JP2022000850A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022000850A5
JP2022000850A5 JP2021142071A JP2021142071A JP2022000850A5 JP 2022000850 A5 JP2022000850 A5 JP 2022000850A5 JP 2021142071 A JP2021142071 A JP 2021142071A JP 2021142071 A JP2021142071 A JP 2021142071A JP 2022000850 A5 JP2022000850 A5 JP 2022000850A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
transition metal
metal composite
composite oxide
oxide particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021142071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022000850A (ja
JP7381908B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020011300A external-priority patent/JP6940795B2/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2022000850A publication Critical patent/JP2022000850A/ja
Publication of JP2022000850A5 publication Critical patent/JP2022000850A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381908B2 publication Critical patent/JP7381908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 層状構造を有し、ニッケルを含むリチウム遷移金属複合酸化物粒子と、前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子の表面に付着する、リチウム及びアルミニウムを含む酸化物並びにリチウム及びホウ素を含む酸化物とを含み、
    前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子は、表層にアルミニウムが固溶する一次粒子が凝集して形成される二次粒子を含み、
    アルミニウム総含有量に対する一次粒子の表層におけるアルミニウム固溶量の比率が40%以上100%未満である非水電解質二次電池用正極活物質。
  2. 前記リチウム及びアルミニウムを含む酸化物の前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子に対する含有率が、アルミニウム換算で0.1モル%以上0.8モル%以下であり、
    前記リチウム及びホウ素を含む酸化物の前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子に対する含有率が、ホウ素換算で0.3モル%以上2.0モル%以下である、請求項1に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
  3. 前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子は、その組成におけるリチウム以外の金属の総モル数に対するニッケルのモル数の比が、0.33以上0.95以下である、請求項1又は請求項2に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
  4. 前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子は、コバルトを組成に含み、その組成におけるリチウム以外の金属の総モル数に対するコバルトのモル数の比が、0.02以上0.33以下である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
  5. 前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子は、マンガンを組成に含み、その組成におけるリチウム以外の金属の総モル数に対するマンガンのモル数の比が、0.01以上0.33以下である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
  6. 前記リチウム遷移金属複合酸化物粒子は、下式で表される組成を有する請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
    LiNiCoMnAl
    (式中、1.0≦a≦1.5、0.33≦b≦0.95、0.02≦c≦0.33、0.01≦d≦0.33、0.0022<e≦0.05、0≦f≦0.02、b+c+d=1であり、MはZr、Ti、Mg、Ta、Nb及びMoからなる群より選択される少なくとも一種である)
  7. 前記リチウムおよびアルミニウムを含む酸化物は、体積基準の粒径分布において、粒径が0.4μm以上3.0μm以下である粒子の総体積比率が50%より大きい、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用正極活物質。
JP2021142071A 2019-02-20 2021-09-01 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法 Active JP7381908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028488 2019-02-20
JP2019028488 2019-02-20
JP2020011300A JP6940795B2 (ja) 2019-02-20 2020-01-28 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011300A Division JP6940795B2 (ja) 2019-02-20 2020-01-28 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022000850A JP2022000850A (ja) 2022-01-04
JP2022000850A5 true JP2022000850A5 (ja) 2023-01-25
JP7381908B2 JP7381908B2 (ja) 2023-11-16

Family

ID=72263517

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011300A Active JP6940795B2 (ja) 2019-02-20 2020-01-28 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2021142071A Active JP7381908B2 (ja) 2019-02-20 2021-09-01 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020011300A Active JP6940795B2 (ja) 2019-02-20 2020-01-28 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240072253A1 (ja)
JP (2) JP6940795B2 (ja)
KR (1) KR20200101853A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024013613A1 (ja) * 2022-07-15 2024-01-18 株式会社半導体エネルギー研究所 正極活物質の作製方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124261A (ja) * 1999-11-29 2002-04-26 Mitsui Chemicals Inc リチウム二次電池用正極活物質および電池
JP3885764B2 (ja) * 2003-05-08 2007-02-28 日亜化学工業株式会社 非水電解液二次電池用正極活物質
JP2005044743A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Nichia Chem Ind Ltd 非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池
JP5181554B2 (ja) * 2007-07-09 2013-04-10 日亜化学工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法。
KR20150076336A (ko) 2013-12-26 2015-07-07 주식회사 현진기업 태양열을 이용한 미네랄 아미노산수 생산 수처리 시스템
CN104143633B (zh) * 2014-07-31 2017-06-30 深圳市振华新材料股份有限公司 元素微乳化包覆法制成的正极材料,制法及应用
JP6627241B2 (ja) 2014-12-15 2020-01-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、非水系電解質二次電池
JP6408097B2 (ja) * 2016-12-15 2018-10-17 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP6329311B2 (ja) * 2016-09-21 2018-05-23 Basf戸田バッテリーマテリアルズ合同会社 正極活物質及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322362B2 (ja) Si系合金負極材料
KR101450978B1 (ko) 리튬 이온 전지용 정극 및 그 제조 방법, 그리고 리튬 이온 전지
JP2022033200A5 (ja)
CN103403926B (zh) 锂离子二次电池负极用Si合金粉末及其制造方法
JPH11507169A (ja) 異質粉末粒子を含有する電気化学的水素貯蔵合金及び電池
JP2019003955A5 (ja)
JP6211961B2 (ja) 蓄電デバイスの負極材料
JP2012243645A (ja) 電極、および全固体型非水電解質電池
JP4089526B2 (ja) 正極活物質およびその製造方法ならびに電池
US20220336807A1 (en) Solid-state battery
JPS60241652A (ja) 金属水素化物を用いた電気化学用電極
JP2022000850A5 (ja)
JP2003229128A5 (ja)
JP4033660B2 (ja) ニッケル−水素蓄電池
JP2019216069A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2013171812A (ja) Si系合金負極電極の製造方法
JP2020167145A5 (ja)
WO2022045125A1 (ja) 正極活物質及び非水電解質二次電池用正極
CN105917498A (zh) 用于锂二次电池的阴极活性物质
JP2008218070A (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金及びアルカリ蓄電池
JPWO2020238968A5 (ja)
JP6958462B2 (ja) 硫化物全固体電池
JP5769578B2 (ja) リチウム二次電池用負極活物質の製造方法
WO2014067253A1 (zh) 锂离子二次电池负极活性材料及其制备方法、锂离子二次电池负极极片和锂离子二次电池
JP2020536367A5 (ja)