JP2023168442A - シューズ用ソール - Google Patents

シューズ用ソール Download PDF

Info

Publication number
JP2023168442A
JP2023168442A JP2023168853A JP2023168853A JP2023168442A JP 2023168442 A JP2023168442 A JP 2023168442A JP 2023168853 A JP2023168853 A JP 2023168853A JP 2023168853 A JP2023168853 A JP 2023168853A JP 2023168442 A JP2023168442 A JP 2023168442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
shoe
midsole
foamed
shear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023168853A
Other languages
English (en)
Inventor
ホワイトマン ジョン
John Whiteman
レオナルド マイケル スミス ポール
leonard michael smith Paul
アンガス,ワードロウ
Wardlaw Angus
シュラルブ ヘイコ
Schlarb Heiko
タリヤー ジェームズ
Tarrier James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adidas AG
Original Assignee
Adidas AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102013202353.7A external-priority patent/DE102013202353B4/de
Application filed by Adidas AG filed Critical Adidas AG
Publication of JP2023168442A publication Critical patent/JP2023168442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • A43B13/125Soles with several layers of different materials characterised by the midsole or middle layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/181Resiliency achieved by the structure of the sole
    • A43B13/186Differential cushioning region, e.g. cushioning located under the ball of the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/187Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • A43B13/187Resiliency achieved by the features of the material, e.g. foam, non liquid materials
    • A43B13/188Differential cushioning regions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)

Abstract

【課題】シューズ用、特にスポーツシューズ用の改善されたソールを提供すること。【解決手段】一態様では、シューズ用の、特にスポーツシューズ用のソールが提供され、前記ソールは、ランダムに配置された発泡材料の粒子を含む緩衝要素と、制御要素とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、シューズ用の、特にスポーツシューズ用のソールに関する。
シューズはソールによって多くの特性を備えており、その特定は特定のシューズタイプ
に応じて様々な程度で顕著にできる。主として、シューソールは典型的に保護機能を有す
る。ソールは、シューズシャフトと比べて剛性が高いので、例えば着用者が踏む可能性が
ある鋭利な物体によって負う怪我に対してそれぞれの着用者の足を保護する。さらに、シ
ューソールは、耐磨滅性が高いので、通常、過度な摩耗に対してシューズを保護する。さ
らに、シューソールは、それぞれ地面へのシューズのグリップ力を改善し、したがって、
速く動くことを可能にする。シューソールの別の機能は、一定の安定性の提供に存在する
ことができる。さらに、シューソールは、例えば、シューズが地面に接する間に生じる力
を吸収することによる緩衝効果を有することができる。最後に、シューソールは、汚れお
よび水しぶきから足を保護することもでき、複数の他の機能をもたらすこともできる。
こうした多くの機能を満足させるためには、シューソールをそれから製造できる種々の
材料が従来技術から知られている。例示的には、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑
性ポリウレタン(TPU)、ゴム、ポリプロピレン(PP)、またはポリスチレン(PS
)製のシューソールをここで言及している。これら様々な材料はそれぞれ、それぞれのシ
ューズのタイプの特定の要件に多かれ少なかれ適した種々の特性の特別な組み合わせを提
供する。例えば、TPUは非常に耐磨滅性が高く引き裂きにくい。さらに、EVAは、安
定性が高く緩衝効果が比較的良好なことを特徴とする。さらに、発泡(expanded)材料、
具体的には発泡熱可塑性ウレタン(eTPU)を使用することがシューソールの製造のた
めに考慮されていた。したがって、例えば、WO2005/066250A1には、フォ
ーム状熱可塑性ウレタンをベースとするソールに、そのシューズシャフトが粘着して連結
されたシューズの製造方法が記載されている。発泡熱可塑性ウレタンは、軽量であり弾性
および緩衝特性が特に良好であることを特徴とする。
足が地面を踏むときに生じる衝撃エネルギーを緩衝および吸収する、すなわち垂直方向
に緩衝することに加えて、ランニング中にせん断力が水平方向にも、具体的にはシューズ
が良好なグリップ力を有する地面上でも生じ、したがって、地面に接したときに足と一緒
にシューズが急に止まることが従来技術からさらに知られている。こうしたせん断力を地
面および/またはシューソールによって少なくとも部分的に吸収できない場合は、せん断
力は、衰えることなく運動器官に、具体的には膝に伝達される。これは、簡単に運動器官
の過度な負担につながり、怪我を助長させる。一方で、シューソールのせん断耐力(Shea
r capacity)が過度になると、特に速くランニングする間に安定性が失われ、怪我のリス
クが高くなる。せん断耐力の上昇は、ソールの特定の領域では、その領域が明確に足を安
定させるように働くので、望ましくないこともある。さらに、せん断耐力が、例えば、中
足部(midfoot)のつま先の領域で上昇すると、ランニング中にシューズのスリップする
感覚を着用者に与える恐れがあり、これは、着用の快適性を低下させる恐れがある。
その問題を解決するために、ランニング中に生じるせん断力の一部を、関節を酷使しな
い形で吸収できるソールの構造が従来技術から、例えば、DE10244433B4およ
びDE10244435B4から知られている。しかし、これらの構造の不利な点は、こ
うしたソールは相当に重量が重く高価で製造が複雑ないくつかの独立の個々の部品から構
成されていることにある。
さらに、米国特許出願公開第2005/0150132(A1)号には、通常の使用の
間のユーザーの足による中底上への圧力によってビーズがずれることができるように小型
のビーズを中底に詰めて構成した履き物(例えば、シューズ、サンダル、ブーツなど)が
開示されている。米国特許第7,673,397(B2)号には、プレートおよび窪みが
その中に形成された支持アセンブリを有する履き物が開示されている。米国特許第8,0
82,684(B2)号には、ソールユニットの領域の間に少なくとも1つの分離トラッ
クを有し、それにより足と地面との接触による力に応答してそれらの領域を分離できるよ
うにするシューズ用のソールユニットが開示されている。DE102011108744
A1にはシューズ用のソールまたはソールの一部分の製造方法が開示されている。WO2
007/082838A1には熱可塑性ポリウレタンをベースとしたフォームが開示され
ている。米国特許出願公開第2011/0047720(A1)号には履き物用のソール
アセンブリを製造する方法が開示されている。最後に、WO2006/015440A1
には複合材を形成する方法が開示されている。
WO2005/066250A1 DE10244433B4 DE10244435B4 米国特許出願公開第2005/0150132(A1)号 米国特許第7,673,397(B2)号 米国特許第8,082,684(B2)号 DE102011108744A1 WO2007/082838A1 米国特許出願公開第2011/0047720(A1)号 WO2006/015440A1
したがって、従来技術を発端として、本発明の一目的は、シューズ用、特にスポーツシ
ューズ用のより良いソールを提供することである。別の目的は、ソールの特定の領域にお
いてシューソールのせん断耐力に選択的にそれによって影響を及ぼすことができる改善さ
れた可能性を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、こうした問題はランダムに配置された発泡材料の粒子を
含む緩衝要素を備えた、シューズ用の、特にスポーツシューズ用のソールによって解決さ
れる。ソールはさらに、発泡材料が使われていない制御要素を備え、その制御要素により
、緩衝要素の第2の領域内のせん断運動に比べて、緩衝要素の第1の領域内のせん断運動
が低減される。
発泡材料を含む緩衝要素を使用することは、シューソールの構築に特に有利である。と
いうのは、その材料は、非常に軽量であるが、同時に足が地面を踏むときに衝撃エネルギ
ーを吸収し、それをランナーに戻すことができるからである。それにより、ランニング効
率が向上し、運動器官への(垂直の)衝撃荷重が軽減される。別の利点は、ランダムに配
置された発泡材料の粒子を使用することでもたらされる。それにより、このようなソール
の製造は非常に容易になる。というのは、粒子は特に扱いが簡単であり、そのランダムな
配置により製造中に向きを整える必要がないからである。
緩衝要素のせん断耐力の選択的な制御を可能にする制御要素を使用すると、さらに、そ
うでなければ運動器官、特に関節に直接的な衝撃を有することになる水平せん断力を吸収
および/または緩衝することもできるソールを構築することが可能になる。これは、さら
に、シューズの着用の快適性およびランナーの効率を向上させ、同時に怪我および関節の
摩耗を予防する。その制御要素には好ましくは発泡材料が使われていないので、その制御
機能に従うのに十分な強度を有する。
好ましい実施形態では、発泡材料の粒子は、発泡エチレン酢酸ビニル(eEVA)、発
泡熱可塑性ウレタン(eTPU)、発泡ポリプロピレン(ePP)、発泡ポリアミド(e
PA)、発泡ポリエーテルブロックアミド(ePEBA)、発泡ポリオキシメチレン(e
POM)、発泡ポリスチレン(PS)、発泡ポリエチレン(ePE)、発泡ポリオキシエ
チレン(ePOE)、発泡エチレンプロピレンジエンモノマー(eEPDM)のうちの1
つまたは複数を含む。ソールの要件プロフィルによれば、それらの材料のうちの1つまた
は複数を、その物質独自の特性によってソールの製造に好都合に使用することができる。
別の好ましい実施形態では、制御要素は、ゴム、発泡でない熱可塑性ウレタン、テキス
タイル材料、PEBA、ならびにフォイルおよびフォイル様の材料のうちの1つまたは複
数を含む。
別の好ましい実施形態では、緩衝要素の第1の領域の固有のせん断抵抗力は緩衝要素の
第2の領域よりも高い。緩衝要素のせん断耐力に局部的に影響を及ぼす、制御要素と組み
合わせた種々の固有のせん断抵抗力の領域を有するこうした緩衝要素を使用すると、シュ
ーソールの構築の自由度が大きくなり、様々な適合の可能性がもたらされる。
一実施形態では、制御要素は、第2の領域における緩衝要素のせん断運動に影響を及ぼ
す第2の制御領域よりも、第1の領域における緩衝要素のせん断運動に影響を及ぼす第1
の制御領域において、厚さが大きくおよび/または孔が少ない。厚さならびに孔の数およ
びサイズなどに基づいて、例えば、制御要素の曲げ抵抗力および変形抵抗力を決定するこ
とができる。制御要素のそれらの特性は、一部は緩衝要素の種々の領域のせん断耐力およ
び曲げ耐力(bending capacity)に影響を及ぼすことができる。
好ましい実施形態では、緩衝要素はミッドソールの構成要素として設けられる。別の好
ましい実施形態では、制御要素はアウトソールの一部分として設けられる。
緩衝要素をミッドソールの一部分としておよび/または制御要素をアウトソールの一部
分として構築することによって、ソールおよびシューズの種々の機能的構成要素の数を最
小限に抑えることができ、同時に、ソール特性の適合および制御の可能性を向上させるこ
とができる。それにより、例えば、シューズの構造が単純になり、その重量を大幅に削減
することができる。さらに、ソールおよびシューズの種々の要素を結合するための接着剤
など、付加的な複合材は必要ない。したがって、シューズの製造は、最終的に、機能が改
善されると共にコスト効率がより良くなり、さらに、好ましくは共通の材料クラスの材料
が用いられるのでリサイクルの可能性が改善される。
別の実施形態では、アウトソールは、ミッドソールの緩衝要素の第2の領域に直接取り
付けられていない分離領域(decoupling region)を備える。さらに以下に詳細に説明す
るように、これは、ソールのせん断耐力にさらに影響を及ぼしおよび/またはそれを向上
させることを可能にする。そのため、例えば、アウトソールの一部分として設けられた制
御要素を、ゲルなどによってミッドソールの一部分として設けられた緩衝要素に結合させ
ることができる。そのゲルは、制御要素と緩衝要素との間に別のせん断作用を可能にし、
したがって、より高いせん断力を吸収することが可能になる。
本発明の別の態様によれば、制御要素および緩衝要素は、共通の材料クラスの材料から
、具体的には熱可塑性ウレタンから製造することができる。それにより、ソールおよびシ
ューズの製造を単純化させることが可能である。具体的には、共通の材料クラスからの材
料は、互いに結合できることが多く、異なるクラスからの材料よりも有意に簡単に、一緒
に加工することができる。
本発明の別の態様によれば、第1の領域は中足部の内側領域に位置し、第2の領域はか
かとの外側領域に位置する。ランニング中に生じるせん断力は、特に、足が地面に接する
ときに生じる。これは、典型的には、かかとの外側領域に起きる。この理由から、せん断
力を吸収するソールの良好なせん断耐力がそこで望ましい。しかし、足の内側領域では、
サポート効果および安定性の向上が望まれることが多い。それにより、足が地面を良好に
押して離れることが可能になり、さらに、炎症および怪我につながる恐れのある足の回内
を予防することができる。
本発明の別の態様によれば、制御要素はさらに、第1の領域の緩衝要素の曲げ抵抗力を
第2の領域に比べて増大させる。具体的には、アウトソールの一部分として設計された制
御要素はこうした機能をもたらすことができる。
本発明の別の態様によれば、ソールは、緩衝要素の少なくとも一部分を囲繞する、発泡
でない材料、具体的にはエチレン酢酸ビニルから作製されたフレームをさらに備える。こ
うしたフレームは、例えば、せん断耐力をさらに制御することを可能にし、ソールの安定
性を向上させるために使用することもできる。
好ましい実施形態では、緩衝要素により、下側のソール面は上側のソール面に対して1
mm超、好ましくは1.5mm超、特に好ましくは2mm超の長手方向のせん断運動が可
能になる。これらの値により、シューソールの十分な安定性と水平せん断力の高い吸収能
力との間のバランスが良好になる。
好ましくは、制御要素はブランクからレーザー切断される。例えば、制御要素を、ブラ
ンクからレーザー切断したアウトソールまたはアウトソールの一部分の形態で設けること
ができる。
最も単純な形態では、ブランクは、例えば、上記で言及した制御要素/アウトソールの
製造に適した材料のうちの1つまたは複数を含む材料の層として設けることができる。例
えば、予め画定された孔、隆起部などを有するブランクを種々のサイズ、厚さで設けるこ
とも可能であり、足またはソールの概略的な輪郭を備えていてもよい。
制御要素をレーザー切断すると、制御要素の設計の自由度を高くすることができる。制
御要素、ソール、およびシューズの個別のカスタマイズの機会を提供することもできる。
例えば、各ソールまたはシューズの多数のファッションデザイン、個性化を可能にするこ
ともできる。カスタマイズは、スポーツに特有のものでもよく、顧客の典型的な動きもし
くは顧客に関連した動きによるものでもよい。さらに、レーザー切断は、大部分を自動化
することができ、例えば、オンラインツールまたは他の管理方法をベースとすることがで
きる。
しかし、上記で言及したカスタマイズの特性およびオンラインの管理は、本明細書で説
明するあるいは想到し得る本発明のソールおよびシューズの他の実施形態とともに使用し
てもよく、制御要素は必ずしもブランクからレーザー切断するとは限らない。
本発明の別の態様は、本発明の前記実施形態の1つまたは複数に記載のソールを備える
シューズ、特にスポーツシューズに関する。ここでは、言及した本発明の実施形態の個々
の態様を、ソールおよびシューズの要件プロフィルに応じて互いに好都合に組み合わせる
ことができる。さらに、シューズのそれぞれの目的に関係ない場合は単一の態様を別にす
ることが可能である。
以下の詳細な説明では、本発明によるソールの実装形態および実施形態の現時点で好ま
しい例を以下の図を参照しながら説明する。
ミッドソールと、ミッドソールのせん断耐力および曲げ耐力に選択的に影響を及ぼすアウトソールとを有する、シューソールの実施形態である。ソールはさらに、ミッドソールに部分的に埋め込まれた補強用の要素と、ヒールクリップとを備える。 図3~図9の測定に使用した種々のソールを有するシューズを示す。 足が地面に接するときのeTPU製のミッドソールとEVA製のミッドソールとの垂直の圧縮の比較を示す。 足が地面に接するときのeTPU製のミッドソールとEVA製のミッドソールとの垂直の圧縮の比較を示す。 ステップサイクル全体の間のeTPU製のミッドソールおよびEVA製のミッドソールの垂直の圧縮の測定値を示す。 ステップ中にかかと領域から前足部領域への足のローリング運動の間の、eTPU製のミッドソールおよびEVA製のソールの外側の側壁における局部的な材料の伸長の比較を示す。 ステップ中にかかと領域から前足部領域への足のローリング運動の間の、eTPU製のミッドソールおよびEVA製のソールの外側の側壁における局部的な材料の伸長の比較を示す。 3つの異なるソールに関する、完全なステップサイクル中の図7a~図7cに示す測定区分の互いに反対側の端部における2つの測定点の相対的な変位の測定値を示す。 3つの異なるソールに関する、完全なステップサイクル中の図7a~図7cに示す測定区分の互いに反対側の端部における2つの測定点の相対的な変位の測定値を示す。 3つの異なるソールに関する、完全なステップサイクル中の図7a~図7cに示す測定区分の互いに反対側の端部における2つの測定点の相対的な変位の測定値を示す。 図6a~図6cの測定に用いた測定点はそれぞれ、図7a~図7cに示す測定区分の端部に位置する。 図6a~図6cの測定に用いた測定点はそれぞれ、図7a~図7cに示す測定区分の端部に位置する。 図6a~図6cの測定に用いた測定点はそれぞれ、図7a~図7cに示す測定区分の端部に位置する。 外側かかと領域で地面に接するときの3つの異なるミッドソールのソール材料に加えられる水平せん断作用の比較を示す。 ステップサイクル全体の間の長手方向(AP方向)における種々のミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用の測定値を示す。 ステップサイクル全体の間の長手方向(AP方向)および内側方向(ML方向)における様々なミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用の別の測定値を示す。 ステップサイクル全体の間の長手方向(AP方向)および内側方向(ML方向)における様々なミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用の別の測定値を示す。 ステップサイクル全体の間の長手方向(AP方向)および内側方向(ML方向)における様々なミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用の別の測定値を示す。 ステップサイクル全体の間の長手方向(AP方向)および内側方向(ML方向)における様々なミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用の別の測定値を示す。 ステップサイクル全体の間の長手方向(AP方向)における、それぞれ異なるミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用のいくつかの測定値の平均値を示す。 ステップサイクル全体の間の内外方向(ML方向)における、それぞれ異なるミッドソールのソール材料のかかと領域におけるせん断作用のいくつかの測定値の平均値を示す。 前足部領域においてステップの終わりに足が地面を押して離れるとき(図13e参照)の、種々のミッドソールのソール材料上にかかる足底のせん断作用を示す。 前足部領域においてステップの終わりに足が地面を押して離れるとき(図13e参照)の、種々のミッドソールのソール材料上にかかる足底のせん断作用を示す。 前足部領域においてステップの終わりに足が地面を押して離れるとき(図13e参照)の、種々のミッドソールのソール材料上にかかる足底のせん断作用を示す。 前足部領域においてステップの終わりに足が地面を押して離れるとき(図13e参照)の、種々のミッドソールのソール材料上にかかる足底のせん断作用を示す。 前足部領域においてステップの終わりに足が地面を押して離れるとき(図13e参照)の、種々のミッドソールのソール材料上にかかる足底のせん断作用を示す。 本発明の一態様によるソールを有するシューズの好ましい実施形態を示す。 本発明の一態様によるソールを有するシューズの好ましい実施形態を示す。 本発明の一態様によるソールを有するシューズの別の好ましい実施形態を示す。 本発明の一態様によるソールを有するシューズの別の好ましい実施形態を示す。 ミッドソールと、ミッドソールのせん断耐力および曲げ耐力に選択的に影響を及ぼすアウトソールとを有するシューソールの好ましい実施形態を示す。 ミッドソールと、ミッドソールのせん断耐力および曲げ耐力に選択的に影響を及ぼすアウトソールとを有するシューソールの特に好ましい実施形態を示す。 ミッドソールのせん断耐力および曲げ耐力に選択的に影響を及ぼすアウトソールに関する可能な実施形態の概略図である。 互いに対して摺動移動できる第1および第2のプレート要素を備えるミッドソールの2つの実施形態を通るML方向概略断面図である。 互いに対して摺動移動できる第1および第2のプレート要素を備えるミッドソールの2つの実施形態を通るML方向概略断面図である。 ブランクからレーザー切断した制御要素を備えた本発明によるソールの実施形態を有する本発明によるシューズの実施形態を示す。 本発明によるシューソールの実施形態を有する本発明によるシューズの現時点で好ましい別の実施形態を示す。 本発明によるシューソールの実施形態を有する本発明によるシューズの現時点で好ましい別の実施形態を示す。 本発明によるシューソールの実施形態を有する本発明によるシューズの現時点で好ましい別の実施形態を示す。 本発明によるシューソールの実施形態を有する本発明によるシューズの現時点で好ましい別の実施形態を示す。
以下の詳細な説明では、スポーツシューズに関連する現時点で好ましい本発明の実施形
態を説明している。しかし、本発明はそれらの実施形態に限定されないことを強調してお
く。本発明は、例えば、安全靴、カジュアルシューズ、トレッキングシューズ、ゴルフシ
ューズ、ウインターシューズ、または他のシューズのために使用することもでき、同様に
防護服ならびにスポーツウェアおよびスポーツ用品のパッドのために使用することもでき
る。
図1に本発明の一態様によるソール100を示す。ソール100は、ランダムに配置さ
れた発泡材料の粒子を含む緩衝要素110と、緩衝要素のせん断耐力に選択的に影響を及
ぼす制御要素130とを備える。
好ましい実施形態では、緩衝要素110は、図1に示すように、ミッドソールまたはミ
ッドソールの一部分としてそれぞれ設けられる。緩衝要素110は、ランダムに配置され
た発泡材料の粒子を含む。一実施形態では、緩衝要素110全体が発泡材料から成る。し
かし、ここでは、種々の発泡材料、またはいくつかの異なる発泡材料の混合物を、緩衝要
素110の様々な部分領域に使用することができる。別の実施形態では、緩衝要素110
の1つまたは複数の部分領域のみが発泡材料から成り、緩衝要素110の残りが発泡でな
い材料から成る。例えば、緩衝要素110が、1つまたは複数の発泡材料の粒子製の中心
領域を含むことができ、前記中心領域は、ソールの形態の安定性を高めるために発泡でな
い材料製のフレームによって囲繞されている。発泡および/または発泡でない材料の適切
な組み合わせによって、所望の緩衝特性および安定特性を有する緩衝要素110を製造す
ることができる。
発泡材料の粒子は、具体的には、以下の材料のうちの1つまたは複数を含むことができ
る:発泡エチレン酢酸ビニル(eEVA)、発泡熱可塑性ウレタン(eTPU)、発泡ポ
リプロピレン(ePP)、発泡ポリアミド(ePA)、発泡ポリエーテルブロックアミド
(ePEBA)、発泡ポリオキシメチレン(ePOM)、発泡ポリスチレン(PS)、発
泡ポリエチレン(ePE)、発泡ポリオキシエチレン(ePOE)、発泡エチレンプロピ
レンジエンモノマー(eEPDM)。これらの材料はそれぞれ、特定の特徴的な特性を有
し、それらの特性は、ソールに関する要件のプロフィルに応じてシューソールの製造のた
めに好都合に用いることができる。具体的にはeTPUは優れた緩衝特性を有しており、
これは低温でも高温でも変わらない。さらに、eTPUは非常に弾性があり、圧縮中に、
例えば地面を踏んだときに蓄積したエネルギーをほぼ全て、それに続いて膨張する間に足
に戻す。一方、EVAは、例えば、強度が高いことを特徴とし、したがって、例えば、緩
衝要素110の形態の安定性を高めるように発泡材料の領域または緩衝要素110全体を
囲繞するフレームの構築に適している。
緩衝要素110の製造のために様々な材料または異なる材料の混合物を使用すると、種
々の固有のせん断抵抗力を有する領域を備えた緩衝要素110をさらに設けることが可能
になる。制御要素130に関連して、本明細書で説明するように、これは、シューソール
100の構築の際に設計の自由度を有意に上昇させ、それにより、シューソール100の
せん断挙動に選択的に影響を及ぼす可能性を有意に上昇させる。
好ましい実施形態では、制御要素130は、図1に示すように、アウトソールとしてま
たはアウトソールの一部分として設けられる。制御要素130は、本明細書では、好まし
くは、ゴム、発泡でない熱可塑性ウレタン、テキスタイル材料、PEBA、ならびにフォ
イルまたはフォイル様の材料うちの1つまたは複数を含む。特に有利な実施形態では、緩
衝要素110および制御要素130は、共通の材料クラスの材料から、具体的には発泡熱
可塑性ウレタンおよび/または発泡でない熱可塑性ウレタンから製造される。それにより
、例えば、さらに接着剤を使用せずに単一のモールド型に1つの一体型の部片として緩衝
要素110および制御要素130を設けることができるので、製造プロセスが有意に単純
化される。
緩衝要素110のせん断挙動に選択的に影響を及ぼすために、制御要素は、種々のサイ
ズ、硬さ、および膨張のいくつかの突起132と、種々の長さ、厚さ、および構造の突出
部または隆起部135と、種々の直径の開口部および凹所138とを有する。それらの設
計の可能性を変更することによって、制御要素130によって及ぼされる緩衝要素110
のせん断挙動への影響を選択的に制御することができる。
図16a~図16bに、例えば、本発明によるシューズ用ソール1610の実施形態1
600を示す。そのソール1610は、ミッドソールとして設けられる緩衝要素1630
を備え、ランダムに配置された、発泡材料粒子1635を含む。図16aは負荷のない状
態を示し、図16bは地面に接触した1650後の負荷のかかった状態を示す。ソール1
610はさらに、アウトソールとして設けられた制御要素1620を備え、いくつかの突
起1622ならびにいくつかの凹所/窪み1628を備える。ここでは、制御要素162
0の材料は、好ましくは、ミッドソール1630の材料よりも強度/剛性が高い。例えば
、制御要素1620は、突起1622をその上に選択的に施すことができるフォイルとし
て設けることができる。例えば、制御要素1620はTPU製のフォイルとすることがで
き、その上にやはりTPUから作製された突起1622を施すことができる。こうした好
ましい実施形態は、フォイルおよび突起が、例えば、付加的な結合剤を使用せずに化学結
合でき、極めて安定性および耐性があるという利点を有する。他の実施形態では、制御要
素は他の/付加的な材料を含む。
図16bに示すように、制御要素1620の材料はすでに言及したように好ましくはミ
ッドソール1630の材料よりも剛性/強度が高いので、突起1622は地面に接触16
50した後でミッドソール1630の材料に押し込まれる。それにより、領域1660お
よび1670は、ミッドソール1630の材料が様々な程度に圧縮されるように形成され
る。
具体的には、突起1622が負荷を受けてミッドソール1630に押し込まれる領域1
670のミッドソールの材料は、制御要素が凹所/窪み1628を備える領域1660よ
りも、高い程度で圧縮される。それにより起こるミッドソール材料の種々の圧縮は、対応
する領域1660および1670のミッドソール材料の伸長能力(stretching capacity
)および/またはせん断耐力に選択的に影響を及ぼす。例えば、ミッドソール材料の伸長
能力は、より小さい圧縮の領域1660と比べて、さらに圧縮される領域1670では小
さくなる。さらに、それにより、アウトソール1620においてミッドソール1630が
固定され、したがって、地面へのグリップ力が増すことにつながる。
したがって、ミッドソール1630の伸長能力および/またはせん断耐力を、様々な突
起1622を有する制御要素1620の種々の設計によって、個々の部分領域において選
択的に促進または抑制することができる。
突起1622は様々な設計のものとすることができる。例えば、突起1622は、尖っ
た形、円錐形、またはピラミッド形とすることができ、円筒とすることができ、半球とす
ることができ、制御要素1620は波様などにすることができる。突起1622は、ここ
では、一種の固定点として働き、その固定点はミッドソール材料の目標とする局部の圧縮
を可能にする。ここでは、突起1622の間隔を広くすると、突起1622の間隔を狭く
するときよりも、例えば、ミッドソール材料の伸長の動きを大きくすることができる。そ
れにより、ミッドソール1630のせん断耐力に選択的に影響を及ぼすこともできる。
図17に、本発明によるソール1710の特に好ましい実施形態1700を示す。その
ソール1710は、ミッドソールとして設けられた緩衝要素1730を備え、負荷のない
状態でランダムに配置された発泡材料の粒子1735を含む。ソール1710はさらに、
アウトソールとして設けられた制御要素1720を備え、前記制御要素はいくつかの突起
1722およびいくつかの凹所/窪み1728を備える。制御要素1720の材料は、こ
こでは、好ましくは、ミッドソール1730の材料よりも強度/剛性が高い。図17に示
す制御要素の対称の波様の設計により、一方で、上記に説明したように、負荷下でのアウ
トソール1720へのミッドソール1730の固定が特に良好にすることが可能になり、
したがって、地面のグリップが特に良好になる。さらに、このように設計された制御要素
1720を、製造プロセス中に、製造に用いるモールド型に問題なく導入することができ
る。
図18に、本発明による制御要素1800a、1800b、1800c、および180
0dの別の実施形態を概略的に示す。好ましくは、アウトソールとしてまたはその一部分
として設けられる実施形態1800a、1800b、1800c、および1800dは、
いくつかの突起1810と、例えば、2つの突起を互いに連結できる窪みおよび/または
補強用突出部1820を備える。ここでは、突起1810は、上記ですでに論じたように
、いくつかの異なる形状、サイズ、高さなどを有することができる。同じことが窪みおよ
び/または補強用突出部1820に適用される。ソールの特性に選択的に影響を及ぼすた
めに、例えば、それらの幅/厚さおよび/または奥行/高さならびに制御要素1800a
、1800b、1800c、および1800d上でのそれらの位置および向きを、それぞ
れの要件に従ってソールに適合させることができる。ここでは、窪みおよび/または補強
用突出部1820を必ずしも2つの突起1810の間に配置する必要はないが、本発明に
従って制御要素を設計するように独立型の可能性として働くことを、ここでも明示的に強
調しておく。具体的には、こうした補強用突出部は、内側中足領域(1455参照)にお
いて、そこでのソールの安定性を向上させ、その領域でのミッドソール材料のせん断耐力
および伸長能力を低減させるために好都合に用いることができる。
加えて、制御要素が、本発明の別の態様によれば、付加的な機能上の要素、例えば、ね
じり要素および/または補強用の要素などを構成要素として備え、それと一体の1つの部
片として製造することができる。
さらに、制御要素を完全なアウトソールとして設けることができる。しかし、別の実施
形態では、アウトソールが、互いに連結することもできるいくつかの個々の独立の制御要
素を備える。
好ましい実施形態では、第2の領域と比べてせん断耐力が低い第1の領域は中足部の内
側領域に位置し、第2の領域はかかとの外側領域に位置する。特に好ましい実施形態では
、制御要素130は、具体的には、中足部領域の内側縁部に安定用の隆起部135、なら
びにかかとおよびつま先に向かうほど直径が大きいいくつかの開口部を備える。このよう
に調節された緩衝要素110のせん断挙動は、好都合に、怪我のリスクを最小限に抑える
と共に、ランナーの運動器官の自然の生理学的なプロセスをサポートし、ランナーの着用
の快適性および効率を向上させる。
緩衝要素110のせん断挙動に影響を及ぼすことに加えて、制御要素は、緩衝要素の曲
げ抵抗力に影響を及ぼすこともできる。例えば、制御要素130がある領域で緩衝要素1
30にしっかりと取り付けられている場合は、制御要素130の曲げ抵抗力は緩衝要素の
曲げ抵抗力110に影響を及ぼす。制御要素130の曲げ抵抗力は、その一部に関して、
例えば、上記で言及した制御要素130の設計の選択肢に応じて変わる。そのため、図1
に示す好ましい実施形態では、かかとおよびつま先領域の曲げ抵抗力は、補強用隆起部1
35によって安定している中足部領域よりも低い。
別の好ましい実施形態では、ソール100はさらに分離領域160を備える。その領域
では、緩衝要素110と制御要素130とは互いに直接連結されていない。一実施形態で
は、その領域では緩衝要素110と制御要素130との間には全く連結がない。好ましい
実施形態では、緩衝要素110と制御要素130とは、せん断耐力を有する材料によって
その領域で結合している。特に好ましい実施形態では、せん断耐力を有するその材料には
、例えば、以下の材料のうちの1つまたは複数が含まれる:eTPU、フォーム材料、ま
たはゲル。それにより、制御要素130に対して緩衝要素110がさらにせん断運動する
ことが可能になり、したがって、ソール100のせん断挙動に影響を及ぼす可能性がさら
に生じる。こうした分離領域160は、好ましくは、外側かかと領域に位置する。という
のは、その領域では、さらに以下により詳細に示すように、ランニング中に最も強いせん
断力が生じるからである。
図19に、ランダムに配置された発泡材料の粒子1910を含み本明細書で説明する本
発明の他の態様と好都合に組み合わせることができる、本発明によるミッドソール190
0の実施形態を通る内外方向の断面図を示す。図19に示す実施形態では、ミッドソール
1900全体が発泡材料から成る。しかし、これが単に本発明によるミッドソール190
0の特定の例であることが当業者には明らかであり、他の実施形態ではミッドソール19
00の1つまたは複数の部分領域のみが発泡材料の粒子1910を含むことができる。ミ
ッドソールはさらに、互いに対して摺動できる第1のプレート要素1920および第2の
プレート要素1930を備える。プレート要素1920および1930がいくつかの方向
に摺動移動できる設計が特に好ましい。好ましい実施形態では、2つのプレート要素19
20および1930は、ミッドソール1900の材料によって、特に好ましくはミッドソ
ール1900の発泡材料1910によって、完全に囲繞される。しかし、他の実施形態で
は、プレート要素1920および1930は、ミッドソール1900の材料によって部分
的にのみ囲繞される。
好ましくは、2つのプレート要素1920および1930は図19に示すように、互い
に正反対に配置されるようにミッドソール1900のかかと領域に配置される。別の実施
形態では、潤滑剤またはゲルなどが2つのプレート要素1920と1930との間にあり
、それにより、摺動移動によって起きるプレート要素1920、1930の摩耗が打ち消
され摺動が容易になる。
2つのプレート要素1920および1930の摺動移動により、こうした構成は、例え
ば、着用者が地面を踏むときに着用者の運動器官に作用する水平せん断力をそれぞれ吸収
または低減することができる。それにより、具体的には着用者が走って/速く歩いている
ときに、関節の摩耗および着用者の怪我を予防する。他の実施形態では、図示の構成は、
ステップのときの足のローリングをさらにサポートするために、例えば、ミッドソール1
900の異なる領域に配置することもできる。
別の実施形態(図示せず)では、2つのプレート要素1920および1930はそれぞ
れ、さらに、湾曲した摺動面を備える。好ましい実施形態では、2つの摺動面の曲率は、
それら2つの摺動面が明確に合うように選択される。曲率の度合いおよび向きを適切に選
択することによって、例えば地面を踏むときに、好ましくは第2のプレート要素1930
に対する第1のプレート要素1920の摺動移動が起こる方向に影響を及ぼすことが可能
になる。これは、やはり、それぞれ、ミッドソールによって吸収されるかまたは着用者に
伝わるせん断力に影響を与える。
互いに対して摺動でき本発明に属する本明細書で説明する実施形態の1つまたは複数と
好都合に組み合わせることができるこうしたプレート要素の別の好ましい実施形態は、D
E10244433B4およびDE10244435B4に存在するはずである。
ちょうどここで説明した機能に関しては、ミッドソール1900の材料が復元力による
2つのプレート要素1920および1930の摺動移動を打ち消す場合はさらに有利であ
る。好ましくは、こうした復元力は、2つのプレート要素1920および1930がミッ
ドソール1900の材料によって、具体的にはミッドソール1900の発泡材料1910
によって囲繞され、ミッドソール1900の材料が摺動移動の方向において2つのプレー
ト要素1920および1930に隣接する領域においてそれぞれ第1のプレート要素19
20および第2のプレート要素1930の動きによって圧縮されることに起因する。材料
、具体的にはミッドソール1900の発泡材料1910の弾性特性によって、この効果に
複雑な仕組みを必要とせずにそれぞれ第1のプレート要素1920および第2のプレート
要素1930の摺動移動を打ち消す復元力が生じる。
図20に、ランダムに配置された発泡材料の粒子2010を含むミッドソール2000
に関してちょうどここで論じた実施形態の変形形態の内外方向の断面図を示す。ミッドソ
ールは、プレート要素2020および第2のそり形の要素2030を備える。その2つの
要素2020、2030は、互いに対して摺動移動を行うことができる。第2の要素20
30のそり形の設計によって、こうした摺動移動の好ましい方向が予め決定される。しか
し、好ましい実施形態では、第1の要素2020と第2のそり形の要素2030との間に
空隙2040があり、その空隙2040により2つの要素2030および2040が互い
に対して少し摺動移動することも可能になり、上記で言及した好ましい方向にない。空隙
2030のサイズを適合させることによって、好ましい方向にないこうした摺動移動の範
囲を、ソールのニーズおよび要件に個別に適合させることができる。そのため、非常に小
さい空隙2040により、2つの要素2020および2030がほとんど排他的に好まし
い方向に摺動移動することが可能になり、それによりソールの安定性を向上させることが
できる。しかし、空隙2040が大きいと、好ましくない方向へも顕著な摺動移動が促進
される。これにより、例えば、地面に接するときにソールによって水平せん断力をより良
好に吸収することが可能になる。
図1に示す好ましい実施形態では、緩衝要素110はさらに、要素120を、例えばね
じり要素または補強用の要素を、少なくとも部分的に囲繞する。好ましい実施形態では、
要素120は、変形剛性が緩衝要素110の発泡材料よりも高い。したがって、その要素
120は、ソール100の弾性特性およびせん断特性にさらに影響を及ぼすように働くこ
とができる。別の実施形態では、要素120、例えば、光学的なデザインとして働く要素
、および/または電子部品を受容する要素、および/または電子部品もしくは他の任意の
機能上の要素とすることもできる。要素120は、別の要素、例えば電子部品などを受容
するように働く場合は、好ましくは外側からアクセスできる中空の領域を有する。図1に
示す実施形態では、こうした空洞は、例えば、凹所140の領域に配置されてもよい。好
ましい実施形態では、要素120は、例えば接着結合によって、緩衝要素110と結合し
ていない。具体的には、その要素は、好ましい実施形態では、緩衝材料110の発泡材料
との結合部を備えていない。緩衝要素110が要素を部分的に囲繞するので、要素120
を固定するためのこうした結合部は必要ない。したがって、やはり、シューズを製造する
ために接着不能な材料を使用することもできる。別の実施形態では、要素120は、例え
ば、結合、例えば接着結合によって個々の領域で制御要素130と連結/結合することも
でき、または1つの一体型の部片として設けることもできる。
図1に示す実施形態では、ソール100はさらに、ヒールクリップ150を備える。好
ましくは、ヒールクリップ150は外側フィンガ部および内側フィンガ部を備え、それら
フィンガ部は、互いから独立しておりかかとの外側および内側を取り囲む。それにより、
同時に足を動かすための空間を過剰に制限することなしに、ソール100上に足を良好に
固定することが可能になる。別の好ましい実施形態では、ヒールクリップ150はさらに
、アキレス腱の領域に凹所を備える。それにより、特にヒールクリップ150の上側縁部
がかかとの上方の領域でのアキレス腱に摩擦または擦れることが防止される。好ましい実
施形態では、ヒールクリップ150はさらに、制御要素130および/または要素120
に、例えば結合剤によって結合することもでき、あるいは1つの一体型の部片としてそれ
と一緒に設けることもできる。
図2に、ソールの弾性特定およびせん断特性の測定を行うために使用した、様々な材料
の4つの異なるシューズ200、220、240、および260を示す。それらの最も重
要な測定結果を以下の図3~9にまとめている。
シューズ200は、例えば、DE10244433B4およびDE10244435B
4に記載されているように、アッパー205ならびにシューソール210および摺動要素
212を有するシューズである。
シューズ220は、アッパー225ならびにeTPU製のミッドソール230を備え、
ミッドソール230はEVA製のフレームによって囲繞されている。EVAは、例えば、
密度0.2g/cm、アスカーC硬度55の圧縮成形020 55C CMEVAとす
ることができる。
シューズ240は、アッパー245ならびにEVA製ミッドソール250を備える。
さらに、シューズ260は、アッパー265ならびにeTPU製ミッドソール270を
備える。
図3a、図3b、および図4に、eTPU製(シューズ260)およびEVA製(シュ
ーズ240)のソールの垂直(すなわち、足から地面への方向)の圧縮を示す。
様々な材料およびソールの設計のこれらのおよび別の論じた特性の測定に関して、各測
定ごとに、1回のステップサイクル中に「ステージ」と呼ばれる多数の(100を超える
)写真を撮った。これらに1から連続して番号を付けた。したがって、各測定ごとに、撮
影番号または「ステージ」と各ステップ内のその撮影時点とは1対1に対応している。し
かし、異なる測定間には個々のステージに関して一定の時間のオフセットが存在する場合
があり、すなわち様々な測定による同一の番号を有するステージが必ずしもそれぞれの測
定で測定されるステップ中の同じ時点に対応するとは限らないことに留意されたい。
図3aおよび図3bの写真300aおよび300bは、かかとが地面に接触している間
に撮られた。図3aおよび図3bに、ソールの負荷のない状態と比べたそれぞれのミッド
ソール領域の圧縮をパーセントで示す。予想通り、かかとが地面に接触している間に前足
部領域では圧縮は起きない(320a、320b参照)。しかし、かかと領域では、顕著
な圧縮がeTPU製ソールで明白である(310a参照)。したがって、それらの測定に
よれば、eTPUは垂直の負荷の下では、EVAよりもずっと激しく降伏している。さら
に、eTPUソールの圧縮中に蓄積されたエネルギーは、本質的に、ステップ中にランナ
ーに戻る。これはランニング効率を有意に向上させる。
これは図4でも確認できる。水平軸上には、各ステージの番号、すなわち時間が示され
ており、垂直軸上には、ミッドソールの垂直の圧縮が示されている。eTPU製ソール2
70に関する測定値410を、EVA製ソール250に関する測定値420と同様に示し
ている。垂直の負荷が最大のときには、EVAミッドソール250は約1.3mmしか押
し下げることができないが、eTPUミッドソール270は約4.3mm押し下げること
ができる。概略的には、eTPUに関する垂直の圧縮の値はEVAと比べて2:1から3
:1であり、一部の実施形態ではこれよりもさらに大きい。
図5aおよび図5bに、やはりかかとが地面に接する瞬間の、eTPUミッドソール2
70(測定500a)およびEVAミッドソール250(測定500b)の外側の側壁内
の、ソールの負荷のない状態と比べたミッドソール材料局部的な材料の伸長を示す。しか
し、ソール負荷のない状態と比べた材料の伸長をパーセントで示すのに加えて、図5aお
よび図5bの写真は、伸長ベクトルの形態で材料の伸長の方向も示す。これらの写真から
、eTPUミッドソール270では、EVAミッドソール250よりも材料の伸長が有意
に大きいことを理解することができる。これは、EVAと比べてeTPUのせん断耐力が
良好だからである。したがって、eTPUは、ランニング中のせん断力を吸収する緩衝要
素を製造するのに特に適切である。ここで論じる実施例では、eTPUの場合の材料の伸
長はEVAの場合よりも2~3倍大きい。より正確には、eTPUの材料の伸長は平均で
6~7%の伸長であり、最大の伸長は8~9%であり、EVAの材料の伸長は平均で2%
の伸長であり、最大の伸長は3~4%である。
さらに、測定により、eTPUミッドソール270およびEVAミッドソール250の
外側の側壁における材料の伸長が、ランニング中の中足骨のアーチの自然の形状を追従す
る、すなわちシューズが足のローリングの動きを追従することが明らかである。これは、
着用の快適性および足のフィット感に有利である。
図6a~図6cに、図7a~図7cに示す測定区分710a、710b、および710
cの互いに反対側の端部にそれぞれ位置する2つの測定点の相対的なオフセットの測定値
610a、610b、および610cをミリメートルで示す。測定値610a、610b
、および610cはそれぞれ、完全なステップサイクルを含む。図7a~図7cには、各
測定に使用したシューズを開始時の位置で示している。
図6a、図7aに、DE10244433B4およびDE10244435B4に記載
されているような、シューソール210および摺動要素212を有するシューズ200に
関する測定結果および測定点を示す。
図6b、図7bに、eTPU製のミッドソール230およびEVAリムを有するシュー
ズ200の関する測定結果および測定点を示す。
図6c、図7cに、EVAソール250を有するシューズに関する測定結果および測定
点を示す。
シューズ200の摺動要素212およびEVAリム230を有するeTPUソールによ
り、2つの測定点の間のオフセットをEVAミッドソール250よりも有意に大きくでき
ることが明らかに明白である。これは、上側ミッドソール面に対する下側ミッドソール面
のせん断耐力が良好であり、したがって、ランニング中に生じるせん断力の吸収能力が良
好であることを意味する。構造が単純なシューズ220では最大2.5mmのオフセット
値が可能であり(図6b参照)、摺動要素212を有するシューズ200ではオフセット
値が最大約2mmしか可能でない(図6a参照)ことに留意されたい。対照的に、EVA
ミッドソール250を有するシューズ240は、オフセット値が最大約0.5mmしか可
能でない(図6c参照)。
図8a~図8cに、摺動要素212を有するシューズ200(測定800a)、EVA
リム230を有するeTPUミッドソールを備えたシューズ220(測定800b)、お
よびEVAミッドソール250を有するシューズ240(測定800c)のせん断挙動の
別の測定値を示す。かかとが地面に接する瞬間のソール材料の局部的なオフセットを負荷
のない状態と比べて示している。
摺動要素212を有するシューズ200およびEVAリム230を有するeTPUミッ
ドソールを備えたシューズ220が、EVAミッドソール250を有するシューズ240
よりも、かかと領域でせん断耐力が実質的に高いことが明らかに明白である。
図9に、やはり、4つの異なるシューズに関する完全なステップサイクル中の長手方向
(AP方向)のミッドソール材料のせん断の測定の測定結果を示す。
曲線910に、やはり、かかとが地面に接したときの最大のせん断が約2mmである、
摺動要素212を有するシューズ200に関する図6aの測定結果を示す。曲線930は
、やはり、かかとが地面に接している間の最大のせん断が約2.5mmの、EVAリム2
30を有するeTPUミッドソールを備えたシューズ220に関する図6bの測定結果を
示す。曲線940は、やはり、地面がかかとで衝撃を受けている間の最大のせん断が約0
.5mmである、EVAミッドソール250を有するシューズ240に関する図6cの測
定結果を示す。最後に、曲線920に、かかとが地面に接している間の最大のせん断が約
1.8mmである、eTPUミッドソール270を有するシューズ260に関して同じ手
法で実行された測定の測定結果示す。
したがって、eTPUミッドソール270を有するシューズ260、および特にEVA
リム230を有するeTPUミッドソールを備えたシューズ220は、非常に良好なせん
断耐力を有し、したがって、主として、ミッドソールの構築に非常に適していることを認
識することができる。
図10~図13に、種々に設計されたソールのせん断耐力の別の測定値を示す。
図10a~図10dに、測定区分の長さの変化の測定値を示す。その測定区分の一方は
、ステップサイクル中のソールのかかと領域において長手方向(AP方向)に配置され、
他方は内外方向(ML方向)に配置されている。これらの長さの変化は、各ソールの足底
のせん断耐力についての情報を提供する。
図10aに、例えばシューズ240のような、アウトソールがなくEVAミッドソール
を有するシューズに関する、AP方向に延びる測定区分1015aの長さ1010aの変
化と、ML方向に延びる測定区分1025aの長さ1020aの変化を示す。測定値は、
最大の長さ変化がAP方向では約1.2mm、ML方向では約0.3mmであることを示
す。
図10bに、例えばシューズ260のような、アウトソールがなくeTPUミッドソー
ルを有するシューズに関する、AP方向に延びる測定区分1015bの長さ1010bの
変化と、ML方向に延びる測定区分1025bの長さ1020bの変化を示す。測定値は
、最大の長さ変化がAP方向では約3.5mm、ML方向では約1.5mmであることを
示す。
図10cに、例えばシューズ200のような、摺動要素を有するシューズに関する、A
P方向の測定区分1015cの長さ1010cの変化と、ML方向に延びる測定区分10
25cの長さ1020cの変化を示す。測定値は、最大の長さ変化がAP方向では約3.
2mm、ML方向では約0.7mmであることを示す。
図10dに、eTPUを含むミッドソールならびにアウトソールとして設けられた制御
要素1450を備えた、図1および図14a~図14cによるシューズ1400の好まし
い実施形態(以下参照)に関する、AP方向に延びる測定区分1015dの長さ1010
dの変化と、ML方向に延びる測定区分1025dの長さ1020dの変化を示す。測定
値は、AP方向の最大の長さ変化が約3.4mm、ML方向のマイナスの長さ変化が約0
.5mmであることを示す。具体的には、ML方向のマイナスの長さとは、中足部領域の
シューズの安定性が非常に良好であり、制御要素1450の内側の補強1455の影響を
反映していることを意味する。
図11および図12に、図10a~図10dに示す測定と同様に行われた一連の測定の
平均値を示す。
図11に、例えばシューズ200のような摺動要素を有するシューズ(曲線1110参
照)と、例えばシューズ260のようなeTPUミッドソールを有するシューズ(曲線1
120参照)と、例えばシューズ240のようなEVAミッドソールを有するシューズ(
曲線1130参照)と、図14a~図14cによるシューズ1400(曲線1140参照
)に関する完全なステップサイクル中のAP方向に延びる測定区分の長さの平均の変化を
示す。
図12に、例えばシューズ200のような摺動要素を有するシューズ(曲線1210参
照)と、例えばシューズ260のようなeTPUミッドソールを有するシューズ(曲線1
220参照)と、例えばシューズ240のようなEVAミッドソールを有するシューズ(
曲線1230参照)と、図14a~図14cによるシューズ1400(曲線1240参照
)に関する完全なステップサイクル中のML方向に延びる測定区分の長さの平均の変化を
示す。
図11および図12から推測できるように、特に好ましい実施形態によるシューズ14
00は、AP方向の最大の長さ変化が3mm超であり、4つ全てのテストしたシューズの
タイプのうちでせん断耐力が最良である。同時に、シューズ1400は、図12から理解
できるようにML方向の十分な安定性を示す。せん断力がランニング中に主にAP方向に
生じるときに、ML方向の足の曲げ/スリップは可能な限り避けるべきなので、こうした
シューズの特性の組み合わせは特に有利である。
別の好ましい実施形態では、緩衝要素により、下側のソール面は上側のソール面に対し
て1mm超、好ましくは1.5mm超、特に好ましくは2mm超のAP方向のせん断運動
が可能になる。緩衝要素のせん断耐力の異なる値の間から選択することにより、シューソ
ールをニーズおよびランナーの生理学的な条件に個別に適合させることが可能である。こ
こで論じる値は、緩衝要素のせん断耐力の典型的な好ましい値の印象を得るためには、当
業者にはガイドランとしてのみ役立つ。個別のケースでは、これらの値は、理想的には、
着用者の要望およびニーズに特に適合しなければならない。
図13a~図13dに、図13eに概略的に示すように足が前足部を介して地面を押し
て離れる瞬間の、シューズの負荷のない状態と比べた様々なシューソールの足底の材料の
伸長をパーセントで示す。図13a~図13dに、さらに、材料の伸長の方向を局部的に
示す伸長ベクトルを示す。図13aに、EVAミッドソールを有するシューズ240に関
する測定値1300aを示し、図13bに、eTPUミッドソールを有するシューズ26
0に関する測定値1300bを示す。図13cに、例えばシューズ200のような摺動要
素を有するシューズに関する測定値1300cを示し、図13dに、eTPUを含むミッ
ドソールならびにアウトソールとして設けられた制御要素1450を備えた、図1および
図14a~図14cによるシューズ1400の好ましい実施形態に関する測定値1300
dを示す(以下参照)。
図から明確に理解できるように、この足/シューズの位置(すなわち前足部領域上で足
が地面を押して離れるとき、図13e参照)では、シューズ240および260の材料の
主な負荷および変形は前足部領域の中心部に局部的に生じる(図13aおよび図13b参
照)(他の足の位置では、主な負荷および変形をかかと領域に観察することもできる)。
しかし、摺動要素を有するシューズおよびシューズ1400の場合は、材料の伸長はアウ
トソールの形状を追従する。図13dでは、具体的には、開口部1452、突出部145
8、および突起1459を有するアウトソール1450の構造を見ることができる。さら
に、図14は、前足部領域のほとんど全ての伸長ベクトルがAP方向に平行に延びる、す
なわち材料がほぼ排他的にAP方向に伸長することを示し、一方でML方向の安定性が良
好であることを示す。これは、安定性を失うことなく動的に足を離すのに望ましい。ML
方向のソールの安定性が不十分な場合は、特にランニング速度が速いときにおよび例えば
カーブまたは平坦でない地形上で、足が横に滑るまたは曲がる危険な状態になる。
制御要素1450は、例えばアウトソールの形態で、特定のせん断挙動および/または
伸長挙動もしくは特定の安定性が必要な予め画定されたゾーンを形成するのに寄与する。
制御要素1450の設計を各スポーツの要件に適合させることができる。直線的なスポー
ツは例えば横向きのスポーツよりもソールのせん断挙動および安定性に関する種々の要件
を有する。したがって、制御要素1450およびソールの概念を特定のスポーツのために
個別に設計することができる。例えば、(屋内)フットボール、バスケットボール、また
はランニングスポーツなどのスポーツのために、最良の重要なせん断ゾーンおよび安定性
ゾーンを決定し個別に適合させることができる。例えば、多くの応用分野で、こうした好
ましいせん断ゾーンおよび/または伸長ゾーンは足の親指の下およびかかと領域に位置す
る。さらに、本明細書で説明する本発明に関する態様によって、裸足で歩くときのように
足のローリングを理想的に模倣できるソールを製造することができる。
図14a~図14cに、緩衝要素1410および制御要素1450を有するシューズ1
400の好ましい実施形態を示す。前記緩衝要素は、ミッドソールの一部分として部分的
にまたはミッドソールとして設けられ、ランダムに配置された、発泡材料粒子、具体的に
はeTPUの粒子を含み、制御要素1450は、アウトソールの一部分としてまたはアウ
トソールとして設けられ、かかとの外側領域に比べて中足部の内側領域のミッドソール1
410のせん断耐力を低減する。さらに、図14a~図14に示すシューズは、アッパー
1420を備える。好ましい実施形態では、シューズ1400はさらに、図1および対応
する実施形態に関連して上記ですでに論じたように、ヒールクリップ1430ならびに付
加的なねじり要素または補剛要素1440を備える。
好ましい一実施形態では、アウトソールとして設けられた制御要素1450は発泡材料
を含まない。制御要素は、ゴム、熱可塑性ウレタン、テキスタイル材料、PEBA、また
はフォイルおよびフォイル様の材料、あるいはこうした材料の組み合わせからそれぞれ作
製されることが特に好ましい。上記ですでに言及したように制御要素1450および緩衝
要素1410が共通のクラスの材料による材料から製造される場合にさらに有利である。
さらに、制御要素1450は、好ましくは、種々のサイズのいくつかの開口部1452と
、中足部の内側領域にある隆起部1455と、いくつかの突出部1458および突起14
59を備える。これらの要素は、すでに論じたように、制御要素1450の可撓性および
剛性の特性に影響を及ぼすように働き、それは、一部はソールの、具体的にはミッドソー
ル1410のせん断耐力および曲げ剛性に影響を及ぼす。具体的には好ましい本実施形態
では制御要素1450がアウトソールの一部分として設けられているので、突起1459
および突出部1458は、さらに、地面へのグリップ力を増すことができる。
中足部の内側領域の隆起部1455ならびに直径が一様でないいくつかの開口部145
2を有する図14a~図14cに示す好ましい実施形態により、特にかかと領域、とりわ
け外側かかと領域の良好なせん断耐力、ならびに内側中足領域の良好な安定性が可能にな
る。すでに何度か言及したように、特性のこうした組み合わせは、ランニングシューズの
場合に使用するのに特に有利である。しかし、特性の他の組み合わせも可能であり、本明
細書に示す設計の選択肢および実施形態により、当業者が所望の特性を有するシューズを
製造することが可能になる。
図15a~図15cに、本発明の一態様によるシューズ1500の別の好ましい実施形
態を示す。シューズ1500は、ミッドソールの一部分としてまたはミッドソールとして
設けられた緩衝要素1510を備え、ミッドソールはランダムに配置された、発泡材料粒
子、例えばeTPUを含む。さらに、シューズ1500は、アウトソールの一部分として
またはアウトソールとして設けられた制御要素1540を備え、アウトソールは、すでに
繰り返し論じたように緩衝要素1510のせん断耐力および曲げ剛性に選択的に影響を及
ぼすことができる。シューズはさらに、アッパー1520ならびにヒールクリップ153
0を備える。
図21a~図21bに、本発明によるシューズ2100の別の好ましい実施形態を示す
。シューズ2100はソールを備え、そのソールは、ランダムに配置された発泡材料の粒
子を含む緩衝要素2110を備える。ここで示す例示的な実施形態では、緩衝要素211
0はミッドソール2110として設けられる。しかし、例えば、単にその一部でもよい。
シューズ2100はさらにアッパー2120を備える。アッパー2120は、様々な材
料から、様々な製造方法によって作製することができる。アッパー2120は、具体的に
は、縦編み、横編み、織物、または編組とすることができ、天然または合成の材料を含む
ことができ、繊維または撚糸、複数の積層した材料、複合材料を含むことができ、以下同
様である。
シューズ2100のソールはさらに、この場合はアウトソール2150として設けられ
た制御要素2150を備える。他の場合では、単にアウトソールの一部分であってもよく
、ミッドソールの一部分であってもよい。制御要素2150には発泡材料が使われていな
い。制御要素/アウトソール2150に適切な材料は、ゴム、発泡でない熱可塑性ウレタ
ン、テキスタイル材料、PEBA、ならびにフォイルおよびフォイル様の材料を含むこと
ができる。
制御要素2150により、緩衝要素2110の第2の領域内のせん断運動に比べて、緩
衝要素2110の第1の領域内のせん断運動が低減される。せん断の低減は、例えば、制
御要素2150が連続した領域の材料を含む領域2160、2165において起きる。制
御要素2150に孔2152、2155、2158が点在する「材料ウェブ」2170、
2175の領域で起きることもある。これらの孔2152、2155、2158の領域で
は、例えば、せん断運動は比較的増大することがある。
この文献で説明するように緩衝要素のせん断運動を制御するという発明の概念について
の説明を考慮に入れると、連続した材料領域(領域2160、2165のような)、「材
料ウェブ」(ウェブ2170のような)および孔(孔2152、2155、2158のよ
うな)の種々の設計および構成を選択することにより、せん断特性および他の特性、例え
ば、シューズ2100のミッドソール2110の曲げ剛性、ねじり剛性または全体の減衰
の挙動に、所望に応じて多数の手法で影響を与えることができることが当業者には明らか
である。すでにここまでで説明したように、そうした影響は、さらにもっと制御要素21
50の隆起部、突出部、突起を場合によっては含むことで微調整することができる。
この場合は、制御要素2150はブランク(図示せず)からレーザー切断される。これ
は、制御要素2150をシューズ2100のソールの残りの部分に、具体的にはミッドソ
ール2110に固定する前に行うことができ、好ましくは、少なくとも大部分が自動的に
行われる。しかし、原則的に、ブランクは、例えば、最初にミッドソール2110に配置
してもよく、次いで、ブランクを切断し、最後にブランクの切り抜き部分を取り除く。そ
のために、ミッドソール2110とブランクとの間に結合剤を塗布することができる。そ
の結合剤は、すぐに完全に硬化することはないが、やはり、ブランクを切断のためにミッ
ドソール2110(またはシューズ2100の他の部分)に固定するのに十分な接着力は
提供する。切断のためには、切断装置内で3次元の配置を可能にするように、ブランクを
含むシューズ2100を、例えば、シューズ型上に配置することができる。結合剤が完全
に硬化していないのでブランクの切り抜き部片を取り除くことまだ可能であり、取り除い
た後で、結合剤は完全に硬化するまでそのままにしておいてもよく、加熱、冷却、通電、
または他の手段によってそれを促進させてもよい。
最も単純な形態では、ブランクは、例えば、上記で言及した制御要素/アウトソールの
製造に適した材料のうちの1つまたは複数を含む材料の層として設けることができる。例
えば、レーザー切断プロセスによって微調整できる基本パターンをすでに提供できる、予
め画定された孔、隆起部、突出部、突起などを有するブランクを種々のサイズ、厚さで設
けることも可能である。こうした基本パターンは、例えば特定のスポーツ活動の間に起き
る特定の移動パターンに例えば適合させることができ、種々のブランクを、種々のスポー
ツ活動のためのシューズ2100の製造に用いることもできる。例には、ランニングシュ
ーズ、テニスシューズ、バスケットボールシューズ、フットボールシューズなどのための
ブランクが含まれてよい。こうした手法は、ブランクを迅速に事前に大量に生産でき、そ
の際により効率的かつより迅速に個別のカスタマイズを実行できるという利点を有するこ
とができる。そのために、ブランクは、すでに足またはソールの概略的な輪郭を備えてい
てもよい。
これは、具体的にはレーザー切断によるカスタマイズが、例えば、切断装置および製造
装置のために限られた空間しかない売り場、スポーツイベントの売店などの現場で行われ
る場合に特に重要になることがある。
制御要素2150をレーザー切断すると、制御要素2150の設計の自由度を高くする
ことができる。すでに言及したように、制御要素2150、ソール、およびシューズ21
00の個別のカスタマイズの機会を提供することもできる。例えば、各ソールまたはシュ
ーズ2100の多数のファッションデザインおよび対応する個性化を可能にすることがで
きる。こうしたカスタマイズは、スポーツに特有のものでもよく、または顧客の典型的な
動きもしくは顧客に関連した動きによるものでもよい。さらに、レーザー切断は、大部分
を自動化することができ、例えば、オンラインツールまたは他の管理方法をベースとする
ことができる。
図21a~図21bの説明全体を通してレーザー切断について言及してきたが、他の技
法も原則的に可能である。例にはCNC切断、打ち抜き加工、ウォータージェット加工が
ある。
最後に、図22a~図22dに、本発明によるシューズ2200a、2200b、22
00c、および2200dの現時点で好ましい別の実施形態を示す。
図22a~図22dの主な目的は、当業者に本発明の範囲および別の可能な実施形態を
より良く理解してもらうことである。したがって、実施形態2200a、2200b、2
200c、および2200dは簡潔にしか論じない。個別の態様についての詳細な記述に
ついては、本明細書にすでに記載した本発明によるシューズ、ソール、ミッドソール、緩
衝要素、および制御要素の実施形態の記述、具体的には実施形態100、1400、15
00、1600、1700、1800a~1800d、1900、2000、および21
00の議論を参照する。それら実施形態に関連して論じた特定、選択、および機能は、適
用可能な限り、実施形態2200a、2200b、2200c、および2200dにも適
用する。
シューズ2200a、2200b、2200c、2200dはそれぞれ、ランダムに配
置された発泡材料の粒子を含む各緩衝要素2210a、2210b、2210c、および
2210dを備えたソールを有する。シューズ2200aおよび2200bの緩衝要素2
210aおよび2210bは前足部領域にわたってのみ延びるが、シューズ2200cお
よび2200dの緩衝要素2210cおよび2210dはシューズ2200c、2200
dのソール全体にわたって延びる。ここで示す緩衝要素2210a、2210b、221
0c、および2210dは、それぞれのミッドソールの一部分として設けられる。しかし
、緩衝要素の他の配置も考えられる。
シューズ2200a、2200b、2200c、および2200dのソールはそれぞれ
、さらに、発泡材料が使われていない制御要素2250a、2250b、2250c、お
よび2250dを備える。制御要素2250a、2250b、2250c、および225
0dはそれぞれ、各緩衝要素2210a、2210b、2210c、および2210dの
第2の領域内のせん断運動と比べて各緩衝要素2210a、2210b、2210c、お
よび2210dの第1の領域内のせん断運動を低減させる。ここで示す実施形態2200
a、2200b、2200c、および2200dでは、制御要素2250a、2250b
、2250c、および2250dは、それぞれのアウトソールの一部分として設けられる
制御要素2250a、2250b、2250c、および2250dはさらに、各緩衝要
素2210a、2210b、2210c、および2210dの曲げ抵抗力を選択的に上昇
させる目的で働くことができる。
各緩衝要素2210a、2210b、2210c、2210dまたはソールのせん断運
動および曲げ剛性に影響を及ぼすためには、制御要素2250a、2250b、2250
c、および2250dは、種々の配置、形状、サイズ、ソール領域などのいくつかの孔ま
たは開口部2252a、2252b、2252c、2252dを備える。制御要素225
0a、2250b、2250c、および2250dはさらに、「ウェブ」または材料メッ
シュ2258a、2258b、2258c、2258dを個々の開口部2252a、22
52b、2252c、2252dの間に備える。
開口部2252a、2252b、2252cおよび材料メッシュ2258a、2258
b、2258cは、実施形態2200a、2200bおよび2200cではダイヤモンド
形に構成されるが、開口部2252dおよび材料メッシュ2258dは概して平行四辺形
を形成する。しかし、この文献を通してすでに何度か論じ図示したように、例えばシュー
ズ2200dのかかと領域において、他の構成も可能である。さらに、制御要素2250
a、2250b、2250c、および2250dは、別の突起、突出部などを備えること
もできる。例えば、図22aに示すように、制御要素2250aはいくつかの突起225
9aを備える。
ダイヤモンド形または平行四辺形の開口部2252a、2252b、2252c、22
52dおよび材料メッシュ2258a、2258b、2258c、2258dの何度も繰
り返す構成は、具体的には、ソールが主にそれに沿ってせん断または屈曲できる1つまた
は複数の好ましい方向をもたらすことができる。孔および材料の領域の正確なパターンお
よび配置によって、特定のソールまたはシューズに関する所与の要件プロフィルにそれら
の好ましい方向を調節することができる。
本発明の理解を容易にするために、以下で別の実施例を説明する。
1 a.ランダムに配置された発泡材料の粒子を含む緩衝要素と、
b.発泡材料が使われていない制御要素とを備えるシューズ用の、特にスポーツシュー
ズ用のソールであって、
c.制御要素により、緩衝要素の第2の領域内のせん断運動に比べて、緩衝要素の第1
の領域内のせん断運動が低減される、
ソール。
2 発泡材料の粒子が、発泡エチレン酢酸ビニル、発泡熱可塑性ウレタン、発泡ポリプロ
ピレン、発泡ポリアミド、発泡ポリエーテルブロックアミド、発泡ポリオキシメチレン、
発泡ポリスチレン、発泡ポリエチレン、発泡ポリオキシエチレン、発泡エチレンプロピレ
ンジエンモノマーのうちの1つまたは複数を含む、実施例1に記載のソール。
3 制御要素が、ゴム、熱可塑性ウレタン、テキスタイル材料、ポリエーテルブロックア
ミド、フォイルまたはフォイル様の材料のうちの1つまたは複数を含む、前記実施例1か
ら2の1つに記載のソール。
4 緩衝要素の第1の領域の固有のせん断抵抗力が緩衝要素の第2の領域よりも高い、実
施例1から3の1つに記載のソール。
5 制御要素が、第2の領域における緩衝要素のせん断運動を制御する第2の制御領域よ
りも、第1の領域における緩衝要素のせん断運動を制御する第1の制御領域において厚さ
が大きくおよび/または孔が少ない前記実施例1から4の1つに記載のソール。
6 緩衝要素がミッドソールの一部分として設けられる、前記実施例1から5の1つに記
載のソール。
7 制御要素がアウトソールの一部分として設けられる、実施例6に記載のソール。
8 アウトソールが、ミッドソールの緩衝要素の第2の領域に直接取り付けられていない
分離領域を備える、実施例7に記載のソール。
9 制御要素および緩衝要素が共通のクラスの材料、具体的には熱可塑性ウレタンから製
造される、前記実施例1から8の1つに記載のソール。
10 第1の領域が内側中足領域に位置し、第2の領域が外側かかと領域に位置する、前
記実施例1から9の1つに記載のソール。
11 制御要素がさらに、第1の領域における緩衝要素の曲げ抵抗力を第2の領域に比べ
て増大させる、前記実施例1から10の1つに記載のソール。
12 緩衝要素の少なくとも一部分を囲繞する、発泡でない材料、具体的にはエチレン酢
酸ビニルから作製されたフレームをさらに備える、前記実施例1から11の1つに記載の
ソール。
13 緩衝要素により、下側のソール面は上側のソール面に対して1mm超、好ましくは
1.5mm超、特に好ましくは2mm超の長手方向のせん断運動が可能になる、前記実施
例1から12の1つに記載のソール。
14 制御要素がブランクからレーザー切断される、前記実施例1から13の1つに記載
のソール。
15 前記実施例1から14の1つに記載のソールを備えるシューズ、特にスポーツシュ
ーズ。
100 ソール
110 緩衝要素
120 要素、ねじり要素、補強用の要素
130 制御要素
132 突起
135 突出部、隆起部
138 開口部、凹所
140 凹所
150 ヒールクリップ
160 分離領域
1635 発泡材料の粒子
1735 発泡材料の粒子
1910 発泡材料の粒子
2010 発泡材料の粒子

15 前記実施例1から14の1つに記載のソールを備えるシューズ、特にスポーツシューズ。 なお、本発明には以下の態様が含まれることを付記する。
[態様1]
ランダムに配置された発泡材料の粒子(1910)を含むミッドソール(1900)を備える、シューズ用のソールであって、
前記ミッドソールは、第1のプレート要素(1920)と第2のプレート要素(1930)を備え、前記第1及び第2のプレート要素は、互いに対して摺動するものであり、
前記第1及び第2のプレート要素は、前記粒子により完全に又は部分的に囲まれている、前記ソール。
[態様2]
前記第1及び第2のプレート要素は、互いに正反対に配置されるように前記ミッドソールのかかと領域に配置される、態様1に記載のソール。
[態様3]
前記第1のプレート要素と前記第2のプレート要素との間に潤滑剤又はゲルが設けられている、態様1又は2に記載のソール。
[態様4]
前記第1及び第2のプレート要素の摺動移動により、前記ソールを備えたシューズの着用者が地面を踏むときに該着用者の運動器官に作用する水平せん断力が、吸収又は低減される、態様1~3のいずれか1項に記載のソール。
[態様5]
前記第1及び第2のプレート要素はそれぞれ、湾曲した摺動面を備え、前記湾曲した摺動面の各々の曲率は、これら湾曲した摺動面が合うように選択されている、態様1~4のいずれか1項に記載のソール。
[態様6]
前記発泡材料が、発泡エチレン酢酸ビニル、発泡熱可塑性ウレタン、発泡ポリプロピレン、発泡ポリアミド、発泡ポリエーテルブロックアミド、発泡ポリオキシメチレン、発泡ポリスチレン、発泡ポリエチレン、発泡ポリオキシエチレン、発泡エチレンプロピレンジエンモノマー、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、態様1~5のいずれか1項に記載のソール。
[態様7]
態様1~6のいずれか1項に記載のソールを備えたシューズ。

Claims (7)

  1. ランダムに配置された発泡材料の粒子(1910)を含むミッドソール(1900)を
    備える、シューズ用のソールであって、
    前記ミッドソールは、第1のプレート要素(1920)と第2のプレート要素(193
    0)を備え、前記第1及び第2のプレート要素は、互いに対して摺動するものであり、
    前記第1及び第2のプレート要素は、前記粒子により完全に又は部分的に囲まれている
    、前記ソール。
  2. 前記第1及び第2のプレート要素は、互いに正反対に配置されるように前記ミッドソー
    ルのかかと領域に配置される、請求項1に記載のソール。
  3. 前記第1のプレート要素と前記第2のプレート要素との間に潤滑剤又はゲルが設けられ
    ている、請求項1又は2に記載のソール。
  4. 前記第1及び第2のプレート要素の摺動移動により、前記ソールを備えたシューズの着
    用者が地面を踏むときに該着用者の運動器官に作用する水平せん断力が、吸収又は低減さ
    れる、請求項1~3のいずれか1項に記載のソール。
  5. 前記第1及び第2のプレート要素はそれぞれ、湾曲した摺動面を備え、前記湾曲した摺
    動面の各々の曲率は、これら湾曲した摺動面が合うように選択されている、請求項1~4
    のいずれか1項に記載のソール。
  6. 前記発泡材料が、発泡エチレン酢酸ビニル、発泡熱可塑性ウレタン、発泡ポリプロピレ
    ン、発泡ポリアミド、発泡ポリエーテルブロックアミド、発泡ポリオキシメチレン、発泡
    ポリスチレン、発泡ポリエチレン、発泡ポリオキシエチレン、発泡エチレンプロピレンジ
    エンモノマー、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1~5のい
    ずれか1項に記載のソール。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載のソールを備えたシューズ。
JP2023168853A 2013-02-13 2023-09-28 シューズ用ソール Pending JP2023168442A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013202353.7 2013-02-13
DE102013202353.7A DE102013202353B4 (de) 2013-02-13 2013-02-13 Sohle für einen Schuh
EP14152908.1 2014-01-28
EP14152908.1A EP2845504B1 (en) 2013-02-13 2014-01-28 Sole for a shoe
JP2019037072A JP6718533B2 (ja) 2013-02-13 2019-03-01 シューズ用ソール
JP2020101976A JP6974540B2 (ja) 2013-02-13 2020-06-12 シューズ用ソール
JP2021179939A JP2022009977A (ja) 2013-02-13 2021-11-04 シューズ用ソール

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179939A Division JP2022009977A (ja) 2013-02-13 2021-11-04 シューズ用ソール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023168442A true JP2023168442A (ja) 2023-11-24

Family

ID=51268871

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025324A Active JP6271279B2 (ja) 2013-02-13 2014-02-13 シューズ用ソール
JP2021179939A Pending JP2022009977A (ja) 2013-02-13 2021-11-04 シューズ用ソール
JP2023168853A Pending JP2023168442A (ja) 2013-02-13 2023-09-28 シューズ用ソール

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025324A Active JP6271279B2 (ja) 2013-02-13 2014-02-13 シューズ用ソール
JP2021179939A Pending JP2022009977A (ja) 2013-02-13 2021-11-04 シューズ用ソール

Country Status (3)

Country Link
US (4) US9930928B2 (ja)
JP (3) JP6271279B2 (ja)
CN (2) CN103976506B (ja)

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD911683S1 (en) 2017-09-14 2021-03-02 Puma SE Shoe
USD910290S1 (en) 2017-09-14 2021-02-16 Puma SE Shoe
USD953709S1 (en) 1985-08-29 2022-06-07 Puma SE Shoe
USD855953S1 (en) 2017-09-14 2019-08-13 Puma SE Shoe sole element
USD911682S1 (en) 2017-09-14 2021-03-02 Puma SE Shoe
DE102012206094B4 (de) 2012-04-13 2019-12-05 Adidas Ag Sohlen für Sportschuhe, Schuhe und Verfahren zur Herstellung einer Schuhsohle
DE102013202306B4 (de) 2013-02-13 2014-12-18 Adidas Ag Sohle für einen Schuh
DE102013202291B4 (de) 2013-02-13 2020-06-18 Adidas Ag Dämpfungselement für Sportbekleidung und Schuh mit einem solchen Dämpfungselement
US9930928B2 (en) * 2013-02-13 2018-04-03 Adidas Ag Sole for a shoe
DE102013002519B4 (de) 2013-02-13 2016-08-18 Adidas Ag Herstellungsverfahren für Dämpfungselemente für Sportbekleidung
US9610746B2 (en) 2013-02-13 2017-04-04 Adidas Ag Methods for manufacturing cushioning elements for sports apparel
USD740003S1 (en) 2013-04-12 2015-10-06 Adidas Ag Shoe
USD776410S1 (en) 2013-04-12 2017-01-17 Adidas Ag Shoe
US11666113B2 (en) 2013-04-19 2023-06-06 Adidas Ag Shoe with knitted outer sole
DE102013207156A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Schuh, insbesondere ein Sportschuh
EP3024637B1 (en) * 2013-07-23 2019-01-02 Anomaly Action Sports S.R.L. Composite element for protection devices of parts of the human body and production method therefor
DE102014215897B4 (de) * 2014-08-11 2016-12-22 Adidas Ag adistar boost
DE102014216115B4 (de) 2014-08-13 2022-03-31 Adidas Ag Gemeinsam gegossene 3D Elemente
DE102014216992A1 (de) 2014-08-26 2016-03-03 Adidas Ag Expandierte Polymerpellets
DE102014220087B4 (de) 2014-10-02 2016-05-12 Adidas Ag Flachgestricktes Schuhoberteil für Sportschuhe
US10441033B2 (en) * 2014-11-11 2019-10-15 New Balance Athletics, Inc. Method of providing decorative designs and structural features on an article of footwear
US9775408B2 (en) * 2014-12-09 2017-10-03 Nike, Inc. Footwear with auxetic ground engaging members
US10353201B2 (en) 2014-12-15 2019-07-16 Autodesk, Inc. Skin-based approach to virtual modeling
US9848673B2 (en) * 2015-01-16 2017-12-26 Nike, Inc. Vacuum formed knit sole system for an article of footwear incorporating a knitted component
US10568383B2 (en) 2015-01-16 2020-02-25 Nike, Inc. Sole system for an article of footwear incorporating a knitted component with a one-piece knit outsole and a tensile element
DE102015202013B4 (de) 2015-02-05 2019-05-09 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils, Kunststoffformteil und Schuh
JP6679363B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-15 アディダス アーゲー ソールおよびシューズ
DE102015206486B4 (de) 2015-04-10 2023-06-01 Adidas Ag Schuh, insbesondere Sportschuh, und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102015206900B4 (de) * 2015-04-16 2023-07-27 Adidas Ag Sportschuh
WO2016191282A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 Nike, Inc. Ground-engaging structures for articles of footwear
US10702021B2 (en) 2015-05-22 2020-07-07 Nike, Inc. Ground-engaging structures for articles of footwear
US10537151B2 (en) * 2015-05-27 2020-01-21 Nike, Inc. Article of footwear comprising a sole member with aperture patterns
US10206456B2 (en) 2015-05-27 2019-02-19 Nike, Inc. Article of footwear comprising a sole member with geometric patterns
US9861159B2 (en) 2015-05-27 2018-01-09 Nike, Inc. Article of footwear comprising a sole member with apertures
US9775405B2 (en) 2015-05-27 2017-10-03 Nike, Inc. Article of footwear comprising a sole member with regional patterns
DE102015209795B4 (de) 2015-05-28 2024-03-21 Adidas Ag Ball und Verfahren zu dessen Herstellung
CN104942450B (zh) * 2015-06-30 2016-09-14 广州锐速智能科技股份有限公司 双工位鞋底激光切割机和激光切割方法
USD783264S1 (en) 2015-09-15 2017-04-11 Adidas Ag Shoe
US11304475B2 (en) 2015-09-24 2022-04-19 Nike, Inc. Particulate foam with partial restriction
EP3172980B1 (en) * 2015-11-30 2021-09-15 Matthias Hartmann Method for producing a sole for a shoe
JP6572323B2 (ja) 2015-12-02 2019-09-04 積水化成品工業株式会社 靴底用部材及び靴
PT3386334T (pt) * 2015-12-07 2019-10-25 Puma SE Calçado, em particular calçado desportivo.
USD789060S1 (en) 2016-03-04 2017-06-13 Under Armour, Inc. Shoe component
JP1581802S (ja) 2016-03-23 2017-07-24
DE102016207387B4 (de) * 2016-04-29 2021-11-18 Adidas Ag Socke
DE102016209045B4 (de) 2016-05-24 2022-05-25 Adidas Ag Verfahren und vorrichtung zum automatischen herstellen von schuhsohlen, sohlen und schuhe
DE102016209044B4 (de) 2016-05-24 2019-08-29 Adidas Ag Sohlenform zum Herstellen einer Sohle und Anordnung einer Vielzahl von Sohlenformen
DE102016209046B4 (de) 2016-05-24 2019-08-08 Adidas Ag Verfahren zur herstellung einer schuhsohle, schuhsohle, schuh und vorgefertigte tpu-gegenstände
USD862051S1 (en) * 2016-07-18 2019-10-08 Adidas Ag Sole
USD840136S1 (en) 2016-08-03 2019-02-12 Adidas Ag Shoe midsole
USD840137S1 (en) 2016-08-03 2019-02-12 Adidas Ag Shoe midsole
USD852475S1 (en) 2016-08-17 2019-07-02 Adidas Ag Shoe
JP1582717S (ja) 2016-09-02 2017-07-31
JP1584710S (ja) 2016-11-02 2017-08-28
DE102016223567A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung von Sportartikeln und Sportartikel
DE102016223980B4 (de) 2016-12-01 2022-09-22 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils
USD852476S1 (en) 2016-12-16 2019-07-02 Puma SE Shoe sole element
USD850766S1 (en) 2017-01-17 2019-06-11 Puma SE Shoe sole element
CN110290719B (zh) * 2017-01-31 2022-02-08 彪马欧洲公司 一种运动鞋
WO2018142467A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 株式会社アシックス 靴底用部材及び靴
USD851889S1 (en) 2017-02-21 2019-06-25 Adidas Ag Shoe
USD855297S1 (en) 2017-02-21 2019-08-06 Adidas Ag Shoe
USD845597S1 (en) 2017-03-06 2019-04-16 Adidas Ag Shoe
DE102017205830B4 (de) 2017-04-05 2020-09-24 Adidas Ag Verfahren für die Nachbehandlung einer Vielzahl einzelner expandierter Partikel für die Herstellung mindestens eines Teils eines gegossenen Sportartikels, Sportartikel und Sportschuh
US11058173B2 (en) * 2017-05-25 2021-07-13 Nike, Inc. Article of footwear with auxetic sole structure that includes aggregate
ES2884263T3 (es) * 2017-08-11 2021-12-10 Puma SE Procedimiento para la fabricación de un zapato
USD975417S1 (en) 2017-09-14 2023-01-17 Puma SE Shoe
USD882927S1 (en) 2017-09-20 2020-05-05 Adidas Ag Shoe mudguard
JP1617832S (ja) 2017-09-21 2018-11-12
USD899061S1 (en) 2017-10-05 2020-10-20 Adidas Ag Shoe
JP6890186B2 (ja) * 2017-10-13 2021-06-18 株式会社アシックス 靴底用部材及び靴
US11589638B2 (en) 2017-10-13 2023-02-28 Asics Corporation Outsole and shoe
USD849379S1 (en) * 2017-11-14 2019-05-28 Nike, Inc. Shoe
KR101929998B1 (ko) * 2017-11-15 2018-12-18 주식회사 태광 신발끈이 구비되는 신발창
CN107927998B (zh) * 2017-11-23 2024-02-09 安踏(中国)有限公司 一种运动鞋鞋底、其制备方法和运动鞋
USD864538S1 (en) * 2018-01-07 2019-10-29 Cole Haan Llc Shoe sole
USD864537S1 (en) * 2018-01-07 2019-10-29 Cole Haan Llc Shoe sole
USD853702S1 (en) * 2018-01-07 2019-07-16 Cole Haan Llc Shoe sole
USD864536S1 (en) * 2018-01-07 2019-10-29 Cole Haan Llc Shoe sole
USD854292S1 (en) * 2018-01-07 2019-07-23 Cole Haan Llc Shoe soul
USD854797S1 (en) * 2018-01-07 2019-07-30 Cole Haan Llc Shoe sole
USD854293S1 (en) * 2018-01-07 2019-07-23 Cole Haan Llc Shoe sole
USD863743S1 (en) 2018-01-09 2019-10-22 Adidas Ag Shoe
US10986896B2 (en) 2018-01-22 2021-04-27 Adidas Ag Article of footwear with ribbed outsole and notched midsole
US11583029B2 (en) * 2018-01-22 2023-02-21 Adidas Ag Article of footwear with ribbed outsole and notched midsole
EP3747296A4 (en) 2018-01-31 2021-03-31 ASICS Corporation FOOTWEAR AND SHOE ELEMENT
JP6807470B2 (ja) 2018-01-31 2021-01-06 株式会社アシックス 樹脂成形体及び靴底用部材の製造方法
US20210045491A1 (en) 2018-01-31 2021-02-18 Asics Corporation Shoe sole member and shoe
USD874801S1 (en) 2018-02-23 2020-02-11 Puma SE Shoe
US11904204B2 (en) 2018-02-26 2024-02-20 Ts Medical Llc Devices and methods for exercising an ankle, foot, and/or leg
USD869833S1 (en) 2018-03-09 2019-12-17 Puma SE Shoe sole
USD858051S1 (en) 2018-04-04 2019-09-03 Puma SE Shoe
WO2019194885A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Ts Medical Llc Portable devices for exercising muscles in the ankle, foot, and/or leg, and related methods
JP1624522S (ja) * 2018-04-17 2020-02-10
EP3784086B1 (de) * 2018-04-27 2021-06-16 Puma Se Schuh, insbesondere sportschuh
DK3790423T3 (da) 2018-05-08 2021-11-15 Puma SE Sål til en sko, navnlig en sportssko
WO2019214815A1 (de) 2018-05-08 2019-11-14 Puma SE Verfahren zur herstellung einer sohle eines schuhs, insbesondere eines sportschuhs
JP1638395S (ja) 2018-08-17 2019-08-05
USD907903S1 (en) 2018-08-23 2021-01-19 Puma SE Shoe
US11207559B2 (en) 2018-09-14 2021-12-28 Ts Medical Llc Portable devices for exercising muscles in the ankle, foot, and/or leg, and related methods
USD915055S1 (en) 2018-12-03 2021-04-06 Adidas Ag Shoe
USD891053S1 (en) 2019-01-25 2020-07-28 Puma SE Shoe
USD891054S1 (en) 2019-01-25 2020-07-28 Puma SE Shoe
USD891050S1 (en) 2019-01-31 2020-07-28 Cole Haan Llc Shoe
USD893145S1 (en) 2019-01-31 2020-08-18 Cole Haan Llc Shoe
USD893838S1 (en) 2019-02-14 2020-08-25 Puma SE Shoe
USD928479S1 (en) 2019-03-19 2021-08-24 Adidas Ag Footwear midsole
JP1652801S (ja) 2019-05-14 2020-02-17
CN112075719A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 X-技术瑞士公司 鞋底和支撑元件
USD938154S1 (en) 2019-07-18 2021-12-14 Adidas Ag Footwear sole
WO2021016199A1 (en) 2019-07-25 2021-01-28 Nike Innovate C.V. Cushioning member for article of footwear
WO2021016189A1 (en) 2019-07-25 2021-01-28 Nike Innovate C.V. Article of footwear
US11607009B2 (en) 2019-07-25 2023-03-21 Nike, Inc. Article of footwear
DE102020200558A1 (de) * 2020-01-17 2021-07-22 Adidas Ag Sohle und Schuh mit haptischem Feedback
USD961023S1 (en) 2020-02-12 2022-08-16 TS Medical, LLC Excercise device
USD934539S1 (en) * 2020-03-10 2021-11-02 Paloïse Sas Sole for footwear
USD944504S1 (en) 2020-04-27 2022-03-01 Puma SE Shoe
USD1012207S1 (en) 2020-08-12 2024-01-23 TS Medical, LLC Exercise device
USD990856S1 (en) * 2022-06-16 2023-07-04 Nike, Inc. Shoe
USD990130S1 (en) * 2022-06-22 2023-06-27 Nike, Inc. Shoe

Family Cites Families (392)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2131756A (en) 1933-10-06 1938-10-04 Fred T Roberts Rubber ball
US2968106A (en) 1958-10-01 1961-01-17 Fred W Mears Heel Company Inc Lightweight heels
US3186013A (en) 1962-07-09 1965-06-01 Genesco Inc Method of making shoe soles
US3586003A (en) 1969-04-28 1971-06-22 Walter C Baker Means for supporting a flat foot
DE2049918A1 (de) 1970-10-10 1972-04-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Stoßdämpfende Bauteile
US3864181A (en) 1972-06-05 1975-02-04 Pratt & Lambert Inc Polymer foam compositions
US3834046A (en) 1973-04-09 1974-09-10 D Fowler Shoe sole structure
IT1077768B (it) 1977-04-08 1985-05-04 Nordica Di Franco Struttura di scarpa particolarmente per attivita' sportive in genere e per allenamento
US4237627A (en) 1979-02-07 1980-12-09 Turner Shoe Company, Inc. Running shoe with perforated midsole
US4481727A (en) 1980-05-06 1984-11-13 Pensa, Inc. Shoe sole construction
US4335530A (en) * 1980-05-06 1982-06-22 Stubblefield Jerry D Shoe sole construction
USRE33066E (en) * 1980-05-06 1989-09-26 Avia Group International, Inc. Shoe sole construction
US4364189A (en) 1980-12-05 1982-12-21 Bates Barry T Running shoe with differential cushioning
DE3231971A1 (de) 1982-08-27 1984-03-15 Helmut 6780 Pirmasens Schaefer Brandsohle fuer schuhe und verfahren zur herstellung derselben
DE3233792A1 (de) 1982-09-11 1984-03-15 Puma-Sportschuhfabriken Rudolf Dassler Kg, 8522 Herzogenaurach Sportschuh fuer die leichtathletik
JPS60150701A (ja) 1984-01-17 1985-08-08 株式会社アシックス 運動シユ−ズ用ミツドソ−ル
US4704239A (en) 1984-04-28 1987-11-03 Japan Styrene Paper Corp. Process for the production of expanded particles of a polymeric material
EP0367297A2 (en) 1984-05-18 1990-05-09 The Stride Rite Corporation Slip-resistant sole
US4658515A (en) * 1985-02-05 1987-04-21 Oatman Donald S Heat insulating insert for footwear
US4642911A (en) 1985-02-28 1987-02-17 Talarico Ii Louis C Dual-compression forefoot compensated footwear
US4667423A (en) 1985-05-28 1987-05-26 Autry Industries, Inc. Resilient composite midsole and method of making
US4624062A (en) 1985-06-17 1986-11-25 Autry Industries, Inc. Sole with cushioning and braking spiroidal contact surfaces
DE3605662C1 (en) 1986-02-21 1987-06-25 Dauscher H S3 Sport-Schuh-Service Method for prodn. of damping and cushion body
FR2595552B1 (fr) 1986-03-14 1988-09-23 Salomon Sa Semelle interne de chaussure
JPS63159501A (ja) 1986-12-20 1988-07-02 ユニ・チヤ−ム株式会社 使い捨ておむつ
FR2598293B1 (fr) 1986-05-09 1988-09-09 Salomon Sa Chaussure de golf
US5025573A (en) 1986-06-04 1991-06-25 Comfort Products, Inc. Multi-density shoe sole
FR2617685A1 (fr) 1987-07-09 1989-01-13 Lemenn Corine Article chaussant comprenant deux elements distincts
US5283963A (en) 1987-10-08 1994-02-08 Moisey Lerner Sole for transferring stresses from ground to foot
USD296262S (en) 1987-10-19 1988-06-21 Reebok International Ltd. Element of a shoe upper
USD302898S (en) 1987-10-22 1989-08-22 L.A. Gear, Inc. Shoe upper
DE3802607A1 (de) * 1987-12-17 1989-06-29 Adidas Sportschuhe Laufsohle fuer sportschuhe
DE3802035A1 (de) 1988-01-25 1989-08-10 Reichenecker Hans Storopack Daempfungs- oder polsterkoerper zum einsatz in schuhen
US4922631A (en) 1988-02-08 1990-05-08 Adidas Sportschuhfabriken Adi Dassier Stiftung & Co. Kg Shoe bottom for sports shoes
JP2681093B2 (ja) 1988-04-27 1997-11-19 株式会社シーゲル 靴底の反発機構
US5528842A (en) 1989-02-08 1996-06-25 The Rockport Company, Inc. Insert for a shoe sole
JPH03170102A (ja) 1989-11-30 1991-07-23 Shiigeru:Kk 靴底における吸振反発機構
USD329731S (en) 1990-08-29 1992-09-29 Adcock Bob E Sandal
USD333556S (en) 1991-07-11 1993-03-02 L. A. Gear, Inc. Shoe outsole
US5319866A (en) 1991-08-21 1994-06-14 Reebok International Ltd. Composite arch member
USD340797S (en) 1992-03-19 1993-11-02 The Keds Corporation Shoe sole bottom
US5617650A (en) 1992-10-23 1997-04-08 Grim; Tracy E. Vacuum formed conformable shoe
US5383290A (en) * 1992-10-23 1995-01-24 Grim; Tracy E. Conformable shoe with vacuum formed sole
DE4236081A1 (de) 1992-10-26 1994-04-28 Ph Kurtz Eisenhammer Kg Verfahren zum Herstellen von Formkörpern aus geschäumtem Kunststoff und Form zur Ausübung dieses Verfahrens
USD350222S (en) 1992-12-03 1994-09-06 Asics Corporation Sports shoe
WO1994013164A1 (en) 1992-12-10 1994-06-23 Nike International Ltd. Bonding of rubber to plastic in footwear
US5308420A (en) 1993-02-22 1994-05-03 Yang Kuo Nan EVA insole manufacturing process
DE4307648A1 (de) 1993-03-11 1994-09-15 Basf Ag Schaumstoffe auf Basis thermoplastischer Polyurethane sowie expandierbare, partikelförmige, thermoplastische Polyurethane, insbesondere geeignet zur Herstellung von Schaumstoff-Formkörpern
US5421874A (en) * 1993-06-22 1995-06-06 Genesis Composites, L.C. Composite microsphere and lubricant mixture
USD356438S (en) 1993-06-24 1995-03-21 The Keds Corporation Shoe sole
USD350016S (en) 1993-09-01 1994-08-30 Nike, Inc. Element of a shoe sole
US6266897B1 (en) 1994-10-21 2001-07-31 Adidas International B.V. Ground-contacting systems having 3D deformation elements for use in footwear
US5987783A (en) 1995-06-05 1999-11-23 Acushnet Company Golf shoe having spike socket spine system
US5692319A (en) 1995-06-07 1997-12-02 Nike, Inc. Article of footwear with 360° wrap fit closure system
CA2178282A1 (en) 1995-06-07 1996-12-08 Robert M. Lyden Footwear with differential cushioning regions
US5619809A (en) 1995-09-20 1997-04-15 Sessa; Raymond Shoe sole with air circulation system
US5918383A (en) 1995-10-16 1999-07-06 Fila U.S.A., Inc. Sports shoe having an elastic insert
USD375619S (en) 1995-12-07 1996-11-19 Nike, Inc. Element of a shoe sole
US5729917A (en) 1996-01-04 1998-03-24 Hyde Athletic Industries, Inc. Combination midsole stabilizer and enhancer
US5716723A (en) * 1996-03-07 1998-02-10 Van Cleef; James Gresham Glow in the dark shoe sole
US5996252A (en) 1996-05-10 1999-12-07 Cougar; Daniel D. Safety shoe with high-traction replaceable sole
USD390349S (en) 1996-10-11 1998-02-10 Asics Corporation Shoe sole
USD389991S (en) 1996-10-18 1998-02-03 Vans, Inc. Shoe sole sidewall
USD395337S (en) 1996-11-06 1998-06-23 Nike, Inc. Element of a shoe sole
DE19652690A1 (de) 1996-12-18 1998-06-25 Happich Gmbh Gebr Formteil, Verfahren zur Herstellung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
USD408971S (en) 1997-02-26 1999-05-04 Betula Schuh Gmbh Shoe with clasp
USD393340S (en) 1997-06-24 1998-04-14 Nike, Inc. Element of a shoe sole
DE29718491U1 (de) 1997-10-17 1997-12-18 Brenner Ferdinand Schuhsohle
USD408618S (en) 1997-11-12 1999-04-27 Bbc International Ltd. Shoe element
US6108943A (en) 1998-01-30 2000-08-29 Nike, Inc. Article of footwear having medial and lateral sides with differing characteristics
JP2913603B1 (ja) 1998-02-24 1999-06-28 高知県 履物用踏抜防止中敷及び踏抜防止履物
JP3215664B2 (ja) 1998-05-22 2001-10-09 美津濃株式会社 スポーツ用シューズのミッドソール構造
US6195917B1 (en) 1998-07-10 2001-03-06 Walk Easy Manufacturing, Inc. Footwear insole insert
USD422400S (en) 1998-08-05 2000-04-11 Revatex, Inc. Skateboard shoe
JP3258628B2 (ja) 1998-09-08 2002-02-18 株式会社アシックス 運動靴
DE19953147B4 (de) 1998-11-05 2017-02-09 Asics Corp. Stoßabsorberstruktur für Schuhsohlen
US6014821A (en) 1998-12-16 2000-01-18 Union Looper Co., Ltd. Seashore sandal
USD415876S (en) 1999-02-05 1999-11-02 Elan-Polo, Inc. Shoe outsole
USD414920S (en) 1999-02-05 1999-10-12 Elan-Polo, Inc. Shoe outsole
USD423199S (en) 1999-02-05 2000-04-25 Elan-Polo, Inc. Shoe outsole
USD415610S (en) 1999-02-05 1999-10-26 Elan-Polo, Inc. Shoe outsole
USD431346S (en) 1999-04-06 2000-10-03 Betulah Shuh GmbH Sandal with clasp
JP2001001364A (ja) 1999-06-21 2001-01-09 Canon Inc 樹脂成形品
US6564476B1 (en) 1999-07-02 2003-05-20 Bbc International, Ltd. Flex sole
US20020166262A1 (en) 1999-07-02 2002-11-14 Bbc International Ltd. Flex sole with mesh insert enhancement
US6367172B2 (en) 1999-07-02 2002-04-09 Bbc International Ltd. Flex sole
DE19950121C1 (de) 1999-10-18 2000-11-30 Adidas Int Bv Sohle
DE10010182B4 (de) 2000-03-02 2010-01-14 Adidas International Marketing B.V. Verwendung von viskosen Kunststoffzusammensetzungen, insbesondere zur Herstellung von Schuhsolen
US6266896B1 (en) * 2000-03-20 2001-07-31 Ding Sheug Industry Co., Ltd. Shoe sole of lightweight
WO2002005672A1 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 Kellerman Company Llc Insole with improved cushioning for sides of feet and heels
EP1174459A1 (en) 2000-07-20 2002-01-23 Huntsman International Llc Foamed thermoplastic polyurethanes
EP1174458A1 (en) 2000-07-20 2002-01-23 Huntsman International Llc Foamed thermoplastic polyurethanes
DE60013842T2 (de) 2000-10-13 2006-04-13 Redin Martinez, Judith, Pamplona Verfahren zur herstellung eines schuhes und nach diesem verfahren hergestellter schuh
CN1234756C (zh) 2000-10-18 2006-01-04 三井化学株式会社 热塑性聚氨酯弹性体组合物的泡沫体及其制备方法
JP2002238609A (ja) 2001-02-15 2002-08-27 Bappu Sports Kk 靴底及びその靴底に使用される保護安定具
USD460852S1 (en) 2001-04-12 2002-07-30 Candie's, Inc. Bean bag shoe lower
JP2002325602A (ja) 2001-05-01 2002-11-12 Minebea Co Ltd 靴中底、靴中底の製造方法、及びそれを用いた靴
JP2002361749A (ja) 2001-06-07 2002-12-18 Kouyaku:Kk 通気性防水ゴム成形体
CN2511160Y (zh) 2001-08-23 2002-09-18 林光获 鞋底结构改良
US6782640B2 (en) * 2001-09-12 2004-08-31 Craig D. Westin Custom conformable device
US6925734B1 (en) 2001-09-18 2005-08-09 Reebok International Ltd. Shoe with an arch support
USD554848S1 (en) 2001-09-27 2007-11-13 Jezign, Llc Illuminated shoe lower
JP3085380U (ja) * 2001-10-16 2002-04-26 有限会社第一商工 靴踵部用芯材
US6708426B2 (en) 2002-01-14 2004-03-23 Acushnet Company Torsion management outsoles and shoes including such outsoles
US6874257B2 (en) 2002-01-14 2005-04-05 Acushnet Company Shoes including heel cushion
US7143529B2 (en) 2002-01-14 2006-12-05 Acushnet Company Torsion management outsoles and shoes including such outsoles
US6968637B1 (en) 2002-03-06 2005-11-29 Nike, Inc. Sole-mounted footwear stability system
CN1451332A (zh) 2002-04-16 2003-10-29 王耀亿 鞋子活动中底
TW592941B (en) 2002-04-22 2004-06-21 Jeng-Shian Ji Method for producing an integral foam shoe body
US7426792B2 (en) 2002-05-09 2008-09-23 Nike, Inc. Footwear sole component with an insert
US6796056B2 (en) 2002-05-09 2004-09-28 Nike, Inc. Footwear sole component with a single sealed chamber
TWM249503U (en) 2002-05-13 2004-11-11 Guang-Sheng Pan Casual shoes with embossed configuration and pattern
DE10244435B4 (de) 2002-09-24 2006-02-16 Adidas International Marketing B.V. Gleitelement und Schuhsohle
DE10244433B4 (de) 2002-09-24 2005-12-15 Adidas International Marketing B.V. Gleitelement und Schuhsohle
DE10255092B4 (de) 2002-11-26 2010-11-11 Molten Corp. Verfahren zur Herstellung von Teilstücken eines Balls
US20040138318A1 (en) 2003-01-09 2004-07-15 Mcclelland Alan Nigel Robert Foamed thermoplastic polyurethanes
US6957504B2 (en) 2003-01-17 2005-10-25 Sculpted Footwear Llc Footwear with surrounding ornamentation
US6775930B2 (en) 2003-01-28 2004-08-17 Rofu Design Key hole midsole
US7254906B2 (en) 2003-02-24 2007-08-14 Kwame Morris Foot cushioning construct and system for use in an article of footwear
US6948263B2 (en) 2003-03-18 2005-09-27 Columbia Insurance Company Shoe having a multilayered insole
USD490222S1 (en) 2003-04-15 2004-05-25 Global Brand Marketing Inc. Footwear outsole
BR0301136A (pt) 2003-04-25 2003-12-23 Calcados Azaleia S A Calçado esportivo com sistema amortecedor de impacto
USD492099S1 (en) 2003-05-14 2004-06-29 Columbia Insurance Company Outsole
DE10326138A1 (de) 2003-06-06 2004-12-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von expandierbaren thermoplastischen Elastomeren
US7073277B2 (en) 2003-06-26 2006-07-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Shoe having an inner sole incorporating microspheres
USD490230S1 (en) 2003-07-11 2004-05-25 Nike, Inc. Portion of a shoe
US7421805B2 (en) 2003-07-17 2008-09-09 Red Wing Shoe Company, Inc. Integral spine structure for footwear
CN2722676Y (zh) 2003-08-08 2005-09-07 陈桂练 鞋垫
DE10340539A1 (de) 2003-09-01 2005-03-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von expandierten thermoplastischen Elastomeren
DE10342857A1 (de) 2003-09-15 2005-04-21 Basf Ag Expandierbare thermoplastische Polyurethan-Blends
USD498901S1 (en) 2003-10-08 2004-11-30 John Hawker Shoe
US7047672B2 (en) * 2003-10-17 2006-05-23 Nike, Inc. Sole for article of footwear for sand surfaces
US7207125B2 (en) 2003-11-26 2007-04-24 Saucony, Inc. Grid midsole insert
KR100482427B1 (ko) 2003-12-19 2005-04-14 박장원 성형몸체와 내부 공동구조체가 일체형으로 형성되는 가교발포성형체와 그 성형방법
DE102004001204A1 (de) 2004-01-06 2005-09-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Schuhen
US20050150132A1 (en) 2004-01-14 2005-07-14 Gail Iannacone Footwear with expanded thermoplastic beads in the footbed
JP2005218543A (ja) 2004-02-04 2005-08-18 Mizuno Corp シューズのソール構造
TWM255667U (en) 2004-04-28 2005-01-21 Taiwan Paiho Ltd Inner sole assembly for slipper or sandal
US7200955B2 (en) 2004-06-04 2007-04-10 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a sole structure with compressible inserts
US7484318B2 (en) 2004-06-15 2009-02-03 Kenneth Cole Productions (Lic), Inc. Therapeutic shoe sole design, method for manufacturing the same, and products constructed therefrom
US20060026863A1 (en) 2004-08-05 2006-02-09 Dong-Long Liu Shoe shole and method for making the same
US7204043B2 (en) * 2004-08-11 2007-04-17 Nike, Inc. Article of footwear with upper support assembly
CN101128303A (zh) 2004-08-12 2008-02-20 太平洋战略咨询有限公司 形成复合材料的方法
US8082684B2 (en) 2004-08-18 2011-12-27 Fox Head, Inc. Footwear with bridged decoupling
US7334349B2 (en) 2004-08-24 2008-02-26 Nike, Inc. Midsole element for an article of footwear
WO2006027805A1 (en) 2004-09-08 2006-03-16 Elachem S.R.L. Composition and process for the realization of low density expanded products
WO2006034807A1 (en) 2004-09-27 2006-04-06 Gazzoni Ecologia S.P.A. Ecological shoe
JP4452721B2 (ja) 2004-09-30 2010-04-21 株式会社アシックス 靴底の緩衝装置
USD527513S1 (en) 2004-10-18 2006-09-05 Tod's S.P.A. Shoe
USD517302S1 (en) 2004-11-16 2006-03-21 Wolverine World Wide, Inc. Footwear upper
JPWO2006054531A1 (ja) 2004-11-16 2008-05-29 Jsr株式会社 架橋発泡成形体の製造方法
US8192828B2 (en) 2004-12-06 2012-06-05 Nike, Inc. Material formed of multiple links and method of forming same
CN1332623C (zh) 2004-12-13 2007-08-22 林忠信 双层发泡鞋底的制法
US20060130363A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 Michael Hottinger Shoe sole with a loose fill comfort support system
CN2796454Y (zh) 2004-12-17 2006-07-19 长宇机械实业有限公司 鞋垫
DE102004063803A1 (de) 2004-12-30 2006-07-13 Michael Dr. Polus Dämpfendes Material, Verfahren zum Herstellen des Materials und Vorrichtung zum Dämpfen mechanischer Bewegungen
US7475497B2 (en) 2005-01-18 2009-01-13 Nike, Inc. Article of footwear with a perforated midsole
ITRN20050006A1 (it) 2005-02-22 2006-08-23 Goldenplast Spa Miscela granulare di materiali termoplastici a base poliuretanica per la formatura di manufatti leggeri,espansi, in particolare parti di calzature
BRPI0520110A2 (pt) 2005-03-10 2009-04-22 New Balance Athletic Shoe Inc sola intermediÁria e artigo de calÇado
US20060218819A1 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Chi-Kung Wu Double-density elastic insert element for an outsole
GB2425242A (en) 2005-04-22 2006-10-25 Hi Tec Sports Ltd Shoe sole product and method
US7398608B2 (en) 2005-06-02 2008-07-15 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
ITTO20050427A1 (it) 2005-06-16 2006-12-17 Diadora Invicta S P A Calzatura con sistema di stabilizzazione regolabile, particolarmente per il controllo della pronazione e/o supinazione
USD586090S1 (en) 2005-07-27 2009-02-10 American Sporting Goods Corporation Footwear sole
US8168026B1 (en) 2005-08-04 2012-05-01 Hasbro, Inc. Elastomeric ball and method of manufacturing same
US20080244932A1 (en) 2005-09-23 2008-10-09 The Stride Rite Corporation Article of Footwear
CN2888936Y (zh) 2005-10-13 2007-04-18 李锡宏 一种空心透气鞋底
DE102005050411A1 (de) 2005-10-19 2007-04-26 Basf Ag Schuhsohlen auf Basis von geschäumtem thermoplastischen Polyurethan (TPU)
US8074377B2 (en) 2005-10-20 2011-12-13 Asics Corporation Shoe sole with reinforcement structure
EP1979401B1 (de) 2006-01-18 2010-09-29 Basf Se Schaumstoffe auf basis thermoplastischer polyurethane
US7474206B2 (en) 2006-02-06 2009-01-06 Global Trek Xploration Corp. Footwear with embedded tracking device and method of manufacture
US7650707B2 (en) 2006-02-24 2010-01-26 Nike, Inc. Flexible and/or laterally stable foot-support structures and products containing such support structures
US7707748B2 (en) * 2006-02-24 2010-05-04 Nike, Inc. Flexible foot-support structures and products containing such support structures
US20070220778A1 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Nike Inc. Article of footwear with a lightweight foam midsole
ITVI20060080A1 (it) * 2006-03-21 2007-09-22 Selle Royal Spa Supporto per il corpo umano in materiale composito nonche' metodo di realizzazione dello stesso
JP4886774B2 (ja) 2006-04-21 2012-02-29 株式会社アシックス 強化構造を備えた靴底および緩衝構造を備えた靴底
US7607243B2 (en) 2006-05-03 2009-10-27 Nike, Inc. Athletic or other performance sensing systems
US7673397B2 (en) 2006-05-04 2010-03-09 Nike, Inc. Article of footwear with support assembly having plate and indentations formed therein
DE502007006440D1 (de) 2006-05-09 2011-03-24 Basf Se Verfahren zum Verfüllen von Hohlräumen mit Schaumstoffpartikeln
US7757410B2 (en) 2006-06-05 2010-07-20 Nike, Inc. Impact-attenuation members with lateral and shear force stability and products containing such members
EP2031993B1 (en) 2006-06-20 2013-08-28 Geox S.p.A. Vapor-permeable element to be used in composing soles for shoes, sole provided with such vapor-permeable element, and shoe provided with such sole
US20070295451A1 (en) 2006-06-22 2007-12-27 Wolverine World Wide,Inc. Footwear sole construction
USD561433S1 (en) 2006-06-29 2008-02-12 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
USD560883S1 (en) 2006-06-29 2008-02-05 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
USD571085S1 (en) 2006-06-30 2008-06-17 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
US7533663B2 (en) 2006-08-25 2009-05-19 Yiauguo Gan Pneumatic paintball gun
JP4153002B2 (ja) 2006-08-30 2008-09-17 美津濃株式会社 シューズのソール組立体の中足部構造
JP4900846B2 (ja) 2006-10-20 2012-03-21 株式会社アシックス 靴底の構造
US9578922B2 (en) 2006-11-06 2017-02-28 Newton Running Company, Inc. Sole construction for energy storage and rebound
USD561438S1 (en) 2006-11-09 2008-02-12 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
USD561986S1 (en) 2006-11-09 2008-02-19 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
USD572442S1 (en) 2006-11-20 2008-07-08 Geox S.P.A. Footwear
CN101003679A (zh) 2006-11-24 2007-07-25 郑晓锋 一种鞋材的制造方法
CN101190049A (zh) 2006-11-30 2008-06-04 刘辉 保健鞋
US8256141B2 (en) 2006-12-13 2012-09-04 Reebok International Limited Article of footwear having an adjustable ride
CN101583656B (zh) 2007-01-16 2012-09-05 巴斯夫欧洲公司 含有发泡热塑性弹性体和聚氨酯的混杂体系
US9167869B2 (en) 2007-04-07 2015-10-27 Dynasty Footwear, Ltd. Shoe with multi-component embedded strap
US9167868B1 (en) 2007-04-07 2015-10-27 Dynasty Footwear, Ltd. Shoe with embedded strap anchor
US7797856B2 (en) 2007-04-10 2010-09-21 Reebok International Ltd. Lightweight sole for article of footwear
US7966748B2 (en) 2007-04-16 2011-06-28 Earl J. & Kimberly Votolato, Trustees Of The Votolato Living Trust Elastic overshoe with sandwiched sole pads
US20090119023A1 (en) 2007-05-02 2009-05-07 Nike, Inc. Product Ecological and/or Environmental Rating System and Method
US7941941B2 (en) 2007-07-13 2011-05-17 Nike, Inc. Article of footwear incorporating foam-filled elements and methods for manufacturing the foam-filled elements
US20090025260A1 (en) 2007-07-27 2009-01-29 Wolverine World Wide, Inc. Sole component for an article of footwear and method for making same
USD594187S1 (en) 2007-09-07 2009-06-16 Lacoste Alligator S.A. Footwear
EP2197659A1 (en) 2007-09-28 2010-06-23 Blundstone Australia Pty Ltd An article of footwear
US8490297B2 (en) 2007-10-11 2013-07-23 Ginger Guerra Integrated, cumulative-force-mitigating apparatus, system, and method for substantially-inclined shoes
USD589690S1 (en) 2007-10-24 2009-04-07 Ecco Sko A/S Shoe upper
USD572462S1 (en) 2007-11-09 2008-07-08 Nike, Inc. Portion of a shoe midsole
US20090145004A1 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Saucony, Inc. Stabilizer and cushioning support for athletic footwear
EP2234514B1 (en) 2008-01-28 2012-10-24 Soles.com S.r.l. Method for manufacturing shoe soles with composite structure and such shoe soles
US9554621B2 (en) 2008-02-27 2017-01-31 Ecco Sko A/S Midsole for a running shoe
EP2110037A1 (en) 2008-04-16 2009-10-21 Cheng-Hsian Chi Method and mold for making a shoe
KR20090011021U (ko) * 2008-04-23 2009-10-28 전지환 신발
DE202008017725U1 (de) 2008-04-25 2010-05-12 Vaude Gmbh & Co. Kg Schuh oder Versteifungselement für Rucksäcke
USD596384S1 (en) 2008-05-20 2009-07-21 Wolverine World Wide, Inc. Footwear sole
US8205357B2 (en) 2008-05-29 2012-06-26 K-Swiss, Inc. Interchangeable midsole system
CN105768322A (zh) 2008-06-13 2016-07-20 耐克创新有限合伙公司 具有传感器系统的鞋
CN201223028Y (zh) 2008-06-24 2009-04-22 上海师范大学附属第二外国语学校 可换底鞋
FR2932963B1 (fr) 2008-06-25 2010-08-27 Salomon Sa Chaussure a semelage ameliore
JP2010017364A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Hiroshi Miyazaki 着脱可能な靴の踵カバー及びその着脱機構
USD613482S1 (en) 2008-07-21 2010-04-13 Tod's S.P.A. Shoe
WO2010010010A1 (de) 2008-07-25 2010-01-28 Basf Se Thermoplastische polymer blends auf der basis von thermoplastischem polyurethan und styrolpolymerisat, daraus hergestellte schaumstoffe und zugehörige herstellungsverfahren
US20100043255A1 (en) 2008-08-21 2010-02-25 Trevino Steven M External sole liner and method of manufacturing and using the same
BRPI0919476A2 (pt) 2008-09-26 2017-05-30 Nike Int Ltd sistemas e métodos para utilização de biscuits em phylon para produzir uma sola intermediária com firmeza regionalizada
EP2334211A1 (fr) 2008-10-06 2011-06-22 Societe de Technologie Michelin Chaussure à semelle antidérapante
US20100098797A1 (en) 2008-10-16 2010-04-22 Davis Carrie L Mold assembly for midsole and method of manufaturing same
WO2010049983A1 (ja) 2008-10-27 2010-05-06 株式会社アシックス プロネーションを抑制するのに適した靴底
USD616183S1 (en) 2008-10-30 2010-05-25 Aetrex Worldwide, Inc. Portion of a shoe upper
USD633286S1 (en) 2008-10-30 2011-03-01 Aetrex Worldwide, Inc. Portion of a shoe
USD633287S1 (en) 2008-10-30 2011-03-01 Aetrex Worldwide, Inc. Portion of a shoe
US8186081B2 (en) 2008-11-17 2012-05-29 Adidas International Marketing B.V. Torsion control devices and related articles of footwear
FR2940019B1 (fr) 2008-12-22 2011-03-25 Salomon Sas Chaussure a semelage ameliore
CN201341504Y (zh) 2008-12-25 2009-11-11 林以敏 一种鞋底缓冲装置
SI22940A (sl) * 2008-12-31 2010-06-30 ALPINA@@tovarna@obutve@@d@d@@@Žiri Regulator oprijema pete
DE202008017042U1 (de) 2008-12-31 2009-03-19 Erlenbach Gmbh Formgebungswerkzeug für die Herstellung von geschäumten Formteilen aus Kunststoffpartikeln mit partiell verhauteter Oberfläche
DE102009004386A1 (de) 2009-01-12 2010-07-15 Fagerdala Capital Ab Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen aus Partikelschäumen
USD601333S1 (en) 2009-01-27 2009-10-06 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
US20100229426A1 (en) 2009-03-16 2010-09-16 New Balance Athletic Shoe, Inc. Pair of athletic shoes with asymmetric support between the uppers of the pair
ES1069973Y (es) 2009-03-24 2009-10-02 Alvarez Francisco Aguilar Calcetin protector
US20100242309A1 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Mccann Carol U Shoe sole with embedded gemstones
JP4923081B2 (ja) 2009-03-31 2012-04-25 株式会社アシックス 強化構造を備えた靴底および緩衝構造を備えた靴底
USD606733S1 (en) 2009-04-16 2009-12-29 Columbia Insurance Company Shoe
USD607190S1 (en) 2009-04-16 2010-01-05 Columbia Insurance Company Shoe
USD617540S1 (en) 2009-04-16 2010-06-15 Columbia Insurance Company Shoe
ES2522821T3 (es) 2009-05-11 2014-11-18 Basf Se Espuma híbrida
ES2523243T3 (es) 2009-05-13 2014-11-24 Geox S.P.A. Estructura de suela intermedia, en particular para zapatos, incluyendo zapatos con una suela permeable al vapor, diseñada para su utilización en actividades deportivas
US8545743B2 (en) 2009-05-15 2013-10-01 Nike, Inc. Method of manufacturing an article of footwear with multiple hardnesses
US10183426B2 (en) 2009-05-26 2019-01-22 Basf Se Water as a propellant for thermoplastics
KR100933527B1 (ko) 2009-06-04 2009-12-23 주식회사 트렉스타 신발용 인솔
USD644827S1 (en) 2009-06-04 2011-09-13 Columbia Sportswear North America, Inc. Shoe outsole
DE202010015777U1 (de) 2009-06-12 2011-01-27 Pirelli & C. S.P.A. Schuh
US8246881B2 (en) 2009-09-02 2012-08-21 Nike, Inc. Method of manufacturing sole assembly for article of footwear
US20110067272A1 (en) 2009-09-23 2011-03-24 Wen-Shan Lin Ventilative pu midsole or sole pad
IT1395799B1 (it) 2009-10-06 2012-10-26 Meise Holding Gmbh Suola per calzature che favorisce la traspirazione del piede.
USD618891S1 (en) 2009-10-08 2010-07-06 Columbia Insurance Company Shoe
USD631646S1 (en) 2009-10-22 2011-02-01 Joya Schuhe AG Shoe sole
US20110099845A1 (en) 2009-11-03 2011-05-05 Miller Michael J Customized footwear and methods for manufacturing
KR101142527B1 (ko) 2009-11-05 2012-05-07 한국전기연구원 자가발전 신발
USD634918S1 (en) 2009-11-19 2011-03-29 Ektio, LLC Sneaker
US8479412B2 (en) 2009-12-03 2013-07-09 Nike, Inc. Tethered fluid-filled chambers
USD636156S1 (en) 2009-12-24 2011-04-19 Tod's S.P.A. Shoe
AU2011206716B2 (en) 2010-01-14 2014-01-30 Basf Se Method for producing expandable granulates containing polylactic acid
JP2011177403A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Sri Sports Ltd ゴルフ靴
US20110252668A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Wenbiao Chen Soccer shoe
EP2563850B2 (de) 2010-04-27 2022-03-02 Basf Se Expandierbares polyamidgranulat
JP4616929B1 (ja) * 2010-05-11 2011-01-19 株式会社上沼 月形芯及びこれを用いた靴の製造方法
US9167867B2 (en) 2010-05-13 2015-10-27 Nike, Inc. Article of footwear with multi-part sole assembly
USD655488S1 (en) 2010-05-13 2012-03-13 Columbia Sportswear North America, Inc. Footwear
US20110283560A1 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Montrail Corporation Multiple response property footwear
ES1073997Y (es) 2010-06-07 2011-06-09 Pirelli & C Spa Zapato
US20110302805A1 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Vito Robert A Adjustable and interchangebale insole and arch support system
US20120005920A1 (en) 2010-07-06 2012-01-12 American Sporting Goods Corporation Shoe sole structure and assembly
USD641142S1 (en) 2010-07-14 2011-07-12 ZuZu LLC Sandal
US20120047770A1 (en) 2010-08-31 2012-03-01 Wolverine World Wide, Inc. Adjustable footwear sole construction and related methods of use
US9144264B2 (en) 2010-09-24 2015-09-29 Reebok International Limited Sole with projections and article of footwear
EP2446768A2 (en) 2010-10-05 2012-05-02 Jione Frs Corporation Midsole for a shoe
DE202010008893U1 (de) 2010-10-25 2010-12-16 Erlenbach Gmbh Vorrichtung zum Herstellen eines Partikelschaum-Formteils
USD648105S1 (en) 2010-10-28 2011-11-08 Davmar, Inc. Footwear
ES2546179T3 (es) 2010-11-16 2015-09-21 Basf Se Elemento de amortiguación novedoso en suelas de zapatos
USD680726S1 (en) 2010-11-16 2013-04-30 Propet Global Limited Shoe outsole
USD645649S1 (en) 2010-11-23 2011-09-27 Columbia Insurance Company Shoe
DE102010052783B4 (de) 2010-11-30 2013-04-04 Puma SE Verfahren zur Herstellung eines Schuhs und Schuh
JP5727210B2 (ja) 2010-12-15 2015-06-03 株式会社ジェイエスピー ポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体の製造方法、及びポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体
US9055784B2 (en) 2011-01-06 2015-06-16 Nike, Inc. Article of footwear having a sole structure incorporating a plate and chamber
USD636569S1 (en) 2011-01-14 2011-04-26 Nike, Inc. Shoe
USD636571S1 (en) 2011-02-02 2011-04-26 Nike, Inc. Shoe outsole
US20120204449A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Skechers U.S.A., Inc. Ii Shoe
WO2012129182A1 (en) 2011-03-18 2012-09-27 Columbia Sportswear North America, Inc. High-stability multi-density midsole
US9185947B2 (en) 2011-03-18 2015-11-17 Nike, Inc. Forming portion of an article from fabrication scrap, and products thereof
US8945449B2 (en) 2011-04-21 2015-02-03 Nike, Inc. Method for making a cleated plate
JP5406885B2 (ja) 2011-06-01 2014-02-05 美津濃株式会社 シューズのカウンター構造
USD695501S1 (en) 2011-07-08 2013-12-17 Ben Melech Yehudah Shoe sole with animal paws
FR2978019B1 (fr) 2011-07-20 2014-08-15 Salomon Sas Chaussure a semelage ameliore
DE102011108744B4 (de) 2011-07-28 2014-03-13 Puma SE Verfahren zur Herstellung einer Sohle oder eines Sohlenteils eines Schuhs
USD659364S1 (en) 2011-07-28 2012-05-15 C. & J. Clark International Limited Shoe sole
USD650159S1 (en) 2011-08-25 2011-12-13 Nike, Inc. Shoe outsole
CN202233324U (zh) 2011-09-02 2012-05-30 三六一度(中国)有限公司 一种含有仿蜥蜴爪形稳定结构的运动鞋底
DE202012005735U1 (de) 2011-11-18 2012-07-05 Scott Usa, Inc. Fahrradschuh mit Exoskelett
US9615627B2 (en) 2012-03-22 2017-04-11 Nike, Inc. Sole structure configured to allow relative heel/forefoot motion
US20130255103A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Apparel And Other Products Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
US20130269215A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Marie Smirman Skate boot with flexble midfoot section
DE102012206094B4 (de) 2012-04-13 2019-12-05 Adidas Ag Sohlen für Sportschuhe, Schuhe und Verfahren zur Herstellung einer Schuhsohle
ES2786075T3 (es) 2012-04-13 2020-10-08 Basf Se Procedimiento para la producción de granulado expandido
US9775402B2 (en) 2012-05-10 2017-10-03 Asics Corporation Shoe sole having outsole and midsole
CN202635746U (zh) 2012-05-30 2013-01-02 德尔惠(中国)有限公司 一种改进的稳定型运动鞋
EP2671633A1 (de) 2012-06-06 2013-12-11 Basf Se Verfahren zum Transport geschäumter thermoplastischer Polymerpartikel
EP2682427A1 (de) 2012-07-06 2014-01-08 Basf Se Polyurethan basierte expandierbare Polymerpartikel
US8961844B2 (en) 2012-07-10 2015-02-24 Nike, Inc. Bead foam compression molding method for low density product
US10945485B2 (en) 2012-08-03 2021-03-16 Heeling Sports Limited Heeling apparatus
EP2882788B1 (de) 2012-08-09 2016-10-12 Basf Se Kombinationsschaum
CN202907958U (zh) 2012-08-28 2013-05-01 杭州舒奈尔天然纤维科技有限公司 一种具有高回弹缓冲性能的鞋底
US9074061B2 (en) 2012-09-06 2015-07-07 Nike, Inc. EVA recycling method
US20140075787A1 (en) 2012-09-18 2014-03-20 Juan Cartagena Detachable sole for athletic shoe
US10856612B2 (en) 2012-09-20 2020-12-08 Nike, Inc. Sole structures and articles of footwear having plate moderated fluid-filled bladders and/or foam type impact force attenuation members
US9456658B2 (en) 2012-09-20 2016-10-04 Nike, Inc. Sole structures and articles of footwear having plate moderated fluid-filled bladders and/or foam type impact force attenuation members
US10849387B2 (en) 2012-09-20 2020-12-01 Nike, Inc. Sole structures and articles of footwear having plate moderated fluid-filled bladders and/or foam type impact force attenuation members
EP2716153A1 (de) 2012-10-02 2014-04-09 Basf Se Stallbodenbelag aus expandiertem thermoplastischem Polyurethan-Partikelschaumstoff
USD680725S1 (en) 2012-11-30 2013-04-30 Nike, Inc. Shoe outsole
US9861160B2 (en) 2012-11-30 2018-01-09 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component
USD683116S1 (en) 2012-11-30 2013-05-28 Nike, Inc. Lace holder for an article of footwear
US10279581B2 (en) 2012-12-19 2019-05-07 New Balance Athletics, Inc. Footwear with traction elements
US9132430B2 (en) 2013-01-17 2015-09-15 Nike, Inc. System and method for processing multiple polymer component articles for recycling
JP5765826B2 (ja) 2013-01-30 2015-08-19 美津濃株式会社 フットウエア用ソール構造体
US9144956B2 (en) 2013-02-12 2015-09-29 Nike, Inc. Bead foam compression molding method with in situ steam generation for low density product
US9930928B2 (en) 2013-02-13 2018-04-03 Adidas Ag Sole for a shoe
DE102013002519B4 (de) 2013-02-13 2016-08-18 Adidas Ag Herstellungsverfahren für Dämpfungselemente für Sportbekleidung
US9610746B2 (en) 2013-02-13 2017-04-04 Adidas Ag Methods for manufacturing cushioning elements for sports apparel
DE102013202291B4 (de) 2013-02-13 2020-06-18 Adidas Ag Dämpfungselement für Sportbekleidung und Schuh mit einem solchen Dämpfungselement
DE102013202306B4 (de) 2013-02-13 2014-12-18 Adidas Ag Sohle für einen Schuh
DE102013202353B4 (de) 2013-02-13 2020-02-20 Adidas Ag Sohle für einen Schuh
USD698137S1 (en) 2013-02-14 2014-01-28 Innovative Comfort, LLC Insole for footwear
WO2014147194A1 (de) 2013-03-20 2014-09-25 Basf Se Polyurethan basierte polymerzusammensetzung
USD740003S1 (en) 2013-04-12 2015-10-06 Adidas Ag Shoe
USD776410S1 (en) 2013-04-12 2017-01-17 Adidas Ag Shoe
CN203182138U (zh) 2013-04-14 2013-09-11 吴自立 减震鞋底
DE102013207156A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Schuh, insbesondere ein Sportschuh
USD693553S1 (en) 2013-04-26 2013-11-19 Columbia Insurance Company Outsole for a shoe
DE102013208170B4 (de) 2013-05-03 2019-10-24 Adidas Ag Sohle für einen Schuh und Schuh mit einer solchen Sohle
CN203262404U (zh) 2013-05-08 2013-11-06 晋江凯基高分子材料有限公司 一种改性聚氨酯发泡微球鞋中底
BR112015031074B8 (pt) 2013-06-13 2021-02-23 Basf Se processo para produzir péletes expandidos
US20140373392A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 Joseph Robert Cullen Noise reducing footwear
USD721478S1 (en) 2013-08-14 2015-01-27 Msd Consumer Care, Inc. Insole
US9402439B2 (en) 2013-09-18 2016-08-02 Nike, Inc. Auxetic structures and footwear with soles having auxetic structures
US9554620B2 (en) 2013-09-18 2017-01-31 Nike, Inc. Auxetic soles with corresponding inner or outer liners
US9833039B2 (en) 2013-09-27 2017-12-05 Nike, Inc. Uppers and sole structures for articles of footwear
US9938389B2 (en) 2013-10-09 2018-04-10 Basf Se Method for production expanded polyester foam particles
TWI656153B (zh) 2013-10-11 2019-04-11 巴斯夫歐洲公司 膨脹熱塑性彈性體珠粒之製造
TW201536507A (zh) 2013-10-11 2015-10-01 Basf Se 用於充添材料至模具之注射器及從發泡聚合物顆粒生產模製品之方法
TWI667285B (zh) 2013-10-18 2019-08-01 德商巴斯夫歐洲公司 膨脹熱塑性彈性體之製造
WO2015075546A1 (en) 2013-11-20 2015-05-28 Basf Se Self sealable thermoplastic polyurethane foamed articles and method for forming same
CN203618871U (zh) 2013-11-25 2014-06-04 际华三五一五皮革皮鞋有限公司 一种减震抗爆鞋底
USD707934S1 (en) 2013-11-30 2014-07-01 Nike, Inc. Shoe outsole
USD739129S1 (en) 2014-01-10 2015-09-22 Crocs, Inc. Footbed
USD739131S1 (en) 2014-01-10 2015-09-22 Crocs, Inc. Footwear sole
US9516918B2 (en) 2014-01-16 2016-12-13 Nike, Inc. Sole system having movable protruding members
US8997529B1 (en) 2014-02-03 2015-04-07 Nike, Inc. Article of footwear including a monofilament knit element with peripheral knit portions
KR101423025B1 (ko) 2014-04-29 2014-07-29 주식회사 동진레저 무릎 부하를 경감시키는 미드솔
CN203828180U (zh) 2014-04-30 2014-09-17 蔡志阳 一种透气防水鞋底
CN104106876B (zh) 2014-07-30 2015-07-08 晋江国盛新材料科技有限公司 一种多用途复合鞋底及包含该鞋底的运动鞋
DE102014215897B4 (de) 2014-08-11 2016-12-22 Adidas Ag adistar boost
DE102014216115B4 (de) 2014-08-13 2022-03-31 Adidas Ag Gemeinsam gegossene 3D Elemente
DE102014216992A1 (de) 2014-08-26 2016-03-03 Adidas Ag Expandierte Polymerpellets
DE102015202013B4 (de) 2015-02-05 2019-05-09 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils, Kunststoffformteil und Schuh
DE102015204151A1 (de) 2015-03-09 2016-09-15 Adidas Ag Ball, insbesondere Fußball, und Verfahren zur Herstellung eines Balls
JP6679363B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-15 アディダス アーゲー ソールおよびシューズ
DE102015206486B4 (de) 2015-04-10 2023-06-01 Adidas Ag Schuh, insbesondere Sportschuh, und Verfahren zur Herstellung desselben
DE102015206900B4 (de) 2015-04-16 2023-07-27 Adidas Ag Sportschuh
DE102015209795B4 (de) 2015-05-28 2024-03-21 Adidas Ag Ball und Verfahren zu dessen Herstellung
USD783264S1 (en) 2015-09-15 2017-04-11 Adidas Ag Shoe
DE102016209046B4 (de) 2016-05-24 2019-08-08 Adidas Ag Verfahren zur herstellung einer schuhsohle, schuhsohle, schuh und vorgefertigte tpu-gegenstände
DE102016208998B4 (de) 2016-05-24 2019-08-22 Adidas Ag Verfahren und System zum automatischen Herstellen von Schuhen sowie Schuh
DE102016209045B4 (de) 2016-05-24 2022-05-25 Adidas Ag Verfahren und vorrichtung zum automatischen herstellen von schuhsohlen, sohlen und schuhe
DE102016209044B4 (de) 2016-05-24 2019-08-29 Adidas Ag Sohlenform zum Herstellen einer Sohle und Anordnung einer Vielzahl von Sohlenformen
USD840137S1 (en) 2016-08-03 2019-02-12 Adidas Ag Shoe midsole
USD840136S1 (en) 2016-08-03 2019-02-12 Adidas Ag Shoe midsole
USD852475S1 (en) 2016-08-17 2019-07-02 Adidas Ag Shoe
JP1582717S (ja) 2016-09-02 2017-07-31
DE102016223980B4 (de) 2016-12-01 2022-09-22 Adidas Ag Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils
USD851889S1 (en) 2017-02-21 2019-06-25 Adidas Ag Shoe
USD855297S1 (en) 2017-02-21 2019-08-06 Adidas Ag Shoe
DE102017205830B4 (de) 2017-04-05 2020-09-24 Adidas Ag Verfahren für die Nachbehandlung einer Vielzahl einzelner expandierter Partikel für die Herstellung mindestens eines Teils eines gegossenen Sportartikels, Sportartikel und Sportschuh
USD882927S1 (en) 2017-09-20 2020-05-05 Adidas Ag Shoe mudguard
JP1617832S (ja) 2017-09-21 2018-11-12
USD899061S1 (en) 2017-10-05 2020-10-20 Adidas Ag Shoe
JP1638395S (ja) 2018-08-17 2019-08-05
USD915055S1 (en) 2018-12-03 2021-04-06 Adidas Ag Shoe
USD928479S1 (en) 2019-03-19 2021-08-24 Adidas Ag Footwear midsole
DE102019204579B4 (de) 2019-04-01 2022-10-06 Adidas Ag Recycling eines Schuhs
USD938154S1 (en) 2019-07-18 2021-12-14 Adidas Ag Footwear sole
DE102020200558A1 (de) 2020-01-17 2021-07-22 Adidas Ag Sohle und Schuh mit haptischem Feedback
USD955703S1 (en) 2020-06-22 2022-06-28 Adidas Ag Shoe
US20220234256A1 (en) 2021-01-28 2022-07-28 Adidas Ag Mold and method for manufacturing a component by molding, component thereof and shoe with such a component

Also Published As

Publication number Publication date
CN107252155A (zh) 2017-10-17
US20140223777A1 (en) 2014-08-14
CN103976506B (zh) 2017-07-07
US10721991B2 (en) 2020-07-28
JP6271279B2 (ja) 2018-01-31
US9930928B2 (en) 2018-04-03
US11445783B2 (en) 2022-09-20
US20220369759A1 (en) 2022-11-24
JP2014151210A (ja) 2014-08-25
JP2022009977A (ja) 2022-01-14
CN107252155B (zh) 2020-09-11
US20180206591A1 (en) 2018-07-26
US11986047B2 (en) 2024-05-21
US20200329809A1 (en) 2020-10-22
CN103976506A (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023168442A (ja) シューズ用ソール
JP6718533B2 (ja) シューズ用ソール
JP7370367B2 (ja) シューズ用ソールおよびシューズ
JP7213773B2 (ja) 靴用のソール
JP7118101B2 (ja) ソール構造
EP3429393B1 (en) Sole structure for article of footwear
US7866063B2 (en) Article of footwear with shock absorbing heel system
US7401419B2 (en) Structural element for a shoe sole
KR102209940B1 (ko) 유체 충전 챔버를 갖는 밑창 구조체를 구비하는 신발류 물품
CN114364279B (zh) 具有板的鞋类制品以及用于定制此类鞋类制品的方法
CN116369631A (zh) 具有斜向几何形状的空心中底
WO2020163531A1 (en) Footwear article for walking
CN116234472A (zh) 具有区域缓冲系统的鞋类物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231024