JP2023058303A - 混合カーボンブラック及び電極用スラリー - Google Patents

混合カーボンブラック及び電極用スラリー Download PDF

Info

Publication number
JP2023058303A
JP2023058303A JP2021168238A JP2021168238A JP2023058303A JP 2023058303 A JP2023058303 A JP 2023058303A JP 2021168238 A JP2021168238 A JP 2021168238A JP 2021168238 A JP2021168238 A JP 2021168238A JP 2023058303 A JP2023058303 A JP 2023058303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
specific surface
n2sa
surface area
electrode slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021168238A
Other languages
English (en)
Inventor
望 有満
Nozomi ARIMITSU
東吾 山口
Togo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Carbon Co Ltd
Original Assignee
Asahi Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Carbon Co Ltd filed Critical Asahi Carbon Co Ltd
Priority to JP2021168238A priority Critical patent/JP2023058303A/ja
Priority to PCT/JP2022/037553 priority patent/WO2023063240A1/ja
Priority to CN202280066917.4A priority patent/CN118076700A/zh
Publication of JP2023058303A publication Critical patent/JP2023058303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/44Carbon
    • C09C1/48Carbon black
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、二次電池等に用いる電極用スラリーを平易に高粘度化させ、剪断応力を高めることで配合物分散性を向上させることができるカーボンブラック、及び平易に高粘度化でき、剪断応力を高めることで配合物分散性を向上できる電極用スラリーを提供することである。【解決手段】比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックの2種類のカーボンブラックを混合した混合カーボンブラックであって、前記第2のカーボンブラックは多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2の多孔質カーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m2/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m2/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m2/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m2/gである混合カーボンブラック。【数1】TIFF2023058303000011.tif14170【選択図】なし

Description

本発明は、二次電池の電極用として有用なカーボンブラック及び電極用スラリーに関する。
近年、二次電池は電気自動車や携帯電話等、非常に広範な分野、業種に渡って用いられている。そしてその拡大に伴って高エネルギー密度、高出力密度、或いは高速充放電といった性能に対する要求もより高くなっているのが現状であり、要求達成の為に各種部材の開発が盛んに行われている。
その一つとして着目されているのが、導電材等種々配合物を含み、集電箔に塗布する電極用スラリーであり、特にスラリー内における配合物の分散性を向上させる事が課題の一つとして挙がっている。分散性の向上は導電パス形成効率を高め、最終製品である二次電池の性能を向上させる効果を有する為、その対策として例えばスラリーを高粘度化し、剪断応力を高める事で各配合物の凝集を解砕し、分散性を向上させようという考えが有る。
スラリーの高粘度化については種々検討がなされており、通常はスラリーの固形分比率を高める、バインダー自体を高粘度のタイプにする、分散剤添加によりカーボンブラック濃度を向上させる、配合方法等製造上の工夫を行う等によって、対策がなされてきた(特許文献1)。
しかし、固形分比率は配合系に密接に関係する為に容易な変更はできず、特にバインダー添加量は溶解度等、選択の自由度は低い為、容易に調整ができない問題が有る。加えて、単純に高濃度化すると流動性が失われ、スラリー撹拌容器に入れるまでの取り扱い性が悪化する等の問題が有る。
また、製造上の工夫等も同様に自ずと条件が限定され、場合によっては別のミキサー等専用機器を要する事になる為、やはり平易に応用可能とは言えない。
特開2020-21632号公報
本発明は、上記従来技術の問題を解決し、二次電池等に用いる電極用スラリーを平易に高粘度化させ、剪断応力を高めることで配合物分散性を向上させることができるカーボンブラック、及び平易に高粘度化でき、剪断応力を高めることで配合物分散性を向上できる電極用スラリーの提供を目的とする。
本発明者らは、鋭意検討した結果、通常のカーボンブラックと多孔質カーボンブラックとを組み合わせて使用し、その組合せにおける多孔質カーボンブラックの多孔化度と配合比率の関係を特定の範囲とすることにより、上記課題が解決できることを見出した。多孔質カーボンブラックを使用した場合、カーボンブラック全体におけるミクロ孔の割合が増えることになるが、スラリー化に際して溶剤はミクロ孔に入り込まないため、全体の密度が低減し、攪拌時の遠心力が弱まる。これにより、カーボンブラックの分散性に悪影響を及ぼし、導電パス形成を阻害し、ひいては電池の性能を低下させるため、従来、高粘度化を図り分散性を高めるために多孔質カーボンブラックを使用する試みはなされていなかった。そのため、従来技術では、配合物としてのカーボンブラック、特には通常カーボンブラックと多孔質化カーボンブラックの配合比率、及び多孔質化カーボンブラックの多孔化の度合いを任意に制御、適正範囲に規定することで、導電材としての特性を維持しつつスラリーの高粘度化を図る例は見当たらない。加えて本発明はその最適条件を提示したものであり、従来手法では達成できない顕著な効果を奏する。
すなわち、本発明は以下に示す事項により特定されるものである。
[1]比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックの2種類のカーボンブラックを混合した混合カーボンブラックであって、前記第2のカーボンブラックは多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2の多孔質カーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m/gである混合カーボンブラック。
Figure 2023058303000001
[2]第1のカーボンブラックが賦活処理されていないカーボンブラックであり、第2のカーボンブラックが賦活処理されて多孔質化されたカーボンブラックであることを特徴とする上記[1]記載の混合カーボンブラック。
[3]比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックとバインダーを含み、前記第2のカーボンブラックが多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2のカーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m/gである電極用スラリー。
Figure 2023058303000002
本発明によれば、二次電池等の電極に用いる電極用スラリーの粘度を効率よく向上させることができ、電極用スラリーを平易に高粘度化できるカーボンブラックを提供できる。また、本発明によれば、平易に高粘度化できる二次電池等の電極に用いる電極用スラリーを提供できる。本発明のカーボンブラック及び電極用スラリーは、高粘度化できるため剪断応力を高めることで配合物分散性を向上させることができるので、電池性能を高めることができる。
以下、上記本発明について詳しく説明する。
本発明の混合カーボンブラックは、比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックの2種類のカーボンブラックを混合した混合カーボンブラックであって、前記第2のカーボンブラックは多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2のカーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m/gである。
Figure 2023058303000003
本発明における第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックは、その種類、製法等は特に制限されず、例えば、オイルファーネス法、アセチレン分解法、サーマル法、チャンネル法等の製法で製造されたものを使用することができる。また、その粒径、形状等も電極用に使用できるものであれば特に制限されない。本発明における第2のカーボンブラックは、例えば、上記製法で製造されたカーボンブラックに高温下で水蒸気、炭酸ガス等に接触させる賦活処理を行い多孔質化して得ることができる。賦活処理は、一般的にカーボンブラックに対して行われる処理を挙げることができ、第1のカーボンブラックとの関係で、式(I)の条件を満たす第2のカーボンブラックが得られれば、特にその条件等制限されない。
式(I)は、カーボンブラックのスラリー系内における分散性を表す指標であり、下記する(N2SA(2)-N2SA(1))(以下、「ΔN2SA」ともいう。)と、第1のカーボンブラックと第2のカーボンブラックの配合比率から得られる値である。ここで、前記配合比率とは、第1のカーボンブラックと第2のカーボンブラックの合計質量に対する第2のカーボンブラックの質量の比率である。式(I)におけるN2SA(1)及びN2SA(2)は、JIS K6217-7:2013に記載の方法で測定した単位質量当たりの比表面積であり、単位はm/gで表される。本発明において、式(I)により算出される値は120~350m/gである。式(I)により算出される値が120未満の場合、第1のカーボンブラックと第2の多孔質カーボンブラックの比表面積の差が不十分であるか、第2の多孔質カーボンブラックの比率が低すぎるために、バインダーと混合してスラリーを作製したときのスラリーの粘度向上に寄与しない。式(I)により算出される値が350超の場合、第2の多孔質カーボンブラックの比表面積が大きすぎるか、第2の多孔質カーボンブラックの配合比率が高すぎるために、バインダーが増粘しすぎてしまい、スラリーの製造性、及びその後の製造工程における作業性を著しく妨げる。
式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))は、カーボンブラック表面の多孔性を表す指標であり、第2のカーボンブラックと第1のカーボンブラックの比表面積の差によって得られる値である。本発明における(N2SA(2)-N2SA(1))は、140~650m/gである。140未満の場合、細孔の発達が不十分であり、バインダーの粘度向上に寄与せず、650超の場合、細孔が過度に発達する事でバインダーの粘度も過度に上昇し、製造性を著しく妨げる。本発明における混合カーボンブラックは、本発明の効果を阻害しない範囲で、第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラック以外のカーボンブラックを含んでもよい。この場合、カーボンブラック全体における第1のカーボンブラックと第2のカーボンブラックの合計は、70~100質量%が好ましく、80~100質量%がより好ましく、90~100質量%が更に好ましい。
本発明の電極用スラリーは、比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックとバインダーを含み、前記第2のカーボンブラックが多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2のカーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m/gである。
Figure 2023058303000004
本発明の電極用スラリーに使用される第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックは、本発明の混合カーボンブラックについて上記で述べたものと同じものを使用することができる。本発明の電極用スラリーでは、本発明における第1のカーボンブラックと第2のカーボンブラックを混合してバインダーに添加してもよく、別々にバインダーに添加してもよい。本発明の電極用スラリーにおけるバインダーとしては、二次電池等の電極用スラリーに使用されるものであれば特に制限されず、例えば、ポリフッ化ビニリデン、ポリイミド、SBR(スチレンブタジエンゴム)、ポリアクリル酸等のバインダーを挙げることができる。本発明の電極用スラリーには、活物質、導電助剤、粘度調整剤等の電極用スラリーに使用される他の成分を添加してもよく、本発明の効果を阻害しない範囲で本発明における第1のカーボンブラックと第2のカーボンブラック以外の他のカーボンブラックを添加してもよい。他のカーボンブラックを添加する場合は、カーボンブラック全体における第1のカーボンブラックと第2のカーボンブラックの合計は、70~100質量%が好ましく、80~100質量%がより好ましく、90~100質量%が更に好ましい。本発明の電極用スラリーは、本発明における第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラック、並びに必要に応じて他の成分をバインダーに加えて攪拌、混合することにより製造することができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではない。
[多孔質カーボンブラック(第2のカーボンブラック)の製造]
賦活処理されていない未処理カーボンブラック(N2SA:54m/g、STSA:54m/g)100gを内径10cm、長さ20cmの円筒型キルンに入れ、表1に示す処理条件にて、850℃で水蒸気賦活処理を行い、CB-A~CB-Eの各カーボンブラックを製造した。得られた多孔質カーボンブラックCB-A~CB-E及び未処理カーボンブラックの物理化学特性を表2に示す。
Figure 2023058303000005
Figure 2023058303000006
上記表2に示した各特性は次の方法により測定したものである。
[比表面積(窒素吸着比表面積)]
表2中の比表面積は単位質量当たりの比表面積(m/g)であり、JIS K6217-7:2013に記載の方法で測定した。
[ΔN2SA]
賦活処理後の多孔質カーボンブラック(CB-A~CB-E)それぞれの比表面積と、未処理カーボンブラックの比表面積との差である。
表2に示した各カーボンブラックを用いて、以下の手順で電極用スラリーを作製して評価した。これらの粘度測定結果を表3に示す。
[電極スラリー作製法]
未処理カーボンブラックと各多孔質カーボンブラックとを混合して実施例1~3及び比較例1~5の混合カーボンブラックを調製した。調製した混合カーボンブラックとバインダーの質量比が、混合カーボンブラック:バインダー=1:5となるように撹拌容器に計り入れ、自公転式撹拌機(シンキー製"あわとり練太郎ARV-310")で2000rpm/20minの条件で撹拌した。バインダーとしては一般的に用いられるKFポリマーL#1120(クレハ製PVdF/NMP溶液)を用いた。得られたスラリーを粘度測定試料とした。
Figure 2023058303000007
Figure 2023058303000008
「式(I)の値」
上記表3及び4の「式(I)の値」は、未処理カーボンブラックを第1のカーボンブラックとして、その比表面積をN2SA(1)とし、各多孔質カーボンブラックを第2のカーボンブラックとして、その比表面積をN2SA(2)として、本発明における式(I)により算出した値である。
「粘度(Index)」
上記表3及び4の「粘度(Index)」は、下記の方法によりスラリーの粘度を測定し、参照例を100として各スラリーの粘度のIndexをとったものである。
[粘度測定方法]
コーンプレート式回転粘度計(HAAKE製"ビスコテスターVT550")を用いた。恒温槽で25℃に温調し、所定量のスラリーを用いて回転数1rpmのときの粘度を測定した。
表3の評価結果から明らかなように、本発明の混合カーボンブラックを用いて作製した電極スラリーは、比較例の混合カーボンブラック、及び参照例の未処理カーボンブラックを用いた電極スラリーと比べて、高い粘度を示した。このため、電極スラリーの剪断応力は向上し、配合物の分散性が向上することで導電性能が向上する。これは、電池の性能向上に寄与するものである。
本発明の混合カーボンブラックは、二次電池等の電極用スラリーに使用する導電材料として好適に利用でき、本発明の電極用スラリーは、二次電池等の電極用スラリーとして好適に利用できる。

Claims (3)

  1. 比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックの2種類のカーボンブラックを混合した混合カーボンブラックであって、前記第2のカーボンブラックは多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2の多孔質カーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m/gである混合カーボンブラック。
    Figure 2023058303000009
  2. 第1のカーボンブラックが賦活処理されていないカーボンブラックであり、第2のカーボンブラックが賦活処理されて多孔質化されたカーボンブラックであることを特徴とする請求項1記載の混合カーボンブラック。
  3. 比表面積の異なる第1のカーボンブラック及び第2のカーボンブラックとバインダーを含み、前記第2のカーボンブラックが多孔質カーボンブラックであり、前記第1のカーボンブラックの比表面積は前記第2のカーボンブラックの比表面積より小さく、前記第1のカーボンブラックの比表面積をN2SA(1)m/g、前記第2のカーボンブラックの比表面積をN2SA(2)m/gとしたときに、以下の式(I)により算出される値が120~350m/gであり、以下の式(I)における(N2SA(2)-N2SA(1))が140~650m/gである電極用スラリー。
    Figure 2023058303000010
JP2021168238A 2021-10-13 2021-10-13 混合カーボンブラック及び電極用スラリー Pending JP2023058303A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168238A JP2023058303A (ja) 2021-10-13 2021-10-13 混合カーボンブラック及び電極用スラリー
PCT/JP2022/037553 WO2023063240A1 (ja) 2021-10-13 2022-10-07 混合カーボンブラック及び電極用スラリー
CN202280066917.4A CN118076700A (zh) 2021-10-13 2022-10-07 混合碳黑和电极用浆料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168238A JP2023058303A (ja) 2021-10-13 2021-10-13 混合カーボンブラック及び電極用スラリー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023058303A true JP2023058303A (ja) 2023-04-25

Family

ID=85987742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168238A Pending JP2023058303A (ja) 2021-10-13 2021-10-13 混合カーボンブラック及び電極用スラリー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2023058303A (ja)
CN (1) CN118076700A (ja)
WO (1) WO2023063240A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123774A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Tdk Corp 燃料電池用電極の製造方法、燃料電池用電極、塗布組成物、塗布組成物の製造方法、固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池の製造方法
JP2003308847A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Tdk Corp 燃料電池用電極の製造方法、塗布組成物、塗布組成物の製造方法
JP5454725B1 (ja) * 2013-02-27 2014-03-26 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンブラック分散液およびその利用
JP6929228B2 (ja) * 2015-11-30 2021-09-01 国立大学法人山梨大学 カーボンブラック、それを用いた電極触媒及び燃料電池、並びにカーボンブラックの製造方法
JP7059858B2 (ja) 2018-08-01 2022-04-26 東洋インキScホールディングス株式会社 カーボンブラック分散組成物およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
CN118076700A (zh) 2024-05-24
WO2023063240A1 (ja) 2023-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101496309B1 (ko) 음극활물질용 실리콘 슬러리 및 탄소-실리콘 복합체
JP5851707B2 (ja) リン酸鉄リチウム正極材料およびその製造方法
KR102478009B1 (ko) 탄소-코팅 활입자 및 이의 제조를 위한 방법
JP2020002006A (ja) 改善されたリチウム金属酸化物カソード材料及びそれらの作製方法
JP5516732B2 (ja) 電極材料およびそれを含む電極、電池、ならびに電極材料前駆体の製造方法およびそれを用いた電極材料の製造方法
TWI553048B (zh) 導電材料組成物,用於形成鋰再充電電池組之電極的淤漿組成物,及利用彼之鋰再充電電池組
JP6325476B2 (ja) 炭素−シリコン複合体、これを用いたリチウム二次電池用負極およびリチウム二次電池
JP2009016265A (ja) リチウム系電池用電極、リチウム系電池用電極の製造方法、リチウム系電池、及びリチウム系電池の製造方法
KR102464238B1 (ko) 도전재분산체, 바인더 수지함유 도전재분산체, 전극막용 슬러리, 전극막, 및, 비수전해질 이차전지
JP2010061997A (ja) リチウム二次電池用正極合剤ペースト
JP6362006B2 (ja) 多孔質シリコンオキシカーバイドセラミックス、その製造方法、多孔質シリコンオキシカーバイド複合材料および非水電解質二次電池
TW201607124A (zh) 非水電解質二次電池負極材料、非水電解質二次電池用負極合劑、非水電解質二次電池用負極電極、非水電解質二次電池及車輛
JP2014135198A (ja) 二次電池電極形成用組成物、二次電池用電極および二次電池
JP2020155199A (ja) 電極用カーボンブラック及び電極スラリー
JP2015160762A (ja) 多孔質シリコンオキシカーバイドセラミックスの製造方法および多孔質シリコンオキシカーバイドセラミックス複合材料の製造方法
JP2017073363A (ja) 電極合剤スラリーの製造方法
JP2023058303A (ja) 混合カーボンブラック及び電極用スラリー
JP7109632B1 (ja) 二次電池電極用樹脂組成物、二次電池電極用合材スラリーの製造方法、電極膜の製造方法、及び二次電池の製造方法
JP2007184127A (ja) 二次電池用電極、その製造方法及び二次電池
KR20240087671A (ko) 혼합 카본 블랙 및 전극용 슬러리
JP2013020772A (ja) リチウム二次電池負極材、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP7107413B1 (ja) 二次電池電極用樹脂組成物の製造方法、二次電池電極用合材スラリーの製造方法、電極膜の製造方法、及び二次電池の製造方法
JP2019220401A (ja) 電極用カーボンブラックスラリー及び電極形成用組成物
WO2023248980A1 (ja) カーボンナノチューブ分散液、電極用合材スラリー、電極膜、および二次電池
KR102171793B1 (ko) 이차전지 음극소재의 제조방법 및 이에 따라 제조된 이차전지 음극소재