JP2021176902A - ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体 - Google Patents

ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021176902A
JP2021176902A JP2021125416A JP2021125416A JP2021176902A JP 2021176902 A JP2021176902 A JP 2021176902A JP 2021125416 A JP2021125416 A JP 2021125416A JP 2021125416 A JP2021125416 A JP 2021125416A JP 2021176902 A JP2021176902 A JP 2021176902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
inhibitor
cycloalkyl
heterocyclyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021125416A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. ベーコン エリザベス
M Bacon Elizabeth
ブリズジス ジェディミナス
Brizgys Gediminas
チン エルバート
Chin Elbert
チョウ チェンフン
Chienhung Chou
ジェイ. コッテル ジェロミー
J Cottell Jeromy
オー. リンク ジョン
O Link John
ジー. テイラー ジェイムズ
G Taylor James
シー. ツェ ウィンストン
Winston C Tse
イー. ライト ネイサン
E Wright Nathan
ヤン ゼン−ユー
Zheng-Yu Yang
アール. チャン ジェニファー
R Zhang Jennifer
エム. ジプフェル シェイラ
M Zipfel Sheila
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gilead Sciences Inc
Original Assignee
Gilead Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gilead Sciences Inc filed Critical Gilead Sciences Inc
Publication of JP2021176902A publication Critical patent/JP2021176902A/ja
Priority to JP2023074711A priority Critical patent/JP2023100791A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53831,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【課題】IRAK4の阻害剤として有用な化合物および薬学的組成物を提供すること【解決手段】 式(I)の化合物(式中、可変基は本明細書中で定義される)が提供される。IRAK4の阻害剤として有用な化合物および薬学的組成物が本明細書中に提供される。本開示のいくつかの化合物には、それを必要とする被験体を処置するための、少なくとも1つの薬学的に許容され得る賦形剤とともに薬学的組成物における用途を見出し得る。本開示の化合物は、TNFα、IL−6、IL−1βおよびIL−23(これらはすべて、炎症のメディエーターである)の産生を阻害することも見出されている。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2017年2月16日に出願された米国仮出願第62/460,013号への利益を主張し、その開示は、その全体が参考として援用される。
分野
本開示は、キナーゼIRAK4の阻害剤である新規化合物に関する。本開示は、それらの化合物を調製するための方法およびそのような化合物を含む薬学的組成物にも関する。
背景
インターロイキン−1レセプター関連キナーゼ−4(IRAK4)は、インターロイキン−1/Toll様レセプター(IL−1/TLR)シグナル伝達カスケードにおけるメディエーターとして作用するセリン−トレオニンキナーゼである。より詳細には、IRAK4は、アダプタータンパク質であるミエロイド分化一次応答遺伝子88(MyD88)のシグナル伝達カスケードの活性化に関与し、炎症関連障害ならびに腫瘍学および非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)において役割を果たすと仮定されている。IL−1R/TLRを介したシグナル伝達は、MyD88の活性化をもたらし、IRAK4およびIRAK1をリクルートしてシグナル伝達複合体を形成する。次いで、この複合体は、一連のキナーゼ、アダプタータンパク質およびリガーゼと相互作用し、最終的には、活性化B細胞の核内因子カッパー−軽鎖−エンハンサー(NF−κB)および活性化タンパク質−1が活性化され、炎症性サイトカインの産生が誘導される。
ゆえに、IRAK4の阻害剤は、自己免疫障害を含む炎症性障害(例えば、関節リウマチ(RA)、炎症性腸疾患(IBD)、痛風、ライム関節炎、全身性エリテマトーデス(SLE)、シェーグレン症候群およびウイルス性心筋炎)(Joosten,L.A.Bら、TOLL−LIKE RECEPTORS AND CHRONIC INFLAMMATION IN RHEUMATIC DISEASES:NEW DEVELOPMENTS, Nat.Rev.Rheumatol.,346|JUNE 2016 12;344−357 Published online 12 May 2016)(Valaperti,A.ら、INNATE IMMUNE INTERLEUKIN−1RECEPTOR−ASSOCIATED KINASE 4 EXACERBATES VIRAL MYOCARDITIS BY REDUCING CCR5CD11b MONOCYTE MIGRATION AND IMPAIRING INTERFERON PRODUCTION,Circulation,128|SEPTEMBER 2013 14;1542−1554)、ならびにI型インターフェロン症(例えば、エカルディ・グティエール症候群、家族性凍瘡状狼瘡、および大脳白質萎縮症を伴う網膜脈管障害(Lee−Kirschら、TYPE I INTERFERONOPATHIES−AN EXPANDING DISEASE SPECTRUM OF
IMMUNODYSREGULATION,Semin.Immunopathol.(2015)37:349−357)の処置において有用であり得る。
さらに、リンパ腫を含むある特定のがんが、腫瘍細胞の生存を促進し得る構造的に活性なシグナル伝達カスケードをもたらす1つまたはそれを超える変異をMYD88アダプタータンパク質に含むことがある(Kellyら、IRAK4 inhibitors for autoimmunity and lymphoma,J.Exp.Med.2015 Vol.212 No.13 2189−2201)。
ゆえに、IRAK4の阻害剤は、リンパ腫を含むがんの処置において有用であり得る。
現在のところ、IRAK4を阻害する承認された医薬品は存在しない。ゆえに、医薬品として哺乳動物、特にヒトに投与するのに適した特性を有するIRAK4阻害化合物を提供することが有用だろう。
WO2016210034、WO2016210036、WO2015150995、WO2016127024およびWO2016210037には、IRAK4阻害剤として有用であると言われる化合物が列挙されている。
Joosten,L.A.Bら、TOLL−LIKE RECEPTORS AND CHRONIC INFLAMMATION IN RHEUMATIC DISEASES:NEW DEVELOPMENTS, Nat.Rev.Rheumatol.,346|JUNE 2016 12;344−357 Published online 12 May 2016
発明の要旨
IRAK4の阻害剤として有用な化合物および薬学的組成物が本明細書中に提供される。本開示のいくつかの化合物には、それを必要とする被験体を処置するための、少なくとも1つの薬学的に許容され得る賦形剤とともに薬学的組成物における用途を見出し得る。本開示の化合物は、TNFα、IL−6、IL−1βおよびIL−23(これらはすべて、炎症のメディエーターである)の産生を阻害することも見出されている。本開示は、薬学的組成物を含む組成物、本化合物を含むキット、ならびに本化合物を使用する方法および生成する方法も提供する。
本開示の1つの実施形態において、式(I)の化合物
Figure 2021176902
(式中、
およびRは、各々独立して、
必要に応じてZで置換されるC1−10アルキル;
必要に応じてZで置換されるC3−10シクロアルキル;
必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリール;
必要に応じてZで置換されるC6−10アリール;
必要に応じてZで置換される4〜7員の単環式テロシクリル;
必要に応じてZで置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリル;または
−N(R12)(R12)、−S(O)12、−S(O)N(R12)(R12)もしくは−H
から選択され;
およびRは、各々独立して、
H、ハロ、−NO、−CN、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)C(O)−N(R12)(R12)、−S(O)12もしくは−S(O)N(R12)(R12);
必要に応じてZで置換されるC1−9アルキル;
必要に応じてZで置換されるC2−9アルキニル;
必要に応じてZで置換されるC2−9アルケニル;
必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリール;
必要に応じてZで置換されるC6−10アリール;
必要に応じてZで置換される4〜12員のヘテロシクリル;または
必要に応じてZで置換されるC3−10シクロアルキル
から選択され;
、RおよびRは、各々独立して、
H、ハロ、−NO、−CN、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12もしくは−N(R12)S(O)(R12
必要に応じてZで置換されるC1−5アルキル;または
必要に応じてZで置換される、シクロプロピル、オキセタニルもしくはアゼチジニル
から選択され;
は、独立して、オキソ、ハロ、−NO、−N、−CN、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)であり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1aで置換され;
各Z1aは、独立して、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)であり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1bで置換され;
各R12は、独立して、H、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテ
ロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1aで置換され;
各Z1bは、独立して、オキソ、ヒドロキシ、ハロ、−NO、−N、−CN、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C1−9アルキル)、−O(C2−6アルケニル)、−O(C2−6アルキニル)、−O(C3−15シクロアルキル)、−O(C1−8ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−O(ヘテロシクリル)、−NH、−NH(C1−9アルキル)、−NH(C2−6アルケニル)、−NH(C2−6アルキニル)、−NH(C3−15シクロアルキル)、−NH(C1−8ハロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(C1−9アルキル)、−N(C3−15シクロアルキル)、−N(C2−6アルケニル)、−N(C2−6アルキニル)、−N(C3−15シクロアルキル)、−N(C1−8ハロアルキル)、−N(アリール)、−N(ヘテロアリール)、−N(ヘテロシクリル)、−N(C1−9アルキル)(C3−15シクロアルキル)、−N(C1−9アルキル)(C2−6アルケニル)、−N(C1−9アルキル)(C2−6アルキニル)、−N(C1−9アルキル)(C3−15シクロアルキル)、−N(C1−9アルキル)(C1−8ハロアルキル)、−N(C1−9アルキル)(アリール)、−N(C1−9アルキル)(ヘテロアリール)、−N(C1−9アルキル)(ヘテロシクリル)、−C(O)(C1−9アルキル)、−C(O)(C2−6アルケニル)、−C(O)(C2−6アルキニル)、−C(O)(C3−15シクロアルキル)、−C(O)(C1−8ハロアルキル)、−C(O)(アリール)、−C(O)(ヘテロアリール)、−C(O)(ヘテロシクリル)、−C(O)O(C1−9アルキル)、−C(O)O(C2−6アルケニル)、−C(O)O(C2−6アルキニル)、−C(O)O(C3−15シクロアルキル)、−C(O)O(C1−8ハロアルキル)、−C(O)O(アリール)、−C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)O(ヘテロシクリル)、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−9アルキル)、−C(O)NH(C2−6アルケニル)、−C(O)NH(C2−6アルキニル)、−C(O)NH(C3−15シクロアルキル)、−C(O)NH(C1−8ハロアルキル)、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−C(O)NH(ヘテロシクリル)、−C(O)N(C1−9アルキル)、−C(O)N(C3−15シクロアルキル)、−C(O)N(C2−6アルケニル)、−C(O)N(C2−6アルキニル)、−C(O)N(C3−15シクロアルキル)、−C(O)N(C1−8ハロアルキル)、−C(O)N(アリール)、−C(O)N(ヘテロアリール)、−C(O)N(ヘテロシクリル)、−NHC(O)(C1−9アルキル)、−NHC(O)(C2−6アルケニル)、−NHC(O)(C2−6アルキニル)、−NHC(O)(C3−15シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−8ハロアルキル)、−NHC(O)(アリール)、−NHC(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(ヘテロシクリル)、−NHC(O)O(C1−9アルキル)、−NHC(O)O(C2−6アルケニル)、−NHC(O)O(C2−6アルキニル)、−NHC(O)O(C3−15シクロアルキル)、−NHC(O)O(C1−8ハロアルキル)、−NHC(O)O(アリール)、−NHC(O)O(ヘテロアリール)、−NHC(O)O(ヘテロシクリル)、−NHC(O)NH(C1−9アルキル)、−NHC(O)NH(C2−6アルケニル)、−NHC(O)NH(C2−6アルキニル)、−NHC(O)NH(C3−15シクロアルキル)、−NHC(O)NH(C1−8ハロアルキル)、−NHC(O)NH(アリール)、−NHC(O)NH(ヘテロアリール)、−NHC(O)NH(ヘテロシクリル)、−SH、−S(C1−9アルキル)、−S(C2−6アルケニル)、−S(C2−6アルキニル)、−S(C3−15シクロアルキル)、−S(C1−8ハロアルキル)、−S(アリール)、−S(ヘテロアリール)、−S(ヘテロシクリル)、−NHS(O)(C1−9アルキル)、−N(C1−9アルキル)(S(O)(C1−9アルキル)、−S(O)N(C1−9アルキル)、−S(O)(C1−9アルキル)、−S(O)(NH)(C1−9アルキル)、−S(O)(C2−6アルケニル)、−S(O)(C2−6アルキニル)、−S(O)
(C3−15シクロアルキル)、−S(O)(C1−8ハロアルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)(C1−9アルキル)、−S(O)(C2−6アルケニル)、−S(O)(C2−6アルキニル)、−S(O)(C3−15シクロアルキル)、−S(O)(C1−8ハロアルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)NH(C1−9アルキル)または−S(O)N(C1−9アルキル)であり;
ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じて1つまたはそれを超えるハロ、C1−9アルキル、C1−8ハロアルキル、−OH、−NH、−NH(C1−9アルキル)、−NH(C3−15シクロアルキル)、−NH(C1−8ハロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(C1−9アルキル)、−N(C3−15シクロアルキル)、−NHC(O)(C3−15シクロアルキル)、−NHC(O)(C1−8ハロアルキル)、−NHC(O)(アリール)、−NHC(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(ヘテロシクリル)、−NHC(O)O(C1−9アルキル)、−NHC(O)O(C2−6アルキニル)、−NHC(O)O(C3−15シクロアルキル)、−NHC(O)O(C1−8ハロアルキル)、−NHC(O)O(アリール)、−NHC(O)O(ヘテロアリール)、−NHC(O)O(ヘテロシクリル)、−NHC(O)NH(C1−9アルキル)、−S(O)(NH)(C1−9アルキル)、S(O)(C1−9アルキル)、−S(O)(C3−15シクロアルキル)、−S(O)(C1−8ハロアルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)NH(C1−9アルキル)、−S(O)N(C1−9アルキル)2、−O(C3−15シクロアルキル)、−O(C1−8ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−O(ヘテロシクリル)または−O(C1−9アルキル)で置換されるが;
ただし、Rが、Cアルキルであり、Rが、Fおよびヒドロキシルで置換されたCアルキルであり、R、R、R、Rが、Hであり、Rが、CNであるとき、Rは、Zで置換される)
またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログが提供される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC1−10アルキルであるが、ただし、Rが、Cアルキルであり、Rが、Fおよびヒドロキシルで置換されるCアルキルであり、R、R、R、Rが、Hであり、Rが、CNであるとき、Rは、Zで置換される。
別の実施形態において、RまたはRが、C1−10アルキル、C3−10シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、C6−10アリール、4〜7員の単環式ヘテロシクリルまたは6〜12員の二環式ヘテロシクリルであるとき、RもしくはR基上の同じ原子に結合した2つのZ基またはRもしくはR基上の隣接する原子に結合した2つのZ基は、共に付加して、3〜6員のシクロアルキルまたは3〜6員のヘテロシクリルを形成する。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、メチルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アルキルである。
別の実施形態、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−Cl、オキソ、−CN、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、C7−15シクロアルキル、−O−R、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC1−5アルキルであり;
各存在におけるRは、独立して、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
ここで、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールの各々は、必要に応じてZ1aで置換され;
前記C1−5アルキルは、必要に応じてZでも置換され;
前記C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリルまたはC7−15シクロアルキルの各々は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC1−5アルキルであり;
前記C1−5アルキルは、1つまたはそれを超えるC4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルで置換され;
前記C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルは、必要に応じてZ1aで置換され;
前記C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルは、1つまたはそれを超えるハロ、オキソ、−CN、C2−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)によって置換され;前記C2−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、Fまたは−OHで必要に応じて置換されるC1−5アルキルであって、C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルから選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC1−5アルキルであり;前記C4−6シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルは、−OHおよび−CHから選択される2つまたはそれを超える置換基で置換され、かつ必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC3−10
クロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC3−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC7−10シクロアルキルであり、前記C−C10シクロアルキルが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルであるとき、前記C7−10シクロアルキルは、オキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C7−15シクロアルキル、C5−8ハロアルキル、アリール、ピラゾリル、−O−R、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N
(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12または−S(O)N(R12)(R12)のうちの少なくとも1つで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じて1つまたはそれを超えるZ基で置換される3〜10員の架橋二環式基である。そのような3〜10員の架橋二環式基の例は、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じて1つまたはそれを超えるZ基で置換される3〜10員の架橋ヘテロ二環式基である。そのような3〜10員の架橋二環式基の例は、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−O−R16で置換されたC3−6シクロアルキルであり;前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;
各存在におけるR16は、独立して、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールの各々は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−C(O)−R11で置換されたC3−6シクロアルキルであり;前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;
各存在におけるR11は、独立して、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6
アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、
各C1−9アルキルは、必要に応じて、−NO、−N、−CN、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C4−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールの各々は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超えるオキソ、C5−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R)(R)、−C(O)N(H)(C4−9アルキル)、−C(O)N(H)(C3−10シクロアルキル)、−C(O)N(H)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(H)(アリール)、−C(O)N(H)(ヘテロアリール)−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換されたC3−6シクロアルキルであり;
前記C5−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)N(H)(C4−9アルキル)、−C(O)N(H)(C3−10シクロアルキル)、−C(O)N(H)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(H)(アリール)または−C(O)N(H)(ヘテロアリール)は、必要に応じてZ1aで置換され;前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;C3−6シクロアルキルが、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルであるとき、前記ビシクロ[1.1.1]ペンタニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−NO、−N、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C7−15シクロアルキル、C5−8ハロアルキル、アリール、ピラゾリル、−O−R16、−C(O)R11、−C(O)O−R12、−C(O)N(R)(R)、−C(O)N(H)(Cアルキル)、−C(O)N(H)(R16)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12または−S(O)N(R12)(R12)で置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、Cアルキルで置換されたC3−6シクロアルキルであり、前記Cアルキルは、必要に応じて、ハロ、−NO、−CN、−N、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換され;
前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;
前記C3−6シクロアルキルが、Cアルキルで置換されたビシクロ[1.1.1]ペンタニルであるとき、前記Cアルキルは、オキソ、−NO、−N、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C7−15シクロアルキル、C5−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC3−6シクロアルキルであり;前記C3−6シクロアルキルは、F、−OH、−Cl、−CN、C1−3アルキル、C1−3フルオロアルキル、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)NH(C1−3アルキル);および−C(O)(C1−3フルオロアルキル)からなる群より選択される4つまたはそれを超える置換基で置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、C1−3フルオロアルキルまたは−C(O)(C1−3フルオロアルキル)で置換されたC3−6シクロアルキルであり、前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZでも置換され;前記C1−3フルオロアルキルまたは−C(O)(C1−3フルオロアルキル)は、少なくとも1つのオキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C3−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテ
ロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;
前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C3−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、少なくとも1つのC1−3アルキルまたはC1−4ヒドロキシアルキルで置換されたC3−6シクロアルキルであり、前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;
前記C1−3アルキルまたはC1−4ヒドロキシアルキルは、オキソ、クロロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;
前記C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、少なくとも1つのC1−4アルコキシまたはC(O)NH(C1−3アルキル)で置換されたC3−6シクロアルキルであり;前記C3−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され、前記C1−4アルコキシまたはC(O)NH(C1−3アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;前記C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物も
しくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールであり、前記5〜10員のヘテロアリールが、フラニル、ピラニル、ピラオリル(pyrraolyl)、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾイル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チアフェニル(thiaphenyl)、オキサゾイル、チアゾイルであるとき、前記5〜10員のヘテロアリールは、必要に応じて、5〜12員の二環式環または5〜12員のヘテロ二環式環で置換され、その二環式環およびヘテロ二環式環は、縮合環、スピロ環または架橋環であり得る。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリミジニル、ピリジジニル、ピラジニル、イソチアゾリル、テトラゾリル、チオフェニル、フラニル、トリアジニルまたは8〜10員のヘテロアリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される6員ヘテロアリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、ピリジンである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される4〜7員の単環式ヘテロシクリルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される、アゼチジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、4〜7員のスルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネートまたは4〜7員の環式スルフィドである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリルであり;前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルが、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであるとき、前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルは、少なくとも1つのオキソ、C3−6シクロアルキルまたはC(O)(C1−5アルキル)で置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される6〜12員の二環式であり;前記6〜12員の二環式が、ビシクロ[2.2.2]オクタンであるとき、前記6〜12員の二環式は、C1−3アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル(alkynl)、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリール、5〜6員のヘテロアリールで置換され、そのC1−3アルキル、C2−6
アルケニル、C2−6アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリール、5〜6員のヘテロアリール基はさらに、1つまたはそれを超えるZ1a基で置換され得る。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリルであり;前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルが、2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタンであるとき、前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルは、C1−3アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリール、5〜6員のヘテロアリールで置換され、そのC1−3アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリール、5〜6員のヘテロアリール基はさらに、1つまたはそれを超えるZ1a基で置換され得る。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、−Cl、オキソ、−CN、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C7−10シクロアルキル、アリール、ピリジニル、ピリジジニル、5〜10員の二環式ヘテロアリール、5員ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)−R11、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12
、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12または−S(O)N(R12)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;前記C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C7−10シクロアルキル、アリール、ピリジニル、ピリジジニル、5〜10員の二環式ヘテロアリール、5員のヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリルまたは二環式ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換され;前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリルは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じてZで置換され;
前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリルは、F、−OH、C1−4アルキル、C1−3ヒドロキシアルキル、C1−4フルオロアルキル、−(CH1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、C3−6シクロアルキル、C3−6フルオロシクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルまたはメトキシピリミジニル(methoxyprimidinyl)から選択される3つまたはそれを超える置換基で置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;前記ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、
必要に応じてZで置換され;前記ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、−(CH1−3O(C1−3アルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはCH(C3−6シクロアルキル)から独立して選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;前記−(CH1−3O(C1−3アルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはCH(C3−6シクロアルキル)は、独立して、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じて−Fまたは−OHで置換され、かつC1−4アルキルまたはC1−3ヒドロキシアルキルから独立して選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記C1−4アルキルまたはC1−3ヒドロキシアルキルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C7−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R16、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
ここで、いずれのアルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、
は、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じて−Fまたは−OHで置換され、かつC1−4フルオロアルキル、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、C3−6シクロアルキル、C3−6フルオロシクロアルキルおよびフルオロピリミジニルから独立して選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記C1−4フルオロアルキル、−C(O)(C1−3フルオロアルキル)、C3−6シクロアルキル、C3−6フルオロシクロアルキルまたはフルオロピリミジルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超えるC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R11、−C(O)O−R12、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−C(O)NH(C4−6アルキル)、−C(O)ヘテロシクリル、N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換されたC6−10アリールであり;
前記C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−C(O)NH(C4−6アルキル)または−C(O)ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換され;
前記C6−10アリールは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−C(O)NH(C1−3アルキル)で置換されたC6−10アリールであって、必要に応じてZ1aで置換されるC6−10アリールであり;
前記−C(O)NH(C1−3アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−C(O)(C1−3フルオロアルキル)で置換されたC6−10アリールであり;前記−C(O)(C1−3フルオロアルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C3−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C3−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換され;
前記C6−10アリールは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−N(R12)(R12)、−S(O)12、−S(O)N(R12)(R12)または−Hである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC1−10アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、C1−10アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、メチルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC7−10アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−O(C1−2アルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)または−S(O)(C1−3アルキル)で置換されたC1−6アルキルであり;前記−O(C1−2アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C2−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C2−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記−O(C1−2アルキル)は、必要に応じて−Fで置換され;前記−NHC(O)(C1−3アルキル)または−S(O)(C1−3アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C1−6アルキルは、必要に応じてZ1aで置換され;前記C2−9アルキル、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、C2−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−Cl、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、−O(C3−9アルキル)、−O(C3−10シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)(C4−9アルキル)、−N(R12)C(O)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)(アリール)、−N(R12)C(O)(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)(C4−9アルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(C3−10シクロアルキル)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)(ヘテロアリール)または−S(O)N(R12)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC4−6アルキルであり;前記C4−6アルキルは、必要に応じてZでも置換され;
前記C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、−O(C3−9アルキル)、−O(C3−10シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)(C4−9アルキル)、−N(R12)C(O)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)(アリール)、−N(R12)C(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(C4−9アルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(C3−10シクロアルキル)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(C1−3アルキル)または−S(O)(C1−3アルキル)は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−O(CH17または−O(CH)R17で置換されたC4−6アルキルであり;各存在におけるR17は、独立して、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(
O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)であり;
前記C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、必要に応じてZ1bで置換され;前記C4−6アルキルは、必要に応じてZでも置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、F、ヒドロキシル、−CN、−OCH、−OCD、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−S(O)(C1−3アルキル)またはC1−2フルオロアルコキシから選択される5つまたはそれを超える置換基で置換されたC4−6アルキルであり;前記C4−6アルキルは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−Cl、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、シクロプロピル、ナフチル(napthyl)、二環式ヘテロシクリル、C7−15シクロアルキル、−O(CH17、−O(CH)R17、−O(C3−9アルキル)、−O(C3−10シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−C(O)(C1−9アルキル)、−C(O)(シクロプロピル)、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)(C4−9アルキル)、−N(R12)C(O)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)(アリール)、−N(R12)C(O)(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)(C4−9アルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(C3−10シクロアルキル)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)(ヘテロアリール)または−S(O)N(R)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC1−3アルキルであり;
前記C1−3アルキルは、必要に応じてZでも置換され;
前記C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、二環式ヘテロシクリル、C7−15シクロアルキル、−O(C3−9アルキル)、−O(C3−10シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)(C4−9アルキル)、−N(R12)C(O)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)(アリール)、−N(R12)C(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(C4−9アルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(C3−10シクロアルキル)、−S(O)(ヘテロシクリル)または−S(O)(ヘテロアリール)は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリミジニル、ピリジジニル、ピラジニル、イソチアゾリル、テトラゾリル、フラニル、チオモルホリニル、4〜7員のスルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネート、4〜7員の環式スルフィドまたは8〜10員のヘテロアリールから選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC1−3アルキルであり;それらのいずれもが必要に応じてZ1aで置換され;前記C1−3アルキルは、必要に応じてZでも置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC4−6シクロアルキルから選択される1つの置換基で置換されたC1−3アルキルであり;
前記フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC4−6シクロアルキルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−NO、−N、−CN、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C3−6アルキル)、−O(C3−6シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R)(R12)で置換され;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC1−3アルキルであり、フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC4−6シクロアルキルから選択される1つの置換基で置換され;
前記フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC4−6シクロアルキルは、−F、−Cl、−OH、C1−3アルキル、−O(C1−2アルキル)または−S(O)NHから選択される4つまたはそれを超える置換基で置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、オキソで置換されたC1−3アルキルであって、ハロ、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、チオモルホリニル、−CN、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、シクロプロピル、C7−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で必要に応じて置換されるC1−3アルキルであり;前記C1−3アルキルは、必要に応じてZで置換され;
前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、シクロプロピル、C7−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニルまたはチオモルホリニルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−F、−OH、−OCH、−CN、−NHC(O)(C1−3アルキル)、C1−2フルオロアルコキシまたは−S(O)(C1−3アルキル)から選択される5つまたはそれを超える置換基で置換されたCアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC3−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるシクロプロピルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC7−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−ハロ、オキソ、−CN、C1−4アルキル、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C4−9アルキル)、−O(C3−10シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)(C5−9アルキル)、−N(R12)C(O)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)(アリール)、−N(R12)C(O)(ヘテロアリール)、−NH(R12)、−N(R12)(C4−9アルキル)、−N(R12
(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)(ヘテロシクリル)、−N(R12)(アリール)、−N(R12)(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)O(C4−9アルキル)、−N(R12)C(O)O(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)O(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)O(アリール)、−N(R12)C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)N(R12)(C5−9アルキル)、−C(O)N(R12)(C7−10シクロアルキル)、−C(O)N(R12)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R12)(アリール)、−C(O)N(R12)(ヘテロアリール)、−C(O)N(R)(R)、−C(O)O−R12、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)12、−S(O)(NH)R12または−S(O)N(R12)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC4−6シクロアルキルであり;前記C4−6シクロアルキルは、必要に応じてZでも置換され;前記C1−4アルキルは、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R16、−O(C4−9アルキル)、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R1212)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、−O(C4−9アルキル)、−O(C3−10シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)(C5−9アルキル)、−N(R12)C(O)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)(アリール)、−N(R12)C(O)(ヘテロアリール)、−N(R12)(C4−9アルキル)、−N(R12)(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)(ヘテロシクリル)、−N(R12)(アリール)、−N(R12)(ヘテロアリール)、−N(R12)C(O)O(C4−9アルキル)、−N(R12)C(O)O(C3−10シクロアルキル)、−N(R12)C(O)O(ヘテロシクリル)、−N(R12)C(O)O(アリール)、−N(R12)C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)N(R12)(C5−9アルキル)、−C(O)N(R12)(C7−10シクロアルキル)、−C(O)N(R12)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R12)(アリール)、−C(O)N(R12)(ヘテロアリール)、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−(CH1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−N(C1−3アルキル)、−NHC(O)O(C1−3アルキル)、−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC4−6シクロアルキルであり;前記C4−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;
前記−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)は、Z1aで置換され;前記C1−4ヒドロキシアルキルまたは−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)は、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C1−3アルコキシ、−(CH1−3O(C1−3アルキル)、−N(C1−3アルキル)、−NHC(O)O(C1−3アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記−C(O)NH(C1−4アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O
(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C3−9アルキル、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超える−NHC(O)(C1−3アルキル)で置換されたC4−6シクロアルキルであり;ここで、少なくとも1つの−NHC(O)(C1−3アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C4−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換され;
前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−OH、C1−4ヒドロキシアルキル、C1−3アルコキシ、−(CH1−3O(C1−3アルキル)、−C(O)NH(C1−4アルキル)、−C(O)NH(C3−6シクロアルキル)、−N(C1−3アルキル)、−NHC(O)(C1−3アルキル)、−NHC(O)O(C1−3アルキル)または−NHC(O)(C1−4ヒドロキシアルキル)から選択される3つまたはそれを超える置換基で置換されたC4−6シクロアルキルであり;前記C4−6シクロアルキルは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾール、チアゾール、オキサジアゾール、イソチアゾリル、テトラゾリル、チオフェニル、フラニルまたは6〜10員のヘテロアリールであり;それらのいずれもが必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される4〜7員の単環式ヘテロシクリルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、4〜7員の(4−7 membereded)スルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネートまたは4〜7員の環式スルフィドであり;それらのいずれもが必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、オキソ、ハロ、−CN、C2−4アルキル、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(C4−9アルキル)、−S(O)(C3−10シクロアルキル)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(NH)R12または−S(O)N(R12)(R12)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、必要に応じてZ1aで置換され;
前記C2−4アルキルは、必要に応じて、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C3−9アルキル、C5−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−S(O)(C4−9アルキル)、−S(O)(C3−10シクロアルキル)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O)(アリール)または−S(O)(ヘテロアリール)の各々は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物も
しくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超えるCアルキルで置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、必要に応じてZで置換され;前記Cアルキルは、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R)(R)、−C(O)N(R12)(C4−9アルキル)、−C(O)N(R12)(C3−10シクロアルキル)、−C(O)N(R12)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R12)(アリール)、−C(O)N(R12)(ヘテロアリール)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)N(R12)(C3−10シクロアルキル)、−C(O)N(R12)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R12)(アリール)、−C(O)N(R12)(ヘテロアリール)は、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;それらのいずれもが必要に応じてZで置換され;前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超えるS(O)(C1−3アルキル)で置換され;前記S(O)(C1−3アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12
、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;それらのいずれもが必要に応じてZで置換され;前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超えるC1−4ヒドロキシアルキルで置換され;前記C1−4ヒドロキシアルキルは、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;それらのいずれもが必要に応じてZで置換され;前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超える−CHC(O)NH(C1−6アルキル)で置換され;前記−CHC(O)NH(C1−6アルキル)は、オキソ、−Cl、−NO、−CN、−N、C6−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;前記−CHC(O)NH(C1−6アルキル)は、必要に応じてZ1aで置換され;前記C6−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1bで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニ
ル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超える−CHC(O)NH(C4−6アルキル)で置換され;前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリルであり;前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルが、1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルであるとき、前記1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルは、1つまたはそれを超えるZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−N(R12)(R12)、−S(O)12、−S(O)N(R12)(R12);または−Hである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
または−Hである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、H、ハロ、−NO、−CN、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)C(O)−N(R12)(R12)、−S(O)12)、−SR12および−S(O)N(R12)(R12)から選択される。
別の実施形態、その薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物または
重水素化アナログにおいて、Rは、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R)(R)、−NH(R)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)C(O)−N(R12)(R12)、−S(O)(R12)、−S−R12または−S(O)N(R12)(R12)から選択され;
前記−N(H)(R)が、NH(C1−3アルキル)であるか、−N(H)(R)が、NH(C1−4ヒドロキシアルキル)であるか、または−O−R12が、−O(C1−3アルキル)であるとき、前記NH(C1−3アルキル)、NH(C1−4ヒドロキシアルキル)または−O(C1−3アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;
前記C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態、その薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物または重水素化アナログにおいて、Rは、−O(Cアルキル)または−N(H)(Cアルキル)から選択され;前記−O(Cアルキル)は、必要に応じてZ1aで置換され;前記−N(H)(Cアルキル)は、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S
(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC1−9アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてFで置換されるC1−2アルキルであって、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−N、−CN、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換されたC1−2アルキルであり;
前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超えるZで置換されたCアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC4−9アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC2−9アルキニルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC2−9アルケニルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールであり;前記5〜10員のヘテロアリールが、ピリジニルである場合、前記ピリジニルは、1つまたはそれを超えるZでさらに置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アリールであり;
前記C6−10アリールが、シアノフェニルであるとき、前記シアノフェニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される4〜12員のヘテロシクリルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される4〜12員のヘテロシクリルであり;前記4〜12員のヘテロシクリルが、ヒドロキシピロリジニルで
あるとき、前記ヒドロキシピロリジニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−CN、−NO、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;
前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC3−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超えるZで置換されたC3−6シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC7−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、H、ハロ、−NO、−CN、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)C(O)−N(R12)(R12)、−S(O)12)、−SR12または−S(O)N(R12)(R12)である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R)(R)、−NH(R)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)C(O)−N(R12)(R12)、−S(O)(R12)、−S−R12または−S(O)N(R12)(R12)であり;前記−N(H)(R)が、NH(C1−3アルキル)であるか、−N(H)(R)が、NH(C1−4ヒドロキシアルキル)であるか、または−O−R12が、−O(C1−3アルキル)である
とき、前記NH(C1−3アルキル)、NH(C1−4ヒドロキシアルキル)または−O(C1−3アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;前記C4−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、−O(Cアルキル)または−N(H)(Cアルキル)から選択され;前記−O(Cアルキル)は、必要に応じてZ1aで置換され;
前記−N(H)(Cアルキル)は、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO、−CN、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(V)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換され;
前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC1−9アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてFで置換されるC1−2アルキルであって、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−N、−CN、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに
置換されたC1−2アルキルであり;前記C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超えるZで置換されたCアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC4−9アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC2−9アルキニルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC2−9アルケニルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、
Figure 2021176902
である。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される5〜10員のヘテロアリールであり;前記5〜10員のヘテロアリールが、ピリジニルであるとき、前記ピリジニルは、1つまたはそれを超えるZでさらに置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アリールである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC6−10アリールであり;
前記C6−10アリールが、シアノフェニルであるとき、前記シアノフェニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R
12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される4〜12員のヘテロシクリルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換される4〜12員のヘテロシクリルであり;前記4〜12員のヘテロシクリルが、ヒドロキシピロリジニルであるとき、前記ヒドロキシピロリジニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−CN、−NO、−N、C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R、−C(O)R12、−C(O)O−R12、−C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)−C(O)R12、−N(R12)C(O)O(R12)、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−N(R12)S(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)OR12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)でさらに置換され;
前記C1−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC3−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、1つまたはそれを超えるZで置換されたC3−6シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、必要に応じてZで置換されるC7−10シクロアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、H、ハロ、−NO、−CN、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R)(R)、NH(R)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12または−N(R12)S(O)(R12)から選択される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、−NO、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R)(R)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12または−N(R12)S(O)(R12)から選択される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、必要に応じてZで置換されるC1−5アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、必要に応じてFで置換されるC1−2アルキルであって、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO、−N、−CN、C3−9アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−15シクロアルキル、C1−8ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)O−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12(R12、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)C(O)N(R12)(R12)、−N(R12)S(O)(R12)、−NR12S(O)N(R12)(R12)、−NR12S(O)O(R12)、−OC(O)R12、−OC(O)−N(R12)(R12)、−Si(R12、−S−R12、−S(O)R12、−S(O)(NH)R12、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)で置換されたC1−2アルキルであり;ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1aで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、1つまたはそれを超えるZで置換されたCアルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、必要に応じてZで置換されるC4−5アルキルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、必要に応じてZで置換される、シクロプロピル、オキセタニルまたはアゼチジニルである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、RまたはRのうちの少なくとも1つは、独立して、シクロプロピル、オキセタニルまたはアゼチジニルであり;前記シクロプロピルは、1つまたはそれを超えるZで置換され;前記オキセタニルまたはアゼチジニルは、必要に応じてZで置換される。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、R、R、R、RまたはRの2つ以下が、Hである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物も
しくは重水素化アナログにおいて、Rは、HまたはFである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、H、F、−CNまたはClである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、HまたはFである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、HまたはFである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Rは、HまたはFである。
別の実施形態またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログにおいて、Zは、選択されたH、ハロ、−CN、C1−9アルキル、C3−15シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R12、−C(O)−R12、−C(O)−N(R12)(R12)、−N(R12)(R12)、−N(R12)C(O)−R12、−N(R12)C(O)O−R12、−N(R12)S(O)(R12)、−OC(O)−N(R12)(R12)、−S(O)12または−S(O)N(R12)(R12)であり;
ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ1aで置換される。
本開示の別の実施形態は、本開示の化合物を、薬学的に許容され得るキャリアおよび必要に応じて希釈剤とともに含む薬学的組成物を提供する。
本開示の別の実施形態は、炎症関連疾患または炎症関連障害の処置を必要とする患者において炎症関連疾患または炎症関連障害を処置する方法を提供し、その方法は、本開示の化合物またはその薬学的組成物を前記患者に投与することを含む。
発明の詳細な説明
定義
以下の記載は、例示的な方法、パラメータなどを説明する。しかしながら、そのような記載は、本開示の範囲に対する限定として意図されておらず、その代わりに、例示的な実施形態の記載として提供されていることを認識するべきである。
2つの文字または符号の間に存在するものではないダッシュ(「−」)は、置換基に対する結合点を示すために使用されている。例えば、−C(O)NHは、炭素原子を介して結合される。化学基の最前部または最後部におけるダッシュは、便宜上の事であり;化学基は、それらの通常の意味を失わなければ、1つまたはそれを超えるダッシュを伴って表されてもよいし、伴わずに表されてもよい。構造において線を通って描かれる波線は、基の結合点を示す。化学的にまたは構造的に必要とされない限り、方向性は、化学基が記載もしくは命名される順序によって、示されることも暗示されることもない。
接頭辞「Cu−v」は、次に続く基がu〜v個の炭素原子を有することを示す。例えば、「C1−6アルキル」は、そのアルキル基が1〜6個の炭素原子を有することを示す。
本明細書中での「約」ある値(a value)またはパラメータへの言及は、その値自体ま
たはそのパラメータ自体に関する実施形態を含む(および記載する)。ある特定の実施形態において、用語「約」は、示される量±10%を含む。他の実施形態において、用語「約」は、示される量±5%を含む。ある特定の他の実施形態において、用語「約」は、示される量±1%を含む。また、用語「約X」は、「X」の記載を含む。また、単数形「a」および「the」は、文脈が明らかに他のことを指示しない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば、「その化合物(the compound)」への言及は、複数のそのような化合物を含み、「そのアッセイ(the assay)」への言及は、1つまたはそれを超えるアッセイおよび当業者に公知のその等価物への言及を含む。
「アルキル」とは、非分枝状または分枝状の飽和炭化水素鎖のことを指す。本明細書中で使用されるとき、アルキルは、1〜20個の炭素原子(すなわち、C1−20アルキル)、1〜8個の炭素原子(すなわち、C1−8アルキル)、1〜6個の炭素原子(すなわち、C1−6アルキル)または1〜4個の炭素原子(すなわち、C1−4アルキル)を有する。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシルおよび3−メチルペンチルが挙げられる。特定の数の炭素を有するアルキル残基が、化学名によって命名されるか、または分子式によって特定されるとき、その数の炭素を有するすべての位置異性体が包含され得る;したがって、例えば、「ブチル」は、n−ブチル(すなわち、−(CHCH)、sec−ブチル(すなわち、−CH(CH)CHCH)、イソブチル(すなわち、−CHCH(CH)およびtert−ブチル(すなわち、−C(CH)を含み;「プロピル」は、n−プロピル(すなわち、−(CHCH)およびイソプロピル(すなわち、−CH(CH)を含む。
「アルケニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、2〜20個の炭素原子(すなわち、C2−20アルケニル)、2〜8個の炭素原子(すなわち、C2−8アルケニル)、2〜6個の炭素原子(すなわち、C2−6アルケニル)または2〜4個の炭素原子(すなわち、C2−4アルケニル)を有するアルキル基のことを指す。アルケニル基の例としては、エテニル、プロペニル、ブタジエニル(1,2−ブタジエニルおよび1,3−ブタジエニルを含む)が挙げられる。
「アルキニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、2〜20個の炭素原子(すなわち、C2−20アルキニル)、2〜8個の炭素原子(すなわち、C2−8アルキニル)、2〜6個の炭素原子(すなわち、C2−6アルキニル)または2〜4個の炭素原子(すなわち、C2−4アルキニル)を有するアルキル基のことを指す。用語「アルキニル」は、1つの三重結合および1つの二重結合を有するそれらの基も含む。
「アルコキシ」とは、基「アルキル−O−」のことを指す。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキソキシおよび1,2−ジメチルブトキシが挙げられる。
「ハロアルコキシ」とは、1つまたはそれを超える水素原子がハロゲンによって置き換えられた、上で定義されたようなアルコキシ基のことを指す。
「アルキルチオ」とは、基「アルキル−S−」のことを指す。
「アミノ」とは、基−NRのことを指し、ここで、各Rは、独立して、本明細書中で定義されるような、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、シクロアルキルまたはヘテロアリールからなる群より選択され、それらの各々
は、必要に応じて置換される。
「アリール」とは、単一の環(例えば、単環式)、または縮合系を含む複数の環(例えば、二環式または三環式)を有する芳香族炭素環式基のことを指す。本明細書中で使用されるとき、アリールは、6〜20個の環炭素原子(すなわち、C6−20アリール)、6〜12個の炭素環原子(すなわち、C6−12アリール)または6〜10個の炭素環原子(すなわち、C6−10アリール)を有する。アリール基の例としては、フェニル、ナフチル、フルオレニルおよびアントリルが挙げられる。しかしながら、アリールは、下記に定義されるヘテロアリールを決して包含しないし、該ヘテロアリールと重複もしない。1つまたはそれを超えるアリール基が、ヘテロアリールと縮合する場合、得られる環系は、ヘテロアリールである。1つまたはそれを超えるアリール基が、ヘテロシクリルと縮合する場合、得られる環系は、ヘテロシクリルである。
「シアノ」とは、基−CNのことを指す。
「ケト」または「オキソ」とは、基=Oのことを指す。
「カルバモイル」とは、基−O−C(O)NRのことを指す「O−カルバモイル」基と、基−NRC(O)ORのことを指す「N−カルバモイル」基の両方のことを指し、ここで、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、アリール、ハロアルキルまたはヘテロアリールからなる群より選択され;それらの各々は、必要に応じて置換され得る。
「カルボキシル」とは、−C(O)OHのことを指す。
「エステル」とは、−OC(O)Rと−C(O)ORの両方のことを指し、ここで、Rは、置換基であり;それらの各々は、本明細書中で定義されるように必要に応じて置換され得る。
「シクロアルキル」とは、単一の環または複数の環(縮合環系、架橋環系およびスピロ環系を含む)を有する飽和または部分不飽和の環式アルキル基のことを指す。用語「シクロアルキル」は、シクロアルケニル基(すなわち、少なくとも1つの二重結合を有する環式基)を含む。本明細書中で使用されるとき、シクロアルキルは、3〜20個の環炭素原子(すなわち、C3−20シクロアルキル)、3〜12個の環炭素原子(すなわち、C3−12シクロアルキル)、3〜10個の環炭素原子(すなわち、C3−10シクロアルキル)、3〜8個の環炭素原子(すなわち、C3−8シクロアルキル)または3〜6個の環炭素原子(すなわち、C3−6シクロアルキル)を有する。シクロアルキル基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルが挙げられる。
「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを含む。「ハロアルキル」とは、1つまたはそれを超える水素原子がハロゲンによって置き換えられた、上で定義されたような非分枝状または分枝状のアルキル基のことを指す。例えば、ある残基が、1つより多いハロゲンで置換されている場合、それは、結合したハロゲン部分の数に対応する接頭辞を用いることによって呼ばれることがある。ジハロアルキルおよびトリハロアルキルとは、2つの(「ジ」)または3つの(「トリ」)ハロ基で置換されたアルキルのことを指し、そのハロ基は、同じハロゲンであってもよいが必ずしも同じとは限らない。ハロアルキルの例としては、ジフルオロメチル(−CHF)およびトリフルオロメチル(−CF)が挙げられる。
「ヘテロアルキル」とは、1つまたはそれを超える炭素原子(および任意の会合している水素原子)が各々独立して同じまたは異なるヘテロ原子団(heteroatomic group)で
置き換えられているアルキル基のことを指す。用語「ヘテロアルキル」は、炭素およびヘテロ原子を有する非分枝状または分枝状の飽和鎖を含む。例として、1、2または3つの炭素原子が、独立して、同じまたは異なるヘテロ原子団で置き換えられ得る。ヘテロ原子団としては、−NR−、−O−、−S−、−S(O)−、−S(O)−などが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、Rは、H、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、それらの各々が、必要に応じて置換され得る。ヘテロアルキル基の例としては、−OCH、−CHOCH、−SCH、−CHSCH、−NRCHおよび−CHNRCHが挙げられ、ここで、Rは、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアルキルまたはヘテロアリールであり、それらの各々が、必要に応じて置換され得る。本明細書中で使用されるとき、ヘテロアルキルは、1〜10個の炭素原子、1〜8個の炭素原子または1〜4個の炭素原子;および1〜3個のヘテロ原子、1〜2個のヘテロ原子または1個のヘテロ原子を含む。
「ヘテロアリール」とは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1つまたはそれを超える環ヘテロ原子を有する、単一の環、複数の環または複数の縮合環を有する芳香族基のことを指す。本明細書中で使用されるとき、ヘテロアリールは、1〜20個の環炭素原子(すなわち、C1−20ヘテロアリール)、3〜12個の環炭素原子(すなわち、C3−12ヘテロアリール)または3〜8個の炭素環原子(すなわち、C3−8ヘテロアリール);ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1〜5個のヘテロ原子、1〜4個のヘテロ原子、1〜3個の環ヘテロ原子、1〜2個の環ヘテロ原子または1個の環ヘテロ原子を含む。ヘテロアリール基の例としては、ピリミジニル、プリニル、ピリジル、ピリダジニル、ベンゾチアゾリルおよびピラゾリルが挙げられる。縮合ヘテロアリール環の例としては、ベンゾ[d]チアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾ[b]チオフェニル、インダゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジニルおよびイミダゾ[1,5−a]ピリジニルが挙げられるが、これらに限定されず、ここで、そのヘテロアリールは、縮合系のいずれかの環を介して結合し得る。少なくとも1つのヘテロ原子を含む単一または複数の縮合環を有するいずれの芳香環も、その分子の残部への結合に関係なくヘテロアリールとみなされる(すなわち、縮合環のいずれか1つを介する)。ヘテロアリールは、上で定義されたようなアリールを包含しないし、該アリールと重複もしない。
「ヘテロシクリル」とは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1つまたはそれを超える環ヘテロ原子を有する飽和または不飽和の環式アルキル基のことを指す。用語「ヘテロシクリル」は、ヘテロシクロアルケニル基(すなわち、少なくとも1つの二重結合を有するヘテロシクリル基)、二環式ヘテロシクリル基、架橋ヘテロシクリル基、縮合ヘテロシクリル基およびスピロ−ヘテロシクリル基を含む。ヘテロシクリルは、単一の環であっても複数の環であってもよく、その複数の環は、縮合環、架橋環またはスピロ環であり得る。少なくとも1つのヘテロ原子を含むいずれの非芳香環も、結合に関係なくヘテロシクリルとみなされる(すなわち、炭素原子またはヘテロ原子を介して結合され得る)。さらに、ヘテロシクリルという用語は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む任意の非芳香環を包含すると意図されており、その環は、その分子の残部への結合に関係なく、アリール環またはヘテロアリール環に縮合され得る。本明細書中で使用されるとき、ヘテロシクリルは、2〜20個の環原子(すなわち、4〜20員のヘテロシクリル)、2〜個の環原子(2 to ring atoms)(すなわち、4〜12員のヘテロシクリル)、4〜10個の環原子(すなわち、4〜10員のヘテロシクリル)、4〜8個の環原子(すなわち、4〜8員のヘテロシクリル)または4〜6個の環炭素原子(すなわち、4〜6員のヘテロシクリル)を有し、窒素、硫黄または酸素から独立して選択される1〜5個の環ヘテロ原子、
1〜4個の環ヘテロ原子、1〜3個の環ヘテロ原子、1〜2個の環ヘテロ原子または1個の環ヘテロ原子を有する。ヘテロシクリルは、1つまたはそれを超えるオキソおよび/またはチオキソ基を含み得る。ヘテロシクリル基の例としては、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキセタニル、ジオキソラニル、アゼチジニル、アゼチジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、4〜7員のスルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネート、4〜7員の環状スルフィドおよびモルホリニルが挙げられる。本明細書中で使用されるとき、用語「架橋ヘテロシクリル」とは、そのヘテロシクリルの隣接していない2つの原子において、少なくとも1つのヘテロ原子(ここで、各ヘテロ原子は、独立して、窒素、酸素および硫黄から選択される)を有する1つまたはそれを超える(例えば、1つまたは2つの)4〜10員の環式部分と接続されている4〜10員の環式部分のことを指す。本明細書中で使用されるとき、架橋ヘテロシクリルには、二環式環系および三環式環系が含まれる。用語「スピロ−ヘテロシクリル」も本明細書中で使用され、この用語は、3〜10員のヘテロシクリルが1つまたはそれを超えるさらなる環を有する環系のことを指し、ここで、その1つまたはそれを超えるさらなる環は、3〜10員のシクロアルキルまたは3〜10員のヘテロシクリルであり、その1つまたはそれを超えるさらなる環の単一の原子が、その3〜10員のヘテロシクリルの原子でもある。スピロ−ヘテロシクリル環の例としては、二環式環系および三環式環系(例えば、2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.4]オクタニルおよび6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタニル)が挙げられる。縮合ヘテロシクリル環の例としては、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニル、1−オキソ−1,2−ジヒドロイソキノリニル、4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[2,3−c]ピリジニル、インドリニルおよびイソインドリニル(ここで、このヘテロシクリルは、その縮合系のいずれかの環を介して結合され得る)が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中で使用されるとき、二環式ヘテロシクリル基は、別の環式基に2点において結合したヘテロシクリル基であり、ここで、その他方の環式基は、それ自体が複素環式基または炭素環式基であり得る。
本明細書中で使用されるとき、用語「窒素または硫黄を含むヘテロシクリル」は、少なくとも1つの窒素原子もしくは少なくとも1つの硫黄原子または窒素原子と硫黄原子の両方をその環状構造内に含むヘテロシクリル部分を意味する。酸素をはじめとした他のヘテロ原子が、窒素、硫黄またはそれらの組み合わせに加えて存在し得ることが理解されるべきである。窒素または硫黄を含むヘテロシクリルの例としては、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリジノン1,2ジチオリル、ピペリジニル、ピペラジニルなどが挙げられる。
「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」とは、基−OHのことを指す。「ヒドロキシアルキル」とは、1つまたはそれを超える水素原子がヒドロキシルによって置き換えられた、上で定義されたような非分枝状または分枝状のアルキル基のことを指す。
「ニトロ」とは、基−NOのことを指す。
「スルホニル」とは、基−S(O)R(ここで、Rは、置換基または規定の基である)のことを指す。
「アルキルスルホニル」とは、基−S(O)R(ここで、Rは、置換基または規定の基である)のことを指す。
「アルキルスルフィニル」とは、基−S(O)R(ここで、Rは、置換基または規定の基である)のことを指す。
「チオシアネート」−SCN。
「チオール」とは、基−SR(ここで、Rは、置換基または規定の基である)のことを指す。
「チオキソ」または「チオン」とは、基(=S)または(S)のことを指す。
通常使用されるある特定の代替の化学名を使用してもよい。例えば、二価の基、例えば、二価の「アルキル」基、二価の「アリール」基などは、それぞれ、「アルキレン」基または「アルキレニル」基、「アリーレン」基または「アリーレニル」基とも呼ばれ得る。また、別段明示的に示されない限り、基の組み合わせが、1つの部分、例えば、アリールアルキルとして本明細書中で呼ばれる場合、最後に述べられる基が、その部分がその分子の残部に結合する原子を含む。
用語「随意の」または「必要に応じて」は、その後に記載される事象または状況が、生じてもよいし、生じなくてもよいこと、ならびにその記載には、前記事象または状況が生じる場合およびそれらが生じない場合が含まれることを意味する。また、用語「必要に応じて置換される」とは、指定の原子または基におけるいずれか1つまたはそれを超える水素原子が、水素以外の部分によって置き換えられてもよいし、置き換えられなくてもよいことを指す。「必要に応じて置換される」は、ゼロから、考えられる最大数までの置換であり得、その発生の各々は、独立している。用語「置換される」が使用されるとき、その置換は、示されている置換基の置換可能な水素原子において行われる必要がある。随意の置換は、(必要とされる)置換と同じであってもよいし、異なってもよい。
ある部分が、「必要に応じて置換される」とき、かつ任意の「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「ハロアルキル」、「シクロアルキル」、「アリール」または「ヘテロアリール」などの一般用語について言及するとき、その一般用語は、具体的に列挙される任意の先の用語(例えば、(C1−3アルキル)、(C4−6アルキル)、−O(C1−4アルキル)、(C3−10シクロアルキル)、O−(C3−10シクロアルキル)など)のことを指し得る。例えば、「任意のアリール」には、「アリール」と「−O(アリール)」の両方、ならびにアリールの例(例えば、フェニルまたはナフチルなど)が含まれる。また、用語「任意のヘテロシクリル」には、用語「ヘテロシクリル」と「O−(ヘテロシクリル)」の両方、ならびにヘテロシクリルの例(例えば、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリノ、ピペリジニルなど)が含まれる。同様に、用語「任意のヘテロアリール」には、用語「ヘテロアリール」および「O−(ヘテロアリール(heteroryl))」ならびに特定のヘテロアリール(例えば、ピリジンなど)が含まれる。
上記化合物のいくつかは、互変異性体として存在する。互変異性体は、互いと平衡している。例えば、アミド含有化合物は、イミド酸互変異性体と平衡して存在し得る。どの互変異性体が示されているかに関係なく、および互変異性体の間の平衡の性質に関係なく、それらの化合物は、アミド互変異性体とイミド酸互変異性体の両方を含むと当業者によって理解される。したがって、アミド含有化合物は、それらのイミド酸互変異性体を含むと理解される。同様に、イミド酸含有化合物は、それらのアミド互変異性体を含むと理解される。
本明細書中に与えられる任意の式または構造は、本化合物の未標識の形態ならびに同位体標識された形態を表すとも意図されている。同位体標識された化合物は、1つまたはそれを超える原子が、選択された原子質量または質量数を有する原子によって置き換えられ
ていること以外は本明細書中に与えられる式によって表される構造を有する。本開示の化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン(phosphorous)、フッ素および塩素の同位体(例えば、H(ジュウテリウム、D)、H(トリチウム)、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Clおよび125Iであるがこれらに限定されない)が挙げられる。様々な同位体標識された本開示の化合物、例えば、H、13Cおよび14Cなどの放射性同位体が組み込まれた化合物。そのような同位体標識された化合物は、代謝研究、反応動態研究、検出もしくはイメージング技術(例えば、ポジトロン放出断層撮影法(PET)または単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)(薬物または基質の組織分布アッセイを含む))または患者の放射線処置において有用であり得る。
本開示は、炭素原子に結合した1〜n個の水素がジュウテリウムによって置き換えられた式Iの化合物の「重水素化アナログ」も含む(nは、当該分子における水素の数である)。そのような化合物は、代謝に対して高い抵抗性を示すので、哺乳動物、特にヒトに投与されたとき、式Iの任意の化合物の半減期を延長するために有用である。例えば、Foster,“Deuterium Isotope Effects in Studies of Drug Metabolism,”Trends Pharmacol.Sci.5(12):524−527(1984)を参照のこと。そのような化合物は、当該分野で周知の手段によって、例えば、1つまたはそれを超える水素がジュウテリウムによって置き換えられた出発原料を使用することによって、合成される。
ジュウテリウムで標識または置換された本開示の治療的化合物は、分布、代謝および排出(ADME)に関する改善されたDMPK(薬物代謝および薬物動態)特性を有し得る。ジュウテリウムなどのより重い同位体による置換は、より高い代謝的安定性、例えば、インビボ半減期の延長、必要投与量の減少および/または治療指数の改善に起因する、ある特定の治療上の利点をもたらし得る。18F標識化合物は、PETまたはSPECT研究に有用であり得る。同位体標識された本開示の化合物およびそのプロドラッグは、通常、同位体標識されていない試薬の代わりに、容易に入手可能な同位体標識された試薬を用いて、下記に記載されるスキームまたは実施例および調製法に開示されている手順を行うことによって調製され得る。この文脈におけるジュウテリウムは、式Iの化合物における置換基とみなされると理解される。
そのようなより重い同位体、詳細にはジュウテリウムの濃度は、同位体濃縮係数によって定義され得る。本開示の化合物において、特定の同位体として明確に指定されていないいずれの原子も、その原子の任意の安定な同位体であると意味されている。別段述べられない限り、ある位置が、「H」または「水素」として明確に指定されているとき、その位置は、その天然存在度の同位体組成の水素を有すると理解される。したがって、本開示の化合物において、ジュウテリウム(D)として明確に指定されているいずれの原子も、ジュウテリウムであると意味される。
多くの場合、本開示の化合物は、アミノ基および/もしくはカルボキシル基またはそれらに似ている基が存在することにより、酸塩および/または塩基塩を形成することができる。
本明細書中に記載される化合物の薬学的に許容され得る塩、水和物、溶媒和物、互変異性体、多形およびプロドラッグも提供される。「薬学的に許容され得る」または「生理的に許容され得る」とは、動物またはヒトにおける薬学的使用に適した薬学的組成物の調製において有用な化合物、塩、組成物、剤形および他の材料のことを指す。
所与の化合物の「薬学的に許容され得る塩」という用語は、所与の化合物の生物学的有
効性および特性を保持しており、生物学的に望ましいかまたは別の理由で望ましい塩のことを指す。「薬学的に許容され得る塩」または「生理的に許容され得る塩」には、例えば、無機酸との塩および有機酸との塩が含まれる。さらに、本明細書中に記載される化合物が、酸付加塩として得られる場合、その酸塩の溶液を塩基性化することによって、遊離塩基を得ることができる。逆に、生成物が、遊離塩基である場合、塩基化合物から酸付加塩を調製するための従来の手順に従って、遊離塩基を好適な有機溶媒に溶解し、その溶液を酸で処理することによって、付加塩、特に、薬学的に許容され得る付加塩が生成され得る。当業者は、無毒性の薬学的に許容され得る付加塩を調製するために使用してもよい様々な合成方法を認識している。薬学的に許容され得る酸付加塩は、無機酸および有機酸から調製され得る。無機酸から得られる塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。有機酸から得られる塩としては、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸,シュウ酸、リンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエン−スルホン酸、サリチル酸などが挙げられる。同様に、薬学的に許容され得る塩基付加塩は、無機塩基および有機塩基から調製され得る。無機塩基から得られる塩としては、単なる例として、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩およびマグネシウム塩が挙げられる。有機塩基から得られる塩としては、第一級、第二級および第三級アミンの塩(例えば、アルキルアミン(すなわち、NH(アルキル))、ジアルキルアミン(すなわち、HN(アルキル))、トリアルキルアミン(すなわち、N(アルキル))、置換アルキルアミン(すなわち、NH(置換アルキル))、ジ(置換アルキル)アミン(すなわち、HN(置換アルキル))、トリ(置換アルキル)アミン(すなわち、N(置換アルキル))、アルケニルアミン(すなわち、NH(アルケニル))、ジアルケニルアミン(すなわち、HN(アルケニル))、トリアルケニルアミン(すなわち、N(アルケニル))、置換アルケニルアミン(すなわち、NH(置換アルケニル))、ジ(置換アルケニル)アミン(すなわち、HN(置換アルケニル))、トリ(置換アルケニル)アミン(すなわち、N(置換アルケニル)、モノ−、ジ−もしくはトリ−シクロアルキルアミン(すなわち、NH(シクロアルキル)、HN(シクロアルキル)、N(シクロアルキル))、モノ−、ジ−もしくはトリ−アリールアミン(すなわち、NH(アリール)、HN(アリール)、N(アリール))または混合アミンなど)が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアミンの具体例としては、単なる例として、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリ(iso−プロピル)アミン、トリ(n−プロピル)アミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、N−エチルピペリジンなどが挙げられる。
用語「置換される」は、指定の原子または基におけるいずれか1つまたはそれを超える水素原子が水素以外の1つまたはそれを超える置換基で置き換えられるが、ただし、その指定の原子の通常の原子価を超えないことを意味する。その1つまたはそれを超える置換基としては、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アシル、アミノ、アミド、アミジノ、アリール、アジド、カルバモイル、カルボキシル、カルボキシルエステル、シアノ、グアニジノ、ハロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヒドロキシ、ヒドラジノ、イミノ、オキソ、ニトロ、アルキルスルフィニル、スルホン酸、アルキルスルホニル、チオシアネート、チオール、チオンまたはそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。無限に付加されるさらなる置換基を有する置換基を定義することによって到達するポリマーまたは類似の不確定の構造(例えば、置換アルキルを有する置換アリールであって、その置換アルキル自体が置換アリール基で置換され、その置換アリール基がさらに置換ヘテロアルキル基などによって置換される、置換アリール)は、本明細書中における包含に対して意図されていない。別段述べられない限り、本明細書中に記載される化合物における連続置換の最大数は、3である。例えば、他の2つの置換アリール基による置換アリール基の連続置換は、((
置換アリール)置換アリール)置換アリールまでに限定される。同様に、上記の定義は、容認できない置換パターン(例えば、5つのフッ素で置換されるメチルまたは隣接した2つの酸素環原子を有するヘテロアリール基)を含むと意図されない。そのような容認できない置換パターンは、当業者に周知である。用語「置換される」は、化学基を修飾するために使用されるとき、本明細書中に定義される他の化学基を説明することがある。別段特定されない限り、ある基が、必要に応じて置換されると記載される場合、その基のいずれの置換基も、それ自体が非置換である。例えば、いくつかの実施形態において、用語「置換アルキル」とは、ヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールを含む1つまたはそれを超える置換基を有するアルキル基のことを指す。他の実施形態において、その1つまたはそれを超える置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール(これらの各々が置換される)でさらに置換され得る。他の実施形態において、上記の置換基は、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリール(これらの各々は、非置換である)でさらに置換され得る。当業者は、本明細書中の一般式の化合物の置換基および他の部分が、許容可能な程度に安定な薬学的組成物に製剤化され得る薬学的に有用な化合物を提供するのに十分に安定な化合物を提供するように選択されるべきであることを認識する。そのような安定性を有する化合物は、本発明の範囲内に入ると企図される。上に記載された定義および置換基の任意の組み合わせは、実行できない種または化合物をもたらすべきでないことが、当業者によって理解されるべきである。
本明細書中で使用されるとき、「薬学的に許容され得るキャリア」または「薬学的に許容され得る賦形剤」には、任意のおよびあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などが含まれる。薬学的に活性な物質のためにそのような媒体および作用物質を使用することは、当該分野で周知である。任意の従来の媒体または作用物質が、活性成分と不適合である場合を除いて、治療的組成物におけるその使用が企図される。補助的な活性成分も、組成物に組み込まれ得る。
本明細書中で使用されるとき、「薬学的に許容され得るキャリア」または「薬学的に許容され得る賦形剤」には、任意のおよびあらゆる溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などが含まれる。薬学的に活性な物質のためにそのような媒体および作用物質を使用することは、当該分野で周知である。任意の従来の媒体または作用物質が、活性成分と不適合である場合を除いて、治療的組成物におけるその使用が企図される。補助的な活性成分も、組成物に組み込まれ得る。
「溶媒和物」は、溶媒と化合物との相互作用によって形成される。本明細書中に記載される化合物の塩の溶媒和物も提供される。本明細書中に記載される化合物の水和物も提供される。
併用
本開示のIRAK4阻害剤の投与によって処置される患者は、他の治療薬による処置の恩恵を受ける疾患または状態を示していることが多い。これらの疾患または状態は、炎症性の性質であり得るか、またはがん、代謝障害、胃腸障害などに関連し得る。したがって、本開示の1つの態様は、炎症関連疾患もしくは炎症関連状態、または代謝障害、胃腸障害もしくはがんなどを処置する方法であり、その方法は、化合物をそのような疾患の処置に有用な1つまたはそれを超える化合物とともに、それを必要とする被験体、特にヒト被験体に投与することを含む。
いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、さらなる1つまたはそれを超える活性成分と共製剤化される。いくつかの実施形態において、他の活性成分は、別個の剤形と
してほぼ同時に投与される。いくつかの実施形態において、他の活性成分は、順次投与され、本開示の化合物に対して異なる時点において投与され得る。
炎症性疾患および炎症性状態に対する併用
例えば、本開示の化合物は、1つまたはそれを超える5−リポキシゲナーゼ阻害剤、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、ACTHレセプターアゴニスト、アクチビンレセプターアンタゴニスト、アシルトランスフェラーゼ阻害剤、副腎皮質刺激ホルモンリガンド、AKT1遺伝子阻害剤、アルカリホスファターゼ調節物質、アルカリホスファターゼ刺激物質、アンドロゲンレセプターアゴニスト、アポリポタンパク質C3アンタゴニスト、殺菌性透過性タンパク質刺激物質、ベータアドレノセプターアンタゴニスト、ベータ−グルクロニダーゼ阻害剤、B−リンパ球抗原CD20阻害剤、ブラジキニンレセプター調節物質、BTKキナーゼ阻害剤、カルシニューリン阻害剤、カルシウムチャネル阻害剤、カンナビノイドCB1レセプター調節物質、カンナビノイドCB2レセプター調節物質、カンナビノイドレセプターアンタゴニスト、カンナビノイドレセプター調節物質、カテプシンS阻害剤、CCNタンパク質刺激物質、CCR3ケモカインアンタゴニスト、CCR5ケモカインアンタゴニスト、CCR9ケモカインアンタゴニスト、CD3調節物質、CD40リガンド阻害剤、CD40リガンドレセプターアンタゴニスト、CD49bアンタゴニスト、CD49dアンタゴニスト、CD89アゴニスト、細胞接着分子阻害剤、ケモカインCXCリガンド阻害剤、CHST15遺伝子阻害剤、コラーゲン調節物質、CSF−1アゴニスト、CSF−1アンタゴニスト、CXC10ケモカインリガンド阻害剤、CXCR2ケモカインアンタゴニスト、サイクリックGMPホスホジエステラーゼ阻害剤、シクロオキシゲナーゼ2阻害剤、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、シクロオキシゲナーゼ刺激物質、シトクロムP450 3A4阻害剤、細胞傷害性T−リンパ球タンパク質−4刺激物質、ジヒドロセラミドデルタ4デサチュラーゼ阻害剤、ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、DNAポリメラーゼ阻害剤、EGFRファミリーチロシンキナーゼレセプター調節物質、好酸球ペルオキシダーゼ阻害剤、エオタキシンリガンド阻害剤、EP4プロスタノイドレセプターアゴニスト、上皮成長因子アゴニスト、上皮成長因子リガンド、エストロゲンレセプターベータアゴニスト、第XIII因子アゴニスト、FGF−10リガンド、FGF2レセプターアゴニスト、フラクタルカインリガンド阻害剤、遊離脂肪酸レセプター2アンタゴニスト、GATA3転写因子阻害剤、グルカゴン様ペプチド2アゴニスト、糖質コルチコイドアゴニスト、GM−CSFレセプターアゴニスト、Gタンパク質共役レセプター84アンタゴニスト、グアニル酸シクラーゼレセプターアゴニスト、ヒスタミンH2レセプターアンタゴニスト、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、HLAクラスII抗原調節物質、ヒドロラーゼ阻害剤、ICAM1遺伝子阻害剤、ICAM−1阻害剤、IL1遺伝子阻害剤、IL−10アゴニスト、IL10遺伝子刺激物質、IL−11アゴニスト、IL−12アンタゴニスト、IL12遺伝子阻害剤、IL−13アンタゴニスト、IL−17アンタゴニスト、IL−2アンタゴニスト、IL−2レセプターアルファサブユニット阻害剤、IL−21アンタゴニスト、IL−23アンタゴニスト、IL−6アンタゴニスト、IL6遺伝子阻害剤、IL−6レセプター調節物質、IL−7アンタゴニスト、IL−8アンタゴニスト、免疫グロブリンG1アゴニスト、免疫グロブリンG2調節物質、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インテグリンアルファ−4/ベータ−1アンタゴニスト、インテグリンアルファ−4/ベータ−7アンタゴニスト、インテグリンアルファ−Eアンタゴニスト、インテグリンアンタゴニスト、インテグリンベータ−7アンタゴニスト、インターフェロンベータリガンド、インターロイキン17Eリガンド阻害剤、インターロイキンリガンド阻害剤、インターロイキンレセプター17Aアンタゴニスト、インターロイキンレセプター17Bアンタゴニスト、インターロイキン−1ベータリガンド、インターロイキン−1ベータリガンド調節物質、インターロイキン−6リガンド阻害剤、JAKチロシンキナーゼ阻害剤、Jak1チロシンキナーゼ阻害剤、JAK2遺伝子阻害剤、Jak3チロシンキナーゼ阻害剤、Jun N末端キナーゼ阻害剤、LanC様タンパク質
2調節物質、ロイコトリエンBLTレセプターアンタゴニスト、リポキシゲナーゼ調節物質、L−セレクチンアンタゴニスト、MAdCAM阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ調節物質、メラノコルチン(Melanocortin)アゴニスト、膜銅アミンオキシダーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ−2阻害剤、メタロプロテアーゼ−9阻害剤、MIP3アルファリガンド阻害剤、ミトコンドリア10kDa熱ショックタンパク質刺激物質、単球分化抗原CD14阻害剤、mTOR阻害剤、ムチン刺激物質、NAD依存性脱アセチル化酵素サーチュイン−1刺激物質、ナトリウム利尿ペプチドレセプターCアゴニスト、ニューレグリン−4リガンド、ニコチン性アセチルコリンレセプターアゴニスト、ニコチン性AChレセプターアルファ4サブユニット調節物質、ニコチン性AChレセプターアルファ7サブユニット刺激物質、ニコチン性AChレセプターベータ2サブユニット調節物質、NK1レセプターアンタゴニスト、NKG2 D活性化NKレセプターアンタゴニスト、核内因子カッパーB阻害剤、オピオイド成長因子レセプターアゴニスト、オピオイドレセプターアンタゴニスト、オピオイドレセプターデルタアンタゴニスト、オキシドレダクターゼ阻害剤、P2X7プリン受容体アゴニスト、p38 MAPキナーゼ阻害剤、PARP阻害剤、PDE4阻害剤、PDGFレセプターアゴニスト、食作用刺激ペプチド調節物質、ホスホMurNAcペンタペプチドトランスフェラーゼ阻害剤、ホスホリパーゼA2阻害剤、血小板活性化因子レセプターアンタゴニスト、カリウムチャネル阻害剤、PPARアルファアゴニスト、PPARデルタアゴニスト、PPARガンマアゴニスト、タンパク質CYR61刺激物質、タンパク質fimH阻害剤、タンパク質キナーゼCアルファ阻害剤、タンパク質キナーゼCベータ阻害剤、タンパク質キナーゼCデルタ阻害剤、タンパク質キナーゼCイプシロン阻害剤、タンパク質キナーゼCエータ阻害剤、タンパク質キナーゼCシータ阻害剤、タンパク質キナーゼG阻害剤、タンパク質キナーゼ阻害剤、P−セレクチン糖タンパク質リガンド−1阻害剤、PurHプリン生合成タンパク質阻害剤、レチノイン酸レセプターアルファアゴニスト、レチノイン酸レセプターベータアゴニスト、レチノイドレセプターアゴニスト、RNAポリメラーゼ阻害剤、SMAD−7阻害剤、ナトリウムチャネル阻害剤、ソマトスタチンレセプターアゴニスト、スフィンゴシン1リン酸ホスファターゼ1刺激物質、スフィンゴシン1リン酸ホスファターゼ調節物質、スフィンゴシンキナーゼ1阻害剤、スフィンゴシンキナーゼ2阻害剤、スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−1アゴニスト、スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−1アンタゴニスト、スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−1調節物質、スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−5調節物質、STAT3遺伝子阻害剤、STAT−3阻害剤、STAT−4阻害剤、幹細胞抗原−1阻害剤、スーパーオキシドジスムターゼ調節物質、スーパーオキシドジスムターゼ刺激物質、SYKキナーゼ阻害剤、T細胞表面糖タンパク質CD28阻害剤、TGFベータ1リガンド阻害剤、サイミュリンアゴニスト、TLR−2アンタゴニスト、TLR−4アンタゴニスト、TLR−9アゴニスト、TNFアルファリガンド阻害剤、TNFアルファリガンド調節物質、TNFアンタゴニスト、TPL2キナーゼ阻害剤、トレフォイルファクター調節物質、トリプターゼ阻害剤、トリプトファン5−ヒドロキシラーゼ阻害剤、腫瘍壊死因子14リガンド調節物質、TYK2キナーゼ阻害剤、I型TNFレセプターアンタゴニスト、II型TNFレセプター調節物質、不特定の(Unspecified)成長因子レセプター調節物質、
バニロイドVR1アゴニスト、ビタミンD3レセプターアゴニスト、ゾヌリン阻害剤、アバタセプト;アセマンナン(acemannan);アダリムマブ;DCCT−10;アプレミラスト(apremilast);AST−120;バルサラジド;バルサラジドナトリウム;バシリキシマブ;ジプロピオン酸ベクロメタゾン;ブデソニド(budesonide);D−9421;ブデソニドMMX;カトリデカコグ;セルトリズマブペゴル;酪酸菌;エタネルセプト;フィンゴリモド(fingolimod);酢酸グラチラマー;ゴリムマブ(golimumab);インフリキシマブ;インフリキシマブバイオシミラー;インフリキシマブ後継生物製剤;インターフェロンベータ−1a,Biogen;レナリドミド;メサラジン;GED−0001;AJG−501;metエンケファリン酢酸塩併用トリデカクチド酢酸塩(tridecactide acetat)、ミ
コフェノール酸モフェチル;ナルトレキソン;ナタリズマブ;ニタゾキサニド(nitazoxanide);オルサラジン;オプレルベキン;プロピオニル−L−カルニチン;組換えインターフェロンベータ−1a,Serono;レメステムセル(remestemcel)−L;リファキシミン;リツキシマブ;ロピバカイン;ロシグリタゾン;サルグラモスチン(sargramostim);セクキヌマブ;SPD−480;タクロリムス;タミバロテン;テデュグルチド;サリドマイド;トシリズマブ;RO−4877533;トファシチニブ;CP−690550;ブタ鞭虫卵(Trichuris suis ova);ASP−1002;ウステキヌマブ;バルガンシクロビル;ベドリズマブ;ジロートン(zileuton);抗CD3造影剤(抗体フラグメント、がん/自己免疫疾患),ImaginAb;AVX−470;シクロスポリン;CXCR1/2リガンドmAb(免疫学),Eli Lilly;FFP−102;GSK−3050002;INN−108;IR−777;SGM−1019;peg−イロデカキン(ilodecakin);PF−06480605;PF−06651600;SER−287;Syn−1002;Thetanix;寛容原性樹状細胞治療(注射剤、クローン病),Hospital Clinic of Barcelona/Fundacio Clinic;TOP−1288;VBY−036;VBY−129;946414−98−8;BMS−936557;99mTc−アネキシンV−128;ABC−294640;アブリルマブ(abrilumab);Alequel;AMG−139;アミセリモド(amiselimod);APD−334;ASP−3291;ジプロピオン酸ベクロメタゾン;ベルチリムマブ(bertilimumab);シクロスポリン;クラザキズマブ(clazakizumab);DLX−105;ドルカナチド(dolcanatide);E−6011;ETX−201;FFP−104;フィルゴチニブ;フォラルマブ(foralumab);GED−0507−34−Levo;ジビノスタット(givinostat);GLPG−0974;GLPG−1205;イベロガスト(iberogast)N(潰瘍性大腸炎),Bayer;BAY98−7410;INV−103;JNJ−40346527;K(D)PT;KAG−308;KHK−4083;KRP−203;ララゾチド酢酸塩;CB−01−05−MMX;LY−3074828;メサラミン併用N−アセチルシステイン;ミジスマーゼ;モルグラモスチム(molgramostim)後継生物製剤併用ホスホマイシン併用カルバペネム(小腸内、クローン病),Reponex;多分化能成体前駆細胞治療(虚血/脳性麻痺),Athersys/Healios;NN−8828;オロキズマブ(olokizumab);OvaSave;P−28−GST;PDA−002;PF−4236921;PF−547659;プレドニゾ
ロン;PUR−0110;QBECO;RBX−2660;別の目的でのナルトレキソン(低用量、肝疾患、クローン病),TaiwanJ;JKB−122;SB−012;ソトラスタウリン(sotrastaurin);STNM−01;TAK−114;テトミラスト(tetomilast);Debio−0512;TRK−170;TRX−318;バテリズマブ(vatelizumab);VB−201;ZP−1848;ズカプサイシン(zucapsaicin);ABT−494;アリカホルセン;Ampion;BI−655066;ブリアキヌマブ;カンナビジオール;カロテグラストメチル(carotegast methyl);コビトリモド(cobitolimod);デキサメタゾンリン酸ナトリウム;エラフィブラノール;エトロリズマブ(etrolizumab);GS−5745;HMPL−004;LP−02;メサラジン;メトロニダゾールモンゲルセン(metronidazole mongersen);オクレリズマブ(ocrelizumab);オザニモド;ペフィシチニブ;RHB−104;リファキシミン;チルドラキズマブ;トラロキヌマブ;ブロダルマブ;ラキニモド;プレカナチド;テロトリスタットエチプレート;インフリキシマブバイオシミラー,Samsung Bioepis;AZD−058;ならびにクラリスロマイシン併用、さらにはクロファジミン併用のリファブチンと併用され得る。
以下の化合物クラスおよび化合物の非網羅的リストも、本開示の化合物と併用され得る:5−リポキシゲナーゼ阻害剤(例えば、ジロートン、エタロシブム(etalocibm)FPL−64170、E−3040およびBU−4601A);アセチルコリンエステラーゼ阻害剤(例えば、BL−7040);ACTHレセプターアゴニスト(例えば、metエンケファリン酢酸塩併用酢酸トリデカクチド、およびFAR−404);アクチビンレセプターアンタゴニスト(例えば、フォリスタチン);アシルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、AZD−0585);副腎皮質刺激ホルモンリガンド(例えば、metエンケファリン酢酸塩併用酢酸トリデカクチド、およびFAR−404);AKT1遺伝子阻害剤(例えば、ビドフルジムス(vidofludimus));アルカリホスファターゼ調節物質(例えば、組換えヒトアルカリホスファターゼ(経口、潰瘍性大腸炎)、AM−Pharma);アルカリホスファターゼ刺激物質(例えば、ウシアルカリホスファターゼ);アンドロゲンレセプターアゴニスト(例えば、PB−005);アポリポタンパク質C3アンタゴニスト(例えば、AZD−0585);殺菌性透過性タンパク質刺激物質(例えば、オペバカン(opebacan));ベータアドレノセプターアンタゴニスト(例えば、NM−001);ベータ−グルクロニダーゼ阻害剤(例えば、KD−018);B−リンパ球抗原CD20阻害剤(例えば、オクレリズマブ、リツキシマブ);ブラジキニンレセプター調節物質(例えば、ジビノスタット);カルシニューリン阻害剤(例えば、タクロリムス、シクロスポリン);カルシウムチャネル阻害剤(例えば、クロトリマゾール);カンナビノイドCB1レセプター調節物質(例えば、GWP42003−P、カンナビジオール);カンナビノイドCB2レセプター調節物質(例えば、GWP42003−P、カンナビジオール);カンナビノイドレセプターアンタゴニスト(例えば、フィンゴリモド);カンナビノイドレセプター調節物質(例えば、GWP42003−P、カンナビジオール);カテプシンS阻害剤(例えば、VBY−129、VBY−036);CCNタンパク質刺激物質(例えば、CSA−13);CCR3ケモカインアンタゴニスト(例えば、ベルチリムマブ);CCR5ケモカインアンタゴニスト(例えば、HGS−1025);CCR9ケモカインアンタゴニスト(例えば、MLN−3126、ベルシルノン(vercirnon)、CCX−025);CD3調節物質(例えば、ビジリズマブ(visilizumab));CD40リガンド阻害剤(例えば、FFP−104);CD40リガンドレセプターアンタゴニスト(例えば、FFP−104、FFP−102、トラリズマブ(toralizumab));CD49bアンタゴニスト(例えば、バテリズマブ);CD49dアンタゴニスト(例えば、ELND−004);CD89アゴニスト(例えば、HF−1020);細胞接着分子阻害剤(例えば、ナタリズマブ、アリカホルセン(静脈内)、ASP−2002、ISIS−2302);ケモカインCXCリガンド阻害剤(例えば、CXCR1/2リガンドmAb(免疫学),Eli Lilly);CHST15遺伝子阻害剤(例えば、STNM−01);コラーゲン調節物質(例えば、脂肪由来幹細胞治療(Celution System)、Cytori、DCCT−10);CSF−1アゴニスト(例えば、サルグラモスチン、モルグラモスチム後継生物製剤併用ホスホマイシン併用カルバペネム(小腸内、クローン病),Reponex);CSF−1アンタゴニスト(例えば、JNJ−40346527);CXC10ケモカインリガンド阻害剤(例えば、946414−98−8、BMS−936557);CXCR2ケモカインアンタゴニスト(例えば、エルブリキシン(elubrixin));サイクリックGMPホスホジエステラーゼ阻害剤(例えば、CEL−031);シクロオキシゲナーゼ2阻害剤(例えば、P−54);シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、メサラジン、4−アミノサリチル酸ナトリウム、AJG−501、AGI−022);シクロオキシゲナーゼ刺激物質(例えば、ニコチンポラクリレックス);シトクロムP450 3A4阻害剤(例えば、KD−018);細胞傷害性T−リンパ球タンパク質−4刺激物質(例えば、アバタセプト);ジヒドロセラミドデルタ4デサチュラーゼ阻害剤(例えば、ABC−294640);ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ阻害剤(例えば、ビドフルジムス);DNAポリメラーゼ阻害剤(例えば、バルガンシクロビル);EGFRファミリーチロシンキナーゼレセプター調節物質(例えば、ニューレグリン4(
クローン病/潰瘍性大腸炎/壊死性腸炎),Avexegen Therapeutics/Children’s Hospital of Los Angeles);好酸球ペルオキシダーゼ阻害剤(例えば、AWEPOPD−01、AWEPO−003);エオタキシンリガンド阻害剤(例えば、ベルチリムマブ);EP4プロスタノイドレセプターアゴニスト(例えば、KAG−308);上皮成長因子アゴニスト(例えば、ヘパリン−EGF様因子,Scios Nova);上皮成長因子リガンド(例えば、Hebervis);エストロゲンレセプターベータアゴニスト(例えば、プリナベレル(prinaberel));第XIII因子アゴニスト(例えば、カトリデカコグ);FGF−10リガンド(例えば、レピフェルミン(repifermin));FGF2レセプターアゴニスト(例えば、F2A);フラクタルカインリガンド阻害剤(例えば、E−6011);遊離脂肪酸レセプター2アンタゴニスト(例えば、GLPG−0974);GATA3転写因子阻害剤(例えば、SB−012);グルカゴン様ペプチド2アゴニスト(例えば、テデュグルチド、ZP−1848、NB−1002);糖質コルチコイドアゴニスト(例えば、ブデソニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、AJG−511、DOR−201、D−9421−C);GM−CSFレセプターアゴニスト(例えば、サルグラモスチン、モルグラモスチム後継生物製剤併用ホスホマイシン併用カルバペネム(小腸内、クローン病),Reponex);Gタンパク質共役レセプター84アンタゴニスト(例えば、GLPG−1205);グアニル酸シクラーゼレセプターアゴニスト(例えば、ドルカナチド、SP−333);ヒスタミンH2レセプターアンタゴニスト(例えば、ビスマス,Medeva);ヒストンアセチルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、TIP60阻害剤(潰瘍性大腸炎/炎症性腸疾患/自己免疫疾患),University of Pennsylvania);ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(例えば、ジビノスタット);HLAクラスII抗原調節物質(例えば、HLAクラスIIタンパク質調節物質(クローン病),Nextera AS);ヒドロラーゼ阻害剤(例えば、SC−56938);ICAM1遺伝子阻害剤(例えば、アリカホルセン);ICAM−1阻害剤(例えば、アリカホルセン(静脈内)、ISIS−2302);IL1遺伝子阻害剤(例えば、PLR−14);IL−10アゴニスト(例えば、peg−イロデカキン、AM−0010);IL10遺伝子刺激物質、例えば、遺伝子治療(IL−10),Imperial College);IL−11アゴニスト(例えば、オプレルベキン、YM−294);IL−12アンタゴニスト(例えば、ウステキヌマブ、ブリアキヌマブ、アピリモド(apilimod));IL12遺伝子阻害剤(例えば、RDP−58);IL−13アンタゴニスト(例えば、トラロキヌマブ、アンルキンズマブ(anrukinzumab));IL−17アンタゴニスト(例えば、セクキヌマブ、ビドフルジムス);IL−2アンタゴニスト(例えば、ダクリズマブ);IL−2レセプターアルファサブユニット阻害剤(例えば、バシリキシマブ、ダクリズマブ、BSX−003、Ro−34−7375);IL−21アンタゴニスト(例えば、NN−8828、ATR−107);IL−23アンタゴニスト(例えば、チルドラキズマブ、ウステキヌマブ、BI−655066、AMG−139、ブリアキヌマブ、LY−3074828、アピリモド);IL−6アンタゴニスト(例えば、トシリズマブ、クラザキズマブ、オロキズマブ、HMPL−004、AMG−220、FM−101);IL6遺伝子阻害剤(例えば、YSIL6−T−PS);IL−6レセプター調節物質(例えば、トシリズマブ);IL−7アンタゴニスト(例えば、インターロイキン−7レセプター調節物質(潰瘍性大腸炎/T細胞急性リンパ芽球性白血病),Effimune);IL−8アンタゴニスト(例えば、エルブリキシン、クロトリマゾール);免疫グロブリンG1アゴニスト(例えば、HF−1020);免疫グロブリンG2調節物質(例えば、PF−547659);イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤(例えば、ミコフェノール酸モフェチル);インスリン感作物質(例えば、エラフィブラノール、ロシグリタゾン、HE−3286、EGS−21);インテグリンアルファ−4/ベータ−1アンタゴニスト(例えば、ナタリズマブ、TRK−170、フィラテグラスト);インテグリンアルファ−4/ベータ−7アンタゴニスト(例えば、エトロリズマブ、ベドリズマブ、アブリルマブ、カ
ロテグラストメチル、TRK−170、フィラテグラスト);インテグリンアルファ−Eアンタゴニスト(例えば、エトロリズマブ);インテグリンアンタゴニスト(例えば、バテリズマブ、ASP−2002);インテグリンベータ−7アンタゴニスト(例えば、エトロリズマブ);インターフェロンベータリガンド(例えば、インターフェロンベータ−1a、組換えインターフェロンベータ−1a,Serono);インターロイキン17Eリガンド阻害剤(例えば、抗IL−17BRヒト化抗体(肺線維症/喘息/潰瘍性大腸炎),Medical Research Council Technology);インターロイキンリガンド阻害剤(例えば、HE−3286);インターロイキンレセプター17Aアンタゴニスト(例えば、ブロダルマブ);インターロイキンレセプター17Bアンタゴニスト(例えば、抗IL−17BRヒト化抗体(肺線維症/喘息/潰瘍性大腸炎),Medical Research Council Technology);インターロイキン−1ベータリガンド(例えば、K(D)PT、PUR−0110、HMPL−004);インターロイキン−1ベータリガンド調節物質(例えば、PUR−0110、HMPL−004);インターロイキン−6リガンド阻害剤(例えば、PF−4236921);JAKチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、トファシチニブ、ペフィシチニブ);Jak1チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ABT−494、トファシチニブ、フィルゴチニブ、ペフィシチニブ、GLPG−0555、ソルシチニブ(solcitinib));JAK2遺伝子阻害剤(例えば、ビドフルジムス);Jak3チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、トファシチニブ、ペフィシチニブ);Jun N末端キナーゼ阻害剤(例えば、セマピモド(semapimod));LanC様タンパク質2調節物質(例えば、BT−11);ロイコトリエンBLTレセプターアンタゴニスト(例えば、ONO−4057、エタロシブ(etalocib)、SC−53228、SC−52798);リポキシゲナーゼ調節物質(例えば、メサラジン);L−セレクチンアンタゴニスト(例えば、BNP−001);MAdCAM阻害剤(例えば、ベドリズマブ、PF−547659);マトリクスメタロプロテアーゼ阻害剤(例えば、D−5410);マトリクスメタロプロテアーゼ調節物質(例えば、D−5410);メラノコルチンアゴニスト(例えば、ASP−3291);膜銅アミンオキシダーゼ阻害剤(例えば、ベパリモマブ(vepalimomab));メタロプロテアーゼ−2阻害剤(例えば、KD−018、RWJ
−68354);メタロプロテアーゼ−9阻害剤(例えば、GS−5745);MIP3アルファリガンド阻害剤(例えば、GSK−3050002);ミトコンドリア10kDa熱ショックタンパク質刺激物質(例えば、INV−103);単球分化抗原CD14阻害剤(例えば、CD14抗炎症薬,Cornell);mTOR阻害剤(例えば、P−2281);ムチン刺激物質(例えば、レバミピド);NAD依存性脱アセチル化酵素サーチュイン−1刺激物質(例えば、SRT−2104);ナトリウム利尿ペプチドレセプターCアゴニスト(例えば、プレカナチド);ニューレグリン−4リガンド(例えば、ニューレグリン4(クローン病/潰瘍性大腸炎/壊死性腸炎),Avexegen Therapeutics/Children’s Hospital of Los Angeles);ニコチン性アセチルコリンレセプターアゴニスト(例えば、TC−2403、ニコチンポラクリレックス、ニコチン);ニコチン性AChレセプターアルファ4サブユニット調節物質(例えば、TC−2403);ニコチン性AChレセプターアルファ7サブユニット刺激物質(例えば、GTS−21);ニコチン性AChレセプターベータ2サブユニット調節物質(例えば、TC−2403);NK1レセプターアンタゴニスト(例えば、KD−018、ベシル酸ノルピタンチウム(nolpitantium besilate));NKG2 D活性化NKレセプターアンタゴニスト(例えば、NNC−0142−002);核内因子カッパーB阻害剤(例えば、KD−018、コビトリモド、CSA−13、HE−3286、HMPL−004、Avrina、メサラミン併用N−アセチルシステイン、P−54);オピオイド成長因子レセプターアゴニスト(例えば、metエンケファリン酢酸塩併用酢酸トリデカクチド、FAR−404);オピオイドレセプターアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン、IRT−103);オピオイドレセ
プターデルタアンタゴニスト(例えば、KD−018);オキシドレダクターゼ阻害剤(例えば、オルサラジン);P2X7プリン受容体アゴニスト(例えば、ジビノスタット);p38 MAPキナーゼ阻害剤(例えば、RDP−58、ドラマピモド(doramapimod)、セマピモド、RWJ−68354);PARP阻害剤(例えば、EB−47、INO−1003);PDE4阻害剤(例えば、アプレミラスト、テトミラスト、CC−1088);PDGFレセプターアゴニスト(例えば、オプレルベキン、YM−294);食作用刺激ペプチド調節物質(例えば、99mTc−RP−128);ホスホMurNAcペンタペプチドトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、SQ−641);ホスホリパーゼA2阻害剤(例えば、バレスプラジブ(varespladib)メチル);血小板活性化因子レセプターアンタゴニスト(例えば、デルサラジン(dersalazine)ナトリウム);カリウムチャネル阻害剤(例えば、クロトリマゾール);PPARアルファアゴニスト(例えば、エラフィブラノール(GFT−1007));PPARデルタアゴニスト(例えば、エラフィブラノール(GFT−1007));PPARガンマアゴニスト(例えば、ロシグリタゾン、GED−0507−34−Levo、エタロシブ);タンパク質CYR61刺激物質(例えば、CSA−13);タンパク質fimH阻害剤(例えば、EB−8018);タンパク質キナーゼCアルファ阻害剤(例えば、ソトラスタウリン(AEB−071));タンパク質キナーゼCベータ阻害剤(例えば、ソトラスタウリン(AEB−071));タンパク質キナーゼCデルタ阻害剤(例えば、ソトラスタウリン(AEB−071));タンパク質キナーゼCイプシロン阻害剤(例えば、ソトラスタウリン(AEB−071));タンパク質キナーゼCエータ阻害剤(例えば、ソトラスタウリン(AEB−071));タンパク質キナーゼCシータ阻害剤(例えば、ソトラスタウリン(AEB−071));タンパク質キナーゼG阻害剤(例えば、CEL−031);タンパク質キナーゼ阻害剤(例えば、TOP−1288);P−セレクチン糖タンパク質リガンド−1阻害剤(例えば、SEL−K2);PurHプリン生合成タンパク質阻害剤(例えば、ミコフェノール酸モフェチル);レチノイン酸レセプターアルファアゴニスト(例えば、タミバロテン);レチノイン酸レセプターベータアゴニスト(例えば、タミバロテン);レチノイドレセプターアゴニスト(例えば、タミバロテン);RNAポリメラーゼ阻害剤(例えば、リファキシミン);SMAD−7阻害剤(例えば、モンゲルセン(GED−0301));ナトリウムチャネル阻害剤(例えば、ロピバカイン);ソマトスタチンレセプターアゴニスト(例えば、バプレオチド(vapreotide));スフィンゴシン1リン酸ホスファターゼ1刺激物質(例えば、APD−334);スフィンゴシン1リン酸ホスファターゼ調節物質(例えば、S1P調節物質(経口、多発性硬化症/潰瘍性大腸炎/関節リウマチ),Akaal Pharma);スフィンゴシンキナーゼ1阻害剤(例えば、ABC−294640);スフィンゴシンキナーゼ2阻害剤(例えば、ABC−294640);スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−1アゴニスト(例えば、オザニモド(RPC−1063)、KRP−203);スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−1アンタゴニスト(例えば、アミセリモド(MT−1303));スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−1調節物質(例えば、フィンゴリモド(FTY−720)、オザニモド(RPC−1063)、アミセリモド(MT−1303));スフィンゴシン−1−リン酸レセプター−5調節物質(例えば、オザニモド);STAT3遺伝子阻害剤(例えば、ビドフルジムス);STAT−3阻害剤(例えば、TAK−114);STAT−4阻害剤(例えば、STAT−4アンチセンスオリゴヌクレオチド(クローン病/大腸炎),NIAID);幹細胞抗原−1阻害剤(例えば、Ampion、DMI−9523);スーパーオキシドジスムターゼ調節物質(例えば、ミジスマーゼ、LT−0011);スーパーオキシドジスムターゼ刺激物質(例えば、スーパーオキシドジスムターゼ);T細胞表面糖タンパク質CD28阻害剤(例えば、アバタセプト);TGFベータ1リガンド阻害剤(例えば、モンゲルセン、GED−0301);サイミュリンアゴニスト(例えば、Syn−1002);TLR−2アンタゴニスト(例えば、VB−201);TLR−4アンタゴニスト(例えば、JKB−122、VB−201);TLR−9アゴニスト(例えば、BL−7040、コビトリモド);TNFアルファリガン
ド阻害剤(例えば、アダリムマブ、セルトリズマブペゴル、インフリキシマブバイオシミラー、インフリキシマブ、ゴリムマブ、ISIS−104838、CSA−13、DLX−105、アダリムマブバイオシミラー、デルサラジンナトリウム、Debio−0512、HMPL−004、DLX−105、インフリキシマブ後継生物製剤、AZD−9773、CYT−020−TNFQb、DOM−0200);TNFアルファリガンド調節物質(例えば、PUR−0110、CDP−571);TNFアンタゴニスト(例えば、エタネルセプト、セルトリズマブペゴル、AVX−470、オネルセプト(onercept));トレフォイルファクター調節物質(例えば、AG−012);トリプターゼ阻害剤(例えば、APC−2059);トリプトファン5−ヒドロキシラーゼ阻害剤(例えば、テロトリスタットエチプレート);腫瘍壊死因子14リガンド調節物質(例えば、SAR−252067);I型TNFレセプターアンタゴニスト(例えば、DOM−0100);II型TNFレセプター調節物質(例えば、エタネルセプト);不特定の成長因子レセプター調節物質(例えば、AP−005);バニロイドVR1アゴニスト(例えば、ズカプサイシン);ビタミンD3レセプターアゴニスト(例えば、カルシトリオール);ならびにゾヌリン阻害剤(例えば、ララゾチド酢酸塩、AT−1001)。
以下の化合物クラスおよび化合物の非網羅的リストも、本開示の化合物と併用され得る:14−3−3タンパク質エータ阻害剤、5−リポキシゲナーゼ阻害剤、Ablチロシンキナーゼ阻害剤、ACTHレセプターアゴニスト、アデノシンA3レセプターアゴニスト、アデノシンデアミナーゼ阻害剤、ADPリボシルシクラーゼ−1調節物質、ADPリボシル化因子6阻害剤、副腎皮質刺激ホルモンリガンド、アグリカナーゼ−2阻害剤、アルブミン調節物質、AP1転写因子阻害剤、バシギン(Basigin)阻害剤、Bcrタンパク質阻害剤、B−リンパ球抗原CD19阻害剤、B−リンパ球抗原CD20阻害剤、B−リンパ球抗原CD20調節物質、B−リンパ球刺激物質リガンド阻害剤、ブラジキニンレセプター調節物質、BRAF遺伝子阻害剤、分枝アミノ酸アミノトランスフェラーゼ1阻害剤、ブロモドメイン含有タンパク質阻害剤、Btkチロシンキナーゼ阻害剤、カドヘリン−11アンタゴニスト、カルシニューリン阻害剤、カルシウムチャネル阻害剤、炭酸脱水酵素阻害剤、カテプシンK阻害剤、カテプシンS阻害剤、CCR1ケモカインアンタゴニスト、CCR2ケモカインアンタゴニスト、CCR3遺伝子調節物質、CCR5ケモカインアンタゴニスト、CD126アンタゴニスト、CD29調節物質、CD3調節物質、CD39アゴニスト、CD4アゴニスト、CD4アンタゴニスト、CD40リガンド阻害剤、CD40リガンドレセプターアンタゴニスト、CD40リガンドレセプター調節物質、CD52アンタゴニスト、CD73アゴニスト、CD79b調節物質、CD80アンタゴニスト、CD86アンタゴニスト、CD95アンタゴニスト、細胞接着分子阻害剤、コリンキナーゼ阻害剤、クラスタリン刺激物質、補体C5因子阻害剤、補体因子刺激物質、C反応性タンパク質阻害剤、CSF−1アンタゴニスト、CXC10ケモカインリガンド阻害剤、CXCR4ケモカインアンタゴニスト、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤1阻害剤(Cyclin-dependent kinase inhibitor 1 inhibitors)、サイクリン依存性キナーゼ−2阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−4阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−5阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−6阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−7阻害剤、サイクリン依存性キナーゼ−9阻害剤、シクロオキシゲナーゼ2阻害剤、シクロオキシゲナーゼ2調節物質、シクロオキシゲナーゼ阻害剤、サイトゾルホスホリパーゼA2阻害剤、細胞傷害性T−リンパ球タンパク質−4調節物質、細胞傷害性T−リンパ球タンパク質−4刺激物質、DHFR阻害剤、ジアミンアセチルトランスフェラーゼ阻害剤、ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、伸長因子2阻害剤、エオタキシン2リガンド阻害剤、EP4プロスタノイドレセプターアンタゴニスト、エリトロポイエチンレセプターアゴニスト、Fasリガンド、FGF−2リガンド阻害剤、FK506結合タンパク質−12調節物質、葉酸アンタゴニスト、葉酸レセプターアゴニスト、葉酸レセプターベータアンタゴニスト、葉酸レセプター調節物質、フラクタルカインリガンド阻害剤、Fynチロシンキナーゼ阻害剤、Gタンパク質共役レセプター15アンタゴニスト、GABA Aレセ
プター調節物質、糖質コルチコイドアゴニスト、糖質コルチコイドアンタゴニスト、糖質コルチコイド誘導性ロイシンジッパー刺激物質、GM−CSFリガンド阻害剤、GM−CSFレセプターアンタゴニスト、GM−CSFレセプター調節物質、成長制御タンパク質アルファリガンド阻害剤、Hwith Kwith ATPアーゼ阻害剤、ヒスタミンH4レセプターアンタゴニスト、ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤、ヒストン脱アセチル化酵素−6阻害剤、HIV−1 gp120タンパク質阻害剤、HLAクラスII抗原DQ−2アルファ調節物質、HLAクラスII抗原阻害剤、HLAクラスII抗原調節物質、Hsp70ファミリー阻害剤、低酸素誘導因子−1阻害剤、IFNB遺伝子刺激物質、I−カッパーBキナーゼベータ阻害剤、I−カッパーBキナーゼ阻害剤、IL−1アンタゴニスト、IL−10アゴニスト、IL−11アゴニスト、IL−12アンタゴニスト、IL−15アンタゴニスト、IL−17アンタゴニスト、IL−17レセプター調節物質、IL−2アゴニスト、IL−2アンタゴニスト、IL−21アンタゴニスト、IL−23アンタゴニスト、IL−3アンタゴニスト、IL−4アゴニスト、IL−6アンタゴニスト、IL−6レセプター調節物質、免疫グロブリンアンタゴニスト、免疫グロブリンG1アゴニスト、免疫グロブリンG1アンタゴニスト、免疫グロブリンG1調節物質、免疫グロブリンG2アンタゴニスト、免疫グロブリンG2調節物質、免疫グロブリンガンマFcレセプターII調節物質、免疫グロブリンガンマFcレセプターIIBアンタゴニスト、免疫グロブリンカッパー調節物質、免疫グロブリンMアンタゴニスト、誘導型一酸化窒素合成酵素阻害剤、イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤、インスリン感作物質、インテグリンアルファ−1/ベータ−1アンタゴニスト、インテグリンアルファ−4/ベータ−1アンタゴニスト、インテグリンアンタゴニスト、インターフェロンベータリガンド、インターフェロンガンマリガンド、インターロイキン17Aリガンド阻害剤、インターロイキン17Fリガンド阻害剤、インターロイキン23A阻害剤、インターロイキンリガンド、インターロイキンレセプター17Aアンタゴニスト、インターロイキン−1ベータリガンド阻害剤、インターロイキン−10リガンド、インターロイキン−2リガンド、インターロイキン−4リガンド、インターロイキン−6リガンド阻害剤、Itkチロシンキナーゼ阻害剤、JAKチロシンキナーゼ阻害剤、Jak1チロシンキナーゼ阻害剤、Jak2チロシンキナーゼ阻害剤、JAK3遺伝子阻害剤、Jak3チロシンキナーゼ阻害剤、Jun N末端キナーゼ阻害剤、KCNA電位開口型カリウムチャネル−3調節物質、Kelch様ECH関連タンパク質1調節物質、Kitチロシンキナーゼ阻害剤、LanC様タンパク質2調節物質、LITAF遺伝子阻害剤、リンパ球機能抗原−3レセプターアンタゴニスト、Lynチロシンキナーゼ阻害剤、マクロファージマンノースレセプター1調節物質、MAdCAM阻害剤、MAPキナーゼ調節物質、MAP3K2遺伝子阻害剤、MAPKAPK5阻害剤、マトリクスメタロプロテアーゼ阻害剤、MCL1遺伝子阻害剤、MEKタンパク質キナーゼ阻害剤、MEK−1タンパク質キナーゼ阻害剤、MEK−2タンパク質キナーゼ阻害剤、膜銅アミンオキシダーゼ阻害剤、メタロプロテアーゼ−2阻害剤、メタロプロテアーゼ−9阻害剤、ミッドカインリガンド阻害剤、ミトコンドリア10kDa熱ショックタンパク質刺激物質、mTOR複合体1阻害剤、mTOR阻害剤、NAD ADPリボシルトランスフェラーゼ刺激物質、NAMPT遺伝子阻害剤、NFカッパーB阻害剤刺激物質、NFAT遺伝子阻害剤、NFE2L2遺伝子刺激物質、ニコチン性アセチルコリンレセプターアンタゴニスト、NK細胞レセプター調節物質、NKG2 A B活性化NKレセプターアンタゴニスト、NKG2 D活性化NKレセプターアンタゴニスト、核赤血球2−関連因子2刺激物質、核内因子カッパーB阻害剤、核内因子カッパーB調節物質、核内因子カッパーB p105阻害剤、オピオイド成長因子レセプターアゴニスト、オピオイドレセプターデルタアンタゴニスト、破骨細胞分化因子アンタゴニスト、破骨細胞分化因子リガンド阻害剤、オキシドレダクターゼ阻害剤、P2X7プリン受容体アゴニスト、p38MAPキナーゼアルファ阻害剤、p38MAPキナーゼ阻害剤、PDE4阻害剤、PDE5阻害剤、PDGFレセプターアゴニスト、PDGFレセプターアンタゴニスト、PDGF−Bリガンド阻害剤、PERK遺伝子阻害剤、ホスホイノシチド−3キナーゼデルタ阻害剤、ホスホイノシチド−3キナーゼガンマ阻害剤、ホスホリ
パーゼA2阻害剤、血小板活性化因子レセプターアンタゴニスト、PPARガンマアゴニスト、プログラム細胞死タンパク質1調節物質、プロスタグランジンDシンターゼ刺激物質、タンパク質アルギニンデイミナーゼ阻害剤、タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤、PurHプリン生合成タンパク質阻害剤、Rho関連タンパク質キナーゼ2阻害剤、セプラーゼ阻害剤、シグナル伝達物質CD24調節物質、シグナル伝達阻害剤、ナトリウムグルコーストランスポーター−2阻害剤、スフィンゴシン1リン酸ホスファターゼ調節物質、STAT3遺伝子阻害剤、スーパーオキシドジスムターゼ刺激物質、SYKファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、Sykチロシンキナーゼ阻害剤、シンデカン−1阻害剤、T細胞レセプターアンタゴニスト、T細胞レセプター調節物質、T細胞表面糖タンパク質CD28阻害剤、T細胞表面糖タンパク質CD28刺激物質、TAK1結合タンパク質調節物質、タリン調節物質、T細胞分化抗原CD6阻害剤、T細胞表面糖タンパク質CD8阻害剤、テネイシン調節物質、TGFベータアゴニスト、サイミュリンアゴニスト、TLR−2アンタゴニスト、TLR−4アンタゴニスト、TLR−9アンタゴニスト、TNFアルファリガンド阻害剤、TNFアルファリガンド調節物質、TNFアンタゴニスト、TNF遺伝子阻害剤、TNFレセプター調節物質、TNFSF11遺伝子阻害剤、転写因子p65阻害剤、転写因子RelB阻害剤、トランスフェリン調節物質、腫瘍壊死因子13Cレセプターアンタゴニスト、腫瘍壊死因子15リガンド阻害剤、腫瘍壊死因子リガンド13阻害剤、腫瘍壊死因子リガンド阻害剤、I型IL−1レセプターアンタゴニスト、I型TNFレセプターアンタゴニスト、II型TNFレセプター調節物質、不特定のGPCRアゴニスト、VEGFレセプターアンタゴニスト、VEGF−2レセプターアンタゴニスト、VEGF−2レセプター調節物質、VEGF−Bリガンド阻害剤、アポトーシスタンパク質阻害剤のX連鎖阻害剤、Zap70チロシンキナーゼ阻害剤、99mTc標識アネキシンV−128、アバタセプト、アバタセプトバイオシミラー、ABBV−257、ABT−122、ABT−494、アカラブルチニブ、アセクロフェナク、アクタリット、MS−392、アダリムマブ、アダリムマブバイオシミラー、アダリムマブ後継生物製剤、AK−106、ALX−0061、アミノプテリン、アナキンラ、アナキンラバイオシミラー、アナキンラ後継生物製剤、ARG−301、ASLAN−003、ASP−5094、AT−132、AZD−9567、バリシチニブ、BI−655064、ビメキズマブ(bimekizumab)、BiP(関節リウマチ)、Kings College London、BLHP−006、ブリシビモド(blisibimod)、BMS−986104、BMS−986142、ABBV−105、BTT−1023、カナキヌマブ、Cartistem、CCX−354、CD24−IgFc、セレコキシブ、セルデュラチニブ(cerdulatinib)、セルトリズマブペゴル、CF−101、CFZ−533、CHR−5154、シビネチド(cibinetide)、シクロスポリン、クラザキズマブ、CNTO−6785、コルチコトロピン、Mallinckrodt、CR−6086、CreaVax−RA、CWG−92、CWG−940、Cx−611、DE−098、デフラザコート、Rheumavax、デノスマブ、ジアセレイン、ジクロフェナク、E−6011、エイコサペンタエン酸モノグリセリド、エタネルセプト、エタネルセプトバイオシミラー、エタネルセプト後継生物製剤、エトドラク、エトリコキシブ(etoricoxib)、フィルゴチニブ、フォスダグロコラト(fosdagrocorat)、ゲリリムズマブ(gerilimzumab)、ジンセノサイドC−K、ジビノスタット、ヤギポリクローナル抗体、ゴリムマブ、GS−5745、GS−9876、GSK−3196165、HM−71224、HMPL−523、ヒアルロン酸ナトリウム、IB−RA(注射剤、関節リウマチ),Innobioscience、IB
−RA(経口、関節リウマチ),Innobioscience、イグラチモド、IMD−2560、サリチル酸イミダゾール、インフリキシマブ、インフリキシマブバイオベター、インフリキシマブバイオシミラー、INSIX RA、インターフェロンガンマ後継生物製剤、インターロイキン−2(注射剤)、インターロイキン−2後継生物製剤、INV−103、IR−501、イトリズマブ、JNJ−40346527、Ka Shu
Ning、KD−025、ケトプロフェン併用オメプラゾール、レフルノミド、レンジルマブ(lenzilumab)、LLDT−8、ルミラコキシブ(lumiracoxib)、LY−3090106、マシチニブ(masitinib)、マブリリムマブ(mavrilimumab)、MBS−2320、MEDI−5117、メロキシカム、メトトレキサート、MGD−010、ミソプロストール併用ジクロフェナク、MM−A01−01、モナリズマブ(monalizumab)、MORAb−022、MPC−300−IV、MRC−375、ナブメトン、ナミルマブ(namilumab)、ナプロキセン併用エソメプラゾール、ナプロキセン併用エソメプラゾールストロンチウム、オカラツズマブ(ocaratuzumab)、オファツムマブ(ofatumumab)、OHR−118、オロキズマブ、OM−89、毎日1回のナプロキセン(経口制御放出、疼痛),Alvogen、ONO−4059、Oralgam、オゾラリズマブ(ozoralizumab)、ペフィシチニブ、ペルビプロフェン(pelubiprofen)、PF−06687234、ピペリドンヒドロクロリズム(piperidone hydrochloridum)、ピロキシカム、プレドニゾロン、プレドニゾン、Prosorba、PRT−2607、PRTX−100、PRX−167700、QBSAU、ラベキシモド(rabeximod)、RCT−18、組換えヒトCD22モノクローナル抗体(iv注入),Lonn Ryonn Pharma/SinoMab Bioscience(Shenzhen)、組換えヒトインターロイキン−1レセプターアンタゴニスト(関節リウマチ),Shanghai Fudan−Zhangjiang Bio−Pharmaceutical、組換えヒトインターロイキン−2組換えTNFレセプター2−Fc融合タンパク質変異体、RG−6125、RhuDex、リファブチン併用クラリスロマイシン併用クロファジミン、リツキシマブ、リツキシマブバイオシミラー、リツキシマブ後継生物製剤、RPI−78、SAN−300、サリルマブ、SBI−087、セリシクリブ(seliciclib)、SHR−0302、シルクマブ、スペブルチニブ(spebrutinib)、SSS−07、KDDF−201110−06、Syn−1002、T−5224、TAB−08、タクロリムス、TAK−020、TAK−079、タレンフルルビル(tarenflurbil)(経皮スプレーゲル、皮膚疾患/関節リウマチ),MIKA Pharma/GALENpharma、テクネチウムTc99mチルマノセプト、メチレンジホスホン酸テクネチウム[99Tc]、テノキシカム、Debio−0512、トシリズマブ、トファシチニブ、ブタ鞭虫卵、臍帯由来間葉系幹細胞(iv、RA/肝疾患),Alliancells/Zhongyuan
Union、ウステキヌマブ、VAY−736、VB−201、WF−10、XmAb−5871、YHB−1411−2;14−3−3タンパク質エータ阻害剤(例えば、抗AGX−020mAb(関節リウマチ),Augurex);5−リポキシゲナーゼ阻害剤(例えば、テノキシカム、ダルブフェロン、テブフェロン(tebufelone)、リコフェロン(licofelone)、ZD−2138、エタロシブ、テニダプ、テポキサリン(tepoxalin)、フロブフェン(flobufen)、SKF−86002、PGV−20229、L−708780、WY−28342、T−0757、T−0799、ZM−216800、L−699333、BU−4601A、SKF−104351、CI−986);Ablチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、イマチニブ);ACTHレセプターアゴニスト(例えば、FAR−404、metエンケファリン酢酸塩併用酢酸トリデカクチド);アデノシンA3レセプターアゴニスト(例えば、CF−101);アデノシンデアミナーゼ阻害剤(例えば、クラドリビン、ペントスタチン、FR−221647);ADPリボシルシクラーゼ−1調節物質(例えば、インダツキシマブ(indatuximab)ラブタンシン(ravtansine));ADPリボシル化因子6阻害剤(例えば、NAV−2729);副腎皮質刺激ホルモンリガンド(例えば、コルチコトロピン、Mallinckrodt、FAR−404、metエンケファリン酢酸塩併用酢酸トリデカクチド);アグリカナーゼ−2阻害剤(例えば、GIBH−R−001−2);アルブミン調節物質(例えば、ALX−0061、ONS−1210);AP1転写因子阻害剤(例えば、T−5224、タレンフルルビル、SP−10030);バ
シギン(Basigin)阻害剤(例えば、ERG−240);Bcrタンパク質阻害剤(例えば、イマチニブ);B−リンパ球抗原CD19阻害剤(例えば、XmAb−5871、MDX−1342);B−リンパ球抗原CD20阻害剤(例えば、オクレリズマブ、オファツムマブ、リツキシマブ、リツキシマブバイオシミラー、ベルツズマブ(veltuzumab)、リツキシマブ後継生物製剤、オカラツズマブ、BLX−301、IDEC−102、ABP−798、GP−2013、MK−8808、HLX−01、CT−P10、TL−011、PF−05280586、IBPM−001RX、IBI−301、AME−133v、BCD−020、BT−D004、SAIT−101);B−リンパ球抗原CD20調節物質(例えば、リツキシマブバイオシミラー、SBI−087、TRU−015、DXL−625);B−リンパ球刺激物質リガンド阻害剤(例えば、ベリムマブ(belimumab)、RCT−18、ブリシビモド、タバルマブ(tabalumab)、アタシセプト、ブリオバセプト(briobacept));ブラジキニンレセプター調節物質(例えば、ジビノスタット);BRAF遺伝子阻害剤(例えば、ビニメチニブ(binimetinib));分枝アミノ酸アミノトランスフェラーゼ1阻害剤(例えば、ERG−240);ブロモドメイン含有タンパク質阻害剤(例えば、RVX−297、ZEN−003694);Btkチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、アカラブルチニブ、HM−71224、スペブルチニブ、BTK阻害剤(関節リウマチ),Humanwell Healthcare/Wuxi AppTech、BMS−986142、TAK−020、ONO−4059、TAS−5315、ABBV−105、AC−0025、RN−486、CG−026806、GDC−0834);カドヘリン−11アンタゴニスト(例えば、RG−6125);カルシニューリン阻害剤(例えば、HS−378、シクロスポリン);カルシウムチャネル阻害剤(例えば、RP−3128);炭酸脱水酵素阻害剤(例えば、ポルマコキシブ(polmacoxib));カテプシンK阻害剤(例えば、CRA−013783、T−5224、AM−3876、VEL−0230、NPI−2019);カテプシンS阻害剤(例えば、MIV−247、AM−3876、RWJ−445380、NPI−2019);CCR1ケモカインアンタゴニスト(例えば、BX−471、BMS−817399、BI−638683、CCX−354、MLN−3701、MLN−3897、CP−481715、PS−375179);CCR2ケモカインアンタゴニスト(例えば、MK−0812、AZD−6942);CCR3遺伝子調節物質(例えば、CM−102);CCR5ケモカインアンタゴニスト(例えば、マラビロク(maraviroc)、OHR−118、NIBR−6465、AZD−5672、AZD−8566);CD126アンタゴニスト(例えば、サリルマブ);CD29調節物質(例えば、PF−06687234);CD3調節物質(例えば、オテリキシズマブ(otelixizumab));CD39アゴニスト(例えば、AAV5−CD39/CD73(関節リウマチ),Arthrogen);CD4アゴニスト(例えば、マラビロク);CD4アンタゴニスト(例えば、トレガリズマブ(tregalizumab)、ザノリムマブ、MTRX−1011A、BW−4162W94、EP−1645、クレノリキシマブ);CD40リガンド阻害剤(例えば、ダピロリズマブ(dapirolizumab)ペゴル);CD40リガンドレセプターアンタゴニスト(例えば、BI−655064、抗CD40−XTEN、テネリキシマブ(teneliximab));CD40リガンドレセプター調節物質(例えば、CFZ−533);CD52アンタゴニスト(例えば、アレムツズマブ);CD73アゴニスト(例えば、AAV5−CD39/CD73(関節リウマチ),Arthrogen);CD79b調節物質(例えば、MGD−010);CD80アンタゴニスト(例えば、RhuDex、XENP−9523、ASP−2408、アバタセプトバイオベター);CD86アンタゴニスト(例えば、ES−210、アバタセプトバイオスペリオル(biosuperior)、ASP−2408、XENP−9523);CD95アンタゴニスト(例えば、DE−098、CS−9507);細胞接着分子阻害剤(例えば、ナタリズマブ、アリカホルセン、NPC−17923、TK−280、PD−144795);コリンキナーゼ阻害剤(例えば、コリンキナーゼ阻害剤(関節リウマチ),UC San Diego);ク
ラスタリン刺激物質(例えば、アレムツズマブ);補体C5因子阻害剤(例えば、エクリズマブ、アンチセンスオリゴヌクレオチド(関節リウマチ),Leiden University Medical Center);補体因子刺激物質(例えば、CM−101);C反応性タンパク質阻害剤(例えば、IB−RA(経口、関節リウマチ),Innobioscience、ISIS−353512);CSF−1アンタゴニスト(例えば、マシチニブ、FPA−008、JNJ−27301937、JNJ−40346527、PLX−5622、CT−1578、PD−360324、JNJ−28312141);CXC10ケモカインリガンド阻害剤(例えば、946414−98−8、BMS−936557);CXCR4ケモカインアンタゴニスト(例えば、プレリキサホル);サイクリン依存性キナーゼ阻害剤1阻害剤(例えば、CDK−1/2/5/7/9阻害剤(がん/腫瘍形成/関節リウマチ),BioPatterns);サイクリン依存性キナーゼ−2阻害剤(例えば、セリシクリブ、BP−14);サイクリン依存性キナーゼ−4阻害剤(例えば、CDK−4/6阻害剤(関節リウマチ),Teijin);サイクリン依存性キナーゼ−5阻害剤(例えば、BP−14);サイクリン依存性キナーゼ−6阻害剤(例えば、CDK−4/6阻害剤(関節リウマチ),Teijin);サイクリン依存性キナーゼ−7阻害剤(例えば、BP−14、セリシクリブ);サイクリン依存性キナーゼ−9阻害剤(例えば、BP−14、セリシクリブ);シクロオキシゲナーゼ2阻害剤(例えば、セレコキシブ、エトリコキシブ、ポルマコキシブ、ラフルニムス(laflunimus)、エトドラク、メロキシカム、IB−RA(注射剤、関節リウマチ),Innobioscience、IB−RA(経口、関節リウマチ),Innobioscience、SKLB−023、メロキシカム、ルミラコキシブ);シクロオキシゲナーゼ2調節物質(例えば、DRGT−46);シクロオキシゲナーゼ阻害剤(例えば、アセクロフェナク、ジクロフェナク、サリチル酸イミダゾール、ナプロキシノド、ナプロキセンエテ
メシル、ミソプロストール併用ジクロフェナク、ナブメトン、ナプロキセン併用エソメプラゾール、ナプロキセン併用エソメプラゾールストロンチウム、毎日1回のナプロキセン(経口制御放出、疼痛),Alvogen、ペルビプロフェン、LY−210073、テノキシカム、リコフェロン、NS−398、ブロムフェナク、L−746483、LY−255283、テニダプ、テポキサリン、フロブフェン、イブプロフェン、フルルビプロフェン、SKF−86002、SC−57666、WY−28342、CI−986、ベルモプロフェン(bermoprofen));サイトゾルホスホリパーゼA2阻害剤(例えば、AVX−002);細胞傷害性T−リンパ球タンパク質−4調節物質(例えば、ベラタセプト、ES−210);細胞傷害性T−リンパ球タンパク質−4刺激物質(例えば、アバタセプト、アバタセプトバイオシミラー、BMS−188667);DHFR阻害剤(例えば、メトトレキサート、MPI−2505、MBP−Y003);ジアミンアセチルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、ジミナゼンアセチュレート);ジヒドロオロト酸デヒドロゲナーゼ阻害剤(例えば、DHODH阻害剤(関節リウマチ/自己免疫疾患),East China University of Science and Technology、ASLAN−003、ラフルニムス、レフルノミド、HWA−486、ABR−224050);伸長因子2阻害剤(例えば、デニロイキンジフチトクス);エオタキシン2リガンド阻害剤(例えば、CM−102);EP4プロスタノイドレセプターアンタゴニスト(例えば、CR−6086);エリトロポイエチンレセプターアゴニスト(例えば、シビネチド);Fasリガンド(例えば、AP−300);FGF−2リガンド阻害剤(例えば、RBM−007);FK506結合タンパク質−12調節物質(例えば、テムシロリムス);葉酸アンタゴニスト(例えば、メトトレキサート、MBP−Y003);葉酸レセプターアゴニスト(例えば、葉酸レセプター調節物質(キメラタンパク質、がん/関節リウマチ),Proda Biotech);葉酸レセプター調節物質(例えば、テクネチウム(99mTc)エタルフォラチド(etarfolatide));フラクタルカインリガンド阻害剤(例えば、E−6011);Fynチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、マシチニブ、ラフルニムス);Gタンパク質共役レセプター15
アンタゴニスト(例えば、GPR15アンタゴニスト(関節リウマチ/HIV媒介性腸疾患),Omeros);GABA Aレセプター調節物質(例えば、ラフルニムス);糖質コルチコイドアゴニスト(例えば、プレドニゾロン、フォスダグロコラト);糖質コルチコイドアンタゴニスト(例えば、REC−200);糖質コルチコイド誘導性ロイシンジッパー刺激物質(例えば、ART−G01);GM−CSFリガンド阻害剤(例えば、ナミルマブ、MORAb−022、レンジルマブ);GM−CSFレセプターアンタゴニスト(例えば、マブリリムマブ);GM−CSFレセプター調節物質(例えば、GSK−3196165);成長制御タンパク質アルファリガンド阻害剤(例えば、T−5224);Hwith Kwith ATPアーゼ阻害剤(例えば、ナプロキセン併用エソメプラゾール、ナプロキセン併用エソメプラゾールストロンチウム、ケトプロフェン併用オメプラゾール、KEO−25001、HC−1004、PN−40020);ヒスタミンH4レセプターアンタゴニスト(例えば、トレホラント(toreforant)、GD−48);ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤(例えば、ジビノスタット、CHR−5154);ヒストン脱アセチル化酵素−6阻害剤(例えば、CKD−506);HIV−1gp120タンパク質阻害剤(例えば、マラビロク);HLAクラスII抗原DQ−2アルファ調節物質(例えば、NexVax2);HLAクラスII抗原阻害剤(例えば、HLA−DR1/DR4阻害剤(関節リウマチ)、Provid);HLAクラスII抗原調節物質(例えば、ARG−301、組換えT細胞レセプターリガンド(関節リウマチ),Artielle);Hsp70ファミリー阻害剤(例えば、グスペリムス三塩酸塩);低酸素誘導因子−1阻害剤(例えば、2−メトキシエストラジオール);IFNB遺伝子刺激物質(例えば、ART−102);I−カッパーBキナーゼベータ阻害剤(例えば、IMD−2560、IMD−0560);I−カッパーBキナーゼ阻害剤(例えば、バルドキソロンメチル);IL−1アンタゴニスト(例えば、リロナセプト、IBPB−007−IL、アンチセンスオリゴヌクレオチド(関節リウマチ),Leiden University Medical Center、組換えヒトインターロイキン−1レセプターアンタゴニスト(関節リウマチ),Shanghai Fudan−Zhangjiang Bio−Pharmaceutical);IL−10アゴニスト(例えば、peg−イロデカキン);IL−11アゴニスト(例えば、オプレルベキン);IL−12アンタゴニスト(例えば、ウステキヌマブ、ブリアキヌマブ、ddRNAi治療(関節リウマチ),Medistem/Benitec);IL−15アンタゴニスト(例えば、AMG−714、BNZ−132−2);IL−17アンタゴニスト(例えば、イキセキズマブ、セクキヌマブ、KD−025);IL−17レセプター調節物質(例えば、CNTO−6785);IL−2アゴニスト(例えば、インターロイキン−2後継生物製剤);IL−2アンタゴニスト(例えば、IB−RA(注射剤、関節リウマチ),Innobioscience、IB−RA(経口、関節リウマチ),Innobioscience、BNZ−132−2);IL−21アンタゴニスト(例えば、NN−8828、BNZ−132−2);IL−23アンタゴニスト(例えば、ウステキヌマブ、ブリアキヌマブ);IL−3アンタゴニスト(例えば、抗IL−3mAb(関節リウマチ),University of Regensburg);IL−4アゴニスト(例えば、SER−130−AMI);IL−6アンタゴニスト(例えば、オロキズマブ、クラザキズマブ、シルクマブ、SA−237、トシリズマブ、ALX−0061、FB−704A、OP−R003、ペプチドIL−6アンタゴニスト、MEDI−5117、T−5224、ヒト化抗IL−6mAb、トシリズマブバイオシミラー、IL−6中和ヒト抗体、抗IL6抗体、RN−486、BLX−1002、AMG−220、FM−101、K−832、BLX−1025、エソナリモド、TA−383);IL−6レセプター調節物質(例えば、トシリズマブ、トシリズマブバイオシミラー、RO−4877533);免疫グロブリンアンタゴニスト(例えば、イグラチモド);免疫グロブリンG1アゴニスト(例えば、カナキヌマブ、インフリキシマブバイオベター、インフリキシマブバイオシミラー、BX−2922、STI−002、HF−1020);免疫グロブリンG1アンタゴニスト(例えば、YHB−1411−2);免疫グロブリンG1調節物質(例えば、CFZ−533
、レンジルマブ);免疫グロブリンG2アンタゴニスト(例えば、デノスマブ);免疫グロブリンG2調節物質(例えば、PF−547659);免疫グロブリンガンマFcレセプターII調節物質(例えば、MGD−010);免疫グロブリンガンマFcレセプターIIBアンタゴニスト(例えば、XmAb−5871);免疫グロブリンカッパー調節物質(例えば、レンジルマブ);免疫グロブリンMアンタゴニスト(例えば、IB−RA(注射剤、関節リウマチ),Innobioscience、IB−RA(経口、関節リウマチ),Innobioscience);誘導型一酸化窒素合成酵素阻害剤(例えば、SKLB−023);イノシン一リン酸デヒドロゲナーゼ阻害剤(例えば、ミコフェノール酸モフェチル);インスリン感作物質(例えば、ロシグリタゾン、THR−0921、HE−3286、BLX−1002);インテグリンアルファ−1/ベータ−1アンタゴニスト(例えば、SAN−300);インテグリンアルファ−4/ベータ−1アンタゴニスト(例えば、ナタリズマブ);インテグリンアンタゴニスト(例えば、PEG−HM−3、CY−9652);インターフェロンベータリガンド(例えば、組換えインターフェロンベータ−1a、TA−383);インターフェロンガンマリガンド(例えば、インターフェロンガンマ後継生物製剤);インターロイキン17Aリガンド阻害剤(例えば、ABT−122、ビメキズマブ、ABBV−257);インターロイキン17Fリガンド阻害剤(例えば、ビメキズマブ);インターロイキン23A阻害剤(例えば、グセルクマブ);インターロイキンリガンド(例えば、IBPB−007−IL);インターロイキンレセプター17Aアンタゴニスト(例えば、ブロダルマブ);インターロイキン−1ベータリガンド阻害剤(例えば、カナキヌマブ、リロナセプト、T−5224、ゲボキズマブ、BLX−1002、LY−2189102、PMI−001、K−832、CDP−484);インターロイキン−10リガンド(例えば、PF−06687234);インターロイキン−2リガンド(例えば、デニロイキンジフチトクス、組換えインターロイキン−2、インターロイキン−2後継生物製剤、組換えヒトインターロイキン−2、インターロイキン−2(注射剤));インターロイキン−4リガンド(例えば、Tetravil);インターロイキン−6リガンド阻害剤(例えば、ゲリリムズマブ、PF−4236921);Itkチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ARN−4079);JAKチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、トファシチニブ、SHR−0302、セルデュラチニブ、ペフィシチニブ、重水素化トファシチニブアナログ、SD−900、CVXL−0074);Jak1チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ABT−494、バリシチニブ、ルキソリチニブ、フィルゴチニブ、トファシチニブ、イタシチニブ(itacitinib)、ペフィシチニブ、NIP−585、CS−944X、YJC−50018、GLPG−0555、MRK−12);Jak2チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、バリシチニブ、ルキソリチニブ、CT−1578);JAK3遺伝子阻害剤(例えば、GBL−5b);Jak3チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、デセルノチニブ(decernotinib)、トファシチニブ、ペフィシチニブ、AC−0025、CS−944X、DNX−04042、MTF−003、ARN−4079、PS−020613);Jun N末端キナーゼ阻害剤(例えば、IQ−1S);KCNA電位開口型カリウムチャネル−3調節物質(例えば、MRAD−P1);Kelch様ECH関連タンパク質1調節物質(例えば、フマル酸ジメチル);Kitチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、イマチニブ、マシチニブ);LanC様タンパク質2調節物質(例えば、BT−11);LITAF遺伝子阻害剤(例えば、GBL−5b);リンパ球機能抗原−3レセプターアンタゴニスト(例えば、アレファセプト(alefacept));Lynチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、マシチニブ);マクロファージマンノースレセプター1調節物質(例えば、テクネチウムTc99mチルマノセプト);MAdCAM阻害剤(例えば、PF−547659);MAPキナーゼ調節物質(例えば、SKLB−023);MAP3K2遺伝子阻害剤(例えば、GBL−5b);MAPKAPK5阻害剤(例えば、GLPG−0259);マトリクスメタロプロテアーゼ阻害剤(例えば、GLPG−0259);MCL1遺伝子阻害剤(例えば、セリシクリブ);MEKタンパク質キナーゼ阻害剤(例えば、ビニメチニブ、AD−GL0001);MEK−1タンパク質キナーゼ阻害剤(例えば、ビニメチニブ);ME
K−2タンパク質キナーゼ阻害剤(例えば、ビニメチニブ);膜銅アミンオキシダーゼ阻害剤(例えば、BTT−1023、PRX−167700、ベパリモマブ);メタロプロテ
アーゼ−2阻害剤(例えば、ERG−240);メタロプロテアーゼ−9阻害剤(例えば、GS−5745、ERG−240);ミッドカインリガンド阻害剤(例えば、CAB−102);ミトコンドリア10kDa熱ショックタンパク質刺激物質(例えば、INV−103);mTOR複合体1阻害剤(例えば、エベロリムス);mTOR阻害剤(例えば、エベロリムス、テムシロリムス);NAD ADPリボシルトランスフェラーゼ刺激物質(例えば、デニロイキンジフチトクス);NAMPT遺伝子阻害剤(例えば、ART−D01);NFカッパーB阻害剤刺激物質(例えば、デノスマブ);NFAT遺伝子阻害剤(例えば、T−5224);NFE2L2遺伝子刺激物質(例えば、バルドキソロンメチル);ニコチン性アセチルコリンレセプターアンタゴニスト(例えば、RPI−78、RPI−MN);NK細胞レセプター調節物質(例えば、マシチニブ);NKG2 A B活性化NKレセプターアンタゴニスト(例えば、モナリズマブ);NKG2 D活性化NKレセプターアンタゴニスト(例えば、NNC−0142−002);核赤血球2−関連因子2刺激物質(例えば、フマル酸ジメチル);核内因子カッパーB阻害剤(例えば、バルドキソロンメチル、IB−RA(注射剤、関節リウマチ),Innobioscience、デヒドロキシメチルエポキシキノマイシン(dehydroxymethylepoxyquinomicin)、HE−3286、IMD−0560、MP−42、タレンフルルビル、VGX−1027、SKLB−023、SP−650003、MG−132、SIM−916、VGX−350、VGX−300、GIT−027、SP−100030、MLN−1145、NVP−IKK−005);核内因子カッパーB調節物質(例えば、REM−1086);核内因子カッパーB p105阻害剤(例えば、REM−1086);オピオイド成長因子レセプターアゴニスト(例えば、metエンケファリン酢酸塩併用酢酸トリデカクチド、FAR−404);オピオイドレセプターデルタアンタゴニスト(例えば、HS−378);破骨細胞分化因子アンタゴニスト(例えば、デノスマブ、環状ペプチド模倣物(関節リウマチ/骨粗鬆症),University of
Michigan);破骨細胞分化因子リガンド阻害剤(例えば、デノスマブ);オキシドレダクターゼ阻害剤(例えば、エトドラク、サリチル酸イミダゾール);P2X7プリン受容体アゴニスト(例えば、ジビノスタット);p38 MAPキナーゼアルファ阻害剤(例えば、VX−745、BMS−582949プロドラッグ、BMS−751324);p38 MAPキナーゼ阻害剤(例えば、BCT−197、ロスマピモド(losmapimod)、ARRY−797);PDE4阻害剤(例えば、アプレミラスト);PDE5阻害剤(例えば、PDE5阻害剤(関節リウマチ),University of Rochester);PDGFレセプターアゴニスト(例えば、オプレルベキン);PDGFレセプターアンタゴニスト(例えば、イマチニブ、マシチニブ);PDGF−Bリガンド阻害剤(例えば、SL−1026);PERK遺伝子阻害剤(例えば、ビニメチニブ);ホスホイノシチド−3キナーゼデルタ阻害剤(例えば、デュベリシブ、RP−6503、CT−732、INK−007、GNE−293);ホスホイノシチド−3キナーゼガンマ阻害剤(例えば、デュベリシブ、RP−6503);ホスホリパーゼA2阻害剤(例えば、AVX−002、ヒト分泌型ホスホリパーゼA2タイプIIA−インテグリン結合阻害ペプチド(関節リウマチ/喘息/アルツハイマー病/がん),University of California、Davis、AK−106、バレスプラジブメチル、Ro−31−4493、BM−162353、Ro−23−9358、YM−26734);血小板活性化因子レセプターアンタゴニスト(例えば、ピペリドンヒドロクロリズム);PPARガンマアゴニスト(例えば、ロシグリタゾン、THR−0921、ロシグリタゾンXR、エタロシブ);プログラム細胞死タンパク質1調節物質(例えば、INSIX RA);プロスタグランジンDシンターゼ刺激物質(例えば、HF−0220);タンパク質アルギニンデイミナーゼ阻害剤(例えば、PAD阻害剤(関節リウマチ),Leiden University Medical Center/LURIS)
;タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、レフルノミド);PurHプリン生合成タンパク質阻害剤(例えば、ミコフェノール酸モフェチル);Rho関連タンパク質キナーゼ2阻害剤(例えば、KD−025);セプラーゼ阻害剤(例えば、抗線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)抗体放射性トレーサー(関節リウマチ),Hoffmann−La Roche/Radboud University);シグナル伝達物質CD24調節物質(例えば、CD24−IgFc);シグナル伝達阻害剤(例えば、イマチニブ);ナトリウムグルコーストランスポーター−2阻害剤(例えば、THR−0921);スフィンゴシン1リン酸ホスファターゼ調節物質(例えば、S1P調節物質(経口、多発性硬化症/潰瘍性大腸炎/関節リウマチ),Akaal Pharma);STAT3遺伝子阻害剤(例えば、バルドキソロンメチル、ビドフルジムス);スーパーオキシドジスムターゼ刺激物質(例えば、イミソパセム(imisopasem)マンガン);SYKファミリーチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、MK−8457);Sykチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、ホスタマチニブ(Fostamatinib)、エントスプレチニブ(entospletinib)、KDDF−201110−06、HMPL−523、セルデュラチニブ、AB−8779、GS−9876、PRT−2607、CVXL−0074、CG−103065およびCG−026806);シンデカン−1阻害剤(例えば、インダツキシマブラブタンシン);T細胞レセプターアンタゴニスト(例えば、TCR阻害SCHOOLペプチド(全身/局所、関節リウマチ/皮膚炎/強皮症),SignaBlok、CII改変ペプチド(関節リウマチ),Peking University);T細胞レセプター調節物質(例えば、ARG−301);T細胞表面糖タンパク質CD28阻害剤(例えば、アバタセプト、ベラタセプト、アバタセプトバイオシミラー、RhuDex、BMS−188667);T細胞表面糖タンパク質CD28刺激物質(例えば、TAB−08);TAK1結合タンパク質調節物質(例えば、エピガロカテキン3−没食子酸);タリン調節物質(例えば、短型タリン制御物質(関節リウマチ),KayteeBio);T細胞分化抗原CD6阻害剤(例えば、イトリズマブ);T細胞表面糖タンパク質CD8阻害剤(例えば、トレガリズマブ);テネイシン調節物質(例えば、Tetravil);TGFベータアゴニスト(例えば、トレガリズマブ);サイミュリンアゴニスト(例えば、Syn−1002);TLR−2アンタゴニスト(例えば、VB−201、P−13);TLR−4アンタゴニスト(例えば、VB−201、P−13);TLR−9アンタゴニスト(例えば、P−13);TNFアルファリガンド阻害剤(例えば、アダリムマブバイオシミラーYHB−1411−2、アダリムマブ、インフリキシマブ、インフリキシマブバイオシミラー、組換えヒト化抗TNF−アルファモノクローナル抗体、セルトリズマブペゴル、ゴリムマブ、オゾラリズマブ、AT−132、エタネルセプトバイオシミラー、ISIS−104838、ISU−202、CT−P17、MB−612、Debio−0512、抗TNFアルファヒトモノクローナル抗体、インフリキシマブバイオベター、UB−721、KN−002、DA−3113、BX−2922、R−TPR−015、BOW−050、PF−06410293、CKD−760、CHS−1420、GS−071、ABP−710、STI−002、BOW−015、FKB−327、BAX−2200、HLX−03、BI−695501、CNTO−148、MYL−1401AABP−501、HOT−3010、BAX−2923、SCH−215596、ABT−D2E7、BAT−1406、XPro−1595、Atsttrin、SSS−07、ゴリムマブバイオシミラー、TA−101、アダリムマブ後継生物製剤、BLX−1002、ABX−0401、TAQ−588、ゴリムマブバイオシミラー、TeHL−1、プラクルマブ(placulumab)、PMI−001、tgAAV−TNFR:Fc、K−832、CYT−007−TNFQb、SSR−150106、PassTNF、Verigen、DOM−0200、DOM−0215、AME−527、抗TNF−アルファmAb、GENZ−38167、BLX−1028、CYT−020−TNFQb、CC−1080、CC−1069);TNFアルファリガンド調節物質(例えば、MM−A01−01、CDP−571、カモブコール(camobucol));TNFアンタゴニスト(例えば、エタネルセプト、セルトリズマブペゴル、エタ
ネルセプト後継生物製剤、エタネルセプトバイオシミラー、DNX−114、TNFアンタゴニスト併用IL−12アンタゴニスト(関節リウマチ),University of Oxford、BN−006、SCB−131、ペグスネルセプト(pegsunercept)、GBL−5b、ACE−772、オネルセプト、DE−096、PN−0615、レネルセプト、ITF−1779、MDL−201112、BAX−2200、SCB−808、DA−3853、HD−203);TNF遺伝子阻害剤(例えば、GIBH−R−001−2);TNFレセプター調節物質(例えば、組換えTNFレセプター2−Fc融合タンパク質変異体、T−0001、tgAAV−TNFR:Fc);TNFSF11遺伝子阻害剤(例えば、デノスマブ);転写因子p65阻害剤(例えば、REM−1086);転写因子RelB阻害剤(例えば、REM−1086);トランスフェリン調節物質(例えば、メトトレキサート、MBP−Y003);腫瘍壊死因子13Cレセプターアンタゴニスト(例えば、VAY−736);腫瘍壊死因子15リガンド阻害剤(例えば、抗TL1A抗体(関節リウマチ/炎症性腸疾患)、NIAMS);腫瘍壊死因子リガンド13阻害剤(例えば、アタシセプト);腫瘍壊死因子リガンド阻害剤(例えば、ABBV−257、エタネルセプトバイオシミラー、ABT−122);I型IL−1レセプターアンタゴニスト(例えば、アナキンラ、アナキンラバイオシミラー、アナキンラ後継生物製剤,AXXO);I型TNFレセプターアンタゴニスト(例えば、NM−9405);II型TNFレセプター調節物質(例えば、エタネルセプト、SCB−131、エタネルセプトバイオシミラー、エタネルセプト後継生物製剤、BAX−2200、SCB−808、LBEC−0101、DMB−3853、DWP−422、BT−D001、DA−3853);不特定のGPCRアゴニスト(例えば、NCP−70X);VEGFレセプターアンタゴニスト(例えば、2−メトキシエストラジオールおよびNSC−650853、SL−1026);VEGF−2レセプターアンタゴニスト(例えば、CG−026806);VEGF−2レセプター調節物質(例えば、VEGFR2中和抗体(関節リウマチ),University of Rochester);VEGF−Bリガンド阻害剤(例えば、CSL−346);アポトーシスタンパク質阻害剤のX連鎖阻害剤(例えば、IAP阻害剤(経口),Pharmascience);およびZap70チロシンキナーゼ阻害剤(例えば、MK−8457、CT−5332)。
代謝疾患または代謝状態に対する併用
代謝障害の例としては、糖尿病(I型およびII型糖尿病を含む)、代謝症候群、異脂肪血症、肥満症、グルコース不耐性、高血圧症、高血清コレステロールおよび高トリグリセリドが挙げられるがこれらに限定されない。
代謝障害を処置するために用いられる治療薬の例としては、血圧降下薬および脂質低下薬が挙げられる。代謝障害を処置するために用いられるさらなる治療薬としては、インスリン、スルホニル尿素、ビグアナイド、アルファ−グルコシダーゼ阻害剤およびインクレチン模倣物が挙げられる。したがって、本開示の1つの態様は、代謝疾患を処置する方法であり、その方法は、それを必要とする被験体、特にヒト被験体に本開示の化合物を、代謝疾患の処置に有用な1つまたはそれを超える化合物と併用して投与することを含む。
薬学的組成物
活性成分を単独で投与することは可能であるが、それらを薬学的製剤(組成物)として提供することが好ましい場合がある。獣医学的な使用とヒトにおける使用の両方に向けた本発明の製剤は、上記で定義されたような少なくとも1つの活性成分を、それらに対する1つまたはそれを超える許容され得るキャリアおよび必要に応じて他の治療的成分とともに含む。そのキャリア(複数可)は、その製剤の他の成分と適合性であるという意味およびそのレシピエントにとって生理的に無害であるという意味において、「許容され得る」ものでなければならない。
製剤には、前述の投与経路に適した製剤が含まれる。製剤は、好都合にも単位剤形で提供され得、薬学分野で周知の任意の方法によって調製され得る。技法および製剤化は、通常、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Co.,Easton,PA)に見られる。そのような方法は、1つまたはそれを超える副成分を構成する不活性成分(例えば、キャリア、薬学的賦形剤など)と活性成分を合わせる工程を含む。一般に、製剤は、液体キャリアもしくは微粉化固体キャリアまたはその両方と活性成分を均一かつ密接に合わせ、次いで、必要であれば生成物を成形することによって、調製される。
ある特定の実施形態において、経口投与に適した製剤は、各々が所定の量の活性成分を含む個別単位(例えば、カプセル剤、カシェ剤または錠剤)として提供される。
ある特定の実施形態において、薬学的製剤は、1つまたはそれを超える本発明の化合物を、1つまたはそれを超える薬学的に許容され得るキャリアまたは賦形剤および必要に応じて他の治療薬とともに含む。活性成分を含む薬学的製剤は、意図される投与方法に適した任意の形態であってよい。経口で使用されるとき、例えば、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、水性懸濁剤もしくは油性懸濁剤、分散性の散剤もしくは顆粒剤、エマルジョン、硬カプセル剤もしくは軟カプセル剤、シロップ剤またはエリキシル剤が、調製され得る。経口使用が意図された組成物は、薬学的組成物の製造のための当該分野で公知の任意の方法に従って調製され得、そのような組成物は、口当たりの良い調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤をはじめとした1つまたはそれを超える作用物質を含み得る。錠剤の製造に適した無毒性の薬学的に許容され得る賦形剤と混合された状態で活性成分を含む錠剤が、許容され得る。これらの賦形剤は、例えば、不活性な希釈剤(例えば、炭酸カルシウムまたは炭酸ナトリウム、ラクトース、ラクトース一水和物、クロスカルメロースナトリウム、ポビドン、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウム);造粒剤および崩壊剤(例えば、トウモロコシデンプンまたはアルギン酸);結合剤(例えば、セルロース、微結晶性セルロース、デンプン、ゼラチンまたはアカシア);および滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルク)であり得る。錠剤は、コーティングされなくてもよいし、消化管における崩壊および吸着を遅らせることにより、より長期間にわたって持続作用を提供するための、マイクロカプセル化を含む公知の技法によってコーティングされてもよい。例えば、時間遅延(time delay)材料(例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリル)は、単独でまたはろうとともに使用され得る。
剤形を作製するために不活性成分と併用される活性成分の量は、処置される宿主および特定の投与様式に応じて変動する。例えば、いくつかの実施形態において、ヒトへの経口投与用の剤形は、適切かつ好都合な量のキャリア材料(例えば、不活性成分または賦形剤材料)を用いて製剤化された、およそ1〜1000mgの活性材料を含む。ある特定の実施形態において、キャリア材料は、全組成の約5〜約95%(重量:重量)で変動する。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される薬学的組成物は、約1〜800mg、1〜600mg、1〜400mg、1〜200mg、1〜100mgまたは1〜50mgの式Iの化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される薬学的組成物は、約400mg以下の式Iの化合物を含む。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される薬学的組成物は、約100mgの式Iの化合物またはその薬学的に許容され得る塩を含む。
特に上で述べた成分に加えて、本明細書中に開示される製剤は、対象の製剤のタイプを考慮して当該分野における従来の他の作用物質も含み得ること、例えば、経口投与に適した製剤は香味剤を含み得ることが理解されるべきである。
上で定義されたような少なくとも1つの活性成分を獣医学的キャリアとともに含む獣医学的組成物がさらに提供される。
獣医学的キャリアは、組成物を投与する目的のために有用な材料であり、不活性であるかまたは獣医学分野において許容され得、かつ活性成分と適合性である、固体、液体または気体の材料であり得る。これらの獣医学的組成物は、経口的に、非経口的に、または他の任意の所望の経路によって投与され得る。
活性成分の有効用量は、少なくとも、処置される状態の性質、毒性、当該化合物が予防的に使用される(低用量)かどうか、送達の方法および薬学的製剤に依存し、従来の用量漸増研究を用いて臨床医によって決定される。
投与経路
1つまたはそれを超える式Iの化合物(本明細書中で活性成分と呼ばれる)またはその薬学的に許容され得る塩は、処置される状態に適切な任意の経路によって投与される。好適な経路としては、経口、直腸、経鼻、局所(頬側および舌下を含む)、膣および非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、髄腔内(intrathecal)および硬膜外を含む)などが挙
げられる。好ましい経路は、例えば、レシピエントの状態によって異なり得ることが理解される。本発明の化合物の利点は、それらが経口的に生物利用可能であり、経口的に投与できる点である。したがって、1つの実施形態において、本明細書中に記載される薬学的組成物は、経口剤形である。ある特定の実施形態において、本明細書中に記載される薬学的組成物は、経口固形剤形である。
製剤例1
以下の成分を含む硬ゼラチンカプセル剤を調製する:

成分 (mg/カプセル)
活性成分 30.0
デンプン 305.0
ステアリン酸マグネシウム 5.0
上記の成分を混合し、硬ゼラチンカプセルに詰める。
製剤例2
下記の成分を用いて、錠剤処方(Formula)を調製する:

成分 (mg/錠剤)
活性成分 25.0
微結晶性セルロース 200.0
コロイド状二酸化ケイ素 10.0
ステアリン酸 5.0
これらの構成要素をブレンドし、圧縮して、錠剤を形成する。
製剤例3
以下の構成要素を含む乾燥粉末吸入器用の製剤を調製する:
成分 重量%
活性成分 5
ラクトース 95
活性成分をラクトースと混合し、その混合物を乾燥粉末吸入器具に加える。
製剤例4
各々30mgの活性成分を含む錠剤を、以下のとおり調製する:

成分 (mg/錠剤)
活性成分 30.0mg
デンプン 45.0mg
微結晶性セルロース 35.0mg
ポリビニルピロリドン
(滅菌水における10%溶液として) 4.0mg
カルボキシメチルデンプンナトリウム 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
タルク 1.0mg
合計 120mg
活性成分、デンプンおよびセルロースを、No.20メッシュU.S.シーブに通し、十分に混合する。得られた粉末とポリビニルピロリドンの溶液を混合し、次いでそれを16メッシュU.S.シーブに通す。そのように作製された顆粒を50℃〜60℃で乾燥させ、16メッシュU.S.シーブに通す。次いで、予めNo.30メッシュU.S.シーブに通しておいた、カルボキシメチルデンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクをその顆粒に加え、混合した後、錠剤機において圧縮して、各々120mgの重量の錠剤を得る。
製剤例5
各々25mgの活性成分を含む坐剤を、以下のとおり作製する:
成分 量
活性成分 25mg
飽和脂肪酸グリセリド 2,000mgになるまで
活性成分をNo.60メッシュU.S.シーブに通し、必要最小限の熱を用いて予め融解しておいた飽和脂肪酸グリセリドに懸濁する。次いで、その混合物を、2.0gという名目上の容量の坐剤型に注ぎ込み、冷却する。
製剤例6
5.0mL用量につき各々50mgの活性成分を含む懸濁剤を、以下のとおり作製する:
成分 量
活性成分 50.0mg
キサンタンガム 4.0mg
カルボキシメチルセルロースナトリウム(11%)
微結晶性セルロース(89%) 50.0mg
スクロース 1.75g
安息香酸ナトリウム 10.0mg
香料および着色料 q.v.
精製水 5.0mLになるまで
活性成分、スクロースおよびキサンタンガムをブレンドし、No.10メッシュU.S.シーブに通し、次いで、微結晶性セルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムの予め作製しておいた水溶液と混合する。安息香酸ナトリウム、香料および着色料を
いくらかの水で希釈し、撹拌しながら加える。次いで、必要な体積が得られるまで十分な水を加える。
製剤例7
皮下製剤を以下のとおり調製し得る:
成分 量
活性成分 5.0mg
トウモロコシ油 1.0mL
製剤例8
以下の組成を有する注射可能な調製物を調製する:
成分 量
活性成分 2.0mg/mL
マンニトール,USP 50mg/mL
グルコン酸,USP q.s.(pH5〜6)
水(滅菌蒸留水) 1.0mLまでq.s.
窒素ガス,NF q.s.
製剤例9
以下の組成を有する局所調製物を調製する:
成分 グラム
活性成分 0.2〜10
Span60 2.0
Tween60 2.0
鉱油 5.0
ペトロラタム 0.10
メチルパラベン 0.15
プロピルパラベン 0.05
BHA(ブチルヒドロキシアニソール) 0.01
水 100までq.s.
水以外のすべての上記成分を合わせ、撹拌しながら60℃に加熱する。次いで、60℃の十分量の水を激しく撹拌しながら加えて、成分を乳化し、次いで、水を適量加えて100gにする。
製剤例10
徐放組成物
成分 重量範囲%
活性成分 50〜95
微結晶性セルロース(充填剤) 1〜35
メタクリル酸コポリマー 1〜35
水酸化ナトリウム 0.1〜1.0
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.5〜5.0
ステアリン酸マグネシウム 0.5〜5.0
本開示の徐放製剤は、以下のとおり調製され得る:化合物およびpH依存性結合剤および任意の随意の賦形剤を密接に混合する(乾式ブレンド)。次いで、乾式ブレンドした混合物を、ブレンドされた粉末に噴霧される強塩基の水溶液の存在下において造粒する。顆粒を乾燥させ、ふるいにかけ、随意の滑沢剤(例えば、タルクまたはステアリン酸マグネシウム)と混合し、錠剤に圧縮する。好ましい強塩基の水溶液は、アルカリ金属水酸化物
(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、好ましくは、水酸化ナトリウム)の水溶液(必要に応じて、低級アルコールなどの水混和性溶媒を最大25%含む)である。
得られた錠剤は、識別、テイストマスキングの目的のため、および容易な嚥下を改善するために、随意のフィルム形成剤でコーティングされ得る。そのフィルム形成剤は、通常、錠剤重量の2%〜4%の範囲の量で存在する。好適なフィルム形成剤は、当該分野で周知であり、それらとしては、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カチオン性メタクリレート共重合体(ジメチルアミノエチルメタクリレート/メチル−ブチルメタクリレート共重合体−Eudragit(登録商標)E−Roehm.Pharma)などが挙げられる。これらのフィルム形成剤は、必要に応じて、着色料、可塑剤および他の補助的成分を含み得る。
圧縮錠は、好ましくは、8Kpの圧縮に耐えるのに十分な硬度を有する。錠剤サイズは、主にその錠剤中の化合物の量に依存する。錠剤は、300〜1100mgの化合物遊離塩基を含む。好ましくは、錠剤は、400〜600mg、650〜850mgおよび900〜1100mgの範囲の量の化合物遊離塩基を含む。
溶解速度に影響するために、化合物を含む粉末を湿式混合する間の時間が制御される。好ましくは、粉末混合の総時間、すなわち、粉末が水酸化ナトリウム溶液に曝露される間の時間は、1〜10分、好ましくは、2〜5分の範囲である。造粒の後、粒子を造粒機から取り出し、乾燥のために約60℃の流動床乾燥機に入れる。
製剤例11
錠剤処方を、下記の成分を用いて調製する:

成分 (mg/錠剤)
活性成分 300.0
微結晶性セルロース 100.0
コロイド状二酸化ケイ素 10.0
ステアリン酸 5.0
上記構成要素をブレンドし、圧縮して、錠剤を形成する。
以下の実施例は、本開示の特定の実施形態を実証するために含められる。この後の実施例に開示される技法は、本開示の実施において十分機能する技法であること、およびゆえにそれらは、その実施のための特定の様式を構成するとみなされ得ることが、当業者によって理解されるべきである。しかしながら、当業者は、開示されるそれらの特定の実施形態において多くの変更が行われ得ること、ならびにその変更が本開示の趣旨および範囲から逸脱することなくなおも同様または類似の結果をもたらすことを、本開示に鑑みて理解するはずある。
省略形および頭字語のリスト
省略形 意味
℃ 摂氏温度
Ac アセチル
aq. 水性
ATP アデノシン三リン酸
Pin ビス(ピナコラト)ジボロン
BOC tert−ブトキシカルボニル
Br ブロード
BSA ウシ血清アルブミン
D ダブレット
DCM ジクロロメタン
dd ダブレットのダブレット
ddd ダブレットのダブレットのダブレット
DIPEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン(ヒューニッヒ塩基)
DMA ジメチルアセトアミド
DME 1,2−ジメトキシエタン
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
Dt ダブレット−トリプレット
DTT ジチオトレイトール(クリーランド試薬)EC50 半数効果濃度
EDC 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EGFR 上皮成長因子レセプター
Eq 当量
ES/MS エレクトロスプレー質量分析
Et エチル
EtOAc 酢酸エチル
EtOH エタノール(エチルアルコール)
FBS ウシ胎仔血清
G グラム
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシド(oxid)ヘキサフルオロホスフェート
HEPES 2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタンスルホン酸
HCl 塩酸
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
Hrs 時間
HTRF(登録商標) 均一時間分解蛍光、Cisbio Bioassays,parc marcel boiteux 30200 codolet,Franceの登録商標
Hz ヘルツ
IBD 炎症性腸疾患
IC50 半数阻害濃度
i−pr イソプロピル
J 結合定数(MHz)
PO リン酸三カリウム(Tripotasium phosphate)
KOtBu カリウムtert−ブトキシド
KOAc 酢酸カリウム
LCMS 液体クロマトグラフィー−質量分析
LiHMDS リチウムビス(トリメチルシリル)アミドLiOH 水酸化リチウム
LiI ヨウ化リチウム
LPS リポ多糖
M モル濃度
M マルチプレット
M+ 質量ピーク
M+H+ 質量ピーク+水素
Me メチル
MeCN アセトニトリル
MeOH メタノール(メチルアルコール)
MeLi メチルリチウム
MeMgX ハロゲン化メチルマグネシウム(グリニャール試薬)(Xは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである)
MeSn ヘキサメチルジスタンナン(ヘキサメチル二スズ)
Mg ミリグラム
MgSO 硫酸マグネシウム
MHz メガヘルツ
Min 分
ml/mL ミリリットル
mM ミリモル濃度
Mmol ミリモル
MS 質量分析
MsCl 塩化メシル
NBS N−ブロモスクシンイミド
n− ノルマル
nBu/Bu n−ブチル(ノルマルブチル)
n−BuLi n−ブチルリチウム
NaH 水素化ナトリウム
NaHCO 炭酸水素ナトリウム
NaN アジ化ナトリウム
NaPO リン酸三ナトリウム
NaSO 硫酸ナトリウム
nL ナノリットル
Nm ナノメートル
NMP 1−メチルピロリジン−2−オン
NMR 核磁気共鳴
NP−40 ノニルフェノキシポリエトキシルエタノールPd−PEPPSITM−IPent [1,3−ビス(2,6−ジ−3−ペンチルフェニル)イミダゾール−2−イリデン](3−クロロピリジル)パラジウム(II)ジクロリド
Pen−Strep ペニシリン−ストレプトマイシン(5,000単位のペニシリンGナトリウム塩および5,000μgの硫酸ストレプトマイシンを含む0.85%食塩水)
Ph フェニル
Q カルテット
q.s. 述べている機能を達成するために十分な量
RP 逆相
RPMI ロズウェルパーク記念研究所培地
Rt 室温
S シングレット
sat. 飽和
Selectfluor(登録商標) 1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(Air Products and Chemicalsの登録商標)
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
SiliaMetS(登録商標)Thiol シリカベースのパラジウムスカベンジャー、Silicycleの登録商標
T トリプレット
THF テトラヒドロフラン
TFA トリフルオロ酢酸
XPhos Pd G3 (2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II)メタンスルホネート
1.一般スキーム
スキーム1:
Figure 2021176902
スキーム1に概説される方法に従えば、式1.5の化合物に到達し得る。好適な触媒(例えば、HClなど)および好適な溶媒(例えば、EtOHなど)を用いて、1−アミノピロール1.1を好適なカップリングパートナーと縮合することにより、置換ピロロ[1,2−b]ピリダジン1.2が生成され得る。公知のハロゲン化試薬(例えば、NBSなど)を用いた、示される位置におけるハロゲン化によって、中間体1.3が形成され得(ここで、Xは、クロロ、ブロモまたはヨードである)、中間体1.3を、C−H活性化または求電子芳香族置換を介して好適な試薬(例えば、セレクトフルオルなど)でさらに置換することにより、中間体1.4が生成され得る。次いで、好適な試薬(例えば、n−BuLiなど)を用いて−Xから−Mへのハロゲン金属交換を達成するか、またはパラジウム触媒および金属源(例えば、BPin、MeSnなど)を用いて遷移金属の結合を達成することにより、中間体1.5が生じ得る(ここで、Mは、スズまたはホウ素などの金属である)。あるいは、上に記載された縮合によって、置換1−アミノピロール1.6が、ピロロ[1,2−b]ピリダジン複素環1.7に変換され得る。複素環1.7は、ハロゲン化によってタイプ1.4の中間体に変換され得る。
スキーム2:
Figure 2021176902
まず、中間体2.1とアミンをC−4において反応させて中間体2.2を生じることによって、式(I)の化合物がアセンブルされ得る。好適な試薬(例えば、LiOH、LiIおよびピリジンなど)を用いて酸2.3に変換した後、標準的なアミド結合形成条件(例えば、HATUと併用のDIPEAなど)を用いて第2のアミンを導入することにより、アミド2.4が生じ得る。パラジウム触媒などの好適な触媒を用いて金属含有種(1.5)を中間体2.4と結合させることにより、式(I)の化合物がもたらされ得る。
スキーム3:
Figure 2021176902
あるいは、まず、標準的なアミド結合形成(例えば、HATUと併用のDIPEAなど)を用いてアミンをカルボン酸3.1に付加してアミド3.2を生じることによって、式(I)の化合物がアセンブルされ得る。3.2のC−4位にアミンを付加することにより、中間体2.4が生成され得、次にそれを、パラジウム触媒などの好適な触媒を用いて中間体1.5と結合させることにより、式(I)の化合物を得ることができる。
スキーム4:
Figure 2021176902
式(I)の化合物は、パラジウム触媒などの好適な触媒を用いた中間体2.2と複素環1.5との結合によって化合物4.1を得ることから開始するスキーム4に示されているようにも調製され得る。エステル4.1からカルボン酸4.2への変換は、公知の条件(
例えば、ピリジンと併用のLiOH、LiIなど)を用いて達成され得る。標準的なアミド結合形成条件(例えば、DIPEAと併用のHATUなど)を用いてアミンを中間体4.2に付加することによって、式(I)の化合物に到達し得る。
スキーム5:
Figure 2021176902
スキーム5に示されているように、塩基(例えば、NaH、LiHMDSなど)を用いて化合物3.1のC−4にアミンを付加することにより、中間体2.3を直接得てもよい。これは、スキーム2に図示されたのと同じ様式で化合物(I)に変換され得る。
スキーム6:
Figure 2021176902
中間体2.4から開始して、その化合物を適切な試薬(例えば、ヘキサメチル二スズなど)と反応させることにより、化合物6.1がもたらされ得る。これを、適切な触媒(例えば、パラジウム触媒など)を用いてハロゲン化複素環1.4と結合することにより、化合物(I)を得ることができる。
スキーム7:
Figure 2021176902
上記合成の代替の順序では、まず、パラジウム触媒などの好適な触媒を用いて化合物2.1を中間体1.5と結合させることにより、モノハロゲン化生成物7.1が生じ得る。アミンの付加によって、中間体エステル7.2が生成し得、その後、カルボン酸に変換することにより、中間体7.3を得ることができる。アミド結合形成条件(例えば、HATUと併用のDIPEAなど)を用いてアミドを付加することにより、化合物(I)が生成し得る。
スキーム8:
Figure 2021176902
さらに、スキーム8に示されているように、エステル7.1は、公知の加水分解条件(例えば、LiOH、ピリジンと併用のLiIなど)によって、対応するカルボン酸8.1に変換され得る。次いで、中間体8.2を生成するための、標準的な条件(例えば、HATUと併用のDIPEAなど)を用いたアミド結合の形成に続いて、C−4位にアミンを導入することにより、化合物(I)を得ることができる。
スキーム9:
Figure 2021176902
アミド中間体3.2から開始して、好適な触媒(例えば、パラジウム触媒など)を用いた複素環1.5との結合により、モノハロゲン化中間体9.2が得られ得、それは、スキーム8に記載されているように化合物(I)に変換することができる。
スキーム10:
Figure 2021176902
組み込まれたR基の合成操作は、それらの組み込み後も可能であることにも注意されたい。R基への変更の例証的な具体例がスキーム10に示されており、ここで、第二級アミン10.1が反応して、メチルスルホンアミド10.2が形成される。他の官能基もRに存在し得、操作され得る。これらの基および操作としては、当業者に公知の好適な試薬を用いた酸化、脱離または置換が挙げられ得るが、これらに限定されない。合成操作の順序は、スキーム1〜9に概説された方法と一致した形式で行われてもよく、化合物調製の最後の工程に限定されるべきでない。
スキーム11:
Figure 2021176902
基の変更は、アミドの形成後にも行われ得る。例証的な例をスキーム11に示すが、存在している基または行われる合成操作は、メチルエステル11.1がMeMgXまたはMeLiと反応して、示されている第3級アルコール11.2が生じる、スキーム11に示されるものに限定されない。合成操作の順序は、スキーム1〜9に概説された方法と一致した形式で行われてもよく、化合物調製の最後の工程に限定されるべきでない。
スキーム12:
Figure 2021176902
ピロロ[1,2−b]ピリダジン複素環上に存在するR、R、R、RおよびR基の操作は、ピリジンコアへの結合の後に行われてもよい。例証的な例をスキーム12に示すが、存在している基および行われる操作は、そのスキームに示されるものに限定されない。シアノ基を有する12.1などの化合物は、対応するカルボキサミド12.2に変換され得る。合成操作の順序は、スキーム1〜9に概説された方法と一致した形式で行われてもよく、化合物調製の最後の工程に限定されるべきでない。
2.中間体の合成
中間体I−1の調製:
Figure 2021176902
3,3−ジエトキシ−2−ホルミルプロピオニトリルカリウム塩(I−1C):
10℃の無水THF(1.1L)中の、3,3−ジエトキシプロパン−ニトリル(I−1A,283.80g,1.98モル)およびギ酸メチル(I−1B,148.80g,2.48モル)の撹拌溶液に、THF中1.0Mカリウムtert−ブトキシド(2.2L,2.2モル)を加えた。45分間の添加中にわたって、その温度を10℃〜15℃の範囲内で維持した。添加後、得られたスラリーを周辺温度で2時間撹拌した。次いで、ヘキサン(400mL)を加え、さらに20分間、撹拌を続けた。そのスラリーを濾過し、ケークを1/1ヘキサン/THFで洗浄し、真空オーブンにおいて60℃で一晩乾燥させ
ることにより、I−1Cを得た。H−NMR(CDOD)は、所望の構造と一致した。
ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1E):
3,3−ジエトキシ−2−ホルミルプロピオニトリルカリウム塩(I−1C,5.10g,24.36mmol)の撹拌懸濁液を、0℃に冷却し、濃HCl(7.11mL,85.26mmol)を、反応物の内部温度が20℃より高くならないような速度で滴下添加した。滴下添加が完了した後、反応物を室温で20分間撹拌した。この反応混合物に、メタノール(4.0mL)中の1−アミノピロール(I−1D,1.00g,12.18mmol)の溶液を加えた。添加後、その反応混合物を90℃で2時間還流した。加熱が完了したら、反応物を室温に冷却し、元の体積の約半分まで濃縮した。得られた残渣に炭酸水素ナトリウム飽和水溶液を、発泡が止むまで慎重に加えた。その溶液を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、I−1Eを得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.16 - 8.03 (m, 2H), 7.93 (ddd, J
= 2.6, 1.4, 0.6 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 4.5, 2.7 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 4.6, 1.4 Hz, 1H).
7−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1F):
室温のMeCN(30mL)中のピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1E,840.0mg,5.9mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミドを一度に加えた。その反応物を室温で30分間撹拌し、次いで、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液に注ぎ込んだ。その溶液を真空中で濃縮して、アセトニトリルを除去した。得られた水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、I−1Fを得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.28 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 4.8
Hz, 1H).
7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1):
マイクロ波用バイアルに、7−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1F,416.5mg,1.9mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(762.1mg,3.0mmol)、酢酸カリウム(552.3mg,5.6mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(65.8mg,0.094mmol)を投入した。ジオキサン(8.0mL)およびDMF(4.0mL)を加え、アルゴンを2分間バブリングして、反応混合物を脱気した。バイアルを密封し、その反応物をマイクロ波反応器において60分間、120℃で加熱した。冷却後、その反応混合物を濾過し、真空中で濃縮した。得られた残渣をEtOAcと水とに分配した。水層を第2の部分のEtOAcで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、セライトのプラグで濾過し、真空中で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、I−1を得た。1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.31 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 4.6
Hz, 1H), 1.41 (s, 12H).
中間体I−2の調製:
Figure 2021176902
3−クロロピロロ[1,2−b]ピリダジン(I−2):1−アミノピロール(0.50g,6.1mmol)を室温の3:1MeOH:AcOH(16mL)に溶解し、その後、2−クロロマロンアルデヒド(0.78g,7.3mmol)を加えた。得られた混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、16時間、80℃に加熱した。溶媒を回転蒸発によって除去し、粗残渣を水とEtOAcとに分配した。層を分離し、水層をEtOAcで1回抽出した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。次いで、粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、生成物3−クロロピロロ[1,2−b]ピリダジン(I−2)を得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.93 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.75 -
7.70 (m, 1H), 7.69 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.86 (dd, J = 4.3, 2.8
Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 4.3, 1.4 Hz, 1H).
中間体I−3の調製:
Figure 2021176902
メチル4,6−ジブロモニコチネート(I−3):メチル4,6−ジクロロニコチネート(5.0g,24.3mmol)を臭化水素(酢酸中33%,24mL)に懸濁した。反応容器を密封し、4時間、60℃に加熱した。その反応物を室温に冷却し、HOで希釈した。得られた固体を濾過し、HOで洗浄した。次いで、固体をHOに懸濁し、水酸化ナトリウム水溶液で塩基性化した。得られた水溶液をEtOAcで抽出した(3回)。得られた有機層を合わせ、NaSOで乾燥させ、濃縮することにより、メチル4,6−ジブロモニコチネートを得た。
ES/MS:296.182(M+H).
中間体I−4の調製:
Figure 2021176902
メチル6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(I−4):アセトニトリル(125mL)およびHO(3mL)中のメチル4,6−ジブロモニコチネート(7.16g,24.3mmol)の溶液に、イソプロピルアミン(15.3mL,177mmol)を加えた。反応容器を密封し、2時間、80℃に加熱した。得られた溶液を室温に冷却し、濃縮乾固した。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、メチル6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネートを得た。
ES/MS:273.569(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.60 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (dq, J = 13.1, 6.5 Hz, 1H), 1.28 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
中間体I−5の調製:
Figure 2021176902
6−ブロモ−4−クロロニコチン酸。メタノール(240mL)中のメチル6−ブロモ−4−クロロニコチネート(15g,59.89mmol)の溶液に、水酸化リチウム(2.93g,119.77mmol)を含む水(68mL)を加えた。その溶液を一晩43℃に加熱し、続いて、室温に冷却した。塩酸水溶液(1M,120mL)を加え、揮発性物質を真空中で除去した。得られたスラリーを濾過し、HOで洗浄することにより、6−ブロモ−4−クロロニコチン酸を得た。
ES/MS:237.967(M+H).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (s, 1H), 8.03 (s, 1H).
(R)−6−ブロモ−4−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド。DMF(42mL)中の6−ブロモ−4−クロロニコチン酸(3g,12.69mmol)の溶液に、HATU(6.27g,16.49mmol)、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール塩酸塩(2.4g,15.23mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.62ml,32.26mmol)を加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、続いて、酢酸エチルで希釈した。有機溶液を塩化リチウム飽和水溶液で洗浄し(3回)、次いで、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、(R)−6−ブロモ−4−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを得た。
ES/MS:341.089(M+H).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.88 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 4.82 (s, 1H), 4.28 (ddd, J = 49.3, 9.4, 2.0 Hz,
1H), 3.84 - 3.63 (m, 1H), 3.40 - 3.22 (m, 1H), 1.13 (d, J = 7.0
Hz, 6H).
(R)−4−クロロ−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(I−5)。DME(3.9mL)中の(R)−6−ブロモ−4−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.2g,0.59mmol)の溶液に、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.24g,0.9mmol
)、XPhos Pd G3(0.05g,0.06mmol)およびリン酸三カリウム水溶液(2M、0.59mL,1.18mmol)を加えた。得られた溶液をアルゴンで脱気し、マイクロ波反応器において12分間、120℃に加熱した。粗反応混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、(R)−4−クロロ−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを得た。ES/MS:402.220(M+H).
中間体I−6の調製:
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−(N−(メチルスルホニル)メチルスルホンアミド)ニコチネート:ジクロロメタン(5mL)中の、エチル4−アミノ−6−クロロニコチネート(334mg,1.67mmol)およびトリエチルアミン(0.7mL,5mmol)の溶液に、塩化メタンスルホニル(0.39mL,5mmol)をゆっくり加えた。その混合物を一晩撹拌した。EtOAc(20mL)で希釈し、NaHCO水溶液およびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。その混合物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:357[M+H]
6−クロロ−4−(メチルスルホンアミド)ニコチン酸(I−6):THF/MeOH(1mL/0.5mL)中のエチル6−クロロ−4−(N−(メチルスルホニル)メチルスルホンアミド)ニコチネート(60mg,0.17mmol)の溶液に、水酸化リチウム(20mg,0.8mmol)を加えた。それを3時間、50℃に加熱した。HCl(1N)によって酸性化し、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、濃縮することにより、I−6を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:251[M+H]
中間体I−7の調製:
Figure 2021176902
メチル(2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(I−7B):
0度のDCM(10mL)中の、2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−アミン(I−7A,250mg,1.15mmol)およびピリジン(0.25ml,3.15mmol)の溶液に、クロロギ酸メチル(0.11ml,1.43mmol)を加えた。その反応物を室温に徐々に加温し、2日間撹拌した。その反応物を濃縮し、EtOAcで希釈し、1N HClで3回洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−7Bを得た。
ES/MS:239.0(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.18 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 5.20 (s, 1H), 3.58 (s, 3H), 1.66 (s, 6H).
メチル(2−(4−アミノフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(I−7):
EtOH(10mL)中のメチル(2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(I−7B,101mg,0.424mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気した。Pd/C(10%,26mg,0.0248mmol)を加え、その混合物を、Hのバルーンを用いて一晩撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−7を得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.21 - 7.16 (m, 2H), 6.70 - 6.57
(m, 2H), 5.03 (s, 1H), 3.58 (s, 3H), 3.46 (s, 2H), 1.63 (s, 6H).
中間体I−8の調製:
Figure 2021176902
メチル(1−(4−ニトロフェニル)シクロプロピル)カルバメート(I−8B):
0度のDCM(10mL)中の、1−(4−ニトロフェニル)シクロプロパン−1−アミン(I−8A,250mg,1.16mmol)およびピリジン(0.3ml,3.72mmol)の溶液に、クロロギ酸メチル(0.1ml,1.30mmol)を加えた。その反応物を室温に徐々に加温し、2日間撹拌した。その反応物を濃縮し、EtOAcで希釈し、1N HClで3回洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−8Bを得た。
1H NMR(400 MHz, Chloroform-d) δ 8.14 (d,J = 8.9 Hz, 2H), 7.33 (d,J
= 8.9 Hz, 2H), 5.44 (s, 1H), 3.69 (s, 3H), 1.40 (m, 4H).
メチル(1−(4−アミノフェニル)シクロプロピル)カルバメート(I−8):
EtOH(15mL)中のメチル(1−(4−ニトロフェニル)シクロプロピル)カルバメート(I−8B,227mg,0.961mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気した。これに、Pd/C(10%,60mg,0.0564mmol)を加え、その混合物をHのバルーンを用いて一晩撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−8を得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.08 (dd, J = 33.4, 8.0 Hz, 2H),
6.72 - 6.56 (m, 2H), 5.44 (s, 1H), 3.62 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 3.09 (d, J = 47.9 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 4H).
中間体I−9の調製:
Figure 2021176902
メチル(1−(4−ニトロフェニル)シクロプロピル)アセトアミド(I−9B):
0℃のDCM(10mL)中の、1−(4−ニトロフェニル)シクロプロパン−1−アミン(I−9A,250mg,1.16mmol)およびピリジン(0.3ml,3.72mmol)の溶液に、無水酢酸(0.12ml,1.27mmol)を加えた。その反
応物を室温に徐々に加温し、2日間撹拌した。その反応物を濃縮し、EtOAcで希釈し、1N HClで3回洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、I−9Bを得た。
ES/MS:221.0(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.13 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 6.15 (s, 1H), 2.04 (s, 3H), 1.40 (s, 4H).
メチル(1−(4−アミノフェニル)シクロプロピル)アセトアミド(I−9):
EtOH(15mL)中のメチル(1−(4−ニトロフェニル)シクロプロピル)アセトアミド(I−9B,217mg,0.985mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気し、次いで、Pd/C(10%,60mg,0.0564mmol)を加え、Hのバルーンを用いて一晩撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−9を得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.64 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.72 - 3.38 (m, 2H), 1.95 (s, 3H), 0.85 (t, J = 7.4 Hz, 4H).
中間体I−10の調製:
Figure 2021176902
tert−ブチル(S)−3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−10C):
0℃のDMF(5mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(I−10A,250mg,2.211mmol)の溶液に、水素化ナトリウム,60%油分散液(60%,133mg,3.316mmol)を加えた。1.5時間撹拌した後、5mLのDMF中のtert−ブチル(R)−3−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−10B,704mg,2.653mmol)の溶液を加え、その混合物を95℃で一晩加熱した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで2回洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、I−10Cを得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.16 (s, 1H), 8.13 - 8.01 (m, 1H), 4.89 (p, J = 5.7 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 12.0, 6.5 Hz, 1H), 3.77 (s, 1H), 3.57 (s, 2H), 2.60 - 2.34 (m, 2H), 1.48 (s, 9H).
(S)−4−ニトロ−1−(ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール塩酸塩(I−10D):
DCM(3mL)中のtert−ブチル(S)−3−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−10C,248.3mg,0.880mmol)の溶液に、750uLのHCl(ジオキサン中4.0M)を加えた。4時間後、HCl(1mL)およびMeOH(1mL)を加えた。その反応物を40℃で一晩加熱した。その反応混合物を濃縮乾固することにより、I−10Dを得た。
ES/MS:183.2(M+H).
(S)−4−ニトロ−1−(1−(オキセタン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール(I−10E):
DCE(5mL)中の、(S)−4−ニトロ−1−(ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール塩酸塩(I−10D,186mg,0.851mmol)、トリエチルアミン(0.12mL,0.861mmol)および3−オキセタノン(0.250mL,4.267mmol)の溶液に、AcOH(250uL)を加えた。その反応物を室温で3時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(270mg,4.296mmol)を加え、その反応物を55℃で一晩加熱した。その反応物をDCMとブラインとに分配した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、I−10Eを得た。
ES/MS:239.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.39 (d, J = 0.6 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 0.7 Hz, 1H), 5.01 - 4.86 (m, 1H), 4.72 (td, J = 6.6, 2.8
Hz, 2H), 4.67 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 4.63 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 3.77 (tt, J = 6.8, 5.8 Hz, 1H), 2.98 (ddd, J = 17.9, 9.1, 3.8 Hz,
2H), 2.86 (dd, J = 10.2, 6.7 Hz, 1H), 2.63 - 2.45 (m, 2H), 2.30
- 2.05 (m, 1H).
(S)−1−(1−(オキセタン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミン(I−10):
EtOH(5mL)中の(S)−4−ニトロ−1−(1−(オキセタン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール(I−10E,82.8mg,0.348mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気し、次いで、Pd/C(10%,22mg,0.021mmol)を加え、その混合物をHのバルーンを用いて一晩撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−10を得た。
ES/MS:209.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.21 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 4.77 (ddt, J = 9.4, 7.2, 4.7 Hz, 1H), 4.69 (td, J = 6.6, 2.7 Hz, 2H), 4.63 (dt, J = 10.4, 6.0 Hz, 2H), 3.82 - 3.62 (m, 1H), 2.82 (pd, J = 8.8, 7.9, 3.9 Hz, 3H), 2.53 (td, J
= 8.5, 6.3 Hz, 1H), 2.41 (dtd, J = 13.8, 8.6, 5.4 Hz, 1H), 2.25
- 2.04 (m, 1H).
中間体I−11の調製:
Figure 2021176902
(R)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテート:
(R)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール(800.0mg,2.6mmol)および無水酢酸(0.276mL,2.9mmol)の溶液に、DMAP(16.2mg,0.13mmol)およびトリエチルアミン(0.56mL,4.0mmol)を加えた。出発原料の完全な消費が質量分析によって観察さ
れるまで、その反応混合物を100℃に加熱した。完了したら、その反応混合物を真空中で濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:344.2(M+H).
(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテート(I−11):
EtOH(8.0mL)およびEtOAc(8.0mL)中のR)−4−(ジベンジルアミノ)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテート(748.0mg,2.2mmol)の溶液に、炭素担持Pd(OH)を加えた。大気を排気し、水素を3回バックフラッシュし、次いで、反応の経過中は水素環境下で維持した。3時間後、その反応混合物を濾過し、真空中で濃縮することにより、I−11を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:164.0(M+H).
中間体I−12の調製:
Tert−ブチル(3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)カルバメート
Figure 2021176902
Tert−ブチル(3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)カルバメート:0℃のCHCl(7.5mL)中のtert−ブチル(3−アミノビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)カルバメート(303mg,1.5mmol)の溶液に、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(15mL)および無水酢酸(0.73mL,7.7mmol)を加えた。その二相溶液を室温に加温し、24時間撹拌した。その混合物をCHClで抽出した(3回)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮乾固した。得られた物質をさらに精製せずに使用した。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 5.80 (s, 1H), 4.93 (s, 1H), 2.31 (s, 6H), 1.94 (s, 3H), 1.44 (s, 9H).
中間体I−13の調製:
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−(((1S)−3−フルオロシクロヘキシル)アミノ)ニコチネート:エチル6−クロロ−4−(((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチネート(0.13g,0.44mmol)をDCM(6mL)に溶解し、0℃にした。次いで、DAST(0.069mL,0.52mmol)を1分間にわたっ
て滴下添加した。5分後、その反応混合物を、NaHCO飽和水溶液(1mL)を加えることによってクエンチし、水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(3×5mL)。有機層を合わせ、MgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、粗残渣を得て、それをさらにシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:301.4[M+H].
中間体I−14の調製
Figure 2021176902
(1r,4r)−4−(オキサゾール−5−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−14):MeOH(10mL)中のtert−ブチル((1r,4r)−4−ホルミルシクロヘキシル)カルバメート(500mg,2.2mmol)の溶液に、p−トルエンスルホニルメチルイソシアニド(430mg,2.2mmol)を加え、得られた混合物を65℃で12時間加熱した。その混合物を水(10mL)に注ぎ込み、2×20mLのEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、純粋なtert−ブチル((1r,4r)−4−(オキサゾール−5−イル)シクロヘキシル)カルバメートを得た。次いで、これをHCl(ジオキサン中4.0M,4mL,16mmol)に溶解し、室温で3時間撹拌し、その後、その反応混合物を濃縮乾固することにより、直接、I−14をHCl塩として得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:167.1[M+H]
中間体I−15の調製
Figure 2021176902
(1r,4r)−4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−15):p−トルエンスルホニルメチルイソシアニドを1−メチル−1−トシルメチルイソシアニドで置き換えて、I−14に対して記載したのと全く同じに、(1r,4r)−4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩を調製した。
ES/MS:181.1[M+H]
中間体I−16の調製
Figure 2021176902
1−(オキサゾール−5−イル)−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン塩酸塩(I−16):tert−ブチル((1r,4r)−4−ホルミルシクロヘキシル)カルバメートをtert−ブチル(1−ホルミル−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−イル)カルバメートで置き換えて、I−14に対して記載したのと
全く同じに、1−(オキサゾール−5−イル)−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン塩酸塩を調製した。
ES/MS:195.1[M+H]
中間体I−17の調製
Figure 2021176902
1−(4−メチルオキサゾール−5−イル)−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン塩酸塩(I−17):p−トルエンスルホニルメチルイソシアニドを1−メチル−1−トシルメチルイソシアニドで置き換えて、I−16に対して記載したのと全く同じに、1−(4−メチルオキサゾール−5−イル)−2−オキサビシクロ[2.2.2]オクタン−4−アミン塩酸塩を調製した。
ES/MS:209.1[M+H]
中間体I−18の調製
Figure 2021176902
5−(5−ニトロピリジン−2−イル)オキサゾール:DME(2.5mL)中の2−ブロモ−5−ニトロピリジン(125mg,0.62mmol)の溶液に、XPhos Pd G3(43mg,0.051mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)オキサゾール(132mg,0.68mmol)およびKPO(0.5M水溶液,1.5mL,0.77mmol)を加えた。得られた混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃で加熱し、その後、それを水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL))。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、5−(5−ニトロピリジン−2−イル)オキサゾールを得た。
ES/MS:192.0[M+H]
6−(オキサゾール−5−イル)ピリジン−3−アミン(I−18):5−(5−ニトロピリジン−2−イル)オキサゾール(178mg,0.093mmol)をTHF(3mL)に溶解し、その後、NHCl飽和水溶液(1mL)および鉄(312mg,5.6mmol)を加え、得られた混合物を2時間、加熱還流した。次いで、その混合物をセライトのパッドで濾過し、それをMeOH(5mL)でリンスし、水(5mL)に加え、EtOAcで抽出した(2×15mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、I−18を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:162.1[M+H]
中間体I−19の調製
Figure 2021176902
4−メチル−5−(5−ニトロピリジン−2−イル)オキサゾール:MeOH(10m
L)中の5−ニトロピコリンアルデヒド(500mg,3.3mmol)の溶液に、1−メチル−1−トシルメチルイソシアニド(825mg,3.9mmol)を加え、得られた混合物を65℃で12時間加熱した。その混合物を水(10mL)に注ぎ込み、2×20mLのEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:206.1[M+H]
6−(4−メチルオキサゾール−5−イル)ピリジン−3−アミン(I−19):4−メチル−5−(5−ニトロピリジン−2−イル)オキサゾール(200mg,0.098mmol)をTHF(3mL)に溶解し、その後、NHCl飽和水溶液(1mL)および鉄(327mg,5.8mmol)を加え、得られた混合物を2時間、加熱還流した。次いで、その混合物をセライトのパッドで濾過し、それをMeOH(5mL)でリンスし、水(5mL)に加え、EtOAcで抽出した(2×15mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、I−19を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:176.1[M+H]
中間体I−20の調製
Figure 2021176902
5−エトキシ−6−(オキサゾール−5−イル)ピリジン−3−アミン(I−20):DME(2mL)中の6−ブロモ−5−エトキシピリジン−3−アミン(100mg,0.51mmol)の溶液に、XPhos Pd G3(33mg,0.038mmol)、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)オキサゾール(99mg,0.51mmol)およびKPO(0.5M水溶液,1.2mL,0.58mmol)を加えた。得られた混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃で加熱し、その後、それを水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL))。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、所望の生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:206.1[M+H]
中間体I−21の調製
Figure 2021176902
ベンジル(2−ホルミルピリミジン−5−イル)カルバメート:1:1THF:水(12mL)中の2−(ジエトキシメチル)ピリミジン−5−アミン(1.00g,5.07mmol)の溶液に、KCO(1.40g,10.1mmol)およびクロロギ酸ベンジル(0.79mL,5.58mmol)を加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。その反応混合物を水(10mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×30mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得て、次いでそれをアセトン(10mL)および1N HCl(
6mL)に溶解し、室温で16時間撹拌した。アセトンを回転蒸発によって除去し、得られた混合物をNaHCO飽和水溶液(10mL)とEtOAc(25mL)とに分配し、水相をもう一度、EtOAc(25mL)で抽出し、合わせた有機物(organic)をM
gSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、ベンジル(2−ホルミルピリミジン−5−イル)カルバメートを得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:258.1[M+H]
ベンジル(2−(オキサゾール−5−イル)ピリミジン−5−イル)カルバメート:BnOH(4mL)中のベンジル(2−ホルミルピリミジン−5−イル)カルバメート(225mg,0.88mmol)の溶液に、p−トルエンスルホニルメチルイソシアニド(171mg,0.88mmol)を加え、得られた混合物を65℃で16時間加熱した。その混合物を水(10mL)に注ぎ込み、2×30mLのEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣は、なおもかなりの量のBnOHを含み、それをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:297.2[M+H]
2−(オキサゾール−5−イル)ピリミジン−5−アミン(I−21):50mL丸底フラスコ内のEtOH(10mL)中のベンジル(2−(オキサゾール−5−イル)ピリミジン−5−イル)カルバメート(225mg,0.076mmol)の溶液に、10%Pd/C(323mg,0.015mmol)を加えた。ヘッドスペースにHガスを流し、次いで、Hバルーンを反応フラスコに適用した。13時間後、その反応混合物をセライトで濾過し、EtOHでリンスし(2×15mL)、得られたEtOH溶液を濃縮乾固することにより、粗I−21を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:163.1[M+H]
中間体I−22の調製
Figure 2021176902
3−(オキサゾール−5−イルメチル)シクロブタン−1−アミン塩酸塩(I−22):tert−ブチル((1r,4r)−4−ホルミルシクロヘキシル)カルバメートを公知の化合物であるtert−ブチル(3−(2−オキソエチル)シクロブチル)カルバメートで置き換えて、I−14に対して記載したのと全く同じに、3−(オキサゾール−5−イルメチル)シクロブタン−1−アミン塩酸塩を調製した。
ES/MS:153.1[M+H]
中間体I−23の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル((1r,4r)−4−(ヒドラジンカルボニル)シクロヘキシル)カルバメート:THF(60mL)中の(1r,4r)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサン−1−カルボン酸(1.5g,6.2mmol)の溶液に、CDI(1.25g,7.7mmol)を単一の固体部分として加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、水和ヒドラジン(1.05g,21mmol)
を一度に加え、30分間撹拌したままにしておき、その後、その反応混合物を濾過し、濾過ケークをTHFで洗浄し(1×50mL)、真空下で乾燥させることにより、所望の生成物を得て、それをさらに精製せずに進めた。
ES/MS:258.0[M+H]
tert−ブチル((1r,4r)−4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロヘキシル)カルバメート:DMF(10mL)中のtert−ブチル((1r,4r)−4−(ヒドラジンカルボニル)シクロヘキシル)カルバメート(556mg,2.2mmol)の溶液に、オルトギ酸トリメチル(1.3mL,12mmol)およびBF・OEt(0.01mL,0.011mmol)をアルゴン下で加えた。その反応混合物を4時間、50℃に加熱し、その後、それを室温に冷却し、DIPEA(0.23mL,1.3mmol)を加え、その混合物を12時間撹拌した。完了したら、その反応混合物を水(15mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×30mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:268.0[M+H]
(1r,4r)−4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−23):次いで、tert−ブチル((1r,4r)−4−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)シクロヘキシル)カルバメート(100mg,0.37mmol)をHCl(ジオキサン中4.0M,4mL,16mmol)に溶解し、室温で3時間撹拌し、その後、その反応混合物を濃縮乾固することにより、直接、I−23をHCl塩として得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:168.1[M+H]
中間体I−24の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル((1r,4r)−4−(2−ホルミルヒドラジン−1−カルボニル)シクロヘキシル)カルバメート:DMF(2mL)中の(1r,4r)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサン−1−カルボン酸(250mg,1.0mmol)の溶液に、ギ酸ヒドラジド(80mg,1.3mmol)、HATU(469mg,1.2mmol)および最後にDIPEA(0.45mL,2.6mmol)を加え、得られた混合物を室温で15分間撹拌した。完了したら、その反応混合物を水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:285.9[M+H]
tert−ブチル((1r,4r)−4−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)シクロヘキシル)カルバメート:ジオキサン(5mL)中のtert−ブチル((1r,4r)−4−(2−ホルミルヒドラジン−1−カルボニル)シクロヘキシル)カルバメート(193mg,0.68mmol)の溶液に、Lawesson試薬(301mg,0.74mmol)を加え、得られた反応混合物を3時間、100℃に加熱した。完了したら、その反応混合物を水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL)
。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:284.0[M+H]
(1r,4r)−4−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−24):次いで、tert−ブチル((1r,4r)−4−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)シクロヘキシル)カルバメート(59mg,0.21mmol)をHCl(ジオキサン中4.0M,4mL,16mmol)に溶解し、室温で7時間撹拌し、その後、その反応混合物を濃縮乾固することにより、直接、I−24をHCl塩として得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:184.1[M+H]
中間体I−25の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル((3R,6S)−6−ホルミルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメート:−10℃のDCM(5mL)中のtert−ブチル((3R,6S)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメート(200mg,0.87mmol)の溶液に、DIPEA(2.3mL,13mmol)を一度に加えた後、DMSO(7mL)中のピリジン−SO(1:1)複合体(2.1g,13mmol)の溶液を2分間にわたって滴下添加した。反応容器を0℃の浴に移し、1.5時間撹拌し、次いで、2.5時間にわたって室温に加温した。次いで、反応混合物を−10℃にし、ピリジン−SO(1:1)複合体(400mg,2.4mmol)を一度に加え、その反応混合物を2時間にわたって室温に加温した。完了したら、反応混合物を水(20mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×50mL)。合わせた有機層を水で洗浄し(2×30mL)、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、得られた粗アルデヒドをさらに精製せずに進めた。
ES/MS:230.0[M+H]
tert−ブチル((3R,6S)−6−(オキサゾール−5−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメート:MeOH(5mL)中のtert−ブチル((3R,6S)−6−ホルミルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメート(200mg,0.87mmol)に、p−トルエンスルホニルメチルイソシアニド(170mg,0.87mmol)を加え、得られた混合物を65℃で14時間加熱した。その混合物を水(10mL)に注ぎ込み、2×20mLのEtOAcで抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:269.1[M+H]
(3R,6S)−6−(オキサゾール−5−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン塩酸塩(I−25):次いで、tert−ブチル((3R,6S)−6−(オキサゾール−5−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバメート(73mg,0.27mmol)をHCl(ジオキサン中4.0M、4mL,16mmol)に溶解し、室温で6時間撹拌し、その後、その反応混合物を濃縮乾固することにより、直接、I−
25をHCl塩として得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:169.1[M+H]
中間体I−26の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル(4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル)カルバメート:DME(3mL)中の4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサ−1−エン−1−イルトリフルオロメタンスルホネート(150mg,0.43mmol)の溶液に、XPhos Pd G3(18mg,0.022mmol)、2−メチル−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)オキサゾール(109mg,0.52mmol)およびKPO(0.5M水溶液,1.3mL,0.65mmol)を加えた。得られた混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃で加熱し、その後、それを水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL))。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:279.2[M+H]
tert−ブチル(4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキシル)カルバメート:50mL丸底フラスコ内のEtOH(6mL)中のtert−ブチル(4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキサ−3−エン−1−イル)カルバメート(140mg,0.50mmol)の溶液に、10%Pd/C(107mg,0.10mmol)を加えた。ヘッドスペースにHガスを流し、次いで、Hバルーンを反応フラスコに適用した。2時間後、その反応混合物をセライトで濾過し、EtOHでリンスし(2×15mL)、得られたEtOH溶液を濃縮乾固することにより、所望の生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:281.2[M+H]
4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−26):次いで、tert−ブチル(4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキシル)カルバメート(141mg,0.50mmol)をHCl(ジオキサン中4.0M,4mL,16mmol)に溶解し、室温で2時間撹拌し、その後、その反応混合物を濃縮乾固することにより、直接、I−26をHCl塩として得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:181.1[M+H]
中間体I−27の調製
Figure 2021176902
メチルN,N−ジベンジル−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−L−セリネート:DCM(10mL)中のメチルジベンジル−L−セリネート(2.0g,10mmol)の溶液に、TBS−Cl(1.7g,11mmol)、DMAP(61mg,0.5
0mmol)およびDIPEA(3.5mL,20mmol)を加え、得られた溶液を室温で3時間撹拌した。完了したら、その反応混合物を水(20mL)に注ぎ込み、DCMで抽出した(2×20mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:414.4[M+H]
(S)−1−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(ジベンジルアミノ)エチル)シクロプロパン−1−オール:0℃のTHF(8mL)中のメチルN,N−ジベンジル−O−(tert−ブチルジメチルシリル)−L−セリネート(500mg,1.1mmol)の溶液に、Ti(OEt)(0.11mL,0.36mmol)を加えた後、総体積が4mLになるまで、THFで希釈されたEtMgBr(EtO中3.0M,1.2mL,3.6mmol)の溶液を、滴下した。16時間撹拌した後、Ti(OEt)(0.29mL,0.97mmol)を加え、その後、総体積が4mLになるまで、THFで希釈されたEtMgBr(EtO中3.0M,1.2mL,3.6mmol)の溶液を滴下した。20分後、出発エステルが完全に消費され、その反応物を、NHCl飽和水溶液(5mL)を慎重に加えることによってクエンチし、EtOAcを加え(20mL)、その反応混合物を20分間激しく撹拌した。その反応混合物を水(20mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×40mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:412.5[M+H]
(S)−2−(1−(ベンジルオキシ)シクロプロピル)−2−(ジベンジルアミノ)エタン−1−オール:0℃のTHF(8mL)中の(S)−1−(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(ジベンジルアミノ)エチル)シクロプロパン−1−オール(349mg,0.85mmol)の溶液に、NaH(60%鉱油分散物,102mg,2.5mmol)、次いで臭化ベンジル(0.12mL,1.0mmol)を加え、その後、その反応混合物を2時間にわたって室温に加温した。臭化ベンジル(1.0mL,8.5mmol)およびTBAI(63mg,0.17mmol)を一度に加え、得られた反応混合物を16時間撹拌した。完了したら、その反応混合物を水(20mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×40mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、(S)−N,N−ジベンジル−1−(1−(ベンジルオキシ)シクロプロピル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エタン−1−アミン(425mg,0.85mmol)を得て、次いでそれを室温のTHF(5mL)に溶解し、TBAF(THF中1.0M,1.0mL,1.0mmol)で処理した。24時間後、その反応混合物を水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:388.4[M+H]
(R)−1−(2−アミノ−1−フルオロエチル)シクロプロパン−1−オール(I−27):テフロン(登録商標)バイアル内のTHF(6mL)中の(S)−2−(1−(ベンジルオキシ)シクロプロピル)−2−(ジベンジルアミノ)エタン−1−オール(328mg,0.85mmol)の溶液に、(ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド(0.14mL,1.0mmol)を0℃において滴下添加した。その反応混合物を4時間にわたって室温に加温し、その後、それをNaHCO飽和水溶液(10mL)に注ぎ込み、
EtOAcで抽出した(2×25mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、(R)−N,N−ジベンジル−2−(1−(ベンジルオキシ)シクロプロピル)−2−フルオロエタン−1−アミンを得た。50mL丸底フラスコ内のEtOH(8mL)およびEtOAc(2mL)中の(R)−N,N−ジベンジル−2−(1−(ベンジルオキシ)シクロプロピル)−2−フルオロエタン−1−アミン(330mg,0.85mmol)の溶液に、10%Pd/C(270mg,0.25mmol)を加えた。ヘッドスペースにHガスを流し、次いで、Hバルーンを反応フラスコに適用した。16時間後、その反応混合物をセライトで濾過し、EtOHでリンスし(2×15mL)、得られたEtOH溶液を濃縮乾固することにより、I−27を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:120.1[M+H]
中間体I−28の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−28B):
−10℃のDCM(40mL)中のtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(I−28A,939mg,4.188mmol)の溶液に、ピリジン(2.2ml,21.35mmol)を加えた。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(塩化メチレン中1M,10.5ml)を、滴下漏斗を介して約10分間にわたって加えた。−10℃でさらに2時間撹拌した。その反応物を1Mクエン酸でpH4.5になるまで(約5mL)クエンチした。有機層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−28Bを得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 5.16 (s, 1H), 4.05 - 3.65 (m, 4H), 1.48 (s, 9H)
19F NMR (376 MHz, Chloroform-d) δ -75.01 (d, J = 33.7 Hz), -78.87,
-108.16 (dd, J = 246.8, 81.5 Hz), -120.31 (dd, J = 308.9, 247.6 Hz).
tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−28C):
0℃のDMF(5mL)中の4−ニトロ−1H−ピラゾール(I−28C,250mg,2.211mmol)の溶液に、水素化ナトリウム,60%油分散物(138mg,3.45mmol)を加えた。1時間撹拌した後、5mLのDMF中のtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−28B,943mg,2.653mmol)の溶液を加え、
95℃で一晩加熱した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで2回洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、I−28Cを得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.16 (s, 1H), 8.13 - 8.01 (m, 1H), 4.89 (p, J = 5.7 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 12.0, 6.5 Hz, 1H), 3.77 (s, 1H), 3.57 (s, 2H), 2.60 - 2.34 (m, 2H), 1.48 (s, 9H).
tert−ブチル4−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート(I−28):
EtOH(15mL)中のtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−(4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(I−28C,165mg,0.518mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気した。Pd/C(10%,28mg,0.026mmol)を加え、水素のバルーンを用いて2日間撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−28を得た。
ES/MS:288.9(M).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.30 (s, 1H), 7.20 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.92 - 4.69 (m, 1H), 4.01 (dd, J = 13.6, 6.5 Hz, 2H), 3.95 - 3.76 (m, 2H), 1.47 (d, J = 3.8 Hz, 9H).
中間体I−29の調製
Figure 2021176902
I−28と同様であるが、第1の工程においてtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル(3R,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートで置き換えて、tert−ブチル(3R,4R)−3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートを調製した。
ES/MS:270.9(M).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.29 (s, 1H), 7.13 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.26 (dd, J = 50.9, 21.6 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 14.0 Hz,
1H), 4.06 - 3.38 (m, 6H), 1.49 (s, 9H).
19F NMR (376 MHz, Chloroform-d) δ -177.64, -182.29 (m)
中間体I−30の調製
Figure 2021176902
I−28と同様であるが、第1の工程においてtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル(3S,4S)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートで置き換えて、tert−ブチル(3R,4S)−3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フ
ルオロピロリジン−1−カルボキシレートを調製した。
ES/MS:271.9(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.21 (d, J = 14.5 Hz, 2H), 5.23 (ddd, J = 53.9, 7.0, 3.6 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 27.9 Hz, 1H), 4.04
(dt, J = 15.3, 9.5 Hz, 1H), 3.99 - 3.59 (m, 3H), 2.73 (s, 2H), 1.50 (s, 9H).
19F NMR (376 MHz, Chloroform-d) δ -179.08. -204.08 (m)
中間体I−31の調製
Figure 2021176902
I−28と同様であるが、第1の工程においてtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル(3R,4R)−3−フルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートで置き換えて、tert−ブチル(3S,4R)−3−(4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートを調製した。
ES/MS:270.9(M).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.21 (d, J = 14.1 Hz, 2H), 5.47 - 5.04 (m, 1H), 5.00 - 4.71 (m, 1H), 4.18 - 3.99 (m, 1H), 3.99 -
3.52 (m, 2H), 2.73 (s, 2H), 1.50 (s, 9H).
19F NMR (376 MHz, Chloroform-d) δ -193.69 (ddd, J = 60.6, 32.8, 24.6 Hz).
中間体I−32の調製
Figure 2021176902
2−クロロエチル(2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(EC−I−5B):
0℃のDCM(5mL)中の、2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−アミン(250mg,1.154mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5ml,2.87mmol)の溶液に、2−クロロエチルカルボノクロリデート(0.15ml,1.45mmol)を加えた。その反応物をrtに徐々に加温し、2時間撹拌した。その反応物をDCMで希釈し、1N HClおよびブラインで洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−32Bを得た。
3−(2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)オキサゾリジン−2−オン(I−32C):
CH3CN(5mL)中の2−クロロエチル(2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)カルバメート(I−32B,330.8mg,1.154mmol)の溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.85ml,5.69mmol)を加えた。その反応物を80℃で3時間加熱した。その反応物をEtOAcで希釈し、1N HClおよびブラインで洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−32Cを得た。
ES/MS:251.0(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.24 - 8.15 (m, 2H), 7.60 - 7.51
(m, 2H), 4.34 (dd, J = 8.5, 7.2 Hz, 2H), 3.72 - 3.63 (m, 2H), 1.74 (s, 6H).
3−(2−(4−アミノフェニル)プロパン−2−イル)オキサゾリジン−2−オン(I−32):
EtOH(20mL)中の3−(2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−イル)オキサゾリジン−2−オン(I−32C,278mg,1.111mmol)の懸濁液に、塩化カルシウム(185mg,1.667mmol)および鉄粉(326mg,5.838mmol)を加えた。2mLの水を加え、その反応混合物を一晩60℃に加熱した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液を飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、生成物I−32を得た。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.19 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.65 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.26 - 4.07 (m, 2H), 3.47 - 3.23 (m, 2H), 1.74 (s, 6H).
中間体I−33の調製
Figure 2021176902
3−(1−(4−アミノフェニル)シクロプロピル)オキサゾリジン−2−オン(I−33):
I−32と同様であるが、第1の工程において2−(4−ニトロフェニル)プロパン−2−アミンを1−(4−ニトロフェニル)シクロプロパン−1−アミンで置き換えて、3−(1−(4−アミノフェニル)シクロプロピル)オキサゾリジン−2−オンを調製した。
ES/MS:219.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.23 - 7.17 (m, 2H), 6.68 - 6.58
(m, 2H), 4.21 (dd, J = 8.8, 7.3 Hz, 2H), 3.56 - 3.43 (m, 2H), 1.36 - 1.23 (m, 2H), 1.20 - 1.06 (m, 2H).
中間体I−34の調製
Figure 2021176902
1−(2−(4−アミノフェニル)プロパン−2−イル)ピロリジン−2−オン(I−34):
I−32と同様であるが、第1の工程において2−クロロエチルカルボノクロリデートを4−クロロブタノイルクロリドで置き換えて、1−(2−(4−アミノフェニル)プロパン−2−イル)ピロリジン−2−オンを調製した。
ES/MS:218.9(M).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.12 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.63 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 3.69 (d, J = 20.0 Hz, 2H), 3.30 (t, J = 7.0
Hz, 2H), 2.36 (t, J = 8.1 Hz, 2H), 1.89 (tt, J = 7.7, 6.8 Hz, 2H), 1.72 (s, 6H).
中間体I−35の調製
Figure 2021176902
3−(5−ニトロピリミジン−2−イル)−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(I−35C):
2Me−THF(6mL)中の、2−クロロ−5−ニトロピリミジン(0.200g,1.254mmol)および6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン4−メチルベンゼンスルホネート(0.394g,1.452mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.4ml,2.870mmol)を加えた。その反応物をrtで一晩撹拌した。その反応物をDCMと水とに分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−35Cを得た。
ES/MS:223.0.9(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 9.18 (s, 1H), 4.80 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 4.08 (d, J = 13.8 Hz, 2H), 3.97 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 3.37 (q, J = 7.4 Hz, 1H), 1.95 (d, J = 9.2 Hz, 1H).
2−(6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリミジン−5−アミン(I−35)
EtOH(15mL)中の3−(5−ニトロピリミジン−2−イル)−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(I−35C,264mg,1.263mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気した。Pd/C(10%,66mg,0.062mmol)を加え、水素のバルーンを用いて一晩撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−35を得た。
ES/MS:193.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.05 (s, 2H), 4.74 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 3.98 - 3.69 (m, 5H), 3.26 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 3.18 (s,
2H), 1.99 (d, J = 8.7 Hz, 1H).
中間体I−36の調製
Figure 2021176902
3−(5−ニトロピリジン−2−イル)−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(I−36C):
2Me−THF(6mL)中の、2−クロロ−5−ニトロピリジン(I−36A,0.200g,1.261mmol)および6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン4−メチルベンゼンスルホネート(I−36B,0.396g,1.461mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.4ml,2.870mmol)を加えた。その反応物をrtで撹拌した。321mgのI−36Bおよびトリメチルアミン(0.4mL)を加え、50℃で2日間加熱した。
その反応物をDCMと水とに分配した。有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させることにより、I−36Cを得た。
ES/MS:222.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 9.14 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.31 (dd, J = 9.5, 2.7 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 4.34 - 3.52 (m, 4H), 3.37 (dt, J = 9.4, 6.8 Hz, 1H), 1.98 (d, J = 9.1 Hz, 1H).
6−(6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン−3−イル)ピリジン−3−アミン(I−36):
EtOH(15mL)中の3−(5−ニトロピリジン−2−イル)−6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタン(I−36C,245mg,1.108mmol)の溶液をアルゴンおよび真空によって脱気した。Pd/C(10%,60mg,0.056mmol)を加え、水素のバルーンを用いて一晩撹拌した。その反応物をセライトプラグで濾過し、EtOAcでリンスし、濾液を濃縮することにより、I−36を得た。
ES/MS:192.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.84 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 8.7, 2.9 Hz, 1H), 6.46 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 3.80 - 3.61 (m, 5H), 3.26 (q, J = 7.1 Hz, 1H), 2.05 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
中間体I−37の調製
Figure 2021176902
ピロロ[1,2−b]ピリダジン:酢酸(4mL)中の1H−ピロール−1−アミン(500mg,6.09mmol)の溶液に、(E)−3−(ジメチルアミノ)アクリルアルデヒド(0.7mL,7mmol)を加えた。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、CHClで希釈した。有機層を水および飽和NaHCO水溶液で洗浄した。水層をCHClで逆抽出し、得られた有機層をMgSOで乾燥させ、慎重に濃縮した。得られた黄色油状物をバルブ−トゥ−バルブ蒸留(bulb−to−bulb distillation)によって精製することにより、生成物を得た。
ES/MS:119.0(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.05 - 7.99 (m, 1H), 7.81 - 7.69
(m, 2H), 6.88 (dd, J = 4.3, 2.7 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 9.2, 4.3
Hz, 2H).
7−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン(I−37):0℃のCHCl(1.5mL)およびアセトニトリル(0.5mL)中のピロロ[1,2−b]ピリダジン(100mg,0.85mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(150mg,0.84mmol)を加えた。その混合物を0℃で10分間撹拌し、精製用のSiOカラム(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)に直接ロードすることにより、所望の生成物を得た。ES/MS:199.0(M+H).
中間体I−38の調製
Figure 2021176902
メチル6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチネート(I−38):ブチロニトリル(12mL)中の、メチル4,6−ジクロロニコチネート(870mg,4.22mmol)および1−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−4−オール塩酸塩(500mg,2.81mmol)の溶液に、炭酸セシウム(1.98g,6.08mmol)を加えた。得られたスラリーを24時間、120℃に加熱した。その混合物を冷却し、EtOAcで希釈し、濾過した。固体をEtOAcで洗浄し、合わせた濾液を濃縮し、SiOクロマトグラフィー(chromotography)(溶離剤:2〜5%MeOH/CHCl)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:311.3(M+H).
中間体I−39の調製
Figure 2021176902
4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−39):
MeOH(3mL)およびDCE(6mL)中の、tert−ブチル(4−オキソシクロヘキシル)カルバメート(0.5g,2.34mmol)、3,3−ジフルオロピロリジン塩酸塩(0.37g,2.56mmol)、酢酸(0.21g,3.5mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.75g,3.5mmol)の懸濁液を一晩撹拌した。EtOAcで希釈し、炭酸水素ナトリウム飽和溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。さらに精製せずに使用した。
ES/MS:205(M+H).
中間体I−40の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル((1r,3r)−3−((2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル)シクロブチル)カルバメート:
DCM(5mL)中の、tert−ブチル((1r,3r)−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)カルバメート(0.62g,3mmol)、トリメチルアミン(0.86mL,6mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(38mg,0.3mmol)の溶液に、メタンスルホン酸無水物(0.64g,4mmol)をその溶液に加えた。それを16時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、NaHCO(飽和)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。粗混合物および2−ヒドロキシピリジンおよび炭酸カリウム(0.74g,5mmol)をDMSOに溶解した。それを70℃で16時間加熱した。それを冷却し、濾過した。濾液をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)において精製することにより、生成物を得た。
ES/MS:279(M+H).
1−(((1r,3r)−3−アミノシクロブチル)メチル)ピリジン−2(1H)−オン塩酸塩(I−40):
tert−ブチル((1r,3r)−3−((2−オキソピリジン−1(2H)−イル)メチル)シクロブチル)カルバメート(250mg,0.9mmol)を、ジオキサン中の3mLの4M HClに溶解した。2時間後、溶媒を除去した。さらに精製せずに使用した。
中間体I−41の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル(R)−(2−フルオロ−3−((メチルカルバモイル)オキシ)プロピル)カルバメート:
DCM(5mL)およびピリジン(5mL)中の、tert−ブチル(R)−(2−フルオロ−3−ヒドロキシプロピル)カルバメート(170mg,0.88mmol)4−ニトロフェニルカルボノクロリデート(710mg,3.5mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(430mg,3.5mmol)の溶液を、r.t.で一晩撹拌した。その混合物にメチルアミンを加え、得られた混合物を撹拌した。完了したら、溶媒を除去し、粗製物質(crude material)をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.
1%TFA)によって精製することにより、生成物を得た。
ES/MS:251(M+H).
(R)−3−アミノ−2−フルオロプロピルメチルカルバメート塩酸塩(I−41):
tert−ブチル(R)−(2−フルオロ−3−((メチルカルバモイル)オキシ)プロピル)カルバメートをジオキサン中の4M HClに溶解し、2時間撹拌した。溶媒を除去し、得られた物質をさらに精製せずに使用した。
中間体I−42の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル(3−(アジドメチル)−3−ヒドロキシシクロブチル)カルバメート:
DCM(20mL)中のtert−ブチル(3−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)カルバメート(1.8g,8mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(3.6mL,21mmol)のフラスコに、メタンスルホン酸無水物(1.59g,9mmol)を加え、一晩撹拌した。その混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。その混合物をDMFに溶解し、その懸濁液にアジ化ナトリウム(1.58g,24mmol)を加えた。それを65℃で8時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。さらに精製せずに使用した。
ES/MS:243(M+H).
メチル((3−アミノ−1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)カルバメート塩酸塩:
THF(15mL)/MeOH(15mL)/HO(3mL)中の、tert−ブチル(3−(アジドメチル)−3−ヒドロキシシクロブチル)カルバメート(2g,8.3mmol)、トリフェニルホスフィン(3.2g,12mmol)および水酸化アンモニウム(4.6mL,33mol)の溶液を、室温で一晩撹拌した。固体を濾過し、濾液を
濃縮した。残渣を20mLのDCMに溶解し、その混合物にトリメチルアミン(4.8mL,34mmol)およびクロロギ酸メチル(1.1mL,14mmol)を加えた。それを1時間撹拌した。MeOH(3mL)を加え、溶媒を除去した。その混合物をSiOフラッシュカラム(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。生成物を2mLのジオキサン中4N HClに溶解した。1時間後、溶媒を除去した。さらに精製せずに使用した。
メチル(((1S,3s)−3−((2−クロロ−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)カルバメート:
メチル(((1R,3r)−3−((2−クロロ−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)カルバメート:
1mLのMeCN中の、(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(25mg,0.09mmol)およびメチル((3−アミノ−1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)カルバメート塩酸塩(36mg,0.17mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.06mL,0.34mmol)。その混合物を80℃で24時間加熱した。溶媒を除去し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:433.4(M+H).
ES/MS:433.4(M+H).
中間体I−43の調製
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−(((メトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート:
10mLのMeCN中の、エチル4,6−ジクロロニコチネート(0.8g,3.6mmolおよびメチル((3−アミノ−1−ヒドロキシシクロブチル)メチル)カルバメート塩酸塩(1.25g,5.4mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.9mL,10.9mmol)のフラスコに。その混合物を60℃で24時間加熱した。溶媒を除去し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、飽和NaHCO溶液で中和することにより、生成物を得た。
ES/MS:358.7(M+H).
エチル6−クロロ−4−((3−フルオロ−3−(((メトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート(I−43):
5mLのDCM中のエチル6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−(((メトキシ
カルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート(500mg,1.4mmol)のフラスコに、ビス(2−メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド(0.3mL,1.7mmol)をその溶液に加えた。それを20分間撹拌した。EtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:360.3(M+H).
中間体I−44の調製
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート:
5mLのMeCN中の、エチル4,6−ジクロロニコチネート(0.58g,2.6mmol)および3−アミノ−1−(ヒドロキシメチル)シクロブタン−1−オール(0.81g,5.3mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.8mL,10.5mmol)のフラスコに。その混合物を80℃で48時間加熱した。溶媒を除去し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、飽和NaHCO3溶液で中和することにより、生成物を得た。
ES/MS:301.2(M+H).
エチル4−((3−(アジドメチル)−3−ヒドロキシシクロブチル)アミノ)−6−クロロニコチネート:
DCM(5mL)中の、エチル6−クロロ−4−((3−ヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート(0.75g,2mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.1mL,6mmol)のフラスコに、p−トルエンスルホン酸無水物(1.63g,5mmol)をその溶液に加えた。それを一晩撹拌した。EtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。残渣をDMFに溶解し、その懸濁液にアジ化ナトリウム(0.53g,8mmol)を加えた。それを65℃で8時間撹拌した。EtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。さらに精製せずに使用した。
ES/MS:326.3(M+H).
エチル6−クロロ−4−((6−オキソ−5−オキサ−7−アザスピロ[3.4]オクタン−2−イル)アミノ)ニコチネート(I−44):
THF(5mL)/MeOH(5mL)/H2O(1mL)中の、エチル4−((3−(アジドメチル)−3−ヒドロキシシクロブチル)アミノ)−6−クロロニコチネート(
0.6g,1.84mmol)、トリフェニルホスフィン(0.73g,2.8mmol)および水酸化アンモニウム(1mL,7mol)の溶液を、一晩撹拌した。固体を濾過し、濾液を濃縮した。残渣を10mLのDCMに溶解し、その混合物に1,1’−カルボニルジイミダゾール(272mg,2mmol)を加えた。それを16時間撹拌し、EtOAcで希釈し、20mLの0.5N HClで2回洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。その混合物をフラッシュカラム(50%EtOAc/ヘキサン)において精製した。
ES/MS:326.2(M+H).
中間体I−45の調製
Figure 2021176902
tert−ブチル((1r,4r)−4−(5−(トリメチルシリル)イソオキサゾール−3−イル)シクロヘキシル)カルバメート:
メタノール(10mL)および水(9mL)中のtert−ブチル((1r,4r)−4−ホルミルシクロヘキシル)カルバメート(0.5g,2.2mmol)の溶液に、NHOH−HCl(0.2g,2.9mmol)を加えた。次いで、2.9mLの1N水酸化ナトリウムを加えた。その反応混合物をr.t.で一晩撹拌した。水(30mL)を加え、沈殿物を濾別し、水で洗浄することにより、白色固体を得た。THF中の固体およびトリメチルシリルアセチレン(0.62mL,4.4mmol)、2.1mLの13%次亜塩素酸ナトリウム溶液をその溶液に加えた。それを16時間撹拌した。EtOAcで希釈し、飽和Naで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮し、フラッシュカラム(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
ES/MS:338.9(M+H).
(1r,4r)−4−(イソオキサゾール−3−イル)シクロヘキサン−1−アミン塩酸塩(I−45):
4mLのEtOHおよび1.5mLの28%NH4OH中の、tert−ブチル((1r,4r)−4−(5−(トリメチルシリル)イソオキサゾール−3−イル)シクロヘキシル)カルバメート(0.45g,1mmol)の溶液を、16時間撹拌した。溶媒を除去し、フラッシュカラム(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。生成物を回収し、5mLのジオキサン中の4M HClに溶解した。その混合物を3時間撹拌した。溶媒を除去し、真空中で乾燥させた。さらに精製せずに使用した。
中間体I−46の調製
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−(((1r,3r)−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート:
5mLのMeCN中の、エチル4,6−ジクロロニコチネート(0.45g,2mmol)および((1r,3r)−3−アミノシクロブチル)メタノール(0.56g,4mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.4mL,8mmol)の溶液を80℃で16時間加熱した。溶媒を除去し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:285.3(M+H).
エチル6−クロロ−4−(((1r,3r)−3−((トシルオキシ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート:
DCM(5mL)中の、エチル6−クロロ−4−(((1r,3r)−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート(0.58g,2mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.89mL,5mmol)のフラスコに、p−トルエンスルホン酸無水物(1.33g,4mmol)をその溶液に加えた。それを一晩撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。溶媒を除去し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、飽和NaHCO溶液で中和することにより、生成物を得た。
ES/MS:439.5(M+H).
エチル4−(((1r,3r)−3−((1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)メチル)シクロブチル)アミノ)−6−クロロニコチネート(I−46):
10分後に、1mLのNMP中の、1,2,4−トリアゾール(28mg,0.4mmol)および60%の水素化ナトリウム(14.6mg,0.36mmol)の懸濁液に、エチル6−クロロ−4−(((1r,3r)−3−((トシルオキシ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチネート(100mg,0.23mmol)をその懸濁液に加えた。その混合物を16時間撹拌し、次いで、EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。その混合物をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:336.2(M+H).
中間体I−47の調製
Figure 2021176902
エチル4−((4−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−6−クロロニコチネート塩酸塩:
3mLのNMP中の、エチル4,6−ジクロロニコチネート(1g,5mmol)およびtert−ブチル(4−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)カルバメート(2.18g,9mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(1.58mL,9mmol)のフラスコに。その混合物を90℃で16時間加熱した。溶媒を除去し、フラッシュカラム(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。生成物を回収し、20mLのジオキサン中4M HClに溶解した。その混合物を2時間撹拌した。溶媒を除去し、さらに精製せずに使用した。
ES/MS:324.3(M+H).
エチル6−クロロ−4−((4−モルホリノビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチネート(I−47):
ACN中の、エチル4−((4−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−6−クロロニコチネート塩酸塩(150mg,0.45mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.32mL,1.85mmol)の溶液に、2−ブロモエチルエーテル(215mg,0.93mmol)をその溶液に加えた。それを110℃封管に16時間加熱した。溶媒を除去し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:394.7(M+H).
3.手順例および化合物例
手順1:実施例1:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチネート:
ジメチルアセトアミド(4mL)中の、エチル4,6−ジクロロニコチネート(150mg,0.68mmol)、3−メチルオキセタン−3−アミン塩酸塩(101mg,0.818mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3ml,1.7mmol)の混合物を100℃で16時間加熱した。その反応物を室温に冷却した。水およびEtOAcを加えた。水層をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒の濾過および蒸発により、粗生成物を得て、それをシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
ES/MS:271.4(M+H).
6−クロロ−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチン酸:エチル6−クロロ−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチネート(113mg,0.42mmol)を2mLのエタノールに溶解した。水(1mL)を加えた後、水酸化リチウム(30mg,1.25mmol)を加え、その混合物を室温で撹拌した。完了したら、エタノールを減圧下で除去し、2N HClを加えた。生成物を酢酸エチルに抽出した。減圧下で溶媒を除去すると、粗生成物が得られ、さらに精製せずに使用した。
ES/MS:243.1(M+H).
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド:0.6mLのDMF中の、6−クロロ−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチン酸(40mg,0.17mmol)、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール塩酸塩(31mg,0.20mmol)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(75.21mg,0.20mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.09ml,0.49mmol)の混合物を室温で1時間撹拌した。水を加え、生成物を酢酸エチルに抽出した。その酢酸エチル溶液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
ES/MS:346.2(M+H).
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例1):
1mLのDME中の、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(15mg,0.043mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(18mg,0.067mmol)、XPhos Pd G3(4mg)および2Mリン酸三カリウム(0.07ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:453.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Acetonitrile-d3) δ 9.76 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.62 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.58 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.16 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 4.72 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 1.83 (s, 3H), 1.27 (d, J = 2.0 Hz, 6H).
あるいは、ホウ素化(borylation)および鈴木クロスカップリングを続けて行うことができる:
Figure 2021176902
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例1):
7−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1F)(32mg,0.144mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(59mg,0.23mmol)、酢酸カリウム(43mg,0.44mmol)、trans−ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(5mg,0.01mmol)、ジオキサン(0.32ml)およびDMF(0.16ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気した。バイアルにキャップをかぶせ、その混合物を120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。そのバイアルのキャップを開け、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(28mg,0.14mmol)、XPhos Pd G3(11mg,0.013mmol)、2Mリン酸三カリウム(0.13ml)および0.8mLのDMEを加えた。その混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
手順2:実施例2:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:4,6−ジクロロニコチン酸(3.0g,16mmol)、および(R)−4−アミノ−3−フルオロ(fluor)−2−メチルブタン−2−オールのHCl塩(2.7g,17mmol)を室温のDMF(60mL)に懸濁した。得られた懸濁液に、HATU(7.13g,18.8mmol)を一度に加えた後、DIPEA(2.7mL,16mmol)を一度に加え、その反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去し、得られた残渣をEtOAcと水とに分配した。層を分離し、水層をEtOAcでさらに2回抽出した。次いで、有機層を合わせ、MgSOで乾燥させ、濾過し、得られた粗残渣とともに濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:295.2(M+H).
6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.53g,1.8mmol)および(1R,3S)−3−アミノシクロヘキサン−1−オールをマイクロ波用バイアルに加えた後、DMA(5mL)およびDIPEA(0.80mL,4.5mmol)を加えた。得られた溶液をマイクロ波反応器において40分間、160℃に加熱した。次いで、その反応混合物を水に注ぎ込み、EtOAcで3回抽出した。次いで、有機層を合わせ、乾燥させ、濾過し、得られた粗残渣とともに濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン/MeOH)によって精製することにより、所望の生成物を得た。注意:場合によっては、マイクロ波反応器において3時間、160℃に加熱する必要がある。
ES/MS:374.3(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例2):6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(0.018g,0.048mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.023g,0.087mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(0.8mL)、XPhos Pd G3(4.1mg,0.005mmol)およびKPO(0.5M水溶液,0
.19mL,0.096mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物をTFA塩として得た。ES/MS:481.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.86
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.61 - 4.28 (m, 1H), 4.14 -
3.75 (m, 3H), 3.48 (td, J = 15.6, 15.2, 9.4 Hz, 1H), 2.32 (d, J
= 12.5 Hz, 1H), 2.00 (d, J = 37.3 Hz, 3H), 1.70 - 1.34 (m, 4H),
1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
あるいは、最後の工程を、上記の手順1に記載されたように、7−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1F)のホウ素化に続いて終結の鈴木カップリングをタンデムで行うことができる。
手順3:実施例3:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
メチル6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート:MeCN(40.0mL)および水(1.12mL)中のメチル4,6−ジクロロニコチネート(2.0g,9.7mmol)に、イソプロピルアミン(4.17mL,48.5mmol)を加えた。その反応混合物を18時間、50℃に加熱し、次いで冷却し、真空中で濃縮した。残渣をEtOAcに取り込み、ブラインで洗浄した。有機層を単離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:229.3[M+H].
メチル6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート:マイクロ波用バイアルに、メチル6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(300.0mg,1.3mmol)、I−1(459.0mmol、1.7mmol)、XPhos Pd G3(111.0mg,0.13m
mol)およびKPO(557.0mg,2.6mmol)を投入し、アルゴン下に置いた。そのバイアルに、DME(6.0mL)および水(5.2mL)を加え、アルゴンを60秒間バブリングしてその懸濁液を脱気した。バイアルを密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃で加熱した。冷却後、その反応混合物を真空中で濃縮し、得られた残渣をEtOAcに取り込み、セライトのパッドで濾過した。その溶液をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:336.2[M+H].
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸:マイクロ波用バイアルに、メチル6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(100.0mg,0.30mmol)およびヨウ化リチウム(399.1mg,3.0mmol)を投入し、次いで、ピリジン(3.0mL)を加えた。バイアルを密封し、マイクロ波反応器において60分間、150℃に加熱した。冷却後、その反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を水に取り込み、2N HClをゆっくり加えることによって、pH約4に酸性化した。得られた固体を濾過により単離し、水および最小量のEtOAcで洗浄した。固体を真空下で乾燥させることにより、所望の化合物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:322.2[M+H].
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((1r,4r)−4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロヘキシル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例3):丸底フラスコに、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(15.0mg,0.047mmol)、trans−2−(4−アミノ−シクロヘキシル)−プロパン−2−オール(7.7mg,0.049mmol)およびHATU(18.6mg,0.049mmol)を投入した。固体をDMF(1.0mL)に溶解し、次いで、DIPEA(17.5μL,0.098mmol)を加えた。その反応混合物を室温で60分間撹拌した。その反応物を濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:461.4[M+H].
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 9.99 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.45 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.10
(d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.69 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 3.93 (h, J = 6.4 Hz, 1H), 3.89 - 3.77 (m, 1H), 2.08 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 1.93 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.43 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.40 - 1.21 (m, 3H), 1.19 (s, 6H).
手順4:実施例4:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチン酸:3−アミノピリジン(0.41g,4.4mmol)をTHF(7mL)に溶解し、−78℃にした。LiHMDS(THF中1.0M,6.3mL,6.3mmol)を滴下添加し、得られた溶液を−78℃で30分間撹拌した。次いで、THF(3mL)に懸濁した4,6−ジクロロニコチン酸(0.40g,2.1mmol)を滴下添加し、得られた混合物を−78℃で5分間撹拌し、その後、冷浴を除去し、その反応混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。次いで、その反応物を1.0M HCl水溶液でクエンチし、有機溶媒を回転蒸発によって除去した。得られた水性残渣を水で希釈し、1.0M HCl水溶液および1.0M NaOH水溶液を用いてpHをpH4〜5に調整し、その時点において固体を濾過し、MeOHで洗浄し、乾燥させることにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:250.0[M+H].
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド:6−クロロ−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチン酸(0.050g,0.20mmol)、および(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オールのHCl塩(0.063g,0.40mmol)を室温のDMF(2mL)に懸濁した。得られた懸濁液に、HATU(0.16g,0.42mmol)を一度に加えた後、DIPEA(0.09mL,0.50mmol)を一度に加え、その反応混合物を室温で20分間撹拌した。その反応混合物をEtOAcと水とに分配した。層を分離し、水層をEtOAcでさらに2回抽出した。次いで、有機層を合わせ、乾燥させ、濾過し、得られた粗残渣とともに濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン/MeOH)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:353.1[M+H].
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(実施例4):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(ピリジン−3−イルアミノ)ニコチンアミド(25mg,0.071mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(34mg,0.13mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(0.8mL)、XPhos Pd G3(6.0mg,0.007mmol)およびKPO(0.5M水溶液,0.28mL,0.14mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃に加熱した。その反
応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物を得た。
ES/MS:460.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.77 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.77 (s, 1H), 8.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.62 (dd, J = 4.9, 1.4 Hz, 1H),
8.57 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.08 (ddd, J = 8.2, 2.6, 1.4 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.73 (ddd, J = 8.2, 4.9, 0.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.47 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 3.99 (ddd, J = 36.4, 14.5, 2.1 Hz, 1H), 3.62 - 3.45 (m, 1H), 1.30 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順5:実施例5:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)スピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−N−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)スピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:メチル6−(6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)スピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシレート(手順2の工程1および2において概説したように得た)(50mg,0.14mmol)をTHF(2mL)に溶解し、氷/水浴を用いて0℃にした。次いで、MeMgI(エーテル中3.0M,0.14mL,0.41mmol)を滴下添加し、得られた混合物を0℃で15分間撹拌した。次いで、さらにMeMgI(エーテル中3.0M,0.27mL,0.42mmol)を0℃で滴下添加し、得られた混合物を30分間撹拌し、その時点においてそれを、水の滴下を用いてクエンチした。その混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:366.3[M+H].
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)スピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例5):6−クロロ−N−(6−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)スピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.024g,0.066mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.032mg,0.12mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(0.8mL)、XPhos Pd G3(5.6mg,0.007mmol)およびNaPO(0.5M水溶液,0.26mL,0.13mmol)
を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物を得た。
ES/MS:473.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.81
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.44 - 4.28 (m, 1H), 4.13 (hept, J = 6.5 Hz, 1H), 2.62 - 2.48 (m, 1H), 2.37 - 2.20 (m, 2H), 2.18 - 1.93 (m, 5H), 1.90 - 1.78 (m, 1H), 1.39 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.08 (s, 3H), 1.07 (s, 3H).
手順6:実施例6:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸:メタノール(16mL)中のメチル6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(1.25g,4.58mmol)の溶液に、水酸化リチウム水溶液(2.5M,3.7mL,9.25mmol)を加えた。その溶液を2.5時間、45℃に加熱し、室温に冷却した。塩酸水溶液(1M,9.1mL)を加え、揮発性物質(volitile)を真空中で除去した。得られたスラリーを濾過し、HOで洗浄することにより、6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸を得た。
ES/MS:259.419(M+H).
6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ニコチンアミド:CHCl(2mL)中の6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(50mg,0.19mmol)の溶液に、HATU(95mg,0.25mmol)、テトラヒドロピラン−4−アミン塩酸塩(32mg,0.23mmol)およびDIPEA(0.10mL,0.57mmol)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、CHClで希釈した。有機溶液を塩化アンモニウム飽和水溶液で洗浄し(2回)、次いで、NaSOで乾燥させ、濃縮することにより、6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ニコチンアミドを得た。
ES/MS:344.139(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ニコチンアミド:DME(2
.5mL)中の6−ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ニコチンアミド(66mg,0.19mmol)の溶液に、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(73mg,0.27mmol)、XPhos
Pd G3(15mg,0.018mmol)およびリン酸三カリウム(2M、0.25mL,0.50mmol)を加えた。得られた溶液をアルゴンで脱気し、30分間、150℃に加熱した。その反応混合物に、SiliaMetS(登録商標)Thiol(50mg)を加え、得られたスラリーを濾過し、DMFで洗浄した。粗溶液を分取RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ニコチンアミドをTFA塩として得た。
ES/MS:405.379(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.84
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.12 (ddt, J = 15.2, 11.0, 5.3 Hz, 2H), 4.05 - 3.94 (m, 2H), 3.53 (td, J = 11.8, 2.1 Hz, 2H),
1.99 - 1.88 (m, 2H), 1.67 (qd, J = 11.9, 4.4 Hz, 2H), 1.39 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
手順7:実施例7:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(オキセタン−3−イル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(オキセタン−3−イル)ニコチンアミド。ブロモ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(I−4)(30mg,0.12mmol)から出発し、テトラヒドロピラン−4−アミン塩酸塩の代わりにオキセタン−3−アミン(14mg,0.19mmol)を用いる実施例6の手順に従って、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(オキセタン−3−イル)ニコチンアミドを調製した。得られたTFA塩を、炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥させ、濃縮した。得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン/MeOH)によって精製することにより、生成物を遊離塩基として得た。
ES/MS:377.235(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.63 (s, 1H), 8.55 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.48 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.80 (d, J = 4.8
Hz, 1H), 7.08 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 5.09 (dt, J = 7.7, 6.7 Hz, 1H), 4.93 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 4.72 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.87 (p, J = 6.3 Hz, 1H), 1.33 (d, J = 6.3 Hz, 6H).
手順8:実施例8:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例8):6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−オキソピロリジン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド((1R,3S)−3−アミノシクロヘキサン−1−オールを4−アミノピロリジン−2−オンで置き換えて手順2に記載されているように得た)(30mg,0.084mmol)、(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ボロン酸(19mg,0.1mmol)およびPd−PEPPSITM−IPent触媒(6.6mg,0.008mmol)をマイクロ波用チューブに投入した。ジメトキシエタン(1mL)およびリン酸三カリウム水溶液(1M,0.25mL)を加えた。その反応混合物をマイクロ波反応器において20分間、120℃に加熱し、次いで室温冷却した。それをRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、表題化合物をTFA塩として得た。
ES/MS:466.28[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.04 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.87
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.84 - 4.68 (m, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 4.07 - 3.72 (m, 2H), 3.61 - 3.40
(m, 2H), 2.99 (dd, J = 17.1, 8.0 Hz, 1H), 2.48 (dd, J = 17.1, 4.7 Hz, 1H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順9:実施例9:
7−(5−(((1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−(イソプロピルアミノ)ピリジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 2021176902
7−(5−(((1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−(イソプロピルアミノ)ピリジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド(実施例9):DMSO(0.5mL)中の、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル)メチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(手順1に記載されている方法に従って得た)(5mg,0.011mmol)および炭酸カリウム(15mg,0.11mmol)の混合物に、8滴の30%過酸化水素溶液を加えた。周辺温度で10分間撹拌した後、それをRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、表題化合物をTFA塩として得た。ES/MS:471.21[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.91 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.80
(s, 1H), 7.11 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.15 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 3.54 (qd, J = 13.7, 6.4 Hz, 2H), 3.26 - 3.02 (m, 2H), 2.97 - 2.73
(m, 2H), 2.50 - 2.29 (m, 1H), 2.08 - 1.81 (m, 1H), 1.40 (d, J =
6.4 Hz, 6H).
手順10:実施例10:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(メチルスルホンアミド)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(メチルスルホンアミド)ニコチンアミド(実施例10):6−クロロ−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチン酸を6−クロロ−4−(メチルスルホンアミド)ニコチン酸(I−6)で置き換えて手順1に示されているように、(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(メチルスルホンアミド)ニコチンアミド(実施例10)を調製した。
実施例10:ES/MS:461.1[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.84 (s, 1H), 8.55 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 8.34 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.11 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.52 - 4.25 (m, 1H), 4.01 (dd, J = 35.5, 14.9 Hz, 1H), 3.50 (td, J = 14.8, 9.4 Hz, 1H), 2.01 (s, 1H), 1.27 (s, 7H).
手順11:実施例11:
(R)−4−アミノ−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−アミノ−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例11):エチル6−クロロ−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチネートを4−アミノ−6−クロロニコチネートで置き換えて手順1に示されているように、(R)−4−アミノ−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例11)を調製した。
実施例11:ES/MS:383.2[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.73 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.62 (d
, J = 2.2 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.83 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 7.19 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.1, 9.3, 2.2 Hz, 1H), 4.10 - 3.80 (m, 1H), 3.60 - 3.38 (m, 1H), 1.28 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順12:実施例12:
N−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
N−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例12):Tert−ブチル((1r,4r)−4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(trans−2−(4−アミノ−シクロヘキシル)−プロパン−2−オールをtrans−N−Boc−1,4−シクロヘキサンジアミンで置き換えて手順3に記載されているように得た)(57.5mg,0.11mmol)をDCM(1.0mL)に溶かし、次いで、トリフルオロ酢酸(1.0mL)を加えた。その反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をDMFに溶かし、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:418.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.00 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.86
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.15 (hept, J = 6.2 Hz, 1H),
3.89 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 3.14 (s, 1H), 2.15 (d, J = 10.2 Hz, 4H), 1.69 - 1.45 (m, 4H), 1.40 (d, J = 6.3 Hz, 6H).
手順13:実施例13
N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
N−((1r,4r)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:N−((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(手順12に記載されているように得た)(15.0mg,0.04mmol)をMeCN(1.0mL)に取り込んだ。トリエチルアミン(0.015mL,0.11mmol)を加えた
後、塩化アセチル(3μL,0.04mmol)を迅速に滴下添加した。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をDMFに溶かし、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:460.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.84
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.15 (hept, J = 6.9, 6.4 Hz,
1H), 3.94 - 3.81 (m, 1H), 3.73 - 3.58 (m, 1H), 2.11 - 1.96 (m, 4H), 1.93 (s, 3H), 1.59 - 1.45 (m, 2H), 1.45 - 1.36 (m, 8H).
手順14:実施例14:
4−(((1R,3r,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
4−(((1R,3r,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:(1R,3r,5S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレート((1R,3S)−3−アミノシクロヘキサン−1−オールをN−Boc−endo−3−アミノトロパンで置き換えて手順2に記載されているように得た)(70.0mg,0.12mmol)をDCM(1.0mL)に取り込み、次いで、トリフルオロ酢酸(1.0mL)を加えた。その反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をDMFに溶かし、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:492.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.1, 9.3, 2.2 Hz, 1H), 4.36 - 4.26 (m, 1H), 4.16 (s, 2H), 3.93 (ddd, J = 36.2, 14.6, 2.2 Hz, 1H), 3.64 - 3.49 (m, 1H), 2.62 - 2.50
(m, 2H), 2.47 - 2.37 (m, 2H), 2.33 - 2.19 (m, 4H), 1.30 (d, J =
1.7 Hz, 6H).
手順15:実施例15:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,3r,5S)−8−(メチルスルホニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,3r,5S)−8−(メチルスルホニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミド:4−(((1R,3r,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(手順14に記載されているように得た)(7.0mg,0.014mmol)をDCM(0.5mL)に取り込んだ。トリエチルアミン(9.9μL,0.071mmol)を加えた後、塩化メシル(1.1μL,0.014mmol)を迅速に滴下添加した。その反応混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をDMFに溶かし、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:570.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.00 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.78
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.51 - 4.31 (m, 3H), 4.24 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.94 (ddd, J = 36.2, 14.6, 2.2 Hz, 1H), 3.59 - 3.45 (m, 1H), 3.00 (s, 3H), 2.48 (dd, J = 13.0, 7.7 Hz, 2H), 2.31 - 2.11 (m, 4H), 2.05 (d, J = 14.6 Hz, 2H), 1.30 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順16:実施例16:
(R)−4−((1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−((1−アセチルピペリジン−4−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(ピペリジン−4−イルアミノ)ニコチンアミド((1R,3r,5S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレートをtert−ブチル(R)−4−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5
−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ピペリジン−1−カルボキシレートで置き換えて手順14に記載されているように得た)(10.0mg,0.02mmol)をDCM(1.0mL)に取り込んだ。トリエチルアミン(0.015mL,0.11mmol)を加えた後、塩化アセチル(1.5μL,0.02mmol)を迅速に滴下添加した。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をDMFに溶かし、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:508.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.05 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.91
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.52 - 4.31 (m, 2H), 4.22 -
4.11 (m, 1H), 3.93 (dd, J = 34.6, 14.4 Hz, 2H), 3.58 - 3.38 (m,
2H), 3.17 - 3.04 (m, 1H), 2.16 (s, 4H), 1.80 - 1.53 (m, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順17:実施例17
(R)−6−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−(3−(1H−テトラゾール−5−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例17):0.13mLのDMF中の(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(28mg,0.065mmol)の溶液に、塩化アンモニウム(4mg,0.08mmol)、次いでアジ化ナトリウム(5mg,0.08mmol)を加えた。その混合物を120℃で1時間加熱した。その反応物を室温に冷却した。その反応混合物を水およびメタノールで希釈し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS 468.30(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 9.13 (s, 1H), 8.81 - 8.75 (m, 1H),
8.53 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.10 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 4.16 (p,
J = 6.3 Hz, 1H), 3.93 (ddd, J = 36.3, 14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.49 (td, J = 15.3, 9.3 Hz, 1H), 1.41 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.29 (d, J
= 1.6 Hz, 6H).
手順18:実施例18(異性体1)および19(異性体2):
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド異性体1(実施例18)および異性体2(実施例19):transラセミ6−クロロ−N−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド((R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オールの代わりにtransラセミ(2−アミノシクロプロピル)メタノールを用いて手順1に記載されているように得た)を2つの異なるエナンチオマー(trans異性体1およびtrans異性体2)に分離した。
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに6−クロロ−N−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミドを用いて手順1の最終工程に記載されているように、各異性体を別々に最終化合物(実施例18および実施例19)へと作り上げた。
実施例18:ES/MS:391.1[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.84
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.15 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 2.83 - 2.71 (m, 1H), 1.40 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.38 - 1.26 (m, 1H), 0.94 - 0.79 (m, 2H).
実施例19:ES/MS:391.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.84
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.15 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 2.77 (dt, J = 7.6, 4.0 Hz, 1H), 1.40 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.36 - 1.29 (m, 1H), 0.95 - 0.82 (m, 2H).
手順19:実施例152:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミド:6−クロロ−N−(6−ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.25g,0.77mmol)をDCM(5mL)に溶解し、その後、デス・マーチン・ペルヨージナン(0.39g,0.93mmol)を一度に加え、得られた混合物を室温で撹拌した。30分後、その反応混合物をNaHCO飽和水溶液(20mL)に注ぎ込み、EtOAcで2回抽出した(2×25mL)。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:322.4[M+H].
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−(6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミド(実施例152):6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミド(0.020g,0.062mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.021g,0.081mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(0.8mL)、XPhos Pd G3(5.3mg,0.006mmol)およびNaPO(0.5M水溶液,0.25mL,0.12mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物を得た。
ES/MS:429.3[M+H
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (dd, J = 2.2, 0.4 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.99 (dd, J = 5.0, 0.5 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.21 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.59 - 4.43 (m, 1H), 4.22 - 4.08 (m, 1H), 3.25 - 3.18 (m, 2H), 3.15 - 3.07 (m, 2H), 2.66 (ddd, J = 9.3, 7.7, 2.8 Hz, 2H), 2.47 - 2.36 (m, 2H), 1.40
(d, J = 6.4 Hz, 6H).
手順20:実施例153:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−N−(6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)−N−(6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)ニコチンアミド(0.10g,0.31mmol)をTHF(5mL)に溶解し、氷/水浴を用いて0℃にした。次いで、MeMgCl(THF中3.0M,0.36mL,1.1mmol)を0℃で滴下添加した。30分後、その反応混合物を慎重に水(1mL)でクエンチし、室温に加温し、水(10mL)に注ぎ込んだ。得られた混合物をEtOAcで抽出し(2×25mL)、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:338.5[M+H
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例153):6−クロロ−N−(6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(0.020g,0.059mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.021g,0.77mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(0.8mL)、XPhos Pd G3(5.0mg,0.006mmol)およびNaPO(0.5M水溶液,0.24mL,0.12mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物を得た。
ES/MS:445.3[M+H
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.69 -
8.59 (m, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.04 - 7.91 (m, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.36 (p, J = 8.2 Hz, 1H), 4.13 (p, J =
6.4 Hz, 1H), 2.52 (ddd, J = 11.8, 7.4, 5.0 Hz, 1H), 2.47 - 2.37
(m, 1H), 2.31 - 1.97 (m, 6H), 1.39 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.31 (s, 3H).
手順21:実施例146:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド:1−メチルピロリジン−2−オン(0.4mL)中の2−アミノ−5−メチル−1,3,4−チアジアゾール(0.03g,0.27mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(60%鉱油分散物、0.01g,0.27mmol)を室温において加えた。(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.05g,0.17mmol)を1−メチルピロリジン−2−オン(0.4mL)で希釈し、脱プロトン化アミン溶液に加えた。その混合物を室温で数時間撹拌した。
粗反応混合物をシリカゲルのプラグ(溶離剤:酢酸エチル)で濾過し、濃縮し、さらにRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。合わせた生成物の画分を炭酸水素ナトリウム溶液(aq)で塩基性化し、酢酸エチルで抽出した(3×)。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:374.1(M+H).
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例146):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.02g,0.06mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.02g,0.08mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(0.3mL)、XPhos Pd G3(0.005g,0.006mmol)およびKPO(2M水溶液,0.058mL,0.116mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において15分間、120℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物をTFA塩として得た。
ES/MS:481.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.06 (s, 1H), 9.42 (d, J = 22.2 Hz,
1H), 9.19 (s, 1H), 8.97 (s, 1H), 8.87 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.80
(s, 1H), 7.89 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 2.69 (s, 3H), 1.17 (d, J = 6.3 Hz, 6H), 1.12 (d, J = 1.8 Hz, 3H).
あるいは、最後の工程を、上記の手順1に記載されたように、7−ブロモピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1F)のホウ素化に続いて終結の鈴木カップリングをタンデムで行うことができる。
手順22:実施例134:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(3−メチルオキセタン−3−カルボキサミド)シクロヘキシル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)−N−((1r,4r)−4−(3−メチルオキセタン−3−カルボキサミド)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例134):3−メチルオキセタン−3−カルボン酸(7.2mg,0.062mmol)およびHATU(24.9mg,0.065mmol)をDMF(0.5mL)に取り込ませた。DIPEA(16.7μL,0.093mmol)を加え、その混合物を室温で5分間撹拌した。5分後、DMF(0.5mL)およびDIPEA(22.2μL,0.13mmol)中のN−((1r,4r)−4
−アミノシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(手順12に記載されているように得た)(13.0mg,0.031mmol)の溶液を迅速に滴下添加した。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、濾過し、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:516.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.84
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.91 - 4.85 (m, 2H), 4.39 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.22 - 4.10 (m, 1H), 3.94 - 3.81 (m, 1H), 3.79 - 3.67 (m, 2H), 2.13 - 1.93 (m, 4H), 1.59 (s, 3H), 1.55 - 1.38
(m, 9H).
手順23:実施例122:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((3−ヒドロキシ−1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル)メチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((3−ヒドロキシ−1,1−ジオキシドテトラヒドロチオフェン−3−イル)メチル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例122):6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(10.0mg,0.031mmol)(手順3に記載されているように得た)、3−(アミノメチル)−3−ヒドロキシテトラヒドロチオフェン1,1−ジオキシド塩酸塩(6.0mg,0.04mmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(7.5mg,0.039mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.4mg,0.003mmol)の混合物に、DMF(0.5mL)を加え、次いで、N−メチルモルホリン(8μL,0.072mmol)を加えた。その反応混合物を室温で一晩撹拌した。その反応物を濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:469.13[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.86
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.15 (p, J = 6.4 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 3.50 - 3.09 (m, 4H), 2.46 - 2.19 (m, 2H), 1.40 (d, J
= 6.4 Hz, 6H)
手順24:実施例140:
(R)−4−((4−シアノフェニル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−クロロ−4−((4−シアノフェニル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(150mg,0.5mmol)、p−アミノベンゾニトリル(90mg,0.76mmol)および炭酸セシウム(331mg,1.0mmol)の混合物に、1.5mLのDMFを加えた。その反応混合物を90℃で5時間撹拌し、室温に冷却した。その反応混合物をEtOAcと水とに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。濾過し、濃縮した。粗生成物を逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、表題化合物を得た。
ES/MS:377.16[M+H].
(R)−4−((4−シアノフェニル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例140):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに(R)−6−クロロ−4−((4−シアノフェニル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを用いて、手順1の最終工程に記載されたのと同一の様式で、(R)−4−((4−シアノフェニル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを合成した。
ES/MS:484.17[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 9.6 Hz, 2H), 8.51 (dd, J = 21.6, 2.2 Hz, 2H), 7.96 - 7.68 (m, 3H), 7.61 - 7.37 (m, 2H), 7.06 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.45 (ddd, J = 49.0, 9.1, 2.2 Hz, 1H), 3.93 (ddd, J = 35.8, 14.5, 2.3 Hz, 1H), 3.65 - 3.41 (m, 1H),
1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順25:実施例245:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3aR,5s,6aS)−2−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イル)アミノ)ニコチンアミド:
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3aR,5s,6aS)−2−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イル)アミノ)ニコチンアミ
ド:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((3aR,5s,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−5−イル)アミノ)ニコチンアミドビス(2,2,2−トリフルオロアセテート)(30.5mg,0.042mmol)をDCE(3.0mL)に取り込み、次いで、ホルムアルデヒド溶液(0.040ml,0.402mmol)および酢酸(5滴)を加えた。その反応混合物を1時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(9.18mg,0.145mmol)を加え、その反応物を2時間撹拌した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:506.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 4.41 (ddd, J = 49.3, 9.4, 2.0 Hz, 1H), 4.01 - 3.83 (m,
2H), 3.64 - 3.44 (m, 3H), 3.16 - 3.07 (m, 0H), 2.97 (d, J = 10.7 Hz, 6H), 2.25 (s, 2H), 2.02 (t, J = 18.2 Hz, 2H), 1.28 (d, J =
1.6 Hz, 6H).
手順26:実施例206:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−((R)−1−(オキセタン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド:
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−((R)−1−(オキセタン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド:
DCM(2mL)およびTHF(2mL)中の、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−((R)−ピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)ニコチンアミド(41.1mg,0.06mmol)およびオキセタノン(0.02ml,0.341mmol)の溶液に、AcOH(5滴)を加えた。5時間後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(22mg,0.104mmol)を加えた。その反応物を一晩撹拌した。その反応混合物をDCMで希釈し、1N NaOHで洗浄した。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:574.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.72 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.70 (s, 1H), 8.59 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.14 - 8.05 (m, 2H), 7.85 (d, J
= 5.1 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.18 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 5.39 (s,
1H), 4.96 (td, J = 7.7, 3.2 Hz, 2H), 4.83 - 4.72 (m, 2H), 4.70 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.45 (ddd, J = 49.1, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.10
- 3.70 (m, 3H), 3.66 - 3.42 (m, 1H), 2.73 (dd, J = 14.7, 7.7 Hz, 1H), 2.61 - 2.45 (m, 1H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順27:実施例226:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((5−(ジフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:
Figure 2021176902
(R)−6−クロロ−4−((5−(ジフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:
R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.050g,0.169mmol)および5−(ジフルオロメチル)ピリジン−3−アミン(0.046mg,0.315mmol)をバイアルに加えた後、MeCN(1mL)およびCsCO(0.11g,0.339mmol)を加えた。得られた溶液を一晩90℃に加熱した。次いで、その反応混合物を水に注ぎ込み、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、得られた粗残渣とともに濃縮し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン/MeOH)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:403.1(M+).
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((5−(ジフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:
(R)−6−クロロ−4−((5−(ジフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(0.020g,0.05mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.027g,0.099mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(1.5mL)、XPhos Pd G3(5.8mg,0.007mmol)およびKPO(0.5M水溶液,0.25mL,0.125mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、マイクロ波反応器において10分間、120℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物をTFA塩として得た。
ES/MS:510.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.91 - 8.84 (m, 1H), 8.78 (s, 2H),
8.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.26 (s, 1
H), 8.22 (s, 1H), 7.86 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 5.1 Hz,
1H), 7.06 (t, J = 55.2 Hz, 1H), 4.47 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.00 (ddd, J = 36.5, 14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.54 (ddd, J = 16.2, 14.6, 9.3 Hz, 1H), 1.30 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順28:実施例316:
4−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2021176902
4−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩:tert−ブチル((1R,4r)−4−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート((1R,3S)−3−アミノシクロヘキサン−1−オールをtrans−N−Boc−1,4−シクロヘキサンジアミンで置き換えて手順2に記されているように得た)(493.8mg,0.85mmol)に、HCl(1,4−ジオキサン中4M,3.0mL)を加えた。その反応混合物を40℃で15分間撹拌した。完了したら、反応物を真空中で濃縮した。残渣を、ジエチルエーテルを用いて1時間磨砕し(triturated)、得られた固体を真空濾過によって単離することにより、所望の生成物を得た。その後の反応のための材料をさらに精製せずに使用した。生物学的試験用の材料を逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:480.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.03 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.87
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.02 - 3.81 (m, 2H), 3.50 (ddd, J = 16.1, 14.5, 9.4 Hz, 1H), 3.23 (tt, J = 11.4, 3.6 Hz, 1H), 2.34 - 2.25 (m, 2H), 2.24
- 2.14 (m, 2H), 1.79 - 1.54 (m, 4H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順29:実施例326:
4−(((1r,4R)−4−アセトアミドシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
4−(((1r,4R)−4−アセトアミドシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:DMF(1.0mL)中の粗4−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(手順28に記載されているように得た)(30.0mg,0.063mmol)の溶液に、トリエチルアミン(52.3μL,0.38mmol)を加えた後、塩化アセチル(35.7μL.0.50mmol)を加えた。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:522.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.99 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.02
(d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.0 Hz, 1H), 4.04 - 3.80 (m, 2H), 3.79 -
3.67 (m, 1H), 3.57 - 3.41 (m, 1H), 2.22 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 2.05 (d, J = 11.7 Hz, 2H), 1.95 (s, 3H), 1.65 - 1.45 (m, 4H), 1.29
(d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順30:実施例315:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:塩化アセチルを塩化メタンスルホニルで置き換えて手順29に記載されているように、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミドを調製した。
ES/MS:558.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.02 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.87
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 49.0, 7.6 Hz,
1H), 4.02 - 3.79 (m, 2H), 3.58 - 3.41 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.30 - 2.09 (m, 4H), 1.68 - 1.48 (m, 4H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順31:実施例286:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−(3,3−ジメチルウレイド)シクロヘキシル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−(3,3−ジメチルウレイド)シクロヘキシル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:塩化アセチルを塩化ジメチルカルバモイルで置き換えて手順29に記載されているように、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−(3,3−ジメチルウレイド)シクロヘキシル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを調製した。
ES/MS:551.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.90
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.1, 9.2, 2.1 Hz, 1H), 4.04 - 3.86 (m, 1H), 3.86 - 3.75 (m, 1H), 3.69 - 3.57
(m, 1H), 3.55 - 3.41 (m, 1H), 2.91 (s, 6H), 2.33 - 2.16 (m, 2H),
2.12 - 2.00 (m, 2H), 1.64 - 1.47 (m, 4H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz,
6H).
手順32:実施例285:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:塩
化アセチルを塩化ジメチルスルファモイルで置き換えて手順29に記載されているように、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−((N,N−ジメチルスルファモイル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを調製した。
ES/MS:587.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.86
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.53 - 4.27 (m, 1H), 4.03 -
3.71 (m, 2H), 3.56 - 3.41 (m, 2H), 2.77 (s, 6H), 2.28 - 2.07 (m,
4H), 1.67 - 1.49 (m, 4H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順33:実施例282:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(3−メチルオキセタン−3−カルボキサミド)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−(3−メチルオキセタン−3−カルボキサミド)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:フラスコに、4−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(手順28に記載されたように調製した)(8.0mg,0.017mmol)、3−メチルオキセタン−3−カルボン酸(3.9mg,0.033mmol)およびHATU(13.3mg,0.035mmol)を投入した。固体をDMF(1.0mL)に溶解し、次いで、DIPEA(8.9μL,0.050mmol)を加えた。その反応混合物を室温で10分間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:578.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.88
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.87 - 4.86 (m, 2H), 4.52 -
4.33 (m, 3H), 4.03 - 3.73 (m, 3H), 3.55 - 3.40 (m, 1H), 2.30 - 2.17 (m, 2H), 2.12 - 1.99 (m, 2H), 1.69 - 1.48 (m, 7H), 1.30 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順34:実施例289:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,4R)−4−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:DMF中の4−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(手順28に記載されたように調製した)(8.0mg,0.017mmol)の溶液に、トリエチルアミン(9.3μL,0.067mmol)を加えた後、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネートを加えた。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:562.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.88
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.56 - 4.28 (m, 1H), 4.03 -
3.81 (m, 2H), 3.82 - 3.65 (m, 2H), 3.58 - 3.42 (m, 1H), 3.08 - 2.99 (m, 1H), 2.43 - 2.26 (m, 2H), 2.26 - 2.14 (m, 2H), 1.66 - 1.47 (m, 4H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順35:実施例293:
(R)−4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−((メトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテート
Figure 2021176902
(R)−4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,4R)−4−((メトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテート:DCM(2.0mL)中の(R)−4−(4−(((1r,4R)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ニコチンアミド)−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテート((R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オールを(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−イルアセテートで置き換えて手順2に記されているように得た)(103.0mg,0.17mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を加えた。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、真空中
で濃縮乾固した。DMF(1.5mL)中の粗残渣の溶液に、トリエチルアミン(138.6μL,0.99mmol)を加えた後、クロロギ酸メチル(38.4μL,0.50mmol)を加えた。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:580.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.88
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.83 (ddd, J = 49.0, 9.3, 1.9 Hz, 1H), 4.02 - 3.79 (m, 2H), 3.64 (s, 3H), 3.59 - 3.42 (m, 2H), 2.27 - 2.16 (m, 2H), 2.13 - 2.03 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.66 -
1.44 (m, 10H).
手順36:実施例301:
N−((1s,4S)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−4−(((1r,4R)−4−アセトアミドシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
N−((1s,4S)−4−アセトアミドシクロヘキシル)−4−(((1r,4R)−4−アセトアミドシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ニコチンアミド:DCM(1.0mL)中のtert−ブチル((1R,4r)−4−((5−(((1s,4S)−4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキシル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート((R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オールをtrans−N−Boc−1,4−シクロヘキサンジアミンで置き換えて手順2に記されているように得た)(75.5mg,0.11mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.0mL)を加えた。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、真空中で濃縮乾固した。DMF(1.0mL)中の粗残渣の溶液に、トリエチルアミン(61.4μL,0.44mmol)を加えた後、塩化アセチル(15.7μL,0.22mmol)を加えた。その反応混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:557.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.79 - 8.72 (m, 1H), 8.64 (dd, J = 2.2, 0.4 Hz, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.00 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.85
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1, 0.4 Hz, 1H), 3.94 - 3.78 (m, 2H), 3.79 - 3.60 (m, 2H), 2.25 - 2.19 (m, 2H), 2.09 - 2.03 (m, 3H), 1.99
(d, J = 14.0 Hz, 3H), 1.95 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.65 - 1.29 (m, 8H).
手順37:実施例302(異性体1)および実施例303(異性体2):
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−(ヒドロキシメチル)シ
クロプロピル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド異性体1(実施例302)および異性体2(実施例303):transラセミ6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)アミノ)ニコチンアミド((R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オールをtransラセミ(2−アミノシクロプロピル)メタノールで置き換えて手順2に記されているように得た)を、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:IPA/MeCN)によって2つの異なるエナンチオマー(trans異性体1およびtrans異性体2)に分離することにより、最終化合物を得た。
実施例302:ES/MS:453.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.09 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.1, 9.3, 2.2 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.4, 4.9 Hz, 1H), 3.93 (ddd, J = 36.4,
14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.54 - 3.41 (m, 1H), 3.24 (dd, J = 11.4, 9.2
Hz, 1H), 2.73 (dt, J = 7.3, 3.7 Hz, 1H), 1.45 - 1.34 (m, 1H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H), 1.14 - 0.99 (m, 2H).
実施例303:ES/MS:453.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.09 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.2 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.4, 4.9 Hz, 1H), 3.93 (ddd, J = 36.4,
14.6, 2.2 Hz, 1H), 3.55 - 3.38 (m, 1H), 3.24 (dd, J = 11.4, 9.2
Hz, 1H), 2.76 - 2.68 (m, 1H), 1.47 - 1.34 (m, 1H), 1.29 (d, J =
1.7 Hz, 6H), 1.14 - 0.99 (m, 2H).
手順38:実施例325:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(3−メチルオキセタン−3−カルボニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((1−(3−メチルオキセタン−3−カルボニル)ピペリジン−4−イル)アミノ)ニコチンアミド:DMF(2.0mL)中の、粗(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(ピペリジン−4−イルアミノ)ニコチンアミド(手順14に記載されているように得た)(16.0mg,0.034mmol)、3−メチルオキセタン−3−カルボン酸(8.0mg,0.069mmol)およびHATU(27.4mg,0.072mmol)の溶液に、DIPEA(43.0μL,0.24mmol)を加えた。その反応混合物を室温で5分間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:564.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.05 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.91
(s, 1H), 7.23 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.52 - 4.33 (m, 4H), 4.23 - 4.11 (m, 1H), 3.93 (dd, J = 36.2, 14.4
Hz, 1H), 3.58 - 3.42 (m, 1H), 3.30 - 3.18 (m, 2H), 3.19 - 3.07 (m, 1H), 2.23 - 2.12 (m, 2H), 1.78 - 1.61 (m, 5H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順39:実施例269:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−((5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−イソチオシアナトシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:DCM(1.0mL)と炭酸水素ナトリウム飽和水溶液(1.0mL)との二相溶液中の4−(((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(手順28に記載されているように得た)(20.0mg,0.039mmol)の溶液に、チオホスゲン(3.3μL,0.043mmol)を加えた。その反応
混合物を室温で15分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮することにより、所望の粗生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:522.3[M+H].
4−(((1R,4R)−4−(2−アセチルヒドラジン−1−カルボチオアミド)シクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:THF(2.0mL)およびDMF(0.1mL)中の粗6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−イソチオシアナトシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(20.2mg,0.039mmol)の溶液に、アシルヒドラジン(4.8mg,0.058mmol)を加えた。その反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮することにより、所望の粗生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:596.1[M+H].
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1R,4R)−4−((5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:DMF(1.5mL)中の粗4−(((1R,4R)−4−(2−アセチルヒドラジン−1−カルボチオアミド)シクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(23.1mg,0.039mmol)の溶液に、EDC(24.1mg,0.16mmol)およびトリエチルアミン(43.3μL,0.31mmol)を加えた。その反応混合物を室温で60時間撹拌し、次いで、濾過し、直接、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終化合物を得た。
ES/MS:562.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.02 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.87
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.2, 9.5, 2.0 Hz, 1H), 4.04 - 3.81 (m, 2H), 3.59 - 3.41 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.31 - 2.15 (m, 4H), 1.72 - 1.53 (m, 4H), 1.30 (d, J = 1.6 Hz,
6H).
手順40:実施例268:
メチル((1R,4R)−4−((5−((シアノメチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート
Figure 2021176902
4−(((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−N−(シアノメチル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ニコチンアミド:tert−ブチル((1R,4R)−4−((5−((シアノメチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート(14mg,0.02mmol)を1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール(0.1mL)に溶かした。その反応混合物を150℃で4時間、熱的に加熱した。その反応物を冷却し、真空中で濃縮することにより、所望の粗生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:415.2[M+H].
メチル((1R,4R)−4−((5−((シアノメチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメート:4−(((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩を4−(((1R,4R)−4−アミノシクロヘキシル)アミノ)−N−(シアノメチル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ニコチンアミドで置き換え、塩化アセチルをクロロギ酸メチルで置き換えて、手順29に記載されているように、メチル((1R,4R)−4−((5−((シアノメチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメートを調製した。
ES/MS:473.3[M+H].
1H NMR (499 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.02 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.92
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.37 (s, 2H), 3.90 - 3.79 (m, 1H), 3.64 (s, 3H), 3.54 - 3.47 (m, 1H), 2.22 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 2.08 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.56 (tt, J = 24.3, 12.1 Hz, 4H).
手順41:実施例377:
(R)−4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルアミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:ジメチルホルムアミド(1.2mL)中の、(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(50mg,0.17mmol)、2−アミノベンゾチアゾール(77mg,0.51mmol)および炭酸セシウム(195mg,0.60mmol)の混合物を室温で48時間撹拌した。EtOAcを加え、固体をセライトでの濾過によって除去した。濾液を濃縮し、得られた油状物を分取HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。所望の画分を濃縮し、EtOAcに溶解した。飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した後、有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮することにより、生成物を得た。
ES/MS:409.3(M+H).
(R)−4−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イルアミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:1mLのDME中の、(R)−4−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルアミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(29mg,0.07mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(25mg,0.09mmol)、XPhos Pd
G3(6mg)および2Mリン酸三カリウム(0.15ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:516.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.85 (s, 1H), 8.66 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 7.93 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.50
(t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.49 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.2 Hz, 1H), 3.99 (dd, J =
36.0, 14.6 Hz, 1H), 3.58 (dd, J = 15.3, 9.4 Hz, 1H), 1.32 (d, J
= 1.6 Hz, 6H).
手順42:実施例373:
(R)−4−((3−カルバモイルビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−クロロ−4−((3−シアノビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:(R)−6−クロロ−4−((3−シアノビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを、適切な出発原料(複数可)を使用して実施例2に従って調製した。
(R)−4−((3−カルバモイルビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:DMSO(1mL)中の、(R)−6−クロロ−4−((3−シアノビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(36mg,0.10mmol)、炭酸カリウム(135mg,0.98mmol)および過酸化水素30%水溶液(0.1mL,0.98mmol)の混合物を室温で3時間撹拌した。得られた溶液を濾過し、分取HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。所望の画分を凍結乾燥することにより、生成物を得た。
ES/MS:385.1(M+H).
(R)−4−((3−カルバモイルビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:1mLのDME中の、(R)−4−((3−カルバモイルビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(35mg,0.07mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(25mg,0.09mmol)、XPhos Pd G3(5mg)および2Mリン酸三カリウム(0.064ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:492.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.84 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.61 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.93 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.23 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.4, 2.0 Hz, 1H), 3.93 (ddd, J = 36.5, 14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.47 (td, J =
15.8, 9.4 Hz, 1H), 2.61 (s, 6H), 1.28 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順43:実施例369:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−イソプロピル−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸:6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸を、適切な出発原料(複数可)を使用して手順1に従って調製した。
Tert−ブチル6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート:トルエン(11mL)中の6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(1.35g,6.23mmol)の溶液を90℃に加熱した。トルエン(11mL)中のN,N−ジメチルホルムアミド(diemthylformamide)ジ−tert−ブチルアセタール(7.63g,37.5mmol)を2時間にわたって滴下添加した。得られた溶液を90℃で12時間撹拌し、室温に冷却した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、5%塩化リチウム水溶液で洗浄した(3回)。水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望のエステルを得た。
ES/MS:271.4(M+H).
Tert−ブチル6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート:10mLのDME中の、tert−ブチル6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(300mg,1.1mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(374mg,1.4mmol)、XPhos Pd G3(76mg)および2Mリン酸三カリウム(1.0ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。その反応混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望のエステルを得た。
ES/MS:378.0(M+H).
Tert−ブチル6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート:DCE(6mL)中のtert−ブチル6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(399mg,1.06mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(trifluroacetic acid)(0.8mL,10.5mmol)を加え、得られた溶液を6時間、80℃に加熱した。得られた混合物を室温に冷却し、水で希釈し、濃縮した。得られた固体を濾過し、水で洗浄し、ジクロロメタンとメタノールの混合物に溶解し
た。次いで、その溶液をMgSOで乾燥させ、濃縮した。次いで、得られた粗生成物をさらに精製せずに使用した。
ES/MS:322.2(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−イソプロピル−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:DMF(1mL)中のtert−ブチル6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチネート(10mg,0.03mmol)の溶液に、HATU(14.6mg,0.04mmol)およびイソプロピルアミン(0.02mL,0.23mmol)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:363.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.65 (dd, J = 2.2, 0.4 Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.98 (dd, J = 5.1, 0.5 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 0.5 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.21
(td, J = 7.4, 6.6, 5.6 Hz, 1H), 4.17 - 4.09 (m, 1H), 1.40 (d, J
= 6.4 Hz, 6H), 1.28 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
手順44:実施例351:
(1S,3S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチルメチルカルバメート
Figure 2021176902
メチル6−クロロ−4−(((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)アミノ)ニコチネート:メチル6−クロロ−4−(((1s,3s)−3−ヒドロキシシクロブチル)アミノ)ニコチネートを、適切な出発原料(複数可)を使用して手順1に従って調製した。
メチル6−クロロ−4−(((1S,3S)−3−(((4−ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)シクロブチル)アミノ)ニコチネート:DCE(3mL)およびピリジン(0.5mL)中のメチル6−クロロ−4−(((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)アミノ)ニコチネート(151mg,0.58mmol)の溶液に、クロロギ酸4−ニトロフェニル(142mg,0.70mmol)を加えた。その反応物を18時
間撹拌し、次いで、セライトで濾過した。次いで、濾液を濃縮し、得られた物質をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望のカーボネートを得た。
ES/MS:422.2(M+H).
メチル6−クロロ−4−(((1S,3S)−3−((メチルカルバモイル)オキシ)シクロブチル)アミノ)ニコチネート:DCE(1mL)中のメチル6−クロロ−4−(((1S,3S)−3−(((4−ニトロフェノキシ)カルボニル)オキシ)シクロブチル)アミノ)ニコチネート(60mg,0.14mmol)の溶液に、メチルアミン(2MのTHF溶液、0.15mL,0.3mmol)を加えた。その反応物を室温で48時間撹拌し、ジクロロメタンで希釈した。炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した後、有機層をNsSOで乾燥させ、濃縮した。粗製物質をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望のカルバメートを得た。
ES/MS:314.2(M+H).
(1S,3S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチルメチルカルバメート:メチル6−クロロ−4−(((1s,3s)−3−((メチルカルバモイル)オキシ)シクロブチル)アミノ)ニコチネートから出発して、(1S,3s)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチルメチルカルバメートを、適切な出発原料(複数可)を使用して手順1に従って調製した。
ES/MS:510.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.77
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 4.07 (p, J = 7.8 Hz, 1H), 4.02 - 3.83 (m, 1H), 3.58 -
3.40 (m, 1H), 3.19 - 3.05 (m, 2H), 2.69 (s, 3H), 2.19 (q, J = 9.3 Hz, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).(溶媒によって不明瞭な1H)
手順45:実施例345:
N−(3−アミノ−3−メチルブチル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
Tert−ブチル(4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2−メチルブタン−2−イル)カルバメート:Tert−ブチル(4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2−メチルブタン−2−イル)カルバメートを、適切な出発原料(複数可)を使用して手順1に従って調製した。
N−(3−アミノ−3−メチルブチル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド:DCE(1.4mL)中のtert−ブチル(4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2−メチルブタン−2−イル)カルバメート(205mg,0.35mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4M,0.9mL,3.6mmol)を加えた。その反応物を室温で3時間撹拌し、次いで、濃縮乾固した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:488.6(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.93 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.52 - 3.43 (m, 2H), 2.32 -
2.18 (m, 6H), 2.02 - 1.83 (m, 8H), 1.41 (s, 6H).
手順46:実施例343:
メチル(4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2−メチルブタン−2−イル)カルバメート
Figure 2021176902
メチル(4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2−メチルブタン−2−イル)カルバメート:DMF(0.5mL)中の、N−(3−アミノ−3−メチルブチル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(25mg,0.045mmol)の溶液に、n−エチルジイソプロピルアミン(0.075mL,0.43mmol)およびクロロギ酸メチル(0.006mL,0.078mmol)を加えた。得られた溶液を室温で30分間撹拌し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:546.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.91 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 3.56 (s, 3H), 3.42 - 3.35 (m, 2H), 2.25 (t, J = 7.8 Hz, 6H), 2.05 - 1.96 (m, 2H), 1.90 (dd, J = 10.3, 5.7 Hz, 6H), 1.31 (s, 6H).
手順47:実施例337:
(R)−4−((4−ベンジルチアゾール−2−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−((4−ベンジルチアゾール−2−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:ブチロニトリル(2mL)中の(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(50mg,0.17mmol)の溶液に、4−ベンジルチアゾール−2−アミン(50mg,0.26mmol)および炭酸セシウム(110mg,0.34mmol)を加えた。得られたスラリーを18時間、120℃に加熱した。冷却したら、反応物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮乾固した。次いで、粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。得られた生成物の画分を濃縮し、MeOHに溶解し、PL−HCO3−MP SPEカラムによって中和した。濾液を濃縮することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:450.0(M+H).
メチル(4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2−メチルブタン−2−イル)カルバメート:1mLのDME中の、(R)−4−((4−ベンジルチアゾール−2−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(29mg,0.06mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(23mg,0.08mmol)、XPhos Pd G3(4mg)および2Mリン酸三カリウム(0.1ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下において20分間加熱し、MeOHで希釈し、濃縮乾固した。粗生成物をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:MeOH/CHCl)によって精製した。次いで、得られた物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:566.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 9.68 (s, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.32 (d, J = 3.4 Hz, 4H), 7.26 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 4.47 (ddd, J = 48.9, 9.2, 2.1 Hz, 1H), 4.11 (s, 2H), 3.98 (ddd, J
= 36.1, 14.5, 2.3 Hz, 1H), 3.61 - 3.49 (m, 1H), 1.31 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順48:実施例338:
(R)−2−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5
−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミド
Figure 2021176902
メチル(R)−2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)チアゾール−4−カルボキシレート:メチル(R)−2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)チアゾール−4−カルボキシレートを、適切な出発原料(複数可)を使用して手順48に従って調製した。
(R)−2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミド:MeOH(0.5mL)中のメチル(R)−2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)チアゾール−4−カルボキシレート(44mg,0.1mmol)の溶液に、メチルアミン(THF中2M,0.3mL,0.6mmol)および水酸化リチウム水溶液(2.5M,0.1mL,0.25mmol)を加えた。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、真空中で濃縮した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製し、所望の画分を濃縮乾固した。得られたトリフルオロ酢酸塩を炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、EtOAcで抽出した(3×)。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濃縮することにより、所望のアミドを得た。
(R)−2−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミド:0.5mLのDME中の、(R)−2−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−N−メチルチアゾール−4−カルボキサミド(10mg,0.02mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(12mg,0.05mmol)、XPhos Pd G3(3mg)および2Mリン酸三カリウム(0.05ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下において20分間加熱し、MeOHで希釈し、濾過し、濃縮乾固した。次いで、得られた物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:523.1(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 9.78 (s, 1H), 8.84 (s, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.56 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.17 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.57 - 4.32 (m, 1H), 3.97 (dd, J = 35.4, 13.6 Hz, 1H), 3.61 - 3.39 (m, 1H), 2.94 (s, 3H), 1.31 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順49:実施例334:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
エチル6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチネート:ブチロニトリル(butryonitrile)(24mL)中のエチル4,6−ジクロロニコチネート(1.86g,8.45mmol)の溶液に、1−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−4−オール塩酸塩(1g,5.63mmol)および炭酸セシウム(3.67g,11.3mmol)を加えた。得られたスラリーを密封し、24時間、120℃に加熱した。得られた混合物をEtOAcで希釈し、水およびブラインで洗浄した。水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮乾固した。粗製物質をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:MeOH/CHCl)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:325.6(M+H).
6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチン酸:EtOH(40mL)中のエチル6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチネート(1.37g,4.22mmol)の溶液に、水酸化リチウム(2.5MのHO溶液,4.25mL,10.6mmol)を加えた。得られた溶液を3時間、50℃に加熱し、室温に冷却し、2M塩酸(5.3mL)で中和した。得られた溶液を濃縮乾固し、0℃の水で希釈した。得られた固体を濾過し、水で洗浄した。得られた生成物を真空中で乾燥させ、さらに精製せずに使用した。
ES/MS:297.5(M+H).
メチル(6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチノイル)グリシネート:DMF(5mL)中の6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチン酸(3
00mg,1.0mmol)の溶液に、グリシンメチルエステル塩酸塩(190mg,1.5mmol)、HATU(577mg,1.5mmol)およびDIPEA(0.5mL,2.9mmol)を加えた。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、EtOAcで希釈した。得られた溶液を50%NHCl水溶液で洗浄した(2回)。得られた水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮乾固した。粗製物質をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:MeOH/CHCl)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:368.6(M+H).
6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)ニコチンアミド:MeOH(9mL)中のメチル(6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチノイル)グリシネート(343mg,0.93mmol)の溶液に、2.5M水酸化リチウム水溶液(0.95mL,2.38mmol)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、2M塩酸(hydrochloride acid)で中和した(neutrailized)。得られた溶液を濃縮乾固し、さらに精製せずに使用した。
DMF(1.5mL)中のその粗酸(crude acid)(38mg,0.1mmol)の
溶液に、メチルアミン(THF中2M,0.2mL,0.4mmol)、HATU(62mg,0.16mmol)およびDIPEA(0.05mL,0.32mmol)を加えた。得られた溶液を室温で18時間撹拌し、EtOAcで希釈し、50%NHCl水溶液で洗浄した(2回)。得られた水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮乾固した。粗製物質をSiOクロマトグラフィー(溶離剤:MeOH/CHCl)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:367.1(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)ニコチンアミド:0.75mLのDME中の、6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−(2−(メチルアミノ)−2−オキソエチル)ニコチンアミド(15mg,0.04mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(10mg,0.04mmol)、XPhos Pd G3(3mg)および2Mリン酸三カリウム(0.04ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下において20分間加熱し、MeOHで希釈し、濾過し、濃縮乾固した。次いで、得られた物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:474.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.93 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.00 (s, 2H), 2.78 (s, 3H), 2.30 - 2.17 (m, 6H), 1.90 (dd, J = 10.1, 5.9 Hz, 6H).
手順50:実施例399:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
2−クロロエチル(R)−(4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)カルバメート:
MeCN(3mL)およびDMF(1mL)中の、(R)−4−((4−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(150mg,0.34mmol)およびDIPEA(1.57mL,9mmol)の懸濁液に、クロロギ酸2−クロロエチル(98.5mg,0.69mmol)を加えた。次いで、反応物を1時間撹拌し、EtOAc(30mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を濃縮することにより、所望の生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。ES/MS:505.2(M+H).
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド:
2−クロロエチル(R)−(4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)カルバメート(40mg,0.08mmol)をDMF(4mL)に溶解し、DBU(60.3mg,0.4mmol)をその溶液に加えた。次いで、それを3時間、100℃に加熱し、室温に冷却し、濾過した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:469.2(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
1mLのDME中の、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(37mg,0.08mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(43mg,0.16mmol)、XPhos Pd G3(7mg)および2Mリン酸三カリウム(0.08ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:453.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.38 (d, J = 0.9 Hz, 1H), 8.32 -
8.25 (m, 2H), 8.19 (dd, J = 2.3, 0.9 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 4.8, 1.0 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 4.8, 0.9 Hz, 1H), 4.46 - 4.24 (m, 1H), 4.19 (dd, J = 8.9, 6.8 Hz, 2H), 3.85 (ddd, J = 30.8, 14.6, 3.0 Hz, 1H), 3.61 - 3.56 (m, 2H), 3.48 - 3.40 (m, 1H), 2.11 (s, 12H), 1.28 - 1.19 (m, 6H).
手順51:実施例416:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸:
メチル(R)−4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボキシレート(800mg,2mmol)を2mLのTHFおよび1mLのMeOHに溶解した。水酸化リチウム(43.5mg,2mmol)を加え、その混合物を室温で撹拌した。完了したら、溶媒を減圧下で除去し、1N HClを加えた。生成物を酢酸エチルに抽出した。減圧下で溶媒を除去して、粗生成物を得て、さらに精製せずに使用した。
ES/MS:428.4(M+H).
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド:
1mLのDMF中の、(R)−4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−カルボン酸(30mg,0.07mmol)、メチルアミン(THF中2M、11mg,0.35mmol)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(53.3mg,0.14mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.09ml,0.49mmol)の混合物を室温で1時間撹拌した。その反応物をEtOAcで希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した(2×)。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮乾固した。粗製物質を直接、次の工程で使用した。
ES/MS:441.3(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
1mLのDME中の、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(メチルカルバモイル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(31mg,0.07mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(38mg,0.14mmol)、XPhos Pd G3(7mg)および2Mリン酸三カリウム(0.07ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:548.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (s, 2H), 8.54 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.93 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40
(dd, J = 48.7, 9.0 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 36.5, 14.5 Hz, 1H), 3.72 (p, J = 6.6 Hz, 1H), 3.56 - 3.40 (m, 1H), 2.73 (d, J = 3.8 Hz, 3H), 2.18 (t, J = 7.8 Hz, 6H), 2.02 (t, J = 7.4 Hz, 6H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順52:実施例405:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソアゼチジン−1−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−3−((4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)プロパン酸:
MeCN(4mL)中の(R)−4−((4−アミノビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(300mg,0.69mmol)の溶液に、アクリル酸(497mg,6.9mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(891mg,6.9mmol)を加えた。その反応物を4時間、80℃に加熱した。溶媒を真空中で除去し、粗製物質を高真空によって一晩乾燥させることにより、所望の生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:471.2(M+H).
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソアゼチジン−1−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド:
MeCN(30mL)中の、(R)−3−((4−((2−クロロ−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)プロパン酸(250mg,0.53mmol)および炭酸水素ナトリウム(1646mg,26.5mmol)の懸濁液に、塩化メタンスルホニル(608mg,5.3mmol)を加えた。その混合物を一晩加熱還流し、室温に冷却し、真空中で濃縮した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:453.3(M+H+).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソアゼチジン−1−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド:
1mLのDME中の、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソアゼチジン−1−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(12mg,0.026mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(14.3mg,0.053mmol)、XPhos Pd G3(3mg)および2Mリン酸三カリウム(0.03ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:560.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.85 - 8.69 (m, 2H), 8.54 (s, 1H),
8.35 (s, 1H), 7.93 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 3.91 (ddd, J = 36.5, 14.5, 2.1 Hz, 1H), 3.46 (ddd, J = 15.7, 14.6, 9.4 Hz, 1H), 2.79 (t,
J = 4.0 Hz, 2H), 2.19 (dt, J = 24.1, 6.2 Hz, 12H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順53:実施例417および実施例418:
4−((3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルアセテートおよび4−((5−(((R)−3−アセトキシ−2−フルオロ−3−メチルブチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルアセテート
Figure 2021176902
4−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルアセテートおよび4−((5−(((R)−3−アセトキシ−2−フルオロ−3−メチルブチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルアセテート:
無水酢酸(3mL)中の6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−
ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(130mg,0.26mmol)を8時間、100℃に加熱した。溶媒を真空中で除去し、粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
4−((5−(((R)−3−アセトキシ−2−フルオロ−3−メチルブチル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルアセテート:
実施例417:ES/MS:591.4(M+H+).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.72 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.94 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.74 (dd, J = 9.4, 2.0 Hz, 1H), 3.88 (ddd, J = 36.8, 14.6, 2.0 Hz, 1H), 3.50 (ddd, J = 16.3,
14.6, 9.4 Hz, 1H), 2.28 (s, 12H), 2.01 (s, 3H), 1.56 (d, J = 1.7
Hz, 6H).
4−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルアセテート:
実施例418:ES/MS:548.4(M+H+).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.72 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 7.94 (d, J = 5.0
Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 3.90 (ddd, J = 36.5, 14.5, 2.1 Hz, 1H), 3.55 - 3.38 (m, 1H), 2.28 (s, 12H), 1.97 (s, 3H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順54:実施例414:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−メトキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド:
アセトニトリル(1mL)中の6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(25mg,0.049mmol)の懸濁液に、ヨードメタン(70mg,0.5mmol)および酸化銀(I)(22.9,0.1mmol)を加えた。その混合物を一晩撹拌し、濾過し、濃縮した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:521.2(M+H+).
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 8.43 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.38 -
8.23 (m, 2H), 8.20 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.90 (dd, J = 4.9, 2.2
Hz, 1H), 6.98 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 4.74 - 4.41 (m, 1H), 4.13 -
3.91 (m, 1H), 3.73 - 3.39 (m, 1H), 2.30 - 2.11 (m, 6H), 1.88 (dq, J = 7.5, 4.5, 4.0 Hz, 6H), 1.33 - 1.22 (m, 6H).
手順55:実施例386:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(5−シアノピリジン−2−イル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−N−(5−シアノピリジン−2−イル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
THF(1mL)中の、メチル6−クロロ−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチネート(78mg,0.27mmol)および6−アミノニコチノニトリル(33mg,0.27mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(33.8mg,0.3mmol)を加えた。その混合物を2時間撹拌し、1N HClで酸性化し、真空中で濃縮した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:372.2(M+H+).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(5−シアノピリジン−2−イル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:
1mLのDME中の、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−オキソアゼチジン−1−イル)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(13mg,0.035mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(18.8mg,0.7mmol)、XPhos Pd G3(5mg)および2Mリン酸三カリウム(0.035ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:479.3(M+H+).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.80 (s, 1H), 8.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.75 (dd, J = 2.3, 0.9 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.2 Hz, 1H),
8.38 (dd, J = 8.8, 0.9 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.8, 2.3 Hz, 1H),
8.06 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.23 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.27 (dt, J = 9.6, 5.3 Hz, 1H), 4.14 (s, 1H), 2.18 - 1.84 (m,
2H), 1.83 - 1.68 (m, 4H), 1.46 - 1.23 (m, 2H).
手順56:実施例412:
(R)−4−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルメチルカルバメート
Figure 2021176902
(R)−4−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イルメチルカルバメート:
DCM(1mL)およびピリジン(2mL)中の、(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド(100mg,0.2mmol)、4−ニトロフェニルカルボノクロリデート(120mg,0.6mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(73mg,0.6mmol)の溶液を、r.t.で一晩撹拌した。その混合物にメチルアミンを加えた。溶媒を除去し、粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:564.5(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (s, 2H), 8.55 (s, 1H), 8.36 (s, 1H), 7.94 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.40
(ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 3.90 (ddd, J = 36.4, 14.6, 2.2
Hz, 1H), 3.47 (ddd, J = 16.0, 14.5, 9.4 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H), 2.26 (s, 12H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順57:実施例528および529:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−3−オキソシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(0.30g,0.80mmol)をDCM(6mL)に溶解し、その後、デス・マーチン・ペルヨージナン(0.41g,0.96mmol)を一度に加え、得られた混合物を室温で撹拌した。30分後、その反応混合物をNaHCO飽和水溶液(20mL)に注ぎ込み、EtOAcで2回抽出した(2×25mL)。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:372.2[M+H].
6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((S)−3−オキソシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(0.20g,0.54mmol)をTHF(5mL)に溶解し、氷/水浴を用いて0℃にした。次いで、MeMgCl(THF中3.0M,0.72mL,2.2mmol)を0℃において滴下添加した。30分後、その反応混合物を慎重に水(1mL)でクエンチし、室温に加温し、水(10mL)に注ぎ込んだ。得られた混合物をEtOAcで抽出し(2×25mL)、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、未反応の出発ケトンとの混合物として溶出する1つのジアステレオマーおよび純粋に分離された第2のジアステレオマーとを含む所望の生成物を得た。
ES/MS:388.3[M+H
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例528および529):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミドを用いて手順1の最終工程に記載されているように、6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S)−3−ヒドロキシ−3−メチルシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミドの各異性体を別々に、最終化合物(実施例528および
実施例529)へと仕上げた。
実施例528:ES/MS:495.4[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.64 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.46 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.80
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.28 - 4.13 (m, 1H), 4.04 - 3.81 (m, 1H), 3.52 - 3.36
(m, 1H), 2.04 - 1.85 (m, 2H), 1.85 - 1.65 (m, 3H), 1.62 - 1.48 (m, 1H), 1.29 (s, 3H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
実施例529:ES/MS:495.4[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.04 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.89
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.41 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 4.18 - 4.04 (m, 1H), 4.01 - 3.79 (m, 1H), 3.58 - 3.40
(m, 1H), 2.22 - 2.02 (m, 2H), 2.00 - 1.82 (m, 1H), 1.78 - 1.65 (m, 2H), 1.53 - 1.32 (m, 3H), 1.30 - 1.25 (m, 9H).
手順58:実施例524:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−モルホリノシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−モルホリノシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:4−(((1S,3R)−3−アミノシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(27mg,TFA塩,0.045mmol)((1R,3r,5S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル((1R,3S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバメートを用いて手順14に記されているように得た)をアセトニトリル(1mL)に溶解し、その後、炭酸カリウム(31mg,0.23mmol)および1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタン(13mg,0.057mmol)を加えた。反応バイアルを密封し、18時間、80℃に加熱した。その反応混合物をEtOAcと水とに分配した。層を分離し、水層をEtOAcでさらに2回抽出した。次いで、有機層を合わせ、乾燥させ、濾過し、得られた粗残渣とともに濃縮し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)に
よって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物を得た。ES/MS:550.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.03 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.88
(s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.41 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.0 Hz, 1H), 4.23 - 3.98 (m, 4H), 3.99 - 3.83 (m, 1H), 3.82 - 3.70
(m, 4H), 3.58 - 3.42 (m, 3H), 2.64 - 2.54 (m, 1H), 2.29 - 2.17 (m, 2H), 2.17 - 2.05 (m, 1H), 1.79 - 1.38 (m, 4H), 1.28 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順59:実施例515、516および517:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:4つのジアステレオマーの混合物としての6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(140mg,0.26mmol)(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミドを用いて手順2に記されているように得た)を、キラルSFCを用いて精製することにより、2つの純粋なジアステレオマーおよび混合物としての2つのジアステレオマーを得た。
実施例515:ES/MS:543.5[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.63 (s, 1H), 8.02 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.93
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.55 - 4.33 (m, 2H), 3.94 (ddd, J = 36.6, 14.5, 2.1 Hz, 1H), 3.62 - 3.43 (m, 1H), 3.41 - 3.31
(m, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.36 - 2.21 (m, 2H), 2.21 - 2.10 (m, 1H),
2.09 - 1.98 (m, 1H), 1.98 - 1.84 (m, 3H), 1.83 - 1.69 (m, 1H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
実施例516:ES/MS:543.4[M+H].
実施例517:ES/MS:543.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.94
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.57 - 4.30 (m, 1H), 4.06 -
3.83 (m, 2H), 3.62 - 3.41 (m, 1H), 3.37 - 3.31 (m, 1H), 2.96 (s,
3H), 2.70 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 2.35 - 2.01 (m, 3H), 1.80 - 1.4
1 (m, 4H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順60:実施例510:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド:(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.20g,0.52mmol)をDCM(10mL)に溶解し、その後、デス・マーチン・ペルヨージナン(0.26g,0.62mmol)を一度に加え、得られた混合物を室温で撹拌した。30分後、その反応混合物をNaHCO飽和水溶液(20mL)に注ぎ込み、EtOAcで2回抽出した(2×25mL)。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:384.3[M+H].
(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド:(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−オキソスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(0.14g,0.37mmol)をTHF(5mL)に溶解し、氷/水浴を用いて0℃にした。次いで、MeMgCl(THF中3.0M,0.43mL,1.3mmol)を0℃において滴下添加した。30分後、その反応混合物を慎重に水(1mL)でクエンチし、室温に加温し、水(10mL)に注ぎ込んだ。得られた混合物をEtOAcで抽出し(2×25mL)、合わせた有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた物質をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:400.4[M+H
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミド(実施例510):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミドを用いて手順1の最終工程に記載されているように、(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((6−ヒドロキシ−6−メチルスピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)アミノ)ニコチンアミドを、最終化合物(実施例510)に仕上げた。
ES/MS:507.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.67
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.53 - 4.33 (m, 1H), 4.32 -
4.22 (m, 1H), 4.03 - 3.82 (m, 1H), 3.59 - 3.37 (m, 1H), 2.82 - 2.62 (m, 2H), 2.39 - 2.23 (m, 2H), 2.24 - 2.05 (m, 4H), 1.32 (s, 3H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順61:実施例505:
N−((1r,4S)−4−アクリルアミドシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
Tert−ブチル((1r,4r)−4−(4,6−ジクロロニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート:4,6−ジクロロニコチノイルクロリド(11.0g,52.1mmol)をDCM(150mL)に溶解し、0℃のDCM(100mL)中のtert−ブチル((1r,4r)−4−アミノシクロヘキシル)カルバメート(11.7g,54.7mmol)の溶液に1時間にわたって滴下添加した。10分後、その反応混合物を分液漏斗に加え、0.1N HCl(30mL)、次いでブライン(30mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、粗生成物を得た。粗生成物をヘキサン/DCM(1:1)を用いて磨砕することにより、所望の化合物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
N−((1r,4r)−4−アクリルアミドシクロヘキシル)−4,6−ジクロロニコチンアミド:Tert−ブチル((1r,4r)−4−(4,6−ジクロロニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(0.30g,0.77mmol)をDCM(2mL)およびTFA(1mL)に溶解し、25℃で撹拌した。10分後、その反応(reation)混合物を直接、濃縮乾固した。次いで、アミン中間体をDCM(6mL)に溶かし、その後、トリメチルアミン(0.32mL,2.3mmol)およびDMAP(4.7mg,0.038mmol)を加え、得られた溶液を0℃にした。次いで、3−クロロプロパノイルクロリド(0.081mL,0.85mmol)を加え、その後、冷浴を除去し、その反応混合物を1時間にわたって25℃まで加温した。その反応混合物を水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(3×5mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:342.1[M+H].
N−((1r,4S)−4−アクリルアミドシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例505):(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドの代わりにN
−((1r,4r)−4−アクリルアミドシクロヘキシル)−4,6−ジクロロニコチンアミドを用いて手順2の最終2工程に記載されているように、N−((1r,4r)−4−アクリルアミドシクロヘキシル)−4,6−ジクロロニコチンアミドを、最終化合物(実施例505)に仕上げた。
ES/MS:528.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.01 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.90
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.28 - 6.14 (m, 2H), 5.65 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 4.31 - 4.15 (m, 1H), 4.15 - 4.03 (m, 1H), 3.95 - 3.82 (m, 1H), 3.82 - 3.66 (m, 1H), 2.12 - 1.96 (m, 6H), 1.97
- 1.84 (m, 1H), 1.82 - 1.73 (m, 1H), 1.73 - 1.63 (m, 4H), 1.62 - 1.30 (m, 4H).
手順62:実施例501:
(1R,3S)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロヘキシルアセテート
Figure 2021176902
N−((1r,4S)−4−アクリルアミドシクロヘキシル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例501):6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(実施例2、48mg,0.10mmol)を25℃のTHF(1mL)に溶解した。この溶液に、DIPEA(0.087mL,0.50mmol)を加えた後、無水酢酸(0.094mL,1.0mmol)を加えた。15分後、その反応混合物を水(3mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(3×5mL)。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:523.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.59 (s, 1H), 7.94 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.79
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 5.20 - 5.05 (m, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.1, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.30 - 4.11 (m, 1H), 3.93 (ddd, J
= 36.4, 14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.58 - 3.41 (m, 1H), 2.27 - 2.15 (m,
1H), 2.12 - 2.06 (m, 1H), 2.08 (s, 3H), 1.95 - 1.70 (m, 5H), 1.70 - 1.55 (m, 1H), 1.28 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順63:実施例493:
N−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
N−(2−アミノチアゾール−4−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:20mLのDMF中の、6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチン酸(0.15g,0.70mmol)、2,4−ジアミノチアゾール塩酸塩(0.21g,1.4mmol)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(0.32g,0.84mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.40ml,2.3mmol)の混合物を室温で1時間撹拌した。水を加え、生成物を酢酸エチルに抽出した。その酢酸エチル溶液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
ES/MS:312.1(M+H).
N−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:N−(2−アミノチアゾール−4−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(50mg,0.16mmol)を25℃のDMF(1mL)に溶解した。この溶液に、DIPEA(0.084mL,0.48mmol)を加えた後、塩化アセチル(0.013mL,0.18mmol)を加えた。30分後、その反応混合物を水(3mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(3×5mL)。合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:354.3(M+H).
N−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(実施例493):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりにN−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミドを用いて手順1の最終工程に記載されているように、N−(2−アセトアミドチアゾール−4−イル)−6−クロロ−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミドを、最終化合物(実施例493)に仕上げた。
ES/MS:461.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.81 (s, 1H), 8.74 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.97
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 4.28 - 4.08 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 1.44 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
手順64:実施例479:
4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6
−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(1r,4r)−4−(4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロニコチンアミド)シクロヘキサン−1−カルボン酸:メチル(1r,4r)−4−(4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロニコチンアミド)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(0.097g,0.22mmol)(3−メチルオキセタン−3−アミンの代わりにN−(3−アミノビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アセトアミドを用い、(R)−4−アミノ−3−フルオロ−2−メチルブタン−2−オール塩酸塩の代わりにメチル(1r,4r)−4−アミノシクロヘキサン−1−カルボキシレートを用いて手順1の工程1〜3に記載されているように得た)をエタノール(2mL)に溶解し、その後、水酸化リチウム(16mg,0.69mmol)を水溶液(0.8mL)として加えた。得られた溶液を2時間撹拌し、この時点において、エタノールを除去し、残りの水溶液を、1.0M HClを用いてpH3〜4に調整し、所望の生成物を濾過により回収した。ES/MS:421.3(M+H).
4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド:1mLのDMF中の、(1r,4r)−4−(4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロニコチンアミド)シクロヘキサン−1−カルボン酸(23mg,0.055mmol)、メチルアミン塩酸塩(4.4mg,0.066mmol)、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(25mg,0.066mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.03ml,0.16mmol)の混合物を室温で10分間撹拌した。水を加え、生成物を酢酸エチルに抽出した。その酢酸エチル溶液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
ES/MS:434.2(M+H).
4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミド(実施例479):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−((1
r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミドを用いて手順1の最終工程に記載されているように、4−((3−アセトアミドビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−イル)アミノ)−6−クロロ−N−((1r,4r)−4−(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)ニコチンアミドを、最終化合物(実施例479)に仕上げた。
ES/MS:541.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.79 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.77 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.95 (d, J = 5.2
Hz, 1H), 7.23 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.97 - 3.79 (m, 1H), 2.71 (s, 3H), 2.65 (s, 6H), 2.26 - 2.13 (m, 1H), 2.09 (d, J = 12.2 Hz, 2H), 1.97 (s, 3H), 1.92 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 1.73 - 1.54 (m, 2H), 1.50 - 1.31 (m, 2H).
手順65:実施例381:
(R)−4−((4−((アミノオキシ)カルボニル)フェニル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−((4−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:(R)−6−クロロ−4−((4−シアノフェニル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(80mg,0.21mmol)(手順24に記載されているように合成した)をDMSO(2mL)に溶解した。次いで、炭酸カリウム(0.29g,2.1mmol)および30%H(0.22mL,2.1mmol)を加え、その反応混合物を25℃で一晩撹拌した。次いで、その反応混合物をEtOAcと水とに分配し、有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過濃縮し、逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、表題化合物を得た。
ES/MS:395.17[M+H].
(R)−4−((4−((アミノオキシ)カルボニル)フェニル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例381):(R)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−メチルオキセタン−3−イル)アミノ)ニコチンアミドの代わりに(R)−4−((4−カルバモイルフェニル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを用いて手順1の最終工程に記載されたのと同一の様式で、(R)−4−((4−((アミノオキシ)カルボニル)フェニル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを合成した。
ES/MS:502.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (s, 1H), 8.69 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.06 (d, J = 8.5
Hz, 2H), 7.84 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 49.1, 7.4 Hz, 1H), 3.98 (
dd, J = 36.2, 15.1 Hz, 1H), 3.76 - 3.35 (m, 1H), 1.30 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順66:実施例535:
(R)−4−((4−アミノ−4−メチルシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
tert−ブチル(4−シアノ−4−(ジアリルアミノ)シクロヘキシル)カルバメート:0℃の0.5M DCE(33ml)中の、N−4−boc−アミノシクロヘキサノン(3.54g,16.6mmol)およびジアリルアミン(2.04ml,16.6mmol)の懸濁液に、チタン(iv)エトキシド(3.79g,16.6mmol)を加えた。その混合物を撹拌し、21時間、室温にゆっくり加温した。赤褐色の透明溶液を0℃に再冷却し、トルエン中1.0Mである1Mジエチルアルミニウムシアニド溶液(19.92ml)を、激しく撹拌しながら加えた。この混合物を室温に加温し、この温度で5時間撹拌した。その反応混合物を40mLのジクロロメタンおよび40mLの酢酸エチルで希釈した。セライト(4g)を加え、その混合物を0℃に再冷却した。水(10mL)を、激しく撹拌しながらゆっくり加えた。室温で5分間撹拌した後、無水硫酸ナトリウムを加え、その混合物をセライトのパッドで濾過し、次いで、濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製した。
1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 5.87 (dtt, J = 16.7, 10.3, 6.2 Hz, 2H), 5.30 - 5.06 (m, 4H), 4.46 (s, 1H), 3.43 (m, 1H), 3.32 (tt,
J = 6.3, 1.4 Hz, 4H), 2.34 - 2.18 (m, 2H), 2.13 - 1.97 (m, 2H),
1.84 (dddd, J = 31.7, 11.2, 8.7, 3.6 Hz, 1H), 1.72 - 1.46 (m, 3H), 1.42 (s, 9H).
tert−ブチル(4−(ジアリルアミノ)−4−メチルシクロヘキシル)カルバメート:tert−ブチル(4−シアノ−4−(ジアリルアミノ)シクロヘキシル)カルバメート(0.2g,0.63mmol)を0.2M 2−メチルテトラヒドロフラン(methyltetrahyrofuran)(3.2ml)に溶解し、氷水浴において冷却した後、臭化メチルマグネシウム(MeTHF中3.4M,0.58ml,1.97mmol)を加えた。その混合物を室温に加温し、この時点において、LC/MSは、ほぼ完了を示した。室温で14時間撹拌し続けた後、混合物を氷水浴において冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、次いで、酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、粗生成物を得た。
ES/MS:309.1[M+H].
(R)−6−クロロ−4−((4−(ジアリルアミノ)−4−メチルシクロヘキシル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:
tert−ブチル(4−(ジアリルアミノ)−4−メチルシクロヘキシル)カルバメート(0.14g,0.47mmol)を、0.2M 1,4−ジオキサン(2.33ml)中の塩化水素溶液(1,4−ジオキサン中4.0M,1.17ml,4.68mmol)で室温において16時間処理した。その反応混合物をジエチルエーテルで希釈し、沈殿した生成物を真空濾過によって単離し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空下で1時間乾燥させることにより、N1,N1−ジアリル−1−メチルシクロヘキサン−1,4−ジアミン塩酸塩(119.44mg,0.49mmol)を得た。これに、DMA(0.4ml)中の、(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(120mg,0.41mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.29ml,1.63mmol)を加えた。その混合物をマイクロ波照射下において160℃で30分間加熱した。粗反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム、水およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。溶出した生成物溶液を飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、生成物を遊離塩基として得た。
ES/MS:467.5[M+H].
(R)−4−((4−アミノ−4−メチルシクロヘキシル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
(R)−6−クロロ−4−((4−(ジアリルアミノ)−4−メチルシクロヘキシル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(90mg)、ボロン酸エステル(78mg)、XPhos Pd G3(17mg)、2Mリン酸三カリウム(0.2ml)および0.15M DME(1.22ml)の混合物を1分間脱気し、次いで、マイクロ波照射下において125℃で25分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:494.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.05 - 7.99 (m, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.1, 9.5, 2.2 Hz, 1H), 4.07 (s, 1H), 3.91 (ddd, J = 36.5, 14.6, 2.2 Hz, 1H), 3.61 -
3.43 (m, 1H), 2.23 - 1.71 (m, 8H), 1.45 (s, 3H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順67:実施例542:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:6mLの1,4−ジオキサン中のtert−ブチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピ
リダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート(475mg,実施例549)の溶液を、3.5mLの1,4−ジオキサン中の4M塩化水素溶液で処理した。その混合物を7時間撹拌した。ジエチルエーテルを加えることにより、塩を十分に沈殿させ、それを真空濾過により回収し、真空下で乾燥させた。この生成物をほとんどの実施例でさらに精製せずに使用したが、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によるさらなる精製も可能であり、それにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:466.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.03 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.67
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.59 - 4.29 (m, 2H), 3.92 (ddd, J = 36.4, 14.7, 2.1 Hz, 1H), 3.51 (ddd, J = 16.0, 14.5, 9.4 Hz, 1H), 3.22 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 2.74 (tt, J = 8.8, 4.5 Hz, 1H), 2.55 (ddd, J = 12.7, 7.4, 4.3 Hz, 2H), 2.41 (ddd, J = 13.2, 9.2, 6.4 Hz, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド:DMF(0.15mL)中の、4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(13.5mg)、無水トリフルオロ酢酸(0.012mL)およびトリエチルアミン(0.015mL)の混合物を室温で撹拌した。反応を完了させるためには、さらなる無水トリフルオロ酢酸が必要であった。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:562.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (m, 2H), 8.58 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.56
- 4.31 (m, 2H), 3.94 (ddd, J = 36.6, 14.5, 2.1 Hz, 1H), 3.61 - 3.40 (m, 3H), 2.65 (dd, J = 8.2, 3.5 Hz, 1H), 2.48 (ddd, J = 11.8, 7.7, 3.8 Hz, 2H), 2.39 - 2.24 (m, 2H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順68:実施例545:
メチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート
Figure 2021176902
メチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート:17mLのジクロロメタン中の4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(
(R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(430mg)の懸濁液を、室温で激しく撹拌しながら、8.5mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液、次いで、クロロギ酸メチル(2.65ml,DCM中5%溶液)で処理した。その反応は、10分以内に完了する。その混合物をDCMで希釈した。水相を除去し、DCMで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:524.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.73 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.82
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.54 - 4.31 (m, 2H), 3.92 (ddd, J = 36.6, 14.5, 2.2 Hz, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.49 (ddd, J = 16.1, 14.5, 9.4 Hz, 1H), 3.35 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.54 (s, 1H), 2.50 - 2.38 (m, 2H), 2.34 - 2.15 (m, 2H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順69:実施例551:
N−(3−アセトアミド−2,2−ジフルオロプロピル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
N−(3−アミノ−2,2−ジフルオロプロピル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミドトリフルオロアセテート:3mLのDCMおよび1mLのトリフルオロ酢酸中のtert−ブチル(3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド)−2,2−ジフルオロプロピル)カルバメート(172mg)の溶液を室温で1時間撹拌した。その混合物を飽和炭酸水素ナトリウムに注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。水相を凍結乾燥し、その後、固体をメタノールで抽出することによって、さらなる生成物を得た。無機塩の混入に起因して質量が高くなるので、このようにして得られた粗生成物をさらに精製せずに100%の仮定収率で使用した。生成物の画分をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:414.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.60 - 8.51 (m, 2H), 8.47 (d, J =
2.2 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.79 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.07 (d, J
= 4.8 Hz, 1H), 3.94 - 3.78 (m, 3H), 2.97 (t, J = 14.0 Hz, 2H),
1.34 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
N−(3−アセトアミド−2,2−ジフルオロプロピル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド:N−(3−アミノ−2,2−ジフルオロプロピル)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(イソプロピルアミノ)ニコチンアミド(50%純度,33mg,)、1.1M炭酸水素ナトリウム(181.41μl)および0.1M DCM(399.1μl)の混合物を、塩化アセチル(4.27μl)を加えるとき、激しく撹拌した。さらなる部分の塩化アセチルによって、反応を完了させた。生成物をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:456.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.00 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.84
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.23 - 4.06 (m, 1H), 3.85 (t, J = 13.9 Hz, 2H), 3.78 - 3.62 (m, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.40 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
手順70:実施例620:
メチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)(メチル)カルバメート
Figure 2021176902
メチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)(メチル)カルバメート(実施例620):室温のDMF(3mL)中の6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−((メチルアミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(120mg,0.25mmol、CFCHNHの代わりにTHF中の2.0M CHNHを用いて手順75に記載されているように調製した)の溶液に、DIPEA(0.22mL,1.25mmol)およびクロロギ酸メチル(47mg,0.50mmol)を加えた。10分後、その反応混合物を水(5mL)に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(2×15mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、最終生成物をTFA塩として得た。
ES/MS:538.3[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.56 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.75
(s, 1H), 7.20 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.43 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.25 (p, J = 8.0 Hz, 1H), 3.94 (ddd, J = 36.3, 14.5, 2.1 Hz, 1H), 3.67 (s, 3H), 3.60 - 3.43 (m, 1H), 3.39 (d, J = 7.0
Hz, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.80 - 2.68 (m, 2H), 2.58 - 2.41 (m, 1H),
2.05 - 1.79 (m, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 7H).
手順71:実施例622:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−((4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキサゾール−2−イル)メチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−((4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキサゾール−2−イル)メチル)ニコチンアミド:THF(5mL)中のメチル2−((6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)メチル)オキサゾール−4−カルボキシレート(88mg,0.20mmol、適切な出発原料を用いて手順1に記載されているように調製した)の溶液に、塩化メチルマグネシウム(EtO中3.0M,0.34mL,1.0mmol)を室温で滴下添加した。15分後、水(5mL)をゆっくり加えることによって、その反応混合物をクエンチし、EtOAcで抽出した(2×15mL)。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:EtOAc/ヘキサン)によって精製することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:435.6[M+H]
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−((4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキサゾール−2−イル)メチル)ニコチンアミド(実施例622):6−クロロ−N((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミドを6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−((4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキサゾール−2−イル)メチル)ニコチンアミドで置き換えて手順2の最終工程に記載されているように、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−((4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)オキサゾール−2−イル)メチル)ニコチンアミドを調製した。
ES/MS:542.4[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 7.93 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 2.34 - 2.16 (m, 6H), 2.09 - 1.82 (m, 6H), 1.50 (s, 6H).
手順72:実施例638および実施例640:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(オキサゾール−5−イルメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(オキサゾール−5−イルメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド:2つの異性体の混合物としての(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((3−(オキサゾール−5−イルメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(20mg,0.039mmol)を、SFC OJ−Hカラム,共溶媒:30%MeOH/DEAを用いて分離した。
ジアステレオマー1 実施例638:
ES/MS:518.4[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.57 - 4.30 (m, 2H), 4.08 - 3.83 (m, 1H), 3.58 - 3.42 (m, 1H), 3.08 - 2.95 (m, 2H), 2.88 - 2.73 (m, 1H), 2.59 - 2.43 (m, 2H), 2.42
- 2.30 (m, 2H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
ジアステレオマー2 実施例640:
ES/MS:518.4[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.20 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 4.56 - 4.33 (m, 1H), 4.33 - 4.19 (m, 1H), 4.08 - 3.79 (m, 1H), 3.65 - 3.41 (m, 1H), 2.91 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 2.89 -
2.77 (m, 2H), 2.68 - 2.48 (m, 1H), 1.95 - 1.76 (m, 2H), 1.29 (d,
J = 1.6 Hz, 6H).
手順73:実施例645および実施例646:
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド:2つの異性体の混合物としての(R)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−((4−(2−メチルオキサゾール−5−イル)シクロヘキシル)アミノ)ニコチンアミド(49mg,0.090mmol)を、SFC OD−Hカラム,共溶媒:30%EtOHを用いて分離した。
ジアステレオマー1 実施例645:
ES/MS:546.5[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.00 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.86
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 4.41 (ddd, J = 49.1, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 4.24 - 4.15 (m, 1H), 4.05 -
3.82 (m, 1H), 3.59 - 3.42 (m, 1H), 3.02 - 2.90 (m, 1H), 2.42 (s,
3H), 2.17 - 1.90 (m, 6H), 1.90 - 1.74 (m, 2H), 1.28 (d, J = 1.7
Hz, 6H).
ジアステレオマー2 実施例646:
ES/MS:546.4[M+H]
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d
, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.02 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.88
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 4.56 - 4.29 (m, 1H), 4.04 - 3.82 (m, 2H), 3.60 - 3.42 (m, 1H), 2.90 - 2.73 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.32 - 2.13 (m, 4H), 1.83 - 1.52
(m, 4H), 1.29 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順74:実施例694:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(((5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
DMF(200μl)中の、4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(33mg,0.07mmol)、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−オン(6.58mg,0.07mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(68.7μl、0.39mmol)の溶液を(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(30.53mg,0.07mmol)で処理した。室温で一晩撹拌した後、その反応混合物を冷水に加え、酢酸エチルに抽出した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:548.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.66 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.57 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.74
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.58 - 4.31 (m, 2H), 3.93 (ddd, J = 36.5, 14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.57 - 3.36 (m, 3H), 2.76 - 2.61
(m, 1H), 2.50 (ddd, J = 12.4, 7.4, 3.6 Hz, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.37 - 2.23 (m, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順75:実施例700:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−ホルミルシクロブチル)アミノ)ニコチンアミド。DCM(1mL)中の、手順2によって調製した6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(120mg,0.257mol)の懸濁液に、デス・マーチン・ペルヨージナン(130.92mg,0.31mol)を加えた。数分間の超音波処理によって、溶液を生じた。30分間室温で撹拌した後、LCMSによると反応は完了した。その反応物をDCMで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、次いで、酢酸エチルで逆抽出した。乾燥させ、濃縮した粗生成物を、100%酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーを行うことにより、生成物を得た。
ES/MS:465.4(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例700)。DCM(0.33mL)中の、6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−ホルミルシクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(30mg,0.06mmol)および2,2,2−トリフルオロエチルアミン塩酸塩(7.14mg,0.07mmol)の溶液に、AcOH(2滴)を加えた。1時間後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(27mg,0.13mmol)を加えた。その反応物を一晩撹拌し、次いで、ジクロロメタン中の酢酸エチルを増加させるグラジエントを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製することにより、表題化合物を得た。
ES/MS:548.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.76 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.67 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.02 - 7.95 (m, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.52 - 4.32 (m, 2H), 3.94 (qd, J = 9.1, 4.0 Hz, 3H), 3.59 - 3.41 (m, 1H), 3.40 - 3.33 (m, 1H), 3.25 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 2.88 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 2.67 - 2.51 (m, 2H), 2.51 - 2.35 (m, 1H), 1.99 (q, J
= 10.0, 8.3 Hz, 1H), 1.29 (t, J = 1.5 Hz, 6H).
手順76:実施例702:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−((オキセタン−3−イルアミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−((オキセタン−3−イルアミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド。0.2M
DCE(0.32ml)および0.2M THF(0.32ml)中の、4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(31.9mg,0.06mmol)、3−オキセタノン(0.02ml,0.32mmol)およびトリエチルアミン(0.01ml,0.06mmol)の混合物に、氷酢酸(0.02ml,0.33mmol)を加え、その反応物を室温で3時間撹拌した。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(20.17mg,0.32mmol)を加え、その反応物を55℃で一晩撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウムを加え、生成物をDCMに抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、RP−HPLC HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:522.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.78 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.24
(d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.97 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 4.72 (dd, J = 8.1, 5.2 Hz, 1H), 4.57 - 4.36 (m, 3H), 4.07 - 3.84 (m, 2H), 3.72 - 3.39 (m, 2H), 3.29 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 2.83 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 2.67 - 2.39 (m, 4H), 1.32 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順77:実施例704:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,3R)−3−((4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)シクロブチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
4−(((1r,3R)−3−(アジドメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3
−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド。0.9mLのアセトニトリル中の、4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド塩酸塩(50mg,0.1mmol)、DMAP(14.6mg,0.12mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(34.7μl,0.2mmol)の、氷水浴で冷却した混合物に、ヘキサフルオロ−l6−ホスファン,2−アジド−1,3−ジメチル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−3−イウム塩(ADMP、34.08mg,0.12mmol)を加えた。その混合物を30℃に加温し、一晩撹拌し、次いで、40℃で1時間撹拌した。この溶液を室温に冷却し、さらに処理せず使用した。
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,3R)−3−((4−シクロプロピル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル)シクロブチル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例704)。上記工程からの4−(((1r,3R)−3−(アジドメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドを含む溶液の半分を1mLのTHFで希釈した。この溶液に、0.5M 10%CuSO4(0.1ml)、銅(9mg)、および最後にTHF中0.4Mのエチニルシクロプロパン(0.12ml)を加えた。一晩撹拌した後、混合物を濃縮し、次いで、RP−HPLC HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)による精製に向けて1.8mLのメタノールで希釈した。
ES/MS:558.2[M+H].
1H NMR (400 MHz, Acetonitrile-d3) δ 8.68 (s, 1H), 8.60 (d, J = 1.9
Hz, 2H), 8.07 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.52 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 4.42 - 4.21 (m, 1H), 3.61 - 3.39 (m, 1H), 1.27 (m, 7H), 1.02 - 0.87 (m, 2H), 0.87 - 0.70 (m, 2H).
手順78:実施例706:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(メトキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド
Figure 2021176902
tert−ブチル((1r,3r)−3−(メトキシメチル)シクロブチル)カルバメート:tert−ブチル((1r,3r)−3−(ヒドロキシメチル)シクロブチル)カルバメート(230mg,1.14mmol)、11mLのアセトニトリル、酸化銀(141.55mg,1.14mmol)およびヨードメタン(11.49ml,97.14mmol)の混合物を40℃で26時間加熱した。その混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、次いで、さらに減圧下で乾燥させることにより、粗生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
(1r,3r)−3−(メトキシメチル)シクロブタン−1−アミン塩酸塩。tert−ブチル((1r,3r)−3−(メトキシメチル)シクロブチル)カルバメート(246mg,1mmol)およびEtOH中の1.25M HCl(4.57ml)を一晩撹拌した。その混合物を濃縮し、ジエチルエーテルを加えた。その混合物を手短に超音波処理し、得られた固体を濾過し、少量のジエチルエーテルで洗浄することにより、生成物を得た。
6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(メトキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド. (R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド1(50mg,0.17mmol)、(1r,3r)−3−(メトキシメチル)シクロブタン−1−アミン塩酸塩(70%純度、44.04mg,0.2mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.12ml,0.68mmol)およびDMA(0.17ml)をマイクロ波において160℃で10分間加熱した。その反応混合物を、ヘキサン中の25〜100%酢酸エチルのグラジエントを用いてクロマトグラフィーを行うことにより、生成物を得た。
ES/MS:374.3[M+H].
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(メトキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(実施例706)。6−クロロ−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−4−(((1r,3R)−3−(メトキシメチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド(19mg,0.058mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(20.52mg,0.076mmol)、XPhos Pd G3(4.44mg,0.01mmol)、2Mリン酸三カリウム(0.05ml)および0.15M DME(0.32ml)を共に1分間脱気し、次いで、マイクロ波において120℃で15分間加熱した。粗混合物をRP−HPLC HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。
ES/MS:481.3[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.78 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.00 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.24
(d, J = 5.2 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 4.57 - 4.35 (m,
2H), 4.07 - 3.87 (m, 1H), 3.59 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 3.45 (s, 3H), 3.16 (s, 1H), 2.77 - 2.65 (m, 1H), 2.54 (d, J = 11.7 Hz, 2H),
2.33 (d, J = 13.6 Hz, 2H), 1.33 - 1.31 (m, 6H).
手順79:実施例830:
メチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((1r,4R)−4−(シクロプロパンカルボキサミド)シクロヘキシル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート
Figure 2021176902
tert−ブチル((1R,4r)−4−(6−クロロ−4−(((1r,3R)−3−(((メトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート:マイクロ波用バイアルに、tert−ブチル((1r,4r)−4−(4,6−ジクロロニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(手順61に記載されているように得た)(60.0mg,0.16mmol)、メチル(((1r,3r)−3−アミノシクロブチル)メチル)カルバメート塩酸塩(45.1mg,0.23mmol)および炭酸セシウム(201.4mg,0.62mmol)を投入した。そのバイアルに、ブチロニトリル(1.0mL)を加え、そのバイアルを密封し、100℃で15時間、熱的に加熱した。その反応混合物を冷却し、MeOHで希釈し、セライトのプラグで濾過し、真空中で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離剤:MeOH/DCM)によって精製することにより、生成物を得た。
ES/MS:510.2[M+H].
tert−ブチル((1R,4r)−4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−(((1r,3R)−3−(((メトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート:
マイクロ波用バイアルに、tert−ブチル((1R,4r)−4−(6−クロロ−4−(((1r,3R)−3−(((メトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(44.5mg,0.087mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(30.5mg,0.11mmol)、XPhos Pd G3(7.4mg,0.0087mmol)およびリン酸カリウム(37.0mg,0.17mmol)を投入した。DME(1.5mL)および水(0.35mL)を加え、アルゴンを60秒間バブリングして、溶液を脱気した。バイアルを密封し、マイクロ波反応器において125℃で25分間加熱した。完了したら、その反応混合物を冷却し、MeOHで希釈し、セライトのプラグで濾過し、真空中で濃縮することにより、粗生成物を得て、それをさらに精製せずに使用した。
ES/MS:617.4[M+H].
メチル(((1R,3r)−3−((5−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート塩酸塩:粗tert−ブチル((1R,4r)−4−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−
7−イル)−4−(((1r,3R)−3−(((メトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロブチル)アミノ)ニコチンアミド)シクロヘキシル)カルバメート(53.5mg,0.087mmol)をジオキサン中の4M HClに取り込んだ。その反応混合物を室温で2時間撹拌した。EtO(3.0mL)を加え、その反応混合物を室温で15分間撹拌した。その反応混合物を真空中で濃縮することにより、粗生成物を得て、それを精製せずに使用した。
ES/MS:517.4[M+H].
メチル(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((1r,4R)−4−(シクロプロパンカルボキサミド)シクロヘキシル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート(実施例830):粗メチル(((1R,3r)−3−((5−(((1r,4R)−4−アミノシクロヘキシル)カルバモイル)−2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)カルバメート塩酸塩(44.8mg,0.087mmol)をDMF(1.0mL)に取り込んだ。トリエチルアミン(48.4μL,0.35mmol)を加えた後、シクロプロパンカルボニルクロリド(12.6μL,0.14mmol)を加えた。その反応混合物を濾過し、直接、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:585.8[M+H].
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.85 - 8.71 (m, 2H), 8.56 (s, 1H),
7.98 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.22 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.52 - 4.31 (m, 1H), 4.05 - 3.81 (m, 1H), 3.82 - 3.58 (m, 4H), 3.36 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 2.71 - 2.52 (m, 1H), 2.53 - 2.41 (m,
2H), 2.33 - 2.21 (m, 2H), 2.17 - 1.89 (m, 4H), 1.67 - 1.29 (m, 5H), 0.90 - 0.79 (m, 2H), 0.78 - 0.67 (m, 2H).
手順80:実施例888:
メチル(R)−(5−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)カルバメート:
Figure 2021176902
(R)−4−((6−アミノピリジン−3−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
(R)−4,6−ジクロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(50mg,0.169mmol)およびメチル(5−アミノピリジン−2−イル)カルバメート(38mg,0.227mmol)をバイアルに加えた後、NMP(1.5mL)およびDIPEA(0.075mL,0.431mmol)を加えた
。得られた溶液を4時間、160℃に加熱した。次いで、その反応混合物を水に注ぎ込み、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮し、次いで、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、飽和NaHCO3溶液で中和することにより、生成物を得た。
ES/MS:368.1(M).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.39 (s, 1H), 7.85 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 8.8 Hz, 1H),
6.56 (s, 1H), 4.45 (ddd, J = 49.1, 9.2, 2.2 Hz, 1H), 3.92 (ddd, J = 35.9, 14.5, 2.3 Hz, 1H), 3.58 - 3.41 (m, 1H), 1.30 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
中間体80A:THF(2ml)中の(R)−4−((6−アミノピリジン−3−イル)アミノ)−6−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(50mg,0.033mmol)の溶液に、NaH(1.58mg,60%0.045mmol)を加えた。10分後、クロロギ酸メチル(0.01ml,0.13mmol)を加えた。1時間後、反応物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、所望の生成物を得た。
ES/MS:484.1(M).
メチル(R)−(5−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)カルバメート(実施例888):
中間体80A(0.014g,0.05mmol)および7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(0.013g,0.027mmol)をマイクロ波用バイアルに加えた後、DME(1.5mL)、XPhos Pd G3(2.6mg,0.003mmol)およびKPO(0.5M水溶液,0.15mL,0.075mmol)を加えた。得られた混合物にアルゴンを2分間パージし、密封し、2時間、100℃に加熱した。その反応混合物を濾過し、RP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、凍結乾燥することにより、最終生成物をTFA塩として得た。
ES/MS:533.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.74 (s, 1H), 8.58 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.91
(d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.50 (dd, J = 48.9, 9.3 Hz, 1H), 4.12 - 3.89 (m, 1H),
3.83 (d, J = 10.7 Hz, 2H), 3.61 - 3.43 (m, 1H), 1.32 (d, J = 9.6 Hz, 6H).
手順81:実施例793:
N−(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペラジン−1−カルボキサミド
Figure 2021176902
N−(((1R,3r)−3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−(((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)シクロブチル)メチル)−4−メチルピペラジン−1−カルボキサミド(実施例793):0℃のTHF(0.3mL)中の4−(((1r,3R)−3−(アミノメチル)シクロブチル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミドビス−塩酸塩(14mg,0.03mmol)のスラリーに、クロロギ酸4−ニトロフェニル(8mg,0.04mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.04mL,0.23mmol)を加えた。次いで、得られた溶液を0℃で1時間撹拌した後、1−メチルピペラジン(15uL,0.14mmol)を加えた。その溶液を室温で4時間撹拌し、DMFで希釈した。揮発性物質を真空中で除去し、得られた溶液をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:592.4(M+H).
H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.78 - 8.70 (m, 2H), 8.59 (s, 1H),
7.99 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.53 - 4.33 (m, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.92 (ddd, J = 36.4, 14.5,
2.1 Hz, 1H), 3.57 - 3.46 (m, 1H), 3.44 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 3.27 - 3.02 (m, 6H), 2.92 (s, 3H), 2.57 (td, J = 8.3, 3.9 Hz, 1H), 2.47 (ddt, J = 11.3, 7.6, 3.5 Hz, 2H), 2.25 (dtd, J = 12.7, 7.1, 2.3 Hz, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
19F NMR (376 MHz, Methanol-d4) δ -195.76 (ddd, J = 51.1, 36.6, 16.3
Hz).
手順82:実施例803:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−(3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
エチル3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)プロパノエート:エチル3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)プロパノエートを、適切な出発原料を使用して手順3に従って調製した。
3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸:エチル3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)プロパノエート(180mg,0.36mmol)およびヨウ化リチウム(482mg,3.6mmol)をピリジン(3.5mL)中で合わせ、45分間180℃に加熱し(MW)、次いで、30分間加熱した。得られた溶液を1N塩酸水溶液で希釈し、CHCl/MeOH(10:1)で3回抽出した。次いで、得られた水層を濾過し、得られたpptを、回収した有機層と合わせ、濃縮乾固した。得られた粗塩酸塩をさらに精製せずに使用した。
ES/MS:475.4(M+H).
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)−N−(3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)ニコチンアミド(実施例803):DMF(1mL)中の3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸塩酸塩(47mg,0.09mmol)の溶液に、メチルアミン(THF中2M,0.23mL,0.46mmol)およびHATU(45mg,0.118mmol)を加えた。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、その混合物をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:488.5(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.79 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.72 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 7.95 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.25 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 3.64 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.53 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.27 (dd, J = 10.4, 5.7 Hz, 6H), 1.93 (dd, J = 10.3, 5.7 Hz, 6H).
手順83:実施例965:
(R)−4−((6−クロロピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−6−ブロモ−4−((6−クロロピリジン−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:(R)−6−ブロモ−4−クロロ−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(100mg,0.29mmol)、6−クロロピリジン−3−アミン(49mg,0.38mmol)および炭酸セシウム(192mg,0.60mmol)の混合物に、2.0mLのACNを加えた。その反応混合物を90℃で一晩撹拌し、その後、それを室温に冷却した。その反応混合物をEtOAcと水とに分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。濾過し、濃縮した。粗製物質を逆相高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製した。生成物の画分を合わせ、濃縮し、次いで、炭酸水素ナトリウム溶液によって塩基性化し、酢酸エチルで抽出することにより(3×)、表題化合物を遊離塩基として得た。
ES/MS:433.1および431.5[M+H].
(R)−4−((6−クロロピリジン−3−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例965):1.3mLのDME中の、(R)−6−ブロモ−4−((6−クロロピリジン−3−イル)アミノ)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(57mg,0.13mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(51mg,0.19mmol)、XPhos Pd G3(11mg)および2Mリン酸三カリウム(0.14ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、50℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:494.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (s, 1H), 8.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.54 (dd, J = 2.8, 0.7 Hz, 1H),
8.12 (s, 1H), 7.97 (dd, J = 8.5, 2.8 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 5.1
Hz, 1H), 7.68 (dd, J = 8.5, 0.7 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.46 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 3.99 (ddd, J = 36.4, 14.6, 2.1 Hz, 1H), 3.53 (ddd, J = 16.2, 14.6, 9.3 Hz, 1H), 1.30 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順84:実施例972:
(R)−4−((5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラジン−2−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ
−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
(R)−4−((5−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラジン−2−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(実施例972):0.3mLのDME中の、(R)−4−((5−クロロピラジン−2−イル)アミノ)−6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−N−(2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(15mg,0.03mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(18mg,0.06mmol)、XPhos Pd G3(3mg)および2Mリン酸三カリウム(0.03ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で30分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:527.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 10.04 (s, 1H), 8.84 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.80 (s, 1H), 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 2.1
Hz, 1H), 8.47 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.24 (s, 2H), 7.93 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.49 (ddd, J = 49.3, 9.1,
1.9 Hz, 1H), 4.00 (ddd, J = 36.1, 14.7, 1.8 Hz, 1H), 3.65 - 3.48
(m, 1H), 1.32 (s, 6H).
手順85:実施例962:
Figure 2021176902
3−(6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2,2−ジフルオロプロパン酸:メチル3−アミノ−2,2−ジフルオロプロパノエートを置き換えて手順49における(6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチノイル)グリシンと同じ様式で生成した。
3−(6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2,2−ジフルオロプロパン酸:1.7mLのDME中の、3−(6−クロロ−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2,2−ジフルオロプロパン酸(140mg,0.34mmol)、7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボニトリル(I−1)(126mg,0.47mmol)、XPhos Pd G3(29mg)および2Mリン酸三カリウム(0.34ml)の混合物をアルゴンで3分間脱気し、次いで、キャップをかぶせ、120℃のマイクロ波条件下で20分間加熱した。粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:511.3(M+H).
7−(5−((3−(ジメチルアミノ)−2,2−ジフルオロ−3−オキソプロピル)カルバモイル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ピリジン−2−イル)ピロロ[1,2−b]ピリダジン−3−カルボキサミド(実施例962):DMF(0.75mL)中の3−(6−(3−カルバモイルピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((4−ヒドロキシビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル)アミノ)ニコチンアミド)−2,2−ジフルオロプロパン酸(83mg,0.15mmol)の溶液に、2Mジメチルアミン(0.15ml)、HATU(85mg,0.22mmol)およびDIPEA(0.13mL,0.76mmol)を加えた。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、続いて、EtOAcで希釈した。予想さ
れるHATUカップリングに加えて、ニトリル基の加水分解も観察されたので、その生成物を単離した。得られた溶液を50%NHCl水溶液で洗浄した(2回)。得られた水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮乾固した。次いで、粗製物質をRP−HPLC(溶離剤:水/MeCN0.1%TFA)によって精製することにより、生成物をトリフルオロ酢酸塩として得た。
ES/MS:556.2(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.69 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.59 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.96 (d, J = 5.2
Hz, 1H), 7.23 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 3.96 (t, J = 13.7 Hz, 2H), 3.48 (q, J = 7.1 Hz, 4H), 3.16 - 3.10 (m, 1H), 2.99 (s, 1H), 2.85
(s, 1H), 2.26 (t, J = 7.9 Hz, 6H), 2.02 (s, 1H), 1.90 (t, J = 7.9 Hz, 6H), 1.36 (dd, J = 6.7, 3.2 Hz, 2H), 1.28 (s, 1H), 1.17 (t, J = 7.0 Hz, 5H), 0.92 - 0.84 (m, 1H).
手順86:実施例756および実施例757:
Figure 2021176902
メチル(R)−(6−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)スピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)カルバメート:
2つの異性体の混合物としてのメチル(R)−(6−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)スピロ[3.3]ヘプタン−2−イル)カルバメート(14mg)を、SFC AD−Hカラム,共溶媒:30%IPA/DEAを用いて分離した。
ジアステレオマー1 実施例756:
ES/MS:550.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.69
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.35 (dd, J = 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.7 Hz, 1H), 4.06 - 3.83 (m, 2H), 3.61 (s, 3H),
3.58 - 3.37 (m, 1H), 2.81-2.72 (m, J = 11.4 Hz, 1H), 2.60 (ddt, J = 17.5, 11.8, 6.7 Hz, 2H), 2.35 (dt, J = 12.2, 6.1 Hz, 1H), 2.24 - 1.96 (m, 4H), 1.28 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
ジアステレオマー2 実施例757:
ES/MS:550.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.75 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.68 (d
, J = 2.2 Hz, 1H), 8.55 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.69
(s, 1H), 7.21 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.42 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.27 (p, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12 - 3.83 (m, 2H), 3.61 (s, 3H), 3.57 - 3.36 (m, 2H), 2.79 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 2.60 (ddt,
J = 17.2, 11.7, 6.5 Hz, 2H), 2.42 - 2.26 (m, 1H), 2.24 - 2.06 (m, 3H), 2.02 (s, 1H), 1.28 (d, J = 1.7 Hz, 6H).
手順87:実施例764および実施例765:
Figure 2021176902
メチル(R)−((3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−1−フルオロシクロブチル)メチル)カルバメート:
2つの異性体の混合物としてのメチル(R)−((3−((2−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−5−((2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)カルバモイル)ピリジン−4−イル)アミノ)−1−フルオロシクロブチル)メチル)カルバメート(160mg)を、IC SFCカラム,共溶媒:50%EtOH/DEAを用いて分離した。
ジアステレオマー1 実施例764:
ES/MS:542.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.79 (s, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.90 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 4.9
Hz, 1H), 4.55 - 4.31 (m, 1H), 4.09 - 3.81 (m, 2H), 3.75 (s, 3H),
3.53 (dt, J = 24.8, 7.7 Hz, 3H), 2.97 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 2.51
- 2.16 (m, 2H), 1.29 (s, 6H).
ジアステレオマー2 実施例765:
ES/MS:542.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.69 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.63 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.58 (s, 1H), 7.95 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.73
(s, 1H), 7.17 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.56 - 4.33 (m, 2H), 3.94 (ddd, J = 36.2, 14.6, 2.2 Hz, 1H), 3.62 (s, 3H), 3.53 - 3.40 (m, 3H), 2.89 (ddd, J = 19.0, 14.3, 8.4 Hz, 2H), 2.42 (ddd, J = 19.8, 14.1, 5.7 Hz, 2H), 1.29 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
手順88:実施例676および実施例677:
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[c]ピリジン−6−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド
Figure 2021176902
6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[c]ピリジン−6−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド:2つの異性体の混合物としての6−(3−シアノピロロ[1,2−b]ピリダジン−7−イル)−4−((6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[c]ピリジン−6−イル)アミノ)−N−((R)−2−フルオロ−3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ニコチンアミド(75mg,0.15mmol)を、SFC OD−Hカラム,共溶媒:30%MeOH/DEAを用いて分離した。
ジアステレオマー1 実施例676:
ES/MS:500.4(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.83 - 8.73 (m, 2H), 8.72 - 8.59 (m, 3H), 8.06 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.04 - 7.92 (m, 2H), 7.23 (d,
J = 5.1 Hz, 1H), 5.04 (tt, J = 7.4, 5.0 Hz, 1H), 4.38 (ddd, J = 49.0, 9.3, 2.1 Hz, 1H), 4.01 - 3.73 (m, 3H), 3.58 - 3.35 (m, 3H), 1.25 (d, J = 1.7 Hz, 6H).;
ジアステレオマー2 実施例677:
ES/MS:500.3(M+H).
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4) δ 8.84 - 8.71 (m, 2H), 8.71 - 8.58 (m, 3H), 8.15 - 7.88 (m, 3H), 7.23 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 5.03 (ddd, J = 12.3, 7.4, 5.0 Hz, 1H), 4.38 (ddd, J = 49.0, 9.4, 2.1 Hz, 1H), 4.03 - 3.73 (m, 3H), 3.60 - 3.33 (m, 3H), 1.25 (d, J = 1.6 Hz, 6H).
化合物の表
本明細書中に記載される(および実施例/手順の下の表1に示される)実施例および手順に従って、適切な出発原料(複数可)および必要に応じて適切な保護基化学を使用して、以下の化合物を調製した。
表1
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
1H NMR
プロトンNMRデータを表2に示す。
表2
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
生物学的アッセイ
TNFαおよびIRAK4に対する活性を測定するために生物学的アッセイを行った。表3に要約されているように、試験化合物は、IRAK4の阻害剤である。
IRAK4単球TNFα細胞ベースアッセイの手順:
凍結保存ヒト単球(Stem Cell Technologies)を解凍し、10%FBSを含みGlutaMAXTM(Gibco(登録商標)200mM L−アラニル−L−グルタミン)を補充したRPMI培地(10mM HEPES、1X Pen−Strep、55μM β−メルカプトエタノール、1mMピルビン酸ナトリウム)中で0.125×10細胞/mlに希釈し、37℃で2時間回復させた。次いで、その細胞懸濁液を、5,000細胞/ウェルの密度で黒色384ウェルGreiner透明ボトムプレートにプレーティングした。プレートには、予め試験化合物をスポットしておき、DMSOで段階希釈した。DMSOの最終濃度が0.5%となるように、Echo 550音響液体ディスペンサー(acoustic liquid dispenser)(Labcyte(登録商標
))を用いて200nL/ウェルを送達した。プレーティングした細胞を37℃において1時間、化合物で処置した。次いで、無刺激細胞コントロールのウェルに使用されたプレートの外側の列を除いて、細胞を50pg/mlのLPS(Sigma)で刺激した。細胞を、37℃でさらに4時間インキュベートした。次いで、細胞を培地から遠心し、5μlのサンプルを採取し、TR−FRETヒトTNFα検出システム(CisBio)を用いてTNFα総含有量について解析した。このシステムでは、TNFα分子の2つの異なるエピトープに結合し、サンプル中のTNFα濃度に比例するFRETシグナルを生成する、2種の標識抗体(クリプテートおよびXL665)を使用する。検出抗体を50:50混合し、5μLを各ウェルに分注した。プレートを透明のシールで覆い、室温で一晩インキュベートした。翌朝、340nm/615nm/665nmにおけるそれぞれ励起/発光/FRET発光を用いるEnvision2103 Multilabeledリーダー(PerkinElmer)を使用して、プレートを読み出した。615nmおよび
665nm発光波長における蛍光強度を、比(665nm/615nm)として表現した。コントロールに対するパーセントを以下のとおり計算した:
%コントロール=100×(比サンプル−比0%刺激)/(比100%刺激−比0%刺激
ここで、刺激されなかった細胞(0%刺激)が、ネガティブコントロールであり、刺激された細胞(100%刺激)をポジティブコントロールとして使用した。
IRAK4生化学的アッセイの手順:
IRAK4酵素(Carna Biosciences,Chuo−ku,Kobe,Japan)の活性を、リン酸化されたペプチド基質に対する抗体を用いて、そのリン酸化されたペプチド基質の形成を検出することによって測定した。これは、STK1 KinEASE Assay(Cisbio,Bedford,Massachusetts)に基づく時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)イムノアッセイである。このアッセイは、ProxiPlate−384 Plusプレート(Perkin Elmer,Waltham,Massachusetts)において行われる、単純な2工程のエンドポイントアッセイ(5μlの酵素反応溶液に続き、5μlの停止・検出溶液)としてデザインされた。非選択的キナーゼ阻害剤であるスタウロスポリンをポジティブコントロールとして使用した。DMSOに希釈された化合物を、Labcyte(登録商標)Echo 550 Liquid Handling Systemを用いて384ウェルプレートにスポットした後、IRAK4酵素およびペプチド基質を加えた。Multi−Flo(Bio−Tek Instruments)を用いて、反応溶液を送達した。その酵素およびペプチド溶液を、化合物とともに室温で15分間インキュベートした後、ATPを加えることによって、反応を惹起した。標準的な5μlの反応混合物は、反応緩衝液(50mM HEPES,pH7.0、0.02%NaN、0.01%BSA、0.1mMオルトバナジン酸塩、5mM MgCl、0.025%NP−40、1mM DTT)中に500□M ATP、2□Mペプチド(STK1ペプチド)、0.75nMのIRAK4を含んだ。室温で120分間インキュベーションした後、5□lの停止・検出溶液(十分なEDTAを含む50mM HEPES pH7.0検出緩衝液中の、1:100クリプテート標識抗リン酸化ペプチド抗体溶液および125nMトレーサー)を加えた。次いで、そのプレートをさらに室温で60分間インキュベートし、340nm/615nm/665nmにおけるそれぞれ励起/発光/FRET発光を用いるEnvision 2103 Multilabeledリーダー(PerkinElmer)において読み出した。615nmおよび665nm発光波長における蛍光強度を比(665nm/615nm)として表現した。阻害のパーセンテージを下記のとおり計算した:
%阻害=100×(比サンプル−比0%阻害)/(比100%阻害−比0%阻害
0%阻害値は、阻害剤を欠くコントロールのウェルに由来する。100%阻害値は、飽和量の公知の阻害剤スタウロスポリンを含むコントロールのウェルに由来する。
表3
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
Figure 2021176902
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
式(I)の化合物
Figure 2021176902

(式中、
およびR は、各々独立して、
a)必要に応じてZ で置換されるC 1−10 アルキル;
b)必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキル;
c)必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリール;
d)必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリール;
e)必要に応じてZ で置換される4〜7員の単環式ヘテロシクリル;
f)必要に応じてZ で置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリル;または
g)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 、−S(O) N(R 12 )(R 12 )もしくは−H
から選択され;
およびR は、各々独立して、
a)H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 もしくは−S(O) N(R 12 )(R 12 );
b)必要に応じてZ で置換されるC 1−9 アルキル;
c)必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルキニル;
d)必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルケニル;
e)必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリール;
f)必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリール;
g)必要に応じてZ で置換される4〜12員のヘテロシクリル;または
h)必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキル
から選択され;
、R およびR は、各々独立して、
a)H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 もしくは−N(R 12 )S(O) (R 12
b)必要に応じてZ で置換されるC 1−5 アルキル;または
c)必要に応じてZ で置換される、シクロプロピル、オキセタニルもしくはアゼチジニル
から選択され;
は、独立して、オキソ、ハロ、−NO 、−N 、−CN、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12
S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1a で置換され;
各Z 1a は、独立して、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1b で置換され;
各R 12 は、独立して、H、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1a で置換され;
各Z 1b は、独立して、オキソ、ヒドロキシ、ハロ、−NO 、−N 、−CN、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C 1−9 アルキル)、−O(C 2−6 アルケニル)、−O(C 2−6 アルキニル)、−O(C 3−15 シクロアルキル)、−O(C 1−8 ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−O(ヘテロシクリル)、−NH 、−NH(C 1−9 アルキル)、−NH(C 2−6 アルケニル)、−NH(C 2−6 アルキニル)、−NH(C 3−15 シクロアルキル)、−NH(C 1−8 ハロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(C 1−9 アルキル) 、−N(C 3−15 シクロアルキル) 、−N(C 2−6 アルケニル) 、−N(C 2−6 アルキニル) 、−N(C 3−15 シクロアルキル) 、−N(C 1−8 ハロアルキル) 、−N(アリール) 、−N(ヘテロアリール) 、−N(ヘテロシクリル) 、−N(C 1−9 アルキル)(C 3−15 シクロアルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 2−6 アルケニル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 2−6 アルキニル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 3−15 シクロアルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 1−8 ハロアルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(アリール)、−N(C 1−9 アルキル)(ヘテロアリール)、−N(C 1−9 アルキル)(ヘテロシクリル)、−C(O)(C 1−9 アルキル)、−C(O)(C 2−6 アルケニル)、−C(O)(C 2−6 アルキニル)、−C(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−C(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−C(O)(アリール)、−C(O)(ヘテロアリール)、−C(O)(ヘテロシクリル)、−C(O)O(C 1−9 アルキル)、−C(O)O(C 2−6 アルケニル)、−C(O)O(C 2−6 アルキニル)、−C(O)O(C 3−15 シクロアルキル)、−C(O)O(C 1−8 ハロアルキル)、−C(O)O(アリール)、−C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)O(ヘテロシクリル)、−C(O)NH 、−C(O)NH(C 1−9 アルキル)、−C(O)NH(C 2−6 アルケニル)、−C(O)NH(C 2−6 アルキニル)、−C(O)NH(C
3−15 シクロアルキル)、−C(O)NH(C 1−8 ハロアルキル)、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−C(O)NH(ヘテロシクリル)、−C(O)N(C 1−9 アルキル) 、−C(O)N(C 3−15 シクロアルキル) 、−C(O)N(C 2−6 アルケニル) 、−C(O)N(C 2−6 アルキニル) 、−C(O)N(C 3−15 シクロアルキル) 、−C(O)N(C 1−8 ハロアルキル) 、−C(O)N(アリール) 、−C(O)N(ヘテロアリール) 、−C(O)N(ヘテロシクリル) 、−NHC(O)(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)(C 2−6 アルケニル)、−NHC(O)(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)(アリール)、−NHC(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(ヘテロシクリル)、−NHC(O)O(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)O(C 2−6 アルケニル)、−NHC(O)O(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)O(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)O(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)O(アリール)、−NHC(O)O(ヘテロアリール)、−NHC(O)O(ヘテロシクリル)、−NHC(O)NH(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)NH(C 2−6 アルケニル)、−NHC(O)NH(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)NH(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)NH(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)NH(アリール)、−NHC(O)NH(ヘテロアリール)、−NHC(O)NH(ヘテロシクリル)、−SH、−S(C 1−9 アルキル)、−S(C 2−6 アルケニル)、−S(C 2−6 アルキニル)、−S(C 3−15 シクロアルキル)、−S(C 1−8 ハロアルキル)、−S(アリール)、−S(ヘテロアリール)、−S(ヘテロシクリル)、−NHS(O)(C 1−9 アルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(S(O)(C 1−9 アルキル)、−S(O)N(C 1−9 アルキル) 、−S(O)(C 1−9 アルキル)、−S(O)(NH)(C 1−9 アルキル)、−S(O)(C 2−6 アルケニル)、−S(O)(C 2−6 アルキニル)、−S(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−S(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O) (C 1−9 アルキル)、−S(O) (C 2−6 アルケニル)、−S(O) (C 2−6 アルキニル)、−S(O) (C 3−15 シクロアルキル)、−S(O) (C 1−8 ハロアルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (ヘテロアリール)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) NH(C 1−9 アルキル)または−S(O) N(C 1−9 アルキル) であり;
ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じて1つまたはそれを超えるハロ、C 1−9 アルキル、C 1−8 ハロアルキル、−OH、−NH 、−NH(C 1−9 アルキル)、−NH(C 3−15 シクロアルキル)、−NH(C 1−8 ハロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(C 1−9 アルキル) 、−N(C 3−15 シクロアルキル) 、−NHC(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)(アリール)、−NHC(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(ヘテロシクリル)、−NHC(O)O(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)O(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)O(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)O(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)O(アリール)、−NHC(O)O(ヘテロアリール)、−NHC(O)O(ヘテロシクリル)、−NHC(O)NH(C 1−9 アルキル)、−S(O)(NH)(C 1−9 アルキル)、S(O) (C 1−9 アルキル)、−S(O) (C 3−15 シクロアルキル)、−S(O) (C 1−8 ハロアルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (ヘテロアリール)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) NH(C 1−9 アルキル)、−S(O) N(C 1−9 アルキル) 2、 −O(C 3−15 シクロアルキル)、−O(C 1−8 ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−O(ヘテロシクリル)、または−O(C 1−9 アルキル)で置換されるが;
ただし、R が、C アルキルであり、R が、Fおよびヒドロキシルで置換されたC
アルキルであり、R 、R 、R 、R が、Hであり、R が、CNであるとき、R は、Z で置換される);
またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項2)
が、必要に応じてZ で置換されるC 1−10 アルキルであるが、ただし、R が、C アルキルであり、R が、Fおよびヒドロキシルで置換されたC アルキルであり、R 、R 、R 、R が、Hであり、R が、CNであるとき、R は、Z で置換される、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項3)
が、メチルである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項4)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アルキルである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項5)
が、−Cl、オキソ、−CN、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、C 7−15 シクロアルキル、−O−R 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 1−5 アルキルであり;
各存在におけるR は、独立して、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 1−6 ハロアルキル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
ここで、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 1−6 ハロアルキル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールの各々は、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 1−5 アルキルは、必要に応じてZ でも置換され;
前記C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリルまたはC 7−15 シクロアルキルの各々は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項6)
が、必要に応じてZ で置換されるC 1−5 アルキルであり;
前記C 1−5 アルキルは、1つまたはそれを超えるC 4−6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルで置換され;
前記C 4−6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルは、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 4−6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルは、1つまたはそれを超えるハロ、オキソ、−CN、C 2−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−7 シクロアルキル、アリール、ヘ
テロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )によって置換され;前記C 2−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−7 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項7)
が、Fまたは−OHで必要に応じて置換されるC 1−5 アルキルであって、C 4−6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルから選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 1−5 アルキルであり;前記C 4−6 シクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはフェニルは、−OHおよび−CH から選択される2つまたはそれを超える置換基で置換され、かつ必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項8)
が、必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキルである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項9)
が、必要に応じてZ で置換されるC 7−10 シクロアルキルであり、前記C 7−10 シクロアルキルが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルであるとき、前記C −C 10 シクロアルキルは、オキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 7−15 シクロアルキル、C 5−8 ハロアルキル、アリール、ピラゾリル、−O−R 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )のうちの少なくとも1つで置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項10)
が、1つまたはそれを超える−O−R 16 で置換されたC 3−6 シクロアルキルであり;
前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
各存在におけるR 16 は、独立して、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 1−6 ハロアルキル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり;
ここで、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 1−6 ハロアルキル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールの各々は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項11)
が、1つまたはそれを超える−C(O)−R 11 で置換されたC 3−6 シクロアルキルであり;
前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
各存在におけるR 11 は、独立して、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールであり、
各C 1−9 アルキルは、必要に応じて、−NO 、−N 、−CN、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 4−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールの各々は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項12)
が、1つまたはそれを超えるオキソ、C 5−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R )(R )、−C(O)N(H)(C 4−9 アルキル)、−C(O)N(H)(C 3−10 シクロアルキル)、−C(O)N(H)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(H)(アリール)、−C(O)N(H)(ヘテロアリール)、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換されたC 3−6 シクロアルキルであり;
前記C 5−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)N(H)(C 4−9 アルキル)、−C(O)N(H)(C 3−10 シクロアルキル)、−C(O)N(H)(ヘテロシクリル)、−C(O)N(H)(アリール)または−C(O)N(H)(ヘテロアリール)は、必要に応じてZ 1a で置換され;前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
3−6 シクロアルキルが、ビシクロ[1.1.1]ペンタニルであるとき;前記ビシクロ[1.1.1]ペンタニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−NO 、−N 、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 7−15 シクロアルキル、C 5−8 ハロアルキル、アリール、ピラゾリル、−O−R 16 、−C(O)R 11 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R )(R )、−C(O)N(H)(C アルキル)、−C(O)N(H)(R 16 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12
、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項13)
が、C アルキルで置換されたC 3−6 シクロアルキルであり、前記C アルキルは、必要に応じてハロ、−NO 、−CN、−N 、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
前記C 3−6 シクロアルキルが、C アルキルで置換されたビシクロ[1.1.1]ペンタニルであるとき、前記C アルキルは、オキソ、−NO 、−N 、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 7−15 シクロアルキル、C 5−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項14)
が、必要に応じてZ で置換されるC 3−6 シクロアルキルであり;
前記C 3−6 シクロアルキルは、F、−OH、−Cl、−CN、C 1−3 アルキル、C 1−3 フルオロアルキル、C 1−4 ヒドロキシアルキル、C 1−4 アルコキシ、−C(O)NH 、−C(O)NH(C 1−3 アルキル);および−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)からなる群より選択される4つまたはそれを超える置換基で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項15)
が、C 1−3 フルオロアルキルまたは−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)で置換されたC 3−6 シクロアルキルであり、
前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ でも置換され;
前記C 1−3 フルオロアルキルまたは−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)は、少なくとも1つのオキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 3−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(
O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 3−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項16)
が、少なくとも1つのC 1−3 アルキルまたはC 1−4 ヒドロキシアルキルで置換されたC 3−6 シクロアルキルであり、前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
前記C 1−3 アルキルまたはC 1−4 ヒドロキシアルキルは、オキソ、クロロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項17)
が、少なくとも1つのC 1−4 アルコキシまたはC(O)NH(C 1−3 アルキル)で置換されたC 3−6 シクロアルキルであり;
前記C 3−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され、前記C 1−4 アルコキシまたはC(O)NH(C 1−3 アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に
応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項18)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項19)
が、必要に応じてZ で置換される、イミダゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリミジニル、ピリジジニル、ピラジニル、イソチアゾリル、テトラゾリル、チオフェニル、フラニル、トリアジニルまたは8〜10員のヘテロアリールである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項20)
が、必要に応じてZ で置換される6員ヘテロアリールである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項21)
が、必要に応じてZ で置換される4〜7員の単環式ヘテロシクリルである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項22)
が、必要に応じてZ で置換される、アゼチジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、4〜7員のスルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネートまたは4〜7員の環状スルフィドである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項23)
が、必要に応じてZ で置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリルであり;
前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルが、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピラジニルであるとき、前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルは、少なくとも1つのオキソ、C 3−6 シクロアルキルまたはC(O)(C 1−5 アルキル)で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項24)
が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;
前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、−Cl、オキソ、−CN、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 7−10 シクロアルキル、アリール、ピリジニル、ピリジジニル、5〜10員の二環式ヘテロアリール、5員ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)−R 11 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択される1つまたはそれを
超える置換基で置換され;
前記C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 7−10 シクロアルキル、アリール、ピリジニル、ピリジジニル、5〜10員の二環式ヘテロアリール、5員ヘテロアリール、窒素もしくは硫黄を含む単環式ヘテロシクリルまたは二環式ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリルは、必要に応じてZ で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項25)
が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;
前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じてZ で置換され;
前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリル、チアゾリルは、F、−OH、C 1−4 アルキル、C 1−3 ヒドロキシアルキル、C 1−4 フルオロアルキル、−(CH 1−3 O(C 1−3 アルキル)、−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)、−S(O) (C 1−3 アルキル)、C 3−6 シクロアルキル、C 3−6 フルオロシクロアルキル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリミジニル、フルオロピリミジニルまたはメトキシピリミジニルから選択される3つまたはそれを超える置換基で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項26)
が、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;
前記ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じてZ で置換され;
前記ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、−(CH 1−3 O(C 1−3 アルキル)、−S(O) (C 1−3 アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはCH (C 3−6 シクロアルキル)から独立して選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記−(CH 1−3 O(C 1−3 アルキル)、−S(O) (C 1−3 アルキル)、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニルまたはCH (C 3−6 シクロアルキル)は、独立して、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項27)
が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じて−Fまたは−OHで置換され、かつC 1−4 アルキルまたはC 1−3 ヒドロキシアルキルから独立して選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記C 1−4 アルキルまたはC 1−3 ヒドロキシアルキルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 7−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 16 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
ここで、いずれのアルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項28)
が、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルであり;
前記オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラゾリルまたはチアゾリルは、必要に応じて−Fまたは−OHで置換され、かつC 1−4 フルオロアルキル、−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)、C 3−6 シクロアルキル、C 3−6 フルオロシクロアルキルおよびフルオロピリミジニルから独立して選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記C 1−4 フルオロアルキル、−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)、C 3−6 シクロアルキル、C 3−6 フルオロシクロアルキルまたはフルオロピリミジルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項29)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリールである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは
重水素化アナログ。
(項30)
が、1つまたはそれを超えるC 1−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 11 、−C(O)O−R 12 、−C(O)NH(C 3−6 シクロアルキル)、−C(O)NH(C 4−6 アルキル)、−C(O)ヘテロシクリル、N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換されたC 6−10 アリールであり;
前記C 1−6 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)NH(C 3−6 シクロアルキル)、−C(O)NH(C 4−6 アルキル)または−C(O)ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 6−10 アリールは、必要に応じてZ で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項31)
が、1つまたはそれを超える−C(O)NH(C 1−3 アルキル)で置換されたC 6−10 アリールであって、必要に応じてZ 1a で置換されるC 6−10 アリールであり;
前記−C(O)NH(C 1−3 アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項32)
が、1つまたはそれを超える−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)で置換されたC 6−10 アリールであり;
前記−C(O)(C 1−3 フルオロアルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 3−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R
12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 3−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換され;
前記C 6−10 アリールは、必要に応じてZ で置換される、
上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項33)
が、−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 、−S(O) N(R 12 )(R 12 )または−Hである、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項34)
が、必要に応じてZ で置換されるC 1−10 アルキルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項35)
が、C 1−10 アルキルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項36)
が、必要に応じてZ で置換されるC 7−10 アルキルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項37)
が、1つまたはそれを超える−O(C 1−2 アルキル)、−NHC(O)(C 1−3 アルキル)または−S(O) (C 1−3 アルキル)で置換されたC 1−6 アルキルであり;
前記−O(C 1−2 アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 2−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 2−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;前記−O(C 1−2 アルキル)は、必要に応じて−Fで置換され;
前記−NHC(O)(C 1−3 アルキル)または−S(O) (C 1−3 アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC
(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 1−6 アルキルは、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 2−9 アルキル、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、C 2−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項38)
が、−Cl、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、−O(C 3−9 アルキル)、−O(C 3−10 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)(アリール)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) (C 4−9 アルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (C 3−10 シクロアルキル)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) (ヘテロアリール)または−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 4−6 アルキルであり;
前記C 4−6 アルキルは、必要に応じてZ でも置換され;
前記C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、単環式ヘテロシクリル、二環式ヘテロシクリル、−O(C 3−9 アルキル)、−O(C 3−10 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)(アリール)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロアリール)、−S(O) (C 4−9 アルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (C 3−10 シクロアルキル)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) (ヘテロアリール)、−NHC(O)(C 1−3 アルキル)または−S(O) (C 1−3 アルキル)は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項39)
が、1つまたはそれを超える−O(CH 17 または−O(CH )R 17 で置換されたC 4−6 アルキルであり;
各存在におけるR 17 は、独立して、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S
(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
前記C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルおよびヘテロアリールは、必要に応じてZ 1b で置換され;
前記C 4−6 アルキルは、必要に応じてZ でも置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項40)
が、F、ヒドロキシル、−CN、−OCH 、−OCD 、−NHC(O)(C 1−3 アルキル)、−S(O) (C 1−3 アルキル)またはC 1−2 フルオロアルコキシから選択される5つまたはそれを超える置換基で置換されたC 4−6 アルキルであり;
前記C 4−6 アルキルは、必要に応じてZ で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項41)
が、−Cl、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、二環式ヘテロシクリル、C 7−15 シクロアルキル、−O(CH 17 、−O(CH )R 17 、−O(C 3−9 アルキル)、−O(C 3−10 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−C(O)(C 1−9 アルキル)、−C(O)(シクロプロピル)、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)(アリール)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) (C 4−9 アルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (C 3−10 シクロアルキル)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) (ヘテロアリール)または−S(O) N(R )(R 12 )から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 1−3 アルキルであり;
前記C 1−3 アルキルは、必要に応じてZ でも置換され;
前記C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、シクロプロピル、ナフチル、二環式ヘテロシクリル、C 7−15 シクロアルキル、−O(C 3−9 アルキル)、−O(C 3−10 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)(アリール)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロアリール)、−S(O) (C 4−9 アルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (C 3−10 シクロアルキル)、−S(O) (ヘテロシクリル)または−S(O) (ヘテロアリール)は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項42)
が、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、トリアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリミジニル、ピリジジニル、ピラジニル、イソチアゾリル、テトラゾリル、フラニル、チオモルホリニル、4〜7員のスルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネート、4〜7員の環状スルフィドまたは8〜10員のヘテロアリールから選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 1−3 アルキルであり;それらのいずれもが必要に応じてZ 1a で置換され

前記C 1−3 アルキルは、必要に応じてZ でも置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項43)
が、フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC 4−6 シクロアルキルから選択される1つの置換基で置換されたC 1−3 アルキルであり;
前記フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC 4−6 シクロアルキルは、1つまたはそれを超えるオキソ、−NO 、−N 、−CN、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C 3−6 アルキル)、−O(C 3−6 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R )(R 12 )で置換され;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1a で置換される、上記項1〜33に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項44)
が、必要に応じてZ で置換されるC 1−3 アルキルであり、かつフェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC 4−6 シクロアルキルから選択される1つの置換基で置換され;
前記フェニル、オキセタニル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、ピペリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チオフェニルまたはC 4−6 シクロアルキルは、−F、−Cl、−OH、C 1−3 アルキル、−O(C 1−2 アルキル)または−S(O) NH から選択される4つまたはそれを超える置換基で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項45)
が、オキソで置換されたC 1−3 アルキルであって、必要に応じてハロ、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、チオモルホリニル、−CN、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、シクロプロピル、C 7−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R )(R 12 )から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されるC 1−3 アルキルであり;
前記C 1−3 アルキルは、必要に応じてZ で置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、シクロプロピル、C 7−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニルまたはチオモルホリニルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項46)
が、−F、−OH、−OCH 、−CN、−NHC(O)(C 1−3 アルキル)、C 1−2 フルオロアルコキシまたは−S(O) (C 1−3 アルキル)から選択される5つまたはそれを超える置換基で置換されたC アルキルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項47)
が、必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキルである、上記項1〜33に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項48)
が、必要に応じてZ で置換されるシクロプロピルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項49)
が、必要に応じてZ で置換されるC 7−10 シクロアルキルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項50)
が、−ハロ、オキソ、−CN、C 1−4 アルキル、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C 4−9 アルキル)、−O(C 3−10 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)(C 5−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)(アリール)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロアリール)、−NH(R 12 )、−N(R 12 )(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )(アリール)、−N(R 12 )(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)O(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)O(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)O(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)O(アリール)、−N(R 12 )C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)N(R 12 )(C 5−9 アルキル)、−C(O)N(R 12 )(C 7−10 シクロアルキル)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R 12 )(アリール)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロアリール)、−C(O)N(R )(R )、−C(O)O−R 12 、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O) 12 、−S(O)(NH)R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 4−6 シクロアルキルであり;
前記C 4−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ でも置換され;
前記C 1−4 アルキルは、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル
、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 16 、−O(C 4−9 アルキル)、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、−O(C 4−9 アルキル)、−O(C 3−10 シクロアルキル)、−O(ヘテロシクリル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)(C 5−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)(アリール)、−N(R 12 )C(O)(ヘテロアリール)、−N(R 12 )(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )(アリール)、−N(R 12 )(ヘテロアリール)、−N(R 12 )C(O)O(C 4−9 アルキル)、−N(R 12 )C(O)O(C 3−10 シクロアルキル)、−N(R 12 )C(O)O(ヘテロシクリル)、−N(R 12 )C(O)O(アリール)、−N(R 12 )C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)N(R 12 )(C 5−9 アルキル)、−C(O)N(R 12 )(C 7−10 シクロアルキル)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R 12 )(アリール)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロアリール)、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項51)
が、C 1−4 ヒドロキシアルキル、C 1−3 アルコキシ、−(CH 1−3 O(C 1−3 アルキル)、−C(O)NH(C 1−4 アルキル)、−C(O)NH(C 3−6 シクロアルキル)、−N(C 1−3 アルキル) 、−NHC(O)O(C 1−3 アルキル)、−NHC(O)(C 1−4 ヒドロキシアルキル)から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換されたC 4−6 シクロアルキルであり;
前記C 4−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
前記−C(O)NH(C 3−6 シクロアルキル)は、Z 1a で置換され;
前記C 1−4 ヒドロキシアルキルまたは−NHC(O)(C 1−4 ヒドロキシアルキル)は、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;前記C 1−3 アルコキシ、−(CH 1−3 O(C 1−3 アルキル)、−N(C 1−3 アルキル) 、−NHC(O)O(C 1−3 アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(
12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記−C(O)NH(C 1−4 アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルの各々は、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項52)
が、1つまたはそれを超える−NHC(O)(C 1−3 アルキル)で置換されたC 4−6 シクロアルキルであり;
少なくとも1つの−NHC(O)(C 1−3 アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 4−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項53)
が、−OH、C 1−4 ヒドロキシアルキル、C 1−3 アルコキシ、−(CH 1−3 O(C 1−3 アルキル)、−C(O)NH(C 1−4 アルキル)、−C(O)NH(C 3−6 シクロアルキル)、−N(C 1−3 アルキル) 、−NHC(O)(C 1−3 アルキル)、−NHC(O)O(C 1−3 アルキル)または−NHC(O)(C 1−4 ヒドロキシアルキル)から選択される3つまたはそれを超える置換基で置換されたC 4−6 シクロアルキルであり;
前記C 4−6 シクロアルキルは、必要に応じてZ で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項54)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項55)
が、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾール、チアゾール、オキサジアゾール、イソチアゾリル、テトラゾリル、チオフェニル、フラニルまたは6〜10員のヘテロアリールであり;それらのいずれもが、必要に応じてZ で置換される、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項56)
が、必要に応じてZ で置換される4〜7員の単環式ヘテロシクリルである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項57)
が、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、4〜7員のスルタム、4〜7員の環状カルバメート、4〜7員の環状カーボネートまたは4〜7員の環状スルフィドであり;それらのいずれもが、必要に応じてZ で置換される、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項58)
が、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル
ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、オキソ、ハロ、−CN、C 2−4 アルキル、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O) (C 4−9 アルキル)、−S(O) (C 3−10 シクロアルキル)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (ヘテロアリール)、−S(O)(NH)R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択される1つまたはそれを超える置換基で置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 2−4 アルキルは、必要に応じて、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、
−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 5−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−S(O) (C 4−9 アルキル)、−S(O) (C 3−10 シクロアルキル)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) (アリール)または−S(O) (ヘテロアリール)の各々は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項59)
が、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル
ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超えるC アルキルで置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、必要に応じてZ で置換され;前記C アルキルは、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R )(R )、−C(O)N(R 12 )(C 4−9 アルキル)、−C(O)N(R 12 )(C 3−10 シクロアルキル)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R 12 )(アリール)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロアリール)、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−C(O)N(R 12 )(C 3−10 シクロアルキル)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロシクリル)、−C(O)N(R 12 )(アリール)、−C(O)N(R 12 )(ヘテロアリール)は、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項60)
が、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル
ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;それらのいずれもが必要に応じてZ で置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超えるS(O) (C 1−3 アルキル)で置換され;
前記S(O) (C 1−3 アルキル)は、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(
12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項61)
が、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル
ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;それらのいずれもが必要に応じてZ で置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超えるC 1−4 ヒドロキシアルキルで置換され;
前記C 1−4 ヒドロキシアルキルは、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項62)
が、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル
ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;それらのいずれもが必要に応じてZ で置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超える−CH C(O)NH(C 1−6 アルキル)で置換され;
前記−CH C(O)NH(C 1−6 アルキル)は、オキソ、−Cl、−NO 、−CN、−N 、C 6−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−
OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記−CH C(O)NH(C 1−6 アルキル)は、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記C 6−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1b で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項63)
が、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルであり;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、1つまたはそれを超える−CH C(O)NH(C 4−6 アルキル)で置換され;
前記テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリルは、必要に応じてZ で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項64)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリールである、上記項1〜33に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項65)
が、必要に応じてZ で置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリルであり;
前記6〜12員の二環式ヘテロシクリルが、1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルであるとき、前記1−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナニルは、1つまたはそれを超えるZ で置換される、
上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項66)
が、−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 、−S(O) N(R 12 )(R 12 );または−Hである、上記項1〜33に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項67)
が、H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 )、−SR 12 および−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択される、
上記項1〜66に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項68)
が、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R )(R )、−NH(R )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) (R 12 )、−S−R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )から選択され;
前記−N(H)(R )が、NH(C 1−3 アルキル)であるか、−N(H)(R )が
、NH(C 1−4 ヒドロキシアルキル)であるか、または−O−R 12 が、−O(C 1−3 アルキル)であるとき、前記NH(C 1−3 アルキル)、NH(C 1−4 ヒドロキシアルキル)または−O(C 1−3 アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項69)
が、−O(C アルキル)または−N(H)(C アルキル)から選択され;前記−O(C アルキル)は、必要に応じてZ 1a で置換され;前記−N(H)(C アルキル)は、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項70)
が、必要に応じてZ で置換されるC 1−9 アルキルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項71)
が、必要に応じてFで置換されるC 1−2 アルキルであって、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−N 、−CN、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R
12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換されるC 1−2 アルキルであり;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項72)
が、1つまたはそれを超えるZ で置換されたC アルキルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項73)
が、必要に応じてZ で置換されるC 4−9 アルキルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項74)
が、必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルキニルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項75)
が、必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルケニルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項76)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項77)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールであり;
前記5〜10員のヘテロアリールが、ピリジニルである場合、前記ピリジニルは、1つまたはそれを超えるZ でさらに置換される、
上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項78)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリールである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項79)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリールであり;
前記C 6−10 アリールが、シアノフェニルであるとき、前記シアノフェニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R
12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項80)
が、必要に応じてZ で置換される4〜12員のヘテロシクリルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項81)
が、必要に応じてZ で置換される4〜12員のヘテロシクリルであり;
前記4〜12員のヘテロシクリルが、ヒドロキシピロリジニルであるとき、前記ヒドロキシピロリジニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−CN、−NO 、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜66に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項82)
が、必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項83)
が、1つまたはそれを超えるZ で置換されるC 3−6 シクロアルキルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項84)
が、必要に応じてZ で置換されるC 7−10 シクロアルキルである、上記項1〜66に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項85)
が、H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 )、−SR 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )である、上記項1〜84に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナロ
グ。
(項86)
が、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R )(R )、−NH(R )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) (R 12 )、−S−R 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
前記−N(H)(R )が、NH(C 1−3 アルキル)であるか、−N(H)(R )が、NH(C 1−4 ヒドロキシアルキル)であるか、または−O−R 12 が、−O(C 1−3 アルキル)であるとき、前記NH(C 1−3 アルキル)、NH(C 1−4 ヒドロキシアルキル)または−O(C 1−3 アルキル)は、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 4−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項87)
が、−O(C アルキル)または−N(H)(C アルキル)から選択され;前記−O(C アルキル)は、必要に応じてZ 1a で置換され;
前記−N(H)(C アルキル)は、必要に応じて、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(V)、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項88)
が、必要に応じてZ で置換されるC 1−9 アルキルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項89)
が、必要に応じてFで置換されるC 1−2 アルキルであって、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−N 、−CN、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換されるC 1−2 アルキルであり;
前記C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項90)
が、1つまたはそれを超えるZ で置換されたC アルキルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項91)
が、必要に応じてZ で置換されるC 4−9 アルキルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項92)
が、必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルキニルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項93)
が、必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルケニルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項94)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項95)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールであり;
前記5〜10員のヘテロアリールが、ピリジニルであるとき、前記ピリジニルは、1つまたはそれを超えるZ でさらに置換される、
上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項96)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリールである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項97)
が、必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリールであり;
前記C 6−10 アリールが、シアノフェニルであるとき、前記シアノフェニルは、1つま
たはそれを超えるオキソ、ハロ、−NO 、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項98)
が、必要に応じてZ で置換される4〜12員のヘテロシクリルである、上記項1〜84に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項99)
が、必要に応じてZ で置換される4〜12員のヘテロシクリルであり;前記4〜12員のヘテロシクリルが、ヒドロキシピロリジニルであるとき、前記ヒドロキシピロリジニルは、1つまたはそれを超えるオキソ、ハロ、−CN、−NO 、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )でさらに置換され;
前記C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリルは、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜84に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項100)
が、必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項101)
が、1つまたはそれを超えるZ で置換されたC 3−6 シクロアルキルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項102)
が、必要に応じてZ で置換されるC 7−10 シクロアルキルである、上記項1〜84に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合
物もしくは重水素化アナログ。
(項103)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R )(R )、NH(R )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 または−N(R 12 )S(O) (R 12 )から選択される、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項104)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、−NO 、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R )(R )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 または−N(R 12 )S(O) (R 12 )から選択される、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項105)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、必要に応じてZ で置換されるC 1−5 アルキルである、上記項1〜102に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項106)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、必要に応じてFで置換されるC 1−2 アルキルであって、1つまたはそれを超えるオキソ、−Cl、−NO 、−N 、−CN、C 3−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )で置換されたC 1−2 アルキルであり;ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1a で置換される、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項107)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、1つまたはそれを超えるZ で置換されたC アルキルである、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項108)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、必要に応じてZ で置換されるC 4−5 アルキルである、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項109)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、必要に応じてZ で置換される、シクロプロピル、オキセタニルまたはアゼチジニルである、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項110)
、R またはR のうちの少なくとも1つが、独立して、シクロプロピル、オキセ
タニルまたはアゼチジニルであり;前記シクロプロピルは、1つまたはそれを超えるZ で置換され;前記オキセタニルまたはアゼチジニルは、必要に応じてZ で置換される、上記項1〜102に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項111)
、R 、R 、R またはR のうちの2つ以下が、Hである、上記項1〜110に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項112)
が、HまたはFである、上記項1〜111のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項113)
が、H、F、−CNまたはClである、上記項1〜112のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項114)
が、HまたはFである、上記項1〜113のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項115)
が、HまたはFである、上記項1〜114のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項116)
が、HまたはFである、上記項1〜115のいずれかに記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項117)
が、選択されたH、ハロ、−CN、C 1−9 アルキル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1a で置換される、
上記項1〜116に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項118)
上記項1〜117のいずれかに記載の化合物を、薬学的に許容され得るキャリアおよび必要に応じて希釈剤とともに含む、薬学的組成物。
(項119)
炎症関連疾患または炎症関連障害の処置を必要とする患者において炎症関連疾患または炎症関連障害を処置する方法であって、上記項1〜117のいずれかに記載の化合物または上記項118に記載の薬学的組成物を前記患者に投与することを含む、方法。
(項120)
上記項1〜117に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項121)
が、必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリールであり、前記5〜10員のヘテロアリールが、フラニル、ピラニル、ピラオリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾイル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、チアフェニル、オキサゾイル、チアゾイルであるとき、前記5〜10員のヘテロアリールは、必要に
応じて5〜12員の二環式環または5〜12員のヘテロ二環式環で置換され、該二環式環および該ヘテロ二環式環は、縮合環、スピロ環または架橋環であり得る、上記項1〜117に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項122)
が、必要に応じてZ で置換される5〜12員の二環式である、上記項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項123)
が、必要に応じてC 1−3 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリールまたは5〜6員のヘテロアリールで置換される5〜12員の二環式であり、該C 1−3 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリールまたは5〜6員のヘテロアリール基は、1つまたはそれを超えるZ 1a 基でさらに置換され得る、上記項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項124)
が、必要に応じてZ で置換される5〜12員の二環式ヘテロシクリルである、上記項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項125)
が、必要に応じてC 1−3 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリールまたは5〜6員のヘテロアリールで置換される5〜12員の二環式ヘテロシクリルであり、該C 1−3 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、3〜6員のシクロアルキル、3〜6員のヘテロシクリル、5〜6員のアリールまたは5〜6員のヘテロアリール基は、1つまたはそれを超えるZ 1a 基でさらに置換され得る、上記項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。
(項126)
式(I)の化合物
Figure 2021176902

(式中、
およびR は、各々独立して、
h)必要に応じてZ で置換されるC 1−10 アルキル;
i)必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキル;
j)必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリール;
k)必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリール;
l)必要に応じてZ で置換される4〜7員の単環式ヘテロシクリル;
m)必要に応じてZ で置換される6〜12員の二環式ヘテロシクリル;または
n)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 、−S(O) N(R 12 )(R
)もしくは−H
から選択され;
またはR が、C 1−10 アルキル、C 3−10 シクロアルキル、5〜10員のヘテロアリール、C 6−10 アリール、4〜7員の単環式ヘテロシクリル、6〜12員の二環式ヘテロシクリルであるとき、R もしくはR 上の同じ原子に結合した2つのZ 基またはR もしくはR 上の隣接する原子に結合した2つのZ 基は、共に付加して、3〜6員のシクロアルキルまたは3〜6員のヘテロシクリルを形成し;
およびR は、各々独立して、
i)H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−S(O) 12 もしくは−S(O) N(R 12 )(R 12 );
j)必要に応じてZ で置換されるC 1−9 アルキル;
k)必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルキニル;
l)必要に応じてZ で置換されるC 2−9 アルケニル;
m)必要に応じてZ で置換される5〜10員のヘテロアリール;
n)必要に応じてZ で置換されるC 6−10 アリール;
o)必要に応じてZ で置換される4〜12員のヘテロシクリル;または
p)必要に応じてZ で置換されるC 3−10 シクロアルキル
から選択され;
、R およびR は、各々独立して、
d)H、ハロ、−NO 、−CN、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 もしくは−N(R 12 )S(O) (R 12
e)必要に応じてZ で置換されるC 1−5 アルキル;または
f)必要に応じてZ で置換される、シクロプロピル、オキセタニルもしくはアゼチジニル
から選択され;
は、独立して、オキソ、ハロ、−NO 、−N 、−CN、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)−R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )C(O)−R 12 、−N(R 12 )C(O)O−R 12 、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−NR 12 S(O) N(R 12 )(R 12 )、−NR 12 S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1a で置換され;
各Z 1a は、独立して、オキソ、ハロ、−NO 、−CN、−N 、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O−R 12 、−C(O)R 12 、−C(O)O−R 12 、−C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 (R 12 、−N(R 12 )−C(O)R 12 、−N(R 12 )C(O)O(R 12 )、−N(R 12 )C(O)N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) (R 12 )、−N(R 12 )S(O) −N(R 12 )(R 12 )、−N(R 12 )S(O) O(R 12 )、−OC(O)R 12 、−OC(O)OR 12 、−OC
(O)−N(R 12 )(R 12 )、−Si(R 12 、−S−R 12 、−S(O)R 12 、−S(O)(NH)R 12 、−S(O) 12 または−S(O) N(R 12 )(R 12 )であり;
ここで、いずれのアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じてZ 1b で置換され;
各R 12 は、独立して、H、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルであり、該C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルは、必要に応じて1つまたはそれを超えるZ 1a 基でさらに置換され得;
各Z 1b は、独立して、オキソ、ヒドロキシ、ハロ、−NO 、−N 、−CN、C 1−9 アルキル、C 2−6 アルケニル、C 2−6 アルキニル、C 3−15 シクロアルキル、C 1−8 ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−O(C 1−9 アルキル)、−O(C 2−6 アルケニル)、−O(C 2−6 アルキニル)、−O(C 3−15 シクロアルキル)、−O(C 1−8 ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−O(ヘテロシクリル)、−NH 、−NH(C 1−9 アルキル)、−NH(C 2−6 アルケニル)、−NH(C 2−6 アルキニル)、−NH(C 3−15 シクロアルキル)、−NH(C 1−8 ハロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(C 1−9 アルキル) 、−N(C 3−15 シクロアルキル) 、−N(C 2−6 アルケニル) 、−N(C 2−6 アルキニル) 、−N(C 3−15 シクロアルキル) 、−N(C 1−8 ハロアルキル) 、−N(アリール) 、−N(ヘテロアリール) 、−N(ヘテロシクリル) 、−N(C 1−9 アルキル)(C 3−15 シクロアルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 2−6 アルケニル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 2−6 アルキニル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 3−15 シクロアルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(C 1−8 ハロアルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(アリール)、−N(C 1−9 アルキル)(ヘテロアリール)、−N(C 1−9 アルキル)(ヘテロシクリル)、−C(O)(C 1−9 アルキル)、−C(O)(C 2−6 アルケニル)、−C(O)(C 2−6 アルキニル)、−C(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−C(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−C(O)(アリール)、−C(O)(ヘテロアリール)、−C(O)(ヘテロシクリル)、−C(O)O(C 1−9 アルキル)、−C(O)O(C 2−6 アルケニル)、−C(O)O(C 2−6 アルキニル)、−C(O)O(C 3−15 シクロアルキル)、−C(O)O(C 1−8 ハロアルキル)、−C(O)O(アリール)、−C(O)O(ヘテロアリール)、−C(O)O(ヘテロシクリル)、−C(O)NH 、−C(O)NH(C 1−9 アルキル)、−C(O)NH(C 2−6 アルケニル)、−C(O)NH(C 2−6 アルキニル)、−C(O)NH(C 3−15 シクロアルキル)、−C(O)NH(C 1−8 ハロアルキル)、−C(O)NH(アリール)、−C(O)NH(ヘテロアリール)、−C(O)NH(ヘテロシクリル)、−C(O)N(C 1−9 アルキル) 、−C(O)N(C 3−15 シクロアルキル) 、−C(O)N(C 2−6 アルケニル) 、−C(O)N(C 2−6 アルキニル) 、−C(O)N(C 3−15 シクロアルキル) 、−C(O)N(C 1−8 ハロアルキル) 、−C(O)N(アリール) 、−C(O)N(ヘテロアリール) 、−C(O)N(ヘテロシクリル) 、−NHC(O)(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)(C 2−6 アルケニル)、−NHC(O)(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)(アリール)、−NHC(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(ヘテロシクリル)、−NHC(O)O(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)O(C 2−6 アルケニル)、−NHC(O)O(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)O(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)O(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)O(アリール)、−NHC(O)O(ヘテロアリール)、−NHC(O)O(ヘテロシクリル)、−NHC(O)NH(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)NH(C 2−6 アルケニル)、−NHC(O)NH(
2−6 アルキニル)、−NHC(O)NH(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)NH(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)NH(アリール)、−NHC(O)NH(ヘテロアリール)、−NHC(O)NH(ヘテロシクリル)、−SH、−S(C 1−9 アルキル)、−S(C 2−6 アルケニル)、−S(C 2−6 アルキニル)、−S(C 3−15 シクロアルキル)、−S(C 1−8 ハロアルキル)、−S(アリール)、−S(ヘテロアリール)、−S(ヘテロシクリル)、−NHS(O)(C 1−9 アルキル)、−N(C 1−9 アルキル)(S(O)(C 1−9 アルキル)、−S(O)N(C 1−9 アルキル) 、−S(O)(C 1−9 アルキル)、−S(O)(NH)(C 1−9 アルキル)、−S(O)(C 2−6 アルケニル)、−S(O)(C 2−6 アルキニル)、−S(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−S(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−S(O)(アリール)、−S(O)(ヘテロアリール)、−S(O)(ヘテロシクリル)、−S(O) (C 1−9 アルキル)、−S(O) (C 2−6 アルケニル)、−S(O) (C 2−6 アルキニル)、−S(O) (C 3−15 シクロアルキル)、−S(O) (C 1−8 ハロアルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (ヘテロアリール)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) NH(C 1−9 アルキル)または−S(O) N(C 1−9 アルキル) であり;
ここで、いずれのアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールまたはヘテロシクリルも、必要に応じて1つまたはそれを超えるハロ、C 1−9 アルキル、C 1−8 ハロアルキル、−OH、−NH 、−NH(C 1−9 アルキル)、−NH(C 3−15 シクロアルキル)、−NH(C 1−8 ハロアルキル)、−NH(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、−N(C 1−9 アルキル) 、−N(C 3−15 シクロアルキル) 、−NHC(O)(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)(アリール)、−NHC(O)(ヘテロアリール)、−NHC(O)(ヘテロシクリル)、−NHC(O)O(C 1−9 アルキル)、−NHC(O)O(C 2−6 アルキニル)、−NHC(O)O(C 3−15 シクロアルキル)、−NHC(O)O(C 1−8 ハロアルキル)、−NHC(O)O(アリール)、−NHC(O)O(ヘテロアリール)、−NHC(O)O(ヘテロシクリル)、−NHC(O)NH(C 1−9 アルキル)、−S(O)(NH)(C 1−9 アルキル)、S(O) (C 1−9 アルキル)、−S(O) (C 3−15 シクロアルキル)、−S(O) (C 1−8 ハロアルキル)、−S(O) (アリール)、−S(O) (ヘテロアリール)、−S(O) (ヘテロシクリル)、−S(O) NH(C 1−9 アルキル)、−S(O) N(C 1−9 アルキル) 2、 −O(C 3−15 シクロアルキル)、−O(C 1−8 ハロアルキル)、−O(アリール)、−O(ヘテロアリール)、−O(ヘテロシクリル)、または−O(C 1−9 アルキル)で置換されるが;
ただし、R が、C アルキルであり、R が、Fおよびヒドロキシルで置換されたC アルキルであり、R 、R 、R 、R が、Hであり、R が、CNであるとき、R は、Z で置換される)
またはその薬学的に許容され得る塩、立体異性体、立体異性体の混合物もしくは重水素化アナログ。


Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明

JP2021125416A 2017-02-16 2021-07-30 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体 Withdrawn JP2021176902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023074711A JP2023100791A (ja) 2017-02-16 2023-04-28 ピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762460013P 2017-02-16 2017-02-16
US62/460,013 2017-02-16
JP2019543909A JP6924267B2 (ja) 2017-02-16 2018-02-15 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543909A Division JP6924267B2 (ja) 2017-02-16 2018-02-15 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023074711A Division JP2023100791A (ja) 2017-02-16 2023-04-28 ピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021176902A true JP2021176902A (ja) 2021-11-11

Family

ID=61563476

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543909A Active JP6924267B2 (ja) 2017-02-16 2018-02-15 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体
JP2021125416A Withdrawn JP2021176902A (ja) 2017-02-16 2021-07-30 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体
JP2023074711A Pending JP2023100791A (ja) 2017-02-16 2023-04-28 ピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543909A Active JP6924267B2 (ja) 2017-02-16 2018-02-15 ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023074711A Pending JP2023100791A (ja) 2017-02-16 2023-04-28 ピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体

Country Status (36)

Country Link
US (1) US10336762B2 (ja)
EP (1) EP3583105B1 (ja)
JP (3) JP6924267B2 (ja)
KR (1) KR102337055B1 (ja)
CN (1) CN110300754A (ja)
AR (1) AR110935A1 (ja)
AU (2) AU2018221812B2 (ja)
BR (1) BR102018002879A2 (ja)
CA (1) CA3050148A1 (ja)
CL (1) CL2019002306A1 (ja)
CO (1) CO2019008868A2 (ja)
CR (1) CR20190373A (ja)
DK (1) DK3583105T3 (ja)
DO (1) DOP2019000214A (ja)
EA (1) EA201991544A1 (ja)
ES (1) ES2975767T3 (ja)
FI (1) FI3583105T3 (ja)
HU (1) HUE065978T2 (ja)
IL (1) IL267979B (ja)
JO (1) JOP20180011A1 (ja)
LT (1) LT3583105T (ja)
MA (1) MA47500B1 (ja)
MX (2) MX2019009840A (ja)
PE (1) PE20191540A1 (ja)
PH (1) PH12019550128A1 (ja)
PL (1) PL3583105T3 (ja)
PT (1) PT3583105T (ja)
RS (1) RS65397B1 (ja)
SA (1) SA519402462B1 (ja)
SG (1) SG11201906763RA (ja)
SI (1) SI3583105T1 (ja)
TW (3) TWI733982B (ja)
UA (1) UA124548C2 (ja)
UY (1) UY37608A (ja)
WO (1) WO2018152368A1 (ja)
ZA (1) ZA201905456B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11358948B2 (en) 2017-09-22 2022-06-14 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN ligands and uses thereof
IL295603B2 (en) 2017-09-22 2024-03-01 Kymera Therapeutics Inc Protein compounds and their uses
WO2019111218A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Cadila Healthcare Limited Novel heterocyclic compounds as irak4 inhibitors
AU2018396142A1 (en) 2017-12-26 2020-07-16 Kymera Therapeutics, Inc. IRAK degraders and uses thereof
EP3737675A4 (en) 2018-01-12 2022-01-05 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND THEIR USES
EP3737666A4 (en) 2018-01-12 2022-01-05 Kymera Therapeutics, Inc. PROTEIN DEGRADANTS AND USES THEREOF
WO2020010177A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Kymera Therapeutics, Inc. Tricyclic crbn ligands and uses thereof
TWI842978B (zh) * 2018-07-13 2024-05-21 美商基利科學股份有限公司 衍生物
CA3105558C (en) * 2018-08-13 2023-09-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrrolo[1,2-b]pyridazine derivatives as irak4 inhibitors
CN112566697B (zh) * 2018-08-13 2024-04-16 吉利德科学公司 作为IRAK4抑制剂的吡咯并[1,2-b]哒嗪衍生物
CA3119773A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
PE20220281A1 (es) 2019-03-19 2022-02-25 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Compuestos de aza-benzotiofeno y aza-benzofurano como antihelminticos
CN111821308B (zh) * 2019-04-15 2021-10-08 中国科学院上海药物研究所 雷藤舒在制备用于治疗非酒精性脂肪性肝病的药物中的应用
CN110755451B (zh) * 2019-11-23 2021-07-06 博雅干细胞科技有限公司 用于治疗骨关节炎的间充质干细胞组合物及其用途
CN110755452B (zh) * 2019-11-23 2021-07-06 博雅干细胞科技有限公司 干细胞治疗骨关节炎的用途
WO2021127283A2 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
JP2023509366A (ja) 2019-12-17 2023-03-08 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Irak分解剤およびそれらの使用
MX2022015038A (es) 2020-05-29 2023-01-04 Boehringer Ingelheim Animal Health Usa Inc Compuestos heterociclicos como anthelminticos.
TW202210483A (zh) 2020-06-03 2022-03-16 美商凱麥拉醫療公司 Irak降解劑之結晶型
CR20240080A (es) 2021-08-18 2024-04-09 Gilead Sciences Inc Degradadores bifuncionales de quinasas asociadas al receptor de interleucina 1 y usos terapéuticos de los mismos
TW202333665A (zh) 2021-11-01 2023-09-01 德商百靈佳殷格翰維美迪加股份有限公司 驅蟲吡咯幷嗒𠯤化合物
IL314437A (en) 2022-01-31 2024-09-01 Kymera Therapeutics Inc IRAK joints and their uses
TW202408362A (zh) 2022-06-21 2024-03-01 瑞士商先正達農作物保護公司 殺微生物的雙環雜環甲醯胺衍生物
WO2024089191A1 (en) 2022-10-27 2024-05-02 Syngenta Crop Protection Ag Microbiocidal heterobicyclic dihydrooxadiazine derivatives
CN117849327A (zh) * 2024-03-06 2024-04-09 军科正源(北京)药物研究有限责任公司 用于检测苏金单抗抗药性抗体的方法

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1434579B1 (en) 2001-10-09 2011-06-08 Amgen Inc. Imidazole derivatives as antiinflammatory agents
WO2008016643A2 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Cytokinetics, Incorporated Certain chemical entities, compositions, and methods
CN101616910A (zh) 2006-09-07 2009-12-30 比奥根艾迪克Ma公司 作为白细胞介素-1受体相关激酶调节剂的吲唑衍生物
DE102009033208A1 (de) 2009-07-15 2011-01-20 Merck Patent Gmbh Aminopyridinderivate
JP2012254939A (ja) 2009-10-07 2012-12-27 Astellas Pharma Inc オキサゾール化合物
KR20190077610A (ko) 2010-07-13 2019-07-03 에프. 호프만-라 로슈 아게 Irak4 조절제로서 피라졸로[1,5a]피리미딘 및 티에노[3,2b]피리미딘 유도체
EP2640708A1 (en) 2010-11-19 2013-09-25 Ligand Pharmaceuticals Inc. Heterocycle amines and uses thereof
ES2592713T3 (es) 2010-12-20 2016-12-01 Merck Serono S.A. Derivados de indazolil-triazol como inhibidores de IRAK
EP2663312B1 (en) 2011-01-10 2017-10-11 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2012129258A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases
WO2013042137A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Aurigene Discovery Technologies Limited Bicyclic heterocycles as irak4 inhibitors
US9221809B2 (en) 2011-10-31 2015-12-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidinones as interleukin receptor-associated kinase inhibitors
EP2776417B1 (en) 2011-11-09 2018-10-31 Cancer Research Technology Limited 5-(pyridin-2-yl-amino)-pyrazine-2-carbonitrile compounds and their therapeutic use
AU2013207972B2 (en) 2012-01-10 2017-06-15 Nimbus Iris, Inc. IRAK inhibitors and uses thereof
EP2802576B1 (en) 2012-01-13 2018-06-27 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
WO2013106614A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Bristol-Myers Squibb Company Triazolyl-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
EP2802579B1 (en) 2012-01-13 2016-04-13 Bristol-Myers Squibb Company Thiazolyl- or thiadiazolyl-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
HUE029559T2 (en) 2012-07-10 2017-03-28 Ares Trading Sa Pyrimidine-pyrazolyl derivatives
WO2014011911A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
US9085586B2 (en) 2012-07-11 2015-07-21 Nimbus Iris, Inc. IRAK inhibitors and uses thereof
US9067948B2 (en) 2012-07-11 2015-06-30 Nimbus Iris, Inc. IRAK inhibitors and uses thereof
US9586948B2 (en) 2012-10-08 2017-03-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
EP2903617B1 (en) 2012-10-08 2019-01-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of irak4 activity
JP6204484B2 (ja) 2012-11-08 2017-09-27 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company キナーゼモジュレーターとして有用なヘテロアリール置換ピリジル化合物
US9540333B2 (en) 2012-11-08 2017-01-10 Bristol-Myers Squibb Company Alkyl amide-substituted pyrimidine compounds useful in the modulation of IL-12, IL-23 and/or IFNα
ES2616812T3 (es) 2012-11-08 2017-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos piridilo sustituidos con heterociclo bicíclico útiles como moduladores de quinasa
MX2015005731A (es) 2012-11-08 2015-09-16 Bristol Myers Squibb Co Compuestos heterciclicos sustituidos con amida utiles como moduladores de las respuestas de interleucina 12(il-12), interleucina 23 (il-23) y/o interferon alfa (ifnalfa).
KR20150087850A (ko) 2012-11-20 2015-07-30 제넨테크, 인크. Egfr 돌연변이체를 함유하는 t790m의 억제제로서의 아미노피리미딘 화합물
EP2943202A4 (en) 2013-01-10 2016-08-24 Nimbus Iris Inc IRAQ INHIBITORS AND USES THEREOF
RS56331B1 (sr) 2013-02-07 2017-12-29 Merck Patent Gmbh Derivati piridazinon-amida
ES2639717T3 (es) 2013-02-07 2017-10-30 Merck Patent Gmbh Derivados de piridazinona macrocíclicos
WO2014143672A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biogen Idec Ma Inc. Macrocyclic compounds as irak4 inhibitors for the treatment of inflammatory diseases
EP3052494B1 (en) 2013-06-28 2018-12-26 H. Hoffnabb-La Roche Ag Azaindazole compounds as inhibitors of t790m containing egfr mutants
EP3019171B1 (en) 2013-07-11 2018-09-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted amidopyrazole inhibitors of interleukin receptor-associated kinases (irak-4)
WO2015048281A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
BR112016010041B1 (pt) 2013-11-08 2023-04-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Composto heterocíclico com uma ação inibitória de irak-4, composição farmacêutica, e, uso do composto
TWI667233B (zh) 2013-12-19 2019-08-01 德商拜耳製藥公司 新穎吲唑羧醯胺,其製備方法、含彼等之醫藥製劑及其製造醫藥之用途
UY35935A (es) * 2014-01-03 2015-06-30 Bristol Myers Squibb Company Una Corporación Del Estado De Delaware Compuestos de nicotinamida sustituida con heteroarilo como inhibidores de quinasa y moduladores de irak-4
JP6527163B2 (ja) 2014-01-09 2019-06-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung ピリミジンピラゾリル誘導体及びirak阻害剤としてのその使用
JP2017505337A (ja) 2014-01-10 2017-02-16 アウリジーン ディスカバリー テクノロジーズ リミテッド Irak4阻害剤としてのインダゾール化合物
KR102392684B1 (ko) 2014-01-13 2022-04-29 오리진 디스커버리 테크놀로지스 리미티드 Irak4 억제제로서의 바이시클릭 헤테로시클릴 유도체
GEP20186887B (en) 2014-04-04 2018-08-27 Pfizer Bicyclic-fused heteroaryl or aryl compounds and their use as irak4 inhibitors
MX2016013668A (es) 2014-04-22 2017-01-20 Nimbus Iris Inc Inhibidores de cinasas asociadas al receptor de interleucina-1 (irak) y usos de los mismos.
KR20170016500A (ko) 2014-06-20 2017-02-13 오리진 디스커버리 테크놀로지스 리미티드 Irak4 저해제로서의 치환된 인다졸 화합물
AR101229A1 (es) 2014-07-18 2016-11-30 Biogen Ma Inc Agentes inhibidores de irak4
US9932350B2 (en) 2014-09-30 2018-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
US9943516B2 (en) 2014-09-30 2018-04-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
EP3200787B1 (en) 2014-09-30 2019-09-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of irak4 activity
EP3200788B1 (en) 2014-09-30 2019-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of irak4 activity
KR102683518B1 (ko) 2014-11-20 2024-07-10 메르크 파텐트 게엠베하 Irak 억제제로서 헤테로아릴 화합물 및 이들의 용도
JO3705B1 (ar) 2014-11-26 2021-01-31 Bayer Pharma AG إندازولات مستبدلة جديدة، عمليات لتحضيرها، مستحضرات دوائية تحتوي عليها واستخدامها في إنتاج أدوية
RU2730016C2 (ru) 2015-02-05 2020-08-14 Мерк Патент Гмбх Макроциклические соединения в качестве irak1/4 ингибиторов и их применение
BR112017014970B1 (pt) 2015-02-06 2022-11-16 Merck Patent Gmbh Macrociclos de piridazinona como inibidores de irak, seus usos, e composição farmacêutica
EP3268004B1 (en) 2015-03-12 2019-12-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolopyridazine inhibitors of irak4 activity
EP3268367B8 (en) 2015-03-12 2022-11-16 Merck Sharp & Dohme LLC Carboxamide inhibitors of irak4 activity
WO2016144848A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolotriazine inhibitors of irak4 activity
WO2016144846A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolopyrimidine inhibitors of irak4 activity
US10040802B2 (en) 2015-03-12 2018-08-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Thienopyrazine inhibitors of IRAK4 activity
SG10201912656SA (en) 2015-04-22 2020-02-27 Rigel Pharmaceuticals Inc Pyrazole compounds and method for making and using the compounds
EP3288558B1 (en) 2015-04-30 2022-05-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combinations of inhibitors of irak4 with inhibitors of btk
US10294229B2 (en) 2015-06-24 2019-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Heteroaryl substituted aminopyridine compounds
TW201713663A (zh) 2015-06-24 2017-04-16 必治妥美雅史谷比公司 經雜芳基取代之胺基吡啶化合物
CN109641906B (zh) * 2015-06-24 2021-10-01 百时美施贵宝公司 杂芳基取代的氨基吡啶化合物
WO2017004133A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2017004134A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
EA201890307A1 (ru) 2015-07-15 2018-10-31 Ориджин Дискавери Текнолоджиз Лимитед Индазольные и азаиндазольные соединения как ингибиторы irak-4
EP3322409A4 (en) 2015-07-15 2019-07-24 Aurigene Discovery Technologies Limited AZA COMPOUNDS SUBSTITUTED AS INHIBITORS OF IRAQ-4
WO2017023941A1 (en) 2015-08-04 2017-02-09 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Benzazole compounds and methods for making and using the compounds
LT3331877T (lt) 2015-08-04 2022-01-10 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Pirazolpirimidino dariniai ir jų panaudojimas
CN107531725B (zh) 2015-08-13 2021-03-19 北京韩美药品有限公司 Irak4抑制剂及其应用
US10562902B2 (en) 2015-08-13 2020-02-18 Beijing Hanmi Pharmaceutical Co., Ltd. IRAK4 inhibitor and use thereof
WO2017025849A1 (en) 2015-08-13 2017-02-16 Pfizer Inc. Bicyclic-fused heteroaryl or aryl compounds
CN107949559B (zh) 2015-08-27 2020-12-11 辉瑞公司 作为irak4调节剂的双环稠合杂芳基或芳基化合物
EP3350177B1 (en) 2015-09-18 2021-07-07 Merck Patent GmbH Heteroaryl compounds as irak inhibitors and uses thereof
AU2016323613B2 (en) 2015-09-18 2020-12-10 Merck Patent Gmbh Heteroaryl compounds as IRAK inhibitors and uses thereof
GB201518456D0 (en) 2015-10-19 2015-12-02 Galapagos Nv Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of inflammatory, autoimmune and/or proliferative diseases
CN108473498B (zh) 2015-12-22 2021-11-02 豪夫迈·罗氏有限公司 作为IRAK4调节剂的吡唑并[1,5a]嘧啶衍生物
WO2017108744A1 (de) 2015-12-22 2017-06-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue substituierte indazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
US11427561B2 (en) 2016-01-20 2022-08-30 Biogen Ma Inc. IRAK4 inhibiting agents
SI3448846T1 (sl) 2016-04-29 2021-09-30 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Sinteza indazolov
WO2017205762A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Pharmacyclics Llc Inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinase
WO2017205766A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Pharmacyclics Llc Inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinase
WO2017205769A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Pharmacyclics Llc Inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinase
WO2017207385A1 (de) 2016-05-31 2017-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 3-methylindazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate, die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
EP3475263B1 (en) 2016-06-27 2022-12-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-diamino-pyrimidine compounds and their use as irak4 inhibitors
EP4212523A1 (en) 2016-10-26 2023-07-19 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrazole amide compounds as irak inhibitors
JP7059268B2 (ja) 2016-11-02 2022-04-25 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー IRAK4モデュレーターとしてのピラゾロ[1,5a]ピリミジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US20180230157A1 (en) 2018-08-16
JP2020507601A (ja) 2020-03-12
EP3583105A1 (en) 2019-12-25
LT3583105T (lt) 2024-03-25
SI3583105T1 (sl) 2024-06-28
PL3583105T3 (pl) 2024-06-24
DOP2019000214A (es) 2019-09-15
AU2018221812B2 (en) 2022-06-16
MA47500B1 (fr) 2024-02-29
ZA201905456B (en) 2021-09-29
TWI790674B (zh) 2023-01-21
CO2019008868A2 (es) 2019-08-20
HUE065978T2 (hu) 2024-07-28
SG11201906763RA (en) 2019-08-27
UA124548C2 (uk) 2021-10-05
KR102337055B1 (ko) 2021-12-07
CA3050148A1 (en) 2018-08-23
PH12019550128A1 (en) 2020-06-01
CN110300754A (zh) 2019-10-01
FI3583105T3 (fi) 2024-02-16
EP3583105B1 (en) 2024-02-07
ES2975767T3 (es) 2024-07-15
MA47500A (fr) 2019-12-25
AR110935A1 (es) 2019-05-15
JP6924267B2 (ja) 2021-08-25
UY37608A (es) 2018-09-28
WO2018152368A1 (en) 2018-08-23
EA201991544A1 (ru) 2020-05-08
US10336762B2 (en) 2019-07-02
IL267979B (en) 2022-07-01
PT3583105T (pt) 2024-04-15
RS65397B1 (sr) 2024-04-30
MX2023010197A (es) 2023-09-11
SA519402462B1 (ar) 2022-08-28
PE20191540A1 (es) 2019-10-23
CR20190373A (es) 2019-10-17
JOP20180011A1 (ar) 2019-01-30
TW202340194A (zh) 2023-10-16
KR20190115067A (ko) 2019-10-10
TW201840567A (zh) 2018-11-16
IL267979A (en) 2019-09-26
BR102018002879A2 (pt) 2018-10-30
CL2019002306A1 (es) 2020-01-17
DK3583105T3 (da) 2024-03-04
JP2023100791A (ja) 2023-07-19
TWI733982B (zh) 2021-07-21
MX2019009840A (es) 2019-10-22
AU2022228165A1 (en) 2022-09-29
TW202140491A (zh) 2021-11-01
AU2018221812A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924267B2 (ja) ピロロ[1,2−b]ピリダジン誘導体
JP7216189B2 (ja) チアジアゾールirak4阻害剤
JP7164705B2 (ja) IRAK4阻害剤としてのピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体
JP2022130716A (ja) IRAK4阻害剤としてのピロロ[1,2-b]ピリダジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230511

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230525