JP2021530432A - メタセシス反応におけるn−キレート化ルテニウム錯体の使用 - Google Patents

メタセシス反応におけるn−キレート化ルテニウム錯体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530432A
JP2021530432A JP2020558468A JP2020558468A JP2021530432A JP 2021530432 A JP2021530432 A JP 2021530432A JP 2020558468 A JP2020558468 A JP 2020558468A JP 2020558468 A JP2020558468 A JP 2020558468A JP 2021530432 A JP2021530432 A JP 2021530432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally
aryl
alkoxy
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020558468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021530432A5 (ja
Inventor
ラファル ガヴィン
パトリク クライチィ
アンナ ガヴィン
クシシュトフ スコヴェルスキ
Original Assignee
アペイロン シンセシス エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アペイロン シンセシス エス アー filed Critical アペイロン シンセシス エス アー
Publication of JP2021530432A publication Critical patent/JP2021530432A/ja
Publication of JP2021530432A5 publication Critical patent/JP2021530432A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2278Complexes comprising two carbene ligands differing from each other, e.g. Grubbs second generation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C67/347Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by addition to unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/54Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis
    • B01J2231/543Metathesis reactions, e.g. olefin metathesis alkene metathesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明の主題は、式1のルテニウム錯体の使用であり、個々の置換基は、閉環メタセシス(RCM)、ホモメタセシス(自己−CM)またはクロスメタセシス(CM)などから選択される反応を含む、オレフィンメタセシス反応の記述で示される意味を有する。

Description

本発明は、一般式1のN−キレート化ルテニウム錯体の、オレフィンメタセシス反応における触媒および/または触媒(前駆体)((pre)catalyst)としての使用に関する。
近年、有機合成におけるオレフィンメタセシスの適用に、著しい進歩がなされてきた[R.H.Grubbs(Editor),A.G.Wenzel(Editor),D.J.O’Leary(Editor),E.Khosravi(Editor),Handbook of Olefin Metathesis,2nd edition,3 vol.2015,John Wiley & Sons,Inc.,1608 pages]。様々なタイプのメタセシス反応における高活性および官能基に対する高い許容度の両方を有する、多くの触媒が従来技術で公知である。これらの特色を組み合わせることによって、現代の有機合成および工業界においてメタセシス触媒は重要である。文献で最も広く記述されている触媒(前駆体)は、Grubbsタイプ、Hoveydaタイプ、インデニリデンタイプ錯体であり、最近になってカルベンシクロアルキルアミン配位子(CAAC)を有するBertrandタイプ触媒である[Grubbsら、Chem.Rev.2010,110,1746-1787;Nolanら、Chem.Commun.2014,50,10355-10375]。他の場合、ほとんどのオレフィンメタセシス触媒構造は、上述のルテニウム錯体に由来している。
Figure 2021530432
速やかに開始する触媒(前駆体)の使用が好ましい、ルテニウム錯体の工業的応用の多くの例が存在する。天然の化合物の合成では、開始の速度が極めて重要であることが判明し、例としてはGre−II触媒の適用がある:Shu,C.,Zeng,X.,Hao,M.-H.,Wei,X.,Yee,N.K.,Busacca,C.A.,Han,Z.,Farina,V.,Senanayake,Ch.H.,Org.Lett.2008,10,1303-1306;Winter,P.,Hiller,W.,Christmann,M.,Angew.Chem.Int.Ed.2012,51,3396-3400;Stellfeld,T.,Bhatt,U.,Kalesse,M.,Org.Lett.2004,6,87;Seiser,T.,Kamena,F.,Cramer,N.,Ang.Chem.Int.Ed.2008,47,6483。Gre−II触媒開始の速度増加は、電子吸引性ニトロ基の導入によって、達成された[国際公開第2004/035596号]。ニトロ置換基は、エーテル酸素原子上の電子密度を減少させる。結果として、Ru−O結合は弱められ、これがGre−II錯体をメタセシス反応の速い開始剤にする。
多くの触媒が従来技術に記述されており、その修正は、キレート化ヘテロ原子上の電子密度をルテニウムに変更することによって、触媒(前駆体)活性に影響を与えることを意図した。これらの修正の中で、ベンジリデン配位子は、窒素、硫黄、セレンおよびリンなどの原子を有し、これらがルテニウムに配位することが記述されている[Diesendruck,C.E.,Tzur,E.,Ben-Asuly,A.,Goldberg,I.,Straub,B.F.,Lemcoff,N.G.,Inorg.Chem.2009,48,10819-10825]。
Figure 2021530432
最も広く記述されているのは、キレート化酸素原子が窒素と置き換えられた修正である。Slugovcは、ベンジリデン配位子にシッフ塩基を有する錯体を記述した[Slugovc,C.,Butscher,D.,Stelzer,F.,Mereiter,K.,Organometallics 2005,24,2255-2258]。Grelaは、N−ピリジン配位子錯体の構造[Szadkowska,A.,Gstrein,X.,Burtscher,D.,Jarzembska,K.,Wozniak,K.,Slugovc,C.,Grela,K.,Organometallics 2010,29,117-124]、およびベンジリデン配位子中に第二級アミンを有する一連の錯体(3)[Zukowska,K.,Szadkowska,A.,Pazio,A.,Wozniak,K.,Grela,K.,Organometallics 2012,31,462-469]を提示した。別の例は、キレート化窒素原子を備える配位子を有する錯体であり、そのアルキル置換基は、窒素原子と一緒にピロリジン環を形成する(4)[Tzur,E.,Szadkowska,A.,Ben-Asuly,A.,Makal,A.,Goldberg,I.,Wozniak,K.,Grela,K.,Lemcoff,N.G.,Chem.Eur.J.2010,16,8726-8737]。上に引用した触媒(前駆体)は、高温、または酸、例えば、活性化のためのルイス酸の添加を必要とする、潜在性(latent)N―キレート化錯体の例である。それらの潜在性は、窒素原子上の高い電子密度によって引き起こされ、これはRu−Nの強い相互作用および遅い開始と関連する。
Figure 2021530432
オルト位に−CHNR基または−CHNRR’基を含有するベンジリデン配位子を有する、潜在性N−ヘテロ環式触媒(前駆体)も従来技術で公知である(5〜7)。この基は、ルテニウム原子に6員キレート環を形成する。これらの錯体の特性(潜在性)は、強いRu−N相互作用をもたらす、窒素原子における高い電子密度によっても説明することができる。これらの触媒は、特許出願の国際公開第2017/185324号(5)、国際公開第2015/126279号(6、7)および特許文献のRU2462308C1(6、7)に記述されている。このタイプの触媒は、ROMP反応の開始剤として使用される(EP2452958B1)。RU2462308C1および国際公開第2015/126279号では、7a−c錯体は、潜在性であり、かつDCPDメタセシス重合反応に有用であると記述されている。
加えて、N−ヘテロ環式カルベンの代わりに、シクロアルキルアミンカルベン(CAAC)8の実施が記述されている(国際公開第2017/185324)。この触媒はエテノリシス反応で試験され、この変更でさえ化学的活性化(HSiClの添加)を必要とすることが述べられている。
触媒の開始速度は、とりわけ、ベンジリデン配位子における、Ru−N(または−Ru−別のキレート化ヘテロ原子)間の結合強さに依存する。強いRu−N相互作用の場合、触媒はゆっくり開始し(潜在性は、熱的または化学的活性化を必要とする)、ほとんどの場合ROMP反応で使用される。触媒5〜8では、(ベンジリデン配位子における)窒素原子は、ルテニウムと強く相互作用する。窒素原子上の電子密度は、アルキル置換基によって増加される。電子密度は、一連の異なって置換されたアミンにおける塩基度の変化と関連づけることができる[Hoefnagel,A.J.,Hoefnalgel,M.A.,Wepster,B.M.,J.Org.Chem.1981 46,4209-4211]。
驚くべきことに、式1によって表される触媒(前駆体)は潜在性触媒ではないが、オレフィンメタセシス反応において高活性を示すことが見出された。
Figure 2021530432
従来技術の観点からは、ベンジリデン部分に少なくとも1つのアリール置換基RまたはRを有する式1の触媒は、高活性を有することは明白ではない。この特性は、国際公開第2015/126279号に含まれる情報と正反対でもある。アリール基(Rおよび/またはR)の導入は、(Rおよび/またはRと窒素原子の間の)絶縁性(insulating)メチレン基に起因して、(従来技術(8)から公知である、潜在性触媒(前駆体)の場合のように)窒素原子上の電子密度の低減に著しい影響を与えず、結果的に、触媒(前駆体)1の低い活性をもたらすはずである。
本発明による式1の錯体は、広範囲の反応で適用できる。閉環メタセシス(RCM)、クロスメタセシス(CM)およびホモメタセシス(自己−CM)は、良好な結果を伴って実施することができる。一般式1の触媒(前駆体)は、窒素原子にアルキル置換基を有する錯体より、メタセシス反応においてはるかに高い活性を示す(実施例1〜4)。少量で使用される式1の錯体は、広範囲の濃度および温度で反応を触媒し、これによって効率的なプロセスの開発が大幅に促進される。上述の特性は、メタセシス反応用触媒(前駆体)としての、ルテニウム錯体の工業的応用の観点から望ましい。
したがって、本発明は、式1
Figure 2021530432
[式中、X、Xは、ハロゲン原子、−OR、−SR、−C(C=0)Rなどから選択されるアニオン性配位子を独立して表し、ここで、Rは、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C12アルケニル、C〜C20アリールを表し、これらは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され;
は、水素原子またはC〜C24アリール、C〜C25アルキル、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24アラルキルを表し、これらは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して(interconnect)非環式系を形成することができ;
は、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24アラルキルを表し、基は、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
a、b、c、dは、独立して水素原子、ハロゲン原子、C〜C25アルキル、C〜C25ペルフルオロアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C25アルコキシ、C〜C24アリール、C〜C24アラルキル、C〜C25ヘテロアリール、3〜12員ヘテロ環を表し、ここで、アルキル基は互いに連結して(link to each other)環を形成することができ;独立してアルコキシ(−OR’)、チオエーテル(−SR’)、ニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、アミド(−CONR’R’’)、カルボキシルおよびエステル(−COOR’)、スルホン(−SOR’)、スルホンアミド(−SONR’R’’)、ホルミルおよびケトン(−COR’)基を表すこともでき、ここで、R’およびR’’は、独立して以下:C〜C25アルキル、C〜C25ペルフルオロアルキル、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24ペルフルオロアリールの意味を有し;
Lは、中性配位子、例えば、P(R’)基(式中、R’は、独立してC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C24アリール、C〜C24アラルキル、C〜C24ペルフルオロアリール表し、2つのR’置換基は互いに連結して、環にリン原子を含有するシクロアルキル環を形成することができる)を表す、または、Lは、式2aまたは2b:
Figure 2021530432
(式中、各RおよびRは、独立してC〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリール、またはC〜C20ヘテロアリールを表し、これは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシもしくはハロゲン原子で置換され;
各R、R、R、R、R、R10は、独立して水素原子、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリール、もしくはC〜C20ヘテロアリールを表し、これは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシもしくはハロゲン原子で置換され、R、R、R、R、R、R10基は、任意選択で相互接続してC〜C10環式系もしくはC〜C12多環式系を形成することができる)のいわゆるN−ヘテロ環式カルベン配位子を含む群から独立して選択される]によって表される化合物の、
例えば、閉環メタセシス(RCM)、ホモメタセシス(自己−CM)またはクロスメタセシス(CM)から選択される反応を含む、オレフィンメタセシス反応での使用に関する。
好ましくは、化合物は、式1
Figure 2021530432
[式中、XおよびXは、ハロゲン原子を表し;
Lは、P(R’)基(式中、R’はC〜Cシクロアルキルを表す)を表す、または、Lは、式2aまたは2b(式中、置換基R、R、R、R、R、R、R、R10は、上述の意味を有する)の配位子を表し;
は、水素原子またはC〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24アラルキルを表し、これらは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は互いに連結して環を形成することができ;
は、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
a、b、c、dは、独立して水素原子、アルコキシ(−OR’)、チオエーテル(−SR’)、ニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、アミド(−CONR’R’’)、カルボキシルおよびエステル(−COOR’)、スルホン(−SOR’)、スルホンアミド(−SONR’R’’)、ホルミルおよびケトン(−COR’)基を表し、ここで、置換基R’およびR’’は、独立して以下:C〜C25アルキル、C〜C25ペルフルオロアルキル、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24ペルフルオロアリールの意味を有する]によって表される。
好ましくは、化合物は式1
Figure 2021530432
[式中、XおよびXはハロゲン原子を表し;
Lは、P(R’)基(式中、R’はC〜Cシクロアルキルを表す)を表す;または
Lは、式2a(式中、各RおよびRは、独立してC〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシで置換され、各R、R、R、Rは、独立して水素原子、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリール、またはC〜C20ヘテロアリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシまたはハロゲン原子で置換され、R、R、R、R基は、任意選択で相互接続してC〜C10環式系またはC〜C12多環式系を形成することができる)の配位子を表し;
は、水素原子またはC〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して非環式系を形成することができ;
は、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して非環式系を形成することができ;
a、b、c、dは、独立して水素原子、アルコキシ(−OR’)、ニトロ(−NO)、アミド(−CONR’R’’)、エステル(−COOR’)、スルホン(−SOR’)、スルホンアミド(−SONR’R’’)基を表し、ここで、置換基R’およびR’’は独立して以下:C〜C25アルキル、C〜C24アリールの意味を有する]によって表される。
好ましくは、化合物は式1
Figure 2021530432
[式中、Lは、P(R’)基(式中、R’はC〜Cシクロアルキルを表す)を表す;または
Lは、式2a(式中、各RおよびRは独立してC〜C20アリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキルで置換され、各R、R、R、Rは独立して水素原子を表す)の配位子を表し;
は、水素原子またはC〜C24アリール、C〜C24ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して非環式系を形成することができ;
は、C〜C24アリールまたはC〜C24ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して非環式系を形成することができ;
a、b、c、dは、独立して水素原子、アルコキシ基(−OR’)(式中、置換基R’は、独立してC〜C25アルキル、C〜C24アリールを表す)を表す]によって表される。
好ましくは、化合物は式1
Figure 2021530432
[式中、Lは、トリシクロヘキシルホスフィンを表す;または
Lは、式2a(式中、各RおよびRは独立してC〜C20アリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキルで置換され、各R、R、R、Rは独立して水素原子を表す)の配位子を表し;
は、水素原子、C〜C24アリールまたはC〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのハロゲン原子で置換され;
は、C〜C24アリールまたはC〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのハロゲン原子で置換され;
a、b、c、dは、独立して水素原子、アルコキシ基(−OR’)(式中、置換基R’は独立してC〜C25アルキルを表す)を表す]によって表される。
好ましくは、式1のルテニウム化合物は、以下の式1a〜1g;
Figure 2021530432
から選択される構造式を有する。
好ましくは、反応は、有機溶媒、例えば、トルエン、ベンゼン、メシチレン、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸メチル、テトラブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル中で、または溶媒なしで実行される。
好ましくは、反応は0〜150℃の温度で実行される。
好ましくは、反応は20〜120℃の温度で実行される。
好ましくは、反応は1分〜24時間で実行される。
好ましくは、化合物1は、0.5モル%以下の量で使用される。
好ましくは、化合物1は、固体形態でおよび/または有機溶媒中の溶液の形態で、反応混合物に添加される。
本明細書では、使用される用語は以下の意味を有する。本文書において定義されていない用語は、入手可能な最善の知識、本開示、および特許出願の明細書の文脈に照らして、当業者によって与えられかつ理解される意味を有する。特に明記しない限り、以下の定義に示された意味を有する、以下の化学用語規則を本明細書において使用している。
本明細書で使用する場合、「ハロゲン原子」という用語は、F、Cl、Br、Iから選択される元素を表す。
「カルベン」という用語は、2の原子価数および2つの不対価電子を備える不活性炭素原子を含有する粒子を表す。「カルベン」という用語は、炭素原子が別の化学元素、例えば、ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、スズ、鉛、窒素、リン、硫黄、セレン、テルルで置き換えられたカルベン類似体も含む。
「アルキル」という用語は、示された数の炭素原子を備える、飽和した、直鎖、または分岐炭化水素置換基を指す。アルキル置換基の例は、−メチル、−エチル、−n−プロピル、−n−ブチル、−n−ペンチル、−n−ヘキシル、−n−ヘプチル、−n−オクチル、−n−ノニル、および−n−デシルである。代表的な分岐−(C1〜C10)アルキルとしては、−イソプロピル、−sec−ブチル、−イソブチル、−tert−ブチル、−イソペンチル、−ネオペンチル、−1−メチルブチル、−2−メチルブチル、−3−メチルブチル、−1,1−ジメチルプロピル、−1,2−ジメチルプロピル、−1−メチルペンチル、−2−メチルペンチル、−3−メチルペンチル、−4−メチルペンチル、−1−エチルブチル、−2−エチルブチル、−3−エチルブチル、−1,1−ジメチルブチル、−1,2−ジメチルブチル、−1,3−ジメチルブチル、−2,2−ジメチルブチル、−2,3−ジメチルブチル、−3,3−ジメチルブチル、−1−メチルヘキシル、−2−メチルヘキシル、−3−メチルヘキシル、−4−メチルヘキシル、−5−メチルヘキシル、−1,2−ジメチルペンチル、−1,3−ジメチルペンチル、−1,2−ジメチルヘキシル、−1,3−ジメチルヘキシル、−3,3−ジメチルヘキシル、−1,2−ジ−メチルヘプチル、−1,3−ジメチルヘプチルおよび−3,3−ジメチルヘプチル等が挙げられる。
「アルコキシ」という用語は、酸素原子を通して連結された、上に規定されるアルキル置換基を指す。
「ペルフルオロアルキル」という用語は、すべての水素原子が同じかまたは異なるハロゲン原子によって置き換えられた、上に規定されるアルキル基を表す。
「シクロアルキル」という用語は、示された数の炭素原子を備える、飽和した単環式または多環式炭化水素置換基を指す。シクロアルキル置換基の例は、−シクロプロピル、−シクロブチル、−シクロペンチル、−シクロヘキシル、−シクロヘプチル、シクロオクチル、−シクロノニル、−シクロデシル等である。
「アルケニル」という用語は、示された数の炭素原子を有し、かつ少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する、飽和した、直鎖、または分岐の非環式炭化水素置換基を指す。アルケニル置換基の例は、−ビニル、−アリル、−1−ブテニル、−2−ブテニル、−イソブチレニル、−1−ペンテニル、−2−ペンテニル、−3−メチル−1−ブテニル、−2−メチル−2−ブテニル、−2,3−ジ−メチル−2−ブテニル、−1−ヘキセニル、−2−ヘキセニル、−3−ヘキセニル、−1−ヘプテニル、−2−ヘプテニル、−3−ヘプテニル、−1−オクテニル、−2−オクテニル、−3−オクテニル、−1−ノネニル、−2−ノネニル、−3−ノネニル、−1−デセニル、−2−デセニル、−3−デセニル等である。
「アリール」という用語は、示された数の炭素原子を備える、芳香族単環式または芳香族多環式炭化水素置換基を指す。アリール置換基の例は、−フェニル、−トリル、−シリル、−ナフチル、−2,4,6−トリメチルフェニル、−2−フルオロフェニル、−4−フルオロフェニル、−2,4,6−トリフルオロフェニル、−2,6−ジフルオロフェニル、−4−ニトロフェニル等である。
「アラルキル」という用語は、上に規定される少なくとも1つのアリールで置換された、上に規定されるアルキル置換基を指す。アラルキル置換基の例は、−ベンジル、−ジフェニルメチル、−トリフェニルメチル等である。
「ヘテロアリール」という用語は、示された数の炭素原子を備え、少なくとも1つの炭素原子が、O、NおよびSから選択されるヘテロ原子によって置き換えられた、芳香族単環式または芳香族多環式炭化水素置換基を指す。ヘテロアリール置換基の例は、−フリル、−チエニル、−イミダゾリル、−オキサゾリル、−チアゾリル、−イソオキサゾリル、−トリアゾリル、−オキサジアゾリル、−チアジアゾリル、−テトラゾリル、−ピリジル、−ピリミジル、−トリアジニル、−インドリル、−ベンゾ[b]フリル、−ベンゾ[b]チエニル、−インダゾリル、−ベンゾイミダゾリル、−アザゾリル、−キノリル、−イソキノリル、−カルバゾリル等である。
「ヘテロ環」という用語は、示された数の炭素原子を備え、少なくとも1つの炭素原子がO、NおよびSから選択されるヘテロ原子で置き換えられた、飽和したまたは部分的に不飽和の、単環式または多環式炭化水素置換基を指す。ヘテロ環置換基の例は、フリル、チオフェニル、ピロリル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、トリアジニル、ピロリジノニル、ピロリジニル、ヒダントイニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、キノリニル、イソキノリニル、クロモニル、クマリニル、インドリル、インドリジニル、ベンゾ[b]フラニル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル等である。
「中性配位子」という用語は、金属中心(ルテニウム原子)と配位することができる、非荷電(non−charged)置換基を指す。こうした配位子の例は、アミン、ホスフィンおよびそれらの酸化物、アルキルおよびアリールの亜燐酸エステルおよびリン酸エステル、アルシンおよびそれらの酸化物、エーテル、硫化アルキルおよび硫化アリール、配位炭化水素、ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化アリールであり得る。
「アニオン性配位子」という用語は、金属中心の電荷を部分的にまたは完全に補償することができる電荷を有する、金属中心(ルテニウム原子)と配位することができる置換基を指す。こうした配位子の例は、フルオリドアニオン、塩化物、臭化物、ヨウ化物、シアン化物、シアネートおよびチオシアネートアニオン、カルボン酸アニオン、アルコールアニオン、フェノールアニオン、チオールおよびチオフェンアニオン、非局在化電荷を備える炭化水素アニオン(例えば、シクロペンタジエン)、(有機)スルホン酸および(有機)リン酸ならびにそれらのエステルのアニオン(例えば、アルキルスルホン酸およびアリールスルホン酸のアニオン、アルキルリン酸およびアリールリン酸のアニオン、スルホン酸のアルキルおよびアリールエステルのアニオン、アルキルおよびアリールリン酸のエステルのアニオン、アルキルリン酸およびアリールリン酸のアルキルおよびアリールエステルのアニオンなど)であり得る。任意選択で、アニオン配位子は、カテコールアニオン、アセチルアセトンアニオン、サリチルアルデヒドアニオンと同じ様式で連結された、L、LおよびL基を有し得る。アニオン配位子(X、X)および中性配位子(L、L、L)は、互いに連結して、多座配位子、例えば、二座配位子(X−X)、三座(tridential)配位子(X−X−L)、四座配位子(X−X−L−L)、二座配位子(X−L)、三座配位子(X−L−L)、四座配位子(X−L−L−L)、二座配位子(L−L)、三座配位子(L−L−L)を形成することができる。こうした配位子の例は、カテコールアニオン、アセチルアセトンアニオンおよびサリチルアルデヒドアニオンである。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、硫黄、窒素、リン他の群から選択される原子を表す。
以下の実施例は、単に本発明を例証し、その特定の態様を限定することなく説明する意図であり、添付の特許請求の範囲において規定される、その全範囲と同一視されるべきでない。以下の実施例では、特に断りのない限り、その分野で使用される標準的な材料および方法を使用した、または特定の試薬および方法に関して製造者の推奨に従った。
触媒(前駆体)1の使用を、その構造が以下:
Figure 2021530432
に例証される触媒(前駆体)C1〜C3と比較した。
マロン酸ジエチル(S1)、ウンデセン酸エチル(S3)、アクリロニトリルおよびステアリン酸メチルは、市販の化合物である。ジエチル(2,2−ジメチルアリル)マロネート(S2)を文献からの手順によって調製し、S1およびS3を減圧下で蒸留し、活性アルミナ上に保管した。アクリロニトリルは4Åモレキュラーシーブで乾燥し、アルゴンで脱酸素した。すべての反応は、アルゴン下で実行された。トルエンはクエン酸、水で洗浄し、4Åモレキュラーシーブで乾燥し、アルゴンで酸素を除去した。
反応混合物の組成は、GL Sciences InertCap(登録商標)5MS/NPキャピラリーカラムを装備したPerkinElmer Clarus 680 GC装置を使用する、ガスクロマトグラフィーによって試験した。
反応混合物の個々の成分は、保持時間を市販の標準物質と比較することによって特定した、またはNMRによって構造が確認された反応混合物から分離した。
適用例:ジエチルジアリルマロネート(S1)のRCM反応
トルエン(10ml)中のS1(0.240g、1.0ミリモル)の溶液に、トルエン(50μl)中の所定量の対応する触媒(前駆体)を、指定温度で1回で添加した。適切な間隔で、反応混合物の試料を取り、そこに3滴のエチルビニルエーテルを添加して触媒を失活させた。試料は、ガスクロマトグラフィーによって分析した。
Figure 2021530432
Figure 2021530432
Figure 2021530432
Figure 2021530432
適用例:(2,2−ジメチルアリル)マロネート(S2)のRCM反応
Figure 2021530432
トルエン(10ml)中のS2(0.240g、1.0ミリモル)の溶液に、トルエン(50μl)中の所定量の対応する触媒(前駆体)を、指定温度で1回で添加した。適切な時間間隔で、反応混合物の試料を取り、そこに3滴のエチルビニルエーテルを添加して触媒を失活させた。試料は、ガスクロマトグラフィーによって分析した。
Figure 2021530432
Figure 2021530432
適用例:アクリロニトリルとウンデカン酸エチル(S3)とのCM反応
トルエン(8.3mL)中のS3(1.062g、5.0ミリモル、1モル当量)、アクリロニトリル(0.655mL、10.0ミリモル、2モル当量)およびステアリン酸メチル(内標準)の溶液に、トルエン(50μl)中の適切な触媒(前駆体)(100ppm)の溶液を、アルゴン下、85℃で、1回で添加した。反応混合物を1時間撹拌した。反応中に、アルゴンの流れを溶液を通して通過させた。試料を取り、そこに3滴のエチルビニルエーテルを添加して触媒を失活させた。試料は、ガスクロマトグラフィーによって分析した。
Figure 2021530432
Figure 2021530432
適用例:ウンデカン酸エチル(S3)のホモメタセシス
S3(3.00g、14.13ミリモル)およびステアリン酸メチル(内標準)に、トルエン(50μl)中の適切な触媒(前駆体)(30ppm)の溶液を、アルゴン下、85℃で、1回で添加した。反応混合物を1時間撹拌した。反応中に、アルゴンの流れを溶液を通して通過させた。試料を取り、そこに3滴のエチルビニルエーテルを添加して触媒を失活させた。試料は、ガスクロマトグラフィーによって分析した。
Figure 2021530432
Figure 2021530432
最先端技術で知られているC1〜C2触媒(前駆体)は、触媒(前駆体)1a〜1dより活性が著しく低いが、C1〜C2触媒(前駆体)によるS3のメタセシス反応は活性化剤を添加せずに開始する。
錯体1aの合成。
Figure 2021530432
Gru−II錯体(2.000g、2.36ミリモル、1モル当量)に、乾燥脱酸素トルエン(23ml)、ベンジリデン配位子9a(0.615g、2.59ミリモル、1.1モル当量)およびCuCl(0.350g、3.53ミリモル、1.2モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を55℃で20分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを使用して単離した(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン2:98→1:9)。緑色の画分を収集し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のヘプタンを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいヘプタンで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1a(1.340g、81%)を得た。
1H NMR (CD2Cl2, 600 MHz): δ = 18.70 (s, 1H), 7.50 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.31-7.23 (m, 3H), 7.19 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.05 (br s, 4H), 6.99 (br s, 2H), 6.90 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 4.10 (s, 4H), 3.90-3.00 (br m, 3H), 2.90-2.00 (br m, 19H), 1.73 (s, 3H)。
13C NMR (CD2Cl2, 150 MHz): δ = 313.4, 313.3, 213.4, 148.9, 139.0, 134.0, 132.6, 132.5, 131.6, 129.8, 129.1, 129.0, 128.4, 128.3, 127.3, 60.0, 43.1, 32.4, 29.6, 23.3, 21.4, 14.4。
3743Ru[M−2Cl]2+に関して、HRMS:ESIを計算した:315.6250;実測:315.6247。(二量体)
錯体1の合成
Figure 2021530432
M2錯体(1.25g、2.36ミリモル、1モル当量)に、乾燥脱酸素トルエン(13ml)、ベンジリデン配位子9b(0.495g、1.58ミリモル、1.2モル当量)およびCuCl(0.183g、1.84ミリモル、1.4モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を70℃で30分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを使用して単離した(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン2:98→1:9)。緑色の画分を収集し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のヘプタンを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいヘプタンで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1b(0.490g、48%)を得た。
1H NMR (CD2Cl2, 600 MHz): δ = 18.61 (s, 1H), 7.60-6.30 (m, 18H), 4.60-1.50 (m, 28H)。
13C NMR (CD2Cl2, 150 MHz): δ = 315.3, 213.2, 149.5, 139.0, 135.4, 134.6, 132.3, 131.0, 129.9, 129.1, 127.9, 127.8, 126.1, 58.8, 34.7, 22.9, 21.3, 14.4。
4347ClRu[M−Cl]に関して、HRMS:ESIを計算した:742.2502;実測:742.2493。
錯体1cの合成
Figure 2021530432
M20−SIPr錯体(2.00g、1.97ミリモル、1モル当量)に、乾燥脱酸素トルエン(19ml)、ベンジリデン配位子9a(0.468g、1.97ミリモル、1.0モル当量)およびCuCl(0.293g、2.96ミリモル、1.5モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を80℃で30分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを使用して単離した(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン2:98→1:9)。緑色の画分を収集し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のヘプタンを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいヘプタンで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1c(0.470g、30%)を得た。
1H NMR (CD2Cl2, 600 MHz): δ = 18.61 (s, 1H), 7.70-6.70 (m, 14H), 6.57 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.80-2.30 (br m, 11H), 2.20-0.20 (br m, 28H)。
13C NMR (CD2Cl2, 150 MHz): δ = 307.0, 215.5, 149.6, 148.1, 133.9, 132.7, 131.5, 129.9, 128.9, 128.7, 128.4, 128.3, 127.5, 124.9, 60.1, 55.1, 43.6, 29.2, 27.0, 23.9。
4558ClRu[M−Cl+CHCN]に関して、HRMS:ESIを計算した:791.3397;実測:791.3391。
錯体1dの合成
Figure 2021530432
M20−SIPr錯体(0.500g、0.49ミリモル、1モル当量)に、乾燥脱酸素トルエン(5mL)、ベンジリデン配位子9b(0.185g、0.59ミリモル、1.2モル当量)およびCuCl(0.059g、0.59ミリモル、1.2モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を60℃で20分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを使用して単離した(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン2:98→1:9)。緑色の画分を収集し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のヘプタンを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいヘプタンで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1d(0.083g、20%)を得た。
1H NMR (CD2Cl2, 600 MHz): δ = 18.33 (s, 1H), 7.80-6.95 (m, 12H), 6.95-6.30 (m, 7H), 6.05 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.60-2.60 (br m, 14H), 2.0-0.20 (br m, 24H) 。
13C NMR (CD2Cl2, 150 MHz): δ = 311.0, 215.6, 148.6, 135.9, 132.8, 132.6, 130.0, 129.6, 128.6, 127.4, 127.4, 126.9, 126.4, 124.4, 62.2, 59.3, 57.4, 55.7, 32.4, 29.6, 27.8, 26.4, 23.7, 23.3, 14.4。
錯体1eの合成
Figure 2021530432
o−トリル化合物(0.300g、1.04ミリモル、1.5モル当量)に、乾燥脱酸素トルエン(5mL)を添加して、45℃に加熱した油浴に配置し、次にLiHMDS(1mL、1.04ミリモル、1.5モル当量)を添加した。5分間の反応の後に、1g(0.522g、0.69ミリモル、1モル当量)および、CuCl(0.103g、1.04ミリモル、1.5モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を45℃で20分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。粗生成物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーを使用して単離した(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン2:98→1:9)。緑色の画分を収集し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のヘプタンを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいヘプタンで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1e(0.274g、55%)を得た。
3939CIRu[M−Cl]に関してHRMS:ESIを計算した:686.1878;実測:686.1884。
錯体1fの合成
Figure 2021530432
AIk−I錯体(1.00g、1.25ミリモル、1モル当量)に、乾燥脱酸素塩化メチレン(12ml)、ベンジリデン配位子9a(0.356g、1.50ミリモル、1.2モル当量)および、CuCl(0.148g、1.50ミリモル、1.2モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を35℃で20分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のメタノールを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいメタノールで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1f(0.592g、70%)を得た。
1H NMR (CD2Cl2, 600 MHz): δ = 19.15 (s, 1H), 7.90-6.70 (m, 9H), 4.45-4.05 (m, 2H), 2.40-2.26 (m, 3H), 2.12-1.90 (m, 8H), 1.88-1.58 (m, 16H), 1.36-1.16 (m, 11H)。
13C NMR (CD2Cl2, 150 MHz): δ = 295.5, 148.2, 134.3, 133.2, 132.8, 132.4, 129.9, 129.1, 128.7, 128.6, 126.5, 63.1, 43.8, 35.2 (d, J = 20.3 Hz), 30.7, 28.5 (d, J = 10.0 Hz), 27.0, 26.9。
31P NMR (CD2Cl2, 243 MHz): δ = 35.6。
錯体1gの合成
Figure 2021530432
AIk−I錯体(1.00g、1.25ミリモル、1モル当量)に、乾燥脱酸素塩化メチレン(12ml)、ベンジリデン配位子9b(0.470g、1.50ミリモル、1.2モル当量)およびCuCl(0.148g、1.50ミリモル、1.2モル当量)をアルゴン下で添加した。反応混合物を35℃で20分間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮乾固した。残留物を酢酸エチルに溶解し、セライトのパッドを通してろ過し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、過剰のメタノールを添加した。減圧下で塩化メチレンをゆっくり除去した。得られた沈殿物をろ過し、冷たいメタノールで洗浄し、緑色の結晶固体−触媒(前駆体)1g(0.592g、63%)を得た。
1H NMR (CD2Cl2, 600 MHz): δ = 19.14 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 8.00-6.80 (m, 14H), 4.33 (d, J = 14.0 Hz, 2H), 4.20-2.90 (br m, 2H), 2.39-2.26 (m, 3H), 2.05-1.60 (m, 22H), 1.38-1.16 (m, 10H) 。
13C NMR (CD2Cl2, 150 MHz): δ = 297.7, 148.9, 134.6, 133.0, 132.7, 129.6, 129.2, 128.6, 126.6, 60.2, 34.8 (d, J = 20.3 Hz), 30.2, 28.5 (d, J = 9.8 Hz), 27.0。
31P NMR (CD2Cl2, 243 MHz): δ = 34.5。
配位子9aの合成
Figure 2021530432
0℃に冷却された塩化メチレン(500ml)中の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(26.600g、200.0ミリモル、2モル当量)およびトリエチルアミン(10.120g、100.0ミリモル、1モル当量)の溶液に、臭化ベンジル(17.100g、100.0ミリモル、1モル当量)を滴状に10分間添加した。混合物をゆっくり室温に温め、終夜撹拌した。それを水で洗浄し、NaSO上で乾燥した。それをろ過し、蒸発させた。それを減圧下で蒸留した。生成物を、1.1×10−2mbarの圧力で126〜132℃の沸点を備える画分において収集した(無色の油、18.470g、83%)。
1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ = 7.49-7.45 (m, 2H), 7.43-7.38 (m, 2H), 7.36-7.32 (m, 1H), 7.21-7.14 (m, 3H), 7.06-7.03 (m, 1H), 3.76 (s, 2H), 3.71 (s, 2H), 2.97 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.82 (t, J = 5.9 Hz, 2H) 。
13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ = 138.4, 134.9, 134.3, 129.0, 128.6, 128.2, 127.0, 126.5, 126.0, 125.5, 62.7, 56.1, 50.6, 29.3。
1618N[M+H]に関して、HRMS:ESIを計算した:224.1434;実測:224.1441。
エタノール(96%、150ml)中の前の工程で得られたアミン(12.946g、58.0ミリモル、1モル当量)に、ヨウ化メチル(16.460g、116.0ミリモル、2モル当量)を添加した。それを、35℃で終夜撹拌した。過剰のヨウ化メチルを減圧下で蒸発させた。NaOH(3.480g、87.0ミリモル、1.5モル当量)を添加した。それを、勢いよく終夜撹拌しながら、凝縮器により還流加熱した。それを冷却し、濃縮乾固した。残留物を塩化メチレンに溶解し、水で洗浄し、NaS0上で乾燥した。ろ過し、濃縮乾固した。粗生成物を、シリカゲルの薄いパッドを通してろ過した(溶離液:酢酸エチル/シクロヘキサン5:95)。濃縮乾固して、無色の油−配位子9a(12.711g、92%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ = 7.53 (dd, J = 7.5; 1.6 Hz, 1H), 7.35-7.27 (m, 5H), 7.26-7.19 (m, 3H), 7.17 (dd, J = 17.5; 10.9 Hz, 1H), 5.65 (dd, J = 17.6; 1.5 Hz, 1H), 5.26 (dd, J = 11.0; 1.5 Hz, 1H), 3.55 (s, 2H), 3.51 (s, 2H), 2.14 (s, 3H) 。
13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ =139.4, 137.7, 136.2, 134.9, 130.4, 129.0, 128.1, 127.3, 126.9, 125.6, 114.8, 62.1, 60.0, 42.0。
1720N[M+H]に関して、HRMS:ESIを計算した:238.1590;実測:238.1596。
配位子9bの調製
Figure 2021530432
アセトニトリル(100mL)中の1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(1.332g、10.0ミリモル、1モル当量)および臭化ベンジル(3.590g、21.0ミリモル、2.1モル当量)の溶液に、KCO(2.073g、15.0ミリモル、1.5モル当量)を添加した。それを、勢いよく撹拌しながら、凝縮器による還流下で4時間加熱した。それを冷却し、ろ過し、濃縮乾固した。粗アンモニウム塩を塩化メチレンに溶解し、過剰の酢酸エチルを添加した。塩化メチレンを、減圧下でゆっくり蒸発させた。沈殿した生成物をろ過し、酢酸エチルで洗浄した。白色結晶固体(3.880g、98%)として、アンモニウム塩を得た。前の工程で得たアンモニウム塩をエタノール(96%、50ml)に溶解し、NaOH(0.590g、14.8ミリモル、1.5モル当量)を添加した。それを撹拌しながら2時間還流加熱した。混合物を冷却し、メタノールを蒸発させ、黄色の油をもたらした。それを塩化メチレンに溶解し、水で洗浄した。それをNaS0上で乾燥させ、ろ過し、濃縮乾固して、わずかに黄色の油(2.605g、84%)を得た。
1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ = 7.56-7.52 (m, 1H), 7.50-7.46 (m, 1H), 7.43-7.39 (m, 4H), 7.38-7.34 (m, 4H), 7.31-7.25 (m, 4H), 7.05 (dd, J = 17.4; 10.9 Hz, 1H), 5.64 (dd, J = 17.4; 1.6 Hz, 1H), 5.25 (dd, J = 10.9; 1.6 Hz, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.57 (s, 4H) 。
13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ = 139.4, 137.6, 136.4, 135.1, 130.3, 129.0, 128.1, 127.4, 127.2, 126.9, 125.6, 114.5, 58.2, 56.1, 26.9。

Claims (12)

  1. 式1
    Figure 2021530432
    [式中、X、Xは、ハロゲン原子、−OR、−SR、−C(C=0)Rから選択されるアニオン性配位子を独立して表し、ここで、Rは、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C12アルケニル、C〜C20アリールを表し、これらは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され;
    は水素原子またはC〜C24アリール、C〜C25アルキル、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24アラルキルを表し、これらは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は互いに連結して環を形成することができ;
    は、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24アラルキルを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
    a、b、c、dは、独立して水素原子、ハロゲン原子、C〜C25アルキル、C〜C25ペルフルオロアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C25アルコキシ、C〜C24アリール、C〜C24アラルキル、C〜C25ヘテロアリール、3〜12員ヘテロ環を表し、ここで、アルキル基は互いに連結して環を形成することができ;独立してアルコキシ基(−OR’)、チオエーテル(−SR’)、ニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、アミド(−CONR’R’’)、カルボキシルおよびエステル(−COOR’)、スルホン(−SOR’)、スルホンアミド(−SONR’R’’)、ホルミルおよびケトン(−COR’)を表すこともでき、ここで、置換基R’およびR’’は、独立して以下:C〜C25アルキル、C〜C25ペルフルオロアルキル、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24ペルフルオロアリールの意味を有し;
    Lは、中性配位子、例えば、P(R’)基(式中、R’は、独立してC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜C24アリール、C〜C24アラルキル、C〜C24ペルフルオロアリールを表し、2つの置換基R’は互いに連結して、環にリン原子を含有するシクロアルキル環を形成することができる)を表す、
    または、Lは、式2aまたは2b:
    Figure 2021530432
    (式中、各RおよびRは、独立してC〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリール、またはC〜C20ヘテロアリールを表し、これは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシもしくはハロゲン原子で置換され;
    各R、R、R、R、R、R10は、独立して水素原子、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリール、もしくはC〜C20ヘテロアリールを表し、これは、任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシもしくはハロゲン原子で置換され、R、R、R、R、R、R10基は、任意選択で相互接続してC〜C10環式系もしくはC〜C12多環式系を形成することができる)のいわゆるN−ヘテロ環式カルベン配位子を含む群から独立して選択される]のルテニウム錯体の、
    例えば、閉環メタセシス(RCM)、ホモメタセシス(自己−CM)またはクロスメタセシス(CM)から選択される反応を含む、オレフィンメタセシス反応での使用。
  2. 式1
    Figure 2021530432
    において、
    およびXが、ハロゲン原子を表し;
    LがP(R’)基[式中、R’はC〜Cシクロアルキルを表す]を表す、またはLが式2aまたは2b[式中、置換基R、R、R、R、R、R、R、R10は上に規定される通りである]の配位子を表し;
    が、水素原子またはC〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24アラルキルを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
    が、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は互いに連結して環を形成することができ;
    a、b、c、dが、独立して水素原子、アルコキシ(−OR’)、チオエーテル(−SR’)、ニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、アミド(−CONR’R’’)、カルボキシルおよびエステル(−COOR’)、スルホン(−SOR’)、スルホンアミド(−SONR’R’’)、ホルミルおよびケトン(−COR’)基を表し、ここで、置換基R’およびR’’は、独立して以下:C〜C25アルキル、C〜C25ペルフルオロアルキル、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリール、C〜C24ペルフルオロアリールの意味を有する、
    請求項1に記載の使用。
  3. 式1
    Figure 2021530432
    において、
    およびXが、ハロゲン原子を表し;
    Lが、P(R’)基[式中、R’はC〜Cシクロアルキルを表す]を表す;または、
    Lが、式2a[式中、各RおよびRは、独立してC〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシで置換され、各R、R、R、Rは、独立して水素原子、C〜C12アルキル、C〜C12シクロアルキル、C〜C20アリール、もしくはC〜C20ヘテロアリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、C〜C12ペルフルオロアルキル、C〜C12アルコキシもしくはハロゲン原子で置換され、R、R、R、R基は、任意選択で相互接続してC〜C10環式系もしくはC〜C12多環式系を形成することができる]の配位子を表し;
    が、水素原子またはC〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
    が、C〜C24アリール、C〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でC〜C12ペルフルオロアルキル、任意選択でC〜C12アルコキシ、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して非環式系を形成することができ;
    a、b、c、dが、独立して水素原子、アルコキシ(−OR’)、ニトロ(−NO)、アミド(−CONR’R’’)、エステル(−COOR’)、スルホン(−SOR’)、スルホンアミド(−SONR’R’’)基を表し、ここで、置換基R’およびR’’は、独立して以下:C〜C25アルキル、C〜C24アリールの意味を有する、
    請求項1または2に記載の使用。
  4. 式1
    Figure 2021530432
    において、
    Lが、P(R’)基[式中、R’はC〜Cシクロアルキルを表す]を表す;または
    Lが、式2a[式中、各RおよびRは、独立してC〜C20アリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキルで置換され、各R、R、R、Rは、独立して水素原子を表す]の配位子を表し;
    が水素原子またはC〜C24アリール、C〜C24ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
    が、C〜C24アリールまたはC〜C24ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキル、任意選択でハロゲン原子で置換され、ここで、アルキル基は相互接続して環式系を形成することができ;
    a、b、c、dが、独立して水素原子、アルコキシ基(−OR’)を表し、ここで、置換基R’は、独立してC〜C25アルキル、C〜C24アリールを表す、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 式1
    Figure 2021530432
    において、
    Lが、トリシクロヘキシルホスフィンを表す;または
    Lが、式2a[式中、各RおよびRは、独立してC〜C20アリールを表し、これは任意選択で少なくとも1つのC〜C12アルキルで置換され、各R、R、R、Rは独立して水素原子を表す]の配位子を表し;
    が、水素原子、C〜C24アリールまたはC〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1種のハロゲン原子で置換され;
    が、C〜C24アリールまたはC〜C25ヘテロアリールを表し、これらは任意選択で少なくとも1種のハロゲン原子で置換され;
    a、b、c、dが、独立して水素原子、アルコキシ基(−OR’)を表し、ここで、置換基R’は独立してC〜C25アルキルを表す、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の使用。
  6. 一般式1のルテニウム錯体が、式1a〜1g
    Figure 2021530432
    から選択される構造式によって表される構造を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 反応が、有機溶媒、例えば、トルエン、ベンゼン、メシチレン、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸メチル、テトラブチルメチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル中、または溶媒なしで実行される、請求項1から6のいずれか一項に記載の使用。
  8. 反応が、0〜150℃の温度で実行される、請求項1から7のいずれか一項に記載の使用。
  9. 反応が、20〜120℃の温度で実行される、請求項1から8のいずれか一項に記載の使用。
  10. 反応が、1分〜24時間実行される、請求項1から9のいずれか一項に記載の使用。
  11. 化合物1が、0.5モル%以下の量で使用される、請求項1から10のいずれか一項に記載の使用。
  12. 化合物1が、固体形態および/または有機溶媒中の溶液の形態で反応混合物に添加される、請求項1から11のいずれか一項に記載の使用。
JP2020558468A 2018-07-12 2019-07-10 メタセシス反応におけるn−キレート化ルテニウム錯体の使用 Pending JP2021530432A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL426318A PL426318A1 (pl) 2018-07-12 2018-07-12 Zastosowanie N-chelatujących kompleksów rutenu w reakcji metatezy
PLPL426318 2018-07-12
PCT/IB2019/055864 WO2020012370A1 (en) 2018-07-12 2019-07-10 Use of n-chelating ruthenium complexes in the metathesis reaction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021530432A true JP2021530432A (ja) 2021-11-11
JP2021530432A5 JP2021530432A5 (ja) 2021-12-23

Family

ID=69141631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558468A Pending JP2021530432A (ja) 2018-07-12 2019-07-10 メタセシス反応におけるn−キレート化ルテニウム錯体の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210237045A1 (ja)
EP (1) EP3820609B1 (ja)
JP (1) JP2021530432A (ja)
KR (1) KR20210030938A (ja)
CA (1) CA3096337A1 (ja)
PL (2) PL426318A1 (ja)
WO (1) WO2020012370A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102536751B1 (ko) * 2020-04-07 2023-05-24 주식회사 엘지화학 촉매 조성물, 이를 포함하는 세척액 조성물 및 이를 이용한 중합장치의 세척방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521069A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター” ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法
RU2462308C1 (ru) * 2011-10-04 2012-09-27 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенный центр исследований и разработок" Катализатор полимеризации дициклопентадиена и способ его получения
JP2013516392A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 ザンナン・サイテック・カンパニー・リミテッド Rompとrcm反応に対する高効率複分解触媒
WO2015126279A1 (ru) * 2014-02-18 2015-08-27 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Способ получения микросфер полимерного проппанта из полимерной матрицы на основе метатезис_радикально сшитой смеси олигоциклопентадиенов
JP2015532639A (ja) * 2012-08-16 2015-11-12 アペイロン シンセシス エス エイApeiron Synthesiss.A. 新規金属錯体、特にそのルテニウム錯体、及びその使用方法
RU2577252C1 (ru) * 2015-02-26 2016-03-10 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Способ получения катализатора метатезисной полимеризации дициклопентадиена
WO2017166578A1 (zh) * 2016-03-29 2017-10-05 上海东杰高分子材料有限公司 钌络合物催化剂
WO2017185324A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Xia, Ling Group 8 transition metal catalysts and method for making same and process for use of same in olefin disproportionation reactions
JP2021522207A (ja) * 2018-04-16 2021-08-30 アペイロン シンセシス エス アー 新規ルテニウム錯体及びオレフィンメタセシス反応におけるそれらの使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2402572C1 (ru) * 2009-07-09 2010-10-27 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенный центр исследований и разработок" Способ получения полидициклопентадиена и материалов на его основе
RU2451692C2 (ru) * 2010-08-13 2012-05-27 Закрытое Акционерное Общество "Сибур Холдинг" Способ очистки полимеризационного оборудования от труднорастворимых отложений высокомолекулярного полимера (варианты)
RU2523321C1 (ru) * 2013-05-15 2014-07-20 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Материал для проппанта и способ его получения
PL238806B1 (pl) * 2015-09-30 2021-10-04 Apeiron Synthesis Spolka Akcyjna Kompleks rutenu i sposób jego wytwarzania, związek pośredni stosowany w tym sposobie oraz zastosowanie kompleksu rutenu i związku pośredniego w metatezie olefin
PL241085B1 (pl) * 2016-11-10 2022-08-01 Apeiron Synthesis Spolka Akcyjna Zastosowanie kompleksów rutenu w reakcji metatezy olefin
PL434983A1 (pl) * 2020-08-17 2022-02-21 Apeiron Synthesis Spółka Akcyjna Nowe kompleksy rutenu, sposoby ich wytwarzania i ich zastosowanie w reakcji krzyżowej metatezy olefin

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521069A (ja) * 2008-05-22 2011-07-21 リミテッド・ライアビリティ・カンパニー・”ユナイテッド・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター” ジシクロペンタジエンのメタセシス重合触媒、その製造方法および重合方法
JP2013516392A (ja) * 2009-12-30 2013-05-13 ザンナン・サイテック・カンパニー・リミテッド Rompとrcm反応に対する高効率複分解触媒
RU2462308C1 (ru) * 2011-10-04 2012-09-27 Общество с ограниченной ответственностью "Объединенный центр исследований и разработок" Катализатор полимеризации дициклопентадиена и способ его получения
JP2015532639A (ja) * 2012-08-16 2015-11-12 アペイロン シンセシス エス エイApeiron Synthesiss.A. 新規金属錯体、特にそのルテニウム錯体、及びその使用方法
WO2015126279A1 (ru) * 2014-02-18 2015-08-27 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Способ получения микросфер полимерного проппанта из полимерной матрицы на основе метатезис_радикально сшитой смеси олигоциклопентадиенов
RU2577252C1 (ru) * 2015-02-26 2016-03-10 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Способ получения катализатора метатезисной полимеризации дициклопентадиена
WO2017166578A1 (zh) * 2016-03-29 2017-10-05 上海东杰高分子材料有限公司 钌络合物催化剂
WO2017185324A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Xia, Ling Group 8 transition metal catalysts and method for making same and process for use of same in olefin disproportionation reactions
JP2021522207A (ja) * 2018-04-16 2021-08-30 アペイロン シンセシス エス アー 新規ルテニウム錯体及びオレフィンメタセシス反応におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA3096337A1 (en) 2020-01-16
EP3820609B1 (en) 2023-06-28
PL426318A1 (pl) 2020-01-13
EP3820609A1 (en) 2021-05-19
US20210237045A1 (en) 2021-08-05
WO2020012370A1 (en) 2020-01-16
PL3820609T3 (pl) 2023-10-16
KR20210030938A (ko) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2735724C1 (ru) Способ получения комплексов рутения и их промежуточных соединений и их применение в метатезисе олефинов
JP7210443B2 (ja) オレフィンメタセシス反応におけるルテニウム錯体の使用
JP2021530432A (ja) メタセシス反応におけるn−キレート化ルテニウム錯体の使用
JP2021522207A (ja) 新規ルテニウム錯体及びオレフィンメタセシス反応におけるそれらの使用
EP3548501B1 (en) Novel ruthenium complex, method of its production and its use in reaction of olefine metathesis
JP5908093B2 (ja) ルテニウムまたはオスミウム錯体、その調製のための方法、およびその使用
WO2023135582A1 (en) New stereoretentive ruthenium complexes, method of their preparation, intermediates used in this method and use of new stereoretentive ruthenium complexes in olefin metathesis reactions
WO2020201314A1 (en) New use of metal complexes having organic ligands for activating olefin metathesis ruthenium (pre)catalysts
WO2021130622A2 (en) Ruthenium complex and method of conducting olefin metathesis reactions with formation of an internal bond using the ruthenium complex as a catalyst
PL221841B1 (pl) Nowe kompleksy rutenu, sposób ich wytwarzania oraz ich zastosowanie w metatezie olefin
WO2023248205A1 (en) Novel ruthenium complexes, method of their synthesis, intermediate compounds used in this method, method of their synthesis and the use of novel ruthenium complexes in olefin metathesis reactions
WO2023121492A1 (en) New sterically activated chelating ruthenium complexes, method of their preparation and their use in olefin metathesis reactions
PL243209B1 (pl) N-Heterocykliczne karbenowe kompleksy złota(III) oraz ich zastosowanie
PL216625B1 (pl) Kompleksy rutenu, sposób ich wytwarzania oraz ich zastosowanie

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409