JP2021512987A - 補強ゴム組成物を加硫する方法 - Google Patents

補強ゴム組成物を加硫する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021512987A
JP2021512987A JP2020542853A JP2020542853A JP2021512987A JP 2021512987 A JP2021512987 A JP 2021512987A JP 2020542853 A JP2020542853 A JP 2020542853A JP 2020542853 A JP2020542853 A JP 2020542853A JP 2021512987 A JP2021512987 A JP 2021512987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
tert
antioxidant
butylperoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020542853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512987A5 (ja
Inventor
ジョセフ エリザベス ビーク,ワルド
ジョセフ エリザベス ビーク,ワルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Chemicals International BV
Original Assignee
Nouryon Chemicals International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nouryon Chemicals International BV filed Critical Nouryon Chemicals International BV
Publication of JP2021512987A publication Critical patent/JP2021512987A/ja
Publication of JP2021512987A5 publication Critical patent/JP2021512987A5/ja
Priority to JP2023182893A priority Critical patent/JP2024020234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/12Adsorbed ingredients, e.g. ingredients on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/011Crosslinking or vulcanising agents, e.g. accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/06Sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers

Abstract

補強ゴム組成物の調製方法であって、少なくとも120℃の温度で、少なくとも以下の化合物、(i)ゴムと、(ii)少なくとも1つの無機充填剤と、(iii)少なくとも1つの有機過酸化物と、(iv)フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤とを混合するステップを含む、方法。

Description

本発明は、ゴム組成物を補強する方法に関する。
ゴムをタイヤに使用するには、補強によってゴムの強度を高める必要がある。このような補強は、充填剤を組み込むことにより行われる。カーボンブラックおよびシリカは、この目的に最も一般的な充填剤である。適切な補強を行うには、充填剤とゴムとの間の相互作用が強く、充填剤がゴム全体によく分散している必要がある。
分散した充填剤は、充填剤−ゴム相互作用だけでなく、充填剤−充填剤相互作用も示す。十分に分散している場合でも、充填剤粒子は依然として相互に影響を及ぼし相互作用する。この充填剤−充填剤相互作用により系の強度が向上するが、転動タイヤなどの動的な用途においてゴムを使用すると、摩擦(散逸)によるエネルギー損失も発生する。
シリカ充填剤の場合、ゴムと充填剤との間の相互作用は、シランのようなカップリング剤を使用して調整することができる。カーボンブラックの場合、このようなカップリング剤は一般的ではなく、あまり効率的ではなく、商業的に使用されていない。
したがって、本発明の目的は、カップリング剤を必要とせずに、種々の無機充填剤とゴムとの間の相互作用を向上させる方法を提供することである。同時に、動的応力が加えられたときに(例えば、転がり条件下で)、硬化コンパウンドのヒステリシスを低減させることも望ましいだろう。転がり条件下では、散逸したヒステリシスエネルギーが熱として失われ、これにより転がり抵抗が高くなり、燃費が悪化する。
この目的は、ゴムの加硫の前に、ゴムと無機充填剤との混合物を有機過酸化物で処理することによって達成された。
理論に拘束されるものではないが、我々は、有機過酸化物ラジカルがゴム−充填剤の界面近くに架橋を形成することにより、充填剤−ゴム相互作用を変化させるメカニズムがあるのではないかと推測している。
この処理の間に特定の酸化防止剤が存在する必要があることがさらに観察された。これらの化学物質の添加により、過酸化物の活性を制御することができる。これらの酸化防止剤がなければ、過酸化物はゴムの早期架橋および望ましくないゲルの形成を開始する。さらに、酸化防止剤は、過酸化物が処理されたゴムの加工特性に悪影響を与えないことを確実にする。
本発明によれば、ゴムと充填剤との両方を含む混合物が、有機過酸化物を使用することにより改質される。したがって、本発明は、充填剤単独の予備改質に関するものでも、ゴム単独の予備改質に関するものでもない。その代わりに、充填剤およびゴムは、均質混合されて1以上の酸化防止剤の存在下にある場合に、過酸化物によって処理される。
したがって、本発明は、補強ゴム組成物の調製方法であって、少なくとも120℃の温度で、少なくとも以下の化合物、
(i)ゴムと、
(ii)少なくとも1つの無機充填剤と、
(iii)少なくとも1つの有機過酸化物と、
(iv)フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤と
を混合するステップを含む、方法に関する。
この方法によれば、これらの成分の実際の混合中に、有機過酸化物を含むこれらすべての成分に少なくとも120℃の温度を適用する。したがって、この方法は、成形(例えば、押出または成型)前に過酸化物が分解して架橋/加硫を開始するのを防止するために過酸化物を著しく低い温度で混合してポリマー−充填剤混合物にする、従来の過酸化物−架橋/加硫開始プロセスとは異なる。
補強ゴム組成物は、ゴムと、少なくとも1つの無機充填剤と、少なくとも1つの有機過酸化物と、フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤とを混合することによって調製する。混合機内の実際の温度は、初期温度設定、使用する材料の量、ミキサーのロータ速度、冷却能力、および混合時間に応じて変化し得る。典型的な混合実験では、温度は勾配を示す。混合中の温度は、少なくとも120℃、好ましくは少なくとも130℃、および最も好ましくは少なくとも140℃に上昇させるべきである。温度は、好ましくは190℃、より好ましくは180℃を超えない。
温度は、混合物に添加された有機過酸化物のすべてまたは大部分を分解するのに十分でなければならない。好ましい実施形態では、添加された有機過酸化物の総量の少なくとも90%が、このステップ中に分解される。これは、処理されたが未硬化コンパウンドの残留反応性を、レオメーターで測定することによって決定することができる。
混合は、例えば、多段式ロールミル(例えば、加熱された2ロールミル)、スクリューミル、連続ミキサー、コンパウンド押出機、(BUSS)混練機、接線式ミキサー(例えば、バンバリーミキサー)、噛合式型ミキサー、または密閉式ミキサーで実施することができる。
混合には通常、約1〜20分かかる。
上記の成分に加えて、ゴム組成物は、従来の安定剤(オゾン劣化防止剤、熱安定剤、UV安定剤、電圧安定剤)、伸展(加工)油、低分子量エラストマー(例えば、液体ブタジエンゴム)、粘着付与剤、ワックス、顔料、潤滑剤、発泡剤、核剤、水トリー遅延剤、金属不活性化剤、シラン、染料、および着色剤、などの追加の化合物を含むことができる。
好適な伸展油の例は、軽度抽出溶媒和物(MES)、処理留出芳香族系抽出物(TDAE)、処理残留芳香族系抽出物(TRAE)、ならびにナフテン系およびパラフィン系油である。留出芳香族系抽出物(DAE)油などの非常に芳香族分の高い油は、多環芳香族炭化水素(PAH)が存在するため、欧州連合では発ガン性があると分類され、タイヤでの使用が禁止されているので、使用しないことが望ましい。
シランの例は、ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド(Si69)、3−オクタノイルチオ−1−プロピルトリエトキシシラン(NXT)、3−メルカプトプロピル−ジ(トリデカン−1−オキシ−13−ペンタ(メチレンオキシド))エトキシシラン(Si363)、およびトリエトキシビニルシランである。
これらの追加の化合物は、有機過酸化物、酸化防止剤、および充填剤と混合する前にゴムに添加することができるが、これらの成分のいずれかの後またはこれらの成分のいずれかと一緒に添加してもよい。
ゴム、無機充填剤、過酸化物、および酸化防止剤を合わせる順序は、問題ではない。しかし、課せられた温度の結果として過酸化物が分解する前に、酸化防止剤が存在することが好ましい。混合段階において温度を過酸化物の分解温度未満に制御できるならば、添加の順序は重要でなくなる。
一実施形態では、過酸化物および酸化防止剤を添加する前に、ゴムを、充填剤および任意の追加の化合物と予備配合する。過酸化物を添加する前に、ゴムを、充填剤と酸化防止剤の両方および任意の追加の化合物と予備配合することも可能である。さらに、酸化防止剤、任意の追加の化合物(例えば、プロセス油)、および過酸化物を添加する前に、ゴムを充填剤と予備配合することが可能である。別の可能性は、すべての成分(酸化防止剤、充填剤、有機過酸化物、および任意の追加の化合物)を、ほぼ同時に、順次にまたは混合して添加することである。
混合中、硫黄、硫黄促進剤、または硫黄供与体は存在しない。これらの材料は、加硫を行う場合、ゴムおよび充填剤を、有機過酸化物および酸化防止剤で前処理した後の、後段階で添加することができる。
有機過酸化物は、純粋な有機過酸化物として、または分散媒体に溶解または分散した有機過酸化物を含む配合物の形態で、ゴムおよび無機充填剤に添加することができる。分散媒体の例は、溶媒、無機担体、およびゴムである。
一実施形態では、有機過酸化物、および任意の少なくとも1つの酸化防止剤は、すべて総配合物の重量に基づいて、5〜45重量%、好ましくは10〜40重量%の固体無機担体上に分散される、10〜50重量%、好ましくは15〜40重量%の有機過酸化物と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の酸化防止剤とを含む、固体配合物の形態で、ゴムおよび無機充填剤に添加される。
好適な固体無機担体としては、(沈降または発熱性)シリカ、カーボンブラック、(沈降または天然)炭酸カルシウム、粘土、チョーク、タルク、水酸化アルミニウム、および水酸化マグネシウムが挙げられる。固体無機担体は、補強ゴム組成物中に存在する無機充填剤と同じであっても異なっていてもよい。
したがって、本発明はまた、すべて総配合物の重量に基づいて、5〜45重量%、好ましくは10〜40重量%の少なくとも1つの固体無機担体上に分散される、10〜50重量%、好ましくは15〜40重量%、好ましくは15〜40重量%の有機過酸化物と、5〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%のフェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤とを含む、固体配合物にも関する。
別の実施形態では、有機過酸化物、および任意の少なくとも1つの酸化防止剤は、すべて総配合物の重量に基づいて、10〜50重量%のゴム中にすべてが分散される、10〜50重量%、好ましくは15〜40重量%の有機過酸化物と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の少なくとも1つの酸化防止剤と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の固体無機担体とを含む、マスターバッチの形態で、ゴムに添加される。
したがって、本発明はまた、すべて総配合物の重量に基づいて、10〜50重量%のゴム中に分散される、10〜50重量%、好ましくは15〜40重量%の有機過酸化物と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の少なくとも1つの固体無機担体と、5〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%のフェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤とを含む、マスターバッチの形態の固体配合物にも関する。
別の実施形態では、有機過酸化物、および任意の少なくとも1つの酸化防止剤は、10〜50重量%、好ましくは15〜40重量%の有機過酸化物と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の酸化防止剤と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の溶媒とを含む配合物の形態で、ゴムおよび無機充填剤に添加される。
好適な溶媒としては、イソドデカン、無臭ミネラルスピリット(OMS)、他の従来の脂肪族溶媒、および上記の伸展油などのゴムコンパウンドの製造に使用される伸展油が挙げられる
したがって、本発明は、10〜50重量%、好ましくは15〜40重量%の有機過酸化物と、5〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%のフェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤と、0〜50重量%、好ましくは5〜45重量%、より好ましくは10〜40重量%の溶媒とを含む液体配合物にも関する。
さらなる実施形態では、有機過酸化物は、無機充填剤上に分散した有機過酸化物を含む配合物の形態で、ゴムに添加される。例えば、有機過酸化物はシリカまたはカーボンブラック上に分散させることができる。
本発明はまた、20〜90重量%、好ましくは20〜80重量%、より好ましくは20〜70重量%、および最も好ましくは50〜70重量%のカーボンブラック上に分散される、10〜80重量%、好ましくは20〜80重量%、より好ましくは30〜80重量%、および最も好ましくは30〜50重量%の有機過酸化物を含む、固形配合物に関する。
この配合物中の有機過酸化物は、好ましくは、1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、および1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンからなる群から選択される。
この配合物は、液体過酸化物または液体化過酸化物を、液体と固体とを混合するのに適した機器を使用して、充填剤に添加することによって調製することができる。このような機器の例としては、Ploughshareミキサー(Lodigeミキサー)がある。
本明細書における「ゴム」という用語は、天然および合成ゴムならびに、エチレンプロピレンジエンターポリマーエラストマー(EPDM)、エチレン−プロピレンコポリマーエラストマー(EPM)、およびエチレン−ビニルアセテート(EVAおよびEVM)のようなエラストマーを含む。
好適なゴムの例は、天然ゴム(NR)、ブチルゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ブロモブチルゴム(BIIR)、スチレン−ブタジエンゴム(e−SBRおよびs−SBRを含む)、ポリスルフィド(T)、ブチルゴム(IIR)、ニトリルゴム(NBR)、水素化ニトリルゴム(HNBR)、EPM、EPDM、EVA、EVM、およびそれらのブレンドである。ブレンドの例は、NR/BRおよびSBR/BRブレンドである。
好適な無機充填剤は、(沈降または発熱性)シリカ、カーボンブラック、(沈降または天然)炭酸カルシウム、粘土、チョーク、タルク、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、およびそれらの組合せである。好ましい組合せでは、カーボンブラックを任意の他の充填剤と合わせる。シリカ、カーボンブラック、およびそれらの組合せは、本発明の方法で使用するのに好ましい無機充填剤である。
カーボンブラックの例は、ファーネスブラック(石油ブラックとも呼ばれ、芳香族炭化水素含有液体の部分燃焼によって調製される)、高耐摩耗性ファーネスブラック、ガスファーネスブラック、アセチレンブラック(800〜1000℃および大気圧での熱分解プロセスによって調製される)、ランプブラック(空気のない状態での種々の液体または原料の燃焼によって生成される)、フレームブラック(スモークブラックとも呼ばれる)、チャネルブラック(小炎燃焼によって得られる)、サーマルブラック(空気または炎がない状態で天然ガスまたは液体炭化水素の分解によって生成される)、および導電性カーボンブラックである。
好適なシリカの例は、(非晶質)沈降シリカ(例えば、Ultrasil(登録商標)VN3 GR)、高分散沈降シリカ(例えば、Ultrasil(登録商標)7000 GR)、およびサーマル/ヒュームドシリカ(Aerosil(登録商標)グレード)である。
補強ゴム組成物中の無機充填剤の含有量は、充填剤の種類、補強ゴム組成物の特定の用途、組成物中に存在するその他の成分(油、可塑剤、ワックスの量など)によって、広範囲にわたって変わり得る。カーボンブラックの場合、概算では50〜300phrになる。シリカの場合、概算では50〜110phrになる。
好ましい有機過酸化物は、ペルオキシエステルおよびペルオキシケタールである。最も好ましいのはペルオキシケタールである。これらの過酸化物は、カーボンブラックによる破壊に(あまり)敏感ではなく、十分な量のラジカルを与える。
好適なペルオキシエステルの例は、tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート(tert-butyl peroxy-2-ethylhexanoate)およびtert−ブチルペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート(tert-butyl-peroxy-3,5,5-trimethylhexanoate)である。
好適なペルオキシケタールの例は、1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、および1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンである。
補強ゴム組成物は、0.05〜2phr(=ゴム100重量部当たりの重量部)、より好ましくは0.1〜1.5phr、最も好ましくは0.15〜1phrの有機過酸化物を含む。
酸化防止剤は、フェノール系酸化防止剤、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物からなる群から選択される。選択された酸化防止剤は、モノアミンおよびホスファイトのような他のよく知られた酸化防止剤とは対照的に、有機過酸化物の活性を制御することができ、このことは、選択された酸化防止剤が、過酸化物の添加による副作用、すなわち、ゲル化、早期架橋、ゴム粘度の増加、および結果としてゴム加工の複雑化、の発生を防止できることが証明されていることを意味する。フェノール系酸化防止剤、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物からなる群から酸化防止剤を選択すると、ゴムの加工に適したゴム粘度レベルが得られる。
好適なフェノール系酸化防止剤の例は、ASTM D4676のクラス3のものであり、tert−ブチルヒドロキノン(TBHQ;CAS:1948−33−0)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ポリ(ジシクロペンタジエン−co−p−クレゾール)(Vulkanox SKF;CAS:068610−51−5)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)(Irganox 1010;CAS 6683−19−8)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート(Irganox 1076;CAS 2082−79−3)、ビス−(2−ヒドロキシ−3−tert−ブチル−5−メチルフェニル)メタン(bis-(2-hydroxy-3-tert-butyl-5-methylphenyl)methane)(Vulkanox BKF、CAS:000119−47−1)、4,4’−チオ−ビス(6−tert−ブチル−m−メチルフェノール)(Santonox R、Santonox TBMC、Lowinox TBM−6;CAS 96−69−5)、および2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)(Lowinox TBP−6;CAS:90−66−4)が挙げられる。
好適なパラフェニリデンジアミンの例は、ASTM D4676のクラス1のものであり、N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(Santoflex 6PPD;CAS:793−24−8)、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン(IPPD、Vulkanox 4010;CAS 000101−72−4)、およびN,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミン(Vulkanox DPPD;CAS 74−31−7)が挙げられる。
好適な窒素酸化物の例は、2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(TEMPO;CAS:2564−83−2)、2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(OH−TEMPOまたはTEMPOL;CAS:2226−96−2)、4−カルボキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(4−カルボキシ−TEMPOまたはTEMPACID;CAS:37149−18−1)、2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノ−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(4−アミノ−TEMPOまたはTEMPAMINE;CAS:14691−88−4)、および2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジノオキシフリーラジカル(4−oxo−TEMPOまたはTEMPONE;CAS:2896−70−0)である。
また、これらの酸化防止剤の2つ以上の組合せ、例えば、パラフェニリデンジアミンとフェノール系酸化防止剤または窒素酸化物、例えば、6PPDおよびOH−TEMPOとのこのような組合せ、を使用することができる。後者の組合せにより、充填剤−ゴム相互作用がさらに向上し、充填剤−充填剤相互作用がさらに低下する。
上記の酸化防止剤のうちの1種を、異なるタイプの酸化防止剤、例えばトリメチルジヒドロキノリン(TMQ)と組み合わせて使用することも可能である。
補強ゴム組成物は、好ましくは、0.01〜4phr、より好ましくは0.05〜2phr、および最も好ましくは0.1〜1phrの、フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される1以上の酸化防止剤を含む。これらの示された酸化防止剤に加えて、かなりの量の他の酸化防止剤を添加することができる。
得られたゴム組成物を硬化パッケージと混合し、成形し、加熱して、加硫を引き起こすことができる。
したがって、本発明はさらに、補強ゴム組成物を加硫する方法であって、
(a)上記の補強ゴム組成物、および
(b)硬化パッケージ
を含む混合物を調製するステップと、
前記混合物を成形し、加熱して加硫を引き起こすステップと
を含む、方法に関する。
硬化パッケージは、一般的に元素状硫黄、硫黄硬化促進剤および/または硫黄供与体、硬化活性剤、例えばZnOおよびステアリン酸、ならびに任意選択で助剤の組合せである硫黄硬化パッケージであり得る。
「元素状硫黄」という用語は、式S(式中、nは少なくとも1である)を有する化合物を指し、したがって、その原子、オリゴマー、環状および/またはポリマー状態の硫黄を含む。硫黄は、好ましくは0.1〜2.5phr、より好ましくは0.5〜2.5phr、最も好ましくは0.8〜2phrの量で、補強ゴム組成物に添加する。
好適な硫黄硬化促進剤および硫黄供与体の例は、ベンゾチアゾール、ベンゾチアゾールスルフェンアミド、ジチオカルバミン酸塩、およびチウラムである。
ベンゾチアゾールの例は、2−メルカプトベンゾチアゾールおよび2,2’−ジチオビスベンゾチアゾールである。
ベンゾチアゾールスルフェンアミドの例は、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、2−モルホリノチオベンゾチアゾール、およびN−ジシクロヘキシルベンゾチアゾール−2−スルフェンアミドである。N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドは、使用時に危険なニトロソアミンを放出しないため、好ましい硫黄硬化促進剤である。
チウラムの例は、チウラムポリスルフィドおよびチウラムモノスルフィドである。チウラムポリスルフィドとしては、チウラムジスルフィド、チウラムトリスルフィド、チウラムテトラスルフィド、およびチウラムヘキサスルフィドが挙げられ、チウラムジスルフィドが好ましいチウラムである。
チウラムジスルフィドの例は、テトラブチルチウラムジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、イソブチルチウラムジスルフィド、ジベンジルチウラムジスルフィド、テトラベンジルチウラムジスルフィド、およびテトライソブチルチウラムジスルフィドである。テトラベンジルチウラムジスルフィド(TBzTD)は、使用時に危険なニトロソアミンを放出しないため、好ましい硫黄硬化促進剤である。
チウラムテトラスルフィドおよびチウラムヘキサスルフィドの例は、それぞれジペンタメチレンチウラムテトラスルフィドおよびジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィドである。
ジチオカルバミン酸塩の例は、ジメチルジチオカルバミン酸ビスマス、ジエチルジチオカルバミン酸カドミウム、ジアミルジチオカルバミン酸カドミウム、ジメチルジチオカルバミン酸銅、ジアミルジチオカルバミン酸鉛、ジメチルジチオカルバミン酸鉛、ジエチルジチオカルバミン酸セレン、ジメチルジチオカルバミン酸セレン、ジエチルジチオカルバミン酸テルル、ピペリジニウムペンタメチレンジチオカルバメート、ジアミルジチオカルバミン酸亜鉛、ジイソブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸銅、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジブチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛、およびジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛である。
チウラムモノスルフィドの例は、テトラメチルチウラムモノスルフィド、イソブチルチウラムモノスルフィド、ジベンジルチウラムモノスルフィド、テトラベンジルチウラムモノスルフィド、およびテトライソブチルチウラムモノスルフィドである。
助剤の例は、1,3−ビス(シトラコンイミドメチル)ベンゼン(Perkalink(登録商標)900)、ヘキサメチレン−1,6−ビス(チオ硫酸ナトリウム)二水和物、(Duralink(登録商標)HTS)、トリアリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、およびトリメチロールプロパントリメタクリレート(TRIM)である。
あるいは、硬化パッケージは、有機過酸化物硬化パッケージである。この目的に好ましい有機過酸化物は、過酸化ジクミル、環状三量体メチルエチルケトンペルオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ヘキサン、およびジ(t−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼンである。過酸化物とは別に、助剤、例えば、ポリマレイミド(ビスマレイミドおよびトリスマレイミドを含む)、ポリシトラコンイミド(ビスシトラコンイミドおよびトリスシトラコンイミドを含む)、1,3−ビス(シトラコンイミドメチル)ベンゼン(Perkalink(登録商標)900)、ヘキサメチレン−1,6−ビス(チオ硫酸ナトリウム)二水和物、(Duralink(登録商標)HTS)、シアヌル酸トリアリル(TAC)、イソシアヌル酸トリアリル(TAIC)、およびトリメチロールプロパントリメタクリレート(TRIM)、を添加することもできる。
補強ステップで添加された過酸化物のすべて、または少なくとも大部分が前記ステップ中に分解したため、加硫ステップ中にその過酸化物の干渉はない。補強ゴムが補強ステップ後に有機過酸化物残留物を含んでいる場合、これらの残留物は、加硫ステップ中に熱的に、または硫黄および硫黄促進剤/供与体との相互作用のいずれかによって分解される。
硬化パッケージを、好ましくは1〜20phr、好ましくは1〜10phrの量で添加する。
硬化パッケージを、好ましくは、例えば2ロールミル、カレンダー、または(密閉式)ミキサーを使用して、低温(20〜100℃)でゴム組成物に添加する。得られた混合物を型に入れ、120〜220℃、好ましくは130〜200℃、最も好ましくは140〜190℃の範囲の温度で加熱する。
[実施例1]
天然ゴムを、トレッドゴム組成物の従来の成分であるカーボンブラック、プロセス油、オゾン劣化防止剤、および安定剤と予備配合した。詳細を表1に示す。
Figure 2021512987
予備配合したゴムを、120℃の密閉式ミキサーに添加した。異なる量の以下の過酸化物を添加し、得られた混合物を、まず30rpmのミキサー速度で2分間混合し、その後ミキサー速度を100rpmに上げた。混合中、温度は>150℃に上昇した。100rpmで2分間混合した後、混合物を集積し、室温に冷却した。
使用した過酸化物:
1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン−Trigonox(登録商標)22−C50
1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン−Trigonox(登録商標)29−E90
tert−ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート−Trigonox(登録商標)21S
tert−ブチル−ペルオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエート−Trigonox(登録商標)42S
2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン−Trigonox(登録商標)D
1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサン
得られた組成物の粘度に対する過酸化物処理の効果を決定するために、ムーニー粘度(100℃で)をISO 289−85に従って測定し、ムーニー単位(MU)で報告した。
結果を表2に示す。使用した過酸化物の量は、純粋な過酸化物として計算したphrで示す。結果は、過酸化物の量の増加が粘度の有意な増加をもたらさないことを示す。すなわち、ゴムコンパウンドは適切な加工特性を保持している。
Figure 2021512987
補強ゴムコンパウンドを2ロールミルに添加し、以下の硬化パックを添加した。
Figure 2021512987
硬化反応速度を決定するために、ISO 6502−1991(ローターレスキュアメーターを使用した加硫特性の測定)に従って、160℃でレオメーターデータを記録した。表4に報告されているのは、t90、すなわち、最大トルクレベルが90%になるまでの時間である。
Figure 2021512987
硬化パックを含むが硬化前のゴムコンパウンドのペイン効果は、The science and technology of rubber, 3rd edition, J.E. Mark, 2005, page 388に記載されているように決定した。この試験では、動的粘弾性測定を使用して、充填された系のペイン効果を測定する。この実験によれば、ゴム試料は、100℃および0.7Hzで周期的なせん断ひずみを受けた。ひずみは0.3%から100%まで変化する。測定は、ゴム分析装置、Gottfert製の「Visco Elastograph」で実施した。この試験では、試料の弾性率と受けるひずみとの間の関係を測定し、これにより、ゴムと充填剤との間の相互作用を評価する。G’0.7%〜90%として報告されたペイン効果の低下は、充填剤−充填剤相互作用の良好な尺度である。充填剤−充填剤相互作用は、充填剤−ゴム相互作用の良好な指標である。充填剤−充填剤相互作用が高いことは、充填剤−ゴム相互作用が低いことを示し、その逆もまた同様である。
表5の結果は、過酸化物の量が増えると、充填剤−充填剤相互作用が低下する(ペイン効果が低下する)ことを示す。
Figure 2021512987
硬化パックを含む補強ゴムコンパウンドを型に添加し、160℃で2倍の時間で硬化させ、最終的な硬化レベル(2*t90)の90%まで硬化させた。
ゴム補強の程度は、ISO 37:1995に従う引張試験を使用して決定し、300%ひずみと100%ひずみでの引張弾性率の差、すなわちM300−M100を測定して決定した。高いM300−M100値は、ゴム補強が高いことの良好な指標である。
表6の結果は、過酸化物の量が増えるとゴム補強が向上することを示す。
Figure 2021512987
充填剤−ゴム相互作用を表す相互作用パラメータは、比(M300−M100)/(ペイン効果)を使用して決定した。
表7の結果は、過酸化物の添加により相互作用パラメータが増加し、充填剤−ゴムの相互作用が向上することを示す。
Figure 2021512987
タイヤの転がり抵抗の指標としての硬化ゴムコンパウンドのヒステリシス損失は、Anton−Paar粘度計で振動(1%ひずみ、1Hz)を使用して、硬化ゴムの細片(13mmx38mm、厚さ2mm)において、60℃でのタンジェントデルタ値(tanδ=動的貯蔵弾性率に対する動的損失弾性率の比G”/G’)を測定することによって決定した。
tanδは、振動下で硬化ゴムに応力をかけたときのエネルギー損失を表し、タイヤの転がり抵抗の指標である。tanδ値が低いということは、転がり条件下でのエネルギー損失が極小であることを示唆する。理想的には、tanδはできるだけ低い。
表8は、過酸化物の添加がtanδの低下をもたらすことを示す。
Figure 2021512987
[実施例2]
実施例1の手順に従って、表9のゴム組成物を調製した。
Figure 2021512987
表9は、酸化防止剤および過酸化物を含まないゴムコンパウンドを熱処理すると、ゴムが分解し、ムーニー粘度が低下することを示す(実験1と2とを比較されたい)。粘度の低下が小さいことによって示されるように、酸化防止剤の添加(実験3)は分解を防ぐ効果がある。
酸化防止剤の非存在下で過酸化物を添加すると(実験4)、粘度が大幅に増加する。これは、望ましくない架橋が発生したことを示す。得られたコンパウンドは、加工が困難であった。過酸化物と酸化防止剤の両方を添加すると(実験5および6)、そのような架橋は生じなかった。
[実施例3]
表10に示すように、異なる酸化防止剤を使用して実施例2を繰り返した。
Figure 2021512987
表10は、アミン酸化防止剤(NaugardQおよびWingstay29)およびホスファイト酸化防止剤(Irgafos168)が無効であることを示す。それらの存在にもかかわらず、粘度が増加しており、このことは架橋が発生していることを意味する。
[実施例4]
表11に示すように、酸化防止剤の組合せを使用して、実施例3を繰り返した。
この酸化防止剤の組合せは、トレッドゴムコンパウンドを安定させるための従来のパッケージである。2phrのSantoflex 6PPDは、過酸化物の望ましくない粘度増加効果からゴムコンパウンドを保護するのに十分であった。
Figure 2021512987
項目18は、レベル0.44phrの過酸化物が粘度に悪影響を与えないことを示す。表10、項目14(実施例3を参照)は、高レベルのOH−TEMPOによって、ゴムの解膠(制御された鎖分解)がもたらされることを示す。OH−TEMPO(項目19および20)のレベルを低下させることにより、ペイン効果をさらに低下させ、相互作用パラメータを向上させることができる。
0.2phrのOH−TEMPO(項目20)と比較した0.1phrのOH−TEMPO(項目19)の最適な結果は、OH−TEMPOの量を増加させることによる過酸化物のラジカル捕捉によって説明することができる。
[実施例5]
エマルションスチレン−ブタジエンゴム(e−SBR)を、120℃で3分間、成分を密閉式ミキサーで混合することにより、シリカおよび伸展油と予備配合した。詳細を表12に示す。
Figure 2021512987
異なる量の過酸化物および酸化防止剤を添加し、得られた混合物をまず30rpmの速度で混合し、2分後、ミキサー速度を50rpmに上げ、その後温度が>150℃に上昇した。8〜9分間混合した後、混合物を集積し、室温に冷却した。
ゴムコンパウンドを2ロールミル(40℃)に添加し、以下の硬化パックを添加した。
Figure 2021512987
この硬化剤混合の後、得られたコンパウンドを高温の型に添加し、160℃で25分間硬化させて、2mm厚の硬化シートにした。硬化後、引張試験(ISO 37:1995に従う)および硬さ(IRHD、ISO 48:2010)を使用して機械的特性を評価した。
表14は、補強およびゴム−充填剤相互作用に対し酸化防止剤のレベルが大幅に影響することを示す。
e−SBRを使用したこれらの実験は、フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される酸化防止剤がなければ、これらがないと全く処理不能な屑片がもたらされるため、実施できなかったことに注意すべきである。
Figure 2021512987

Claims (16)

  1. 補強ゴム組成物の調製方法であって、少なくとも120℃の温度で、少なくとも以下の化合物、
    (i)ゴムと、
    (ii)少なくとも1つ無機充填剤と、
    (iii)少なくとも1つの有機過酸化物と、
    (iv)フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤と
    を混合するステップを含む、方法。
  2. 補強ゴム組成物を加硫する方法であって、
    (a)少なくとも120℃の温度で、少なくとも以下の化合物、
    (i)ゴム、
    (ii)少なくとも1つの無機充填剤、
    (iii)少なくとも1つの有機過酸化物、ならびに
    (iv)フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤
    を混合することにより得られた補強ゴム組成物、ならびに
    (b)硬化パッケージ
    を含む混合物を調製するステップと、
    前記混合物を成形し、加熱して加硫を引き起こすステップと
    を含む、方法。
  3. 前記ゴムが、エチレンプロピレンジエンターポリマーエラストマー(EPDM)、エチレン−プロピレンコポリマーエラストマー(EPM)、エチレン−ビニルアセテート(EVAおよびEVM)、天然ゴム(NR)、ブチルゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ブロモブチルゴム(BIIR)、スチレン−ブタジエンゴム(e−SBRおよびs−SBRを含む)、ポリスルフィド(T)、ブチルゴム(IIR)、ニトリルゴム(NBR)、および水素化ニトリルゴム(HNBR)から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの無機充填剤が、シリカ、カーボンブラック、炭酸カルシウム、粘土、チョーク、タルク、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、およびそれらの組合せからなる群から選択され、好ましくは、シリカ、カーボンブラック、およびそれらの組合せから選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの有機過酸化物が、ペルオキシケタールおよびペルオキシエステルからなる群から選択され、より好ましくはペルオキシケタールであり、最も好ましくは、1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、および1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンからなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの有機過酸化物および任意の前記少なくとも1つの酸化防止剤が、5〜45重量%の固体無機担体上または10〜50重量%のゴム中のいずれかに分散される、10〜50重量%の有機過酸化物と0〜50重量%の酸化防止剤とを含む、固体配合物の形態で、前記ゴムおよび前記少なくとも1つの無機充填剤に添加される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの有機過酸化物および前記少なくとも1つの酸化防止剤が、10〜50重量%の有機過酸化物と5〜45重量%の酸化防止剤と0〜50重量%の溶媒とを含む液体配合物の形態で、前記ゴムおよび前記少なくとも1つの無機充填剤に添加される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 少なくとも1つの酸化防止剤が、フェノール系酸化防止剤であり、好ましくはtert−ブチルヒドロキノン(TBHQ)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ポリ(ジシクロペンタジエン−co−p−クレゾール)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、ビス−(2−ヒドロキシ−3−tert−ブチル−5−メチルフェニル)メタン、4,4’−チオ−ビス(6−tert−ブチル−m−メチルフェノール)、および2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 少なくとも1つの酸化防止剤が、パラフェニリデンジアミンであり、好ましくはN−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、N−イソプロピル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン、およびN,N’−ジフェニル−p−フェニレンジアミンからなる群から選択される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの酸化防止剤が、窒素酸化物であり、好ましくは2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(TEMPO)、2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシ−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(OH−TEMPO)、4−カルボキシ−2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(4−カルボキシ−)、2,2,6,6−テトラメチル−4−アミノ−1−ピペリジニルオキシフリーラジカル(4−アミノ−TEMPO)、および2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジノオキシフリーラジカル(4−オキソ−TEMPO)からなる群から選択される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記硬化パッケージが、元素状硫黄および1以上の硫黄硬化促進剤および/または硫黄供与体を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 5〜45重量%の少なくとも1つの固体無機担体上に分散される、10〜50重量%の少なくとも1つの有機過酸化物と、5〜50重量%のフェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤とを含む、固体配合物。
  13. 10〜50重量%のゴム中に分散される、10〜50重量%の少なくとも1つの有機過酸化物と、0〜50重量%の少なくとも1つの無機担体と、5〜50重量%のフェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される少なくとも1つの酸化防止剤とを含む、固体配合物。
  14. 10〜50重量%の少なくとも1つの有機過酸化物と、フェノール類、パラフェニリデンジアミン、および窒素酸化物から選択される5〜50重量%の少なくとも1つの酸化防止剤と、0〜50重量%の溶媒とを含む、液体配合物。
  15. 20〜90重量%のカーボンブラック上に分散される、10〜80重量%の1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、および1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンからなる群から選択される少なくとも1つの有機過酸化物を含む、固体配合物。
  16. 前記少なくとも1つの有機過酸化物が、ペルオキシケタールおよびペルオキシエステルからなる群から選択され、より好ましくはペルオキシケタールであり、最も好ましくは、1,1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)シクロヘキサン、1−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,2−ジ(tert−ブチルペルオキシ)ブタン、および1,1−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキサンからなる群から選択される、請求項12〜14のいずれか1項に記載の配合物。
JP2020542853A 2018-02-09 2019-02-06 補強ゴム組成物を加硫する方法 Pending JP2021512987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023182893A JP2024020234A (ja) 2018-02-09 2023-10-25 補強ゴム組成物を加硫する方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18156093.9 2018-02-09
EP18156093 2018-02-09
PCT/EP2019/052842 WO2019154825A1 (en) 2018-02-09 2019-02-06 Process for vulcanizing a reinforced rubber composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023182893A Division JP2024020234A (ja) 2018-02-09 2023-10-25 補強ゴム組成物を加硫する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512987A true JP2021512987A (ja) 2021-05-20
JP2021512987A5 JP2021512987A5 (ja) 2022-01-04

Family

ID=61189351

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020542853A Pending JP2021512987A (ja) 2018-02-09 2019-02-06 補強ゴム組成物を加硫する方法
JP2023182893A Pending JP2024020234A (ja) 2018-02-09 2023-10-25 補強ゴム組成物を加硫する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023182893A Pending JP2024020234A (ja) 2018-02-09 2023-10-25 補強ゴム組成物を加硫する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11505677B2 (ja)
EP (1) EP3749709A1 (ja)
JP (2) JP2021512987A (ja)
KR (1) KR20200120919A (ja)
CN (1) CN111655773B (ja)
TW (1) TW201936749A (ja)
WO (1) WO2019154825A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019068683A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 Akzo Nobel Chemicals International B.V. MIXTURE OF POWDERS COMPRISING ORGANIC PEROXIDE
US20240043674A1 (en) * 2020-12-18 2024-02-08 Nof Corporation Rubber composition for hot air cross-linking, cross-linked rubber, and production method of cross-linked rubber
CN115304835A (zh) * 2022-07-21 2022-11-08 太仓精艺弹簧有限公司 一种用于压缩机换热管路的耐老化密封圈
CN115521515A (zh) * 2022-10-10 2022-12-27 双钱集团上海轮胎研究所有限公司 一种具有高耐热氧老化性能的天然橡胶复合材料及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817456B1 (ja) * 1968-03-11 1973-05-29
US4631304A (en) * 1983-07-29 1986-12-23 Phillips Petroleum Company Novel carbon black and process for preparing same
JPH04311746A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電力ケーブル用剥離性半導電性組成物
US5245084A (en) * 1988-06-14 1993-09-14 Luperox Gmbh Mixture suited for crosslinking polymers and process for crosslinking polymers with extension of scorch time
JP2003519270A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 熱誘発性ラジカル開始剤によって活性化されるカップリング剤(白色充填剤/ジエンエラストマー)を含むタイヤ用ゴム組成物
JP2007137927A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nok Corp 有機過酸化物マスターバッチ
JP2011148895A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 変性粉砕加硫ゴムの製造法
WO2012023607A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2014159505A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Nippon Valqua Ind Ltd シール材用ゴム組成物及びこれを用いたシール材
JP2014534991A (ja) * 2011-10-24 2014-12-25 アルケマ フランス 電気ケーブル絶縁層製造用マスターバッチ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4332918A (en) * 1980-06-30 1982-06-01 Bridgestone Tire Co., Ltd. Nitrile rubber composition having high modulus
CN1071937A (zh) 1991-10-29 1993-05-12 阿克佐公司 轮胎和胶带组合物
US6943220B2 (en) * 2001-03-26 2005-09-13 Mitsui Chemicals, Inc. Rubber compositions and their uses
CN102218879B (zh) * 2010-04-18 2013-06-26 黎明 一种废旧聚丙烯改性发泡板材及其制造方法
KR102511659B1 (ko) * 2014-12-09 2023-03-20 알케마 인코포레이티드 액체 등급 및 용융성 고체 등급의 스코치 보호 과산화물
WO2016160781A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Kraton Polymers U.S. Llc Diene rubber composition configured to be vulcanized at lower temperature; and manufacturing process of rubber article
AR104219A1 (es) 2015-04-23 2017-07-05 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Composición de caucho entrecruzable, neumático que la comprende y proceso para entrecruzar una composición de caucho
US20180134864A1 (en) * 2015-04-23 2018-05-17 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Crosslinkable rubber composition
CN106674632B (zh) * 2016-12-22 2018-10-12 江苏通用科技股份有限公司 胎面胶及其制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817456B1 (ja) * 1968-03-11 1973-05-29
US4631304A (en) * 1983-07-29 1986-12-23 Phillips Petroleum Company Novel carbon black and process for preparing same
US5245084A (en) * 1988-06-14 1993-09-14 Luperox Gmbh Mixture suited for crosslinking polymers and process for crosslinking polymers with extension of scorch time
JPH04311746A (ja) * 1991-04-09 1992-11-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電力ケーブル用剥離性半導電性組成物
JP2003519270A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 熱誘発性ラジカル開始剤によって活性化されるカップリング剤(白色充填剤/ジエンエラストマー)を含むタイヤ用ゴム組成物
JP2007137927A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Nok Corp 有機過酸化物マスターバッチ
JP2011148895A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 変性粉砕加硫ゴムの製造法
WO2012023607A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2014534991A (ja) * 2011-10-24 2014-12-25 アルケマ フランス 電気ケーブル絶縁層製造用マスターバッチ
JP2014159505A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Nippon Valqua Ind Ltd シール材用ゴム組成物及びこれを用いたシール材

Also Published As

Publication number Publication date
US11505677B2 (en) 2022-11-22
JP2024020234A (ja) 2024-02-14
WO2019154825A1 (en) 2019-08-15
US20200369856A1 (en) 2020-11-26
CN111655773B (zh) 2024-01-19
KR20200120919A (ko) 2020-10-22
US20230084880A1 (en) 2023-03-16
TW201936749A (zh) 2019-09-16
EP3749709A1 (en) 2020-12-16
CN111655773A (zh) 2020-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021512987A (ja) 補強ゴム組成物を加硫する方法
JP5774203B2 (ja) 硫黄含有添加剤を含むシリカ含有ゴム混合物
Datta et al. Rubber vulcanizates degradation and stabilization
EP3186307B1 (de) Diphenylguanidin-freie kautschukmischungen enthaltend polyethylenimin
JP2012506926A (ja) 改善された加硫性成分を含む、タイヤ用のゴム混合物
RU2664508C2 (ru) Способ сшивания ерм и epdm
BRPI0902809A2 (pt) composição de borracha reforçada com negro de fumo com antiozonante guanidina aromática e pneu tendo seu componente
JP2018513254A (ja) 架橋性ゴム組成物
JP2010254872A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JP6908731B2 (ja) 硫黄含有有機ケイ素化合物を含むゴム混合物
EP3592789B1 (en) Coupled polymer products, methods of making and compositions containing
US4020039A (en) Vulcanizable elastomeric compositions
CA2281274A1 (en) Improved polymer composition and process for producing vulcanizates thereof
JP6208867B2 (ja) 環状カルボナートアジド
JP2008534703A (ja) 遊離基で開始される加硫プロセスにおけるスコーチ遅延
WO2014112654A1 (ja) ゴム組成物
US20210009801A1 (en) Rubber composition and method for reducing adhesion to the surface of kneading machine using the same
KR102226802B1 (ko) 페달 시뮬레이터용 댐퍼의 고무 조성물
JP2010285545A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
TW201704318A (zh) 可交聯的橡膠組合物
JP2006117781A (ja) タイヤ用ゴム組成物
WO2023144391A1 (en) Rubber composition with high stiffness
TW202222951A (zh) 加硫橡膠組成物及輪胎
JP2005313700A (ja) 空気入りタイヤ
KR20030033681A (ko) 니트로소아민이 발생하지 않는 언더트레드 고무조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231030

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231228