JP2022531711A - オパール織物の製造方法 - Google Patents

オパール織物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022531711A
JP2022531711A JP2021566022A JP2021566022A JP2022531711A JP 2022531711 A JP2022531711 A JP 2022531711A JP 2021566022 A JP2021566022 A JP 2021566022A JP 2021566022 A JP2021566022 A JP 2021566022A JP 2022531711 A JP2022531711 A JP 2022531711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opal
fabric
woven fabric
producing
fabric according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021566022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7365072B2 (ja
Inventor
涛 鄭
芳 鮑
Original Assignee
上海咏姿時装有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上海咏姿時装有限公司 filed Critical 上海咏姿時装有限公司
Publication of JP2022531711A publication Critical patent/JP2022531711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7365072B2 publication Critical patent/JP7365072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/208Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based
    • D03D15/217Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads cellulose-based natural from plants, e.g. cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • D02G3/04Blended or other yarns or threads containing components made from different materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/26Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre with characteristics dependent on the amount or direction of twist
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/20Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads
    • D03D15/283Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the material of the fibres or filaments constituting the yarns or threads synthetic polymer-based, e.g. polyamide or polyester fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D23/00General weaving methods not special to the production of any particular woven fabric or the use of any particular loom; Weaves not provided for in any other single group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/10Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs using agents which develop oxygen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/51Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof
    • D06M11/55Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with sulfur, selenium, tellurium, polonium or compounds thereof with sulfur trioxide; with sulfuric acid or thiosulfuric acid or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/13Alginic acid or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/16Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/46General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing natural macromolecular substances or derivatives thereof
    • D06P1/48Derivatives of carbohydrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/673Inorganic compounds
    • D06P1/67316Acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • D06P3/8223Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing hydroxyl and ester groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/22Effecting variation of dye affinity on textile material by chemical means that react with the fibre
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06QDECORATING TEXTILES
    • D06Q1/00Decorating textiles
    • D06Q1/02Producing patterns by locally destroying or modifying the fibres of a web by chemical actions, e.g. making translucent
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/01Natural vegetable fibres
    • D10B2201/02Cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/021Moisture-responsive characteristics hydrophobic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/02Moisture-responsive characteristics
    • D10B2401/022Moisture-responsive characteristics hydrophylic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

本発明は、オパール織物の製造方法を提供し、(1)布地の前処理を行うことと、(2)硫酸、合成ガムトラガカンス及びアルギン酸ナトリウムを含むオパール糊で前処理後の布地にオパール処理を行うことと、(3)オパール処理後の布地に後処理を行ってオパール織物を得ることとを含む。本発明の製造方法はプロセスがシンプルで、コストが安く、実現しやすく、本発明の製造方法で得たオパール織物は模様が美しく、輪郭が鮮明で、立体感に優れており、品質が高い。【選択図】なし

Description

本発明は製織分野に属し、具体的には、オパール織物の製造方法に関する。
オパール加工法は、綿、ビスコース、麻、絹、ナイロン、ポリエステル系合成繊維などの2種又は2種以上の繊維からなる織物の表面に、腐食性化学物質(例えば、硫酸、AlCl3など)を付与してドライング、所定の処理により特定の繊維成分を破壊して模様を形成させる模様付け技法で、一般にベルベット生地に用いられる。このような模様は凹凸効果があり、あるいは半透明の状態であるため、装飾効果に優れる。又は、オパール糊に特定の耐性染料を加えて、特定の繊維成分を除去すると同時に別の成分繊維を着色させることで、彩色のオパール織物を得ることもできる。
従来、オパール加工法としては直接的な模様付け技法と、防染模様付け技法がある。しかし、製造の過程で、加工プロセスの制限により、オパール織物にはオパール部位の透明度が不十分で、模様の輪郭が鮮明でないなどの問題が多発し、あるいは模様の数が違い、糸が切れるなどの問題があり、オパール織物の全体的な品質が損なわれる。
本発明の目的は従来の技術における欠点に対して、オパール織物の製造方法を提供することである。
具体的には、本発明は次の技術的解決手段から実現される。
(1)布地の前処理を行うステップと、
(2)硫酸、合成ガムトラガカンス及びアルギン酸ナトリウムを含むオパール糊で前処理後の布地にオパール処理を行うステップと、
(3)オパール処理後の布地に後処理を行ってオパール織物を得るステップと、を含む、オパール織物の製造方法である。
さらに、ステップ(1)において、前記布地はコアヤーンに対して繰返、ヒートセット、整経、管巻き、糊付及び製織をこの順に行って得る。
さらに、前記コアヤーンは疎水性ポリエステル系合成長繊維なる芯が親水性綿繊維にカバーされたものであり、前記コアヤーンの撚係数の範囲は300~450であり、前記コアヤーンの綿カバー率の範囲は43~48%である。
さらに、前記ヒートセットで使用する装置は真空ヒートセット機であり、前記真空ヒートセット機の真空度は1~2気圧で、温度が90~100℃であり、撚数安定率は内層が60~80%で、外層が75~85%である。
さらに、前記糊付は糊液浸透と被覆が同時に行われる高温糊付である。
さらに、ステップ(1)において、前記前処理は、前記布地に対する反継ぎ、水洗、酸素漂白及び1回目のドライングを含む。
さらに、ステップ(2)において、前記オパール糊は、98%の硫酸30~50重量部と、合成ガムトラガカンス40~60重量部と、アルギン酸ナトリウム5~15重量部とを含む。
さらに、ステップ(3)において、前記後処理は、2回目のドライング、蒸し、洗浄及び乾燥を含む。
さらに、前記蒸しの温度は108~112℃で、時間が4~6分である。
さらに、前記洗浄はアルカリ性洗浄液を使用して45~50℃で13~17分間洗浄することである。
従来の技術と比べて、本発明のオパール織物の製造方法は少なくとも次の有益な効果を有する。
(1)本発明のオパール織物の製造方法はプロセスがシンプルで、実現しやすく、コストが安い。製造過程全体で有害な化学製剤を使用しないため、作業者に害がなく環境に不利な影響はない。
(2)本発明のオパール織物の製造方法で製造したオパール織物は品質が高く、模様の輪郭が鮮明で、模様が透けてしまい、模様の数が不正確で、糸が切れるなどの問題はなく、模様が美しく、正確にオフセット印刷を行うことができる。
次に、本発明の目的、特徴及び効果の十分な理解のために、具体的な実施形態を用いて、本発明を詳細に説明するが、本発明はそれらに限定されない。本発明の加工法では下記の内容以外は、いずれも本分野の通常の方法又は装置を用いる。
本発明の発明者は従来のオパール織物の製造技法に存在する様々な問題に対し、製造技法の改善を行ってオパール織物の製造方法を提供する。当該製造方法は、(1)布地の前処理を行うことと、(2)硫酸、合成ガムトラガカンス及びアルギン酸ナトリウムを含むオパール糊で前処理後の布地にオパール処理を行うことと、(3)オパール処理後の布地に後処理を行ってオパール織物を得ることと、を含む。
好ましくは、具体的な一実施形態に係る本発明のオパール織物の製造方法は、次のステップを含む。
ステップ1であって、布地の前処理である。
本発明の製造方法では、例えば、ポリエステル系合成繊維-綿コアヤーンからなる白色の布、ポリエステル系合成繊維-綿混紡布などの従来の布地を使用することができる。
後続のオパール処理ステップに備え、オパール処理した箇所における良好な透明度を保証するために、本発明の発明者は布地の製織方法の最適化を行う。当該製織方法において、コアヤーンは疎水性ポリエステル系合成長繊維なる芯が親水性綿繊維にカバーされたものであり、当該コアヤーンの撚係数の範囲は300~450であり、綿カバー率の範囲は43~48%である。発明者は鋭意検討を重ねたところ、コアヤーンが疎水性ポリエステル系合成長繊維なる芯が親水性綿繊維にカバーされたものである場合に、最終的なオパール織物は優れた弾性を有することを見出した。コアヤーンの撚係数の大きさとオパール織物の品質は深く関係しており、撚係数が小さすぎる場合に、オパール処理後、長繊維の部分は滑らかさを欠く手触りとなり、絹のような透かし効果が得られない。また、長繊維に撚りをかけると、製品が毛羽立ちしやすいため、耐用年数が縮まる。布地の製織過程で、綿にカバーされた外層の部分は摩擦から綿球ができやすい。撚係数が大きすぎる場合に、製織過程でキンクができやすい。したがって、本発明の発明者はコアヤーンの撚係数を300~450に設定することで、長い耐用年数となる一方、綿球やキンクが生じるなどの問題が避けられる。さらに、本発明の発明者はコアヤーンの綿カバー率の範囲を43~48%に設定することで、最終的な製品は模様が鮮明で、立体感に優れている。
本発明に係る布地の製織方法は、具体的には次のステップを含む。
(a)繰返、均一性チェック及び欠陥除去である。
コアヤーンに多くの欠陥があり、ポリエステル系合成長繊維が滑らかであるため、繰返機においてカードワイヤー式ヤーンクリーナーを使用することが好ましく、欠陥の除去効率を高めることができる。カードワイヤーの間隔は0.3~0.4mmであることが好ましい。結び方は一重継ぎとし、簡単にはほつれないよう、小さくて堅牢で引き締まった継ぎ目が要望される。繰返張力は適切に設定する必要があり、繰返張力が大きすぎて、筒体にきつく巻き取ると、内層の撚り止めの効果が損なわれる。その反面、筒体に緩く巻き取ると、撚り止め後のボビン成形の品質が損なわれ、整経のための繰り出しが難しくなる。本ステップではダブルタペット式開口装置を使用し、これはダブルタペット式開口装置を使用すると、2回の綜絖揃えを少しだけずらして行ってもよく、経糸と経糸の間、経糸と綜絖の間の摩擦が低減され、製織時の経糸の切れが緩和されるだけでなく、杼口の開口が一層明瞭になり、浮き織りや掬いなどの欠陥を減らすためにも効果があるためである。
オパール織物の経方向と緯方向の充填率、経方向と緯方向の密度はいずれも近く、緯方向の収縮率は普通の綿平織物より大きく、しかもポリエステル系合成長繊維が滑らかで、伸長しやすいため、テンプル装置が布面を効果的に伸張できなければ、製織の過程で耳際の糸切れ又はテンプルきずが生じやすく、しがたってテンプル機構の高度な構成が求められる。本発明において、テーカインテンプルは銅リング式テーカインテンプルを使用し、16枚の銅リングで、歯高さは1mmである。また、布を巻き取るテーカインの鉄外皮は鋭い方が好ましく、布を巻き取るロールは弾性力が大きい方が好ましく、これにより製織の時に、テンプル機構が布面に充分な伸張力を与えることができる。
製織工場の温度は20~28℃で、相対湿度が60~75%である。発明者は鋭意検討を重ねたところ、当該温度範囲では織物の特性の安定性が最大限に保たれ、断糸が最大限に低減されるとともに、歪みは起こらず、特に脆性破壊は起こらないことと、当該相対湿度範囲では静電気の発生が減り、毛羽立ちが避けられるとともに、着用者に高い快適性があることを見出した。
(b)ヒートセットである。
本ステップは布地の製織にとって特に重要なもので、発明者が鋭意検討を重ねて、オパール織物に使用されるポリエステル系合成繊維-綿コアヤーンの芯がポリエステル系合成長繊維で、ポリエステル系合成長繊維が弾性に優れ、撚糸の撚数が高いため、製織の過程で、経糸と緯糸の張力が少しでも緩むと、キンクができやすくなり、織物の品質が損なわれることを見出したことが理由である。したがって、オパール織物に使用する経コアヤーンと緯コアヤーンは繰返後、ヒートセット処理をしないと、整経と管巻きはできず、糊付と製織に回ることができない。ヒートセット処理により、製織時の管崩れきず、緯糸のもつれ、ループ発生などの不具合を減らして、織物の製織しやすさと品質を向上させることができる。
本発明において、ヒートセット装置としては真空ヒートセット機を使用し、撚り止め工程の要件は、コアヤーンボビンの重量が1200gで、ヒートセット機の真空度が1~2気圧で、温度が90~100℃であることで、撚数安定率は内層が60~80%で、外層が75~85%である。前記パラメータの組み合わせにより、管崩れきず、緯糸のもつれ、ループ発生などの不具合を減らすために最適な効果を得ることができる。
(c)整経及び管巻きである。
整経では高速整経機を使用し、マガジンクリールにおいて数ロットに分けてボビンを取り替える時は、張力側刺し入れ測定機で測定したデータに基づいて、異なる重さのウエイトリングを多段に配置して、張力の不均一性を軽減することができる。多段にボビンを取り替える場合に、ボビンの直径が異なるため、張力の差が大きく、多段にウエイトリングを配置する必要がない。本発明において、ウエイトリングを多段に配置する場合に、例えば、前段8g、中段7g、後段6gの3段に配置し、多段としない場合に、ウエイトリングは全て9gとする。
(d)糊付である。
コアヤーンは糊付を経ると、カバーしている綿繊維とポリエステル系合成長繊維がきつく結合するだけでなく、コアヤーンの表面に層状の糊状膜が被覆され、これによりコアヤーンの強度が向上するとともに、製織中の耐摩耗性が向上する。本発明において、コアヤーンは疎水性のポリエステル系合成長繊維なる芯が親水性の綿繊維にカバーされたもので、撚糸の撚数が高いため、発明者は糊付処理としては、糊液の浸透と被覆の両方による、前方が後方より重いダブル絞りロールを用いる、高温(温度範囲55~65℃)下糊付という加工プロセスを行い、なお糊付量が少なく、水分率が低く、張力が小さく、伸びが小さいという加工基準を適用する。絞りロールの表面に優れた弾性が必要となるため、好ましくはゴム製の絞りロールを使用する。
糊付で使用する糊剤としては改質コーンスターチとPVC(ポリ塩化ビニル)、CMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)との混合糊、又はPVC、CMC、PAM(ポリアクリルアミド)を主とする化学糊が挙げられる。好ましくは、使用する糊剤はコーンスターチ55%重量とPVC30%重量とCMC15%重量との混合糊である。
(e)製織である。
製織で使用する筬は最終的な布地に大きな影響を与える。経糸、緯糸が均一に配列しているというオパール織物の特徴から、本発明では筬番手の高い鋼製筬を使用する。メートル法下筬番手が190以上となれば、製品の品質改善に明らかな効果がある。実際の製織において、筬を通す時は1筬当たり1本の経糸を通すことが好ましく、各筬には最大2本の経糸を通す。
製織を終えると綿-ポリエステル系合成繊維二層織物を得、本発明のオパール織物を製造するために使用する布地である。
布地を得た後、布地の前処理を行う。前処理は具体的に次のステップを含む。
まず、反継ぎである。オパール処理を行う時に布地が簡単にほつれずしかも堅牢で長持ちするよう、ポリエステル系合成繊維糸を使用して反継ぎすることが好ましい。
次に、水洗である。反継ぎ後の布地を清浄な水に入れてすすぎ、例えば、45℃の清浄な水で60分間すすぐ。
さらに、酸素漂白である。酸素漂白法(過酸化水素と酸素系漂白剤)を用い、水洗後の布地を酸素漂白剤に入れ、当該酸素漂白剤の温度は約80~88℃で、30~45分間すすぐ。
最後に、1回目のドライングである。すすいだ織物を乾燥室に送り込み、織物の整然としている状態を保ち、ドライングを行う。例えば、乾燥室の温度は約92℃で、時間が15分である。
ステップ2であって、オパール処理である。
オパール糊を使用して前処理後の布地にオパール処理を行う。本発明の発明者はオパール糊の構成の改善を行った。本発明において、オパール糊は98wt%の硫酸30~50重量部、合成ガムトラガカンス40~60重量部及びアルギン酸ナトリウム5~15重量部を30~45℃下で(例えば、12時間)膨潤させて得る。前記構成のオパール糊を使用すると、オパールによる模様付けが鮮明で、糊をきれいに洗い落とすことができ、複数種の繊維の交織/混紡布又はフランネルからポリエステル系合成繊維を除去して、立体的な又は他の特殊な模様付け効果を得るのに適する。合成ガムトラガカンスの化学名はヒドロキシエチルサポニンガム(hydroxyethyl saponin gum)である。
オパール糊を得ると、所定の模様をこしらえたオパールプレートを前記布地に置いて、オパール模様の周縁部にポリビニルアルコール系接着剤を塗布し、最後にオパール糊をオパール模様に付与する。オパール模様が形成したら、例えば、30分後に、オパール糊を除去する。
ステップ3であって、後処理である。
オパール処理後、布地に後処理を行う。具体的には、次のステップを含む。
まず、2回目のドライングである。糊を完全に除去した織物を再びドライヤー(乾燥室)に入れてドライングし、例えば、ドライヤーを100℃に設定し、ドライング時間を5分に設定する。
次に、蒸しである。2回目のドライングを経た織物を蒸し、例えば、蒸しの温度は108~112℃で、圧力は1気圧であり、時間が4~6分である。
さらに、洗浄である。アルカリ性洗浄液を使用して45~50℃で13~17分洗浄する。アルカリ性洗浄液は、例えば、石鹸、衣料用粉末洗剤などである。
最後に、乾燥である。洗浄後の織物を取り出して、日干しで乾燥させると、オパール織物を得る。
後処理ステップにより、特に前記条件下で後処理を行うと、オパール織物のオパールした箇所の輪郭が鮮明で、凸凹効果に優れ、織物の充填率が要件を満たすことができ、織物がほつれたり、織物が充填しすぎたりしてオパール効果が見えないことはない。
本発明の製造方法で得たオパール織物は総充填率が65~75%で、経方向の充填率が45~55%で、緯方向の充填率が40~55%である。なお、オパール織物の充填率は2つの充填率からなり、1つは織物のコアヤーン部分の充填率で、もう1つは織物の透かし部分の充填率である。織物の充填率が大きすぎると、製織が難しくなり、織物の充填率が小さすぎると、透かし部分の経糸と緯糸がずれやすい。本発明のオパール織物の充填率からすれば、本発明のオパール織物は優れた柔らかさを有し、オパール模様が明瞭で明らかな凸凹効果を有する。
本発明の方法で使用する各種の原料、物質はいずれも市場から購入することができ、特に断りがある場合を除き、特段の処理は不要である。
(実施例)
次に、実施例を挙げて本発明を更に説明するが、本発明は当該実施例の範囲に限定されるものではない。次の実施例で具体的な条件を記さない実験方法は、通常の方法と条件とし、又は商品の取扱説明書に従って選択する。
実施例1:布地の製織
(a)繰返である。撚係数が300で綿カバー率が43%のポリエステル系合成繊維-綿コアヤーンを使用し、コアヤーンの均一性をチェックし、カードワイヤーの間隔が0.3mmのカードワイヤー式ヤーンクリーナーを使用して欠陥を除去した。
(b)ヒートセットである。真空ヒートセット機を使用し、ヒートセット機の真空度は1気圧で、温度が90℃であり、撚数安定率は内層が78%で、外層が80%であった。
(c)整経と管巻きである。整経機においてウエイトリングを、前段8g、中段7g、後段6gと多段に配置した。
(d)糊付である。ダブル絞りロールで、約55℃で糊付し、糊剤構成はコーンスターチ55%(重量)、PVC30%(重量)、CMC15%(重量)であった。
(e)製織である。筬番手は190で、1筬当たり1本の経糸を通し、織機において製織した。
実施例2:布地の製織
(a)繰返である。撚係数が360で綿カバー率が45%のポリエステル系合成繊維-綿コアヤーンを使用し、コアヤーンの均一性をチェックし、カードワイヤーの間隔が0.3mmのカードワイヤー式ヤーンクリーナーを使用して欠陥を除去した。
(b)ヒートセットである。真空ヒートセット機を使用し、ヒートセット機の真空度は2気圧で、温度が93℃であり、撚数安定率は内層が75%で、外層が79%であった。
(c)整経と管巻きである。整経機においてウエイトリングを、前段8g、中段7g、後段6gと多段に配置した。
(d)糊付である。ダブル絞りロールで、約55℃で糊付し、糊剤構成はコーンスターチ55%(重量)、PVC30%(重量)、CMC15%(重量)であった。
(e)製織である。筬番手は190で、1筬当たり1本の経糸を通し、織機において製織した。
実施例3:布地の製織
(a)繰返である。撚係数が450で綿カバー率が48%のポリエステル系合成繊維-綿コアヤーンを使用し、コアヤーンの均一性をチェックし、カードワイヤーの間隔が0.3mmのカードワイヤー式ヤーンクリーナーを使用して欠陥を除去した。
(b)ヒートセットである。真空ヒートセット機を使用し、ヒートセット機の真空度は1気圧で、温度が100℃であり、撚数安定率は内層が80%で、外層が81%であった。
(c)整経と管巻きである。整経機においてウエイトリングを、前段8g、中段7g、後段6gと多段に配置した。
(d)糊付である。ダブル絞りロールで、約55℃で糊付し、糊剤構成はコーンスターチ55%(重量)、PVC30%(重量)、CMC15%(重量)であった。
(e)製織である。筬番手は190で、1筬当たり1本の経糸を通し、織機において製織した。
実施例4:オパール織物の製造
(1)前処理である。ポリエステル系合成繊維糸を使用して反継ぎし、反継ぎ後の布地を45℃の清浄な水に入れて60分間すすぎ、約80℃の酸素漂白剤において45分間すすぎ、その後、布地を温度が約92℃の乾燥室に送って15分間ドライングした。
(2)オパール処理である。98wt%の硫酸、合成ガムトラガカンス、アルギン酸ナトリウムを重量比30:60:10で混合し、12時間膨潤させてオパール糊を得、オパールプレートを前処理後に布地の上に置いて、オパール模様の周縁部にポリビニルアルコール系接着剤を塗布し、最後にオパール糊をオパール模様に付与し、オパール模様が形成したら、オパール糊を除去した。
(3)後処理である。糊を完全に除去した織物を100℃の乾燥室に送って5分間ドライングし、次に108℃と1気圧下で6分間蒸し、さらに衣料用粉末洗剤を使用して45℃下で17分間洗浄し、日干しで乾燥させると、オパール織物を得た。
実施例5:オパール織物の製造
(1)前処理である。ポリエステル系合成繊維糸を使用して反継ぎし、反継ぎ後の布地を45℃の清浄な水に入れて60分間すすぎ、約83℃の酸素漂白剤において40分間すすぎ、その後、布地を温度が約92℃の乾燥室に送って15分間ドライングした。
(2)オパール処理である。98wt%の硫酸、合成ガムトラガカンス、アルギン酸ナトリウムを重量比40:50:6で混合し、12時間膨潤させてオパール糊を得、オパールプレートを前処理後に布地の上に置いて、オパール模様の周縁部にポリビニルアルコール系接着剤を塗布し、最後にオパール糊をオパール模様に付与し、オパール模様が形成したら、オパール糊を除去した。
(3)後処理である。糊を完全に除去した織物を100℃の乾燥室に送って5分間ドライングし、次に110℃と1気圧下で5分間蒸し、さらに衣料用粉末洗剤を使用して46℃下で15分間洗浄し、日干しで乾燥させると、オパール織物を得た。
実施例6:オパール織物の製造
(1)前処理である。ポリエステル系合成繊維糸を使用して反継ぎし、反継ぎ後の布地を45℃の清浄な水に入れて60分間すすぎ、約88℃の酸素漂白剤において45分間すすぎ、その後、布地を温度が約92℃の乾燥室に送って15分間ドライングした。
(2)オパール処理である。98wt%の硫酸、合成ガムトラガカンス、アルギン酸ナトリウムを重量比50:40:15で混合し、12時間膨潤させてオパール糊を得、オパールプレートを前処理後に布地の上に置いて、オパール模様の周縁部にポリビニルアルコール系接着剤を塗布し、最後にオパール糊をオパール模様に付与し、オパール模様が形成したら、オパール糊を除去した。
(3)後処理である。糊を完全に除去した織物を100℃の乾燥室に送って5分間ドライングし、次に112℃と1気圧下で4分間蒸し、さらに衣料用粉末洗剤を使用して50℃下で13分間洗浄し、日干しで乾燥させると、オパール織物を得た。
前記実施例は本発明の好ましい実施形態で、本発明の実施形態が前記実施例に限定されない。本発明の趣旨から逸脱することなく他に入れ替え、添削、組み合わせ、補正、省略などを行う場合は、そのいずれも本発明の保護範囲と同等なものとして含まれる。
[付記]
[付記1]
(1)布地の前処理を行うステップと、
(2)硫酸、合成ガムトラガカンス及びアルギン酸ナトリウムを含むオパール糊で前処理後の布地にオパール処理を行うステップと、
(3)オパール処理後の布地に後処理を行ってオパール織物を得るステップと、を含むことを特徴とするオパール織物の製造方法。
[付記2]
ステップ(1)において、前記布地はコアヤーンに対して繰返、ヒートセット、整経、管巻き、糊付及び製織をこの順に行って得ることを特徴とする付記1に記載のオパール織物の製造方法。
[付記3]
前記コアヤーンは疎水性ポリエステル系合成長繊維なる芯が親水性綿繊維にカバーされたものであり、前記コアヤーンの撚係数の範囲は300~450であり、前記コアヤーンの綿カバー率の範囲は43~48%であることを特徴とする付記2に記載のオパール織物の製造方法。
[付記4]
前記ヒートセットで使用する装置は真空ヒートセット機であり、前記真空ヒートセット機の真空度は1~2気圧で、温度が90~100℃であり、撚数安定率は内層が60~80%で、外層が75~85%であることを特徴とする付記2に記載のオパール織物の製造方法。
[付記5]
前記糊付は糊液浸透と被覆が同時に行われる高温糊付であることを特徴とする付記2に記載のオパール織物の製造方法。
[付記6]
ステップ(1)において、前記前処理は、前記布地に対する反継ぎ、水洗、酸素漂白及び1回目のドライングを含むことを特徴とする付記1に記載のオパール織物の製造方法。
[付記7]
ステップ(2)において、前記オパール糊は、98%の硫酸30~50重量部と、合成ガムトラガカンス40~60重量部と、アルギン酸ナトリウム5~15重量部とを含むことを特徴とする付記1に記載のオパール織物の製造方法。
[付記8]
ステップ(3)において、前記後処理は、2回目のドライング、蒸し、洗浄及び乾燥を含むことを特徴とする付記1に記載のオパール織物の製造方法。
[付記9]
前記蒸しの温度は108~112℃で、時間が4~6分であることを特徴とする付記8に記載のオパール織物の製造方法。
[付記10]
前記洗浄はアルカリ性洗浄液を使用して45~50℃で13~17分間洗浄することであることを特徴とする付記8に記載のオパール織物の製造方法。

Claims (10)

  1. (1)布地の前処理を行うステップと、
    (2)硫酸、合成ガムトラガカンス及びアルギン酸ナトリウムを含むオパール糊で前処理後の布地にオパール処理を行うステップと、
    (3)オパール処理後の布地に後処理を行ってオパール織物を得るステップと、を含むことを特徴とするオパール織物の製造方法。
  2. ステップ(1)において、前記布地はコアヤーンに対して繰返、ヒートセット、整経、管巻き、糊付及び製織をこの順に行って得ることを特徴とする請求項1に記載のオパール織物の製造方法。
  3. 前記コアヤーンは疎水性ポリエステル系合成長繊維なる芯が親水性綿繊維にカバーされたものであり、前記コアヤーンの撚係数の範囲は300~450であり、前記コアヤーンの綿カバー率の範囲は43~48%であることを特徴とする請求項2に記載のオパール織物の製造方法。
  4. 前記ヒートセットで使用する装置は真空ヒートセット機であり、前記真空ヒートセット機の真空度は1~2気圧で、温度が90~100℃であり、撚数安定率は内層が60~80%で、外層が75~85%であることを特徴とする請求項2に記載のオパール織物の製造方法。
  5. 前記糊付は糊液浸透と被覆が同時に行われる高温糊付であることを特徴とする請求項2に記載のオパール織物の製造方法。
  6. ステップ(1)において、前記前処理は、前記布地に対する反継ぎ、水洗、酸素漂白及び1回目のドライングを含むことを特徴とする請求項1に記載のオパール織物の製造方法。
  7. ステップ(2)において、前記オパール糊は、98%の硫酸30~50重量部と、合成ガムトラガカンス40~60重量部と、アルギン酸ナトリウム5~15重量部とを含むことを特徴とする請求項1に記載のオパール織物の製造方法。
  8. ステップ(3)において、前記後処理は、2回目のドライング、蒸し、洗浄及び乾燥を含むことを特徴とする請求項1に記載のオパール織物の製造方法。
  9. 前記蒸しの温度は108~112℃で、時間が4~6分であることを特徴とする請求項8に記載のオパール織物の製造方法。
  10. 前記洗浄はアルカリ性洗浄液を使用して45~50℃で13~17分間洗浄することであることを特徴とする請求項8に記載のオパール織物の製造方法。
JP2021566022A 2019-05-10 2019-11-11 オパール織物の製造方法 Active JP7365072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910410477.X 2019-05-10
CN201910410477.XA CN110318277B (zh) 2019-05-10 2019-05-10 一种烂花织物的制造方法
PCT/CN2019/117197 WO2020228277A1 (zh) 2019-05-10 2019-11-11 一种烂花织物的制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531711A true JP2022531711A (ja) 2022-07-08
JP7365072B2 JP7365072B2 (ja) 2023-10-19

Family

ID=68113203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021566022A Active JP7365072B2 (ja) 2019-05-10 2019-11-11 オパール織物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US12110633B2 (ja)
EP (1) EP3964643A4 (ja)
JP (1) JP7365072B2 (ja)
CN (1) CN110318277B (ja)
WO (1) WO2020228277A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110318277B (zh) * 2019-05-10 2020-10-13 上海咏姿时装有限公司 一种烂花织物的制造方法
CN112048803A (zh) * 2020-08-27 2020-12-08 宁波大千纺织品有限公司 一种新型烧花针织面料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424237A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Toyobo Co Ltd コアヤーン
CN103498347A (zh) * 2013-08-19 2014-01-08 浙江富润印染有限公司 一种具有数码印花效果的吊印烂花工艺
CN108677320A (zh) * 2018-04-30 2018-10-19 佛山市顺德区港纺联纺织有限公司 一种镂空牛仔布及其烂花工艺

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB302592A (en) * 1927-12-16 1929-09-05 British Celanese Process of treating fabrics
GB1302435A (ja) * 1970-10-21 1973-01-10
JPS5870786A (ja) * 1981-10-21 1983-04-27 凸版印刷株式会社 セルロース繊維を含む繊維構造物の加工方法
DE3209329A1 (de) * 1982-03-15 1983-09-15 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von ausbrenneffekten auf textilmaterialien
US4806407A (en) * 1987-05-19 1989-02-21 Shakespeare Company Monofilaments, fabrics thereof and related process
US4855411A (en) * 1988-03-17 1989-08-08 Hugh C. Crall Water-soluble, monoazo dyes containing a ureido group and two sulfonyl fiber-reactive groups
JP3859690B1 (ja) * 2005-12-22 2006-12-20 シー・コム株式会社 布又は布製品およびその製造方法
CN100545346C (zh) * 2007-11-12 2009-09-30 青岛藤华服装有限公司 成衣级布料烂花工艺
CN101876121B (zh) * 2009-11-20 2012-05-02 常熟市欣鑫经纬编有限公司 烂花印花涤纶经编毛绒织物的加工方法
CN101781859B (zh) * 2010-02-05 2012-09-05 绍兴县荣利达纺织科技有限公司 烂花印花无纺布及其加工工艺
KR101076401B1 (ko) * 2011-03-30 2011-10-25 주식회사 무창섬유 폴리에스테르계 니트직물의 번아웃가공 방법 및 폴리에스테르계 번아웃가공 니트직물
US8512420B2 (en) * 2011-08-24 2013-08-20 Poly Hd, Llc Method and dye solution for polyester fabric dyeing
EP2758571A4 (en) * 2011-09-22 2015-05-20 Du Pont POLY (TRIMETHYLENE ARYLATE) FIBERS, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND FABRIC PREPARED THEREWITH
CN103031753A (zh) * 2013-01-10 2013-04-10 王志刚 牛仔布同步着色烂印花、云纹渗透烂印花工艺
CN104562750A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 青岛三秀新科技复合面料有限公司 活性染料单面防印工艺
CN104562747A (zh) * 2013-10-15 2015-04-29 青岛三秀新科技复合面料有限公司 棉织物活性染料防印印花工艺
CN104164732B (zh) * 2014-07-02 2016-02-03 苏州大学 一种多效应烂花机织物的加工方法
CN204550922U (zh) * 2015-04-09 2015-08-12 绍兴县控美纺织有限公司 一种定位烂花弹力牛仔面料
CN107502974B (zh) * 2017-08-23 2020-04-24 余燕平 一种短纤维包微孔碱溶性聚酯长丝的包芯纱制备中空纺织品的方法
CN109056259A (zh) * 2018-08-21 2018-12-21 南通泰慕士服装有限公司 一种新型服装定位开洞的方法
CN110318277B (zh) * 2019-05-10 2020-10-13 上海咏姿时装有限公司 一种烂花织物的制造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424237A (ja) * 1990-05-16 1992-01-28 Toyobo Co Ltd コアヤーン
CN103498347A (zh) * 2013-08-19 2014-01-08 浙江富润印染有限公司 一种具有数码印花效果的吊印烂花工艺
CN108677320A (zh) * 2018-04-30 2018-10-19 佛山市顺德区港纺联纺织有限公司 一种镂空牛仔布及其烂花工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP3964643A1 (en) 2022-03-09
WO2020228277A1 (zh) 2020-11-19
JP7365072B2 (ja) 2023-10-19
CN110318277B (zh) 2020-10-13
EP3964643A4 (en) 2022-07-13
US12110633B2 (en) 2024-10-08
CN110318277A (zh) 2019-10-11
US20220220668A1 (en) 2022-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595637B2 (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性シャツ布地の製造方法
EP2172583B1 (en) A process for manufacturing super-high-count ramie fabric
KR101171124B1 (ko) 사이즈-피복된 복합 방적사 및 이의 제조 방법
CN102199830B (zh) 一种竹纤维与桑蚕丝交织色织塔夫的制作工艺
JP2015504981A (ja) ポリトリメチレンテレフタラート系コアスパン糸から作られる伸縮性のある寸法安定性の織物
CN110029428A (zh) 一种可经纬四面弹面料的织造方法
JP2022531711A (ja) オパール織物の製造方法
CN102943357B (zh) 一种丝光纤维、纤维丝光的加工方法及其免浆料梭织面料
CN102926147B (zh) 一种丝光纤维、纤维液氨丝光的加工方法及其在免浆料梭织面料上的应用
JP2008280626A (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性布地の製造方法
KR20080099548A (ko) 스판덱스 및 경질사를 포함하는 탄성 직물의 제조 방법
CN104562349B (zh) 真丝包缠氨纶的包缠捻线
CN212451823U (zh) 一种抗菌耐氯漂面料
CN110699823A (zh) 一种防尘棉布及其制作方法
CN117888259A (zh) 一种复古牛仔面料及其制作方法
CN114592258A (zh) 一种易去污吸湿排汗纺纱面料的生产工艺
CN104562350B (zh) 真丝包缠氨纶的包缠捻线生产方法
CN114990739A (zh) 一种腈纶纤维加羊绒纺织色织光边面料生产工艺
CN116949641A (zh) 一种腈纶纤维加羊绒色织光边面料生产工艺
JPH09228230A (ja) ストレッチ織物の加工方法
CN108330633A (zh) 一种纱线丝光的加工方法及其免浆料梭织面料
JPH08109540A (ja) 織編物
JP2002294552A (ja) 嵩高性を有する織編物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7365072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150