進行性および/または転移性であるがんを含め、様々なステージのがんの治療に適している。がんの病期分類では、局所進行性は、局所領域から付近の組織および/またはリンパ節に広がったがんとして一般に定義される。ローマ数字の病期分類システムでは、局所進行性は、通常、ステージIIまたはIIIに分類される。転移性であるがんは、がんが全身の離れた組織および器官に広がるステージ(ステージIV)である。
用語「上部尿路UC」は、腎盂または尿管のUCを指す。上部尿路UCは上部尿路転移性UCであり得る。UCの症例の少数(例えば、約5~10%)が上部尿路UCである。
用語「下部尿路UC」は、膀胱または尿道のUCを指す。下部尿路UCは下部尿路転移性UCであり得る。UCの症例の大部分(例えば、約90~95%)が下部尿路UCである。
本明細書で使用される場合、用語「手術不能」および「切除不能」は、外科的切除が不可能であるかまたは安全に行うことができないがん(例えば、膀胱がん(例えば、局所進行性UCまたは転移性UCを含むUC))を指すために区別なく使用される。いくつかの実施形態では、膀胱がん(例えば、局所進行性UCまたは転移性UCを含むUC)は、骨盤側壁もしくは隣接する内臓の浸潤(臨床病期T4b)または巨大な結節性転移(N2~N3)のために手術不能である。
用語「白金系化学療法による治療に適格である」は、対象が、主治医の判断で、または当技術分野で公知の白金系化学療法の適格性に関する標準化された基準に従って、白金系化学療法による治療に適格であることを意味する。例えば、Galsky et al.Lancet Oncol.12(3):211-4,2011に記載の基準が、対象がシスプラチンに基づく化学療法に適格であるかどうかを決定するために使用され得る。Galsky et al.は、以下のうちの少なくとも1つを満たす患者はシスプラチンに基づく化学療法に適さないと考えられる、転移性UC(mUC)を有する患者のコンセンサス定義を記載している:(i)世界保健協会(WHO)もしくは米国東海岸がん臨床試験グループ(ECOG)のパフォーマンスステータス2、またはカルノフスキー・パフォーマンス・ステータス60~70%;(ii)クレアチニンクリアランス(計算値または測定値)が1mL/s未満;(iii)国立がん研究所(NCI)有害事象共通用語規準(CTCAE)v4.0グレード≧2聴力損失;(iv)CTCAE v.4.0グレード≧2末梢神経障害;および/またはニューヨーク心臓病学会(NYHA)クラスIII心不全。一例では、以下のうちの1つ以上を有する場合、患者はシスプラチンに基づく化学療法に適さないと考えられる:腎機能障害(例えば、糸球体濾過量(GFR)>30であるが<60mL/分);GFRは、直接測定(すなわち、クレアチニンクリアランスもしくはエチルジアミンテトラアセテート)によって、もしくは利用可能でない場合、血清/血漿クレアチニンからの計算(Cockcroft-Gault式)によって評価され得る;聴力損失(例えば、国立がん研究所(NCI)有害事象共通用語規準(CTCAE)v4.0グレード≧2、2つの連続周波数で25デシベルの聴力損失);末梢神経障害(例えば、NCI CTCAE v4.0グレード≧2末梢神経障害(すなわち、刺痛を含む感覚変化または知覚異常));および/またはECOGパフォーマンスステータス評価(Oken et al.Am.J.Clin.Oncol.5:649-655,1982を参照)(例えば、ECOGパフォーマンスステータスが2)。いくつかの実施形態では、以下のうちの1つを有する対象がカルボプラチンに基づく化学療法に適格であり得る:腎機能障害(例えば、糸球体濾過量(GFR)>30であるが<60mL/分);GFRは、直接測定(すなわち、クレアチニンクリアランスもしくはエチルジアミンテトラアセテート)によって、もしくは利用可能でない場合、血清/血漿クレアチニンからの計算(Cockcroft-Gault式)によって評価され得る;聴力損失(例えば、2つの連続周波数で25デシベルのCTCAE v4.0グレード≧2聴力損失);末梢神経障害(例えば、NCI CTCAE v4.0グレード≧2末梢神経障害(すなわち、刺痛を含む感覚変化または知覚異常));および/またはECOGパフォーマンスステータス評価(例えば、ECOGパフォーマンスステータスが2)。
化学療法剤には、分子の不可欠な部分として白金を含有する有機化合物を含む「白金系」化学療法剤も含まれる。典型的には、白金系化学療法剤は、白金の配位錯体である。白金系化学療法剤は、当技術分野では「プラチン」と呼ばれることもある。白金系化学療法剤の例には、限定するものではないが、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、ネダプラチン、トリプラチンテトラニトレート、フェナントリプラチン、ピコプラチン、リポプラチンおよびサトラプラチンが挙げられる。白金系化学療法剤(例えば、シスプラチンまたはカルボプラチン)は、1つ以上の追加の化学療法剤、例えば、ヌクレオシドアナログ(例えば、ゲムシタビン)と組み合わせて投与され得る。
本明細書で使用される「白金系化学療法」は、白金系化学療法剤を含む化学療法レジメンを指す。例えば、白金系化学療法は、例えば、ヌクレオシドアナログ(例えば、ゲムシタビン)などの1つ以上の追加の化学療法剤と組み合わせて、白金系化学療法剤(例えば、シスプラチンまたはカルボプラチン)を含み得る。
本明細書で使用される場合、「ヌクレオシドアナログ」は、核酸アナログと糖とを含むヌクレオシドを指す。ヌクレオシドアナログは、代謝拮抗剤として機能し得る。例示的なヌクレオシドアナログには、限定するものではないが、ゲムシタビン、シタラビン、フルダラビンおよびクラドリビンが含まれる。
乳がん
用語「乳がん」は、限定するものではないが、HER2+乳がん、ならびにがん細胞がエストロゲン受容体(ER-)、プロゲステロン受容体(PR-)、およびHER2(HER2-)に関して陰性である乳がんの形態であり、かつ局所進行性、切除不能、および/または転移性(例えば、転移性トリプルネガティブ乳がん(mTNBC))であり得るトリプルネガティブ乳がん(TNBC)を含む。
用語「乳がん」は、限定するものではないが、HER2+乳がん、ならびにがん細胞がエストロゲン受容体(ER-)、プロゲステロン受容体(PR-)、およびHER2(HER2-)に関して陰性である乳がんの形態であり、かつ局所進行性、切除不能、および/または転移性(例えば、転移性トリプルネガティブ乳がん(mTNBC))であり得るトリプルネガティブ乳がん(TNBC)を含む。
本明細書で使用される場合、用語「早期TNBC」および「eTNBC」は、ステージI~ステージIIIのTNBCを含む早期TNBCを指す。早期TNBCは、あらゆる新規早期乳がん診断の10%~20%を占め、ネオアジュバントであるアントラサイクリンおよびタキサン療法による治療後の3年無事象生存率は74%~76%である。
本明細書で使用される場合、「病理学的完全寛解」または「pCR」は、乳房およびリンパ節の両方から浸潤性腫瘍が消失したことを指す。pCRという用語は、非浸潤性乳管がんと関係なく乳房および腋窩リンパ節に浸潤がんがないこと(すなわち、ypT0/is ypN0);乳房および腋窩リンパ節に浸潤がんおよび上皮内がんがないこと(すなわち、ypT0 ypN0);ならびに非浸潤性乳管がんまたはリンパ節転移と関係なく乳房に浸潤がんがないこと(すなわち、ypT0/is)を含む。特定の態様では、pCRは、非浸潤性乳管がん(すなわち、ypT0/is ypN0)に関係なく、乳房および腋窩リンパ節に浸潤がんがないことを指す。
本明細書で使用される「タキサン」は、チューブリンに結合し、微小管集合および安定化を促進し、ならびに/または微小管解重合を防止し得る薬剤(例えば、ジテルペン)である。例示的なタキサンには、限定するものではないが、パクリタキセル(すなわち、TAXOL(登録商標)、CAS#33069-62-4)、ドセタキセル(すなわち、TAXOTERE(登録商標)、CAS#114977-28-5)、ラロタキセル、カバジタキセル、ミラタキセル、テセタキセル、および/またはオラタキセルが挙げられる。本明細書に含まれるタキサンには、タキソイド10デアセチルバッカチンIIIおよび/またはその誘導体も含まれる。いくつかの実施形態では、タキサンは、アルブミンコーティングされたナノ粒子(例えば、ナノ-アルブミン結合(nab)-パクリタキセル、すなわち、ABRAXANE(登録商標)および/またはnab-ドセタキセル、ABI-008)である。いくつかの実施形態では、タキサンは、nab-パクリタキセル(ABRAXANE(登録商標))である。いくつかの実施形態では、タキサンは、CREMAPHOR(登録商標)(例えば、TAXOL(登録商標))および/またはTWEEN(登録商標)、例えば、ポリソルベート80(例えば、TAXOTERE(登録商標))に配合される。いくつかの実施形態では、タキサンは、リポソームに封入されたタキサンである。いくつかの実施形態では、タキサンは、タキサンのプロドラッグ形態および/またはコンジュゲート形態(例えば、パクリタキセル、パクリタキセルポリグルメクス、および/または炭酸リノレイル-パクリタキセルに共有結合的にコンジュゲートされたDHA)である。いくつかの実施形態では、パクリタキセルは、実質的に界面活性剤を用いず(例えば、例えば、TOCOSOL(登録商標)パクリタキセルのように、CREMAPHOR(登録商標)および/またはTWEEN(登録商標)の非存在下で)で製剤化される。
本明細書で使用される「アントラサイクリン」は、細胞傷害活性を示す抗生物質化合物のクラスを指す。アントラサイクリンは、DNAインターカレーション、トポイソメラーゼII媒介毒性、活性酸素種の生成、および/またはDNA付加物形成を介して細胞傷害性を引き起こし得る。例示的なアントラサイクリンには、限定するものではないが、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン、ミトキサントロンおよびバルルビシンが含まれる。いくつかの態様では、アントラサイクリンは、ドキソルビシンまたはエピルビシンである。いくつかの具体的な態様では、アントラサイクリンはドキソルビシンである。他の具体的な態様では、アントラサイクリンはエピルビシンである。
本明細書で使用される「アルキル化剤」は、アルキル基をヌクレオチド、例えば、DNAに結合させる化学療法剤のクラスを指す。典型的には、アルキル基は、DNAのグアニン塩基に結合している。例示的なアルキル化剤には、限定するものではないが、ナイトロジェンマスタード誘導体(例えば、シクロホスファミド、クロラムブシル、ウラムスチン、メルファランまたはベンダムスチン)、ニトロソウレア(例えば、カルムスチン、ロムスチンまたはストレプトゾシン)、アルキルスルホネート(例えば、ブスルファン)、トリアジン(例えば、ダカルバジンまたはテモゾロミド、およびエチレンイミン(例えば、アルトレタミンまたはチオテパ)が含まれる。
腎臓がん
いくつかの実施形態では、がんは腎臓がんである。特定の実施形態では、腎臓がんは、腎細胞癌(RCC)(例えば、以前に治療されていないRCCを含む進行性RCCまたは転移性RCC(mRCC))である。いくつかの実施形態では、腎臓がんは、肉腫様腎臓がん(例えば、肉腫様RCC(例えば、肉腫様進行性またはmRCC))である。
いくつかの実施形態では、がんは腎臓がんである。特定の実施形態では、腎臓がんは、腎細胞癌(RCC)(例えば、以前に治療されていないRCCを含む進行性RCCまたは転移性RCC(mRCC))である。いくつかの実施形態では、腎臓がんは、肉腫様腎臓がん(例えば、肉腫様RCC(例えば、肉腫様進行性またはmRCC))である。
用語「肉腫様」は、例えば、組織学によって評価されるように、肉腫様形態を特徴とするがん(例えば、腎臓がん(例えば、RCC))を指す。肉腫様腎臓がん(例えば、肉腫様RCC)は、悪性な性質および予後不良に関連している。いくつかの実施形態では、肉腫様腎臓がんは、非定型の紡錘形の細胞を含むか、もしくはそれからなり、および/または任意の肉腫の形態に類似している。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるEl Mouallem et al.Urol.Oncol.36:265-271,2018を参照されたい。肉腫様RCCは、淡明細胞型RCC、嫌色素性RCC、集合管癌、腎髄質癌、フマル酸ヒドラターゼ(FH)欠損RCCおよびコハク酸デヒドロゲナーゼ(SDH)欠損RCCを含む、RCCの任意のサブタイプで発生する可能性がある。肉腫様RCCの発生率はサブタイプによって異なるが、通常、淡明細胞型RCC(約5~8%)および嫌色素性RCC(約8~10%)では高くなる。肉腫様成分の組織学は可変であり得、線維肉腫様パターン、多形未分化肉腫様パターンまたは他の異種肉腫様パターン(例えば、骨肉腫様パターン、軟骨肉腫様パターンまたは横紋筋肉腫様パターン)を含み得る。壊死は、典型的には、大多数(約90%)の症例に存在する。いくつかの実施形態では、個体の腎臓がんが肉腫様として分類されるための最小量または割合の肉腫様分化は存在しない。肉腫様RCCは、実施例1に記載されているように評価され得る。他の実施形態では、肉腫様RCCは、2012 International Society of Urological Pathology(ISUP)Vancouverコンセンサス(参照によりその全体が本明細書に組み込まれるSrigley et al.Am.J.Surg.Pathol.37:1469-89,2013を参照)によって記載されるように特徴付けられ得る。
用語「Memorial Sloan Kettering Cancer Center(MSKCC)リスクスコア」は、腎臓がん(例えば、RCC、例えば、mRCC)患者の生存に関連する一連の予後因子に基づくスコアリングシステムを指す。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれるMotzer et al.J.Clin.Oncol.17(8):2530-2540,1999およびMotzer et al.J.Clin.Oncol.20(1):289-296,2002を参照されたい。いくつかの実施形態では、MSKCCリスクスコアは、実施例1に記載されているように、以下の因子に基づいて計算され得る:(i)腎摘出術から治療(例えば、全身性治療)までの時間が1年未満、腎摘出術の欠如、もしくは転移性疾患の最初の診断、(ii)正常下限(LLN)未満のヘモグロビンレベル(場合によっては、ヘモグロビンの正常範囲は、男性では13.5~17.5g/dL、女性では12~15.5g/dLである)、(iii)10mg/dLを超える補正血清カルシウムレベル(場合によっては、該補正血清カルシウムレベルは、血清カルシウムレベル(mg/dL)+0.8(4-血清アルブミン(g/dL))である)、(iv)正常上限(ULN)の1.5倍を超える血清乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)レベル(場合によっては、該ULNは140U/Lである)、および/または(v)カルノフスキー・パフォーマンス・ステータス(KPS)スコアが80未満。いくつかの実施形態では、個体が前述の特性を有しない場合、個体は好ましいMSKCCリスクスコアを有する。いくつかの実施形態では、個体が前述の特性のうちの1つまたは2つを有する場合、個体は中程度のMSKCCリスクスコアを有する。いくつかの実施形態では、個体が前述の特性のうちの3つ以上を有する場合、個体は不良なMSKCCリスクスコアを有する。いくつかの実施形態では、個体のMSKCCリスクスコアは、個体が抗がん治療、例えば、VEGFアンタゴニスト(例えば、ベバシズマブなどの抗VEGF抗体)およびPD-L1軸結合アンタゴニスト(例えば、アテゾリズマブなどの抗PD-L1抗体)を含む抗がん治療から利益を享受し得るかどうかを同定するために使用され得る。
本明細書で使用される場合、「無悪化率」または「DFR」は、患者が、ある時間、例えば、治療の開始から、MDアンダーソン症状評価票(MDASI)支障尺度のベースラインを超えて、患者の最初の2ポイント以上の増加までの時間の長さにおいて、臨床的に意味のある悪化を経験する確率を指す。
「MDアンダーソン症状評価票(MDASI)支障尺度」は、がんおよびその治療に関連する複数の症状の重症度および影響を評価する、患者報告の転帰測定スコアリングシステムを指す(例えば、Mendoza et al.Clin.Breast Cancer 13:325-334,2013;Jones et al.Clin.Genitourin.Cancer 12:41-49,2014;およびShi et al.Pain 158:1108-1112,2017を参照)。MDASI支障尺度では、患者は、過去24時間の間に、症状が生活の様々な面でどの程度の支障をきたしたかを評価する。各支障項目(仕事、一般的な活動、歩行、他者との関係、生活の楽しみ、および気分)は、0~10の尺度で評価され、0は「支障なかった」を表し、10は「完全に支障になった」を表す。
肝臓がん
本明細書で使用される場合、用語「切除不能」は、外科的切除が不可能であるかまたは安全に行うことができないがん(例えば、肝臓がん(例えば、局所進行性もしくは転移性および/または切除不能HCCを含むHCC))を指す。例えば、肝臓がんに関して、用語「切除不能」は、例えば、腫瘍が大きすぎて安全に除去することができない、腫瘍が除去を困難にする肝臓の部分に位置する(例えば、大きな血管の近くなど)、いくつかの腫瘍がある、もしくはがんが肝臓全体および/もしくは肝臓の外側に広がっている、ならびに/または対象が切除を不可能にする根本的な健康問題(例えば、肝硬変)を有するために、部分的肝切除によって、がんを安全に除去することができないことを示す。
本明細書で使用される場合、用語「切除不能」は、外科的切除が不可能であるかまたは安全に行うことができないがん(例えば、肝臓がん(例えば、局所進行性もしくは転移性および/または切除不能HCCを含むHCC))を指す。例えば、肝臓がんに関して、用語「切除不能」は、例えば、腫瘍が大きすぎて安全に除去することができない、腫瘍が除去を困難にする肝臓の部分に位置する(例えば、大きな血管の近くなど)、いくつかの腫瘍がある、もしくはがんが肝臓全体および/もしくは肝臓の外側に広がっている、ならびに/または対象が切除を不可能にする根本的な健康問題(例えば、肝硬変)を有するために、部分的肝切除によって、がんを安全に除去することができないことを示す。
本明細書で使用される場合、「X線無進行期間(time to radiographic progression)」(TTRP)は、最初の事象(例えば、臨床治験への無作為化、または治療レジメンの最初の用量の投与)と放射線医学によって評価される客観的進行との間の時間の長さを指す。いくつかの実施形態では、X線無進行は、Response Evaluation Criteria in Solid Tumors(RECIST)基準、例えば、RECIST v1.1またはmRECIST(例えば、HCC mRECIST)に従って定義される。
用語「可変領域」または「可変ドメイン」は、抗原に対する抗体の結合に関与する抗体重鎖または軽鎖のドメインを指す。天然抗体の重鎖および軽鎖の可変ドメイン(それぞれVHおよびVL)は、類似の構造を一般に有し、各ドメインは、4つの保存されたフレームワーク領域(FR)および3つの相補性決定領域(CDR)を含む。(例えば、Kindt et al.Kuby Immunology,6th ed.,W.H.Freeman and Co.,page 91(2007)を参照。)。抗原結合特異性を付与するためには、単一のVHドメインまたはVLドメインで十分であり得る。さらに、特定の抗原に結合する抗体を、その抗原に結合する抗体由来のVHドメインまたはVLドメインを使用して単離して、それぞれ相補的なVLドメインまたはVHドメインのライブラリーをスクリーニングしてもよい。例えば、Portolano et al.,J.Immunol.150:880-887(1993);Clarkson et al.,Nature 352:624-628(1991)を参照されたい。
本明細書で使用される用語「ベクター」は、連結している別の核酸を増殖させることができる核酸分子を指す。該用語は、自己複製核酸構造としてのベクター、および導入された宿主細胞のゲノムに組み込まれたベクターを含む。特定のベクターは、それらが機能的に連結されている核酸の発現を導くことができる。そのようなベクターは、本明細書では「発現ベクター」と呼ばれる。
II.組成物および方法
一態様では、本発明は、一方でTfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、他方でPD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを単一の二重特異性抗体内で組み合わせることにより、TfRおよびPD1をその表面上に発現および/または提示する細胞と接触させた場合に、二重特異性抗体の内部移行がもたらされるという発見に部分的に基づく。そのような細胞は、例えば、活性化T細胞であり得る。さらなる態様では、本発明は、抗TfR抗PD1 2+1フォーマット抗体、すなわち、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体が、単一特異性二価PD1抗体よりも改善された生物活性を示し、PD1とPD-L1との間の相互作用のさらに良好な阻害をもたらすという発見に部分的に基づく。一態様では、これらの分子は、互いに共有結合的に結合されて本明細書に開示される2+1フォーマット抗体をもたらすIgGクラスFab断片、および任意にIgGクラスFc領域も含む。理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、これらの抗体がT細胞の表面からPD1を枯渇させ、したがって、PD1に対する抗PD1ブロッキング抗体の単なる結合によって達成され得るよりも、腫瘍細胞の表面に位置するPD1リガンド(PD-L1)へのPD1の結合を恒久的に妨害すると考える。したがって、本発明の抗体は、PD1/PD-L1媒介シグナル伝達に対して、当技術分野で公知の抗PD1抗体よりも強力な阻害効果をもたらす。本明細書に記載の抗体の有用性は、それらの抗体が細胞表面上の2つの受容体TfRおよびPD1と複合体を形成し、それにより、上記複合体の全体を細胞内に内部移行する能力に関連していると考えられる。
一態様では、本発明は、一方でTfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、他方でPD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを単一の二重特異性抗体内で組み合わせることにより、TfRおよびPD1をその表面上に発現および/または提示する細胞と接触させた場合に、二重特異性抗体の内部移行がもたらされるという発見に部分的に基づく。そのような細胞は、例えば、活性化T細胞であり得る。さらなる態様では、本発明は、抗TfR抗PD1 2+1フォーマット抗体、すなわち、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体が、単一特異性二価PD1抗体よりも改善された生物活性を示し、PD1とPD-L1との間の相互作用のさらに良好な阻害をもたらすという発見に部分的に基づく。一態様では、これらの分子は、互いに共有結合的に結合されて本明細書に開示される2+1フォーマット抗体をもたらすIgGクラスFab断片、および任意にIgGクラスFc領域も含む。理論に拘束されることを望むものではないが、本発明者らは、これらの抗体がT細胞の表面からPD1を枯渇させ、したがって、PD1に対する抗PD1ブロッキング抗体の単なる結合によって達成され得るよりも、腫瘍細胞の表面に位置するPD1リガンド(PD-L1)へのPD1の結合を恒久的に妨害すると考える。したがって、本発明の抗体は、PD1/PD-L1媒介シグナル伝達に対して、当技術分野で公知の抗PD1抗体よりも強力な阻害効果をもたらす。本明細書に記載の抗体の有用性は、それらの抗体が細胞表面上の2つの受容体TfRおよびPD1と複合体を形成し、それにより、上記複合体の全体を細胞内に内部移行する能力に関連していると考えられる。
本発明による抗体はまた、ペイロードを抗体に直接コンジュゲートすることによって、または抗体に結合する追加の抗原結合ドメインを結合させることによって、ペイロードをT細胞に特異的に輸送するために使用され得、その後、抗体は、ペイロードに特異的に結合することができる。ある特定の態様では、PD1およびTfRに結合する二重特異性抗体が提供される。本発明の抗体は、例えば、がん治療のためのT細胞への小分子またはRNAなどの薬剤の送達に有用である。
別の態様では、本発明は、抗PD1および抗TfRを標的とする結合ドメインの化学量論が2+1である二重特異性抗TfR抗PD1抗体、すなわち、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体が、抗PD1および抗TfRを標的とする結合ドメインの化学量論が1+1である単一特異性抗PD1抗体または二重特異性抗TfR抗PD1抗体、すなわち、TfRに特異的に結合する1つの抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合するただ1つの抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体と比較して、PD1の内部移行の増加をもたらすという発見に部分的に基づく。本発明の抗体は、例えば、個体における腫瘍細胞の成長を阻害するために、または腫瘍の診断もしくは治療のために有用である。本発明の抗体は、当技術分野で公知の抗PD1抗体が使用されているあらゆる種類の医療処置に使用され得る。
A.TfRおよびPD1に結合する例示的な二重特異性抗体
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む単離された二重特異性抗体が提供される。一態様では、本発明は、TfRおよびPD1に特異的に結合する抗体を提供する。ある特定の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、細胞表面からのPD1の枯渇を引き起こし、細胞内へのPD1の内部移行を引き起こす。細胞は、好ましくはT細胞、さらに好ましくは活性化T細胞である。細胞内へのPD1の内部移行は、そのリガンドへのPD1の結合、好ましくはPD-L1への結合を阻害する。好ましくは、細胞内へのPD1の内部移行によるPD1とそのリガンドとの間の結合のこの阻害は、PD1への抗原結合ドメインの単なる結合によって達成されるブロックよりも長い持続性効果を有する。TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、好ましくは、
i.TfRおよびPD1に同時に結合し、
ii.TfRおよびPD1に同時に結合することによって、二重特異性抗体、TfRおよびPD1によって形成される複合体の細胞内への内部移行と、細胞表面からのPD1の枯渇とをもたらし、PD-L1がPD1にアクセスすることを防止し、ならびに/または
iii.PD1に結合し、細胞表面からのPD1枯渇を達成することによって、PD1-PD-L1相互作用をブロックし、および/もしくはPD1シグナル伝達を防止し、好ましくは、従来の抗PD1抗体よりもPD1/PD-L1媒介シグナル伝達のさらに効果的および/もしくは恒久的な阻害をもたらすことができる。
一態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む単離された二重特異性抗体が提供される。一態様では、本発明は、TfRおよびPD1に特異的に結合する抗体を提供する。ある特定の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、細胞表面からのPD1の枯渇を引き起こし、細胞内へのPD1の内部移行を引き起こす。細胞は、好ましくはT細胞、さらに好ましくは活性化T細胞である。細胞内へのPD1の内部移行は、そのリガンドへのPD1の結合、好ましくはPD-L1への結合を阻害する。好ましくは、細胞内へのPD1の内部移行によるPD1とそのリガンドとの間の結合のこの阻害は、PD1への抗原結合ドメインの単なる結合によって達成されるブロックよりも長い持続性効果を有する。TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、好ましくは、
i.TfRおよびPD1に同時に結合し、
ii.TfRおよびPD1に同時に結合することによって、二重特異性抗体、TfRおよびPD1によって形成される複合体の細胞内への内部移行と、細胞表面からのPD1の枯渇とをもたらし、PD-L1がPD1にアクセスすることを防止し、ならびに/または
iii.PD1に結合し、細胞表面からのPD1枯渇を達成することによって、PD1-PD-L1相互作用をブロックし、および/もしくはPD1シグナル伝達を防止し、好ましくは、従来の抗PD1抗体よりもPD1/PD-L1媒介シグナル伝達のさらに効果的および/もしくは恒久的な阻害をもたらすことができる。
一態様では、二重特異性抗体に含まれるFab断片、および任意にIgGクラスFc領域も互いに共有結合的に結合され、異なる立体配座の2+1フォーマット抗体をもたらす。さらなる態様では、二重特異性抗体は、本質的にモノマー形態であり、すなわち、本発明の複数の二重特異性抗体を含むダイマーまたはマルチマー(例えば、ペンタマー)構造を形成しない。特定の態様では、抗体の少なくとも90%、さらに具体的には少なくとも95%、好ましくは少なくとも98%、さらに好ましくは少なくとも99%がモノマー形態である。
一態様では、本発明は、
A)a.(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR、または
b.(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR、または
b.(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
A)a.(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR、または
b.(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR、または
b.(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、もしくは6つ全部のCDR
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
一態様では、本発明は、
A)a.(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列、または
b.(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列、または
b.(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
A)a.(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列、または
b.(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列、または
b.(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
一態様では、二重特異性抗体は、配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3と、配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む。一態様では、二重特異性抗体は、配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3と、配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む。
一態様では、二重特異性抗体は、配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3と、配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む。一態様では、二重特異性抗体は、配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3と、配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む。
別の態様では、二重特異性抗体は、
A)a.配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)a.配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3、および配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む。
さらなる態様では、抗体は、
A)a.配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、
または
b.配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン
ならびに
B)a.配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、
または
b.配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインを含む。
A)a.配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、
または
b.配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン
ならびに
B)a.配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、
または
b.配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3、配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3、および配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインを含む。
さらなる態様では、抗体は、
A)a.配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3、
または
b.配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン
ならびに
B)a.配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3、
または
b.配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインを含む。
A)a.配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3、
または
b.配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメイン
ならびに
B)a.配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3、
または
b.配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;および配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインを含む。
別の態様では、本発明は、
A)a.(a)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列、または
b.(a)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列、または
b.(a)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
A)a.(a)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列、または
b.(a)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列、または
b.(a)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
一態様では、二重特異性抗体は、
A)a.(a)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.(a)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.(a)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)a.(a)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.(a)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、または
b.(a)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(b)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(c)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む。
別の態様では、本発明の二重特異性抗体は、
A)a.(i)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
または
b.(i)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(i)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
または
b.(i)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)a.(i)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
または
b.(i)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.(i)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
または
b.(i)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、(ii)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および(iii)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVH CDR配列を含むVHドメイン、ならびに(i)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、(ii)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および(c)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、もしくは3つ全部のVL CDR配列を含むVLドメイン
を含む、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む。
別の態様では、本発明は、
A)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
A)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
別の態様では、本発明は、
C)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
D)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
C)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
D)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
別の態様では、本発明は、
E)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
F)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
E)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
F)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
別の態様では、本発明は、
G)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
H)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
G)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第1の抗原結合ドメインと、
H)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3を含む第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を提供する。
本明細書に提供される態様のいずれかでは、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体がヒト化される。一態様では、抗TfR抗PD1二重特異性抗体は、アクセプターヒトフレームワーク、例えば、ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークをさらに含む。ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワーク「に由来する」アクセプターヒトフレームワークは、その同じアミノ酸配列を含み得るか、またはアミノ酸配列変化を含有し得る。いくつかの実施形態では、アミノ酸変化の数は、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下または2以下である。いくつかの実施形態では、VLアクセプターヒトフレームワークは、VLヒト免疫グロブリンフレームワーク配列またはヒトコンセンサスフレームワーク配列と配列が同一である。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号7のVHのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号23のVHのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号8のVLのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号24のVLのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号7のVHのCDR配列、および配列番号8のVLのCDR配列、および配列番号23のVHのCDR配列、および配列番号24のVLのCDR配列を含む。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号7のVHのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号31のVHのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号8のVLのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号32のVLのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号7のVHのCDR配列、および配列番号8のVLのCDR配列、および配列番号31のVHのCDR配列、および配列番号32のVLのCDR配列を含む。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号15のVHのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号23のVHのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号16のVLのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号24のVLのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号15のVHのCDR配列、および配列番号16のVLのCDR配列、および配列番号23のVHのCDR配列、および配列番号24のVLのCDR配列を含む。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号15のVHのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号31のVHのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号16のVLのCDR配列のうちの1つ以上と、配列番号32のVLのCDR配列のうちの1つ以上とを含む。別の実施形態では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号15のVHのCDR配列、および配列番号16のVLのCDR配列、および配列番号31のVHのCDR配列、および配列番号32のVLのCDR配列を含む。
さらなる態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号7のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号8のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列、ならびに配列番号23のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号24のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列を含む。
さらなる態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号7のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号8のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列、ならびに配列番号31のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号32のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列を含む。
さらなる態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号15のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号16のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列、ならびに配列番号23のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号24のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列を含む。
さらなる態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、配列番号15のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号16のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列、ならびに配列番号31のVHドメインのCDR-H1、CDR-H2およびCDR-H3アミノ酸配列、ならびに配列番号32のVLドメインのCDR-L1、CDR-L2およびCDR-L3アミノ酸配列を含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1抗体に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークとを含む。別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1抗体に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークとを含む。別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号7のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号7のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1抗体に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークとを含む。別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号23のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号23のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの重鎖CDRアミノ酸配列のうちの1つ以上、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%の配列同一性のフレームワークとを含む。一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性のフレームワークとを含む。別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、a)配列番号15のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号15のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークと、b)配列番号31のVHドメインの3つの重鎖CDRアミノ酸配列、および配列番号31のVHドメインのフレームワークアミノ酸配列に対して少なくとも98%の配列同一性のフレームワークとを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
一態様では、第1のVHドメインは、配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVHドメインは、配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。一態様では、第1のVLドメインは、配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVLドメインは、配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)(a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
一態様では、第1のVHドメインは、配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVHドメインは、配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。一態様では、第1のVLドメインは、配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVLドメインは、配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
一態様では、第1のVHドメインは、配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVHドメインは、配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。一態様では、第1のVLドメインは、配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVLドメインは、配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
A)(a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)(a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1;(b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2;(c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3;(d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1;(e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2;および(f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3、ならびに配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有するVLドメインを含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
一態様では、第1のVHドメインは、配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVHドメインは、配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。一態様では、第1のVLドメインは、配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有し、第2のVLドメインは、配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)配列番号7および配列番号15からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第1の重鎖可変ドメイン(VH)配列と、
B)配列番号23および配列番号31からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第2の重鎖可変ドメイン(VH)配列とを含む。
A)配列番号7および配列番号15からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第1の重鎖可変ドメイン(VH)配列と、
B)配列番号23および配列番号31からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第2の重鎖可変ドメイン(VH)配列とを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)配列番号7および配列番号15からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列と、
B)配列番号23および配列番号31からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列とを含む。
A)配列番号7および配列番号15からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列と、
B)配列番号23および配列番号31からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変ドメイン(VH)配列とを含む。
ある特定の態様では、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有するVH配列は、参照配列と比較して置換(例えば、保存的置換)、挿入または欠失を含有するが、その配列を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、TfRおよび/またはPD1に結合する能力を保持する。ある特定の態様では、配列番号7、配列番号15、配列番号23および/または配列番号31では、合計1~10個のアミノ酸が置換、挿入および/または欠失されている。ある特定の態様では、置換、挿入または欠失は、CDRの外側の領域(すなわち、FR)内で起こる。任意に、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、その配列の翻訳後修飾を含む、配列番号7および配列番号15からなる群から選択される第1の重鎖可変ドメイン(VH)配列と、配列番号23および配列番号31からなる群から選択される第2の重鎖可変ドメイン(VH)配列とを含む。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)配列番号8および配列番号16からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第1の軽鎖可変ドメイン(VL)配列と、
B)配列番号24および配列番号32からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第2の軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
A)配列番号8および配列番号16からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第1の軽鎖可変ドメイン(VL)配列と、
B)配列番号24および配列番号32からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の配列同一性を有する第2の軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
A)配列番号8および配列番号16からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列と、
B)配列番号24および配列番号32からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
A)配列番号8および配列番号16からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列と、
B)配列番号24および配列番号32からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
ある特定の態様では、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有するVL配列は、参照配列と比較して置換(例えば、保存的置換)、挿入または欠失を含有するが、その配列を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、TfRおよび/またはPD1に結合する能力を保持する。ある特定の態様では、配列番号8、配列番号16、配列番号24および/または配列番号32では、合計1~10個のアミノ酸が置換、挿入および/または欠失されている。ある特定の態様では、置換、挿入または欠失は、CDRの外側の領域(すなわち、FR)内で起こる。任意に、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体、その配列の翻訳後修飾を含む、配列番号8および配列番号16からなる群から選択される第1の軽鎖可変ドメイン(VL)配列、ならびに配列番号24および配列番号32からなる群から選択される第2の軽鎖可変ドメイン(VL)配列。
別の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、上に提供された態様のいずれかにあるようなVH配列と、上に提供された態様のいずれかにあるようなVL配列とを含む二重特異性抗体が提供される。一態様では、二重特異性抗体は、
それらの配列の翻訳後修飾をそれぞれ含む、
A)a.配列番号7および配列番号8、または
b.配列番号13および配列番号14
におけるVH配列およびVL配列を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.配列番号23および配列番号24、または
b.配列番号31および配列番号32
におけるVH配列およびVL配列を含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
それらの配列の翻訳後修飾をそれぞれ含む、
A)a.配列番号7および配列番号8、または
b.配列番号13および配列番号14
におけるVH配列およびVL配列を含む、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、
B)a.配列番号23および配列番号24、または
b.配列番号31および配列番号32
におけるVH配列およびVL配列を含む、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインとを含む。
本発明のさらなる態様では、上記の態様のいずれかによる、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、キメラ抗体、ヒト化抗体またはヒト抗体を含むモノクローナル抗体である。一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、少なくとも1つの抗体断片、例えば、Fv、Fab、Fab’、scFv、ダイアボディ、またはF(ab’)2断片を含む。
別の態様では、抗体は、完全長抗体、例えば、本明細書で定義されるインタクトなIgG1抗体または他の抗体クラスもしくはアイソタイプである。ある特定の態様では、抗体はIgGクラスのものである。別の態様では、抗体のFab断片および/またはFc領域はIgGクラスのものである。ある特定の態様では、抗体はIgG1アイソタイプのものである。別の態様では、抗体のFab断片および/またはFc領域はIgG1アイソタイプのものである。
さらなる態様では、本明細書に記載される抗体は、IgG1アイソタイプ/サブクラスのものであり、配列番号69もしくは配列番号70の定常重鎖ドメイン、または配列番号35、配列番号37、配列番号39もしくは配列番号41の重鎖アミノ酸配列の定常部分を含む。一態様では、さらに、C末端グリシン(Gly446)が存在する。一態様では、さらに、C末端グリシン(Gly446)およびC末端リジン(Lys447)が存在する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号40の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む二重特異性抗体に関する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号40の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む二重特異性抗体に関する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号42の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む二重特異性抗体に関する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号42の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む二重特異性抗体に関する。
別の態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、
配列番号59の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖(鎖H)と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖(鎖K)と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖(鎖A)と、配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖(鎖B)とを含む二重特異性抗体に関する。
配列番号59の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖(鎖H)と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖(鎖K)と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖(鎖A)と、配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖(鎖B)とを含む二重特異性抗体に関する。
さらなる態様では、本発明は、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、
配列番号61の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖(鎖H)と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖(鎖K)と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖(鎖A)と、配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖(鎖B)とを含む二重特異性抗体に関する。
配列番号61の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖(鎖H)と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖(鎖K)と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖(鎖A)と、配列番号58の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖(鎖B)とを含む二重特異性抗体に関する。
さらなる態様では、上記の態様のいずれかによる、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、以下のセクション1~8に記載されるように、特徴のいずれかを単独でまたは組み合わせて組み込み得る。
1.抗体親和性
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nMまたは≦0.001nM(例えば、10-8M以下、例えば、10-8M~10-13M、例えば、10-9M~10-13M)の解離定数(KD)を有する。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nMまたは≦0.001nM(例えば、10-8M以下、例えば、10-8M~10-13M、例えば、10-9M~10-13M)の解離定数(KD)を有する。
一態様では、KDは、BIACORE(登録商標)表面プラズモン共鳴アッセイを使用して測定される。例えば、BIACORE(登録商標)-2000またはBIACORE(登録商標)-3000(BIAcore,Inc.,Piscataway,NJ)を使用するアッセイは、約10反応単位(RU)で固定化されている抗原CM5チップを用いて25℃で行われる。一態様では、カルボキシメチル化デキストランバイオセンサーチップ(CM5、BIACORE,Inc.)は、供給業者の指示に従って、N-エチル-N’-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(EDC)、およびN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を用いて活性化される。抗原を、10mMの酢酸ナトリウム(pH4.8)で5μg/ml(約0.2μM)に希釈した後、5μl/分の流量で注入して、約10反応単位(RU)の結合タンパク質を得る。抗原の注入後、1Mのエタノールアミンを注入して、未反応基をブロックする。動力学測定のために、Fabの二倍段階希釈物(0.78nM~500nM)を、0.05%ポリソルベート20(TWEEN-20(商標))界面活性剤(PBST)を含むPBS中に25℃で約25μl/分の流量で注入する。会合センサーグラムと解離センサーグラムとを同時に適合させることによって、単純な一対一Langmuir結合モデル(BIACORE(登録商標)Evaluation Softwareバージョン3.2)を使用して、会合速度(kon)および解離速度(koff)を計算する。比koff/konとして平衡解離定数(KD)を計算する。例えば、Chen et al.,J.Mol.Biol.293:865-881(1999)を参照されたい。上記の表面プラズモン共鳴アッセイによる会合速度が106M-1 s-1を超える場合、会合速度は、流動停止を備えた分光光度計(Aviv Instruments)、または撹拌キュベットを備えた8000シリーズSLM-AMINCO(商標)分光光度計(ThermoSpectronic)などの分光計で測定された場合、漸増濃度の抗原の存在下で、25℃で、PBS中20nMの抗抗原抗体(Fab型)(pH7.2)の蛍光放出強度(励起=295nm、放出=340nm、16nm帯域通過)の増加または減少を測定する蛍光消光技術を使用して決定され得る。
別の方法では、KDは、放射標識抗原結合アッセイ(RIA)によって測定される。一態様では、RIAは、目的の抗体およびその抗原のFabバージョンを用いて行われる。例えば、抗原に対するFabの溶液結合親和性は、非標識抗原の滴定系列の存在下で、Fabを最小濃度の(125I)標識抗原と平衡化し、次いで、抗Fab抗体でコートされたプレートを用いて、結合した抗原を捕捉することによって測定される(例えば、Chen et al.,J.Mol.Biol.293:865-881(1999)を参照)。アッセイの条件を確立するために、MICROTITER(登録商標)マルチウェルプレート(Thermo Scientific)を、50mMの炭酸ナトリウム(pH9.6)中の5μg/mLの捕捉用抗Fab抗体(Cappel Labs)によって一晩コーティングし、その後、PBS中の2%(w/v)ウシ血清アルブミンを用いて2~5時間にわたって室温(約23℃)でブロックする。非吸着性プレート(Nunc番号#269620)内で、100pMまたは26pM[125I]-抗原を、目的のFabの段階希釈物と混合する(例えば、Presta et al.,Cancer Res.57:4593-4599(1997)における抗VEGF抗体、Fab-12の評価と一致する)。次いで、目的のFabを一晩インキュベートする。ただし、インキュベーションは、平衡状態に達したことを確認するためにさらに長時間(例えば、約65時間)にわたって継続してもよい。その後、この混合物を捕捉プレートに移し、室温でインキュベートする(例えば、1時間)。次いで、溶液を除去し、PBS中の0.1%のポリソルベート20(TWEEN-20(登録商標))を用いてプレートを8回洗浄する。プレートが乾燥したら、150μl/ウェルの閃光物質(MICROSCINT-20(商標);Packard)を加え、プレートをTOPCOUNT(商標)ガンマ計測器(Packard)を用いて10分間計測する。20%以下の最大結合をもたらす各Fabの濃度が、競合結合アッセイに使用するために選択される。
2.抗体断片
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は抗体断片である。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は抗体断片である。
一態様では、抗体断片は、Fab、Fab’、Fab’-SH、またはF(ab’)2断片、特にFab断片である。インタクトな抗体のパパイン消化により、2つの同一の抗原結合断片が生じ、これは、VH内の3つのCDR(CDR-H1、CDR-H2、CDR-H3)、およびVL内の3つのCDR(CDR-L1、CDR-L2、CDR-L3)を含め、それぞれ重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメイン(それぞれVHおよびVL)と、さらに軽鎖の定常ドメイン(CL)および重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)とを含有する「Fab」断片と呼ばれる。したがって、用語「Fab断片」は、VLドメインおよびCLドメインを含む軽鎖と、VHドメインおよびCH1ドメインを含む重鎖断片とを含む抗体断片を指す。「Fab’断片」は、抗体ヒンジ領域からの1つ以上のシステインを含む、CH1ドメインのカルボキシ末端における残基の付加によりFab断片と異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を有するFab’断片である。ペプシン処理により、2つの抗原結合ドメイン(2つのFab断片)と、Fc領域の一部とを有するF(ab’)2断片が得られる。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含み、in vivoでの半減期が長くなったFab断片およびF(ab’)2断片の説明については、米国特許第5,869,046号を参照されたい。一態様では、Fab断片はIgGクラスのものである。
一態様では、抗体断片は、ダイアボディ、トリアボディまたはテトラボディである。「ダイアボディ」は、二価または二重特異性であり得る2つの抗原結合ドメインを有する抗体断片である。例えば、欧州特許第404,097号;国際公開第1993/01161号;Hudson et al.,Nat.Med.9:129-134(2003);およびHollinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448(1993)を参照されたい。トリアボディおよびテトラボディはまた、Hudson et al.,Nat.Med.9:129-134(2003)にも記載されている。
さらなる態様では、抗体断片は単鎖Fab断片である。「単鎖Fab断片」または「scFab」は、抗体重鎖可変ドメイン(VH)、抗体重鎖定常ドメイン1(CH1)、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)、抗体軽鎖定常ドメイン(CL)およびリンカーからなるポリペプチドであり、上記抗体ドメインおよび上記リンカーは、N末端からC末端方向に、以下の順序、すなわち、a)VH-CH1-リンカー-VL-CL、b)VL-CL-リンカー-VH-CH1、c)VH-CL-リンカー-VL-CH1またはd)VL-CH1-リンカー-VH-CLのうちの1つを有する。特に、上記リンカーは、少なくとも30個のアミノ酸、好ましくは32~50個のアミノ酸のポリペプチドである。上記単鎖Fab断片は、CLドメインとCH1ドメインとの間の天然ジスルフィド結合によって安定化されている。加えて、これらの単鎖Fab断片は、システイン残基の挿入(例えば、カバット番号付けによれば、可変重鎖の44位および可変軽鎖の100位)による鎖間ジスルフィド結合の生成によって、さらに安定化されるであろう。
別の態様では、抗体断片は単鎖可変断片(scFv)である。「単鎖可変断片」または「scFv」は、ペプチド性リンカーによって接続された、抗体の重鎖(VH)および軽鎖(VL)の可変ドメインの融合タンパク質である。特に、リンカーは、10~25個のアミノ酸の短いポリペプチドであり、通常、柔軟性のためにグリシンが、かつ溶解度のためにセリンまたはスレオニンが豊富であり、VHのN末端をVLのC末端と、またはこの逆のいずれかで、接続させることができる。このタンパク質は、定常領域の除去、およびリンカーの誘導にもかかわらず、元の抗体の特異性を保持する。scFv断片の概説については、例えば、Pluckthun,in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,(Springer-Verlag,New York),pp.269-315(1994)を参照されたい。また、国際公開第93/16185号ならびに米国特許第5,571,894号および米国特許第5,587,458号も参照されたい。
別の態様では、抗体断片は単一ドメイン抗体である。「単一ドメイン抗体」は、抗体の重鎖可変ドメインの全部もしくは一部、または軽鎖可変ドメインの全部もしくは一部を含む抗体断片である。ある特定の態様では、単一ドメイン抗体はヒト単一ドメイン抗体である(Domantis,Inc.,Waltham,MA;例えば、米国特許第6,248,516 B1号を参照)。
抗体断片は、限定するものではないが、本明細書に記載されるように、インタクトな抗体のタンパク質分解による消化、および組換え宿主細胞(例えば、大腸菌)による組換え産生を含め、様々な技術によって作製され得る。
3.キメラ抗体およびヒト化抗体
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体はキメラ抗体である。特定のキメラ抗体が、例えば、米国特許第4,816,567号、およびMorrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851-6855(1984))に記載されている。一例では、キメラ抗体は、非ヒト可変領域(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、またはサルなどの非ヒト霊長類に由来する可変領域)とヒト定常領域を含む。さらなる例では、キメラ抗体は、クラスまたはサブクラスが親抗体のクラスまたはサブクラスから変化させられた「クラススイッチ」抗体である。キメラ抗体は、その抗原結合断片を含む。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体はキメラ抗体である。特定のキメラ抗体が、例えば、米国特許第4,816,567号、およびMorrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851-6855(1984))に記載されている。一例では、キメラ抗体は、非ヒト可変領域(例えば、マウス、ラット、ハムスター、ウサギ、またはサルなどの非ヒト霊長類に由来する可変領域)とヒト定常領域を含む。さらなる例では、キメラ抗体は、クラスまたはサブクラスが親抗体のクラスまたはサブクラスから変化させられた「クラススイッチ」抗体である。キメラ抗体は、その抗原結合断片を含む。
ある特定の態様では、キメラ抗体はヒト化抗体である。典型的には、非ヒト抗体は、親の非ヒト抗体の特異性と親和性を保持しながら、ヒトに対する免疫原性を低下させるためにヒト化される。一般に、ヒト化抗体は、CDR(またはその一部)が非ヒト抗体に由来し、FR(またはその一部)がヒト抗体配列に由来する1つ以上の可変ドメインを含む。ヒト化抗体は、任意に、ヒト定常領域の少なくとも一部も含む。いくつかの態様では、ヒト化抗体のいくつかのFR残基は、例えば、抗体の特異性または親和性を回復させるかまたは改善するために、非ヒト抗体(例えば、CDR残基が由来する抗体)からの対応する残基によって置換される。
ヒト化抗体およびその作製方法は、例えば、Almagro and Fransson,Front.Biosci.13:1619-1633(2008)に概説されており、例えば、Riechmann et al.,Nature 332:323-329(1988);Queen et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 86:10029-10033(1989);米国特許第5,821,337号、米国特許第7,527,791号、米国特許第6,982,321号および米国特許第7,087,409号;Kashmiri et al.,Methods 36:25-34(2005)(特異性決定領域(SDR)グラフティングを記載);Padlan,Mol.Immunol.28:489-498(1991)(「リサーフェイシング」を記載);Dall’Acqua et al.,Methods 36:43-60(2005)(「FRシャッフリング」を記載);ならびにOsbourn et al.,Methods 36:61-68(2005)およびKlimka et al.,Br.J.Cancer,83:252-260(2000)(FRシャッフリングに対する「誘導選択」手法を記載)にさらに記載されている。
ヒト化に使用され得るヒトフレームワーク領域には、限定するものではないが、「ベストフィット」法を使用して選択されるフレームワーク領域(例えば、Sims et al.J.Immunol.151:2296(1993)を参照);軽鎖可変領域または重鎖可変領域の特定のサブグループのヒト抗体のコンセンサス配列に由来するフレームワーク領域(例えば、Carter et al.Proc.Natl.Acad.Sci.USA,89:4285(1992);およびPresta et al.J.Immunol.,151:2623(1993)を参照);ヒト成熟(体細胞変異)フレームワーク領域またはヒト生殖系列フレームワーク領域(例えば、Almagro and Fransson,Front.Biosci.13:1619-1633(2008)を参照);およびFRライブラリーのスクリーニングに由来するフレームワーク領域(例えば、Baca et al.,J.Biol.Chem.272:10678-10684(1997)およびRosok et al.,J.Biol.Chem.271:22611-22618(1996)を参照)が含まれる。
4.ヒト抗体
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体はヒト抗体である。ヒト抗体は、当技術分野で公知の様々な技術を使用して産生され得る。ヒト抗体は、一般に、van Dijk and van de Winkel,Curr.Opin.Pharmacol.5:368-74(2001)およびLonberg,Curr.Opin.Immunol.20:450-459(2008)に記載されている。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体はヒト抗体である。ヒト抗体は、当技術分野で公知の様々な技術を使用して産生され得る。ヒト抗体は、一般に、van Dijk and van de Winkel,Curr.Opin.Pharmacol.5:368-74(2001)およびLonberg,Curr.Opin.Immunol.20:450-459(2008)に記載されている。
ヒト抗体は、抗原曝露に応答して、インタクトなヒト抗体、またはヒト可変領域を有するインタクトな抗体を産生するように修飾されたトランスジェニック動物に免疫原を投与することによって調製され得る。そのような動物は、内因性免疫グロブリン遺伝子座を置き換えるか、または染色体外に存在するかもしくは動物の染色体にランダムに組み込まれたヒト免疫グロブリン遺伝子座の全部または一部を典型的に含有する。そのようなトランスジェニックマウスでは、内因性免疫グロブリン遺伝子座は、一般に不活性化されている。トランスジェニック動物からヒト抗体を得るための方法の概説については、Lonberg,Nat.Biotech.23:1117-1125(2005)を参照されたい。また、例えば、XENOMOUSE(商標)技術を記載している米国特許第6,075,181号および米国特許第6,150,584号;HuMab(登録商標)技術を記載している米国特許第5,770,429号;K-M MOUSE(登録商標)技術を記載している米国特許第7,041,870号、ならびにVelociMouse(登録商標)技術を記載している米国特許出願公開第2007/0061900号も参照されたい)。そのような動物により生成されたインタクトな抗体由来のヒト可変領域は、例えば、異なるヒト定常領域と組み合わせることによって、さらに修飾され得る。
ヒト抗体は、ハイブリドーマに基づく方法によっても作製することができる。ヒトモノクローナル抗体を産生するためのヒト骨髄腫細胞株およびマウス-ヒト異種骨髄腫細胞株が記載されている。(例えば、Kozbor J.Immunol.,133:3001(1984);Brodeur et al.,Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications,pp.51-63(Marcel Dekker,Inc.,New York,1987);およびBoerner et al.,J.Immunol.,147:86(1991)を参照。)ヒトB細胞ハイブリドーマ技術を介して生成されたヒト抗体もまた、Li et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,103:3557-3562(2006)に記載されている。追加の方法には、例えば、米国特許第7,189,826号(ハイブリドーマ細胞株からのモノクローナルヒトIgM抗体の産生を記載)およびNi,Xiandai Mianyixue,26(4):265-268(2006)(ヒト-ヒトハイブリドーマを記載)に記載されるものが含まれる。ヒトハイブリドーマ技術(トリオーマ技術)も、Vollmers and Brandlein,Histology and Histopathology,20(3):927-937(2005)およびVollmers and Brandlein,Methods and Findings in Experimental and Clinical Pharmacology,27(3):185-91(2005)に記載されている。
ヒト抗体はまた、ヒト由来のファージディスプレイライブラリーから選択される可変ドメイン配列を単離することによって生成され得る。次いで、そのような可変ドメイン配列を所望のヒト定常ドメインと組み合わせてもよい。抗体ライブラリーからヒト抗体を選択するための技術を以下に記載する。
5.ライブラリー由来の抗体
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は、ライブラリーから得られる。本発明の抗体は、単数または複数の所望の活性を有する抗体についてコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングすることによって単離され得る。コンビナトリアルライブラリーをスクリーニングする方法は、例えば、Lerner et al.in Nature Reviews 16:498-508(2016)に概説されている。例えば、ファージディスプレイライブラリーを作成し、所望の結合特性を有する抗体のそのようなライブラリーをスクリーニングするための様々な方法が、当技術分野で知られている。このような方法は、例えば、Frenzel et al.in mAbs 8:1177-1194(2016);Bazan et al.in Human Vaccines and Immunotherapeutics 8:1817-1828(2012)およびZhao et al.in Critical Reviews in Biotechnology 36:276-289(2016)ならびにHoogenboom et al.in Methods in Molecular Biology 178:1-37(O’Brien et al.,ed.,Human Press,Totowa,NJ,2001)およびMarks and Bradbury in Methods in Molecular Biology 248:161-175(Lo,ed.,Human Press,Totowa,NJ,2003)に概説されている。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は、ライブラリーから得られる。本発明の抗体は、単数または複数の所望の活性を有する抗体についてコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングすることによって単離され得る。コンビナトリアルライブラリーをスクリーニングする方法は、例えば、Lerner et al.in Nature Reviews 16:498-508(2016)に概説されている。例えば、ファージディスプレイライブラリーを作成し、所望の結合特性を有する抗体のそのようなライブラリーをスクリーニングするための様々な方法が、当技術分野で知られている。このような方法は、例えば、Frenzel et al.in mAbs 8:1177-1194(2016);Bazan et al.in Human Vaccines and Immunotherapeutics 8:1817-1828(2012)およびZhao et al.in Critical Reviews in Biotechnology 36:276-289(2016)ならびにHoogenboom et al.in Methods in Molecular Biology 178:1-37(O’Brien et al.,ed.,Human Press,Totowa,NJ,2001)およびMarks and Bradbury in Methods in Molecular Biology 248:161-175(Lo,ed.,Human Press,Totowa,NJ,2003)に概説されている。
特定のファージディスプレイ法では、Winter et al.in Annual Review of Immunology 12:433-455(1994)に記載されているように、VH遺伝子およびVL遺伝子のレパートリーをポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって別個にクローニングし、ファージライブラリーにおいてランダムに組み換え、次いでこれを抗原結合ファージについてスクリーニングすることができる。ファージは、単鎖Fv(scFv)断片として、またはFab断片として、抗体断片を典型的に提示する。免疫化された供給源由来のライブラリーは、ハイブリドーマを構築する必要性を伴うことなく免疫原に対する高親和性抗体を提供する。あるいは、Griffiths et al.in EMBO Journal 12:725-734(1993)によって記載されるように、ナイーブなレパートリーをクローニングして(例えば、ヒトから)、免疫化することなく、非自己およびさらには自己抗原の広範囲に対する単一の抗体源を得ることができる。さらに、ナイーブなライブラリーはまた、Hoogenboom and Winter in Journal of Molecular Biology 227:381-388(1992)によって記載されるように、再整列していないV遺伝子セグメントを幹細胞からクローニングすること、およびランダム配列を含有するPCRプライマーを使用して、高度に可変性のCDR3領域をコードし、in vitroでの再整列を達成することによって、合成的に作製され得る。ヒト抗体ファージライブラリーを記載する特許公開には、例えば、米国特許第5,750,373号;米国特許第7,985,840号;米国特許第7,785,903号および米国特許第8,679,490号ならびに米国特許公開第2005/0079574号、米国特許公開第2007/0117126号、米国特許公開第2007/0237764号および米国特許公開第2007/0292936号が含まれる。
単数または複数の所望の活性を有する抗体についてコンビナトリアルライブラリーをスクリーニングするための当技術分野で公知の方法のさらなる例には、リボソームおよびmRNAディスプレイ、ならびに細菌、哺乳動物細胞、昆虫細胞または酵母細胞における抗体ディスプレイおよび選択のための方法が挙げられる。酵母表面ディスプレイのための方法は、例えば、Scholler et al.in Methods in Molecular Biology 503:135-56(2012)およびCherf et al.in Methods in Molecular biology 1319:155-175(2015)ならびにZhao et al.in Methods in Molecular Biology 889:73-84(2012)に概説されている。リボソームディスプレイのための方法は、例えば、He et al.in Nucleic Acids Research 25:5132-5134(1997)およびHanes et al.in PNAS 94:4937-4942(1997)に記載されている。
ヒト抗体ライブラリーから単離された抗体または抗体断片は、本明細書ではヒト抗体またはヒト抗体断片と考えられる。
6.多重特異性抗体
いくつかの態様では、本明細書に提供される二重特異性抗体は、多重特異性抗体、例えば、三重特異性抗体または四重特異性抗体である。「多重特異性抗体」は、少なくとも2つの異なる部位、すなわち、異なる抗原上の異なるエピトープ、または同じ抗原上の異なるエピトープに対して結合特異性を有するモノクローナル抗体である。ある特定の態様では、多重特異性抗体は、3つ以上の結合特異性を有する。ある特定の態様では、結合特異性のうちの1つはTfRに対するものであり、結合特異性のうちの1つはPD1に対するものであり、第3の特異性は任意の他の抗原に対するものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体は、TfRおよび/またはPD1の2つ(またはそれ以上)の異なるエピトープに結合し得る。多重特異性(例えば、二重特異性)抗体を使用して、細胞傷害性剤または細胞をPD1および/またはTfRを発現する細胞に局在化してもよい。多重特異性抗体は、完全長抗体または抗体断片として調製され得る。
いくつかの態様では、本明細書に提供される二重特異性抗体は、多重特異性抗体、例えば、三重特異性抗体または四重特異性抗体である。「多重特異性抗体」は、少なくとも2つの異なる部位、すなわち、異なる抗原上の異なるエピトープ、または同じ抗原上の異なるエピトープに対して結合特異性を有するモノクローナル抗体である。ある特定の態様では、多重特異性抗体は、3つ以上の結合特異性を有する。ある特定の態様では、結合特異性のうちの1つはTfRに対するものであり、結合特異性のうちの1つはPD1に対するものであり、第3の特異性は任意の他の抗原に対するものである。ある特定の態様では、二重特異性抗体は、TfRおよび/またはPD1の2つ(またはそれ以上)の異なるエピトープに結合し得る。多重特異性(例えば、二重特異性)抗体を使用して、細胞傷害性剤または細胞をPD1および/またはTfRを発現する細胞に局在化してもよい。多重特異性抗体は、完全長抗体または抗体断片として調製され得る。
多重特異性抗体を作製するための技術には、限定するものではないが、異なる特異性を有する2つの免疫グロブリン重鎖-軽鎖対の組換え共発現(Milstein and Cuello,Nature 305:537(1983)を参照)、および「ノブ・イン・ホール」操作(例えば、米国特許第5,731,168号、およびAtwell et al.,J.Mol.Biol.270:26(1997)を参照)が含まれる。多重特異性抗体は、抗体Fc-ヘテロ二量体分子(例えば、国際公開第2009/089004号を参照)を作製するための静電気操縦(electrostatic steering)効果を操作すること、2つ以上の抗体または断片を架橋すること(例えば、米国特許第4,676,980号、およびBrennan et al.,Science,229:81(1985)を参照)、ロイシンジッパーを使用して二重特異性抗体を産生すること(例えば、Kostelny et al.,J.Immunol.,148(5):1547-1553(1992)、および国際公開第2011/034605号を参照)、軽鎖のミスペアリングの問題を回避するために共通の軽鎖技術を使用すること(例えば、国際公開第98/50431号を参照)、二重特異性抗体断片を作製するための「ダイアボディ」技術を使用すること(例えば、Hollinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:6444-6448(1993)を参照)、および単鎖Fv(sFv)ダイマーを使用すること(例えば、Gruber et al.,J.Immunol.,152:5368(1994)を参照)、および例えば、Tutt et al.J.Immunol.147:60(1991)に記載されているように、三重特異性抗体を調製することによって作製されてもよい。
例えば、「オクトパス抗体」を含め、3つ以上の抗原結合ドメインを有する操作抗体、またはDVD-Igもまた本明細書に含まれる(例えば、国際公開第2001/77342号および国際公開第2008/024715号を参照)。3つ以上の抗原結合ドメインを有する多重特異性抗体の他の例は、国際公開第2010/115589号、国際公開第2010/112193号、国際公開第2010/136172号、国際公開第2010/145792号および国際公開第2013/026831号に見出すことができる。二重特異性抗体またはその抗原結合断片はまた、TfRに結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1および別の異なる抗原、またはTfRおよび/もしくはPD1の2つの異なるエピトープに結合する第2の抗原結合ドメインとを含む「二重作用性FAb」または「DAF」を含む(例えば、米国特許第2008/0069820号および国際公開第2015/095539号を参照)。
多重特異性抗体はまた、同じ抗原特異性の1つ以上の結合アームにドメインクロスオーバーを有する非対称の形態で、すなわち、VH/VLドメイン(例えば、国際公開第2009/080252号および国際公開第2015/150447号を参照)、CH1/CLドメイン(例えば、国際公開第2009/080253号を参照)または完全なFabアーム(例えば、国際公開第2009/080251号、国際公開第2016/016299号を参照、また、Schaefer et al,PNAS,108(2011)1187-1191、およびKlein at al.,MAbs 8(2016)1010-20も参照)を交換することによって提供され得る。一態様では、多重特異性抗体は、cross-Fab断片を含む。用語「cross-Fab断片」または「xFab断片」または「クロスオーバーFab断片」は、重鎖および軽鎖の可変領域または定常領域のいずれかが交換されたFab断片を指す。cross-Fab断片は、軽鎖可変領域(VL)および重鎖定常領域1(CH1)から構成されるポリペプチド鎖と、重鎖可変領域(VH)および軽鎖定常領域(CL)から構成されるポリペプチド鎖とを含む。非対称Fabアームは、荷電または非荷電アミノ酸変異をドメイン接触面に導入して正しいFabペアリングを導くことによって操作することもできる。例えば、国際公開第2016/172485号を参照されたい。
多重特異性抗体に対する様々なさらなる分子フォーマットが当技術分野で公知であり、本明細書に含まれる(例えば、Spiess et al.,Mol Immunol 67(2015)95-106を参照)。
この目的のために有用であり得る二重特異性抗体フォーマットの例には、限定するものではないが、2つのscFv分子が可撓性リンカーによって融合された、いわゆる「BiTE」(二重特異性T細胞エンゲージャー)分子(例えば、国際公開第2004/106381号、国際公開第2005/061547号、国際公開第2007/042261号および国際公開第2008/119567号、Nagorsen and Bauerle,Exp Cell Res 317,1255-1260(2011)を参照);ダイアボディ(Holliger et al.,Prot.Eng.9,299-305(1996))およびその誘導体、例えば、タンデム型ダイアボディ(「TandAb」;Kipriyanov et al.,J Mol Biol 293,41-56(1999));ダイアボディフォーマットに基づくが、さらに安定化させるためのC末端ジスルフィド架橋を特徴とする「DART」(二重親和性再標的化)分子(Johnson et al.,J Mol Biol 399,436-449(2010))、ならびに全ハイブリッドマウス/ラットIgG分子であるいわゆるトリオマブ(triomab)(Seimetz et al.,Cancer Treat.Rev.36,458-467(2010)に概説されている)が挙げられる。本明細書に含まれる特定のT細胞二重特異性抗体フォーマットは、国際公開第2013/026833号、国際公開第2013/026839号、国際公開第2016/020309号;Bacac et al.,Oncoimmunology 5(8)(2016)e1203498に記載されている。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
a)TfRに特異的に結合する完全長抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)PD1に特異的に結合する完全長抗体の第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖であって、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられており、ならびに/または定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖とを含み、
c)1つまたは2つのさらなる抗原(すなわち、第3および/または第4の抗原)に特異的に結合する1~4つの抗原結合ドメインが、a)および/またはb)の軽鎖または重鎖のC末端またはN末端にペプチド性リンカーを介して融合されている、三重特異性抗体または四重特異性抗体である。
a)TfRに特異的に結合する完全長抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)PD1に特異的に結合する完全長抗体の第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖であって、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられており、ならびに/または定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖とを含み、
c)1つまたは2つのさらなる抗原(すなわち、第3および/または第4の抗原)に特異的に結合する1~4つの抗原結合ドメインが、a)および/またはb)の軽鎖または重鎖のC末端またはN末端にペプチド性リンカーを介して融合されている、三重特異性抗体または四重特異性抗体である。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、
a)PD1に特異的に結合する完全長抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)TfRに特異的に結合する完全長抗体の第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖であって、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられており、ならびに/または定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖とを含み、
c)1つまたは2つのさらなる抗原(すなわち、第3および/または第4の抗原)に特異的に結合する1~4つの抗原結合ドメインが、a)および/またはb)の軽鎖または重鎖のC末端またはN末端にペプチド性リンカーを介して融合されている、三重特異性抗体または四重特異性抗体である。
a)PD1に特異的に結合する完全長抗体の第1の軽鎖および第1の重鎖と、
b)TfRに特異的に結合する完全長抗体の第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖であって、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられており、ならびに/または定常ドメインCLおよびCH1が互いに置き換えられている、第2の(修飾された)軽鎖および第2の(修飾された)重鎖とを含み、
c)1つまたは2つのさらなる抗原(すなわち、第3および/または第4の抗原)に特異的に結合する1~4つの抗原結合ドメインが、a)および/またはb)の軽鎖または重鎖のC末端またはN末端にペプチド性リンカーを介して融合されている、三重特異性抗体または四重特異性抗体である。
a)の抗体は、b)で報告されている修飾を含有せず、a)の重鎖および軽鎖は、単離された鎖である。
一態様では、三重特異性抗体または四重特異性抗体は、c)では、1つまたは2つのさらなる抗原に特異的に結合する1つまたは2つの抗原結合ドメインを含む。
一態様では、抗原結合ドメインは、Fab断片、scFv断片およびscFab断片の群から選択される。一態様では、抗原結合ドメインはFab断片である。一態様では、抗原結合ドメインはscFv断片である。一態様では、抗原結合ドメインはscFab断片である。
一態様では、抗原結合ドメインは、a)および/またはb)の重鎖のC末端に融合されている。
一態様では、三重特異性抗体または四重特異性抗体は、c)では、1つのさらなる抗原に特異的に結合する1つまたは2つの抗原結合ドメインを含む。
一態様では、三重特異性抗体または四重特異性抗体は、c)では、第3の抗原に特異的に結合する2つの同一の抗原結合ドメインを含む。好ましい一実施形態では、そのような2つの同一の抗原結合ドメインは、同じペプチド性リンカーを介して、a)およびb)の重鎖のC末端にともに融合されている。好ましい一実施形態では、2つの同一の抗原結合ドメインは、Fab断片、scFv断片またはscFab断片のいずれかである。
一態様では、三重特異性抗体または四重特異性抗体は、c)では、第3および第4の抗原に特異的に結合する2つの抗原結合ドメインを含む。一実施形態では、上記2つの抗原結合ドメインは、同じペプチド接続部を介して、a)およびb)の重鎖のC末端にともに融合されている。好ましい一実施形態では、上記2つの抗原結合ドメインは、Fab断片、scFv断片またはscFab断片のいずれかである。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する(2つのFab断片を含む)、抗体の2つの軽鎖および2つの重鎖、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の2つの追加のFab断片であって、ペプチド性リンカーを介してa)の重鎖のC末端またはN末端のいずれかにともに融合されている2つの追加のFab断片を含む二重特異性四価抗体であり、
ここで、Fab断片では、以下の修飾が行われた
(i)a)の両Fab断片では、もしくはb)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、ならびに/もしくは定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(ii)a)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられているか、もしくは定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(iii)a)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられているか、もしくは定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(iv)a)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(v)a)の両Fab断片では、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられている。
a)第1の抗原に特異的に結合する(2つのFab断片を含む)、抗体の2つの軽鎖および2つの重鎖、
b)第2の抗原に特異的に結合する、抗体の2つの追加のFab断片であって、ペプチド性リンカーを介してa)の重鎖のC末端またはN末端のいずれかにともに融合されている2つの追加のFab断片を含む二重特異性四価抗体であり、
ここで、Fab断片では、以下の修飾が行われた
(i)a)の両Fab断片では、もしくはb)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、ならびに/もしくは定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(ii)a)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられているか、もしくは定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(iii)a)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられているか、もしくは定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(iv)a)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられているか、または
(v)a)の両Fab断片では、定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられており、b)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられている。
一態様では、上記追加のFab断片は、ペプチド性リンカーを介して、a)の重鎖のC末端に、またはa)の重鎖のN末端のいずれかにともに融合されている。
一態様では、上記追加のFab断片は、ペプチド性リンカーを介して、a)の重鎖のC末端のいずれかにともに融合されている。
一態様では、上記追加のFab断片は、ペプチド接続部を介して、a)の重鎖のN末端にともに融合されている。
一態様では、Fab断片では、以下の修飾が行われる:a)の両Fab断片では、またはb)の両Fab断片では、可変ドメインVLおよびVHは、互いに置き換えられており、かつ/または定常ドメインCLおよびCH1は、互いに置き換えられている。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合し、第1のVH-CH1ドメイン対を含む第1の抗体の(修飾された)重鎖であって、上記重鎖のC末端に、上記第1の抗体の第2のVH-CH1ドメイン対のN末端がペプチド性リンカーを介して融合されている第1の抗体の(修飾された)重鎖と、
b)a)の上記第1の抗体の2つの軽鎖と、
c)第2の抗原に特異的に結合し、第1のVH-CLドメイン対を含む第2の抗体の(修飾された)重鎖であって、上記重鎖のC末端に、上記第2の抗体の第2のVH-CLドメイン対のN末端がペプチド性リンカーを介して融合されている第2の抗体の(修飾された)重鎖と、
d)CL-CH1ドメイン対をそれぞれ含む、c)の上記第2の抗体の2つの(修飾された)軽鎖とを含む四価抗体である。
a)第1の抗原に特異的に結合し、第1のVH-CH1ドメイン対を含む第1の抗体の(修飾された)重鎖であって、上記重鎖のC末端に、上記第1の抗体の第2のVH-CH1ドメイン対のN末端がペプチド性リンカーを介して融合されている第1の抗体の(修飾された)重鎖と、
b)a)の上記第1の抗体の2つの軽鎖と、
c)第2の抗原に特異的に結合し、第1のVH-CLドメイン対を含む第2の抗体の(修飾された)重鎖であって、上記重鎖のC末端に、上記第2の抗体の第2のVH-CLドメイン対のN末端がペプチド性リンカーを介して融合されている第2の抗体の(修飾された)重鎖と、
d)CL-CH1ドメイン対をそれぞれ含む、c)の上記第2の抗体の2つの(修飾された)軽鎖とを含む四価抗体である。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する第1の完全長抗体の重鎖および軽鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する第2の完全長抗体の重鎖および軽鎖であって、重鎖のN末端がペプチド性リンカーを介して軽鎖のC末端に接続されている第2の完全長抗体の重鎖および軽鎖とを含む。
a)第1の抗原に特異的に結合する第1の完全長抗体の重鎖および軽鎖と、
b)第2の抗原に特異的に結合する第2の完全長抗体の重鎖および軽鎖であって、重鎖のN末端がペプチド性リンカーを介して軽鎖のC末端に接続されている第2の完全長抗体の重鎖および軽鎖とを含む。
a)の抗体は、b)で報告されている修飾を含有せず、重鎖および軽鎖は、単離された鎖である。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体と、
b)VH2ドメインおよびVL2ドメインを含む、第2の抗原に特異的に結合するFv断片であって、両ドメインがジスルフィド架橋を介して互いに接続されているFv断片とを含み、
VH2ドメインまたはVL2ドメインのいずれか一方のみが、ペプチド性リンカーを介して、第1の抗原に特異的に結合する完全長抗体の重鎖または軽鎖に融合されている。
a)第1の抗原に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体と、
b)VH2ドメインおよびVL2ドメインを含む、第2の抗原に特異的に結合するFv断片であって、両ドメインがジスルフィド架橋を介して互いに接続されているFv断片とを含み、
VH2ドメインまたはVL2ドメインのいずれか一方のみが、ペプチド性リンカーを介して、第1の抗原に特異的に結合する完全長抗体の重鎖または軽鎖に融合されている。
二重特異性抗体では、a)の重鎖および軽鎖は、単離された鎖である。
一態様では、VH2ドメインまたはVL2ドメインのうち他方は、ペプチドリンカーを介して、第1の抗原に特異的に結合する完全長抗体の重鎖または軽鎖に融合されていない。
いくつかの態様では、第1の軽鎖は、VLドメインとCLドメインとを含み、第1の重鎖は、VHドメインと、CH1ドメインと、ヒンジ領域と、CH2ドメインと、CH3ドメインとを含む。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する2つのFab断片、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、第2の抗原に特異的に結合する1つのCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体であって、
2つのFab断片のCH1ドメインのC末端が、重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、CrossFab断片のVHドメインのN末端が、Fab断片のうちの1つのVHドメインのC末端に接続されている、三価抗体である。
a)第1の抗原に特異的に結合する2つのFab断片、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、第2の抗原に特異的に結合する1つのCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体であって、
2つのFab断片のCH1ドメインのC末端が、重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、CrossFab断片のVHドメインのN末端が、Fab断片のうちの1つのVHドメインのC末端に接続されている、三価抗体である。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合する1つのFab断片、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、第2の抗原に特異的に結合する2つのCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体であって、
Fab断片のCH1ドメインのC末端が、重鎖Fc領域ポリペプチドのうちの1つのN末端に接続されており、2つのCrossFab断片のうちの1つのCLドメインのC末端が、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、2つのCrossFab断片のうちの他方のCH1ドメインのC末端が、Fab断片のVHドメインのN末端に、またはCrossFab断片のVHドメインのN末端に接続されている、三価抗体である。
a)第1の抗原に特異的に結合する1つのFab断片、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、第2の抗原に特異的に結合する2つのCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体であって、
Fab断片のCH1ドメインのC末端が、重鎖Fc領域ポリペプチドのうちの1つのN末端に接続されており、2つのCrossFab断片のうちの1つのCLドメインのC末端が、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、2つのCrossFab断片のうちの他方のCH1ドメインのC末端が、Fab断片のVHドメインのN末端に、またはCrossFab断片のVHドメインのN末端に接続されている、三価抗体である。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる二価完全長抗体と、
b)重鎖断片および軽鎖断片を含むVH2ドメインおよびVL2ドメインを含む、第2の抗原に特異的に結合するFab断片であって、軽鎖断片内で、可変軽鎖ドメインVL2が、上記抗体の可変重鎖ドメインVH2によって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVH2が、上記抗体の可変軽鎖ドメインVL2によって置き換えられているFab断片とを含み、
重鎖Fab断片は、完全長抗体の重鎖のうちの1つのCH1ドメインと完全長抗体のそれぞれのFc領域との間に挿入され、軽鎖Fab断片のN末端は、重鎖Fab断片が挿入された完全長抗体の重鎖と対になっている、完全長抗体の軽鎖のC末端にコンジュゲートしている。
a)第1の抗原に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる二価完全長抗体と、
b)重鎖断片および軽鎖断片を含むVH2ドメインおよびVL2ドメインを含む、第2の抗原に特異的に結合するFab断片であって、軽鎖断片内で、可変軽鎖ドメインVL2が、上記抗体の可変重鎖ドメインVH2によって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVH2が、上記抗体の可変軽鎖ドメインVL2によって置き換えられているFab断片とを含み、
重鎖Fab断片は、完全長抗体の重鎖のうちの1つのCH1ドメインと完全長抗体のそれぞれのFc領域との間に挿入され、軽鎖Fab断片のN末端は、重鎖Fab断片が挿入された完全長抗体の重鎖と対になっている、完全長抗体の軽鎖のC末端にコンジュゲートしている。
一態様では、二重特異性抗体は、
a)第1の抗原に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる二価完全長抗体と、
b)重鎖断片および軽鎖断片を含むVH2ドメインおよびVL2ドメインを含む、第2の抗原に特異的に結合するFab断片であって、軽鎖断片内で、可変軽鎖ドメインVL2が、上記抗体の可変重鎖ドメインVH2によって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVH2が、上記抗体の可変軽鎖ドメインVL2によって置き換えられているFab断片とを含み、Fab断片の重鎖断片のC末端は、完全長抗体の重鎖のうちの1つのN末端にコンジュゲートしており、Fab断片の軽鎖断片のC末端は、Fab断片の重鎖断片がコンジュゲートしている、完全長抗体の重鎖と対になっている、完全長抗体の軽鎖のN末端にコンジュゲートしている。
a)第1の抗原に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる二価完全長抗体と、
b)重鎖断片および軽鎖断片を含むVH2ドメインおよびVL2ドメインを含む、第2の抗原に特異的に結合するFab断片であって、軽鎖断片内で、可変軽鎖ドメインVL2が、上記抗体の可変重鎖ドメインVH2によって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVH2が、上記抗体の可変軽鎖ドメインVL2によって置き換えられているFab断片とを含み、Fab断片の重鎖断片のC末端は、完全長抗体の重鎖のうちの1つのN末端にコンジュゲートしており、Fab断片の軽鎖断片のC末端は、Fab断片の重鎖断片がコンジュゲートしている、完全長抗体の重鎖と対になっている、完全長抗体の軽鎖のN末端にコンジュゲートしている。
特定の一態様では、
a)TfRに特異的に結合する1つのFab断片、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、PD1に特異的に結合する2つのCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
Fab断片のCH1ドメインのC末端は、重鎖Fc領域ポリペプチドのうちの1つのN末端に接続されており、第1のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、第2のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、Fab断片のVHドメインのN末端に、またはCrossFab断片のVLドメインのN末端に接続されている。追加の態様では、Fcドメインは、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
a)TfRに特異的に結合する1つのFab断片、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、PD1に特異的に結合する2つのCrossFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
Fab断片のCH1ドメインのC末端は、重鎖Fc領域ポリペプチドのうちの1つのN末端に接続されており、第1のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、第2のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、Fab断片のVHドメインのN末端に、またはCrossFab断片のVLドメインのN末端に接続されている。追加の態様では、Fcドメインは、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
特定の一態様では、
a)VLドメインとVHドメインとが互いに交換されている、PD1に特異的に結合する2つのCrossFab断片、
b)TfRに特異的に結合する1つのFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
第1のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、重鎖Fc領域ポリペプチドのうちの1つのN末端に接続されており、Fab断片のCH1ドメインのC末端は、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、第2のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、CrossFab断片のVLドメインのN末端に、またはFab断片のVHドメインのN末端に接続されている。追加の態様では、Fcドメインは、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
a)VLドメインとVHドメインとが互いに交換されている、PD1に特異的に結合する2つのCrossFab断片、
b)TfRに特異的に結合する1つのFab断片、
c)第1のFc領域重鎖および第2のFc領域重鎖を含む1つのFc領域を含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
第1のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、重鎖Fc領域ポリペプチドのうちの1つのN末端に接続されており、Fab断片のCH1ドメインのC末端は、他方の重鎖Fc領域ポリペプチドのN末端に接続されており、第2のCrossFab断片のCH1ドメインのC末端は、CrossFab断片のVLドメインのN末端に、またはFab断片のVHドメインのN末端に接続されている。追加の態様では、Fcドメインは、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
一態様では、
a)PD1に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体であって、軽鎖内で、可変軽鎖ドメインVLが、上記抗体の可変重鎖ドメインVHによって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVHが、上記抗体の可変軽鎖ドメインVLによって置き換えられている完全長抗体と、
b)TfRに特異的に結合するFab断片とを含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
重鎖Fab断片のN末端は、完全長抗体の2つの重鎖のうちの1つのC末端にコンジュゲートしている。追加の態様では、抗体および/またはFab断片は、IgGクラス、特にIgG1またはIgG4アイソタイプのものである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
a)PD1に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体であって、軽鎖内で、可変軽鎖ドメインVLが、上記抗体の可変重鎖ドメインVHによって置き換えられており、重鎖断片内で、可変重鎖ドメインVHが、上記抗体の可変軽鎖ドメインVLによって置き換えられている完全長抗体と、
b)TfRに特異的に結合するFab断片とを含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
重鎖Fab断片のN末端は、完全長抗体の2つの重鎖のうちの1つのC末端にコンジュゲートしている。追加の態様では、抗体および/またはFab断片は、IgGクラス、特にIgG1またはIgG4アイソタイプのものである。特定の態様では、二重特異性抗体の重鎖は、γ型(IgG)、特にγ1型のものである。別の特定の態様では、二重特異性抗体の軽鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプのものである。
一態様では、
a)PD1に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体と、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、TfRに特異的に結合するCrossFab断片とを含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
重鎖CrossFab断片のN末端は、完全長抗体の2つの重鎖のうちの1つのC末端にコンジュゲートしている。
a)PD1に特異的に結合し、2つの抗体重鎖および2つの抗体軽鎖からなる完全長抗体と、
b)CH1ドメインとCLドメインとが互いに交換されている、TfRに特異的に結合するCrossFab断片とを含む三価抗体である二重特異性抗体が提供され、
重鎖CrossFab断片のN末端は、完全長抗体の2つの重鎖のうちの1つのC末端にコンジュゲートしている。
7.抗体バリアント
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体のアミノ酸配列バリアントが企図される。例えば、抗体の結合親和性および/または他の生物学的特性を変化させることが望ましい場合がある。抗体のアミノ酸配列バリアントは、抗体をコードするヌクレオチド配列に適切な修飾を導入することによって、またはペプチド合成によって調製されてもよい。そのような修飾には、例えば、抗体のアミノ酸配列内の残基からの欠失、および/または抗体のアミノ酸配列内の残基への挿入、および/または抗体のアミノ酸配列内の残基の置換が含まれる。欠失、挿入および置換の任意の組合せは、最終的なコンストラクトが、所望の特色、例えば、抗原結合を有する限り、最終的なコンストラクトに到達するように行うことができる。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体のアミノ酸配列バリアントが企図される。例えば、抗体の結合親和性および/または他の生物学的特性を変化させることが望ましい場合がある。抗体のアミノ酸配列バリアントは、抗体をコードするヌクレオチド配列に適切な修飾を導入することによって、またはペプチド合成によって調製されてもよい。そのような修飾には、例えば、抗体のアミノ酸配列内の残基からの欠失、および/または抗体のアミノ酸配列内の残基への挿入、および/または抗体のアミノ酸配列内の残基の置換が含まれる。欠失、挿入および置換の任意の組合せは、最終的なコンストラクトが、所望の特色、例えば、抗原結合を有する限り、最終的なコンストラクトに到達するように行うことができる。
a)置換バリアント、挿入バリアントおよび欠失バリアント
ある特定の態様では、1つ以上のアミノ酸置換を有する抗体バリアントが提供される。置換突然変異誘発のための目的の部位には、CDRおよびFRが含まれる。保存的置換は、「好ましい置換」の見出しの下に表1に示されている。さらに実質的な変化は、「例示的な置換」という見出しの下に表2に提供され、アミノ酸側鎖クラスを参照して以下にさらに記載される通りである。アミノ酸置換を目的の抗体に導入し、その産物を所望の活性、例えば、抗原結合の保持/改善、免疫原性の低下、またはADCCもしくはCDCの改善についてスクリーニングしてもよい。
ある特定の態様では、1つ以上のアミノ酸置換を有する抗体バリアントが提供される。置換突然変異誘発のための目的の部位には、CDRおよびFRが含まれる。保存的置換は、「好ましい置換」の見出しの下に表1に示されている。さらに実質的な変化は、「例示的な置換」という見出しの下に表2に提供され、アミノ酸側鎖クラスを参照して以下にさらに記載される通りである。アミノ酸置換を目的の抗体に導入し、その産物を所望の活性、例えば、抗原結合の保持/改善、免疫原性の低下、またはADCCもしくはCDCの改善についてスクリーニングしてもよい。
アミノ酸は、一般的な側鎖特性に従って分類され得る:
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性:Asp、Glu;
(4)塩基性:His、Lys、Arg;
(5)鎖配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro;
(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性:Asp、Glu;
(4)塩基性:His、Lys、Arg;
(5)鎖配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro;
(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
非保存的置換は、これらのクラスのうちの1つのメンバーを別のクラスのメンバーと交換することを伴う。
ある種の置換バリアントは、親抗体(例えば、ヒト化抗体またはヒト抗体)の1つ以上の超可変領域残基を置換することを伴う。一般に、さらなる試験のために選択される得られたバリアントは、親抗体と比較して特定の生物学的特性(例えば、親和性の増加、免疫原性の低下)の修飾(例えば、改善)を有し、および/または親抗体の実質的に保持された特定の生物学的特性を有するであろう。例示的な置換バリアントは、親和性成熟抗体であり、親和性成熟抗体は、例えば、本明細書に記載されるものなどのファージディスプレイに基づく親和性成熟技術を使用して簡便に生成され得る。要約すると、1つ以上。CDR残基が変異され、バリアント抗体がファージ上に提示され、特定の生物活性(例えば、結合親和性)についてスクリーニングされる。
例えば、抗体親和性を改善するために、CDRに対して変更(例えば、置換)が行われ得る。そのような変更は、CDR「ホットスポット」、すなわち、体細胞成熟プロセス中に高頻度で変異を受けるコドンによってコードされる残基(例えば、Chowdhury,Methods Mol.Biol.207:179-196(2008)を参照)、および/または抗原と接触する残基に対して行われ得、得られたバリアントVHまたはVLは、結合親和性について試験される。二次ライブラリーを構築し、それから再選択することによる親和性成熟が、例えば、Hoogenboom et al.in Methods in Molecular Biology 178:1-37(O’Brien et al.,ed.,Human Press,Totowa,NJ,(2001).)に記載されている。親和性成熟のいくつかの態様では、多様な方法(例えば、エラープローンPCR、鎖シャッフリング、またはオリゴヌクレオチド指定突然変異)のいずれかによって、成熟のために選択される可変遺伝子に多様性が導入される。次いで、二次ライブラリーが作製される。次いで、このライブラリーをスクリーニングして、所望の親和性を有する任意の抗体バリアントを同定する。多様性を導入するための別の方法は、いくつかのCDR残基(例えば、一度に4~6残基)をランダム化するCDR指向性手法を伴う。抗原結合に関与するCDR残基は、例えば、アラニンスキャニング突然変異誘発またはモデル化を使用して特異的に同定され得る。特にCDR-H3およびCDR-L3が標的とされることが多い。
ある特定の態様では、置換、挿入または欠失は、そのような変更が、抗原に結合する抗体の能力を実質的に低下させない限り、1つ以上のCDR内で生じてもよい。例えば、結合親和性を実質的に低下させない保存的変更(例えば、本明細書に提供されるような保存的置換)が、CDRに対して行われてもよい。そのような変更は、例えば、CDR内の抗原接触残基の外側であってよい。上に提供された特定のバリアントVH配列およびバリアントVL配列では、各CDRは、変更されていないか、または1つ、2つもしくは3つ以下のアミノ酸置換を含有する。
突然変異誘発の標的となり得る、抗体の残基または領域を同定するための有用な方法は、Cunningham and Wells(1989)Science,244:1081-1085に記載されているように「アラニンスキャニング突然変異誘発」と呼ばれる。この方法では、残基または標的残基群(例えば、arg、asp、his、lysおよびgluなどの荷電残基)を同定し、中性の、または負に荷電したアミノ酸(例えば、アラニンまたはポリアラニン)によって置き換えて、抗体と抗原との相互作用が影響を受けるかどうかを決定する。さらなる置換が、初期置換に対して機能的感受性を示すアミノ酸位置に導入されてもよい。代替的に、または追加的に、抗原-抗体複合体の結晶構造を使用して、抗体と抗原との間の接触点を同定してもよい。そのような接触残基および隣接残基は、置換の候補として標的とされ得るか、または排除され得る。バリアントは、所望の特性を含有するかどうかを決定するためにスクリーニングされ得る。
アミノ酸配列挿入には、1残基から100以上の残基を含有するポリペプチドまでの長さの範囲のアミノ末端および/またはカルボキシル末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入が含まれる。末端挿入の例には、N末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。抗体分子の他の挿入バリアントには、酵素(例えば、ADEPT(抗体指向性酵素プロドラッグ療法)のための)または抗体の血清半減期を増加させるポリペプチドに対する抗体のN末端またはC末端への融合が含まれる。
b)グリコシル化バリアント
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体を変化させて、抗体がグリコシル化される程度を増加または低下させる。抗体へのグリコシル化部位の付加または欠失は、1つ以上のグリコシル化部位が作り出されるか、または除去されるようにアミノ酸配列を変化させることによって簡便に達成され得る。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体を変化させて、抗体がグリコシル化される程度を増加または低下させる。抗体へのグリコシル化部位の付加または欠失は、1つ以上のグリコシル化部位が作り出されるか、または除去されるようにアミノ酸配列を変化させることによって簡便に達成され得る。
抗体がFc領域を含む場合、それに結合したオリゴ糖を変化させてもよい。哺乳動物細胞によって産生された天然抗体は、N結合によってFc領域のCH2ドメインのAsn297に一般に結合された分枝状の二分岐オリゴ糖を典型的に含む。例えば、Wright et al.TIBTECH15:26-32(1997)を参照されたい。オリゴ糖には、様々な炭水化物、例えば、マンノース、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトースおよびシアル酸、ならびに二分岐オリゴ糖構造の「幹」のGlcNAcに結合したフコースが含まれ得る。いくつかの態様では、本発明の抗体におけるオリゴ糖の修飾は、特定の改善された特性を有する抗体バリアントを作成するために行われ得る。
一態様では、非フコシル化オリゴ糖、すなわち、Fc領域に(直接的または間接的に)結合したフコースを欠くオリゴ糖構造を有する抗体バリアントが提供される。このような非フコシル化オリゴ糖(「アフコシル化された」オリゴ糖とも呼ばれる)は、特に、二分岐オリゴ糖構造の幹の第1のGlcNAcに結合したフコース残基を欠くN-結合型オリゴ糖である。一態様では、天然抗体または親抗体と比較して、Fc領域内の非フコシル化オリゴ糖の割合が増加した抗体バリアントが提供される。例えば、非フコシル化オリゴ糖の割合は、少なくとも約20%、少なくとも約40%、少なくとも約60%、少なくとも約80%、またはさらには約100%(すなわち、フコシル化オリゴ糖が存在しない)であり得る。非フコシル化オリゴ糖の割合は、例えば、国際公開第2006/082515号に記載されているように、MALDI-TOF質量分析によって測定された場合、Asn297に結合した全オリゴ糖の合計(例えば、複合体、ハイブリッドおよび高マンノース構造)と比較した、フコース残基を欠くオリゴ糖の(平均)量である。Asn297とは、Fc領域内の約297位(EU番号付けのFc領域残基)に位置するアスパラギン残基を指すが、Asn297は、抗体のわずかな配列差異に起因して、297位から上流または下流に±3アミノ酸、すなわち294位から300位の間に位置する場合もある。Fc領域内の非フコシル化オリゴ糖の割合が増加したそのような抗体は、改善されたFcγRIIIa受容体結合および/または改善されたエフェクター機能、特に改善されたADCC機能を有し得る。例えば、米国特許第2003/0157108号、米国特許第2004/0093621号を参照されたい。
フコシル化が低減した抗体を産生することができる細胞株の例には、タンパク質フコシル化が欠損したLec13 CHO細胞(Ripka et al.Arch.Biochem.Biophys.249:533-545(1986);米国特許第2003/0157108号;および国際公開第2004/056312号、特に実施例11)、およびノックアウト細胞株、例えば、アルファ-1,6-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子、FUT8、ノックアウトCHO細胞(例えば、Yamane-Ohnuki et al.Biotech.Bioeng.87:614-622(2004);Kanda,Y.et al.,Biotechnol.Bioeng.,94(4):680-688(2006);および国際公開第2003/085107号)、またはGDP-フコース合成もしくは輸送体タンパク質の活性が低減もしくは消失した細胞(例えば、米国特許第2004259150号、米国特許第2005031613号、米国特許第2004132140号、米国特許第2004110282号を参照)が挙げられる。
さらなる態様では、抗体バリアントには、例えば、抗体のFc領域に結合した二分岐オリゴ糖がGlcNAcによって二分されている二分されたオリゴ糖が提供される。そのような抗体バリアントは、上記のように、低減されたフコシル化および/または改善されたADCC機能を有し得る。そのような抗体バリアントの例は、例えば、Umana et al.,Nat Biotechnol 17,176-180(1999);Ferrara et al.,Biotechn Bioeng 93,851-861(2006);国際公開第99/54342号;国際公開第2004/065540号、国際公開第2003/011878号に記載されている。
Fc領域に結合したオリゴ糖内に少なくとも1つのガラクトース残基を有する抗体バリアントも提供される。そのような抗体バリアントは、改善されたCDC機能を有し得る。そのような抗体バリアントは、例えば、国際公開第1997/30087号、国際公開第1998/58964号および国際公開第1999/22764号に記載されている。
c)Fc領域バリアント
ある特定の態様では、1つ以上のアミノ酸修飾が、本明細書に提供される抗体のFc領域に導入され、それによって、Fc領域バリアントが生成され得る。Fc領域バリアントは、1つ以上のアミノ酸位置にアミノ酸修飾(例えば、置換)を含むヒトFc領域配列(例えば、ヒトIgG1 Fc領域、ヒトIgG2 Fc領域、ヒトIgG3 Fc領域またはヒトIgG4 Fc領域)を含み得る。
ある特定の態様では、1つ以上のアミノ酸修飾が、本明細書に提供される抗体のFc領域に導入され、それによって、Fc領域バリアントが生成され得る。Fc領域バリアントは、1つ以上のアミノ酸位置にアミノ酸修飾(例えば、置換)を含むヒトFc領域配列(例えば、ヒトIgG1 Fc領域、ヒトIgG2 Fc領域、ヒトIgG3 Fc領域またはヒトIgG4 Fc領域)を含み得る。
ある特定の態様では、本発明は、in vivoでの抗体の半減期が重要であるが、特定のエフェクター機能(補体依存性細胞傷害(CDC)および抗体依存性細胞媒介性細胞傷害(ADCC)など)が不必要または有害である用途に対して望ましい候補にする、すべてではないがいくつかのエフェクター機能を有する抗体バリアントを企図する。in vitroおよび/またはin vivo細胞傷害性アッセイを行って、CDCおよび/またはADCC活性の低下/枯渇を確認することができる。例えば、Fc受容体(FcR)結合アッセイを行って、抗体がFcγR結合を欠くが(そのため、ADCC活性を欠く可能性が高い)、FcRn結合能力を保持することを確認することができる。ADCCを媒介するための主要な細胞であるNK細胞は、FcγRIIIのみを発現するのに対して、単球は、FcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcR発現は、Ravetch and Kinet,Annu.Rev.Immunol.9:457-492(1991)の464頁の表3に要約されている。目的の分子のADCC活性を評価するためのin vitroアッセイの非限定的な例は、米国特許第5,500,362号(例えば、Hellstrom,I.et al.Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 83:7059-7063(1986)を参照)およびHellstrom,I et al.,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 82:1499-1502(1985);5,821,337(Bruggemann,M.et al.,J.Exp.Med.166:1351-1361(1987)を参照)に記載されている。あるいは、非放射性アッセイ方法を使用してもよい(例えば、フローサイトメトリーのためのACTI(商標)非放射性細胞傷害性アッセイ(CellTechnology,Inc.Mountain View,CA;およびCytoTox 96(登録商標)非放射性細胞傷害性アッセイ(Promega,Madison,WI)を参照。このようなアッセイに有用なエフェクター細胞には、末梢血単核細胞(PBMC)およびナチュラルキラー(NK)細胞が含まれる。代替的に、または追加的に、目的の分子のADCC活性は、in vivoで、例えば、Clynes et al.Proc.Nat’l Acad.Sci.USA 95:652-656(1998)に開示されているような動物モデルを対象に評価され得る。抗体がC1qに結合することができず、ひいてはCDC活性を欠くことを確認するために、C1q結合アッセイを行ってもよい。例えば、国際公開第2006/029879号および国際公開第2005/100402号のC1qおよびC3c結合ELISAを参照されたい。補体活性化を評価するために、CDCアッセイを行ってもよい(例えば、Gazzano-Santoro et al.,J.Immunol.Methods 202:163(1996);Cragg,M.S.et al.,Blood 101:1045-1052(2003);およびCragg,M.S.and M.J.Glennie,Blood 103:2738-2743(2004)を参照)。FcRn結合およびin vivoクリアランス/半減期の決定も、当技術分野で公知の方法を使用して行うことができる(例えば、Petkova,S.B.et al.,Int’l.Immunol.18(12):1759-1769(2006);国際公開第2013/120929号を参照)。
エフェクター機能が低下した抗体には、Fc領域残基238、265、269、270、297、327および329のうちの1つ以上の置換を含むものが含まれる(米国特許第6,737,056号)。そのようなFc変異体には、アミノ酸位置265、269、270、297および327のうちの2つ以上に置換を有するFc変異体(アラニンへの残基265および297の置換を有するいわゆる「DANA」Fc変異体(米国特許第7,332,581号)を含む)が含まれる。
FcRに対する結合が改善または減少した特定の抗体バリアントが記載されている。(例えば、米国特許第6,737,056号、国際公開第2004/056312号、およびShields et al.,J.Biol.Chem.9(2):6591-6604(2001)を参照。)
ある特定の態様では、抗体バリアントは、ADCCを改善する1つ以上のアミノ酸置換、例えば、Fc領域の298、333および/または334位(残基のEU番号付け)での置換を有するFc領域を含む。
ある特定の態様では、抗体バリアントは、FcγR結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換、例えば、Fc領域の234および235位(残基のEU番号付け)を有するFc領域を含む。一態様では、置換は、L234AおよびL235A(LALA)である。ある特定の態様では、抗体バリアントは、ヒトIgG1 Fc領域に由来するFc領域に、D265Aおよび/またはP329Gをさらに含む。一態様では、置換は、ヒトIgG1 Fc領域に由来するFc領域内のL234A、L235AおよびP329G(LALA-PG)である。(例えば、国際公開第2012/130831号を参照)。別の態様では、置換は、ヒトIgG1 Fc領域に由来するFc領域内のL234A、L235AおよびD265A(LALA-DA)である。
いくつかの態様では、例えば、米国特許第6,194,551号、国際公開第99/51642号、およびIdusogie et al.J.Immunol.164:4178-4184(2000)に記載されているように、C1q結合および/または補体依存性細胞傷害(CDC)の変化(すなわち、改善または減少のいずれか)をもたらす変更がFc領域に対して行われる。
半減期が増加し、胎児への母体IgGの移行を担う新生児型Fc受容体(FcRn)への結合が改善された抗体(Guyer et al.,J.Immunol.117:587(1976)およびKim et al.,J.Immunol.24:249(1994))は、米国特許第2005/0014934号(Hinton et al.)に記載されている。それらの抗体は、FcRnへのFc領域の結合を改善する1つ以上の置換をFc領域内に有するFc領域を含む。そのようなFcバリアントには、Fc領域残基:238、252、254、256、265、272、286、303、305、307、311、312、317、340、356、360、362、376、378、380、382、413、424または434のうちの1つ以上に置換、例えば、Fc領域残基434の置換を有するものが含まれる(例えば、米国特許第7,371,826号;Dall’Acqua,W.F.,et al.J.Biol.Chem.281(2006)23514-23524を参照)。
マウスFc-マウスFcRn相互作用にとって重要なFc領域残基は、部位特異的突然変異誘発によって同定されている(例えば、Dall’Acqua,W.F.,et al.J.Immunol 169(2002)5171-5180を参照)。残基I253、H310、H433、N434およびH435(残基のEU番号付け)が相互作用に関与する(Medesan,C.,et al.,Eur.J.Immunol.26(1996)2533;Firan,M.,et al.,Int.Immunol.13(2001)993;Kim,J.K.,et al.,Eur.J.Immunol.24(1994)542)。残基I253、H310およびH435が、ヒトFcとマウスFcRnの相互作用に重要であることが見出された(Kim,J.K.,et al.,Eur.J.Immunol.29(1999)2819)。ヒトFc-ヒトFcRn複合体の試験では、残基I253、S254、H435およびY436が相互作用に重要であることが示されている(Firan,M.,et al.,Int.Immunol.13(2001)993;Shields,R.L.,et al.,J.Biol.Chem.276(2001)6591-6604)。Yeung,Y.A.,et al.(J.Immunol.182(2009)7667-7671)では、残基248~259、および301~317、および376~382、および424~437の様々な変異体が報告され、調査されている。
ある特定の態様では、抗体バリアントは、FcRn結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換、例えば、Fc領域の253位および/または310位および/または435位(残基のEU番号付け)に置換を有するFc領域を含む。ある特定の態様では、抗体バリアントは、253、310および435位にアミノ酸置換を有するFc領域を含む。一態様では、置換は、ヒトIgG1 Fc領域に由来するFc領域内のI253A、H310AおよびH435Aである。例えば、Grevys,A.,et al.,J.Immunol.194(2015)5497-5508を参照されたい。
ある特定の態様では、抗体バリアントは、FcRn結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換、例えば、Fc領域の310位および/または433位および/または436位(残基のEU番号付け)に置換を有するFc領域を含む。ある特定の態様では、抗体バリアントは、310位、433位および436位にアミノ酸置換を有するFc領域を含む。一態様では、置換は、ヒトIgG1 Fc領域に由来するFc領域内のH310A、H433AおよびY436Aである。(例えば、国際公開第2014/177460号を参照)。
ある特定の態様では、抗体バリアントは、FcRn結合を増加させる1つ以上のアミノ酸置換、例えば、Fc領域の252位および/または254位および/または256位(残基のEU番号付け)に置換を有するFc領域を含む。ある特定の態様では、抗体バリアントは、252、254および256位にアミノ酸置換を有するFc領域を含む。一態様では、置換は、ヒトIgG1 Fc領域に由来するFc領域内のM252Y、S254TおよびT256Eである。Fc領域バリアントの他の例に関しては、Duncan&Winter,Nature 322:738-40(1988);米国特許第5,648,260号;米国特許第5,624,821号;および国際公開第94/29351号も参照されたい。
本明細書に報告されるような抗体の重鎖のC末端は、アミノ酸残基PGKで終わる完全なC末端であり得る。重鎖のC末端は、C末端アミノ酸残基のうちの1つまたは2つが除去された、短縮されたC末端であり得る。好ましい一態様では、重鎖のC末端は、短縮されたC末端で終わるPGである。本明細書に報告される全態様のうちの一態様では、本明細書で指定されるC末端CH3ドメインを含む重鎖を含む抗体は、C末端グリシン-リジンジペプチドを含む(G446およびK447、アミノ酸位置のEUインデックス番号付け)。本明細書に報告される全態様のうちの一態様では、本明細書で指定されるC末端CH3ドメインを含む重鎖を含む抗体は、C末端グリシン残基を含む(G446、アミノ酸位置のEUインデックス番号付け)。
d)システイン操作抗体バリアント
ある特定の態様では、システイン操作抗体、例えば、抗体の1つ以上の残基がシステイン残基によって置換されているTHIOMAB(商標)抗体を作成することが望ましい場合がある。特定の態様では、置換された残基は、抗体のアクセス可能な部位で生じる。これらの残基をシステインによって置換することにより、反応性チオール基は、それによって抗体のアクセス可能な部位に配置され、本明細書にさらに記載されるように、抗体を薬物部分またはリンカー薬物部分などの他の部分にコンジュゲートしてイムノコンジュゲートを作成するために使用され得る。システイン操作抗体は、例えば、米国特許第7,521,541号、第8,30,930号、第7,855,275号、第9,000,130号または国際公開第2016040856号に記載されているように生成され得る。
ある特定の態様では、システイン操作抗体、例えば、抗体の1つ以上の残基がシステイン残基によって置換されているTHIOMAB(商標)抗体を作成することが望ましい場合がある。特定の態様では、置換された残基は、抗体のアクセス可能な部位で生じる。これらの残基をシステインによって置換することにより、反応性チオール基は、それによって抗体のアクセス可能な部位に配置され、本明細書にさらに記載されるように、抗体を薬物部分またはリンカー薬物部分などの他の部分にコンジュゲートしてイムノコンジュゲートを作成するために使用され得る。システイン操作抗体は、例えば、米国特許第7,521,541号、第8,30,930号、第7,855,275号、第9,000,130号または国際公開第2016040856号に記載されているように生成され得る。
e)抗体誘導体
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は、当技術分野で公知であり、かつ容易に入手可能な追加の非タンパク質性部分を含有するようにさらに修飾され得る。抗体の誘導体化に適した部分には、限定するものではないが、水溶性ポリマーが含まれる。水溶性ポリマーの非限定的な例には、限定するものではないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールの共重合体、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸共重合体、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダム共重合体のいずれか)、およびデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシド共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、ならびにこれらの混合物が挙げられる。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性に起因して、製造時に有利であり得る。該ポリマーは、任意の分子量であってよく、分枝状であっても、分枝状でなくてもよい。抗体に結合するポリマーの数は変化してもよく、複数のポリマーが結合している場合、それらは同じ分子でも異なる分子でもよい。一般に、誘導体化のために使用されるポリマーの数および/またはタイプは、限定するものではないが、改善される抗体の特定の特性または機能、抗体誘導体が規定の条件下で治療に使用されるかどうかなどを含む考慮事項に基づいて決定され得る。
ある特定の態様では、本明細書に提供される抗体は、当技術分野で公知であり、かつ容易に入手可能な追加の非タンパク質性部分を含有するようにさらに修飾され得る。抗体の誘導体化に適した部分には、限定するものではないが、水溶性ポリマーが含まれる。水溶性ポリマーの非限定的な例には、限定するものではないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールの共重合体、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸共重合体、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダム共重合体のいずれか)、およびデキストランまたはポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシド共重合体、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、ならびにこれらの混合物が挙げられる。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性に起因して、製造時に有利であり得る。該ポリマーは、任意の分子量であってよく、分枝状であっても、分枝状でなくてもよい。抗体に結合するポリマーの数は変化してもよく、複数のポリマーが結合している場合、それらは同じ分子でも異なる分子でもよい。一般に、誘導体化のために使用されるポリマーの数および/またはタイプは、限定するものではないが、改善される抗体の特定の特性または機能、抗体誘導体が規定の条件下で治療に使用されるかどうかなどを含む考慮事項に基づいて決定され得る。
8.イムノコンジュゲート
本発明はまた、本明細書では、細胞傷害性剤、化学療法剤、薬物、増殖阻害剤、毒素(例えば、タンパク質毒素、細菌、真菌、植物もしくは動物起源の酵素活性毒素、またはその断片)または放射性同位体などの1つ以上の治療剤にコンジュゲートされた(化学的に結合された)、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲートを提供する。
本発明はまた、本明細書では、細胞傷害性剤、化学療法剤、薬物、増殖阻害剤、毒素(例えば、タンパク質毒素、細菌、真菌、植物もしくは動物起源の酵素活性毒素、またはその断片)または放射性同位体などの1つ以上の治療剤にコンジュゲートされた(化学的に結合された)、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を含むイムノコンジュゲートを提供する。
一態様では、イムノコンジュゲートは、上記の治療剤のうちの1つ以上に抗体がコンジュゲートしている抗体-薬物コンジュゲート(ADC)である。抗体は、リンカーを使用して、治療剤のうちの1つ以上に典型的にコンジュゲートしている。治療剤および薬物およびリンカーの例を含め、ADC技術の概説が、Pharmacol Review 68:3-19(2016)に記載されている。
別の態様では、イムノコンジュゲートは、限定するものではないが、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデシンA鎖、アルファ-サルシン、シナアブラギリ(Aleurites fordii)タンパク質、ジアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウ(Phytolaca americana)タンパク質(PAPI、PAPIIおよびPAP-S)、ツルレイシ(momordica charantia)阻害剤、クルシン、クロチン、サポンソウ(sapaonaria officinalis)阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシンおよびトリコテセンを含む酵素活性毒素またはその断片にコンジュゲートされた、本明細書に記載の抗体を含む。
別の態様では、イムノコンジュゲートは、放射性原子にコンジュゲートされて放射性コンジュゲートを形成する、本明細書に記載の抗体を含む。放射性コンジュゲートの生成には、様々な放射性同位体が利用可能である。例には、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212、およびLuの放射性同位体が挙げられる。放射性コンジュゲートは、検出のために使用される場合、シンチグラフ検査用の放射性原子、例えば、tc99mもしくは、I123、または核磁気共鳴(NMR)イメージング(磁気共鳴イメージング、mriとしても知られる)のためのスピン標識、ここでも、例えば、ヨウ素-123、ヨウ素-131、インジウム-111、フッ素-19、炭素-13、窒素-15、酸素-17、ガドリニウム、マンガンまたは鉄を含み得る。
抗体と細胞傷害性剤とのコンジュゲートは、様々な二官能性タンパク質カップリング剤、例えば、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(ジメチルアジピミデートHClなど)、活性エステル(スベリン酸ジスクシンイミジルなど)、アルデヒド(グルタルアルデヒドなど)、ビス-アジド化合物(ビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミンなど)、ビス-ジアゾニウム誘導体(ビス-(p-ジアゾニウムベンゾイル)-エチレンジアミンなど)、ジイソシアネート(トルエン2,6-ジイソシアネートなど)、およびビス活性フッ素化合物(1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼンなど)を使用して作製され得る。例えば、リシンイムノトキシンは、Vitetta et al.,Science 238:1098(1987)に記載されているように調製することができる。炭素14標識1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレントリアミン五酢酸(MX-DTPA)は、抗体への放射性ヌクレオチドのコンジュゲーションのための例示的なキレート剤である。国際公開第94/11026号を参照されたい。リンカーは、細胞内で細胞傷害性薬物の放出を促進する「開裂性リンカー」であってよい。例えば、酸不安定リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、光不安定リンカー、ジメチルリンカーまたはジスルフィド含有リンカー(Chari et al.,Cancer Res.52:127-131(1992);米国特許第5,208,020号)を使用してもよい。
本明細書のイムノコンジュゲートまたはADCは、限定するものではないが、市販の(例えば、Pierce Biotechnology,Inc.,Rockford,IL.,U.S.A製)BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-KMUS、スルホ-MBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMCC、およびスルホ-SMPB、ならびにSVSB(スクシンイミジル-(4-ビニルスルホン)ベンゾエート)を含む架橋試薬を用いて調製されたそのようなコンジュゲートを明確に企図するが、これらに限定されない。
B.組換え方法および組成物
抗体は、例えば、米国特許第4,816,567号に記載されているように、組換え方法および組成物を使用して産生され得る。これらの方法のために、抗体をコードする1つ以上の単離された核酸が提供される。
抗体は、例えば、米国特許第4,816,567号に記載されているように、組換え方法および組成物を使用して産生され得る。これらの方法のために、抗体をコードする1つ以上の単離された核酸が提供される。
天然抗体または天然抗体断片の場合、2つの核酸が必要とされ、1つは、軽鎖またはその断片用であり、もう1つは、重鎖またはその断片用である。そのような核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列および/またはVHを含むアミノ酸配列(例えば、抗体の軽鎖および/または重鎖)をコードする。これらの核酸は、同じ発現ベクター上にあっても、異なる発現ベクター上にあってもよい。
ヘテロ二量体重鎖を有する二重特異性抗体の場合、4つの核酸が必要とされ、1つは第1の軽鎖用、1つは第1のヘテロモノマーFc領域ポリペプチドを含む第1の重鎖用、1つは第2の軽鎖用、1つは第2のヘテロモノマーFc領域ポリペプチドを含む第2の重鎖用である。4つの核酸は、1つ以上の核酸分子または発現ベクターに含まれ得る。このような核酸は、第1のVLを含むアミノ酸配列、および/または第1のヘテロモノマーFc領域を含む第1のVHを含むアミノ酸配列、および/または第2のVLを含むアミノ酸配列、および/または抗体の第2のヘテロモノマーFc領域を含む第2のVHを含むアミノ酸配列(例えば、抗体の第1および/もしくは第2の軽鎖ならびに/または第1および/もしくは第2の重鎖)をコードする。これらの核酸は、同じ発現ベクター上にあっても、異なる発現ベクター上にあってもよく、通常、これらの核酸は、2つまたは3つの発現ベクター上に位置し、すなわち、1つのベクターがこれらの核酸のうちの複数を含むことができる。これらの二重特異性抗体の例は、CrossMabである(例えば、Schaefer,W.et al,PNAS,108(2011)11187-1191を参照)。例えば、EUインデックス番号付けによれば、ヘテロモノマー重鎖のうちの1つは、いわゆる「ノブ変異」(T366W、および任意にS354CまたはY349Cのうち1つ)を含み、他方は、いわゆる「ホール変異」(T366S、L368AおよびY407V、ならびに任意にY349CまたはS354C)を含む(例えば、Carter,P.et al.,Immunotechnol.2(1996)73を参照)。
一態様では、本明細書に報告される方法で使用される抗体をコードする単離された核酸が提供される。
一態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を作製する方法が提供され、方法は、抗体の発現に適した条件下で、上に提供された抗体をコードする核酸を含む宿主細胞を培養すること、および任意に、抗体を宿主細胞(または宿主細胞培地)から回収することを含む。
TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の組換え産生のために、例えば、上記のような抗体をコードする核酸が単離され、宿主細胞内のさらなるクローニングおよび/または発現のために1つ以上のベクターに挿入される。そのような核酸は、従来の手順を使用して(例えば、抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)容易に単離および配列決定され得るか、または組換え方法によって産生され得るか、または化学合成によって得られ得る。
抗体をコードするベクターのクローニングまたは発現のための好適な宿主細胞には、本明細書に記載の原核細胞または真核細胞が含まれる。例えば、特にグリコシル化およびFcエフェクター機能が必要とされていない場合、抗体は細菌内で産生されてもよい。細菌内の抗体断片およびポリペプチドの発現については、例えば、米国特許第5,648,237号、米国特許第5,789,199号および米国特許第5,840,523号を参照されたい。(大腸菌内の抗体断片の発現を記載しているCharlton,K.A.,In:Methods in Molecular Biology,Vol.248,Lo,B.K.C.(ed.),Humana Press,Totowa,NJ(2003),pp.245-254も参照。)発現後、抗体は、可溶型画分中の細菌細胞ペーストから単離されてもよく、さらに精製され得る。
原核生物に加えて、グリコシル化経路が「ヒト化」されており、部分的または完全なヒトのグリコシル化パターンを有する抗体の産生をもたらす真菌株および酵母株を含む糸状菌または酵母などの有用真核微生物も、抗体をコードするベクターのための好適なクローニング宿主または発現宿主である。Gerngross,T.U.,Nat.Biotech.22(2004)1409-1414;およびLi,H.et al.,Nat.Biotech.24(2006)210-215.を参照されたい。
(グリコシル化)抗体の発現に適した宿主細胞は、多細胞生物(無脊椎動物および脊椎動物)にも由来する。無脊椎動物細胞の例には、植物細胞および昆虫細胞が挙げられる。数多くのバキュロウイルス株が同定されており、これらは、特にヨトウガ(Spodoptera frugiperda)細胞のトランスフェクションのために、昆虫細胞と組み合わせて使用され得る。
植物細胞培養物も、宿主として利用することができる。例えば、米国特許第5,959,177号、米国特許第6,040,498号、米国特許第6,420,548号、米国特許第7,125,978号および米国特許第6,417,429号(トランスジェニック植物内で抗体を産生するためのPLANTIBODIES(商標)技術を記載している)を参照されたい。
脊椎動物細胞も、宿主として使用され得る。例えば、懸濁液中で増殖するように適合されている哺乳動物細胞株が有用であり得る。有用な哺乳動物宿主細胞株の他の例には、SV40によって形質転換されたサル腎臓CV1株(COS-7);ヒト胎児由来腎臓株(例えば、Graham,F.L.et al.,J.Gen Virol.36(1977)59-74に記載されているような293細胞または293T細胞);ベビーハムスター腎臓細胞(BHK);マウスセルトリ細胞(例えば、Mather,J.P.,Biol.Reprod.23(1980)243-252に記載されているようなTM4細胞);サル腎臓細胞(CV1);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO-76);ヒト子宮頸癌細胞(HELA);イヌ腎臓細胞(MDCK;バッファローラット肝臓細胞(BRL 3A);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝臓細胞(Hep G2);マウス乳房腫瘍(MMT 060562);TRI細胞(例えば、Mather,J.P.et al.,Annals N.Y.Acad.Sci.383(1982)44-68に記載されているような);MRC 5細胞;およびFS4細胞がある。他の有用な哺乳動物宿主細胞株には、DHFR-CHO細胞(Urlaub,G.et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77(1980)4216-4220)を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ならびに骨髄腫細胞株、例えば、Y0、NS0およびSp2/0が含まれる。抗体産生に適した特定の哺乳動物宿主細胞株の概説については、例えば、Yazaki,P.and Wu,A.M.,Methods in Molecular Biology,Vol.248,Lo,B.K.C.(ed.),Humana Press,Totowa,NJ(2004),pp.255-268を参照されたい。
一態様では、宿主細胞は、真核細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞またはリンパ系細胞(例えば、Y0、NS0、Sp20細胞)である。
C.アッセイ
本明細書に提供される、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、当技術分野で公知の様々なアッセイによって、それらの物理的/化学的特性および/または生物活性について同定、スクリーニングまたは特徴付けされ得る。
本明細書に提供される、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、当技術分野で公知の様々なアッセイによって、それらの物理的/化学的特性および/または生物活性について同定、スクリーニングまたは特徴付けされ得る。
1.結合アッセイおよび他のアッセイ
一態様では、本発明の抗体は、例えば、ELISA、ウエスタンブロットなどのような公知の方法によって、その抗原結合活性について試験される。
一態様では、本発明の抗体は、例えば、ELISA、ウエスタンブロットなどのような公知の方法によって、その抗原結合活性について試験される。
別の態様では、競合アッセイを使用して、TfRへの結合についてマウス抗ヒトトランスフェリン受容体抗体128.1(可変領域配列については、国際公開第93/01819号ならびに配列番号64および65を参照)と競合する抗体を同定してもよい。ある特定の態様では、そのような競合抗体は、マウス抗ヒトトランスフェリン受容体抗体128.1によって結合される同じエピトープ(例えば、線状エピトープまたは立体配座エピトープ)に結合する。抗体が結合するエピトープをマッピングするための詳細な例示的な方法が、Morris(1996)“Epitope Mapping Protocols”,in Methods in Molecular Biology vol.66(Humana Press,Totowa,NJ)に提供されている。
例示的な競合アッセイでは、固定化されたTfRが、TfRに結合する第1の標識化抗体(例えば、マウス抗ヒトトランスフェリン受容体抗体128.1)と、TfRへの結合について第1の抗体と競合する能力について試験されている第2の非標識化抗体とを含む溶液中でインキュベートされる。第2の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在し得る。対照として、固定化されたTfRは、第1の標識化抗体を含むが第2の非標識化抗体は含まない溶液中でインキュベートされる。TfRへの第1の抗体の結合を許容する条件下でインキュベーションした後、過剰の未結合抗体が除去され、固定化されたTfRに関連する標識の量が測定される。固定化されたTfRに関連する標識の量が、対照試料と比較して試験試料中で実質的に減少している場合、それは、第2の抗体がTfRへの結合について第1の抗体と競合していることを示している。Harlow and Lane(1988)Antibodies:A Laboratory Manual ch.14(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)を参照されたい。
別の態様では、競合アッセイを使用して、PD1への結合について、例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブと競合する抗体を同定してもよい。ある特定の態様では、そのような競合抗体は、例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブによって結合される同じエピトープ(例えば、線状エピトープまたは立体配座エピトープ)に結合する。抗体が結合するエピトープをマッピングするための詳細な例示的な方法が、Morris(1996)“Epitope Mapping Protocols”,in Methods in Molecular Biology vol.66(Humana Press,Totowa,NJ)に提供されている。
例示的な競合アッセイでは、固定化されたPD1が、PD1に結合する第1の標識化抗体(例えば、ニボルマブまたはペンブロリズマブ)と、PD1への結合について第1の抗体と競合する能力について試験されている第2の非標識化抗体とを含む溶液中でインキュベートされる。第2の抗体は、ハイブリドーマ上清中に存在し得る。対照として、固定化されたPD1は、第1の標識化抗体を含むが第2の非標識化抗体は含まない溶液中でインキュベートされる。PD1への第1の抗体の結合を許容する条件下でインキュベーションした後、過剰の未結合抗体が除去され、固定化されたPD1に関連する標識の量が測定される。固定化されたPD1に関連する標識の量が、対照試料と比較して試験試料中で実質的に減少している場合、それは、第2の抗体がPD1への結合について第1の抗体と競合していることを示している。Harlow and Lane(1988)Antibodies:A Laboratory Manual ch.14(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)を参照されたい。
別の態様では、二重特異性抗TfR抗PD1抗体のアビディティ増強結合の評価を可能にするJurkat細胞アッセイが提供される。そのために、PD1を様々なレベルで発現するNFAT-bla Jurkat細胞が、レンチウイルスによってPD1発現コンストラクトをそれらに形質導入することによって生成される。Jurkat細胞は、二重特異性抗体と接触させられ、標識される。結合がPD1発現レベルに依存するかどうかを評価するために、フローサイトメトリーが使用される。このアッセイは、実施例5にさらに詳細に記載される。
2.活性アッセイ
一態様では、生物活性を有する、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を同定するためのアッセイが提供される。生物活性には、例えば、様々な免疫細胞、特にT細胞の活性化および/もしくは増殖を増強する能力、IFNγもしくはTNF-アルファなどの免疫調節サイトカインの分泌、PD1経路のブロック、または腫瘍細胞の殺傷が含まれ得る。in vivoおよび/またはin vitroでそのような生物活性を有する抗体も提供される。
一態様では、生物活性を有する、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体を同定するためのアッセイが提供される。生物活性には、例えば、様々な免疫細胞、特にT細胞の活性化および/もしくは増殖を増強する能力、IFNγもしくはTNF-アルファなどの免疫調節サイトカインの分泌、PD1経路のブロック、または腫瘍細胞の殺傷が含まれ得る。in vivoおよび/またはin vitroでそのような生物活性を有する抗体も提供される。
ある特定の態様では、本発明の抗体は、そのような生物活性について試験される。一態様では、1つの個体(ドナーX)由来のリンパ球から、別の個体(ドナーY)由来のリンパ球までの活性化を測定する免疫細胞アッセイが提供される。混合リンパ球反応(MLR)は、リンパ球エフェクター細胞に対するPD1経路をブロックする効果を示すことができる。アッセイ中のT細胞を、本発明の二重特異性抗体の存在下または非存在下での細胞傷害性グランザイムB放出によって測定される活性化について試験した。このアッセイは、実施例13にさらに詳細に記載される。
別の態様では、PD-L1発現CHO-K1細胞とPD1発現Jurkat-PD1-NFAT細胞との間のTCRシグナル伝達のPD1/PD-L1媒介阻害のブロックを測定するPD1/PD-L1ブロック共培養アッセイが提供される。PD1シグナル伝達によるTCR活性化の阻害は、レポーター遺伝子の発現の検出によって測定される。このアッセイは、実施例4にさらに詳細に記載される。
別の態様では、細胞内への二重特異性抗TfR抗PD1抗体の内部移行を決定することを可能にする、活性化T細胞に基づく内部移行アッセイが提供される。そのために、CD3およびCD28活性化CD4 T細胞を4℃で抗体に最初に曝露し、その後、37℃でインキュベートして内部移行を可能にし、続いて、細胞を染色および固定する。対照として、各試料の半分を直ちに洗浄し、抗体への4℃曝露後に染色および固定する(4℃での内部移行は無視できる)。次いで、二重特異性抗TfR抗PD1抗体に特異的に結合する蛍光標識抗体を使用して、両条件(4℃および37℃)の細胞を染色する。フローサイトメトリーを使用して蛍光を検出する。次いで、細胞と対照細胞との間で、幾何平均蛍光強度(GMFI)、および蛍光標識CD4+T細胞の頻度を比較する。以下の式を用いて、内部移行の割合を計算する:
内部移行%=100-((GMFI蛍光性CD4+T 細胞 37℃÷GMFI蛍光性CD4+T細胞 4℃)*100)
内部移行%=100-((GMFI蛍光性CD4+T 細胞 37℃÷GMFI蛍光性CD4+T細胞 4℃)*100)
このアッセイは、実施例6にさらに詳細に記載される。
D.診断および検出のための方法および組成物
ある特定の態様では、本明細書に提供される、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体のいずれかが、生物学的試料中のTfRまたはPD1の存在を検出するために有用である。本明細書で使用される用語「検出する」は、定量的または定性的な検出を包含する。ある特定の態様では、生物学的試料は、免疫細胞浸潤物もしくはT細胞浸潤物などの細胞もしくは組織、または腫瘍組織を含む。
ある特定の態様では、本明細書に提供される、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体のいずれかが、生物学的試料中のTfRまたはPD1の存在を検出するために有用である。本明細書で使用される用語「検出する」は、定量的または定性的な検出を包含する。ある特定の態様では、生物学的試料は、免疫細胞浸潤物もしくはT細胞浸潤物などの細胞もしくは組織、または腫瘍組織を含む。
一態様では、診断または検出の方法に使用するための、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体が提供される。さらなる態様では、生物学的試料中の、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の存在を検出する方法が提供される。ある特定の態様では、方法は、TfRおよび/またはPD1への、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1抗体に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の結合を許容する条件下で、生物学的試料と、本明細書に記載される、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1抗体に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体とを接触させること、ならびにTfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、TfRおよび/またはPD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の間で複合体が形成されるかどうかを検出することを含む。このような方法は、in vitro法またはin vivo法であってよい。
ある特定の態様では、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む標識された二重特異性抗体が提供される。標識には、限定するものではないが、直接検出される標識または部分(蛍光性、発色団、高電子密度、化学発光および放射性標識など)、および例えば、酵素反応または分子相互作用によって間接的に検出される酵素またはリガンドなどの部分が含まれる。例示的な標識には、限定するものではないが、放射性同位体32P、14C、125I、3Hおよび131I、フルオロフォア、例えば、希土類キレートまたはフルオレセインおよびその誘導体、ローダミンおよびその誘導体、ダンシル、ウンベリフェロン、ルセリフェラーゼ、例えば、ホタルルシフェラーゼおよび細菌ルシフェラーゼ(米国特許第4,737,456号)、ルシフェリン、2,3-ジヒドロフタラジンジオン類、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、グルコアミラーゼ、リゾチーム、糖類オキシダーゼ、例えば、グルコースオキシダーゼ、ガラクトースオキシダーゼ、およびグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、色素前駆体、例えば、HRP、ラクトペルオキシダーゼまたはミクロペルオキシダーゼ、ビオチン/アビジン、スピン標識、バクテリオファージ標識、安定したフリーラジカルなどを酸化するために過酸化水素を使用する酵素とカップリングされた複素環式オキシダーゼ、例えば、ウリカーゼおよびキサンチンオキシダーゼが含まれる。
E.薬学的組成物
さらなる態様では、例えば、以下の治療方法のいずれかに使用するための、本明細書に提供される抗体のいずれかを含む薬学的組成物が提供される。一態様では、薬学的組成物は、本明細書に提供される抗体のいずれかと、薬学的に許容される担体とを含む。別の態様では、薬学的組成物は、例えば、以下に記載されるように、本明細書に提供される抗体のいずれかと、少なくとも1つの追加の治療剤とを含む。
さらなる態様では、例えば、以下の治療方法のいずれかに使用するための、本明細書に提供される抗体のいずれかを含む薬学的組成物が提供される。一態様では、薬学的組成物は、本明細書に提供される抗体のいずれかと、薬学的に許容される担体とを含む。別の態様では、薬学的組成物は、例えば、以下に記載されるように、本明細書に提供される抗体のいずれかと、少なくとも1つの追加の治療剤とを含む。
本明細書に記載される、TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体の薬学的組成物は、所望の純度を有するそのような抗体を、凍結乾燥組成物または水溶液の形態で、1つ以上の任意の薬学的に許容される担体(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980))と混合することによって調製される。薬学的に許容される担体は、一般に、使用される投与量および濃度でレシピエントに対して非毒性であり、限定するものではないが、バッファー、例えば、ヒスチジン、ホスフェート、シトレート、アセテートおよび他の有機酸;アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤;防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロライド;ベンザルコニウムクロライド;ベンゼトニウムクロライド;フェノール、ブチルもしくはベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルまたはプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;およびm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチンもしくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニンもしくはリジン;単糖類、二糖類、およびグルコース、マンノースもしくはデキストリンを含む他の炭水化物;キレート剤、例えば、EDTA;糖類、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロースもしくはソルビトール;塩形成対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体);ならびに/または非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)を含む。本明細書の例示的な薬学的に許容される担体には、間質性(interstitial)薬物分散剤、例えば、可溶型中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、rHuPH20(HYLENEX(登録商標)、Halozyme,Inc.)などのヒト可溶型PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質がさらに含まれる。rHuPH20を含む、特定の例示的なsHASEGPおよび使用方法は、米国特許公開第2005/0260186号および米国特許公開第2006/0104968号に記載されている。一態様では、sHASEGPは、1つ以上の追加のグリコサミノグリカナーゼ、例えば、コンドロイチナーゼと組み合わされる。
例示的な凍結乾燥された抗体組成物は、米国特許第6,267,958号に記載されている。水性抗体組成物には、米国特許第6,171,586号および国際公開第2006/044908号に記載されるものが含まれ、後者の組成物はヒスチジン-アセテートバッファーを含む。
本明細書の薬学的組成物はまた、治療される特定の適応症に必要な複数の活性成分、好ましくは、互いに悪影響を及ぼさない相補的活性を有するものを含有し得る。ある特定の態様では、追加の治療剤は、免疫調節剤、細胞増殖抑制剤、細胞接着の阻害剤、細胞傷害性剤、細胞アポトーシスの活性化因子、またはアポトーシス誘導因子に対する細胞の感受性を増加させる薬剤である。好ましい態様では、追加の治療剤は、抗がん剤、例えば、微小管破壊剤、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼ阻害剤、DNAインターカレーター、アルキル化剤、ホルモン療法、キナーゼ阻害剤、受容体アンタゴニスト、腫瘍細胞アポトーシスの活性化因子、または抗血管新生剤である。そのような活性成分は、意図された目的に有効な量で組み合わせて好適に存在する。活性成分はまた、例えば、コアセルベーション技術によって、もしくは界面重合によって調製されたマイクロカプセル、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチンマイクロカプセルおよびポリ-(メチルメタクリレート)マイクロカプセル、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)、またはマクロエマルジョンに封入され得る。そのような技術は、Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980)に開示されている。
徐放性用の薬学的組成物が調製され得る。徐放性調製物の好適な例には、抗体を含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリクスが含まれ、これらのマトリクスは、成形物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。
in vivoでの投与に使用される薬学的組成物は、一般に滅菌されている。無菌状態は、例えば、滅菌濾過膜を通した濾過によって容易に達成され得る。
F.治療方法および投与経路
本明細書に提供される抗TfR抗PD1二重特異性抗体のいずれかは、治療方法に使用され得る。
本明細書に提供される抗TfR抗PD1二重特異性抗体のいずれかは、治療方法に使用され得る。
一態様では、医薬として使用するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体が提供される。さらなる態様では、がんの治療における使用のための抗TfR抗PD1二重特異性抗体が提供される。ある特定の態様では、治療方法に使用するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体が提供される。ある特定の態様では、本発明は、有効量の抗TfR抗PD1二重特異性抗体を個体に投与することを含む、がんを有する個体を治療する方法に使用するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体を提供する。他の態様では、本発明は、有効量の抗TfR抗PD1二重特異性抗体を個体に投与することを含む、感染性疾患、好ましくは、慢性または急性感染症、例えば、慢性または急性ウイルス感染症を有する個体を治療する方法に使用するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体を提供する。さらに別の態様では、本発明は、有効量の抗TfR抗PD1二重特異性抗体を個体に投与することを含む、アルツハイマー病などの神経変性疾患を有する個体を治療する方法に使用するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体を提供する。そのような一態様では、方法は、例えば、以下に記載されるように、有効量の少なくとも1つの追加の治療剤(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つの追加の治療剤)を個体に投与することをさらに含む。さらなる態様では、本発明は、免疫賦活剤として使用するための、またはインターフェロンガンマ(IFN-ガンマ)もしくは腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)分泌を刺激するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体を提供する。ある特定の実施形態では、本発明は、免疫刺激のための、またはインターフェロンガンマ(IFN-ガンマ))もしくは腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)分泌を刺激するための有効量の抗TfR抗PD1二重特異性抗体を個体に投与することを含む、個体における免疫刺激方法、またはインターフェロンガンマ(IFN-ガンマ)もしくは腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)分泌を刺激する方法に使用するための抗TfR抗PD1二重特異性抗体を提供する。上記の態様のいずれかによる「個体」は、好ましくはヒトである。
さらなる態様では、本発明は、医薬の製造または調製における抗TfR抗PD1二重特異性抗体の使用を提供する。一態様では、医薬は、がんの治療のためのものである。さらなる態様では、医薬は、がんを有する個体に有効量の医薬を投与することを含む、がんを治療する方法に使用するためのものである。そのような一態様では、方法は、例えば、以下に記載されるように、有効量の少なくとも1つの追加の治療剤を個体に投与することをさらに含む。さらなる態様では、医薬は、がん細胞の細胞媒介性溶解を誘導するためのものである。さらなる態様では、医薬は、がん細胞内でアポトーシスを誘導するための/またはがん細胞増殖を阻害するための有効量の医薬を個体に投与することを含む、個体においてがん細胞の細胞媒介性溶解を誘導する方法に使用するためのものである。上記の態様のいずれかによる「個体」は、ヒトであり得る。
さらなる態様では、本発明は、がんを治療するための方法を提供する。一態様では、方法は、そのようながんを有する個体に、有効量の抗TfR抗PD1二重特異性抗体を投与することを含む。そのような一態様では、方法は、以下に記載されるように、有効量の少なくとも1つの追加の治療剤を個体に投与することをさらに含む。
上記の態様のいずれかによる「個体」は、ヒトであり得る。
さらなる態様では、本発明は、個体における免疫刺激のための方法、またはインターフェロンガンマ(IFN-ガンマ)もしくは腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)分泌を刺激する方法を提供する。一態様では、方法は、免疫刺激のために、またはインターフェロンガンマ(IFN-ガンマ)もしくは腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)分泌を刺激するために有効量の抗TfR抗PD1二重特異性抗体を個体に投与することを含む。一態様では、「個体」はヒトである。
さらなる態様では、本発明は、例えば、上記の治療方法のいずれかに使用するための、本明細書に提供される抗TfR抗PD1二重特異性抗体のうちのいずれかを含む薬学的組成物を提供する。一態様では、薬学的組成物は、本明細書に提供される抗TfR抗PD1二重特異性抗体のいずれかと、薬学的に許容される担体とを含む。別の態様では、薬学的組成物は、例えば、以下に記載されるように、本明細書に提供される抗TfR抗PD1二重特異性抗体のいずれかと、少なくとも1つの追加の治療剤とを含む。
本発明の抗体は、単独で投与され得るか、または併用療法に使用され得る。例えば、併用療法は、本発明の抗体を投与すること、および少なくとも1つの追加の治療剤(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6つの追加の治療剤)を投与することを含む。ある特定の態様では、併用療法は、本発明の抗体を投与すること、および少なくとも1つの追加の治療剤、例えば、免疫調節剤、細胞増殖抑制剤、細胞接着の阻害剤、細胞傷害性剤、細胞アポトーシスの活性化因子、またはアポトーシス誘導因子に対する細胞の感受性を増加させる薬剤を投与することを含む。好ましい態様では、追加の治療剤は、抗がん剤、例えば、微小管破壊剤、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼ阻害剤、DNAインターカレーター、アルキル化剤、ホルモン療法、キナーゼ阻害剤、受容体アンタゴニスト、腫瘍細胞アポトーシスの活性化因子、または抗血管新生剤である。
上述されたそのような併用療法は、併用投与(2つ以上の治療剤が、同じまたは別個の薬学的組成物に含まれる場合)および別個の投与を包含し、この場合、本発明の抗体の投与は、単数または複数の追加の治療剤の投与前、投与と同時および/または投与後に行われ得る。一態様では、抗TfR抗PD1二重特異性抗体の投与と追加の治療剤の投与とは、互いの約1ヶ月以内、または約1、2もしくは3週間以内、または約1、2、3、4、5もしくは6日以内に行われる。一態様では、抗体および追加の治療剤は、治療の1日目に患者に投与される。本発明の抗体は、放射線療法と組み合わせて使用することもできる。
本発明の抗体(および任意の追加の治療剤)は、非経口、肺内および鼻腔内、ならびに局所治療のために所望であれば病巣内投与を含む任意の好適な手段によって投与され得る。非経口点滴には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内または皮下投与が含まれる。投薬は、投与が短時間であるか慢性的であるかに部分的に応じて、任意の好適な経路、例えば、注射、例えば、静脈内注射または皮下注射によるものであり得る。本明細書では、限定するものではないが、単回投与、または様々な時点にわたる複数回投与、ボーラス投与、およびパルス点滴を含む様々な投薬スケジュールが企図される。
本発明の抗体は、医学行動規範と一致した様式で製剤化され、投薬され、投与されるであろう。これに関連して考慮すべき要因には、治療される特定の障害、治療される特定の哺乳動物、個々の患者の臨床状態、障害の原因、薬剤の送達部位、投与方法、投与スケジュール、および医療施術者に公知の他の要因が含まれる。抗体は、必ずしもそうである必要はないが、任意に、問題の障害を予防または治療するために現在使用されている1つ以上の薬剤とともに処方される。このような他の薬剤の有効量は、薬学的組成物中に存在する抗体の量、障害または治療の種類、および上述した他の要因に依存する。このような他の薬剤の有効量は、本明細書に記載されているのと同じ投与量で、かつ投与経路によって、または本明細書に記載の投与量の約1~99%で、または適切であると経験的に/臨床的に決定された任意の投与量で、かつ任意の経路によって一般に使用される。
疾患の予防または治療について、本発明の抗体の適切な投与量は(単独で、または1つ以上の他の追加の治療剤と組み合わせて使用される場合)、治療される疾患の種類、抗体の種類、疾患の重症度および経過、抗体が予防目的または治療目的で投与されるかどうか、以前の療法、患者の病歴および抗体への応答、ならびに主治医の裁量に依存する。抗体は、好適には、患者に一度にまたは一連の治療にわたって投与される。疾患の種類および重症度に応じて、約1μg/kg~15mg/kg(例えば、0.1mg/kg~10mg/kg)の抗体を、例えば、1回以上の別個の投与によるか、または連続的注入によるかにかかわらず、患者に投与するための初期候補投与量とすることができる。1つの典型的な1日投与量は、上記の要因に応じて、約1μg/kg~100mg/kgまたはそれ以上の範囲であり得る。数日間またはそれ以上にわたる反復投与の場合、治療は、状態に応じて、病徴の所望の抑制が生じるまで一般に持続される。抗体の1つの例示的な投与量は、約0.05mg/kg~約10mg/kgの範囲である。したがって、約0.5mg/kg、2.0mg/kg、4.0mg/kgまたは10mg/kg(またはこれらの任意の組合せ)の1つ以上の用量が、患者に投与され得る。そのような用量は、断続的に、例えば、毎週または3週間ごとに(例えば、患者が約2~約20回、または例えば、約6回の用量の抗体を投与されるように)投与され得る。初回高負荷用量、続いて、1回以上のそれよりも低い用量を投与してもよい。例示的な投薬レジメンは、約4mg/kgの初回負荷用量、続いて、約2mg/kgの抗体の毎週の維持量を投与することを含む。ただし、他の投与レジメンが有用であってよい。この治療法の進行は、従来の技術およびアッセイによって容易にモニタリングされる。
G.製造品
本発明の別の態様では、上記の障害の治療、予防および/または診断に有用な材料を含有する製造品が提供される。製造品は、容器と、容器上のまたは容器に関連付けられたラベルまたは添付文書とを備える。好適な容器には、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが含まれる。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよい。容器は、組成物をそれ自体で、または状態を治療、予防および/もしくは診断するのに有効な別の組成物と組み合わせて保持し、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、皮下注射針によって穿刺可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルであってよい)。組成物中の少なくとも1つの活性剤は、本発明の抗体である。ラベルまたは添付文書は、組成物が、選択された状態を治療するために使用されることを示す。さらに、製造品は、(a)本発明の抗体を含む組成物を収容する第1の容器と、(b)さらなる細胞傷害性剤または他の治療剤を含む組成物を収容する第2の容器とを備え得る。本発明のこの態様における製造品は、組成物が特定の状態を治療するために使用され得ることを示す添付文書をさらに備えてもよい。代替的に、または追加的に、製造品は、薬学的に許容されるバッファー、例えば、静菌性の注射用水(BWFI)、リン酸緩衝化生理食塩水、リンゲル液、およびデキストローズ溶液を含む第2の(または第3の)容器をさらに備えてもよい。製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針およびシリンジを含め、商業的観点および使用者の観点から望ましい他の材料をさらに含んでもよい。
本発明の別の態様では、上記の障害の治療、予防および/または診断に有用な材料を含有する製造品が提供される。製造品は、容器と、容器上のまたは容器に関連付けられたラベルまたは添付文書とを備える。好適な容器には、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが含まれる。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成されてもよい。容器は、組成物をそれ自体で、または状態を治療、予防および/もしくは診断するのに有効な別の組成物と組み合わせて保持し、滅菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、皮下注射針によって穿刺可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルであってよい)。組成物中の少なくとも1つの活性剤は、本発明の抗体である。ラベルまたは添付文書は、組成物が、選択された状態を治療するために使用されることを示す。さらに、製造品は、(a)本発明の抗体を含む組成物を収容する第1の容器と、(b)さらなる細胞傷害性剤または他の治療剤を含む組成物を収容する第2の容器とを備え得る。本発明のこの態様における製造品は、組成物が特定の状態を治療するために使用され得ることを示す添付文書をさらに備えてもよい。代替的に、または追加的に、製造品は、薬学的に許容されるバッファー、例えば、静菌性の注射用水(BWFI)、リン酸緩衝化生理食塩水、リンゲル液、およびデキストローズ溶液を含む第2の(または第3の)容器をさらに備えてもよい。製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針およびシリンジを含め、商業的観点および使用者の観点から望ましい他の材料をさらに含んでもよい。
以下に、本発明の特定の実施形態を列挙する:
1.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体。
2.細胞の表面に提示されたTfRおよびPD1に結合し、細胞内に内部移行される、実施形態1の二重特異性抗体。
3.細胞が、TfRおよびPD1を発現し、それらをその表面に提示する、実施形態2の二重特異性抗体。
4.細胞の表面に提示されたTfRおよびPD1に二重特異性抗体が結合すると、細胞の表面からPD1が枯渇する、実施形態2または3の二重特異性抗体。
5.第3の抗原結合ドメインを含み、第3の抗原結合ドメインが、PD1に特異的に結合する、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
6.第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、Fab断片、好ましくはIgG由来Fab断片である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
7.第1および第2の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、(i)第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されているか、または(ii)第1の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されている、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
8.第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメイン、好ましくはIgG由来Fcドメインを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
9.Fab断片のうちの1つ以上が、Fcドメインに融合されている、実施形態8の二重特異性抗体。
10.Fab断片のうちの1つ以上が、ペプチド性リンカーを介してFcドメインに融合されている、実施形態7から9のいずれか1つの二重特異性抗体。
11.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、第3の抗原結合ドメインが、存在する場合、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、二重特異性抗体。
12.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1、第2および第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、
第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1または第2のサブユニットのC末端に融合されている、二重特異性抗体。
13.Fcドメインが、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである、実施形態8から12のいずれか1つの二重特異性抗体。
14.少なくとも2つの重鎖を含み、二重特異性抗体の重鎖がγ型(IgG)、特にγ1型のものである、実施形態1から13のいずれか1つの二重特異性抗体。
15.二重特異性抗体が、少なくとも2つの軽鎖を含み、二重特異性抗体の軽鎖が、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプから選択される、実施形態1から14のいずれか1つの二重特異性抗体。
16.Fcドメインが、Fc受容体への、特にFcγ受容体への結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換を含む、実施形態8から15のいずれか1つの二重特異性抗体。
17.Fcドメインが、アミノ酸変異L234A、L235AおよびP329G(カバットEUインデックスによる番号付け)を有するヒトIgG1サブクラスのものである、実施形態8から16のいずれか1つの二重特異性抗体。
18.Fcドメインが、Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する修飾を含む、実施形態8から17のいずれか1つの二重特異性抗体。
19.ノブ・イントゥー・ホール法に従って、Fcドメインの第1のサブユニットがノブを含み、Fcドメインの第2のサブユニットがホールを含む、実施形態8から18のいずれか1つの二重特異性抗体。
20.Fcドメインの第1のサブユニットがアミノ酸置換S354CおよびT366W(カバットEUインデックスによる番号付け)を含み、Fcドメインの第2のサブユニットがアミノ酸置換Y349C、T366SおよびY407V(カバットEUインデックスによる番号付け)を含む、実施形態8から19のいずれか1つの二重特異性抗体。
21.VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように、Fab断片のうちの1つでは、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、実施形態6から20のいずれか1つの二重特異性抗体。
22.VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2のFab断片および/または、存在する場合、第3のFab断片では、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、実施形態6から21のいずれか1つの二重特異性抗体。
23.定常ドメインCL内のFab断片のうちの1つでは、124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1では、147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、実施形態6から22のいずれか1つの二重特異性抗体。
24.TfR定常ドメインCLに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第1のFab断片では、124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1では、147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、実施形態6から23のいずれか1つの二重特異性抗体。
25.J鎖を含まない、実施形態1から24のいずれか1つの二重特異性抗体。
26.ハイブリッドIgA/IgG抗体配列および/またはハイブリッドIgM/IgG抗体配列を含まない、実施形態1から25のいずれか1つの二重特異性抗体。
27.モノマーである、実施形態1から26のいずれか1つの二重特異性抗体。
28.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、二重特異性抗体が、Fcドメインと、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第1のFab断片と、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2のFab断片および、存在する場合、第3のFab断片とを含み、Fab断片が、Fcドメインに融合されている、二重特異性抗体。
29.TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、二重特異性抗体が、Fcドメインと、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含むFab断片と、PD1に特異的に結合する1つの抗原結合ドメインをそれぞれ含む2つのFab断片とを含み、3つのFab断片のうちの少なくとも2つが、Fcドメインに融合されており、3つのFab断片のうちの1つが、他のFab断片のうちの1つに任意に融合されている、二重特異性抗体。
30.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または
(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、二重特異性抗体。
31.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1、第2および第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、
第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1または第2のサブユニットのC末端に融合されている、二重特異性抗体。
32.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインが、
i.a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、または
ii.a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
33.PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、
i.a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)または
ii.a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
34.i.TfRに特異的に結合する上記第1の抗原結合ドメインが、
a)配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメイン、または
b)配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメインを含み、
かつ
ii.PD1に特異的に結合する上記第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、上記第3の抗原結合ドメインが、
a)配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメイン、または
b)配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメインを含む、
先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
35.i.TfRに特異的に結合する上記第1の抗原結合ドメインが、
a)配列番号7のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
b)配列番号15のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列を含むVLドメインを含み、
かつ
ii.PD1に特異的に結合する上記第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、上記第3の抗原結合ドメインが、
a)配列番号23のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
b)配列番号31のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列を含むVLドメインを含む、
先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
36.モノクローナル抗体である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
37.ヒト化抗体またはキメラ抗体である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
38.配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列40に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
39.配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列40に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
40.配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列42に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
41.配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列42に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
42.配列番号59の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列58に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
43.配列番号61の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列58に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
44.nM~サブnMの範囲の親和性でTfRおよびPD1の両方に結合する、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
45.多重特異性抗体である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
46.配列番号37の第1の重鎖、および配列番号38の第1の軽鎖、配列番号39の第2の重鎖、および配列番号40の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
47.配列番号35の第1の重鎖、および配列番号36の第1の軽鎖、配列番号39の第2の重鎖、および配列番号40の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
48.配列番号35の第1の重鎖、および配列番号36の第1の軽鎖、配列番号41の第2の重鎖、および配列番号42の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
49.配列番号37の第1の重鎖、および配列番号38の第1の軽鎖、配列番号41の第2の重鎖、および配列番号42の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
50.配列番号59の第1の重鎖と配列番号60の第2の重鎖と、配列番号57の第1の軽鎖と、配列番号58の第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
51.配列番号61の第1の重鎖と配列番号60の第2の重鎖と、配列番号57の第1の軽鎖と、配列番号58の第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
52.先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体と細胞傷害性剤とを含むイムノコンジュゲート。
53.細胞傷害性剤が、シュードモナス外毒素Aまたはアマトキシンである、実施形態52によるイムノコンジュゲート。
54.第3の標的に特異的に結合するさらなる結合ドメインが、二重特異性抗体のC末端に融合されている、実施形態1から51のいずれか1つの二重特異性抗体を含む三重特異性抗体。
55.実施形態1から51のいずれかの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態48の三重特異性抗体をコードする単離された核酸。
56.実施形態55の核酸を含む宿主細胞。
57.実施形態1から51のいずれかの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体を産生する方法であって、抗体の発現に適した条件下で、実施形態56の宿主細胞を培養することを含む方法。
58.宿主細胞から抗体を回収することをさらに含む、実施形態57の方法。
59.実施形態57または58の方法によって産生される二重特異性抗体。
60.実施形態1から51のいずれかの二重特異性抗体または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲートまたは実施形態54の三重特異性抗体と、薬学的に許容される担体とを含む、薬学的組成物。
61.追加の治療剤をさらに含む、実施形態60の薬学的組成物。
62.医薬として使用するための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
63.移植片対宿主病を治療するのに使用するための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
64.i.免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復、
ii.免疫応答または機能の刺激、
iii.感染症の治療、
iv.がんの治療、
v.がんの進行の遅延、
vi.がんに罹患している患者の生存期間の延長
に使用するための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
65.がんの予防または治療における使用のための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
66.二重特異性抗体が、化学療法剤、照射、および/またはがん免疫療法に使用するための他の薬剤と組み合わせて投与される、がんの予防または治療における使用のための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
67.個体における腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の有効量を個体に投与して、腫瘍細胞の成長を阻害することを含む方法。
68.i.移植片対宿主病、
ii.感染症または
iii.がん
の治療のための医薬の製造における、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の使用。
69.i.免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復
ii.免疫応答もしくは機能の刺激
iii.がんの進行の遅延、および/または
iv.生存期間の延長、もしくはがんに罹患している患者
のための医薬の製造における、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の使用。
70.移植片対宿主病を有する個体を治療する方法であって、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の有効量を個体に投与することを含む方法。
71.追加の治療剤を個体に投与することをさらに含む、実施形態67または70の方法。
72.追加の治療剤が、化学療法剤、照射、および/またはがん免疫療法に使用するための他の薬剤からなる群から選択される、実施形態71の方法。
73.個体におけるPD1機能を阻害する方法であって、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の有効量を個体に投与して、PD1機能を阻害することを含む方法。
1.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体。
2.細胞の表面に提示されたTfRおよびPD1に結合し、細胞内に内部移行される、実施形態1の二重特異性抗体。
3.細胞が、TfRおよびPD1を発現し、それらをその表面に提示する、実施形態2の二重特異性抗体。
4.細胞の表面に提示されたTfRおよびPD1に二重特異性抗体が結合すると、細胞の表面からPD1が枯渇する、実施形態2または3の二重特異性抗体。
5.第3の抗原結合ドメインを含み、第3の抗原結合ドメインが、PD1に特異的に結合する、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
6.第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、Fab断片、好ましくはIgG由来Fab断片である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
7.第1および第2の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、(i)第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されているか、または(ii)第1の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されている、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
8.第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメイン、好ましくはIgG由来Fcドメインを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
9.Fab断片のうちの1つ以上が、Fcドメインに融合されている、実施形態8の二重特異性抗体。
10.Fab断片のうちの1つ以上が、ペプチド性リンカーを介してFcドメインに融合されている、実施形態7から9のいずれか1つの二重特異性抗体。
11.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、第3の抗原結合ドメインが、存在する場合、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、二重特異性抗体。
12.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2および第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1、第2および第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、
第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1または第2のサブユニットのC末端に融合されている、二重特異性抗体。
13.Fcドメインが、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである、実施形態8から12のいずれか1つの二重特異性抗体。
14.少なくとも2つの重鎖を含み、二重特異性抗体の重鎖がγ型(IgG)、特にγ1型のものである、実施形態1から13のいずれか1つの二重特異性抗体。
15.二重特異性抗体が、少なくとも2つの軽鎖を含み、二重特異性抗体の軽鎖が、カッパ(κ)および/またはラムダ(λ)サブタイプから選択される、実施形態1から14のいずれか1つの二重特異性抗体。
16.Fcドメインが、Fc受容体への、特にFcγ受容体への結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換を含む、実施形態8から15のいずれか1つの二重特異性抗体。
17.Fcドメインが、アミノ酸変異L234A、L235AおよびP329G(カバットEUインデックスによる番号付け)を有するヒトIgG1サブクラスのものである、実施形態8から16のいずれか1つの二重特異性抗体。
18.Fcドメインが、Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する修飾を含む、実施形態8から17のいずれか1つの二重特異性抗体。
19.ノブ・イントゥー・ホール法に従って、Fcドメインの第1のサブユニットがノブを含み、Fcドメインの第2のサブユニットがホールを含む、実施形態8から18のいずれか1つの二重特異性抗体。
20.Fcドメインの第1のサブユニットがアミノ酸置換S354CおよびT366W(カバットEUインデックスによる番号付け)を含み、Fcドメインの第2のサブユニットがアミノ酸置換Y349C、T366SおよびY407V(カバットEUインデックスによる番号付け)を含む、実施形態8から19のいずれか1つの二重特異性抗体。
21.VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように、Fab断片のうちの1つでは、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、実施形態6から20のいずれか1つの二重特異性抗体。
22.VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2のFab断片および/または、存在する場合、第3のFab断片では、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、実施形態6から21のいずれか1つの二重特異性抗体。
23.定常ドメインCL内のFab断片のうちの1つでは、124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1では、147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、実施形態6から22のいずれか1つの二重特異性抗体。
24.TfR定常ドメインCLに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第1のFab断片では、124位のアミノ酸が、リジン(K)、アルギニン(R)またはヒスチジン(H)によって独立して置換されており(カバットEUインデックスによる番号付け)、定常ドメインCH1では、147位および213位のアミノ酸が、グルタミン酸(E)またはアスパラギン酸(D)によって独立して置換されている(カバットEUインデックスによる番号付け)、実施形態6から23のいずれか1つの二重特異性抗体。
25.J鎖を含まない、実施形態1から24のいずれか1つの二重特異性抗体。
26.ハイブリッドIgA/IgG抗体配列および/またはハイブリッドIgM/IgG抗体配列を含まない、実施形態1から25のいずれか1つの二重特異性抗体。
27.モノマーである、実施形態1から26のいずれか1つの二重特異性抗体。
28.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、二重特異性抗体が、Fcドメインと、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第1のFab断片と、PD1に特異的に結合する抗原結合ドメインを含む第2のFab断片および、存在する場合、第3のFab断片とを含み、Fab断片が、Fcドメインに融合されている、二重特異性抗体。
29.TfRに特異的に結合する正確に1つの(一価)抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する正確に2つの(一価)抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、二重特異性抗体が、Fcドメインと、TfRに特異的に結合する抗原結合ドメインを含むFab断片と、PD1に特異的に結合する1つの抗原結合ドメインをそれぞれ含む2つのFab断片とを含み、3つのFab断片のうちの少なくとも2つが、Fcドメインに融合されており、3つのFab断片のうちの1つが、他のFab断片のうちの1つに任意に融合されている、二重特異性抗体。
30.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または
(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、二重特異性抗体。
31.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の、および任意に第3の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体であって、第1、第2および第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、
第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1または第2のサブユニットのC末端に融合されている、二重特異性抗体。
32.TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインが、
i.a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、または
ii.a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
33.PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、
i.a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)または
ii.a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
34.i.TfRに特異的に結合する上記第1の抗原結合ドメインが、
a)配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメイン、または
b)配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメインを含み、
かつ
ii.PD1に特異的に結合する上記第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、上記第3の抗原結合ドメインが、
a)配列番号23のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメイン、または
b)配列番号31のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するVLドメインを含む、
先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
35.i.TfRに特異的に結合する上記第1の抗原結合ドメインが、
a)配列番号7のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
b)配列番号15のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列を含むVLドメインを含み、
かつ
ii.PD1に特異的に結合する上記第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、上記第3の抗原結合ドメインが、
a)配列番号23のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
b)配列番号31のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列を含むVLドメインを含む、
先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
36.モノクローナル抗体である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
37.ヒト化抗体またはキメラ抗体である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
38.配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列40に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
39.配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号39の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列40に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
40.配列番号35の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号36の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列42に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
41.配列番号37の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号38の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、
配列番号41の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列42に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
42.配列番号59の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列58に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
43.配列番号61の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の重鎖と、配列番号60の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の重鎖と、配列番号57の配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第1の軽鎖と、配列58に対して少なくとも95%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
44.nM~サブnMの範囲の親和性でTfRおよびPD1の両方に結合する、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
45.多重特異性抗体である、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
46.配列番号37の第1の重鎖、および配列番号38の第1の軽鎖、配列番号39の第2の重鎖、および配列番号40の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
47.配列番号35の第1の重鎖、および配列番号36の第1の軽鎖、配列番号39の第2の重鎖、および配列番号40の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
48.配列番号35の第1の重鎖、および配列番号36の第1の軽鎖、配列番号41の第2の重鎖、および配列番号42の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
49.配列番号37の第1の重鎖、および配列番号38の第1の軽鎖、配列番号41の第2の重鎖、および配列番号42の第2の軽鎖を含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
50.配列番号59の第1の重鎖と配列番号60の第2の重鎖と、配列番号57の第1の軽鎖と、配列番号58の第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
51.配列番号61の第1の重鎖と配列番号60の第2の重鎖と、配列番号57の第1の軽鎖と、配列番号58の第2の軽鎖とを含む、先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体。
52.先行する実施形態のうちの1つの二重特異性抗体と細胞傷害性剤とを含むイムノコンジュゲート。
53.細胞傷害性剤が、シュードモナス外毒素Aまたはアマトキシンである、実施形態52によるイムノコンジュゲート。
54.第3の標的に特異的に結合するさらなる結合ドメインが、二重特異性抗体のC末端に融合されている、実施形態1から51のいずれか1つの二重特異性抗体を含む三重特異性抗体。
55.実施形態1から51のいずれかの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態48の三重特異性抗体をコードする単離された核酸。
56.実施形態55の核酸を含む宿主細胞。
57.実施形態1から51のいずれかの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体を産生する方法であって、抗体の発現に適した条件下で、実施形態56の宿主細胞を培養することを含む方法。
58.宿主細胞から抗体を回収することをさらに含む、実施形態57の方法。
59.実施形態57または58の方法によって産生される二重特異性抗体。
60.実施形態1から51のいずれかの二重特異性抗体または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲートまたは実施形態54の三重特異性抗体と、薬学的に許容される担体とを含む、薬学的組成物。
61.追加の治療剤をさらに含む、実施形態60の薬学的組成物。
62.医薬として使用するための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
63.移植片対宿主病を治療するのに使用するための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
64.i.免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復、
ii.免疫応答または機能の刺激、
iii.感染症の治療、
iv.がんの治療、
v.がんの進行の遅延、
vi.がんに罹患している患者の生存期間の延長
に使用するための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
65.がんの予防または治療における使用のための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
66.二重特異性抗体が、化学療法剤、照射、および/またはがん免疫療法に使用するための他の薬剤と組み合わせて投与される、がんの予防または治療における使用のための、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物。
67.個体における腫瘍細胞の成長を阻害する方法であって、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の有効量を個体に投与して、腫瘍細胞の成長を阻害することを含む方法。
68.i.移植片対宿主病、
ii.感染症または
iii.がん
の治療のための医薬の製造における、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の使用。
69.i.免疫応答の調節、例えば、T細胞活性の回復
ii.免疫応答もしくは機能の刺激
iii.がんの進行の遅延、および/または
iv.生存期間の延長、もしくはがんに罹患している患者
のための医薬の製造における、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の使用。
70.移植片対宿主病を有する個体を治療する方法であって、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の有効量を個体に投与することを含む方法。
71.追加の治療剤を個体に投与することをさらに含む、実施形態67または70の方法。
72.追加の治療剤が、化学療法剤、照射、および/またはがん免疫療法に使用するための他の薬剤からなる群から選択される、実施形態71の方法。
73.個体におけるPD1機能を阻害する方法であって、実施形態1から51もしくは59のいずれか1つの二重特異性抗体、または実施形態52もしくは53のイムノコンジュゲート、または実施形態54の三重特異性抗体、または実施形態60もしくは61のいずれか1つの薬学的組成物の有効量を個体に投与して、PD1機能を阻害することを含む方法。
以下は、本発明の方法および組成物の実施例である。上に提供された一般的な説明を前提として、他の様々な実施形態が実施され得ることが理解される。
Sambrook,J.et al.,Molecular cloning:A laboratory manual;Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York,1989に記載されているように、標準的な方法を使用してDNAを操作した。分子生物学的試薬を製造者の指示書に従って使用した。全種類の細胞培養および細胞アッセイに、10%FBSおよび2.5mM L-グルタミンを補充したRPMI培地を使用した。形質導入Jurkat細胞用の培地には、50μg/mLのZeocinと、1.5μg/mLのPuromycinとをさらに含有させた。以下の二重特異性抗体および多重特異性抗体を生成するために、Regula et al.(2018)Protein Engineering,Design and Selection,31(7-8):289-299に記載されているように、CH3/CH3接触面でノブ・イントゥー・ホール技術と組み合わせて、VH/VLが一方の抗体アームで交換され、他方の抗体アームのCH1/CL接触面が電荷修飾によって修飾されてヘテロ二量体化を促進する、国際公開第2016/016299号に記載されているCrossMab技術を使用した。
PD1-0103-0312の生成および完全長抗体配列は、例えば、国際公開第2017/55443号に記載されている。ペンブロリズマブの生成および完全長配列は、例えば、国際公開第2008/156712号に記載されている。
実施例1:TfRおよびPD1に結合する二重特異性抗原結合分子の製造
ノブ・イントゥー・ホール変異Y349C、T366S、L368A、Y407V(ホール)およびS354C、T366W(ノブ)を使用して、TfR(通常のFab)およびPD1(cross-Fab)を標的とするいくつかの二重特異性CrossMabを操作した(図5A;表8と組み合わせて表12に示す完全長配列)。PD1結合ドメインを含むアームには、以下でPD1-0103-0312と呼ばれる、国際公開第2017/55443号に記載されている抗PD1抗体の可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号23および軽鎖可変ドメイン配列番号24)、またはがんの治療のために承認され、例えば、国際公開第2008/156712号に記載されている二価抗PD1抗体である抗PD1抗体ペンブロリズマブの可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号31および軽鎖可変ドメイン配列番号32)のいずれかを含有させた。TfR結合ドメインを含むアームには、以下で1026と呼ばれる、国際公開第2016/207240号に記載されている抗TfR抗体の可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号7および軽鎖可変ドメイン配列番号8)、または以下で51A165と呼ばれる、未公開の抗TfR抗体の可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号15および軽鎖可変ドメイン配列番号16)のいずれかを含有させた。LALA PG変異を使用して、免疫エフェクター機能を無効にした(L234A、L235AおよびP329G;Schlothauer et al.(2016)Protein Engineering,Design&Selection,vol.29 no.10,pp.457-466)。
ノブ・イントゥー・ホール変異Y349C、T366S、L368A、Y407V(ホール)およびS354C、T366W(ノブ)を使用して、TfR(通常のFab)およびPD1(cross-Fab)を標的とするいくつかの二重特異性CrossMabを操作した(図5A;表8と組み合わせて表12に示す完全長配列)。PD1結合ドメインを含むアームには、以下でPD1-0103-0312と呼ばれる、国際公開第2017/55443号に記載されている抗PD1抗体の可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号23および軽鎖可変ドメイン配列番号24)、またはがんの治療のために承認され、例えば、国際公開第2008/156712号に記載されている二価抗PD1抗体である抗PD1抗体ペンブロリズマブの可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号31および軽鎖可変ドメイン配列番号32)のいずれかを含有させた。TfR結合ドメインを含むアームには、以下で1026と呼ばれる、国際公開第2016/207240号に記載されている抗TfR抗体の可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号7および軽鎖可変ドメイン配列番号8)、または以下で51A165と呼ばれる、未公開の抗TfR抗体の可変領域アミノ酸配列(重鎖可変ドメイン配列番号15および軽鎖可変ドメイン配列番号16)のいずれかを含有させた。LALA PG変異を使用して、免疫エフェクター機能を無効にした(L234A、L235AおよびP329G;Schlothauer et al.(2016)Protein Engineering,Design&Selection,vol.29 no.10,pp.457-466)。
抗体のDNA配列を社内ツールを用いて最適化し、GeneArtまたはTwist Bioscienceに注文した。表12に示すアミノ酸配列をコードするDNA断片を確立された発現ベクターにクローニングし、これをPEIpro(登録商標)(Polyplus)を使用してHEK293懸濁細胞にトランスフェクトし、8%CO2の加湿インキュベーター内、37℃で培養した。6~7日後に3500gでの遠心分離によって上清を回収し、0.22μmフィルターユニット(Thermo Fisher Scientific)に通して上清を濾過した。プロテインAおよびサイズ排除クロマトグラフィーによって、細胞上清から抗体を精製した。Caliper LabChipsおよび質量分析によって、抗体の抗体分子量を検証した。
実施例2:ビオチン化細胞傷害性剤にペイロードとして結合することができる三重特異性CrossMabの構築
ペイロードの送達のために実施例1に記載の二重特異性CrossMab 8018のC末端に第3の結合実体としての抗ビオチンscFVを融合することによって、TfR(通常のFab)、PD1(cross-Fab)およびビオチンを標的とする、別名1129を有する三重特異性CrossMAbを操作した。抗ビオチンscFvは、Q44CおよびQ100Cにシステイン結合を含有し、(G4S)4リンカーを介してCrossMabのC末端に融合させた。実施例1に記載されるように、HEK293細胞内で三重特異性CrossMab 1129(配列については、表8と組み合わせて表12を参照)を組換え産生した。抗体1129の概略図を図5Bに示す。
ペイロードの送達のために実施例1に記載の二重特異性CrossMab 8018のC末端に第3の結合実体としての抗ビオチンscFVを融合することによって、TfR(通常のFab)、PD1(cross-Fab)およびビオチンを標的とする、別名1129を有する三重特異性CrossMAbを操作した。抗ビオチンscFvは、Q44CおよびQ100Cにシステイン結合を含有し、(G4S)4リンカーを介してCrossMabのC末端に融合させた。実施例1に記載されるように、HEK293細胞内で三重特異性CrossMab 1129(配列については、表8と組み合わせて表12を参照)を組換え産生した。抗体1129の概略図を図5Bに示す。
対照分子として、TfR結合アーム(表12の抗体9904)またはPD1結合アーム(表12の抗体9903)のいずれかの軽鎖および重鎖の可変抗体領域内の結合配列が非結合配列(以下では用語「Nada」で表す)によって置き換えられた抗体を操作した。PD1にもTfRにも結合しない実体によって両アームが置き換えられた二重非結合対照として、C末端に結合した抗ビオチンscFvを有する抗CD33抗体を使用した(「抗CD33抗CD33抗ビオチン」;表12の抗体0784)。Biacore SPRによって、実施例2の三重特異性CrossMAb分子の結合親和性が、1つのNada fabを有する対応する対照分子と同等であることを確認した(実施例4の表14を参照)。
実施例3:二価様式でPD1に結合し、一価様式でTfRに結合する(2+1フォーマット)2つの異なるCrossMab二重特異性抗体の構築
図6および図7に示すように、二価様式でPD1を標的とし、一価様式でTfRを標的とする2つのCrossMAb(抗体8156および8157、表13に示す配列)を操作した。
図6および図7に示すように、二価様式でPD1を標的とし、一価様式でTfRを標的とする2つのCrossMAb(抗体8156および8157、表13に示す配列)を操作した。
第1の標的に結合する1つの結合ドメインと第2の標的に結合する2つの結合ドメインとを含む複合抗体フォーマットは、本明細書では2+1フォーマットと呼ばれる。PD1に2回およびTfRに1回結合する複合抗体フォーマットを、一過性発現によって2つの異なる2+1フォーマットで生成し、実施例1および2に記載したのと同じ方法を適用して精製した。これらの分子の組成は、図6および図7に概略的に示されている。完全長配列を表9と組み合わせて表12に示す。
第1の2+1フォーマットは、IgGのアームとして2つのPD1結合CrossFab(VHおよびVLが互いに置き換えられたFab)を含み、TfR結合Fabは、そのVHのN末端を介して非対称(ノブ・イントゥー・ホール)CH3ドメインのC末端に結合している(抗体8156、図6)。このフォーマットは、本明細書ではBBBフォーマットとも呼ばれる。
第2の2+1フォーマットは、IgG構成のCrossFabアームとしての1つのPD1結合実体、およびFabアームとしての1つのTfR結合実体、ならびにノブ・イントゥー・ホールFcヘテロ二量体(抗体8157、図7)の他方の側のヒンジに先行するTfR結合Fabの上部にある(すなわち、N末端に結合している)第2のPD1結合CrossFabアームを含む。このフォーマットは、本明細書ではTCBフォーマットとも呼ばれる。
ノブ・イントゥー・ホール変異Y349C、T366S、L368A、Y407V(ホール)およびS354C、T366W(ノブ)を使用して、両フォーマットのFcドメインを操作した。LALA PG変異を使用して、免疫エフェクター機能を無効にした(L234A、L235AおよびP329G;Schlothauer et al.、上記)。
2つの複合抗体フォーマットの各々は、図6および図7に概略的に示され、鎖A、B、H(「ホール」変異を有する重鎖)およびK(「ノブ」変異を有する重鎖)として表記される4つの異なるアミノ酸鎖によって形成される。これらのアミノ酸鎖の個々のアミノ酸配列は、配列番号57、配列番号58、配列番号59、配列番号60および配列番号61として列挙されている。
対照分子は、対照分子ではTfR結合ドメインの可変領域が非結合配列(Nada’と呼ばれる)に交換されたことを除いて、同じフォーマットおよび組成で生成した(抗体8158および8159、表13に示す配列)。これらの分子の個々のアミノ酸配列は、配列番号57、配列番号60、配列番号62、配列番号63および配列番号64として列挙されている。
実施例4:三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab分子のPD1/PD-L1媒介シグナル伝達および結合親和性のブロック
ブロッキング抗体ペンブロリズマブと同様に、三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab 1129は、共培養アッセイでは、TCRシグナル伝達のPD1/PD-L1媒介阻害をブロックした。PD1/PD-L1ブロックバイオアッセイ(Promega)では、エフェクター細胞は、ヒトPD1を発現するJurkat T細胞、およびNFAT応答エレメント(NFAT-RE)によって駆動されるルシフェラーゼレポーター系であった。NFAT-RE活性化は、TCR活性化時に誘導される。ヒトPD1(エフェクター細胞)とPD-L1(標的細胞)との間の相互作用は、TCR下流シグナルを妨害し、NFAT-RE活性化を妨げる。PD1またはPD-L1のいずれかがブロックされると、阻害性シグナルが除去され、NFAT-REが活性化され、発光読出しがもたらされる。
ブロッキング抗体ペンブロリズマブと同様に、三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab 1129は、共培養アッセイでは、TCRシグナル伝達のPD1/PD-L1媒介阻害をブロックした。PD1/PD-L1ブロックバイオアッセイ(Promega)では、エフェクター細胞は、ヒトPD1を発現するJurkat T細胞、およびNFAT応答エレメント(NFAT-RE)によって駆動されるルシフェラーゼレポーター系であった。NFAT-RE活性化は、TCR活性化時に誘導される。ヒトPD1(エフェクター細胞)とPD-L1(標的細胞)との間の相互作用は、TCR下流シグナルを妨害し、NFAT-RE活性化を妨げる。PD1またはPD-L1のいずれかがブロックされると、阻害性シグナルが除去され、NFAT-REが活性化され、発光読出しがもたらされる。
設定のために、5,000個のPD-L1発現CHO-K1細胞を96ウェルプレートに一晩かけて播種した。50,000個のPD1発現Jurkat-PD1-NFAT細胞を抗体とともに37℃で30分間プレインキュベートし、培地を用いて1回洗浄し、次いで、アクチベーター細胞に5時間かけて加えた。Bio-Glo(商標)Luciferase Assay Substrateを加えた後の発光シグナルによって、PD1シグナル伝達によるTCR活性化の阻害を測定した。抗TfR抗PD1抗ビオチン抗体1129(「αTfR/αPD1」)は、抗Nada抗PD1抗ビオチン対照抗体9904(「Nada/αPD1」)と比較して、PD1の有意に増加した阻害(10nMで2倍を超える増加)を示したが、同じFab濃度に設定したこの5時間で高濃度でさらに高いブロックを示したペンブロリズマブほど高くはなかった(図8A)。
抗Nada抗PD1抗ビオチン対照抗体と比較して、抗TfR抗PD1抗ビオチン抗体を使用したPD1の阻害の増加は、標的結合の差によるものではなかったことも、Biacore SPRによって測定された同等のKD値、ka値およびkd値によって裏付けられる(図9および表14)。両分子は、3つ全部のパラメータに関して極めて同様に機能し、PD1阻害の差がTfRバインダーの存在または非存在に起因するはずであることを示唆している。
Biacore SPRの場合、捕捉系の約16,000個の共鳴単位(RU)(20μg/mlの抗PGLALA Ab(mAb<PG LALA>M-17.24-IgG、社内で製造)を、GE Healthcareによって供給されたアミンカップリングキットを使用して、pH5.0で、CM5チップ(GE Healthcare BR-1005-30)にカップリングさせた。試料および系バッファーは、PBS-T(0.05% Tween20を含む10mMリン酸緩衝生理食塩水)pH7.4であった。フローセルを25℃に設定し、試料ブロックを12℃に設定し、ランニングバッファーを用いて2回プライミングした。5nM溶液を10μl/分の流量で30秒間注入することによって、適切な抗体を捕捉した。
1:3希釈中400nMから開始して0.5nMまで、30μl/分の流量で150秒間にわたって、溶液中に様々な濃度のPD1を注入することによって、会合を測定した。解離段階を最大750秒間モニタリングし、試料溶液からランニングバッファーに切り替えることによって開始させた。30μl/分の流量で10mM NaOHを用いて40秒間洗浄することによって、表面を再生した。抗PGLALA Ab表面から得られた応答を差し引くことによって、バルク屈折率差を補正した。ブランク注入も差し引いた(=二重参照)。見かけのKDおよび他の速度論的パラメータの計算には、Langmuir 1:1モデルを使用した。得られたKD値、ka値およびkd値を表14に示す。
共培養アッセイにおける細胞生存度は、適用された濃度で任意の抗体を加えることによって影響を受けなかった(図8B)。
実施例5:三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMabのアビディティ増強結合はPD1発現に依存する
三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab 1129のアビディティ増強結合をJurkat細胞アッセイによって評価した。Lenti-X HTX Packaging System(Clontech Laboratories)を使用して、レンチウイルスによってPD1をNFAT-bla Jurkat細胞(Thermo Fisher Scientific)に形質導入した。ヒトPD1を低レベルおよび高レベルで発現する単一クローンを生成した(低い発現レベルは、約3,000個の結合した抗PD1抗体/細胞に相当し、高い発現レベルは約20,000個の結合した抗PD1抗体/細胞に相当した)。対照として、形質導入されていない野生型Jurkat細胞を使用した。
三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab 1129のアビディティ増強結合をJurkat細胞アッセイによって評価した。Lenti-X HTX Packaging System(Clontech Laboratories)を使用して、レンチウイルスによってPD1をNFAT-bla Jurkat細胞(Thermo Fisher Scientific)に形質導入した。ヒトPD1を低レベルおよび高レベルで発現する単一クローンを生成した(低い発現レベルは、約3,000個の結合した抗PD1抗体/細胞に相当し、高い発現レベルは約20,000個の結合した抗PD1抗体/細胞に相当した)。対照として、形質導入されていない野生型Jurkat細胞を使用した。
PE標識抗体PE抗ヒトPD1(Clone NAT105)およびPE抗ヒトTfR(Clone CY1G4)(BioLegend)とフローサイトメトリー(BD、Canto II)とを使用して、PD1およびTfRの発現を測定した。無関係な抗原に結合するPE標識マウスIgG1をアイソタイプ対照(Iso)として使用した。低いおよび高い表面発現でPD1を形質導入されたNFAT-bla Jurkat細胞株は、TfRの同様の発現を示した(図10Aおよび図10B)。
Jurkat細胞への三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab 1129の結合がPD1発現レベルに依存するかどうかを評価するために、野生型、PD1低Jurkat細胞およびPD1高Jurkat細胞のそれぞれ250,000個の細胞を96ウェルプレートに播種し、抗体1129または対照抗体9903もしくは9904とともに氷上で2時間インキュベートした。ビオチン化Cy5(bio-Cy5、自社製)を200nMで10分間かけて加えた後、氷冷PBS中で2回洗浄した。フローサイトメトリーによって、フルオロフォア結合について細胞を分析した。抗体1129は、細胞表面上に高レベルのPD1を発現したJurkat細胞上では(ビオチン化Cy5によって)高い程度まで検出された(図10C、左上)。この効果は、細胞表面上に低レベルのPD1を発現し、抗体1129の結合が少ない細胞によって証明されるように、細胞表面上のPD1発現と相関した。対照的に、1つのNadaドメインを有する対照抗体9904および9903は、試験した最高濃度であっても、細胞表面への結合をほとんど示さなかった(図10C、右上および左下)。
実施例6:抗PD1抗TfR二重特異性抗体は活性化T細胞によって内部移行される
トランスフェリン受容体を介して誘導される内部移行の機構は、T細胞表面からPD1受容体を除去するために、抗PD1抗TfR二重特異性抗体にとって重要である。したがって、3日間ポリクローナル活性化した(polyclonally activated)CD4+T細胞に二重特異性抗Tfr抗PD1抗体8012、8013もしくは8014、または対照抗体8015、8016、8017、8018もしくは8019(配列については表12を参照)が結合した際に、フローサイトメトリーによって、PD1受容体内部移行を評価した。
トランスフェリン受容体を介して誘導される内部移行の機構は、T細胞表面からPD1受容体を除去するために、抗PD1抗TfR二重特異性抗体にとって重要である。したがって、3日間ポリクローナル活性化した(polyclonally activated)CD4+T細胞に二重特異性抗Tfr抗PD1抗体8012、8013もしくは8014、または対照抗体8015、8016、8017、8018もしくは8019(配列については表12を参照)が結合した際に、フローサイトメトリーによって、PD1受容体内部移行を評価した。
CD4+T細胞を4℃で30分間様々な分子に曝露した後、抗LALAPG PEコンジュゲート抗体によって染色し、続いて、固定するか、または37℃でさらに3時間インキュベートして分子の内部移行を可能にした。4℃での内部移行は無視できるため、4℃でインキュベートしたCD4 T細胞を参照として使用する。
そのために、健常ドナー由来のCD4+T細胞を濃縮し(Miltenyi Biotec、130-045-101)、CD3(1μg/mlプレート結合)およびCD28(1mg/μl可溶型)の存在下で3日間ポリクローナル活性化した。細胞を、表12に示す分子8012~8019とともに4℃で30分間インキュベートし、洗浄し、2つの群に分けた。1つの群は、固定(BD Cell fix)の前に、二次抗LALAPG PEコンジュゲート抗体によって直ちに染色する。第2の群を培地に再懸濁し、37℃で3時間インキュベートした後、抗LALAPG-PE染色および固定を行った。細胞をLSR Fortessa(BD Biosciences)で取得し、分析をFlowjo(Treestar)を用いて行った。
次いで、幾何平均蛍光強度(GMFI)とPE+CD4+T細胞の頻度とを2つの群間で比較し、以下の式を用いて内部移行の割合を計算する:
内部移行%=100-((GMFI PE+CD4+T細胞 37℃÷GMFI PE+CD4+T細胞 4℃)*100)
内部移行%=100-((GMFI PE+CD4+T細胞 37℃÷GMFI PE+CD4+T細胞 4℃)*100)
対応する対照と比較して、抗PD1抗TfR二重特異性抗体8012(PD1-0103-0312/TfR(51A165))および8018(Pembro/TfR(51A165))(図11A)および8013(PD1-0103-0312/TfR(1026))および8017(Pembro/TfR(1026))(図11B)を示す図11Aおよび図11Bは、二価抗PD1抗体(PD1-0103-0312)も対応する一価対照抗PD1/抗Nada抗体(8014および8019)も内部移行されていないことを実証したのに対して、PD1-0103-0312由来二重特異性抗体8012および8013ならびにペンブロリズマブ由来二重特異性抗体8017および8018は、PD1結合ドメインを有しない一価TfRコンストラクト8015および8016と同様に、内部移行を示す。
実施例7:ペイロードが結合した三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAbはJurkat細胞内に内部移行する
細胞に対する三重特異性CrossMabの局在化を評価するために、Lenti-X HTX Packaging System(Clontech Laboratories)を使用して、レンチウイルスによって、NFAT-bla Jurkat細胞(Thermo Fisher Scientific)にモノマー増強(mE)GFP-(G4S)2-PD1融合タンパク質を形質導入した。生細胞イメージングのために、10%FCSを含有するフェノールレッド不含RPMI培地中、50,000細胞/ウェルの密度で、mEGFP-PD1発現Jurkat細胞を8ウェルチャンバースライド(Lab-Tek(商標)、Thermo Fisher)に播種した。
細胞に対する三重特異性CrossMabの局在化を評価するために、Lenti-X HTX Packaging System(Clontech Laboratories)を使用して、レンチウイルスによって、NFAT-bla Jurkat細胞(Thermo Fisher Scientific)にモノマー増強(mE)GFP-(G4S)2-PD1融合タンパク質を形質導入した。生細胞イメージングのために、10%FCSを含有するフェノールレッド不含RPMI培地中、50,000細胞/ウェルの密度で、mEGFP-PD1発現Jurkat細胞を8ウェルチャンバースライド(Lab-Tek(商標)、Thermo Fisher)に播種した。
膜染色のために、生細胞を製造者の指示書(PKH26GL-1KT、Sigma Aldrich)に従ってPKH26とともにプレインキュベートした。要約すると、1×106個の細胞をペレット化し、200μlの希釈剤に再懸濁し、0.4μlのPKH26色素を含有する200μlの希釈剤と混合した。2~3分後、200μlのFCSを加えることによって標識反応を停止させ、細胞を再びペレット化し、フェノールレッド不含RPMI培地に再懸濁した。抗体の内部移行を追跡するために、10nMの三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチン抗体1129、対照抗体9903(TfR/Nada/抗ビオチン)、9904(Nada/ペンブロリズマブ/抗ビオチン)および0784(抗CD33-抗Bio)を、PBS中37℃で30分間かけて、50nMビオチン化Cy5(Bio-Cy5)と複合体化した。複合体を細胞に加え、3時間内部移行させた。
PD1-GFPおよび抗体の内部移行の後、63×/1.2NA水浸対物レンズ(Leica)を使用してLeica SP8レーザー走査共焦点顕微鏡を用いて蛍光顕微鏡検査を行った。段上部インキュベーションチャンバー(Oko-touch、Okolab)を使用して、温度、CO2レベルおよび湿度を37℃および5%CO2に維持した。7倍ズームと2倍の線平均(384px×384px、画素サイズ:69nm)とを用いて、600Hzで連続走査を行った(双方向走査)。ステップサイズ350nmでZスタックを取得した。488nm、561nmおよび633nmで励起するために白色光レーザーを使用した。HyD検出器を使用して、495~560nm(GFP)および643~715nm(Cy5)で蛍光放出を検出した。Leica LAS AFソフトウェアの3Dビューアを用いて画像を処理した。
mEGFP-PD1形質導入Jurkat細胞および共焦点顕微鏡法を使用すると、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb(「αTfR/αPD1」)がビオチン化Cy5を細胞内に送達することを示すことができた。さらに、ペイロードはPD1とともにベシクルに共局在化した。2つのNada(「Nada/αPD1」および「αTfR/Nada」)および抗CD33(「αCD33」)対照分子については、極めて限られた量のビオチン化Cy5またはPD1のみが細胞内に見出された(図12)。
実施例8:形質導入Jurkat細胞と三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAbとの接触後のベシクルmEGFP-PD1蓄積
ベシクルmEGFP-PD1蓄積がPD1およびTfRの同時結合に依存するかどうかを試験するために、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb(「αTfR/αPD1」)をペンブロリズマブと比較した。三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAbとは対照的に、PD1は、ペンブロリズマブによる処理後に細胞表面に残る(図13)。
ベシクルmEGFP-PD1蓄積がPD1およびTfRの同時結合に依存するかどうかを試験するために、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb(「αTfR/αPD1」)をペンブロリズマブと比較した。三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAbとは対照的に、PD1は、ペンブロリズマブによる処理後に細胞表面に残る(図13)。
mEGFP-PD1を形質導入したJurkat細胞のフローサイトメトリーによって、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAbによるPD1内部移行をさらに確認した。mEGFPシグナルは、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb(「αTfR/αPD1」)を加えた後24時間かけて40%に低下し、抗体を溶液中に放置した場合、少なくとも最大48時間このレベルのままであった(図14A)。一価Nada/抗PD1 CrossMAb(「Nada/αPD1」)は、24時間後にPD1レベルを約80%に低下させたが、二価ペンブロリズマブは、48時間後にわずか85%までのゆっくりした低下を示した。興味深いことに、この形質導入Jurkat細胞株上のmEGFP-PD1シグナルは、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb抗体がさらに24時間以内に約80%まで除去されるといつでもかなり迅速に回復した(図14B)。
実施例9:切断型シュードモナス外毒素(PE25)のアビディティ増強送達
このプラットフォームを使用した細胞内送達を確認するために、細胞傷害性を明らかにするためにエンドソーム/リソソーム送達を必要とする切断型シュードモナス外毒素PE25を使用した。国際公開第2015101589号に切断型シュードモナス外毒素誘導体について以前に記載された方法によって、PE25を大腸菌内で産生し、精製した。次いで、EZ-Link Sulfo-NHS-Biotinylation Kit(Thermo Scientific)の指示書に従って、20倍過剰のSulfo-NHS-LC-Biotinを使用して、切断型シュードモナス外毒素をビオチン化した。ウエスタンブロットによって毒素のビオチン化の成功を検証した。ビオチン化PE25を、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb 1129または対照抗体9903もしくは9904とPBS中で10分間かけて複合体化し、野生型、PD1低Jurkat細胞およびPD1高Jurkat細胞と48時間インキュベートした後、CellTiter Glo生存性発光アッセイ(Promega)によって細胞生存性を評価した。
このプラットフォームを使用した細胞内送達を確認するために、細胞傷害性を明らかにするためにエンドソーム/リソソーム送達を必要とする切断型シュードモナス外毒素PE25を使用した。国際公開第2015101589号に切断型シュードモナス外毒素誘導体について以前に記載された方法によって、PE25を大腸菌内で産生し、精製した。次いで、EZ-Link Sulfo-NHS-Biotinylation Kit(Thermo Scientific)の指示書に従って、20倍過剰のSulfo-NHS-LC-Biotinを使用して、切断型シュードモナス外毒素をビオチン化した。ウエスタンブロットによって毒素のビオチン化の成功を検証した。ビオチン化PE25を、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMAb 1129または対照抗体9903もしくは9904とPBS中で10分間かけて複合体化し、野生型、PD1低Jurkat細胞およびPD1高Jurkat細胞と48時間インキュベートした後、CellTiter Glo生存性発光アッセイ(Promega)によって細胞生存性を評価した。
予測されるように、ビオチン化PE25自体は、適用された濃度では毒性ではない(図15A)。抗PD1/Nada抗体9904(「αPD1/Nada+bio PE25」)を介して送達された場合、細胞生存度は漸増濃度に伴って低下し、この効果は高PD1発現ではさらに顕著である。ただし、顕著な細胞傷害性を達成するためには100nMの抗体が必要とされる。TfRの迅速な内部移行性質に起因して、Nada/抗TfR抗体(「Nada/αTfR+bio PE25」)は毒素を送達し、細胞生存度を用量依存的に低下させた。この効果は、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMab(「αPD1/αTfR+bio PE25」)についても見ることができたが、Nada/抗TfR抗体とは対照的に、三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMabは、抗体を10nM未満の濃度で加えた場合、抗TfR/Nadaの最大100分の1の濃度で高PD1発現Jurkat細胞の細胞生存度を低下させた。ビオチン化PE25を用いない場合、いずれの抗体も、48時間のアッセイ時間枠にわたって、適用された濃度でいかなる毒性も示さなかった(図15B)。
実施例10:活性化ヒトT細胞における三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMabのアビディティ増強結合および内部移行
初代ヒトT細胞との相互作用について、抗体をさらに評価した。T細胞の単離のために、製造者の推奨に従ってFicoll(登録商標)Paque Plus(GE Healthcare)と、Leucosep(商標)遠心管(Greiner Bio-one)とを使用して、健康なヒトドナー由来の新鮮な血液を処理した。プレートに結合した抗CD3および可溶型抗CD28を用いてヒトPBMC(末梢血単核細胞)を活性化し、これにより、T細胞表面上に約200,000分子のTfRおよび約8,000分子のPD1の発現がもたらされた。
初代ヒトT細胞との相互作用について、抗体をさらに評価した。T細胞の単離のために、製造者の推奨に従ってFicoll(登録商標)Paque Plus(GE Healthcare)と、Leucosep(商標)遠心管(Greiner Bio-one)とを使用して、健康なヒトドナー由来の新鮮な血液を処理した。プレートに結合した抗CD3および可溶型抗CD28を用いてヒトPBMC(末梢血単核細胞)を活性化し、これにより、T細胞表面上に約200,000分子のTfRおよび約8,000分子のPD1の発現がもたらされた。
三重特異性抗PD1抗TfR抗ビオチンCrossMab 1129(「αTfR/αPD1」)は、ビオチン化Cy5(Cy5色素はAPC(アロフィトシアニン(allophytocyanin))とスペクトル的に等価であるため、フローサイトメーターのAPCチャネルを使用してCy5を検出することができる)によって、対照抗体9903(「αTfR/Nada」)および9904(「Nada/αPD1」)が活性化T細胞への結合をほとんど示さない濃度で検出された(図16A)。0時間および1時間の時点でAF488標識二次抗体を使用して細胞表面上のIgGを染色した後を通して、2つの抗TfR含有抗体1129(「αTfR/αPD1」)および(程度は低いが)9903(「αTfR/Nada」)では有意な内部移行が観察されたが、Nada/抗PD1抗体9904(「Nada/αPD1」)では観察されなかった(図16B)。
実施例11:移植片対宿主病における活性化T細胞のアビディティ媒介殺傷
治療用途として移植片対宿主病(GvHD)を調査した。高度に活性化された宿主T細胞の短期間の根絶は、移植片対宿主病(GvHD)に顕著な影響を及ぼし得る。PBMCを20日間かけて移植し、通常はやがてGvHDで死亡する腫瘍担持マウス由来の脾臓T細胞を評価した(図17A)。この目的のために、ヒトリンパ球分離管(human Pancoll、PAN-Biotech,Aidenbach,Germany)を製造者の指示書に従って使用して、健康なボランティアドナー由来のヒトPBMCを単離した。NSGマウス(NOD.Cg-Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ;JAXストック#005557)をJackson Laboratoriesに注文した。腫瘍担持マウスに、100μLのPBS中の107個のヒトPBMCを尾静脈を介して静脈内接種した。20日後、脾臓を解剖し、70μmの抑制剤によって細胞を分離した。細胞をCD3、CD4、CD8、PD1およびTfRについて染色し、フローサイトメトリーによって分析して、浸潤したヒトT細胞上のTfRおよびPD1の発現を評価した。
治療用途として移植片対宿主病(GvHD)を調査した。高度に活性化された宿主T細胞の短期間の根絶は、移植片対宿主病(GvHD)に顕著な影響を及ぼし得る。PBMCを20日間かけて移植し、通常はやがてGvHDで死亡する腫瘍担持マウス由来の脾臓T細胞を評価した(図17A)。この目的のために、ヒトリンパ球分離管(human Pancoll、PAN-Biotech,Aidenbach,Germany)を製造者の指示書に従って使用して、健康なボランティアドナー由来のヒトPBMCを単離した。NSGマウス(NOD.Cg-Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ;JAXストック#005557)をJackson Laboratoriesに注文した。腫瘍担持マウスに、100μLのPBS中の107個のヒトPBMCを尾静脈を介して静脈内接種した。20日後、脾臓を解剖し、70μmの抑制剤によって細胞を分離した。細胞をCD3、CD4、CD8、PD1およびTfRについて染色し、フローサイトメトリーによって分析して、浸潤したヒトT細胞上のTfRおよびPD1の発現を評価した。
マウス脾臓細胞内で検出されたヒトT細胞(CD4およびCD8 T細胞を含む)の70%超が、TfR(ここでは「CD71」と表記する)およびPD1について二重陽性であった(図17B)。
PE25と複合体化した三重特異性抗TfR抗PD1抗ビオチンCrossMab(「aPD1/αTfR+PE」)を用いたこれらの脾臓細胞の処理は、この細胞プール内のヒトT細胞の数を減少させるのに必要な用量の10~1000倍の減少を示した(図17C)。
実施例12:二価様式でPD1に結合し、一価様式でTfRに結合する(2+1フォーマット)二重特異性抗体の増強された内部移行
がん治療に現在適用されているPD1結合抗体は、典型的には二価分子であり、すなわち、PD1に対する2つの結合ドメインを有する。TfR結合二重特異性抗体を、PD1の二価結合を可能にするフォーマットで試験して、それらが増強された内部移行と、それによる増強された力価とを付与するかどうかを調べた。ここで試験した抗体は、実施例3に記載されるように生成した。
がん治療に現在適用されているPD1結合抗体は、典型的には二価分子であり、すなわち、PD1に対する2つの結合ドメインを有する。TfR結合二重特異性抗体を、PD1の二価結合を可能にするフォーマットで試験して、それらが増強された内部移行と、それによる増強された力価とを付与するかどうかを調べた。ここで試験した抗体は、実施例3に記載されるように生成した。
試験分子の組成は、図18Aに概略的に示されている。第1の2+1フォーマットは、IgG構成のCrossFabアームとしての1つのPD1結合実体と、ノブ・イントゥー・ホールFcヘテロ二量体(抗体8157)の第2のサブユニットのヒンジに融合されたTfR結合Fabの上部にある(すなわち、N末端に結合している)第2のPD1結合CrossFabアームとを有する。第2の2+1フォーマットは、IgGのアームとして2つのPD1結合CrossFabアームを有し、TfR結合Fabは、非対称(ノブ・イントゥー・ホール)CH3ドメイン(抗体8156)の「ホール」サブユニットのC末端に結合している。対照分子は、それらではTfRバインダーの可変領域が「Nada」と呼ばれる非結合配列に交換されたことを除いて、同じフォーマットおよび組成で生成した(図18B)。さらなる対照は、別のバインダー(図18B、左側)を加えない親二価PD1結合IgG(PD1-0103-0312)であった。
二価様式でPD1に結合し、一価様式でTfRに結合する二重特異性抗体を内部移行アッセイに使用した。実験装置は実施例6と同じであった。結果を図19に示す。二価様式でPD1に結合するがTfRバインダーを担持しない3つの対照分子はいずれも、それらのフォーマットにかかわらず、かなり低い内部移行を示した。対照的に、二価様式でPD1に結合し、一価様式でTfRに結合する二重特異性抗体フォーマットは、著しく増加した内部移行率を示した。
図19の試験した全コンストラクトは、同じ親二価抗PD1抗体に基づく。親抗PD1抗体PD1-0103-0312およびNada配列含有分子(8159および8158)は、内部移行に対する増加した傾向を示さなかった。一方、抗体8156および8157は、3時間後に強い内部移行の程度を示した。
実施例13:親二価抗PD1抗体と比較して一価様式(1+1フォーマット)でPD1およびTfRに結合する二重特異性CrossMabの等しいT細胞エフェクター機能
最小混合リンパ球反応(mMLR)を使用して、同種異系環境における抗TfR抗PD1二重特異性抗体の効果、特に様々な分子に曝露した際の同種特異的T細胞の細胞傷害性に対する効果を評価した。この設定は、同種異系単球由来の成熟樹状細胞(mDC)と5日間共培養した、新たに単離されたCD4+T細胞からなった。
最小混合リンパ球反応(mMLR)を使用して、同種異系環境における抗TfR抗PD1二重特異性抗体の効果、特に様々な分子に曝露した際の同種特異的T細胞の細胞傷害性に対する効果を評価した。この設定は、同種異系単球由来の成熟樹状細胞(mDC)と5日間共培養した、新たに単離されたCD4+T細胞からなった。
mDCの生成は、単球からの未成熟樹状細胞形成を誘導するために、磁気ビーズ(Miltenyi Biotec、130-050-201)を介した単球の単離、続いて、GM-CSF(50ng/ml)およびIL4(100ng/ml)を含有する培地中での5日間の培養を必要とした。TNF-α、IL-1βおよびIL-6(それぞれ50ng/ml)をさらに2日間かけて加えて、DC成熟を誘導した。
mMLRの1日目に、非血縁ドナー由来のCD4 T細胞を、製造者の指示書(Miltenyi Biotec、130-045-101)に従ってCD4ビーズによる陽性選択によって精製し、5μMのカルボキシ-フルオレセイン-スクシンイミジルエステル(CFSE)を用いて標識した後、同種異系mDCと共培養した。次いで、CD4 T細胞およびmDCを、ウェル当たり105個のCD4 T細胞および2×104個の同種異系mDCとともに5:1の比で96ウェルプレートに播種した。二価抗PD1抗体PD1-0103.0312、二重特異性抗Tfr抗PD1抗体8012、8013および8014、ならびに対照抗体8015、8016、8017、8018および8019の7段階希釈系列を加え、最高濃度は10μg/ml、最低濃度は10pg/mlであった。
5日間の共培養後、上清の半分を除去し、ゴルジ輸送阻害剤、Golgi Plug(Brefeldin A)およびGolgi Stop(Monesin)を含有する新鮮な培地と交換し、続いて、37℃でさらに5時間インキュベートして、細胞質へのサイトカイン蓄積を可能にした。次いで、細胞を洗浄し、抗ヒトCD4(BV605、BioLegend)およびLive/Dead fixable dye Aqua(Invitrogen)によって染色した後、Fix/Perm Buffer(BD BioScience)を用いて固定/透過処理した。最後に、グランザイムB(Alexa Fluor 647、BD BioScience)の細胞内染色を行った。GraphPad Prism 8.4.2ソフトウェア内の曲線下面積分析による用量応答(刺激)分析:log(アゴニスト)対応答(3つのパラメータ)およびAUCに基づいて、EC50の値を計算する。
混合リンパ球反応の結果は、グランザイムB産生としてT細胞エフェクター機能を示した(図20Aおよび図20B)。バインダーNada/51A165(8015)およびNada/1026(8016)による一価TfR結合はグランザイムB分泌を誘導しなかったのに対して、一価抗PD1コンストラクトPD1-0103-0312/Nada(8014)およびペンブロリズマブ/Nada(8019)は中程度のグランザイムB分泌をもたらしたが、二価PD1-0103-0312によって達成されるEC50値には達しなかった。
PD1-0103-0312/TfR二重特異性抗体(8012、8013)およびペンブロリズマブ/TfR二重特異性抗体(8017、8018)はPD1に一価でのみ結合しているが、グランザイムBの分泌を引き起こす際の二価抗PD1ブロッキング抗体PD1-0103-0312と力価に関して同じ範囲にあり、同等のエフェクターT細胞機能性をもたらした(図20Aおよび図20B)。表15および表16は、対応する対照分子と比較した活性(EC50値によって測定される)の改善を示す(対照分子と対比した倍率変化として表される)。表15および表16から分かるように、1つの二重特異性抗体における1つのPD1結合実体と1つのTfR結合実体との組合せは、対応する一価対照(抗PD1抗Nada)と比較して、抗体活性を約100~5000倍改善した。
実施例14:二価抗PD1抗体と比較した、TCBおよびBBBフォーマット二重特異性2+1抗体フォーマットによって誘導される増強されたT細胞エフェクター機能
実験装置は実施例13と同じであり、PD1-0103-0312および抗体8156~8159の6段階希釈系列を用い、最高濃度は10μg/ml、最低濃度は100pg/mlであった。
実験装置は実施例13と同じであり、PD1-0103-0312および抗体8156~8159の6段階希釈系列を用い、最高濃度は10μg/ml、最低濃度は100pg/mlであった。
TCBおよびBBBフォーマット(8156および8157)によって処理した際の混合リンパ球反応の結果は、二価の親抗PD1抗体の約7分の1のEC50値を示したほか、それぞれの対照(8158および18159)と比較して低下したEC50値を示し、グランザイムB分泌の増加、したがって、これらのフォーマットによって誘導されるT細胞エフェクター機能の増加をもたらした(図21)。表17および表18は、対応する対照分子と比較した活性の改善(測定したEC50値に基づく)を示す。
表17および表18から分かるように、単一の2+1フォーマット二重特異性抗体における2つのPD1結合実体と1つのTfR結合実体との組合せは、二価の親抗PD1抗体と比較して約7~8倍、および対応する2+1対照(抗PD1:抗Nada=2:1)と比較して約4、5~16倍だけ抗体活性を改善した。
実施例15:2+1および1+1フォーマット二重特異性抗体によって誘導されたT細胞エフェクター機能の比較
観察された結果間の直接的な比較を可能にするために、PD1-0103-0312、ペンブロリズマブならびに抗体8012~8014、8017~8019、および8156~8159の6段階希釈系列を用いて、実施例13からの実験装置を1回の実験で繰り返し、最高濃度は10μg/ml、最低濃度は100pg/mlであった。
観察された結果間の直接的な比較を可能にするために、PD1-0103-0312、ペンブロリズマブならびに抗体8012~8014、8017~8019、および8156~8159の6段階希釈系列を用いて、実施例13からの実験装置を1回の実験で繰り返し、最高濃度は10μg/ml、最低濃度は100pg/mlであった。
混合リンパ球反応の結果は、T細胞エフェクター機能の代理としてグランザイムB産生を示す。可読性を良くするために、結果は、3つの異なる図に分割されているが、1つの実験から得られた(図22A~C)。一価1+1フォーマット(8012、8013、8017、8018)による処理後、T細胞によるグランザイムB分泌は、それぞれの二価抗PD1抗体PD1-0103-0312(図22A)およびペンブロリズマブ(図22B)によって達成されるものと同等の範囲にある。
T細胞を2+1フォーマット(8156、8158)によって処理した場合、グランザイムB分泌は、ペンブロリズマブおよびPD1-103-0312によって引き起こされる分泌と比較して増加し、これらのフォーマットによって誘導されるさらに増強されたT細胞エフェクター機能が示された(図22C)。2つのPD-1結合ドメインおよび1つのNada結合ドメインを有する2つの対照分子8158および8159は、二価PD1バインダーPD1-0103-0312およびペンブロリズマブと同等のグランザイムB分泌を示した。
全試験分子のEC50値を示す表19から分かるように、分子8157は、PD1-0103-0312またはそれぞれの対照分子8159の約9~10倍強力であることが見出されたが、分子8156は、T細胞エフェクター機能の増強に関して、2つの対照分子PD1-0103-0312および8158の4倍の力価を達成することに成功した。8156および8157も、ペンブロリズマブの数倍強力であった。
実施例16:マウス化抗PD1-TfRコンストラクトおよび対照の内部移行
in vivo実験のために、マウス化された代理抗PD1抗TfR二重特異性抗体および対照分子を生成する(配列については、表20を参照)。
in vivo実験のために、マウス化された代理抗PD1抗TfR二重特異性抗体および対照分子を生成する(配列については、表20を参照)。
in vivo実験の前に、細胞に基づくアッセイで、分子6768および6794が細胞内に内部移行する能力を試験した。実験装置は、本質的に実施例6に記載される通りであった。分子6769をネガティブコントロールとした。マウス化分子はマウスTfRに結合するため、ここでは、マウスTfRを発現するBA/F3細胞株(RNCBアクセッション番号:CL003201)によって活性化ヒトCD4細胞を置換した。
検出のために、AlexaFluor647コンジュゲート抗DAPG抗体を使用した。次いで、幾何平均蛍光強度(GMFI)、およびAF647+BA/F3細胞の頻度を、それぞれの分子とともに4℃で30分間インキュベートした直後に染色および固定した群と、37℃でさらに3時間インキュベートした群との間で比較し、以下の式を用いて内部移行の割合を計算した:
内部移行%=100-((GMFI AF647+BA/F3細胞 37℃÷GMFI AF647+BA/F3細胞 4℃)*100)
内部移行%=100-((GMFI AF647+BA/F3細胞 37℃÷GMFI AF647+BA/F3細胞 4℃)*100)
図23に示すように、生物学的機能性に関して、6768(mTfR-001/huPD1-478 TCBフォーマット)および6794(mTfR-001/Nada TCBフォーマット)を含有する両分子は、3時間後に約70%の良好な内部移行率を示したが、6769(huPD1/Nada)は内部移行を示さず、代わりに細胞表面に蓄積したと述べることができる。
実施例17:マウス化PD1-TfR分子がPD1/PDL1媒介シグナル伝達をブロックする能力
マウス化分子6768および6769(表20を参照)がPD1/PD-L1媒介シグナル伝達をブロックする能力を試験した。分子6794をネガティブコントロールとして使用し、抗PD1抗体0103-0312をポジティブコントロールとして使用した。マウス化コンストラクト6768および6769は抗ヒトPD1抗原結合ドメインを含有するため、実施例4に記載されるのと同じ実験装置を使用して、PD1-PDL1シグナル伝達経路ブロックに関するそれらの機能性を決定した。
マウス化分子6768および6769(表20を参照)がPD1/PD-L1媒介シグナル伝達をブロックする能力を試験した。分子6794をネガティブコントロールとして使用し、抗PD1抗体0103-0312をポジティブコントロールとして使用した。マウス化コンストラクト6768および6769は抗ヒトPD1抗原結合ドメインを含有するため、実施例4に記載されるのと同じ実験装置を使用して、PD1-PDL1シグナル伝達経路ブロックに関するそれらの機能性を決定した。
図24に見られるように、抗PD1抗原結合ドメインを含有しない対照分子6794(mTfR-001/Nada、TCBフォーマット)は、PD1/PD-L1媒介シグナル伝達のブロックを示さなかった。分子6768(mTfR-001/huPD1-478、TCBフォーマット)および6769(Nada/huPD1-478、TCBフォーマット)は、抗PD1抗体PD1-0103-0312のような二価抗PD1結合ドメインを含有し、PD1-PDL1経路のブロックに関して同等の機能性を示した。
実施例18:マウス皮下結腸直腸同系モデルの確立
皮下結腸直腸同系モデルを使用して、CRO Antineo(Lyon,France)で、C57BL/6JマウスにおけるmuPD1およびmuPD-1-NADAと比較して、muPD1-TfR 2+1フォーマット化合物のin vivo有効性を評価する。試験に使用するマウス化代理分子の配列を表20に示す。この皮下モデルの読出しは、腫瘍増殖阻害である。要約すると、6~8週齢の雌C57BL/6Jマウスに、皮下注射された5×105個のMC38細胞を接種する。ガイドラインに従って継続的な健康モニタリングを用いて、特定の病原体がない条件下でマウスを維持する。
皮下結腸直腸同系モデルを使用して、CRO Antineo(Lyon,France)で、C57BL/6JマウスにおけるmuPD1およびmuPD-1-NADAと比較して、muPD1-TfR 2+1フォーマット化合物のin vivo有効性を評価する。試験に使用するマウス化代理分子の配列を表20に示す。この皮下モデルの読出しは、腫瘍増殖阻害である。要約すると、6~8週齢の雌C57BL/6Jマウスに、皮下注射された5×105個のMC38細胞を接種する。ガイドラインに従って継続的な健康モニタリングを用いて、特定の病原体がない条件下でマウスを維持する。
マウスを様々な処置群に無作為化し、皮下モデルではノギスによって測定した場合に腫瘍が平均100mm3の体積に達した際に治療を開始する。処置はいずれも静脈内投与し、1mg/kg~10mg/kgの範囲の用量のmuPD1-TfR、muPD1、およびmuPD-1-NADAを調査する。腫瘍体積をノギスを使用して測定し、以下の式を用いて計算する:
腫瘍体積=長さ×幅×深さ×4/3π
腫瘍体積=長さ×幅×深さ×4/3π
腫瘍増殖阻害を読出しとして使用し、多重比較の群平均の有意差を試験するために、Dunnettの方法とともに標準的な分散分析(一方向ANOVA)を使用する。分析には、JMP統計ソフトウェアプログラムを使用する。
先述の発明は、理解を明瞭にする目的で説明および例示によりある程度詳細に記載されたが、それら記載および例示は本発明の範囲を限定するものではない。本明細書に引用されるすべての特許および科学文献の開示は、その全体が参照により明示的に援用される。
Claims (15)
- TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインと、PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインとを含む二重特異性抗体。
- PD1に特異的に結合する第3の抗原結合ドメインを含む、請求項1に記載の二重特異性抗体。
- 第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインがFab断片である、請求項1または2に記載の二重特異性抗体。
- 第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、Fab断片のうちの1つ以上が、Fcドメインに融合されており、Fcドメインが、IgG Fcドメイン、特にIgG1 FcドメインまたはIgG4 Fcドメインである、請求項3に記載の二重特異性抗体。
- 第1の抗原結合ドメイン、第2の抗原結合ドメイン、および存在する場合、第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、(i)第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第1の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されているか、または(ii)第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、第2の抗原結合ドメインのFab重鎖のN末端に融合されており、第2の抗原結合ドメインが、Fab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、第3の抗原結合ドメインが、存在する場合、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の抗体。
- 第1、第2および第3の抗原結合ドメインがそれぞれFab断片であり、抗体が、第1および第2のサブユニットから構成されるFcドメインを含み、
第1の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第1のサブユニットのN末端に融合されており、
第2の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のC末端で、Fcドメインの第2のサブユニットのN末端に融合されており、
第3の抗原結合ドメインが、そのFab重鎖のN末端で、Fcドメインの第1または第2のサブユニットのC末端に融合されている、請求項2から4のいずれか一項に記載の抗体。 - 請求項1から6のいずれか一項に記載の二重特異性抗体であって、二重特異性抗体は、
a)TfRおよびPD1を発現する細胞の表面上のTfRおよびPD1に結合し、二重特異性抗体が前記細胞内に内部移行され、かつ/または
b)二重特異性抗体が前記細胞の表面に提示されたTfRおよびPD1に結合すると、前記細胞の表面からPD1が枯渇する、二重特異性抗体。 - 少なくとも2つの重鎖と少なくとも2つの軽鎖とを含み、
a)二重特異性抗体の重鎖が、γ型(IgG)、特にγ1型のものであり、かつ/または
b)二重特異性抗体の軽鎖が、カッパ(κ)および/もしくはラムダ(λ)サブタイプから選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。 - Fcドメインが、
i.Fc受容体への、特にFcγ受容体への結合を減少させる1つ以上のアミノ酸置換、および/または
ii.Fcドメインの第1のサブユニットと第2のサブユニットとの会合を促進する修飾を含む、請求項4から8のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。 - VHドメインが軽鎖の一部であり、VLドメインが重鎖の一部であるように、Fab断片のうちの1つでは、可変ドメインVLおよびVHが互いに置き換えられている、請求項3から9のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
- TfRに特異的に結合する第1の抗原結合ドメインが、
i.a)配列番号1のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号2のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号3のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号4のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号5のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号6のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)、
または
ii.a)配列番号9のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号10のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号11のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号12のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号13のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号14のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。 - PD1に特異的に結合する第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、第3の抗原結合ドメインが、
i.a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)
または
ii.a)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR-H1、
b)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR-H2、および
c)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR-H3
を含む重鎖可変ドメイン(VH)、ならびに
d)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR-L1、
e)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR-L2、および
f)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR-L3
を含む軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。 - i.TfRに特異的に結合する前記第1の抗原結合ドメインが、
a)配列番号7のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号8のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
b)配列番号15のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号16のアミノ酸配列を含むVLドメインを含み、
かつ
ii.PD1に特異的に結合する前記第2の抗原結合ドメインおよび/または、存在する場合、前記第3の抗原結合ドメインが、
a)配列番号23のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号24のアミノ酸配列を含むVLドメイン、または
b)配列番号31のアミノ酸配列を含むVHドメインおよび配列番号32のアミノ酸配列を含むVLドメインを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。 - 請求項1から13のいずれか一項に記載の二重特異性抗体と薬学的に許容される担体とを含む、薬学的組成物。
- がんの予防または治療における使用のための、請求項1から13のいずれか一項に記載の二重特異性抗体または請求項14に記載の薬学的組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP21189372.2 | 2021-08-03 | ||
EP21189372 | 2021-08-03 | ||
PCT/EP2022/071661 WO2023012147A1 (en) | 2021-08-03 | 2022-08-02 | Bispecific antibodies and methods of use |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024528217A true JP2024528217A (ja) | 2024-07-26 |
Family
ID=77206975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024506704A Pending JP2024528217A (ja) | 2021-08-03 | 2022-08-02 | 二重特異性抗体および使用方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4380980A1 (ja) |
JP (1) | JP2024528217A (ja) |
CN (1) | CN117794953A (ja) |
WO (1) | WO2023012147A1 (ja) |
Family Cites Families (134)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4737456A (en) | 1985-05-09 | 1988-04-12 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Reducing interference in ligand-receptor binding assays |
US4676980A (en) | 1985-09-23 | 1987-06-30 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Target specific cross-linked heteroantibodies |
US6548640B1 (en) | 1986-03-27 | 2003-04-15 | Btg International Limited | Altered antibodies |
IL85035A0 (en) | 1987-01-08 | 1988-06-30 | Int Genetic Eng | Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same |
JP3101690B2 (ja) | 1987-03-18 | 2000-10-23 | エス・ビィ・2・インコーポレイテッド | 変性抗体の、または変性抗体に関する改良 |
EP0368684B2 (en) | 1988-11-11 | 2004-09-29 | Medical Research Council | Cloning immunoglobulin variable domain sequences. |
DE3920358A1 (de) | 1989-06-22 | 1991-01-17 | Behringwerke Ag | Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung |
US5208020A (en) | 1989-10-25 | 1993-05-04 | Immunogen Inc. | Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use |
US5959177A (en) | 1989-10-27 | 1999-09-28 | The Scripps Research Institute | Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies |
US6150584A (en) | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
WO1992009690A2 (en) | 1990-12-03 | 1992-06-11 | Genentech, Inc. | Enrichment method for variant proteins with altered binding properties |
US5571894A (en) | 1991-02-05 | 1996-11-05 | Ciba-Geigy Corporation | Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor |
LU91067I2 (fr) | 1991-06-14 | 2004-04-02 | Genentech Inc | Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines |
GB9114948D0 (en) | 1991-07-11 | 1991-08-28 | Pfizer Ltd | Process for preparing sertraline intermediates |
JPH06509103A (ja) | 1991-07-15 | 1994-10-13 | アルベマール・コーポレーシヨン | 外傷性損傷の予防および重症度の減少 |
US7018809B1 (en) | 1991-09-19 | 2006-03-28 | Genentech, Inc. | Expression of functional antibody fragments |
US5587458A (en) | 1991-10-07 | 1996-12-24 | Aronex Pharmaceuticals, Inc. | Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof |
CA2372813A1 (en) | 1992-02-06 | 1993-08-19 | L.L. Houston | Biosynthetic binding protein for cancer marker |
ATE196606T1 (de) | 1992-11-13 | 2000-10-15 | Idec Pharma Corp | Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörpern, die gegen ein differenzierung-antigen gerichtet sind, dessen expression auf menschliche b lymphozyt beschränkt ist, für die behandlung von b-zell-lymphoma |
EP0714409A1 (en) | 1993-06-16 | 1996-06-05 | Celltech Therapeutics Limited | Antibodies |
US5789199A (en) | 1994-11-03 | 1998-08-04 | Genentech, Inc. | Process for bacterial production of polypeptides |
US5840523A (en) | 1995-03-01 | 1998-11-24 | Genetech, Inc. | Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides |
US5731168A (en) | 1995-03-01 | 1998-03-24 | Genentech, Inc. | Method for making heteromultimeric polypeptides |
US5869046A (en) | 1995-04-14 | 1999-02-09 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US6267958B1 (en) | 1995-07-27 | 2001-07-31 | Genentech, Inc. | Protein formulation |
GB9603256D0 (en) | 1996-02-16 | 1996-04-17 | Wellcome Found | Antibodies |
DK0979281T3 (da) | 1997-05-02 | 2005-11-21 | Genentech Inc | Fremgangsmåde til fremstilling af multispecifikke antistoffer med heteromultimere og fælles bestanddele |
US6171586B1 (en) | 1997-06-13 | 2001-01-09 | Genentech, Inc. | Antibody formulation |
ATE296315T1 (de) | 1997-06-24 | 2005-06-15 | Genentech Inc | Galactosylierte glykoproteine enthaltende zusammensetzungen und verfahren zur deren herstellung |
US6040498A (en) | 1998-08-11 | 2000-03-21 | North Caroline State University | Genetically engineered duckweed |
EP1028751B1 (en) | 1997-10-31 | 2008-12-31 | Genentech, Inc. | Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms |
US6610833B1 (en) | 1997-11-24 | 2003-08-26 | The Institute For Human Genetics And Biochemistry | Monoclonal human natural antibodies |
DK1034298T3 (da) | 1997-12-05 | 2012-01-30 | Scripps Research Inst | Humanisering af murint antistof |
US6194551B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-02-27 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
DK1068241T3 (da) | 1998-04-02 | 2008-02-04 | Genentech Inc | Antistofvarianter og fragmenter deraf |
AU3657899A (en) | 1998-04-20 | 1999-11-08 | James E. Bailey | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
US20030175884A1 (en) | 2001-08-03 | 2003-09-18 | Pablo Umana | Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity |
US6737056B1 (en) | 1999-01-15 | 2004-05-18 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants with altered effector function |
KR101155191B1 (ko) | 1999-01-15 | 2012-06-13 | 제넨테크, 인크. | 효과기 기능이 변화된 폴리펩티드 변이체 |
WO2001007611A2 (en) | 1999-07-26 | 2001-02-01 | Genentech, Inc. | Novel polynucleotides and method for the use thereof |
NZ517906A (en) | 1999-10-04 | 2003-01-31 | Medicago Inc | Cloning of genomic sequences encoding nitrite reductase (NiR) for use in regulated expression of foreign genes in host plants |
US7125978B1 (en) | 1999-10-04 | 2006-10-24 | Medicago Inc. | Promoter for regulating expression of foreign genes |
IL149809A0 (en) | 1999-12-15 | 2002-11-10 | Genentech Inc | Shotgun scanning, a combinatorial method for mapping functional protein epitopes |
DK2857516T3 (en) | 2000-04-11 | 2017-08-07 | Genentech Inc | Multivalent antibodies and uses thereof |
US6596541B2 (en) | 2000-10-31 | 2003-07-22 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods of modifying eukaryotic cells |
EP1916303B1 (en) | 2000-11-30 | 2013-02-27 | Medarex, Inc. | Nucleic acids encoding rearranged human immunoglobulin sequences from transgenic transchromosomal mice |
AU2002258941A1 (en) | 2001-04-20 | 2002-11-05 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Methods of enhancing cell responsiveness |
HUP0600342A3 (en) | 2001-10-25 | 2011-03-28 | Genentech Inc | Glycoprotein compositions |
JP4488740B2 (ja) | 2001-11-13 | 2010-06-23 | ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド | 免疫細胞活性化を調節する作用剤およびその使用方法 |
US20040093621A1 (en) | 2001-12-25 | 2004-05-13 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd | Antibody composition which specifically binds to CD20 |
PL373256A1 (en) | 2002-04-09 | 2005-08-22 | Kyowa Hakko Kogyo Co, Ltd. | Cells with modified genome |
JP4832719B2 (ja) | 2002-04-09 | 2011-12-07 | 協和発酵キリン株式会社 | FcγRIIIa多型患者に適応する抗体組成物含有医薬 |
JP4628679B2 (ja) | 2002-04-09 | 2011-02-09 | 協和発酵キリン株式会社 | Gdp−フコースの輸送に関与する蛋白質の活性が低下または欠失した細胞 |
WO2003085118A1 (fr) | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Procede de production de composition anticorps |
CA2481658A1 (en) | 2002-04-09 | 2003-10-16 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Method of enhancing of binding activity of antibody composition to fcy receptor iiia |
EP1513879B1 (en) | 2002-06-03 | 2018-08-22 | Genentech, Inc. | Synthetic antibody phage libraries |
JP4409430B2 (ja) | 2002-07-03 | 2010-02-03 | 小野薬品工業株式会社 | 免疫賦活組成物 |
US7361740B2 (en) | 2002-10-15 | 2008-04-22 | Pdl Biopharma, Inc. | Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis |
EP2301966A1 (en) | 2002-12-16 | 2011-03-30 | Genentech, Inc. | Immunoglobulin variants and uses thereof |
CN101899114A (zh) | 2002-12-23 | 2010-12-01 | 惠氏公司 | 抗pd-1抗体及其用途 |
CA2510003A1 (en) | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Genentech, Inc. | Synthetic antibody phage libraries |
ES2542885T3 (es) | 2003-01-22 | 2015-08-12 | Roche Glycart Ag | Constructos de fusión y uso de los mismos para producir anticuerpos con mayor afinidad de unión al receptor de Fc y función efectora |
US7563869B2 (en) | 2003-01-23 | 2009-07-21 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Substance specific to human PD-1 |
US20060104968A1 (en) | 2003-03-05 | 2006-05-18 | Halozyme, Inc. | Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases |
US7871607B2 (en) | 2003-03-05 | 2011-01-18 | Halozyme, Inc. | Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases |
EP1629012B1 (en) | 2003-05-31 | 2018-11-28 | Amgen Research (Munich) GmbH | Pharmaceutical compositions comprising bispecific anti-cd3, anti-cd19 antibody constructs for the treatment of b-cell related disorders |
US7235641B2 (en) | 2003-12-22 | 2007-06-26 | Micromet Ag | Bispecific antibodies |
WO2005097832A2 (en) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Genentech, Inc. | Humanized anti-tgf-beta antibodies |
US7785903B2 (en) | 2004-04-09 | 2010-08-31 | Genentech, Inc. | Variable domain library and uses |
EP2357201B1 (en) | 2004-04-13 | 2017-08-30 | F. Hoffmann-La Roche AG | Anti-P-selectin antibodies |
TWI380996B (zh) | 2004-09-17 | 2013-01-01 | Hoffmann La Roche | 抗ox40l抗體 |
NZ553500A (en) | 2004-09-23 | 2009-11-27 | Genentech Inc Genentech Inc | Cysteine engineered antibodies and conjugates withCysteine engineered antibodies and conjugates with a free cysteine amino acid in the heavy chain a free cysteine amino acid in the heavy chain |
JO3000B1 (ar) | 2004-10-20 | 2016-09-05 | Genentech Inc | مركبات أجسام مضادة . |
SI1871805T1 (sl) | 2005-02-07 | 2020-02-28 | Roche Glycart Ag | Antigen vezavne molekule, ki vežejo EGFR, vektorji, ki te kodirajo in uporabe le-teh |
CN117534755A (zh) | 2005-05-09 | 2024-02-09 | 小野药品工业株式会社 | 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法 |
BRPI0611766A2 (pt) | 2005-06-08 | 2011-12-20 | Dana Farber Cancer Inst Inc | métodos e composições para o tratamento de infecções persistentes e cáncer por inibição da rota de morte celular programada |
KR101888321B1 (ko) | 2005-07-01 | 2018-08-13 | 이. 알. 스퀴부 앤드 선즈, 엘.엘.씨. | 예정 사멸 리간드 1 (피디-엘1)에 대한 인간 모노클로날 항체 |
EP3178850B1 (en) | 2005-10-11 | 2021-01-13 | Amgen Research (Munich) GmbH | Compositions comprising cross-species-specific antibodies and uses thereof |
EP2465870A1 (en) | 2005-11-07 | 2012-06-20 | Genentech, Inc. | Binding polypeptides with diversified and consensus VH/VL hypervariable sequences |
US20070237764A1 (en) | 2005-12-02 | 2007-10-11 | Genentech, Inc. | Binding polypeptides with restricted diversity sequences |
AR060871A1 (es) | 2006-05-09 | 2008-07-16 | Genentech Inc | Union de polipeptidos con supercontigos optimizados |
US20080044455A1 (en) | 2006-08-21 | 2008-02-21 | Chaim Welczer | Tonsillitus Treatment |
EP2471816A1 (en) | 2006-08-30 | 2012-07-04 | Genentech, Inc. | Multispecific antibodies |
HUE030139T2 (en) | 2006-12-27 | 2017-04-28 | Univ Emory | Preparations and procedures for treating inflammations |
DE102007001370A1 (de) | 2007-01-09 | 2008-07-10 | Curevac Gmbh | RNA-kodierte Antikörper |
WO2008119567A2 (en) | 2007-04-03 | 2008-10-09 | Micromet Ag | Cross-species-specific cd3-epsilon binding domain |
NZ600758A (en) | 2007-06-18 | 2013-09-27 | Merck Sharp & Dohme | Antibodies to human programmed death receptor pd-1 |
US20090028857A1 (en) | 2007-07-23 | 2009-01-29 | Cell Genesys, Inc. | Pd-1 antibodies in combination with a cytokine-secreting cell and methods of use thereof |
EP2195347A1 (en) | 2007-08-17 | 2010-06-16 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Method for treating and diagnosing hematologic malignancies |
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
US9266967B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-02-23 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US8242247B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-08-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
HUE028536T2 (en) | 2008-01-07 | 2016-12-28 | Amgen Inc | Method for producing antibody to FC heterodimer molecules using electrostatic control effects |
US8168757B2 (en) | 2008-03-12 | 2012-05-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | PD-1 binding proteins |
EA023148B1 (ru) | 2008-08-25 | 2016-04-29 | Эмплиммьюн, Инк. | Композиции на основе антагонистов pd-1 и их применение |
JP2012510429A (ja) | 2008-08-25 | 2012-05-10 | アンプリミューン、インコーポレーテッド | Pd−1アンタゴニストおよびその使用方法 |
JP5794917B2 (ja) | 2008-09-12 | 2015-10-14 | アイシス・イノベーション・リミテッドIsis Innovationlimited | Pd−1特異抗体およびその使用 |
US8927697B2 (en) | 2008-09-12 | 2015-01-06 | Isis Innovation Limited | PD-1 specific antibodies and uses thereof |
US8552154B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-10-08 | Emory University | Anti-PD-L1 antibodies and uses therefor |
KR101050829B1 (ko) | 2008-10-02 | 2011-07-20 | 서울대학교산학협력단 | 항 pd-1 항체 또는 항 pd-l1 항체를 포함하는 항암제 |
AU2009319701B2 (en) | 2008-11-28 | 2014-10-09 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Methods for the treatment of infections and tumors |
ES2629337T3 (es) | 2009-02-09 | 2017-08-08 | Inserm - Institut National De La Santé Et De La Recherche Médicale | Anticuerpos contra PD-1 y anticuerpos contra PD-L1 y usos de los mismos |
SG175004A1 (en) | 2009-04-02 | 2011-11-28 | Roche Glycart Ag | Multispecific antibodies comprising full length antibodies and single chain fab fragments |
WO2010115589A1 (en) | 2009-04-07 | 2010-10-14 | Roche Glycart Ag | Trivalent, bispecific antibodies |
PE20120540A1 (es) | 2009-05-27 | 2012-05-09 | Hoffmann La Roche | Anticuerpos triespecificos o tetraespecificos |
US9676845B2 (en) | 2009-06-16 | 2017-06-13 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
RU2573915C2 (ru) | 2009-09-16 | 2016-01-27 | Дженентек, Инк. | Содержащие суперспираль и/или привязку белковые комплексы и их применение |
US20130017199A1 (en) | 2009-11-24 | 2013-01-17 | AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation | Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2 |
TW201134488A (en) | 2010-03-11 | 2011-10-16 | Ucb Pharma Sa | PD-1 antibodies |
WO2011110604A1 (en) | 2010-03-11 | 2011-09-15 | Ucb Pharma, S.A. | Pd-1 antibody |
EP2579897A1 (en) | 2010-06-08 | 2013-04-17 | Genentech, Inc. | Cysteine engineered antibodies and conjugates |
ES2692268T3 (es) | 2011-03-29 | 2018-12-03 | Roche Glycart Ag | Variantes de Fc de anticuerpo |
EP2699264B1 (en) | 2011-04-20 | 2018-03-14 | Medlmmune, LLC | Antibodies and other molecules that bind b7-h1 and pd-1 |
RS57744B1 (sr) | 2011-08-23 | 2018-12-31 | Roche Glycart Ag | Bispecifični antigen vezujući molekuli |
NO2748201T3 (ja) | 2011-08-23 | 2018-05-12 | ||
WO2013026839A1 (en) | 2011-08-23 | 2013-02-28 | Roche Glycart Ag | Bispecific antibodies specific for t-cell activating antigens and a tumor antigen and methods of use |
MX360352B (es) | 2012-02-15 | 2018-10-30 | Hoffmann La Roche | Cromatografia de afinidad basada en receptores fc. |
BR112015027385A2 (pt) | 2013-04-29 | 2017-08-29 | Hoffmann La Roche | Anticorpos modificados de ligação ao fcrn humano e métodos de uso |
JP7325166B2 (ja) | 2013-12-20 | 2023-08-14 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 二重特異性抗体 |
EP3089759B1 (en) | 2014-01-03 | 2018-12-05 | F. Hoffmann-La Roche AG | Covalently linked polypeptide toxin-antibody conjugates |
UA117289C2 (uk) | 2014-04-02 | 2018-07-10 | Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг | Мультиспецифічне антитіло |
CN106573986A (zh) | 2014-07-29 | 2017-04-19 | 豪夫迈·罗氏有限公司 | 多特异性抗体 |
KR102317315B1 (ko) | 2014-08-04 | 2021-10-27 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 이중특이적 t 세포 활성화 항원 결합 분자 |
AR101844A1 (es) | 2014-09-12 | 2017-01-18 | Genentech Inc | Anticuerpos y conjugados modificados genéticamente con cisteína |
AU2016252773B2 (en) | 2015-04-24 | 2022-06-02 | Genentech, Inc. | Multispecific antigen-binding proteins |
SG10201913762QA (en) * | 2015-05-04 | 2020-03-30 | Cytomx Therapeutics Inc | Anti-cd71 antibodies, activatable anti-cd71 antibodies, and methods of use thereof |
NZ737205A (en) | 2015-06-24 | 2024-07-26 | F Hoffmann La Roche Ag | Anti-transferrin receptor antibodies with tailored affinity |
AU2016329197B2 (en) * | 2015-09-30 | 2021-01-21 | Igm Biosciences, Inc. | Binding molecules with modified J-chain |
PL3356404T3 (pl) | 2015-10-02 | 2022-01-03 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Przeciwciała anty-pd1 i sposoby ich stosowania |
JP2021511793A (ja) * | 2018-01-31 | 2021-05-13 | エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト | Lag3に結合する抗原結合部位を含む二重特異性抗体 |
EP3883964A1 (en) * | 2018-11-20 | 2021-09-29 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Bispecific antibody targeting transferrin receptor 1 and soluble antigen |
-
2022
- 2022-08-02 EP EP22769091.4A patent/EP4380980A1/en active Pending
- 2022-08-02 WO PCT/EP2022/071661 patent/WO2023012147A1/en active Application Filing
- 2022-08-02 CN CN202280054162.6A patent/CN117794953A/zh active Pending
- 2022-08-02 JP JP2024506704A patent/JP2024528217A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4380980A1 (en) | 2024-06-12 |
CN117794953A (zh) | 2024-03-29 |
WO2023012147A1 (en) | 2023-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7472056B2 (ja) | FcRH5に対するヒト化親和性成熟抗体及び使用方法 | |
CN110818795B (zh) | 抗tigit抗体和使用方法 | |
KR101885388B1 (ko) | 항-Axl 항체 및 사용 방법 | |
JP2018520642A (ja) | マスク抗cd3抗体及びその使用方法 | |
CN114773481A (zh) | 对pd1和tim3特异性的双特异性抗体 | |
JP2022543551A (ja) | Gprc5dに結合する抗体 | |
CN115023441A (zh) | 与cd38结合的重链抗体 | |
JP2023509214A (ja) | 抗tigit抗体、それを含む多重特異性抗体及びその使用方法 | |
JP2023509215A (ja) | 抗tigit抗体、それを含む多重特異性抗体及びその使用方法。 | |
JP7475275B2 (ja) | 二重特異性抗原結合分子及びその使用方法 | |
AU2023230883A1 (en) | Anti-cd36 antibodies and uses thereof | |
KR20240000505A (ko) | 항gpc3 항체, 다중 특이적 항체 및 사용 방법 | |
JP2024528217A (ja) | 二重特異性抗体および使用方法 | |
WO2023109900A1 (en) | Anti-ox40 antibodies, multispecific antibodies and methods of use | |
WO2024061306A1 (en) | Anti-b7h3 antibodies and methods of use | |
KR20240122784A (ko) | 항-ox40 항체 및 사용 방법 | |
KR20240156628A (ko) | 항-cd36 항체 및 이의 이용 | |
KR20240000479A (ko) | 항gpc3 항체 및 사용 방법 | |
KR20230117167A (ko) | 항GARP/TGFβ항체 및 사용 방법 | |
KR20240051162A (ko) | 부작용이 감소된 항-cecam6 항체 |