JP2023509214A - 抗tigit抗体、それを含む多重特異性抗体及びその使用方法 - Google Patents

抗tigit抗体、それを含む多重特異性抗体及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509214A
JP2023509214A JP2022542268A JP2022542268A JP2023509214A JP 2023509214 A JP2023509214 A JP 2023509214A JP 2022542268 A JP2022542268 A JP 2022542268A JP 2022542268 A JP2022542268 A JP 2022542268A JP 2023509214 A JP2023509214 A JP 2023509214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
chain variable
heavy chain
variable region
set forth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022542268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021139776A5 (ja
Inventor
ヤン,ミン
シュー,ウェンフォン
ジアン,ウェイ-ドン
シュエ,ジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Henlius Biotech Inc
Original Assignee
Shanghai Henlius Biotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Henlius Biotech Inc filed Critical Shanghai Henlius Biotech Inc
Publication of JP2023509214A publication Critical patent/JP2023509214A/ja
Publication of JPWO2021139776A5 publication Critical patent/JPWO2021139776A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6843Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a material from animals or humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/35Valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/72Increased effector function due to an Fc-modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、「IgとITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)」に結合する、TIGITと一つ又は複数の別の抗原に対して結合特異性を有する多重特異性抗TIGIT抗体を含む抗TIGIT抗体及びその使用方法を提供する。いくつかの実施例において、これらの抗TIGIT抗体は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む。いくつかの実施例において、該一つ又は複数の別の抗原は、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)を含む。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年1月10日に提出された国際特許出願第PCT/CN2020/071340号の優先権を主張し、それの内容は全体として参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、IgとITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)」に結合する、TIGITと一つ又は複数の別の抗原に対して結合特異性を有する多重特異性抗TIGIT抗体を含む抗体及びその使用方法に関するものである。いくつかの実施例において、該一つ又は複数の別の抗原は、プログラム細胞死リガンド1(PDL1)を含む。
IgとITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)は、免疫細胞(例えば、活性化T細胞とナチュラルキラー細胞(NK細胞))によって発現される免疫チェックポイント受容体であり、免疫阻害を媒介する。TIGITのリガンドは、PVR(CD155)を含み、それはすでに樹状細胞(DC)、マクロファージ及び多くのヒト癌細胞から同定されており、TIGITに結合した後に、T細胞の活性化とサイトカインの分泌をダウンレギュレートできることを示した。TIGIT/PVR相互作用の阻害は、免疫細胞の有効な抗腫瘍活性を媒介することができる。免疫チェックポイント調整におけるTIGITの重要な役割を考慮して、当分野において、依然として、TIGITによって媒介される免疫細胞を調整するための免疫療法と癌治療用治療分子と方法を開発する必要がある。
プログラム細胞死リガンド1(PDL1)は、抗原提示細胞及び多くのヒト癌細胞で発現し、PD1に結合した後に、T細胞の活性化とサイトカインの分泌をダウンレギュレートできることを示した。PD1は、主に、外周組織において役割を果たし、そのうちの活性化T細胞は、腫瘍及び/又は間質細胞により発現される免疫阻害性PDLl/PDL2リガンドに遭遇する可能性がある。PDL1のアップレギュレートにより、癌細胞を宿主免疫系から逃避させることができ、PD1/PDL1相互作用の阻害は、臨床前モデルにおいて、有効な抗腫瘍活性を媒介することができる。GobbiniらCrit Rev Oncol Hematol.2019 Dec;144:102816。PDLl阻害剤は、免疫腫瘍療法として開発されているが、依然として、PDLlを標的とする抗癌療法の開発を必要とする。
本開示は、高親和性でTIGITに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体を提供し、それは、TIGITと一つ又は複数の別の標的に結合する多重特異性抗体を含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む。いくつかの実施例において、別の標的は、PDL1である。本開示はさらに、抗体、免疫コンジュゲート及びこれらの抗体を含む薬物組成物を調製する方法、抗体、免疫コンジュゲート、及びこれらの抗体を含む薬物組成物を使用して、例えば疾患と病症(例えば、癌)の治療に用いる方法を提供する。本発明は、TIGITに結合する単一ドメイン抗TIGIT抗体と、TIGITとPDL1の両者に結合する多重特異性抗体との発見に部分的に基づくものであり、これらの抗体は、免疫細胞における免疫応答を増加させ、改善した抗腫瘍効果を提供することができる。
本開示は、TIGITとPDL1に結合する多重特異性抗体を提供する。いくつかの実施例において、本明細書に開示される多重特異性抗体は、i)TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)PDL1に結合する抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、VHHを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体又はVHHは、重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、1x10-7M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、1x10-8M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、3x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、2x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して、重鎖可変領域を含む参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体の重鎖可変領域は、
a)SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
b)SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
c)SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
d)SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
e)SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
f)SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
g)SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
h)SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
i)SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
j)SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
k)SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
l)SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
m)SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
n)SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
o)SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
p)SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
q)SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
r)SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
s)SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
t)SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
u)SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
v)SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
w)SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
x)SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、又は、
y)SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、
a)SEQ ID NO:94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、166、170、174、178、182、186及び190のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR1と、
b)SEQ ID NO:95、99、103、107、111、115、119、123、127、131、135、139、143、147、151、155、159、163、167、171、175、179、183、187及び191のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR2と、
c)SEQ ID NO:96、100、104、108、112、116、120、124、128、132、136、140、144、148、152、156、160、164、168、172、176、180、184、188及び192のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、CDR1ドメインと、CDR2ドメインと、CDR3ドメインとを含み、そのうち、該CDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインは、それぞれ、参照重鎖可変領域に含まれるCDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインを含み、該参照重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:101に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:105に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:109に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:113に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:117に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:121に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:125に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:129に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:133に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:137に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:141に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:145に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:149に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:153に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:157に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:161に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:165に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:169に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:173に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:177に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:181に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:185に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:189に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:193に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して、重鎖可変領域を含む参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体の重鎖可変領域は、
(a)SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(b)SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(c)SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(e)SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(f)SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(g)SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(h)SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(i)SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(j)SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(k)SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(l)SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(m)SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(n)SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(o)SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(p)SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(q)SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(r)SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(s)SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(t)SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、及び、
(u)SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、
(a)SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(b)SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(c)SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(d)SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(e)SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(f)SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(g)SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(h)SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(i)SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(j)SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(k)SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(l)SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(m)SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(n)SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(o)SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(p)SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(q)SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(r)SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(s)SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
(t)SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、及び、
(u)SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80及び84からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、ヒト化フレームワークを含む。
いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、参照抗PDL1抗体と交差競合する抗PDL1抗体を含み、該参照抗PDL1抗体は、
a)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
b)(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
c)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
d)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
e)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
f)(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
g)(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
h)(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
i)(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、又は、
j)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む。
いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、ヒト抗体を含む。
いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、抗PDL1抗体を含み、該抗PDL1抗体は、二本の抗体重鎖と、二本の抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、第1の抗原結合部分は、二つ又はより多くの抗TIGIT抗体を含む。いくつかの実施例において、第1の抗原結合部分は、二種の抗TIGIT抗体を含む。
いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの少なくとも一本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの少なくとも一本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1重鎖のうちの少なくとも一本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1重鎖のうちの各本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1重鎖のうちの少なくとも一本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。
いくつかの実施例において、第1の抗原結合部分は、リンカーを介して第2の抗原結合部分に連結される。いくつかの実施例において、eリンカーは、ペプチドリンカーである。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、約4から約30個のアミノ酸を含む。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、SEQ ID NO:195-220からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分の抗PDL1抗体は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分の抗PDL1抗体は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、ヒトFc領域を含む。いくつかの実施例において、e Fc領域は、IgG1 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG4 Fc領域は、S228P突然変異を含むいくつかの実施例において、多重特異性抗体は、二重特異性抗体である。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:309に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:310に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:311に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:312に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:313に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:314に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:315に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:316に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体軽鎖とを含む。
本開示は、治療剤に連結される、本明細書に開示される任意の多重特異性抗体を含む免疫コンジュゲートをさらに提供する。いくつかの実施例において、治療剤は、細胞毒素である。いくつかの実施例において、治療剤は、放射性同位体である。
本開示は、薬物組成物をさらに提供する。いくつかの実施例において、薬物組成物は、a)本明細書に開示される多重特異性抗体又は免疫コンジュゲートと、b)薬学的に許容されるキャリアとを含む。
本開示は、本明細書に開示される任意の多重特異性抗体をコードする核酸をさらに提供する。本開示は、本明細書に開示される任意の核酸を含むベクターをさらに提供する。本開示は、本明細書に開示される核酸又はベクターを含む宿主細胞をさらに提供する。
本開示は、本明細書に開示される多重特異性抗体を調製するための方法をさらに提供する。いくつかの実施例において、該方法は、本明細書に開示される宿主細胞において多重特異性抗体を発現し、宿主細胞から多重特異性抗体を単離することを含む。
本開示は、被験体の腫瘍負荷を軽減する方法をさらに提供する。いくつかの実施例において、該方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示される多重特異性抗体、免疫コンジュゲート又は薬物組成物を投与することを含む。
いくつかの実施例において、該方法は、腫瘍細胞の数を減らすいくつかの実施例において、該方法は、腫瘍サイズを小さくする。いくつかの実施例において、該方法は、被験体の腫瘍を根絶する。いくつかの実施例において、腫瘍は、中皮腫、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、結腸癌、胸膜腫瘍、膠芽細胞腫、食道癌、胃癌、滑膜肉腫、胸腺癌、子宮内膜癌、胃腫瘍、胆管癌、頭頸癌、血液癌及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる。
本開示は、被験体の新生物の治療及び/又は予防方法をさらに提供する。いくつかの実施例において、該方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示される多重特異性抗体、免疫複合体又は薬物組成物を投与することを含む。
本開示は、新生物を有する被験体の生存期間を延長する方法をさらに提供する。いくつかの実施例において、該方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示される多重特異性抗体、免疫複合体又は薬物組成物を投与することを含む。
いくつかの実施例において、新生物は、中皮腫、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、結腸癌、胸膜腫瘍、膠芽細胞腫、食道癌、胃癌、滑膜肉腫、胸腺癌、子宮内膜癌、胃腫瘍、胆管癌、頭頸癌、血液癌及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる。
本開示は、本明細書に開示される、薬物として用いられる多重特異性抗体をさらに提供する。本開示は、本明細書に開示される、癌の治療に用いられる多重特異性抗体をさらに提供する。本開示は、本明細書に開示される、薬物として用いられる薬物組成物をさらに提供する。本開示は、本明細書に開示される、癌の治療に用いられる薬物組成物をさらに提供する。いくつかの実施例において、癌は、中皮腫、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、結腸癌、胸膜腫瘍、膠芽細胞腫、食道癌、胃癌、滑膜肉腫、胸腺癌、子宮内膜癌、胃腫瘍、胆管癌、頭頸癌、血液癌及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる。
本開示は、本明細書に開示される多重特異性抗体、免疫コンジュゲート、薬物組成物、核酸、ベクター又は宿主細胞を含むキットをさらに提供する。いくつかの実施例において、キットは、新生物の治療及び/又は予防のためのマニュアルを含む。
図1A-図1Cは、フローサイトメトリーアッセイによって決定される代表的なVHH二価抗体とヒトTIGITの全細胞結合を描画する。図1Aは、参照抗ヒトTIGIT抗体(参照Ab 1)に比べる測定を示す。図1Bは、他のVHH抗体を用いる異なる特定を示す。Y軸は、AlexaFlour 488の平均蛍光強度を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。2B7、1G1、1C12、3G6、2B10、3G7、3G10、13H11及び15A5は、抗ヒトTIGITのVHHクローンである。Prismの非線形回帰方法を用いてEC50値を得て、表においてナノモルでこれらの値を示す。図1Cは、TIGIT VHH二価抗体の構造概略図である。 図1A-図1Cは、フローサイトメトリーアッセイによって決定される代表的なVHH二価抗体とヒトTIGITの全細胞結合を描画する。図1Aは、参照抗ヒトTIGIT抗体(参照Ab 1)に比べる測定を示す。図1Bは、他のVHH抗体を用いる異なる特定を示す。Y軸は、AlexaFlour 488の平均蛍光強度を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。2B7、1G1、1C12、3G6、2B10、3G7、3G10、13H11及び15A5は、抗ヒトTIGITのVHHクローンである。Prismの非線形回帰方法を用いてEC50値を得て、表においてナノモルでこれらの値を示す。図1Cは、TIGIT VHH二価抗体の構造概略図である。 図1A-図1Cは、フローサイトメトリーアッセイによって決定される代表的なVHH二価抗体とヒトTIGITの全細胞結合を描画する。図1Aは、参照抗ヒトTIGIT抗体(参照Ab 1)に比べる測定を示す。図1Bは、他のVHH抗体を用いる異なる特定を示す。Y軸は、AlexaFlour 488の平均蛍光強度を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。2B7、1G1、1C12、3G6、2B10、3G7、3G10、13H11及び15A5は、抗ヒトTIGITのVHHクローンである。Prismの非線形回帰方法を用いてEC50値を得て、表においてナノモルでこれらの値を示す。図1Cは、TIGIT VHH二価抗体の構造概略図である。 図2A-図2Bは、代表的な二価抗体のTIGIT活性遮断における効果を描画し、該活性は、ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって決定される。代表的な抗TIGIT二価抗体と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、ヒトTIGITとNFATレポーター遺伝子によって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞を、PVR(CD155)によって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と共培養する。Y軸は、相対発光単位でNFATルシフェラーゼ活性を示す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。参照Ab 1は、参照抗h-TIGIT抗体である。2B7、1G1、1C12、3G6、2B10、3G7及び3F10は、抗h-TIGITの代表的なクローンである。Prismの非線形回帰方法を用いてEC50値を得て、表においてナノモルでこれらの値を示す。 図2A-図2Bは、代表的な二価抗体のTIGIT活性遮断における効果を描画し、該活性は、ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって決定される。代表的な抗TIGIT二価抗体と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、ヒトTIGITとNFATレポーター遺伝子によって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞を、PVR(CD155)によって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と共培養する。Y軸は、相対発光単位でNFATルシフェラーゼ活性を示す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。参照Ab 1は、参照抗h-TIGIT抗体である。2B7、1G1、1C12、3G6、2B10、3G7及び3F10は、抗h-TIGITの代表的なクローンである。Prismの非線形回帰方法を用いてEC50値を得て、表においてナノモルでこれらの値を示す。 図3Aおよび図3Bは、フローサイトメトリーアッセイによって決定されるヒト化1C12と1G1クローンと、ヒトTIGITと、の全細胞結合を描画する。1C12ヒト化形式の代表的な結果は、図3Aに示すとおりである。1C12キメラ抗体は、1C12クローンのLlama VHH配列及びヒトIgG1のCH2とCH3ドメインを有する抗体であり、1C12(F-EREF)、1C12(F-EREW)及び1C12(F-GLEW)は、1C12クローンのヒト化形式であり、差異は、フレームワーク2における突然変異である。1G1ヒト化形式の代表的な結果は、図3Bに示すとおりである。1G1キメラ抗体は、1G1クローンのLlama VHH配列及びヒトIgG1のCH2とCH3ドメインを有する抗体である。1G1(F-G-ERES)、1G1(F-A-ERES)、1G1(F-A-EREW)及び1G1(F-A-GLEW)は、フレームワーク2における、異なる突然変異を有するヒト化1G1クローンの四つの異なる形式である。Y軸は、AlexaFlour 488の平均蛍光強度値である。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度の値である。 図3Aおよび図3Bは、フローサイトメトリーアッセイによって決定されるヒト化1C12と1G1クローンと、ヒトTIGITと、の全細胞結合を描画する。1C12ヒト化形式の代表的な結果は、図3Aに示すとおりである。1C12キメラ抗体は、1C12クローンのLlama VHH配列及びヒトIgG1のCH2とCH3ドメインを有する抗体であり、1C12(F-EREF)、1C12(F-EREW)及び1C12(F-GLEW)は、1C12クローンのヒト化形式であり、差異は、フレームワーク2における突然変異である。1G1ヒト化形式の代表的な結果は、図3Bに示すとおりである。1G1キメラ抗体は、1G1クローンのLlama VHH配列及びヒトIgG1のCH2とCH3ドメインを有する抗体である。1G1(F-G-ERES)、1G1(F-A-ERES)、1G1(F-A-EREW)及び1G1(F-A-GLEW)は、フレームワーク2における、異なる突然変異を有するヒト化1G1クローンの四つの異なる形式である。Y軸は、AlexaFlour 488の平均蛍光強度値である。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度の値である。 図4Aおよび図4Bは、ヒト化1C12と1G1クローンのTIGIT活性遮断における効果を記述し、該活性は、ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって決定される。TIGIT遮断ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイにおける1C12ヒト化形式の代表的な結果は、図4Aに示すとおりである。参照抗h-TIGIT抗体参照Ab 1に比べて、全てのクローンは、より有効である。1G1ヒト化形式の代表的な結果は、図4Bに示すとおりである。Y軸は、NFATルシフェラーゼ活性(RLU、相対発光単位)を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。 図4Aおよび図4Bは、ヒト化1C12と1G1クローンのTIGIT活性遮断における効果を記述し、該活性は、ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって決定される。TIGIT遮断ルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイにおける1C12ヒト化形式の代表的な結果は、図4Aに示すとおりである。参照抗h-TIGIT抗体参照Ab 1に比べて、全てのクローンは、より有効である。1G1ヒト化形式の代表的な結果は、図4Bに示すとおりである。Y軸は、NFATルシフェラーゼ活性(RLU、相対発光単位)を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。 図5は、代表的なクローンに対する、遮断ELISAからのIC50値(ナノモル単位)と全細胞結合からのEC50値(ナノモル単位)との相関性を描画する。クローン名称は、添付図面においてマーキングされている。GraphPad Prismを使用して相関性を分析する。 図6Aおよび図6Bは、代表的なクローン試験に対する熱安定性を描画する。VHH抗体サンプルを25℃から70℃まで加熱し、60分間継続する。ELISA又は全細胞結合を用いて、加熱されたサンプルとヒトTIGITとの結合を検査する。図6Aは、ELISAアッセイにおける代表的なクローンの加熱されたサンプルとh-TIGIT ECDとの結合を示し、そのうち、添付図面の例においてクローン名称がマーキングされている。Y軸は、ELISAアッセイによって得られたOD450を表す。X軸は、処理温度を表す。図6Bは、代表的なクローンの加熱されたサンプルと、フローサイトメトリーによって決定される、Jurkat細胞において安定して発現するh-TIGITと、の結合を示す。Y軸は、h-TIGITとの結合の百分率を表す。X軸は、処理温度を表す。 図6Aおよび図6Bは、代表的なクローン試験に対する熱安定性を描画する。VHH抗体サンプルを25℃から70℃まで加熱し、60分間継続する。ELISA又は全細胞結合を用いて、加熱されたサンプルとヒトTIGITとの結合を検査する。図6Aは、ELISAアッセイにおける代表的なクローンの加熱されたサンプルとh-TIGIT ECDとの結合を示し、そのうち、添付図面の例においてクローン名称がマーキングされている。Y軸は、ELISAアッセイによって得られたOD450を表す。X軸は、処理温度を表す。図6Bは、代表的なクローンの加熱されたサンプルと、フローサイトメトリーによって決定される、Jurkat細胞において安定して発現するh-TIGITと、の結合を示す。Y軸は、h-TIGITとの結合の百分率を表す。X軸は、処理温度を表す。 図7A-図7Cは、ForteBioのOctet結合アッセイによって決定される2A3-FcとヒトTIGITとの結合のエピトープを描画する。hisタグを有するヒトTIGIT ECD (200 nM)の組換えタンパク質をセンサにロードする。三種の異なる濃度の2A3-Fcを注射することで、結合を検出する。二回目の注射により、図7Aに示される2A3-Fcについて追加の結合が検出されていないが、三種の異なる濃度の参照Ab 2、一種の参照抗TIGIT抗体(図7Bに示すように)又は参照Ab 1(図7Cに示すように)を注射することで、結合が検出されている。結果により、参照Ab 2と参照Ab 1に比べて、2A3クローンは、異なる結合エピトープを有する。 図7A-図7Cは、ForteBioのOctet結合アッセイによって決定される2A3-FcとヒトTIGITとの結合のエピトープを描画する。hisタグを有するヒトTIGIT ECD (200 nM)の組換えタンパク質をセンサにロードする。三種の異なる濃度の2A3-Fcを注射することで、結合を検出する。二回目の注射により、図7Aに示される2A3-Fcについて追加の結合が検出されていないが、三種の異なる濃度の参照Ab 2、一種の参照抗TIGIT抗体(図7Bに示すように)又は参照Ab 1(図7Cに示すように)を注射することで、結合が検出されている。結果により、参照Ab 2と参照Ab 1に比べて、2A3クローンは、異なる結合エピトープを有する。 図7A-図7Cは、ForteBioのOctet結合アッセイによって決定される2A3-FcとヒトTIGITとの結合のエピトープを描画する。hisタグを有するヒトTIGIT ECD (200 nM)の組換えタンパク質をセンサにロードする。三種の異なる濃度の2A3-Fcを注射することで、結合を検出する。二回目の注射により、図7Aに示される2A3-Fcについて追加の結合が検出されていないが、三種の異なる濃度の参照Ab 2、一種の参照抗TIGIT抗体(図7Bに示すように)又は参照Ab 1(図7Cに示すように)を注射することで、結合が検出されている。結果により、参照Ab 2と参照Ab 1に比べて、2A3クローンは、異なる結合エピトープを有する。 図8A-図8Cは、ELISAアッセイによって決定される2A3-Fcの、ヒト-、カニクイザル-及びマウス-TIGITに対する交差結合活性を描画する。図8Aは、2A3-Fcと組換えヒトTIGIT ECDとの結合を示す。参照Ab 2は、抗ヒトTIGIT参照抗体である。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、類似する親和性でh-TIGITに結合する。抗PDL1は、h-TIGITに結合しない。図8Bは、2A3-Fcと組換えcyno-TIGITとの結合を示す。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、類似する親和性でcyno-TIGITに結合する。抗PDL1は、cyno-TIGITに結合しない。図8Cは、2A3-Fcと組換えマウスTIGITとの結合を示す。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、マウスTIGITに結合していないが、抗マウスTIGIT参照抗体(Biolegend社(Biolegend)#142101)とマウスTIGITは、高親和性で結合する。Y軸は、OD450を表し、X軸は、μg/ml単位の抗体濃度を表す。 図8A-図8Cは、ELISAアッセイによって決定される2A3-Fcの、ヒト-、カニクイザル-及びマウス-TIGITに対する交差結合活性を描画する。図8Aは、2A3-Fcと組換えヒトTIGIT ECDとの結合を示す。参照Ab 2は、抗ヒトTIGIT参照抗体である。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、類似する親和性でh-TIGITに結合する。抗PDL1は、h-TIGITに結合しない。図8Bは、2A3-Fcと組換えcyno-TIGITとの結合を示す。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、類似する親和性でcyno-TIGITに結合する。抗PDL1は、cyno-TIGITに結合しない。図8Cは、2A3-Fcと組換えマウスTIGITとの結合を示す。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、マウスTIGITに結合していないが、抗マウスTIGIT参照抗体(Biolegend社(Biolegend)#142101)とマウスTIGITは、高親和性で結合する。Y軸は、OD450を表し、X軸は、μg/ml単位の抗体濃度を表す。 図8A-図8Cは、ELISAアッセイによって決定される2A3-Fcの、ヒト-、カニクイザル-及びマウス-TIGITに対する交差結合活性を描画する。図8Aは、2A3-Fcと組換えヒトTIGIT ECDとの結合を示す。参照Ab 2は、抗ヒトTIGIT参照抗体である。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、類似する親和性でh-TIGITに結合する。抗PDL1は、h-TIGITに結合しない。図8Bは、2A3-Fcと組換えcyno-TIGITとの結合を示す。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、類似する親和性でcyno-TIGITに結合する。抗PDL1は、cyno-TIGITに結合しない。図8Cは、2A3-Fcと組換えマウスTIGITとの結合を示す。2A3-Fcと参照Ab 2は、いずれも、マウスTIGITに結合していないが、抗マウスTIGIT参照抗体(Biolegend社(Biolegend)#142101)とマウスTIGITは、高親和性で結合する。Y軸は、OD450を表し、X軸は、μg/ml単位の抗体濃度を表す。 図9は、全細胞結合アッセイとヒトTIGIT遮断レポーター遺伝子アッセイにおける代表的なクローン2A3-Fcとホットスポット補正形式の2A3-LT-Fcの効き目との比較を描画する。Y軸は、上記添付図面において、平均蛍光強度を表し、下記添付図面において、相対発光単位換算でのNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。ホットスポット補正形式の2A3-LT-Fcは、親クローン2A3-Fcと類似する効き目を有する。 図10Aおよび図10Bは、ホットスポット補正形式の2A3-LT-Fcと参照抗-h-TIGIT抗体参照Ab 2の親和性の比較を描画する。図10Aは、全細胞結合におけるホットスポット補正形式の2A3-LT-Fcと参照Ab 2の効き目の比較を示す。Y軸は、CytoFlexを用いたフローサイトメトリーアッセイによって決定されるAlexaFlour 488の平均蛍光強度を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。示されるデータは、三つの異なる実験からの代表的な結果である。2A3-LT-Fcとh-TIGITの親和性は、参照Ab 2の親和性よりも僅かに高い。図10Bは、TIGIT遮断NFATレポーター遺伝子アッセイにおけるホットスポット補正式の2A3-LT-Fcと参照Ab 2の効き目の比較を示す。Y軸は、相対発光単位換算でのNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。2A3-LT-Fcは、参照Ab 2と類似する効き目を有する。 図10Aおよび図10Bは、ホットスポット補正形式の2A3-LT-Fcと参照抗-h-TIGIT抗体参照Ab 2の親和性の比較を描画する。図10Aは、全細胞結合におけるホットスポット補正形式の2A3-LT-Fcと参照Ab 2の効き目の比較を示す。Y軸は、CytoFlexを用いたフローサイトメトリーアッセイによって決定されるAlexaFlour 488の平均蛍光強度を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。示されるデータは、三つの異なる実験からの代表的な結果である。2A3-LT-Fcとh-TIGITの親和性は、参照Ab 2の親和性よりも僅かに高い。図10Bは、TIGIT遮断NFATレポーター遺伝子アッセイにおけるホットスポット補正式の2A3-LT-Fcと参照Ab 2の効き目の比較を示す。Y軸は、相対発光単位換算でのNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。2A3-LT-Fcは、参照Ab 2と類似する効き目を有する。 図11は、2A3-LT-Fcのインビトロ抗腫瘍効き目を描画する。TIGIT+ T細胞とPVR+樹状細胞(DC)を使用して、混合リンパ球反応測定(MLR)を行う。48時間共培養した後、培養上澄み液においてT細胞からのIL-2分泌を測定する。抗PD1抗体は、陽性対照として用いられる。抗HER2抗体は、陰性対照として用いられる。 図12は、Octet結合アッセイによって決定される2A3-LT-Fc野生型(wt)とFc突然変異(DLEとVLPLL)と、ヒトFcγRIIIA、ヒトFcγRIIB及びマウスFcγRIVと、の結合を描画する。センサにFcγRIIIA、人FcγRIIBとマウスFcγRIVのECD組換えタンパク質がロードされており、ForteBioを用いて、5種の異なる濃度の2A3-LT-Fc wt、DLE又はVLPLL突然変異体の会合及び解離が検出されている。Y軸は、会合、解離及びRmaxを表す。X軸は、秒単位の時間を表す。野生型に比べて、DLEとVLPLL突然変異体は、いずれも、強化した、ヒトFcγRIIIAとの結合親和性を有し、DLE突然変異体も、強化した、ヒトFcγRIIBとの結合親和性を有するが、VLPLL突然変異体について、ヒトFcγRIIBとの結合親和性が低下した。全ての形式は、いずれも、マウスFcγRIVと類似する親和性を有する。 図13Aおよび図13Bは、TIGIT mAb 2A3-LT-Fc wt、DLE変異体による、TIGIT活性とヒトFcγRIIIAによって媒介される活性の遮断への影響をそれぞれ描画する。図13Aは、NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイを使用して決定されるTIGIT mAb 2A3-LT-Fc wt、DLE突然変異体による、TIGIT活性の遮断への影響を描画する。ヒトTIGITとNFATレポーター遺伝子によって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞を、PVRによって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と共培養する。2A3-LT-Fc wtと突然変異体を加え、5時間培養する。ルシフェラーゼ活性によって、TCRによって媒介される活性を測定する。Y軸は、相対発光単位でNFATルシフェラーゼ活性を示す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。図13Bは、TIGIT mAb 2A3-LT-Fc wt、DLE突然変異体による、ヒトFcγRIIIAによって媒介される活性への影響を描画し、該活性は、FcγRIIIAによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性によって決定される。異なる濃度の2A3-LT-Fc wt、DLE突然変異体が存在する場合、ヒトFcγRIIIAとNFATによって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞を、ヒトTIGITによって安定してトランスフェクトされた293T細胞と5時間共培養する。ルシフェラーゼ活性を測定し、Y軸には相対発光単位で表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。 図13Aおよび図13Bは、TIGIT mAb 2A3-LT-Fc wt、DLE変異体による、TIGIT活性とヒトFcγRIIIAによって媒介される活性の遮断への影響をそれぞれ描画する。図13Aは、NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイを使用して決定されるTIGIT mAb 2A3-LT-Fc wt、DLE突然変異体による、TIGIT活性の遮断への影響を描画する。ヒトTIGITとNFATレポーター遺伝子によって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞を、PVRによって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と共培養する。2A3-LT-Fc wtと突然変異体を加え、5時間培養する。ルシフェラーゼ活性によって、TCRによって媒介される活性を測定する。Y軸は、相対発光単位でNFATルシフェラーゼ活性を示す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。図13Bは、TIGIT mAb 2A3-LT-Fc wt、DLE突然変異体による、ヒトFcγRIIIAによって媒介される活性への影響を描画し、該活性は、FcγRIIIAによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性によって決定される。異なる濃度の2A3-LT-Fc wt、DLE突然変異体が存在する場合、ヒトFcγRIIIAとNFATによって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞を、ヒトTIGITによって安定してトランスフェクトされた293T細胞と5時間共培養する。ルシフェラーゼ活性を測定し、Y軸には相対発光単位で表す。X軸は、ナノモル単位の抗体濃度を表す。 図14A-図14Cは、抗TIGIT抗体のインビボ有効性に対する分析を描画する。ヒトTIGITノックインC57BL/6マウスとMC38マウス結腸癌モデルを用いた。治療の一週間前に、マウスにMC38腫瘍細胞を接種した。平均腫瘍サイズが約51mmを達する時、治療を開始し、腹膜内に1週間に二回投与し、2.5週間持続する。2A3-LT-Fc抗体を一回当たり6mg/kg投与するか又は参照Ab 2を一回当たり11mg/kg(2A3-LT-Fc抗体とは、mole/kgで同じである)を投与する。図14Aは、ブランク対照、2A3-Fc-wt、DLE突然変異を有する2A3-Fc及び参照Ab 2で投与した、腫瘍を有するマウスの腫瘍増殖曲線を描画する。単一の腫瘍体積の結果は、図14Bに示される。図14Cは、研究において各実験群の体重の変化が著しくないことを示す。 図14A-図14Cは、抗TIGIT抗体のインビボ有効性に対する分析を描画する。ヒトTIGITノックインC57BL/6マウスとMC38マウス結腸癌モデルにを用いた。治療の一週間前に、マウスにMC38腫瘍細胞を接種した。平均腫瘍サイズが約51mmを達する時、治療を開始し、腹膜内に1週間に二回投与し、2.5週間持続する。2A3-LT-Fc抗体を一回当たり6mg/kg投与するか又は参照Ab 2を一回当たり11mg/kg(2A3-LT-Fc抗体とは、mole/kgで同じである)を投与する。図14Aは、ブランク対照、2A3-Fc-wt、DLE突然変異を有する2A3-Fc及び参照Ab 2で投与した、腫瘍を有するマウスの腫瘍増殖曲線を描画する。単一の腫瘍体積の結果は、図14Bに示される。図14Cは、研究において各実験群の体重の変化が著しくないことを示す。 図14A-図14Cは、抗TIGIT抗体のインビボ有効性に対する分析を描画する。ヒトTIGITノックインC57BL/6マウスとMC38マウス結腸癌モデルにを用いた。治療の一週間前に、マウスにMC38腫瘍細胞を接種した。平均腫瘍サイズが約51mmを達する時、治療を開始し、腹膜内に1週間に二回投与し、2.5週間持続する。2A3-LT-Fc抗体を一回当たり6mg/kg投与するか又は参照Ab 2を一回当たり11mg/kg(2A3-LT-Fc抗体とは、mole/kgで同じである)を投与する。図14Aは、ブランク対照、2A3-Fc-wt、DLE突然変異を有する2A3-Fc及び参照Ab 2で投与した、腫瘍を有するマウスの腫瘍増殖曲線を描画する。単一の腫瘍体積の結果は、図14Bに示される。図14Cは、研究において各実験群の体重の変化が著しくないことを示す。 図15は、抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体の複数種の構造を描画する。 図16A-図16Dは、Octet結合アッセイによって決定される二重特異性抗体(BsAb)の、h-TIGITとh-PDL1に対する二重結合能力を描画する。センサにBsAbがロードされており、そして、異なる濃度のh-TIGIT ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を注入する。BsAbとh-TIGITとを会合した後、センサに異なる濃度のh-PDL1 ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を再び注入する。抗TIGIT x 抗PDL1(aTIGIT x aPDL1)-HCC、HCN、LCC及びLCNの結合曲線は、それぞれ、図16A、図16B、図16C及び図16Dに示される。Y軸は、会合/解離及びRmaxを表し、X軸は、秒単位の時間を表す。 図16A-図16Dは、Octet結合アッセイによって決定される二重特異性抗体(BsAb)の、h-TIGITとh-PDL1に対する二重結合能力を描画する。センサにBsAbがロードされており、そして、異なる濃度のh-TIGIT ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を注入する。BsAbとh-TIGITとを会合した後、センサに異なる濃度のh-PDL1 ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を再び注入する。抗TIGIT x 抗PDL1(aTIGIT x aPDL1)-HCC、HCN、LCC及びLCNの結合曲線は、それぞれ、図16A、図16B、図16C及び図16Dに示される。Y軸は、会合/解離及びRmaxを表し、X軸は、秒単位の時間を表す。 図16A-図16Dは、Octet結合アッセイによって決定される二重特異性抗体(BsAb)の、h-TIGITとh-PDL1に対する二重結合能力を描画する。センサにBsAbがロードされており、そして、異なる濃度のh-TIGIT ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を注入する。BsAbとh-TIGITとを会合した後、センサに異なる濃度のh-PDL1 ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を再び注入する。抗TIGIT x 抗PDL1(aTIGIT x aPDL1)-HCC、HCN、LCC及びLCNの結合曲線は、それぞれ、図16A、図16B、図16C及び図16Dに示される。Y軸は、会合/解離及びRmaxを表し、X軸は、秒単位の時間を表す。 図16A-図16Dは、Octet結合アッセイによって決定される二重特異性抗体(BsAb)の、h-TIGITとh-PDL1に対する二重結合能力を描画する。センサにBsAbがロードされており、そして、異なる濃度のh-TIGIT ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を注入する。BsAbとh-TIGITとを会合した後、センサに異なる濃度のh-PDL1 ECD組換えタンパク質(hisタグを有する)を再び注入する。抗TIGIT x 抗PDL1(aTIGIT x aPDL1)-HCC、HCN、LCC及びLCNの結合曲線は、それぞれ、図16A、図16B、図16C及び図16Dに示される。Y軸は、会合/解離及びRmaxを表し、X軸は、秒単位の時間を表す。 図17A-図17Dは、h-TIGITとh-PDL1に対するBsAbの親和性と効き目を描画する。(A)BsAbとh-TIGITとの結合の濃度曲線。抗体を、h-TIGITによって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞とインキュベーションし、抗h-IgG Fc AlexaFluor488にコンジュゲートされる第2の抗体を使用して抗体とh-TIGITとの結合を決定し、フローサイトメトリーによって検出を行う。Y軸は、平均蛍光強度(MFI)を表す。X軸は、抗体の濃度を表す。(B)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、h-TIGIT活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PVRによって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、h-TIGITとNFATレポーター遺伝子をトランスフェクトしたJurkat細胞を、抗体と共培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を測定し、Y軸に示す。h-TIGIT誘導がより高いTCRによって媒介されるルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を遮断する。(C)BsAbとh-PDL1との結合の濃度曲線。h-PDL1によって安定してトランスフェクトされたCHO細胞を使用する以外、測定条件は、(A)と類似する。(D)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、PD1/PDL1活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PDL1とCD3によってトランスフェクトされたCHO細胞が存在する場合、抗体と、h-PD1とNFATレポーター遺伝子によってトランスフェクトされたJurkat細胞と、を培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼ活性を測定し、Y軸に示す。 図17A-図17Dは、h-TIGITとh-PDL1に対するBsAbの親和性と効き目を描画する。(A)BsAbとh-TIGITとの結合の濃度曲線。抗体を、h-TIGITによって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞とインキュベーションし、抗h-IgG Fc AlexaFluor488にコンジュゲートされる第2の抗体を使用して抗体とh-TIGITとの結合を決定し、フローサイトメトリーによって検出を行う。Y軸は、平均蛍光強度(MFI)を表す。X軸は、抗体の濃度を表す。(B)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、h-TIGIT活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PVRによって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、h-TIGITとNFATレポーター遺伝子をトランスフェクトしたJurkat細胞を、抗体と共培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を測定し、Y軸に示す。h-TIGIT誘導がより高いTCRによって媒介されるルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を遮断する。(C)BsAbとh-PDL1との結合の濃度曲線。h-PDL1によって安定してトランスフェクトされたCHO細胞を使用する以外、測定条件は、(A)と類似する。(D)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、PD1/PDL1活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PDL1とCD3によってトランスフェクトされたCHO細胞が存在する場合、抗体と、h-PD1とNFATレポーター遺伝子によってトランスフェクトされたJurkat細胞と、を培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼ活性を測定し、Y軸に示す。 図17A-図17Dは、h-TIGITとh-PDL1に対するBsAbの親和性と効き目を描画する。(A)BsAbとh-TIGITとの結合の濃度曲線。抗体を、h-TIGITによって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞とインキュベーションし、抗h-IgG Fc AlexaFluor488にコンジュゲートされる第2の抗体を使用して抗体とh-TIGITとの結合を決定し、フローサイトメトリーによって検出を行う。Y軸は、平均蛍光強度(MFI)を表す。X軸は、抗体の濃度を表す。(B)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、h-TIGIT活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PVRによって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、h-TIGITとNFATレポーター遺伝子をトランスフェクトしたJurkat細胞を、抗体と共培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を測定し、Y軸に示す。h-TIGIT誘導がより高いTCRによって媒介されるルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を遮断する。(C)BsAbとh-PDL1との結合の濃度曲線。h-PDL1によって安定してトランスフェクトされたCHO細胞を使用する以外、測定条件は、(A)と類似する。(D)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、PD1/PDL1活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PDL1とCD3によってトランスフェクトされたCHO細胞が存在する場合、抗体と、h-PD1とNFATレポーター遺伝子によってトランスフェクトされたJurkat細胞と、を培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼ活性を測定し、Y軸に示す。 図17A-図17Dは、h-TIGITとh-PDL1に対するBsAbの親和性と効き目を描画する。(A)BsAbとh-TIGITとの結合の濃度曲線。抗体を、h-TIGITによって安定してトランスフェクトされたJurkat細胞とインキュベーションし、抗h-IgG Fc AlexaFluor488にコンジュゲートされる第2の抗体を使用して抗体とh-TIGITとの結合を決定し、フローサイトメトリーによって検出を行う。Y軸は、平均蛍光強度(MFI)を表す。X軸は、抗体の濃度を表す。(B)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、h-TIGIT活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PVRによって安定してトランスフェクトされたRaji細胞と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、h-TIGITとNFATレポーター遺伝子をトランスフェクトしたJurkat細胞を、抗体と共培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を測定し、Y軸に示す。h-TIGIT誘導がより高いTCRによって媒介されるルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を遮断する。(C)BsAbとh-PDL1との結合の濃度曲線。h-PDL1によって安定してトランスフェクトされたCHO細胞を使用する以外、測定条件は、(A)と類似する。(D)NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子アッセイによって測定された、PD1/PDL1活性を遮断するBsAbの濃度曲線。PDL1とCD3によってトランスフェクトされたCHO細胞が存在する場合、抗体と、h-PD1とNFATレポーター遺伝子によってトランスフェクトされたJurkat細胞と、を培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼ活性を測定し、Y軸に示す。 図18は、TIGITとPD1/PDL1遮断アッセイの組み合わせを使用して決定された、BsAbがTIGITとPDL1の両者を遮断する効き目を描画する。PVRとPDL1を安定してトランスフェクトしたCHO細胞と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素が存在する場合、mAbとmAbとの組み合わせとBsAbを、h-TIGIT、h-PD1及びNFATレポーター遺伝子を安定してトランスフェクトしたJurkat細胞と培養する。化学発光リーダによって、TCRによって媒介されるNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子活性を測定し、Y軸に相対発光単位で示す。抗TIGIT mAb(aTIGIT)と抗PDL1 mAb(aPDL1)の組み合わせは、いずれか一つのmAbよりも有効である。全てのBsAbは、併用療法よりも有効である。 図19Aおよび図19Bは、ヒトTIGITノックインC57BL/6マウスとMC38同遺伝子腫瘍モデルにおけるBsAbインビボ有効性を描画する。治療の一週間前に、マウスに0.5x10個のMC38腫瘍細胞を皮下接種した。一週間後に、平均腫瘍サイズが約46mmを達する時、マウスを6群にランダムに分け、各群8-9匹のマウスとし、媒体(PBS)、抗TIGIT-Fc(aTIGIT-Fc)、抗PDL1(aPDL1)、aTIGIT-Fc+aPDL1、BsAb HCN又はBsAb HCCの組みあわせを腹膜内(IP)に投与し、図例に示す。週に二回の(B.I.W.)により治療を行い、計6回を行い、二週間毎に腫瘍体積を測定し、Y軸にmmで表記し、図19Aに示す。aTIGIT-FcとaPDL1は、いずれも、腫瘍増殖を著しく低下させる。組み合わせ(Combo)とBsAb HCNは、aPDL1による単剤療法よりも有効である。図19Bにより、生存モニタリングにおいて、BsAb HCNが併用療法よりも優れた生存利点を示し、二匹のマウスから治癒が観察されたことを示す。全ての治療において、いずれも、良好な耐性を示し、異なる群の間には明らかな体重変化がない。 図19Aおよび図19Bは、ヒトTIGITノックインC57BL/6マウスとMC38同遺伝子腫瘍モデルにおけるBsAbインビボ有効性を描画する。治療の一週間前に、マウスに0.5x10個のMC38腫瘍細胞を皮下接種した。一週間後に、平均腫瘍サイズが約46mmを達する時、マウスを6群にランダムに分け、各群8-9匹のマウスとし、媒体(PBS)、抗TIGIT-Fc(aTIGIT-Fc)、抗PDL1(aPDL1)、aTIGIT-Fc+aPDL1、BsAb HCN又はBsAb HCCの組みあわせを腹膜内(IP)に投与し、図例に示す。週に二回の(B.I.W.)により治療を行い、計6回を行い、二週間毎に腫瘍体積を測定し、Y軸にmmで表記し、図19Aに示す。aTIGIT-FcとaPDL1は、いずれも、腫瘍増殖を著しく低下させる。組み合わせ(Combo)とBsAb HCNは、aPDL1による単剤療法よりも有効である。図19Bにより、生存モニタリングにおいて、BsAb HCNが併用療法よりも優れた生存利点を示し、二匹のマウスから治癒が観察されたことを示す。全ての治療において、いずれも、良好な耐性を示し、異なる群の間には明らかな体重変化がない。 図20A-図20Fは、図19Aに描画されるインビボ研究における単一の動物の腫瘍増殖曲線を描画する。 TIGITリガンドPVRが多くの腫瘍組織において高発現するが、PDL1部分のみと共発現することを描画する。 図22A-図22Cは、抗TIGIT/抗PDL1抗体の複数種の作用メカニズムを記述する。図22Aは、PDL1とPVRが、いずれも、該当する受容体に結合することでCD8+ T細胞におけるTCRシグナルを阻害するが、BsAbによりPDL1/PD1とPVR/TIGITの相互作用を遮断することでPDL1とPVRの二重陽性腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)の阻害作用を低下させることができることを示す。PVRがPDL1陰性細胞において発現するため、TIGITに対するPVRの阻害作用も、TIGITとの結合でBsAbにより遮断されることが可能である。図22Bは、腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)上で発現するPVRがNK細胞上のTIGITに結合し、阻害シグナルを誘導し、NK細胞の機能を阻害することもでき、BsAbによりPVRとTIGITとの結合を遮断することで、その阻害作用を低下させることができ、それにより強化したNK細胞機能を引き起こすことを示す。腫瘍細胞又はAPC上のPVRは、さらに、Treg細胞上のTIGITに結合し、刺激シグナルを誘導し、Treg機能を強化することもでき、それにより抗腫瘍免疫活性が阻害され、Treg上のTIGITが遮断されてTreg機能を低下させ、抗腫瘍活性を強化することができる。図22Cは、BsAbが一方の腕で腫瘍細胞上のPDL1に結合し、他方の腕でT細胞上のTIGITに結合することもでき、そのうち、BsAbの架橋作用が腫瘍細胞とCD8+ T細胞を密に結合させることによって、HLA-IとTCRとの相互作用を増加させることで、CD8+ T細胞の活性化を強化したことを示す。 図22A-図22Cは、抗TIGIT/抗PDL1抗体の複数種の作用メカニズムを記述する。図22Aは、PDL1とPVRが、いずれも、該当する受容体に結合することでCD8+ T細胞におけるTCRシグナルを阻害するが、BsAbによりPDL1/PD1とPVR/TIGITの相互作用を遮断することでPDL1とPVRの二重陽性腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)の阻害作用を低下させることができることを示す。PVRがPDL1陰性細胞において発現するため、TIGITに対するPVRの阻害作用も、TIGITとの結合でBsAbにより遮断されることが可能である。図22Bは、腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)上で発現するPVRがNK細胞上のTIGITに結合し、阻害シグナルを誘導し、NK細胞の機能を阻害することもでき、BsAbによりPVRとTIGITとの結合を遮断することで、その阻害作用を低下させることができ、それにより強化したNK細胞機能を引き起こすことを示す。腫瘍細胞又はAPC上のPVRは、さらに、Treg細胞上のTIGITに結合し、刺激シグナルを誘導し、Treg機能を強化することもでき、それにより抗腫瘍免疫活性が阻害され、Treg上のTIGITが遮断されてTreg機能を低下させ、抗腫瘍活性を強化することができる。図22Cは、BsAbが一方の腕で腫瘍細胞上のPDL1に結合し、他方の腕でT細胞上のTIGITに結合することもでき、そのうち、BsAbの架橋作用が腫瘍細胞とCD8+ T細胞を密に結合させることによって、HLA-IとTCRとの相互作用を増加させることで、CD8+ T細胞の活性化を強化したことを示す。 図22A-図22Cは、抗TIGIT/抗PDL1抗体の複数種の作用メカニズムを記述する。図22Aは、PDL1とPVRが、いずれも、該当する受容体に結合することでCD8+ T細胞におけるTCRシグナルを阻害するが、BsAbによりPDL1/PD1とPVR/TIGITの相互作用を遮断することでPDL1とPVRの二重陽性腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)の阻害作用を低下させることができることを示す。PVRがPDL1陰性細胞において発現するため、TIGITに対するPVRの阻害作用も、TIGITとの結合でBsAbにより遮断されることが可能である。図22Bは、腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)上で発現するPVRがNK細胞上のTIGITに結合し、阻害シグナルを誘導し、NK細胞の機能を阻害することもでき、BsAbによりPVRとTIGITとの結合を遮断することで、その阻害作用を低下させることができ、それにより強化したNK細胞機能を引き起こすことを示す。腫瘍細胞又はAPC上のPVRは、さらに、Treg細胞上のTIGITに結合し、刺激シグナルを誘導し、Treg機能を強化することもでき、それにより抗腫瘍免疫活性が阻害され、Treg上のTIGITが遮断されてTreg機能を低下させ、抗腫瘍活性を強化することができる。図22Cは、BsAbが一方の腕で腫瘍細胞上のPDL1に結合し、他方の腕でT細胞上のTIGITに結合することもでき、そのうち、BsAbの架橋作用が腫瘍細胞とCD8+ T細胞を密に結合させることによって、HLA-IとTCRとの相互作用を増加させることで、CD8+ T細胞の活性化を強化したことを示す。
本開示は、高親和性でTIGITに特異的に結合する単離されたモノクローナル抗体を提供し、それは、TIGITと一つ又は複数の別の標的に結合する多重特異性抗体を含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む。いくつかの実施例において、別の標的は、PDL1である。本開示はさらに、抗体、免疫コンジュゲート及びこれらの抗体を含む薬物組成物を調製する方法、抗体、免疫コンジュゲート、及びこれらの抗体を含む薬物組成物を使用して、例えば疾患と病症(例えば、癌)の治療に用いる方法を提供する。本発明は、TIGITに結合する単一ドメイン抗TIGIT抗体と、TIGITとPDL1の両者に結合する多重特異性抗体との発見に部分的に基づき、これらの抗体は、免疫細胞における免疫応答を増加させ、改善した抗腫瘍効果を提供することができる。
限定するものではなく、明確にするために、現在では開示されるテーマの具体的な実施形態は、以下のように分けられる。
1.定義、
2.抗体、
3.使用方法、
4.薬物製剤、及び
5.製品。
1.定義
本明細書において、「抗体」という用語は、最も広い意味で使用され、且つ様々な抗体構造をカバーし、これらの抗体構造は、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、単一ドメイン抗体及び抗体断片を含むが、それらに限らず、それらは、必要な抗原結合活性を示せばよい。
「抗体断片」は、完全な全長抗体の抗原結合部分を含む分子を指し、該完全な全長抗体は、完全な抗体に結合する抗原に結合する。抗体断片の例として、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2、ダイアボディ、線形抗体、一本鎖抗体分子(例えば、scFv)、抗体断片で形成される多重特異性抗体、単一ドメイン抗体、VHHナノ抗体、ドメイン抗体、二価ドメイン抗体又は抗原に結合する抗体の任意の他の断片が挙げられるが、それらに限らない。「VHH」は、ラクダ科動物から単離された単一ドメイン抗体を指す。いくつかの実施例において、VHHは、ラクダ重鎖抗体の重鎖可変領域を含む。いくつかの実施例において、VHHのサイズは、25kDaを超えない。いくつかの実施例において、VHHのサイズは、20kDaを超えない。いくつかの実施例において、VHHのサイズは、15kDaを超えない。
「全長抗体」は、二本の重鎖と、二本の軽鎖とを含む抗体を指す。軽鎖と重鎖の可変領域は、抗原結合の役割を担当する。重鎖と軽鎖の可変領域は、それぞれ、「VH」と「VL」と呼ばれてもよい。二本の鎖における可変領域は、一般的には、三つの高度に可変なループを含み、これは、相補性決定領域(CDR)(LC-CDR1と、LC-CDR2と、LC-CDR3とを含む軽鎖(LC)CDR、HC-CDR1と、HC-CDR2と、HC-CDR3とを含む重鎖(HC)CDR)と呼ばれる。本明細書に開示される抗体と抗原結合断片のCDR境界は、周知の慣例、例えば、Kabat、Chothia又はAl-Lazikaniの慣例(Al-Lazikani 1997;Chothia 1985;Chothia 1987;Chothia 1989;Kabat 1987;Kabat 1991)によって定義又は同定されてもよい。重鎖又は軽鎖の三つのCDRは、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるフランキングセグメントの間に挿入され、それらは、CDRよりも保存性が高く、高可変ループを支持する足場を形成する。重鎖と軽鎖の定常領域は、抗原結合に関与しないが、複数のエフェクター機能を示す。抗体重鎖定常領域のアミノ酸配列に基づいて、抗体を分類する。抗体の五つの主要なクラス又はアイソタイプは、IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMであり、それぞれ、α、δ、ε、γ及びμ重鎖が存在することを特徴とする。いくつかの主要な抗体クラスは、サブクラス、例えば、lgG1(γ1重鎖)、lgG2(γ2重鎖)、lgG3(γ3重鎖)、lgG4(γ4重鎖)、lgA1(α1重鎖)又はlgA2(α2重鎖)に分けられる。
参照抗体と「結合について交差競合する抗体」は、競合アッセイにおいて、参照抗体とその抗原との結合を50%以上遮断する抗体を指し、逆に、競合アッセイにおいて、参照抗体は、抗体とその抗原との結合を50%以上遮断する。Antibodies[抗体]、Harlow及びLane(Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,ニューヨーク)において、例示的な競合アッセイが記載されている。
「Fv」は、最小抗体断片であり、それは、完全な抗原認識部位と、抗原結合部位とを含有する。該断片は、密に非共有結合した一つの重鎖可変領域と一つの軽鎖可変領域の二量体からなる。この二つのドメインの折り畳みから、六つの高可変ループ(重鎖と軽鎖のそれぞれの3つのループ)が放出され、該高可変ループは、抗原結合のためのアミノ酸残基を提供し、抗原に対する抗体の結合特異性を付与する。しかしながら、完全な結合部位よりも低い親和性で行われる場合があっても、単一の可変ドメイン(又は抗原に対して特異性を有する三つのCDRのみを含む半分のFv)でさえ、抗原を認識し、結合することができる。
「一本鎖Fv」(略語は「sFv」又は「scFv」でもある)は、単一のポリペプチド鎖に連結されたVとV抗体ドメインを含む抗体断片である。いくつかの実施例において、scFvポリペプチドは、VとVドメインの間のポリペプチドリンカーをさらに含み、該ポリペプチドリンカーは、scFvが抗原結合のための所望の構造を形成することを可能にする。scFvに関する概説は、PluckthunのThe Pharmacology of Monoclonal Antibodies[モノクローナル抗体の薬理学],第113巻,RosenburgとMooreによる編集Springer-Verlag[シュプラガー出版社],ニューヨーク,ページ269-315(1994)を参照されたい。
本明細書の目的のために、「受容体ヒトフレームワーク」又は「ヒトフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンフレームワーク又はヒト共有フレームワークに由来する軽鎖可変ドメイン(VL)フレームワーク又は重鎖可変ドメイン(VH)フレームワークのアミノ酸配列を含むフレームワークである。ヒト免疫グロブリンフレームワーク又はヒト共有フレームワークに「由来」する受容体ヒトフレームワークは、その同じアミノ酸配列を含んでもよく、又は、アミノ酸配列変化を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸変化の数は、10個以下、9個以下、8個以下、7個以下、6個以下、5個以下、4個以下、3個以下、又は2個以下であってもよい。いくつかの実施例において、VL受容体フレームワークとVLヒト免疫グロブリンフレームワーク配列又はヒト共有フレームワーク配列とは、配列の方面では同じである。
「親和性」は、分子(例えば、抗体)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば、抗原)との非共有結合的相互作用の総合の強度を指す。特に明記しない限り、本明細書に使用されるように、「結合親和性」は、内部結合親和性を指し、それは、結合対(例えば、抗体と抗原)のメンバー間の1:1の相互作用を反映する。パートナーYに対する分子Xの親和性は、通常、解離定数(KD)で表されてもよい。親和性は、当分野の既知の通常の方法(本明細書に記載のものを含む)で測定されてもよい。以下、結合親和性を測定するための具体的な説明と例示的な実施例を記述する。
「親和性が成熟した」抗体は、このような改変を有しない親抗体に比べて、一つ又は複数のCDR又は高可変領域(HVR)において一つ又は複数の改変を有する抗体を指し、該改変は、抗原に対する抗体の改善した親和性を提供する。
本明細書に使用されるように、「IgとITIMドメインを有するT細胞免疫受容体」又は「TIGIT」は、任意の脊椎動物由来(哺乳動物(例えば、霊長類動物(例えば、ヒトとカニクイザル)を含む)からの任意の天然TIGITポリペプチド、又はその任意の断片を指し、且つ多くとも一個、多くとも二個、多くとも三個、多くとも四個、多くとも五個、多くとも六個、多くとも七個、多くとも八個、多くとも九個又は多くとも十個のアミノ酸の置換、付加及び/又は欠失を任意選択的に含んでもよい。該用語は、全長の未処理のTIGIT及び細胞における処理によって生成される任意の形式のTIGITをカバーする。該用語は、TIGITの天然に存在する変異体、例えば、スプライス変異体又は対立遺伝子変異体をさらにカバーする。本開示の抗TIGIT抗体によって標的とされるヒトTIGITアミノ酸配列の非限定的な例は、以下のとおりである。
Figure 2023509214000001
「TIGITのECD」という用語は、TIGITの細胞外ドメインを指す。例えば、SEQ ID NO:317に示す例示的なTIGITタンパク質のECDは、以下のアミノ酸配列を含む。
Figure 2023509214000002
「抗TIGIT抗体」と「TIGITに結合する抗体」という用語は、TIGITを標的とする診断剤及び/又は治療剤として使用することができるように、十分な親和性でTIGITに結合することができる抗体を指す。一実施例において、無関係な、非TIGITタンパク質の抗TIGIT抗体との結合の程度は、該抗体とTIGITとの結合の約10%よりも小さく、例えば、BIACORE(登録商標)表面プラズモン共鳴アッセイによって測定される。いくつかの実施例において、TIGITに結合する抗体は、<約1μM、<約100nM、<約10nM、<約1nM、<約0.1nM、<約0.01nM又は<約0.001nM(例えば、10-8M以下、例えば、10-8Mから10-12M、例えば、10-9Mから10-10M)という解離定数(KD)を有する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、異なる種からのTIGITに保存されたTIGITエピトープに結合する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、タンパク質のECDにおけるTIGIT上のエピトープに結合する。
本明細書に使用されるように、「プログラム細胞死リガンド1」又は「PDL1」は、任意の脊椎動物由来(哺乳動物(例えば、霊長類動物(例えば、ヒトとカニクイザル)を含む)からの任意の天然PDL1ポリペプチド、又はその任意の断片を指し、且つ多くとも一個又は多くとも二個又は多くとも三個のアミノ酸の置換、付加又は欠失を任意選択的に含んでもよい。該用語は、「全長」の未処理のPDL1及び細胞における処理によって生成される任意の形式のPDL1をカバーする。該用語は、PDL1の天然に存在する変異体、例えば、スプライス変異体又は対立遺伝子変異体をさらにカバーする。本開示の抗PDL1抗体によって標的とされるヒトPDL1アミノ酸配列の非限定的な例として、NP_001254635.1、NP_001300958.1、NP_054862.1というNCBI参照番号を有するポリペプチド、及びその任意の変異体、修正及び子孫が挙げられる。
「抗PDL1抗体」と「PDL1に結合する抗体」という用語は、PDL1を標的とする診断剤及び/又は治療剤として使用することができるように、十分な親和性でPDL1に結合することができる抗体を指す。いくつかの実施例において、抗体は、PCT/US 2017/056689(国際公開WO 2018/080812 A1として開示されており、その内容は、全体として参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている任意の抗PDL1抗体である。
「キメラ」抗体という用語は、重鎖及び/又は軽鎖の一部が特定の供給源又は種に由来するが、重鎖及び/又は軽鎖の残りの部分が異なる供給源又は種に由来する抗体を指す。いくつかの実施例において、本明細書に開示されるキメラ抗体は、ラクダ科動物重鎖可変領域と、ヒトFc領域とを含む。
本明細書に使用されるように、「CDR」又は「相補性決定領域」は、重鎖及び/又は軽鎖の可変領域内の不連続な抗原結合部位を指す。これらの特定の領域は、Kabatら,J.Biol.Chem.[生化学雑誌],252:6609-6616(1977)、Kabatら,米国衛生公共サービス部,「Sequences of proteins of immunological interest[免疫学的意味を有するタンパク質配列]」(1991)、Chothiaら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]196:901-917(1987)、Al-Lazikani B.ら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌],273:927-948(1997)、MacCallumら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]262:732-745(1996)、AbhinandanとMartin,Mol.Immunol.[分子免疫学],45:3832-3839(2008)、Lefranc M.P.ら,Dev.Comp.Immunol.[免疫学の発展と比較],27:55-77(2003)、及びHoneggerとPluckthun,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌],309:657-670(2001)に記載されており、そのうち、相互比較の時、アミノ酸残基を含む重複又はサブセットが定義される。しかしながら、いずれか一つの定義を応用して抗体又は移植した抗体又はその変異体を指すCDRは、本明細書で定義されて使用される用語の範囲内であることが意図される。上記各参照文献に定義されているCDRをカバーするアミノ酸残基は、下記表1に入れられて比較に用いられる。CDR予測アルゴリズムとインターフェースは、当分野の既知のものであり、例えば、AbhinandanとMartin,Mol.Immunol.[分子免疫学],45:3832-3839(2008)、Ehrenmann F.ら,Nucleic Acids Res.[核酸研究],38:D301-D307(2010)、及びAdolf-Bryfogle J.ら,Nucleic Acids Res.[核酸研究],43:D432-D438(2015)を含む。本章節において参照される参照文献の内容は、全体として参照により本明細書に組み込まれ、本明細書に用いられ、且つ本明細書の一つ又は複数の請求項に含まれる可能性がある。
Figure 2023509214000003
表現「例えば、Kabatにおける可変ドメイン残基番号付け」又は「例えば、Kabatにおけるアミノ酸位置番号付け」及びその変異体は、上記Kabatらの抗体アセンブラの重鎖可変ドメイン又は軽鎖可変ドメインに用いられる番号付けシステムを指す。該番号付けシステムを使用すると、実際の直鎖アミノ酸配列は、可変ドメインFR又はCDRの短縮又は挿入に対応するより少なく又は別のアミノ酸を有してもよい。例えば、重鎖可変ドメインは、H2の残基52の後の単一のアミノ酸挿入(Kabatの残基52aに基づくものである)及び重鎖FR残基82の後の挿入残基(例えば、Kabatの残基82a、82b及び82cなどに基づくものである)を含んでもよい。抗体配列を「標準」Kabat番号付け配列と相同性領域で比較することによって、所与の抗体の残基のKabat番号付けを決定することができる。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体(例えば、本明細書に開示される単一ドメイン抗TIGIT抗体)のCDRをカバーするアミノ酸残基は、上記のLefrancらのIMGT命名法に基づいて定義される。いくつかの実施例において、全長抗体(例えば、本明細書に開示される抗PDL1抗体)のCDRをカバーするアミノ酸残基は、上記のKabatらのKabat命名法に基づいて定義される。いくつかの実施例において、免疫グロブリン重鎖、例えば、Fc領域における残基番号付けは、上記Kabatらに記載のEUインデックスの番号付けである。「Kabatに記載のEUインデックス」は、ヒトIgG1 EU抗体の残基番号付けである。
「フレームワーク」又は「FR」は、本明細書で定義されるCDR残基以外のそれらの可変ドメイン残基を指す。
「ヒト化」抗体は、非ヒトCDR/HVRからのアミノ残基又はヒトFRからのアミノ酸残基のキメラ抗体を指す。いくつかの実施例において、ヒト化抗体は、基本的に少なくとも一つ、典型的に二つの可変ドメインの全てを含み、そのうち、HVR/CDRの全て又は基本的に全ては、非ヒト抗体のものに対応し、且つFRの全て又は基本的に全ては、ヒト抗体のものに対応する。ヒト化抗体は、任意選択的に、ヒト抗体に由来する抗体定常領域の少なくとも一部を含む。抗体(例えば、非ヒト抗体)の「ヒト化形式」は、ヒト化した抗体を指す。
「ヒト抗体」は、アミノ酸配列を有する抗体を指し、該アミノ酸配列は、ヒトによって生成される抗体のアミノ酸配列に対応し、及び/又は、本明細書に開示されるヒト抗体の調製のための任意の技術によって調製された。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を特に排除する。当分野の既知の種々の技術(ファージディスプレイライブラリーを含む)を用いてヒト抗体を生成してもよい。HoogenboomとWinter,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌],227:381(1991)、Marksら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌],222:581(1991)。モノクローナル抗体の調製にも使用可能であるものは、Coleら,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy[モノクローナル抗体と癌療法],Alan R.Liss,ページ77(1985)、Boernerら,J.Immunol.[免疫学雑誌],147(1):86-95(1991)に記載の方法である。また、van Dijkとvan de Winkel,Curr.Opin.Pharmacol.[薬理学の新知見],5:368-74(2001)を参照されたい。ヒト抗体は、抗原攻撃に応答してそのような抗体を生成するように修飾されているが、その内因性遺伝子座が無効になったトランスジェニック動物(例えば、免疫したxenomice)に抗原を投与することによって調製され得る(例えば、XENOMOUSE(登録商標)技術に関わる米国特許第6,075,181号と第6,150,584号を参照されたい)。ヒトB細胞ハイブリドーマ技術によって生成されるヒト抗体は、さらに、例えば、Liら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]103:3557-3562(2006)。
「本明細書によって同定されるポリペプチドと抗体配列に関わるアミノ酸酸配列同一性パーセント(%)」又は「相同性」を、配列の整列(配列同一性の一部として任意の保存的置換を考慮する)の後、候補配列における、比較されるポリペプチドにおけるアミノ酸残基と同じであるアミノ酸残基のパーセントと定義される。アミノ酸配列同一性パーセントを決定するという目的のために、当分野の技術における種々の方法で比較を実現させることができ、例えば、公衆に取得可能なコンピュータソフトウェア、例えば、BLAST、BLAST-2、ALIGN、Megalign(DNASTAR)又はMUSCLEソフトウェアを用いてもよい。当業者は、比較される配列の全長範囲内に最大比較を実現させる任意のアルゴリズムを含み、測定比較に用いられる適当なパラメータを決定することができる。しかしながら、本明細書の目的のために、配列比較コンピュータプログラムMUSCLEを用いて、アミノ酸配列同一性%の値を生成する(Edgar,R.C.,Nucleic Acids Research[核酸研究]32(5):1792-1797,2004;Edgar,R.C.,BMC Bioinformatics[BMC生物情報学]5(1):113,2004)。
「相同」は、二つのポリペプチド間又は二つの核酸分子間の配列類似性又は配列同一性を指す。二つの比較配列の一つの位置が同じ塩基又はアミノ酸モノマーサブユニットによって占有される時、例えば、二つのDNA分子のそれぞれの一つの位置がアデニンによって占有される時、該分子は、該位置で相同である。二つの配列間の相同性パーセントは、二つの配列が共有するマッチするか又は相同な位置の数を比較される位置の数で割って100を掛けた関数である。例えば、二つの配列における10個の位置のうちの6個は、マッチするか又は相同なものであれば、二つの配列は、60%相同である。例えば、DNA配列ATTGCCとTATGGCは、50%の相同性を有する。通常、二つの配列が最大相同性を与えるように整列される時に、比較が行われる。
「定常ドメイン」という用語は、免疫グロブリン分子の一部を指し、それは、免疫グロブリンの別の部分、即ち可変ドメインに対して、保存性がより高いアミノ酸配列を有し、それは、抗原結合部位を含む。定常ドメインは、重鎖のC1、C2及びC3ドメイン(Cと総称される)と、軽鎖のCドメインとを含む。
任意の哺乳動物種の抗体(例えば免疫グロブリン)の「軽鎖」は、いずれも、その定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、二つの明らかに異なるタイプのうちの一つとして指定することができ、それぞれkappa(「κ」)とlambda(「λ」)と呼ばれる。
「CH1ドメイン」(「H1」ドメインの「C1」とも呼ばれる)は、通常、約アミノ酸118から約アミノ酸215(EU番号付けシステム)である。
「ヒンジ領域」は、通常、IgGにおける、ヒトIgG1のGlu216からPro230に対応する領域と定義される(Burton,Molec.Immunol.[分子免疫学]22:161-206(1985))。他のIgGアイソタイプのヒンジ領域は、重鎖間のS-S結合を形成する最初と最後のシステイン残基を同じ位置に置くことによってIgG1配列と整列させることができる。
ヒトIgG Fc領域(「C2」ドメインとも呼ばれる)の「CH2ドメイン」は、通常、約アミノ酸231から約アミノ酸340である。CH2ドメインは、別のドメインと密にペアリングしていないため、ユニークである。代わりに、二つのN連結した分岐炭水化物鎖が、完全な天然IgG分子の二つのCH2ドメインの間に挿入される。推測によれば、炭水化物は、ドメイン-ドメインペアリングした代替物を提供し、CH2ドメインの安定化に寄与することができる。Burton,Molec Immunol.[分子免疫学],22:161-206(1985)。
「CH3ドメイン」(「C2」ドメインとも呼ばれる)は、CH2ドメインとFc領域のC末端との残基(即ち、約アミノ酸残基341から抗体配列のC末端まで)を含み、通常、IgGのアミノ酸残基446又は447にある。
本明細書における「Fc領域」又は「断片結晶可能領域」は、免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定義するためのものであり、天然配列Fc領域と変異体Fc領域とを含む。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境界が変化可能であるが、通常、ヒトIgG重鎖のFc領域をCys226位置でのアミノ酸残基又はPro230からそのカルボキシル基末端まで延びるものと定義する。例えば、抗体の生産又は精製期間又は抗体重鎖をコードする核酸に対して組換えてエンジニアリングを行うことによって、Fc領域のC末端リジン(EU番号付けシステムの残基447に基づくものである)を除去することができる。従って、完全な抗体の組成物は、全てのK447残基を除去した抗体群群、K447残基が除去されていない抗体群及びK447残基を付帯するか又は付帯しない抗体混合物を有する抗体群を含んでもよい。本明細書に記載の抗体に用いられる適切な天然配列Fc領域は、ヒトIgG1、IgG2(IgG2A、IgG2B)、IgG3及びIgG4を含む。
「Fc受容体」又は「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体を記述する。好ましいFcRは、天然ヒトFcRである。なお、好ましいFcRは、IgG抗体(γ受容体)に結合し、FcγRI、FcγRII及びFcγRIIIサブクラスの受容体を含むFcRであり、対立遺伝子変異体又はこれらの変異体のスプライス形式を含み、FcγRII受容体は、FcγRIIA(「活性化受容体」)とFcγRIIB(「阻害性受容体」)を含み、それは、類似するアミノ酸配列を有し、主な区別は、その細胞質ドメインにある。活性化受容体FcγRIIAは、その細胞質ドメインにおいて、免疫受容体チロシンに基づく活性化モチーフ(ITAM)を含有する。阻害性受容体FcγRIIBは、その細胞質ドメインにおいて、免疫受容体チロシンに基づく阻害性モチーフ(ITIM)を含有する。(M.Daeron,Annu.Rev.Immunol.[免疫学の年度コメント]15:203-234(1997)を参照されたい。FcRは、RavetchとKinet,Annu.Rev.Immunol.[免疫学の年度コメント],9:457-92(1991)、Capelら,Immunomethods[免疫方法]4:25-34(1994)、及びde Haasら,J.Lab.Clin.Med.[実験と臨床医誌]126:330-41(1995)に概説される。本明細書の「FcR」という用語は、他のFcRをカバーし、将来同定されるFcRを含む。
本明細書に使用されるように、「エピトープ」という用語は、抗原又は抗原結合部分が結合する抗原上の特定の原子又はアミノ酸基を指す。二つの抗体又は抗原結合部分は、抗原に対して競合的結合を有すれば、それらは、抗原内の同じエピトープに結合できる。
本明細書に使用されるように、「特異的に結合」、「特異的に認識」及び「……に対して特異性を有する」という用語は、測定と再現が可能である相互作用を指し、例えば、標的と抗体又は抗体部分との結合であり、これは、ヘテロ分子(生体分子を含む)群が存在する時の標的の存在を決定する。例えば、標的(エピトープであってもよい)を特異的に認識する抗体又は抗体部分は、該標的に結合する抗体又は抗体部分であり、その親和性、結合性、レディー及び/又は持続時間は、他の標的との結合よりも長い。いくつかの実施例において、抗体と関係のない標的との結合程度は、例えば、放射免疫アッセイ(RIA)によって測定される抗体と標的との結合程度よりも約10%小さい。いくつかの実施例において、標的に特異的に結合する抗体の解離定数(K)≦10-5M、≦10-6M、≦10-7M、≦10-8M、≦10-9M、≦10-10M、≦10-11M、又は≦10-12Mである。いくつかの実施例において、抗体は、異なる種のタンパク質から保存されたタンパク質に対するエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施例において、排他的結合を含んでもよいが、これに限定しない。抗体又は抗原結合ドメインの結合特異性は、当分野の既知の方法で実験によって決定されてもよい。このような方法は、ウエスタンブロット、ELISA-、RIA-、ECL-、IRMA-、EIA-、BIACORETM-テストとペプチド走査を含むが、それらに限らない。
「単離した」抗体(又は構築体)は、その生産環境の成分(例えば、天然又は組換え)から同定、単離及び/又は回収された抗体である。いくつかの実施例において、単離したポリペプチドは、生産環境において全ての他の成分に会合しないか又は基本的に会合しない。
本明細書に記載の構築体、抗体又はその抗原結合断片をコードする「単離した」核酸分子は、その生産環境において、通常、それに関連する少なくとも一つの汚染物核酸分子から同定されて単離された核酸分子である。いくつかの実施例において、単離した核酸は、生産環境に関連する全ての成分に会合しないか又はほとんど会合しない。本明細書に記載のポリペプチドと抗体をコードする単離した核酸分子の形式は、天然に存在する形式又はバックグラウンドと異なる。従って、単離した核酸分子は、細胞に天然に存在する本明細書に記載のポリペプチドと抗体をコードする核酸と異なる。単離した核酸は、核酸分子を通常、含む細胞に含まれる該核酸分子を含むが、該核酸分子は、染色体外又はその天然染色体位置と異なる染色体位置に存在する。
「制御配列」という用語は、特定の宿主生物において、操作可能に連結されたコード配列を発現するために必要なDNA配列を指す。例えば、原核生物に適用される制御配列は、プロモーター、任意選択的なオペロン配列及びリボソーム結合部位を含む。真核細胞がプロモーター、ポリアデニル化シグナル及びエンハンサーを利用することが知られている。
核酸が別の核酸配列と機能的関係にある場合、核酸は「操作可能に連結されている」。例えば、プレ配列又は分泌リーダー配列のDNAをポリペプチドの分泌に関与するプレタンパク質として発現させる場合、該プレ配列又は分泌リーダー配列のDNAは、該ポリペプチドのDNAに操作可能に連結され、プロモーター又はエンハンサーがコード配列の転写に影響を与える場合、該プロモーター又はエンハンサーは、該配列に操作可能に連結され、又は、リボソーム結合部位が翻訳に役立つように位置決めされる場合、該リボソーム結合部位は、コード配列に操作可能に連結される。通常、「操作可能に連結される」は、連結されているDNA配列が連続しており、分泌リーダーの場合には連続しており、リーディングフレーム内にあることを意味する。しかしながら、エンハンサーは、必ずしも連続的である必要はない。便利な制限部位で連結を行うことで、連結を実現させる。このような部位が存在しなければ、通常の実践に基づいて、合成したオリゴヌクレオチドアダプター又はリンカーを用いる。
本明細書に使用されるように、「ベクター」という用語は、それに連結される別の核酸を増殖させることができる核酸分子を指す。該用語は、自己複製核酸構造とするベクター、及びそれが導入された宿主細胞ゲノムに組み込まれたベクターを含む。いくつかのベクターは、それに操作可能に連結される核酸の発現を指導することができる。このようなベクターは、本明細書において、「発現ベクター」と呼ばれる。
本明細書に使用されるように、「トランスフェクトした」又は「形質転換した」又は「形質導入した」という用語は、外来核酸を宿主細胞に転移又は導入するプロセスを指す。「トランスフェクトした」又は「形質転換した」又は「形質導入した」細胞は、外来核酸を用いて、トランスフェクト、形質転換又は形質導入した細胞であり、該細胞は、初代標的細胞及びその子孫を含む。
「宿主細胞」、「宿主細胞系」及び「宿主細胞培養物」は、互換使用可能であり、外来核酸を導入した細胞を指し、このような細胞の子孫を含む。宿主細胞は、「形質転換体」と、「形質転換細胞」とを含み、それは、初代形質転換細胞及びそれから派生する子孫を含むが、継代回数とは無関係である。子孫の核酸含有量は親細胞とは異なる可能性があり、且つ突然変異を含有する可能性がある。元の形質転換細胞においてスクリーニング又は選択された機能又は生物学的活性と同じ機能又は生物学的活性を有する突然変異子孫が本明細書に含まれる。
「被験体」、「個体」及び「患者」という用語は、本明細書において、互換使用可能であり、哺乳動物を指し、ヒト、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、げっ歯類動物又は霊長類動物を含むが、それらに限らない。いくつかの実施例において、被験体は、ヒトである。
薬剤の「有効量」は、必要な投与量と期間内に、必要な治療又は予防効果を効果的に達する量を指す。該特定の投与量は、選択された具体的な薬剤、後続の投与方案(他の化合物と組み合わせられるかどうかにかかわらず)、投与時間、結像した組織、及びこれを付帯する物理的伝達システムのうちの一つ又は複数に応じて変わってもよい。
本出願の物質/分子、アゴニスト又はアンタゴニストの「治療有効量」は、例えば、疾患状態、年齢、性別及び個体の体重及び該物質/分子、アゴニスト又はアンタゴニストが個体において所望の応答を引き起こす能力などの要因に応じて変わってもよい。治療有効量はさらに、該物質/分子、アゴニスト又はアンタゴニストの毒性又は有害作用のいずれもが治療上の有益な効果によって打ち消される量である。治療有効量は、一回または複数回の投与で送達することができる。
「予防有効量」は、所望の予防結果を達成するのに必要な用量及び期間での有効量を指す。典型的には、必須ではなく、予防の投与量は、疾患の前又は初期に被験体において使用されるため、そのような予防有効量は、治療有効量よりも小さい。
本明細書に使用されるように、「治療(treatment又はtreating)」は、有益又は所望の結果(臨床結果を含む)を得るための方法である。本出願の目的のために、有益又は所望の臨床結果は、疾患によって引き起こされる一つ又は複数の症状を軽減すること、疾患の程度を減少させること、疾患を安定させること(例えば、疾患の悪化を予防又は遅延させること)、疾患の伝播(例えば、移転)を予防又は遅延させること、疾患の再現を予防又は遅延させること、疾患の進行の速度を遅延又は緩めること、疾患状態を改善すること、疾患の軽減(一部又は全部)を提供すること、疾患の治療に必要な一つ又は複数の他の薬物の投与量を減少させること、疾患の進行を遅延させること、生活の質を増加又は改善すること、体重増加を増加させること及び/又は生存期間を延長することのうちの一つ又は複数を含むが、それらに限らない。「治療」は、癌の病理的結果(例えば、腫瘍体積)を減少させることをさらにカバーする。本出願の方法は、これらの治療の方面のうちのいずれか一つ又は複数を考慮する。「治療」は、治療される疾患が治癒されることを必ずしも意味しない。
理解すべきこととして、本明細書に記載の出願の実施例は、「……からなる」及び「基本的に……からなる」を含む。
本明細書に使用されるように、「約(about)」又は「大体(approximately)」は、当業者によって決定される特定値が許容される誤差範囲内にあることを意味し、これは、該値がどのように測定又は決定されるかによって部分的に決まり、即ち、測定システムによって制限される。いくつかの実施例において、「約」は、当分野の実践によれば、3つ又は3つを超える標準差内にあることを意味してもよい。いくつかの実施例において、「約」は、所定値の多くとも20%(例えば、多くとも10%、多くとも5%又は多くとも1%)の範囲を表すことができる。いくつかの実施例において、特に、生物学的システムと方法に対して、該用語は、ある値のオーダー内、例えば、5倍内又は2倍内にあることを意味してもよい。
本明細書に使用されるように、「調整」という用語は、正の方向又は負の方向に変化させることを指す。例示的な調整は、約1%、約2%、約5%、約10%、約25%、約50%、約75%又は約100%の変化を含む。
本明細書に使用されるように、「増加」という用語は、正の方向に少なくとも約5%変化させることを指す。変化は、約5%、約10%、約25%、約30%、約50%、約75%、約100%又はより多くであってもよい。
本明細書に使用されるように、「減少」という用語は、負の方向に少なくとも約5%変化させることを指す。変化は、約5%、約10%、約25%、約30%、約50%、約75%又はひいては約100%であってもよい。
本明細に用いられる「約X-Y」という用語は、「約Xから約Y」と同じ意味を有する。
本明細書と添付される請求項に用いられる時、単数形「一つ/種(a)」、「又は(or)」及び「これら/該(the)」は、文脈が他の状況を明確に示しない限り、複数の指示対象を含む。
「エフェクター機能」は、抗体のFc領域によるそれらの生物学的活性を指し、これは、抗体のアイソタイプによって変わる。抗体エフェクター機能の例として、C1q結合と補体依存性細胞毒性(CDC)、Fc受容体結合、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)、貪食作用、細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の低減及びB細胞活性化が挙げられる。
「免疫コンジュゲート」は、一つ又は複数の異種分子(細胞毒性剤を含むが、それに限らない)にコンジュゲートされた抗体を指す。
「薬物製剤」という用語は、それに含まれる活性成分の生物学的活性が有効であることを許容する形式にあり、かつ製剤が投与される被験体に対して許容されない毒性を有する他の成分を含有しない製剤である。
本明細書に使用されるように、「薬学的に許容されるキャリア」は、薬物製剤における活性成分以外の被験体に対して無毒である成分を指す。薬学的に許容されるキャリアは、緩衝剤、賦形剤、安定剤又は防腐剤を含むが、それらに限らない。
「可変領域」又は「可変ドメイン」という用語は、抗体重鎖又は軽鎖のドメインを指し、それは、抗体と抗原との結合に関与する。いくつかの実施例において、天然抗体の重鎖と軽鎖の可変ドメイン(それぞれ、VHとVLである)は、通常、類似する構造を有し、各ドメインは、四つの保存的フレームワーク領域(FR)と三つのCDRを含む。(例えば、KindtらKuby Immunology[クビ免疫学],第61版,W.H.フーリエマン社(W.H.Freeman and Co.),ページ91(2007)を参照されない。)単一のVH又はVLドメインは、抗原結合特異性を付与するために十分である。なお、VH又はVLドメインを用いて、抗原に結合する抗体から、特定の抗原に結合する抗体を単離させ、相補型VL又はVHドメインのライブラリーをそれぞれスクリーニングすることができる。例えば、Portolanoら,J.Immunol.[免疫学雑誌]150:880-887(1993)、Clarksonら,Nature[自然]352:624-628(1991)を参照されない。
2.抗体
いくつかの実施例において、本発明は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体の発見に部分的に基づき、これは、抗腫瘍治療に用いることができ、そのうち、前記抗体は、TIGIT受容体を選択的に阻害し、免疫細胞(例えば、T細胞)の有益な免疫応答を誘導する。そのため、本開示は、抗TIGIT抗体を提供する。いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体機能を阻害するアンタゴニスト抗体である。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体とリガンドとの相互作用を遮断する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体からの免疫阻害シグナルを遮断する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、単一ドメイン抗体、例えば、ラクダ科動物抗体又はVHH抗体を含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、IgG、Fab及び/又はscFv形式の従来の抗体に比べて、サイズが小さいため、改善した組織浸潤能力を有する。
本開示は、TIGITとPDL1の両者に結合する抗PDL1抗体と多重特異性抗体(本明細書において、抗TIGIT/抗PDL1抗体と呼ばれる)をさらに提供する。いくつかの実施例において、本開示の抗体は、モノクローナル抗体(キメラ抗体、ヒト化抗体又はヒト抗体を含む)であってもよく、又はそれを含むものであってもよい。いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗体は、ヒト化抗体を含む。いくつかの実施例において、抗体は、受容体ヒトフレームワーク、例えば、ヒト免疫グロブリンフレームワーク又はヒト共有フレームワークを含む。
いくつかの実施例において、本開示の抗体は、抗体断片、例えば、Fv、Fab、Fab’、scFv、ダイアボディ又はF(ab’)2断片であってもよい。いくつかの実施例において、抗体は、全長抗体、例えば、完全なIgG 1抗体、又は本明細書において定義される他の抗体タイプ又はアイソタイプである。いくつかの実施例において、本開示の抗体は、本出願に記載のように、例えば、本明細書に詳細に記述された第2.1-2.13節のように、任意の特徴が単独に又は組み合わせの形式で組み込まれてもよい。
本開示の抗体は、例えば、新生物又は癌の診断又は治療に用いることができる。いくつかの実施例において、本開示の抗体を用いることでその増殖を阻害することができる腫瘍形成及び癌は、通常、免疫療法に応答する腫瘍形成と癌を含む。いくつかの実施例において、腫瘍形成と癌は、乳癌(例えば、乳腺細胞癌)、卵巣癌(例えば、卵巣細胞癌)及び腎臓細胞癌(RCC)を含む。本開示の方法で治療できる他の癌の例として、黒色腫(例えば、転移性悪性黒色腫)、前立腺癌、結腸癌、肺癌、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、脳腫瘍、慢性又は急性白血病(急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病を含む)、リンパ腫(例えば、ホジキンリンパ腫又は非ホジキンリンパ腫、リンパ球性リンパ腫、原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫、T細胞リンパ腫)、鼻咽癌,鼻咽癌、頭又は頸癌、皮膚癌又は眼内悪性黒色腫、子宮癌、直腸癌、肛門領域癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外膣、食道癌、小腸癌、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、乳腺傍癌(cancer of the adbreast gland)、軟部組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、小児固形腫瘍、膀胱癌、腎臓癌又は尿管癌、乳癌、骨盤癌、中枢神経系(CNS)新生物、腫瘍血管生成、脊椎腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、表皮様癌、扁平上皮癌、石綿(例えば中皮腫)によって誘導される癌を含む環境によって誘導される癌、及び上記癌の組み合わせが挙げられる。
2.1.例示的な抗TIGIT抗体
本開示は、TIGITタンパク質に結合する単離した抗体を提供する。いくつかの実施例において、本開示の抗TIGIT抗体は、TIGITのECDに結合する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、SEQ ID NO:318に示すアミノ酸配列を含むTIGITのECDに結合する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、本明細書に記載の抗TIGIT抗体(例えば2A3)と同じエピトープに結合する。
いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体のアンタゴニストとして用いられてもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体の活性を少なくとも約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約99%又は約99.9%低下させることができる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体の下流の免疫阻害シグナル伝達を遮断することができる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、免疫細胞(例えば、T細胞及び/又はNK細胞)の免疫応答及び/又は抗腫瘍作用を増加させる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体を用いた治療は、試験者において、抗腫瘍の効果を示し、それにより腫瘍増殖を減少させ、及び/又は、被験体の生存期間を延長する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体(例えば、VHH)を含む抗TIGIT抗体は、全長抗体に比べて、小さい分子サイズを有し、その理由は、全長抗体のFabドメインに比べて、単一ドメイン抗体のサイズが小さいことであり、このように、全長抗体に比べて、(例えば、腫瘍部位で)優れた組織浸潤んを引き起こすことができる。いくつかの実施例において、全長抗TIGIT抗体(例えば、参照Ab 1と参照Ab 2)を用いた治療に比べて、抗TIGIT抗体を用いた治療は、優れた抗腫瘍効果を示す。参照Ab 1は、U.S.2016/0176963 A1に開示されているBMS 22G2と同じアミノ酸配列を有し、参照Ab 2は、Tiragolumabと同じアミノ酸配列を有し、その配列は、U.S.2017/0088613 A1に開示されている。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、VHHを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、Fc領域に連結される。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、Fc領域に連結されない。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-7M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-8M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約5x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9Mから約1x10-7MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9Mから約1x10-8MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約2x10-9Mから約1x10-8MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約2x10-9Mから約5x10-8MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9Mから約5x10-9MのKDでTIGITに結合する。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、a)SEQ ID NO:94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、166、170、174、178、182、186及び190のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR1と、b)SEQ ID NO:95、99、103、107、111、115、119、123、127、131、135、139、143、147、151、155、159、163、167、171、175、179、183、187及び191のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR2と、c)SEQ ID NO:96、100、104、108、112、116、120、124、128、132、136、140、144、148、152、156、160、164、168、172、176、180、184、188及び192のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、CDR1ドメインと、CDR2ドメインと、CDR3ドメインとを含み、そのうち、該CDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインは、それぞれ、参照重鎖可変領域に含まれるCDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインを含み、該参照重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:101に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:105に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:109に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:113に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:117に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:121に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:125に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:129に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:133に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:137に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:141に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:145に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:149に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:153に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:157に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:161に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:165に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:169に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:173に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:177に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:181に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:185に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:189に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:193に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域に含まれる任意のアミノ酸配列は、多くとも約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9又は約10個のアミノ酸の置換、欠失及び/又は付加を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸の置換は、保存的置換である。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80及び84からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80及び84からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域に含まれる任意のアミノ酸配列は、多くとも約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9又は約10個のアミノ酸の置換、欠失及び/又は付加を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸の置換は、保存的置換である。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:8に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:12に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:16に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:20に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:24に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:28に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:32に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:36に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:40に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:44に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:48に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:52に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:56に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:60に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:64に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:68に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:72に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:76に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:80に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:84に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、ヒト化フレームワークを含む。いくつかの実施例において、ヒト化フレームワークは、SEQ ID NO:85-93からなる群から選ばれる重鎖可変領域配列のフレームワーク配列を含む。いくつかの実施例において、ヒト化フレームワークは、SEQ ID NO:85-93からなる群から選ばれる重鎖可変領域配列のFR2配列を含む。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、Fc領域を含まない。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、Fc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、ヒトFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を強化する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、L235V、F243L、R292P、Y300L及びP396Lの突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、S239D、A330L及びI332Eの突然変異を含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、SEQ ID NO:194に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域は、リンカーを介してFc領域に連結される。いくつかの実施例において、リンカーは、ペプチドリンカーである。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、約4から約30個のアミノ酸を含む。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、約4から約15個のアミノ酸を含む。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、SEQ ID NO:195-220からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、Fc領域は、二量体化可能である。いくつかの実施例において、Fc領域は、一つ又は複数のジスルフィド結合により二量体化することができる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、二つの二量体化した重鎖を含み、そのうち、各重鎖は、重鎖可変領域と、二量体化可能なFc領域とを含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、二つのジスルフィド結合を含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、三つのジスルフィド結合を含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、軽鎖を含まない。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、多価抗体であってもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、二価、三価、四価、五価、六価、七価又は八価のものであってもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、一価のものである。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、二価のものである。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、四価のものである。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体、全長免疫グロブリン、一本鎖Fv(scFv)断片、Fab断片、Fab’断片、F(ab’)2、Fv断片、ジスルフィド結合が安定したFv断片(dsFv)、(dsFv)2、VHH、Fv-Fc融合物、scFv-Fc融合物、scFv-Fv融合物、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ又は任意のそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施例において、抗体は、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)を含み、それは、第2の抗原に特異的に結合する第2抗体部分を含む。
いくつかの実施例において、第2の抗原は、腫瘍に関わる抗原である。いくつかの実施例において、腫瘍に関わる抗原は、Her-2、EGFR、PD-L1、c-Met、B細胞成熟抗原(BCMA)、炭酸脱水酵素IX(CA1X)、癌胎児性抗原(CEA)、CD5、CD7、CD10、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD34、CD38、CD41、CD44、CD49f、CD56、CD74、CD123、CD133、CD138、CD276(B7H3)、上皮糖タンパク質(EGP2)、栄養膜細胞表面抗原2(TROP-2)、上皮糖タンパク質-40(EGP-40)、上皮細胞接着分子(EpCAM)、受容体チロシンキナーゼerb-B2、3、4、葉酸結合タンパク質(FBP)、胎児アセチルコリン受容体(AChR)、葉酸受容体-a、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドG3(GD3)、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、キナーゼ挿入ドメイン受容体(KDR)、Lewis A(CA 1.9.9)、Lewis Y(LeY)、ホスファチジルイノシトールプロテオグリカン-3(GPC3)、L1細胞接着分子(L1CAM)、ムチン16(Muc-16)、ムチン1(Muc-1)、NG2Dリガンド、癌胎児性抗原(h5T4)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、前立腺特異性膜抗原(PSMA)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG-72)、封入タンパク質18.2(CLDN18.2)、血管内皮増殖因子R2(VEGF-R2)、腎芽細胞腫タンパク質(WT-1)、1型チロシンキナーゼ膜貫通型受容体(ROR1)及びその任意の組み合わせからなる群から選ばれる。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、治療剤又はマ-カーにコンジュゲートされる。いくつかの実施例において、標識は、放射性同位体、蛍光色素及び酵素からなる群から選ばれる。
2.2.例示的な抗PDL1抗体
本開示は、抗PDL1抗体をさらに提供する。いくつかの実施例において、本開示によって開示される抗PDL1抗体は、高親和性でPDL1タンパク質に結合する。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、PDL1とPD1との相互作用を遮断する。いくつかの実施例において、抗体は、PCT/US2017/056689(国際公開WO 2018/080812 A1として開示されており、その内容は、全体として参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている任意の抗PDL1抗体である。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、参照抗PDL1抗体と交差競合し、該参照抗PDL1抗体は、a)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、b)(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、c)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、d)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、e)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、f)(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、g)(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、h)(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、i)(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、又は、j)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:301に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:302に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:303に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:304に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:305に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:306に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:227、235、243、251、259、267、275、283、291、299及び307からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:228、236、244、252、260、268、276、284、292、300及び308からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:227、235、243、251、259、267、275、283、291、299及び307からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:228、236、244、252、260、268、276、284、292、300及び308からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:227に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:228に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:235に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:236に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:243に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:244に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:251に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:252に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:259に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:260に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:267に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:268に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:275に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:276に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:283に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:284に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:291に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:292に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:300に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:301に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:307に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:308に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域及び/又は軽鎖可変領域に含まれる任意のアミノ酸配列は、多くとも約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9又は約10個のアミノ酸の置換、欠失及び/又は付加を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸の置換は、保存的置換である。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、Fc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域からなる群から選ばれる。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域からなる群から選ばれる。いくつかの実施例において、Fc領域は、ヒトFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を修飾する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を強化する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を低下させる一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG4 Fc領域は、S228P突然変異を含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、ヒト抗体を含む。いくつかの実施例において、ヒトPDL1タンパク質のECDを含むポリペプチドを用いて、ヒトファージディスプレイライブラリーをスクリーニングすることで、抗PDL1抗体を同定する。
2.3.多重特異性抗体
本開示は、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体をさらに提供する。多重特異性抗体は、少なくとも二つの異なエピトープに対して結合特異性を有するモノクローナル抗体である。いくつかの実施例において、結合特異性の一つは、TIGIT上に存在するエピトープに対するものであり、別の結合特異性は、任意の他の抗原に対するものである。いくつかの実施例において、結合特異性の一つは、PDL1上に存在するエピトープに対するものであり、別の結合特異性は、任意の他の抗原に対するものである。いくつかの実施例において、本開示の多重特異性抗体は、TIGIT上のエピトープに結合することができ、且つPDL1上のエピトープに結合することができる。いくつかの実施例において、本開示の多重特異性抗体は、全長抗体、抗体断片及び/又はその任意の組み合わせを含んでもよい。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、TIGITとPDL1に結合する。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、二重特異性抗TIGIT/抗PDL1抗体である。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、少なくとも二つの異なる結合特異性を有し、例えば、米国特許第5,922,845号と第5,837,243号;Zeilder(1999)J.Immunol.[免疫学雑誌]163:1246-1 252;Somasundaram(1999)Hum.Antibodies[ヒト抗体]9:47-54;Keler(1997)Cancer Res.[癌研究]57:4008-401 4を参照されたい。例えば、本開示のテーマは、TIGIT上に存在する第1のエピトープに対する抗原結合部分と、PDLl上に存在する第2のエピトープに対する第2の抗原結合部分とを含む多重特異性抗体を提供するが、それに限らない。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、本明細書に開示される抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、本開示によって開示される抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗TIGIT/PDL1抗体は、TIGIT受容体とPD1/PDL1シグナル伝達の両方のアンタゴニストとしてもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1抗体は、免疫細胞(例えば、T細胞又はNK細胞)の免疫チェックポイント阻害を遮断する。いくつかの実施例において、いかなる理論にも束縛されるものではないが、抗TIGIT/抗PDL1抗体の抗PDL1部分は、抗体を腫瘍部位に誘導及び/又は集中させることができ、それにより腫瘍部位付近の免疫細胞の抗腫瘍機能を強化し、及び/又は、末梢免疫細胞の毒性副作用を低下させる。いくつかの実施例において、いかなる理論にも束縛されるものではないが、抗TIGIT/抗PDL1抗体は、PDL1を発現する腫瘍細胞とTIGITを発現する免疫細胞(例えば、T細胞又はNK細胞)を連結することができ、それにより免疫細胞を腫瘍部位に到達させ、腫瘍の根絶を促進する。いくつかの実施例において、単一特異性抗TIGIT抗体及び/又は単一特異性抗PDL1抗体を用いた治療に比べて、抗TIGIT/抗PDL1抗体を用いた治療は、優れた抗腫瘍効果を示す。いくつかの実施例において、単一特異性抗TIGIT抗体と単一特異性抗PDL1抗体との組み合わせを用いた治療に比べて、抗TIGIT/抗PDL1抗体を用いた治療は、優れた抗腫瘍効果を示す。
いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1抗体は、第1の抗原結合部分と、第2の抗原結合部分とを含み、該第1の抗原結合部分は、抗TIGIT抗体を含み、該抗TIGIT抗体は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含み、該第2の抗原結合部分は、PDL1に結合する抗PDL1抗体を含む。
2.3.1第1の抗原結合部分
いくつかの実施例において、本明細書に開示される多重特異性抗TIGIT/抗PDL1抗体の第1の抗原結合部分は、本明細書に開示される抗TIGIT抗体を含む。いくつかの実施例において、本開示の抗TIGIT抗体は、TIGITのECDに結合する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、SEQ ID NO:318に示すアミノ酸配列を含むTIGITのECDに結合する。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、本明細書に記載の抗TIGIT抗体(例えば2A3)と同じエピトープに結合する。
いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体のアンタゴニストとして用いられてもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体の活性を少なくとも約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約99%又は約99.9%低下させることができる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGIT受容体の下流の免疫阻害シグナル伝達を遮断することができる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、免疫細胞(例えば、T細胞及び/又はNK細胞)の免疫応答及び/又は抗腫瘍作用を増加させる。いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体を用いた治療は、試験者において、抗腫瘍の効果を示し、それにより腫瘍増殖を減少させ、及び/又は、被験体の生存期間を延長する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体(例えば、VHH)を含む抗TIGIT抗体は、全長抗体に比べて、小さい分子サイズを有し、その理由は、全長抗体のFabドメインに比べて、単一ドメイン抗体のサイズが小さいことであり、このように、全長抗体に比べて、(例えば、腫瘍部位で)優れた組織浸潤んを引き起こすことができる。いくつかの実施例において、全長抗TIGIT抗体(例えば、参照Ab 1と参照Ab 2)を用いた治療に比べて、抗TIGIT抗体を用いた治療は、より優れた抗腫瘍効果を示す。参照Ab 1は、U.S.2016/0176963 A1に開示されているBMS 22G2と同じアミノ酸配列を有し、参照Ab 2は、Tiragolumabと同じアミノ酸配列を有し、その配列は、U.S.2017/0088613 A1に開示されている。
いくつかの実施例において、抗TIGIT抗体は、TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、VHHを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域(VH)を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、Fc領域に連結される。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、Fc領域に連結されない。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-7M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-8M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約5x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9Mから約1x10-7MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9Mから約1x10-8MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約2x10-9Mから約1x10-8MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約2x10-9Mから約5x10-8MのKDでTIGITに結合する。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、約1x10-9Mから約5x10-9MのKDでTIGITに結合する。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、a)SEQ ID NO:94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、166、170、174、178、182、186及び190のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR1と、b)SEQ ID NO:95、99、103、107、111、115、119、123、127、131、135、139、143、147、151、155、159、163、167、171、175、179、183、187及び191のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR2と、c)SEQ ID NO:96、100、104、108、112、116、120、124、128、132、136、140、144、148、152、156、160、164、168、172、176、180、184、188及び192のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、CDR1ドメインと、CDR2ドメインと、CDR3ドメインとを含み、そのうち、該CDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインは、それぞれ、参照重鎖可変領域に含まれるCDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインを含み、該参照重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:101に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:105に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:109に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:113に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:117に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:121に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:125に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:129に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:133に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:137に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:141に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:145に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:149に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:153に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:157に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:161に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:165に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:169に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:173に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:177に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:181に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:185に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:189に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:193に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域に含まれる任意のアミノ酸配列は、多くとも約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9又は約10個のアミノ酸の置換、欠失及び/又は付加を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸の置換は、保存的置換である。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80及び84からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80及び84からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域に含まれる任意のアミノ酸配列は、多くとも約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9又は約10個のアミノ酸の置換、欠失及び/又は付加を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸の置換は、保存的置換である。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:8に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:12に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:16に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:20に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:24に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:28に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:32に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:36に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:40に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:44に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:48に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:52に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:56に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:60に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:64に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:68に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:72に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:76に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:80に示すアミノ酸配列を含む。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:84に示すアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、ヒト化フレームワークを含む。いくつかの実施例において、ヒト化フレームワークは、SEQ ID NO:85-93からなる群から選ばれる重鎖可変領域配列のフレームワーク配列を含む。いくつかの実施例において、ヒト化フレームワークは、SEQ ID NO:85-93からなる群から選ばれる重鎖可変領域配列のFR2配列を含む。
2.3.2第2の抗原結合部分
いくつかの実施例において、本明細書に開示される多重特異性抗TIGIT/抗PDL1抗体の第2の抗原結合部分は、PDL1に結合する抗PDL1抗体を含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、PDL1とPD1との相互作用を遮断する。いくつかの実施例において、抗体は、PCT/US 2017/056689(国際公開WO 2018/080812 A1として開示されており、その内容は、全体として参照により本明細書に組み込まれる)に開示されている任意の抗PDL1抗体である。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、参照抗PDL1抗体と交差競合し、該参照抗PDL1抗体は、a)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、b)(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、c)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、d)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、e)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、f)(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、g)(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、h)(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、i)(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、又は、j)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、(1)SEQ ID NO:301に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:302に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:303に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:304に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:305に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:306に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:227、235、243、251、259、267、275、283、291、299及び307からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:228、236、244、252、260、268、276、284、292、300及び308からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:227、235、243、251、259、267、275、283、291、299及び307からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:228、236、244、252、260、268、276、284、292、300及び308からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:227に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:228に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:235に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:236に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:243に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:244に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:251に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:252に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:259に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:260に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:267に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:268に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:275に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:276に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:283に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:284に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:291に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:292に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:300に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:301に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、SEQ ID NO:307に示す配列を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、SEQ ID NO:308に示すアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。
いくつかの実施例において、重鎖可変領域及び/又は軽鎖可変領域に含まれる任意のアミノ酸配列は、多くとも約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9又は約10個のアミノ酸の置換、欠失及び/又は付加を含んでもよい。いくつかの実施例において、アミノ酸の置換は、保存的置換である。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、Fc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域からなる群から選ばれる。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域からなる群から選ばれる。いくつかの実施例において、Fc領域は、ヒトFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を修飾する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を強化する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を低下させる一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG4 Fc領域は、S228P突然変異を含む。
いくつかの実施例において、抗PDL1抗体は、ヒト抗体を含む。いくつかの実施例において、ヒトPDL1タンパク質のECDを含むポリペプチドを用いて、ヒトファージディスプレイライブラリーをスクリーニングすることで、抗PDL1抗体を同定する。
2.3.3多重特異性抗体の特徴
いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体は、多価抗体であってもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1抗体は、二価、三価、四価、五価、六価、七価又は八価のものであってもよい。いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1抗体はの第1と第2の抗原結合部分のそれぞれは、一価、二価、三価、四価、五価、六価、七価又は八価のものであってもよい。いくつかの実施例において、第1と第2の抗原結合部分のそれぞれは、一価のものである。いくつかの実施例において、第1と第2の抗原結合部分のそれぞれは、二価のものである。いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体は、二価のものである。いくつかの実施例において、抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体は、四価のものである。
いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分は、抗PDL1抗体を含み、該抗PDL1抗体は、二本の抗体重鎖と、二本の抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、第1の抗原結合部分は、二つ又はより多くの抗TIGIT抗体を含む。いくつかの実施例において、第1の抗原結合部分は、二種の抗TIGIT抗体を含む。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの少なくとも一本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの少なくとも一本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1重鎖のうちの少なくとも一本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1重鎖のうちの各本のC末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1重鎖のうちの少なくとも一本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。いくつかの実施例において、二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のN末端は、第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、i)SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、ii)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む。
いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:309に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:310に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:311に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:312に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:313に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:314に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体軽鎖とを含む。いくつかの実施例において、多重特異性抗体は、SEQ ID NO:315に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:316に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体軽鎖とを含む。
いくつかの実施例において、第1の抗原結合部分は、リンカーを介して第2の抗原結合部分に連結される。いくつかの実施例において、リンカーは、ペプチドリンカーである。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、約4から約30個のアミノ酸を含む。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、約4から約15個のアミノ酸を含む。いくつかの実施例において、ペプチドリンカーは、SEQ ID NO:195-220からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分の抗PDL1抗体は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む。いくつかの実施例において、第2の抗原結合部分の抗PDL1抗体は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、ヒトFc領域を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG1 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を修飾する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を強化する一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、IgG1 Fc領域は、抗体依存性細胞によって媒介される細胞毒性(ADCC)を低下させる一つ又は複数の突然変異を含む。いくつかの実施例において、Fc領域は、IgG4 Fc領域を含む。いくつかの実施例において、IgG4 Fc領域は、S228P突然変異を含む
2.4抗体の親和性
いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗体又は多重特異性抗体の抗原結合部分は、その標的抗原に対して高結合親和性を有する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約1x10-7M又はより小さいKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約1x10-8M又はより小さいKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約5x10-9M又はより小さいKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約1x10-9M又はより小さいKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約1x10-9Mから約1x10-7MのKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約1x10-9Mから約1x10-8MのKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約2x10-9Mから約1x10-8MのKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約2x10-9Mから約5x10-8MのKDで標的に結合する。いくつかの実施例において、抗体又は抗原結合部分は、約1x10-9Mから約5x10-9MのKDで標的に結合する。
抗体又は抗原結合部分のKDは、当分野の既知の方法で決定されてもよい。このような方法は、ウエスタンブロット、ELISA-、RIA-、ECL-、IRMA-、EIA-、Octet-BIACORE(登録商標)-テストとペプチド走査を含むが、それらに限らない。
いくつかの実施例において、BIACORE(登録商標)表面プラズモン共鳴アッセイを用いてKDを測定してもよい。例えば、固定した抗原CMSチップ上で、約10個の応答単位(RU)、25℃でBIACORE(登録商標)-2000又はBIACORE(登録商標) 3000(Biacore社、ピスカタウェイ(Piscataway)、ニュージャージー州(NJ))を用いて測定を行うが、それに限らない。いくつかの実施例において、サプライヤーのマニュアルに応じて、カルボキシメチル化デキストランシンターセンサチップ(CMS、Biacore社)に対して、N-エチル-N′-(3-ジメチルアミノプロピル)-カルボジイミド塩酸塩(EDC)とN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)を用いて活性化を行う。pH4.8の10mM酢酸ナトリウムを用いて抗原を5μg/ml(約0.2μM)に希釈し、そして、5μl/分の流速で注入して、コンジュゲートタンパク質の約10個の応答単位(RU)を実現させる。抗原を注入した後、1Mエタノールアミンを注入して、未反応基をブロッキングする。動力学測定のために、25℃で、0.05%ポリソルベート20(TWEEN-20TM)界面活性剤(PBST)を有するPBSにおけるFabの二倍の連続希釈液(0.78nMから500nM)を約25μl/minの流速で注入する。会合速度(kon)と解離速度(koff)は、単純な一対一のラングミュア結合モデル(BIACORE(登録商標)評価ソフトウェアバージョン3.2)を用いて、会合と解離センサグラムを同時にフィッティングすることで計算される。平衡解離定数(KD)を比率k0fffkonとして計算してもよい。例えば、Chenら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]293:865-881(1999)を参照されたい。表面プラズモン共鳴アッセイにより測定される会合速度(on-rate)が10-l-1を超えると、蛍光消光技術によって会合速度を決定してもよく、該技術は、増加した抗原濃度(例えば、分光器、例えば、パスカット構成の分光光度計(アファフ機器)又は撹拌吸収プールを有する8000シリーズSLM-AMINCO(登録商標)分光光度計(ThermoSpectronic社)により測定される)の存在で、25℃でPBS(pH7.2)における20nM抗-抗原抗体(Fab形式)の蛍光発光強度(励起=295nm、発光=340nm、16nmバンドパス)の増加又は減少を測定する。
2.5抗体断片
いくつかの実施例において、本開示の抗体は、抗原結合断片又は抗体断片を含む。抗体断片は、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2、FvとscFv片段、及び以下に記載の他の断片を含むが、それらに限らない。いくつかの抗体断片の概説について、Hudsonら,Nat.Med.[自然医学]9:129-134(2003)を参照されたい。scFv断片の概説について、例えば、Pluckthtin,The Pharmacology of Monoclonal Antibodies[モノクローナル抗体の薬理学],第113巻,RosenburgとMooreによる編集,(シュプラガー出版社(Springer-Verlag),ニューヨーク),ページ269-31 5(1994)を参照されたく、さらに、WO 93/16185、及び米国特許第5,571,894号と第5,587,458を参照されたい。救済受容体結合エピトープ残基を含み、増加したインビボ半減期を有するFabとF(ab)断片に関する検討は、米国特許第5,869,046号を参照されたい。
いくつかの実施例において、本開示の抗体は、ダイアボディであってもよい。ダイアボディは、二価又は二重特異性であってもよい二つの抗原結合部位を有する抗体断片である。例えば、EP 404,097、WO 1993/01 161、Hudsonら,Nat.Med.[自然医学]9:129-134(2003)、Hollingerら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]90:6444-6448(1993)を参照されたい。トリアボディとテトラボディはさらに、Hudsonら,Nat.Med.[自然医学]9:129-134(2003)に記載されている。
いくつかの実施例において、本開示の抗体は、単一ドメイン抗体を含んでもよい。単一ドメイン抗体は、抗体の全部又は一部の重鎖可変ドメイン、又は、全部又は一部の軽鎖可変ドメインを含む抗体断片である。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、ヒト単一ドメイン抗体(Domantis社,ワルサム(Waltham),マサチューセッツ州(MA);例えば、米国特許第6,248,516 Bl号を参照されたい)である。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体、ラクダ科動物単一ドメイン抗体である。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、VHHである。いくつかの実施例において、単一ドメイン抗体は、ヒト化したものである。
抗体断面は、複数種の技術によって調製されてもよく、これらの技術は、本明細書に記載のように、完全な抗体のタンパク質分解消化及び組換え宿主細胞(例えば、大腸菌又はファージ)の生産を含むが、それらに限らない。
2.6キメラ抗体とヒト化抗体
いくつかの実施例において、本開示の多重特異性抗体の抗原結合部分を含む抗体は、キメラ抗体である。いくつかのキメラ抗体は、例えば、米国特許第4,816,567号、とMorrisonら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊],81:6851-6855(1984))に記載されている。いくつかの実施例において、キメラ抗体は、非ヒト可変領域(例えば、マウスに由来する可変領域)と、ヒト定常領域とを含む。いくつかの実施例において、キメラ抗体は、クラス又はサブクラスが親抗体のクラス又はサブクラスから改変した「クラス転換」抗体である。キメラ抗体は、その抗原結合断片を含む。
いくつかの実施例において、本開示の多重特異性抗体の抗原結合部分を含む抗体は、ヒト化抗体であってもよい。通常、非ヒト抗体に対してヒト化を行い、ヒトに対する免疫原性を減少させると共に、親非ヒト抗体の特異性と親和性を残す。通常、ヒト化抗体は、一つ又は複数の可変ドメインを含み、そのうち、HVR、例えば、CDR(又はその一部)は、非ヒト抗体から派生し、FR(又はその任意の部分)は、ヒト抗体配列に由来する。ヒト化抗体は、任意選択的に、ヒト定常領域の少なくとも一部をさらに含んでもよい。いくつかの実施例において、ヒト化抗体におけるいくつかのFR残基は、非ヒト抗体(例えば、HVR残基に由来する抗体)からの該当する残基によって置換され、例えば、抗体特異性又は親和性を回復又は改善する。
人化抗体及びその調製方法は、例えば、AlmagroとFransson,Front.Biosci.[生物科学の最前線]13:1619-1633(2008)に記載されており、例えば、Riechmannら,Nature[自然]332:323-329(1988)にさらに記載されており、Queenら,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]86:10029-10033(1989)、米国特許第5,821,337、7,527,791、6,982,321及び7,087,409号、Kashmiriら,Methods[方法]36:25-34(2005)(SDR(a-CDR)移植が記載された)、Padlan,Mol.Immunol.[分子免疫学]28:489-498(1991)「(「表面の再修飾」が記載された)、Dall’Acquaら,Methods[方法]36:43-60(2005)(「FRシャッフリング」が記載された)、Osbournら,Methods[方法]36:61-68(2005)とKlimkaら,Br.J.Cancer[イギリス癌雑誌],83:252-260(2000)(FRシャッフリングの「指導選択」方法が記載された)に記載れている。
ヒト化に用いることができるヒトフレームワーク領域は、「最適フィッティング」方法で選択されるフレームワーク領域(例えば、SimsらJ.Immunol.[免疫学雑誌]151:2296(1993)を参照されたい)、軽鎖又は重鎖可変領域の特定サブクラスのヒト抗体の共有配列に由来するフレームワーク領域(例えば、CarterらProc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊],89:4285(1992)、及びPrestaらJ.Immunol.[免疫学雑誌],151:2623(1993)を参照されたい)、ヒトの成熟した(体細胞突然変異した)フレームワーク領域又はヒト生殖系列フレームワーク領域(例えば、AlmagroとFransson,Front.Biosci.[生物科学の最前線]13:1619-1633(2008)を参照されたい)、及びFRライブラリーをスクリーニングすることで得られるフレームワーク領域(例えば、Bacaら,J.Biol.Chem.[生物化学雑誌]272:10678-10684(1997)とRosokら,J.Biol.Chem.[生物化学雑誌]271:22611-22618(1996)を参照されたい)を含むが、それらに限らない。
2.7ヒト抗体
いくつかの実施例において、本開示の抗体は、ヒト抗体(例えば、ヒトドメイン抗体又はヒトDAb)であってもよい。ヒト抗体は、当分野における既知の異なる技術を用いて生成されてもよい。ヒト抗体は、一般的には、van Dijkとvan de Winkel,Curr.Opin.Pharmacol.[薬理学の新知見]5:368-74(2001),Lonberg,Curr.Opin.Immunol.[免疫学の新知見]20:450-459(2008),及びChen,Mol.Immunol.[分子免疫学]47(4):912-21(2010)に記載されている。完全ヒト単一ドメイン抗体(又はDAb)を生成できるトランスジェニックマウス又はラットは、当分野の既知のものである。例えば、US 20090307787 A1、米国特許第8,754,287号、US 20150289489 A1、US 20100122358 A1、及びWO 2004049794を参照されたい。
抗原攻撃に応答して、完全ヒト抗体又はヒト可変領域を有する完全抗体を生成するように修飾されたトランスジェニック動物に、免疫原を投与することによって、ヒト抗体(例えば、ヒトDAb)を調製することができる。このような動物は、通常、全部又は一部のヒト免疫グロブリン遺伝子座を含有し、それらが内因性免疫グロブリン遺伝子座を置換しており、又は、染色体外に存在し、又は動物の染色体にランダムに組み込まれる。このようなトランスジェニックマウスにおいて、内因性免疫グロブリン遺伝子座は、通常、不活性化されている。トランスジェニック動物からヒト抗体を得る方法の概説について、Lonberg,Nat.Biotech.[自然生物技術]23:1117-1125(2005)を参照されたい。さらに、例えば、XENOMOUSETM技術を記述する米国特許第6,075,181と6,150,584号、HuMab(登録商標)技術を記述する米国特許第5,770,429、K-M MOUSE(登録商標)技術を記述する米国特許第7,041,870号、及びVelociMouse(登録商標)技術を記述する米国特許第US 2007/0061900号を参照されたい。このような動物によって生成された完全抗体からのヒト可変領域は、(例えば、異なるヒト定常領域に結合することで)さらに修飾されてもよい。
ヒト抗体(例えば、ヒトDAb)は、ハイブリドーマに基づく方法で調製されてもよい。ヒトモノクローナル抗体を生成するためのヒト骨髄腫とマウスのヒト異種骨髄腫細胞株(例えば、Kozbor J.Immunol.[免疫学雑誌],133:3001(1984);Brodeurら,MonoclonalAntibody Production Techniques and Applications[ヒトモノクローナル抗体の生産技術及び用途],ページ51-63マルセルデッカー社(Marcel Dekker,Inc.),ニューヨーク,1987)及びBoernerら,J.Immunol.[免疫学雑誌],147:86(1991)を参照されたい)が記載された。Liら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊],103:3557-3562(2006)に、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術によって生成されるヒトがさらに記載されている。別の方法は、例えば、米国特許第7,189,826号(ハイブリドーマ細胞株からモノクローナルヒトIgM抗体を生産することが記載された)とNi,Xiandai Mianyixue[現代免疫学],26(4):265-268(2006)(ヒト-ヒトハイブリドーマが記述された)に記載のそれらの方法を含む。ヒトハイブリドーマ技術(Trioma技術)は、VollmersとBrandlein,Histology and Histopathology[組織学と組織病理学],20(3):927-937(2005)及びVollmersとBrandlein,Methods and Findings in Experimental and Clinical Pharmacology[実験と臨床薬理学の方法と発見],27(3):185-91(2005)にも記載れている。
ヒト抗体(例えば、ヒトDAb)は、ヒトファージディスプレイライブラリーから選ばれるFvクローン可変ドメイン配列を単離させることで生成されてもよい。そして、このような可変ドメイン配列を必要なヒト定常ドメインに結合させてもよい。抗体ライブラリーからヒト抗体を選択する技術に関する記述は、以下のとおりである。
2.8ライブラリーによって派生される抗体
組み合わせライブラリーにおいて、必要な活性又は複数の活性を有する抗体をスクリーニングすることで、抗体部分を単離することができる。例えば、当分野において、ファージディスプレイライブラリーを生成し、このようなライブラリーにおける、必要な結合特性を有する抗体をスクリーニングする複数の方法が知られている。このような方法は、例えば、Hoogenboomら Methods in Molecular Biology[分子生物学的方法]178:1-37(O’Brienらによる編集,Human出版社(Human Press),トトワ(Totowa),ニュージャージー州(NJ),2001)に記載されており、McCaffertyら,Nature[自然]348:552-554;Clacksonら,Nature[自然]352:624-628(1991)、Marksら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]222:581-597(1992)、MarksとBradbury,Methods in Molecular Biology[分子生物学的方法]248:161-175(Loによる編集,Human出版社(Human Press),トトワ(Totowa),ニュージャージー州(NJ),2003)、Sidhuら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]338(2):299-310(2004)、Leeら,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]340(5):1073-1093(2004)、Fellouse,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]101(34):12467-12472(2004)、及びLeeら,J.Immunol.Methods[免疫学方法雑誌]284(1-2):119-132(2004)の文献にさらに記載されている。単一ドメイン抗体ライブラリーを構築するための方法が記述されており、例えば、米国特許第7371849号を参照されたい。
いくつかのファージディスプレイ方法において、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により、VとV遺伝子ライブラリーをそれぞれクローニングし、ファージライブラリーにおいて、ランダムに組換えを行い、そして、Winterら,Ann.Rev.Immunol.[免疫学の年度コメント],12:433-455(1994)における記載に応じて、抗原結合ファージをスクリーニングしてもよい。ファージは、通常、抗体断片をscFv断片又はFab断片としてディスプレイする。免疫源からのライブラリーは、ハイブリドーマを構築することなく、免疫原に対する高親和性抗体を提供することができる。代替的に、Griffithsら,EMBO J[欧州分子生物学会誌],12:725-734(1993)に記載のように、自然ライブラリー(例えば、ヒトから得られる)を、いかなる免疫も必要とすることなくクローニングして、広範囲の非自己及び自己抗原に対する単一の抗体源を提供することができる。最後に、HoogenboomとWinter,J.Mol.Biol.[分子生物学雑誌],227:381-388(1992)に記載のように、細胞から再構成されていないV遺伝子断片をクローニングし、ランダム配列を含むPCRプライマーを用いて高度に可変なCDR3領域をコードし、インビトロで再構成を完了することによって、天然ライブラリーを合成することもできる。ヒト抗体ファージライブラリーを記載する特許出版物は、米国特許第5,750,373号と米国特許第2005/0079574、2005/0119455、2005/0266000、2007/0117126、2007/0160598、2007/0237764、2007/0292936及び2009/0002360号を含む。
ヒト抗体ライブラリーから単離した抗体又は抗体断片は、本明細書において、ヒト抗体又はヒト抗体断片と考えられる。
2.9抗体変異体
現在の公開のテーマは、開示される抗体のアミノ酸配列変異体をさらに提供する。例えば、該抗体の結合親和性及び/又は他の生物学的特性の改善を必要とする可能性がある。抗体をコードするヌクレオチド配列に適切な修飾を導入するか又はペプチド合成を行うことによって、抗体のアミノ酸配列変異体を調製することができる。このような修飾は、抗体のアミノ酸配列内の残基の欠失及び/又は挿入及び/又は置換を含むが、それらに限らない。欠失、挿入及び置換の任意の組み合わせを行うことで、最終的な構築体を得ることができ、その条件は、最終的な(即ち、修飾した)抗体が必要な特性(例えば、抗原結合)を有することである。
2.9.1置換、挿入及び欠失変異体
いくつかの実施例において、一つ又は複数のアミノ酸の置換を有する抗体変異体を提供する。置換変異誘発の標的部位は、HVR(又はCDR)とFRを含む。保存的置換は、表2における「好ましい置換」というテーマの下に示される。表2において、「例示的な置換」というテーマの下では、より実質的な変化が提供され、且つ以下において、アミノ酸側鎖クラスを参照しながら、さらに記述される。アミノ酸の置換は、目的の抗体に導入され、所望の活性(例えば、保持/改善した抗原結合、低下した免疫原性、又は改善したADCC又はCDC)に対して、生成物をスクリーニングすることができる。
Figure 2023509214000004
アミノ酸は、一般的な側鎖の特性に従って、(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile、(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln、(3)酸性:Asp、Glu、(4)アルカリ性:His、Lys、Arg、(5)鎖の配向に影響を及ぼす残基:Gly、Pro、及び(6)芳香族:Trp、Tyr、Pheにグループ化されてもよい。いくつかの実施例において、非保存的置換は、これらのクラスにおける一つのメンバーを別のクラスに交換する必要がある。
いくつかの実施例において、置換変異体の一つのタイプは、親抗体(例えば、ヒト化又はヒト抗体)の一つ又は複数の高可変領域残基の置換に係る。通常、更なる研究に用いられる、得られた変異体を選択し、親抗体に対して、いくつかの生物学的特性(例えば、増加した親和性、低下した免疫原性)で修飾(例えば、改善)し、及び/又は、親抗体のいくつかの生物学的特性を基本的に保持する。例示的な置換変異体は、親和性が成熟した抗体であり、該抗体は、生成しやく、例えばファージディスプレイに基づく、親和性が成熟した技術(例えば、本明細書に記載のもの)を用いる。簡単に言えば、一つ又は複数のHVR(又はCDR)残基に対して突然変異を行い、変異体抗体をファージにディスプレイし、特定の生物学的活性(例えば、結合親和性)に対してスクリーニングを行う。
HVR(又はCDR)において、改変(例えば、置換)を行い、例えば、抗体親和性を改善することができる。このような改変は、HVR(又はCDR)「ホットポイント」(即ち、体細胞成熟過程期間に高頻度で突然変異したコドンによってコードされる残基)において行われ(例えば、Chowdhury,Methods Mol.Biol.[分子生物学的方法]207:179-196(2008)を参照されたい)及び/又はSDR(a-CDR)において行われ、得られた変異体VH又はVLの結合親和性を試験することができる。二次ライブラリーからの構築及び再選択による親和性成熟は、例えば、Hoogenboomら Methods in Molecular Biology[分子生物学的方法]178:1-37(O’Brienらによる編集,Human出版社(Human Press),トトワ(Totowa),ニュージャージー州(NJ),(2001))に記載されている。親和性成熟のいくつかの実施例において、様々な方法(例えば、エラープローンPCR、鎖シャッフリング、又はオリゴヌクレオチド特異的突然変異誘発)のうちのいずれか一つによって、多様性を、成熟のために選択された可変遺伝子に導入する。そして、二次ライブラリーを生成する。そして、ライブラリーをスクリーニングし、所望の親和性を有する任意の抗体変異体を同定する。多様性を導入する別の方法は、HVR(又はCDR)配向方法に関し、そのうち、若干のHVR(又はCDR)残基(例えば、一度に4-6個の残基)をランダム化する。例えば、アラニンスキャニング突然変異誘発又はモデル化を使用して、抗原結合に関与するHVR(又はCDR)残基を特異的に同定することができる。特に、CDR-H3とCDR-L3は、常に標的となる。
いくつかの実施例において、そのような改変が抗原に結合する抗体の能力を基本的に低下させない限り、置換、挿入又は欠失は、一つ又は複数のHVR(又はCDR)内に発生してもよい。例えば、HVR(又はCDR)において、結合親和性を基本的に低下させない保存的改変(例えば、本明細書による保存的置換)を行ってもよい。このような改変は、HVR(又はCDR)「ホットポイント」又はCDR外にある可能性がある。以上に提供される変異体VHH配列のいくつかの実施例において、各HVR(又はCDR)は、改変されてないものであるか、又は、一つ、二つ又は三つを超えるアミノ酸の置換を含むものである。
CunninghamとWells(1989)Science[科学],244:1081-1085に記載のように、標的変異誘発を行うことができる抗体の残基又は領域を同定するための有用な方法は、「アラニンスキャニング変異誘発」と呼ばれる。このような方法において、ターゲットの残基又は残基群(例えば、荷電残基、例えば、Arg、Asp、His、Lys及びGlu)を同定し、中性又は負に荷電したアミノ酸(例えば、アラニン又はポリアラニン)を用いて置換を行うことで、抗体と抗原の相互作用が影響を受けるかどうかを決定する。アミノ酸の位置に別の置換を導入することで、初期置換に対する機能的感受性を実証することができる。代替的に又は付加的に、抗原-抗体複合体の結晶構造は、抗体と抗原との接触点を同定するためのものである。このような接触残基と隣接残基は、置換候補として標的化又は排除されてもよい。変異体は、所望の属性を含むかどうかを決定するためにスクリーニングされてもよい。
アミノ酸配列の挿入は、長さが一つの残基から百個又はより多くの残基を含むポリペプチドの範囲内にあるアミノ末端及び/又はカルボキシル末端の融合と、単一又は複数のアミノ酸残基の配列内挿入とを含む。末端挿入の例として、N末端メチオニル残基を有する抗体が挙げられる。抗体分子の他の挿入変異体は、抗体のN末端又はC末端と、抗体の血清半減期を増加させる酵素(例えば、ADEPTの場合)又はポリペプチドとの融合を含む。
2.9.2グリコシル化変異体
いくつかの実施例において、構築体のグリコシル化の程度を増加又は減少させるために、抗体部分を改変する。抗体へのグリコシル化部位の付加又は欠失は、アミノ酸配列を改変して一つ又は複数のグリコシル化部位を生成又は除去することで、容易に実現可能である。
抗体部分にFc領域(例えば、scFv-Fc)が含まれる場合、それに連結される炭水化物は、改変可能である。哺乳動物細胞によって生成される天然抗体は、通常、分岐型バイ接触角オリゴ糖を含み、それは、通常、N-結合によって、Fc領域C2ドメインのAsn297に連結される。例えば、Wrightら TIBTECH 15:26-32(1997)を参照されたい。オリゴ糖は、様々な炭水化物、例えば、マンノース、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)、ガラクトースとびシアル酸、及びバイ接触角オリゴ糖の「ステム」においてGlcNAcに付着したフコースを含んでもよい。いくつかの実施例において、抗体部分におけるオリゴ糖に対して修飾を行って、いくつかの改善した特性を有する抗体変異体を生成することができる。
いくつかの実施例において、抗体部分は、炭水化物構造を有し、該炭水化物構造は、(直接又は間接に)Fc領域に付着したフコースを欠く。例えば、このような抗体におけるフコースの含有量は、1%から80%、1%から65%、5%から65%又は20%から40%であってもよい。フコースの量は、MALDI-TOF質量分析法により測定されたAsn297に結合した全ての糖構造(例えば、複合体化、ヘテロ接合及び高マンノース構造)の合計に対するAsn297糖鎖におけるフコースの平均量を計算することにより決定され、例えば、WO 2008/077546に記載のとおりである。Asn297は、Fc領域における約297位にあるアスパラギン残基(Fc領域残基のEU番号)を指し、しかしながら、抗体における微小配列変化のため、Asn297は、位置297の約±3個のアミノ酸上流又は下流、即ち、位置294と300の間に位置してもよい。このようなフコシル化変異体は、改善したADCC機能を有してもよい。例えば、米国特許第US 2003/0157108号(Presta,L.)、US 2004/0093621(協和発酵工業株式会社(Kyowa Hakko Kogyo Co.,Ltd))を参照されたい。「脱フコシル化」又は「フコース欠損型」抗体変異体に関わる出版物の例として、US 2003/0157108;WO 2000/61739、WO 2001/29246、US 2003/0115614、US 2002/0164328、US 2004/0093621、US 2004/0132140、US 2004/0110704、US 2004/0110282、US 2004/0109865、WO 2003/085119、WO 2003/084570、WO 2005/035586、WO 2005/035778、WO 2005/053742、WO 2002/031140、OkazakiらJ.Mol.Biol.[分子生物学雑誌]336:1239-1249(2004)、Yamane-OhnukiらBiotech.Bioeng.[バイオテクノロジーと生物工学]87:614(2004)が挙げられる。脱フコシル化抗体を生成できる細胞株の例として、タンパク質フコシル化作用欠損型Lec13 CHO細胞(RipkaらArch.Biochem.Biophys.[生物化学と生物物理学集刊]249:533-545(1986)、米国特許第US 2003/0157108 A1号,Presta,L、及びWO 2004/056312 A1,Adamsら)と、ノックアウト細胞株、例えば、α-1,6-フコシルトランスフェラーゼ遺伝子FUT8、ノックアウトCHO細胞(例えば、Yamane-Ohnukiら Biotech.Bioeng.[バイオテクノロジーと生物工学]87:614(2004)、Kanda,Y.ら,Biotechnol.Bioeng.[バイオテクノロジーと生物工学],94(4):680-688(2006)とWO 2003/085107を参照されたい)が挙げられる。
いくつかの実施例において、抗体部分は、二等分されるオリゴ糖を有し、例えば、そのうち、抗体のFc領域に付着したバイ接触角オリゴ糖は、GlcNAcにより二等分される。このような抗体変異体は、減少したフコシル化及び/又は改善したADCC機能を有してもよい。このような抗体変異体の例は、例えば、WO 2003/011878(Jean-Mairetら)、米国特許第6,602,684号(Umanaら)及びUS 2005/0123546(Umanaら)に記載されている。オリゴ糖においてFc領域に連結される少なくとも一つのガラクトース残基を有する抗体変異体をさらに提供する。このような抗体変異体は、改善したCDC機能を有してもよい。このような抗体変異体は、例えば、WO 1997/30087 (Patelら)、WO 1998/58964(Raju,S.)、及びWO 1999/22764(Raju,S.)に記載されている。
2.9.3Fc領域変異体
いくつかの実施例において、一つ又は複数のアミノ酸修飾を抗体部分のFc領域(例えばscFv-Fc)に導入することによって、Fc領域変異体を生成することができる。Fc領域変異体は、一つのヒトFc領域配列(例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4 Fc領域)を含んでもよく、該配列は、一つ又は複数のアミノ酸位置にあるアミノ酸修飾(例えば、置換)を含む。
いくつかの実施例において、Fc断片は、いくつかの(全部ではない)エフェクター機能を有し、このような機能により、該断片が応用に適する望ましい候補となり、前記応用において、インビボでの抗体部分の半減期が重要であるが、いくつかのエフェクター機能(例えば、補体とADCC)は、必要でないか又は有害である。インビトロ及び/又はインビボでの細胞毒性アッセイを実施することによって、CDC及び/又はADCC活性の減少/枯渇を確認することができる。例えば、Fc受容体(FcR)結合アッセイを行うことにより、抗体がFcγR結合能力を有しない(従ってADCC活性を欠く可能性がある)が、FcRn結合能を保持できることを保証することができる。ADCCを媒介するための初代細胞NK細胞は、FcγRIIIのみを発現するが、単核細胞は、FcγRI、FcγRII、及びFcγRIIIを発現する。造血細胞上のFcRの発現は、RavetchとKinet,Annu.Rev.Immunol.[免疫学の年度コメント]9:457-492(1991)のページ464の表2にまとめられている。米国特許第5,500,362において、関心のある分子のADCC活性を評価するためのインビトロアッセイの非限定的な例が記載されている(例えば、Hellstrom,I.ら,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊],83:7059-7063(1986))及びHellstrom,Iら,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊],82:1499-1502(1985)、5,821,337(Bruggemann,M.ら,J.Exp.Med.[実験医学雑誌],166:1351-1361(1987)を参照されたい)。代替的に、非放射性アッセイ(例えば、フローサイトメトリーのためのACTI(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(細胞技術社(CellTechnology,Inc.)マウンテンビュー(Mountain View),カリフォルニア州、及びCytoTox 96(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(プロメガ社(Promega),マディソン,ウィスコンシン州を参照されたい)を用いてもよい。このようなアッセイに有用なエフェクター細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)と、ナチュラルキラー(NK)細胞とを含む。代替的に又は付加的に、インビボで、例えば、動物モデル、例えばClynesら,Proc.Nat’l Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]]95:652-656(1998)に記載のものにおいて、ターゲット分子のADCC活性を評価してもよい。C1q結合アッセイを行うことにより、抗体がC1qに結合できず、且つそのためCDC活性を欠くことを確認することができる。例えば、WO 2006/029879とWO 2005/100402におけるC1qとC3cのELISAへの結合を参照されたい。補体活性化を評価するために、CDCアッセイを行ってもよい(例えば、Gazzano-Santoroら,J.Immunol.Methods[免疫学方法雑誌]202:163(1996)、Cragg,M.S.ら,Blood[血液]101:1045-1052(2003)、及びCragg,M.S.とM.J.Glennie,Blood[血液]103:2738-2743(2004)を参照されたい)。当分野の既知の方法で、FcRn結合とインビボクリアランス/半減期アッセイを行ってもよい(例えば、Petkova,S.B.ら,Int’l.Immunol.[国際免疫学]18(12):1759-1769(2006)を参照されたい)。
低下したエフェクター機能を有する抗体は、(米国特許第6,737,056号)Fc領域残基238、265、269、270、297、327及び329のうちの一つ又は複数の置換を有する抗体を含む。このようなFc突然変異体は、アミノ酸位置265、269、270、297及び327のうちの二つ又はより多くの置換を有するFc突然変異体を含み、残基265と297がアラニンによって置換されるいわゆる「DANA」Fc突然変異体(米国特許第7,332,581号)を含む。
本明細書において、FcRへの結合性が向上又は低下したいくつかの抗体変異体が記載されている。(例えば、米国特許第6,737,056号、WO 2004/056312、及びShieldsら,J.Biol.Chem.[生物化学雑誌]9(2):6591-6604(2001)を参照されたい。)
いくつかの実施例において、Fc断片は、IgG1 Fc断片である。いくつかの実施例において、IgG1 Fc断片は、L234A突然変異及び/又はL235A突然変異を含む。いくつかの実施例において、Fc断片は、IgG2又はIgG4 Fc断片である。いくつかの実施例において、Fc断片は、S228P、F234A及び/又はL235A突然変異を含むIgG4 Fc断片である。
いくつかの実施例において、抗体部分は、一つ又は複数のアミノ酸の置換を有するFc領域を含み、これらの置換(例えば、Fc領域内の位置298、333及び/又は334にある置換(残基のEU番号))は、ADCCを改善する。
いくつかの実施例において、Fc領域内に改変が発生することによって、C1q結合及び/又は補体依存性細胞毒性(CDC)の改変(即ち、向上又は低下)を引き起こし、例えば、米国特許第6,194,551号、WO 99/51642及びIdusogieら,J.Immunol.[免疫学雑誌],164:4178-4184(2000)に記載のとおりである。
いくつかの実施例において、抗体部分(例えば、scFv-Fc)変異体は、変異体Fc領域を含み、該変異体Fc領域は、半減期を改変し、及び/又は、新生児Fc受容体(FcRn)への結合を改変する一つ又は複数のアミノ酸の置換を含む。延長した半減期と新生児Fc受容体(FcRn)への改善した結合を有する抗体は、母体IgGの胎児への転移を担当し(Guyerら,J.Immunol.[免疫学雑誌]117:587(1976)とKimら,J.Immunol.[免疫学雑誌]24:249(1994))、例えば、US2005/0014934A1に記載(Hintonら)のとおりである。それらの抗体は、一つ又は複数のアミノ酸の置換を有するFc領域を含み、そのうち、これらの置換は、Fc領域とFcRnとの結合を改変する。このようなFc変異体は、一つ又は複数のFc領域残基において、置換(例えば、Fc領域残基434の置換)を有するそれらの変異体(米国特許第7,371,826号)を含む。
さらに、DuncanとWinter,Nature[自然]322:738-40(1988)、米国特許第5,648,260号、米国特許第5,624,821号、及びFc領域変異体の他の例に関わるWO 94/29351を参照されたい。
2.9.4システインエンジニアリング抗体変異体
いくつかの実施例において、システインエンジニアリング抗体部分、例えば、「thioMAb」の生成を必要とする可能性があり、そのうち、抗体の一つ又は複数の残基は、システイン残基によって置換される。いくつかの実施例において、置換された残基は、抗体のアクセス可能な部位に存在する。システイン残基を用いてそれらの残基を置換することで、反応性チオール基は、抗体のアクセス可能な部位に位置し、本明細書にさらに記載するように、他の部分、例えば薬物部分又はリンカー-薬物部分と抗体をカップリングして、免疫コンジュゲートを生成するために使用されてもよい。いくつかの実施例において、重鎖のA118(EU番号)と、重鎖Fc領域のS400(EU番号)とのうちのいずれか一つ又は複数の残基は、システイン残基によって置換されてもよい。システインエンジニアリング抗体部分は、例えば、米国特許第7,521,541号に記載のように生成されてもよい。
2.10抗体誘導体
いくつかの実施例において、本明細書に記載の抗体部分は、当分野に知られており且つ容易に得られる他の非タンパク質部分を含むように、さらに修飾されてもよい。抗体誘導体化に適した部分は、水溶性ポリマーを含むが、それに限らない。水溶性ポリマーの非限定的な例として、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコール、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマー又はランダムコポリマー)とデキストラン又はポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、プロピレングリコールホモポリマー、プロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール及びそれらの混合物が挙げられるが、それらに限らない。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中での安定性のために調製において優位性を有する可能性がある。該ポリマーは、任意の分子量を有してもよく、且つ分岐状又は非分岐状であってもよい。抗体に連結されるポリマーの数は、変わってもよく、且つ連結されるポリマーが一種よりも多いと、それらは、同じ又は異なる分子であってもよい。一般的には、誘導体化に使用されるポリマーの数及び/又はタイプは、以下の考慮要因に基づいて決定されてもよく、それらの要因は、改善されるべき抗体の特定の特性又は機能、抗体誘導体を決定された診断条件のために使用するかどうか等が含まれるが、それらに限らない。
いくつかの実施例において、抗体部分は、一つ又は複数の生物活性タンパク質、ポリペプチド又はその断片を含むように、さらに修飾されてもよい。本明細書で互換的に使用されるように、「生物学的活性の」又は「生物学的活性を有する」は、特定の機能を果たすためにインビボで示される生物学的活性を指す。例えば、それは、特定の生物分子(例えば、タンパク質、DNAなど)に結合し、そして、このような生物分子の活性を促進又は阻害することを意味する可能性がある。いくつかの実施例において、生物学的活性タンパク質又はその断片は、活性薬物物質として患者に投与されるタンパク質又はポリペプチド、疾患又は病症の予防又は治療及び診断の目的のためのタンパク質とポリペプチド(例えば、診断試験又はインビトロアッセイに用いられる酵素)、及び疾患を予防するために患者に投与されるタンパク質とポリペプチド(例えば、ワクチン)を含む。
2.11抗体の生産方法
当分野における任意の利用可能な又は既知の技術を用いて本明細書に開示される抗体を生成することができる。例えば、米国特許第4,816,567号に記載の組換え方法及び組成物を用いて抗体を生成することができるが、それに限らない。抗体を生成する詳細な工程は、以下の例に詳しく記述される。
本公開のテーマは、本明細書に開示される抗体をコードする単離した核酸をさらに提供する。例えば、単離した核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列及び/又は抗体のVHを含むアミノ酸配列、例えば、抗体の軽鎖及び/又は重鎖をコードすることができる。
いくつかの実施例において、核酸は、一つ又は複数のベクター(例えば、発現ベクター)に存在してもよい。本明細書に使用されるように、「ベクター」という用語は、それに連結される別の核酸を輸送することができる核酸分子を指す。一つのタイプのベクターは、「プラスミド」であり、それは、別のDNAセグメントをそのうちの環状二本鎖DNAループに連結することができる。一つのタイプのベクターは、ウイルスベクターであり、そのうち、別のDNAセグメントをウイルスゲノムに連結することができる。いくつかのベクターは、それらが導入される宿主細胞において自律複製可能である(例えば、細菌複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)が宿主細胞に導入された後、宿主細胞のゲノムに組み込まれ、且つそれにより宿主ゲノムと共に複製する。また、いくつかのベクター発現ベクターは、それらが操作可能に連結された遺伝子の発現を指導することができる。一般的には、組換えDNA技術に用いられる発現ベクターは、常に、プラスミド(ベクター)形式である。しかしながら、開示されるテーマは、等価な機能を有する他の発現ベクター、例えばウイルスベクター(例えば、複製欠損レトロウイルス、アデノウイルス及びアデノ随伴ウイルス)を含むことが意図される。
単一のポリシストロン性発現カセット、単一のベクターの複数の発現カセット又は複数のベクターにおいて、本明細書に開示される抗体の異なる部分を構築することができる。ポリシストロニック発現カセットを生成するエレメントの例として、様々なウイルス及び非ウイルス性内部リボソーム進入部位(IRES、例えば、FGF-l IRES、FGF-2 IRES、VEGF IRES、IGF-II IRES、NF-kB IRES、RUNX1 IRES、p53 IRES、A型肝炎IRES、C型肝炎IRES、ペスチウイルスIRES、口蹄疫ウイルスIRES、ピコルナニルスIRES、ポリオウイルスIRES及び脳心筋炎ウイルスIRES)、及び切断可能なリンカー(例えば、2Aペプチド、例えば、P2A、T2A、E2A及びF2Aペプチド)が挙げられるが、それらに限らない。レトロウイルスベクターと適切なパッケージング糸との組み合わせも好適であり、そのうち、カプシドタンパク質がヒト細胞に感染する機能を有する。様々な両性ウイルスを生成する細胞株は、知られており、PA12(Millerら(1985)Mol.Cell.Biol.[分子細胞生物学]5:431-437)、PA317(Millerら(1986)Mol.Cell.Biol.[分子細胞生物学]6:2895-2902)、及びCRIP(Danosら(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]85:6460-6464)を含むが、それらに限らない。非両親媒性粒子も好適であり、例えば、VSVG、RD114又はGALVエンベロープ及び当分野における任意の他の既知のシュードタイプ化粒子を用いる。
いくつかの実施例において、本開示の抗体をコードする核酸及び/又は該核酸を含む一つ又は複数のベクターを宿主細胞に導入することができる。いくつかの実施例において、当分野の既知の任意の方法で、核酸を細胞に導入することができ、これらの方法は、トランスフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、核酸配列を含むウイルス又はファージベクターによる感染、細胞融合、染色体によって媒介される遺伝子転移、微小細胞によって媒介される遺伝子転移、スフェロプラスト融合などを含むが、それらに限らない。いくつかの実施例において、宿主細胞は、例えば、単一ドメイン抗体及び/又は単一ドメイン抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクターによって形質転換された宿主細胞を含んでもよい。いくつかの実施例において、宿主細胞は、例えば、(1)該抗体のVLを含むアミノ酸配列と該抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクター、又は、(2)該抗体のVLのアミノ酸配列をコードする核酸を含む第1のベクター及び該抗体のVHのアミノ酸配列をコードする核酸を含む第2のベクターによって形質転換された宿主細胞を含んでもよい。いくつかの実施例において、宿主細胞は、真核細胞、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞又はリンパ系細胞(例えば、YO、NSO、Sp20細胞)である。
いくつかの実施例において、本開示によって開示される抗体を調製する方法は、抗体発現に適する条件で、抗体をコードする核酸が導入されている宿主細胞を培養することと、宿主細胞及び/又は宿主細胞培地から抗体を任意選択的に回収することとを含んでもよい。いくつかの実施例において、クロマトグラフィー技術により、宿主細胞から抗体を回収する。
本開示の抗体を組換え生成するために、上述した抗体をコードする核酸を単離させ、一つ又は複数のベクターに挿入し、宿主細胞において、さらに、クローニング及び/又は発現を行うことができる。従来の工程(例えば、抗体の重鎖と軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)を用いて、このような核酸を容易に単離して配列決定することができる。抗体をコードするベクターのクローニング又は発現のための適切な宿主細胞は、本明細書に記載の原核又は真核細胞を含む。例えば、特に、フコシル化とFcエフェクター機能を必要としない時、細菌において抗体を生成してもよい。細菌において抗体断片とポリペプチドを発現することについて、例えば、米国特許第5,648,237、5,789,199及び5,840,523号を参照されたい。(さらに、Charlton,Methods in Molecular Biology[分子生物学的方法],第248巻(B.K.C.Lo,による編集,Human出版社(Human Press),トトワ(Totowa),ニュージャージー州(NJ),2003),ページ245-254に記載の大腸菌における抗体断片の発現をさらに参照されたい)発現した後、細菌細胞ペーストから可溶性画分の抗体を単離し、さらに精製することができる。
原核生物に加えて、真核微生物(例えば糸状菌または酵母)も、抗体をコードするベクターに適したクローニング又は発現宿主であり、それは、グリコシル化経路が「ヒト化」された真菌株と酵母株を含むことによって、部分的又は完全なヒトグリコシル化パターンを有する抗体を生成する。Gemgross,Nat.Biotech.[自然生物技術]22:1409-1414(2004)、及びLiら,Nat.Biotech.[自然生物技術]24:21 0-215(2006)を参照されたい。グリコシル化抗体を発現するための適切な宿所細胞は、多細胞生物(無脊椎動物と脊椎動物)に由来するものであってもよい。無脊椎動物の例としては、植物と昆虫細胞が挙げられる。多くのバキュロウイルス株が同定されており、これらは、特にSpodoptera frugiperda細胞のトランスフェクションのために、昆虫細胞と組み合わせて使用することができる。いくつかの実施例において、植物細胞培養物は、宿主細胞として用いられてもよい。例えば、米国特許第5,959,177、6,040,498、6,420,548、7,125,978及び6,417,429(トランスジェニック植物において抗体を生成するPLANTIBODIES(登録商標)技術が記載された)を参照されたい。
いくつかの実施例において、脊椎動物細胞は、宿主細胞として用いられてもよい。例えば、懸濁成長に適した哺乳動物細胞株が有用であり得るが、それらに限らない。有用な哺乳動物宿主細胞株の非限定な例として、SY40(COS-7)によって形質転換されたサル腎臓CV1株、ヒト胎児腎株(293又は293細胞、例えば、Grahamら,J Gen Viral.[普通ウイルス学誌]36:59(1977)に記載のもの)、ベビーハムスター腎臓細胞(BHK)、マウスセルトリ(sertoli)細胞(TM4細胞、例えば、Mather,Biol.Reprod.[生殖生物学]23:243-251(1980)に記載のもの)、サル腎臓細胞(CV1)、アフリカミドサル腎臓細胞(VERO-76)、ヒト子宮頸癌細胞(HELA)、イヌ腎臓細胞(MDCK)、バッファローザレート(buffalo rat)肝細胞(BRL 3A)、ヒト肺細胞(W138)、ヒト肝細胞(Hep 02)、マウス乳房腫瘍(MMT 060562)、TRI細胞、例えばMatherら,Annals N.Y.Acad.Sci.[ニューヨーク科学院年刊]383:44-68(1982)に記載のもの、MRC5細胞、及びFS4細胞が挙げられる他の有用な哺乳動物宿主細胞株は、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を含み、DHFK CHO細胞(Urlaubら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]77:42 I6(1980))及び骨髄腫細胞株(例えば、YO、NSO及びSp2/0)を含む。抗体の生成に適したいくつかの哺乳動物宿主細胞株に関する概説は、例えば、YazakiとWu,Methods in Molecular Biology[分子生物学的方法],第248巻(B.K.C.Loによる編集,Human出版社(Human Press),トトワ(Totowa),ニュージャージー州(NJ)),ページ255-268(2003)を参照されたい。
いくつかの実施例において、二重特異性及び/又は多重特異性抗体を調製するための技術は、同じ特異性を有する二つの免疫グロブリン重鎖軽鎖ペアを組換えて発見し、そのうちの一方又は両方の重鎖又は軽鎖が異なる特異性を有する抗原結合部分(例えば、単一ドメイン抗体、例えば、VHH)に融合されて、異なる特異性を有する二つの免疫グロブリン重鎖軽鎖ペアの組換え共発現となる(Milstei nとCuello,Nature[自然]305:537(1983))、PCT特許出願第WO 93/08829号及びTrauneckerら,EMBO J[欧州分子生物学会誌]10:3655(1991)を参照されたい)及び「杵臼構造)エンジニアリング(例えば、米国特許第5,731,168号を参照されたい)を含むが、それに限らない。二重特異性抗体は、静電転向効果をエンジニアリングすることによって調製することによって、抗体Fc-ヘテロ二量体分子(WO 2009/089004A1)を調製することもでき、二つ又はより多くの抗体又は断片を架橋し(例えば、米国特許第4,676,980及びBrennanら,Science[科学],229:81(1985)を参照されたい)、ロイシンジッパーを用いて二重特異性抗体を生成し(例えば、Kostelnyら,J Immunol.[免疫学雑誌],148(5):1547-1553(1992)を参照されたい)、「ダイアボディ」技術を用いて二重特異性抗体断片を調製し(例えば、Hollingerら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊],90:6444-6448(1993)を参照されたい)、一本鎖Fv(sFv)二量体(例えば、Gruberら,J.Immunol.[免疫学雑誌],152:5368(1994)を参照されたい)を使用し、例えば、TuttらJ Immunol.[免疫学雑誌]147:60(1991)に記載のように、三重特異性抗体を調製する。
本開示の二重特異性と多重特異性分子は、化学技術(例えば、Kranz(1981)Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]78:5807を参照されたい)、「ポリオーマ」技術(例えば、米国特許第4,474,893号)又は組換えDNA技術により調製されてもよい。当分野の既知の方法及び本明細書に記載の方法により、構成結合特異性、例えば、第1のエピトープと第2のエピトープ結合特異性をコンジュゲートすることによって、現在では開示されるテーマの二重特異性と多重特異性分子を調製してもよい。例えば、二重特異性と多重特異性分子の各結合特異性は、組換え融合タンパク質技術によって一緒に調製されるか、又は別々に調製され、次いで互いにコンジュゲートされるが、これに限らない。結合特異性がタンパク質又はペプチドである場合、共有結合は、様々なカップリング剤又は架橋剤を使用して行われ得る。架橋剤の非制限的な例として、タンパク質A、カルボジイミド、N-スクシンイミジル-S-アセチル-チオアセテート(SATA)、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)及びスルホスクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(スルホ-SMCC)が挙げられる(例えば、Karpovsky(1984)J.Exp.Med.[実験医学雑誌]160:1686、Liu(1985)Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]82:8648を参照されたい)。他の方法は、Paulus(Behring Ins.Mitt.[ベリン研究所の報告](1985)第78期,118-132、Brennan(1985)Science[科学]229:81-83)、Glennie(1987)J Immunol.[免疫学雑誌]139:2367-2375)に記載の方法を含む。結合特異性が抗体(例えば、二つのヒト化抗体)である場合、それらは、二本の重鎖のC末端ヒンジ領域のメルカプト結合によりコンジュゲートされてもよい。いくつかの実施例において、コンジュゲートの前に、ヒンジ領域は、奇数個(例えば、一個)のメルカプト残基を含むように修飾されてもよい。
いくつかの実施例において、二重特異性抗体の二つの結合特異性は、同一のベクターにおいてコードされ、同一の宿主細胞において発現と組み立てられてもよい。二重特異性と多重特異性分子がMAb x MAb、MAb x Fab、Fab x F(ab’)2又はリガンドx Fab融合タンパク質である場合、該方法は、特に有用である。いくつかの実施例において、本開示の二重特異性抗体は、一本鎖分子、例えば、一本鎖二重特異性抗体、一つの一本鎖抗体と結合決定クラスターを含む一本鎖二重特異性分子又は二つの結合決定クラスターを含む一本鎖二重特異性分子であってもよい。二重特異性と多重特異性分子は、一本鎖分子であってもよく、又は、少なくとも二つの一本鎖分子を含んでもよい。二重特異性分子と多重特異性分子を調製する方法は、例えば、米国特許第5,260,203号、米国特許第5,455,030号、米国特許第4,881,175号、米国特許第5,132,405、米国特許第5,091,513号、米国特許第5,476,786号、米国特許第5,013,653号、米国特許第5,258,498号、米国特許第5,482,858号に記載されている。本明細書は、三つ又はより多くの機能的抗原結合部位(例えばエピトープ結合部位)を有するエンジニアリング抗体をさらに含み、「タコ抗体」(例えば、US 2006/0025576 A1を参照されたい)を含む。
いくつかの実施例において、動物系は、本開示の抗体の生成に用いることができる。ハイブリドーマを調製するための動物系は、マウス系である。
マウスにおけるハイブリドーマの生成は、非常に完備に確立された手順である。融合のための免疫された脾細胞を単離するための免疫方案と技術は、当分野において既知のものである。融合パートナー(例えば、マウス骨髄腫細胞)及び融合手順も既知のものである(例えば、HarlowとLane(1988),Antibodies,A Laboratory Manual[抗体実験室マニュアル]、ニューヨーク州Cold Spring Cold Spring実験室出版社(Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor New York)を参照されたい)。
2.12アッセイ
本明細書によって提供される抗体について、当分野の既知のものと本明細書による複数のアッセイにより、その物理/化学的性質及び/又は生物学的活性に対して、同定、スクリーニングまたは特徴付けを行うことができる。
いくつかの実施例において、既知の方法(例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、放射免疫アッセイ(RIA)又はウエスタンブロットアッセイ)によって、本開示の抗体の抗原結合活性を試験することができる。これらのアッセイのそれぞれは、通常、関心のある複合体に対して特異性を有する標識試薬(例えば、抗体)により、特に関心のあるタンパク質-抗体複合体の存在を検出する。例えば、例えば抗体を認識してそれに特異的に結合する酵素結合抗体又は抗体断片により、抗体を検出することができる。代替的に、複数の他の免疫アッセイのうちのいずれか一つにより、抗体を検出してもよい。例えば、該抗体に対して放射性標識を行い、放射性免疫アッセイ(RIA)において用いる。(例えば、Weintraub,B.,Principles of Radioimmunoassays[放射性免疫アッセイの原則]、Seventh Training Course on Radioligand Assay Techniques[放射性リガンド測定技術に関する七回目のトレーニングコース]、The Endocrine Society[内分泌学会],1986年3月を参照されたく、それを参照として本明細書に組み込む)。例えば、ガイガー(Geiger)カウンター又はシンチレーションカウンターを用いるか又はオートラジオグラフィーのような手段によって、放射性同位体を検出することができる。
いくつかの実施例において、競合アッセイは、本開示の抗体(例えば、1C12、2A3又は1G1)とTIGITへの結合に関して競合する抗体を同定するために用いられてもよい。いくつかの実施例において、該よう競合抗体は、1C12、2A3又は1G1によって結合される同じエピトープ(例えば、線形又は立体構造エピトープ)に結合する。Morris(1996)「Epitope Mapping Protocols[エピトープ位置決め方案]」、Methods in Molecular Biology[分子生物学的方法],第66巻(Human出版社(Human Press),トトワ(Totowa),ニュージャージー州(NJ))にいて、抗体に結合するエピトープを位置決めする詳細な例示的方法が提供されている。
競合アッセイの非限定的な例では、TIGITに結合する第1の標識抗体(例えば、1C12、2A3又は1G1)と第2の非標識抗体とを含む溶液において、固定したTIGITをインキュベートし、TIGITへの結合に関して第1の抗体と競合する前記第2の非標識抗体の能力を試験することができる。第2の抗体は、ハイブリドーマ上澄み液に存在してもよい。対照として、固定したTIGITを、第1の標識抗体を含むが、第2の未標識抗体を含まない溶液においてインキュベートする。第1の抗体とTIGITとの結合が許容される条件でインキュベートした後、過剰の未結合抗体を除去し、固定したTIGITに関わる標識物の量を測定する。対照サンプルに比べて、試験サンプルにおいて、固定したTIGITに関わる標識の量が大幅に減少すると、第2の抗体は、第1の抗体とTIGITへの結合に関して競合していることを表す。HarlowとLane(1988)Antibodies:A Laboratory Manual[抗体実験室マニュアル]第14章ニューヨーク州Cold Spring Cold Spring実験室出版社(Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY)を参照されたい。
本開示は、生物学的活性を有する抗TIGIT抗体を同定するためのアッセイを提供する。生物学的活性は、例えば、免疫細胞又は免疫活性化レポーター遺伝子(例えば、NFATレポーター遺伝子)の活性化を含んでもよい。インビボ及び/又はインビボでこのような生物学的活性を有する抗体をさらに提供する。
2.13免疫コンジュゲート
本開示のテーマは、免疫コンジュゲートをさらに提供する。それは、一つ又は複数の検出プローブ及び/又は細胞毒性剤(例えば、化学治療剤又は薬物、増殖阻害剤、毒素(例えば、タンパク質毒素、細菌、真菌、植物又は動物由来の酵素活性毒素、又はそれらの断片))、又は放射性同位体にコンジュゲートする本明細書に開示される抗体を含む。例えば、開示されるテーマの抗体又は抗原結合部分は、一つ又は複数の他の結合分子(例えば、別の抗体、抗体断片、ペプチド又は結合模倣体)に機能的に連結されてもよい(例えば、化学的カップリング、遺伝子融合、非共有結合的会合又は他の方式による)。
いくつかの実施例において、免疫コンジュゲートは、抗体薬物複合体(ADC)であり、そのうち、抗体は、一つ又は複数の薬物にコンジュゲートし、薬物は、マイタンシノイド(米国特許第5,208,020、5,416,064号と欧州特許EP 0 425 235)と、モノメチルアウリスタチン薬物部分DEとDF(MMAEとMMAF)のようなアウリスタチン(auristatin)(米国特許第5,635,483、5,780,588及び7,498,298号を参照されたい)と、ドラスタチン(dolastatin)と、カリスロマイシン(calicheamicin)又はその誘導体(米国特許第5,712,374、5,714,586、5,739,116、5,767,285、5,770,701、5,770,710、5,773,001及び5,877,296号、Hinmanら,Cancer Res.[癌研究]53:3336-3342(1993)、及びLodeら,Cancer Res.[癌研究]58:2925-2928(1998)を参照されたい)と、ドノマイシン(daunomycin)又はドキソルビシン(doxorubicin)のようなアントラサイクリン(Kratzら,Current Med Chem.[現代薬物化学]13:477-523(2006)、Jeffreyら,Bioorganic&Med.Chem.Letters[生物有機化学と医薬化学通信]16:358-362(2006)、Torgovら,Bioconj.Chem.[生物共役化学]16:717-721(2005)、Nagyら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA[米国国家科学院刊]97:829-834(2000)、Dubowchikら,Bioorg.&Med.Chem.Letters[生物有機化学と医薬化学通信]12:1529-1532(2002)、Kingら,J Med.Chem.[医薬化学雑誌]45:4336-4343(2002)、及び米国特許第6,630,579号を参照されたい)と、メトトレキサートと、ビンデシンと、ドセタキセル、パクリタキセル、ラロタキサン、チオタキサン及びオタタキサンのようなタキサンと、トリコテセン(trichothecenes)と、CC1065とを含むが、それらに限らない。
いくつかの実施例において、免疫コンジュゲートは酵素活性毒素又はその断片にコンジュゲートする本明細書に記載の抗体を含み、前記酵素活性毒素又はその断片は、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性断片、外毒素A鎖(緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に由来する)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、α-スウェリン、アブリン、ジアンチン、フィトラカ・アメリカーナ(Phytolaca americana)(PAPI、PAPII及びPAP-S)、モモルディカ・チャランチア(momordica charantia)阻害剤、ジャトロシン、クロチン、サパオナリア・オフィシナリス(sapaonaria officinalis)阻害剤、ゲロニン、ミトゲリン(mitogellin)、レストリクトシン(restrictocin)、フェノマイシン(phenomycin)、エノマイシン(enomycin)及びトリコスタチン(tricothecenes)を含むが、それらに限らない。
いくつかの実施例において、免疫コンジュゲートは、放射性原子にコンジュゲートして、放射性コンジュゲートを形成する本明細書に記載の抗体を含む。複数種の放射性同位体は、放射性コンジュゲートの生産に用いられてもよい。非限定的な例として、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212及びLuの放射性同位体が含まれる。放射性コンジュゲートが検出に用いられる時、これは、シンチレーション研究に使用される放射性原子、例えば、tc99m又は1123、又は、核磁気共鳴(NMR)イメージング(磁気共鳴イメージングとも呼ばれ、MRI)に使用されるスピン標識、例えば、ヨウ素123、ヨウ素131、インジウム11、フッ素19、炭素13、窒素15、酸素17、ガドリニウム、マンガン又は鉄を含んでもよい。
様々な二官能性タンパク質カップリング剤(例えば、N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジンジメルカプト)プロピオネート(SPDP)、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-l-カルボキシレート(SMCC)、イミノスルファン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えば、ジメチルアジピミデートHCl)、活性エステル(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)、アルデヒド(例えば、グルタルアルデヒド)、ジスアゾ化合物(例えば、ビス(p-アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、二重窒素誘導体(例えば、ビス-(p-ジアゾベンゾイル)-エチレンジアミン)、ジイソシアネート(例えば、トリレン2,6-ジイソシアネート)、及びビス活性フッ素化合物(例えば、1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン))を使用して、抗体と細胞細胞毒性剤のコンジュゲートを調製することができる。例えば、Vitettaら,Science[科学],238:1098(1987)に記載のように、リシン免疫毒素を調製してもよい。炭素4-標識化1-イソチオシアナトベンジル-3-メチルジエチレントリアミン-五酢酸(MX-DTPA)は、放射性ヌクレオチドと抗体をコンジュゲートするための例示的なキレート剤である。WO94/11026を参照されたい。リンカーは、細胞における細胞毒性薬物の放出を促進する「切断可能なリンカー」であってもよい。例えば、酸不安定性リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー、光不安定性リンカー、ジメチルリンカー又はジスルフィド含有リンカーを用いることができる(Chariら,Cancer Res.[癌研究]52:127-1 31(1992)、米国特許第5,208,020号を参照されたい)。
本明細書の免疫コンジュゲート又はADCは、架橋剤を用いて調製されるようなコンジュゲートを明確にカバーするが、それらに限らず、市販されているBMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-KMUS、スルホ-MBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMCC、スルホ-SMPB、及びSVSB(スクシンイミジル-(4-ビニルスルホン)ベンゾエート)(例えば、米国イリノイ州ロスルフドのピアースバイオテク社(Pierce Biotechnology,Inc.,Rockford,IL.,U.S.A)からのもの)を含むが、それらに限らない。
3.使用方法
本開示のテーマは、開示される抗体(例えば、抗TIGIT抗体と抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体)を使用する方法をさらに提供する。いくつかの実施例において、これらの方法は、現在で公開されている抗体の治療用途に係る。いくつかの実施例において、これらの方法は、現在で公開されている抗体の診断用途に係る。
3.1治療方法
本開示は、本明細書に開示される任意の抗体(例えば、抗TIGIT抗体及び/又は抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体)を疾患と病症の治療又は免疫応答の強化に用いる方法と用途を提供する。いくつかの実施例において、抗体及び/又は本明細書に開示される抗体を含む薬物組成物を被験体(例えば、例哺乳動物(例えば、ヒト))に投与し、疾患と病症を治療するか又は免疫応答を増加させることができる。いくつかの実施例において、これらの疾患と病症は、免疫チェックポイント阻害及び/又は異常なTIGIT及び/又はPDL1活性に係る。いくつかの実施例において、本明細書に開示される抗体により治療可能な疾患と病症は、腫瘍形成(例えば、癌)を含むが、それに限らない。
いくつかの実施例において、本開示は、薬物の調製に用いられる本明細書に記載の抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)を提供する。いくつかの実施例において、本開示は、癌の治療のための薬物の調製に用いられる本明細書に記載の抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)を提供する。いくつかの実施例において、本開示は、被験体の癌の治療に用いられる本明細書に記載の抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)を提供する。いくつかの実施例において、本開示は、被験体の癌の治療に用いられる本明細書に記載の抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)を含む薬物組成物を提供する。いくつかの実施例において、癌は、血液癌(例えば、白血病、白血病及び骨髄腫)、卵巣癌、乳癌、膀胱癌、脳癌、結腸癌、腸癌、肝臓癌、肺癌、膵臓癌、前立腺癌、皮膚癌、胃癌、膠芽腫、喉頭癌、黒色腫、神経芽細胞腫、腺癌、神経膠腫、軟組織肉腫、及び様々な癌(前立腺癌と小細胞肺癌を含む)であってもよい。適切な癌はさらに、腫瘍学の分野において任意の既知の癌を含み、これは、星状細胞腫、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、乏突起膠腫、上衣細胞腫、髄芽腫、原発性神経外胚葉腫瘍(PNET)、軟骨肉腫、骨原性肉腫、膵管腺癌、小細胞と大細胞肺腺癌、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、扁平上皮細胞癌、気管支肺胞癌、上皮腺癌、及びそれらの肝転移、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、肝臓癌、胆管癌、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、横紋筋肉腫、結腸癌、基底細胞癌、汗腺腫、乳頭状癌、皮脂腺癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胎仔癌、ウィルムス腫瘍、髄芽腫、髄咽頭腫、上衣腫、松果体腫瘍、血管芽腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、神経芽腫、網膜芽腫、白血病、多発性骨髄腫、ワルデンストレームマクログロブリン血症(Waldenstrom’s macroglobulinemia)、乳房腫瘍(例えば、導管腺癌と小葉腺癌)、子宮頸部扁平上皮癌と腺癌、子宮上皮癌と卵巣上皮癌、前立腺癌、膀胱移行性扁平上皮癌、BとTリンパ腫(結節性及び分散性)、形質細胞腫、急性と慢性白血病、悪性黒色腫、軟部組織肉腫、及び平滑筋肉腫を含むが、それらに限らない。
いくつかの実施例において、癌は、黒色腫、NSCLC、頭頸癌、尿路上皮癌、乳癌(例えば、例えば、トリプルネガティブ乳癌、TNBC)、胃癌、胆管癌、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、非ホジキンリンパ腫原発性縦隔B-細胞リンパ腫(NHL PMBCL)、中皮腫、卵巣癌、肺癌(例えば、小細胞肺癌)、食道癌、鼻咽頭癌(NPC)、胆道癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、又は甲状腺癌であってもよい。
いくつかの実施例において、治療されるべき被験体は、哺乳動物(例えば、ヒト、非霊長類動物、ラット、マウス、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコなど)である。いくつかの実施例において、被験体は、ヒトである。いくつかの実施例において、被験体は、癌を有することが疑われるか、又は癌を有するリスクがあるか、又は異常なTIGIT及び/又はPDL1発現若しくは活性を有する癌又は任意の他の疾患と診断されている。
異常なTIGIT及び/又はPDL1活性を示す多くの癌又は任意の他の疾患の診断方法及びこれらの疾患の臨床的説明は、当分野の既知のものである。このような方法は、例えば、免疫組織化学、PCR、蛍光インサイツハイブリダイゼーション(FISH)を含むが、それらに限らない。異常TIGIT及び/又はPDL1活性又は発現の診断方法に関する他の詳細は、例えば、Guptaら,(2009)Mod Pathol.[現代病理学]22(1):128-133、Lopez-Riosら(2013)J Clin Pathol.[臨床病理学雑誌]66(5):381-385、Ellisonら(2013)J Clin Pathol[臨床病理学雑誌]66(2):79-89;And及びGuhaら(2013)PLoS ONE[公共科学図書館統合]8(6):e67782に記載されている。
例えば、静脈内、筋肉内又は皮下を含む任意の適切な経路によって投与してもよい。いくつかの実施例において、本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)及び/又は組成物は、第2、第3、又は第4の薬剤(例えば、抗腫瘍薬、増殖阻害剤、細胞毒性剤又は化学治療剤を含む)と併用投与され、異常なTIGIT/PDL1活性に係る疾患又は障害を治療することができる。このような薬剤は、例えば、ドセタキセル、ゲフィチニブ、FOLFIRI(イリノテカン、5-フルオロウラシル、及びフォリン酸)、イリノテカン、シスプラチン、カルボプラチン、パクリタキセル、ベバシズマブ(抗VEGF抗体)、FOLFOX-4、注入フルオロウラシル、フォリン酸とオキサリプラチン、アルファルチニブ、ゲムシタビン、カペシタビン、ペメトレキセド、テカルチニブ、エベロリムス、CpG-ODN、ラパマイシン、レナリドマイド、ベロフィニル、エンドスタチン、ラパチニブ、PX-866、Imprime PGG、及びイリノチニブを含む。いくつかの実施例において、抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)を別の薬剤にコンジュゲートする。
いくつかの実施例において、本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)及び/又は組成物を一つ又は複数の他の療法(例えば、放射線療法、手術、化学療法及び/又は標的療法)と併用投与する。いくつかの実施例において、本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)及び/又は組成物を放射線療法と併用投与する。いくつかの実施例において、本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)及び/又は組成物は、放射線療法と併用されて、本明細書に開示される新生物又は癌の治療に用いる。
治療されるべき適応症及び当業者に周知の投与に関連する要因に応じて、本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体又はその断片は、毒性と副作用を最小限に抑えながら、該適応症を治療するのに有効な用量で投与される。癌の治療に対して、典型的な投与量は、例えば、0.001から1000μgの範囲内であってもよいが、該例示的な範囲よりも低いか又は高い投与量は、本発明の範囲内に含まれる。一日の投与量は、総体重の約0.1μg/kgから約100mg/kg、総体重の約0.1μg/kgから約100μg/kg又は総体重の約1μg/kgから約100μg/kgであってもよい。上述したように、治療される患者を定期的に評価することで、治療又は予防効果をモニタリングすることができる。数日以上の繰り返し投与については、症状に応じて、所望の疾患症状の抑制が起こるまで繰り返し治療を行う。しかしながら、他の投与量方案は、有用である可能性があり、且つ本発明の範囲内にある。所望の投与量は、組成物の単回ボーラス投与、組成物の複数回ボーラス投与、又は組成物の連続注入による投与によって送達されてもよい。
抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体又はその断片を含む薬物組成物は、1日1回、2回、3回又は4回投与されてもよい。組成物は、毎日の投与よりも低い頻度、例えば、毎週6回、毎週5回、毎週4回、毎週3回、毎週2回、毎週1回、2週間毎に1回、3週間毎に1回、毎月1回、2ヶ月毎に1回、3ヶ月毎に1回、又は6ヶ月毎に1回、投与されてもよい。組成物は、例えば、インプラントに徐放性製剤で投与されてもよく、該インプラントは、ある期間にわたって使用するために該組成物を徐々に放出し、且つ該組成物をより低い頻度、例えば、毎月1回、2-6ヶ月毎に1回、毎年1回、又はさらに単回投与することを許容する。徐放性装置(例えば、ペレット(pellet)、ナノ粒子、マイクロ粒子、ナノスフェア、ミクロスフェアなど)は、注射によって投与されてもよい。
抗体(又はその断片)は、1日1回の投与量で投与されてもよく、または1日の総投与量は、1日2回、3回、又は4回の分割投与量で投与されてもよい。組成物は、毎日の投与よりも低い頻度、例えば、毎週6回、毎週5回、毎週4回、毎週3回、毎週2回、毎週1回、2週間毎に1回、3週間毎に1回、毎月1回、2ヶ月毎に1回、3ヶ月毎に1回、又は6ヶ月毎に1回、投与されてもよい。抗体(又はその断片)は、例えば、インプラントに徐放性製剤で投与されてもよく、該インプラントは、ある期間にわたって使用するために該組成物を徐々に放出し、且つ該組成物をより低い頻度、例えば、毎月1回、2-6ヶ月毎に1回、毎年1回、又はさらに単回投与することを許容する。徐放性装置(例えば、ペレット(pellet)、ナノ粒子、マイクロ粒子、ナノスフェア、ミクロスフェアなど)は、注射又は種々の位置に外科的に埋め込むことで投与されてもよい。
例えば、腫瘍退縮、腫瘍重量又はサイズ縮小、進行時間、生存期間、無進行生存期間、全体の反応率、応答期間、生活の質、タンパク質発現及び/又は活性によって、癌の治療を評価してもよいが、それらに限らない。例えば、放射線画像化によって反応を測定することを含む、治療効果を決定する方法を用いることができる。
いくつかの実施例において、治療効果を腫瘍増殖阻害パーセント(% TGI)として測定し、等式100-(T/C x 100)を使用して計算され、そのうち、Tは、治療される腫瘍の平均相対的腫瘍体積であり、且つCは、未治療の腫瘍の平均相対的腫瘍体積である。いくつかの実施例は、%TGIは、約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約91%、約92%、約93%)、約94%)、約95%であってもよく、又は95%よりも多くてもよい。
3.2診断とイメージング方法
標識された抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体、その断片、及びその誘導体又は類似体は、TIGIT及び/又はPDL1の発現、異常な発現及び/又は活性に関わる疾患及び/又は障害を検出、診断又はモニタリングするように、診断に使用される。例えば、本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)は、インサイチュ、インビボ、エクスビボ、及びインビトロ診断アッセイ又はイメージングアッセイに用いられてもよい。TIGITポリペプチド発現を検出するための方法は、(a)本発明の一つ又は複数の抗体を用いて、個体の細胞(例えば、組織)又は体液におけるポリペプチドの発現を測定することと、(b)該遺伝子発現レベルと標準的遺伝子発現レベルを比較することであって、標準的な発現レベルに比べて、測定される遺伝子発現レベルの増加又は減少が異常な発現を指示することとを含む。
本明細書による別の実施例は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒト)において、TIGIT及び/又はPD1の発現又は異常な発現に関わる疾患又は障害を診断する方法を含む。これらの方法は、哺乳動物において、TIGIT及び/又はPDL1分子を検出することを含む。いくつかの実施例において、診断は、(a)哺乳動物に、有効量の標識された抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)を投与することと、(b)投与後、TIGIT及び/又はPDL1分子を発現する被験体の部位で、標識された抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体の優先的な濃縮を可能にするために、一定の時間間隔を待つ(且つ未結合の標識された分子をバックグラウンドレベルまで除去する)ことと、(c)バックグラウンドレベルを決定することと、(d)被験体における標識された分子を検出し、バックグラウンドレベルよりも高いと検出された標識された分子に、被験体がTIGIT/PDL1発現又は異常な発現に関わる特定の疾患又は障害を指示させることと、を含む。バックグラウンドレベルは、異なる方法で決定されてもよく、これらの方法は、検出された標識分子の量をこの前に一つの具体的なシステムに対して決定された標準値と比較することを含む。
本明細書による抗TIGIT及び/又は抗TIGIT/抗PDL1抗体(又はその断片)は、当業者に周知の古典的免疫組織学方法を用いて生物サンプルにおけるタンパク質レベルを測定することに用いられてもよい(例えば、Jalkanenら,J.Cell.Biol.[細胞生物学雑誌]101:976-985(1985)、Jalkanenら,J.Cell.Biol.[細胞生物学雑誌]105:3087-3096(1987)を参照されたい)。タンパク質遺伝子発現の検出に有用な、抗体に基づく他の方法は、免疫アッセイ、例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)と放射免疫アッセイ(RIA)を含む。適した抗体アッセイ標識は、当分野における既知のものであり、且つ酵素標識(例えば、グルコースオキシダーゼ)と、ヨウ素(131I、125I、123I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウム(115mIn、113mIn、112In、111In)、及びテクネチウム(99Tc、99mTc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ruのような放射性同位体と、ルミノールと、蛍光標識(例えば、フルオレセイン及びローダミン及びビオチン)とを含む。
当分野の既知の技術は、本明細による標識された抗体(又はその断片)に応用可能である。このような技術は、二官能性コンジュゲート(例えば、米国特許第5,756,065、5,714,631、5,696,239、5,652,361、5,505,931、5,489,425、5,435,990、5,428,139、5,342,604、5,274,119、4,994,560及び5,808,003号を参照されたい)を用いることを含むが、それに限らない。
代替的に又は付加的に、細胞における、TIGIT及び/又はPDL1ポリペプチドをコードする核酸又はmRNAのレベルを測定してもよく、例えば、EGFRをコードする核酸又はその相補性配列に対応する核酸ベースのプローブを用いた蛍光インサイツハイブリダイゼーション、(FISH;1998年10月に公開されたWO 98/45479を参照されたい)、DNAブロッティング、RNAブロッティング、又はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術、例えば、リアルタイム定量PCR(RT-PCR)を用いる。生体液(例えば、血清)における脱落した抗原を測定することで、TIGIT及び/又はPDL1の過剰発現を研究することもでき、例えば、抗体に基づくアッセイを用いる(さらに、例えば、1990年6月12日に開示された米国特許第4,933,294号、1991年4月18日に開示されたWO 91/05264、1995年3月28日に開示された米国特許第5,401,638号、及びSiasら,J.Immunol.Methods[免疫方法雑誌]132:73-80(1990)を参照されたい)。上記アッセイに加えて、当業者は、様々なインビボとエクスビボアッセイを得ることができる。例えば、哺乳動物体内の細胞を抗体に曝露し、該抗体として、検出可能な標識(例えば放射性同位体)で任意選択的に標識され、且つ、例えば、放射性の外部走査、又は、以前に抗体に曝露された哺乳動物から採取されたサンプル(例えば、生検又は他の生物学的サンプル)の分析によって、抗体と体細胞との結合を評価することができる。
4.薬物製剤
本公開のテーマは、本明細書に開示される一つ又は複数の抗体及び薬学的に許容されるキャリアを含む薬物製剤をさらに提供する。いくつかの実施例において、薬物組成物は、現在では開示されているテーマの複数(例えば、二つ又はより多くの)抗体及び/又はその抗原結合部分の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、本開示の薬物組成物は、一つ又は複数の抗TIGIT抗体又は一つ又は複数の抗TIGIT/抗PDL1多重特異性抗体を含んでもよい。
いくつかの実施例において、開示される薬物製剤は、所望の純度を有する抗体を、1つ又は複数の任意の薬学的に許容されるキャリア(Remington’s Pharmaceutical Sciences[レーミントン薬物科学],第16版,Osol,A.による編集(1980))と組み合わせ、凍結乾燥製剤又は水溶液の形式で、調製されてもよい。例えば、凍結乾燥抗体製剤は、米国特許第6,267,958に記載されているが、それに限らない。いくつかの実施例において、水性抗体製剤は、米国特許第6,171,586号とWO 2006/044908に記載のものを含んでもよく、後者の製剤は、ヒスチジン-酢酸緩衝液を含む。いくつかの実施例において、抗体は、約80%よりも大きく、約90%よりも大きく、約91%よりも大きく、約92%よりも大きく、約93%よりも大きく、約94%よりも大きく、95%よりも大きく、約96%よりも大きく、約97%よりも大きく、約98%よりも大きく、約99%よりも大きく、約99.1%よりも大きく、約99.2%よりも大きく、約99.3%よりも大きく、約99.4%よりも大きく、約99.5%よりも大きく、約99.6%よりも大きく、約99.7%よりも大きく、約99.8%よりも大きく、又は、約99.9%よりも大きい純度を有してもよい。
薬学的に許容されるキャリアは、通常、使用される投与量と濃度でレシピエントに対して無毒であり、且つ、緩衝液(例えば、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸)、アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤、防腐剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ヘキサメトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、フェノール、ブタノール、又はベンジルアルコール、アルキルパラベン(例えば、メチル又はプロピルパラベン)、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、及びメタクレゾール)、低分子量(約10個未満の残基)ポリペプチドと、タンパク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン)、親水性ポリマー(例えば、ポリビニルピロリドン)、アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン又はリシン)、単糖、二糖、及びグルコース、マンノース、又はデキストリンを含む他の炭水化物、キレート剤(例えば、EDTA)、糖(例えば、スクロース、マンニトール、トレハロース、又はソルビトール)、塩を形成したカウンターイオン(例えば、ナトリウム)、金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体)、及び/又は非イオン性界面活性剤(例えば、ポリエチレングリコール(PEG))を含むが、それらに限らない。本明細書における例示的な薬学的に許容されるキャリアは、間葉系薬物分散剤、例えば、可溶性中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、ヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えばrHuPH20(HYLENEX(登録商標),Baxter International社)をさらに含む。米国特許第2005/0260186と2006/0104968号において、rHuPH20を含むいくつかの例示的なsHASEGPと使用方法が記載されている。いくつかの実施例において、sHASEGPは、一つ又は複数の別のグリコサミノグリカナーゼ(例えばコンドロイチナーゼ)と組み合わせられる。
キャリアは、静脈内、筋肉内、皮下、非経口、脊髄投与又は表皮投与(例えば、注射又は注入による)に適してもよい。投与経路に応じて、活性化合物(即ち、抗TIGIT/抗PDL1抗体又は抗TIGIT抗体)を、酸及び化合物を不活性化し得る他の自然条件の影響から該化合物を保護するために、材料にコーティングしてもよい。
本開示の薬物組成物は、併用治療に用いられてもよく、即ち、他の薬剤と併用投与されてもよい。いくつかの実施例において、本明細書に開示される薬物組成物は、一つ又は複数の活性成分をさらに含んでもよく、これは、治療される特定の適応症に対して必須なものであり、例えば、相補活性を有し且つ互いに不利な影響を発生しないものである。いくつかの実施例において、薬物製剤は、第1の治療剤によって治療される同じ疾患を治療するための第2の活性成分を含んでもよい。このような活性成分は、所望の目的に有効な量で適宜組み合わせられて存在する。例えば、本開示の製剤は、一つ又は複数の活性成分をさらに含んでもよいが、それらに限らない。これは、治療される特定の適応症に対して必須なものであり、好ましくは、相補活性を有し且つ互いに不利な影響を発生しないものである。例えば、同じ疾患を治療するための第2の治療剤をさらに提供することが望まれる可能性がある。このような活性成分は、所望の目的に有効な量で適宜組み合わせられて存在する。
本開示の組成物は、当分野の既知の様々な方法で投与されてもよい。投与経路及び/又は方式は、必要な結果によって決まる。これらの活性化合物は、迅速な放出から化合物を保護するキャリア、例えば、インプラント、経皮パッチ、及びマイクロカプセル化送達システムを含む制御放出製剤を用いて調製することができる。生分解性と生体適合性を有するポリマー、例えば、エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、及びポリ乳酸を用いてもよい。このような製剤を調製する多くの方法は、例えば、Sustained and Controlled Release Drug Delivery Systems[徐放性と制御放出性薬物送達システム],J.R.Robinson,による編集,マルセルデッカー社,ニューヨーク,1978に記載されている。いくつかの実施例において、薬物組成物は、米国食品医薬品局(U.S.Food and Drug Administration)の優れた製造規制(Good Manufacturing Practice(GMP))条件で生産される。
開示される抗体を含有する徐放性製剤を調製してもよい。徐放性製剤の好適な例としては、抗体の固体疎水性ポリマーを含有する半透過性マトリックスが挙げられ、マトリックスは、成形品(例えば、フィルム又はマイクロカプセル)の形式である。いくつかの実施例において、例えばコアセルベーション技術又は界面重合によって調製されるマイクロカプセル、例えばそれぞれコロイド薬物送達システム(例えばリポソーム、アルブミン微小球、マイクロエマルジョン、ナノ粒子及びナノカプセル)又は粗エマルジョンにおけるヒドロキシメチルセルロース又はゼラチン-マイクロカプセルとポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルに、活性成分を包埋することができる。このような技術は、Remington’s Pharmaceutical Sciences[レーミントン薬物科学],第16版,Osol,A.による編集(1980)に記載されている。
いくつかの投与経路によって本開示の抗体を投与するために、該化合物を、その不活性化を防止する材料で被覆するか、又は該化合物と共に投与することを必要とする可能性がある。例えば、適切なキャリア(例えば、リポソーム)又は希釈剤において、化合物を被験体に投与してもよい。薬学的に許容される希釈剤は、生理食塩水と緩衝水溶液を含む。リポソームは、水中油中水型CGFエマルジョン及び従来のリポソーム(Strejanら(1984)J Neuroimmunol.[神経免疫学雑誌]7:27)を含む。
薬学的に許容されるキャリアは、無菌水溶液又は分散液及び滅菌注射可能溶液又は分散液の一時的な調製のための滅菌粉末を含む。このような媒体及び薬剤を薬学的活性のために使用する物質は、当分野において既知のものである。
任意の従来の媒体又は薬剤が活性化合物に対して適合性を有しない場合を除いて、それを本開示の薬物組成物に用いることを考慮してもよい。補足的な活性化合物を組成物にドープしてもよい。
治療用組成物は、通常、無菌で、基本的に等張性を有し、且つ生産及び貯蔵条件で安定したものでなければならない。該組成物は、溶液、マイクロエマルション、リポソーム、又は高薬物濃度に適した他の秩序構造として調合されてもよい。該キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコールなど)、並びにそれらの好適な混合物を含有する溶媒又は分散媒であってもよい。適切な流動性は、(例えば)コーティング(例えば、レシチン)の使用によって維持されてもよく、分散液の場合には所望の粒子サイズの維持によって維持され、且つ界面活性剤の使用によって、維持される。多くの場合、組成物に等張剤、例えば、糖、ポリオール(例えば、マンニトール、ソルビトール)、又は塩化ナトリウムが含まれることが好ましい。例えばモノステアレート及びゼラチンのような吸収遅延薬剤を組成物に含有させることによって、これらの注射用組成物の長期吸収を実現させることができる。
滅菌注射溶液は、所望の量の一つ又は複数の開示した抗体を、必要に応じて、適切な溶媒と上に列挙した成分の一つ又は複数との組合せと共にドープし、次いで、滅菌精密ろ過(例えば、滅菌ろ過膜によるろ過)を行うことによって調製されてもよい。通常、分散液は、以下の方式で調製される。
活性化合物を無菌媒体にドープし、該無菌媒体は、基本分散媒及び上に列挙したものからの他の所望の成分を含む。滅菌注射可能溶液の調製のための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥と凍結乾燥(凍乾)であり、前記方法は、その前の滅菌ろ過溶液から、活性成分と任意の他の所望の成分の粉末を生成する。
当分野の既知の医療装置を用いて治療性組成物を投与することもできる。
例えば、本発明の治療組成物は、針のない皮下注射装置、例えば、米国特許第5,399,163号、5,383,851号、5,312,335号、5,064,413号、4,941,880号、4,790,824号又は4,596,556号に開示されている装置と共に投与されてもよい。本開示に使用可能なインプラント及びモジュールの例としては、制御された速度で薬物を分配するための埋め込み型微小注入ポンプを開示する米国特許第4,487,603号、皮膚を通して薬物を投与するための治療装置を開示する米国特許第4,486,194号、正確な注入速度で薬物を送達するための薬剤注入ポンプを開示する米国特許第4,447,233号、連続的な薬剤送達のための可変流量埋め込み型注入装置を開示する米国特許第4,447,224号、マルチチャンバコンパートメントを有する浸透性薬物送達システムを開示する米国特許第4,439,196号、及び浸透性薬物送達システムを開示する米国特許第4,475,196号が挙げられる。多くのこのようなインプラント、送達システム及びモジュールが知られている。
治療用組成物について、本開示の製剤は、経口、経鼻、局所(頬側と舌下を含む)、直腸、膣内及び/又は非経口投与に適したそれらの製剤を含む。これらの製剤は、単位剤形で好都合に存在してもよく、且つ薬学分野で周知の任意の方法によって調製されてもよい。単一剤形を生成するためにキャリア材料と組み合わせることができる抗体の量は、治療される被験体と特定の投与方式に応じて変わる。単一剤形を生成するためにキャリア材料と組み合わせることができる抗体の量は、通常、治療効果をもたらす組成物の量である。通常、この量は、パーセンテージで、約0.01%から約99%、約0.1%から約70%、又は約1%から約30%の活性成分である。
本開示の組成物の局所投又は経皮投与のための剤形としては、散剤、スプレー剤、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、溶液、パッチ剤及び吸入剤を含む。活性化合物を、滅菌条件で、薬学的に許容されるキャリア及び必要とされ得る任意の防腐剤、緩衝液又は推進剤と混合してもよい。
「非経口投与」と「非経口による投与」という語句は、通常、注射による、経腸投与と局所投与以外の投与モードを指し、且つ静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外、及び胸骨内の注射と注入を含むが、それらに限らない。
これらの薬物組成物は、補助剤、例えば、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、及び分散剤を含有してもよい。微生物の存在の防止は、上記の滅菌手順によって、及び様々な抗菌剤と抗真菌剤、例えばパラベン(paraben)、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含むことによって、確保され得る。等張剤、例えば糖、塩化ナトリウム等をこれらの組成物に含ませることも望ましい場合がある。さらに、吸収を遅延させる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムとゼラチンを含むことによって、注射可能な薬物形式の持続的な吸収を引き起こすことができる。
いくつかの実施例において、本開示の抗体をヒト及び動物に薬物として投与する場合、それらは、単独で、又は医薬的に許容されるキャリアと組み合わせて、薬物組成物として投与することができ、前記薬物組成物は、例えば、約0.01%から約99.5%(又は約0.1%から90%)の本明細書に記載の抗体を含む。
5.製品
本開示のテーマは、上記疾患の治療、予防及び/又は診断に用いられる材料を含む製品をさらに提供する。
いくつかの実施例において、製品は、容器と、容器上の又は容器に関連するラベル又は包装インサートとを含む。好適な容器の非限定的な例としては、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグなどが挙げられる。容器は、様々な材料(例えば、ガラス又はプラスチック)により形成されてもよい。容器は、(それ自体、又は別の組成物との組み合わせで)疾患を治療、予防、及び/又は診断するのに有効な組成物を収容し、無菌アクセスポートを有してもよい(例えば、容器は、静脈内溶液バッグ、又は皮下注射針によって穿刺可能なストッパを有するバイアルであってもよい)。
いくつかの実施例において、組成物における少なくとも一つの活性剤は、本開示のテーマの抗体である。ラベル又は包装インサートは、組成物が選択された病症の治療に使用されることを指示することができる。
いくつかの実施例において、該製品は、(a)本発明の抗体を含む組成物が入れられた第1の容器と、(b)他の細胞毒性又は治療剤を含む組成物が入れられた第2の容器とを含んでもよい。いくつかの実施例において、前記製品は、前記組成物が特定の病症の治療に使用され得ることを指示する包装インサートをさらに含んでもよい。
代替的に又は付加追加的に、製品は、別の容器、例えば、第2又は第3の容器をさらに含んでもよく、それは、薬学的に許容される緩衝剤、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液及びデキストロース溶液を含むが、それらに限らない。該製品は、他の緩衝液、希釈剤、フィルタ、針、及びシリンジを含む、商業的及びユーザの観点から望ましい他の材料を含んでもよい。
Figure 2023509214000005

Figure 2023509214000006

Figure 2023509214000007

Figure 2023509214000008

Figure 2023509214000009

Figure 2023509214000010

Figure 2023509214000011

Figure 2023509214000012

Figure 2023509214000013

Figure 2023509214000014

Figure 2023509214000015

Figure 2023509214000016

Figure 2023509214000017
以下の例は、本開示のテーマに関する説明だけであり、いかなる方式で限定のためのものと見なされるべきではない。

例1.免疫化、抗ヒトTIGIT VHH抗体の生成と苗条抗体の発見
組み換えヒトTIGIT細胞外ドメイン(ECD)タンパク質の抗原は、Arco Bio社から購入された。当分野の既知の方案に応じて、ラマを用いてTIGITの免疫化を行った。ELISAアッセイにより、血清抗体の力価を測定した。3回の免疫化を行った後、高力価(1:100,000)が観察されたそして、全血を収集し、PBMCを単離した。そして、PBMCからRNAを単離した。
当分野の既知の方案において、VHH抗体遺伝子を、PCRにより増幅し、DNAアガロースゲルにより精製し、ファージベクターpADL-23c(抗体設計実験室(Antibody Design Labs))に構築し、TG1誘導性受容細胞(Lucigen社から)に形質転換した。形質転換されたTG1細胞をY2T培地で培養した。ヘルパーファージを添加して一晩共培養することにより、標的VHHを有するファージを生産することができる。培養上澄み液におけるファージを遠心分離により回収し、ビオチン化したh-TIGIT又はcyno-TIGIT ECDでコーティングしたストレプトアビジン結合Dynabeadsを用いて、ヒト-TIGIT(h-TIGIT)又はカニクイザル-TIGIT(cyno-TIGIT)抗原に対する結合剤のパニングを行った。三回のパニングの後、h-TIGIT又はcyno-TIGITの結合物が溶出され、それをSS320細胞の感染に使用した。SS320細胞のコロニーを選択し、Y2T培地で培養し、IPTGを添加してVHH抗体を分泌した。h-TIGIT ECDでコーティングされたプレートを用いて、ELISA分析によって、VHH抗体を有する上澄み液をスクリーニンした。陽性h-TIGIT結合剤を選択して、配列決定を行った。配列の異なる29個のクローンを選択した。さらに、ELISAによって、cyno-TIGITに対するVHH抗体の結合能力を調べた。配列表(SEQ ID NO:1-84)に、最初の21種の結合剤及びCDRとVHが示された。
さらに、遮断ELISAアッセイを用いて、ポリオウイルス受容体(PVR、CD155とも呼ばれる)とTIGITとの結合の遮断に対するVHH抗体クローンの影響を決定した。さらに、PVRとh-TIGITとの結合に対して90%以上の阻害作用を有する9個のクローン(クローン名称:2B7、1G1、1C12、3G6、2B10、3G7、3F10、13H11、及び15A5)を選択した。
例2-TIGIT VHH抗体の特徴付けと選択
図1Cに示すヒト定常重鎖2(CH2)と定常重鎖3(CH3)ドメインを加えることによって、例1から同定された抗体クローンを構築して、二価抗体を調製した。構築した二価VHH抗体をExpiCHO細胞で発現させ、上澄み液におけるタンパク質を回収し、タンパク質Aにより精製した。
フローサイトメトリーアッセイにより、ヒトTIGITによってトランスフェクトされたJurkat細胞に対する二価クローンの結合親和性を確認した。ヒトTIGITとNFATレポーター遺伝子を安定して発現するJurkat細胞を確立した。具体的には、エレクトロポレーションにより、ヒトTIGIT発現ベクターでJurkat細胞をトランスフェクトし、細胞培養期間に1ug/mlのピューロマイシンを用いて、ヒトTIGITを安定して発現する細胞を選択した。代表的な抗体クローンを、96ウェルプレートにおいて100ul/ウェルのFACS緩衝液(1.5%のFBSを含有するPBS)で、様々な濃度で、Jurkat細胞(0.2×10/ml)を安定して発現するh-TIGITと共に30分間インキュベートした。洗浄後、Alexaflour488にカップリングした抗ヒトIgG Fc二次抗体(Alexa Fluor(登録商標) 488 AffiniPureヤギ抗ヒトIgG、Fcγ断片特異性、ジャクソン実験室(Jackson labs)、1:500希釈)を添加し、30分間インキュベートした。洗浄後、CytoFlex(ベックマンコールター社(Beckman Coulter))を用いて、ゲーティングした生存細胞集団により平均蛍光強度を測定した。GraphPad Prismを用いて結合親和性を計算した。代表的な結果を図1Aと1Bに示す。参照Ab1(US2016/0176963 A1に開示された参照抗ヒトTIGIT抗体は、開示された配列に従って合成される)に比べて、試験した抗体の全ては、ヒトTIGITを発現する細胞に対して高い結合親和性を示した。
さらに、エレクトロポレーションを用いて、NFATレポーター遺伝子により、ヒトTIGITを安定して発現するJurkat細胞をトランスフェクトした。NFATレポーター遺伝子を発現する細胞を、培地における300ug/mlのハイグロマイシンにより選択した。さらに、Raji細胞をヒトPVRで安定してトランスフェクトし、培地において、ハイグロマイシンを用いて125ug/mlで、トランスフェクトした細胞を選択した。そして、ブドウ球菌エンテロ毒素(SEE、0.01ng/ml)の存在で、ヒトPVRを発現するRaji細胞、ヒトTIGIT及びNFATレポーター遺伝子を発現するJurkat細胞を、5時間共インキュベートすることにより、PVRによって媒介されるTCR誘導性NFATレポーター遺伝子活性の阻害に対する抗体の効果を測定した。基質(プロメガ社(Promega))を有するBright-Gloルシフェラーゼアッセイ緩衝液を加え、プレートリーダーを用いて化学発光活性によりルシフェラーゼ活性を測定した。GraphPad Primsの非線形回帰法を用いて、TIGIT活性を遮断する抗体の能力を計算した。代表的な結果は、図2に示すとおりである。参照Ab 1に比べて、3F10以外の全ての試験クローンは、いずれも、類似するTIGIT遮断作用を示した。
例3-抗TIGIT抗体のヒト化
二つの代表的なクローン1G1と1C12を選択し、それらのフレームワークをヒト化した。簡単に言えば、2つのクローン配列を用いてIgblastを行うことで、ヒト生殖系列遺伝子のデータベースを検索した。望ましい生殖系列配列を選択し、フレームワーク配列に対して突然変異を行い、フレームワーク配列をラマからヒトに変化させた。1C12クローンについて、ヒト生殖系列IGHV-3-30*10を使用し、三つの形式のヒト化1C12(1C12-EREF、1C12-EREW及び1C12-GLEW)を作成した。1G1クローンについて、ヒト生殖系列IGHV-3-30*01を使用し、六つの形式のヒト化1G1(1G1-F-G-ERES、1G1-F-A-ERES、1G1-F-A-EREW、1G1-F-A-GLEW、1G1-F-A-GRELと1G1-F-A-GRES)を作成した。構築体を発現ベクターにクローニングし、ExpiCHOの瞬時トランスフェクションによって抗体タンパク質を生成し、タンパク質Aによって精製した。
ヒトTIGITに対するヒト化二価抗体の結合親和性は、Jurkat細胞上で安定して発現されるh-TIGITの全細胞に結合することによって決定された。簡単に言えば、抗体を、FACS緩衝液において、h-TIGITによってトランスフェクトされたJurkat細胞(100μlの0.2×10/ウェル)と共に30分間インキュベートした。細胞を一回洗浄した後、抗ヒトIgG Fc AlexaFluor488(1:500)と共にインキュベートした。図3Aに示すように、CytoFlexにより平均蛍光強度を決定し、GraphPad Prism8.0を用いて非線形回帰を行い、h-TIGITに対する抗体の結合親和性を計算した。キメラ親クローンに比べて、類似する結合親和性が、1C12クローンの3つの形式の全てについて観察された。1G1クローンでは、キメラクローンに比べて、二つのヒト化形式フォームF-G-ERESとF-A-ERESは、h-TIGITに対して類似する親和性を示したが、二つの形式(F-A-EREWとF-A-GLEW)は、図3Bに示されるように、h-TIGITに対して結合親和性を失った。
前述した方法を用いて、TCRによって媒介されるNFATレポーター遺伝子の活性に対するPVR媒介性阻害を遮断するヒト化抗体の活性を決定する。簡単に言えば、PVRによってトランスフェクトされたRaji細胞と低濃度のブドウ球菌エンテロ毒素(SEE、0.01ng/ml)の存在で、ヒトTIGITとNFATレポーター遺伝子によってトランスフェクトされたJurkat細胞を、様々な濃度の抗体と共に5時間インキュベートした。基質(プロメガ社(Promega))を有するBright-Gloルシフェラーゼアッセイ緩衝液を添加し、ルシフェラーゼ活性を測定した。代表的な結果を図4Aと4Bに示す。キメラ親クローンと参照抗h-TIGIT抗体参照Ab1に比べて、1C12クローンの全てのヒト化形式は、TIGITの遮断の方面では、類似する効き目を有する。二つの形式1G1-(F-A-EREW)と1G1-(F-A-GLEW)が遮断効果を失ったことを除き、1G1の全てのヒト化形式は、TIGITの遮断の方面では、キメラ親クローンと類似する効き目を有する。
例4-親和性成熟、選択及び修正
1G1-F-A-ERESクロンに対して親和性成熟を行った。各CDR領域のアミノ酸を単一突然変異させるためのプライマーを設計した。アセンブルPCRを用いて突然変異ライブラリーを調製し、ファージベクターにクローニングする。形質転換されたTG1細胞とクローンのDNA配列決定によって、ライブラリーの品質を測定した。ヘルパーファージを用いてファージ生成を行い、ビオチン化したh-TIGIT ECD又はcyno-TIGIT ECDでコーティングしたストレプトアビジン結合Dynabeadsを用いてファージのパニングを行った。2回のパニングの後、パニング生成物を、SS320細胞の感染のために溶出させ、コロニーを取り出し、IPTGを有するY2T培地で培養した。ELISAアッセイにより上澄み液におけるVHH抗体を検査した。h-とcyno-TIGITに対する陽性クローンを選択し、h-とcyno-TIGITを安定して発現する細胞と全細胞結合した。選択されたクローンはまた、PVR遮断ELISAとヒトTIGIT遮断NFATレポーター遺伝子の検出を行った。GraphPad Prismを用いてEC50又はIC50値を計算した。配列表(SEQ ID NO:94-177)に、最初の25種の結合剤及びCDRとVHHが示された。
GraphPad Prismを用いて、全細胞結合と遮断ELISAアッセイにおけるEC50/IC50の相関をプロットし、代表的なデータを図5A-5Cに示した。2A3が最も高い親和性と効き目を有すると同定された。
25℃から70℃の温度で60分間熱処理することによって、12個の代表的なクローンの熱安定性を試験し、そして、ELISAと全細胞結合フローサイトメトリーを使用して、処理されたサンプルとヒトTIGITとの結合を検出し、その結果を図6Aと6Bに示した。他のクローンに比べて、クローン2A3は、より高い熱安定性を有する。
ヒトIgG1 CH2とCH3ドメインを用いて、二価2A3抗体(2A3-Fc)を構築した。抗体をExpiCHO細胞で発現させ、タンパク質Aカラムにより精製した。抗TIGIT参照抗体参照Ab1と参照Ab2(U.S.2017/0088613A1に開示されたTiragolumab配列に従って合成された、Tiragolumabと同じアミノ酸配列を有する参照抗ヒトTIGIT抗体)に比べて、Octet結合アッセイを用いて、ヒトTIGITに結合する2A3-Fcエピトープを研究した。図7A-7Cに示すように、参照Ab 1と参照Ab 2に比べて、2A3クローンは、異なる結合エピトープに結合した。
ヒト、カニクイザル及びマウスTIGITに対する2A3-Fcの種間結合活性をELISAアッセイによって測定し、その結果を図8A-8Cに示した。2A3-Fcは、ヒト、カニクイザルに結合するが、マウスTIGITに結合しなかった。
2A3のCDR領域の分析は、二つのホットスポット、即ちCDR2におけるメチオニン及びCDR3におけるアスパラギン酸、そしてセリンを決定した。メチオニンアミン酸をロイシン及びイソロイシンに、アスパラギン酸をスレオニン及びグルタミン酸に突然変異させた。修飾した抗体(2A3 ML、2A3 MI、2A3 ML_DT(2A3 LTとも呼ばれる)及び2A3 ML_DE)のCDRとVHHを配列表に示す(SEQ ID NO:178-193)。全細胞結合とNFATルシフェラーゼレポーター遺伝子検出において、修飾形式を試験したところ、親2A3クローンに比べて、これらの修飾した抗体はすべて、類似する特性を示した。図9は、2A3-LT-Fcの代表的なデータを示し、そのうち、MはLに変化し、DはT(2A3 ML DT)に変化し、そのうち、親2A3-Fcに比べて、全細胞結合アッセイでは類似するヒトTIGIT結合親和性が観察され、NFATレポーターアッセイでは類似する効き目が観察された。
2A3-Fcの親和性と効力を、参照抗TIGIT抗体参照Ab2と比較した。2A3-Fcは、参照Ab2よりもはるかに高い親和性を示した。全細胞結合アッセイでは、2A3-FcのEC50値は0.32±0.06nMであるが、参照Ab2(n=3)は0.61±10.13nMである(図10A)。参照Ab 2に比べて、2A3-Fcは、NFATルシフェラーゼレポーター遺伝子検出においても、TIGITを遮断する類似する効き目を示した。2A3-FcのEC50値は、0.48±1 0.18nMであるが、参照Ab 2(n=3)は0.72±0.42nMである(図10B)。
例5-インビトロ抗腫瘍効き目の研究
抗TIGIT抗体の抗腫瘍効果をインビトロでさらに検査した。腫瘍微小環境において、TIGIT+T細胞をPVR+樹状細胞(DC)と接触させると、DCで発現されるPVRは、T細胞で発現されるTIGITに結合し、それによって、T細胞の抗腫瘍活性、例えば、抗腫瘍サイトカイン分泌を阻害することができる。有効な抗TIGIT抗体を用いた治療は、TIGITとPVRとの間の相互作用を遮断し、それによってT細胞の抗腫瘍活性を強化することができる。
混合リンパ球反応アッセイ(MLR)は、腫瘍微小環境における該現象の模倣に用いられる。健常ドナーPBMCから単離されたCD14+単球を、50ng/ml IL-4と50ng/ml GM-CSFと共に7日間(4日目に培地を交換して)RPMIで培養し、DCに分化させた。7日目に、DCと100ng/ml LPSをRPMIで更に1日培養することによって、成熟DCを得た。天然DCは、CD11c(成熟DCバイオマーカー)、MHCクラスII、CD80(CD28リガンド)、及びPVR(TIGITリガンド)を安定して発現した。ThermoFisher T細胞単離キットを使用して別の健常ドナーのPBMCからCD3+ T細胞を単離し、一晩培養した。次に、CD3+ T細胞(200,000個)と成熟DC(10,000個)を、10% FBS-HIを有するRPMI1640培地で混合し、抗TIGIT抗体又は対照抗体を様々な濃度で添加した。37℃、5.0% CO2で48時間インキュベートした後、PerkinElmer(AlphaLisaヒトIL-2キット:カタログ番号AL221C)によって、培養上澄み液において、T細胞によって分泌されるIL-2を測定した。抗PD1抗体は、陽性対照として用いられる。抗HER2抗体は、陰性対照として用いられる。
図11に示すように、2A3-LT-Fcは、抗PD1抗体と同等の投与量性方式で、T細胞のIL-2分泌を強化した。対照的に、参照Ab2(Tiragolumab類似体)は、IL-2分泌を強化しなかった。IL-2は重要な抗腫瘍サイトカインであるため、抗TIGIT抗体2A3-LT-Fcは、腫瘍微小環境におけるT細胞抗腫瘍活性を著しく強化することができ、且つTiragolumab類似体よりも優れた抗腫瘍効果を示すことが示された。
例5-Fcエンジニアリング
免疫機能と抗腫瘍活性を強化する抗TIGIT抗体の役割メカニズムは、TIGITに対する遮断作用だけでなく、抗原提示細胞(APC)と有効T細胞(CD8+T細胞)との間の結合作用、APC上のFcγRIIIAを介した抗体Fc領域への結合、及び有効T細胞上のVHHドメインのTIGITへの結合にも係る。このようなメカニズムを利用するために、2つの異なるFc強化形式、即ち、DLE突然変異を有するもの(S239D、A330L及びI332E)と、VLPLL突然変異を有するもの(L235V、F243L、R292P、Y300L及びP396L)とを作製した。Fc変異体と、ヒトFcγRIIIA及びFcγRIIBと、の結合は、FcγRIIIA及びFcγRIIBのECDを用いた組換えタンパク質のOctet結合アッセイによって検査し、その結果を図12に示した。DLEとVLPLL突然変異体の両方はいずれも、強化した、ヒトFcγRIIIAに対する結合親和性を有する。DLE突然変異体は、強化した、ヒトFcγRIIBに対する結合親和性をさらに有するが、VPVLL突然変異体は、低下した、ヒトFcγRIIBに対する結合親和性を有する。
さらに、Fc突然変異体のTIGIT遮断活性を検査し、そのうち、DLE突然変異体は、図13Aに示すように、低下したTIGIT遮断機能を示した。
また、抗体可変領域がその特異的抗原に結合する時、そのFc領域はFcγRIIIAを架橋し、下流シグナル伝達を誘発することができる。このような作用方式で、ヒトFcγRIIIAとNFATレポーター遺伝子によってトランスフェクトされたJurkat細胞及びTIGITを過剰発現する293T細胞を用いて、FcγRIIIAによって媒介される活性に対するFc突然変異体の影響を検査した。該アッセイ系において、図13Bに示すように、野生型Fc形式に比べて、DLE突然変異体は、ヒトFcγRIIIAによって媒介されるNFATレポーター遺伝子活性を著しく増加させる。
Figure 2023509214000018
Figure 2023509214000019
例7-インビボでの有効性の検討
ヒトTIGITノックインC57BL/6マウスとMC38マウス結腸癌モデルを利用して、2A3-LT-Fc wt、2A3-LT-Fc-DLEの有効性を評価し、参照Ab2と比較した。治療の一週間前に、マウスにMC38腫瘍細胞を接種した。平均腫瘍サイズが約51mmに達した時、治療を開始し、腹膜内に1週間に二回投与し、2.5週間持続した。2A3-LT-Fc抗体を一回当たり6mg/kg投与したか又は参照Ab 2を一回当たり11mg/kg(2A3-LT-Fc抗体とは、mole/kgで同じである)を投与した。治療16日後、複数の対照群のマウスにおいて腫瘍サイズが上限(2000mm)に達した。そのため、治療16日後が分析のデータ終点となる。対照群では、平均腫瘍体積は、治療16日後に1548.76±191mm(平均値±標準誤差)である。対照群に比べて、2A3-LT-Fc wt、2A3-LT-Fc-DLEを用いた治療は、腫瘍増殖を著しく減少し、順に38%と50%のTGI(腫瘍阻害)、及び順に985.05±123mmと802.20±126mmの腫瘍体積をもたらした(ブランク対照に比べて、マンホイットニー(Mann-Whitney)検定により検定されたP値は、順に0.037と0.007である)。参照抗体を用いた治療も、腫瘍増殖を減少させたが、この抗体による減少は、対照群に比べて統計的に著しくなく、そのTGIは、26%であり、腫瘍体積は、1156.16±195mmである(図14A、表5)。単一の腫瘍体積の結果は、図14Bに示される。これらの結果によれば、2A3-LT-Fcと2A3-LT-Fc-DLEは、いずれも、参照Ab 2よりも有効である。試験において、各実験群の体重変化は、著しくなく(図14C)、治療が良好な耐性を得たことを示した。
Figure 2023509214000020
例8-抗TIGIT x 抗PDL1二重特異性抗体の構築と評価
ヒト化と親和性成熟が行われた抗TIGITクローン2A3と親和性成熟が行われたヒト抗PDL1抗体(PCT/US2017/056689(国際公開WO2018/080812A1として公開されたにおいて)を用いて二重特異性抗体(BsAb)を構築した。四つの異なる形式を作製し、そのうち、VHH2A3が抗PDL1抗体重鎖のN末端やC末端に、または抗PDL1抗体軽鎖のN末端やC末端に融合された(それぞれHCN、HCC、LCN、LCCと命名される)。BsAb構造は、図15に示され、配列は、配列表におけるSEQ ID NO:309-316に示された。BsAbの生産は、ExpiCHOの瞬時トランスフェクションによって生産され、Protein Aカラムによって精製された。
図16A-16Cに示すように、Octet結合アッセイを使用して、h-TIGITとh-PDL1に対するBsAbの結合親和性を測定し、そのうち、全てのBsAbは、いずれも、h-TIGITとh-PDL1に結合し、親mAbに比べて、親和性が低下していなかった。
フローサイトメトリーを使用して、全細胞結合アッセイにおいて、結合親和性をさらに検査した。図17Aに示すように、2A3-Fc mAbに比べて、HCNとLCNは、いずれも、TIGITに対する結合親和性を保持し、2A3-Fc mAbに比べて、TIGITに対するHCCとLCCの親和性は、いずれもやや低かった。TIGIT遮断レポーター遺伝子検出では、HCNは、図17Bに示すように、四つのBsAbの中で最も強いTIGIT遮断能力を有しそうである。ヒトPDL1については、四つのBsAbの結合親和性が類似しており、NFATレポーター遺伝子解析におけるPDL1遮断効果も、図17Cと17Dに示すように、四つのBsAbの間で類似している。
PDL1及びTIGIT二重遮断NFATレポーター遺伝子分析(T細胞機能の阻害にTIGIT及びPDL1の両方が関与する作用メカニズムを模倣する分析系である)を使用して、四つのBsAbの機能も評価した。二重遮断試験では、図18に示すように、四つのBsAbの類似した効き目が観察され、HCC、LCC、及びHCNの効き目はLCNの効き目よりもやや高かった。抗TIGIT mAb(aTIGIT)と抗PDL1 mAb(aPDL1)の組み合わせは、単独に使用される二つのmAbよりも有効である。驚くべきことは、全てのBsAbは、いずれも、併用療法よりも有効である。
SDS PAGEゲル、サイズ排除クロマトグラフィーカラム(SEC)分析、及び動的光散乱(DLS)熱安定性分析により、これらの四つのBsAbの開発可能性をさらに検査した。驚くべきことは、LCNとLCC BsAbに比べて、HCNとHCCは、SDS PAGEゲル、サイズ排除カラム(SEC)分析、及びDLS熱安定性分析において、明らかにより良好な安定性及び凝集性の特徴を示した(表4にまとめられる)。
Figure 2023509214000021
MC38マウス結腸癌モデルを有するh-TIGITノックインマウスを用いて、BsAb HCNとHCC形式の効果をインビボで研究し、それを抗PDL1と抗TIGIT単剤療法及び併用療法と比較した。治療の一週間前に、MC38腫瘍細胞を移植した。腫瘍体積が約46mmに達した時点で治療を開始し、薬物を腹腔内で週2回、合計3週間投与した。媒体対照に比べて、抗PDL1と抗TIGIT単剤療法は、いずれも、腫瘍増殖を明らかに低下させ、治療後17日目に、腫瘍増殖阻害(TGI)は、それぞれ73%と52%である(表5と図19A)。単剤療法に比べて、抗PDL1と抗TIGITとの組み合わせは、治療後17日目のTGIが86%であり、より高い治療効果を示した。治療後17日目に、BsAb HCNとHCCは、腫瘍増殖も著しく減少し、TGIはそれぞれ88%と77%である。驚くべきことは、併用療法に比べて、BsAb HCNを用いた治療は、著しく改善した生存利点を示し、該療法において、図19Bに示すように、腫瘍の完全な退縮が9匹のうちの2匹のマウスで観察された。インビボ研究における単一の動物の腫瘍増殖曲線は、図20に示すとおりである。体重の有意差は、異なる研究群のマウス間で観察されず、抗体が良好な耐性を有することを示した。
Figure 2023509214000022
TIGITは、PD1及びCTLA4と類似する免疫チェックポイント阻害剤であるが、異なる発現形式を有する。PD1は、CD8+ T細胞において高レベルで発現されるが、ナチュラルキラー(NK)細胞と制御性T細胞(Treg)においては低発現であることが知られている。逆に、TIGITは、CD8+ T細胞、NK細胞、及びTregにおいて高レベルで発現された。PD1とTIGITは、いずれも、腫瘍組織の腫瘍浸潤リンパ球において著しくにアップレギュレートされており、これら二つの免疫チェックポイント阻害タンパク質は、いずれも、腫瘍免疫回避に寄与する免疫阻害に寄与することを表した。北京大学GEIPAデータベースのRNA seqデータを用いて、腫瘍サンプルの遺伝子発現解析を行ったが、該データは、9,736個の腫瘍及び8,587個の正常組織サンプルを含み、これは、TIGITのリガンドPVRがPDL1よりも高いレベルで多くの腫瘍組織で高度に発現していることを表す。また、PVRは、腫瘍組織の一部においてのみPDL1と共発現されるが(図21)、特定の腫瘍組織においてPVRがのみ発現されるが、PDL1が発現されず、PVRが免疫阻害癌回避においてより広範に作用することを表した。これらのデータは、任意の分子を標的とする治療に比べて、PDL1とTIGITを標的とする治療は、いずれも、改善した抗腫瘍効果を提供できることを表した。
また、二重特異性抗TIGIT/抗PDL1抗体は、単剤療法又は併用療法が有していないメカニズムによって優れた治療利益を提供することができる。例えば、図22Aに示すように、抗TIGIT/抗PDL1 BsAbは、PD1とTIGITからのCD8+ T細胞における阻害シグナルを遮断することができる。図21に示すように、PD1とTIGITリガンドPDL1及びPVRは腫瘍組織の一部において高度に発現されるため、PD1又はTIGITへのPVRのいずれかへのPDL1の結合は、CD8+ T細胞におけるTCRシグナルを阻害することができる。このように、BsAbによるPDL1/PD1及びPVR/TIGIT相互作用の遮断は、PD1とTIGITからの阻害シグナルを遮断し、免疫細胞に対するPDL1とPVR二重陽性腫瘍細胞及び抗原提示細胞(APC)の阻害を低下させることができる。また、PVRはPDL1陰性腫瘍細胞においても発現され、TIGITとの結合によって、CD8+ T細胞に対するPVRの阻害作用もBsAbによって遮断され得る。
また、図22Bに示すように、抗TIGIT/抗PDL1 BsAbは、NK細胞における阻害シグナルを遮断し、Tregにおける刺激シグナルを遮断することができる。腫瘍細胞又は抗原提示細胞(APC)上で発現されるPVRは、NK細胞上のTIGITに結合し、シグナル阻害を誘導し、NK細胞の機能を阻害することもできる。このように、BsAbによるTIGITへのPVRの結合の遮断は、阻害作用を低下させることによって、NK細胞の抗腫瘍機能を強化することができる。腫瘍細胞及びAPC上のPVRは、Treg細胞上のTIGITに結合し、刺激シグナルを誘導し、Treg機能を増強することによって、抗腫瘍活性を阻害することもできる。そのため、BsAbによりTreg上のTIGITを遮断することにより、Tregの機能を低下させ、抗腫瘍活性を高めることができる。
さらに、抗TIGIT×抗PDL1 BsAbは、T細胞を腫瘍細胞に結合させることができる。図22Cに示すように、BsAbは、一方の腕で腫瘍細胞上のPDL1に結合し、他方の腕でT細胞上のTIGITに結合することができ、BsAbの架橋作用は、CD8+ T細胞を腫瘍細胞に持ち込み、例えば、腫瘍細胞上のHLA-IとT細胞上のTCRとの間の相互作用を増加させることによって、CD8+ T細胞の活性化の増強を引き起こす。
図示及び特許請求された様々な実施例に加えて、開示されたテーマは、本明細書によって開示されて特許請求された特徴の他の組み合わせを有する他の実施例をさらに対象とする。このように、本明細書で提示される特定の特徴は、開示されるテーマが本明細書に開示される特徴の任意の適切な組み合わせを含むように、開示されるテーマの範囲内で他の方法で互いに組み合わせられてもよい。開示されたテーマの具体的な実施例の上記の説明は、例示及び説明の目的で提供されている。上記の説明は、網羅的であること、又は開示されたテーマを開示されたそれらの実施例に限定することを意図していない。
開示されたテーマの精神又は範囲から逸脱することなく、開示されたテーマの構成と方法に対する様々な修正と変更を行うことができることは、当業者には明らかであろう。従って、開示されたテーマは、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内にある修正と変更を含むことが意図される。
様々な刊行物、特許、及び特許出願が、本明細書に引用され、その内容は全体として参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (131)

  1. TIGIT及びPDL1に結合する多重特異性抗体であって、
    i)TIGITに結合する単一ドメイン抗体を含む抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、
    ii)PDL1に結合する抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む、多重特異性抗体。
  2. 該単一ドメイン抗体は、VHHを含む、請求項1に記載の多重特異性抗体。
  3. 該単一ドメイン抗体又はVHHは、重鎖可変領域(VH)を含む、請求項1又は2に記載の多重特異性抗体。
  4. 該単一ドメイン抗体は、1x10-7M又はより小さいKDでTIGITに結合する、請求項1~3のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  5. 該単一ドメイン抗体は、1x10-8M又はより小さいKDでTIGITに結合する、請求項1~4のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  6. 該単一ドメイン抗体は、3x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する、請求項1~5のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  7. 該単一ドメイン抗体は、2x10-9M又はより小さいKDでTIGITに結合する、請求項1~6のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  8. 該単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して、重鎖可変領域を含む参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体の重鎖可変領域は、
    a)SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    b)SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    c)SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    d)SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    e)SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    f)SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    g)SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    h)SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    i)SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    j)SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    k)SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    l)SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    m)SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    n)SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    o)SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    p)SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    q)SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    r)SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    s)SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    t)SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    u)SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    v)SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    w)SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    x)SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、又は、
    y)SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  9. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、
    a)SEQ ID NO:94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、166、170、174、178、182、186及び190のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR1と、
    b)SEQ ID NO:95、99、103、107、111、115、119、123、127、131、135、139、143、147、151、155、159、163、167、171、175、179、183、187及び191のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR2と、
    c)SEQ ID NO:96、100、104、108、112、116、120、124、128、132、136、140、144、148、152、156、160、164、168、172、176、180、184、188及び192のうちいずれか一つのアミノ酸配列、又は、約3つまでのアミノ酸の置換を有するその変異体を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  10. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、CDR1ドメインと、CDR2ドメインと、CDR3ドメインとを含み、そのうち、該CDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインは、それぞれ、参照重鎖可変領域に含まれるCDR1ドメイン、CDR2ドメイン及びCDR3ドメインを含み、該参照重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  11. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  12. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:98に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:99に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:100に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  13. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:102に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:103に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:104に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  14. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:106に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:107に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:108に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  15. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:110に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:111に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:112に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  16. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:114に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:115に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:116に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  17. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:118に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:119に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:120に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  18. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:122に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:123に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:124に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  19. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:126に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:127に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:128に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  20. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:130に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:131に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:132に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  21. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:134に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:135に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:136に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  22. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:138に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:139に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:140に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  23. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:142に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:143に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:144に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  24. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:146に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:147に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:148に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  25. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:150に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:151に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:152に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  26. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:154に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:155に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:156に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  27. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:158に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:159に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:160に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  28. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:162に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:163に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:164に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  29. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:166に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:167に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:168に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  30. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:170に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:171に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:172に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  31. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:174に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:175に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:176に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  32. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  33. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  34. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  35. 該単一ドメイン抗体は、SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  36. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97、101、105、109、113、117、121、125、129、133、137、141、145、149、153、157、161、165、169、173、177、181、185、189及び193からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~35のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  37. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:97に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  38. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:101に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  39. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:105に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  40. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:109に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  41. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:113に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  42. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:117に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  43. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:121に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  44. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:125に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  45. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:129に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  46. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:133に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  47. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:137に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  48. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:141に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  49. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:145に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  50. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:149に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  51. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:153に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  52. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:157に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  53. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:161に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  54. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:165に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  55. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:169に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  56. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:173に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  57. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:177に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  58. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:181に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  59. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:185に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  60. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:189に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  61. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:193に示すアミノ酸配列を含む、請求項1~36のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  62. 該単一ドメイン抗体は、TIGITへの結合に関して、重鎖可変領域を含む参照抗TIGIT単一ドメイン抗体と交差競合し、該参照抗TIGIT単一ドメイン抗体の重鎖可変領域は、
    (a)SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (b)SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (c)SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (d)SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (e)SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (f)SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (g)SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (h)SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (i)SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (j)SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (k)SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (l)SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (m)SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (n)SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (o)SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (p)SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (q)SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (r)SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (s)SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (t)SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、及び、
    (u)SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む、請求項1~61のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  63. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、
    (a)SEQ ID NO:1に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:2に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:3に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (b)SEQ ID NO:5に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:6に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:7に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (c)SEQ ID NO:9に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:10に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:11に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (d)SEQ ID NO:13に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:14に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:15に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (e)SEQ ID NO:17に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:18に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:19に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (f)SEQ ID NO:21に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:22に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:23に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (g)SEQ ID NO:25に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:26に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:27に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (h)SEQ ID NO:29に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:30に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:31に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (i)SEQ ID NO:33に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:34に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:35に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (j)SEQ ID NO:37に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:38に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:39に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (k)SEQ ID NO:41に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:42に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:43に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (l)SEQ ID NO:45に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:46に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:47に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (m)SEQ ID NO:49に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:50に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:51に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (n)SEQ ID NO:53に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:54に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:55に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (o)SEQ ID NO:57に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:58に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:59に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (p)SEQ ID NO:61に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:62に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:63に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (q)SEQ ID NO:65に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:66に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:67に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (r)SEQ ID NO:69に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:70に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:71に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (s)SEQ ID NO:73に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:74に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:75に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、
    (t)SEQ ID NO:77に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:78に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:79に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3、及び、
    (u)SEQ ID NO:81に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1、SEQ ID NO:82に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2、及びSEQ ID NO:83に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む、請求項1~62のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  64. 該単一ドメイン抗体は、重鎖可変領域を含み、該重鎖可変領域は、SEQ ID NO:4、8、12、16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80及び84からなる群から選ばれるアミノ酸配列と少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、請求項1~63のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  65. 該単一ドメイン抗体は、ヒト化フレームワークを含む、請求項1~64のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  66. 該第2の抗原結合部分は、参照抗PDL1抗体と交差競合する抗PDL1抗体を含み、該参照抗PDL1抗体は、
    a)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    b)(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    c)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    d)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    e)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    f)(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    g)(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    h)(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、
    i)(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列、又は、
    j)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~65のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  67. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  68. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:229に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:230に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:231に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:232に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:233に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:234に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  69. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  70. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  71. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  72. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:261に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:262に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:263に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:264に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:265に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:266に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  73. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:269に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:270に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:271に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:272に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:273に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:274に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  74. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:277に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:278に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:279に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:280に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:281に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:282に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  75. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:285に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:286に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:287に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:288に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:289に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:290に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  76. 該第2の抗原結合部分は、(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列、及び(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列を含む、請求項1~66のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  77. 該抗PDL1抗体は、ヒト抗体を含む、請求項1~76のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  78. 該第2の抗原結合部分は、抗PDL1抗体を含み、該抗PDL1抗体は、二本の抗体重鎖と、二本の抗体軽鎖とを含む、請求項1~77のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  79. 該第1の抗原結合部分は、二つ又はより多くの抗TIGIT抗体を含む、請求項1~78のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  80. 該第1の抗原結合部分は、二つの抗TIGIT抗体を含む、請求項1~79のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  81. 該二本の抗PDL1軽鎖のうちの少なくとも一本のC末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項1~80のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  82. 該二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のC末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項81に記載の多重特異性抗体。
  83. 該二本の抗PDL1軽鎖のうちの少なくとも一本のN末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項1~82のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  84. 該二本の抗PDL1軽鎖のうちの各本のN末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項83に記載の多重特異性抗体。
  85. 該二本の抗PDL1重鎖のうちの少なくとも一本のC末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項1~84のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  86. 該二本の抗PDL1重鎖のうちの各本のC末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項85に記載の多重特異性抗体。
  87. 該二本の抗PDL1重鎖のうちの少なくとも一本のN末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項1~86のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  88. 該二本の抗PDL1重鎖のうちの各本のN末端は、該第1の抗原結合部分の抗TIGIT抗体に連結される、請求項87に記載の多重特異性抗体。
  89. 該第1の抗原結合部分は、リンカーを介して該第2の抗原結合部分に連結される、請求項1~88のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  90. 該リンカーは、ペプチドリンカーである、請求項89に記載の多重特異性抗体。
  91. 該ペプチドリンカーは、約4から約30個のアミノ酸を含む、請求項90に記載の多重特異性抗体。
  92. 該ペプチドリンカーは、SEQ ID NO:195-220からなる群から選ばれるアミノ酸配列を含む、請求項89又は90に記載の多重特異性抗体。
  93. 該第2の抗原結合部分の抗PDL1抗体は、IgG、IgA、IgD、IgE及びIgMのFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む、請求項1~92のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  94. 該第2の抗原結合部分の抗PDL1抗体は、IgG1、IgG2、IgG3及びIgG4のFc領域からなる群から選ばれるFc領域を含む、請求項1~93のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  95. 該Fc領域は、ヒトFc領域を含む、請求項93又は94に記載の多重特異性抗体。
  96. 該Fc領域は、IgG1 Fc領域を含む、請求項93~95のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  97. 該Fc領域は、IgG4 Fc領域を含む、請求項93~95のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  98. 該IgG4 Fc領域は、S228P突然変異を含む、請求項97に記載の多重特異性抗体。
  99. 該多重特異性抗体は、二重特異性抗体である、請求項1~98のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  100. 該多重特異性抗体は、
    i)SEQ ID NO:186に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:187に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:188に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、
    ii)(1)SEQ ID NO:237に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:238に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:239に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:240に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:241に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:242に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む、請求項1~99のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  101. 該多重特異性抗体は、
    i)SEQ ID NO:178に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:179に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:180に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、
    ii)(1)SEQ ID NO:253に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:254に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:255に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:256に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:257に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:258に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む、請求項1~99のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  102. 該多重特異性抗体は、
    i)SEQ ID NO:182に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:183に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:184に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、
    ii)(1)SEQ ID NO:245に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:246に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:247に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:248に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:249に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:250に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む、請求項1~99のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  103. 該多重特異性抗体は、
    i)SEQ ID NO:94に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:95に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:96に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、
    ii)(1)SEQ ID NO:293に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:294に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:295に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:296に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:297に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:298に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む、請求項1~99のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  104. 該多重特異性抗体は、
    i)SEQ ID NO:190に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1と、SEQ ID NO:191に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2と、SEQ ID NO:192に示す配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3とを含む単一ドメイン抗TIGIT抗体を含む第1の抗原結合部分と、
    ii)(1)SEQ ID NO:221に示すアミノ酸配列を含むCDR-H1と、(2)SEQ ID NO:222に示すアミノ酸配列を含むCDR-H2と、(3)SEQ ID NO:223に示すアミノ酸配列を含むCDR-H3とを含む重鎖可変ドメイン(VH)配列と、(1)SEQ ID NO:224に示すアミノ酸配列を含むCDR-L1と、(2)SEQ ID NO:225に示すアミノ酸配列を含むCDR-L2と、(3)SEQ ID NO:226に示すアミノ酸配列を含むCDR-L3とを含む軽鎖可変ドメイン(VL)配列とを含む抗PDL1抗体を含む第2の抗原結合部分とを含む、請求項1~99のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  105. 該多重特異性抗体は、SEQ ID NO:309に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:310に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体軽鎖とを含む、請求項1~105のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  106. 該多重特異性抗体は、SEQ ID NO:311に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:312に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体軽鎖とを含む、請求項1~105のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  107. 該多重特異性抗体は、SEQ ID NO:313に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:314に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体軽鎖とを含む、請求項1~105のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  108. 該多重特異性抗体は、SEQ ID NO:315に示すアミノ酸配列を含む抗PDL1抗体重鎖と、SEQ ID NO:316に示すアミノ酸配列を含む、抗TIGIT抗体に連結される抗PDL1抗体軽鎖とを含む、請求項1~105のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  109. 免疫コンジュゲートであって、治療剤に連結される請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体を含む、免疫コンジュゲート。
  110. 該治療剤は、細胞毒素である、請求項109に記載の免疫コンジュゲート。
  111. 該治療剤は、放射性同位体である、請求項110に記載の免疫コンジュゲート。
  112. 薬物組成物であって、a)請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体又は請求項109~111のいずれか一項に記載の免疫コンジュゲートと、b)薬学的に許容されるキャリアとを含む、薬物組成物。
  113. 核酸であって、請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体をコードする、核酸。
  114. ベクターであって、請求項113に記載の核酸を含む、ベクター。
  115. 宿主細胞であって、請求項113に記載の核酸又は請求項114に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  116. 請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体を調製する方法であって、請求項115に記載の宿主細胞において該多重特異性抗体を発現し、該宿主細胞から該多重特異性抗体を単離することを含む、方法。
  117. 被験体の腫瘍負荷を軽減する方法であって、該被験体に、有効量の請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体、請求項109~111のいずれか一項に記載の免疫コンジュゲート又は請求項112に記載の薬物組成物を投与することを含む、方法。
  118. 該方法は、腫瘍細胞の数を減らす、請求項117に記載の方法。
  119. 該方法は、腫瘍サイズを小さくする、請求項117又は118に記載の方法。
  120. 該方法は、該被験体の腫瘍を根絶する、請求項117~119のいずれか一項に記載の方法。
  121. 該腫瘍は、中皮腫、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、結腸癌、胸膜腫瘍、膠芽細胞腫、食道癌、胃癌、滑膜肉腫、胸腺癌、子宮内膜癌、胃腫瘍、胆管癌、頭頸癌、血液癌及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、請求項117~120のいずれか一項に記載の方法。
  122. 新生物の治療及び/又は予防方法であって、被験体に、有効量の請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体、請求項109~111のいずれか一項に記載の免疫コンジュゲート又は請求項112に記載の薬物組成物を投与することを含む、方法。
  123. 新生物を有する被験体の生存期間を延長する方法であって、該被験体に、有効量の請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体、請求項109~111のいずれか一項に記載の免疫コンジュゲート又は請求項112に記載の薬物組成物を投与することを含む、方法。
  124. 該新生物は、中皮腫、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、結腸癌、胸膜腫瘍、膠芽細胞腫、食道癌、胃癌、滑膜肉腫、胸腺癌、子宮内膜癌、胃腫瘍、胆管癌、頭頸癌、血液癌及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、請求項122又は123に記載の方法。
  125. 薬物として用いられる、請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  126. 癌の治療に用いられる、請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体。
  127. 薬物として用いられる、請求項112に記載の薬物組成物。
  128. 癌の治療に用いられる、請求項112に記載の薬物組成物。
  129. 該癌は、中皮腫、肺癌、膵臓癌、卵巣癌、乳癌、結腸癌、胸膜腫瘍、膠芽細胞腫、食道癌、胃癌、滑膜肉腫、胸腺癌、子宮内膜癌、胃腫瘍、胆管癌、頭頸癌、血液癌及びそれらの組み合わせからなる群から選ばれる、請求項126に記載の多重特異性抗体又は請求項128に記載の薬物組成物。
  130. キットであって、請求項1~108のいずれか一項に記載の多重特異性抗体、請求項109~111のいずれか一項に記載の免疫コンジュゲート、請求項112に記載の薬物組成物、請求項113に記載の核酸、請求項114に記載のベクター、又は請求項115に記載の宿主細胞を含む、キット。
  131. 該キットは、新生物の治療及び/又は予防のためのマニュアルを含む、請求項130に記載のキット。
JP2022542268A 2020-01-10 2021-01-08 抗tigit抗体、それを含む多重特異性抗体及びその使用方法 Pending JP2023509214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2020071340 2020-01-10
CNPCT/CN2020/071340 2020-01-10
PCT/CN2021/070899 WO2021139776A1 (en) 2020-01-10 2021-01-08 Anti-tigit antibodies, multispecific antibodies comprising the same and methods of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023509214A true JP2023509214A (ja) 2023-03-07
JPWO2021139776A5 JPWO2021139776A5 (ja) 2024-01-16

Family

ID=76787748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022542268A Pending JP2023509214A (ja) 2020-01-10 2021-01-08 抗tigit抗体、それを含む多重特異性抗体及びその使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230037911A1 (ja)
EP (1) EP4087862A4 (ja)
JP (1) JP2023509214A (ja)
KR (1) KR20220131260A (ja)
CN (1) CN115066431A (ja)
AU (1) AU2021205565A1 (ja)
BR (1) BR112022013298A2 (ja)
CA (1) CA3164283A1 (ja)
WO (1) WO2021139776A1 (ja)
ZA (1) ZA202208798B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202216778A (zh) 2020-07-15 2022-05-01 美商安進公司 Tigit及cd112r阻斷
CN115505045A (zh) * 2021-06-23 2022-12-23 迈威(上海)生物科技股份有限公司 靶向lag-3和pd-l1的新型双特异抗体及其应用
WO2023125941A1 (zh) * 2021-12-31 2023-07-06 南京维立志博生物科技有限公司 Tigit单域抗体以及基于其的双特异性抗体
TW202417512A (zh) * 2022-10-17 2024-05-01 英屬開曼群島商百濟神州有限公司 含有抗tigit抗體的配製物及其使用方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6180663B2 (ja) * 2014-12-23 2017-08-16 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Tigitに対する抗体
CN113912724A (zh) * 2015-09-25 2022-01-11 豪夫迈·罗氏有限公司 抗tigit抗体和使用方法
WO2017220990A1 (en) * 2016-06-20 2017-12-28 Kymab Limited Anti-pd-l1 antibodies
CN109071656B (zh) * 2017-01-05 2021-05-18 璟尚生物制药公司 检查点调节物拮抗剂
AU2018366650A1 (en) * 2017-11-17 2020-05-21 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single-domain antibodies and variants thereof against PD-L1
CN109966487B (zh) * 2017-12-28 2023-08-25 上海复宏汉霖生物制药有限公司 一种包含抗pd-l1单克隆抗体的药物配制剂
CN110818795B (zh) * 2020-01-10 2020-04-24 上海复宏汉霖生物技术股份有限公司 抗tigit抗体和使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115066431A (zh) 2022-09-16
KR20220131260A (ko) 2022-09-27
BR112022013298A2 (pt) 2022-09-06
ZA202208798B (en) 2023-03-29
AU2021205565A1 (en) 2022-07-28
CA3164283A1 (en) 2021-07-15
WO2021139776A1 (en) 2021-07-15
US20230037911A1 (en) 2023-02-09
EP4087862A4 (en) 2024-01-10
EP4087862A1 (en) 2022-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230134580A1 (en) Anti-tigit antibodies and methods of use
US20230060388A1 (en) Anti-tigit antibodies, multispecific antibodies comprising the same, and methods of using the same
US20230037911A1 (en) Anti-tigit antibodies, multispecific antibodies comprising the same, and methods of using the same
JP2023544294A (ja) 抗cd47抗体及び使用方法
US20240043558A1 (en) Anti-gpc3 antibodies, multispecific antibodies and methods of use
WO2024140997A2 (en) Anti-pdl1 antibodies and methods of use
WO2024140996A2 (en) Anti-pdl1/vegf antibodies and methods of use
WO2024061297A1 (en) Anti-b7h3 antibodies, multispecific antibodies and methods of use
WO2024140998A2 (en) Anti-pdl1 antibodies, multispecific antibodies and methods of use
WO2023109901A1 (en) Anti-ox40 antibodies and methods of use
JP2024515201A (ja) 抗gpc3抗体及び使用方法
KR20240116755A (ko) 항-ox40 항체, 다중 특이적 항체 및 이의 사용 방법
KR20230117167A (ko) 항GARP/TGFβ항체 및 사용 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502