JP2022509603A - 多層ポリマー膜 - Google Patents

多層ポリマー膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2022509603A
JP2022509603A JP2021526309A JP2021526309A JP2022509603A JP 2022509603 A JP2022509603 A JP 2022509603A JP 2021526309 A JP2021526309 A JP 2021526309A JP 2021526309 A JP2021526309 A JP 2021526309A JP 2022509603 A JP2022509603 A JP 2022509603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substantially transparent
modulus
polymer
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021526309A
Other languages
English (en)
Inventor
コータキス コスタンティノス
エム.ロッシ ジーン
アレハンドロ カルバハル レオポルド
アラン ラモンティア マーク
ヤーヤザデファー モビン
Original Assignee
デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド filed Critical デュポン エレクトロニクス インコーポレイテッド
Publication of JP2022509603A publication Critical patent/JP2022509603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10614Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising particles for purposes other than dyeing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/302Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/044 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/12Mixture of at least two particles made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/308Heat stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2509/00Household appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

第1の態様において、多層ポリマー膜は、第1の弾性率を有する第1の実質的に透明なポリマー層と、第2の弾性率を有する第2の実質的に透明なポリマー層とを含む。第1の弾性率は第2の弾性率とは異なり、且つ第1及び第2の実質的に透明なポリマー層は、圧密によって結合される。第2の態様において、カバーウインドウは、第1の態様の多層ポリマー膜と、透明材料の層とを含む。透明材料の層は、少なくとも2000m/秒の音速を有する。第3の態様において、電子デバイスは、第2の態様のカバーウインドウを含む。

Description

本発明は、多層ポリマー膜、カバーウインドウ及び電子デバイスに関する。
折り畳み式スマートフォン、小型タブレット、巻き取り式電話、並びに自動車パネル及び機器パネルなどの用途のための一重及び二重曲線状ディスプレー用の巻き取り式大型ディスプレーフォーマットにおいて使用される折り畳み式OLEDディスプレーの作成に対する関心が増えている。
芳香族モノマーを含有するポリイミド膜は、典型的に非常に熱安定性であり、折り畳み可能である。光学必要条件、屈曲性必要条件、表面損傷抵抗及び折り畳み持久力必要条件に加えて、カバーウインドウは、厳しい衝撃持久力を提供しなければならない。粉砕可能であるか、又は衝撃波に耐えることができる硬質ガラスのように、ポリマーは、衝撃からディスプレー上に直接生じる音波によって衝撃エネルギーを伝達する。衝撃エネルギーが低い場合、ディスプレーは無傷のままである。衝撃エネルギーが増加すると、ディスプレーはダメージを受ける可能性があり、最悪の場合、下層の電子部品がダメージを受けて、ディスプレーが使用不可になる。
激しい衝撃からディスプレー電子部品を保護することが可能であり、且つ層間剥離を受けない膜構造は、携帯用電子機器のための屈曲性ディスプレーに関して重要である。
第1の態様において、多層ポリマー膜(multilayer polymer film)は、第1の弾性率を有する第1の実質的に透明なポリマー層と、第2の弾性率を有する第2の実質的に透明なポリマー層とを含む。第1の弾性率は第2の弾性率とは異なり、及び第1及び第2の実質的に透明なポリマー層は、圧密によって結合される。
第2の態様において、カバーウインドウは、第1の態様の多層ポリマー膜と、透明材料の層とを含む。透明材料の層は、少なくとも2000m/秒の音速を有する。
第3の態様において、電子デバイスは、第2の態様のカバーウインドウを含む。
第1の態様において、多層ポリマー膜は、第1の弾性率を有する第1の実質的に透明なポリマー層と、第2の弾性率を有する第2の実質的に透明なポリマー層とを含む。第1の弾性率は第2の弾性率とは異なり、及び第1及び第2の実質的に透明なポリマー層は、圧密によって結合される。
第1の態様の一実施形態において、第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の間のモードI層間破壊靭性((GIc)は、少なくとも500J/m2である。
第1の態様の別の実施形態において、第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の弾性率の差は、少なくとも5%である。
第1の態様のさらに別の実施形態において、第1の実質的に透明なポリマー層、第2の実質的に透明なポリマー層又は第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方は、少なくとも1300m/秒の音速を有する。
第1の態様のさらに別の実施形態において、第1の実質的に透明なポリマー層、第2の実質的に透明なポリマー層又は第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方は、サブミクロンフィラーをさらに含む。
第1の態様のなおさらに別の実施形態において、第1の実質的に透明なポリマー層のポリマーは架橋されるか、第2の実質的に透明なポリマー層のポリマーは架橋されるか、又は第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方のポリマーは架橋される。
第1の態様のさらなる実施形態において、第1の実質的に透明なポリマー層、第2の実質的に透明なポリマー層、又は第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方は、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリイミドのブロックコポリマー又はポリアミドイミドのブロックコポリマーを含む。特定の実施形態において、第1の実質的に透明なポリマー層、第2の実質的に透明なポリマー層、又は第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方は、イミド化触媒をさらに含む。
第1の態様のなおさらなる実施形態において、多層ポリマー膜は、第3の弾性率を有する第3の実質的に透明なポリマー層をさらに含む。第2の実質的に透明なポリマー層は、第1及び第3の実質的に透明なポリマー層の間に配置され、並びに第2及び第3の実質的に透明なポリマー層は圧密によって結合される。特定の実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、且つ第3の弾性率は第2の弾性率より大きいか、第2の弾性率は第1の弾性率より大きく、且つ第3の弾性率は第2の弾性率より大きいか、又は第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、且つ第3の弾性率は第2の弾性率より小さい。
第2の態様において、カバーウインドウは、第1の態様の多層ポリマー膜と、透明材料の層とを含む。透明材料の層は、少なくとも2000m/秒の音速を有する。
第2の態様の一実施形態において、透明材料は、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエーテルケトン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル及び粒子強化ポリマーからなる群から選択される。
第2の態様の別の実施形態において、多層ポリマー膜が少なくとも2000m/秒の音速を有する透明材料の2層の間に配置されるように、カバーウインドウは、少なくとも2000m/秒の音速を有する透明材料の追加的な層をさらに含む。
第2の態様のさらに別の実施形態において、カバーウインドウは接着剤層をさらに含む。
第2の態様のさらに別の実施形態において、カバーウインドウ中の任意の隣接する層の間の最小モードI層間破壊靭性(GIc)は、少なくとも100J/m2である。
第2の態様のなおさらに別の実施形態において、カバーウインドウは、2%未満の曇り度(haze)を有する。
第2の態様のさらなる実施形態において、カバーウインドウは、2未満のb*を有する。
第2の態様のなおさらなる実施形態において、カバーウインドウは、少なくとも80%の透過率を有する。
第3の態様において、電子デバイスは、第2の態様のカバーウインドウを含む。
多層ポリマー膜は、実質的に透明であり、且つ折り畳み可能な膜を形成するために使用することができる。一実施形態において、多層ポリマー膜は、圧密によって一緒に結合される、同一であるか又は異なるポリマー組成物をベースとする層を含むことができる。一実施形態において、多層ポリマーのために有用なポリマー組成物としては、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエーテルケトン、ポリスチレン、ポリカーボネート及びポリエステルを含むことができる。芳香族モノマーを含有するポリイミドは、典型的に非常に熱安定性であり、折り畳み可能である。
一実施形態において、多層ポリマー膜は、ポリイミドブロックコポリマー又はポリアミドイミドブロックコポリマーなどのブロックコポリマーの層を含むことができる。ブロックコポリマーの組成物は、典型的により剛性であり、すなわち、同組成物のランダムコポリマーよりも高い弾性率を有する。例えば、ポリイミドのブロックコポリマーは、より硬質の二無水物及び/又はより硬質のジアミンの組合せを含有する、より長いか、又はより高い分子量のブロックを有することができる。このように、ブロックコポリマーの機械特性は、多層膜中の他の層と比較して操作されることが可能である。一実施形態において、ポリイミドのブロックコポリマーは、より高い弾性率を必要とする層のために使用され、及びポリイミドは、より低い弾性率を有する層のために使用される。
ポリアミドイミド組成物は、典型的により剛性である、すなわち、ポリイミド組成物よりも高い弾性率を有する。一実施形態において、ポリアミドイミドは、より高い弾性率を必要とする層のために使用され、及びポリイミドは、より低い弾性率を有する層のために使用される。
一実施形態において、ポリマー層の弾性率は、サブミクロンフィラーの存在によって増加させることができる。別の実施形態において、ポリマー層の弾性率は、ポリマー層中のポリマー鎖間での架橋結合によって増加させることができる。さらに別の実施形態において、ポリイミド層又はポリアミドイミド層の弾性率は、層中へのイミド化触媒の導入によって増加させることができる。
異なる層の数及び層の相対弾性率の変動を有する多層ポリマー膜の種々の実施形態がある。
一実施形態において、3つのポリマー層があり、第1の層が第1の弾性率を有し、第2の層が第2の弾性率を有し、及び第3の層が第3の弾性率を有し、第2の層は第1の層と第3の層との間に配置される。
3-ポリマー層実施形態の1つにおいて、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、及び第3の弾性率は第2の弾性率より大きい。1つのそのような実施形態において、第1の弾性率は、第1のポリマー層中のサブミクロンフィラーの存在によって、第1のポリマー層中のポリマー鎖間での架橋結合によって、第1のポリマー層中へのイミド化触媒の導入によって、又はその組合せによって増加した。或いは、他の実施形態において、第1のポリマー層は、ポリアミドイミド層又はポリイミドのブロックコポリマーの層であり、及び第2のポリマー層はポリイミドである。別のそのような実施形態において、第3のポリイミド層の弾性率は、第3のポリマー層中のサブミクロンフィラーの存在によって、第3のポリマー層中のポリマー鎖間での架橋結合によって、第3のポリマー層中へのイミド化触媒の導入によって、又はその組合せによって増加した。或いは、他の実施形態において、第3のポリマー層は、ポリアミドイミド層又はポリイミドのブロックコポリマーの層である。さらに別のそのような実施形態において、第1の弾性率及び第3の弾性率は本質的に同一である。さらに別のそのような実施形態において、第1の弾性率は第3の弾性率より大きい。
別の3-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、及び第3の弾性率は第2の弾性率より小さい。1つのそのような実施形態において、第1の弾性率は、第1のポリマー層中のサブミクロンフィラーの存在によって、第1のポリマー層中のポリマー鎖間での架橋結合によって、第1のポリマー層中へのイミド化触媒の導入によって、又はその組合せによって増加した。或いは、他の実施形態において、第1のポリマー層は、ポリアミドイミド層又はポリイミドのブロックコポリマーの層であることが可能である。
さらに別の3-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より大きく、及び第3の弾性率は第2の弾性率より大きい。1つのそのような実施形態において、第3の弾性率は、第3のポリマー層中のサブミクロンフィラーの存在によって、第3のポリマー層中のポリマー鎖間での架橋結合によって、又は、それがポリイミドを含む場合、第3のポリマー層中へのイミド化触媒の導入によって、又はその組合せによって増加した。或いは、他の実施形態において、第3のポリマー層は、ポリアミドイミド層又はポリイミドのブロックコポリマーの層であることが可能である。
別の実施形態において、4つのポリマー層があり、第1の層が第1の弾性率を有し、第2の層が第2の弾性率を有し、第3の層が第3の弾性率を有し、及び第4の層が第4の弾性率を有し、第2の層は第1の層と第3の層との間に配置され、及び第3の層は第2の層と第4の層との間に配置される。
4-ポリマー層実施形態の1つにおいて、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より小さく、及び第4の弾性率は第3の弾性率より大きい。1つのそのような実施形態において、第1の弾性率は、3-ポリマー層実施形態に関して上述の通りに増加した。別のそのような実施形態において、第2の弾性率は、3-ポリマー層実施形態に関して上述の通りに増加した。また別のそのような実施形態において、第4の弾性率は、3-ポリマー層実施形態に関して上述の通りに増加した。さらに別のそのような実施形態において、第2の弾性率及び第4の弾性率は本質的に同一である。追加的な実施形態において、第2の弾性率は第4の弾性率より大きい。
別の4-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より小さく、及び第4の弾性率は第3の弾性率より小さい。
さらに別の4-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より大きく、第4の層は低いガラス転移温度を有し、及び第4の弾性率は、他の3層のいずれの弾性率よりも小さい。さらに別のそのような実施形態において、第1の弾性率及び第3の弾性率は本質的に同一である。追加的なそのような実施形態において、第1の弾性率は第3の弾性率より大きい。
さらに別の実施形態において、5つのポリマー層があり、第1の層が第1の弾性率を有し、第2の層が第2の弾性率を有し、第3の層が第3の弾性率を有し、第4の層が第4の弾性率を有し、及び第5の層が第5の弾性率を有し、第2の層は第1の層と第3の層との間に配置され、第3の層は第2の層と第4の層との間に配置され、及び第4の層は第3の層と第5の層との間に配置される。
5-ポリマー層実施形態の1つにおいて、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より小さく、第4の弾性率は第3の弾性率より大きく、及び第5の層は低いガラス転移温度を有し、及び第5の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも小さく、及び第1の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも大きい。1つのそのような実施形態において、第1の弾性率は、3-ポリマー層実施形態に関して上述の通りに増加した。別のそのような実施形態において、第2の弾性率及び第4の弾性率は本質的に同一である。さらに別のそのような実施形態において、第2の弾性率は第4の弾性率より大きい。
別の5-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より小さく、第4の弾性率は第3の弾性率より小さく、及び第5の層は低いガラス転移温度を有し、及び第5の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも小さく、及び第1の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも大きい。1つのそのような実施形態において、第1の弾性率は、3-ポリマー層実施形態に関して上述の通りに増加した。
さらに別の5-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より大きく、第4の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも大きく、及び第5の層は低いガラス転移温度を有し、及び第5の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも小さい。別のそのような実施形態において、第1の弾性率及び第3の弾性率は本質的に同一である。さらに別のそのような実施形態において、第1の弾性率は第3の弾性率より大きい。
別の5-ポリマー層実施形態において、第2の弾性率は第1の弾性率より小さく、第3の弾性率は第2の弾性率より小さく、第4の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも大きく、及び第5の層は低いガラス転移温度を有し、及び第5の弾性率は、他の4層のいずれの弾性率よりも小さい。当業者は、いずれかの数の層を有する圧密によって結合される多層ポリマー膜の形成方法、及びそれぞれの層の相対的な弾性率の制御方法を理解するであろう。
一実施形態において、2つの隣接する実質的に透明なポリマー層の弾性率の差は、少なくとも5%、少なくとも15%又は少なくとも25%である。
同一ポリイミド及び同一量のサブミクロンフィラー、同一架橋度、同一量のイミド化触媒、ポリイミドの同一ブロックコポリマー又は同一ポリアミドイミドを使用する場合であっても、正確に同一の弾性率を有する2つの層を製造することは困難である。「本質的に同一」は、本明細書中、同一弾性率を有するように意図及び注意して調製されるそれらの層を記載するために使用される。
上記の構成中の種々の他の層は、サブミクロンフィラーの存在によって、又はポリマー鎖間での架橋結合によって、又はイミド化触媒の導入によって、又はその組合せによって増加した弾性率を有し得る。
一実施形態において、多層ポリマー膜は実質的に透明である。可視(400~700nm)又は380~780nmにおける、透明度又は透過率が必要とされる。実質的に透明なポリマー膜又は層は、可視範囲において60、70、80又は90%より高い透過率を有することができる。
一実施形態において、ポリマー膜は無色且つ透明でなければならない。可視スペクトル(400~700nm)又は380~780nmにおける、透明度又は高い透過率が必要とされる。典型的な仕様は、a*及びb*両方がCIE L*、a*、b*色空間座標のニュートラル(0)から1色単位以下であることを要求している。CIE L*、a*、b*の3つの座標は、(1)色の明度(L*=0は、黒を生じさせ、L*=100は、拡散白色を示す)、(2)赤色/マゼンタ色と緑色との間のその位置(負のa*値は、緑色を示す一方、正の値は、マゼンタ色を示す)、及び(3)黄色と青色との間のその位置(負のb*値は、青色を示し、正の値は、黄色を示す)を表す。50μm膜に関して、a*及びb*の絶対値は、それぞれ2未満、又は1未満でなければならない。
ジアミン及びそれを形成するために使用される二無水物に関して、ポリイミド、ポリアミドイミド及びポリイミドのブロックコポリマーを説明する。
ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリイミド層のブロックコポリマーを形成するための適切なジアミンの例としては、p-フェニレンジアミン(PPD)、m-フェニレンジアミン(MPD)、2,5-ジメチル-1,4-ジアミノベンゼン、2,5-ジメチル-1,4-フェニレンジアミン(DPX)、2,2-ビス-(4-アミノフェニル)プロパン、1,4-ナフタレンジアミン、1,5-ナフタレンジアミン、4,4’-ジアミノビフェニル、4,4’-ジアミノターフェニル、4,4’-ジアミノベンズアニリド、4,4’-ジアミノフェニルベンゾエート、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン(MDA)、4,4’-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4’-ジアミノジフェニルスルホン、3,3’-ジアミノジフェニルスルホン、ビス-(4-(4-アミノフェノキシ)フェニルスルホン(BAPS)、4,4’-ビス-(アミノフェノキシ)ビフェニル(BAPB)、4,4’-ジアミノジフェニルエーテル(ODA)、3,4’-ジアミノジフェニルエーテル、4,4’-ジアミノベンゾフェノン、4,4’-イソプロピリデンジアニリン、2,2’-ビス-(3-アミノフェニル)プロパン、N,N-ビス-(4-アミノフェニル)-n-ブチルアミン、N,N-ビス-(4-アミノフェニル)メチルアミン、1,5-ジアミノナフタレン、3,3’-ジメチル-4,4’-ジアミノビフェニル、m-アミノベンゾイル-p-アミノアニリド、4-アミノフェニル-3-アミノベンゾエート、N,N-ビス-(4-アミノフェニル)アニリン、2,4-ジアミノトルエン、2,5-ジアミノトルエン、2,6-ジアミノトルエン、2,4-ジアミン-5-クロロトルエン、2,4-ジアミン-6-クロロトルエン、2,4-ビス-(ベータ-アミノ-t-ブチル)トルエン、ビス-(p-ベータ-アミノ-t-ブチルフェニル)エーテル、p-ビス-2-(2-メチル-4-アミノペンチル)ベンゼン、m-キシリレンジアミン及びp-キシリレンジアミンなどが挙げられる。
他の有用なジアミンとしては、1,2-ビス-(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス-(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,2-ビス-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,3-ビス-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1-(4-アミノフェノキシ)-3-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス-(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4-ビス-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、1-(4-アミノフェノキシ)-4-(3-アミノフェノキシ)ベンゼン、2,2-ビス-(4-[4-アミノフェノキシ]フェニル)プロパン(BAPP)、2,2’-ビス-(4-フェノキシアニリン)イソプロピリデン、2,4,6-トリメチル-1,3-ジアミノベンゼン、2,4,6-トリメチル-1,3-ジアミノベンゼンが挙げられる。
一実施形態において、適切なジアミンとしては、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)、トリフルオロメチル-2,4-ジアミノベンゼン、トリフルオロメチル-3,5-ジアミノベンゼン、2,2’-ビス-(4-アミノフェニル)-ヘキサフルオロプロパン、4,4’-ジアミノ-2,2’-トリフルオロメチルジフェニルオキシド、3,3’-ジアミノ-5,5’-トリフルオロメチルジフェニルオキシド、9.9’-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、4,4’-トリフルオロメチル-2,2’-ジアミノビフェニル、4,4’-オキシ-ビス-[2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン](1,2,4-OBABTF)、4,4’-オキシ-ビス-[3-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’-チオ-ビス-[(2-トリフルオロメチル)ベンゼン-アミン]、4,4’-チオビス[(3-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’-スルホキシル-ビス-[(2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン、4,4’-スルホキシル-ビス-[(3-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、4,4’-ケト-ビス-[(2-トリフルオロメチル)ベンゼンアミン]、1,1-ビス[4’-(4”-アミノ-2”-トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル]シクロペンタン、1,1-ビス[4’-(4”-アミノ-2”-トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル]シクロヘキサン、2-トリフルオロメチル-4,4’-ジアミノジフェニルエーテル;1,4-(2’-トリフルオロメチル-4’,4”-ジアミノジフェノキシ)-ベンゼン、1,4-ビス(4’-アミノフェノキシ)-2-[(3’,5’-ジトリフルオロメチル)フェニル]ベンゼン、1,4-ビス[2’-シアノ-3’(“4-アミノフェノキシ)フェノキシ]-2-[(3’,5’-ジトリフルオロ-メチル)フェニル]ベンゼン(6FC-ジアミン)、3,5-ジアミノ-4-メチル-2’,3’,5’,6’-テトラフルオロ-4’-トリ-フルオロメチルジフェニルオキシド、2,2-ビス[4’(4”-アミノフェノキシ)フェニル]フタレイン-3’,5’-ビス(トリフルオロメチル)アニリド(6FADAP)、及び3,3’,5,5’-テトラフルオロ-4,4’-ジアミノ-ジフェニルメタン(TFDAM)などのフッ素化ジアミンを挙げることができる。特定の実施形態において、フッ素化ジアミンは、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(TFMB)である。
一実施形態において、任意の数の適切な二無水物を使用することができる。二無水物は、それらのテトラ酸形態において(又はテトラ酸のモノ、ジ、トリ若しくはテトラエステルとして)又はそれらのジエステル酸ハロゲン化物(塩化物)として使用することができる。しかしながら、いくつかの実施形態において、二無水物形態は、それが一般に酸又はエステルよりも反応性が高いために好ましいものである可能性がある。
適切な二無水物の例としては、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)、1,2,5,6-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、1,4,5,8-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-ナフタレンテトラカルボン酸二無水物、2-(3’,4’-ジカルボキシフェニル)5,6-ジカルボキシベンズイミダゾール二無水物、2-(3’,4’-ジカルボキシフェニル)5,6-ジカルボキシベンゾオキサゾール二無水物、2-(3’,4’-ジカルボキシフェニル)5,6-ジカルボキシベンゾチアゾール二無水物、2,2’,3,3’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、3,3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、2,2’,3,3’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、2,3,3’,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、ビシクロ-[2,2,2]-オクテン-(7)-2,3,5,6-テトラカルボン酸-2,3,5,6-二無水物、4,4’-チオ-ジフタル酸無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)スルホキシド二無水物(DSDA)、ビス(3,4-ジカルボキシフェニルオキサジアゾール-1,3,4)p-フェニレン二無水物、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)2,5-オキサジアゾール1,3,4-二無水物、ビス2,5-(3’,4’-ジカルボキシジフェニルエーテル)1,3,4-オキサジアゾール二無水物、4,4’-オキシジフタル酸無水物(ODPA)、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)チオエーテル二無水物、ビスフェノールA二無水物(BPADA)、ビスフェノールS二無水物、ビス-1,3-イソベンゾフランジオン、1,4-ビス(4,4’-オキシフタル酸無水物)ベンゼン、ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)メタン二無水物、シクロペンタジエニルテトラカルボン酸二無水物、シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物、エチレンテトラカルボン酸二無水物、ペリレン3,4,9,10-テトラカルボン酸二無水物、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、テトラヒドロフランテトラカルボン酸二無水物、1,3-ビス-(4,4’-オキシジフタル酸無水物)ベンゼン、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)プロパン二無水物、2,6-ジクロロナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物、2,7-ジクロロナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物、2,3,6,7-テトラクロロナフタレン-1,4,5,8-テトラカルボン酸二無水物、フェナントレン-1,8,9,10-テトラカルボン酸二無水物、ピラジン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物、ベンゼン-1,2,3,4-テトラカルボン酸二無水物、チオフェン-2,3,4,5-テトラカルボン酸二無水物、及びシクロブタン二無水物(CBDA)が挙げられる。
一実施形態において、適切な二無水物としては、4,4’-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA)及び9,9-ビス(トリフルオロメチル)-2,3,6,7-キサンテンテトラカルボン酸二無水物などのフッ素化二無水物を挙げることができる。特定の実施形態において、フッ素化二無水物は、4,4’-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA)である。
特定の実施形態において、多層を形成するために、6FDA/TFMB及びBPDA/6FDA//TFMBポリマー層が使用された。一実施形態において、BPDA、6FDA及びTFMBを含有するポリ(アミド酸)ブレンドは、BPDAをTFMBと一緒に重合し、6FDAとTFMBとの反応から誘導されたポリアミド酸と組み合わせることによって作成された。
一実施形態において、ポリマー層の弾性率は、サブミクロンフィラーの存在によって増加させることができる。多層膜のパーセント透過率は、フィラーとポリマーホストとの間の屈折率の差及びフィラーのサイズの関数になる。フィラーとポリマーホストとの間の屈折率の差が小さいほど、膜の透過率に悪影響を及ぼすことなしにフィラーの寸法を大きくすることができる。サブミクロンフィラーは、無機物であっても有機物であってもよく、また次のパーセンテージのうちの任意の2つの間、及び任意選択的にはその任意の2つを含む量で存在することができる:5、10、15、20、25、30、35、40及び45体積パーセントのポリマー膜。
フィラーの屈折率に応じて、一実施形態において、サブミクロンフィラーは、少なくとも1つの寸法方向で550nm未満のサイズを有することが可能である。別の実施形態において、フィラーは、500未満、450未満、400未満、350未満、300未満、250未満、又は200nm未満のサイズを有することが可能である(フィラーは任意の寸法方向で様々な形状をとることができ、フィラーの形状は任意の寸法方向に沿って変動可能であるため、「少なくとも1つの寸法方向」はその寸法方向に沿った数値平均であることが意図されている)。フィラーの平均アスペクト比は1以上であることが可能である。いくつかの実施形態において、サブミクロンフィラーは、針状フィラー(アシキュラー)、繊維状フィラー、板状フィラー、ポリマー繊維、及びこれらの混合物からなる群から選択される。一実施形態において、サブミクロンフィラーは実質的に凝集していない。サブミクロンフィラーは、中空、多孔性又は固体であることが可能である。一実施形態において、本開示のサブミクロンフィラーは、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも4:少なくとも6、少なくとも8、少なくとも10、少なくとも12、又は少なくとも15:1のアスペクト比を示す。
いくつかの実施形態において、サブミクロンフィラーのサイズは100nm以下である。いくつかの実施形態において、フィラーは球形又は楕円形の形状であり、ナノ粒子である。一実施形態において、サブミクロンフィラーとしては、ケイ素、アルミニウム、及びチタンの酸化物、中空(多孔質)ケイ素酸化物、アンチモン酸化物、ジルコニウム酸化物、インジウムスズ酸化物、アンチモンスズ酸化物、混合チタン/スズ/ジルコニウム酸化物、並びにケイ素、チタン、アルミニウム、アンチモン、ジルコニウム、インジウム、スズ、亜鉛、ニオブ、及びタンタルから選択される1種以上のカチオンの二元、三元、四元、及びより高次の複合酸化物などの無機酸化物を挙げることができる。一実施形態において、1つの粒子中で1種の酸化物が別の酸化物を封入しているナノ粒子複合材料(例えば単一又は複数のコア/シェル構造)が使用されてもよい。
一実施形態において、サブミクロンフィラーとしては、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、ホウ素とアルミニウムと窒素を含む三元以上の化合物、窒化ガリウム、窒化ケイ素、窒化アルミニウム、セレン化亜鉛、硫化亜鉛、テルル化亜鉛、炭化ケイ素、及びこれらの組合せ、又は複数のカチオンと複数のアニオンとを含むより高次の化合物などの他のセラミック化合物を挙げることができる。
一実施形態において、固体ケイ素酸化物ナノ粒子は、ケイ素酸化物のゾル(例えば、液体媒体中の固体ケイ素酸化物ナノ粒子のコロイド分散液)、特にアモルファス、半結晶性、及び/又は結晶性シリカのゾルから製造することができる。そのようなゾルは、様々な手法により、ヒドロゾル(すなわち水が液体媒体として機能する)、オルガノゾル(すなわち有機液体が液体媒体として機能する)、及び混合ゾル(すなわち液体媒体が水と有機液体の両方を含む)などの様々な形態で、調製することができる。例えば、米国特許第2,801,185号明細書、同第4,522,958号明細書及び同第5,648,407号明細書に開示の技術及び形態の説明を参照のこと。一実施形態において、ナノ粒子は、極性、非プロトン性溶媒、例えばDMAC、又はポリアミド酸若しくはポリ(アミドアミド酸)と相溶性である他の溶媒中に懸濁される。別の実施形態において、固体ナノシリカ粒子は、例えばDMAC-ST(Nissan Chemical America Corporation,Houston TX)、0.5%未満の水を含み20~21重量%のSiO2を含む、ナノシリカ粒子のメジアン径d50が約16nmであるジメチルアセトアミド中の固体シリカコロイドなど、極性非プロトン性溶媒中に分散されているコロイド分散液又はゾルとして商業的に得ることができる。
一実施形態において、サブミクロンフィラーは多孔質であってもよく、任意の形状の細孔を有し得る。1つの例は、細孔が、ケイ素酸化物などの酸化物のシェル内に形成された低密度且つ低屈折率の空隙(例えば空気を含む空隙)を含む場合、すなわち中空ケイ素酸化物ナノ粒子である。サブミクロンフィラーのシェルの厚さは、サブミクロンフィラーの強度に影響を与える。中空のケイ素酸化物粒子は、屈折率を下げ、空隙率を上げるため、シェルの厚さが減少してサブミクロンフィラーの強度(すなわち耐破壊性)が低下する。そのような中空のケイ素酸化物ナノ粒子の製造方法は、例えば日本特許第4406921B2号公報及び同第4031624B2号公報に記載されているように公知である。中空ケイ素酸化物ナノ粒子は、日本の日揮触媒化成株式会社から入手可能である。
一実施形態において、サブミクロンフィラーはカップリング剤でコーティングされてもよい。例えば、ナノ粒子は、アミノシラン、フェニルシラン、対応するアルコキシシランから誘導されるアクリル又はメタクリルカップリング剤でコーティングすることができる。サブミクロンフィラーとヘキサメチルジシラザンとの反応により、トリメチルシリル表面キャッピング剤がナノ粒子表面に導入されてもよい。一実施形態において、サブミクロンフィラーは分散剤でコーティングされてもよい。一実施形態において、サブミクロンフィラーは、カップリング剤と分散剤との組合せでコーティングされてもよい。或いは、カップリング剤、分散剤、又はそれらの組合せは、ポリイミド膜に直接組み込まれてもよく、必ずしもサブミクロンフィラー上にコーティングされる必要はない。
無機サブミクロンフィラーの表面コーティングは、その屈折率に影響を与える。表面コーティングを有するサブミクロンフィラーの屈折率は、表面コーティングの体積分率にその屈折率を掛けたものと、無機コアの体積分率にコアの屈折率を掛けたものを合計することにより見積もることができる。
いくつかの実施形態において、サブミクロンフィラーは、それ自体が望まれる処理温度で分解したり、オフガスを発生したりしないように選択される。同様に、いくつかの実施形態において、サブミクロンフィラーは、ポリマーの分解に寄与しないように選択される。一実施形態において、コア層の両側上に外層を有する多層ポリマー膜に関して、より軟質のコア層を維持しながら、外層率を増加させることができる。層の間にいくらかの相互拡散があるため、隣接する層の間の特性の移行がより段階的であるように、層の間に混在する境界層は、1~2μm以上の距離で延在することが可能である。
一実施形態において、ポリマー層の弾性率は、層内のポリマー鎖間での架橋結合によって増加させることができる。架橋化学作用は、より高い弾性率及び音速が必要とされる特定の層内で標的とされる。ポリマー鎖間での架橋結合は、熱処理によって、又はUV開始化学作用によって達成することができる。
ポリマー鎖間での熱的に誘導された架橋結合は、ジアセチレン基をポリマー組成物に導入することによって達成することができる。これらのアセチレン又はエチレン基は、他のアセチレン又はエチレン基によって、いくつかの場合、膜のイミド化温度付近の熱活性化されたプロセスによって架橋可能である。熱的に開始された架橋結合のための他のアプローチは、適度な温度で脱炭酸して、隣接するポリマー鎖上の実体と反応及び供給結合することができるラジカルを発生することが可能なカルボン酸ペンダント基を有するモノマーの包含を含む。ポリアミド酸中に共重合されることが可能であるそのようなモノマーの例は、架橋反応を開始するためにアリール基を生成する3,5-ジアミノ安息香酸である。
ポリマー鎖間での架橋化学作用は、ポリマー骨格中へのジオールの組み込みによっても達成することができる。1つのそのような例は、1,4-ブチレングリコールである。加えて、ジオールは、(ジアミノ安息香酸によって導入されるものなどの)隣接する鎖上のカルボン酸部分と反応して、ポリマー鎖間のエステル結合を形成することができる。
UVによって誘導される架橋反応も使用することもでき、及びこれらは熱イミド化ステップの前又は後に実行されてよい。1つのアプローチは、BTDA(3’,4,4’-ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物)などのベンゾフェノンモノマーにと一緒に、ポリアミド酸の形成の間、ポリマー骨格中にDAM(2,4,6-トリメチル-1,3-フェニレンジアミン)を組み込むことである。ベンゾフェノンは、水素抽出及びその後のポリマー鎖間でのラジカルカップリングによって、(ペンダント水素基を有するDAMモノマー又は別のモノマー上にあるものなどの)隣接する鎖上の水素供与部分と反応することができることが仮定される。
ポリマー鎖間での架橋結合及び分岐は、ポリマー骨格中への三官能性モノマー(例えばトリアミン)を導入することによっても達成することができる。
架橋化学作用は、中間層接着に対する有益な影響を有する。例えば、架橋のために2つの化学部分が必要とされる場合、1つはそれぞれの層のポリマー組成物に対して使用されることができる。熱的に、又はUVによって誘導される架橋反応は、2つの隣接層のポリマー鎖間に共有結合を導入することによって、層の間の結合を改善することができる。多層ポリマー膜の任意のポリマー層中に架橋結合を組み込む場合、層は最初に圧密によって結合され、続いて架橋結合が生じる。
一実施形態において、ポリイミド層の特性は、特定の層にイミド化触媒を導入することによって調整することができる。一般に、触媒はイミド化の温度を低下させ、結晶化度を増加させ、及びポリイミド率を増加させる。特性を制御するために、触媒の濃度及び種類を使用することができる。典型的なイミド化触媒は、イミダゾール、1-メチルイミダゾール、2-メチルイミダゾール、1,2-ジメチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、ベンズイミダゾール、イソキノリン、又は置換ピリジン(メチルピリジン、ルチジン、及びトリアルキルアミンなど)などの塩基に及び得る。三級アミンと酸無水物との組合せを使用することができる。助触媒として機能し得るこれらの脱水剤としては、無水酢酸、無水プロピオン酸、無水n-酪酸、無水安息香酸などが挙げられる。ポリアミド酸層の中のこれらの触媒の比率とこれらの濃度は、イミド化の反応速度及び膜の特性に影響する。いくつかの構成は、所望の特性次第で、異なる層に導入された異なる触媒を有してもよい。例えば、第1及び第3の層が増加した率を有する3-層ポリイミド膜に関して、触媒はそれらの2つの層にのみ導入されることができる。
層の間に溶媒のいくらかの相互拡散があるため、イミド化触媒も同様に、ある程度まで相互拡散することができる。これは、膜を調製するために使用される触媒濃度、層の厚さ、及び乾燥プロファイル次第である。このように、1つの層から別の層への特性のグラデーションを達成することができる。
多層ポリマー膜の隣接するポリマー層は、圧密によって結合される。圧密は、接着プロセスというよりも、むしろ溶接プロセスである。圧密又は溶接される層は、物理的変化、すなわち、溶融及び凝固を受けることができなければならない。一緒に圧密される層を軟化し、溶融するために、熱移動がある。表面を一緒にして、密接な分子接触を達成することが可能となる。レプテーション(reptation)(ヘビ様)運動によるポリマー相互拡散がある。圧密される2層の界面を横切って長鎖ポリマー鎖が移動するため、これによって強い結合が達成される。一般に再圧密された界面は検知されない。
本プロセスにおいて、ポリアミド酸又はポリイミドアミド酸は、ポリアミド酸層、部分的にイミド化されたポリアミド酸層、ポリアミドアミド酸、可溶性ポリイミド又は可溶性ポリアミドイミドとしてキャストされる。これらの層を共押出形成プロセスでキャストすることが可能であり、その結果、圧密が得られる。本プロセスにおいて、ポリアミド酸ポリマー鎖は混ざり合うことが可能であり;上記の通り隣接する層の間で、ポリアミド酸又はポリイミドアミド酸層、部分的にイミド化されたポリアミド酸層、ポリイミドアミド酸、可溶性ポリイミド又は可溶性ポリアミドイミド鎖がもつれ合うことが可能である。以前に形成された第2のポリマー基材上に1つの配合物をコーティングすることによって従来通りに達成可能であるものよりも、より大きい接着中間層が存在するであろう。多層がポリアミド酸をベースとする場合、多層全体が同時に硬化又はイミド化されるように、それを別々のステップでイミド化することができる。独立したポリアミド酸流を用いて、多数個取りダイを使用して材料が共押出成形される場合、(1つの膜層を他の膜層上に順にコーティングすることとは対照的に、)シングル又はカスケード式キャストプロセスによって層が形成されて、組み合わせられるので、製造コストの利点も有意である。一実施形態において、複合スロットダイをわずかにカスケードすることができる。
一実施形態において、層を同時に押出成形することによって、多層ポリマー膜は調製される。いくつかの実施形態において、層は、1個取り又は多数個取り押出成形ダイによって押出成形される。一実施形態において、多層膜は、1個取りダイを用いて製造される。1個取りダイが用いられる場合、流れの層流は、流れの混合を防ぎ、且つ、均一な層化を提供するのに十分に高い粘度のものであるべきである。一実施形態において、多層ポリマー膜は、スロットダイから移動ステンレス鋼ベルト上にキャストすることによって調製される。ポリイミド層を含む特定の実施形態において、ベルトは、次に、対流オーブンを通過して溶媒を蒸発させ、ポリマーを部分的にイミド化させて「グリーン」膜をもたらす。グリーン膜をキャスティングベルトから剥ぎ取り、巻き取ることができる。次に、グリーン膜をテンターオーブンに通過させて、ポリイミドを完全硬化させることができる。いくつかの実施形態において、テンタリング中、収縮は、端縁に沿って膜を束縛すること(すなわちクリップ又はピンを使用すること)によって最小限にすることができる。
いくつかの実施形態において、層はポリアミド酸、ポリアミド酸イミド、可溶性ポリイミド又は可溶性ポリアミドイミドの連続コーティングによって形成することができる。例えば、これらのポリマーの溶液は、スロットダイコーティング、キャスティング又は類似のプロセスによって順に堆積させることができる。
一実施形態において、多層ポリマー膜の外層は、コア層に、或いは、ゲル膜又はグリーン膜などへの膜形成の中間の製造段階の間に適用可能である。
本発明の多層ポリマー膜を含むディスプレー用のカバーウインドウも提供される。種々の多層変動体のそれぞれの第1の層は、ディスプレーから最も遠い層である。
カバーウインドウなどの耐衝撃性構造において、応力が材料中で伝播する速度は、大きい構造体積上での初期の動力学的エネルギーの消散を可能にし、及び衝撃装置と標的との間の運動量の交換を強化するために、高くなければならない。音、機械的波及び応力は、材料中、異なる波速度で伝播する。異なる変形モードによって、材料中の異なる波速度(縦、歪み、レイリーなど)がもたらされる。
本明細書中、高音速層への参照は、材料中の縦波の速度を意味する。これは、材料中で最も速い弾性波である。材料中の音速として縦波速度を参照することは、一般的である。等方材料に関して、縦波速度の方程式は、
Figure 2022509603000001
であり、式中、
・Eは、材料の弾性率であり、
・νは、材料のポアソン比であり、
・ρは、材料の密度である。
一実施形態において、多層ポリマー膜中の界面は、少なくとも100、少なくとも500、少なくとも1500又は少なくとも3000J/m2のモードI層間破壊靭性(GIc)を有する。一実施形態において、カバーウインドウ中のいずれの隣接する層の間の最小モードI層間破壊靭性(GIc)も、少なくとも100、少なくとも200又は少なくとも350J/m2である。一実施形態において、多層ポリマー膜の少なくとも1枚の実質的に透明な層の音速は、少なくとも1300、少なくとも1800又は少なくとも2000m/秒である。
一実施形態において、カバーウインドウは、多層ポリマー膜とディスプレーとの間に配置された高い音速を有する透明材料の層をさらに含む。1つのそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料の音速は、少なくとも2000、少なくとも2500又は少なくとも3000m/秒である。別のそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料は、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエーテルケトン、ポリスチレン、ポリカーボネート又はポリエステルである。さらに別のそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料は、粒子強化ポリマーである。
別の実施形態において、カバーウインドウは、多層ポリマー膜の第1の層より上に配置された、高い音速を有する透明材料の層をさらに含む。1つのそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料の音速は、少なくとも2000、少なくとも2500又は少なくとも3000m/秒である。別のそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料は、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエーテルケトン、ポリスチレン、ポリカーボネート又はポリエステルである。さらに別のそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料は、粒子強化ポリマーである。
別の実施形態において、カバーウインドウは、1層が多層ポリマー膜とディスプレーとの間に配置され、もう1層が多層ポリマー膜の第1の層より上に配置される、高い音速を有する2層の透明材料をさらに含む。1つのそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料の音速は、少なくとも2000、少なくとも2500又は少なくとも3000m/秒である。別のそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料は、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエーテルケトン、ポリスチレン、ポリカーボネート又はポリエステルである。さらに別のそのような実施形態において、高い音速を有する透明材料は、粒子強化ポリマーである。
一実施形態において、カバーウインドウは、エポキシ接着剤、アクリル接着剤又はウレタン接着剤などの接着剤層をさらに含む。
一実施形態において、カバーウインドウは、2層以上の多層ポリマー膜を含むことができる。例えば、一実施形態において、カバーウインドウは、第1の多層ポリマー膜、第1の接着剤、高い音速を有する透明材料の層、第2の接着剤、及び第2の多層ポリマー膜を含むことができる。別の実施形態において、カバーウインドウは、高い音速を有する第1の透明材料の層、第1の多層ポリマー膜、高い音速を有する第2の透明材料の層、接着剤、高い音速を有する第3の透明材料の層、及び第2の多層ポリマー膜を含むことができる。当業者は、本発明で記載される種々の層の特性の理解に基づき、いずれかの数のカバーウインドウのデザインを提供することができることを理解するであろう。
試験方法
弾性率
膜の剛性を測定するために特に構成されるナノインデンターを使用して、弾性率を測定した。ナノインデンテーションは、薄膜に関して理想的であるいくつかの面内弾性率成分を有する横弾性率を測定する。ナノインデンター(Hysitron TI 980 TriboIndenter,Bruker,Minneapolis,MN)を使用して、膜インデンテーション弾性率を特徴づけた。インデント深さの関数としての機械特性の単一測定からの改善された表面検出及び抽出のために、ナノインデンターは、それぞれ、1nN及び0.04nmの荷重及び変位解像度を有し、及び連続剛性モードで運転され、それによって、インデンターチップは1~2nmの振幅で連続的に振動した。それぞれの試験片上に20~25のインデンテーションを作成することによって、約50nm以上からインデンテーション深さまで標準Berkovichチップの射影接触面積関数が較正された。試料台に接着剤を使用することによって、示された膜を試料ホルダーに取り付けた。試験系が約0.1~0.2nm/秒の熱ドリフトに到達したら、それぞれのコーティング上の少なくとも6つの異なる位置でインデンテーションを作成した。測定後、その測定に続いて、以前の較正を確認するために、試験片上で3~5つのインデンテーションを再び作成した。
モードIの層間破壊靭性(GIc
二重片持梁試験によって界面結合強度を測定した。この試験では、1インチ×6インチの多層膜試験片を使用する。この試験片は、荷重下での試料歪曲を制限するため、及び荷重ブロックに付着させるために、1インチ×6インチのアルミニウム裏当材で上部及び底部を接着させた。その結果、以下のサンドイッチ構造が得られる:Al裏当材/「A」層/「B」層/「A」層/Al裏当材。次いで、荷重ブロックをアルミニウム裏当材上部及び底部に付着させた。1000lb荷重セルを備えたElectroForce 1000荷重フレームで試料を試験した。この試験では、最も弱い層の間で意図的に初期の亀裂が作成され、且つ亀裂は界面に沿って伝播し、その間に横方向荷重、開口部変位及び試験片長軸に沿った亀裂長さを測定する。亀裂が容易に作成可能である場合、界面接着は低いか、又は適度であり、且つGIcを測定することができる。亀裂が作成不可能である場合、層間接着は高いか、又は全く接着はなく、その代わりに圧密である。完全に圧密化された3層スタックは分離不可能であるべきである。破損の場所は他の場所でなければならない。
厚さ
多層膜及び個々の膜層の厚さを決定するために、膜の断面走査電子顕微鏡(SEM)像を得た。膜試料を切断し、エポキシに取り付け、一晩乾燥させた。次に、試料をビューラー(Buehler)可変速度グラインダー/研磨装置を用いて研磨し、乾燥度を確実にするために約2時間デシケーター中へ入れた。可変圧力下でのHitachi S-3400 SEM(Hitachi High Technologies America,Inc.,Schaumburg,IL)を用いて画像を撮った。
実施例1
実施例1(E1)に関して、多層膜を共押出形成によってキャストし、圧密によって「ABA」型の層を形成した。3つの別個のポリアミド酸ポリマー流を、加熱された移動ベルト上へ多数個取り押出ダイを通して同時に押出成形して共押出3層ポリアミド酸膜を形成した。これを硬化すると3層ポリイミド膜を形成することができる。ポリイミドコア層(第2の透明、無色ポリマー層)並びに上部及び底部外層(第1及び第3の透明、無色ポリマー相)の厚さは、押出機に供給されるポリアミック酸の量を変えることによって調整された。層弾性率を増加させるために、ケイ素酸化物ナノ粒子を外側「A」層に導入した。
コア層(第2の透明、無色ポリマー層)を調製するために、窒素パージされた80ガロン反応器中で16.20kgのトリフルオロメチルベンジジン(TFMB、セイカ(Seika Corporation)、和歌山精化工業株式会社、日本)及び143.34kgのジメチルアセトアミド(DMAC)を撹拌し、かき混ぜた。21.91kgの4,4’-(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(6FDA,Synasia,Metuchen,NJ)を、6時間かけて4つの別個のアリコートで添加した。反応混合物をこの手順中に約40℃に維持した。36.145gの6FDAの8つの追加のアリコートを約3時間かけて反応混合物に添加した。プレポリマーの粘度は、約60ポアズであった。
窒素パージされた反応器中でDMAC中の6重量%のピロメリット酸二無水物(PMDA)の混合物を使用してポリマーの一部を約1200~1300ポアズまで重合させた(「仕上げた」)。材料を40℃で約24時間にわたってPMDA溶液で重合させた。
外側ポリマー層(第1及び第3の透明、無色ポリマー層)を調製するために、コア層で使用されるポリマーの一部を外側スキン層でも共押出成形した。しかしながら、この層は、ケイ素酸化物ナノ粒子の流れと混和された。ケイ素酸化物ナノコロイドをこの外層に注入した。このコロイドは、直径約20~30nmであり、且つDMAC中約31重量%でコロイド状に分散されたケイ素酸化物ナノ粒子を含有する。この生成物は、水中のLudox(登録商標)TMAコロイドシリカ製品((Sigma-Aldrich,St.Louis,MO)から誘導された。このコロイドは、Dowex(登録商標)HCR-W2樹脂(水素型、Sigma-Aldrich)で交換することによって脱イオン化された(Naイオンが除去される)。脱イオン化されたLudox(登録商標)TMAを蒸留によってDMAC溶媒に交換した。交換の最終部分の間、トリメトキシフェニルシランキャッピング剤をコロイド混合物に導入し、ナノ粒子を官能化した。約13体積%のSiO2ナノ粒子を有するケイ素酸化物ナノ粒子リッチ外層を作成するために必要な体積率でナノ粒子流を導入した。
多層ポリマー膜を共押出形成によって形成した。ポリアミド酸溶液の流量を調整して、外層が、乾燥後に約5~6μmの厚さである共押出3層膜を得た。内部コア層は約35~36μmであった。いくつかのDMAC溶媒を含有するグリーン膜を製造するために、押出成形された多層ポリマー膜を約95~150℃の範囲のオーブン温度で乾燥させた。
乾燥させた膜を、それを固定するための3×8インチのピンフレームに取り付け、炉(Thermolyne(商標)F6000ボックス炉、Thermo Fisher Scientific,Inc.,Waltham,MA)に入れた。炉を窒素パージし、次の温度プロトコルに従って加熱した:
25℃から45℃まで(5℃/分)、45℃で5分間保持;
45℃から150℃まで(20℃/分)、150℃で10分間保持;
150℃から250℃まで(20℃/分)、250℃で10分間保持;
250℃から350℃まで(20℃/分)、350℃で5分間保持。
350℃に5分間加熱した後、膜をオーブンから「高温」で取り出し、空気中で放冷した。
実施例2
実施例2(E2)に関して、約18体積%まで外層中のケイ素酸化物ナノ粒子の濃度を増加させるためにケイ素酸化物コロイドの流速を増加させたことを除き、E1に記載のものと同一手順を使用した。
多層ポリマー膜の層間の界面を観察するために、高解像度顕微鏡観察を使用した。炉中で膜を硬化する代わりに、テンターオーブン中で約180~約620℃(ラジエントヒーター表面温度)のラジエントヒーターを使用して、自立膜を加熱し、ポリマーを完全に乾燥させ、イミド化させことを除き、E1及びE2において上述の通りに膜を調製した。膜の透過電子顕微鏡検査法(TEM)断面図像を捕えるために、試料をウルトラミクロトームで調製した。外層及びコアからの移行領域は非常に段階的である。いくつかのケイ素酸化物ナノ粒子はこの界面領域に存在し、且つ外層とコア層との間に明らかな境界線はない。このミクロ構造のため、圧密で結合することによって、外層とコア層との間の高い接着がもたらされる。
E1及びE2の両方において、非強化「B」層のナノインデンテーション弾性率は4.53GPaであった。粒子強化がより高レベルである場合、「A」層は5.57GPaの弾性率が測定され、「A」層の弾性率より約23%高い。粒子強化がより低レベルである場合、「A」層は5.46GPaの弾性率が測定され、「A」層の弾性率より約21%高い(表1)。
Figure 2022509603000002
モードIでの層間破壊靭性試験(GIc)によって測定されるように、E1及びE2の両方の界面強度は、元の材料の強度と同一、又はほぼ同一であった。二重片持梁試験を使用して、圧密化された3-層構造の最も弱いGIcを測定する我々の試みは、界面の強度のために不成功だった。我々は、圧密化された界面間に初期の亀裂領域を作成することができなかった。その代わりに、破損の場所は、圧密化された構造をアルミニウム梁に接合するために使用されるエポキシ層中にあった。したがって、我々は、圧密化された界面のGIcがエポキシ-アルミニウム界面のものより高いということを知っている。以前の研究(Alfano et al.,“Analysis of Fracture in Aluminum Joints Bonded with a Bi-Component Epoxy Adhesive”、Journal of Testing and Evaluation,Vol.39,No.2,2010)は、類似のアルミニウム/エポキシ界面に関して約2000J/m2のGIc値を報告する。このことは、試験された試料の圧密化界面の界面が2000J/m2より高いことを示唆する。

Claims (19)

  1. 多層ポリマー膜であって、
    第1の弾性率を有する第1の実質的に透明なポリマー層と、
    第2の弾性率を有する第2の実質的に透明なポリマー層と
    を含み、前記第1の弾性率が前記第2の弾性率とは異なり、且つ
    前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層が、圧密によって結合される、多層ポリマー膜。
  2. 前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の間のモードI層間破壊靭性((GIc)が、少なくとも500J/m2である、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  3. 前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の弾性率の差が、少なくとも5%である、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  4. 前記第1の実質的に透明なポリマー層、前記第2の実質的に透明なポリマー層、又は前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方が、少なくとも1300m/秒の音速を有する、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  5. 前記第1の実質的に透明なポリマー層、前記第2の実質的に透明なポリマー層、又は前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方が、サブミクロンフィラーをさらに含む、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  6. 前記第1の実質的に透明なポリマー層のポリマーが架橋されるか、前記第2の実質的に透明なポリマー層のポリマーが架橋されるか、又は前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方のポリマーが架橋される、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  7. 前記第1の実質的に透明なポリマー層、前記第2の実質的に透明なポリマー層、又は前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方が、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリイミドのブロックコポリマー又はポリアミドイミドのブロックコポリマーを含む、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  8. 前記第1の実質的に透明なポリマー層、前記第2の実質的に透明なポリマー層、又は前記第1及び第2の実質的に透明なポリマー層の両方が、イミド化触媒をさらに含む、請求項7に記載の多層ポリマー膜。
  9. 第3の弾性率を有する第3の実質的に透明なポリマー層をさらに含み、
    前記第2の実質的に透明なポリマー層が、前記第1及び第3の実質的に透明なポリマー層の間に配置され、且つ
    前記第2及び第3の実質的に透明なポリマー層が、圧密によって結合される、請求項1に記載の多層ポリマー膜。
  10. (i)前記第2の弾性率が前記第1の弾性率より小さく、且つ前記第3の弾性率が前記第2の弾性率より大きいか、又は(ii)前記第2の弾性率が前記第1の弾性率より大きく、且つ前記第3の弾性率が前記第2の弾性率より大きいか、又は(iii)前記第2の弾性率が前記第1の弾性率より小さく、且つ前記第3の弾性率が前記第2の弾性率より小さい、請求項9に記載の多層ポリマー膜。
  11. 請求項1に記載の多層ポリマー膜と、少なくとも2000m/秒の音速を有する透明材料の層とを含む、カバーウインドウ。
  12. 前記透明材料が、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリエーテルケトン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル及び粒子強化ポリマーからなる群から選択される、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  13. 前記多層ポリマー膜が少なくとも2000m/秒の音速を有する透明材料の2層の間に配置されるように、少なくとも2000m/秒の音速を有する透明材料の追加的な層をさらに含む、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  14. 接着剤層をさらに含む、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  15. 前記カバーウインドウ中の任意の隣接する層の間の最小モードI層間破壊靭性(GIc)が、少なくとも100J/m2である、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  16. 前記カバーウインドウが、2%未満の曇り度を有する、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  17. 前記カバーウインドウが、2未満のb*を有する、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  18. 前記カバーウインドウが、少なくとも80%の透過率を有する、請求項11に記載のカバーウインドウ。
  19. 請求項11に記載のカバーウインドウを含む、電子デバイス。
JP2021526309A 2018-11-13 2019-11-13 多層ポリマー膜 Pending JP2022509603A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862760478P 2018-11-13 2018-11-13
US201862760499P 2018-11-13 2018-11-13
US201862760506P 2018-11-13 2018-11-13
US201862760523P 2018-11-13 2018-11-13
US201862760488P 2018-11-13 2018-11-13
US62/760,499 2018-11-13
US62/760,523 2018-11-13
US62/760,506 2018-11-13
US62/760,488 2018-11-13
US62/760,478 2018-11-13
PCT/US2019/061076 WO2020102276A1 (en) 2018-11-13 2019-11-13 Multilayer polymer film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022509603A true JP2022509603A (ja) 2022-01-21

Family

ID=68808558

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526308A Active JP7381582B2 (ja) 2018-11-13 2019-11-13 多層ポリマー膜
JP2021526309A Pending JP2022509603A (ja) 2018-11-13 2019-11-13 多層ポリマー膜

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526308A Active JP7381582B2 (ja) 2018-11-13 2019-11-13 多層ポリマー膜

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20200147943A1 (ja)
JP (2) JP7381582B2 (ja)
KR (2) KR20210091231A (ja)
CN (2) CN113165321A (ja)
DE (2) DE112019005698T5 (ja)
TW (1) TW202023821A (ja)
WO (2) WO2020102276A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11254094B2 (en) 2018-11-13 2022-02-22 Dupont Electronics, Inc. Multilayer polymer film
US20200147943A1 (en) 2018-11-13 2020-05-14 Dupont Electronics, Inc. Multilayer Polymer Film
KR20220038205A (ko) * 2020-09-18 2022-03-28 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 기판, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20230010545A (ko) 2021-07-12 2023-01-19 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 진단 장치, 배터리 팩, 전기 차량 및 배터리 진단 방법
WO2023286954A1 (ko) * 2021-07-14 2023-01-19 코오롱인더스트리 주식회사 폴딩 성능이 우수한 광학 필름 및 이를 포함하는 표시장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046054A (ja) * 2005-08-03 2007-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 光学的応用分野において有用な低着色ポリイミド樹脂組成物ならびにそれに関連する方法および組成物
JP2014025059A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 表示装置支持基材用ポリイミドフィルム、及びその積層体、並びその製造方法
JP2016130023A (ja) * 2016-04-05 2016-07-21 東洋紡株式会社 透明ポリイミド系フィルムロール
WO2016129329A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 コニカミノルタ株式会社 透明耐熱性積層フィルムの製造方法、透明耐熱性積層フィルム、フレキシブルプリント基板、フレキシブルディスプレイ用基板、フレキシブルディスプレイ用前面板、led照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2018065387A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 積層透明フィルム、表示装置用ウィンドウおよび表示装置
WO2018186262A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 大日本印刷株式会社 ポリイミドフィルム、積層体、及びディスプレイ用表面材

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801185A (en) 1952-05-16 1957-07-30 Du Pont Silica hydrosol powder
US4522958A (en) 1983-09-06 1985-06-11 Ppg Industries, Inc. High-solids coating composition for improved rheology control containing chemically modified inorganic microparticles
US5648407A (en) 1995-05-16 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin sols and fiber-reinforced composites derived therefrom
JP4031624B2 (ja) 2000-06-23 2008-01-09 株式会社東芝 透明被膜付基材、透明被膜形成用塗布液、および表示装置
JP4406921B2 (ja) 2003-05-19 2010-02-03 東洋製罐株式会社 多層構造体
CN1960870A (zh) * 2004-05-31 2007-05-09 株式会社钟化 聚酰亚胺层合体及其制造方法
US8067094B2 (en) * 2005-12-23 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Films including thermoplastic silicone block copolymers
US7901778B2 (en) * 2006-01-13 2011-03-08 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Weatherable multilayer film
US8124241B2 (en) * 2006-03-01 2012-02-28 Kaneka Corporation Process for producing multilayer polymide film
JP2009104002A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Three M Innovative Properties Co 画像表示装置用保護フィルム及びそれを含む画像表示装置
CN102414024A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 宇部兴产株式会社 多层聚酰亚胺膜
WO2012129045A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-27 The Procter & Gamble Company Multi-layer polymeric films and methods of forming same
KR102198316B1 (ko) 2012-06-19 2021-01-04 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 표시장치 및 그 제조방법, 그리고 표시장치 지지기재용 폴리이미드 필름 및 그 제조방법
JP5946348B2 (ja) 2012-07-20 2016-07-06 新日鉄住金化学株式会社 透明導電性フィルム及びその製造用ポリイミドフィルム
EP3018164B1 (en) * 2013-07-05 2019-03-06 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polyimide resin
KR102039496B1 (ko) * 2013-08-19 2019-11-04 삼성디스플레이 주식회사 접이식 표시 장치
KR20150049838A (ko) 2013-10-31 2015-05-08 삼성디스플레이 주식회사 복합 필름, 그의 제조 방법 및 이를 수행하기 위한 장치
KR102132235B1 (ko) 2013-11-28 2020-07-10 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치
TWI607868B (zh) * 2014-08-29 2017-12-11 達邁科技股份有限公司 聚醯亞胺膜及其製成和組合方法
KR102334807B1 (ko) * 2014-10-08 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 윈도우 및 플렉서블 표시 장치
KR102268999B1 (ko) * 2015-03-24 2021-06-23 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 구비하는 화상 표시 장치
US20170253706A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-07 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Hard Coating Film
KR20180034056A (ko) * 2016-09-27 2018-04-04 삼성전자주식회사 표시 장치용 윈도우 및 표시 장치
US20200147943A1 (en) 2018-11-13 2020-05-14 Dupont Electronics, Inc. Multilayer Polymer Film

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046054A (ja) * 2005-08-03 2007-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 光学的応用分野において有用な低着色ポリイミド樹脂組成物ならびにそれに関連する方法および組成物
JP2014025059A (ja) * 2012-06-19 2014-02-06 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd 表示装置支持基材用ポリイミドフィルム、及びその積層体、並びその製造方法
WO2016129329A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 コニカミノルタ株式会社 透明耐熱性積層フィルムの製造方法、透明耐熱性積層フィルム、フレキシブルプリント基板、フレキシブルディスプレイ用基板、フレキシブルディスプレイ用前面板、led照明装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2016130023A (ja) * 2016-04-05 2016-07-21 東洋紡株式会社 透明ポリイミド系フィルムロール
JP2018065387A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 積層透明フィルム、表示装置用ウィンドウおよび表示装置
US20180112049A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Stacked transparent film and window for display device and display device
WO2018186262A1 (ja) * 2017-04-06 2018-10-11 大日本印刷株式会社 ポリイミドフィルム、積層体、及びディスプレイ用表面材

Also Published As

Publication number Publication date
DE112019005707T5 (de) 2021-07-22
US20200147943A1 (en) 2020-05-14
KR20210091232A (ko) 2021-07-21
CN113165321A (zh) 2021-07-23
US20220055341A1 (en) 2022-02-24
US11260622B2 (en) 2022-03-01
US20200147945A1 (en) 2020-05-14
WO2020102276A1 (en) 2020-05-22
TW202027969A (zh) 2020-08-01
JP2022509602A (ja) 2022-01-21
WO2020102280A1 (en) 2020-05-22
CN113260503A (zh) 2021-08-13
TW202023821A (zh) 2020-07-01
JP7381582B2 (ja) 2023-11-15
KR20210091231A (ko) 2021-07-21
DE112019005698T5 (de) 2021-07-29
US11504944B2 (en) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381582B2 (ja) 多層ポリマー膜
KR102066280B1 (ko) 투명 가요성 적층체 및 적층체 롤
TWI723227B (zh) 光學膜及使用該光學膜之積層膜、以及光學膜的製造方法
KR102662946B1 (ko) 폴리이미드 필름, 폴리이미드 필름의 제조 방법, 및 폴리이미드 전구체 수지 조성물
KR20140027185A (ko) 폴리이미드 필름
JP2011105811A (ja) 絶縁性ポリイミドフィルム、カバーレイフィルム及びフレキシブルプリント配線板
JP2010163625A (ja) 易滑性の改良されたポリイミドフィルムおよびそれを用いた基板
JP2011080002A (ja) 絶縁性ポリイミドフィルム、カバーレイフィルム、及びフレキシブルプリント配線板
JPWO2017010178A1 (ja) 偏光板、その製造方法、液晶表示装置及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP6076673B2 (ja) 黒色ポリイミドフィルム
JP5961511B2 (ja) 黒色ポリイミドフィルム
TWI842774B (zh) 多層聚合物膜
JP2003103738A (ja) 多層ポリイミドフィルム、ポリイミド積層体および高分子光導波路
JP2005126707A (ja) 易滑性の改良されたポリイミドフィルムおよびそれを用いた基板
Wang et al. Layer-by-layer assembled transparent polymeric adhesive films with adjustable refractive indices
US11254094B2 (en) Multilayer polymer film
JP6063195B2 (ja) 黒色ポリイミドフィルム
US20220106451A1 (en) Consolidated polymer film
WO2023190861A1 (ja) 蒸着マスク
JP5608049B2 (ja) 多層フィルムの製造方法
JP2021147439A (ja) ポリイミドフィルム積層体の製造方法
JP2023043165A (ja) 無機基材とポリマーフィルム層とを有する物品
CN116694073A (zh) 聚合物组合物和涂覆溶液
JP2021145045A (ja) 品位が良く、耐折り曲げ性に優れたスティフナー
JP2022108306A (ja) 組成物、ポリイミドフィルムの製造方法、及びポリイミドフィルムを用いた複合フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212