JP2023509366A - Irak分解剤およびそれらの使用 - Google Patents

Irak分解剤およびそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509366A
JP2023509366A JP2022537021A JP2022537021A JP2023509366A JP 2023509366 A JP2023509366 A JP 2023509366A JP 2022537021 A JP2022537021 A JP 2022537021A JP 2022537021 A JP2022537021 A JP 2022537021A JP 2023509366 A JP2023509366 A JP 2023509366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen
compound
sulfur
oxygen
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022537021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021127190A5 (ja
Inventor
マシュー エム. ワイス,
Original Assignee
カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2023509366A publication Critical patent/JP2023509366A/ja
Publication of JPWO2021127190A5 publication Critical patent/JPWO2021127190A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、化合物、その組成物、およびそれを使用する方法を提供する。本願は、IRAKキナーゼをE3ユビキチンリガーゼに分解のために動員するように機能する新規な二官能性化合物、ならびにこれらの調製および使用の方法に関する。特に、本開示は、IRAKキナーゼ(これらは次いで、本明細書中に記載される二官能性化合物により分解および/または他の方法で阻害される)の標的化されたユビキチン化のモジュレーターとしての有用性を見出す、二官能性化合物を提供する。

Description

関連出願の引用
本願は、米国仮出願第62/949,298号(2019年12月17日出願)、および米国仮出願第63/040,906号(2020年6月18日出願)の利益を主張し、これらの各々の内容は、本明細書中に参考として援用される。
発明の技術分野
本発明は、本発明による化合物によるユビキチン化および/または分解による、1つまたはそれより多くのインターロイキン-1受容体関連キナーゼ(「IRAK」)の調節のために有用な化合物および方法に関する。本発明は、本発明の化合物を含む薬学的に受容可能な組成物、および種々の障害の処置において前記組成物を使用する方法も提供する。
発明の背景
ユビキチン-プロテアソーム経路(UPP)は、主要なレギュレータータンパク質を調節し、そしてミスフォールディングまたは異常なタンパク質を分解する、重要な経路である。UPPは、多数の細胞プロセスの中心的なものであり、そして欠損するかまたは釣り合いが崩れる場合、種々の疾患の発病をもたらす。ユビキチンの、特定のタンパク質基質への共有結合は、E3ユビキチンリガーゼの作用を介して達成される。
インビボで様々なタンパク質のユビキチン化を容易にする、600を超えるE3ユビキチンリガーゼが存在し、これらは4つのファミリー、すなわち、HECT-ドメインE3、U-ボックスE3、単量体RING E3およびマルチサブユニットE3に分けられる。一般に、Li et al.(PLOS One,2008,3,1487)表題「Genome-wide and functional annotation of human E3 ubiquitin ligases identifies MULAN, a mitochondrial E3 that regulates the organelle’s dynamics and signaling.」;Berndsen et al. (Nat. Struct. Mol. Biol., 2014, 21, 301-307)表題「New insights into ubiquitin E3 ligase mechanism」;Deshaies et al. (Ann. Rev. Biochem., 2009, 78, 399-434)表題「RING domain E3 ubiquitin ligases.」;Spratt et al. (Biochem. 2014, 458, 421-437)表題「RBR E3 ubiquitin ligases: new structures, new insights, new questions.」;およびWang et al. (Nat. Rev. Cancer., 2014, 14, 233-347)表題「Roles of F-box proteins in cancer.」を参照のこと。
UPPは、種々の基本的な細胞プロセス(細胞周期の調節、細胞表面受容体およびイオンチャネルの調節、ならびに抗原提示が挙げられる)において重要な、短寿命の調節タンパク質の分解において、主要な役割を果たす。その経路は、数形態の悪性腫瘍、数種の遺伝子疾患(嚢胞性線維症、アンジェルマン症候群、およびリドル(Liddle)症候群が挙げられる)の発病、免疫監視/ウイルス発病、ならびに筋肉消耗の病理に関与している。多くの疾患が、異常なUPPに関連しており、そして細胞の周期および分裂、ストレスおよび細胞外モジュレーターへの細胞応答、神経回路網の形態形成、細胞表面受容体、イオンチャネル、二次経路、DNA修復および細胞小器官の生物発生の調節に悪影響を与えている。
このプロセスの異常は、近年、先天性と後天性との両方の、数種の疾患の発病に関与していた。これらの疾患は、2つの主要な群に含まれる。すなわち、(a)特定のタンパク質の安定化をもたらす機能の損失から生じる疾患、および(b)機能(すなわち、タンパク質標的の異常なまたは加速された分解)の獲得からもたらされる疾患。
UPPは、選択的タンパク質分解を誘導するために使用され、標的タンパク質および合成低分子プローブを人工的にユビキチン化して、プロテアソーム依存性分解を誘導するための、融合タンパク質の使用が含まれる。標的タンパク質結合リガンドおよびE3ユビキチンリガーゼリガンドからなる二官能性化合物は、これらのE3ユビキチンリガーゼへの動員およびその後のユビキチン化を介して、選択されたタンパク質の、プロテアソームにより媒介される分解を誘導した。これらの薬物様分子は、タンパク質発現の一時的な制御の可能性を与える。このような化合物は、細胞への添加または動物もしくはヒトへの投与の際に、目的のタンパク質の不活性化を誘導し得、そして生化学試薬として有用であり得、そして病原性または発がん性タンパク質を除去することによる疾患の処置のための新たな模範をもたらし得る(Crews C,Chemistry & Biology,2010,17(6):551-555;Schnnekloth JS Jr.,Chembiochem,2005,6(l):40-46)。
当該分野において、疾患、特に過形成およびがん、例えば多発性骨髄腫の有効な処置に対する必要性が継続している。しかし、非特異的効果、および特定のクラスのタンパク質(例えば、転写因子)を一緒に標的化して調節することができないことが、効果的な抗がん剤の開発の障害として残っている。従って、E3リガーゼにより媒介されるタンパク質分解に影響を与えてインターロイキン-1受容体関連キナーゼ(「IRAK」)などのがん関連タンパク質を標的とする低分子治療剤は、治療剤としての有望性を保持する。従って、治療剤として有用なIRAK分解剤である化合物を見出す必要性が残っている。
Li et al.(PLOS One,2008,3,1487)表題「Genome-wide and functional annotation of human E3 ubiquitin ligases identifies MULAN, a mitochondrial E3 that regulates the organelle’s dynamics and signaling.」 Berndsen et al. (Nat. Struct. Mol. Biol., 2014, 21, 301-307)表題「New insights into ubiquitin E3 ligase mechanism」 Deshaies et al. (Ann. Rev. Biochem., 2009, 78, 399-434)表題「RING domain E3 ubiquitin ligases.」 Spratt et al. (Biochem. 2014, 458, 421-437)表題「RBR E3 ubiquitin ligases: new structures, new insights, new questions.」 Wang et al. (Nat. Rev. Cancer., 2014, 14, 233-347)表題「Roles of F-box proteins in cancer.」 Crews C,Chemistry & Biology,2010,17(6):551-555;Schnnekloth JS Jr.,Chembiochem,2005,6(l):40-46
発明の要旨
本願は、IRAKキナーゼをE3ユビキチンリガーゼに分解のために動員するように機能する新規な二官能性化合物、ならびにこれらの調製および使用の方法に関する。特に、本開示は、IRAKキナーゼ(これらは次いで、本明細書中に記載される二官能性化合物により分解および/または他の方法で阻害される)の標的化されたユビキチン化のモジュレーターとしての有用性を見出す、二官能性化合物を提供する。本明細書中で提供される化合物の利点は、広範な種々の薬理活性が可能であることであり、IRAKキナーゼの分解/阻害と両立する。さらに、本明細書は、有効量の本明細書中に記載される化合物を、がん、例えば多発性骨髄腫などの疾患状態の処置または軽減のために使用する方法を提供する。
本願はさらに、二官能性分子(分解誘導部分を、以下の一般式I:
Figure 2023509366000001
またはその薬学的に受容可能な塩を有し、ここで各可変物は、本明細書中で定義および記載されるとおりである、IRAKキナーゼに結合するリガンドに連結する二官能性分子が挙げられる)の使用による、IRAKキナーゼの標的化された分解に関する。
本発明の化合物、およびその薬学的に受容可能な組成物は、標的化されたユビキチン化の調節に対して有効であることがここで見出された。このような化合物は、式I-a:
Figure 2023509366000002
またはその薬学的に受容可能な塩を有し、ここで各可変物は、本明細書中で定義および記載されるとおりである。
本発明はさらに、IRAKを分解するだけでなく、Ikaros、Aiolos、またはIkarosおよびAiolosなどのIMiD基質も分解する二官能性化合物に関する。
本発明の化合物、およびその薬学的に受容可能な組成物は、IRAKキナーゼが関与するシグナル伝達経路の調節に関連する種々の疾患、障害または状態を処置するために有用である。このような疾患、障害、または状態としては、本明細書中に記載されるものが挙げられる。
本発明により提供される化合物はまた、生物学的現象および病理学的現象におけるIRAK酵素の研究;身体組織において起こる細胞内シグナル伝達経路の研究;ならびにインビトロまたはインビボでのキナーゼ、シグナル伝達経路、およびサイトカインレベルの新規IRAK阻害剤もしくはIRAK分解剤、または他のレギュレーターの比較評価のために有用である。
特定の実施形態の詳細な説明
1.本発明の特定の実施形態の一般的な説明:
本発明の化合物、およびその組成物は、1つまたはそれより多くのIRAKプロテインキナーゼの分解剤および/または阻害剤として有用である。いくつかの実施形態において、提供される化合物は、IRAK-1/2/3/4を分解および/または阻害する。いくつかの実施形態では、提供される化合物は、IRAK4およびIMiD基質、例えば、Ikaros、AiolosまたはIkarosおよびAiolosを分解する。
特定の実施形態において、本発明は、式I:
Figure 2023509366000003
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、式Iにおいて:
IRAKは、IRAK1、IRAK2、IRAK3、およびIRAK4のうちの1つまたはそれより多くに結合することが可能なIRAK結合部分であり;
Lは、IRAKをLBMに結合する二価部分であり;そして
LBMはセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分である。
特定の実施形態において、本発明は、式I:
Figure 2023509366000004
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、式Iにおいて:
IRAKは、IRAK4に結合することが可能なIRAK結合部分であり;
Lは、IRAKをLBMに結合する二価部分であり;そして
LBMはIMiDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分である。
2. 化合物および定義:
本発明の化合物は、一般的に上述されたものを含み、さらに、本明細書に開示のクラス、サブクラス、および種によって例証される。本明細書において使用する場合、別段指定されていなければ、以下の定義が適用されることになる。この発明の目的のために、元素周期表、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics、第75版に従って、化学元素を特定する。さらに、有機化学の一般的原理は、その全体の内容が参照により本明細書に組み込まれる、「Organic Chemistry」、Thomas Sorrell、University Science Books、Sausalito:1999年、ならびに「March’s Advanced Organic Chemistry」、第5版、編:Smith,M.B.およびMarch,J.、John Wiley & Sons、New York:2001年に記載されている。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」とは、本明細書中で使用される場合、直鎖(すなわち、非分枝)または分枝鎖の、置換または非置換の、完全飽和であるかまたは1個もしくはそれより多くの不飽和単位を含む炭化水素鎖、または完全飽和であるかまたは1個もしくはそれより多くの不飽和単位を含むが、芳香族ではない単環式炭化水素もしくは二環式炭化水素(本明細書中で「炭素環」、「脂環式」または「シクロアルキル」とも称される)であって、分子の残部への1つの結合点を有するものを意味する。他に特定されない限り、脂肪族基は、1個~6個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態において、脂肪族基は、1個~5個の脂肪族炭素原子を含む。他の実施形態において、脂肪族基は、1個~4個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態において、脂肪族基は、1個~3個の脂肪族炭素原子を含み、そしてなお他の実施形態において、脂肪族基は、1個~2個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施形態において、「脂環式」(または「炭素環」または「シクロアルキル」)とは、完全飽和であるかまたは1個もしくはそれより多くの不飽和単位を含むが、芳香族ではなく、分子の残部への1つの結合点を有する、単環式C~C炭化水素をいう。適切な脂肪族基としては、直鎖または分枝鎖の、飽和または不飽和の、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基およびこれらのハイブリッド(例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキルまたは(シクロアルキル)アルケニル)が挙げられるが、これらに限定しない。
本明細書中で使用される場合、用語「有橋二環式」とは、飽和または部分不飽和の、少なくとも1つの橋を有する、任意の二環式環系(すなわち、炭素環式または複素環式)をいう。IUPACにより定義されるように、「橋」とは、2つの橋頭を接続する複数原子の非分枝鎖、または1つの原子、または原子価結合であり、ここで「橋頭」とは、3つ以上の骨格原子(水素以外)に結合している、その環系の任意の骨格原子である。いくつかの実施形態において、有橋二環式基は、7個~12個の環員、および独立して窒素、酸素、または硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する。このような有橋二環式基は当該分野において周知であり、そして各基が任意の適切な炭素原子または窒素原子において分子の残部に結合する、以下に記載される基が挙げられる。他に特定されない限り、有橋二環式基は、脂肪族基について記載されたような1つ以上の置換基で、必要に応じて置換される。さらに、または代替的に、有橋二環式基の任意の置換可能な窒素は、必要に応じて置換される。例示的な有橋二環式としては:
Figure 2023509366000005
Figure 2023509366000006
が挙げられる。
用語「低級アルキル」とは、C1~4の直鎖または分枝鎖のアルキル基をいう。例示的な低級アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、およびtert-ブチルである。
用語「低級ハロアルキル」とは、1個またはそれより多くのハロゲン原子で置換されている、C1~4の直鎖または分枝鎖のアルキル基をいう。
用語「ヘテロ原子」とは、酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素(窒素、硫黄、リン、またはケイ素の任意の酸化形態;任意の塩基性窒素の第四級化形態;あるいは複素環式環の置換可能な窒素(例えば、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおいてのような)、NH(ピロリジニルにおいてのような)またはNR(N-置換ピロリジニルにおいてのような))を含めて)のうちの1つまたはそれより多くを意味する。
用語「不飽和」とは、本明細書中で使用される場合、1個またはそれより多くの不飽和単位を有する部分を意味する。
本明細書中で使用される場合、用語「二価のC1~8(もしくはC1~6)の飽和または不飽和の、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖」とは、本明細書中で定義されるような、直鎖または分枝鎖の、二価のアルキレン鎖、アルケニレン鎖、およびアルキニレン鎖をいう。
用語「アルキレン」とは、二価のアルキル基をいう。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち、-(CH-であり、ここでnは、正の整数、好ましくは、1~6、1~4、1~3、1~2、または2~3である。置換アルキレン鎖は、1個またはそれより多くのメチレン水素が置換基で置き換えられている、ポリメチレン基である。適切な置換基としては、置換脂肪族基について以下に記載されるものが挙げられる。
用語「アルケニレン」とは、二価のアルケニル基をいう。置換アルケニレン鎖は、少なくとも1個の二重結合を含み、1個またはそれより多くの水素原子が置換基で置き換えられている、ポリメチレン基である。適切な置換基としては、置換脂肪族基について以下に記載されるものが挙げられる。
本明細書中で使用される場合、用語「シクロプロピレニル」とは、下記の構造:
Figure 2023509366000007
の二価のシクロプロピル基をいう。
用語「ハロゲン」とは、F、Cl、Br、またはIを意味する。
単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」もしくは「アリールオキシアルキル」においてのようにより大きい部分の一部として使用される、用語「アリール」とは、合計5個~14個の環員を有し、その系内の少なくとも1個の環が芳香族であり、そしてその系内の各環が3個~7個の環員を含む、単環式または二環式の環系をいう。用語「アリール」は、用語「アリール環」交換可能に使用され得る。本発明の特定の実施形態において、「アリール」とは、芳香環系をいい、これには、フェニル、ビフェニル、ナフチル、およびアントラシルなどが挙げられるが、これらに限定されず、これらは、1個またはそれより多くの置換基を有してもよい。用語「用語」が本明細書中で使用される場合、またその範囲に含まれるものは、芳香環が1個またはそれより多くの非芳香環に縮合している基(例えば、インダニル、フタルイミジル、ナフトイミジル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロナフチルなど)である。
単独でかまたはより大きい部分(例えば、「ヘテロアラルキル」もしくは「ヘテロアラルコキシ」)の一部として使用される、用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアラ-」とは、5個~10個の環原子、好ましくは5個、6個、または9個の環原子を有し;環状配置で共有された6個、10個、または14個のπ電子を有し;そして炭素原子に加えて1個~5個のヘテロ原子を有する基をいう。用語「ヘテロ原子」とは、窒素、酸素、または硫黄をいい、そして窒素または硫黄の任意の酸化形態、および塩基性窒素の任意の第四級化形態を含む。ヘテロアリール基としては、限定されないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、およびプテリジニルが挙げられる。用語「ヘテロアリール」および「ヘテロアラ-」はまた、本明細書中で使用される場合、複素芳香族環が1個またはそれより多くのアリール環、脂環式環、または複素環式環に縮合しており、そのラジカルまたは結合点が、その複素芳香族環上にある、基を包含する。非限定的な例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H-キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3-b]-1,4-オキサジン-3(4H)-オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式であっても二環式であってもよい。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」または「複素芳香族」と交換可能に使用され得、これらの用語の任意のものは、必要に応じて置換されている環を含む。用語「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリールによって置換されたアルキル基をいい、ここでアルキル部分およびヘテロアリール部分は独立して、必要に応じて置換されている。
本明細書中で使用される場合、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環式ラジカル」、および「複素環式環」は、交換可能に使用され、そして安定な5員~7員の単環式、または7員~10員の二環式の、複素環式部分であって、飽和または部分不飽和のいずれかであり、そして炭素原子に加えて、1個またはそれより多く、好ましくは1個~4個の、上で定義されたようなヘテロ原子を有するものをいう。複素環の環原子に関して使用される場合、用語「窒素」は、置換された窒素を包含する。一例として、酸素、硫黄または窒素から選択される0個~3個のヘテロ原子を有する、飽和または部分不飽和の環において、この窒素は、N(3,4-ジヒドロ-2H-ピロリルにおいてのように)であっても、NH(ピロリジニルにおいてのように)であっても、NR(N置換ピロリジニルにおいてのように)であってもよい。
複素環式環は、その親基に、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子において結合し得、そしてこれらの環原子の任意のものは、必要に応じて置換され得る。このようは飽和または部分不飽和の複素環式ラジカルの例としては、限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル ピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、およびキヌクリジニルが挙げられる。用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環式基」、「複素環式部分」、および「複素環式ラジカル」は、本明細書中で交換可能に使用され、そしてまた、ヘテロシクリル環が1個またはそれより多くのアリール環、ヘテロアリール環、または脂環式環に縮合している基(例えば、インドリニル、3H-インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニル)を包含する。ヘテロシクリル基は、単環式、二環式、架橋二環式、またはスピロ環式であり得る。ヘテロシクリル基は、1またはそれを超える=O(「オキソ」)または=S(「チオ-オキソ」)基を含み得る。用語「ヘテロシクリルアルキル」とは、ヘテロシクリルにより置換されたアルキル基をいい、ここでこのアルキル部分およびヘテロシクリル部分は独立して、必要に応じて置換されている。
本明細書中で使用される場合、用語「部分不飽和」とは、少なくとも1個の二重結合または三重結合を含む環部分をいう。用語「部分不飽和」は、複数の不飽和部位を有する環を包含することを意図されるが、本明細書中で定義されるようなアリール部分またはヘテロアリール部分を包含することは意図されない。
本明細書中に記載されるように、本発明の化合物は、「必要に応じて置換された」部分を含み得る。一般に、用語「置換された」とは、指定される部分の1個またはそれより多くの水素が適切な置換基で置き換えられていることを意味する。他に示されない限り、「必要に応じて置換された」基は、適切な置換基をその基の各置換可能な部分に有し得、そして任意の所定の構造中の1個より多くの位置が、特定の群から選択される1個より多くの置換基で置換され得る場合、その置換基は、それぞれの位置において同じであっても異なっていてもいずれでもよい。本発明により想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定な化合物、または化学的に可能な化合物の形成をもたらす組み合わせである。用語「安定な」とは、本明細書中で使用される場合、それらの生成、検出、ならびに特定の実施形態において、本明細書中に開示される目的のうちの1つまたはそれより多くのためのそれらの回収、精製、および使用を可能にする条件に供される場合に、実質的に変化しない化合物をいう。
「必要に応じて置換された」基の置換可能な炭素原子上の適切な一価置換基は、独立して、ハロゲン;-(CH0~4;-(CH0~4OR;-O(CH0~4、-O-(CH0~4C(O)OR;-(CH0~4CH(OR;-(CH0~4SR;-(CH0~4Ph(これは、Rで置換され得る);-(CH0~4O(CH0~1Ph(これは、Rで置換され得る);-CH=CHPh(これは、Rで置換され得る);-(CH0~4O(CH0~1-ピリジル(これは、Rで置換され得る);-NO;-CN;-N;-(CH0~4N(R;-(CH0~4N(R)C(O)R;-N(R)C(S)R;-(CH0~4N(R)C(O)NR ;-N(R)C(S)NR ;-(CH0~4N(R)C(O)OR;-N(R)N(R)C(O)R;-N(R)N(R)C(O)NR ;-N(R)N(R)C(O)OR;-(CH0~4C(O)R;-C(S)R;-(CH0~4C(O)OR;-(CH0~4C(O)SR;-(CH0~4C(O)OSiR ;-(CH0~4OC(O)R;-OC(O)(CH0~4SR-;-(CH0~4SC(O)R;-(CH0~4C(O)NR ;-C(S)NR ;-C(S)SR;-SC(S)SR;-(CH0~4OC(O)NR ;-C(O)N(OR)R;-C(O)C(O)R;-C(O)CHC(O)R;-C(NOR)R;-(CH0~4SSR;-(CH0~4S(O);-(CH0~4S(O)OR;-(CH0~4OS(O);-S(O)NR ;-(CH0~4S(O)R;-N(R)S(O)NR ;-N(R)S(O);-N(OR)R;-C(NH)NR ;-P(O);-P(O)R ;-OP(O)R ;-OP(O)(OR;SiR ;-(C1~4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン)O-N(R;または-(C1~4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン)C(O)O-N(Rであり、ここで各Rは、以下で定義されるように置換され得、そして独立して、水素、C1~6脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、-CH-(5員~6員のヘテロアリール環)、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環であるか、あるいは上記定義にかかわらず、Rの2個の独立した存在は、それらの間にある原子(単数または複数)と一緒になって、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する、3員~12員の飽和、部分不飽和、またはアリールの単環式環または二環式環を形成し、これは、以下で定義されるように置換され得る。
(Rの2個の独立した存在がこれらの間の原子と一緒になることにより形成された環)上の適切な一価置換基は独立して、ハロゲン、-(CH0~2、-(ハロR)、-(CH0~2OH、-(CH0~2OR、-(CH0~2CH(OR;-O(ハロR)、-CN、-N、-(CH0~2C(O)R、-(CH0~2C(O)OH、-(CH0~2C(O)OR、-(CH0~2SR、-(CH0~2SH、-(CH0~2NH、-(CH0~2NHR、-(CH0~2NR 、-NO、-SiR 、-OSiR 、-C(O)SR、-(C1~4の直鎖もしくは分枝鎖のアルキレン)C(O)OR、または-SSRであり、ここで各Rは置換されていないか、または「ハロ」が先行する場合、1個もしくはそれより多くのハロゲンのみで置換されており、そして独立して、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環から選択される。Rの飽和炭素原子上の適切な二価置換基としては、=Oおよび=Sが挙げられる。
「必要に応じて置換された」基の飽和炭素原子上の適切な二価置換基としては、以下のものが挙げられる:=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、-O(C(R ))2~3O-、または-S(C(R ))2~3S-。ここでRの各独立した存在は、水素、以下で定義されるように置換され得るC1~6脂肪族、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する非置換の5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環から選択される。「必要に応じて置換された」基のビシナルの置換可能な炭素に結合する適切な二価置換基としては、-O(CR 2~3O-が挙げられ、ここでRの各独立した存在は、水素、以下で定義されるように置換され得るC1~6脂肪族、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する非置換の5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環から選択される。
の脂肪族基上の適切な置換基としては、ハロゲン、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR 、または-NOが挙げられ、ここで各Rは置換されていないか、または「ハロ」が先行する場合、1個もしくはそれより多くのハロゲンのみで置換されており、そして独立して、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環である。
「必要に応じて置換された」基の置換可能な窒素上の適切な置換基としては、-R、-NR 、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)C(O)R、-C(O)CHC(O)R、-S(O)、-S(O)NR 、-C(S)NR 、-C(NH)NR 、または-N(R)S(O)が挙げられ;ここで各Rは独立して、水素、以下で定義されるように置換され得るC1~6脂肪族、非置換-OPh、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する非置換5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環であるか、あるいは上記定義にかかわらず、Rの2個の独立した存在は、これらの間の原子(単数または複数)と一緒になって、独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する、非置換の3員~12員の飽和、部分不飽和、またはアリールの単環式環または二環式環を形成する。
の脂肪族基上の適切な置換基は、独立して、ハロゲン、-R、-(ハロR)、-OH、-OR、-O(ハロR)、-CN、-C(O)OH、-C(O)OR、-NH、-NHR、-NR 、または-NOであり、ここで各Rは置換されていないか、または「ハロ」が先行する場合、1個もしくはそれより多くのハロゲンのみで置換されており、そして独立して、C1~4脂肪族、-CHPh、-O(CH0~1Ph、または独立して窒素、酸素、もしくは硫黄から選択される0個~4個のヘテロ原子を有する5員~6員の飽和環、部分不飽和環、もしくはアリール環である。
本明細書中で使用される場合、用語「提供される化合物」とは、本明細書中に記載される任意の属、亜属、および/または種をいう。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的に受容可能な塩」とは、妥当な医学的判断の範囲内で、過度な毒性、刺激、およびアレルギー応答などなしで、ヒトおよび下等動物の組織と接触させて使用するために適切であり、そして合理的な利益/危険比に釣り合う、塩をいう。薬学的に受容可能な塩は、当該分野において周知である。例えば、S.M.Bergeらは、薬学的に受容可能な塩を、J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1-19において詳細に記載しており、これは、本明細書中に参考として援用される。本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩としては、適切な無機酸、無機塩基、有機酸、および有機塩基から誘導される塩が挙げられる。薬学的に受容可能な非毒性の酸付加塩の例は、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および過塩素酸)または有機酸(例えば、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸もしくはマロン酸)と形成されたか、あるいはイオン交換などの当該分野において使用される他の方法を使用することによって形成された、アミノ基の塩である。他の薬学的に受容可能な塩としては、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2-ヒドロキシ-エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2-ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3-フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、および吉草酸塩などが挙げられる。
適切な塩基から誘導される塩としては、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩およびN(C1~4アルキル)塩が挙げられる。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、およびマグネシウムなどが挙げられる。さらなる薬学的に受容可能な塩は、適切である場合、ハロゲン化物イオン、水酸化物イオン、炭酸イオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン、低級アルキルスルホン酸イオンおよびアリールスルホン酸イオンなどの対イオンを使用して形成された、非毒性のアンモニウム、第四級アンモニウム、およびアミン陽イオンを含む。
他に記載されない限り、本明細書中に図示される構造はまた、その構造の全ての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または配座))形態、例えば、各不斉中心についてのR配置およびS配置、ZおよびEの二重結合異性体、ならびにZおよびEの配座異性体を包含することを意味する。従って、本発明の化合物の単一の立体化学異性体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または配座)混合物は、本発明の範囲内である。他に記載されない限り、本発明の化合物の全ての互変異性形態は、本発明の範囲内である。さらに、他に記載されない限り、本明細書中に図示される構造はまた、1またはそれより多くの同位体が富化された原子の存在のみが異なる化合物を包含することを意味する。例えば、水素がジュウテリウムもしくはトリチウムにより置き換えられた本発明の構造、または炭素が13Cまたは14Cを富化された炭素で置き換えられた本発明を有する化合物は、本発明の範囲内である。このような化合物は、例えば、本発明に従う分析ツールとして、生物学的アッセイにおけるプローブとして、または治療剤として、有用である。
本明細書中で使用される場合、用語「阻害剤」は、IRAKキナーゼを測定可能な親和性で結合し、そして/または阻害する化合物であると定義される。特定の実施形態において、阻害剤は、約50μM未満、約1μM未満、約500nM未満、約100nM未満、約10nM未満、または約1nM未満のIC50および/または結合定数を有する。
本明細書中で使用される場合、用語「分解剤」は、IRAKキナーゼとE3リガーゼとの両方を測定可能な親和性で結合し、そして/または阻害して、IRAKキナーゼのユビキチン化およびその後の分解をもたらす、ヘテロ二官能性化合物であると定義される。特定の実施形態において、分解剤は、約50μM未満、約1μM未満、約500nM未満、約100nM未満、約10nM、または約1nM未満のDC50を有する。本明細書中で使用される場合、用語「一価」とは、E3リガーゼ結合部分が付属していない分解剤化合物をいう。
本発明の化合物は、検出可能部分に繋留され得る。このような化合物は、画像化剤として有用であることが理解される。当業者は、検出可能部分を、適した置換基を介して提供される化合物と結合させてもよいということを認識する。本明細書において、用語「適した置換基」とは、検出可能部分に共有結合され得る部分をいう。このような部分は、当業者には周知であり、例えば、いくつか例を挙げると、カーボネート部分、アミノ部分、チオール部分またはヒドロキシル部分を含有する基が挙げられる。このような部分は、提供される化合物と直接結合されても、二価の飽和または不飽和炭化水素鎖などの繋留基を介して結合されてもよいことが理解される。いくつかの実施形態では、このような部分は、クリックケミストリーによって結合させられ得る。いくつかの実施形態では、このような部分は、必要に応じて銅触媒の存在下で、アルキンとのアジドの1,3-環化付加によって結合させられ得る。クリックケミストリーを使用する方法は、当技術分野で公知であり、Rostovtsevら,Angew.Chem.Int.Ed.2002,41,2596-99およびSunら,Bioconjugate Chem.,2006,17,52-57によって記載されるものが挙げられる。
本明細書において、用語「検出可能部分」は、用語「標識」と交換可能に使用され、検出され得る任意の部分、例えば、一次標識および二次標識に関する。放射性同位体(例えば、トリチウム、32P、33P、35S、または14C)、質量タグ、および蛍光標識などの一次標識は、さらなる修飾を行わずに検出され得るシグナル生成レポーター基である。検出可能部分としてはまた、発光基およびリン光基が挙げられる。
本明細書において、用語「二次標識」とは、検出可能なシグナルの生成のために二次中間体の存在を必要とする、ビオチンおよび種々のタンパク質抗原などの部分をいう。ビオチンに対しては、二次中間体として、ストレプトアビジン-酵素結合体を含み得る。抗原標識に対しては、二次中間体は、抗体-酵素結合体を含み得る。いくつかの蛍光基は、それらが、非放射性蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のプロセスにおいてエネルギーを別の基に移動し、第2の基が検出されるシグナルを生じるので二次標識として作用する。
本明細書において、用語「蛍光標識」、「蛍光色素」および「発蛍光団」は、規定の励起波長で光エネルギーを吸収し、異なる波長で光エネルギーを放出する部分をいう。蛍光標識の例として、Alexa Fluor色素(Alexa Fluor350、Alexa Fluor488、Alexa Fluor532、Alexa Fluor546、Alexa Fluor568、Alexa Fluor594、Alexa Fluor633、Alexa Fluor660およびAlexa Fluor680)、AMCA、AMCA-S、BODIPY色素(BODIPY FL、BODIPY R6G、BODIPY TMR、BODIPY TR、BODIPY530/550、BODIPY558/568、BODIPY564/570、BODIPY576/589、BODIPY581/591、BODIPY630/650、BODIPY650/665)、カルボキシローダミン6G、カルボキシ-X-ローダミン(ROX)、カスケードブルー、カスケードイエロー、クマリン343、シアニン色素(Cy3、Cy5、Cy3.5、Cy5.5)、ダンシル、ダポキシル(Dapoxyl)、ジアルキルアミノクマリン、4’,5’-ジクロロ-2’,7’-ジメトキシ-フルオレセイン、DM-NERF、エオシン、エリスロシン、フルオレセイン、FAM、ヒドロキシクマリン、IRDyes(IRD40、IRD700、IRD800)、JOE、リサミンローダミンB、マリーナブルー、メトキシクマリン、ナフトフルオレセイン、オレゴングリーン488、オレゴングリーン500、オレゴングリーン514、パシフィックブルー、PyMPO、ピレン、ローダミンB、ローダミン6G、ローダミングリーン、ローダミンレッド、ロドールグリーン、2’,4’,5’,7’-テトラ-ブロモスルホン-フルオレセイン、テトラメチル-ローダミン(TMR)、カルボキシテトラメチルローダミン(TAMRA)、テキサスレッド、テキサスレッド-Xが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において、用語「質量タグ」とは、質量分析(MS)検出技術を使用してその質量によって一意的に検出され得る任意の部分をいう。質量タグの例として、N-[3-[4’-[(p-メトキシテトラフルオロベンジル)オキシ]フェニル]-3-メチルグリセロニル]イソニペコン酸、4’-[2,3,5,6-テトラフルオロ-4-(ペンタフルオロフェノキシル)]メチルアセトフェノンおよびそれらの誘導体などのエレクトロフォア放出タグが挙げられる。これらの質量タグの合成および有用性は、米国特許第4,650,750号、同4,709,016号、同5,360,8191号、同5,516,931号、同5,602,273号、同5,604,104号、同5,610,020号および同5,650,270号に記載されている。質量タグのその他の例として、種々の長さおよび塩基組成のヌクレオチド、ジデオキシヌクレオチド、オリゴヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴ糖および種々の長さおよびモノマー組成のその他の合成ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。適切な質量範囲(100~2000ダルトン)の、中性のものと荷電したものとの両方の多種多様な有機分子(生体分子または合成化合物)を、質量タグとして使用してもよい。
用語「測定可能な親和性」および「測定可能に阻害する」とは、本明細書中で使用される場合、本発明の化合物またはその組成物およびIRAKプロテインキナーゼを含有するサンプルと、この化合物もその組成物も存在しないIRAKプロテインキナーゼを含有する等価なサンプルとの間での、IRAKプロテインキナーゼ活性の測定可能な変化を意味する。
3.例示的な実施形態の説明:
上記のように、特定の実施形態において、本発明は、式I:
Figure 2023509366000008
の化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供し、式Iにおいて:
IRAKは、IRAK4結合部分であり;
Lは、IRAKをLBMに結合する二価部分であり;そして
LBMはセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分である。
IRAK結合部分(IRAK)
特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、IRAKは、IRAK4結合部分であり、それによって式I-aの化合物:
Figure 2023509366000009
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、DIMおよびLは、本明細書に定義および記載される通りであり、式中、
各Rは、独立して、水素、ジュウテリウム、Rz、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-CFR、-CFR、-CF3、-CR(OR)、-CR(NR)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(S)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(O)R、-N+(O-)R、-OP(O)R、-OP(O)(OR)、-OP(O)(OR)NR、-OP(O)(NR、-P(O)R、-SiR、-Si(OR)R、もしくは
Figure 2023509366000010
、または
2つのR基が、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~7員部分不飽和またはアリール縮合環を形成し、
各Rが、独立して、水素、またはC1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する3~7員飽和もしくは部分不飽和複素環式、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であり、または
同じ炭素または窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される、炭素または窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成し、
各Rは、独立して、水素、ジュウテリウム、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-CFR、-CF、-CR(OR)、-CR(NR)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(S)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(O)R、-OP(O)R、-OP(O)(OR)、-OP(O)(OR)NR、-OP(O)(NR、-SiR、-SF、もしくは
Figure 2023509366000011
であり、
各Rは、独立して、C1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和複素環式環、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であり、
環Qは、ベンゾまたは窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する縮合5~6員ヘテロアリール環から選択され、
環Tは、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~11員飽和もしくは部分不飽和の単環式、二環式、架橋二環式、またはスピロ環式の炭素環式もしくは複素環式環、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員単環式もしくは二環式ヘテロアリール環から選択され、環Tは、さらに、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換されており、
は、共有結合、またはC1~3の二価の直鎖もしくは分枝状の飽和または不飽和炭化水素鎖であり、鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、および必要に応じて-Cy-、-O-、-S-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CRF-、-CF-、-NR-、-N=CR-、-CR=CR-、または-S(O)-で置き換えられており、-CR-、-CRF-、-NR-、-N=CR-、または-CR=CR-のRが、RまたはRと結合して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式環を形成することができ、
Cy-は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する3~5員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式環、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された環であり、-Cy-は、必要に応じて1~2個のオキソ基で置換され、
Xは、共有結合、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有するフェニレニル、4~11員飽和もしくは部分不飽和の単環式、二環式、架橋二環式もしくはスピロ環式のカルボシクリレニルもしくはヘテロシクリレニル、もしくは窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリールエニルから選択される、必要に応じて置換された二価環であり、
各xは、0、1、2、3または4であり、
各yは、0、1、2、3または4である)が形成され、
式I-aの化合物は、表1Aの化合物I-1またはI-2ではない、式Iの化合物を提供する。
上で一般に定義したように、各Rは、独立して、水素、ジュウテリウム、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-CFR、-CFR、-CF、-CR(OR)、-CR(NR)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(O)R、-N(O)R、-OP(O)R、-OP(O)(OR)、-OP(O)(OR)NR、-OP(O)(NR、-P(O)R、-SiR、-Si(OR)R、もしくは
Figure 2023509366000012
であり、または2個のR基は、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~7員部分不飽和またはアリール縮合環を形成する。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ジュウテリウムである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してハロゲンである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-CNである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-NOである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-ORである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-SRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-S(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-S(O)NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-S(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CFRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CFRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CFである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CR(OR)である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CR(NR)である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-C(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-C(O)ORである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-C(O)NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-N(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)(OR)である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)(OR)NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)(NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-P(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-SiRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-Si(OR)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-SFである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、
Figure 2023509366000013
である。いくつかの実施形態では、2つのR基が、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員部分不飽和またはアリール縮合環を形成する。いくつかの実施形態では、2つのR基が、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された3~5員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式スピロ縮合環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000014
である。いくつかの実施形態では、Rは、-CFHである。いくつかの実施形態では、Rは、-OMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-Meである。いくつかの実施形態では、Rは、-OCFHである。いくつかの実施形態では、Rは、-OCFである。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000015
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000016
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000017
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000018
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000019
である。
いくつかの実施形態では、各Rは、以下の表1に示すものから選択される。
上で一般に定義されるように、各Rが、独立して、水素、またはC1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和もしくは部分不飽和複素環式、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であるか、または同じ炭素または窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される、炭素または窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して水素である。いくつかの実施形態では、各Rは、C1~6脂肪族から選択される、必要に応じて置換された基である。いくつかの実施形態では、各Rは、必要に応じて置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~7員飽和または部分不飽和複素環式環である。いくつかの実施形態では、各Rは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員ヘテロアリール環である。いくつかの実施形態では、同じ窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、各Rは、以下の表1に示されるものから選択される。
上で一般に定義したように、各Rは、独立して、水素、ジュウテリウム、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-CFR、-CFR、-CF、-CR(OR)、-CR(NR)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(O)R、-N(O)R、-OP(O)R、-OP(O)(OR)、-OP(O)(OR)NR、-OP(O)(NR、-P(O)R、-SiR、-Si(OR)R、-SF、もしくは
Figure 2023509366000020
であり、または2個のR基は、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員部分不飽和またはアリール縮合環を形成する。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して水素である。いくつかの実施形態では、Rは、ジュウテリウムである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立してハロゲンである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-CNである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-NOである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-ORである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して-SRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-S(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-S(O)NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-S(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CFRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CFRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CFである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CR(OR)である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-CR(NR)である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-C(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-C(O)ORである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-C(O)NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-N(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)(OR)である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)(OR)NR いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-OP(O)(NRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-P(O)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-SiRである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-Si(OR)Rである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、-SFである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して
Figure 2023509366000021
である。いくつかの実施形態では、2つのR基が、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~7員部分不飽和またはアリール縮合環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、-CFMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-CFMeである。いくつかの実施形態では、Rは、-Meである。いくつかの実施形態では、Rは、-OCFである。いくつかの実施形態では、Rは、フルオロである。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000022
である。いくつかの実施形態では、Rは、
Figure 2023509366000023
である。
いくつかの実施形態では、各Rは、以下の表1に示すものから選択される。
上に一般に定義されるように、各Rは、独立して、C1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和複素環式環、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基である。
いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、C1~6脂肪族から選択される、必要に応じて置換された基である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、必要に応じて置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~7員飽和または部分不飽和複素環式環である。いくつかの実施形態では、各Rは、独立して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員ヘテロアリール環である。
いくつかの実施形態では、各Rは、以下の表1に示すものから選択される。
上記で一般的に定義されるように、環Qは、ベンゾまたは窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する縮合5~6員ヘテロアリール環から選択される。
いくつかの実施形態では、環Qは、ベンゾである。いくつかの実施形態では、環Qは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する縮合5~6員ヘテロアリール環である。
いくつかの実施形態では、環Qは、
Figure 2023509366000024
である。いくつかの実施形態では、環Qは、
Figure 2023509366000025
である。いくつかの実施形態では、環Qは、
Figure 2023509366000026
である。
いくつかの実施形態では、各環Qは、以下の表1に示されるものから選択される。
上で一般に定義されるように、環Tは、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~11員飽和もしくは部分不飽和の単環式、二環式、架橋二環式、またはスピロ環式の炭素環式もしくは複素環式環、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員単環式もしくは二環式ヘテロアリール環から選択され、環Tは、さらに、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換されており、
いくつかの実施形態では、環Tは、フェニルに由来する。いくつかの実施形態では、環Tは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~11員飽和または部分不飽和単環式、二環式、架橋二環式、またはスピロ環式炭素環式または複素環式環である。いくつかの実施形態では、環Tは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員の単環式または二環式ヘテロアリール環である。いくつかの実施形態では、環Tは、1~2個のオキソ基でさらに必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000027
である。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000028
である。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000029
である。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000030
である。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000031
である。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000032
である。いくつかの実施形態では、環Tは、フェニルである。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000033
である。いくつかの実施形態では、環Tは、
Figure 2023509366000034
である。
いくつかの実施形態では、環Tは、下記の表1に示されるものから選択される。
上で一般的に定義したように、Lは、共有結合、またはC1~3の二価の直鎖もしくは分枝状の飽和または不飽和炭化水素鎖であり、鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、および必要に応じて-Cy-、-O-、-S-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CRF-、-CF-、-NR-、-N=CR-、-CR=CR-、または-S(O)-で置き換えられており、-CR-、-CRF-、-NR-、-N=CR-、または-CR=CR-のRが、RまたはRと結合して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式環を形成することができる。
いくつかの実施形態では、Lは、共有結合である。いくつかの実施形態では、Lは、鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、必要に応じて-Cy-、-O-、-S-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CRF-、-CF-、-NR-、-N=CR-、-CR=CR-、または-S(O)-で置き換えられているC1~3二価の直鎖または分枝状飽和または不飽和炭化水素鎖である。いくつかの実施形態では、-CR-、-CRF-、-NR-、-N=CR-、または-CR=CR-のRは、RまたはRと結合して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式式環を形成することができる。
いくつかの実施形態では、Lは、-C(O)N(H)-である。いくつかの実施形態では、Lは、-CHC(O)N(H)-である。
いくつかの実施形態では、Lは、Rと結合して
Figure 2023509366000035
を形成する。いくつかの実施形態では、Lは、Ryと結合して
Figure 2023509366000036
を形成する。いくつかの実施形態では、Lは、RおよびRと結合して
Figure 2023509366000037
を形成する。
いくつかの実施形態では、環Lは、以下の表1に示されるものから選択される。
上記で一般に定義されるように、Cy-は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する3~5員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式環、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された環であり、-Cy-は、必要に応じて1~2個のオキソ基で置換される。
いくつかの実施形態では、-Cy-は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する3~5員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式環から選択される、必要に応じて置換された環である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、1~2個のオキソ基で必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、環-Cy-は、下記の表1に示されるものから選択される。
上記のように、Xは、共有結合、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有するフェニレニル、4~11員飽和もしくは部分不飽和の単環式、二環式、架橋二環式もしくはスピロ環式のカルボシクリレニルもしくはヘテロシクリレニル、もしくは窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリールエニルから選択される、必要に応じて置換された二価環である。
いくつかの実施形態では、Xは、共有結合である。いくつかの実施形態では、Xは、必要に応じて置換されたフェニレニルである。いくつかの実施形態では、Xは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~11員飽和または部分不飽和単環式、二環式、架橋二環式、またはスピロ環式カルボシクリレニルまたはヘテロシクリレニルである。いくつかの実施形態では、Xは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員ヘテロアリールエニルである。
いくつかの実施形態では、Xは、
Figure 2023509366000038
である。いくつかの実施形態では、Xは、
Figure 2023509366000039
である。いくつかの実施形態では、Xは、
Figure 2023509366000040
である。
いくつかの実施形態では、Xは、以下の表1に示されるものから選択される。
上で一般的に定義したように、各xおよびyは、独立して0、1、2、3または4である。
いくつかの実施形態では、各xおよびyは、独立して0である。いくつかの実施形態では、各xおよびyは、独立して1である。いくつかの実施形態では、各xおよびyは、独立して2である。いくつかの実施形態では、各xおよびyは、独立して3である。いくつかの実施形態では、各xおよびyは、独立して4である。
いくつかの実施形態では、各xおよびyは、以下の表1に示すものから選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、示されるように、環Qがベンゾであり、環Tがピリジニルであり、式I-a-1の化合物:
Figure 2023509366000041
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LBM、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、示されるように、環Qがベンゾであり、Lがアミドであり、式I-a-2の化合物:
Figure 2023509366000042
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LBM、L、X、R、R、環T、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、示されるように、環Qがベンゾであり、Xがシクロヘキシルであり、式I-a-3の化合物:
Figure 2023509366000043
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LBM、L、R、R、環T、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、示されるように、環Qがベンゾであり、Xがシクロヘキシルであり、環Tがピリジニルであり、式I-a-4の化合物:
Figure 2023509366000044
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LBM、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、示されるように、環Qがベンゾであり、Xがシクロヘキシルであり、Lは、アミドであり、式I-a-5の化合物:
Figure 2023509366000045
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LBM、L、R、R、環T、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000046
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000047
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000048
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000049
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000050
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000051
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000052
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000053
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000054
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000055
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000056
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000057
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000058
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000059
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000060
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000061
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000062
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000063
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000064
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000065
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000066
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000067
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000068
である。いくつかの実施形態において、IRAKは、
Figure 2023509366000069
である。
いくつかの実施形態において、IRAKは、下記の表1のものから選択される。
リガーゼ結合部分(LBM)
いくつかの実施形態において、LBMはE3リガーゼリガンドであって、これは当業者に周知であり、M.Toure,C.M.Crews,Angew.Chem.Int.Ed.2016,55,1966,T.Uehara et al.Nature Chemical Biology 2017,13,675、WO 2017/176708、US 2017/0281784、WO 2017/161119、WO 2017/176957、WO 2017/176958、WO 2015/160845、US 2015/0291562、WO 2016/197032、WO 2016/105518、US 2018/0009779、WO 2017/007612、2018/0134684、WO 2013/106643、US 2014/0356322、WO 2002/020740、US 2002/0068063、WO 2012/078559、US 2014/0302523、WO 2012/003281、US 2013/0190340、US 2016/0022642、WO 2014/063061、US 2015/0274738、WO 2016/118666、US 2016/0214972、WO 2016/149668、US 2016/0272639、WO 2016/169989、US 2018/0118733、WO 2016/197114、US 2018/0147202、WO 2017/011371、US 2017/0008904、WO 2017/011590、US 2017/0037004、WO 2017/079267、US 2017/0121321、WO 2017/117473、WO 2017/117474、WO 2013/106646、WO 2014/108452、WO 2017/197036、US 2019/0076540、WO 2017/197046、US 2019/0076542、WO 2017/197051、US 2019/0076539、WO 2017/197055、US 2019/0076541、およびWO 2017/197056に記載されるものが挙げられ、これらの各々の全体は、本明細書中に参考として援用される。
特定の実施形態では、LBMは、セレブロン(CRBN)E3ユビキチンリガーゼ結合部分である。いくつかの実施形態では、LBMは、IMiDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示および記載されるものを含むIMiDベースのセレブロンE3リガーゼ結合部分には、サリドマイド、レナリドマイド、ポマリドマイド、アバドマイド(CC-122)、イベルドマイド(CC-220)、CC-92480、CC-885、CC-9009およびそれらの類似体、ならびに国際公開第2002059106号、米国特許第7,629,360号、米国特許第5,874,448号、国際公開第2009145899号、国際公開第2009042177号、国際公開第1999047512号、国際公開第2008039489号、国際公開第2008115516号、国際公開第2009139880号、米国特許第20110196150号、国際公開第2008027542号、国際公開第199854170号、国際公開第199946258号および国際公開第2014018866号に見出されるIMiDベースのセレブロン配位子が含まれ、その各々の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書に記載および開示されるIMiDベースのIRAK分解剤は、(a)IRAKタンパク質および(b)(i)ikaros(IKZF1)(Ensembl Gene ID:ENG00000185811)、(ii)aiolos(IKZF3)(Ensembl Gene ID:ENSG00000161405)、または(iii)ikarosとaiolosの両方を特異的に分解する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMiDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それによりそれぞれ式I-oo-1、I-oo-2、I-oo-3、I-oo-4、I-oo-5、I-oo-6、I-oo-7、I-oo-8、I-oo-9、またはI-oo-10の化合物:
Figure 2023509366000070
Figure 2023509366000071
またはそれぞれ式、I-oo’-1、I-oo’-2、I-oo’-3、I-oo’-4、I-oo’-5、I-oo’-6、I-oo’-7、I-oo’-8、I-oo’-9、またはI-oo’-10の化合物:
Figure 2023509366000072
Figure 2023509366000073
またはそれぞれ式I-oo”-1、I-oo”-2、I-oo”-3、I-oo”-4、I-oo”-5、I-oo”-6、I-oo”-7、I-oo”-8、I-oo”-9、またはI-oo”-10の化合物:
Figure 2023509366000074
Figure 2023509366000075
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りであり、変数
Figure 2023509366000076
、X、X、X、Y、R、R、R’、R、R、t、mおよびnの各々は、国際公開第2017/007612号および米国特許出願公開第2018/0134684号に定義され、記載されている通りであり、それぞれの全体が参照により本明細書に組み込まれる)を形成する。
したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、式I-oo-1、I-oo-2、I-oo-3、I-oo-4、I-oo-5、I-oo-6、I-oo-7、I-oo-8、I-oo-9、I-oo-10、I-oo’-1、I-oo’-2、I-oo’-3、I-oo’-4、I-oo’-5、I-oo’-6、I-oo’-7、I-oo’-8、I-oo’-9、I-oo’-10、I-oo”-1、I-oo”-2、I-oo”-3、I-oo”-4、I-oo”-5、I-oo”-6、I-oo”-7、I-oo”-8、I-oo”-9、またはI-oo”-10の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは、上記で定義され、本明細書の実施形態で説明されている通りであり、
Figure 2023509366000077
は、
Figure 2023509366000078
であり、
Yは、結合、Y、O、NH、NR、C(O)O、OC(O)、C(O)NR’、NR’C(O)、Y-O、Y-NH、Y-NR、Y-C(O)、Y-C(O)O、Y-OC(O)、Y-C(O)NR’、またはY-NR’C(O)、であり、Yは、C-Cアルキレン、C-CアルケニレンまたはC-Cアルキニレンであり、
Xは、C(O)またはC(Rであり、
-Xは、C(R)=NまたはC(R-C(Rであり、
各Rは、独立して、ハロゲン、ニトロ、NH、OH、C(O)OH、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
は、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、3~8員ヘテロシクロアルキル、C(O)-C-Cアルキル、C(O)-C-Cアルケニル、C(O)-C-CシクロアルキルまたはC(O)-3~8員ヘテロシクロアルキルであり、Rは、1またはそれを超えるハロゲン、N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、OR、C-Cシクロアルキル、3~8員ヘテロシクロアルキル、C-C10アリールまたは5~10員ヘテロアリールで必要に応じて置換されており、C-Cシクロアルキル、3~8員ヘテロシクロアルキル、C-C10アリールまたは5~10員ヘテロアリールの各々は、1またはそれを超えるNH、CN、ニトロ、OH、C(O)OH、C-Cアルキル、C-Cハロアルキル、C-Cアルコキシ、またはC-Cハロアルコキシで必要に応じてさらに置換されており、
’は、H、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、C-Cシクロアルキル、または3~8員ヘテロシクロアルキルであり、R’は、Hでない場合、1またはそれを超えるハロゲン、N(R、NHC(O)R、NHC(O)OR、OR、C-Cシクロアルキル、3~8員ヘテロシクロアルキル、C-C10アリール、または5~10員ヘテロアリールで必要に応じて置換されており、C-Cシクロアルキル、3~8員ヘテロシクロアルキル、C-C10アリールまたは5~10員ヘテロアリールの各々は、ハロゲン、NH、CN、ニトロ、OH、C(O)OH、C-Cアルキル、C-Cハロアルキル、C-Cアルコキシ、またはC-Cハロアルコキシでさらに必要に応じて置換されており、
各Rは、独立して、Hであるか、またはC-C10アリールもしくは5~10員のヘテロアリールで必要に応じて置換されたC-Cアルキルであり、
各R’は、独立して、C-Cアルキルであり、
各Rは、独立して、HまたはC-Cアルキルであり、または2個のRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C(O)、C-C炭素環、またはNおよびOから選択される1個または2個のヘテロ原子を含む4、5もしくは6員複素環を形成し、
は、H、C-Cアルキル、FまたはClであり、
各Rは、独立して、HまたはC-Cアルキルであり、
は、Hまたはトシルであり、
tは、0、または1であり、
mは0、1、2または3であり、および
nは、0、1または2である。)を提供する。
特定の態様では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMが、IMIDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それにより式I-oo-1の化合物:
Figure 2023509366000079
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、
Figure 2023509366000080
は、
Figure 2023509366000081
であり、
Yは、結合であり、
Xは、C(O)またはCHであり、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
は、水素であり、
2つのRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C(O)を形成し、
は、水素またはC-Cアルキルであり、
tは、1であり、
mは、0、1、2、3または4であり、および
nは、0である)を形成する。
特定の態様では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMが、IMIDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それにより式I-oo-1の化合物:
Figure 2023509366000082
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、
Figure 2023509366000083
は、
Figure 2023509366000084
であり、
Yは、結合であり、
-Xは、C(H)=N、C(C-Cアルキル)=N、またはC(C-Cハロアルキル)であり、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、-NH、-OH、C-Cアルキル、C-Cハロアルキル、C-CアルコキシまたはC-Cハロアルコキシであり、
は、水素であり、
2つのRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C(O)を形成し、
は、水素またはC-Cアルキルであり、
tは、1であり、
mは0、1、2または3であり、および
nは、0である)を形成する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMIDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それによりそれぞれ式I-pp-1、I-pp-2、I-pp-3、I-pp-4、I-pp-5、またはI-pp-6の化合物:
Figure 2023509366000085
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りであり、変数A、G、G’、Q、Q、Q、Q、R、R’、W、X、Y、Z、
Figure 2023509366000086
、およびnの各々は、国際公開第2016/197114号および米国特許出願公開第2018/0147202号に定義され、記載されている通りであり、それぞれの全体が参照により本明細書に組み込まれる)を提供する。
特定の実施形態では、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMIDベースのE3ユビキチンリガーゼ(セレブロン)結合部分であり、それにより、式I-tt-1、I-tt-2、I-tt-3、I-tt-4、I-tt-5、I-tt-6、I-tt-7、またはI-tt-8の化合物:
Figure 2023509366000087
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、変数Ar、R、R、R、R、R、R、R、R、A、L、x、y、および
Figure 2023509366000088
の各々は、国際公開第2017/161119号に記載され、定義される通りであり、その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれる)を形成する。
特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それによってそれぞれ式I-zz-1、I-zz-2、I-zz-3、I-zz-4、またはI-zz-5の化合物:
Figure 2023509366000089
、その薬学的に許容され得る塩(LおよびIRAKが上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りであり、変数A、A、A、R、GおよびZの各々が国際公開第2017/176958号に定義され、記載されている通りである)を形成する。
特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それによってそれぞれ式I-zz’-1、I-zz”-1、I-zz’-2、I-zz’-2、I-zz’-3、I-zz”-3、I-zz’-4、I-zz”-4、I-zz’-5またはI-zz”-5の化合物:
Figure 2023509366000090
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載されている通りであり、変数A、A、A、R、GおよびZの各々は、国際公開第2017/176958号に定義され、記載されている通りであり、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)を形成する。
特定の実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMiDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それにより式I-ccc-1の化合物:
Figure 2023509366000091
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、
、X、およびXの各々は、独立して、共有結合、-CH-、-C(O)-、-C(S)-および
Figure 2023509366000092
から選択される二価部分であり、
は、水素、ジュウテリウム、ハロゲン、-CN、-OR、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-NR、または必要に応じて置換されたC1~4脂肪族であり、
の各々は、独立して、水素、Rは、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、または-N(R)S(O)Rであり、
各Rは、独立して、C1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和複素環式環、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であり、
各Rが、独立して、水素、またはC1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和もしくは部分不飽和複素環式、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であり、または
同じ窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される、窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成し、
環Aは、0~2個の窒素原子を含む6員のアリール、5~7員の部分飽和カルボシクリル(carbocyclyl)、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分飽和ヘテロシクリル、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する5員のヘテロアリールから選択される縮合環であり、
mは、0、1、2、3または4である)を形成する。
特定の実施形態では、本発明は、本発明は、式I-ccc-1の化合物を提供し、LBMは、IMIDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ(セレブロン)結合部分であり、それにより式I-ccc’-1またはI-ccc’-1の化合物:
Figure 2023509366000093
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、IRAK、L、環A、X、X、X、R、Rおよびmは、上記の通りである)を形成する。
特定の態様では、本発明は、本発明は、式Iの化合物を提供し、LBMは、IMIDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分であり、それにより式I-ccc-1の化合物:
Figure 2023509366000094
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、LおよびIRAKは上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、
は、-C(O)-であり、
は、-C(O)-であり、
は、-CH-または-C(O)-であり、
は、水素またはC1~4脂肪族であり、
の各々は、独立して、水素、ハロゲン、C1~4脂肪族または-OC1~4脂肪族であり、
環Aは、ベンゾであり、および
mは、0、1、2、3または4である)を形成する。
上に定義され、本明細書に記載されるように、X、X、およびXの各々は、独立して、共有結合、-CH-、-C(O)-、-C(S)-、および
Figure 2023509366000095
から選択される二価部分である。
いくつかの実施形態では、Xは、共有結合、-CH-、-C(O)-、-C(S)-または
Figure 2023509366000096
である。
いくつかの実施形態では、Xは、下記の表1に示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Xは、共有結合、-CH-、-C(O)-、-C(S)-または
Figure 2023509366000097
である。
いくつかの実施形態では、Xは、下記の表1に示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、Xは、共有結合、-CH-、-C(O)-、-C(S)-または
Figure 2023509366000098
である。
いくつかの実施形態では、Xは、下記の表1に示されるものから選択される。
上に定義され、本明細書に記載されるように、Rは、水素、ジュウテリウム、ハロゲン、-CN、-OR、-SR、-S(O)R、-S(O)R、-NR、または必要に応じて置換されたC1~4脂肪族である。
いくつかの実施形態では、Rは、水素、ジュウテリウム、ハロゲン、-CN、-OR、-SR、
-S(O)R、-S(O)R、-NR、または必要に応じて置換されたC1~4脂肪族である。
いくつかの実施形態では、Rは、以下の表1に示されるものから選択される。
上に定義され、本明細書に記載されるように、Rの各々は、独立して、水素、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、または-N(R)S(O)Rである。
いくつかの実施形態では、Rは、水素、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、または-N(R)S(O)Rである。
いくつかの実施形態では、Rは、以下の表1に示されるものから選択される。
上に定義され、本明細書に記載されるように、各Rは独立して、C1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1個~2個のヘテロ原子を有する4員~7員の飽和または部分不飽和複素環式環、ならびに窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1個~4個のヘテロ原子を有する5員~6員のヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基である。
いくつかの実施形態では、Rは、必要に応じて置換されたC1~6脂肪族基である。いくつかの実施形態では、Rは、必要に応じて置換されたフェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~7員飽和または部分不飽和複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員ヘテロアリール環である。
いくつかの実施形態では、Rは、下記の表1に示されるものから選択される。
上に定義され、本明細書に記載されるように、環Aは、0~2個の窒素原子を含む6員のアリール、5~7員の部分飽和カルボシクリル、窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員の部分飽和ヘテロシクリル、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する5員のヘテロアリールから選択される縮合環である。
いくつかの実施形態では、環Aは、0~2個の窒素原子を含む縮合6員アリールである。いくつかの実施形態では、環Aは、5~7員の縮合部分飽和カルボシクリルである。いくつかの実施形態では、環Aは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する縮合5~7員部分飽和ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態では、環Aは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する縮合5員ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、環Aは、縮合フェニルまたはベンゾである。
いくつかの実施形態では、環Aは、下記の表1に示されるものから選択される。
上記で定義され、本明細書に記載されるように、mは0、1、2、3または4である。
いくつかの実施形態では、mは、0である。いくつかの実施形態では、mは、1である。いくつかの実施形態では、mは、2である。いくつかの実施形態では、mは、3である。いくつかの実施形態では、mは、4である。
いくつかの実施形態では、mは、以下の表1に示されるものから選択される。
上に定義され、本明細書に記載されるように、各Rが、独立して、水素、またはC1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和もしくは部分不飽和複素環式、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であるか、または同じ窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される、窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、水素である。いくつかの実施形態では、Rは、フェニルである。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和複素環式環である。いくつかの実施形態では、Rは、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環である。いくつかの実施形態では、同じ窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される、窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成する。
いくつかの実施形態では、Rは、以下の表1に示されるものから選択される。
いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000099
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000100
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000101
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000102
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000103
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000104
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000105
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000106
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000107
である。いくつかの実施形態では、LBMは、
Figure 2023509366000108
である。
いくつかの実施形態では、LBMは、以下の表1のものから選択される。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、環Qがベンゾであり、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000109
であり、それによって式I-a-6の化合物:
Figure 2023509366000110
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000111
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、環T、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、環Qがベンゾであり、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000112
であり、それによって式I-a-7の化合物:
Figure 2023509366000113
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、環T、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、式中、環Qがベンゾであり、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000114
であり、それにより、式I-a-8の化合物:
Figure 2023509366000115
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、式中、環Qがベンゾであり、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000116
であり、それにより、式I-a-9の化合物:
Figure 2023509366000117
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000118
であり、それによって式I-a-10の化合物:
Figure 2023509366000119
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000120
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、環T、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-2の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000121
であり、それによって式I-a-11の化合物:
Figure 2023509366000122
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、環T、L、X、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-2の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000123
であり、それによって式I-a-12の化合物:
Figure 2023509366000124
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-2の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000125
であり、それによって式I-a-13の化合物:
Figure 2023509366000126
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-1の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000127
であり、それによって式I-a-14の化合物:
Figure 2023509366000128
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000129
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-1の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000130
であり、それによって式I-a-15の化合物:
Figure 2023509366000131
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-1の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000132
であり、それによって式I-a-16の化合物:
Figure 2023509366000133
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-1の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000134
であり、それによって式I-a-17の化合物:
Figure 2023509366000135
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、L、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-3の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000136
であり、それによって式I-a-18の化合物:
Figure 2023509366000137
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000138
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、環T、L、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-3の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000139
であり、それによって式I-a-19の化合物:
Figure 2023509366000140
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、環T、L、L、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-3の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000141
であり、それによって式I-a-20の化合物:
Figure 2023509366000142
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-3の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000143
であり、それによって式I-a-21の化合物:
Figure 2023509366000144
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-4の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000145
であり、それによって式I-a-22の化合物:
Figure 2023509366000146
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000147
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、L、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-4の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000148
であり、それによって式I-a-23化合物:
Figure 2023509366000149
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、L、L、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-4の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000150
であり、それによって式I-a-24の化合物:
Figure 2023509366000151
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、L、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-4の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000152
であり、それによって式I-a-25の化合物:
Figure 2023509366000153
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、L、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-5の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000154
であり、それによって式I-a-26の化合物:
Figure 2023509366000155
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000156
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、環T、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-5の化合物を提供し、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000157
であり、それによって式I-a-27の化合物:
Figure 2023509366000158
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、環T、L、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-5の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000159
であり、それによって式I-a-28の化合物:
Figure 2023509366000160
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-a-5の化合物を提供し、LBMがCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000161
であり、それによって式I-a-29の化合物:
Figure 2023509366000162
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、環T、L、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、環Qがベンゾであり、Lが
Figure 2023509366000163
であり、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000164
であり、それによって式I-a-30の化合物:
Figure 2023509366000165
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数
Figure 2023509366000166
、Y、R、R、R’、R、R、t、m、n、環T、L、X、R、R、xおよびyの各々は、単独および組み合わせの両方で、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りである)を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式I-aの化合物を提供し、環Qがベンゾであり、Lが
Figure 2023509366000167
であり、LBMがIMIDベースのCRBN E3ユビキチンリガーゼ結合部分
Figure 2023509366000168
であり、それによって式I-a-31の化合物:
Figure 2023509366000169
またはその薬学的に許容され得る塩(式中、変数X、X、X、R、R、環A、m、環T、L、X、R、R、xおよびyの各々は、上に定義され、本明細書の実施形態に記載される通りであり、単独でも組み合わせてもよい)を提供する。
リンカー(L)
上に定義され、本明細書に記載されるように、Lは、IRAKをLBMに連結する二価部分である。
いくつかの実施形態では、Lは、IRAKをLBMに連結する二価部分である。
いくつかの実施形態では、Lは、共有結合または二価の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝状C1~50炭化水素鎖であり、ここで、Lの0~6個のメチレン単位は、独立して、-C(D)(H)-、-C(D)-、-CRF-、-CF-、-Cy-、-O-、-N(R)-、-Si(R)-、-Si(OH)(R)-、-Si(OH)-、-P(O)(OR)-、-P(O)(R)-、-P(O)(NR)-、-S-、-OC(O)-、-C(O)O-、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)-、-N(R)S(O)-、-S(O)N(R)-、-N(R)C(O)-、-C(O)N(R)-、-OC(O)N(R)-、-N(R)C(O)O-、
Figure 2023509366000170
である(式中、各-Cy-は、独立して、フェニレニル、8~10員二環式アリールエニル、4~7員飽和もしくは部分不飽和カルボシクリレニル、4~12員飽和もしくは部分不飽和スピロカルボシクリレニル、8~10員二環式飽和もしくは部分不飽和カルボシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和もしくは部分不飽和ヘテロシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~12員飽和もしくは部分不飽和スピロヘテロシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~10員二環式飽和もしくは部分不飽和ヘテロシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリールエニル、または窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロアリールエニルから選択される、必要に応じて置換された二価環であり、rは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)。
いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、必要に応じて置換された二価フェニレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、必要に応じて置換された8~10員二環式アリールエニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、必要に応じて置換された4~7員飽和または部分不飽和カルボシクリレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、必要に応じて置換された4~12員飽和または部分不飽和スピロカルボシクリレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、必要に応じて置換された8~10員の二環式飽和または部分不飽和カルボシクリレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された4~12員飽和または部分不飽和スピロヘテロシクリレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された8~10員二環式飽和または部分不飽和ヘテロシクリレニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された5~6員ヘテロアリールエニルである。いくつかの実施形態では、各-Cy-は、独立して、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換された8~10員二環式ヘテロアリールエニルである。
いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000171
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000172
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000173
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000174
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000175
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000176
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000177
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000178
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000179
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000180
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000181
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000182
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000183
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000184
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000185
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000186
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000187
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000188
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000189
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000190
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000191
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000192
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000193
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000194
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000195
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000196
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000197
である。
いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000198
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000199
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000200
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000201
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000202
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000203
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000204
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000205
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000206
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000207
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000208
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000209
である。いくつかの実施形態では、-Cy-は、
Figure 2023509366000210
である。
いくつかの実施形態において、Cy-は、下記の表1に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、Lは、下記の表1に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、rは0である。いくつかの実施形態において、rは1である。いくつかの実施形態において、rは2である。いくつかの実施形態において、rは3である。いくつかの実施形態において、rは4である。いくつかの実施形態において、rは5である。いくつかの実施形態において、rは6である。いくつかの実施形態において、rは7である。いくつかの実施形態において、rは8である。いくつかの実施形態において、rは9である。いくつかの実施形態において、rは10である。
いくつかの実施形態において、rは、下記の表1に図示されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000211
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000212
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000213
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000214
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000215
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000216
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000217
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000218
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000219
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000220
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000221
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000222
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000223
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000224
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000225
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000226
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000227
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000228
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000229
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000230
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000231
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000232
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000233
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000234
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000235
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000236
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000237
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000238
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000239
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000240
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000241
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000242
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000243
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000244
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000245
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000246
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000247
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000248
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000249
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000250
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000251
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000252
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000253
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000254
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000255
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000256
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000257
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000258
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000259
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000260
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000261
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000262
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000263
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000264
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000265
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000266
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000267
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000268
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000269
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000270
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000271
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000272
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000273
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000274
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000275
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000276
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000277
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000278
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000279
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000280
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000281
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000282
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000283
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000284
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000285
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000286
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000287
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000288
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000289
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000290
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000291
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000292
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000293
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000294
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000295
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000296
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000297
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000298
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000299
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000300
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000301
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000302
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000303
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000304
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000305
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000306
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000307
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000308
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000309
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000310
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000311
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000312
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000313
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000314
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000315
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000316
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000317
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000318
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000319
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000320
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000321
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000322
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000323
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000324
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000325
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000326
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000327
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000328
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000329
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000330
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000331
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000332
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000333
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000334
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000335
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000336
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000337
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000338
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000339
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000340
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000341
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000342
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000343
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000344
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000345
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000346
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000347
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000348
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000349
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000350
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000351
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000352
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000353
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000354
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000355
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000356
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000357
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000358
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000359
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000360
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000361
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000362
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000363
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000364
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000365
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000366
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000367
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000368
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000369
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000370
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000371
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000372
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000373
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000374
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000375
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000376
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000377
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000378
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000379
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000380
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000381
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000382
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000383
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000384
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000385
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000386
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000387
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000388
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000389
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000390
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000391
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000392
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000393
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000394
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000395
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000396
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000397
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000398
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000399
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000400
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000401
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000402
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000403
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000404
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000405
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000406
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000407
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000408
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000409
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000410
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000411
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000412
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000413
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000414
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000415
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000416
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000417
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000418
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000419
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000420
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000421
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000422
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000423
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000424
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000425
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000426
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000427
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000428
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000429
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000430
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000431
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000432
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000433
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000434
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000435
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000436
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000437
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000438
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000439
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000440
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000441
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000442
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000443
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000444
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000445
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000446
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000447
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000448
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000449
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000450
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000451
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000452
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000453
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000454
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000455
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000456
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000457
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000458
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000459
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000460
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000461
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000462
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000463
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000464
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000465
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000466
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000467
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000468
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000469
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000470
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000471
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000472
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000473
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000474
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000475
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000476
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000477
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000478
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000479
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000480
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000481
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000482
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000483
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000484
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000485
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000486
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000487
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000488
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000489
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000490
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000491
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000492
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000493
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000494
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000495
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000496
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000497
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000498
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000499
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000500
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000501
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000502
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000503
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000504
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000505
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000506
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000507
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000508
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000509
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000510
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000511
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000512
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000513
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000514
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000515
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000516
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000517
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000518
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000519
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000520
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000521
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000522
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000523
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000524
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000525
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000526
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000527
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000528
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000529
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000530
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000531
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000532
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000533
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000534
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000535
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000536
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000537
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000538
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000539
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000540
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000541
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000542
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000543
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000544
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000545
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000546
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000547
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000548
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000549
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000550
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000551
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000552
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000553
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000554
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000555
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000556
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000557
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000558
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000559
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000560
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000561
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000562
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000563
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000564
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000565
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000566
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000567
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000568
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000569
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000570
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000571
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000572
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000573
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000574
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000575
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000576
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000577
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000578
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000579
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000580
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000581
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000582
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000583
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000584
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000585
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000586
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000587
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000588
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000589
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000590
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000591
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000592
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000593
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000594
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000595
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000596
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000597
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000598
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000599
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000600
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000601
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000602
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000603
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000604
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000605
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000606
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000607
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000608
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000609
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000610
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000611
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000612
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000613
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000614
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000615
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000616
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000617
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000618
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000619
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000620
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000621
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000622
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000623
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000624
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000625
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000626
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000627
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000628
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000629
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000630
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000631
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000632
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000633
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000634
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000635
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000636
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000637
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000638
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000639
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000640
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000641
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000642
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000643
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000644
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000645
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000646
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000647
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000648
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000649
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000650
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000651
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000652
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000653
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000654
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000655
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000656
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000657
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000658
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000659
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000660
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000661
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000662
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000663
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000664
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000665
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000666
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000667
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000668
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000669
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000670
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000671
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000672
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000673
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000674
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000675
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000676
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000677
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000678
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000679
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000680
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000681
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000682
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000683
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000684
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000685
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000686
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000687
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000688
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000689
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000690
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000691
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000692
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000693
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000694
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000695
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000696
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000697
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000698
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000699
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000700
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000701
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000702
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000703
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000704
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000705
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000706
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000707
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000708
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000709
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000710
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000711
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000712
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000713
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000714
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000715
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000716
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000717
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000718
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000719
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000720
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000721
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000722
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000723
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000724
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000725
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000726
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000727
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000728
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000729
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000730
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000731
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000732
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000733
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000734
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000735
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000736
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000737
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000738
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000739
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000740
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000741
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000742
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000743
である。
いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000744
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000745
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000746
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000747
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000748
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000749
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000750
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000751
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000752
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000753
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000754
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000755
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000756
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000757
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000758
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000759
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000760
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000761
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000762
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000763
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000764
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000765
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000766
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000767
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000768
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000769
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000770
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000771
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000772
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000773
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000774
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000775
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000776
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000777
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000778
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000779
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000780
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000781
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000782
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000783
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000784
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000785
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000786
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000787
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000788
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000789
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000790
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000791
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000792
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000793
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000794
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000795
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000796
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000797
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000798
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000799
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000800
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000801
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000802
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000803
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000804
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000805
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000806
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000807
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000808
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000809
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000810
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000811
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000812
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000813
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000814
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000815
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000816
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000817
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000818
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000819
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000820
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000821
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000822
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000823
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000824
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000825
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000826
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000827
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000828
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000829
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000830
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000831
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000832
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000833
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000834
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000835
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000836
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000837
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000838
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000839
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000840
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000841
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000842
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000843
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000844
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000845
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000846
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000847
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000848
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000849
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000850
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000851
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000852
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000853
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000854
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000855
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000856
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000857
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000858
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000859
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000860
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000861
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000862
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000863
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000864
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000865
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000866
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000867
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000868
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000869
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000870
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000871
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000872
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000873
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000874
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000875
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000876
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000877
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000878
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000879
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000880
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000881
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000882
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000883
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000884
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000885
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000886
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000887
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000888
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000889
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000890
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000891
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000892
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000893
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000894
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000895
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000896
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000897
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000898
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000899
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000900
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000901
である。いくつかの実施形態において、Lは、
Figure 2023509366000902
である。
いくつかの実施形態において、Lは、下記の表1に図示されるものから選択される。
限定されないが、LのIRAKおよびLBMへの結合点は、例えば、Lが、
Figure 2023509366000903
の場合、
Figure 2023509366000904
のいずれかであり得る。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000905
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000906
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000907
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000908
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000909
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000910
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000911
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000912
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000913
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000914
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000915
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000916
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000917
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000918
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000919
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000920
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000921
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000922
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000923
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000924
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000925
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000926
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000927
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
いくつかの実施形態において、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、IRAKが
Figure 2023509366000928
であり、LBMが、下記の表A中のもののいずれかから選択され、そしてLが、下記の表B中のもののいずれかから選択されるものから選択される。
Figure 2023509366000929
Figure 2023509366000930
Figure 2023509366000931
Figure 2023509366000932
Figure 2023509366000933
Figure 2023509366000934
Figure 2023509366000935
Figure 2023509366000936
Figure 2023509366000937
Figure 2023509366000938
Figure 2023509366000939
Figure 2023509366000940
Figure 2023509366000941
Figure 2023509366000942
Figure 2023509366000943
Figure 2023509366000944
Figure 2023509366000945
Figure 2023509366000946
Figure 2023509366000947
Figure 2023509366000948
Figure 2023509366000949
Figure 2023509366000950
Figure 2023509366000951
Figure 2023509366000952
Figure 2023509366000953
Figure 2023509366000954
Figure 2023509366000955
Figure 2023509366000956
Figure 2023509366000957
Figure 2023509366000958
いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書中に記載および開示されるIRAK結合部分、上記表Aに記載されるLBM、および上記表Bに記載されるリンカーを有する化合物、またはその薬学的に受容可能な塩を提供する。
本発明の例示的な化合物は、下記の表1に記載されている。
Figure 2023509366000959
Figure 2023509366000960
Figure 2023509366000961
Figure 2023509366000962
Figure 2023509366000963
Figure 2023509366000964
Figure 2023509366000965
Figure 2023509366000966
Figure 2023509366000967
Figure 2023509366000968
Figure 2023509366000969
Figure 2023509366000970
Figure 2023509366000971
Figure 2023509366000972
いくつかの実施形態では、本発明は、上記の表1に示される化合物またはその薬学的に許容され得る塩を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式Iの化合物を提供し、化合物は、以下の表1Aに示される化合物のいずれでもない。
Figure 2023509366000973
いくつかの実施形態において、本発明は、上記表1Aに図示される化合物またはその薬学的に受容可能な塩を提供しない。
4.本化合物を提供する一般方法
本発明の化合物は、一般に、類似の化合物に関して当業者に公知である合成および/または半合成方法によって、ならびに本明細書中の実施例に詳細に記載されている方法によって、調製または単離され得る。
以下のスキームにおいて、特定の保護基、脱離基、または変換条件が図示される場合、当業者は、他の保護基、脱離基、および変換条件もまた適切であり、想定されることを理解する。このような基および変換条件は、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions,Mechanisms,and Structure,M.B.Smith and J.March,5th Edition,John Wiley & Sons,2001、Comprehensive Organic Transformations,R.C.Larock,2nd Edition,John Wiley & Sons,1999、およびProtecting Groups in Organic Synthesis,T.W.Greene and P.G.M.Wuts,3rd edition,John Wiley & Sons,1999に詳細に記載されており、これらの各々の全体は、本明細書中に参考として援用される。
本明細書中で使用される場合、語句「酸素保護基」は、例えば、カルボニル保護基、ヒドロキシル保護基などを含む。ヒドロキシル保護基は当該分野において周知であり、そしてProtecting Groups in Organic Synthesis,T.W.Greene and P.G.M.Wuts,3rd edition,John Wiley & Sons,1999に詳細に記載されているものが挙げられ、その各々の全体は本明細書中に参考として援用される。適切なヒドロキシル保護基としては、エステル、アリルエーテル、エーテル、シリルエーテル、アルキルエーテル、アリールアルキルエーテル、およびアルコキシアルキルエーテルが挙げられるが、これらに限定されない。このようなエステルの例としては、ギ酸エステル、酢酸エステル、炭酸エステル、およびスルホン酸エステルが挙げられる。具体例には、ギ酸エステル、ベンゾイルギ酸エステル、クロロ酢酸エステル、トリフルオロ酢酸エステル、メトキシ酢酸エステル、トリフェニルメトキシ酢酸エステル、p-クロロフェノキシ酢酸エステル、3-フェニルプロピオン酸エステル、4-オキソペンタン酸エステル、4,4-(エチレンジチオ)ペンタン酸エステル、ピバル酸エステル(トリメチルアセチル)、クロトン酸エステル、4-メトキシ-クロトン酸エステル、安息香酸エステル、p-ベンジル安息香酸エステル(p-benylbenzoate)、2,4,6-トリメチル安息香酸エステル、炭酸エステル(メチル、9-フルオレニルメチル、エチル、2,2,2-トリクロロエチル、2-(トリメチルシリル)エチル、2-(フェニルスルホニル)エチル、ビニル、アリルおよびp-ニトロベンジルなど)が含まれる。このようなシリルエーテルの例には、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジフェニルシリル、トリイソプロピルシリルおよび他のトリアルキルシリルエーテルが含まれる。アルキルエーテルには、メチル、ベンジル、p-メトキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル、トリチル、t-ブチル、アリルおよびアリルオキシカルボニルエーテルまたは誘導体が含まれる。アルコキシアルキルエーテルには、メトキシメチル、メチルチオメチル、(2-メトキシエトキシ)メチル、ベンジルオキシメチル、ベータ-(トリメチルシリル)エトキシメチルおよびテトラヒドロピラニルエーテルなどのアセタールが含まれる。アリールアルキルエーテルの例には、ベンジル、p-メトキシベンジル(MPM)、3,4-ジメトキシベンジル、O-ニトロベンジル、p-ニトロベンジル、p-ハロベンジル、2,6-ジクロロベンジル、p-シアノベンジル、ならびに2-および4-ピコリルが含まれる。
アミノ保護基は、当技術分野で周知であり、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Protecting Groups in Organic Synthesis,T.W.Greene and P.G.M.Wuts,3rd edition,John Wiley & Sons,1999に詳細に記載されているものを含む。好適なアミノ保護基には、以下に限定されないが、アラルキルアミン、カルバメート、環式イミド、アリルアミン、アミドなどが含まれる。このような基の例には、t-ブチルオキシカルボニル(BOC)、エチルオキシカルボニル、メチルオキシカルボニル、トリクロロエチルオキシカルボニル、アリルオキシカルボニル(Alloc)、ベンジルオキソカルボニル(CBZ)、アリル、フタルイミド、ベンジル(Bn)、フルオレニルメチルカルボニル(Fmoc)、ホルミル、アセチル、クロロアセチル、ジクロロアセチル、トリクロロアセチル、フェニルアセチル、トリフルオロアセチル、ベンゾイルなどが含まれる。
下記のスキームにおいて、反応性のDIM部分(例えば、アミン、アルコールなど)を有する、提供される化合物が形成される場合、示されないが、この反応性のDIM部分の反応性が、適切な保護基を使用することによりマスクされ得、この保護基はその後、インサイチュでか、または別の合成工程中に除去され得ることは、一般に認識されており、そして当業者により周知である。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム1に従って調製される:
スキーム1:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000974
上記スキーム1に図示されるように、アミンA-1は、カップリング剤HATUを使用して、塩基DIPEAの存在下でDMF中で酸A-2にカップリングされて、アミド結合を含むリンカーを有する本発明の化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000975
は、それぞれ、IRAKとA-1の末端アミノ基との間のリンカーの部分、またはDIMとA-2の末端カルボキシル基との間のリンカーの位置を表す。さらに、アミド結合は、当該分野において公知であるカップリング試薬(例えば、DCC、DIC、EDC、HBTU、HCTU、PyAOP、PyBrOP、BOP、BOP-Cl、DEPBT、T3P、TATU、TBTU、TNTU、TOTU、TPTU、TSTU、またはTDBTUであるがこれらに限定されない)を使用して形成され得る。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム2に従って調製される:
スキーム2:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000976
上記スキーム2に図示されるように、アミンA-1は、カップリング剤PyBOPを使用して、塩基DIPEAの存在下でDMF中で酸A-2にカップリングされて、アミド結合を含むリンカーを有する本発明の化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000977
は、それぞれ、IRAKとA-1の末端アミノ基との間のリンカーの部分、またはDIMとA-2の末端カルボキシル基との間のリンカーの位置を表す。さらに、アミド結合は、当該分野において公知であるカップリング試薬(例えば、DCC、DIC、EDC、HBTU、HCTU、PyAOP、PyBrOP、BOP、BOP-Cl、DEPBT、T3P、TATU、TBTU、TNTU、TOTU、TPTU、TSTU、またはTDBTUであるがこれらに限定されない)を使用して形成され得る。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム3に従って調製される:
スキーム3:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000978
上記スキーム3に図示されるように、酸A-3は、カップリング剤HATUを使用して、塩基DIPEAの存在下で、DMF中でアミンA-4にカップリングされて、アミド結合を含むリンカーを有する本発明の化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000979
は、それぞれ、IRAKとA-3の末端カルボキシル基との間のリンカーの部分、またはDIMとA-4の末端アミノ基との間のリンカーの部分を表す。さらに、アミド結合は、当該分野において公知であるカップリング試薬(例えば、DCC、DIC、EDC、HBTU、HCTU、PyAOP、PyBrOP、BOP、BOP-Cl、DEPBT、T3P、TATU、TBTU、TNTU、TOTU、TPTU、TSTU、またはTDBTUであるがこれらに限定されない)を使用して形成され得る。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム4に従って調製される:
スキーム4:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000980
上記スキーム4に図示されるように、酸A-3は、カップリング剤PyBOPを使用して、塩基DIPEAの存在下で、DMF中でアミンA-4にカップリングされて、アミド結合を含むリンカーを有する本発明の化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000981
は、それぞれ、IRAKとA-3の末端カルボキシル基との間のリンカーの部分、またはDIMとA-4の末端アミノ基との間のリンカーの部分を表す。さらに、アミド結合は、当該分野において公知であるカップリング試薬(例えば、DCC、DIC、EDC、HBTU、HCTU、PyAOP、PyBrOP、BOP、BOP-Cl、DEPBT、T3P、TATU、TBTU、TNTU、TOTU、TPTU、TSTU、またはTDBTUであるがこれらに限定されない)を使用して形成され得る。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム5に従って調製される:
スキーム5:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000982
上記スキーム5に図示されるように、フッ化物A-6のアミンA-5によるSAr置換は、塩基DIPEAの存在下でDMF中で行われて、第二級アミンを含むリンカーを有する本発明の化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000983
は、IRAKとA-5の末端アミノ基との間のリンカーの部分を表す。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム6に従って調製される:
スキーム6:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000984
上記スキーム6に図示されるように、フッ化物A-7のアミンA-8によるSAr置換は、塩基DIPEAの存在下でDMF中で行われて、第二級アミンを含むリンカーを有する本発明の化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000985
は、DIMとA-8の末端アミノ基との間のリンカーの部分を表す。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム7に従って調製される:
スキーム7:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000986
上記スキーム7に図示されるように、アルデヒドA-9のアミンA-10による還元的アルキル化は、マイルドな水素化物源(例えば、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)の存在下で行われて、第二級アミンを含むリンカーを有する、提供される化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000987
は、DIMとA-10の末端アミノ基との間のリンカーの部分を表す。
特定の実施形態において、本発明の化合物は一般に、下記のスキーム8に従って調製される:
スキーム8:本発明の化合物の合成
Figure 2023509366000988
上記スキーム8に図示されるように、アルデヒドA-12のアミンA-11による還元的アルキル化は、マイルドな水素化物源(例えば、シアノ水素化ホウ素ナトリウムまたはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)の存在下で行われて、第二級アミンを含むリンカーを有する、提供される化合物を形成する。波状の結合
Figure 2023509366000989
は、IRAKとA-11の末端アミノ基との間のリンカーの部分を表す。
当業者は、脂肪族基、アルコール、カルボン酸、エステル、アミド、アルデヒド、ハロゲンおよびニトリルなどの、本発明の化合物中に存在する様々な官能基が、以下に限定されないが、還元、酸化、エステル化、加水分解、部分酸化、部分還元、ハロゲン化、脱水、部分水和および水和を含めた、当技術分野で周知の技法により相互変換され得ることを認識しているであろう。例えば、その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれている「March’s Advanced Organic Chemistry」,5th Ed.,Ed.:Smith,M.B.and March,J.,John Wiley & Sons,New York:2001を参照のこと。このような相互変換は、上述の技法の1つまたは複数を必要とすることがあり、本発明の化合物を合成するためのある種の方法が以下の例示に記載されている。
5.使用、処方および投与
薬学的に受容可能な組成物
別の実施形態によれば、本発明は、本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な誘導体および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含有する、組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的サンプル中または患者において、IRAKプロテインキナーゼまたはその変異体を測定可能に分解および/または阻害するために有効である量である。特定の実施形態において、本発明の組成物中の化合物の量は、生物学的サンプル中または患者において、IRAKプロテインキナーゼまたはその変異体を測定可能に分解および/または阻害するために有効である量である。特定の実施形態において、本発明の組成物は、このような組成物を必要とする患者への投与のために処方される。いくつかの実施形態において、本発明の組成物は、患者への経口投与のために処方される。
「患者」という用語は、本明細書において使用する場合、動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを意味する。
「薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクル」という用語は、それと共に製剤化される化合物の薬理学的活性を破壊しない、非毒性のキャリア、アジュバント、またはビヒクルを指す。この発明の組成物において使用することができる薬学的に受容可能なキャリア、アジュバントまたはビヒクルとして、イオン交換剤、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミンなどの血清タンパク質、ホスフェートなどの緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または硫酸プロタミンなどの電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ろう、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられる。
「薬学的に受容可能な誘導体」は、レシピエントへの投与に際して、この発明の化合物またはその阻害もしくは分解活性代謝物もしくは残留物を直接的または間接的に提供することができる、任意のこの発明の化合物の非毒性の塩、エステル、エステルの塩または他の誘導体を意味する。
本明細書において使用する場合、「その阻害活性代謝物または残留物」という用語は、その代謝物または残留物も、IRAKプロテインキナーゼまたはその変異体の阻害剤であることを意味する。
本明細書において使用する場合、「その分解活性代謝物または残留物」という用語は、その代謝物または残留物も、IRAKプロテインキナーゼまたはその変異体の分解剤であることを意味する。
本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧によって、局所的に、直腸内に、鼻腔内に、口腔内に、膣内にまたは埋め込み型レザバによって投与することができる。「非経口」という用語は、本明細書において使用する場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液包内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内および頭蓋内の注射または注入技法を含む。好ましくは、組成物は、経口、腹腔内または静脈内投与される。この発明の組成物の注射用滅菌形態は、水性または油性の懸濁物であってもよい。これらの懸濁物は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して、当技術分野で公知の技法に従って製剤化されてもよい。注射用滅菌調製物はまた、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液のように、非毒性の非経口で許容される希釈剤または溶媒中の、注射用滅菌溶液または懸濁物であってもよい。用いることのできる許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンガー溶液および等張塩化ナトリウム溶液である。さらに、滅菌の固定油は、従来より、溶媒または懸濁媒体として用いられている。
この目的のために、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油を用いることができる。オレイン酸およびそのグリセリド誘導体などの脂肪酸は、特に、それらのポリオキシエチル化型において、オリーブ油またはヒマシ油などの天然の薬学的に受容可能な油であるため、注射可能物質の調製に有用である。これらの油の溶液または懸濁物はまた、エマルションまたは懸濁物を含む、薬学的に受容可能な剤形の製剤化において一般的に使用される、カルボキシメチルセルロースまたは同様の分散剤などの長鎖アルコール希釈剤または分散剤を含有し得る。薬学的に受容可能な固体、液体、または他の剤形の製造において一般的に使用される、他の一般的に使用される界面活性剤、例えば、Tween、Span、および他の乳化剤またはバイオアベイラビリティ強化剤も、製剤化の目的で使用することができる。
この発明の薬学的に受容可能な組成物は、これらに限定されないが、カプセル剤、錠剤、水性懸濁剤または液剤を含む、任意の経口で許容される剤形で経口的に投与することができる。経口使用のための錠剤の場合、一般的に使用されるキャリアとして、ラクトースおよびトウモロコシデンプンが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤も、典型的には添加される。カプセル形態での経口投与に対して、有用な希釈剤として、ラクトースおよび乾燥トウモロコシデンプンが挙げられる。水性懸濁剤が経口使用に必要とされる場合、有効成分は、乳化剤および懸濁化剤と組み合わされる。所望の場合、ある特定の甘味剤、矯味矯臭剤または着色剤も添加され得る。
あるいは、この発明の薬学的に受容可能な組成物は、直腸投与のための坐剤の形態で投与することができる。これらは、室温では固体であるが直腸温度では液体であり、したがって、薬物を放出させるように直腸内で溶ける、好適な非刺激性賦形剤と薬剤とを混合することによって調製することができる。このような材料として、カカオバター、蜜ろうおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
この発明の薬学的に受容可能な組成物はまた、特に、処置の標的が、眼、皮膚、または下部腸管の疾患を含む、局所適用によって容易に到達可能な領域または器官を含む場合、局所的に投与することができる。好適な局所製剤は、これらの領域または器官のそれぞれに対して、容易に調製される。
下部腸管に対する局所適用は、直腸の坐剤製剤(上記を参照されたい)または好適な浣腸製剤でなされてもよい。局所的な経皮パッチも使用することができる。
局所適用に対して、提供される薬学的に受容可能な組成物は、1つまたは複数のキャリア中に懸濁または溶解された活性成分を含有する好適な軟膏剤に製剤化され得る。この発明の化合物の局所投与のためのキャリアとして、これらに限定されないが、鉱油、流動パラフィン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化ろうおよび水が挙げられる。あるいは、提供される薬学的に受容可能な組成物は、1つまたは複数の薬学的に受容可能なキャリア中に懸濁または溶解された活性成分を含有する、好適なローションまたはクリームに製剤化され得る。好適なキャリアとして、これらに限定されないが、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルろう、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水が挙げられる。
眼科用に、提供される薬学的に受容可能な組成物は、等張のpH調節した滅菌食塩水中の微粉化懸濁剤として、または好ましくは、塩化ベンジルアルコニウム(benzylalkonium chloride)などの保存剤を含むかもしくは含まない、等張のpH調節した滅菌食塩水中の液剤として、製剤化され得る。あるいは、眼科用に、薬学的に受容可能な組成物は、ワセリンなどの軟膏剤に製剤化され得る。
この発明の薬学的に受容可能な組成物はまた、鼻腔エアロゾルまたは吸入によって投与することができる。このような組成物は、医薬製剤の技術分野で周知である技法に従って調製され、ベンジルアルコールもしくは他の好適な保存剤、バイオアベイラビリティを強化するための吸収促進剤、フッ化炭素、および/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を用いて、食塩水中の液剤として調製され得る。
最も好ましくは、この発明の薬学的に受容可能な組成物は、経口投与のために製剤化される。このような製剤は、食物と共にまたは食物を伴わずに投与されてもよい。一部の実施形態では、この発明の薬学的に受容可能な組成物は、食物を伴わずに投与される。他の実施形態では、この発明の薬学的に受容可能な組成物は、食物と共に投与される。
単一剤形に組成物を生成するためにキャリア材料と組み合わされてもよい本発明の化合物の量は、処置される宿主、特定の投与方式に応じて変わることになる。好ましくは、提供される組成物は、1日に体重1kg当たり0.01~100mgの間の投薬量の化合物が、これらの組成物を受容する患者に投与することができるように製剤化されるべきである。
任意の特定患者に対する具体的な投薬量および処置レジメンは、用いられる具体的化合物の活性、年齢、体重、全身の健康、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物の組み合わせ、ならびに処置する医師の判断および処置される特定の疾患の重症度を含む、様々な因子に応じて変わることも理解されるべきである。組成物中の本発明の化合物の量は、組成物中の特定の化合物に応じても変わることになる。
化合物および薬学的に受容可能な組成物の使用
本明細書中に記載される化合物および組成物は一般に、1つまたはそれより多くの酵素のキナーゼ活性の分解および/または阻害のために有用である。
本明細書中に記載され、そして本明細書中に記載される方法が有用である化合物および組成物により分解および/または阻害されるキナーゼの例としては、キナーゼの、インターロイキン-1受容体関連キナーゼ(IRAK)ファミリファミリーのものが挙げられ、これらのメンバーとしては、IRAK-1、IRAK-2、およびIRAK-4、またはその変異体が挙げられる。Li et al.,「IRAK-4:A novel member of the IRAK family with the properties of an IRAK-kinase」,PNAS 2002,99(8),5567-5572、Flannery et al.,「The interleukin-1 receptor-associated kinases:Critical regulators of innate immune signaling」Biochem Pharm 2010,80(12),1981-1991、その全体が参考として援用される。
本発明において、IRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体の分解剤および/または阻害剤として利用される化合物の活性は、インビトロで、インビボで、または細胞株内でアッセイされ得る。インビトロアッセイとしては、リン酸化活性および/またはその後の機能的結果のいずれかの阻害、あるいは活性化IRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体のATPase活性を決定するアッセイが挙げられる。代替のインビトロアッセイは、阻害剤がIRAK-1、IRAK-2および/またはIRAK-4に結合する能力を定量する。阻害剤の結合は、結合前に阻害剤を放射線標識し、阻害剤/IRAK-1、阻害剤/IRAK-2、または阻害剤/IRAK-4複合体を単離し、そして結合した放射標識の量を決定することにより測定され得る。あるいは、阻害剤の結合は、新規阻害剤が、既知の放射リガンドに結合したIRAK-1、IRAK-2、および/またはIRAK-4と一緒にインキュベートされる、比較実験を行うことにより決定され得る。IRAK-4阻害剤をアッセイするのに有用な、代表的なインビトロおよびインビボでのアッセイとしては、例えば、Kim et al.,「A critical role for IRAK4 kinase activity in Toll-like receptor-mediated innate immunity」,J.Exp.Med.2007 204(5),1025-1036;Lebakken et al.,「A Fluorescence Lifetime Based Binding Assay to Characterize Kinase Inhibitors」,J.Biomol.Screen.2007,12(6),828-841;Maschera et al.,「Overexpression of an enzymatically inactive interleukin-1-receptor-associated kinase activates nuclear factor-κB」,Biochem.J.1999,339,227-231;Song et al.,「The kinase activities of interleukin-e receptor associated kinase(IRAK)-1 and 4 are redundant in the control of inflammatory cytokine expression in human cells」,Mol.Immunol.2009,46,1458-1466に記載および開示されるものが挙げられ、これらの各々、これらの各々の全体が、本明細書中に参考として援用される。IRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体の分解剤および/または阻害剤として本発明において利用される化合物をアッセイするための詳細な条件は、下記の実施例に記載されている。
IRAKファミリーのうちの最も特徴付けられたメンバーは、セリン/トレオニンキナーゼIRAK-4である。IRAK-4は、Toll様受容体(TLR)およびToll/IL-1受容体(TIR)からシグナル伝達される自然免疫応答に関与する。
自然免疫は、TLRによる病原体関連分子パターンの認識によって、病原体を検出し、このとき次いで、適応免疫応答に結びつける。TLRは、微生物と内因性分子との両方の、保存された構造を認識する。細菌および真菌の成分を認識するTLRは、細胞表面に局在しており、一方で、ウイルスまたは微生物の核酸を認識するTLRは、細胞内膜、例えば、エンドソームおよびファゴソームに局在している。細胞表面TLRは、低分子および抗体により処置され得、一方で、細胞内TLRは、オリゴヌクレオチドでの処置を必要とする。
TLRは、複数の標的細胞内の炎症性遺伝子の発現を上方調節することによって、自然免疫応答を媒介する。例えば、Sen et al.,「Transcriptional signaling by double-stranded RNA:role of TLR3」,Cytokine & Growth Factor Rev.2005,16,1-14を参照のこと。その全体が本明細書中に参考として援用される。TLRにより媒介される炎症応答は、自然免疫、および感染に対する宿主の防御のために重要であるが、制御されない炎症は、宿主に対して有害であり、敗血症ならびに慢性炎症性疾患、例えば、慢性関節炎、アテローム性動脈硬化症、多発性硬化症、がん、自己免疫障害(例えば、関節リウマチ、ループス、喘息、乾癬、および炎症性腸疾患)をもたらす。
リガンドが結合すると、大部分のTLRは、アダプター分子MyD88を、TIRドメインを介して動員し、MyD88依存性経路を媒介する。次いで、MyD88は、IRAK-4を動員し、これは、核因子-κB(NF-κB)、マイトジェン活性化プロテイン(MAP)キナーゼおよびインターフェロン調節因子カスケードとエンゲージし、そして炎症誘発性サイトカインの誘導をもたらす。NF-κBの活性化は、炎症性サイトカインおよびケモカイン、例えば、TNF-α、IL-1α、IL-6およびIL-8の誘導を生じる。IRAK-4のキナーゼ活性は、TLRにより媒介される免疫応答および炎症応答において重要な役割を果たすことが示されている。IRAK4は、インターロイキン-1受容体(IL-1R)、インターロイキン-18受容体(IL-18R)、IL-33受容体(IL-33R)、およびToll様受容体(TLR)により編成される自然免疫応答の主要なメディエーターである。IRAK-1および/またはIRAK-4活性の不活性化は、IL-1およびTLRリガンドの刺激に応答するサイトカインおよびケモカインの産生の減少をもたらすことが示されている。例えば、Picard et al.,「Clinical features and outcome of patients with IRAK-4 and MyD88 deficiency」,Medicine (Baltimore),2010,89(6),043-25;Li,「IRAK4 in TLR/IL-1R signaling:Possible clinical applications」,Eur.J.Immunology 2008,38:614-618;Cohen et al.,「Targeting protein kinases for the development of anti-inflammatory drugs」,Curr.Opin.Cell Bio.2009,21:317-324;Flannery et al.,「The interleukin-1 receptor-associated kinases:Critical regulators of innate immune signalling」,Biochem.Pharm.2010,80(12),1981-1991;Gottipati et al.,「IRAK1:A critical signaling mediator of innate immunity」,Cellular Signaling 2008,20,269-276;Kim et al.,「A critical role for IRAK4 kinase activity in Toll-like receptor-mediated innate immunity」,J.Exp.Med.2007 204(5),1025-1036;Koziczak-Holbro et al.,「IRAK-4 Kinase Activity Is Required for Interleukin-1(IL-1)Receptor- and Toll-like Receptor 7-mediated Signaling and Gene Expression」,J.Biol.Chem.2007,282(18),13552-13560;Kubo-Murai et al.,「IRAK-4-dependent Degradation of IRAK-1 is a Negative Feedback Signal for TLR-mediated NF-κB Activation」,J.Biochem.2008,143,295-302;Maschera et al.,「Overexpression of an enzymatically inactive interleukin-1-receptor-associated kinase activates nuclear factor-κB」,Biochem.J.1999,339,227-231;Lin et al.,「Helical assembly in the MyD88-IRAK4-IRAK2 complex in TLR /IL-1R signalling」,Nature 2010,465(17),885-891;Suzuki et al.,「IRAK-4 as the central TIR signaling mediator in innate immunity」,TRENDS in Immunol.2002,23(10),503-506;Suzuki et al.,「Severe impairment of interleukin-1 and Toll-like receptor signalling in mice lacking IRAK-4」,Nature 2002,416,750-754;Swantek et al.,「IL-1 Receptor-Associated Kinase Modulates Host Responsiveness to Endotoxin」,J.Immunol.2000,164,4301-4306;Hennessy,E.,et al.,「Targeting Toll-like receptors:emerging therapeutics?」Nature Reviews,vol.9,pp:293-307(2010);Dinarello,C.「Interleukin-18 and the Pathogenesis of Inflammatory Diseases」,Seminars in Nephrology,vol.27,no.1,pp:98-114(2007)を参照のこと。これらの各々、これらの各々の全体が、本明細書中に参考として援用される。実際に、触媒的に不活性な変異体IRAK-4タンパク質を発現するノックダウンマウスは、敗血症性ショックに対して完全に抵抗性であり、そして損なわれたIL-1活性を示す。さらに、これらのマウスは、関節炎モデルにおいて関節および骨の炎症/破壊に対して抵抗性であり、IRAK-4が慢性炎症を処置するための標的であり得ることを示唆している。さらに、IRAK-4は、数種の化膿性細菌に対する小児の免疫のために不可欠であるようであるが、IRAK-4活性を欠く14より高齢の患者が侵入性感染を示さなかった研究により実証されるように、成人における大部分の感染に対する保護免疫において、冗長な役割を果たすことが示されている。Cohen et al.,「Targeting protein kinases for the development of anti-inflammatory drugs」,Curr.Opin.Cell Bio.2009,21:317-324;Ku et al.,「Selective predisposition to bacterial infections in IRAK-4-deficient children:IRAK-4-dependent TLRs are otherwise redundant in protective immunity」,J.Exp.Med.2007,204(10),2407-2422;Picard et al.,「Inherited human IRAK-4 deficiency:an update」,Immunol.Res.2007,38,347-352;Song et al.,「The kinase activities of interleukin-e receptor associated kinase(IRAK)-1 and 4 are redundant in the control of inflammatory cytokine expression in human cells」,Mol.Immunol.2009,46,1458-1466;Rokosz,L.et al.,「Kinase inhibitors as drugs for chronic inflammatory and immunological diseases: progress and challenges」,Expert Opinions on Therapeutic Targets,12(7),pp:883-903(2008);Gearing,A.「Targeting toll-like receptors for drug development:a summary of commercial approaches」,Immunology and Cell Biology,85,pp:490-494(2007);Dinarello,C.「IL-1:Discoveries,controversies and future directions」,European Journal of Immunology,40,pp:595-653(2010)、これらの各々、これらの各々の全体が、本明細書中に参考として援用される。TLR活性化はIRAK-4キナーゼ活性を誘発するので、IRAK-4阻害は、無数の疾患における炎症の基礎にある原因を処置するための魅力的な標的を提示する。
代表的なIRAK-4阻害剤としては、例えば、Buckley et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.2008,18,3211-3214;Buckley et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.2008,18,3291-3295;Buckley et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.2008,18,3656-3660;Powers et al.,「Discovery and initial SAR of inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinase-4」,Bioorg.Med.Chem.Lett.2006,16,2842-2845;Wng et al.,「IRAK-4 Inhibitors for Inflammation」,Curr.Topics in Med.Chem.2009,9,724-737に記載および開示されるものが挙げられ、これらの各々、これらの各々の全体が、本明細書中に参考として援用される。
本明細書において使用する場合、「処置(treatment)」、「処置する(treat)」、および「処置すること(treating)」という用語は、本明細書に記載されるような、疾患もしくは障害、またはその1つもしくは複数の症状の、逆転、軽減、発症の遅延、または進行の阻害を指す。一部の実施形態では、処置は、1つまたは複数の症状が発症した後に施され得る。他の実施形態では、処置は、症状の非存在下で施され得る。例えば、処置は、症状の発症前に、感受性の個体に施され得る(例えば、症状の病歴を考慮しておよび/または遺伝因子もしくは他の感受性因子を考慮して)。処置はまた、症状が消散した後に、例えば、その症状の再発を予防するかまたは遅延させるために、続けられてもよい。
提供される化合物は、IRAK-1、IRAK-2、および/またはIRAK-4のうちの1つまたはそれより多くのものの分解剤および/または阻害剤であるので、IRAK-1、IRAK-2、および/またはIRAK-4のうちの1つまたはそれより多くのものの活性に関連する1つまたはそれより多くの障害を処置するために有用である。従って、特定の実施形態において、本発明は、IRAK-1により媒介される、IRAK-2により媒介される、および/またはIRAK-4により媒介される障害を処置するための方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、本発明の化合物、またはその薬学的に受容可能な組成物を投与する工程を包含する。
本明細書中で使用される場合、用語「IRAK-1により媒介される」、「IRAK-2により媒介される」、および/または「IRAK-4により媒介される」障害、疾患、および/または状態とは、本明細書中で使用される場合、IRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体のうちの1つまたはそれより多くが役割を果たすことが既知である、任意の疾患または他の有害な状態を意味する。従って、本発明の別の実施形態は、IRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体のうちの1つまたはそれより多くが役割を果たすことが既知である、1つまたはそれより多くの疾患を処置するか、またはその重篤度を低下させることに関する。
いくつかの実施形態において、本発明は、1つまたはそれより多くの障害、疾患、および/または状態を処置するための方法を提供し、ここでこの障害、疾患、または状態は、がん、神経変性障害、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、炎症性障害、遺伝性障害、ホルモン関連疾患、代謝障害、器官移植に関連する状態、免疫不全障害、破壊性骨障害、増殖性障害、感染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘発血小板凝集、肝臓疾患、T細胞活性化が関与する病的免疫状態、心血管障害、またはCNS障害である。
本発明の方法により処置可能な疾患および状態としては、患者における、がん(例えば、Ngo,V.et al.,「Oncogenically active MYD88 mutations in human lymphoma」,Nature,vol.000,pp:1-7(2010);Lust,J.et al.,「Induction of a Chronic Disease State in patients With Smoldering of Indolent Multiple Myeloma by Targeting Interleukin 1β-Induced Interleukin 6 Production and the Myeloma Proliferative Component」,Mayo Clinic Proceedings,84(2),pp:114-122(2009)を参照のこと)、糖尿病、心臓血管疾患、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、例えばループス(例えば、Dinarello,C.「Interleukin-18 and the Pathogenesis of Inflammatory Diseases」,Seminars in Nephrology,vol.27,no.1,pp:98-114(2007);Cohen et al.,「Targeting protein kinases for the development of anti-inflammatory drugs」,Curr.Opin.Cell Bio.2009,21:317-324を参照のこと)および関節リウマチ(例えば、Geyer,M.et al.,「Actual status of antiinterleukin-1 therapies in rheumatic diseases」,Current Opinion in Rheumatology,22,pp:246-251(2010)を参照のこと)、自己炎症性症候群(例えば、Hoffman,H.et al.,「Efficacy and Safety of Rilonacept(Interleukin-1 Trap) in Patients with Cryopyrin-Associated Periodic Syndromes」,Arthritis & Rheumatism,vol.58,no.8,pp:2443-2452(2008)を参照のこと)、アテローム性動脈硬化症、乾癬、アレルギー性障害、炎症性腸疾患(例えば、Cario,E.「Therapeutic Impact of Toll-like Receptors on Inflammatory Bowel Diseases:A Multiple-edged Sword」,Inflamm.Bowel Dis.,14,pp:411-421(2008)を参照のこと)、炎症(例えば、Dinarello,C.「Interleukin 1 and interleukin 18 as mediators of inflammation and the aging process」,The American Journal of Clinical Nutrition,83,pp:447S-455S(2006)を参照のこと)、急性および慢性の痛風ならびに痛風性関節炎(例えば、Terkeltaub,R.「Update on gout:new therapeutic strategies and options」,Nature,vol.6,pp:30-38(2010);Weaver,A.「Epidemiology of gout」,Cleveland Clinic Journal of Medicine,vol.75,suppl.5,pp:S9-S12(2008);Dalbeth,N.et al.,「Hyperuricaemia and gout:state of the art and future perspectives」,Annals of Rheumatic Diseases,69,pp:1738-1743(2010);Martinon,F.et al.,「Gout-associated uric acid crystals activate the NALP3 inflammasome」,Nature,vol.440,pp:237-241(2006);So,A.et al.,「A pilot study of IL-1 inhibition by anakinra in acute gout」,Arthritis Research & Therapy,vol.9,no.2,pp:1-6(2007);Terkeltaub,R.et al.,「The interleukin 1 inhibitor rilonacept in treatment of chronic gouty arthritis:results of a placebo-controlled,monosequence crossover,non-randomised,single-blind pilot study」,Annals of Rheumatic Diseases,68,pp:1613-1617(2009);Torres,R.et al.,「Hyperalgesia,synovitis and multiple biomarkers of inflammation are suppressed by interleukin 1 inhibition in a novel animal model of gouty arthritis」,Annals of Rheumatic Diseases,68,pp:1602-1608(2009)を参照のこと)、神経学的障害、メタボリック症候群(例えば、Troseid,M.「The role of interleukin-18 in the metabolic syndrome」,Cardiovascular Diabetology,9:11,pp:1-8(2010)を参照のこと)、免疫不全障害、例えばAIDSおよびHIV(例えば、Iannello,A.et al.,「Role of Interleukin-18 in the Development and Pathogenesis of AIDS」,AIDS Reviews,11,pp:115-125(2009)を参照のこと)、破壊性骨障害(例えば、Hennessy,E.,et al.,「Targeting Toll-like receptors:emerging therapeutics?」Nature Reviews,vol.9,pp:293-307(2010)を参照のこと)、変形性関節症、増殖性障害、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(例えば、Treon,et al.,「Whole genome sequencing reveals a widely expressed mutation (MYD88 L265P) with oncogenic activity in Waldenstroem’s Macroglobulinemia」53rd ASH Annual Meeting;Xu,et al.,「A somatic variant in MYD88 (L256P) revealed by whole genome sequencing differentiates lymphoplasmacytic lymphoma from marginal zone lymphomas」53rd ASH Annual Meeting;Yang et al.,「Disruption of MYD88 pathway signaling leads to loss of constitutive IRAK1,NK-kB and JAK/STAT signaling and induces apoptosis of cells expressing the MYD88 L265P mutation in Waldenstroem’s Macroglobulinemia」53rd ASH Annual Meeting;Iriyama et al.,「Clinical significance of genetic mutations of CD79B,CARD11,MYD88,and EZH2 genes in diffuse large B-cell lymphoma patients」53rd ASH Annual Meetingを参照のこと;感染性疾患、細胞死に関連する状態、T細胞活性化が関与する病的免疫状態、ならびにCNS障害が挙げられるが、これらに限定されない。1つの実施形態において、ヒト患者は、本発明の化合物、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルで処置され、ここでこの化合物は、IRAK-1単独、IRAK-2単独、IRAK-4単独、および/またはIRAK1とIRAK4キナーゼとを測定に可能に分解し、そして/または活性を阻害する量で存在する。
本発明の化合物は、良性または悪性の腫瘍、固形腫瘍、脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、胃腫瘍、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣、子宮頚部、精巣、尿生殖路、食道、喉頭、皮膚、骨または甲状腺の癌腫、肉腫、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、多発性骨髄腫、胃腸がん、特に結腸癌もしくは結腸直腸腺腫、頭頚部腫瘍、表皮過剰増殖、乾癬、前立腺肥大症、新生物、上皮性特性の新生物(neoplasia of epithelial character)、腺腫、腺癌、角化棘細胞腫、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌、リンパ腫、ホジキンもしくは非ホジキン、乳癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーマ、黒色腫、IL-1駆動性障害(IL-1 driven disorder)、MyD88駆動性障害(MyD88 driven disorder)、くすぶり型の無痛性多発性骨髄腫、または血液学的悪性疾患(白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、ABC DLBCL、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性リンパ球性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、急性リンパ球性白血病、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)、脾臓辺縁層リンパ腫、多発性骨髄腫、形質細胞腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、AML、MDSが挙げられる)から選択される増殖性疾患の処置において有用である。
いくつかの実施形態において、本発明の方法により処置され得る増殖性疾患は、MyD88駆動性障害である。いくつかの実施形態において、本発明の方法により処置され得るMyD88駆動性障害は、ABC DLBCL、原発性CNSリンパ腫、原発性節外性リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ホジキンリンパ腫、原発性皮膚T細胞リンパ腫および慢性リンパ球性白血病から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明の方法により処置され得る増殖性疾患は、IL-1駆動性障害である。いくつかの実施形態において、このIL-1駆動性障害は、くすぶり型の無痛性多発性骨髄腫である。
本発明による化合物は、例えば組織損傷、気道炎症、気管支過活動、再造形または疾患進行の低減をもたらす、炎症性または閉塞性の気道疾患の処置において有用である。本発明が適用可能である炎症性または閉塞性の気道疾患としては、あらゆる種類または起源の喘息が挙げられ、これには、内因性(非アレルギー性)喘息と外因性(アレルギー性)喘息との両方、軽度喘息、中等度喘息、重度の喘息、気管支炎性喘息、運動により惹起される喘息、職業性喘息および細菌感染後に誘発される喘息が挙げられる。喘息の処置は、被験体(例えば、4歳または5歳未満の、喘鳴の症状を示す、「喘鳴のある乳児」(主要な医学的問題の確立された患者カテゴリーであり、現在は初期または早期段階の喘息としばしば同定される)と診断されたかまたは診断可能である)の抱擁処置(embracing treatment)としてもまた、理解される。
本発明による化合物は、異種免疫疾患の処置において有用である。このような異種免疫疾患の例としては、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー(例えば、植物の花粉、ラテックス、薬物、食物、昆虫の毒、動物の毛、動物のふけ、イエダニ、またはゴキブリのカリックス(cockroach calyx)に対するアレルギー)、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、およびアトピー性皮膚炎が挙げられるが、これらに限定されない。
喘息の処置における予防効力は、例えば急性の喘息もしくは気管支収縮の発作の症状の発作の減少した頻度もしくは重篤度、肺機能の改善、または改善した気道過活動により証拠付けられる。これはさらに、他の対症療法(例えば、症状の発作が起こる場合にこれを制限するかもしくは止めるため、またはそれを意図される治療であり、例えば、抗炎症または気管支拡張)の減少した必要性によって、証拠付けられ得る。喘息における予防の利点は、「朝の落ち込み」を起こしやすい被験体において、特に明らかであり得る。「朝の落ち込み」は、認識された喘息の症状であり、かなりの割合の喘息に共通しており、そして例えば午前4時~6時の間の時間、すなわち、以前に施された喘息対症療法のいずれからも通常はかなり隔たった時刻の、喘息の発作により特徴付けられる。
本発明の化合物は、本発明が適用可能である他の炎症性または閉塞性の気道疾患および状態のために使用され得、そして急性肺傷害(ALI)、成人/急性呼吸促迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease)、慢性閉塞性気道疾患または慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive lung disease)(COPD、COADまたはCOLD)(それに関連する慢性気管支炎または呼吸困難を含む)、気腫、ならびに他の薬物治療(特に、他の吸入薬物治療)の結果の気道の過活動の増悪が挙げられ得る。本発明はまた、急性、アラキジン酸、角結膜炎性、クループ性(croupus)、慢性または結核性の気管支炎を含むがこれらに限定されない、あらゆる型または発生の気管支炎)の処置に適用可能である。本発明が適用可能であるさらなる炎症性または閉塞性の気道疾患としては、あらゆる型または発生の塵肺症(慢性であれ急性であれ、気道の閉塞を頻繁に伴い、粉塵の繰り返しの吸入により引き起こされる、炎症性の一般的に職業的な肺の疾患)(例えば、アルミニウム肺症、炭粉症、石綿沈着症、石粉症、チローシス(ptilosis)、鉄症、珪肺症、タバコ中毒症(tabacosis)および綿肺症を含む)が挙げられる。
特に好酸球活性化に関する、抗炎症活性に関して、本発明の化合物は、好酸球関連障害(例えば、好酸球増加症、特に、気道の好酸球関連障害(例えば、肺組織の病的好酸球浸潤が関与する)(気道および/または肺に影響を与える過好酸球増加症が挙げられる)、ならびに例えば、レフラー症候群(Loffler’s syndrome)、好酸球性肺炎、寄生生物性(特に、後生動物の)インフェステーション(熱帯性好酸球増加症を含む)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(チャーグ-ストラウス症候群を含む)、好酸球性肉芽腫、好酸性喘息、好酸性COPD、および薬物反応により引き起こされる気道に罹患する好酸球関連障害の結果として起こるかまたはこれらに付随する、気道の好酸球関連障害)の処置においてもまた有用である。
本発明の化合物はまた、皮膚の炎症状態またはアレルギー状態、例えば、乾癬、汎発性膿疱性乾癬(GPP)、尋常性乾癬、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑、過敏性血管炎、蕁麻疹、水疱性類天疱瘡、エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡、後天性表皮水疱症、尋常性ざ瘡、汗腺膿瘍、スウィート症候群、壊疽性膿皮症、および皮膚の他の炎症状態またはアレルギー状態の処置において有用である。
本発明の化合物はまた、他の疾患または状態、例えば、炎症成分を有する疾患または状態の処置、例えば、眼のアレルギー、結膜炎、乾性角結膜炎、および春季結膜炎などの目の疾患および状態、アレルギー性鼻炎を含む鼻に影響を与える疾患、ならびに自己免疫性血液学的障害(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤血球貧血および特発性血小板減少症)を含む、自己免疫反応が関与するかまたは自己免疫成分もしくは病因を有する炎症性疾患、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、多発性軟骨炎、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブン-ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性結腸炎およびクローン病)、過敏性腸症候群、セリアック病、歯周炎、肺硝子膜症、腎疾患、糸球体疾患、アルコール性肝臓疾患、多発性硬化症、内分泌性眼障害、グレーブス病、サルコイドーシス、肺胞炎、慢性過敏性肺臓炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎(前部および後部)、シェーグレン症候群、乾性角結膜炎および春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎、全身性若年性特発性関節炎、クリオピリン関連周期性症候群、腎炎、血管炎、憩室炎、間質性膀胱炎、糸球体腎炎(例えば、特発性ネフローゼ症候群または微小変化型腎症(minal change nephropathy)を含むネフローゼ症候群を伴うものおよび伴わないもの)、慢性肉芽腫症、子宮内膜症、レプトスピラ症 腎疾患、緑内障、網膜疾患、加齢、頭痛、疼痛、複合性局所疼痛症候群、心臓肥大、筋肉消耗、異化障害、肥満症、胎児成長遅滞、高コレステロール血症(hyperchlolesterolemia)、心臓病、慢性心不全、中皮腫、無発汗性外胚葉性形成異常、ベーチェット病、色素失調症、パジェット病、膵臓炎、遺伝性周期熱症候群、喘息(アレルギー性および非アレルギー性、軽度、中等度、重度、気管支炎性、および運動により惹起)、急性肺傷害、急性呼吸促迫症候群、好酸球増加症、過敏症、アナフィラキシー、副鼻腔炎、眼のアレルギー、シリカにより誘発される疾患、COPD(損傷の低減、気道炎症、気管支過活動、再造形または疾患進行)、肺疾患、嚢胞性線維症、酸により誘発される肺傷害、肺高血圧症、多発性神経障害、白内障、全身性硬化症に関連する筋肉の炎症、封入体筋炎、重症筋無力症、甲状腺炎、アディソン病、扁平苔癬、1型糖尿病、または2型糖尿病、虫垂炎、アトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頚管炎、胆管炎、胆嚢炎、慢性移植片拒絶、大腸炎、結膜炎、クローン病、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎(enterocolitis)、外上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合組織炎、胃炎、胃腸炎、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病、肝炎、汗腺膿瘍、免疫グロブリンA腎症、間質性肺疾患、喉頭炎、乳腺炎、髄膜炎、脊髄炎 心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵臓炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、肺臓炎、肺炎、多発性筋炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、卵管炎、静脈洞炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、潰瘍性結腸炎、ブドウ膜炎、膣炎、血管炎、あるいは外陰炎の処置のために使用することができる。
いくつかの実施形態において、本発明の方法に従って処置され得る炎症性疾患は、皮膚の疾患である。いくつかの実施形態において、皮膚の炎症性疾患は、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑、過敏性血管炎、蕁麻疹、水疱性類天疱瘡、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、腫瘍随伴性天疱瘡、後天性表皮水疱症、汗腺膿瘍、および皮膚の他の炎症状態またはアレルギー状態から選択される。
一部の実施形態では、この発明の方法によって処置することができる炎症性疾患は、急性痛風および慢性痛風、慢性痛風性関節炎、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、全身性若年性特発性関節炎(SJIA)、クリオピリン関連周期性症候群(CAPS)、成人発症スチル病、マクロファージ活性化症候群(MAS)、原発性および続発性の血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、家族性地中海熱、NLRP12自己炎症性症候群、ならびに変形性関節症から選択される。
一部の実施形態では、この発明の方法によって処置することができる炎症性疾患は、TH17媒介性疾患である。一部の実施形態では、TH17媒介性疾患は、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、尋常性乾癬、汗腺膿瘍、および炎症性腸疾患(クローン病または潰瘍性結腸炎を含む)から選択される。
一部の実施形態では、この発明の方法によって処置することができる炎症性疾患は、シェーグレン症候群、アレルギー性障害、変形性関節症、眼のアレルギー、結膜炎、乾性角結膜炎および春季結膜炎などの目の状態、ならびにアレルギー性鼻炎または鼻ポリープを伴う慢性鼻副鼻腔炎(CRSwNP)などの鼻に影響を与える疾患から選択される。
本発明の方法に従って処置され得る心臓血管疾患としては、再狭窄、心臓肥大、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、虚血性発作、うっ血性心不全、狭心症、血管形成術後の再閉塞、血管形成術後の再狭窄、大動脈冠状動脈バイパス後の再閉塞、大動脈冠状動脈バイパス後の再狭窄、脳卒中、一過性虚血、末梢動脈閉塞性障害、肺動脈塞栓症、および深部静脈血栓症が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、本発明の方法に従って処置され得る神経変性疾患としては、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血、ならびに外傷、グルタミン酸神経毒性、低酸素症により引き起こされる神経変性疾患、てんかん、糖尿病の処置、代謝症候群、肥満症、器官移植および移植片対宿主病が挙げられるが、これらに限定されない。
IRAK4機能の損失は、アルツハイマー病のインビボマウスモデルにおいて、Aβレベルの低下をもたらし、そして加齢マウスにおいて、減少したミクログリオーシス(microgliosis)およびアストログリオーシス(astrogliosis)に関連付けられた。成体マウス脳から単離されたミクログリアの分析は、ミクログリアの表現型の変化に関連する遺伝子発現の変更されたパターンを明らかにし、これらの表現型は、ミクログリアの表現型を支配するIRF転写因子の発現に関連付けられている。さらに、IRAK4機能の損失はまた、アミロイドクリアランス機構(インスリン分解酵素の発現の上昇を含む)を促進した。最後に、IRAK機能の遮断は、嗅覚挙動を回復させた(Cameron et al.”Loss of Interleukin Receptor-Associated Kinase 4 Signaling Suppresses Amyloid Pathology and Alters Microglial Phenotype in a Mouse Model of Alzheimer’s Disease”Journal of Neuroscience(2012)32(43),15112-15123)。
いくつかの実施形態において、本発明は、アルツハイマー病を処置し、予防し、またはその重篤度を低下させる方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩もしくは組成物を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、移植に関連して一般的に生じる疾患状態を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、この移植に関連して一般的に生じる疾患または状態は、器官移植、器官移植片拒絶、および移植片対宿主病から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、代謝異常を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、この代謝異常は、1型糖尿病、2型糖尿病、代謝症候群、および肥満症から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、ウイルス性疾患を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、このウイルス感染はHIV感染である。
さらに、本発明は、本明細書の定義による化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、または水和物もしくは溶媒和物の、増殖性疾患、炎症性疾患、閉塞性呼吸疾患(obstructive respiratory disease)、心臓血管疾患、代謝異常、神経学的疾患、神経変性疾患、ウイルス性疾患、または移植に関連して一般的に生じる障害の処置のための医薬の調製のための使用を提供する。
複数の分解
いくつかの実施形態において、本発明は、1つまたはそれより多くのIRAKキナーゼの、標的化されたユビキチン化および分解を調節する化合物を提供する。いくつかの実施形態において、提供される化合物は、1つまたはそれより多くのIRAKキナーゼおよび1つまたはそれより多くのさらなるタンパク質の、標的化されたユビキチン化および分解を調節する。いくつかの例において、提供される化合物は、IRAK4、および1つ、2つ、3つ、4つ、または5つのさらなるタンパク質の、標的化されたユビキチン化および分解を調節する。
特定の実施形態において、本発明は、三重分解剤(triple degrader)である化合物を提供する。特定の実施形態において、本発明は、IMiDベースのIRAK分解剤を使用する、IRAKキナーゼ分解と、IKZF1およびIKZF3の分解とを組み合わせる化合物を提供する。最も一般的に使用されているE3リガーゼリガンドのうちのいくつかは、サリドマイドおよびその誘導体であるレナリドミドおよびポマリドミドであり、一般に、IMiD(免疫調節性イミド薬物)と称される。これらの薬物は、セレブロン(CRBN)の低分子リガンドであり(Ito et al.「Identification of a primary target of thalidomide teratogenicity」Science 2010,327(5971):1345-1350)、遍在的に発現されるキュリンリングリガーゼ4(CUL4)-RBX1-DDB1-CRBN(CUL4CRBN)E3リガーゼの基質アダプターである。サリドマイドはCRBNと相互作用して、新たな表面を形成し、その結果、Ikaros(IKZF1)およびAiolos(IKZF3)などのネオ基質(neosubstrate)との相互作用およびそれらのユビキチン化、ならびにその後のプロテアソーム分解をもたらすことが示されている(Kroenke et al.「Lenalidomide causes selective degradation of IKZF1 and IKZF3 in multiple myeloma cells」Science 2014,343(6168):301-305;およびLu et al.「The myeloma drug lenalidomide promotes the cereblon-dependent destruction of Ikaros proteins」Science,2014;343(6168):305-309)。この反応性は単独で、いくつかの液体悪性腫瘍において強力な抗腫瘍効果を有し、そしてレナリドミド(Revlimid(登録商標))は、MCL、多発性骨髄腫、および第5q染色体が欠失した骨髄異形成症候群の処置のために、米国食品医薬品局により承認されている。レナリドミドはまた、多数のリンパ腫(MCL、およびびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の活性化B細胞サブタイプ(ABC DLBCL)を含む)についての後期段階の臨床治験を受けている。
いくつかの例において、IRAK4単独の分解は、MYD88 L265P変異体DLBCL細胞株OCI-LY10を、インビトロでも、インビボも脇腹異種移植体でも、殺傷するために十分ではない。いくつかの実施形態において、非IMiD CRBN結合剤に結合した数個のIRAK4結合部分がIRAK4の有効なノックダウンを媒介するが、MYD88変異体ABC-DLBCL細胞株OCI-LY10およびSU-DHL-2のインビトロでの生存性に対しては、ほとんどまたは全く影響を有さない。
いくつかの実施形態では、非IMiDベースの分解薬は、MYD88変異ABC DLBCL細胞株腫瘍異種移植片におけるIRAK分解に影響を及ぼすが、退縮は引き起こさない。このことは、IRAK4をコードする遺伝子がCRISPR/Cas9編集を用いてDNAレベルで除去される場合、OCI-LY10または他のMYD88変異体株の成長において影響を示さないという文献と一致する(Phelan et al.「A multiprotein supercomplex controlling oncogenic signaling in lymphoma」Nature,2018,7718:387-391)。
MYD88変異を活性化させることにより、ABC-DLBCL細胞における、アポトーシス促進サイトカインであるβ-IFNの産生が増大することが示されている(Yang et al.「Exploiting synthetic lethality for the therapy of ABC diffuse large B cell lymphoma」Cancer Cell 2012,21(6):723-737)。これらの細胞は、共雑物であるMYD88により駆動される、IRF4を介するNFkBシグナル伝達の活性化およびSPIBトランス活性化CARD11によって、この効果に対して抵抗性になる(Yang,Cancer Cell 2012)。IMiDsはまた、MYD88変異体ABC-DLBCLにおけるIFN応答を、アポトーシスを増大させるために十分なレベルまで増大させることが公知である(Yang,Cancer Cell 2012;およびHagner et al.「CC-122,a pleiotropic pathway modifier,mimics an interferon response and has antitumor activity in DLBCL」Blood 2015,126:779-789)。この効果は、NFkBシグナル伝達の阻害と相乗的に働いて、DLBCL細胞死をさらに駆動することが示されている(Yang,Cancer Cell 2012)。
いくつかの例において、IMiDと低分子IRAK4キナーゼ阻害剤との組み合わせは、MYD88変異体ABC DLBCL細胞株、例えばOCI-LY10の生存性に対して、相加効果をほとんどまたは全く示さない。いくつかの実施形態において、IRAK4阻害剤とIMiDとの組み合わせは、オールインワンのIMiDベースのIRAK4分解剤より活性が低い。
特定の実施形態において、オールインワンIMiDベースIRAK4分解剤における、IRAKキナーゼ分解と、IKZF1およびIKZF3の分解との組み合わせは、インビトロにおいてMYD88変異体ABC DLBCL細胞株に対して、およびインビボにおいてOCI-LY10異種移植片に対して、強力な単剤活性を示す。いくつかの実施形態において、IMiDベースCRBN結合剤とIRAK4結合部分とのオールインワンの組み合わせは、Ikaros(IKZF1)および他の公知のIMiDsネオ基質の分解を保持する一方で、インターフェロン応答をポマリドミド単独と比較してよりより強く誘導する、IRAK4分解剤をもたらす。いくつかの実施形態において、IMiDベースIRAK4分解剤は、MYD88変異体ABD-DLBCL細胞株をインビトロで殺傷するのに強力であり、このことは、IRAK4阻害剤とIMiDsとを単剤として組み合わせることにより得られるものに対して、増大した活性を実証する。
一定の実施形態では、IMiDベースのE3リガーゼを含む提供された化合物が、MYD88変異ABC DLBCL細胞株異種移植片におけるIRAK4、IkarosおよびAiolosをインビボで分解し、IFIT1(インターフェロン誘導性転写産物1)およびIFIT3(インターフェロン誘導性転写産物3)によって例示されるインターフェロン駆動タンパク質のシグネチャーを強く誘導する。いくつかの実施形態では、IMiDベースのE3リガーゼを含む提供される化合物は、単剤として腫瘍異種移植の退縮を促進する。
いくつかの実施形態において、本発明の提供される化合物は、IRAK4分解とインターフェロン応答のIMiD誘導とを組み合わせることにより得られる相乗性が、MYD88変異体DLBCLにおいて、およびおそらく他のヘム悪性腫瘍において、単剤抗腫瘍活性を駆動することを強調する。特定の実施形態において、IMiDベースのE3リガーゼを含む、提供される化合物は、IRAK4、Ikaros、およびAiolosを分解し、相乗的に作用する。いくつかの実施形態において、IRAK4結合剤およびIMiDベースのE3リガーゼを含む、提供される化合物は、IRAK4、Ikaros、およびAiolosを、同じIRAK4結合剤および非IMiDベースE3リガーゼを含む提供される化合物、ならびに単剤としての同じIMiDベースのE3リガーゼと比較して、増大した活性で分解する。
いくつかの実施形態では、本発明は、それを必要とする患者の固形および液体腫瘍を処置する方法であって、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、MYD88変異型ワルデンシュトレームマクログロブリン血症を処置する方法を必要とする患者において、MYD88変異型ワルデンシュトレームマクログロブリン血症を処置する方法であって、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、AMLまたはそのサブセットの処置を必要とする患者においてAMLまたはそのサブセットを処置する方法であって、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を投与することを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、NSCLCの処置を必要とする患者のNSCLCを処置する方法であって、本発明の化合物またはその薬学的に許容され得る塩を投与することを含む、方法を提供する。
併用療法
処置される特定の状態、または疾患に依存して、その状態を処置するために通常投与される追加の治療剤を、この発明の化合物および組成物と組み合わせて投与することができる。本明細書において使用する場合、特定の疾患、または状態を処置するために通常投与される追加の治療剤は、「処置される疾患、または状態のために適切である」として公知である。
ある特定の実施形態では、提供される組み合わせ、またはその組成物は、別の治療剤と組み合わせて投与される。
いくつかの実施形態において、本発明は、開示される疾患または状態を処置する方法を提供し、この方法は、その必要場ある患者に、有効量の本明細書中に開示される化合物またはその薬学的に受容可能な塩を投与する工程、および有効量の1つまたはそれより多くのさらなる治療剤、例えば、本明細書中に記載されるものを、同時にまたは逐次的に共投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、この方法は、1つのさらなる治療剤を共投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、この方法は、2つのさらなる治療剤を共投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、開示される化合物とさらなる治療剤(単数または複数)との組み合わせ物は、相乗的に作用する。
この発明の組み合わせが組み合わされてもよい薬剤の例として、限定されないが:アルツハイマー病の処置剤、例えば、Aricept(登録商標)およびExcelon(登録商標);HIVの処置剤、例えば、リトナビル;パーキンソン病の処置剤、例えば、L-DOPA/カルビドパ、エンタカポン、ロピニロール(ropinrole)、プラミペキソール、ブロモクリプチン、ペルゴリド、トリヘキシフェニジル(trihexephendyl)、およびアマンタジン;ベータインターフェロン(例えば、Avonex(登録商標)およびRebif(登録商標))、Copaxone(登録商標)、およびミトキサントロンなどの、多発性硬化症(MS)を処置するための薬剤;喘息の処置剤、例えば、アルブテロールおよびSingulair(登録商標);統合失調症を処置するための薬剤、例えば、ジプレキサ、リスパダール、セロクエル、およびハロペリドール;抗炎症剤、例えば、コルチコステロイド、TNF遮断薬、IL-1 RA、アザチオプリン、シクロホスファミド、およびスルファサラジン;免疫調節剤および免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド(cyclophophamide)、アザチオプリン、およびスルファサラジン;神経栄養因子、例えば、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗痙攣薬、イオンチャネル遮断薬、リルゾール、および抗パーキンソン病剤(anti-Parkinsonian agent);心臓血管疾患を処置するための薬剤、例えば、ベータ遮断薬、ACE阻害剤、利尿薬、ニトレート、カルシウムチャネル遮断薬、およびスタチン;肝臓疾患を処置するための薬剤、例えば、コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロン、および抗ウイルス剤;血液障害を処置するための薬剤、例えば、コルチコステロイド、抗白血病剤、および増殖因子;薬物動態を延長または改善する薬剤、例えば、シトクロムP450阻害剤(すなわち、代謝分解の阻害剤)およびCYP3A4阻害剤(例えば、ケトコナゾール(ketokenozole)およびリトナビル)、ならびに免疫不全障害を処置するための薬剤、例えば、ガンマグロブリンが挙げられる。
ある特定の実施形態では、本発明の併用療法、またはその薬学的に受容可能な組成物は、モノクローナル抗体またはsiRNA治療薬と組み合わせて投与される。
これらの追加の薬剤は、提供される併用療法とは別に、複数投薬レジメンの一部として投与されてもよい。あるいは、これらの薬剤は、この発明の化合物と一緒に単一組成物として混合された、単一剤形の一部であってもよい。複数投薬レジメンの一部として投与される場合、2つの活性な薬剤は、同時に、逐次的にまたは互いからある期間以内に、通常、互いから5時間以内に与えられてもよい。
本明細書において使用する場合、「組み合わせ」、「組み合わせた」という用語、および関連する用語は、この発明による治療剤の同時または逐次的な投与を指す。例えば、本発明の組み合わせは、別の治療剤と、別々の単位剤形中で同時または逐次的に、または単一の単位剤形中で一緒に投与されてもよい。
この発明の組成物中に存在する追加の治療剤の量は、その治療剤を唯一の活性な薬剤として含む組成物中で通常投与される量以下である。好ましくは、本開示の組成物中の追加の治療剤の量は、その薬剤を唯一の治療上活性な薬剤として含む組成物中に通常存在する量の約50%から100%の範囲である。
1つまたはそれより多くの他の治療剤は、本発明の化合物または組成物とは別に、複数投薬レジメンの一部として投与され得る。あるいは、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、単一の組成物中で、この発明の化合物と一緒に混合された単一の剤形の一部であり得る。複数投薬レジメンとして投与される場合、1つまたはそれより多くの他の治療剤と本発明の化合物または組成物とは、同時に、逐次的にまたは互いからある期間以内に、例えば、互いから1時間以内、2時間以内、3時間以内、4時間以内、5時間以内、6時間以内、7時間以内、8時間以内、9時間以内、10時間以内、11時間以内、12時間以内、13時間以内、14時間以内、15時間以内、16時間以内、17時間以内、18時間以内、18時間以内、20時間以内、21時間以内、22時間以内、23時間以内、または24時間以内に投与され得る。いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤および本発明の化合物または組成物は、複数投薬レジメンとして、24時間より長時間以内離して投与される。
一実施形態では、本発明は、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩および1種または複数の追加の治療剤を含む組成物を提供する。治療剤は、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩と一緒に投与することができるか、または提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩の投与前もしくは投与後に投与することができる。好適な治療剤は、以下にさらに詳細に記載される。ある特定の実施形態では、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、治療剤の5分前、10分前、15分前、30分前、1時間前、2時間前、3時間前、4時間前、5時間前、6時間前、7時間前、8時間前、9時間前、10時間前、11時間前、12時間前、13時間前、14時間前、15時間前、16時間前、17時間前、または18時間前までに投与することができる。他の実施形態では、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩は、治療剤の最大5分後、10分後、15分後、30分後、1時間後、2時間後、3時間後、4時間後、5時間後、6時間後、7時間後、8時間後、9時間後、10時間後、11時間後、12時間後、13時間後、14時間後、15時間後、16時間後、17時間後、または18時間後に投与することができる。
別の実施形態では、本発明は、炎症性の疾患、障害または状態を、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩および1種または複数の追加の治療剤を投与することによって処置する方法を提供する。このような追加の治療剤は、小分子または組換え生物学的薬剤であってもよく、例えば、アセトアミノフェン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)(例えば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、エトドラク(Lodine(登録商標))およびセレコキシブ)、コルヒチン(Colcrys(登録商標))、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、およびヒドロコルチゾンなど)、プロベネシド、アロプリノール、フェブキソスタット(febuxostat)(Uloric(登録商標))、スルファサラジン(Azulfidine(登録商標))、抗マラリア薬(例えば、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil(登録商標))およびクロロキン(Aralen(登録商標)))、メトトレキサート(Rheumatrex(登録商標))、金塩(例えば、金チオグルコース(Solganal(登録商標))、チオリンゴ酸金(Myochrysine(登録商標))およびオーラノフィン(Ridaura(登録商標)))、D-ペニシラミン(Depen(登録商標)またはCuprimine(登録商標))、アザチオプリン(Imuran(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、レフルノミド(Arava(登録商標))および「抗-TNF」剤(例えば、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、ゴリムマブ(Simponi(登録商標))、セルトリズマブペゴール(Cimzia(登録商標))およびアダリムマブ(Humira(登録商標)))、「抗IL-1」剤(例えば、アナキンラ(Kineret(登録商標))およびリロナセプト(Arcalyst(登録商標)))、カナキヌマブ(canakinumab)(Ilaris(登録商標))、抗Jak阻害剤(例えば、トファシチニブ)、抗体(例えば、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)))、「抗T細胞」剤(例えば、アバタセプト(Orencia(登録商標)))、「抗IL-6」剤(例えば、トシリズマブ(Actemra(登録商標)))、ジクロフェナク、コルチゾン、ヒアルロン酸(Synvisc(登録商標)またはHyalgan(登録商標))、モノクローナル抗体(例えば、タネズマブ)、抗凝固薬(例えば、ヘパリン(Calcinparine(登録商標)またはLiquaemin(登録商標))およびワルファリン(Coumadin(登録商標)))、下痢止め薬(例えば、ジフェノキシレート(Lomotil(登録商標))およびロペラミド(Imodium(登録商標)))、胆汁酸結合剤(例えば、コレスチラミン)、アロセトロン(Lotronex(登録商標))、ルビプロストン(Amitiza(登録商標))、緩下薬(例えば、マグネシアミルク、ポリエチレングリコール(MiraLax(登録商標))、Dulcolax(登録商標)、Correctol(登録商標)およびSenokot(登録商標))、抗コリン作用薬もしくは鎮痙薬(例えば、ジシクロミン(Bentyl(登録商標)))、Singulair(登録商標)、ベータ-2アゴニスト(例えば、アルブテロール(Ventolin(登録商標)HFA、Proventil(登録商標)HFA)、レバルブテロール(Xopenex(登録商標))、メタプロテレノール(Alupent(登録商標))、酢酸ピルブテロール(Maxair(登録商標))、硫酸テルブタリン(Brethaire(登録商標))、キシナホ酸サルメテロール(Serevent(登録商標))およびフォルモテロール(Foradil(登録商標)))、抗コリン作用剤(例えば、臭化イプラトロピウム(Atrovent(登録商標))およびチオトロピウム(Spiriva(登録商標)))、吸入用コルチコステロイド(例えば、ジプロピオン酸ベクロメタゾン(Beclovent(登録商標)、Qvar(登録商標)、およびVanceril(登録商標))、トリアムシノロンアセトニド(Azmacort(登録商標))、モメタゾン(Asthmanex(登録商標))、ブデソニド(Pulmocort(登録商標))、ならびにフルニソリド(Aerobid(登録商標)))、Afviar(登録商標)、Symbicort(登録商標)、Dulera(登録商標)、クロモリンナトリウム(Intal(登録商標))、メチルキサンチン(例えば、テオフィリン(Theo-Dur(登録商標)、Theolair(登録商標)、Slo-bid(登録商標)、Uniphyl(登録商標)、Theo-24(登録商標))およびアミノフィリン)、IgE抗体(例えば、オマリズマブ(Xolair(登録商標)))、ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(例えば、ジドブジン(Retrovir(登録商標))、アバカビル(Ziagen(登録商標))、アバカビル/ラミブジン(Epzicom(登録商標))、アバカビル/ラミブジン/ジドブジン(Trizivir(登録商標))、ジダノシン(Videx(登録商標))、エムトリシタビン(Emtriva(登録商標))、ラミブジン(Epivir(登録商標))、ラミブジン/ジドブジン(Combivir(登録商標))、スタブジン(Zerit(登録商標))、およびザルシタビン(Hivid(登録商標)))、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(例えば、デラビルジン(Rescriptor(登録商標))、エファビレンツ(Sustiva(登録商標))、ネビラピン(nevairapine)(Viramune(登録商標))およびエトラビリン(Intelence(登録商標)))、ヌクレオチド逆転写酵素阻害剤(例えば、テノホビル(Viread(登録商標)))、プロテアーゼ阻害剤(例えば、アンプレナビル(Agenerase(登録商標))、アタザナビル(Reyataz(登録商標))、ダルナビル(Prezista(登録商標))、ホスアンプレナビル(Lexiva(登録商標))、インジナビル(Crixivan(登録商標))、ロピナビルおよびリトナビル(Kaletra(登録商標))、ネルフィナビル(Viracept(登録商標))、リトナビル(Norvir(登録商標))、サキナビル(Fortovase(登録商標)またはInvirase(登録商標))、ならびにチプラナビル(Aptivus(登録商標)))、侵入阻害剤(entry inhibitor)(例えば、エンフビルチド(Fuzeon(登録商標))およびマラビロク(Selzentry(登録商標)))、インテグラーゼ阻害剤(例えば、ラルテグラビル(Isentress(登録商標))、ドキソルビシン(Hydrodaunorubicin(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、ボルテゾミブ(bortezomib)(Velcade(登録商標))、およびデキサメタゾン(Decadron(登録商標))の、レナリドミド(lenalidomide)(Revlimid(登録商標))と組み合わせたもの)、またはこれらの任意の組み合わせ(複数可)が挙げられる。
別の実施形態において、本発明は、痛風を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびに非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)(例えば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、エトドラク(Lodine(登録商標))およびセレコキシブ)、コルヒチン(Colcrys(登録商標))、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、およびヒドロコルチゾンなど)、プロベネシド、アロプリノールおよびフェブキソスタット(Uloric(登録商標))から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、本発明は、関節リウマチを処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびに非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)(例えば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、エトドラク(Lodine(登録商標))およびセレコキシブ)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、およびヒドロコルチゾンなど)、スルファサラジン(Azulfidine(登録商標))、抗マラリア薬(例えば、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil(登録商標))およびクロロキン(Aralen(登録商標)))、メトトレキサート(Rheumatrex(登録商標))、金塩(例えば、金チオグルコース(Solganal(登録商標))、チオリンゴ酸金(Myochrysine(登録商標))およびオーラノフィン(Ridaura(登録商標)))、D-ペニシラミン(Depen(登録商標)またはCuprimine(登録商標))、アザチオプリン(Imuran(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、クロラムブシル(Leukeran(登録商標))、シクロスポリン(Sandimmune(登録商標))、レフルノミド(Arava(登録商標))および「抗TNF」剤(例えば、エタネルセプト(Enbrel(登録商標))、インフリキシマブ(Remicade(登録商標))、ゴリムマブ(Simponi(登録商標))、セルトリズマブペゴール(Cimzia(登録商標))およびアダリムマブ(Humira(登録商標)))、「抗IL-1」剤(例えば、アナキンラ(Kineret(登録商標))およびリロナセプト(Arcalyst(登録商標)))、抗体(例えば、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)))、「抗T細胞」剤(例えば、アバタセプト(Orencia(登録商標)))および「抗IL-6」剤(例えば、トシリズマブ(Actemra(登録商標)))から選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、変形性関節症を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにアセトアミノフェン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)(例えば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、エトドラク(Lodine(登録商標))およびセレコキシブ)、ジクロフェナク、コルチゾン、ヒアルロン酸(Synvisc(登録商標)またはHyalgan(登録商標))およびモノクローナル抗体(例えば、タネズマブ)から選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、ループスを処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにアセトアミノフェン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)(例えば、アスピリン、イブプロフェン、ナプロキセン、エトドラク(Lodine(登録商標))およびセレコキシブ)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、およびヒドロコルチゾンなど)、抗マラリア薬(例えば、ヒドロキシクロロキン(Plaquenil(登録商標))およびクロロキン(Aralen(登録商標)))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、メトトレキサート(Rheumatrex(登録商標))、アザチオプリン(Imuran(登録商標))および抗凝固薬(例えば、ヘパリン(Calcinparine(登録商標)またはLiquaemin(登録商標))およびワルファリン(Coumadin(登録商標)))から選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、炎症性腸疾患を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにメサラミン(Asacol(登録商標))スルファサラジン(Azulfidine(登録商標))、下痢止め薬(例えば、ジフェノキシレート(Lomotil(登録商標))およびロペラミド(Imodium(登録商標)))、胆汁酸結合剤(例えば、コレスチラミン、アロセトロン(Lotronex(登録商標))、ルビプロストン(Amitiza(登録商標)))、緩下薬(例えば、マグネシアミルク、ポリエチレングリコール(MiraLax(登録商標))、Dulcolax(登録商標)、Correctol(登録商標)およびSenokot(登録商標))および抗コリン作用薬または鎮痙薬(例えば、ジシクロミン(Bentyl(登録商標))、抗TNF治療薬、ステロイド、および抗生物質(例えば、Flagylまたはシプロフロキサシン)から選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、喘息を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびに抗IL-33抗体(例えば、REGN3500(SAR440340)またはCNTO 7160)、Singulair(登録商標)、ベータ-2アゴニスト(例えば、アルブテロール(Ventolin(登録商標)HFA、Proventil(登録商標)HFA)、レバルブテロール(Xopenex(登録商標))、メタプロテレノール(Alupent(登録商標))、酢酸ピルブテロール(Maxair(登録商標))、硫酸テルブタリン(Brethaire(登録商標))、キシナホ酸サルメテロール(Serevent(登録商標))およびフォルモテロール(Foradil(登録商標)))、抗コリン作用剤(例えば、臭化イプラトロピウム(Atrovent(登録商標))およびチオトロピウム(Spiriva(登録商標)))、吸入用コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン(Beclovent(登録商標)、Qvar(登録商標)、およびVanceril(登録商標))、トリアムシノロンアセトニド(Azmacort(登録商標))、モメタゾン(Asthmanex(登録商標))、ブデソニド(Pulmocort(登録商標))、フルニソリド(Aerobid(登録商標))、Afviar(登録商標)、Symbicort(登録商標)、およびDulera(登録商標))、クロモリンナトリウム(Intal(登録商標))、メチルキサンチン(例えば、テオフィリン(Theo-Dur(登録商標)、Theolair(登録商標)、Slo-bid(登録商標)、Uniphyl(登録商標)、Theo-24(登録商標))およびアミノフィリン)、およびIgE抗体(例えば、オマリズマブ(Xolair(登録商標)))から選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
一部の実施形態では、本発明は、COPDを処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにベータ-2アゴニスト(例えば、アルブテロール(Ventolin(登録商標)HFA、Proventil(登録商標)HFA)、レバルブテロール(Xopenex(登録商標))、メタプロテレノール(Alupent(登録商標))、酢酸ピルブテロール(Maxair(登録商標))、硫酸テルブタリン(Brethaire(登録商標))、キシナホ酸サルメテロール(Serevent(登録商標))およびフォルモテロール(Foradil(登録商標)))、抗コリン作用剤(例えば、臭化イプラトロピウム(Atrovent(登録商標))およびチオトロピウム(Spiriva(登録商標)))、メチルキサンチン(例えば、テオフィリン(Theo-Dur(登録商標)、Theolair(登録商標)、Slo-bid(登録商標)、Uniphyl(登録商標)、Theo-24(登録商標))およびアミノフィリン)、吸入用コルチコステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン(Beclovent(登録商標)、Qvar(登録商標)、およびVanceril(登録商標))、トリアムシノロンアセトニド(Azmacort(登録商標))、モメタゾン(Asthmanex(登録商標))、ブデソニド(Pulmocort(登録商標))、フルニソリド(Aerobid(登録商標))、Afviar(登録商標)、Symbicort(登録商標)、およびDulera(登録商標))から選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。いくつかの実施形態において、本発明は、好酸性COPDを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびに抗IL-33抗体(例えば、REGN3500(SAR440340)またはCNTO 7160)から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、本発明は、好酸性喘息を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびに抗IL-33抗体(例えば、REGN3500(SAR440340)またはCNTO 7160)から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、HIVを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(例えば、ジドブジン(Retrovir(登録商標))、アバカビル(Ziagen(登録商標))、アバカビル/ラミブジン(Epzicom(登録商標))、アバカビル/ラミブジン/ジドブジン(Trizivir(登録商標))、ジダノシン(Videx(登録商標))、エムトリシタビン(Emtriva(登録商標))、ラミブジン(Epivir(登録商標))、ラミブジン/ジドブジン(Combivir(登録商標))、スタブジン(Zerit(登録商標))、およびザルシタビン(Hivid(登録商標)))、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(例えば、デラビルジン(Rescriptor(登録商標))、エファビレンツ(Sustiva(登録商標))、ネビラピン(Viramune(登録商標))およびエトラビリン(Intelence(登録商標)))、ヌクレオチド逆転写酵素阻害剤(例えば、テノホビル(Viread(登録商標)))、プロテアーゼ阻害剤(例えば、アンプレナビル(Agenerase(登録商標))、アタザナビル(Reyataz(登録商標))、ダルナビル(Prezista(登録商標))、ホスアンプレナビル(Lexiva(登録商標))、インジナビル(Crixivan(登録商標))、ロピナビルおよびリトナビル(Kaletra(登録商標))、ネルフィナビル(Viracept(登録商標))、リトナビル(Norvir(登録商標))、サキナビル(Fortovase(登録商標)またはInvirase(登録商標))、およびチプラナビル(Aptivus(登録商標)))侵入阻害剤(例えば、エンフビルチド(Fuzeon(登録商標))およびマラビロク(Selzentry(登録商標)))、インテグラーゼ阻害剤(例えば、ラルテグラビル(Isentress(登録商標)))、ならびにこれらの組み合わせから選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、本発明は、血液学的悪性疾患を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにリツキシマブ(Rituxan(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、ドキソルビシン(Hydrodaunorubicin(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、プレドニゾン、ヘッジホッグシグナル伝達阻害剤、BTK阻害剤、JAK/汎JAK阻害剤、TYK2阻害剤、PI3K阻害剤、SYK阻害剤、およびこれらの組み合わせから選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、固形腫瘍を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにリツキシマブ(Rituxan(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、ドキソルビシン(Hydrodaunorubicin(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、プレドニゾン、ヘッジホッグシグナル伝達阻害剤、BTK阻害剤、JAK/汎JAK阻害剤、TYK2阻害剤、PI3K阻害剤、SYK阻害剤、およびこれらの組み合わせから選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、血液学的悪性疾患を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩およびヘッジホッグ(Hh)シグナル伝達経路阻害剤を投与するステップを含む、方法を提供する。一部の実施形態では、血液学的悪性疾患は、DLBCL(Ramirezら「Defining causative factors contributing in the activation of hedgehog signaling in diffuse large B-cell lymphoma」Leuk.Res.(2012年)、7月17日にオンラインで公開され、参照によりその全体として本明細書に組み込まれる)である。
別の実施形態では、本発明は、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにリツキシマブ(Rituxan(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標))、ドキソルビシン(Hydrodaunorubicin(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、プレドニゾン、ヘッジホッグシグナル伝達阻害剤、およびこれらの組み合わせから選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにCHOP(シクロホスファミド、Hydrodaunorubicin(登録商標)、Oncovin(登録商標)、およびプレドニゾンもしくはプレドニゾロン)、またはR-CHOP(リツキシマブ、シクロホスファミド、Hydrodaunorubicin(登録商標)、Oncovin(登録商標)、およびプレドニゾンもしくはプレドニゾロン)化学療法レジメンを投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびリツキシマブ/ベンダムスチン(bendamustine)化学療法レジメンを投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびBTK阻害剤(例えば、イブルチニブ)を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および抗CD20抗体(例えば、リツキシマブ)を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、および抗-CD79B ADC(例えば、ポラツズマブ(polatuzumab))を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびBCL2阻害剤(例えば、ベネトクラクス)を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびレナリドミドまたはポマリドミドを投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびPI3K阻害剤(例えば、ウムブラリシブ(umbralisib))を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書中に記載するT細胞疾患または欠乏を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびPI3K阻害剤(例えば、ウムブラリシブ)を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、DLBCLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびプロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、本明細書中に記載するT細胞疾患または欠乏を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、およびプロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、本発明は、多発性骨髄腫を処置する方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩ならびにボルテゾミブ(Velcade(登録商標))、およびデキサメタゾン(Decadron(登録商標))、ヘッジホッグシグナル伝達阻害剤、BTK阻害剤、JAK/汎JAK阻害剤、TYK2阻害剤、PI3K阻害剤、SYK阻害剤の、レナリドミド(Revlimid(登録商標))と組み合わせたものから選択される1種または複数の追加の治療剤を投与するステップを含む、方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにクロラムブシル(Leukeran(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)、Neosar(登録商標))、フルダラビン(Fludara(登録商標))、クラドリビン(Leustatin(登録商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、ヘッジホッグシグナル伝達阻害剤、BTK阻害剤、JAK/汎-JAK阻害剤、TYK2阻害剤、PI3K阻害剤、およびSYK阻害剤から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、ヘッジホッグ経路のアンタゴニストである。本発明において使用され得る、承認されたヘッジホッグ経路阻害剤としては、ソニデジブ(sonidegib)(Odomzo(登録商標)、Sun Pharmaceuticals);およびビスモデギブ(vismodegib)(Erivedge(登録商標)、Genentech)が挙げられ、これらの両方は、基底細胞癌の処置のためのものである。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、ポリADPリボースポリメラーゼ(PARP)阻害剤である。いくつかの実施形態において、PARP阻害剤は、オラパリブ(Lynparza(登録商標)、AstraZeneca);ルカパリブ(rucaparib)(Rubraca(登録商標)、Clovis Oncology);ニラパリブ(niraparib)(Zejula(登録商標)、Tesaro);タラゾパリブ(talazoparib)(MDV3800/BMN 673/LT00673、Medivation/Pfizer/Biomarin);ベリパリブ(veliparib)(ABT-888、AbbVie);およびBGB-290(BeiGene,Inc.)から選択される。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤である。いくつかの実施形態において、HDAC阻害剤は、ボリノスタット(Zolinza(登録商標)、Merck);ロミデプシン(Istodax(登録商標)、Celgene);パノビノスタット(Farydak(登録商標)、Novartis);ベリノスタット(belinostat)(Beleodaq(登録商標)、Spectrum Pharmaceuticals);エンチノスタット(SNDX-275、Syndax Pharmaceuticals)(NCT00866333);およびチダミド(chidamide)(Epidaza(登録商標)、HBI-8000、Chipscreen Biosciences、China)から選択される。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、CDK4/CDK6阻害剤などのCDK阻害剤である。いくつかの実施形態において、CDK 4/6阻害剤は、パルボシクリブ(Ibrance(登録商標)、Pfizer);リボシクリブ(ribociclib)(Kisqali(登録商標)、Novartis);アベマシクリブ(Ly2835219、Eli Lilly);およびトリラシクリブ(trilaciclib)(G1T28、G1 Therapeutics)から選択される。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、葉酸阻害剤である。本発明において有用な承認されている葉酸阻害剤には、ペメトレキセド(Alimta(登録商標)、Eli Lilly)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、CCケモカイン受容体4(CCR4)阻害剤である。本発明において有用となり得る、現在検討中のCCR4阻害剤には、モガムリズマブ(Poteligeo(登録商標)、協和発酵キリン、日本)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、イソクエン酸デヒドロゲナーゼ(IDH)阻害剤である。本発明において使用することができる、現在検討中のIDH阻害剤には、AG120(Celgene;NCT02677922);AG221(Celgene、NCT02677922;NCT02577406);BAY1436032(Bayer、NCT02746081);IDH305(Novartis、NCT02987010)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、アルギナーゼ阻害剤である。本発明において使用することができる現在検討中のアルギナーゼ阻害剤には、急性骨髄性白血病および骨髄異形成症候群(NCT02732184)および固形腫瘍(NCT02561234)に関して第1相臨床試験において現在検討中のAEB1102(ペグ化組換えアルギナーゼ、Aeglea Biotherapeutics);ならびにCB-1158(Calithera Biosciences)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、グルタミナーゼ阻害剤である。本発明において使用することができる現在検討中のグルタミナーゼ阻害剤には、CB-839(Calithera Biosciences)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、腫瘍抗原に結合する抗体、すなわち、腫瘍細胞の細胞表面に発現するタンパク質である。本発明において使用することができる、腫瘍抗原に結合する、承認を受けている抗体には、リツキシマブ(Rituxan(登録商標)、Genentech/BiogenIdec);オファツムマブ(抗CD20、Arzerra(登録商標)、GlaxoSmithKline);オビヌツズマブ(抗CD20、Gazyva(登録商標)、Genentech)、イブリツモマブ(抗CD20およびイットリウム-90、Zevalin(登録商標)、Spectrum Pharmaceuticals);ダラツムマブ(抗CD38、Darzalex(登録商標)、Janssen Biotech)、ジヌツキシマブ(抗糖脂質GD2、Unituxin(登録商標)、United Therapeutics);トラスツズマブ(抗HER2、Herceptin(登録商標)、Genentech);アド-トラスツズマブエムタンシン(抗HER2、エムタンシンに融合、Kadcyla(登録商標)、Genentech);およびペルツズマブ(抗HER2、Perjeta(登録商標)、Genentech);およびブレンツキシマブベドチン(抗CD30-薬物コンジュゲート、Adcetris(登録商標)、Seattle Genetics)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤はトポイソメラーゼ阻害剤である。本発明において有用な承認を受けているトポイソメラーゼ阻害剤には、イリノテカン(Onivyde(登録商標)、Merrimack Pharmaceuticals);トポテカン(Hycamtin(登録商標)、GlaxoSmithKline)が含まれる。本発明において使用することができる、現在検討中のトポイソメラーゼ阻害剤には、ピクサントロン(Pixuvri(登録商標)、CTI Biopharma)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、BCL-2などの抗アポトーシスタンパク質の阻害剤である。本発明において使用することができる、承認されている抗アポトーシス剤には、ベネトクラックス(Venclexta(登録商標)、AbbVie/Genentech);およびブリナツモマブ(Blincyto(登録商標)、Amgen)が含まれる。臨床試験を受けており、本発明において使用することができる、アポトーシスタンパク質を標的とする他の治療剤には、ナビトクラックス(ABT-263、Abbott)、BCL-2阻害剤(NCT02079740)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、アンドロゲン受容体阻害剤である。本発明において有用な承認されているアンドロゲン受容体阻害剤には、エンザルタミド(Xtandi(登録商標)、Astellas/Medivation)が含まれる。承認を受けているアンドロゲン合成の阻害剤には、アビラテロン(Zytiga(登録商標)、Centocor/Ortho);承認を受けている性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)受容体のアンタゴニスト(デガラリクス、Firmagon(登録商標)、Ferring Pharmaceuticals)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、エストロゲンの合成または活性を妨害する、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)である。本発明において有用な承認されているSERMには、ラロキシフェン(Evista(登録商標)、Eli Lilly)が含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は骨吸収の阻害剤である。骨吸収を阻害する承認を受けている治療剤は、デノスマブ(Xgeva(登録商標)、Amgen)(RANKLに結合し、破骨細胞、その前駆体および破骨細胞様巨細胞の表面に見出され、骨転移を伴う固形腫瘍における骨病理を媒介する、RANKLの受容体RANKへの結合を阻害する抗体である)である。骨吸収を阻害する、他の承認を受けている治療剤には、ゾレドロン酸(Zometa(登録商標)、Novartis)などの、ビスホスホネートが含まれる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、2つの主要なp53抑制タンパク質であるMDMXとMDM2との間の相互作用の阻害剤である。本発明に使用することができる、現在検討中のp53抑制タンパク質の阻害剤には、MDMXおよびMDM2に等価に結合して、これらとp53との相互作用を撹乱するステープルペプチドである、ALRN-6924(Aileron)が含まれる。ALRN-6924は、AML、進行性骨髄異形成症候群(MDS)および末梢T細胞リンパ腫(PTCL)(NCT02909972;NCT02264613)の処置に関して、臨床試験において現在評価中である。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、トランスフォーミング成長因子-ベータ(TGF-ベータまたはTGFβ)の阻害剤である。本発明において使用することができる、現在検討中のTGF-ベータタンパク質の阻害剤には、乳房、肺、肝細胞、結腸直腸、膵臓、前立腺および腎がん(NCT02947165)を含めた、様々ながんの処置に関して外来診療所において現在試験されている抗TGF-ベータ抗体であるNIS793(Novartis)が含まれる。いくつかの実施形態において、TGF-ベータタンパク質の阻害剤は、黒色腫(NCT00923169);腎細胞癌(NCT00356460);および非小細胞肺がん(NCT02581787)について現在検討中の、フレソリムマブ(GC1008;Sanofi-Genzyme)である。さらに、いくつかの実施形態において、さらなる治療剤は、Connolly et al.(2012)Int’l J.Biological Sciences 8:964-978に記載されているものなどの、TGF-ベータ捕捉剤である。固形腫瘍の処置に関して、現在、臨床試験中の治療用化合物の1つは、二特異性抗PD-L1/TGFβ捕捉化合物(NCT02699515)である、M7824(Merck KgaA-以前のMSB0011459X);および(NCT02517398)である。M7824は、TGFβ7「捕捉剤」として機能する、ヒトTGF-ベータ受容体IIの細胞外ドメインに融合したPD-L1に対する、完全ヒトIgG1抗体からなる。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、グレムバツムマブベドチン-モノメチルオーリスタチンE(MMAE)(Celldex)(細胞毒性MMAEに連結している抗グリコタンパク質NMB(gpNMB)抗体(CR011))から選択される。gpNMBは、がん細胞が転移する能力に関連する複数の腫瘍タイプにより過剰発現されるタンパク質である。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、抗増殖性化合物である。このような抗増殖性化合物には、以下に限定されないが、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン薬;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;ヒストンデアセチラーゼ阻害剤;細胞分化過程を誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗新生物抗代謝拮抗物質;白金化合物;タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的とする/低下させる化合物、およびさらには抗血管新生化合物;タンパク質または脂質ホスファターゼを標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン薬;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;ビスホスホネート;生物学的応答調節剤;抗増殖抗体;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発がんアイソフォームの阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液悪性疾患の処置に使用される化合物;Flt-3を標的とする、その活性を低下させるまたは阻害する化合物;Hsp90阻害剤(17-AAG(17-アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330507)、17-DMAG(17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシ-ゲルダナマイシン、NSC707545)、IPI-504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeuticsから)など);テモゾロミド(Temodal(登録商標));キネシンスピンドルタンパク質阻害剤(GlaxoSmithKlineからのSB715992もしくはSB743921、またはCombinatoRxからのペンタミジン/クロルプロマジンなど);MEK阻害剤(Array BioPharmaからのARRY142886、AstraZenecaからのAZd244、PfizerからのPD181461およびロイコボリンなど)が含まれる。
いくつかの実施形態において、本発明は、アルツハイマー病を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにドネペジル(Aricept(登録商標))、リバスチグミン(Excelon(登録商標))、ガランタミン(Razadyne(登録商標))、タクリン(Cognex(登録商標))、およびメマンチン(Namenda(登録商標))から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、細胞分裂に必須である微小管の破壊を引き起こす、タキサン化合物である。いくつかの実施形態において、タキサン化合物は、パクリタキセル(Taxol(登録商標)、Bristol-Myers Squibb)、ドセタキセル(Taxotere(登録商標)、Sanofi-Aventis;Docefrez(登録商標)、Sun Pharmaceutical)、アルブミン結合パクリタキセル(Abraxane(登録商標);Abraxis/Celgene)、カバジタキセル(Jevtana(登録商標)、Sanofi-Aventis)、およびSID530(SK Chemicals,Co.)(NCT00931008)から選択される。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、ヌクレオシド阻害剤、または正常なDNA合成、タンパク質合成、細胞複製を妨害するか、もしくは急速に増殖する細胞を他の方法で阻害する、治療剤である。
いくつかの実施形態において、ヌクレオシド阻害剤は、トラベクテジン(グアニジンアルキル化剤、Yondelis(登録商標)、Janssen Oncology)、メクロレタミン(アルキル化剤、Valchlor(登録商標)、Aktelion Pharmaceuticals);ビンクリスチン(Oncovin(登録商標)、Eli Lilly;Vincasar(登録商標)、Teva Pharmaceuticals;Marqibo(登録商標)、Talon Therapeutics);テモゾロミド(アルキル化剤である5-(3-メチルトリアゼン-1-イル)-イミダゾール-4-カルボキサミド(MTIC)に対するプロドラッグ、Temodar(登録商標)、Merck);シタラビン注射剤(ara-C、代謝拮抗性シチジンアナログ、Pfizer);ロムスチン(アルキル化剤、CeeNU(登録商標)、Bristol-Myers Squibb;Gleostine(登録商標)、NextSource Biotechnology);アザシチジン(シチジンのピリミジンヌクレオシドアナログ、Vidaza(登録商標)、Celgene);オマセタキシンメペスクシネート(セファロタキシンエステル)(タンパク質合成阻害剤、Synribo(登録商標);Teva Pharmaceuticals);アスパラギナーゼErwinia chrysanthemi(アスパラギンを枯渇する酵素、Elspar(登録商標)、Lundbeck;Erwinaze(登録商標)、EUSA Pharma);エリブリンメシレート(微小管阻害剤、チューブリンをベースとする抗有糸分裂剤、Halaven(登録商標)、エーザイ);カバジタキセル(微小管阻害剤、チューブリンをベースとする抗有糸分裂剤、Jevtana(登録商標)、Sanofi-Aventis);カパセトリン(チミジル酸シンターゼ阻害剤、Xeloda(登録商標)、Genentech);ベンダムスチン(二官能性メクロレタミン誘導体、鎖間DNA架橋を形成すると考えられる、Treanda(登録商標)、Cephalon/Teva);イキサベピロン(エポチロンBの半合成アナログ、微小管阻害剤、チューブリンをベースとする抗有糸分裂剤、Ixempra(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);ネララビン(デオキシグアノシンアナログのプロドラッグ、ヌクレオシド代謝阻害剤、Arranon(登録商標)、Novartis);クロファラビン(リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤のプロドラッグ、デオキシシチジンの競合阻害剤、Clolar(登録商標)、Sanofi-Aventis);ならびにトリフリジンおよびチピラシル(チミジンをベースとするヌクレオシドアナログおよびチミジンホスホリラーゼ阻害剤、Lonsurf(登録商標)、Taiho Oncology)から選択される。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、キナーゼ阻害剤またはVEGF-Rアンタゴニストである。本発明において有用な、承認を受けたVEGF阻害剤およびキナーゼ阻害剤には、ベバシズマブ(Avastin(登録商標)、Genentech/Roche)(抗VEGFモノクローナル抗体);ラムシルマブ(Cyramza(登録商標)、Eli Lilly)(抗VEGFR-2抗体)およびziv-アフリベルセプト(VEGF捕捉剤としても公知)(Zaltrap(登録商標);Regeneron/Sanofi)が含まれる。VEGFR阻害剤(レゴラフェニブ(Stivarga(登録商標)、Bayer);バンデタニブ(Caprelsa(登録商標)、AstraZeneca);アキシチニブ(Inlyta(登録商標)、Pfizer);およびレンバチニブ(Lenvima(登録商標)、Eisai)など);Raf阻害剤(ソラフェニブ(Nexavar(登録商標)、Bayer AGおよびOnyx);ダブラフェニブ(Tafinlar(登録商標)、Novartis);およびベムラフェニブ(Zelboraf(登録商標)、Genentech/Roche)など);MEK阻害剤(コビメタニブ(cobimetanib)(Cotellic(登録商標)、Exelexis/Genentech/Roche);トラメチニブ(Mekinist(登録商標)、Novartis)など);Bcr-Ablチロシンキナーゼ阻害剤(イマチニブ(Gleevec(登録商標)、Novartis);ニロチニブ(Tasigna(登録商標)、Novartis);ダサチニブ(Sprycel(登録商標)、BristolMyersSquibb);ボスチニブ(Bosulif(登録商標)、Pfizer);およびポナチニブ(Inclusig(登録商標)、Ariad Pharmaceuticals)など);Her2およびEGFR阻害剤(ゲフィチニブ(Iressa(登録商標)、AstraZeneca);エルロチニブ(Tarceeva(登録商標)、Genentech/Roche/Astellas);ラパチニブ(Tykerb(登録商標)、Novartis);アファチニブ(Gilotrif(登録商標)、Boehringer Ingelheim);オシメルチニブ(活性化EGFRを標的とする、Tagrisso(登録商標)、AstraZeneca));およびブリガチニブ(Alunbrig(登録商標)、Ariad Pharmaceuticals)など);c-MetおよびVEGFR2阻害剤(カボザンチニブ(cabozanitib)(Cometriq(登録商標)、Exelexis)など);およびマルチキナーゼ阻害剤(スニチニブ(Sutent(登録商標)、Pfizer);パゾパニブ(Votrient(登録商標)、Novartis)など);ALK阻害剤(クリゾチニブ(Xalkori(登録商標)、Pfizer);セリチニブ(Zykadia(登録商標)、Novartis);およびアレクチニブ(Alecenza(登録商標)、Genentech/Roche)など);ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤(イブルチニブ(Imbruvica(登録商標)、Pharmacyclics/Janssen)など);およびFlt3受容体阻害剤(ミドスタウリン(Rydapt(登録商標)、Novartis)など)。
開発中にある、および本発明において使用することができる他のキナーゼ阻害剤およびVEGF-Rアンタゴニストには、チボザニブ(Aveo Pharmaecuticals);バタラニブ(Bayer/Novartis);ルシタニブ(Clovis Oncology);ドビチニブ(TKI258、Novartis);チアウアニブ(Chiauanib)(Chipscreen Biosciences);CEP-11981(Cephalon);リニファニブ(Abbott Laboratories);ネラチニブ(HKI-272、Puma Biotechnology);ラドチニブ(Supect(登録商標)、IY5511、Il-Yang Pharmaceuticals、S.韓国);ルキソリチニブ(Jakafi(登録商標)、Incyte Corporation);PTC299(PTC Therapeutics);CP-547,632(Pfizer);フォレチニブ(Exelexis、GlaxoSmithKline);クイザルチニブ(第一三共)およびモテサニブ(Amgen/Takeda)が含まれる。
別の実施形態において、本発明は、器官移植片拒絶または移植片対宿主病を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにステロイド、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ヘッジホッグシグナル伝達阻害剤、BTK阻害剤、JAK/汎-JAK阻害剤、TYK2阻害剤、PI3K阻害剤、およびSYK阻害剤から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
別の実施形態では、本発明は、疾患を処置するかまたはその重症度を低下させる方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩およびBTK阻害剤を投与するステップを含み、疾患が、炎症性腸疾患、関節炎、全身性エリテマトーデス(SLE)、血管炎、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、関節リウマチ、乾癬性関節炎、変形性関節症、スチル病、若年性関節炎、糖尿病、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、オード甲状腺炎(Ord’s thyroiditis)、グレーブス病、自己免疫性甲状腺炎、シェーグレン症候群、多発性硬化症、全身性硬化症、ライム神経ボレリア症、ギラン-バレー症候群、急性播種性脳脊髄膜炎、アディソン病、オプソクローヌス-ミオクローヌス症候群、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、再生不良性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性胃炎、悪性貧血、セリアック病、グッドパスチャー症候群、特発性血小板減少性紫斑病、視神経炎、強皮症、原発性胆汁性肝硬変、ライター症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎、温式自己免疫性溶血性貧血、ウェゲナー肉芽腫症、乾癬、全身性脱毛症、ベーチェット病、慢性疲労、自律神経障害、膜性糸球体腎症、子宮内膜症、間質性膀胱炎、尋常性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、神経性筋強直、強皮症、外陰部痛、過剰増殖性疾患、移植された器官または組織の拒絶、後天性免疫不全症候群(AIDS、HIVとしても公知)、1型糖尿病、移植片対宿主病、移植、輸血、アナフィラキシー、アレルギー(例えば、植物の花粉、ラテックス、薬物、食物、昆虫の毒、動物の毛、動物のふけ、イエダニ、またはゴキブリのカリックス(cockroach calyx)に対するアレルギー)、I型過敏症、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、およびアトピー性皮膚炎、喘息、虫垂炎、アトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー、眼瞼炎、細気管支炎、気管支炎、滑液包炎、子宮頚管炎、胆管炎、胆嚢炎、慢性移植片拒絶、大腸炎、結膜炎、クローン病、膀胱炎、涙腺炎、皮膚炎、皮膚筋炎、脳炎、心内膜炎、子宮内膜炎、腸炎、小腸結腸炎、外上顆炎、精巣上体炎、筋膜炎、結合組織炎、胃炎、胃腸炎、ヘノッホ-シェーンライン紫斑病、肝炎、汗腺膿瘍、免疫グロブリンA腎症、間質性肺疾患、喉頭炎、乳腺炎、髄膜炎、脊髄炎 心筋炎、筋炎、腎炎、卵巣炎、精巣炎、骨炎、耳炎、膵臓炎、耳下腺炎、心膜炎、腹膜炎、咽頭炎、胸膜炎、静脈炎、肺臓炎、肺炎、多発性筋炎、直腸炎、前立腺炎、腎盂腎炎、鼻炎、卵管炎、静脈洞炎、口内炎、滑膜炎、腱炎、扁桃炎、潰瘍性結腸炎、ブドウ膜炎、膣炎、血管炎、または外陰炎、B細胞増殖性障害(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ球性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、急性リンパ球性白血病、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫/ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、脾臓辺縁層リンパ腫、多発性骨髄腫(形質細胞骨髄腫としても公知)、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質細胞腫、節外性辺縁層B細胞リンパ腫、結節性辺縁層B細胞リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、血管内大細胞型B細胞リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、またはリンパ腫様肉芽腫症、乳がん、前立腺がん、または肥満細胞のがん(例えば、肥満細胞腫、肥満細胞性白血病、肥満細胞肉腫、全身性肥満細胞症)、骨がん、結腸直腸がん、膵臓がん、骨および関節の疾患(限定されないが、関節リウマチ、血清反応陰性脊椎関節炎(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター病を含む)、ベーチェット病、シェーグレン症候群、全身性硬化症、骨粗しょう症、骨がん、骨転移を含む)、血栓塞栓障害(例えば、心筋梗塞、狭心症、血管形成術後の再閉塞、血管形成術後の再狭窄、大動脈冠状動脈バイパス後の再閉塞、大動脈冠状動脈バイパス後の再狭窄、脳卒中、一過性虚血、末梢動脈閉塞性障害、肺動脈塞栓症、深部静脈血栓症)、炎症性骨盤疾患、尿道炎、皮膚の日焼け、静脈洞炎、肺臓炎、脳炎、髄膜炎、心筋炎、腎炎、骨髄炎、筋炎、肝炎、胃炎、腸炎、皮膚炎、歯肉炎、虫垂炎、膵臓炎、胆嚢炎(cholocystitus)、無ガンマグロブリン血症、乾癬、アレルギー、クローン病、過敏性腸管症候群、潰瘍性結腸炎、シェーグレン病、組織移植片拒絶、移植された器官に対する超急性拒絶、喘息、アレルギー性鼻炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、多腺性自己免疫疾患(autoimmune polyglandular disease)(多腺性自己免疫症候群としても公知)、自己免疫性脱毛症、悪性貧血、糸球体腎炎、皮膚筋炎、多発性硬化症、強皮症、血管炎、自己免疫性溶血状態および自己免疫性血小板減少状態、グッドパスチャー症候群、アテローム性動脈硬化症、アディソン病、パーキンソン病、アルツハイマー病、糖尿病、敗血症性ショック、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ、乾癬性関節炎、若年性関節炎、変形性関節症、慢性特発性血小板減少性紫斑病、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、重症筋無力症、橋本甲状腺炎、アトピー性皮膚炎、変形性関節疾患、白斑、自己免疫性下垂体機能低下症、ギラン-バレー症候群、ベーチェット病、強皮症(scleraderma)、菌状息肉腫、急性炎症性応答(例えば、急性呼吸促迫症候群および虚血/再灌流傷害)、ならびにグレーブス病から選択される、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、疾患を処置するかまたはその重症度を低下させる方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩およびPI3K阻害剤を投与するステップを含み、疾患が、がん、神経変性(neurodegenative)障害、血管新生障害、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、炎症性障害、ホルモン関連疾患、器官移植に関連する状態、免疫不全障害、破壊性骨障害、増殖性障害、感染性疾患、細胞死に関連する状態、トロンビン誘発性血小板凝集、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、肝臓疾患、T細胞活性化が関与する病的免疫状態、心血管障害、およびCNS障害から選択される、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、疾患を処置するかまたはその重症度を低下させる方法であって、それを必要とする患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩およびPI3K阻害剤を投与するステップを含み、疾患が、脳、腎臓(例えば、腎細胞癌(RCC))、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、胃腫瘍、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣、子宮内膜、子宮頚部、精巣、尿生殖路、食道、喉頭、皮膚、骨または甲状腺の良性または悪性の腫瘍、癌腫または固形腫瘍、肉腫、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、多発性骨髄腫または胃腸がん、特に、結腸癌もしくは結腸直腸腺腫または頭頚部腫瘍、表皮過剰増殖、乾癬、前立腺過形成、新生物、上皮性特性の新生物、腺腫、腺癌、角化棘細胞腫、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞性肺癌、リンパ腫(例えば、非ホジキンリンパ腫(NHL)およびホジキンリンパ腫(ホジキンまたはホジキン病とも呼ばれる)を含む)、乳癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーマ、黒色腫、または白血病、カウデン症候群、レールミット-ダクロス病(Lhermitte-Dudos disease)およびバナヤン-ゾナナ症候群を含む疾患、またはPI3K/PKB経路が異常に活性化される疾患、内因性(非アレルギー性)喘息と外因性(アレルギー性)喘息の両方を含む、あらゆる型または発生の喘息、軽度喘息、中等度喘息、重度の喘息、気管支炎性喘息、運動により惹起される喘息、職業性喘息および細菌感染後に誘発される喘息、急性肺傷害(ALI)、成人/急性呼吸促迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺疾患、慢性閉塞性気道疾患または慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive lung disease)(COPD、COADまたはCOLD)(それに関連する慢性気管支炎または呼吸困難を含む)、気腫、ならびに他の薬物治療(特に、他の吸入薬物治療)の結果の気道の過活動の増悪、あらゆる型または発生の気管支炎(これらに限定されないが、急性、アラキジン酸、角結膜炎性、クループ性(croupus)、慢性または結核性の気管支炎を含む)、あらゆる型または発生の塵肺症(慢性であれ急性であれ、気道の閉塞を頻繁に伴い、粉塵の繰り返しの吸入により引き起こされる、炎症性の一般的に職業的な肺の疾患)(例えば、アルミニウム肺症、炭粉症、石綿沈着症、石粉症、チローシス(ptilosis)、鉄症、珪肺症、タバコ中毒症(tabacosis)および綿肺症を含む)、レフラー症候群(Loffler’s syndrome)、好酸球性、肺炎、寄生生物性(特に、後生動物の)インフェステーション(熱帯性好酸球増加症を含む)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(チャーグ-ストラウス症候群を含む)、好酸球性肉芽腫および薬物反応により引き起こされる気道に罹患する好酸球関連障害、乾癬、接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形性紅斑、疱疹状皮膚炎、強皮症、白斑、過敏性血管炎、蕁麻疹、水疱性類天疱瘡、エリテマトーデス、天疱瘡(pemphisus)、後天性表皮水疱症、結膜炎、乾性角結膜炎、および春季結膜炎、アレルギー性鼻炎を含む鼻に影響を与える疾患、および自己免疫反応が関与するかまたは自己免疫成分もしくは病因を有する炎症性疾患(自己免疫性血液学的障害(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤血球貧血および特発性血小板減少症)を含む)、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、多発性軟骨炎、強皮症(sclerodoma)、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スティーブン-ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性結腸炎およびクローン病)、内分泌性眼障害、グレーブス病、サルコイドーシス、肺胞炎、慢性過敏性肺臓炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎(前部および後部)、乾性角結膜炎および春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(ネフローゼ症候群(例えば、特発性ネフローゼ症候群または微小変化型腎症を含む)を伴うかまたは伴わないもの)、再狭窄、心臓肥大、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞、虚血性発作およびうっ血性心不全、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、および脳虚血、ならびに外傷、グルタミン酸神経毒性および低酸素症により引き起こされる神経変性疾患から選択される、方法を提供する。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、ホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)阻害剤である。いくつかの実施形態において、PI3K阻害剤は、イデラリシブ(Zydelig(登録商標)、Gilead)、アルペシリブ(BYL719、Novartis);タセリシブ(GDC-0032、Genentech/Roche);ピクチリシブ(GDC-0941、Genentech/Roche);コパンリシブ(BAY806946、Bayer);デュベリシブ(以前のIPI-145、Infinity Pharmaceuticals);PQR309(Piqur Therapeutics、スイス);およびTGR1202(以前のRP5230、TG Therapeutics)から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、AMLを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにFLT3阻害剤;標的化された薬剤(例えば、IDH阻害剤、抗CD33 ADC(例えば、マイロターグ)、BCL2阻害剤、およびヘッジホッグ阻害剤);ならびに化学療法剤(例えば、AraC、ダウノルビシン(daunarubicin)、エトポシド、メトトレキサート、フルダラビン、ミトザントロン(mitozantrone)、アザシチジン、およびコルチコステロイド)から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、MDSを処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにアザシチジン、デシタビン(decitabine)およびレブラミドから選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、炎症性皮膚状態(例えば、汗腺膿瘍)を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびに抗TNF薬から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
いくつかの実施形態において、本発明は、炎症性皮膚状態(例えば、アトピー性皮膚炎)を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびにIL-4/IL-13-標的化された薬剤(例えば、デュピルマブ)から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。 いくつかの実施形態において、本発明は、炎症性皮膚状態(例えば、乾癬)を処置する方法を提供し、この方法は、その必要がある患者に、提供される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、ならびに抗IL-17抗体および抗IL-23抗体から選択される1つまたはそれより多くのさらなる治療剤を投与する工程を包含する。
化合物および組成物は、本発明の方法に従って、がん、自己免疫障害、増殖性障害、炎症性障害、神経変性もしくは神経学的障害、統合失調症、骨関連障害、肝臓疾患、または心臓疾患を処置するためまたはその重症度を低下させるために有効な、任意の量および任意の投与経路を使用して、投与することができる。必要とされる正確な量は、被験体ごとに、その被験体の種、年齢および全身状態、感染の重症度、特定の薬剤、その投与方式などに依存して変化する。本発明の化合物は、好ましくは、投与を容易にしおよび投薬量を均一にするために、単位剤形に製剤化される。「単位剤形」という表現は、本明細書において使用する場合、処置される患者に適した薬剤の、物理的に別個の単位を指す。しかし、本発明の化合物および組成物の1日当たりの総使用量は、正しい医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることになることが理解される。任意の特定の患者または生物に特異的な有効用量レベルは、処置される障害および障害の重症度;用いられる具体的化合物の活性;用いられる具体的組成物;患者の年齢、体重、全身の健康、性別および食事;用いられる具体的化合物の投与時間、投与経路、および排出速度;処置期間;用いられる具体的化合物と組み合わせてまたは同時に使用される薬物、ならびに医療分野で周知の同様の因子を含む様々な因子に依存する。
この発明の薬学的に受容可能な組成物は、ヒトおよび他の動物に、処置される感染の重症度に応じて、経口的に、直腸内に、非経口的に、大槽内に、膣内に、腹腔内に、局所的に(散剤、軟膏剤、または滴剤によるものとして)、口腔内に、経口スプレー剤または経鼻スプレー剤などとして投与することができる。ある特定の実施形態では、本発明の化合物は、所望の治療効果を得るために、1日に1回または複数回、1日に被験体の体重1kg当たり約0.01mgから約50mg、好ましくは約1mgから約25mgの投薬レベルで経口的にまたは非経口的に投与することができる。
経口投与用の液体剤形として、これらに限定されないが、薬学的に受容可能なエマルション、マイクロエマルション、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加え、液体剤形は、例えば、水または他の溶媒などの当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物を含有してもよい。不活性希釈剤の他に、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤などのアジュバントと、甘味剤、矯味矯臭剤、および芳香剤も含むことができる。
注射用調製物、例えば、注射用の水性または油性の滅菌懸濁剤は、好適な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用する公知の技術により製剤化されてもよい。注射用滅菌調製物は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の注射用滅菌溶液、懸濁物、またはエマルション、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液としてであってもよい。用いることができる、許容されるビヒクルおよび溶媒の中には、水、リンガー溶液,U.S.P.、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌固定油は、溶媒または懸濁媒体として従来より用いられている。この目的のために、合成のモノグリセリドまたはジグリセリドを含む任意の無刺激性固定油を用いることができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸は、注射可能物質の調製に使用される。
注射用製剤は、使用前に、例えば、細菌保持フィルターを通した濾過によって、または滅菌水もしくは他の注射用滅菌媒体に溶解もしくは分散させることができる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅くすることがしばしば望ましい。これは、水溶性に乏しい結晶性または非晶質材料の液体懸濁物を使用することによって達成され得る。次いで、化合物の吸収速度は、その溶解速度に依存し、一方、溶解速度は、結晶サイズおよび結晶形態に依存し得る。あるいは、非経口投与される化合物形態の遅延吸収は、油ビヒクルへの化合物の溶解または懸濁によって達成される。注射用デポー形態は、ポリラクチド-ポリグリコリドなどの生分解性ポリマー内で化合物のマイクロカプセルマトリクスを形成することによって作製される。化合物のポリマーに対する比および用いられる特定のポリマーの性質に応じて、化合物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤は、体組織に適合するリポソームまたはマイクロエマルション内に化合物を捕捉することによっても調製される。
直腸投与または膣投与のための組成物は、好ましくはこの発明の化合物を、周囲温度で固体であるが体温で液体であり、したがって直腸または膣腔内で融解し活性化合物を放出するココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ろうなどの、好適な非刺激性賦形剤またはキャリアと混合することによって調製することができる坐剤である。
経口投与用の固体剤形として、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤が挙げられる。このような固体剤形では、活性化合物を、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなどの少なくとも1種の不活性な薬学的に受容可能な賦形剤もしくはキャリア、ならびに/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、およびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース、およびアカシアなどの結合剤、c)グリセロールなどの保湿剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプンもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケート、および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶解遅延剤、f)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)例えば、セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセロールなどの湿潤剤、h)カオリンおよびベントナイトクレイなどの吸収剤、ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ならびにこれらの混合物などの滑沢剤と混合する。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は、緩衝剤を含んでもよい。
同様のタイプの固体組成物は、ラクトースや乳糖などの賦形剤および高分子量ポリエチレングリコールなどを使用する軟質および硬質充填ゼラチンカプセルの充填剤として用いてもよい。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティングおよび薬学的製剤化の技術分野で周知の他のコーティングなどの、コーティングおよびシェルを用いて調製することができる。これらは、不透明化剤を必要に応じて含有してもよく、また、必要に応じて遅延様式で、腸管のある特定の部分のみまたは優先的にその部分に有効成分(複数可)を放出する組成物にすることもできる。使用することができる埋め込み組成物の例には、ポリマー物質およびろうが含まれる。同様のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖などの賦形剤および高分子量ポリエチレングリコールなどを使用する、軟質および硬質充填ゼラチンカプセルの充填剤として用いてもよい。
活性化合物は、上述の1種または複数の賦形剤を有するマイクロカプセル化形態であり得る。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、および顆粒剤の固体剤形は、腸溶コーティング、放出制御コーティングおよび薬学的製剤化の技術分野で周知の他のコーティングなどの、コーティングおよびシェルを用いて調製することができる。このような固体剤形では、活性化合物を、スクロース、ラクトースまたはデンプンなどの少なくとも1種の不活性希釈剤と混合してもよい。このような剤形は、通常の実施の場合と同様に、不活性希釈剤以外の追加の物質、例えば錠剤化滑沢剤ならびにステアリン酸マグネシウムおよび微結晶性セルロースなどの他の錠剤化助剤を含んでもよい。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、剤形は、緩衝剤を含んでもよい。これらは、不透明化剤を必要に応じて含有してもよく、また、必要に応じて遅延様式で、腸管のある特定の部分のみまたは優先的にその部分に有効成分(複数可)を放出する組成物であり得る。使用することができる埋め込み組成物の例には、ポリマー物質およびろうが含まれる。
この発明の化合物の局所投与用剤形または経皮投与用剤形として、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、液剤、スプレー剤、吸入剤またはパッチ剤が含まれる。活性成分は、滅菌条件下で、薬学的に受容可能なキャリアおよび任意の必要とされ得る保存剤または緩衝液と、必要に応じて混合される。眼科用製剤、点耳薬、および点眼薬も、この発明の範囲内にあると企図される。さらに、本発明は、身体に対して化合物の制御された送達をもたらすというさらなる利点を有する、経皮パッチの使用を企図する。このような剤形は、適当な媒体に化合物を溶解するまたは分散させることによって作製され得る。吸収増強剤もまた、皮膚を横断する化合物のフラックスを増大させるために使用することができる。この速度は、速度制御膜を設けることによって、または化合物をポリマーマトリクスもしくはゲルに分散させることによって、制御することができる。
一実施形態によれば、本発明は、生物学的サンプルにおけるプロテインキナーゼ活性を阻害するかまたはプロテインキナーゼを分解する方法であって、前記生物学的サンプルを、この発明の化合物、または前記化合物を含む組成物と接触させるステップを含む、方法に関する。
別の実施形態によれば、本発明は、生物学的サンプルにおけるIRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体の活性を阻害または分解する方法であって、前記生物学的サンプルを、この発明の化合物、または前記化合物を含む組成物と接触させるステップを含む、方法に関する。
「生物学的サンプル」という用語は、本明細書において使用する場合、限定されないが、細胞培養物またはその抽出物;哺乳動物から得られた生検材料またはその抽出物;および血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、もしくは他の体液またはその抽出物を含む。
プロテインキナーゼ、あるいはIRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4、またはその変異体から選択されるプロテインキナーゼ活性の、生物学的サンプルにおける阻害および/または分解は、当業者に公知である様々な目的のために有用である。このような目的の例として、これらに限定されないが、輸血、器官移植、生物学的標本の保存、および生物学的アッセイが挙げられる。
本発明の別の実施形態は、患者において、プロテインキナーゼを分解し、そして/またはプロテインキナーゼ活性を阻害する方法であって、前記患者に、本発明の化合物、または前記化合物を含む組成物を投与する工程を含む、方法に関する。
別の実施形態によれば、本発明は、患者におけるIRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4のうちの1つもしくはそれより多く、またはその変異体の活性を分解および/または阻害する方法に関し、この方法は、この患者に、本発明の化合物、またはこの化合物を含有する組成物を投与する工程を包含する。他の実施形態によれば、本発明は、IRAK-1、IRAK-2、および/もしくはIRAK-4のうちの1つもしくはそれより多く、またはその変異体によって媒介される障害を処置することを必要とする患者において、この障害を処置するための方法を提供し、この方法は、この患者に、本発明の化合物、またはこの化合物を含有する組成物を投与する工程を包含する。このような障害は、本明細書中に詳細に記載されている。
処置される特定の状態、または疾患に応じて、その状態を処置するために通常投与される追加の治療剤も、この発明の組成物中に存在してもよい。本明細書において使用する場合、特定の疾患、または状態を処置するために通常投与される追加の治療剤は、「処置される疾患、または状態のために適切である」として公知である。
本発明の化合物はまた、他の抗増殖化合物と組み合わせて、有利に使用され得る。このような抗増殖化合物として、これらに限定されないが、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;ヒストンデアセチラーゼ阻害剤;細胞分化プロセスを誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗腫瘍性代謝拮抗物質;プラチン化合物;プロテインキナーゼ活性または脂質キナーゼ活性を標的化/低下させる化合物およびさらなる抗血管形成化合物;プロテインホスファターゼまたは脂質ホスファターゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤;ビスホスホネート;生体応答修飾物質;抗増殖性抗体;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発癌性アイソフォームの阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液学的悪性疾患の処置において使用される化合物;Flt-3の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;Hsp90阻害剤(例えば、17-AAG(17-アリルアミノゲルダナマイシン、NSC330507)、17-DMAG(17-ジメチルアミノエチルアミノ-17-デメトキシ-ゲルダナマイシン、NSC707545)、IPI-504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeutics製));テモゾロミド(Temodal(登録商標));キネシン紡錘体タンパク質阻害剤(例えば、SB715992またはSB743921(GlaxoSmithKline製)、またはペンタミジン/クロルプロマジン(CombinatoRx製));MEK阻害剤(例えば、ARRY142886(Array BioPharma製)、AZD6244(AstraZeneca製)、PD181461(Pfizer製)およびロイコボリン)が挙げられる。
「アロマターゼ阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、エストロゲン産生、例えば、基質であるアンドロステンジオンおよびテストステロンの、それぞれ、エストロンおよびエストラジオールへの転換を阻害する化合物に関する。この用語は、これらに限定されないが、ステロイド、とりわけ、アタメスタン、エキセメスタンおよびフォルメスタン、ならびに特に、非ステロイド、とりわけ、アミノグルテチミド、ログレチミド、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールを含む。エキセメスタンは、商品名Aromasin(商標)のもとで市販されている。フォルメスタンは、商品名Lentaron(商標)のもとで市販されている。ファドロゾールは、商品名Afema(商標)のもとで市販されている。アナストロゾールは、商品名Arimidex(商標)のもとで市販されている。レトロゾールは、商品名Femara(商標)またはFemar(商標)のもとで市販されている。アミノグルテチミドは、商品名Orimeten(商標)のもとで市販されている。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を含む本発明の組み合わせは、ホルモン受容体陽性腫瘍、例えば、乳房腫瘍の処置のために特に有用である。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤はmTOR阻害剤であり、これは、細胞増殖、血管新生およびグルコース取り込みを阻害する。いくつかの実施形態において、mTOR阻害剤は、エベロリムス(Afinitor(登録商標)、Novartis);テムシロリムス(temsirolimus)(Torisel(登録商標)、Pfizer);およびシロリムス(Rapamune(登録商標)、Pfizer)である。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤はアロマターゼ阻害剤である。いくつかの実施形態において、アロマターゼ阻害剤は、エキセメスタン(Aromasin(登録商標)、Pfizer);アナスタゾール(anastazole)(Arimidex(登録商標)、AstraZeneca)およびレトロゾール(Femara(登録商標)、Novartis)から選択される。
「抗エストロゲン」という用語は、本明細書において使用する場合、エストロゲンの効果をエストロゲン受容体レベルで拮抗する化合物に関する。この用語は、これらに限定されないが、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよびラロキシフェン塩酸塩を含む。タモキシフェンは、商品名Nolvadex(商標)のもとで市販されている。ラロキシフェン塩酸塩は、商品名Evista(商標)のもとで市販されている。フルベストラントは、商品名Faslodex(商標)のもとで投与することができる。抗エストロゲンである化学療法剤を含む本発明の組み合わせは、エストロゲン受容体陽性腫瘍、例えば、乳房腫瘍の処置のために特に有用である。
「抗アンドロゲン」という用語は、本明細書において使用する場合、アンドロゲンの生物学的効果を阻害することが可能な任意の物質に関し、これらに限定されないが、ビカルタミド(Casodex(商標))を含む。「ゴナドレリンアゴニスト」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、アバレリクス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンを含む。ゴセレリンは、商品名Zoladex(商標)のもとで投与することができる。
「トポイソメラーゼI阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、トポテカン、ギマテカン、イリノテカン、カンプトテシン(camptothecian)およびそのアナログ、9-ニトロカンプトテシンならびに高分子カンプトテシンコンジュゲートPNU-166148を含む。イリノテカンは、例えば、Camptosar(商標)の商標のもとで、例えば、市販されている形態で、投与することができる。トポテカンは、商品名Hycamptin(商標)のもとで市販されている。
「トポイソメラーゼII阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン(Caelyx(商標)などのリポソーム製剤を含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシン、アントラキノンであるミトキサントロンおよびロソキサントロン、ならびにポドフィロトキシンであるエトポシドおよびテニポシドを含む。エトポシドは、商品名Etopophos(商標)のもとで市販されている。テニポシドは、商品名VM 26-Bristolのもとで市販されている。ドキソルビシンは、商品名Acriblastin(商標)またはAdriamycin(商標)のもとで市販されている。エピルビシンは、商品名Farmorubicin(商標)のもとで市販されている。イダルビシンは、商品名Zavedos(商標)のもとで市販されている。ミトキサントロンは、商品名Novantronのもとで市販されている。
「微小管活性剤」という用語は、微小管安定化化合物、微小管不安定化化合物およびミクロチューブリン(microtublin)重合阻害剤に関し、これらに限定されないが、タキサン類、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル;ビンカアルカロイド類、例えば、ビンブラスチンまたは硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチンまたは硫酸ビンクリスチン、およびビノレルビン;ディスコデルモリド;コルヒチン(cochicine)およびエポチロンならびにこれらの誘導体を含む。パクリタキセルは、商品名Taxol(商標)のもとで市販されている。ドセタキセルは、商品名Taxotere(商標)のもとで市販されている。硫酸ビンブラスチンは、商品名Vinblastin R.P(商標)のもとで市販されている。硫酸ビンクリスチンは、商品名Farmistin(商標)のもとで市販されている。
「アルキル化剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソ尿素(BCNUまたはGliadel)を含む。シクロホスファミドは、商品名Cyclostin(商標)のもとで市販されている。イホスファミドは、商品名Holoxan(商標)のもとで市販されている。
「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」または「HDAC阻害剤」という用語は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、抗増殖活性を有する化合物に関する。これには、これらに限定されないが、スベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)が挙げられる。
「抗腫瘍性代謝拮抗物質」という用語は、これらに限定されないが、5-フルオロウラシルすなわち5-FU、カペシタビン、ゲムシタビン、DNA脱メチル化合物(例えば、5-アザシチジンおよびデシタビン)、メトトレキサートおよびエダトレキサート、ならびに葉酸アンタゴニスト(例えば、ペメトレキセド)を含む。カペシタビンは、商品名Xeloda(商標)のもとで市販されている。ゲムシタビンは、商品名Gemzar(商標)のもとで市販されている。
「プラチン化合物」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラチナムおよびオキサリプラチンを含む。カルボプラチンは、例えば、Carboplat(商標)の商標のもとで、例えば、市販されている形態で投与することができる。オキサリプラチンは、例えば、Eloxatin(商標)の商標のもとで、例えば、市販されている形態で投与することができる。
「Bcl-2阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、B細胞リンパ腫2タンパク質(Bcl-2)に対する阻害活性を有する化合物(これらに限定されないが、ABT-199、ABT-731、ABT-737、アポゴシポール(apogossypol)、Ascentaの汎Bcl-2阻害剤、クルクミン(およびそのアナログ)、二重Bcl-2/Bcl-xL阻害剤(Infinity Pharmaceuticals/Novartis Pharmaceuticals)、Genasense(G3139)、HA14-1(およびそのアナログ;WO2008/118802、US 2010/0197686を参照のこと)、ナビトクラックス(navitoclax)(およびそのアナログ、US7,390,799を参照のこと)、NH-1(Shenayng Pharmaceutical University)、オバトクラックス(およびそのアナログ、WO2004/106328、US 2005/0014802を参照のこと)、S-001(Gloria Pharmaceuticals)、TW系列の化合物(Univ.of Michigan)、およびベネトクラックスを含む)を含む。一部の実施形態では、Bcl-2阻害剤は、小分子治療薬である。一部の実施形態では、Bcl-2阻害剤は、ペプチド模倣物である。
「プロテインキナーゼもしくは脂質キナーゼの活性を標的化する/低下させる化合物;またはプロテインホスファターゼもしくは脂質ホスファターゼの活性を標的化する/低下させる化合物;またはさらなる抗血管形成化合物」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、プロテインチロシンキナーゼならびに/またはセリンおよび/もしくはトレオニンキナーゼ阻害剤、あるいは脂質キナーゼ阻害剤、例えば、a)血小板由来増殖因子受容体(PDGFR)の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(例えば、PDGFRの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、特に、PDGF受容体を阻害する化合物、例えば、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体、例えば、イマチニブ、SU101、SU6668およびGFB-111);b)線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;c)インスリン様増殖因子受容体I(IGF-IR)の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(例えば、IGF-IRの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、特に、IGF-I受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはIGF-I受容体もしくはその増殖因子の細胞外ドメインを標的化する抗体);d)Trk受容体型チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化する、低下させるもしくは阻害する化合物、またはエフリンB4阻害剤;e)AxI受容体型チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;f)Ret受容体型チロシンキナーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;g)Kit/SCFR受容体型チロシンキナーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、例えば、イマチニブ;h)PDGFRファミリーの一部である、C-kit受容体型チロシンキナーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(例えば、c-Kit受容体型チロシンキナーゼファミリーの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、特に、c-Kit受容体を阻害する化合物、例えば、イマチニブ);i)c-Ablファミリーのメンバー、それらの遺伝子融合産物(例えば、BCR-Ablキナーゼ)および変異体の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(例えば、c-Ablファミリーメンバーおよびそれらの遺伝子融合産物の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、例えば、N-フェニル-2-ピリミジン-アミン誘導体、例えば、イマチニブまたはニロチニブ(AMN107);PD180970;AG957;NSC 680410;PD173955(ParkeDavis製);またはダサチニブ(BMS-354825));j)セリン/トレオニンキナーゼのプロテインキナーゼC(PKC)およびRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK/汎JAK、FAK、PDK1、PKB/Akt、Ras/MAPK、PI3K、SYK、TYK2、BTKおよびTECファミリーのメンバー、ならびに/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(スタウロスポリン誘導体、例えば、ミドスタウリンを含む)であり;さらなる化合物の例として、UCN-01、サフィンゴール、BAY 43-9006、ブリオスタチン1、ペリホシン;イルモホシン(llmofosine);RO 318220およびRO 320432;GO 6976;lsis 3521;LY333531/LY379196;イソキノリン(isochinoline)化合物;FTI;PD184352またはQAN697(P13K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)が挙げられる;k)プロテイン-チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物であり、例えば、プロテイン-チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、メシル酸イマチニブ(Gleevec(商標))またはチルホスチン(例えば、チルホスチンA23/RG-50810;AG 99;チルホスチンAG 213;チルホスチンAG 1748;チルホスチンAG 490;チルホスチンB44;チルホスチンB44(+)鏡像異性体;チルホスチンAG 555;AG 494;チルホスチンAG 556、AG957)およびアダホスチン(4-{[(2,5-ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}-安息香酸アダマンチルエステル;NSC 680410、アダホスチン)を含む;l)受容体型チロシンキナーゼの上皮増殖因子ファミリー(ホモ二量体またはヘテロ二量体としての、EGFR ErbB2、ErbB3、ErbB4)およびそれらの変異体の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物であり、例えば、上皮増殖因子受容体ファミリーの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、特に、EGF受容体型チロシンキナーゼファミリー、例えば、EGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4のメンバーを阻害するか、またはEGFもしくはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体(例えば、CP 358774、ZD 1839、ZM 105180;トラスツズマブ(Herceptin(商標))、セツキシマブ(Erbitux(商標))、Iressa、Tarceva、OSI-774、Cl-1033、EKB-569、GW-2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3もしくはE7.6.3、および7H-ピロロ-[2,3-d]ピリミジン誘導体)であり;m)c-Met受容体の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、例えば、c-Metの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、特に、c-Met受容体のキナーゼ活性を阻害する化合物、またはc-Metの細胞外ドメインを標的化するもしくはHGFに結合する抗体、n)1種または複数のJAKファミリーメンバー(JAK1/JAK2/JAK3/TYK2および/または汎JAK)のキナーゼ活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(これらに限定されないが、PRT-062070、SB-1578、バリシチニブ、パクリチニブ、モメロチニブ、VX-509、AZD-1480、TG-101348、トファシチニブ、およびルキソリチニブを含む);o)PI3キナーゼ(PI3K)のキナーゼ活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(これらに限定されないが、ATU-027、SF-1126、DS-7423、PBI-05204、GSK-2126458、ZSTK-474、ブパルリシブ、ピクトレリシブ、PF-4691502、BYL-719、ダクトリシブ、XL-147、XL-765、およびイデラリシブを含む);ならびにq)ヘッジホッグタンパク質(Hh)またはスムーズンド受容体(SMO)経路のシグナル伝達効果を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物(これらに限定されないが、シクロパミン、ビスモデギブ、イトラコナゾール、エリスモデギブ、およびIPI-926(サリデギブ)を含む)を含む。
プロテインホスファターゼまたは脂質ホスファターゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1の阻害剤、ホスファターゼ2Aの阻害剤、またはCDC25の阻害剤(例えば、オカダ酸またはその誘導体)である。
いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、血小板由来成長因子(PDGF)、または上皮成長因子(EGF)もしくはその受容体(EGFR)のアンタゴニストなどの成長因子アンタゴニストである。本発明において使用することができる承認を受けたPDGFアンタゴニストには、オララツマブ(Lartruvo(登録商標);Eli Lilly)が含まれる。本発明において使用することができる承認を受けたEGFRアンタゴニストには、セツキシマブ(Erbitux(登録商標)、Eli Lilly);ネシツムマブ(Portrazza(登録商標)、Eli Lilly)、パニツムマブ(Vectibix(登録商標)、Amgen);およびオシメルチニブ(活性化EGFRを標的とする、Tagrisso(登録商標)、AstraZeneca)が含まれる。
「PI3K阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、ホスファチジルイノシトール-3-キナーゼファミリーの1種または複数の酵素(これらに限定されないが、PI3Kα、PI3Kγ、PI3Kδ、PI3Kβ、PI3K-C2α、PI3K-C2β、PI3K-C2γ、Vps34、p110-α、p110-β、p110-γ、p110-δ、p85-α、p85-β、p55-γ、p150、p101、およびp87を含む)に対する阻害活性を有する化合物を含む。この発明において有用なPI3K阻害剤の例として、これらに限定されないが、ATU-027、SF-1126、DS-7423、PBI-05204、GSK-2126458、ZSTK-474、ブパルリシブ、ピクトレリシブ、PF-4691502、BYL-719、ダクトリシブ、XL-147、XL-765、およびイデラリシブが挙げられる。
「BTK阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、ブルトンチロシンキナーゼ(BTK)に対する阻害活性を有する化合物(これらに限定されないが、AVL-292およびイブルチニブを含む)を含む。
「SYK阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、脾臓チロシンキナーゼ(SYK)に対する阻害活性を有する化合物(これらに限定されないが、PRT-062070、R-343、R-333、エキセライア(Excellair)、PRT-062607、およびフォスタマチニブを含む)を含む。
BTK阻害化合物、およびこの発明の化合物と組み合わせてこのような化合物により処置可能な状態のさらなる例は、その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれるWO 2008/039218、US 2008/0108636およびWO 2011/090760、US 2010/0249092に見出され得る。
SYK阻害化合物、およびこの発明の化合物と組み合わせてこのような化合物により処置可能な状態のさらなる例は、その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれるWO 2003/063794、US 2004/0029902、WO 2005/007623、US 2005/0075306、およびWO 2006/078846、US 2006/0211657に見出され得る。
PI3K阻害化合物、およびこの発明の化合物と組み合わせてこのような化合物により処置可能な状態のさらなる例は、その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれるWO 2004/019973、US 2004/0106569、WO 2004/089925、US 2004/0242631、US 8,138,347、WO 2002/088112、US 2004/0116421、WO 2007/084786、US 2010/0249126、WO 2007/129161、US 2008/0076768、WO 2006/122806、US 2008/0194579、WO 2005/113554、US 2008/0275067、およびWO 2007/044729、US 2010/0087440に見出され得る。
JAK阻害化合物、およびこの発明の化合物と組み合わせてこのような化合物により処置可能な状態のさらなる例は、その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれるWO 2009/114512、US 2009/0233903、WO 2008/109943、US 2010/0197671、WO 2007/053452、US 2007/0191405、WO 2001/0142246、US 2001/0053782、およびWO 2007/070514、US 2007/0135461に見出され得る。
さらなる抗血管形成化合物として、その活性について別の機序、例えば、プロテインキナーゼ阻害または脂質キナーゼ阻害に関連しない機序を有する化合物、例えば、サリドマイド(Thalomid(商標))およびTNP-470が挙げられる。
本発明の化合物との組み合わせにおいて使用するために有用なプロテアソーム阻害剤の例として、これらに限定されないが、ボルテゾミブ、ジスルフィラム、エピガロカテキン-3-ガレート(EGCG)、サリノスポラミドA、カルフィルゾミブ、ONX-0912、CEP-18770、およびMLN9708が挙げられる。
プロテインホスファターゼまたは脂質ホスファターゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1の阻害剤、ホスファターゼ2Aの阻害剤、またはCDC25の阻害剤(例えば、オカダ酸またはその誘導体)である。
細胞分化プロセスを誘発する化合物として、これらに限定されないが、レチノイン酸、α-トコフェロール、γ-トコフェロールもしくはδ-トコフェロール、またはα-トコトリエノール、γ-トコトリエノールもしくはδ-トコトリエノールが挙げられる。
シクロオキシゲナーゼ阻害剤という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、Cox-2阻害剤、5-アルキル置換2-アリールアミノフェニル酢酸および誘導体、例えば、セレコキシブ(Celebrex(商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(商標)、エトリコキシブ、バルデコキシブ、または5-アルキル-2-アリールアミノフェニル酢酸、例えば、5-メチル-2-(2’-クロロ-6’-フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブを含む。
「ビスホスホネート」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、エチドロン(etridonic)酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸およびゾレドロン酸を含む。エチドロン酸は、商品名Didronel(商標)のもとで市販されている。クロドロン酸は、商品名Bonefos(商標)のもとで市販されている。チルドロン酸は、商品名Skelid(商標)のもとで市販されている。パミドロン酸は、商品名Aredia(商標)のもとで市販されている。アレンドロン酸は、商品名Fosamax(商標)のもとで市販されている。イバンドロン酸は、商品名Bondranat(商標)のもとで市販されている。リセドロン酸は、商品名Actonel(商標)のもとで市販されている。ゾレドロン酸は、商品名Zometa(商標)のもとで市販されている。「mTOR阻害剤」という用語は、哺乳動物ラパマイシン標的(mTOR)を阻害し、抗増殖活性を有する化合物、例えば、シロリムス(Rapamune(登録商標))、エベロリムス(Certican(商標))、CCI-779およびABT578に関する。
「ヘパラナーゼ阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、硫酸ヘパリン分解を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物を指す。この用語は、これらに限定されないが、PI-88を含む。「生体応答修飾物質」という用語は、本明細書において使用する場合、リンホカインまたはインターフェロンを指す。
「Ras発癌性アイソフォームの阻害剤」(例えば、H-Ras、K-Ras、またはN-Ras)という用語は、本明細書において使用する場合、Rasの発癌性活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;例えば、L-744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra(商標))などの「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」を指す。「テロメラーゼ阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、テロメラーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物を指す。テロメラーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、特に、テロメラーゼ受容体を阻害する化合物、例えば、テロメスタチンである。
「メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物を指す。メチオニンアミノペプチダーゼの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物として、これらに限定されないが、ベンガミドまたはその誘導体が挙げられる。
「プロテアソーム阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、プロテアソームの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物を指す。プロテアソームの活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物として、これらに限定されないが、ボルテゾミブ(Velcade(商標)),);カルフィルゾミブ(Kyprolis(登録商標)、Amgen);およびイキサゾミブ(Ninlaro(登録商標)、武田)、およびMLN 341が挙げられる。
「マトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤」または(「MMP」阻害剤)という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、コラーゲンペプチド模倣物および非ペプチド模倣物阻害剤、テトラサイクリン誘導体(例えば、ヒドロキサメートペプチド模倣物阻害剤であるバチマスタットおよびその経口で生体利用可能なアナログであるマリマスタット(BB-2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC 683551)BMS-279251、BAY 12-9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996)を含む。
「血液学的悪性疾患の処置において使用される化合物」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt-3R)の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物であるFMS様チロシンキナーゼ阻害剤;インターフェロン、1-β-D-アラビノフラノシルシトシン(arabinofuransylcytosine)(ara-c)およびブスルファン(bisulfan);ならびに未分化リンパ腫キナーゼを標的化する、低下させるまたは阻害する化合物であるALK阻害剤を含む。
FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt-3R)の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、特に、Flt-3R受容体型キナーゼファミリーのメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、PKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518である。
「HSP90阻害剤」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、HSP90の内因性ATPase活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物;ユビキチンプロテオソーム経路を介してHSP90クライアントタンパク質を分解する、標的化する、低下させるまたは阻害する化合物を含む。HSP90の内因性ATPase活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物は、特に、HSP90のATPase活性を阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、17-アリルアミノ,17-デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体;他のゲルダナマイシン関連化合物;ラディシコールおよびHDAC阻害剤である。
「抗増殖性抗体」という用語は、本明細書において使用する場合、これらに限定されないが、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、トラスツズマブ-DM1、アービタックス(erbitux)、ベバシズマブ(Avastin(商標))、リツキシマブ(Rituxan(登録商標))、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体を含む。抗体とは、インタクトなモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つのインタクトな抗体から形成された多重特異性抗体、および所望の生体活性を示す限り、抗体断片を意味する。
急性骨髄性白血病(AML)の処置のために、本発明の化合物は、標準的な白血病治療と組み合わせて、特に、AMLの処置のために使用される治療と組み合わせて、使用され得る。特に、本発明の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/またはAMLの処置のために有用な他の薬物、例えば、ダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara-C、VP-16、テニポシド、ミトキサントロン、イダルビシン、カルボプラチナムおよびPKC412と組み合わせて投与することができる。
他の抗白血病化合物として、例えば、Ara-C、デオキシシチジンの2’-アルファ-ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体であるピリミジンアナログが挙げられる。ヒポキサンチンのプリンアナログ、6-メルカプトプリン(6-MP)およびリン酸フルダラビンもまた挙げられる。ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤の活性を標的化する、低下させるまたは阻害する化合物、例えば、酪酸ナトリウムおよびスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)は、ヒストンデアセチラーゼとして公知である酵素の活性を阻害する。具体的なHDAC阻害剤として、MS275、SAHA、FK228(以前はFR901228)、トリコスタチンA、ならびに、これらに限定されないが、N-ヒドロキシ-3-[4-[[[2-(2-メチル-1H-インドール-3-イル)-エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミド、またはその薬学的に受容可能な塩、およびN-ヒドロキシ-3-[4-[(2-ヒドロキシエチル){2-(1H-インドール-3-イル)エチル]-アミノ]メチル]フェニル]-2E-2-プロペンアミド、またはその薬学的に受容可能な塩、特に、乳酸塩を含む、US6,552,065に開示される化合物が挙げられる。ソマトスタチン受容体アンタゴニストとは、本明細書において使用する場合、ソマトスタチン受容体を標的化する、処理するまたは阻害する化合物、例えば、オクトレオチド、およびSOM230を指す。腫瘍細胞損傷アプローチとは、電離放射線などのアプローチを指す。上記および本明細書の以下に言及される「電離放射線」という用語は、電磁線(例えば、X線およびガンマ線)または粒子(例えば、アルファ粒子およびベータ粒子)のいずれかとして発生する電離放射線を意味する。電離放射線は、これらに限定されないが、放射線治療において提供され、当技術分野において公知である。Hellman、Principles of Radiation Therapy、Cancer, in Principles and Practice of Oncology、Devitaら編、第4版、1巻、248~275頁(1993年)を参照のこと。
EDG結合剤およびリボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤もまた含まれる。「EDG結合剤」という用語は、本明細書において使用する場合、リンパ球再循環をモジュレートする免疫抑制薬のクラス、例えば、FTY720を指す。「リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤」という用語は、これらに限定されないが、フルダラビンおよび/またはシトシンアラビノシド(ara-C)、6-チオグアニン、5-フルオロウラシル、クラドリビン、6-メルカプトプリン(特に、ALLに対してara-Cと組み合わせて)および/またはペントスタチンを含むピリミジンヌクレオシドアナログまたはプリンヌクレオシドアナログを指す。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、特に、ヒドロキシ尿素または2-ヒドロキシ-1H-イソインドール-1,3-ジオン誘導体である。
特に、1-(4-クロロアニリノ)-4-(4-ピリジルメチル)フタラジンまたはその薬学的に受容可能な塩、1-(4-クロロアニリノ)-4-(4-ピリジルメチル)フタラジンスクシネート;Angiostatin(商標);Endostatin(商標);アントラニル酸アミド;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;または抗VEGF抗体もしくは抗VEGF受容体抗体(例えば、rhuMAbおよびRHUFab)、VEGFアプタマー(例えば、Macugon);FLT-4阻害剤、FLT-3阻害剤、VEGFR-2 IgGI抗体、Angiozyme(RPI 4610)およびベバシズマブ(Avastin(商標))などのVEGFの化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体もまた、含まれる。
光ダイナミック療法とは、本明細書において使用する場合、がんを処置または予防するために、光感作化合物として公知のある特定の化学物質を使用する治療を指す。光ダイナミック療法の例として、Visudyne(商標)およびポルフィマーナトリウムなどの化合物を用いる処置が挙げられる。
血管新生抑制ステロイドとは、本明細書において使用する場合、血管新生を遮断または阻害する化合物、例えば、アネコルタブ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11-α-エピヒドロコルチゾール、コルテキソロン、17α-ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサメタゾンを指す。
コルチコステロイドを含有する移植物とは、フルオシノロンおよびデキサメタゾンなどの化合物を指す。
他の化学療法化合物として、これらに限定されないが、植物アルカロイド、ホルモン化合物およびアンタゴニスト;生体応答修飾物質、好ましくは、リンホカインまたはインターフェロン;アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;あるいは多種多様な化合物または他の作用機序もしくは未知の作用機序を有する化合物が挙げられる。
本発明の化合物はまた、特に、本明細書で先に言及されたものなどの閉塞性または炎症性の気道疾患の処置において、他の薬物物質、例えば、抗炎症薬物物質、気管支拡張薬物物質または抗ヒスタミン薬物物質と組み合わせて使用するための共治療化合物(co-therapeutic compound)として、例えば、このような薬物の治療活性の増強剤としてまたはこのような薬物の必要とされる投薬量もしくは潜在的な副作用を低減する手段として、有用である。本発明の化合物は、一定の薬学的組成物中で他の薬物物質と混合されてもよく、または他の薬物物質とは別に、その前に、同時に、もしくは後に投与することができる。したがって、本発明は、本明細書で先に記載されたような本発明の化合物と、抗炎症薬物物質、気管支拡張薬物物質、抗ヒスタミン薬物物質または鎮咳性薬物物質との組み合わせを含み、本発明の前記化合物および前記薬物物質は、同じまたは異なる薬学的組成物中にある。
好適な抗炎症薬として、ステロイド、特に、糖質コルチコステロイド(例えば、ブデソニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン(beclamethasone dipropionate)、プロピオン酸フルチカゾン、シクレソニドまたはフロ酸モメタゾン);非ステロイド性糖質コルチコイド受容体アゴニスト;LTB4アンタゴニスト(例えば、LY293111、CGS025019C、CP-195543、SC-53228、BIIL 284、ONO 4057、SB 209247);LTD4アンタゴニスト(例えば、モンテルカストおよびザフィルルカスト);PDE4阻害剤(例えば、シロミラスト(Ariflo(登録商標)GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V-11294A(Napp)、BAY19-8004(Bayer)、SCH-351591(Schering-Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787(Parke-Davis)、AWD-12-281(Asta Medica)、CDC-801(Celgene)、SeICID(TM) CC-10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T-440(Tanabe)、KW-4490(協和発酵工業));A2aアゴニスト;A2bアンタゴニスト;ならびにベータ-2アドレノセプターアゴニスト(例えば、アルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール フェノテロール、プロカテロール、ならびに、特に、フォルモテロールおよびその薬学的に受容可能な塩)が挙げられる。好適な気管支拡張薬物として、抗コリン作用性化合物または抗ムスカリン化合物、特に、臭化イプラトロピウム、臭化オキシトロピウム、チオトロピウム塩およびCHF 4226(Chiesi)、ならびにグリコピロレートが挙げられる。
好適な抗ヒスタミン薬物物質として、セチリジン塩酸塩、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラタジン、デスロラチジン(desloratidine)、ジフェンヒドラミンおよびフェキソフェナジン塩酸塩、アクリバスチン(activastine)、アステミゾール、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチンおよびテルフェナジン(tefenadine)が挙げられる。
本発明の化合物と抗炎症薬物との他の有用な組み合わせは、ケモカイン受容体、例えば、CCR-1、CCR-2、CCR-3、CCR-4、CCR-5、CCR-6、CCR-7、CCR-8、CCR-9およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5のアンタゴニスト、特に、CCR-5アンタゴニスト、例えば、Schering-PloughのアンタゴニストSC-351125、SCH-55700およびSCH-D、ならびにTakedaのアンタゴニスト、例えば、N-[[4-[[[6,7-ジヒドロ-2-(4-メチルフェニル)-5H-ベンゾ-シクロヘプテン-8-イル]カルボニル]アミノ]フェニル]-メチル]テトラヒドロ-N,N-ジメチル-2H-ピラン-4-アミニウムクロリド(TAK-770)との組み合わせである。
コード番号、一般名または商品名により特定される活性化合物の構造は、標準的な概説書「The Merck Index」の現行の版またはデータベース(例えば、Patents International(例えば、IMS World Publications))から得られ得る。
本発明の化合物はまた、公知の治療プロセス、例えば、ホルモンまたは放射線の投与と組み合わせて使用され得る。ある特定の実施形態では、提供される化合物は、放射線増感剤として、特に、放射線治療に対して乏しい感受性を示す腫瘍の処置のために使用される。
本発明の化合物は、単独で投与するか、または1種もしくは複数の他の治療化合物と組み合わせて投与することができ、可能な併用療法は、一定の組み合わせの形態、または本発明の化合物と1種もしくは複数の他の治療化合物との投与が交互であるか、または互いに独立している形態、または一定の組み合わせと1種もしくは複数の他の治療化合物との組み合わせた投与の形態をとり得る。本発明の化合物は、それ以外に、またはそれに加えて、特に、腫瘍治療のために、化学療法、放射線療法、免疫療法、光線療法、外科手術介入、またはこれらの組み合わせと組み合わせて、投与することができる。上で記載されたように、他の処置ストラテジーの文脈で、補助的な治療と同様に、長期間の治療が可能である。他の可能な処置は、腫瘍退縮後の患者の状態を維持するための治療、またはさらに、例えばリスクがある患者における化学予防治療である。
これらの追加の薬剤は、本発明の化合物含有組成物とは別に、複数投薬レジメンの一部として投与することができる。あるいは、これらの薬剤は、単一の組成物中で、この発明の化合物と一緒に混合された単一の剤形の一部であり得る。複数投薬レジメンの一部として投与される場合、2種の活性な薬剤は、同時に、逐次的にまたは互いからある期間以内に、通常、互いから5時間以内に与えられてもよい。
本明細書において使用する場合、「組み合わせ」、「組み合わせた」という用語、および関連する用語は、本発明に従う治療剤の同時または逐次的な投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別の治療剤と、別の単位剤形中で同時にもしくは逐次的にまたは単一の単位剤形中で一緒に投与することができる。したがって、本発明は、本発明の化合物、追加の治療剤、および薬学的に受容可能なキャリア、アジュバント、またはビヒクルを含む単一の単位剤形を提供する。
単一の剤形を生成するためにキャリア材料と組み合わせられ得る、本発明の化合物と追加の治療剤との両方の(上記のような追加の治療剤を含む組成物中での)量は、処置される宿主および特定の投与方式に応じて変わる。好ましくは、この発明の組成物は、1日に体重1kg当たり0.01~100mgの間の投薬量の本発明の化合物が投与され得るように製剤化されるべきである。
追加の治療剤を含むこれらの組成物において、その追加の治療剤およびこの発明の化合物は、相乗的に作用し得る。したがって、このような組成物中の追加の治療剤の量は、その治療剤のみを利用する単剤療法において必要とされる量より少ない。このような組成物において、1日に体重1kg当たり0.01~1,000μgの間の投薬量の追加の治療剤を投与することができる。
この発明の組成物中に存在する1つまたはそれより多くの他の治療剤の量は、唯一の活性な薬剤としてその治療剤を含む組成物で通常投与される量以下になり得る。好ましくは、本開示の組成物中の1つまたはそれより多くの他の治療剤の量は、唯一の治療上活性な薬剤としてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量の約50%から100%の範囲である。いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、その薬剤が通常投与される量の、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、または約95%の投薬量で投与される。本明細書中で使用される場合、語句「通常投与される」とは、FDAが承認した治療剤がFDAラベルインサートにより投与を承認されている量を意味する。
この発明の化合物、またはその薬学的組成物はまた、プロテーゼ、人工弁、移植血管、ステントおよびカテーテルなどの埋込み可能な医療デバイスをコーティングするための組成物中に組み込まれてもよい。例えば、血管ステントは、再狭窄(傷害後の血管壁の再狭小化)を克服するために使用されている。しかし、ステントまたは他の埋込み可能なデバイスを使用する患者には、血餅形成または血小板活性化のリスクがある。これらの不要な効果は、デバイスをキナーゼ阻害剤を含む薬学的に受容可能な組成物でプレコーティングすることによって、防ぐまたは軽減することができる。この発明の化合物でコーティングされた埋込み可能なデバイスが、本発明の別の実施形態である。
例示的な腫瘍免疫剤(immuno-oncology agent) いくつかの実施形態において、1つまたはそれより多くの他の治療剤は、腫瘍免疫剤である。本明細書中で使用される場合、用語「腫瘍免疫剤」とは、被験体における免疫反応を増強し、刺激し、そして/または上方調節するために有効な薬剤をいう。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤の、本発明の化合物との投与は、がんの処置において相乗効果を有する。
腫瘍免疫剤は、例えば、低分子薬物、抗体、または生物学的もしくは低分子であり得る。生物学的腫瘍免疫剤の例としては、がんワクチン、抗体、およびサイトカインが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、抗体は、モノクローナル抗体である。いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体は、ヒト化抗体またはヒト抗体である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、T細胞の(i)刺激(共刺激を含む)受容体のアゴニスト、または(ii)阻害(共阻害を含む)シグナルのアンタゴニストであり、これらの両方が、抗原特異的T細胞応答の増幅をもたらす。
刺激分子および阻害分子の特定のものは、免疫グロブリンスーパーファミリー(IgSF)のメンバーである。共刺激受容体または共阻害受容体に結合する膜結合リガンドの1つの重要なファミリーは、B7ファミリーであり、これは、B7-1、B7-2、B7-H1(PD-L1)、B7-DC(PD-L2)、B7-H2(ICOS-L)、B7-H3、B7-H4、B7-H5(VISTA)、およびB7-H6を含む。共刺激受容体または共阻害受容体に結合する膜結合リガンドの別のファミリーは、コグネイトTNF受容体ファミリーメンバーに結合する分子のTNFファミリーであり、これは、CD40およびCD40L、OX-40、OX-40L、CD70、CD27L、CD30、CD30L、4-1BBL、CD137(4-1BB)、TRAIL/Apo2-L、TRAILR1/DR4、TRAILR2/DR5、TRAILR3、TRAILR4、OPG、RANK、RANKL、TWEAKR/Fn14、TWEAK、BAFFR、EDAR、XEDAR、TACI、APRIL、BCMA、LTβR、LIGHT、DcR3、HVEM、VEGI/TL1A、TRAMP/DR3、EDAR、EDA1、XEDAR、EDA2、TNFR1、リンホトキシンα/TNFβ、TNFR2、TNFα、LTβR、リンホトキシンα1β2、FAS、FASL、RELT、DR6、TROY、NGFRを含む。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、T細胞活性化を阻害するサイトカイン(例えば、IL-6、IL-10、TGF-β、VEGF、および他の免疫抑制性サイトカイン)、または免疫反応を刺激するための、T細胞活性化を刺激するサイトカインである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物と腫瘍免疫剤との組み合わせ物は、T細胞応答を刺激し得る。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、(i)T細胞活性化を阻害するタンパク質のアンタゴニスト(例えば、免疫チェックポイント阻害剤)(例えば、CTLA-4、PD-1、PD-L1、PD-L2、LAG-3、TIM-3、ガレクチン9、CEACAM-1、BTLA、CD69、ガレクチン-1、TIGIT、CD113、GPR56、VISTA、2B4、CD48、GARP、PD1H、LAIR1、TIM-1、およびTIM-4);または(ii)T細胞活性化を刺激するタンパク質のアゴニスト(例えば、B7-1、B7-2、CD28、4-1BB(CD137)、4-1BBL、ICOS、ICOS-L、OX40、OX40L、GITR、GITRL、CD70、CD27、CD40、DR3およびCD28H)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、NK細胞の阻害受容体のアンタゴニスト、またはNK細胞の活性化受容体のアゴニストである。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、リリルマブなどの、KIRのアンタゴニストである。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、マクロファージまたは単球を阻害または枯渇する薬剤であり、CSF-1Rアンタゴニスト(例えば、RG7155(WO 2011/070024、US 2011/0165156、WO 2011/0107553、US 2012/0329997、WO 2011/131407、US 2013/0005949、WO 2013/087699、US 2014/0336363、WO 2013/119716、WO 2013/132044、US 2014/0079706)またはFPA-008(WO 2011/140249、US 2011/0274683;WO 2013/169264;WO 2014/036357、US 2014/0079699)が挙げられるCSF-1Rアンタゴニスト抗体)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、正の共刺激受容体を連結するアゴニスト性剤、阻害性の受容体、アンタゴニスト、および抗腫瘍T細胞の頻度を全身的に増大させる1つまたはそれより多くの薬剤を介してシグナル伝達を減衰させる遮断剤、腫瘍微小環境内の異なる免疫抑制経路に打ち勝つ(例えば、阻害受容体の関与を遮断する(例えば、PD-L1/PD-1相互作用)、Tregsを枯渇もしくは阻害する(例えば、抗CD25モノクローナル抗体(例えば、ダクリズマブ(daclizumab))を使用して、またはエキソビボ抗CD25ビーズ枯渇により)、IDOなどの代謝酵素を阻害する、あるいはT細胞のエネルギーまたは枯渇を逆転/防止する)薬剤、ならびに先天性免疫活性化および/または炎症を腫瘍部位で誘発する薬剤から選択される。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、CTLA-4アンタゴニストである。いくつかの実施形態において、CTLA-4アンタゴニストは、アンタゴニスト性CTLA-4抗体である。いくつかの実施形態において、アンタゴニスト性CTLA-4抗体は、YERVOY(イピリムマブ)またはトレメリムマブ(tremelimumab)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、PD-1アンタゴニストである。いくつかの実施形態において、PD-1アンタゴニストは、注入により投与される。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、プログラム細胞死-1(PD-1)受容体に特異的に結合し、そしてPD-1活性を阻害する、抗体またはその抗原結合部分である。いくつかの実施形態において、PD-1アンタゴニストは、アンタゴニスト性PD-1抗体である。いくつかの実施形態において、アンタゴニスト性PD-1抗体は、OPDIVO(ニボルマブ)、KEYTRUDA(ペムブロリズマブ)、またはMEDI-0680(AMP-514;WO2012/145493)である。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、ピディリズマブ(pidilizumab)(CT-011)であり得る。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、IgG1のFc部分に融合したPD-L2(B7-DC)の細胞外ドメインからなる、AMP-224と呼ばれる組換えタンパク質である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、PD-L1アンタゴニストである。いくつかの実施形態において、PD-L1アンタゴニストは、アンタゴニスト性PD-L1抗体である。いくつかの実施形態において、PD-L1抗体は、MPDL3280A(RG7446;WO2010/077634、US 2010/0203056)、デュルバルマブ(durvalumab)(MEDI4736)、BMS-936559(WO2007/005874、US 2009/0055944)、およびMSB0010718C(WO2013/079174、US 2014/0341917)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、LAG-3アンタゴニストである。いくつかの実施形態において、LAG-3アンタゴニストは、アンタゴニスト性LAG-3抗体である。いくつかの実施形態において、LAG3抗体は、BMS-986016(WO 2010/019570、US 2010/0150892、WO 2014/008218、US 2014/0093511)、またはIMP-731もしくはIMP-321(WO 2008/132601、US 2010/0233183、WO 2009/044273、US 2011/0008331)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、CD137(4-1BB)アゴニストである。いくつかの実施形態において、CD137(4-1BB)アゴニストは、アゴニスト性CD137抗体である。いくつかの実施形態において、CD137抗体は、ウレルマブ(urelumab)またはPF-05082566(WO12/32433)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、GITRアゴニストである。いくつかの実施形態において、GITRアゴニストは、アゴニスト性GITR抗体である。いくつかの実施形態において、GITR抗体は、BMS-986153、BMS-986156、TRX-518(WO 2006/105021、US 2007/0098719、WO 2009/009116、US 2009/0136494)、またはMK-4166(WO 2011/028683、US 2012/0189639)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、インドールアミン(2,3)-ジオキシゲナーゼ(IDO)アンタゴニストである。いくつかの実施形態において、IDOアンタゴニストは、エパカドスタット(INCB024360、Incyte);インドキシモド(NLG-8189、NewLink Genetics Corporation);カプマチニブ(INC280、Novartis);GDC-0919(Genentech/Roche);PF-06840003(Pfizer);BMS:F001287(Bristol-Myers Squibb);Phy906/KD108(Phytoceutica);キヌレニンを分解する酵素(Kynase、Kyn Therapeutics);およびNLG-919(WO 2009/073620、US 2011/053941、WO 2009/132238、US 2011/136796、WO 2011/056652、US 2012/277217、WO 2012/142237、US 2014/066625)から選択される。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、OX40アゴニストである。いくつかの実施形態において、OX40アゴニストは、アゴニスト性OX40抗体である。いくつかの実施形態において、OX40抗体は、MEDI-6383またはMEDI-6469である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、OX40Lアンタゴニストである。いくつかの実施形態において、OX40Lアンタゴニストは、アンタゴニスト性OX40抗体である。いくつかの実施形態において、OX40Lアンタゴニストは、RG-7888(WO2006/029879、US 7,501,496)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、CD40アゴニストである。いくつかの実施形態において、CD40アゴニストは、アゴニスト性CD40抗体である。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、CD40アンタゴニストである。いくつかの実施形態において、CD40アンタゴニストは、アンタゴニスト性CD40抗体である。いくつかの実施形態において、CD40抗体は、ルカツムマブ(lucatumumab)またはダセツズマブ(dacetuzumab)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、CD27アゴニストである。いくつかの実施形態において、CD27アゴニストは、アゴニスト性CD27抗体である。いくつかの実施形態において、CD27抗体は、バーリルマブ(varlilumab)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、MGA271(B7H3)(WO2011/109400、US 2013/0149236)である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、アバゴボマブ(abagovomab)、アデカツムマブ(adecatumumab)、アフツズマブ(afutuzumab)、アレムツズマブ、アナツモマブマフェナトクス(anatumomab mafenatox)、アポリズマブ(apolizumab)、アテゾリマブ(atezolimab)、アベルマブ(avelumab)、ブリナツモマブ(blinatumomab)、BMS-936559、カツマキソマブ(catumaxomab)、デュルバルマブ、エパカドスタット(epacadostat)、エプラツズマブ(epratuzumab)、インドキシモド(indoximod)、イノツズマブオゾガマイシン、インテルムマブ(intelumumab)、イピリムマブ、イサツキシマブ(isatuximab)、ランブロリズマブ(lambrolizumab)、MED14736、MPDL3280A、ニボルマブ、オビヌツズマブ(obinutuzumab)、オカラツズマブ(ocaratuzumab)、オファツムマブ、オラタツマブ(olatatumab)、ペムブロリズマブ、ピディリズマブ、リツキシマブ、チシリムマブ(ticilimumab)、サマリズマブ(samalizumab)、またはトレメリムマブである。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、免疫刺激薬である。例えば、PD-1およびPD-L1阻害性軸を遮断する抗体は、活性化された腫瘍反応性T細胞を開放することができ、免疫療法に感受性があるとは従来、考えられていなかった一部の腫瘍タイプを含めた、増加している数の腫瘍組織学における永続的な抗腫瘍応答を誘発することが臨床試験において示された。例えば、Okazaki,T.et al.(2013)Nat.Immunol.14,1212-1218;Zou et al.(2016)Sci.Transl.Med.8を参照されたい。抗PD-1抗体であるニボルマブ(Opdivo(登録商標)、Bristol-Myers Squibb、ONO-4538、MDX1106およびBMS-936558としても公知)は、以前の抗血管新生治療法の間またはその後に、疾患進行を経験したRCCを有する患者における、全生存率を改善させる可能性を示した。
いくつかの実施形態において、免疫調節治療剤は、腫瘍細胞のアポトーシスを特異的に誘発する。本発明において使用することができる承認を受けている免疫調節治療剤には、ポマリドミド(Pomalyst(登録商標)、Celgene);レナリドマイド(Revlimid(登録商標)、Celgene);インゲノールメブテート(Picato(登録商標)、LEO Pharma)が含まれる。
いくつかの実施形態において、免疫調節治療剤はがんワクチンである。いくつかの実施形態において、がんワクチンは、シプリューセル-T(Provenge(登録商標)、Dendreon/Valeant Pharmaceuticals)(無症候性または最小限の症候性転移性の去勢抵抗性(ホルモン不応性)前立腺がんの処置に承認を受けている);およびタリモジンラヘルパレプベク(Imlygic(登録商標)、BioVex/Amgen、以前はT-VECとして公知であった)(黒色腫における、切除不能な皮膚、皮下および節病巣の処置に承認を受けた、遺伝子修飾した腫瘍溶解性ウイルス治療法)から選択される。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、肝細胞癌(NCT02562755)および黒色腫(NCT00429312)に対する、GM-CSFを発現するよう操作されているチミジンキナーゼ-(TK-)欠損ワクシニアウイルスである、ペキサスチモジンデバシレプベク(PexaVec/JX-594、SillaJen/以前のJennerex Biotherapeutics)などの腫瘍溶解性ウイルス治療法;ペラレオレップ(Reolysin(登録商標)、Oncolytics Biotech)(結腸直腸がん(NCT01622543);前立腺がん(NCT01619813)、頭頚部扁平上皮細胞がん(NCT01166542)、膵臓腺癌(NCT00998322)および非小細胞肺がん(NSCLC)(NCT00861627)を含めた多数のがんにおける、RASにより活性化されていない細胞では複製しない呼吸器腸管孤立ウイルス(レオウイルス)の変異体);卵巣がん(NCT02028117)、結腸直腸がん、膀胱がん、頭頚部扁平上皮癌および唾液腺がん(NCT02636036)などの転移性または進行性上皮腫瘍における、エナデノツシレブ(NG-348、PsiOxus、以前はColoAd1として公知であった)(T細胞受容体CD3タンパク質に特異的な完全長CD80および抗体断片を発現するよう操作されているアデノウイルス);黒色腫(NCT03003676)、および腹膜疾患、結腸直腸がんまたは卵巣がん(NCT02963831)における、ONCOS-102(Targovax/以前のOncos)(GM-CSFを発現するよう操作されているアデノウイルス);GL-ONC1(GLV-1h68/GLV-1h153、Genelux GmbH)(癌性腹膜炎(NCT01443260);卵管がん、卵巣がん(NCT02759588)において、それぞれ、ベータ-ガラクトシダーゼ(ベータ-gal)/ベータ-グルコロニダーゼまたはベータ-gal/ヒトナトリウムヨウ素共輸送体(hNIS)を発現するよう操作されているワクシニアウイルスが検討された);あるいは膀胱がん(NCT02365818)における、CG0070(Cold Genesys)(GM-CSFを発現するよう操作されているアデノウイルス)から選択される。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、JX-929(SillaJen/以前のJennerex Biotherapeutics)(プロドラッグである5-フルオロシトシンを細胞毒性薬5-フルオロウラシルに変換することが可能な、シトシンデアミナーゼを発現するよう操作されている、TKおよびワクシニア成長因子欠損ワクシニアウイルス);TG01およびTG02(Targovax/以前のOncos)(難治性RAS変異を標的とするペプチドをベースとする免疫療法剤);およびTILT-123(TILT Biotherapeutics)(Ad5/3-E2F-デルタ24-hTNFα-IRES-hIL20と表される操作されたアデノウイルス);およびVSV-GP(ViraTherapeutics)(リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)のグリコタンパク質(GP)を発現するよう操作されており、抗原特異的CD8T細胞応答を向上するよう設計されている抗原を発現するようさらに操作され得る、水泡性口内炎ウイルス(VSV))から選択される。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、キメラ抗原受容体すなわちCARを発現するよう操作されているT細胞である。このようなキメラ抗原受容体を発現するよう操作されているT細胞は、CAR-T細胞と呼ばれる。
結合ドメインからなるCARが構築され、このドメインは、細胞表面抗原に特異的なモノクローナル抗体から誘導される、天然リガンドである一本鎖可変断片(scFv)であって、Tリンパ球において活性化シグナルを生じることが可能な、TCRに由来するCD3-ゼータシグナル伝達ドメインなどの、T細胞受容体(TCR)の機能端部であるエンドドメインに融合している、一本鎖可変断片(scFv)から誘導され得る。抗原に結合すると、このようなCARは、エフェクター細胞における内因性シグナル伝達経路にリンクし、TCR複合体により開始されるものと類似の活性シグナルを生じる。
例えば、いくつかの実施形態において、CAR-T細胞は、米国特許第8,906,682号(その各々の全体が参照により本明細書に組み込まれている)に記載されているものの1つであり、この特許は、抗原結合ドメイン(CD19に結合するドメインなど)を有する細胞外ドメインであって、T細胞抗原受容体複合体ゼータ鎖(CD3ゼータなど)の細胞内シグナル伝達ドメインに融合している、細胞外ドメインを含むよう操作されているCAR-T細胞を開示している。CARは、T細胞において発現する場合、抗原結合特異性に基づいて、抗原認識の方向を変えることができる。CD19の場合、抗原は、悪性B細胞上で発現する。200を超える臨床試験が、現在、幅広い範囲の適応症において、CAR-Tを使用して、進行中である[https://clinicaltrials.gov/ct2/results?term=chimeric+antigen+receptors&pg=1]。
いくつかの実施形態において、免疫刺激剤は、レチノイン酸受容体関連オーファン受容体γ(RORγt)のアクチベーターである。RORγtは、CD4+(Th17)およびCD8+(Tc17)T細胞のタイプ17エフェクターサブセットの分化および維持、ならびにNK細胞などの、IL-17を発現する自然免疫細胞部分集合の分化において、重要な役割を有する転写因子である。いくつかの実施形態において、のアクチベーターは、固形腫瘍(NCT02929862)の処置に関する臨床試験において現在評価されているLYC-55716(Lycera)である。
いくつかの実施形態において、免疫刺激剤は、toll様受容体(TLR)のアゴニストまたはアクチベーターである。TLRの好適なアクチベーターは、SD-101(Dynavax)などのTLR9のアゴニストまたはアクチベーターを含む。SD-101は、濾胞性B細胞および他のリンパ腫(NCT02254772)に関して現在、検討されている免疫刺激性CpGである。本発明において使用することができるTLR8のアゴニストまたはアクチベーターには、頭頚部の扁平上皮細胞がん(NCT02124850)および卵巣がん(NCT02431559)に関して、現在、検討中のモトリモド(VTX-2337、VentiRx Pharmaceuticals)が含まれる。
本発明において使用され得る他の腫瘍免疫剤としては、ウレルマブ(BMS-663513、Bristol-Myers Squibb)、抗CD137モノクローナル抗体;バーリルマブ(CDX-1127、Celldex Therapeutics)、抗CD27モノクローナル抗体;BMS-986178(Bristol-Myers Squibb)、抗OX40モノクローナル抗体;リリルマブ(IPH2102/BMS-986015、Innate Pharma、Bristol-Myers Squibb)、抗KIRモノクローナル抗体;モナリズマブ(monalizumab)(IPH2201、Innate Pharma、AstraZeneca)抗NKG2Aモノクローナル抗体;アンデカリキシマブ(andecaliximab)(GS-5745、Gilead Sciences)、抗MMP9抗体;MK-4166(Merck & Co.)、抗GITRモノクローナル抗体が挙げられる。
いくつかの実施形態において、免疫刺激剤は、エロツズマブ、ミファムルチド、toll様受容体のアゴニストまたはアクチベーター、およびRORγtのアクチベーターから選択される。
いくつかの実施形態において、免疫刺激治療剤は、組換えヒトインターロイキン15(rhIL-15)である。rhIL-15は、診療所において、黒色腫および腎細胞癌(NCT01021059およびNCT01369888)、ならびに白血病(NCT02689453)に対する治療剤として、試験されている。いくつかの実施形態において、免疫刺激剤は、組換えヒトインターロイキン12(rhIL-12)である。いくつかの実施形態において、IL-15ベースの免疫治療剤は、ヘテロ二量体IL-15(hetIL-15、Novartis/Admune)であり、これは、可溶性IL-15結合タンパク質IL-15受容体α鎖に複合体化した、内因性IL-15の合成形態からなる融合複合体(IL15:sIL-15RA)であり、これは、黒色腫、腎細胞癌、非小細胞肺がんおよび頭頚部扁平上皮癌(NCT02452268)に関して、第1相臨床試験で試験されている。いくつかの実施形態において、組換えヒトインターロイキン12(rhIL-12)は、NM-IL-12(Neumedicines、Inc.)、NCT02544724、またはNCT02542124である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Jerry L.Adams ET.AL.,”Big opportunities for small molecules in immuno-oncology,”Cancer Therapy 2015,Vol.14,pages 603-622に記載されるものから選択され、その内容は、その全体が本明細書中に参考として援用される。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Jerry L.Adams ET.ALの表1に記載される例から選択される。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Jerry L.Adams ET.ALの表2に列挙されるものから選択される腫瘍免疫的標的を標的化する、低分子である。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Jerry L.Adams ET.ALの表2に列挙されるものから選択される低分子薬剤である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Peter L.Toogood,”Small molecule immuno-oncology therapeutic agents,”Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 2018,Vol.28,pages 319-329に記載される低分子腫瘍免疫剤から選択され、その内容は、その全体が本明細書中に参考として援用される。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Peter L.Toogoodに記載される経路を標的化する薬剤である。
いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、Sandra L.Ross et al.,”Bispecific T cell engager(BiTE(R))antibody constructs can mediate bystander tumor cell killing”,PLoS ONE 12(8):e0183390に記載されるものから選択され、その内容は、その全体が本明細書中に参考として援用される。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、二重特異的T細胞エンゲージャー(BiTE(登録商標))抗体構築物である。いくつかの実施形態において、二重特異的T細胞エンゲージャー(BiTE(登録商標))抗体構築物は、CD19/CD3二重特異的抗体構築物である。いくつかの実施形態において、二重特異的T細胞エンゲージャー(BiTE(登録商標))抗体構築物は、EGFR/CD3二重特異的抗体構築物である。いくつかの実施形態において、二重特異的T細胞エンゲージャー(BiTE(登録商標))抗体構築物は、T細胞を活性化させる。いくつかの実施形態において、二重特異的T細胞エンゲージャー(BiTE(登録商標))抗体構築物は、T細胞を活性化させ、これは、細胞間接着分子1(ICAM-1)および巻き添え(bystander)細胞のFASの上方調節を誘導するサイトカインを放出する。いくつかの実施形態において、二重特異的T細胞エンゲージャー(BiTE(登録商標))抗体構築物は、T細胞を活性化させ、これは、巻き添え細胞溶解の誘導をもたらす。いくつかの実施形態において、巻き添え細胞は、固形腫瘍内にある。いくつかの実施形態において、溶解する巻き添え細胞は、BiTE(登録商標)により活性化されたT細胞の近隣にある。いくつかの実施形態において、巻き添え細胞は、腫瘍関連抗原(TAA)ネガティブがん細胞を含む。いくつかの実施形態において、巻き添え細胞は、EGFRネガティブがん細胞を含む。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、PD-L1/PD1軸および/またはCTLA4を遮断する抗体である。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、エキソビボで増殖した腫瘍浸潤T細胞である。いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、T細胞を腫瘍関連表面抗原(TAA)と直接接続させる、二重特異的抗体構築物またはキメラ抗体受容体(CAR)である。
例示的な免疫チェックポイント阻害剤 いくつかの実施形態において、腫瘍免疫剤は、本明細書中に記載されるような免疫チェックポイント阻害剤である。
用語「チェックポイント阻害剤」は、本明細書で使用する場合、がん細胞が患者の免疫系を回避するのを阻止するのに有用な作用剤に関する。抗腫瘍免疫破壊の主な機序の1つは「T細胞の疲弊」として公知であり、これは、阻害性受容体の上方調節をもたらす抗原への長期曝露に起因する。これらの阻害性受容体は、無差別な免疫反応を予防するために、免疫チェックポイントとして働く。
PD-1、および細胞毒性T-リンパ球抗原4(CTLA-4、BおよびTリンパ球アテニュエータ(BTLA;CD272)、T細胞免疫グロブリンおよびムチンドメイン-3(Tim-3)、リンパ球活性化遺伝子-3(Lag-3;CD223)などの共阻害性受容体は、チェックポイント調節因子と称されることが多い。それらは、細胞周期進行および他の細胞内シグナル伝達過程が進行するべきかを細胞外情報が指令することを可能にする、分子「ゲートキーパー」として働く。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤はPD-1への抗体である。PD-1は、プログラム細胞死1受容体(PD-1)に結合して、この受容体が阻害性リガンドPDL-1に結合するのを阻止し、こうして、腫瘍が宿主の抗腫瘍免疫応答を抑制する能力を無効にする。
1つの局面において、チェックポイント阻害剤は、生物学的治療剤または低分子である。別の局面において、チェックポイント阻害剤は、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、融合タンパク質またはそれらの組み合わせである。さらなる局面において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、A2aR、B-7ファミリーのリガンドまたはそれらの組み合わせから選択されるチェックポイントタンパク質を阻害する。追加的な局面において、チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、A2aR、B-7ファミリーのリガンドまたはそれらの組み合わせから選択されるチェックポイントタンパク質のリガンドと相互作用する。ある局面において、チェックポイント阻害剤は、免疫刺激剤、T細胞成長因子、インターロイキン、抗体、ワクチンまたはそれらの組み合わせである。さらなる局面において、インターロイキンはIL-7またはIL-15である。特定の局面において、インターロイキンは、グリコシル化IL-7である。追加的な局面において、ワクチンは樹状細胞(DC)ワクチンである。
チェックポイント阻害剤には、免疫系の阻害経路を統計的に有意な方法で、遮断または阻害する任意の薬剤が含まれる。このような阻害剤は、低分子阻害剤を含むことができる、あるいは免疫チェックポイント受容体に結合して遮断または阻害する抗体またはその抗原結合断片、あるいは免疫チェックポイント受容体リガンドに結合して遮断または阻害する抗体を含むことができる。遮断または阻害のために標的とされ得る例示的な免疫チェックポイント分子には、以下に限定されないが、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、GAL9、LAG3、TIM3、VISTA、KIR、2B4(CD2ファミリーの分子に属し、NK、γδおよびメモリCD8(αβ)T細胞のすべてに発現する)、CD160(BY55とも称される)、CGEN-15049、CHK1およびCHK2キナーゼ、A2aRおよび様々なB-7ファミリーのリガンドが含まれる。B7ファミリーのリガンドには、以下に限定されないが、B7-1、B7-2、B7-DC、B7-H1、B7-H2、B7-H3、B7-H4、B7-H5、B7-H6およびB7-H7が含まれる。チェックポイント阻害剤には、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160およびCGEN-15049のうちの1つまたは複数に結合して、その活性を遮断または阻害する、抗体もしくはその抗原結合断片、他の結合タンパク質、生物治療剤または低分子が含まれる。例示的な免疫チェックポイント阻害剤には、トレメリムマブ(CTLA-4ブロッキング抗体)(抗OX40)、PD-L1モノクローナル抗体(抗B7-H1;MEDI4736)、MK-3475(PD-1ブロッカー)、ニボルマブ(抗PD1抗体)、CT-011(抗PD1抗体)、BY55モノクローナル抗体、AMP224(抗PDL1抗体)、BMS-936559(抗PDL1抗体)、MPLDL3280A(抗PDL1抗体)、MSB0010718C(抗PDL1抗体)およびイピリムマブ(抗CTLA-4チェックポイント阻害剤)が含まれる。チェックポイントタンパク質リガンドには、以下に限定されないが、PD-L1、PD-L2、B7-H3、B7-H4、CD28、CD86およびTIM-3が含まれる。
特定の実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1アンタゴニスト、PD-L1アンタゴニストおよびCTLA-4アンタゴニストから選択される。いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(Opdivo(登録商標))、イピリムマブ(Yervoy(登録商標))およびペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))からなる群から選択される。いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(抗PD-1抗体、Opdivo(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);ペムブロリズマブ(抗PD-1抗体、Keytruda(登録商標)、Merck);イピリムマブ(抗CTLA-4抗体、Yervoy(登録商標)、Bristol-Myers Squibb);デュルバルマブ(抗PD-L1抗体、Imfinzi(登録商標)、AstraZeneca);およびアテゾリズマブ(抗PD-L1抗体、Tecentriq(登録商標)、Genentech)から選択される。
いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ランブロリズマブ(MK-3475)、ニボルマブ(BMS-936558)、ピディリズマブ(CT-011)、AMP-224、MDX-1105、MEDI4736、MPDL3280A、BMS-936559、イピリムマブ、リリルマブ(lirlumab)、IPH2101、ペムブロリズマブ(Keytruda(登録商標))またはトレメリムマブからなる群から選択される。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、REGN2810(Regeneron)(基底細胞癌(NCT03132636);NSCLC(NCT03088540);皮膚扁平上皮癌(NCT02760498);リンパ腫(NCT02651662);および黒色腫(NCT03002376)を有する患者において試験された抗PD-1抗体);びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫および多発性骨髄腫に関する臨床試験中の、ピディリズマブ(CureTech)(CT-011としても公知であり、PD-1に結合する抗体);非小細胞肺がん、メルケル細胞癌、中皮腫、固形腫瘍、腎がん、卵巣がん、膀胱がん、頭頚部がん、および胃がんに関する臨床試験中の、アベルマブ(Bavencio(登録商標)、Pfizer/Merck KGaA)(MSB0010718Cとしても公知であり、完全ヒトIgG1抗PD-L1抗体);または非小細胞肺がん、黒色腫、トリプルネガティブ乳がんおよび進行性、転移性固形腫瘍に関する臨床試験中の、PDR001(Novartis)(PD-1に結合する阻害性抗体)である。トレメリムマブ(CP-675,206;Astrazeneca)は、中皮腫、結腸直腸がん、腎臓がん、乳がん、肺がんおよび非小細胞肺がん、膵臓導管腺癌、膵臓がん、生殖細胞がん、頭頚部の扁平上皮細胞がん、肝細胞癌、前立腺がん、子宮内膜がん、肝臓における転移性がん、肝臓がん、大細胞型B細胞性リンパ腫、卵巣がん、子宮頚がん、転移性未分化甲状腺がん、尿路上皮がん、卵管がん、多発性骨髄腫、膀胱がん、軟組織肉腫および黒色腫を含めた、いくつかの適応症に関する臨床試験において検討された、CTLA-4に対する完全ヒトモノクローナル抗体である。AGEN-1884(Agenus)は、進行性固形腫瘍(NCT02694822)について、第1相臨床試験において現在検討中の、抗CTLA4抗体である。
いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、T細胞免疫グロブリンムチン含有タンパク質-3(TIM-3)の阻害剤である。本発明において使用することができるTIM-3阻害剤には、TSR-022、LY3321367およびMBG453が含まれる。TSR-022(Tesaro)は、固形腫瘍(NCT02817633)において現在、検討中の抗TIM-3抗体である。LY3321367(Eli Lilly)は、固形腫瘍(NCT03099109)において現在、検討中の抗TIM-3抗体である。MBG453(Novartis)は、進行性悪性腫瘍(NCT02608268)において現在、検討中の抗TIM-3抗体である。
いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、ある種のT細胞およびNK細胞上の免疫受容体である、IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体、すなわちTIGITの阻害剤である。本発明において使用することができるTIGIT阻害剤には、BMS-986207(Bristol-Myers Squibb)、抗TIGITモノクローナル抗体(NCT02913313);OMP-313M32(Oncomed);および抗TIGITモノクローナル抗体(NCT03119428)が含まれる。
いくつかの実施形態において、チェックポイント阻害剤は、リンパ球活性化遺伝子-3(LAG-3)の阻害剤である。本発明において使用することができるLAG-3阻害剤には、BMS-986016およびREGN3767およびIMP321が含まれる。抗LAG-3抗体である、BMS-986016(Bristol-Myers Squibb)は、神経膠芽腫および膠肉腫(NCT02658981)において、現在、検討されている。REGN3767(Regeneron)もまた、抗LAG-3抗体であり、悪性腫瘍(NCT03005782)において現在、検討中である。IMP321(Immutep S.A.)は、LAG-3-Ig融合タンパク質であり、黒色腫(NCT02676869);腺癌(NCT02614833);および転移性乳がん(NCT00349934)において検討されている。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、OX40アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のOX40アゴニストには、転移性腎臓がん(NCT03092856)ならびに進行性がんおよび新生物(NCT02554812;NCT05082566)における、PF-04518600/PF-8600(Pfizer)(アゴニスト性抗OX40抗体);がんの第1相臨床試験(NCT02528357)におけるGSK3174998(Merck)(アゴニスト性抗OX40抗体);進行性固形腫瘍(NCT02318394およびNCT02705482)におけるMEDI0562(Medimmune/AstraZeneca)(アゴニスト性抗OX40抗体);結腸直腸がん(NCT02559024)、乳がん(NCT01862900)、頭頚部がん(NCT02274155)および転移性前立腺がん(NCT01303705)を有する患者における、MEDI6469(アゴニスト性抗OX40抗体)(Medimmune/AstraZeneca);ならびに進行性がん(NCT02737475)におけるBMS-986178(Bristol-Myers Squibb)(アゴニスト性抗OX40抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD137(4-1BBとも呼ばれる)アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のCD137アゴニストには、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(NCT02951156)、ならびに進行性がんおよび新生物(NCT02554812およびNCT05082566)における、ウトミルマブ(PF-05082566、Pfizer)(アゴニスト性抗CD137抗体);黒色腫および皮膚がん(NCT02652455)ならびに神経膠芽腫および膠肉腫(NCT02658981)におけるウレルマブ(BMS-663513、Bristol-Myers Squibb)(アゴニスト性抗CD137抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD27アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のCD27アゴニストには、扁平上皮細胞頭頚部がん、卵巣癌、結腸直腸がん、腎細胞がんおよび神経膠芽腫(NCT02335918)、リンパ腫(NCT01460134)、ならびに神経膠腫および星状細胞腫(NCT02924038)におけるバルリルマブ(CDX-1127、Celldex Therapeutics)(アゴニスト性抗CD27抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、グルココルチコイド誘発性腫瘍壊死因子受容体(GITR)アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のGITRアゴニストには、悪性黒色腫および他の悪性固形腫瘍(NCT01239134およびNCT02628574)におけるTRX518(Leap Therapeutics)(アゴニスト性抗GITR抗体);固形腫瘍およびリンパ腫(NCT02740270)におけるGWN323(Novartis)(アゴニスト性抗GITR抗体);進行性がん(NCT02697591およびNCT03126110)におけるINCAGN01876(Incyte/Agenus)(アゴニスト性抗GITR抗体);固形腫瘍(NCT02132754)におけるMK-4166(Merck)(アゴニスト性抗GITR抗体)、ならびに進行性固形腫瘍(NCT02583165)におけるMEDI1873(Medimmune/AstraZeneca)(ヒトIgG1 Fcドメインを有するアゴニスト性六量体GITRリガンド分子)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、誘発性T細胞共刺激剤(ICOS、CD278としても公知)アゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のICOSアゴニストには、リンパ腫(NCT02520791)におけるMEDI-570(Medimmune)(アゴニスト性抗ICOS抗体);第1相試験(NCT02723955)における、GSK3359609(Merck)(アゴニスト性抗ICOS抗体);第1相試験(NCT02904226)における、JTX-2011(Jounce Therapeutics)(アゴニスト性抗ICOS抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、キラーIgG様受容体(KIR)阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のKIR阻害剤には、白血病(NCT01687387、NCT02399917、NCT02481297、NCT02599649)、多発性骨髄腫(NCT02252263)およびリンパ腫(NCT01592370)における、リリルマブ(IPH2102/BMS-986015、Innate Pharma/Bristol-Myers Squibb)(抗KIR抗体);骨髄腫(NCT01222286およびNCT01217203)における、IPH2101(1-7F9、Innate Pharma);ならびにリンパ腫(NCT02593045)における、IPH4102(Innate Pharma)(長い細胞質尾部の3つのドメイン(KIR3DL2)に結合する抗KIR抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD47とシグナル調節タンパク質アルファ(SIRPa)との間の相互作用のCD47阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のCD47/SIRPa阻害剤には、第1相試験(NCT03013218)における、ALX-148(Alexo Therapeutics)(CD47に結合してCD47/SIRPa媒介性シグナル伝達を阻止する(SIRPa)のアンタゴニスト性変異体);第1相の臨床試験(NCT02890368およびNCT02663518)における、TTI-621(SIRPa-Fc、Trillium Therapeutics)(SIRPaのN末端CD47結合ドメインとヒトIgG1のFcドメインとを連結させることにより生成する可溶性組換え融合タンパク質は、ヒトCD47に結合して、ヒトCD47がその「私を食べないで(do not eat」)シグナルをマクロファージに送るのを阻止することにより作用する);白血病(NCT02641002)における、CC-90002(Celgene)(抗CD47抗体);ならびに結腸直腸の新生物および固形腫瘍(NCT02953782)、急性骨髄性白血病(NCT02678338)およびリンパ腫(NCT02953509)における、Hu5F9-G4(Forty Seven,Inc.)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CD73阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のCD73阻害剤には、固形腫瘍(NCT02503774)における、MEDI9447(Medimmune)(抗CD73抗体);および固形腫瘍(NCT02754141)における、BMS-986179(Bristol-Myers Squibb)(抗CD73抗体)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、インターフェロン遺伝子タンパク質の刺激因子(STING、膜貫通タンパク質173またはTMEM173としても公知)のアゴニストを含む。臨床試験において現在検討中のSTINGのアゴニストには、リンパ腫(NCT03010176)における、MK-1454(Merck)(アゴニスト性合成環式ジヌクレオチド);ならびに第1相試験(NCT02675439およびNCT03172936)における、ADU-S100(MIW815、Aduro Biotech/Novartis)(アゴニスト性合成環式ジヌクレオチド)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、CSF1R阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のCSF1R阻害剤には、結腸直腸がん、膵臓がん、転移性および進行性がん(NCT02777710)ならびに黒色腫、非小細胞肺がん、扁平上皮細胞頭頚部がん、消化管間質腫瘍(GIST)および卵巣がん(NCT02452424)における、ペキシダルチニブ(PLX3397、Plexxikon)(CSF1R低分子阻害剤);ならびに膵臓がん(NCT03153410)、黒色腫(NCT03101254)および固形腫瘍(NCT02718911)における、IMC-CS4(LY3022855、Lilly)(抗CSF-1R抗体);ならびに進行性固形腫瘍(NCT02829723)における、BLZ945(4-[2((1R,2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)-ベンゾチアゾール-6-イルオキシル]-ピリジン-2-カルボン酸メチルアミド、Novartis)(CSF1Rの経口利用可能な阻害剤)が含まれる。
本発明において使用することができる他のチェックポイント阻害剤は、NKG2A受容体阻害剤を含む。臨床試験において現在検討中のNKG2A受容体阻害剤には、頭頚部の新生物(NCT02643550)および慢性リンパ球性白血病(NCT02557516)における、モナリズマブ(IPH2201、Innate Pharma)(抗NKG2A抗体)が含まれる。
いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、イピリムマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、アテゾリズマブ(atezolizumab)、またはピディリズマブから選択される。
例示
略語
Ac: アセチル
AcOH: 酢酸
ACN: アセトニトリル
Ad: アダマンチル
AIBN: 2,2’-アゾビスイソブチロニトリル
Anhyd: 無水
Aq: 水性
Pin: ビス(ピナコラト)ジボロン-4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2-ジオキサボロラン)
BINAP: 2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル
BH: ボラン
Bn: ベンジル
Boc: tert-ブトキシカルボニル
BocO: ジ炭酸ジ-tert-ブチル
BPO: 過酸化ベンゾイル
BuOH: n-ブタノール
CDI: カルボニルジイミダゾール
COD: シクロオクタジエン
d: 日
DABCO: 1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン
DAST: ジメチルアミノ硫黄トリフルオリド
dba: ジベンジリデンアセトン
DBU: 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DCE: 1,2-ジクロロエタン
DCM: ジクロロメタン
DEA: ジエチルアミン
DHP: ジヒドロピラン
DIBAL-H: ジイソブチルアンモニウム水素化物
DIPA: ジイソプロピルアミン
DIPEAまたはDIEA: N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA: N,N-ジメチルアセトアミド
DME: 1,2-ジメトキシエタン
DMAP: 4-ジメチルアミノピリジン
DMF: N,N-ジメチルホルムアミド
DMP: Dess-Martinペルヨージナン
DMSO-ジメチルスルホキシド
DPPA: ジフェニルホスホリルアジド
dppf: 1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン
EDCまたはEDCI: 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩
ee: エナンチオマー過剰率
ESI: エレクトロスプレーイオン化
EA: 酢酸エチル
EtOAc: 酢酸エチル
EtOH: エタノール
FA: ギ酸
hまたはhrs: 時間
HATU: N,N,N’,N’-テトラメチル-O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)ウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HCl: 塩酸
HPLC: 高速液体クロマトグラフィ
HOAc: 酢酸
IBX: 2-ヨードキシ安息香酸
IPA: イソプロピルアルコール
KHMDS: カリウムヘキサメチルジシラジド
CO: 炭酸カリウム
LAH: 水素化アルミニウムリチウム
LDA: リチウムジイソプロピルアミド
m-CPBA: メタ-クロロ過安息香酸
M: モル濃度
MeCN: アセトニトリル
MeOH: メタノール
MeS: ジメチルスルフィド
MeONa: ナトリウムメチレート
MeI: ヨードメタン
min: 分
mL: ミリリットル
mM: ミリモル濃度
mmol: ミリモル
MPa: メガパスカル
MOMCl: メチルクロロメチルエーテル
MsCl: メタンスルホニルクロリド
MTBE: メチルtert-ブチルエーテル
nBuLi: n-ブチルリチウム
NaNO: 亜硝酸ナトリウム
NaOH: 水酸化ナトリウム
NaSO: 硫酸ナトリウム
NBS: N-ブロモスクシンイミド
NCS: N-クロロスクシンイミド
NFSI: N-フルオロベンゼンスルホンイミド
NMO: N-メチルモルホリンN-オキシド
NMP: N-メチルピロリジン
NMR: 核磁気共鳴
℃: セ氏の度
Pd/C: 炭素担持パラジウム
Pd(OAc): 酢酸パラジウム
PBS: リン酸緩衝化食塩水
PE: 石油エーテル
POCl: オキシ塩化リン
PPh: トリフェニルホスフィン
PyBOP: (ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
Rel: 相対
R.T.またはrt: 室温
sat: 飽和
SEMCl: クロロメチル-2-トリメチルシリルエチルエーテル
SFC: 超臨界流体クロマトグラフィ
SOCl: 二塩化硫黄
tBuOK: カリウムtert-ブトキシド
TBAB: テトラブチルアンモニウムブロミド
TBAI: テトラブチルアンモニウムヨージド
TEA: トリエチルアミン
Tf: トリフルオロメタンスルホネート
TfAA、TFMSAまたはTfO: トリフルオロメタンスルホン酸無水物
TFA: トリフルオロ酢酸
TIPS: トリイソプロピルシリル
THF: テトラヒドロフラン
THP: テトラヒドロピラン
TLC: 薄層クロマトグラフィ
TMEDA: テトラメチルエチレンジアミン
pTSA: パラ-トルエンスルホン酸
wt: 重量
Xantphos: 4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
一般的合成法
以下の実施例は、本発明の例示を意図しており、本発明に関する限定として解釈されるべきではない。温度は、摂氏度で示されている。特に言及されていない場合、溶媒蒸発はすべて、減圧下で、好ましくは約15mmHg~100mmHg(=20~133mbar)の間で行われた。最終生成物、中間体および出発原料の構造は、標準的分析方法、例えば微量分析および分光学的特徴付け、例えばMS、IR、NMRにより確認した。使用されている略語は、当技術分野において従来のものである。
本発明の化合物を合成するために利用した出発原料、ビルディングブロック、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒および触媒はすべて、市販されているか、または当業者に公知の有機合成法(Houben-Weyl 4th Ed.1952,Methods of Organic Synthesis,Thieme,Volume 21)により生成することができる。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に示されている通り、当業者に公知の有機合成法により生成することができる。
全ての反応を、他に記載されない限り、窒素またはアルゴン下で行った。
プロトンNMR(H NMR)を、重水化溶媒中で行った。本明細書中に開示される特定の化合物において、1つまたはそれより多くのHシフトは、残留するプロテオ(proteo)溶媒信号と重なる。これらの信号は、本明細書中で以下に提供される実験において、報告されていない。
Figure 2023509366000990
酸性LCMSデータについて: LCMSを、エレクトロスプレーイオン化および四重MS検出器[ES+veによりMHを得る]を備え付け、そしてChromolith Flash RP-18e 25×2.0mmを備え付け、水中0.0375vol%のTFA(溶媒A)およびアセトニトリル中0.01875vol%のTFA(溶媒B)で溶出する、Agilent 1200 Series LC/MSDまたはShimadzu LCMS2020で記録した。他のLCMSを、Agilent 6120 Mass検出器を取り付けたAgilent 1290 Infinity RRLCで記録した。使用したカラムは、BEH C18 50×2.1mm、1.7ミクロンであった。カラムの流れは0.55ml/分であり、そして移動相(A)水中0.1%のギ酸中2mMの酢酸アンモニウム、および(B)アセトニトリル中0.1%のギ酸を使用する。
塩基性LCMSデータについて: LCMSを、エレクトロスプレーイオン化および四重MS検出器[ES+veとしてMHを与える]を備え付け、そして5mmのC18-コートシリカを充填したXbridge C18、2.1×50mmカラム、または5mmのC18-コートシリカを充填したKinetex EVO C18 2.1×30mmカラムを備え付け、水中0.05vol%のNH・HO(溶媒A)およびアセトニトリル(溶媒B)で溶出する、Agilent 1200 Series LC/MSDまたはShimadzu LCMS 2020で記録した。
HPLC分析方法: HPLCを、X Bridge C18 150×4.6mm、5ミクロンで行った。カラムの流れは1.0ml/分であり、そして移動相(A)水中0.1%のアンモニアおよび(B)アセトニトリル中0.1%のアンモニアを使用する。
Prep HPLC分析方法: 化合物を、Shimadzu LC-20APおよびUV検出器で精製した。使用したカラムは、X-BRIDGE C18(250×19)mm、5μであった。カラムの流れは16.0ml/分であった。移動相(A)水中0.1%のギ酸および(B)アセトニトリルを使用した。塩基性の方法は、(A)水中5mMの重炭酸アンモニウムおよび0.1%のNHおよび(B)アセトニトリル、または(A)水中0.1%の水酸化アンモニウムおよび(B)アセトニトリルを使用した。UVスペクトルを202nmおよび254nmで記録した。
NMR方法: 1H NMRスペクトルを、Bruker Ultra Shield Advance 400MHz/5mm Probe(BBFO)で記録した。化学シフトを、パーツパーミリオンで報告する。
以下の実施例に示されるように、ある特定の例示的実施形態では、化合物は、下記の一般手順に従って調製される。一般的方法は、本発明のある特定の化合物の合成を示すが、以下の一般的方法、および当業者に公知である他の方法が、すべての化合物ならびに本明細書に記載されるようなこれらの化合物の各々のサブクラスおよび種に適用され得ることが、理解される。
中間体
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-フルオロイソインドリン-1,3-ジオン(中間体R)
Figure 2023509366000991
工程1 - 5-アミノ-2-(4-フルオロ-1,3-ジオキソイオインドリン-2-イル)-5-オキソペンタン酸
4-フルオロイソベンゾフラン-1,3-ジオン(25g、150mmol、CAS番号652-39-1)のDMF(100mL)中の撹拌溶液に、L-グルタミン(22g、150mmol)を室温で添加した。得られた反応混合物を90℃で加熱し、そして2時間撹拌した。次いで、この反応混合物を減圧下でエバポレートし、4NのHCl水溶液中に移し、そして得られた混合物を室温で36時間撹拌した。次いで、その固体沈殿物を濾別し、冷水で洗浄し、そして減圧下で乾燥させて、5-アミノ-2-(4-フルオロ-1,3-ジオキソイオインドリン-2-イル)-5-オキソペンタン酸を白色固体として得た(28g、63%)。LC-MS (ESI) m/z 295 (M+H)
工程2 - 2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-フルオロイソインドリン-1,3-ジオン
5-アミノ-2-(4-フルオロ-1,3-ジオキソイオインドリン-2-イル)-5-オキソペンタン酸(28g、95mmol)のアセトニトリル(200mL)中の撹拌溶液に、CDI(19g、110mmol)およびDMAP(0.14g、1.1mmol)を室温で添加した。次いで、得られた反応混合物を90℃まで加熱し、そして5時間撹拌した。次いで、この反応混合物を減圧下でエバポレートした。この粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(2%のMeOH-DCM)を使用して精製して、2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-フルオロイソインドリン-1,3-ジオンを黄色固体として得た(12g、46%)。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ ppm 11.16 (s, 1H), 7.98-7.93 (m, 1H), 7.80-7.76 (m, 2H), 5.19-5.14 (m, 1H), 2.94-2.85 (m, 1H), 2.63-2.54 (m, 2H), 2.09-2.04 (m, 1H).
tert-ブチル6-(2-アミノエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体ATG)
Figure 2023509366000992
工程1 - tert-ブチル6-(シアノメチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
t-BuOK(3.98g、35.5mmol)のTHF(35mL)溶液に、2-ジエトキシホスホリルアセトニトリル(6.29g、35.5mmol)のTHF(70mL)溶液を0℃で滴下して添加し、反応物を25℃で0.5時間撹拌した。その後、混合物を0℃に冷却し、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(5.00g、23.7mmol、CAS番号1147557-97-8)のTHF(35mL)の溶液を添加し、反応物を25℃で16時間撹拌した。完了したら、反応物を水(10mL)でクエンチし、溶媒を真空中で除去して残渣を得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(PE:EA 5:1~1:1)によって精製して、表題化合物(4.10g、収率66%)を黄色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 5.55 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 3.91 (d, J = 2.0 Hz, 4H), 3.17 - 3.01 (m, 4H), 1.37 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチル6-(2-アミノエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(シアノメチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(4.10g、17.5mmol)のMeOH(80mL)およびNH・HO(8mL)の溶液に、ラネー-Ni(1.50g、17.5mmol)を添加した。混合物を脱気し、Hガスで3回パージし、次いで、H下、25℃で50psiで3時間撹拌した。完了したら、反応物をセライトを通して濾過し、濾過ケークをMeOH(3×5mL)で洗浄し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(3.10g、収率66%)を黄色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.82 (d, J = 7.6 Hz, 4H), 2.47 - 2.00 (m, 5H), 1.79 - 1.67 (m, 2H), 1.46 - 1.38 (m, 2H), 1.36 (s, 9H).
4-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体ATH)
Figure 2023509366000993
工程1 - tert-ブチル6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-アミノエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(3.00g、12.5mmol、中間体ATG)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(3.79g、13.7mmol、中間体R)のDMSO(30mL)の溶液に、DIPEA(4.84g、37.5mmol)を添加した。混合物を130℃で1時間撹拌した。完了したら、反応物をEA(150mL)で希釈し、水(3×50mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗生成物を得、これを逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(3.20g、収率46%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.10 (s, 1H), 7.59 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.11 - 6.97 (m, 2H), 6.49 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.06 (dd, J = 5.6, 12.8 Hz, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.73 (s, 2H), 3.22 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 2.91 - 2.83 (m, 1H), 2.65 - 2.54 (m, 2H), 2.32 - 2.22 (m, 2H), 2.16 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 2.04 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 1.86 - 1.78 (m, 2H), 1.65 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H); LC-MS (ESI+) m/z 497.3 (M+H)+.
工程2 - 4-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(0.30g、604umol)のDCM(3mL)の溶液に、TFA(2.31g、20.3mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応物を真空中で濃縮して、表題化合物(0.18g、TFA、収率58%)を黄色固体として得た。
(1R,4r)-4-((ベンジルオキシ)メチル)シクロヘキサンカルボニルクロリド(中間体BAU)
Figure 2023509366000994
工程1 - (1R,4r)-メチル4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシラート
4-メトキシカルボニルシクロヘキサンカルボン酸(20.0g、107mmol、CAS番号15177-67-0)のTHF(200mL)の溶液に、EtN(21.7g、215mmol、29.9mL)およびカルボノクロリド酸イソプロピル(19.7g、161mmol、22.4mL)を0℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。次いで、混合物を濾過し、LiBH(11.7g、537mmol)を0℃で分割して添加した。混合物を25℃で4時間撹拌した。完了したら、混合物を水(500mL)でクエンチし、EA(3×1000mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(9.70g、収率52%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.67 (s, 3H), 3.47 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.26 (tt, J = 3.6, 12.4 Hz, 1H), 2.06 - 1.99 (m, 2H), 1.88 (dd, J = 3.2, 13.6 Hz, 2H), 1.56 - 1.39 (m, 3H), 1.07 - 0.93 (m, 2H).
工程2 - (1R,4r)-メチル4-((ベンジルオキシ)メチル)シクロヘキサンカルボキシラート
メチル4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンカルボキシラート(9.70g、56.3mmol)のTHF(100mL)の溶液に、KOH(4.74g、84.5mmol)、TBAI(4.16g、11.3mmol)、KI(1.87g、11.3mmol)およびBnBr(14.5g、84.5mmol、10.0mL)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(11.0g、収率74%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 - 7.27 (m, 5H), 4.50 (s, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.29 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.25 (tt, J = 3.6, 12.4 Hz, 1H), 2.04 - 1.98 (m, 2H), 1.91 (br dd, J = 3.6, 13.6 Hz, 2H), 1.71 - 1.61 (m, 1H), 1.45 - 1.42 (m, 2H), 1.08 - 0.94 (m, 2H).
工程3 - (1R,4r)-4-((ベンジルオキシ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸
メチル4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボキシラート(11.0g、41.9mmol)のTHF(100mL)、MeOH(20mL)およびHO(20mL)の溶液に、LiOH(5.02g、210mmol)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を水(100mL)で希釈し、PE(200mL)で洗浄した。水相をHCl(水溶液、1M)によってpH=4に酸性化した。次いで、混合物をDCM(3×200mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(10.1g、収率97%)を無色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.41 - 7.26 (m, 5H), 4.50 (s, 2H), 3.30 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.28 (tt, J = 3.6, 12.4 Hz, 1H), 2.05 (dd, J = 2.8, 13.6 Hz, 2H), 1.92 (dd, J = 2.8, 13.6 Hz, 2H), 1.65 - 1.62 (m, 1H), 1.46 (dq, J = 3.6, 12.8 Hz, 2H), 1.11 - 0.95 (m, 2H).
工程4 - (1R,4r)-4-((ベンジルオキシ)メチル)シクロヘキサンカルボニルクロリド
4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(10.0g、40.3mmol)のDCM(100mL)の溶液に、DMF(294mg、4.03mmol)および(COCl)(7.67g、60.4mmol、5.29mL)を分割して0℃で添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(10.7g、収率99%)を黄色オイルとして得た。
メチル5-アミノ-2-ブロモ-4-ヨード-ベンゾアート(中間体BAV)
Figure 2023509366000995
メチル3-アミノ-4-ヨード-ベンゾアート(5.00g、18.1mmol、CAS番号412947-54-7)のDMF(25mL)の溶液に、NBS(3.28g、18.4mmol)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を水500mLに注ぎ、固体を得た。混合物を濾過し、次いで、濾過ケークを水(3×50mL)で洗浄し、真空中で乾燥させると、表題化合物(6.00g、収率93%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.84 (s, 1H), 7.13 (s, 1H), 5.66 (br s, 2H), 3.81 (s, 3H).
メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(中間体BAW)
Figure 2023509366000996
工程1 - メチル5-[[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボニル]アミノ]-2-ブロモ-4-ヨード-ベンゾアート
5-アミノ-2-ブロモ-4-ヨード-ベンゾアート(707mg、1.9mmol、中間体BAV)のDCM(10mL)の溶液に、EtN(603mg、5.96mmol)を添加した。次いで、DCM(20mL)中の4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボニルクロリド(530mg、1.99mmol、中間体BAU)の混合物を反応混合物に添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣を水(50mL)で希釈し、EA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、ほとんどの溶媒を濃縮した。次いで、固体を沈殿させ、次いで、濾過し、ケークを真空中で乾燥させると、表題化合物(660mg、収率56%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.76 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.41 - 7.27 (m, 5H), 4.52 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 3.92 (d, J = 1.6 Hz, 3H), 3.34 (dd, J = 1.6, 6.0 Hz, 2H), 2.35 - 2.24 (m, 1H), 2.12 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 2.00 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.77 - 1.58 (m, 3H), 1.19 - 1.05 (m, 2H).
工程2 - 2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボン酸
メチル5-[[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボニル]アミノ]-2-ブロモ-4-ヨード-ベンゾアート(5.60g、9.55mmol)のDMF(50mL)の溶液にCuI(363mg、1.91mmol)およびNaS・9HO(13.7g、57.3mmol)を添加した。混合物を80℃で6時間撹拌し、次いで室温に冷却した。次いで、TFA(15.4g、135mmol)を混合物に添加し、混合物を25℃で6時間撹拌した。完了したら、残渣を水(100mL)で希釈し、EA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(4.00g、収率56%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI+)m/z 462.1(M+3)
工程3 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボン酸(4.00g、8.69mmol)を含むDMF(20mL)の溶液に、CHI(2.47g、17.3mmol)およびKCO(2.40g、17.3mmol)を添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA 3:1)によって精製すると、表題化合物(3.00g、収率72%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.31 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.31 - 7.21 (m, 5H), 4.44 (s, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.27 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.97 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 2.87 (s, 5H), 2.80 (s, 5H), 2.19 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.95 (d, J = 13.6 Hz, 2H), 1.73 - 1.65 (m, 1H), 1.58 (q, J = 12.8 Hz, 2H), 1.20 - 1.07 (m, 2H).
工程4 - メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(2.00g、4.22mmol)のDCM(40mL)の溶液に、BCl(9.88g、84.3mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物に飽和NaHCO水溶液(50mL)を添加し、次いで、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.60g、収率90%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.48 (s, 1H), 8.21 - 8.13 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.55 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.25 - 3.12 (m, 1H), 2.42 - 2.26 (m, 2H), 2.09 - 1.98 (m, 2H), 1.78 - 1.62 (m, 3H), 1.29 - 1.16 (m, 2H).
6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(中間体ATI)
Figure 2023509366000997
工程1 - 6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニルクロリド
6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボン酸(21.0g、109mmol、CAS番号131747-42-7)およびDMF(401mg、5.49mmol)のDCM(300mL)の混合物に、(COCl)(27.9g、219mmol)を0℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(22g、収率95%)を淡黄色オイルとして得た。
工程2 - 6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニルクロリド(21.5g、102mmol)のTHF(100mL)の溶液に、NH・HO(143g、1.03mol、158mL、25%溶液)を0℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮してTHFを除去し、次いで、濾過して、表題生成物としての濾過ケーク(19g、収率90%)を淡黄色固体として得た。 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 8.35 - 8.24 (m, 2H), 8.08 (dd, J = 1.6, 6.8 Hz, 1H), 8.05 - 7.78 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 191.0 (M+H)+.
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BAX)
Figure 2023509366000998
工程1 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(300mg、780umol、中間体BAW)および6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(163mg、858umol、中間体ATI)のジオキサン(30mL)の溶液に、キサントホス(90.3mg、156umol)、CsCO(763mg、2.34mmol)およびPd(dba)(71.4mg、78.1umol)を25℃で添加した。混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物をセライトで濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(120mg、収率31%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.82 (s, 1H), 9.44 (s, 1H), 8.54 (s, 1H), 8.50 - 8.46 (m, 1H), 8.45 - 8.38 (m, 1H), 8.23 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.53 - 4.40 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.27 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.08 (s, 1H), 2.19 (d, J = 13.0 Hz, 2H), 1.93 - 1.83 (m, 2H), 1.66 - 1.51 (m, 2H), 1.48 - 1.38 (m, 1H), 1.18 - 1.05 (m, 2H).
工程2 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(120mg、243umol)のTHF(10mL)の溶液に、MeMgBr(3M、405uL)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。0℃での飽和NHCl(10mL)の添加によって、反応混合物をクエンチし、次いで、水(50mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*25*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:44%-74%、10分)によって精製し、表題化合物(80.0mg、収率60%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.56 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.51 - 8.45 (m, 1H), 8.39 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.94 - 7.88 (m, 1H), 6.08 (s, 1H), 4.46 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.28 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.10 - 3.00 (m, 1H), 2.19 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.94 - 1.84 (m, 2H), 1.64 (s, 6H), 1.61 - 1.53 (m, 2H), 1.50 - 1.40 (m, 1H), 1.19 - 1.06 (m, 2H).
工程3 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(50.0mg、101umol)のDCM(10mL)の溶液に、DMP(51.5mg、121umol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物に10mLの飽和NaHCOおよび10mLの飽和Naを添加し、次いで、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(60.0mg、収率90%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 492.2(M+1)
4-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イルアミノ)-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AML)
Figure 2023509366000999
工程1 - 2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボン酸tert-ブチル
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(0.50g、1.81mmol、中間体R)および2-アミノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボン酸tert-ブチル(478mg、1.99mmol、CAS#1239319-82-4)のDMSO(10mL)中の混合物に、DIPEA(468mg、3.62mmol)を添加した。この混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を水(30mL)に注ぎ、そしてEA(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、表題化合物(0.80g、89%の収率)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.33 (s, 1H), 7.48 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.31 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.95 - 4.89 (m, 1H), 4.08 - 3.99 (m, 1H), 3.42 - 3.35 (m, 2H), 3.33 - 3.26 (m, 2H), 2.93 - 2.84 (m, 1H), 2.83 - 2.71 (m, 2H), 2.48 - 2.35 (m, 2H), 2.17 - 2.09 (m, 1H), 1.78 - 1.71 (m, 2H), 1.65 - 1.60 (m, 2H), 1.58 - 1.52 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
工程2 - 4-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イルアミノ)-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン
2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボン酸tert-ブチル(0.80g、1.61mmol)のDCM(20mL)中の混合物に、HCl/ジオキサン(4M、1.21mL)を添加した。この反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を減圧中で濃縮して、表題化合物(690mg、98%の収率)を黄色固体として得た。LC-MS (ESI) m/z 397.2 (M+H)
メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(中間体BCJ)
Figure 2023509366001000
工程1 - メチル2-スルファニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル3-アミノ-4-ブロモ-ベンゾアート(5.00g、21.7mmol、CAS番号46064-79-3)のピリジン(60mL)の溶液に、エトキシカルボチオイルスルファニルカリウム(5.23g、32.6mmol)を25℃で添加した。反応混合物をN下、110℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮してピリジンを除去し、次いで、混合物を50mLのHOで再溶解し、1N HCl水溶液を添加してpH=1~2に調整した。上記混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(4.00g、収率65%、純度80%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.98 (s, 1H), 7.84 (s, 2H), 7.80 (s, 1H), 3.88 (s, 3H).
工程2 - メチル2-メチルスルファニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-スルファニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(3.80g、16.8mmol)およびKCO(245mg、1.78mmol)のEA(50mL)の溶液に、CHI(33.7mmol、2.10mL)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、EA(3×50mL)で洗浄した。有機相を真空中で濃縮し、残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=5:1)によって精製して、表題化合物(3.00g、収率74%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.54 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 1.6, 8.4 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.82 (s, 3H); LC-MS (ESI+) m/z 240.2 (M+H)+.
工程3 - メチル2-メチルスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-メチルスルファニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(2.00g、8.36mmol)のDCM(20mL)の溶液に、m-CPBA(1.87g、10.8mmol)を添加した。混合物を25℃で6時間撹拌した。完了したら、混合物に飽和NaHCO(20mL)および飽和Na(20mL)を添加し、次いで、混合物をDCM90mL(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(2.20g、収率97%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 272.0(M+H)
工程4 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-メチルスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(1.10g、4.05mmol)及び4-ピペリジルメタノール(933mg、8.11mmol、CAS番号6457-49-4)のDMA(10mL)溶液に。混合物をマイクロ波照射下にて130℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水100mLで希釈し、EA150mL(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を100mLのブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.30g、粗原料)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 307.1(M+H)
工程5 - メチル6-ブロモ-2-[4-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)オキシメチル]-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(1.20g、3.92mmol)のTFA(10mL)およびHSO(5mL)およびDCM(10mL)の溶液に、NBS(906mg、5.09mmol)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を氷水50mLで希釈し、DCM150mL(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を100mLのブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(2.00g、粗原料)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 482.8(M+3)
工程6 - メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル6-ブロモ-2-[4-[(2,2,2-トリフルオロアセチル)オキシメチル]-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(2.00g、4.16mmol)を含むMeOH(60mL)の溶液に、KCO(1.72g、12.4mmol)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残渣相を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(400mg、収率24%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 387.0(M+3)
N-[2-(4-ホルミル-1-ピペリジル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BCK)
Figure 2023509366001001
工程1 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(350mg、908umol、中間体BCJ)および6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(172mg、908umol、中間体ATI)のジオキサン(20mL)の溶液に、Pd(dba)(83.1mg、90.8umol)、キサントホス(105mg、181umol)およびCsCO(591mg、1.82mmol)を25℃で添加した。反応混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、次いで、残渣を水50mLで希釈し、EA150mL(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を100mLのブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣相をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=1:1)によって精製して、表題化合物(250mg、収率55%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.69 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 8.50 - 8.45 (m, 1H), 8.44 - 8.38 (m, 1H), 8.23 (dd, J = 0.8, 8.4 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 4.56 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.11 - 4.04 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.29 (s, 2H), 3.24 - 3.14 (m, 2H), 1.86 - 1.76 (m, 2H), 1.74 - 1.64 (m, 1H), 1.30 - 1.21 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 495.1 (M+H)+.
工程2 - N-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(200mg、404umol)のTHF(10mL)の溶液に、MeMgBr(3M、674uL)を添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を10mLの飽和NHClでクエンチした。次いで、混合物を水50mLで希釈し、EA90mL(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を50mLのブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(250mg、純度80%、収率100%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.38 (s, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.49 - 8.43 (m, 1H), 8.41 - 8.34 (m, 1H), 8.17 (dd, J = 0.8, 8.4 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 5.96 (s, 1H), 4.55 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.10 - 4.00 (m, 2H), 3.31 - 3.27 (m, 2H), 3.20 - 3.10 (m, 2H), 1.79 (d, J = 12.8 Hz, 3H), 1.73 - 1.65 (m, 1H), 1.59 (s, 6H), 1.29 - 1.21 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 495.2 (M+H)+.
工程3 - N-[2-(4-ホルミル-1-ピペリジル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
N-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(240mg、485umol)のDCM(2mL)の溶液に、DMP(71.1mg、582umol)を添加した。混合物を15℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物に10mLの飽和NaHCO水溶液および10mLの飽和Na水溶液を添加し、次いで、混合物をDCM90mL(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を50mLのブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(150mg、収率63%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.38 (s, 1H), 9.64 (s, 1H), 8.88 - 8.73 (m, 1H), 8.48 - 8.42 (m, 1H), 8.41 - 8.35 (m, 1H), 8.21 - 8.14 (m, 1H), 7.47 - 7.41 (m, 1H), 6.04 - 5.88 (m, 1H), 4.08 - 4.00 (m, 1H), 3.99 - 3.91 (m, 1H), 3.31 (s, 4H), 3.24 - 3.04 (m, 1H), 2.08 - 1.94 (m, 1H), 1.89 - 1.74 (m, 1H), 1.59 (s, 6H), 1.40 - 1.14 (m, 1H); LC-MS (ESI+) m/z 493.1 (M+H)+.
tert-ブチル2-(2-アミノエチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(中間体ATB)
Figure 2023509366001002
工程1 - tert-ブチル2-(メチルスルホニルオキシメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-(ヒドロキシメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(1.00g、3.92mmol、CAS番号1356476-27-1)およびTEA(594mg、5.87mmol)のDCM(15mL)の溶液に、0℃でMsCl(538mg、4.70mmol)を添加した。反応混合物を0~20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(30mL)で希釈し、DCM(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.20g、収率91%)を黄色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.20 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.41 - 3.32 (m, 2H), 3.30 - 3.23 (m, 2H), 3.02 (s, 3H), 2.75 - 2.62 (m, 1H), 2.03 - 1.93 (m, 2H), 1.66 - 1.61 (m, 2H), 1.61 -1.59 (m, 1H), 1.58 - 1.56 (m, 1H), 1.50 - 1.47 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチル2-(シアノメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-(メチルスルホニルオキシメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(1.20g、3.60mmol)およびKI(896mg、5.40mmol)のDMSO(15mL)の溶液に、KCN(257mg、3.96mmol)を25℃で添加した。反応混合物を100℃で4時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(100mL)で希釈し、EA(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=10:1)によって精製して、表題化合物(510mg、収率53%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.43 - 3.33 (m, 2H), 3.31 - 3.22 (m, 2H), 2.70 - 2.52 (m, 1H), 2.45 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.14 - 1.99 (m, 2H), 1.68 - 1.58 (m, 4H), 1.54 - 1.48 (m, 2H), 1.46 (s, 9H).
工程3 - tert-ブチル2-(2-アミノエチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-(シアノメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(0.50g、1.89mmol)およびNH・HO(910mg、7.27mmol、28%溶液)のMeOH(10mL)の溶液に、ラネー-Ni(32.4mg、378umol)を添加した。反応混合物を水素(50psi)下、20℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾過ケークをメタノール(50mL)で洗浄した。合わせた有機相を真空中で濃縮して、表題化合物(400mg、収率78%)を無色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.25 - 3.23 (m, 2H), 3.17 - 3.14 (m, 2H), 2.42 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.30 - 2.17 (m, 1H), 1.93 - 1.84 (m, 2H), 1.49 - 1.41 (m, 4H), 1.37 (s, 9H), 1.36 - 1.28 (m, 4H).
4-[2-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体ATC)
Figure 2023509366001003
工程1 - tert-ブチル2-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-(2-アミノエチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(160mg、596umol、中間体ATB)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(181mg、655umol、中間体R)のDMSO(3mL)の溶液に、DIPEA(154mg、1.19mmol)を添加した。反応混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(10mL)で希釈し、EA(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(200mg、収率63%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.08 (s, 1H), 7.58 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.47 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.04 (dd, J = 5.2, 12.8 Hz, 1H), 3.28 -3.24 (m, 2H), 3.24 - 3.20 (m, 2H), 3.19 -3.14 (m, 2H), 2.93 - 2.80 (m, 1H), 2.63 - 2.54 (m, 2H), 2.31 - 2.22 (m, 1H), 2.07 - 1.99 (m, 1H), 1.98 - 1.90 (m, 2H), 1.74 - 1.64 (m, 2H), 1.51 - 1.38 (m, 6H), 1.37 (s, 9H).
工程2 - 4-[2-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル2-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(50.0mg、95.3umol)のDCM(1mL)の溶液に、HCl/ジオキサン(4M、0.5mL)を添加した。反応混合物を20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(43.0mg、収率97%、HCl塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 425.3(M+H)
7-(アミノメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(中間体AUJ)
Figure 2023509366001004
工程1 - 2-アザスピロ[3.5]ノナン-2,7-ジカルボン酸2-tert-ブチル7-イソプロポキシカルボニル
2-tert-ブトキシカルボニル-2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボン酸(840mg、3.12mmol、CAS#1363381-18-3)のTHF(10.0mL)中の溶液に、EtN(1.26g、12.5mmol)およびカルボノクロリド酸イソプロピル(573mg、4.68mmol)を添加した。この混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物を濾過し、そしてそのフィルターケーキをTHF(30mL)で洗浄した。その濾液を減圧中で濃縮して、表題化合物(1.10g、99%の収率)を黄色油状物として得た。
工程2 - 7-(ヒドロキシメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル
2-アザスピロ[3.5]ノナン-2,7-ジカルボン酸tert-ブチル-イソプロポキシカルボニル(1.10g、3.09mmol)の、THF(20mL)とHO(1mL)との混合溶媒中の溶液に、LiBH(404mg、18.5mmol)を添加した。この混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を水(5.0mL)で0℃でクエンチし、次いで(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、表題化合物(800mg、80%の収率)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.57 (s, 2H), 3.54 (s, 2H), 3.42 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.89 (d, J = 13.4 Hz, 2H), 1.76 - 1.67 (m, 3H), 1.45 - 1.39 (m, 12H), 1.01 - 0.89 (m, 2H).
工程3 - 7-(メチルスルホニルオキシメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル
7-(ヒドロキシメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(800mg、3.13mmol)のDCM(10mL)中の溶液に、EtN(951mg、9.40mmol)を添加した。次いで、MsCl(43.0mg、3.76mmol)をこの混合物に添加した。この混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物を減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣を水(50mL)で希釈し、そしてEA(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、表題化合物(1.00g、95%の収率)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.04 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.60 (d, J = 11.6 Hz, 4H), 3.02 (s, 3H), 1.95 (d, J = 13.6 Hz, 2H), 1.82 - 1.72 (m, 3H), 1.46 (s, 10H), 1.11 - 1.02 (m, 2H).
工程4 - 7-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル
7-(メチルスルホニルオキシメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(1.00g、3.00mmol)のDMF(10mL)中の溶液に、(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)カリウム(833mg、4.50mmol、CAS#1074-82-4)を添加した。この混合物を80℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物を水(50mL)で希釈し、そしてEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣をPE/EA(3:1)で磨砕し、そしてその濾過されたケーキを集め、そして減圧中で乾燥させて、表題化合物(200mg、17%の収率)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz,CDCl3) δ 7.81 - 7.76 (m, 2H), 7.70 - 7.62 (m, 2H), 3.53 (s, 2H), 3.48 - 3.44 (m, 3H), 1.82 ( d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.72-1.68 (m, 1H), 1.62 - 1.55 (m, 3H), 1.36 (s, 9H), 1.33 - 1.26 (m, 2H), 1.04 - 0.90 (m, 2H).
工程5 - 7-(アミノメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル
7-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(200mg、520umol)のEtOH(5.0mL)中の溶液に、NHNH.HO(130mg、2.60mmol)を添加した。この混合物を80℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物を減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣をDCM(3×50mL)で洗浄し、次いで濾過し、そしてその有機相を減圧中で濃縮して、表題化合物(100mg、75%の収率)を無色油状物として得た。
4-(2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イルメチルアミノ)-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AUK)
Figure 2023509366001005
工程1 - 7-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル
7-(アミノメチル)-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(100mg、393umol、中間体AUJ)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(108mg、393umol、中間体R)のDMSO(2mL)中の溶液に、DIPEA(50.8mg、393umol)を添加した。この混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物をHO(0.2mL)でクエンチし、そして減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣を逆相(0.1%のFAの条件)により精製して、表題化合物(90.0mg、44%の収率)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.19 - 10.96 (m, 1H), 7.57 - 7.53 (m, 1H), 7.10 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.55 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 5.05 - 5.00 (m, 1H), 3.52 - 3.41 (m, 4H), 3.13 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.93 - 2.80 (m, 1H), 2.61 - 2.51 (m, 2H), 2.06 - 1.96 (m, 1H), 1.84 - 1.76 (m, 2H), 1.68 - 1.59 (m, 2H), 1.40 - 1.33 (m, 12H), 1.04 - 0.92 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 511.1 (M+ 1)+.
工程2 - 4-(2-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イルメチルアミノ)-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン
7-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]-2-アザスピロ[3.5]ノナン-2-カルボン酸tert-ブチル(80.0mg、156umol)のDCM(3mL)中の溶液に、TFA(1.54g、13.5mmol)を添加した。この混合物を15℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物を減圧中で濃縮して、表題化合物(64.0mg、99.51%の収率)を黄色油状物として得た。LC-MS (ESI+) m/z 411.3 (M+1)
6-メチルピリジン-2-カルボキサミド(中間体AXR)
Figure 2023509366001006
工程1 - 6-メチルピリジン-2-カルボニルクロリド
6-メチルピリジン-2-カルボン酸(1.00g、7.29mmol、CAS番号934-60-1)および(COCl)(1.11g、8.75mmol)のDCM(10mL)の溶液に、DMF(53.3mg、729umol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物を真空中で濃縮して、表題化合物(1.10g、収率97%)を白色固体として得た。
工程2 - 6-メチルピリジン-2-カルボキサミド
6-メチルピリジン-2-カルボニルクロリド(1.10g、7.07mmol)のTHF(5mL)の溶液をNH・HO(9.73mL、70.7mmol、28%溶液)に0℃で滴下で添加した。反応物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(20mL)で希釈し、EA(2×40mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、次いで、真空中で濃縮して、表題化合物(560mg、収率58%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 - 7.74 (m, 2H), 7.65 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.23 (s, 1H), 2.49 (s, 3H).
メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート(中間体BFN)
Figure 2023509366001007
工程1 - (1r,4r)-メチル4-((4-ブロモ-2-ヨード-5-メトキシフェニル)カルバモイル)シクロヘキサンカルボキシラート
4-ブロモ-2-ヨード-5-メトキシ-アニリン(880mg、2.68mmol、中間体BCT)およびEt3N(814mg、8.05mmol)のDCM(10mL)の溶液に、メチル4-クロロカルボニルシクロヘキサンカルボキシラート(549mg、2.68mmol、中間体BCU)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(50mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、残渣を(PE:EA=3:1)で粉砕して、表題化合物(800mg、収率60%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.15 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.70 (s, 3H), 2.41 - 2.27 (m, 2H), 2.15 (d, J = 12.6 Hz, 4H), 1.69 - 1.49 (m, 4H).
工程2 - (1R,4r)-4-(6-ブロモ-5-ヒドロキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボン酸
メチル4-[(4-ブロモ-2-ヨード-5-メトキシ-フェニル)カルバモイル]シクロヘキサンカルボキシラート(0.8g、1.61mmol)のDMF(10mL)の溶液に、NaS・9HO(774mg、3.22mmol)およびCuI(61.4mg、322umol)を添加した。混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。次いで、混合物を室温まで冷却し、HCl(12M、1.34mL、36%溶液)を添加した。混合物を25℃で5時間撹拌した。完了したら、反応混合物をEA(100mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(570mg、収率99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 370.2(M+H)
工程3 - (1R,4r)-メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート
4-(6-ブロモ-5-ヒドロキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボン酸(567mg、1.59mmol)のDMF(10mL)の溶液に、KCO(440mg、3.19mmol)およびMeI(678mg、4.78mmol)を添加した。混合物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物をEA(100mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、カラムクロマトグラフィ(SiO2、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~5/1)によって精製して、表題化合物(320mg、収率47%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.00 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.10 - 3.01 (m, 1H), 2.34 - 2.30 (m, 2H), 2.21 -2.16 (m, 2H), 2.15 -2.10 (m, 1H), 1.75 - 1.61 (m, 4H).
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BFO)
Figure 2023509366001008
工程1 - メチル4-[5-メトキシ-6-[(6-メチルピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボキシラート
メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート(300mg、780umol、中間体BFN)および6-メチルピリジン-2-カルボキサミド(106mg、780umol、中間体AXR)のジオキサン(8.0mL)の溶液に、キサントホス(90.3mg、156umol)、CsCO(508mg、1.56mmol)およびPd(dba)(71.4mg、78.0umol)を添加し、反応混合物を100℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~4/1)によって精製して、表題化合物(300mg、収率87%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.71 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 7.91 - 8.04 (m, 2H), 7.67 (s, 1H), 7.61 - 7.52 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.13 - 3.02 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.41 - 2.38 (m, 1H), 2.23 - 2.14 (m, 2H), 2.07 - 1.98 (m, 2H), 1.71 - 1.47 (m, 4H); LC-MS (ESI+) m/z 440.1(M+1)+.
工程2 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
メチル4-[5-メトキシ-6-[(6-メチルピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボキシラート(120mg、273umol)をのTHF(8.0mL)の溶液に、LiAlH(20.7mg、546umol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(0.5mL)および飽和NaOH水溶液(1.5mL)でクエンチし、次いで、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(105mg、収率93%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 412.2(M+1)
工程3 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-メトキシ-インダゾール-5-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(100mg、253umol)のDCM(4.0mL)の溶液に、DMP(161mg、380umol)を添加し、反応混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物をNa(10mL)でクエンチし、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をNaHCOおよびブライン(2×15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(95mg、収率95%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.72 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.03 - 7.94 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.59 - 7.54 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.12 - 3.00 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.43 - 2.34 (m, 1H), 2.28 - 2.19 (m, 2H), 2.12 - 2.01 (m, 2H), 1.72 - 1.57 (m, 2H), 1.46 - 1.36 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 410.2 (M+1)+.
tert-ブチル6-(3-アミノプロピル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体BCL)
Figure 2023509366001009
工程1 - tert-ブチル6-(メトキシメチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
メトキシメチル(トリフェニル)ホスホニウムの溶液に;塩化物(22.7g、66.2mmol、CAS番号4009-98-7)のTHF(100mL)を、LDA(2M、34.7mL)をN下、0℃で滴下して添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(7.00g、33.1mmol、CAS番号1181816-12-5)のTHF(30mL)の溶液を混合物に滴下して添加した。反応混合物を60℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮し、水(30mL)で希釈し、EA(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(6.96g、収率87%)を淡黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.82 - 5.77 (m, 1H), 3.95 - 3.86 (m, 4H), 3.54 (s, 3H), 2.85 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 2.78 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 1.43 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチル6-ホルミル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(メトキシメチレン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(4.40g、18.3mmol)のDCM(40mL)およびHO(20mL)の混合物に、2,2,2-トリクロロ酢酸(12.0g、73.5mmol、7.42mL)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(30mL)で希釈し、EA(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(3.00g、収率72%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.71 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 3.93 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.14 - 3.02 (m, 1H), 2.47 - 2.30 (m, 4H), 1.42 (s, 9H).
工程3 - tert-ブチル6-[(E)-2-シアノビニル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
2-ジエトキシホスホリルアセトニトリル(4.95g、27.9mmol、CAS番号2537-48-6)のTHF(5mL)溶液に、t-BuOK(3.14g、27.9mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌し、次いで、これを0℃に冷却し、次いで、tert-ブチル6-ホルミル-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(4.20g、18.64mmol)のTHF(5mL)の溶液を添加し、反応物を25℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(2.00g、収率43%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.75 - 6.68 (m, 1H), 6.47 - 6.40 (m, 2H), 5.28 - 5.23 (m, 1H), 5.22 - 5.19 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.96 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.82 (s, 2H), 3.40 - 3.29 (m, 2H), 3.01 - 2.93 (m, 1H), 2.56 - 2.48 (m, 4H), 2.45 - 2.38 (m, 2H), 2.12 - 2.12 (m, 1H), 2.17 - 2.10 (m, 3H), 2.10 - 2.06 (m, 2H), 1.43 (s, 14H), 1.42 (s, 9H).
工程4 - tert-ブチル6-(3-アミノプロピル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-[(E)-2-シアノビニル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(2.00g、8.05mmol)のMeOH(20mL)およびNH・HO(2mL)の混合物に、ラネー-Ni(1.38g、16.1mmol)を添加した。反応混合物をH(50Psi)雰囲気下にて25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.90g、収率92%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.90 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.72 - 2.48 (m, 2H), 2.31 - 2.19 (m, 2H), 2.14 - 2.02 (m, 1H), 1.78 - 1.67 (m, 2H), 1.42 (s, 9H), 1.39 - 1.28 (m, 4H).
4-[3-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロピルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BCM)
Figure 2023509366001010
工程1 - tert-ブチル6-[3-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]プロピル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(3-アミノプロピル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(1.90g、7.47mmol、中間体BCL)のDMSO(6mL)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(2.06g、7.47mmol、中間体R)の混合物に、DIPEA(2.90g、22.4mmol、3.90mL)を添加した。反応混合物を130℃で2.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(2.30g、収率60%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 7.60 - 7.53 (m, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.49 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.09 - 5.01 (m, 1H), 3.82 (s, 2H), 3.70 (s, 2H), 3.28 - 3.21 (m, 2H), 2.95 - 2.82 (m, 1H), 2.63 - 2.51 (m, 2H), 2.26 - 2.16 (m, 2H), 2.11 - 2.00 (m, 2H), 1.76 - 1.68 (m, 2H), 1.52 - 1.42 (m, 2H), 1.42 - 1.36 (m, 2H), 1.35 (s, 9H). LC-MS(ESI)m/z 511.3(M+H)
工程2 - 4-[3-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロピルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル6-[3-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]プロピル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(80.0mg、156umol)のDCM(2mL)の混合物に、TFA(17.8mg、156umol、11.6uL)を添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(82.0mg、収率99%、TFA)を赤色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 411.2(M+H)
ベンジルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(中間体ANJ)
Figure 2023509366001011
工程1 - tert-ブチルN-メチル-N-(4-メチレンシクロヘキシル)カルバメート
n-BuLi(2.5M、66.0mL)の溶液を、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(58.9g、165mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)中混合物に-10℃で添加した。-10℃で30分間撹拌した後、黄色懸濁液を-78℃に冷却し、tert-ブチルN-メチル-N-(4-オキソシクロヘキシル)カルバメート(25.0g、110mmol、CAS番号400899-84-5)のテトラヒドロフラン(100mL)の溶液を添加した。-78℃で10分間撹拌した後、反応混合物をゆっくり25℃に加温し、3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和塩化アンモニウム(20mL)でクエンチし、次いで、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル=40/1)によって精製して、表題化合物(23.7g、収率96%)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 4.66 (s, 2H), 4.33 - 3.94 (m, 1H), 2.72 (s, 3H), 2.47 - 2.32 (m, 2H), 2.24 - 2.10 (m, 2H), 1.84 - 1.75 (m, 2H), 1.54 - 1.49 (m, 2H), 1.48 (m, 9H).
工程2 - N-メチル-4-メチレン-シクロヘキサンアミン
tert-ブチルN-メチル-N-(4-メチレンシクロヘキシル)カルバメート(5.00g、22.2mmol)のDCM(10mL)の溶液にtertフルオロ酢酸(7.70g、67.5mmol、5.00mL)を添加した。反応混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(5.31g、収率100%、TFA塩)を無色オイルとして得た。生成物は不安定であり、これを精製せずに次の工程に使用した。 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 4.77 (s, 2H), 3.27 - 3.06 (m, 1H), 2.76 - 2.73 (m, 3H), 2.50 - 2.42 (m, 2H), 2.22 - 2.05 (m, 4H), 1.58 - 1.50 (m, 2H).
工程3 - ベンジルN-メチル-N-(4-メチレンシクロヘキシル)カルバメート
N-メチル-4-メチレン-シクロヘキサンアミン(5.31g、22.2mmol、TFA塩)およびNaHCO(6.53g、77.7mmol、3.02mL)を含むACN(50mL)およびHO(50mL)の混合溶媒の溶液に、CbzCl(5.68g、33.3mmol、4.73mL)を添加した。反応混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮してACNを除去し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル:酢酸エチル=50:1)によって精製して、表題化合物(4.00g、収率68%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.42 - 7.28 (m, 5H), 5.15 (s, 2H), 4.66 (t, J = 1.6 Hz, 2H), 4.33 - 4.01 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.37 - 2.34 (m, 2H), 2.18 - 2.15 (m, 2H), 1.87 - 1.73 (m, 2H), 1.57 - 1.48 (m, 2H). LC-MS(ESI)m/z 260.2(M+H)
工程4 - ベンジルN-(3,3-ジクロロ-2-オキソ-スピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート
ベンジルN-メチル-N-(4-メチレンシクロヘキシル)カルバメート(3.50g、13.5mmol)のジエチルエーテル(70mL)の溶液にZn/Cu錯体(7g)を添加した。次いで、ジエチルエーテル(140mL)中の2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(7.36g、40.5mmol、4.52mL)の混合物を滴下した。反応混合物を30℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NaHCO水溶液(100mL)に注ぎ、セライトパッドで濾過し、濾液を回収した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル=5/1)によって精製して、表題化合物(3.80g、収率76%)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.35 - 7.21 (m, 5H), 5.08 (s, 2H), 4.19 - 4.02 (m, 1H), 2.93 (s, 2H), 2.76 (s, 3H), 2.37 - 2.26 (m, 2H), 1.86 - 1.62 (m, 6H). LC-MS(ESI)m/z 370.0(M+H)
工程5 - ベンジルN-メチル-N-(2-オキソスピロ[3.5]ノナン-7-イル)カルバメート
ベンジルN-(3,3-ジクロロ-2-オキソ-スピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート(3.30g、8.91mmol)の酢酸(10mL)溶液に、Zn(2.33g、35.6mmol)を15℃で添加した。反応混合物を80℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を水(50mL)で希釈し、次いで、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(2.40g、収率89%)をガムオイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.46 - 7.28 (m, 5H), 5.15 (s, 2H), 4.20 - 3.84 (m, 1H), 2.90 - 2.68 (m, 7H), 1.86 - 1.68 (m, 6H), 1.55 - 1.42 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 302.2 (M+H)+.
工程6 - ベンジルN-(2-ヒドロキシスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート
ベンジルN-メチル-N-(2-オキソスピロ[3.5]ノナン-7-イル)カルバメート(1.00g、3.32mmol)のMeOH(10mL)の溶液に0℃でNaBH(151mg、3.98mmol)を添加して、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(5mL)でクエンチした。混合物を真空中で濃縮してメタノールを除去し、次いで、溶液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮すると、表題化合物(1.00g、収率99%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.44 - 7.28 (m, 5H), 5.14 (s, 2H), 4.28 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 4.05 - 3.75 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.40 - 2.27 (m, 1H), 2.22 - 2.11 (m, 1H), 1.71 - 1.64 (m, 3H), 1.62 - 1.51 (m, 4H), 1.48 - 1.46 (m, 3H); LC-MS (ESI+) m/z 304.1 (M+H)+.
工程7 - [7-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メタンスルホネート
ベンジルN-(2-ヒドロキシスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート(1.00g、3.30mmol)のDCM(20mL)の溶液に、TEA(1.00g、9.89mmol、1.38mL)およびMsCl(566mg、4.94mmol、383uL)を0℃で添加した。反応混合物を20℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(10mL)でクエンチした。有機層を分離し、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.26g、収率100%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.42 - 7.28 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 5.01 - 4.97 (m, 1H), 4.05 - 3.74 (m, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.78 (s, 3H), 2.45 (m, 1H), 2.34 - 2.21 (m, 1H), 2.11 - 2.06 (m, 1H), 2.02 - 1.97 (m, 1H), 1.74 - 1.67 (m, 2H), 1.59 - 1.36 (m, 6H). LC-MS(ESI)m/z 382.1(M+H)
工程8 - ベンジルN-(2-シアノスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート
[7-[ベンジルオキシカルボニル(メチル)アミノ]スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メタンスルホネート(1.26g、3.30mmol)のDMF(10mL)の溶液に、KCN(430mg、6.61mmol、283uL)およびTBAI(122mg、330umol)を添加した。反応混合物を120℃に16時間加熱した。完了したら、反応混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、表題化合物(570mg、収率55%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.45 - 7.28 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 4.07 - 3.73 (m, 1H), 3.06 - 2.98 (m, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.32 - 2.22 (m, 1H), 2.20 - 2.06 (m, 3H), 1.96 - 1.87 (m, 1H), 1.82 - 1.78 (m, 1H), 1.62 - 1.59(m, 2H), 1.54 - 1.36 (m, 4H). LC-MS(ESI)m/z 313.1(M+H)
工程9 - ベンジルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート
ベンジルN-(2-シアノスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート(370mg、1.18mmol)のMeOH(5mL)の溶液に、ラネー-Ni(101mg、1.18mmol)、NH・HO(3.37g、31.7mmol、3.70mL、33%溶液)をN下で添加した。懸濁液を真空下で脱気し、Hで数回パージした。混合物をH(50psi)下、25℃で4時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(300mg、収率84%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 7.47 - 7.29 (m, 5H), 5.15 (s, 2H), 4.89 - 4.50 (m, 2H), 4.04 - 3.78 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.69 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.28 - 2.20 (m, 1H), 2.02 - 1.73 (m, 6H), 1.48 - 1.31 (m, 6H); LC-MS (ESI+) m/z 317.1 (M+H)+.
2-(((((2S,4s,7S)-7-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル)メチル)-l2-アザネイル)カルボニル)安息香酸(中間体BCO)および2-(((((2R,4r,7R)-7-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル)メチル)-l2-アザネイル)カルボニル)安息香酸(中間体BCP)
Figure 2023509366001012
工程1 - tert-ブチルN-(2-ヒドロキシスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-メチル-N-(2-オキソスピロ[3.5]ノナン-7-イル)カルバメート(12.0g、44.8mmol、中間体ANJの工程1~5を介して合成)を含むTHF(100mL)とMeOH(30mL)の混合溶媒の溶液に0℃でNaBH(1.87g、49.3mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(30mL)でクエンチし、水(100mL)で希釈し、EA(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×60mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(11.5g、収率95%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.38 - 4.20 (m, 1H), 4.03 - 3.52 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 2.39 - 2.25 (m, 1H), 2.20 - 2.08 (m, 1H), 1.74 - 1.62 (m, 4H), 1.61 - 1.49 (m, 4H), 1.49 - 1.38 (m, 12H).
工程2 - [7-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メタンスルホネート
tert-ブチルN-(2-ヒドロキシスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート(15.5g、57.5mmol)およびTEA(8.73g、86.3mmol)のDCM(150mL)の溶液に、0℃でMsCl(7.91g、69.0mmol)を添加した。反応混合物を0-20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(100mL)で希釈し、DCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×60mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(19.0g、収率95%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.03 - 4.96 (m, 1H), 4.00 - 3.59 (m, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.70 (s, 3H), 2.53 - 2.40 (m, 1H), 2.33 - 2.21 (m, 1H), 2.17 - 1.93 (m, 2H), 1.75 - 1.66 (m, 2H), 1.61 - 1.47 (m, 4H), 1.46 (s, 9H), 1.44 - 1.34 (m, 2H).
工程3 - tert-ブチルN-(2-シアノスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート
[7-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メタンスルホネート(19.0g、54.6mmol)およびKI(13.6g、82.0mmol)のDMSO(200mL)の溶液に、NaCN(4.02g、82.0mmol)を25℃で添加した。反応混合物を100℃で48時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(400mL)に注ぎ、EAで抽出した(3×180mL)。合わせた有機層をブライン(2×100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=20:1)によって精製して、表題化合物(9.90g、収率65%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.05 - 3.51 (m, 1H), 3.04 - 2.97 (m, 1H), 2.69 (s, 3H), 2.31 - 2.21 (m, 1H), 2.17 - 2.07 (m, 3H), 1.94 - 1.84 (m, 1H), 1.82 - 1.72 (m, 1H), 1.60 - 1.50 (m, 2H), 1.50 - 1.46 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.44 - 1.34 (m, 3H).
工程4 - tert-ブチルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-(2-シアノスピロ[3.5]ノナン-7-イル)-N-メチル-カルバメート(10.5g、37.7mmol)およびNH・HO(36.4g、259mmol、40mL)のMeOH(100mL)の溶液に、ラネー-Ni(969mg、11.3mmol)を添加した。反応混合物をH(50psi)下、25℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(10.1g、収率94%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.88 - 3.56 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.55 - 2.51 (m, 2H), 2.26 - 2.04 (m, 1H), 1.95 - 1.74 (m, 2H), 1.72 - 1.63 (m, 1H), 1.62 - 1.40 (m, 4H), 1.38 (s, 9H), 1.37 - 1.22 (m, 5H).
工程5 - tert-ブチルN-[2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(9.80g、34.7mmol)およびイソベンゾフラン-1,3-ジオン(6.17g、41.6mmol、CAS番号85-44-9)のトルエン(100mL)の混合物を110℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=20:1)によって精製して、表題化合物(11.6g、収率80%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (dd, J = 3.2, 5.6 Hz, 2H), 7.72 (dd, J = 3.2, 5.6 Hz, 2H), 3.98 - 3.53 (m, 3H), 2.73 -2.57 (m, 4H), 2.00 - 1.89 (m, 1H), 1.85 - 1.75 (m, 2H), 1.73 - 1.64 (m, 1H), 1.64 - 1.59 (m, 1H), 1.59 - 1.46 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.43 - 1.34 (m, 3H).
工程6 - 2-(((((2S,4s,7S)-7-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル)メチル)-l2-アザネイル)カルボニル)安息香酸(中間体BCO)および2-(((((2R,4r,7R)-7-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル)メチル)-l2-アザネイル)カルボニル)安息香酸
ラセミtert-ブチルN-[2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメートをSFC((カラム:DAICEL CHIRALCEL OJ-H(250mm*30mm、5um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH])によって分離して、2つの表題化合物を得た。第1のピーク2-(((((2S,4s,7S)-7-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル)メチル)-l2-アザネイル)カルボニル)安息香酸(4.80g、収率96%、99%ee)を無色ガムとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (dd, J = 3.2, 5.6 Hz, 2H), 7.72 (dd, J = 3.2, 5.6 Hz, 2H), 3.97 - 3.62 (m, 3H), 2.75 - 2.57 (m, 4H), 2.00 - 1.90 (m, 1H), 1.86 - 1.74 (m, 2H), 1.72 - 1.64 (m, 1H), 1.63 - 1.54 (m, 2H), 1.54 - 1.46 (m, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.43 - 1.33 (m, 3H); LC-MS (ESI+) m/z 357.2 (M+H-56)+.第2のピーク2-(((((2R,4r,7R)-7-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル)メチル)-l2-アザネイル)カルボニル)安息香酸(4.90g、収率97%、96.4%ee)を無色ガムとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (dd, J = 3.2, 5.6 Hz, 2H), 7.72 (dd, J = 3.2, 5.6 Hz, 2H), 3.94 - 3.62 (m, 3H), 2.76 - 2.55 (m, 4H), 2.01 - 1.90 (m, 1H), 1.86 - 1.74 (m, 2H), 1.72 - 1.65 (m, 1H), 1.64 - 1.59 (m, 1H), 1.55 - 1.47 (m, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.44 - 1.32 (m, 4H); LC-MS (ESI+) m/z 357.2 (M+H-56)+.
tert-ブチルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(中間体BCQ)
Figure 2023509366001013
tert-ブチルN-[2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチルカルバメート(450mg、1.09mmol、中間体BCO)のEtOH(4mL)溶液にN O(222mg、4.36mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をDCM(100mL)で希釈し、真空中で濾過した。濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(290mg、収率94%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.69 (s, 3H), 2.67 (s, 1H), 2.23 (m, 1H), 1.95 (m, 1H), 1.88 - 1.74 (m, 2H), 1.64 - 1.46 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.44 - 1.23 (m, 8H).
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[7-(メチルアミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BCR)
Figure 2023509366001014
工程1 - tert-ブチルN-[2-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(283mg、1.03mmol、中間体R)およびtert-ブチルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(290mg、1.03mmol、中間体BCQ)のDMSO(3mL)の溶液に、DIPEA(663mg、5.13mmol)を添加した。反応混合物を130℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を逆相(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(300mg、収率52%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 - 7.97 (m, 1H), 7.50 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.19 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.96 - 4.89 (m, 1H), 4.02 - 3.59 (m, 1H), 3.35 - 3.20 (m, 2H), 2.92 - 2.84 (m, 1H), 2.84 - 2.79 (m, 1H), 2.78 - 2.74 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 2.55 (m, 1H), 2.18 - 2.04 (m, 2H), 1.94 - 1.83 (m, 2H), 1.66 - 1.62 (m, 1H), 1.58 (d, m, 2H), 1.56 - 1.52 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.45 - 1.35 (m, 3H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[7-(メチルアミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[2-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-Nメチル-カルバメート(290mg、538umol)のDCM(2.5mL)の溶液にHCl/ジオキサン(4M、2.5mL)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(200mg、収率78%、HCl)を黄色固体として得た。LCMS(ESI)m/z 439.2(M+H)
2-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(中間体BCR)
Figure 2023509366001015
工程1 - 2-メチルピリミジン-4-カルボニルクロリド
2-メチルピリミジン-4-カルボン酸(2.50g、18.1mmol、CAS番号13627-49-1)およびDMF(0.13g、0.18mmol、0.2mL)のSOCl(30mL)の混合物を80℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(2.80g、収率99%)を黒褐色固体として得た。
工程2 - 2-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
2-メチルピリミジン-4-カルボニルクロリド(2.80g、17.8mmol)のTHF(20mL)の混合物を、NH・HO(20mL)中に0℃で滴下して添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をHO(20mL)で希釈し、次いで、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(1.5g、収率62%)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.92 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.21 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.79 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 2.70 (s, 3H).
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド(中間体BCS)
Figure 2023509366001016
工程1 - メチル4-[5-メトキシ-6-[(2-メチルピリミジン-4-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボキシラート
メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート(300mg、780umol、中間体BFN)および2-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(107mg、780umol、中間体BCR)のジオキサン(8.0mL)の混合物に、Pd(dba)(71.5mg、78.0umol)、キサントホス(90.3mg、156umol)およびCsCO(508mg、1.56mmol)を添加した。混合物をN雰囲気下、100℃で16時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(250mg、収率72%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.59 (s, 1H), 9.05 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.99 (s, 1H), 7.98 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.14 - 3.06 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.44 - 2.40 (m, 1H), 2.23 - 2.16 (m, 2H), 2.07 - 2.01 (m, 2H), 1.64 - 1.52 (m, 4H). LC-MS(ESI)m/z 441.2(M+H)
工程2 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド
メチル4-[5-メトキシ-6-[(2-メチルピリミジン-4-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボキシラート(200mg、454umol)のTHF(8.0mL)の混合物に、LiAlH(34.5mg、908umol)を-20℃で添加した。混合物を0℃に加温し、この温度で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(10mL)で0℃でクエンチし、HO(30mL)で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(130mg、収率69%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.58 (s, 1H), 9.05 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.97 (s, 1H), 7.97 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 4.49 - 4.39 (m, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.29 - 3.25 (m, 2H), 3.07 - 2.97 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 2.22 - 2.12 (m, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 2H), 1.62 - 1.50 (m, 2H), 1.49 - 1.38 (m, 1H), 1.16 - 1.03 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 413.1 (M+H)+.
工程3 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド(100mg、242umol)のDCM(10.0mL)の混合物に、DMP(133mg、315umol)を25℃で添加した。混合物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NaSO水溶液(10mL)およびNHCl水溶液(10mL)で25℃でクエンチし、次いで、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(90.0mg、収率90%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI+)m/z 411.2(M+H)
4-ブロモ-2-ヨード-5-メトキシアニリン(中間体BCT)
Figure 2023509366001017
工程1 - 2-ヨード-5-メトキシアニリン
1-ヨード-4-メトキシ-2-ニトロ-ベンゼン(12.5g、44.8mmol、CAS番号58755-70-7)を含むEtOH(200mL)およびHO(40mL)の溶液に、NHCl(24.0g、448mmol)およびFe(15.0g、269mmol)を添加した。混合物を80℃で3時間還流した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(10.5g、収率94%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.49 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.34 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.14 (dd, J = 2.8, 8.4 Hz, 1H), 4.08 (s, 2H), 3.75 (s, 3H).
工程2 - 4-ブロモ-2-ヨード-5-メトキシアニリン
2-ヨード-5-メトキシアニリン(5.00g、20.1mmol)のDCM(100mL)の溶液に、NBS(3.57g、20.1mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EA=10:1~5:1)によって精製して、表題化合物(6.30g、収率96%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.70 (s, 1H), 6.33 (s, 1H), 4.13 (s, 2H), 3.83 (s, 3H).
(1R,4r)-メチル4-(クロロカルボニル)シクロヘキサンカルボキシラート(中間体BCU)
Figure 2023509366001018
4-メトキシカルボニルシクロヘキサンカルボン酸(500mg、2.69mmol)のDCM(10mL)の溶液に、DMF(19.6mg、268umol、20.6uL)および(COCl)(511mg、4.03mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(549mg、収率99%)を黄色オイルとして得た。
6-(1,1-ジフルオロエチル)ピコリンアミド(中間体BAD)
Figure 2023509366001019
工程1 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)ピコリン酸
メチル6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボキシラート(27.0g、134mmol、CAS番号1211529-86-0)を含むメタノール(40mL)およびTHF(80mL)の溶液に、LiOH.HO(11.2g、268mmol)を含むHO(20mL)の溶液を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を4N HCl水溶液でpH=3になるまで酸性化した。沈殿した固体を濾過し、回収し、乾燥させると、表題化合物(22.0g、収率86%)を灰白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.26 - 12.46 (m, 1H), 8.22 - 8.10 (m, 2H), 7.96 - 7.86 (m, 1H), 2.03 (t, J = 19.2 Hz, 3H).
工程2 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)ピコリノイルクロリド
6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボン酸(22.0g、117mmol)のDCM(220mL)およびDMF(859mg、11.76mmol)の溶液に、(COCl)(29.8g、235.11mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(24.0g、収率100%)を黄色固体として得た。
工程3 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)ピコリンアミド
6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボニルクロリド(24.0g、116mmol)のTHF(100mL)の溶液をNH・HO(146g、1.17mol、28%溶液)に0℃で滴下して添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、残渣をHO(100mL)で希釈し、EA(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(18.0g、収率81%)を灰白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.26 - 8.10 (m, 3H), 7.90 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 2.12 (t, J = 19.2 Hz, 3H).
6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-(2-((1r,4r)-4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)ピコリンアミド(中間体BCV)
Figure 2023509366001020
工程1 - (1R,4r)-メチル4-(6-(6-(1,1-ジフルオロエチル)ピコリンアミド)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート
メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート(380mg、988umol、中間体BFN)および6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボキサミド(193mg、1.04mmol、中間体BAD)のジオキサン(4mL)の溶液に、Pd(dba)(90.5mg、98.8umol)、キサントホス(114mg、197umol)およびCsCO(644mg、1.98mmol)を添加した。混合物をN下、100℃で6時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~5/1)によって精製して、表題化合物(415mg、収率86%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.78 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.38 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.07 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 0.8, 7.6 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 4.04 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.12 -3.02 (m, 1H), 2.47 - 2.39 (m, 1H), 2.37 - 2.30 (m, 2H), 2.23 - 2.12 (m, 2H), 1.77 - 1.64 (m, 4H).
工程2 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-(2-((1r,4r)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)ピコリンアミド
メチル4-[6-[[6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボキシラート(100mg、204umol)のTHF(2mL)の溶液に、LiAlH(15.5mg、408umol)を-40℃で添加し、混合物を-40℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を0℃で水(0.1mL)およびNaOH(15%水溶液、0.1mL)でクエンチした。次いで、混合物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(94mg、収率99%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.78 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.07 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.55 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.10- 3.00 (m, 1H), 2.36 - 2.27 (m, 2H), 2.18 (t, J = 18.4 Hz, 3H), 2.04 - 1.96 (m, 2H), 1.76 - 1.64 (m, 3H), 1.26 - 1.14 (m, 2H).
工程3 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-(2-((1r,4r)-4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)ピコリンアミド
6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(94.0mg、203umol)のDCM(1mL)の溶液に、DMP(95.0mg、224umol)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物をNa(水溶液3mL)およびNaHCO(水溶液3mL)の添加によってクエンチした。次いで、混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(90mg、収率96%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 460.2(M+H)
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BCW)
Figure 2023509366001021
工程1 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[(6-メチルピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(500mg、1.30mmol、中間体BAW)および6-メチルピリジン-2-カルボキサミド(194mg、1.43mmol、中間体AXR)のジオキサン(3mL)の溶液に、キサントホス(150mg、260umol)、CsCO(1.70g、5.20mmol)およびPd(dba)(119mg、130umol)を25℃で添加した。反応混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~3/1)によって精製して、表題化合物(140mg、収率24%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.91 (s, 1H), 9.47 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.05 - 7.93 (m, 2H), 7.57 (dd, J = 0.8, 7.2 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.30 - 3.25 (m, 2H), 3.12 - 3.03 (m, 1H), 2.65 (s, 3H), 2.23 - 2.13 (m, 2H), 1.92 - 1.83 (m, 2H), 1.63 - 1.52 (m, 2H), 1.48 - 1.40 (m, 1H), 1.15 - 1.01 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 440.2 (M+H)+.
工程2 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[(6-メチルピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(100mg、227umol)のTHF(1.5mL)溶液に、0℃でMeMgBr(3M、758uL)を添加した。混合物を0~25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を0℃で飽和NHCl水溶液5mLを添加することによってクエンチし、HO 60mLで希釈し、EA30mL(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~2/1)によって精製して、表題化合物(96.0mg、収率95%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.60 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.00 - 7.92 (m, 2H), 7.88 (s, 1H), 7.55 - 7.50 (m, 1H), 6.04 (s, 1H), 4.45 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 3.27 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.08 - 2.98 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.22 - 2.13 (m, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 2H), 1.64 (s, 6H), 1.61 - 1.51 (m, 2H), 1.49 - 1.38 (m, 1H), 1.15 - 1.04 (m, 2H).
工程3 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(86.0mg、195umol)のDCM(1.5mL)の溶液に、DMP(107mg、254umol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を3mLの飽和Na水溶液および3mLのNaHCOでクエンチし、次いで3mLのHOで希釈した。混合物をDCM(3×8mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン10mL(2×5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(85.0mg、収率99%)を茶色固体として得た。LC-MS(ESI+)m/z 420.2(M-17)
ベンジルN-[3-(3-アミノシクロブトキシ)プロピル]-N-メチル-カルバメート(中間体AOY)
Figure 2023509366001022
工程1 - メチル3-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]プロパノエート
tert-ブチルN-(3-ヒドロキシシクロブチル)カルバメート(2.50g、13.3mmol、CAS番号389890-42-0)およびメチルプロパ-2-エノエート(2.30g、26.7mmol、CAS番号96-33-3)のTHF(25mL)の溶液にKOH(74.9mg、1.34mmol)を添加した。反応混合物を20℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(80mL)で希釈し、EA(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=8:1)によって精製して、表題化合物(1.80g、収率49%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.81 - 4.59 (m, 1H), 4.26 - 4.03 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.59 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.57 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.42 - 2.30 (m, 2H), 2.19 - 2.06 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチルN-[3-(3-ヒドロキシプロポキシ)シクロブチル]カルバメート
メチル3-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]プロパノアート(1.80g、6.59mmol)のTHF(20mL)の溶液にLAH(274mg、7.24mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(0.25mL)でクエンチし、15%NaOH(0.3mL)、水(0.8mL)を添加し、EA(50mL)で希釈し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.50g、収率92%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.70 (s, 1H), 4.54 - 4.41 (m, 1H), 4.27 - 4.14 (m, 1H), 4.12 - 4.04 (m, 1H), 3.81 - 3.74 (m, 2H), 3.50 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.37 - 2.30 (m, 2H), 2.24 -2.14 (m, 2H),1.86 - 1.80 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
工程3 - 3-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]プロピルメタンスルホネート
ブチルN-[3-(3-ヒドロキシプロポキシ)シクロブチル]カルバメート(1.50g、6.11mmol)およびTEA(928mg、9.17mmol)のDCM(20mL)の溶液に0℃でMsCl(840mg、7.34mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(20mL)で希釈し、DCM(3×40mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.90g、粗原料)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.23 - 5.11 (m, 1H), 4.79 - 4.66 (m, 1H), 4.34 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.09 - 4.04 (m, 1H), 3.42 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.02 (s, 3H), 2.51 - 2.26 (m, 4H), 2.00 (q, J = 6.0 Hz, 2H), 1.44 (s, 9H).
工程4 - tert-ブチルN-[3-[3-(メチルアミノ)プロポキシ]シクロブチル]カルバメート
3-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]プロピルメタンスルホネート(1.90g、5.87mmol)およびMeNH/EtOH(5.87mmol、10mL、30%溶液)の混合物を、密閉管(15psi)中にて70℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(1.80g、粗原料)を黄色オイルとして得て、次の工程に直接使用した。LC-MS(ESI)m/z 259.0(M+H)
工程5 - ベンジルN-[3-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]プロピル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-[3-[3-(メチルアミノ)プロポキシ]シクロブチル]カルバメート(1.80g、6.97mmol)およびKCO(1.93g、13.9mmol)を含むTHF(15mL)と水(5mL)の混合溶媒の溶液に、CbzCl(1.78g、10.4mmol)を添加した。反応混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(30mL)で希釈し、EA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=5:1)によって精製して、表題化合物(1.30g、収率41%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 - 7.29 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 4.79 - 4.58(m, 1H), 4.32 - 4.14 (m, 1H), 4.07 - 3.92 (m, 1H), 3.42 - 3.21 (m, 4H), 2.94 (s, 3H), 2.39 - 2.23 (m, 2H), 2.14 - 2.05 (m, 2H), 1.87 - 1.72 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
工程6 - ベンジルN-[3-(3-アミノシクロブトキシ)プロピル]-N-メチル-カルバメート
DCM(20mL)中のベンジルN-[3-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]プロピル]-N-メチル-カルバメート(1.60g、4.08mmol)の溶液にHCl/ジオキサン(4M、15mL)を添加した。反応混合物を20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(1.30g、収率96%、HCl塩)を黄色半固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 293.2(M+H)
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[3-[3-(メチルアミノ)プロポキシ]シクロブチル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AOQ)
Figure 2023509366001023
工程1 - ベンジルN-[3-[3-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]シクロブトキシ]プロピル]-N-メチル-カルバメート
N-[3-(3-アミノシクロブトキシ)プロピル]-N-メチル-カルバメート(1.30g、3.95mmol、HCl塩、中間体AOY)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(928mg、3.36mmol、中間体R)のDMSO(15mL)の溶液に、DIPEA(2.55g、19.7mmol)を添加した。反応混合物を130℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(50mL)で希釈し、EA(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(810mg、収率37%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.28 (m, 5H), 7.14 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.80 - 6.64 (m, 1H), 6.36 - 6.22 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.99 - 4.87 (m, 1H), 4.24 - 4.05 (m, 2H), 3.47 - 3.28 (m, 4H), 2.95 (s, 3H), 2.93 - 2.84 (m, 1H), 2.84 - 2.70 (m, 2H), 2.57 - 2.35 (m, 2H), 2.28 - 2.09 (m, 3H), 1.90-1.74 (m, 2H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[3-[3-(メチルアミノ)プロポキシ]シクロブチル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
ベンジルN-[3-[3-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]シクロブトキシ]プロピル]-N-メチル-カルバメート(0.80g、1.46mmol)のDCM(10mL)の溶液に、HBr/AcOH(1.46mmol、10mL、30%溶液)を添加した。反応混合物を20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を窒素によって乾燥させた。残渣をACN/HO=1/1(100mL)で希釈し、凍結乾燥させて、表題化合物(722mg、収率99%、HBr塩)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 8.32 (s, 2H), 7.60 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.68 - 6.25 (m, 1H), 5.06 (dd, J = 5.6, 12.8 Hz, 1H), 4.22 - 4.11 (m, 2H), 3.38 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.04 - 2.80 (m, 3H), 2.63-2.55 (m, 4H), 2.54-2.52 (m, 1H), 2.44 - 2.33 (m, 2H), 2.29 - 2.18 (m, 2H), 2.12 - 1.97 (m, 1H), 1.90 - 1.76 (m, 2H).
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[2-(4-ピペリジル)エチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AVB)
Figure 2023509366001024
工程1 - tert-ブチル4-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(0.34g、1.23mmol、中間体R)およびtert-ブチル4-(2-アミノエチル)ピペリジン-1-カルボキシラート(281mg、1.23mmol、CAS番号146093-46-1)のDMSO(5mL)の混合物に、DIPEA(318mg、2.46mmol)を添加した。混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(30mL)に注ぎ、EA(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EA=10:1~3:1)によって精製して、表題化合物(450mg、収率75%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.51 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.19 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.10 (s, 1H), 3.35 - 3.28 (m, 2H), 2.96 - 2.79 (m, 2H), 2.78 - 2.65 (m, 4H), 1.83 - 1.65 (m, 4H), 1.65 - 1.52 (m, 4H), 1.46 (s, 9H), 1.18 (d, J = 7.2 Hz, 2H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[2-(4-ピペリジル)エチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル4-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]ピペリジン-1-カルボキシラート(0.12g、247umol)のDCM(20mL)の混合物に、HCl/ジオキサン(4M、185uL)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(95.0mg、収率91%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 385.1(M+H)
N-[2-(4-ホルミル-1-ピペリジル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BFQ)
Figure 2023509366001025
工程1 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-6-[(6-メチルピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル6-ブロモ-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(450mg、1.17mmol、中間体BCJ)および6-メチルピリジン-2-カルボキサミド(159mg、1.17mmol、中間体AXR)のジオキサン(10mL)の溶液に、CsCO(761mg、2.34mmol)、キサントホス(135mg、233umol)およびPd(dba)(106mg、116umol)を添加し、次いで、反応混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1~4/1)によって精製して、表題化合物(360mg、収率70%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.76 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 8.01 - 7.94 (m, 3H), 7.55 (dd, J = 1.2, 6.8 Hz, 1H), 4.55 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.09 - 4.00 (m, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.30 - 3.25 (m, 2H), 3.21 - 3.12 (m, 2H), 2.64 (s, 3H), 1.84 - 1.75 (m, 2H), 1.72 - 1.65 (m, 1H), 1.28 - 1.20 (m, 2H).
工程2 - N-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-6-[(6-メチルピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(330mg、749umol)のTHF(20mL)の溶液に、0℃でMeMgBr(3M、1.25mL)を添加し、次いで、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物をHO(15mL)でクエンチし、次いで、DCM(2×30mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(80mg、収率24%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.40 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 7.99 - 7.88 (m, 2H), 7.50 (dd, J = 1.2, 7.2 Hz, 1H), 7.41 (s, 1H), 5.91 (s, 1H), 4.53 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.08 - 3.96 (m, 2H), 3.30 - 3.25 (m, 2H), 3.17 - 3.09 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 1.82 - 1.74 (m, 2H), 1.70 - 1.64 (m, 1H), 1.59 (s, 6H), 1.28 - 1.16 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 441.2(M+1)+.
工程3 - N-[2-(4-ホルミル-1-ピペリジル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
N-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-2-[4-(ヒドロキシメチル)-1-ピペリジル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(75mg、170umol)のDCM(4.0mL)の溶液に、DMP(93.8mg、221umol、68.5uL)およびNaHCO(71.5mg、851umol)を添加し、次いで、反応混合物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物をNa(10mL)でクエンチし、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相を水溶液で洗浄した。NaHCO(15mL)およびブライン(2×15mL)を添加し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(60mg、収率80%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 439.2(M+1)
tert-ブチル2-(アミノメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(中間体AJZ)
Figure 2023509366001026
工程1 - tert-ブチル2-メチルスルホニルオキシ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-ヒドロキシ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(2.00g、8.29mmol、CAS番号240401-28-9)およびTEA(2.10g、20.7mmol)のDCM(30mL)の溶液に、MsCl(1.14g、9.95mmol)を0℃で滴下して添加した。次いで、反応混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を水(50mL)でクエンチし、次いで、DCM(2×50mL)で抽出した。有機層をクエン酸(100ml)、ブライン(2×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(2.60g、収率98%)を黄色がかったオイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.04 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.38 - 3.28 (m, 4H), 2.99 (s, 3H), 2.48 - 2.36 (m, 2H), 2.14 - 2.04 (m, 2H), 1.58 - 1.51 (m, 4H), 1.45 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチル2-シアノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-メチルスルホニルオキシ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(2.60g、8.14mmol)のDMF(20mL)の溶液に、NaCN(598mg、12.2mmol)を添加した。反応混合物を120℃で3日間撹拌した。完了したら、反応混合物を25℃に冷却し、水(100mL)で希釈し、次いで、EA(2×100mL)で抽出した。有機層をブライン(2×100mL)で洗浄し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(1.32g、収率65%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.36 - 3.29 (m, 4H), 3.13 - 3.02 (m, 1H), 2.30 - 2.14 (m, 4H), 1.66 - 1.62 (m, 2H), 1.58 - 1.53 (m, 2H), 1.45 (s, 9H).
工程3 - tert-ブチル2-(アミノメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-シアノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(200mg、799umol)およびNH・HO(0.2mL)のMeOH(5mL)の溶液に、ラネー-Ni(30mg)を添加した。反応混合物をH(15Psi)雰囲気下にて20℃で16時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(200mg、収率98%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.37 - 3.32 (m, 2H), 3.30 - 3.23 (m, 2H), 2.70 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.33 - 2.24 (m, 1H), 1.97 - 1.88 (m, 2H), 1.59 - 1.55 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.44 - 1.37 (m, 4H).
4-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イルメチルアミノ)-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AJF)
Figure 2023509366001027
工程1 - tert-ブチル2-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
tert-ブチル2-(アミノメチル)-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(200mg、786umol、中間体AJZ)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(228mg、825umol、中間体R)のDMSO(3mL)の溶液に、DIPEA(254mg、1.97mmol)を添加した。反応混合物を125℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(50mL)で希釈し、次いで、EA(50mL)で抽出した。有機層を真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(260mg、収率65%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 511.3(M+H)
工程2 - 4-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-2-イルメチルアミノ)-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル2-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(80.0mg、157umol)のTFA(2mL)の溶液に、DCM(2mL)を添加した。反応混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(80mg、収率97%、TFA塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 411.2(M+H)
メチル6-ブロモ-2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(中間体BFR)
Figure 2023509366001028
工程1 - メチル2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-メチルスルホニル-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(2.00g、7.37mmol、中間体BCJの工程1~3を介して合成)、アゼチジン-3-イルメタノール(706mg、8.11mmol、CAS番号928038-44-2)およびKCO(2.04g、14.7mmol)のDMF(20mL)の混合物を60℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(20mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.80g、収率87%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 1.6, 8.2 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.21 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 3.96 (dd, J = 5.2, 8.4 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.05 - 2.93 (m, 1H).
工程2 - メチル6-ブロモ-2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(1.50g、5.39mmol)のDCM(6.0mL)、TFA(6.0mL)およびHSO(3.0mL)の混合溶液の溶液に、NBS(1.15g、6.47mmol)を添加した。反応混合物を0℃で12時間撹拌した。完了したら、MeOH(1.0mL)中のKCO(2.23g、16.17mmol)の溶液を上記混合物に添加し、25℃で0.5時間撹拌した。その後、反応混合物を水(10mL)で希釈し、次いで、DCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3×10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE/EA/DCM=1:1:0.1)によって精製して、表題化合物(1.1g、収率57%)を茶色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 4.29 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 4.03 (m, 3H), 3.94 (s, 3H), 3.91 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.14 - 3.02 (m, 1H).
N-[2-(3-ホルミルアゼチジン-1-イル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BFS)
Figure 2023509366001029
工程1 - メチル2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル6-ブロモ-2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(400mg、1.12mmol、中間体BFR)、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(212mg、1.12mmol、中間体ATI)、キサントホス(129mg、223umol)、Pd(dba)(102mg、111umol)およびCsCO(729mg、2.24mmol)のジオキサン(8.0mL)の混合物を80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE/EA=1:1)によって精製して、表題化合物(240mg、収率45%)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 12.89 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 8.42 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.04 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.22 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 4.00 - 3.93 (m, 5H), 3.83 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.07 - 2.93 (m, 1H).
工程2 - N-[2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(190mg、407umol)のTHF(2.0mL)溶液に、0℃でMeMgBr(3M、1.36mL)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(1.0mL)でクエンチし、水(5.0mL)で希釈し、次いで、EA(3×5.0mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×5.0mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(120mg、収率63%)を茶色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 12.29 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.49 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.11 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.28 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 4.01 (dd, J = 5.6, 8.0 Hz, 2H), 3.91 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.13 - 3.00 (m, 1H), 1.76 (s, 6H).
工程3 - N-[2-(3-ホルミルアゼチジン-1-イル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
N-[2-[3-(ヒドロキシメチル)アゼチジン-1-イル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(50.0mg、107umol)のDCM(0.5mL)の溶液に、DMP(59.1mg、139umol)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(1.0mL)および飽和NaHCO水溶液(1.0mL)でクエンチした。。反応混合物を水(5.0mL)で希釈し、次いで、DCM(3×5.0mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×5.0mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(40.0mg、収率80%)を茶色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 12.24 (s, 1H), 9.88 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.42 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.04 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 4.37 - 4.24 (m, 4H), 3.66 - 3.55 (m, 1H), 1.69 (s, 6H).
ベンジル4-(3-アミノシクロブトキシ)ピペリジン-1-カルボキシラート(中間体ARB)
Figure 2023509366001030
工程1 - tert-ブチルN-[3-(4-ピリジルオキシ)シクロブチル]カルバメート
tert-ブチルN-(3-ヒドロキシシクロブチル)カルバメート(500mg、2.67mmol、CAS番号154748-63-7)およびピリジン-4-オール(253mg、2.67mmol、CAS番号626-64-2)のTHF(2.0mL)の混合物にPPh(1.05g、4.01mmol)を添加した。次いで、DIAD(810mg、4.01mmol)を0℃で混合物に添加した。混合物を50℃で12時間撹拌した。完了したら、反応物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(365mg、収率51%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.37 (br s, 2H), 7.31 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 4.92 - 4.84 (m, 1H), 4.09 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 2.46 - 2.28 (m, 4H), 1.38 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチルN-[3-(4-ピペリジルオキシ)シクロブチル]カルバメート
tert-ブチルN-[3-(4-ピリジルオキシ)シクロブチル]カルバメート(450mg、1.70mmol)のTHF(30mL)の混合物に、PtO(386mg、1.70mmol)およびHCl/ジオキサン(4M、851uL)をH(50psi)下で添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(425mg、収率92%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.30 - 8.86 (m, 2H), 7.22 - 7.05 (m, 1H), 4.22 - 4.14 (m, 1H), 4.00 - 3.89 (m, 1H), 3.56 - 3.48 (m, 1H), 3.10 (s, 1H), 3.02 - 2.88 (m, 3H), 2.16 - 2.07 (m, 3H), 1.91 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 1.72 - 1.59 (m, 3H), 1.37 (d, J = 1.1 Hz, 9H).
工程3 - ベンジル4-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート
tert-ブチルN-[3-(4-ピペリジルオキシ)シクロブチル]カルバメート(345mg、1.28mmol)のDCM(5mL)の混合物に、TEA(387mg、3.83mmol)およびCbzCl(326mg、1.91mmol)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EA=2:1)によって精製して、表題化合物(430mg、収率83%)を茶色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 - 7.27 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 4.79 - 4.53 (m, 1H), 4.27 - 4.07 (m, 2H), 3.89 - 3.79 (m, 2H), 3.53 - 3.35 (m, 1H), 3.17 (d, J = 26.4 Hz, 2H), 2.43 - 2.26 (m, 2H), 2.23 - 2.09 (m, 2H), 1.77 (s, 2H), 1.57 - 1.47 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
工程4 - ベンジル4-(3-アミノシクロブトキシ)ピペリジン-1-カルボキシラート
ベンジル4-[3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロブトキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート(420mg、1.04mmol)のDCM(20mL)の混合物に、HCl/ジオキサン(4M、778uL)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(353mg、収率99%、HCl塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 305.2(M+H)
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[3-(4-ピペリジルオキシ)シクロブチル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AQS)
Figure 2023509366001031
工程1 - ベンジル4-[3-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]シクロブトキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(259mg、938umol、中間体R)およびベンジル4-(3-アミノシクロブトキシ)ピペリジン-1-カルボキシラート(320mg、938umol、HCl塩、中間体ARB)のDMSO(10mL)の混合物に、DIPEA(243mg、1.88mmol)を添加した。混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を水(30mL)に注ぎ、水相を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(220mg、収率41%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.12 (s, 1H), 7.67 - 7.53 (m, 1H), 7.43 - 7.27 (m, 5H), 7.09 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.51 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 5.13 - 5.01 (m, 3H), 4.33 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.12 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 3.80 - 3.70 (m, 2H), 3.54 - 3.44 (m, 1H), 3.20 - 3.03 (m, 2H), 2.97 - 2.84 (m, 1H), 2.70 - 2.54 (m, 2H), 2.42 - 2.32 (m, 2H), 2.31 - 2.21 (m, 2H), 2.08 - 1.99 (m, 1H), 1.86 - 1.73 (m, 2H), 1.42 - 1.29 (m, 2H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[3-(4-ピペリジルオキシ)シクロブチル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
ベンジル4-[3-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]シクロブトキシ]ピペリジン-1-カルボキシラート(40mg、71.3umol)のDCM(5mL)の混合物に、HBr/HOAc(19.2mg、71.3umol、12.9uL)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(32.0mg、収率100%)を茶色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 427.3(M+H)
4-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボアルデヒド(中間体BFT)
Figure 2023509366001032
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(500mg、1.05mmol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)及び2H-イソキノリン-1-オン(183mg、1.26mmol、CAS番号491-30-5)のDMF(8.0mL)溶液に、CuI(100mg、526umol)及びKCO(291mg、2.11mmol)を25℃で添加し、次いで、反応混合物をN下、130℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=1/0~5/1)によって精製して、表題化合物(200mg、収率35%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.47 (s, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.79 - 7.70 (m, 2H), 7.58 - 7.52 (m, 1H), 7.50 - 7.44 (m, 1H), 6.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.48 (s, 2H), 3.64 - 3.59 (m, 3H), 3.31 (s, 2H), 3.21 - 3.12 (m, 1H), 2.26 - 2.17 (m, 2H), 1.96 - 1.90 (m, 2H), 1.69 - 1.59 (m, 2H), 1.25 - 1.16 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 539.1 (M+H)+.
工程2 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(130mg、241umol)のDCM(2.5mL)溶液に、BCl(1.0M、2.41mL)を0℃で添加した。混合物を0~25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(15mL)で希釈し、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(100mg、収率92%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI+)m/z 449.2(M+H)
工程3 - 2-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]イソキノリン-1-オン
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(100mg、222umol)のTHF(2.0mL)溶液に、MeMgBr(3.0M、371uL)を0℃で添加した。混合物を0~25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(2.0mL)で0℃でクエンチし、HO(15mL)で希釈した。混合物をEA(3×15mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*25*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:32%-59%、9分)によって精製し、表題化合物(40.0mg、収率40%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.32 (s, 1H), 8.23 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80 - 7.69 (m, 2H), 7.54 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.13 (s, 1H), 4.50 - 4.31 (m, 1H), 3.29 (s, 2H), 3.14 - 3.04 (m, 1H), 2.19 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.89 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.67 - 1.49 (m, 3H), 1.36 (d, J = 9.2 Hz, 6H), 1.19 - 1.07 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 431.0 (M-17)+.
工程4 - 4-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボアルデヒド
2-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]イソキノリン-1-オン(40.0mg、89.1umol)のDCM(1.0mL)の溶液に、DMP(49.1mg、115umol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(3.0mL)およびNaHCO(3.0mL)でクエンチし、HO(15mL)で希釈した。混合物をDCM(3×5mL)で抽出した。+合わせた有機層をブライン(2×5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(39.0mg、収率97%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI+)m/z 429.3(M-17)
tert-ブチルN-(4-アミノシクロヘキシル)-N-メチル-カルバメート(中間体AOZ)
Figure 2023509366001033
工程1 - N4-メチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン
THF(100mL)中のtert-ブチルN-(4-アミノシクロヘキシル)カルバメート(15.0g、70.0mmol、CAS番号177906-48-8)の溶液にLiAlH(13.3g、350mmol)を0℃で添加した。混合物を70℃で3時間撹拌した。完了したら、反応物を20℃に冷却し、次いで、これをHO(80mL)でクエンチし、濾過し、濾過ケークをEA(3×150mL)で洗浄した。合わせた有機物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(6.90g、収率100%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 2.48 - 2.41 (m, 1H), 2.27 - 2.21 (m, 3H), 2.13 - 2.10 (m, 1H), 1.85 - 1.65 (m, 4H), 1.06 - 0.87 (m, 4H).
工程2 - 4-(ベンジリデンアミノ)-N-メチル-シクロヘキサンアミン
N4-メチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン(3.20g、20.0mmol)およびベンズアルデヒド(2.20g、21.0mmol)のトルエン(50mL)の溶液を120℃で16時間撹拌した。完了したら、反応物を真空中で濃縮して、表題化合物(4.00g、収率100%)を黄色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.37 (s, 1H), 7.75 - 7.69 (m, 2H), 7.45 - 7.41 (m, 3H), 3.17 (br s, 1H), 2.30 (s, 4H), 1.98 - 1.91 (m, 2H), 1.71 - 1.63 (m, 2H), 1.60 - 1.47 (m, 2H), 1.16 - 1.05 (m, 2H).
工程3 - tert-ブチルN-[4-[(E)-ベンジリデンアミノ]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
4-[(E)-ベンジリデンアミノ]-N-メチル-シクロヘキサンアミン(4.00g、18.5mmol)のトルエン(60mL)の溶液に(Boc)O(4.80g、22.2mmol、5.1mL)を添加した。混合物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、有機溶媒を真空下で除去して、表題化合物(5.00g、収率90%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.42 (s, 1H), 7.81 - 7.73 (m, 2H), 7.52 - 7.46 (m, 3H), 4.02 - 3.71 (m, 1H), 3.24 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 2.74 (s, 3H), 1.83 - 1.74 (m, 2H), 1.73 - 1.62 (m, 6H), 1.46 (s, 9H).
工程4 - tert-ブチルN-(4-アミノシクロヘキシル)-N-メチル-カルバメート
KHSO(7.5g、55.3mmol)のHO(56mL)の溶液をtert-ブチルN-[4-[(E)-ベンジリデンアミノ]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(5g、15.8mmol)に添加して、反応物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、反応物をMTBE(3×50mL)で抽出し、水相をNaOH(6N)でpH=11に塩基性化し、次いで、これをDCM(5×50mL)で抽出した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、表題化合物(3.00g、収率90%)を無色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 229.7(M+H)
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AOV)
Figure 2023509366001034
工程1 - tert-ブチルN-[4-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-(4-アミノシクロヘキシル)-N-メチル-カルバメート(3.00g、13.1mmol、中間体AOZ)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(3.60g、13.1mmol、中間体R)を含むDMSO(30mL)の溶液に、DIPEA(3.40g、26.3mmol、4.6mL)を添加した。混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、粗生成物を逆相HPLC(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(3.40g、収率48%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 485.5(M+H)
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[4-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(0.60g、1.2mmol)のDCM(8mL)の溶液にTFA(6.20g、54.0mmol、4mL)を添加した。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(1.00g、収率100%、TFA)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 384.9(M+H)
tert-ブチル6-(アミノメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体APA)
Figure 2023509366001035
工程1 - tert-ブチル6-((メチルスルホニル)オキシ)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
DCM(20mL)中のtert-ブチル6-ヒドロキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(2.5g、11.7mmol、CAS番号1147557-97-8)の溶液に、0℃でMsCl(2.01g、17.6mmol)およびTEA(3.56g、35.2mmol、4.89mL)を添加した。得られた混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(20mL)でクエンチし、EA(100mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(3.2g、収率94%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.89 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 1.8 Hz, 4H), 2.98 (s, 3H), 2.72 - 2.65 (m, 2H), 2.51 - 2.42 (m, 2H), 1.42 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチル6-シアノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-メチルスルホニルオキシ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(3.2g、11.0mmol)を含むDMF(30mL)の溶液に、NaCN(2.15g、43.9mmol)を添加した。混合物を100℃で18時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(200mL)に注ぎ、EA(2×200mL)で抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EA=10:1~5:1)によって精製して、表題化合物(1.6g、収率66%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.94 (d, J = 4.4 Hz, 4H), 3.00 (q, J = 8.3 Hz, 1H), 2.67 - 2.52 (m, 4H), 1.43 (s, 9H).
工程3 - tert-ブチル6-(アミノメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-シアノ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(0.8g、3.60mmol)のMeOH(5.0mL)の溶液に、ラネー-Ni(200mg)およびNH・HO(1.01g、7.20mmol)を添加した。反応混合物をH(50Psi)下、25℃で4時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(800mg、収率98%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.92 (s, 2H), 3.81 (s, 2H), 2.65 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 2.30 - 2.22 (m, 2H), 2.22 - 2.11 (m, 1H), 1.85 - 1.77 (m, 2H), 1.43 (s, 9H).
4-((2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルメチル)アミノ)-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体APB)
Figure 2023509366001036
工程1 - tert-ブチル6-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)メチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(アミノメチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(100mg、442umol、中間体APA)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(147mg、530umol、中間体R)のDMSO(2mL)の溶液に、DIPEA(171mg、1.33mmol、231uL)を添加した。混合物を130℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(FA条件)によって精製して、表題化合物(140mg、収率66%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.90 (br s, 1H), 7.43 (dd, J = 7.3, 8.4 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.11 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.89 - 4.80 (m, 1H), 3.88 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 3.22 - 3.13 (m, 2H), 2.89 - 2.60 (m, 3H), 2.47 - 2.36 (m, 1H), 2.33 - 2.23 (m, 2H), 2.13 - 2.01 (m, 1H), 1.93 - 1.83 (m, 2H), 1.36 (s, 9H), 0.84 - 0.75 (m, 2H). LC-MS(ESI)m/z 483.3(M+H)
工程2 - 4-((2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イルメチル)アミノ)-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリン-1,3-ジオン
DCM(2mL)中のtert-ブチル6-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(70mg、145umol)の溶液に、TFA(1mL)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(55mg、収率99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 383.2(M+H)
tert-ブチル6-[(1R)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体BFE)およびtert-ブチル6-[(1S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体BFF)
Figure 2023509366001037
工程1 - 2-ジエトキシホスホリルプロパンニトリル
2-ジエトキシホスホリルアセトニトリル(10.0g、56.45mmol、CAS番号2537-48-6)のDMF(100mL)の混合物に、0℃でNaH(2.71g、67.7mmol、鉱油中60%分散液)を添加し、混合物を1時間撹拌した。次いで、CHI(9.62g、67.7mmol)を混合物に滴下して添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を水(300mL)に注いだ。水相を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=3:1~0:1)によって精製して、表題化合物(7.20g、収率66%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.29 - 4.19 (m, 4H), 3.05 - 2.82 (m, 1H), 1.57 - 1.51 (m, 3H), 1.41 - 1.34 (m, 6H).
工程2 - tert-ブチル6-(1-シアノエチリデン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
2-ジエトキシホスホリルプロパンニトリル(7.20g、37.7mmol)のTHF(80mL)の混合物に、NaH(1.81g、45.2mmol、鉱油中60%分散液)を0℃で添加し、混合物を1時間撹拌した。次いで、tert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(9.55g、45.2mmol、CAS番号1147557-97-8)を混合物に添加し、混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、残渣を水(150mL)に注ぎ、水相を酢酸エチル(2×80mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=3:1~0:1)によって精製して、表題化合物(4.50g、収率48%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.94 - 3.87 (m, 4H), 3.00 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 2.87 (s, 2H), 1.72 - 1.66 (m, 3H), 1.37 (s, 9H).
工程3 - tert-ブチル6-(2-アミノ-1-メチル-エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(1-シアノエチリデン)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(3.20g、12.9mmol)のMeOH(50mL)およびNH・HO(5mL)の混合物に、H(50psi)下でラネー-Ni(1.10g、12.89mmol)を添加し、混合物を30℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(2.70g、収率82%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.85 (s, 2H), 3.69 (s, 2H), 2.81 - 2.20 (m, 2H), 2.14 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 1.87 - 1.69 (m, 3H), 1.36 (s, 9H), 1.30 - 1.18 (m, 2H), 1.08 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 0.74 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
工程4 - tert-ブチル6-[2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
イソベンゾフラン-1,3-ジオン(1.89g、12.7mmol)およびtert-ブチル6-(2-アミノ-1-メチル-エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(2.70g、10.6mmol)のトルエン(50mL)の溶液を110℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EA=10:1~3:1)によって精製して、表題化合物(3.60g、収率77%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86 (dd, J = 2.8, 5.2 Hz, 2H), 7.74 (dd, J = 3.2, 5.2 Hz, 2H), 3.93 (s, 2H), 3.75 (s, 2H), 3.59 - 3.42 (m, 2H), 2.30 - 2.14 (m, 2H), 2.00 - 1.83 (m, 4H), 1.43 (s, 9H), 0.82 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
工程5 - tert-ブチル6-[(1R)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラートおよびtert-ブチル6-[(1S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-[2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(3.50g、9.10mmol)をSFCによって分離した。残渣をSFC(カラム:daicel chiralcel od(250mm*30mm、10um);移動相:[0.1%NHO.MEOH];B%:%-%、0分;0分分)および(カラム:daicel chiralcel ad(250mm*30mm、10um);移動相:[0.1%NHO ETOH];B%:25%-25%、5.4分;130分分)によって精製して、tert-ブチル6-[(1R)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(1.20g、収率34%)およびtert-ブチル6-[(1S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(1.20g、収率34%)を白色固体として得た。エナンチオマーの絶対立体化学を任意に割り当てた。
tert-ブチル6-[(1R)-2-アミノ-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体BFG)
Figure 2023509366001038
tert-ブチル6-[(1R)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(600mg、1.56mmol、中間体BFE)のEtOH(20mL)の混合物に、N O(208mg、3.12mmol、75%溶液)を添加した。混合物を80℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を20℃に冷却し、濾過した。母液を真空中で濃縮した。次いで、DCMに残渣を添加し、混合物を10分で撹拌した。混合物を濾過し、母液を真空中で濃縮して、表題化合物(305mg、収率76%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.94 (s, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.65 (dd, J = 4.4, 12.4 Hz, 1H), 2.36 (dd, J = 7.2, 12.4 Hz, 1H), 2.25 - 2.19 (m, 2H), 1.94 - 1.78 (m, 3H), 1.44 (s, 9H), 1.39 - 1.30 (m, 3H), 0.83 (d, J = 6.8 Hz, 3H).
tert-ブチル6-[(1S)-2-アミノ-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(中間体BFH)
Figure 2023509366001039
tert-ブチル6-[(1S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(500mg、1.30mmol、中間体BFF)のEtOH(10mL)の混合物に、N O(132mg、26uL、98%溶液)を添加した。反応混合物を80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。次いで、残渣をDCM(20mL)で希釈し、濾過した。濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(300mg、収率90%)を淡黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.92 (s, 2H), 3.76 (s, 2H), 2.67 - 2.61 (m, 1H), 2.40 - 2.31 (m, 1H), 2.25 - 2.16 (m, 2H), 1.93 - 1.75 (m, 3H), 1.43 (s, 9H), 1.40 - 1.26 (m, 3H), 0.81 (d, J = 6.6 Hz, 3H).
4-[[(2R)-2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロピル]アミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BFI)
Figure 2023509366001040
工程1 - tert-ブチル6-[(1R)-2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(326mg、1.18mmol、中間体R)およびtert-ブチル6-[(1R)-2-アミノ-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(300mg、1.18mmol、中間体BFG)のDMSO(10mL)の混合物に、DIPEA(304.85mg、2.36mmol、410.85uL)を添加した。混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、残渣を水(30mL)に注ぎ、水相を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を逆相によって精製して、表題化合物(425mg、収率70%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.07 (s, 1H), 7.50 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.26 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.92 (dd, J = 5.2, 12.0 Hz, 1H), 3.98 - 3.92 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.23 - 3.12 (m, 1H), 3.00 (dd, J = 6.4, 13.2 Hz, 1H), 2.94 - 2.87 (m, 1H), 2.85 - 2.69 (m, 2H), 2.37 - 2.22 (m, 2H), 2.19 - 2.11 (m, 1H), 1.98 - 1.85 (m, 2H), 1.68 (dd, J = 7.2, 14.8 Hz, 2H), 1.43 (s, 9H), 0.92 (d, J = 6.8 Hz, 3H).
工程2 - 4-[[(2R)-2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロピル]アミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル6-[(1R)-2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(150mg、294umol)のDCM(5mL)の混合物に、TFA(67.0mg、587umol)を添加し、混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(134mg、収率99%)を茶色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 411.2(M+H)
4-[[(2S)-2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロピル]アミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BFJ)
Figure 2023509366001041
工程1 - tert-ブチル6-[(1S)-2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-[(1S)-2-アミノ-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(300mg、1.18mmol、中間体BFH)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(325mg、1.18mmol、中間体R)のDMSO(3.0mL)の混合物に、DIPEA(457mg、3.54mmol、616uL)を添加した。反応混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(480mg、収率79%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ11.09 (s, 1H), 7.65 - 7.38 (m, 1H), 7.13 - 6.94 (m, 2H), 6.47 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 5.09 - 5.02 (m, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.68 (s, 2H), 3.23 - 3.13 (m, 1H), 3.09 - 2.98 (m, 1H), 2.94 - 2.81 (m, 1H), 2.63 - 2.52 (m, 2H), 2.26 - 2.15 (m, 2H), 2.06 - 1.98 (m, 1H), 1.96 - 1.87 (m, 2H), 1.86 - 1.76 (m, 1H), 1.70 - 1.59 (m, 1H), 1.35 (s, 9H), 0.80 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
工程2 - 4-[[(2S)-2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)プロピル]アミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル6-[(1S)-2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]-1-メチル-エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(120mg、235umol)のDCM(2.0mL)の混合物に、TFA(1.85g、16.2mmol、1.20mL)を添加した。反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(120mg、収率97%、TFA塩)を赤色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 411.2(M+H)
((1r,4r)-4-(アミノメチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(中間体AVY)
Figure 2023509366001042
工程1 - (1R,4r)-4-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸メチル
4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸メチル(2.00g、7.77mmol、CAS#146307-51-9)のDMF(20mL)中の溶液に、NaH(373mg、9.33mmol、鉱油中60%の分散物)を0℃で0.5時間添加した。次いで、CHI(1.32g、9.33mmol、581uL)をこの反応混合物に添加し、そしてこの混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を100mLのHOで希釈し、そしてEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaCl(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣をカラムクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(1.80g、85%の収率)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.61 - 3.54 (m, 3H), 3.17 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 2.65 (s, 3H), 2.31 - 2.15 (m, 1H), 2.01 - 1.88 (m, 2H), 1.62 - 1.31 (m, 13H).
工程2 - ((1r,4r)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
4-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]シクロヘキサンカルボン酸メチル(800mg、2.95mmol)のTHF(12mL)およびMeOH(3mL)中の溶液を0℃まで冷却し、そしてLiBH(193mg、8.84mmol)をN雰囲気下でゆっくりと添加した。その後、この反応混合物を50℃まで温め、そして2時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を100mLのHOで希釈し、そしてEA 150mL(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaCl 100mL(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、表題化合物(1.00g、70%の純度、97%の収率)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.39 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.11 - 3.98 (m, 1H), 3.20 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.65 (s, 3H), 1.77 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.65 - 1.40 (m, 4H), 1.38 (s, 9H), 1.17 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
工程3 - ((1R,4r)-4-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)シクロヘキシル)メチルメタンスルホネート
N-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(0.90g、3.70mmol)のDCM(10mL)中の溶液に、MsCl(847mg、7.40mmol、572uL)およびTEA(1.12g、11.10mmol、1.54mL)を添加した。この混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を、HO 50mLの添加により0℃でクエンチし、次いでDCM(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaCl(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、表題化合物(1.00g、84%の収率)を黄色油状物として得た。この粗生成物をさらに精製せずに次の工程に直接使用した。
工程4 - ((1r,4r)-4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
[4-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]シクロヘキシル]メチルメタンスルホネート(1.00g、3.11mmol)のDMF(10mL)中の溶液に、(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)カリウム(1.15g、6.22mmol)を添加した。この混合物を40℃で16時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を100mLのHOで希釈し、そしてEA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaCl(50mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、そして減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣をカラムクロマトグラフィにより精製して、表題化合物(1.00g、84%の純度、72%の収率)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.90 - 7.81 (m, 4H), 3.85 - 3.64 (m, 1H), 3.43 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H), 1.71 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.63 (dd, J = 3.6, 7.6 Hz, 1H), 1.58 - 1.42 (m, 3H), 1.38 (s, 9H), 1.26 - 1.15 (m, 1H), 1.12 - 0.99 (m, 2H).
工程5 - ((1r,4r)-4-(アミノメチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
N-[4-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(1.00g、2.26mmol)のEtOH(10mL)中の溶液に、NHNH.HO(266mg、4.51mmol、258uL、85%溶液)を添加した。この混合物を60℃で2時間撹拌した。完了したら、この混合物を濾過し、そしてその濾液を減圧中で濃縮して、表題化合物(800mg、80%の純度、98%の収率)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 4.16 (s, 2H), 3.44 (q, J = 7.2 Hz, 1H), 2.66 - 2.62 (m, 3H), 2.42 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.92 - 1.68 (m, 2H), 1.54 (s, 2H), 1.46 - 1.39 (m, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.27 - 1.16 (m, 1H), 0.98 - 0.84 (m, 2H).
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-((((1r,4r)-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチル)アミノ)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AVZ)
Figure 2023509366001043
工程1 - ((1r,4r)-4-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)メチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
N-[4-(アミノメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(750mg、3.09mmol、中間体AVY)のDMSO(10mL)中の溶液に、2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(1.71g、6.19mmol、中間体R)およびDIPEA(1.20g、9.28mmol、1.62mL)を添加した。この混合物を130℃で0.5時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を濾過し、そして減圧中で濃縮して、残渣を得た。その残渣をprep-HPLC(FAの条件)により精製して、表題化合物(300mg、18%の収率、95%の純度)を黄色油状物として得た。LC-MS (ESI) m/z 499.4 (M+H)
工程2 - 2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-((((1r,4r)-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチル)アミノ)イソインドリン-1,3-ジオン
N-[4-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバミン酸tert-ブチル(150mg、286umol)のDCM(1mL)中の溶液に、TFA(0.5mL)を添加した。この混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、この反応混合物を減圧中で濃縮して、表題化合物(150mg、TFA、96%の収率)を黄色油状物として得た。LC-MS (ESI) m/z 399.4 (M+H)
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート(中間体BGV)
Figure 2023509366001044
工程1 - メチル6-アミノ-3-ブロモ-5-ヨード-ピリジン-2-カルボキシラート
メチル6-アミノ-3-ブロモ-ピリジン-2-カルボキシラート(12.8g、55.4mmol、CAS番号36052-26-3)のMeOH(200mL)の混合物に、(2,2,2-トリフルオロアセチル)オキシシルバー(30.5g、138mmol)およびI(35.1g、138mmol)をN下、25℃で添加した。混合物を40℃で24時間撹拌した。完了したら、反応混合物を25℃で飽和NaSO水溶液(30mL)でクエンチし、次いで、EA(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=5/1)によって精製して、表題化合物(2.0g、収率10%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.12 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 3.96 (s, 3H).
工程2 - メチル6-[[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボニル]アミノ]-3-ブロモ-5-ヨード-ピリジン-2-カルボキシラート
メチル6-アミノ-3-ブロモ-5-ヨード-ピリジン-2-カルボキシラート(2.0g、5.60mmol)および4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボン酸(1.39g、5.60mmol、中間体BAUの工程1~3を介して合成)のピリジン(20mL)溶液に、POCl(1.29g、8.40mmol、781uL)を0℃で滴下して添加した。反応混合物を0℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をEA(40mL)に溶解し、飽和NaSO水溶液(3×30mL)およびブライン(30mL)で連続的に洗浄した。有機相を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(1.0g、収率30%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.31 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 7.41 - 7.22 (m, 5H), 4.45 (s, 2H), 3.93 - 3.86 (m, 3H), 3.27 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.37 - 2.28 (m, 1H), 1.96 - 1.87 (m, 2H), 1.86 - 1.78 (m, 2H), 1.64 - 1.52 (m, 1H), 1.51 - 1.38 (m, 2H), 1.07 - 1.92 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 587.1 (M+1)+.
工程3 - 2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボン酸
メチル6-[[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキサンカルボニル]アミノ]-3-ブロモ-5-ヨード-ピリジン-2-カルボキシラート(1.0g、1.70mmol)のDMF(15mL)の溶液に、CuI(64.8mg、340umol)およびNaS・9HO(1.64g、6.81mmol)を添加した。混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。次いで、混合物を25℃に冷却し、TFA(1.94g、17.0mmol、1.26mL)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(60mL)でクエンチし、次いで、EA(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を真空中で濃縮して、表題化合物(780mg、収率52%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 463.1(M+1)
工程4 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート
2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボン酸(780mg、1.69mmol)およびKCO(467mg、3.38mmol)のDMF(10mL)の溶液に、0℃でMeI(479mg、3.38mmol)を添加し、次いで、反応混合物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を、表題化合物(390mg、収率48%)の逆相(0.1%FA条件)によって黄色固体として精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.07 (s, 1H), 7.41 - 7.23 (m, 5H), 4.47 (s, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.31 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.22 - 3.11 (m, 1H), 2.24 - 2.14 (m, 2H), 1.95 - 1.86 (m, 2H), 1.75 - 1.53 (m, 3H), 1.12 - 1.26 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 475.1 (M+1)+.
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チアゾロ[4,5-b]ピリジン-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BGW)
Figure 2023509366001045
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート(390mg、820umol、中間体BGV)および6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(155mg、820umol、中間体ATI)のジオキサン(10mL)の溶液に、Pd(dba)(75.1mg、82.0umol)、CsCO(534mg、1.64mmol)およびキサントホス(94.9mg、164umol)を添加し、次いで、反応混合物を80℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(420mg、収率87%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 585.2(M+1)
工程2 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート(300mg、513umol)のDCM(2.0mL)溶液に、BCl(1M、5.13mL)を添加し、次いで、反応混合物を15℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(10mL)でクエンチし、次いで、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(65mg、収率25%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.72 (s, 1H), 9.83 (s, 1H), 8.56 - 8.46 (m, 1H), 8.46 - 8.39 (m, 1H), 8.29 - 8.23 (m, 1H), 4.59 - 4.33 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.28 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.18 - 3.08 (m, 1H), 2.26 - 2.16 (m, 2H), 1.95 - 1.82 (m, 2H), 1.67 - 1.53 (m, 2H), 1.51 - 1.42 (m, 1H), 1.19 - 1.07 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 495.2 (M+1)+.
工程3 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チアゾロ[4,5-b]ピリジン-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]チアゾロ[4,5-b]ピリジン-5-カルボキシラート(55mg、111umol)のTHF(1.0mL)溶液に、0℃でMeMgBr(3M、370uL)を添加し、次いで、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(20mL)でクエンチし、次いで、DCM(2×40mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(40mg、収率72%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 495.2(M+1)
工程4 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チアゾロ[4,5-b]ピリジン-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)チアゾロ[4,5-b]ピリジン-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(35mg、70.7umol)のDCM(1.0mL)の溶液に、DMP(39.0mg、92.0umol)およびNaHCO(29.7mg、353umol)を添加し、次いで、反応混合物を20℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(10mL)でクエンチし、DCM(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和NaHCO水溶液(10mL)およびブライン(2×15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(30mg、収率86%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 493.2(M+1)
4-[2-(アゼチジン-3-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BGX)
Figure 2023509366001046
工程1 - tert-ブチル3-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]アゼチジン-1-カルボキシラート
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(300mg、1.09mmol、中間体R)およびtert-ブチル3-(2-アミノエチル)アゼチジン-1-カルボキシラート(217mg、1.09mmol、CAS番号898271-20-0)のDMSO(5mL)の溶液に、DIPEA(421mg、3.26mmol、567uL)を添加した。反応混合物を130℃で3時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(300mg、収率60%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 7.58 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.59 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 5.05 (dd, J = 5.2, 12.8 Hz, 1H), 4.01 - 3.83 (m, 2H), 3.57 - 3.46 (m, 2H), 3.30 - 3.25 (m, 2H), 2.95 - 2.80 (m, 1H), 2.64 - 2.51 (m, 3H), 2.07 - 1.97 (m, 1H), 1.83 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H); LC-MS (ESI+) m/z 357.1 (M+H-100)+.
工程2 - 4-[2-(アゼチジン-3-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル3-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]アゼチジン-1-カルボキシラート(50.0mg、109umol)のDCM(2mL)の溶液に、TFA(770mg、6.75mmol、0.5mL)を添加した。反応混合物を20℃で30分間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(500mg、収率97.0%、TFA塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 357.2(M+H)
tert-ブチル((1s,4s)-4-(アミノメチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバメート(中間体AYZ)
Figure 2023509366001047
工程1 - (1s,4s)-メチル4-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロヘキサンカルボキシラート
メチル4-アミノシクロヘキサンカルボキシラート(3.00g、15.4mmol、HCl塩、CAS番号75143-07-6)のDCM(40mL)の溶液に、TEA(1.73g、17.0mmol)および(Boc)O(3.72g、17.0mmol)を0℃で添加した。混合物を25℃で16時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製すると、表題化合物(2.30g、収率51%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 6.74 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 3.60 (s, 3H), 2.48 (m, 1H), 1.87 - 1.84 (m, 2H), 1.54 - 1.51 (m, 5H), 1.47 - 1.41 (m, 2H), 1.37 (s, 9H).
工程2 - (1s,4s)-メチル4-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボキシラート
メチル4-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラート(2.00g、7.77mmol)のDMF(20mL)の溶液に、NaH(466mg、11.6mmol、鉱油中60%分散液)を0℃で添加した。混合物を0℃で0.5時間撹拌した。次いで、CHI(3.31g、23.3mmol)を添加し、混合物を50℃で13.5時間撹拌した。完了したら、混合物を水(120mL)で希釈し、EA(3×30mL)で抽出し、有機層を回収し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(2.10g、収率99%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 171.9(M-Boc+H)
工程3 - tert-ブチル((1s,4s)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバメート
メチル4-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]シクロヘキサンカルボキシラート(1.50g、4.75mmol)のTHF(16mL)およびMeOH(4mL)の溶液に、LiBH(310mg、14.2mmol)を0℃で添加した。混合物を60℃で14時間撹拌した。完了したら、反応物を水(50mL)でクエンチし、EA(3×30mL)で抽出した。有機層を回収し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(1.25g、収率92%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 144.0(M+H-100)
工程4 - ((1s,4s)-4-((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)シクロヘキシル)メチルメタンスルホネート
tert-ブチルN-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(1.25g、3.70mmol)およびTEA(1.12g、11.10mmol)のDCM(15mL)の溶液に0℃でMsCl(847mg、7.40mmol)を添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物をブライン(50mL)で希釈し、DCM(2×30mL)で抽出した。有機層を回収し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(1.70g、収率99%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 221.9(M+H-100)
工程5 - tert-ブチル((1s,4s)-4-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバメート
[4-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]シクロヘキシル]メチルメタンスルホネート(1.70g、5.29mmol)のDMF(10mL)の溶液に(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)カリウム(1.96g、10.5mmol、CAS番号1074-82-4)を添加した。混合物を100℃で14時間撹拌した。完了したら、これをEA(3×50mL)で抽出し、有機層を回収し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(Neu:カラム:Waters Xbridge C18 150*50mm*10um;移動相:[水(10mM NH4HCO3)-ACN];B%:38%-68%、11.5分)によって精製して、表題生成物(1.00g、収率50%)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 7.88 - 7.83 (m, 4H), 3.60 - 3.55 (m, 2H), 2.73 - 2.61 (m, 3H), 2.08 (s, 1H), 1.81 - 1.75 (m, 2H), 1.72 - 1.68 (m, 4H), 1.40 - 1.15 (m, 12H); LC-MS (ESI+) m/z 273.2 (M+H-100)+.
工程6 - tert-ブチル((1s,4s)-4-(アミノメチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバメート
tert-ブチルN-[4-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(1.00g、2.68mmol)のEtOH(15mL)の溶液に、NHNH・HO(474mg、8.05mmol)を添加した。混合物を60℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をPE(30mL)で希釈し、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(600mg、収率92%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 243.3(M+H)
2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-((((1s,4s)-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチル)アミノ)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体AZA)
Figure 2023509366001048
工程1 - tert-ブチル((1s,4s)-4-(((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)メチル)シクロヘキシル)(メチル)カルバメート
tert-ブチルN-[4-(アミノメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(600mg、1.46mmol、中間体AYZ)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(605mg、2.19mmol、中間体R)のDMSO(10mL)の溶液に、DIPEA(377mg、2.92mmol)を添加した。混合物を130℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣を逆相フラッシュ(FA条件)によって精製して、表題生成物(450mg、収率61%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 11.08 (s, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 7.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.62 (m, 1H), 5.05 (m, 1H), 3.70 (s, 1H), 3.45 (m, 3H), 2.85 (m, 1H), 2.70 - 2.50 (m, 6H), 2.00 (m, 2H), 1.70 - 1.50 (m, 6H), 1.39 - 1.34 (m, 10H). LC-MS(ESI)m/z 399.2(M+H-100)
工程2 - 2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-((((1s,4s)-4-(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチル)アミノ)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[4-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(450mg、902umol)のTFA(1mL)およびDCM(4mL)の溶液を20℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(450mg、収率99%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 399.2(M+H)
tert-ブチルN-[4-(2-アミノエチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(中間体BGY)
Figure 2023509366001049
工程1 - tert-ブチルN-[4-(シアノメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
[4-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]シクロヘキシル]メチルメタンスルホネート(4.40g、13.6mmol、中間体AYZの工程1~4を介して合成)のDMSO(45mL)の混合物に、KCN(1.07g、16.4mmol)およびKI(3.41g、20.5mmol)を添加した。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(120mL)で希釈し、EA(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(1.50g、収率43%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.84 (s, 1H), 2.74 (s, 3H), 2.43 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 2.24 - 2.13 (m, 1H), 1.87 - 1.77 (m, 2H), 1.77 - 1.67 (m, 2H), 1.62 - 1.48 (m, 4H), 1.46 (s, 9H).
工程2 - tert-ブチルN-[4-(2-アミノエチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-[4-(シアノメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(1.30g、5.15mmol)のMeOH(15mL)およびNH・HO(2mL)の混合物に、ラネー-Ni(1.30g、15.1mmol)を添加した。反応混合物をH(50Psi)雰囲気下にて30℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.30g、収率98%)を無色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.99 - 3.74 (m, 1H), 2.73 (s, 3H), 2.72 - 2.57 (m, 2H), 1.74 (s, 1H), 1.65 - 1.52 (m, 8H), 1.46 (s, 9H), 1.23 - 0.74 (m, 2H).
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[2-[4(メチルアミノ)シクロヘキシル]エチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BGZ)
Figure 2023509366001050
工程1 - tert-ブチルN-[4-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-[4-(2-アミノエチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(1.30g、5.07mmol、中間体BGY)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(1.40g、5.07mmol、中間体R)のDMSO(15mL)の混合物に、DIPEA(1.97g、15.2mmol)を添加した。反応混合物を130℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(1.60g、収率61%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 7.62 - 7.56 (m, 1H), 7.10 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.53 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.09 - 5.02 (m, 1H), 3.80 - 3.58 (m, 1H), 3.32 (s, 6H), 2.94 - 2.82 (m, 1H), 2.63 - 2.52 (m, 2H), 2.08 - 1.98 (m, 1H), 1.71 - 1.56 (m, 6H), 1.54 - 1.44 (m, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.36 - 1.30 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 513.4 (M+H)+.
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[2-[4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]エチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[4-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(70.0mg、136umol)のDCM(2mL)の混合物に、TFA(2mL)を添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(62.0mg、収率99%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 413.3(M+H)
6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(中間体AXO)
Figure 2023509366001051
工程1 - メチル6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキシラート
2-ブロモ-6-(ジフルオロメチル)ピリジン(2.00g、9.62mmol、CAS番号872365-91-8)のMeOH(20mL)およびDMSO(20mL)の溶液に、TEA(2.92g、28.8mmol)、Pd(OAc)(215mg、961umol)およびDPPP(396mg、961umol)を25℃で添加した。反応混合物をCO(50Psi)下、80℃で16時間撹拌した。完了したら、25℃に冷却した後、混合物をHO(60mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(1.60g、収率88%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.22 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.01 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.74 (t, J = 54.8 Hz, 1H), 4.01 (s, 3H); LC-MS (ESI+) m/z 188.1 (M + H)+.
工程2 - 6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボン酸
メチル6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキシラート(1.40g、7.48mmol)のTHF(24mL)およびHO(12mL)の溶液に、LiOHO(627mg、14.9mmol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%TFA条件)によって精製して、表題化合物(1.50g、収率98%、純度85%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 174.2(M+H)
工程3 - 6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニルクロリド
6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボン酸(330mg、1.81mmol)のDCM(5mL)の溶液に、(COCl)(459mg、3.62mmol)およびDMF(13.2mg、181umol)を0℃で添加した。混合物を0~25℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(340mg、収率98%)を黄色オイルとして得た。
工程4 - 6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド
6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニルクロリド(340mg、1.77mmol)のTHF(5mL)の溶液をNH・HO(4.15g、35.5mmol、30%溶液)に0℃で添加した。混合物を0~25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(15mL)で希釈し、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(180mg、収率58%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.23 - 8.15 (m, 2H), 8.05 (s, 1H), 7.92 - 7.87 (m, 1H), 7.80 (s, 1H), 6.99 (t, J = 54.8 Hz, 1H).
6-(ジフルオロメチル)-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BHA)
Figure 2023509366001052
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(350mg、737.76umol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)および6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(152mg、885umol、中間体AXO)のジオキサン(10mL)の溶液に、キサントホス(85.3mg、147umol)、Pd(dba)(67.5mg、73.7umol)およびCsCO(480mg、1.48mmol)を25℃で添加した。反応混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=1~8/1)によって精製して、表題化合物(400mg、収率86%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.79 - 12.75 (m, 1H), 9.42 (s, 1H), 8.56 - 8.47 (m, 1H), 8.38 - 8.26 (m, 2H), 8.01 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.39 - 7.27 (m, 5H), 7.23 - 6.94 (m, 1H), 4.49 - 4.42 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 3.31 - 3.29 (m, 2H), 3.14 - 3.00 (m, 1H), 2.21 - 2.13 (m, 1H), 1.94 - 1.86 (m, 2H), 1.73 - 1.51 (m, 3H), 1.50 - 1.36 (m, 1H), 1.25 - 1.06 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 566.3 (M+H)+.
工程2 - メチル6-[[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(200mg、353umol)のTHF(3mL)の溶液に、Pd/C(200mg、10重量%)およびHCl(1M、353uL)を25℃で添加した。混合物をH(15Psi)下、25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(160mg、収率95%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 475.9(M+H)
工程3 - 6-(ジフルオロメチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
メチル6-[[6-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(160mg、336umol)のTHF(2mL)の溶液に、0℃でMeMgBr(3M、560uL)を添加した。混合物を0~25℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を0℃で飽和NHCl水溶液2mLを添加することによってクエンチし、HO(15mL)で希釈し、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(50.0mg、収率31%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.79 - 12.60 (m, 1H), 9.14 - 8.99 (m, 1H), 8.37 - 8.27 (m, 2H), 8.00 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.92 - 7.88 (m, 1H), 7.20 - 6.88 (m, 1H), 6.20 - 6.05 (m, 1H), 3.29 - 3.24 (m, 2H), 3.07 - 2.99 (m, 1H), 2.21 - 2.07 (m, 2H), 1.92 - 1.83 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.62 - 1.51 (m, 2H), 1.48 - 1.38 (m, 1H), 1.20 - 1.02 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 476.2 (M+H)+.
工程4 - 6-(ジフルオロメチル)-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
6-(ジフルオロメチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(40.0mg、84.1umol)のDCM(1mL)の溶液に、DMP(46.3mg、109umol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(1mL)および飽和NaHCO水溶液(1mL)でクエンチし、次いで、HO 15mLで希釈し、DCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン10mL(2×5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(39.0mg、収率97%)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 474.1(M+H)
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(中間体BHB)
Figure 2023509366001053
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[3-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(400mg、843umol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)および3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(159mg、843umol、CAS番号1801-10-1)のジオキサン(3mL)の混合物に、Pd(dba)(77.2mg、84.3umol)、キサントホス(97.5mg、168umol)およびCsCO(549mg、1.69mmol)を添加した。反応混合物を80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィによって精製して、表題化合物(491mg、収率99%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.98 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.23 - 8.18 (m, 2H), 8.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.89 - 7.84 (m, 1H), 6.72 (s, 1H), 3.13 - 3.04 (m, 1H), 2.43 - 2.35 (m, 1H), 2.27 - 2.18 (m, 2H), 2.11 - 2.02 (m, 2H), 1.71 - 1.60 (m, 8H), 1.46 - 1.33 (m, 2H).
工程2 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[3-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[3-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(500mg、858umol)およびHCl(1M、858uL)のTHF(3mL)およびMeOH(3mL)の混合物に、Pd/C(500mg、10重量%)を添加した。反応混合物をH(15Psi)下、25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(390mg、収率92%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.60 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.50 - 8.45 (m, 1H), 8.30 - 8.25 (m, 2H), 8.04 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.27 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.13 - 3.04 (m, 1H), 2.19 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 1.93 - 1.84 (m, 2H), 1.63 - 1.52 (m, 2H), 1.50 - 1.39 (m, 1H), 1.17 - 1.04 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 493.3 (M+H)+.
工程3 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[3-(トリフルオロメチル)ベンゾイル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(340mg、690umol)のTHF(4mL)の混合物に、0℃でMeMgBr(3M、2.30mL)を添加した。反応混合物を25℃で24時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(5mL)でクエンチし、水(30mL)で希釈し、EA(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(200mg、収率58%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.98 (s, 1H), 9.01 (s, 1H), 8.23 - 8.18 (m, 2H), 8.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.89 - 7.83 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 4.45 (s, 1H), 3.27 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 3.07 - 2.99 (m, 1H), 2.21 - 2.14 (m, 2H), 1.91 - 1.84 (m, 2H), 1.66 (s, 6H), 1.62 - 1.51 (m, 2H), 1.49 - 1.39 (m, 1H), 1.15 - 1.04 (m, 2H).
工程4 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド(200mg、406umol)およびNaHCO(170mg、2.03mmol)のDCM(5mL)の混合物に、DMP(206mg、487umol)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(8mL)およびNaHCO(8mL)で25℃でクエンチし、30分間撹拌した。混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。有機層を分離し、真空中で濃縮して、表題化合物(180mg、収率90%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.98 (s, 1H), 9.62 (s, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.23 - 8.18 (m, 2H), 8.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.89 - 7.84 (m, 1H), 6.72 (s, 1H), 3.13 - 3.04 (m, 1H), 2.43 - 2.35 (m, 1H), 2.27 - 2.18 (m, 2H), 2.11 - 2.02 (m, 2H), 1.71 - 1.60 (m, 8H), 1.46 - 1.33 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 491.3 (M+H)+.
6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BHC)
Figure 2023509366001054
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(300mg、632umol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)のジオキサン(7mL)の溶液に、Pd(dba)(57.9mg、63.2umol)、キサントホス(73.1mg、126umol)、CsCO(412mg、1.26mmol)および6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボキサミド(129mg、695umol、中間体BAD)を添加した。混合物を80℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過して濾液を得、真空中で濃縮した。残渣をDCM(60mL)で希釈し、水(2×10mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(FA条件)によって精製して、表題化合物(355mg、収率96%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 13.01 (s, 1H), 9.46 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.37 - 8.22 (m, 2H), 8.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.85 - 7.15 (m, 7H), 4.47 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.06 (t, J = 12.4 Hz, 1H), 2.29 (t, J = 19.6 Hz, 3H), 2.17 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 1.89 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.72 - 1.52 (m, 3H), 1.22 - 1.09 (m, 2H).
工程2 - メチル6-[[6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(300mg、517umol)のMeOH(5mL)とTHF(5mL)の混合溶媒の溶液に、HCl(1M、103uL)およびPd/C(150mg、10重量%)をN下で添加した。懸濁液を真空中で脱気し、Hガスで3回パージした。混合物をH(15psi)下、25℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(250mg、収率90%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 13.02 (s, 1H), 9.47 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 8.37 - 8.23 (m, 2H), 8.03 (dd, J = 1.2, 7.2 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.27 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.12 - 3.01 (m, 1H), 2.29 (t, J = 19.2 Hz, 3H), 2.22 - 2.13 (m, 2H), 1.88 (dd, J = 2.4, 13.2 Hz, 2H), 1.66 - 1.51 (m, 2H), 1.47 - 1.45 (m, 1H), 1.18 - 1.02 (m, 2H).
工程3 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
メチル6-[[6-(1,1-ジフルオロエチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(50.0mg、102umol)のTHF(2mL)の溶液に、MeMgBr(3M、170uL)を0℃で添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NHCl溶液(10mL)でクエンチし、EA(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(FA条件)によって精製して、表題化合物(45.0mg、収率89%)を淡黄色固体として得た。 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 12.61 (s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.36 - 8.26 (m, 2H), 8.01 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 6.21 (s, 1H), 4.46 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.30 - 3.26 (m, 2H), 3.10 - 3.00 (m, 1H), 2.28 - 2.15 (m, 5H), 1.93 - 1.85 (m, 2H), 1.65 (s, 6H), 1.62 - 1.52 (m, 2H), 1.49 - 1.39 (m, 1H), 1.18 - 1.08 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 490.2 (M+H)
工程4 - 6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
6-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(30.0mg、61.2umol)のDCM(2mL)の溶液に、DMP(31.1mg、73.5umol)を添加した。混合物を10℃で1時間撹拌した。完了したら、反応物をDCM(10mL)で希釈し、次いで、0℃で飽和Na(5mL)および飽和NaHCO(5mL)でクエンチした。混合物を10℃で30分間撹拌した。有機層を分離し、飽和NaCl(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(26.0mg、収率90%)を淡黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 488.2(M+H)
tert-ブチルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(中間体BDF)
Figure 2023509366001055
tert-ブチルN-[2-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(383mg、929umol、中間体BCP)のEtOH(6mL)の溶液に、N O(232mg、4.65mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣をDCM(40mL)で希釈し、濾過した。濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(230mg、収率87%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 3.83 - 3.47 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 2.52 - 2.50 (m, 2H), 2.14 (td, J = 7.6, 15.6 Hz, 1H), 1.93 - 1.73 (m, 2H), 1.72 - 1.62 (m, 1H), 1.61 - 1.53 (m, 1H), 1.52 - 1.45 (m, 1H), 1.43 - 1.39 (m, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.36 - 1.32 (m, 2H), 1.32 - 1.22 (m, 3H).
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[7-(メチルアミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BDG)
Figure 2023509366001056
工程1 - tert-ブチルN-[2-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート
tert-ブチルN-[2-(アミノメチル)スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(230mg、814umol、中間体BDF)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(224mg、814umol、中間体R)のDMSO(3mL)の溶液に、DIPEA(210mg、1.63mmol)を添加した。反応混合物を130℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(15mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(280mg、収率63%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.09 (s, 1H), 7.49 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.19 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.92 (dd, J = 5.2, 12.0 Hz, 1H), 4.03 - 3.58 (m, 1H), 3.37 - 3.13 (m, 2H), 2.96 - 2.84 (m, 1H), 2.84 - 2.72 (m, 2H), 2.70 (s, 3H), 2.61 - 2.49 (m, 1H), 2.18 - 2.03 (m, 2H), 1.95 - 1.82 (m, 2H), 1.68 - 1.60 (m, 1H), 1.57 - 1.52 (m, 2H), 1.52 - 1.48 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.45 - 1.36 (m, 4H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[[7-(メチルアミノ)スピロ[3.5]ノナン-2-イル]メチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[2-[[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]メチル]スピロ[3.5]ノナン-7-イル]-N-メチル-カルバメート(280mg、519umol)のDCM(4mL)の溶液にHCl/ジオキサン(4M、4mL)を添加した。反応混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(240mg、収率97%、HCl塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 439.4(M+H)
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[メチル-[3-(4-ピペリジルオキシ)プロピル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BNC)
Figure 2023509366001057
工程1 - tert-ブチルN-[4-(シアノメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
[4-[tert-ブトキシカルボニル(メチル)アミノ]シクロヘキシル]メチルメタンスルホネート(2.00g、6.22mmol、中間体AVYの工程1~3を介して合成)のDMSO(20mL)の溶液に、KCN(486mg、7.47mmol)およびKI(1.55g、9.33mmol)を添加し、混合物を100℃で16時間撹拌した。完了したら、反応物を水(100mL)で希釈し、次いで、酢酸エチル(4×30mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1)によって精製して、表題化合物(0.9g、収率57%)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 4.21 - 3.46 (m, 1H), 2.84 - 2.59 (m, 3H), 2.26 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.03 - 1.86 (m, 2H), 1.82 - 1.70 (m, 2H), 1.63 - 1.57 (m, 1H), 1.30 - 1.14 (m, 2H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[メチル-[3-(4-ピペリジルオキシ)プロピル]アミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[4-(シアノメチル)シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(650mg、2.58mmol)およびNH・HO(1.81g、12.8mmol、1.98mL、25%溶液)をのMeOH(15mL)の溶液に、ラネー-Ni(66.2mg、772umol)をN下で添加した。懸濁液を真空下で脱気し、Hで3回パージした。混合物をH(5.19mg、2.58mmol)(50psi)下、25℃で16時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(0.66g、収率98%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 4.07 - 3.63 (m, 1H), 2.84 - 2.62 (m, 5H), 1.88 - 1.76 (m, 2H), 1.72 - 1.64 (m, 2H), 1.48 - 1.39 (m, 13H), 1.39 - 1.34 (m, 2H), 1.28 - 1.18 (m, 1H), 1.14 - 0.97 (m, 2H).
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[2-[4(メチルアミノ)シクロヘキシル]エチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BND)
Figure 2023509366001058
工程1 - tert-ブチルN-[4-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート
2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(170mg、615umol、中間体R)のDMSO(2mL)の溶液に、tert-ブチルN-[4-(2-アミノエチル)シクロヘキシル]-N-メチルカルバメート(173mg、677umol、中間体BNC)およびDIEA(238mg、1.85mmol)を添加し、混合物を130℃で6時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(20mL)で希釈し、次いで、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(FA条件)によって精製して、表題化合物(0.20g、収率63%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 8.08 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.55 - 7.45 (m, 1H), 7.10 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.18 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.96 - 4.86 (m, 1H), 4.08 - 3.61 (m, 1H), 3.35 - 3.19 (m, 2H), 2.95 - 2.74 (m, 3H), 2.74 - 2.68 (m, 3H), 2.19 - 2.11 (m, 1H), 1.86 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 1.71 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 1.61 - 1.55 (m, 2H), 1.51 - 1.42 (m, 11H), 1.38 - 1.30 (m, 1H), 1.20 - 1.00 (m, 2H).
工程2 - 2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-[2-[4-(メチルアミノ)シクロヘキシル]エチルアミノ]イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチルN-[4-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]シクロヘキシル]-N-メチル-カルバメート(70mg、136umol)のDCM(1mL)の溶液にHCl/ジオキサン(4M、682uL)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応物を真空中で濃縮して、表題化合物(60.0mg、収率95%、HCl)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 413.1(M+H)
4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BNE)
Figure 2023509366001059
工程1 - 4-フルオロ-2-メチル-1-オキシドピリジン-1-イウム
4-フルオロ-2-メチル-ピリジン(5.00g、38.2mmol、CAS番号766-16-5)のDCM(200mL)の溶液に、m-CPBA(12.3g、57.3mmol)を25℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NaSO水溶液(20mL)でクエンチした。混合物を水(40mL)で希釈し、DCM(4×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(4.80g、収率95%)を淡褐色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.28 (dd, J = 5.6, 7.2 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 4.0, 8.0 Hz, 1H), 7.28 (J = 3.6, 7.2 Hz, 1H), 2.34 (s, 3H).
工程2 - 4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボニトリル
4-フルオロ-2-メチル-1-オキシド-ピリジン-1-イウム(2.5g、19.6mmol)のDCM(100mL)の溶液に、TMSCN(3.90g、39.3mmol、CAS番号7677-24-9)および(CHNCOCl(2.75g、25.6mmol、CAS番号79-44-7)を添加し、混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣を水(30mL)で希釈し、EA(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=15:1~5:1)によって精製して、表題化合物(1.67g、収率62%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.97 (dd, J = 2.4, 8.6 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 2.4, 9.6 Hz, 1H), 3.08 (s, 1H), 2.98 (s, 1H), 2.54 (s, 3H).
工程3 - 4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボニトリル(0.8g、5.88mmol)のDMSO(12mL)中溶液に、25℃でKCO(812mg、5.88mmol)を添加し、次いで、混合物にH(1.33g、11.7mmol、30%溶液)をゆっくり添加した。次いで、混合物を25℃で16時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NaSO水溶液(5.0mL)でクエンチした。次いで、混合物を濾過し、ケークをEA(30mL)で洗浄した。濾液と洗液を合わせ、水(20mL)で希釈し、EA(3×45mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=50:1~20:1)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た(734mg、収率80%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.05 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.61 (dd, J = 2.4, 9.6 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 2.0, 9.6 Hz, 1H), 2.55 (s, 3H); LC-MS (ESI+) m/z 155.2 (M+H)+.
4-フルオロ-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BNF)
Figure 2023509366001060
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[(4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(117mg、758umol、中間体BNE)、メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(300mg、632umol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)、キサントホス(73.2mg、126umol)、CsCO(412mg、1.26mmol)およびPd(dba)(57.9mg、63.2umol)のジオキサン(12mL)の混合物を、N下、80℃で16時間撹拌した。完了したら、25℃に冷却した後、混合物を濾過し、ケークをDCM(80mL)で洗浄した。濾液と洗浄を合わせ、真空中で濃縮した。残渣を水(30mL)で希釈し、DCM(3×90mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=50:1~10:1)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た(305mg、収率81%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.86 (s, 1H), 9.39 (s, 1H), 8.48 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.40 - 7.24 (m, 5H), 4.47 (s, 2H), 3.98 (s, 3H), 3.31 - 3.28 (m, 2H), 3.10 - 3.01 (m, 1H), 2.64 (s, 3H), 2.55 (s, 1H), 2.21 - 2.12 (m, 2H), 1.93 - 1.85 (m, 2H), 1.59 - 1.55 (m, 2H), 1.20 - 1.10 (m, 2H).
工程2 - メチル6-[(4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[(4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(255mg、465umol)のDCM(30mL)溶液に、BCl(1M、4.66mL)を0℃で添加した。次いで、混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NaHCO水溶液(10mL)でクエンチした。混合物を水(10mL)で希釈し、EA(3×35mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=20:1~5:1)によって精製して、表題化合物を白色固体として得た(190mg、収率90%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.87 (s, 1H), 9.40 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 2.0, 9.6 Hz, 1H), 4.46 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.27 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.11 - 2.98 (m, 1H), 2.65 (s, 3H), 2.18 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 1.92 - 1.83 (m, 2H), 1.58 - 1.54 (m, 2H), 1.45 - 1.43 (m, 1H), 1.12 - 1.09 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 458.2 (M+H)+.
工程3 - 4-フルオロ-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
メチル6-[(4-フルオロ-6-メチル-ピリジン-2-カルボニル)アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(120mg、262umol)のTHF(15mL)の溶液に、MeMgBr(3M、874uL)を添加し、混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物をNHCl(1.0mL)でクエンチし、混合物を真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=10:1~3:1)によって精製して、表題化合物(115mg、収率95%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.65 (s, 1H), 9.05 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 6.10 (s, 1H), 3.28 (s, 2H), 3.06 - 3.00 (m, 1H), 2.63 (s, 3H), 2.17 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.88 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.64 (s, 6H), 1.59 - 1.50 (m, 2H), 1.44 (dd, J = 2.0, 8.6 Hz, 2H), 1.10 (d, J = 11.2 Hz, 2H).
工程4 - 4-フルオロ-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド
4-フルオロ-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-メチル-ピリジン-2-カルボキサミド(80.0mg、174umol)のTHF(6mL)の溶液に、DMP(111mg、262umol)を0℃で添加した。次いで、混合物を25℃で1.5時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NaSO水溶液(5.0mL)でクエンチした。混合物を水(10mL)で希釈し、EA(3×45mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(80.0mg、収率99%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI+)m/z 456.3(M+H)
((1R,4R)-4-(6-ブロモ-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキシル)メタノール(中間体BNG)
Figure 2023509366001061
メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート(200mg、520umol、中間体BFN)のTHF(4mL)の溶液に、LiAlH(39.5mg、1.04mmol)を-40℃で添加し、混合物を-40℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を水(0.1mL)およびNaOH(15%水溶液、0.1mL)でクエンチした。次いで、混合物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=5/1~1/1)によって精製して、表題化合物(170mg、収率92%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.99 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.55 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.03 (tt, J = 3.6, 12.4 Hz, 1H), 2.35 - 2.25 (m, 2H), 2.04 - 1.96 (m, 2H), 1.75 - 1.65 (m, 2H), 1.65 - 1.60 (m, 1H), 1.24 - 1.14 (m, 2H).
N-(2-((1R,4R)-4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体BNH)
Figure 2023509366001062
工程1 - N-(2-((1r,4r)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
[4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキシル]メタノール(170mg、477umol、中間体BNG)およびピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(77.4mg、477umol、CAS番号774549-55-2)のジオキサン(3mL)の溶液に、Pd(dba)(43.7mg、47.7umol)、キサントホス(55.2mg、95.4umol)およびCsCO(310mg、954umol)を添加した。混合物をN下、100℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル=5/1~DCM:MeOH=20:1)によって精製して、表題化合物(100mg、収率43%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ = 10.50 (s, 1H), 9.15 (s, 1H), 8.77 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.65 - 8.61 (m, 1H), 8.40 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.07 (dd, J = 4.8, 6.8 Hz, 1H), 3.58 - 3.52 (m, 2H), 3.19 (s, 3H), 3.09 - 3.01 (m, 1H), 2.37 - 2.26 (m, 2H), 2.04 - 1.96 (m, 2H), 1.77 - 1.63 (m, 3H), 1.38 - 1.31 (m, 1H), 1.25 - 1.13 (m, 2H).
工程2 - N-(2-((1r,4r)-4-ホルミルシクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(80mg、183umol)のDCM(2mL)の溶液に、DMP(93.1mg、219umol、67.9uL)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物をNa(水溶液1mL)および飽和NaHCO(水溶液1mL)の添加によってクエンチした。混合物をDCM(10mL)で抽出し、次いで、有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル=0/1~DCM:MeOH=20:1)によって精製して、表題化合物(20.0mg、収率24%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.51 (s, 1H), 9.71 (s, 1H), 9.16 (s, 1H), 8.84 (dd, J = 1.7, 7.0 Hz, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.77 (dd, J = 1.6, 4.4 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.07 (dd, J = 4.4, 7.0 Hz, 1H), 4.07 (s, 3H), 3.09 - 3.06 (m, 1H), 2.43 - 2.32 (m, 3H), 2.25 - 2.21 (m, 2H), 1.82 - 1.70 (m, 2H), 1.56 - 1.44 (m, 2H).
(1R,4R)-4-(5-メトキシ-6-(1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボアルデヒド(中間体BNI)
Figure 2023509366001063
工程1 - (1R,4R)-4-(5-メトキシ-6-(1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボン酸
メチル4-(6-ブロモ-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート(500mg、1.30mmol、中間体BFN)および2H-イソキノリン-1-オン(189mg、1.30mmol)のDMF(5mL)の溶液に、CuI(124mg、651umol)およびKCO(360mg、2.60mmol)を添加した。混合物をN下、130℃で36時間撹拌した。完了したら、混合物をEA(100mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(400mg、収率71%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 435.0(M+1)
工程2 - (1R,4R)-メチル4-(5-メトキシ-6-(1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボキシラート
4-[5-メトキシ-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボン酸(100mg、230umol)のDMF(2mL)の溶液に、KCO(63.6mg、460umol)およびMeI(163mg、1.15mmol)を添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物をEA(20mL)で希釈し、水(3×20mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル=10/1~5/1)によって精製して、表題化合物(80.0mg、収率78%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.47 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.81 - 7.77 (m, 1H), 7.71 - 7.66 (m, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.57 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 7.08 - 7.03 (m, 1H), 6.56 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.27 - 3.19 (m, 1H), 3.10 (tt, J = 3.2, 11.6 Hz, 1H), 2.46 - 2.38 (m, 1H), 2.38 - 2.30 (m, 1H), 2.23 - 2.13 (m, 2H), 1.83 - 1.58 (m, 4H).
工程3 - 2-(2-((1R,4R)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)-5-メトキシベンゾ[d]チアゾール-6-イル)イソキノリン-1(2H)-オン
メチル4-[5-メトキシ-6-(1-オキソ-2-イソキノリル)-1,3-ベンゾチアゾール-2-イル]シクロヘキサンカルボキシラート(5.00mg、111umol)のTHF(2mL)の溶液に、LiAlH(8.46mg、223umol)を-40℃で添加した。次いで、混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(0.1mL)およびNaOH(15%水溶液、0.1mL)でクエンチした。次いで、混合物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(酢酸エチル)によって精製し、表題化合物(40.0mg、収率85%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.48 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.72 - 7.66 (m, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.58 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.54 - 7.50 (m, 1H), 7.06 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.56 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.54 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.07 (tt, J = 3.6, 12.0 Hz, 1H), 2.35 - 2.27 (m, 2H), 2.00 (dd, J = 2.4, 13.6 Hz, 2H), 1.76 - 1.64 (m, 2H), 1.64 - 1.56 (m, 1H), 1.24 - 1.14 (m, 2H).
工程4 - (1R,4R)-4-(5-メトキシ-6-(1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボアルデヒド
2-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-メトキシ-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]イソキノリン-1-オン(75.0mg、178umol)のDCM(1mL)の溶液に、DMP(90.8mg、214umol)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を飽和Na(水溶液1mL)およびNaHCO(水溶液1mL)でクエンチした。次いで、混合物をDCM(10mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(70.0mg、収率94%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI+)m/z 419.0(M+1)+。
(1R,4R)-4-(5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボアルデヒド(中間体BNJ)
Figure 2023509366001064
工程1 - メチル2-((1R,4R)-4-((ベンジルオキシ)メチル)シクロヘキシル)-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(500mg、1.05mmol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)および3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(162mg、1.11mmol、CAS番号1196-38-9)のジオキサン(5mL)の溶液に、Pd(dba)(96.5mg、105umol)、CsCO(686mg、2.11mmol)およびキサントホス(121mg、210umol)を添加した。混合物を80℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、DCM/MeOH=100/1~20/1)によって精製して、表題化合物(360mg、収率58%)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.52 (s, 1H), 8.03 (dd, J = 1.2, 8.0 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.27 (s, 2H), 7.24 - 7.16 (m, 5H), 4.45 (s, 2H), 4.03 - 3.94 (m, 1H), 3.92 - 3.80 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.28 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 3.10 (d, J = 2.4, 6.8 Hz, 1H), 3.06 - 2.93 (m, 1H), 2.26 - 2.16 (m, 2H), 2.00 - 1.90 (m, 2H), 1.75 - 1.66 (m, 1H), 1.65 - 1.53 (m, 2H), 1.16 - 1.05 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 541.2 (M+H)+.
工程2 - メチル2-((1R,4R)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(330mg、610umol)のMeOH(3mL)およびTHF(3mL)の溶液に、Pd/C(50.0mg、10重量%)を添加した。次いで、混合物を水素雰囲気下(50psi)にて25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、DCM/MeOH=100/1~20/1)によって精製して、表題化合物(180mg、収率65%)を灰白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.62 (s, 1H), 8.13 (dd, J = 1.2, 8.0 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.52 - 7.44 (m, 1H), 7.41 - 7.35 (m, 1H), 7.29 - 7.25 (m, 1H), 4.14 - 4.03 (m, 1H), 4.01 - 3.89 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.55 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.42 - 3.30 (m, 1H), 3.24 - 3.16 (m, 1H), 3.14 - 3.03 (m, 1H), 2.37 - 2.28 (m, 2H), 2.07 - 1.97 (m, 2H), 1.77 - 1.59 (m, 2H), 1.36 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 1.28 - 1.14 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 451.2 (M+H)+.
工程3 - 2-(2-((1R,4R)-4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-3,4-ジヒドロイソキノリン-1(2H)-オン
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(50.0mg、110umol)のTHF(1mL)溶液に、MeMgBr(3M、184uL、554umol)を0℃で添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl(20mL)の0℃での添加によってクエンチし、次いで、HO(30mL)で希釈し、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=10:1)によって精製し、表題化合物(30.0mg、収率48%)を灰白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.21 (s, 1H), 8.15 (dd, J = 1.0, 8.0 Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.27 (s, 1H), 4.08 (dt, J = 4.4, 12.0 Hz, 1H), 3.94 - 3.85 (m, 1H), 3.54 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.51 - 3.40 (m, 1H), 3.12 - 2.99 (m, 2H), 2.28 (dd, J = 2.8, 10.0 Hz, 2H), 1.99 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 1.75 (s, 3H), 1.72 (s, 3H), 1.70 (br d, J = 3.2 Hz, 1H), 1.67 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 1.65 - 1.62 (m, 1H), 1.23 - 1.12 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 451.3 (M+H)+.
工程4 - (1R,4R)-4-(5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)ベンゾ[d]チアゾール-2-イル)シクロヘキサンカルボアルデヒド
2-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-3,4-ジヒドロイソキノリン-1-オン(30.0mg、66.5umol)のDCM(1mL)溶液に、DMP(42.3mg、99.8umol)を添加し、混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を0℃で飽和NaHSO(20mL)および飽和NaHCO(20mL)を添加することによってクエンチし、次いで、HO(50mL)で希釈し、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(29.0mg、収率99%)を灰白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 449.3(M+H)
(1R,4R)-4-(4b,6,6-トリメチル-4b,6,13,14テトラヒドロチアゾロ[4’’,5’’:4’,5’]ベンゾ[1’,2’:4,5][1,3]オキサジノ[2,3-a]イソキノリン-9-イル)シクロヘキサンカルボアルデヒド(中間体BNK)
Figure 2023509366001065
工程1 - ((1R,4R)-4-(4b,6,6-トリメチル-4b,6,13,14テトラヒドロチアゾロ[4’’,5’’:4’,5’]ベンゾ[1’,2’:4,5][1,3]オキサジノ[2,3-a]イソキノリン-9-イル)シクロヘキシル)メタノール
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-(1-オキソ-3,4-ジヒドロイソキノリン-2-イル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(370mg、821umol、中間体BNJの工程1~2を介して合成)のTHF(10mL)の溶液に、MeMgBr(3M、2.74mL)を0℃で添加した。混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(50mL)の0℃での添加によってクエンチし、次いで、HO(50mL)で希釈し、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、DCM/MeOH=100:1~20:1)によって精製して、表題化合物(140mg、収率37%)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, chloroform-d) δ 7.78 (s, 1H), 7.60 (dd, J = 1.2, 8.0 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.31 - 7.19 (m, 2H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 3.84 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.36 (s, 1H), 3.17 - 2.94 (m, 3H), 2.31 - 2.28 (m, 2H), 2.01 - 1.99 (m, 2H), 1.80 (s, 3H), 1.76 - 1.56 (m, 4H), 1.44 (s, 3H), 1.20 - 1.18 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 449.2 (M+H)+.
工程2 - (1R,4R)-4-(4b,6,6-トリメチル-4b,6,13,14テトラヒドロチアゾロ[4’’,5’’:4’,5’]ベンゾ[1’,2’:4,5][1,3]オキサジノ[2,3-a]イソキノリン-9-イル)シクロヘキサンカルボアルデヒド
[4-(25,25,26トリメチル-30-オキサ-31-チア-27,28ジアザペンタシクロヘニコサ-3(5),4(6),7(18),8(20),16,19(21),22(27)-ヘプタエン-22-イル)シクロヘキシル]メタノール(140mg、312umol)のDCM(5mL)の溶液に、DMP(172mg、405umol)を0℃で添加した。次いで、混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NaHSO(50mL)水溶液および飽和NaHCO水溶液(50mL)の0℃での添加によってクエンチした。混合物をHO(50mL)で希釈し、DCM(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を分取TLC(SiO、DCM:MeOH=20:1)によって精製し、表題化合物(51.0mg、収率34%)を灰白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.71 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.60 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 7.12 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 3.91 - 3.80 (m, 1H), 3.43 - 3.31 (m, 1H), 3.19 - 2.93 (m, 3H), 2.38 - 2.36 (m, 3H), 2.22 - 2.20 (m, 2H), 1.81 (s, 3H), 1.78 - 1.69 (m, 2H), 1.57 (s, 1H), 1.51 (s, 3H), 1.48 (m,1H), 1.44 (s, 3H). LC-MS(ESI)m/z 447.2(M+H)
3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンズアミド(中間体BNL)
Figure 2023509366001066
工程1 - 3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾニトリル
3-アセチルベンゾニトリル(2.00g、13.78mmol、CAS番号6136-68-1)のDCM(40mL)の溶液に、DAST(15.5g、96.4mmol)を添加して、混合物を35℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を氷/10%のKCO水溶液(300mL)をゆっくりと注ぎ入れた。次いで、混合物を分配し、水相を酢酸エチル(3×120mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=50:1~10:1)によって精製して、表題化合物(1.48g、収率64%)を淡黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 (s, 1H), 7.99 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 0.8, 8.0 Hz, 1H), 7.78 - 7.64 (m, 1H), 2.00 (t, J = 19.2 Hz, 3H); LC-MS (ESI+) m/z 167.2 (M+H)+.
工程2 - 3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンズアミド
3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾニトリル(1.38g、8.26mmol)KCO(1.14g、8.26mmol)のDMSO(18mL)の混合物に、H(1.87g、16.5mmol、30%溶液)を25℃でゆっくり添加した。次いで、混合物を25℃で16時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NaSO水溶液(15mL)でクエンチした。次いで、混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(1.50g、収率98%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.12 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 8.02 - 7.97 (m, 1H), 7.72 - 7.70 (m, 1H), 7.61 - 7.55 (m, 1H), 7.50 (s, 1H), 2.99 (s, 2H), 2.54 (s, 4H), 1.99 (t, J = 18.8 Hz, 3H).
3-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ベンズアミド(中間体BNM)
Figure 2023509366001067
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾイル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンズアミド(70.2mg、379umol、中間体BNL)、メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(150mg、316umol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)のジオキサン(3.5mL)溶液に、Pd(dba)(28.9mg、31.6umol)、キサントホス(36.6mg、63.24umol)、CsCO(103mg、316umol)を25℃で添加した。次いで、混合物をN下、80℃で16時間撹拌した。完了したら、25℃に冷却した後、混合物を濾過し、ケークをEA(30mL)で洗浄した。濾液と洗浄を合わせ、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィ(PE:EA=20:1~5:1)によって精製して、表題化合物(170mg、収率93%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.62 (s, 1H), 9.09 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.90 - 7.83 (m, 1H), 7.79 - 7.68 (m, 1H), 7.39 - 7.28 (m, 5H), 4.48 (s, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.30 (s, 2H), 3.10 (J = 3.6, 11.9 Hz, 1H), 2.19 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 2.05 (t, J = 19.2 Hz, 3H), 1.91 (dd, J = 2.4, 13.2 Hz, 2H), 1.70 - 1.68 (m, 1H), 1.65 - 1.55 (m, 2H), 1.21 - 1.15 (m, 2H).
工程2 - メチル6-[[3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾイル]アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[[3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾイル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(200mg、345umol)のTHF(4mL)の溶液に、HCl(2M、345uL)およびPd/C(200mg、10重量%)を25℃で添加した。混合物をH(15psi)下、25℃で16時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、ケークをEA(60mL)で洗浄した。濾液と洗浄を合わせ、真空中で濃縮した。混合物を水(20mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(150mg、収率89%)を淡黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 489.2(M+H)
工程3 - 3-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ベンズアミド
メチル6-[[3-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾイル]アミノ]-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(200mg、409umol)のTHF(12mL)の溶液に、MeMgBr(3M、1.36mL)を0℃で添加した。次いで、混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和NHCl水溶液(5mL)でクエンチした。混合物を水(50mL)で希釈し、EA(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(PE:EA=20:1~1:1)によって精製すると、表題化合物(150mg、収率75%)を淡褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.11 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.19 (s, 1H), 8.05 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.63 - 7.54 (m, 1H), 7.38 - 7.35 (m, 2H), 4.54 (s, 1H), 3.55 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.44 - 2.37 (m, 1H), 2.33 - 2.31 (m, 3H), 2.05 (s, 1H), 2.04 (s, 1H), 1.99 (s, 2H), 1.95 (s, 1H), 1.82 (s, 6H), 1.73 - 1.71 (m, 1H), 1.69 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 1.20 (dd, J = 2.8, 13.6 Hz, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 489.2 (M+H)+.
工程4 - 3-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ベンズアミド
3-(1,1-ジフルオロエチル)-N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ベンズアミド(35.0mg、71.6umol)のDCM(2mL)の溶液に、DMP(45.5mg、107umol)を25℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和Na水溶液(1mL)および飽和NaHCO水溶液(3mL)でクエンチした。。混合物を水(10mL)で希釈し、次いで、DCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(30.0mg、収率86%)を淡黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 487.2(M+H)
5-[(1R、4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(中間体AEH)
Figure 2023509366001068
工程1 - エチル5-[(1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキシラート
エチル5-クロロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキシラート(200mg、886umol、CAS番号1224944-77-7)および(1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(144mg、1.06mmol、HCl塩、CAS番号661470-56-0)のACN(5.00mL)の溶液に、DIPEA(343mg、2.66mmol)を添加した。混合物を60℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮し、次いで、水(5mL)で希釈し、EA(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮して、表題化合物(180mg、収率70%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.38 - 8.18 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 5.46 (s, 1H), 4.77 (s, 1H), 4.34 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.06 - 3.87 (m, 2H), 3.75 - 3.38 (m, 2H), 2.09 - 1.90 (m, 2H), 1.38 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
工程2 - 5-[(1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸
エチル5-[(1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキシラート(150mg、520umol)のMeOH(10.0mL)およびHO(2.00mL)の溶液に、LiOH・HO(43.6mg、1.04mmol)を添加した。混合物を60℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(1mL)でクエンチし、真空中で濃縮してMeOHを除去した。次いで、混合物をHCl(1N)でpH=5になるまで酸性化した。水相をEA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(135mg、収率99%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.31 - 9.30 (m, 1H), 8.32 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.28 (s, 1H), 6.44 - 6.12 (m, 1H), 5.29 - 4.58 (m, 2H), 4.00 - 3.85 (m, 2H), 3.77 - 3.49 (m, 2H), 2.20 - 1.97 (m, 2H).
2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール(中間体BNN)
Figure 2023509366001069
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(3.00g、6.32mmol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)のジオキサン(20mL)の溶液に、Pd(dba)(579mg、632umol)、キサントホス(731mg、1.26mmol)、CsCO(4.12g、12.6mmol)および(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(1.27g、7.59mmol)を添加した。混合物を80℃で3時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO2,PE:EA=5:1~0:1)によって精製して、表題化合物(3.2g、収率92%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.44 (s, 1H), 7.97 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 4H), 7.10 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.35 (dd, J = 2.4, 8.4 Hz, 1H), 4.44 (s, 2H), 4.31 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.26 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.87 (tt, J = 3.6, 12.0 Hz, 1H), 2.19 - 2.10 (m, 2H), 1.95 - 1.88 (m, 2H), 1.72 - 1.61 (m, 1H), 1.60 - 1.47 (m, 3H), 1.15 - 1.02 (m, 2H).
工程2 - メチル6-アミノ-2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチルアミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(3.60g、6.42モル)のTHF(30mL)の混合物に、HCl/MeOH(4M、3.21mL)を添加した。混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(1.90g、収率72%)を茶色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.50 (s, 1H), 7.41 - 7.29 (m, 5H), 7.07 (s, 1H), 5.75 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.36 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.98 (tt, J = 3.6, 12.0 Hz, 1H), 2.31 - 2.20 (m, 2H), 2.08 - 1.98 (m, 2H), 1.84 - 1.74 (m, 1H), 1.73 - 1.55 (m, 3H), 1.24 - 1.14 (m, 2H).
工程3 - メチル6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル6-アミノ-2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(1.70g、4.17mmol)のTHF(15mL)およびMeOH(15mL)の混合物に、Pd/C(100mg、10重量%)、Pd(OH)/C(100mg、10重量%)およびHCl(12M、345uL)をN下で添加した。次いで、混合物をHで3回パージし、H(15psi)下、25℃で12時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EA=5:1~0:1)によって精製して、表題化合物(850mg、収率64%)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.20 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 6.67 (s, 2H), 4.44 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.26 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.98 - 2.89 (m, 1H), 2.17 - 2.08 (m, 2H), 1.86 (dd, J = 2.4, 13.2 Hz, 2H), 1.56 - 1.46 (m, 2H), 1.44 - 1.36 (m, 1H), 1.12 - 1.02 (m, 2H).
工程4 - 2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール
メチル6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(600mg、1.87mmol)のTHF(5.0mL)の混合物に、MeMgBr(3M、3.12mL)を0℃で添加した。次いで、混合物を25℃で3時間撹拌した。完了したら、混合物を水(60mL)でクエンチし、水相を酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=3:1~0:1)によって精製して、表題化合物(490mg、収率73%)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.55 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 5.66 (s, 2H), 5.36 (s, 1H), 4.44 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.26 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.94 - 2.86 (m 1H), 2.15 - 2.08 (m, 2H), 1.87 - 1.83 (m, 2H), 1.57 (s, 6H), 1.54 - 1.47 (m, 2H), 1.43 - 1.39 (m, 1H), 1.12 - 1.01 (m, 2H).
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-5-[(1R、4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(中間体BNO)
Figure 2023509366001070
工程1 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-5-[(1R、4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール(65.0mg、203umol、中間体BNN)および5-[(1R、4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(58.1mg、223umol、中間体AEH)のピリジン(5.0mL)の混合物に、EDCI(46.7mg、243umol)を添加した。反応混合物を25℃で1.5時間撹拌した。完了したら、混合物を水(1.0mL)でクエンチし、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(55.0mg、収率48%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.73 - 10.51 (m, 1H), 8.76 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.48 - 8.21 (m, 2H), 7.87 (s, 1H), 6.86 - 6.38 (m, 1H), 5.76 - 4.99 (m, 2H), 4.78 - 4.62 (m, 1H), 4.45 (s, 1H), 3.86 - 3.67 (m, 2H), 3.62 - 3.55 (m, 1H), 3.46 - 3.38 (m, 1H), 3.28 (s, 2H), 3.08 - 2.98 (m, 1H), 2.22 - 2.13 (m, 2H), 1.96 - 1.84 (m, 4H), 1.66 - 1.60 (m, 1H), 1.57 (s, 6H), 1.50 - 1.37 (m, 2H), 1.18 - 1.05 (m, 2H).
工程2 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-5-[(1R、4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-5-[(1R、4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(35.0mg、62.2umol)のDCM(3.0mL)の混合物に、NaHCO(26.1mg、311umol)およびDMP(29.0mg、68.4umol)を0℃で添加した。次いで、混合物を20℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を水(30mL)に注ぎ、水相を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(34.0mg、収率97%)を茶色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 561.4(M+H)
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド(中間体BNP)
Figure 2023509366001071
工程1 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド
2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール(110mg、343umol、中間体BNN)のDMF(5mL)の混合物に、DIEA(133mg、1.03mmol)およびCMPI(105mg、412umol、CAS番号45528-84-5)を添加した。次いで、2-メチルピリミジン-4-カルボン酸(42.7mg、309umol、CAS番号13627-49-1)を添加し、反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣を逆相HPLC(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(105mg、収率69%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.77 (s, 1H), 9.08 (s, 1H), 9.03 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.92 - 7.90 (m, 1H), 6.22 (s, 1H), 3.28 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.04 - 3.00 (m, 1H), 2.78 (s, 3H), 2.22 - 2.14 (m, 2H), 1.91 - 1.87 (m, 2H), 1.66 (s, 6H), 1.61 (s, 4H), 1.42 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 1.16 - 1.05 (m, 2H).
工程2 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-メチル-ピリミジン-4-カルボキサミド(25.0mg、56.7umol)のDCM(10mL)の混合物に、NaHCO(23.8mg、284umol)およびDMP(28.9mg、68.1umol)を添加した。反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(5mL)でクエンチし、水(80mL)で希釈し、DCM(2×60mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(24.0mg、収率96%)を茶色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 439.3(M+H)
2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボン酸(中間体BIR)
Figure 2023509366001072
工程1 - メチル2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボキシラート
4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン(100mg、547umol、CAS番号1514-96-1)のMeOH(3mL)の溶液に、Pd(dppf)Cl(40.1mg、54.8umol)およびTEA(166mg、1.64mmol、228uL)をN雰囲気下で添加した。懸濁液を脱気し、COで3回パージした。混合物をCO(50Psi)下、80℃で16時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=0/1~10/1、PE:EA=5:1、Rf=0.24)によって精製して、表題化合物(100mg、収率88%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3-d) δ 9.17 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.08 (s, 3H).
工程2 - 2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボン酸
メチル2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボキシラート(70.0mg、339umol)のMeOH(4.00mL)およびHO(0.40mL)の溶液に、LiOH・HO(42.7mg、1.02mmol)を添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮してMeOHを除去し、次いで、pH=3~4になるまで1N HClを添加することによって酸を除去し、次いで、EA(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(45.0mg、収率68%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.29 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 4.8 Hz, 1H).
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボキサミド(中間体BNQ)
Figure 2023509366001073
工程1 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボキサミド
2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール(100mg、312umol、中間体BNN)、2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボン酸(54mg、280umol、中間体BIR)のDMF(1.5mL)の溶液に、DIEA(80.6mg、624umol)およびHATU(178mg、468umol)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を逆相フラッシュ(FA条件)によって精製して、表題化合物を淡黄色固体として得た(80mg、収率50%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ9.28 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.35 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 4.57 - 4.34 (m, 1H), 3.27 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.06 - 2.96 (m, 1H), 2.17 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 1.92 - 1.83 (m, 2H), 1.60 (s, 6H), 1.58 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 1.56 - 1.50 (m, 1H), 1.48 - 1.39 (m, 1H), 1.28 - 1.21 (m, 1H), 1.16 - 1.03 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 495.2 (M+H)+.
工程2 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-2-(トリフルオロメチル)ピリミジン-4-カルボキサミド(50mg、101umol)のDCM(3mL)およびDMF(0.5mL)の溶液に、DMP(64.3mg、151umol)を25℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応物をNa(0.5mL)およびNaHCO(3mL)でクエンチした。残渣を水(15mL)で希釈し、DCM(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(48mg、収率96%)を白色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 493.2(M+H)
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-カルボキサミド(中間体BNR)
Figure 2023509366001074
工程1 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-カルボキサミド
2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール(100mg、312umol、中間体BNN)、6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-カルボン酸(59.9mg、312umol、CAS番号1192155-05-7)およびDIEA(80.6mg、624umol)のDMF(1mL)の溶液に、HATU(177mg、468umol)のDMF(1mL)を添加した。反応混合物を25℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を濾過し、濾液を逆相(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(110mg、収率71%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.03 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.67 - 8.61 (m, 1H), 8.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 6.43 (s, 1H), 4.46 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.28 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.05 (m, 1H), 2.22 - 2.15 (m, 2H), 1.89 (m, 2H), 1.67 (s, 6H), 1.63 - 1.54 (m, 2H), 1.45 (m, 1H), 1.11 (m, 2H).
工程2 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-カルボキサミド(90mg、181umol)のDCM(1mL)の溶液に、DMP(108mg、254umol)を添加し、反応混合物を25℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を飽和Na水溶液(1mL)でクエンチし。、次いで飽和NaHCO水溶液をpH=7~8になるまで添加した。反応混合物を、水(10mL)で希釈し、DCMで抽出した(3×10mL)。合わせた有機層をブライン(2×10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(80.0mg、収率89%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.03 (s, 1H), 9.63 (s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.68 - 8.60 (m, 1H), 8.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 6.43 (s, 1H), 3.14 - 3.06 (m, 1H), 2.42 - 2.38 (m, 1H), 2.27 - 2.21 (m, 2H), 2.11 - 2.05 (m, 2H), 1.69 - 1.63 (m, 8H), 1.45 - 1.37 (m, 2H).
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(中間体BJF)
Figure 2023509366001075
工程1 - メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-(ピリジン-2-カルボニルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-ブロモ-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(1.00g、2.11mmol、中間体BAWの工程1~3を介して合成)およびピリジン-2-カルボキサミド(283mg、2.32mmol、CAS番号1452-77-3)のジオキサン(10mL)の溶液に、CsCO(1.37g、4.22mmol)、キサントホス(243mg、421umol)およびPd(dba)(193mg、210umol)を25℃で添加した。反応混合物をN下、80℃で48時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=20:1~3:1)によって精製して、表題化合物(750mg、収率55%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 516.1(M+H)
工程2 - メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-(ピリジン-2-カルボニルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート
メチル2-[4-(ベンジルオキシメチル)シクロヘキシル]-6-(ピリジン-2-カルボニルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(400mg、775umol)のDCM(15mL)溶液に、BCl(1M、1.55mL)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で4時間撹拌した。完了したら、反応混合物に飽和NaHCO水溶液(3mL)を添加した。次いで、混合物をHO(50mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10:1~1:1)によって精製して、表題化合物(230mg、収率69%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 13.19 (s, 1H), 9.59 (s, 1H), 8.81 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.73 (s, 1H), 8.32 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.98 - 7.88 (m, 1H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.27 (s, 1H), 4.06 (s, 3H), 3.55 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.13 - 3.01 (m, 1H), 2.39 - 2.28 (m, 2H), 2.08 - 1.95 (m, 2H), 1.77 - 1.67 (m, 2H), 1.65 - 1.60 (m, 1H), 1.27 - 1.14 (m, 2H).
工程3 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
メチル2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-6-(ピリジン-2-カルボニルアミノ)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(230mg、540umol)のTHF(6mL)溶液に、0℃でMeMgBr(3M、1.08mL)を添加した。混合物を0~25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl水溶液(3mL)で0℃でクエンチし、HO(30mL)で希釈し、EA(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濾液を真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(125mg、収率54%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.52 (s, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.75 - 8.70 (m, 1H), 8.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.12 - 8.05 (m, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.70 - 7.64 (m, 1H), 6.15 (s, 1H), 4.45 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.30 - 3.25 (m, 2H), 3.08 - 2.98 (m, 1H), 2.21 - 2.14 (m, 2H), 1.92 - 1.83 (m, 2H), 1.63 (s, 6H), 1.60 - 1.51 (m, 2H), 1.48 - 1.40 (m, 1H), 1.16 - 1.05 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 426.2 (M+H)+.
工程4 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピリジン-2-カルボキサミド(125mg、293umol)のDCM(1.5mL)の溶液に、DMP(161mg、381umol)を25℃で添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和Na水溶液(1mL)および飽和NaHCO水溶液(1mL)でクエンチし、次いで、HO(15mL)で希釈し、DCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(120mg、収率96%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 406.2(M-17)
N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピラジン-2-カルボキサミド(中間体BNS)
Figure 2023509366001076
工程1 - N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピラジン-2-カルボキサミド
2-[6-アミノ-2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-5-イル]プロパン-2-オール(150mg、468umol、中間体BNN)およびピラジン-2-カルボン酸(52.3mg、421umol、CAS番号98-97-5)のDMF(5mL)の溶液に、HATU(267mg、702umol)およびDIEA(121mg、936umol)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。粗生成物を逆相フラッシュ(FA条件)によって精製して、表題化合物(138mg、収率68%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (s, 1H), 9.37 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 9.05 (s, 1H), 8.94 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.81 (dd, J = 1.6, 2.4 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 6.28 (s, 1H), 4.45 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 3.27 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.04 (tt, J = 3.6, 12.0 Hz, 1H), 2.21 - 2.13 (m, 2H), 1.88 (dd, J = 2.8, 13.6 Hz, 2H), 1.63 (s, 6H), 1.59 - 1.51 (m, 2H), 1.49 - 1.38 (m, 1H), 1.17 - 1.03 (m, 2H) ; LC-MS (ESI+) m/z 427.2 (M+H)+.
工程2 - N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピラジン-2-カルボキサミド
N-[2-[4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]ピラジン-2-カルボキサミド(128mg、300umol)のTHF(2mL)およびDMF(0.5mL)の溶液に、DMP(191mg、450umol)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応物を飽和Na水溶液(2mL)および飽和NaHCO水溶液(3mL)でクエンチした。残渣を水(20mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(110mg、収率86%)を淡褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (s, 1H), 9.37 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 9.08 - 9.03 (m, 1H), 8.93 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.81 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.90 - 7.89 (m, 1H), 3.69 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 3.10 - 3.08 (m, 1H), 3.03 - 2.93 (m, 1H), 2.28 - 2.12 (m, 3H), 2.03 - 1.94 (m, 1H), 1.91 (s, 1H), 1.85 - 1.74 (m, 1H), 1.63 (s, 6H), 1.58 - 1.46 (m, 1H), 1.32 - 1.20 (m, 1H) ; LC-MS (ESI+) m/z 425.2 (M+H)+.
ベンジル2-(2-アミノエチル)-9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-9-カルボキシラート(中間体BNT)
Figure 2023509366001077
工程1 - tert-ブチル2-メチレン-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
メチル(トリフェニル)ホスホニウム-ブロミド(19.4g、54.3mmol)のTHF(100mL)中の溶液に、t-BuOK(7.03g、62.6mmol)を0℃で滴下して添加した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した後、THF(30mL)中のtert-ブチル2-オキソ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(10.0g、41.7mmol、CAS番号203661-69-2)の溶液を0℃で添加した。次いで、反応混合物を20℃に加温し、1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl(200mL)に注ぎ、EA(3×90mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=80:1)によって精製して、表題化合物(8.40g、収率84%)を無色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.83 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 3.39 - 3.25 (m, 4H), 2.43 (d, J = 1.2 Hz, 4H), 1.59 - 1.52 (m, 4H), 1.46 (s, 9H).
工程2 - 2-メチレン-7-アザスピロ[3.5]ノナン
tert-ブチル2-メチレン-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(8.80g、37.0mmol)のDCM(50mL)の溶液に、TFA(30.8g、270mmol、20mL)を添加した。反応混合物を10℃で0.5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(9.00g、収率96%、TFA塩)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.82 (br s, 2H), 4.97 - 4.89 (m, 2H), 3.19 (s, 4H), 2.54 (t, J = 2.4 Hz, 4H), 1.97 - 1.86 (m, 4H).
工程3 - ベンジル2-メチレン-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート
2-メチレン-7-アザスピロ[3.5]ノナン(9.00g、35.8mmol、TFA塩)およびKCO(9.90g、71.6mmol)を含むTHF(60mL)およびHO(20mL)の混合溶媒の溶液に、CbzCl(7.94g、46.5mmol)を添加した。反応混合物を10℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(80mL)で希釈し、EA(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=60:1)によって精製して、表題化合物(8.40g、収率86%)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 - 7.28 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 4.84 (q, J = 2.4 Hz, 2H), 3.48 - 3.36 (m, 4H), 2.44 (t, J = 2.4 Hz, 4H), 1.63 - 1.55 (m, 4H).
工程4 - ベンジル3,3-ジクロロ-2-オキソ-9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-9-カルボキシラート
ベンジル2-メチレン-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-カルボキシラート(4.00g、14.7mmol)のEtO(60mL)の溶液にZn-Cu(8.00g、14.7mmol、CAS番号53801-63-1)を添加した。次いで、EtO(60mL)中の2,2,2-トリクロロアセチルクロリド(8.04g、44.2mmol、CAS番号76-02-8)を15℃で滴下して添加し、反応混合物を15~30℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NaHCO(100mL)に注ぎ入れ、濾過した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=12:1)によって精製して、表題化合物(4.00g、収率56%)を黄色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 - 7.32 (m, 5H), 5.16 - 5.12 (m, 2H), 3.49 - 3.42 (m, 4H), 3.40 (s, 2H), 2.53 - 2.45 (m, 2H), 2.00 - 1.91 (m, 2H), 1.62 - 1.55 (m, 4H).
工程5 - ベンジル2-オキソ-9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-9-カルボキシラート
ベンジル3,3-ジクロロ-2-オキソ-9-アザジスピロ[3.1.5.1]ドデカン-9-カルボキシラート(4.60g、12.03mmol)のAcOH(30mL)の溶液に、Zn(3.15g、48.1mmol)を10℃で添加した。次いで、反応混合物を80℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、飽和NaHCO(100mL)に注ぎ入れた。水相をEA(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO(3×50mL)、ブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=10:1)によって精製して、表題化合物(2.00g、収率53%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39 - 7.30 (m, 5H), 5.13 (s, 2H), 3.47 - 3.39 (m, 4H), 3.12 (s, 4H), 2.12 (s, 4H), 1.60 - 1.55 (m, 4H).
工程6 - ベンジル2-(シアノメチレン)-9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-9-カルボキシラート
2-ジエトキシホスホリルアセトニトリル(1.47g、8.30mmol)(CAS番号2537-48-6)のTHF(20mL)溶液に、t-BuOK(1.07g、9.57mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌した後、THF(10mL)中のベンジル2-オキソ-9-アザジスピロ[3.1.5.1]ドデカン-9-カルボキシラート(2.00g、6.38mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を飽和NHCl(50mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィ(PE:EA=10:1)によって精製して、表題化合物(1.85g、収率86%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40 - 7.29 (m, 5H), 5.15 - 5.11 (m, 3H), 3.45 - 3.36 (m, 4H), 2.98 (d, J = 2.4 Hz, 2H), 2.87 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 2.04 - 1.92 (m, 4H), 1.56 - 1.45(m, 4H).
工程7 - ベンジル2-(2-アミノエチル)-9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-9-カルボキシラート
ベンジル2-(シアノメチレン)-9-アザジスピロ[3.1.5.1]ドデカン-9-カルボキシラート(2.00g、5.94mmol)およびNH O(2.73g、21.8mmol、3mL、28%溶液)のMeOH(30mL)の溶液に、ラネー-Ni(254mg、2.97mmol)を添加した。反応混合物をH(50psi)下、25℃で6時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾過ケークをMeOH(50mL)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、表題化合物(1.80g、収率88%)を青色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.40 - 7.26 (m, 5H), 5.04 (s, 2H), 3.28 - 3.20(m, 4H), 2.54 - 2.51 (m, 2H), 2.17 - 2.00 (m, 3H), 1.85 (s, 2H), 1.81 - 1.44 (m, 6H), 1.43 - 1.33 (m, 4H).
4-[2-(9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(中間体BNU)
Figure 2023509366001078
工程1 - ベンジル2-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-9-カルボキシラート
ベンジル2-(2-アミノエチル)-9-アザジスピロ[3.1.5.1]ドデカン-9-カルボキシラート(400mg、1.17mmol、中間体BNT)および2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-4-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(322mg、1.17mmol、中間体R)のDMSO(5mL)の溶液に、DIEA(301mg、2.34mmol)を添加した。反応混合物を130℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(20mL)で希釈し、EA(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(370mg、収率52%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 7.57 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.40 - 7.26 (m, 5H), 7.09 - 6.97 (m, 2H), 6.50 - 6.40 (m, 1H), 5.09 - 4.99 (m, 3H), 3.28 (s, 4H), 3.23 - 3.13 (m, 2H), 2.96 - 2.81 (s, 1H), 2.62 - 2.51 (m, 2H), 2.23 - 1.98 (m, 4H), 1.86 (s, 2H), 1.74 (s, 2H), 1.71 - 1.59 (m, 4H), 1.46 - 1.34 (m, 4H).
工程2 - 4-[2-(9-アザジスピロ[3.1.56.14]ドデカン-2-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン
ベンジル2-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-9-アザジスピロ[3.1.5.1]ドデカン-9-カルボキシラート(350mg、584umol)のDCM(5mL)の溶液に、HBr/AcOH(5mL、33%溶液)を添加し、反応混合物を20℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をACN/HO=3/1(30mL)に溶解し、凍結乾燥させて、表題化合物(310mg、収率97%、HBr塩)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 8.28 (br s, 2H), 7.58 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 8.0, 14.0 Hz, 2H), 6.68 - 6.20 (m, 1H), 5.04 (dd, J = 5.6, 12.8 Hz, 1H), 3.19 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.99 - 2.82 (m, 5H), 2.64 - 2.51 (m, 2H), 2.23 - 1.97 (m, 4H), 1.92 - 1.89 (m, 3H), 1.79 (s, 2H), 1.73 -1.66 (m, 2H), 1.65 -1.63 (m, 1H), 1.62 - 1.57 (m, 4H).
メチル6-ブロモ-2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)ベンゾ[d]チアゾール-5-カルボキシラート(中間体BNV)
Figure 2023509366001079
工程1 - 4-オキソシクロヘキサンカルボニルクロリド
4-オキソシクロヘキサンカルボン酸(4g、28.1mmol、CAS番号874-61-3)のDCM(20mL)中の溶液に、(COCl)(5.36g、42.2mmol、3.69mL)およびDMF(411mg、5.63mmol、433uL)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(4.5g、収率99%)を黄色オイルとして得、これを次の工程で直接使用した。
工程2 - メチル-2-ブロモ-4-ヨード-5-(4-オキソシクロヘキサンカルボキサミド)ベンゾエート
メチル5-アミノ-2-ブロモ-4-ヨード-ベンゾアート(9.97g、28.0mmol、中間体BAV)およびTEA(8.51g、84.0mmol、11.7mL)のDCM(50mL)の溶液に、4-オキソシクロヘキサンカルボニルクロリド(4.50g、28.0mmol)を添加し、混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物をDCM(100mL)で希釈し、飽和ブライン(100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(PE:EA=10:1~5:1)によって精製して、表題化合物(4.00g、収率30%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.71 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.82 - 2.79 (m, 1H), 2.65 - 2.57 (m, 2H), 2.50 - 2.40 (m, 2H), 2.39 - 2.30 (m, 2H), 2.21 - 2.09 (m, 2H).
工程3 - メチル2-ブロモ-5-(4-ヒドロキシシクロヘキサンカルボキサミド)-4-ヨードベンゾエート
メチル2-ブロモ-4-ヨード-5-[(4-オキソシクロヘキサンカルボニル)アミノ]ベンゾエート(3.20g、6.67mmol)のTHF(50mL)およびMeOH(10mL)中の溶液に、NaBH(252mg、6.67mmol)を分割して0℃で添加した。次いで、混合物を0℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(2.00g、収率62%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.74 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.78 - 3.65 (m, 1H), 2.47 - 2.25 (m, 1H), 2.16 - 2.09 (m, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 2H), 1.74 - 1.62 (m, 2H), 1.45 - 1.32 (m, 2H).
工程4 - メチル2-ブロモ-4-ヨード-5-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)シクロヘキサンカルボキサミド)ベンゾエート
メチル2-ブロモ-5-[(4-ヒドロキシシクロヘキサンカルボニル)アミノ]-4-ヨード-ベンゾアート(2.00g、4.15mmol)のDCM(50mL)の溶液に、TsOH(71.4mg、414umol)およびDHP(523mg、6.22mmol、569uL)を添加して、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物をDCM(100mL)で希釈し、水(2×200mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(PE/EA=10/1~5/1)によって精製して、表題化合物(1.24g、収率53%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.79 - 8.68 (m, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.64 - 7.50 (m, 1H), 4.77 - 4.67 (m, 1H), 3.97 - 3.93 (m, 1H), 3.93 - 3.91 (m, 3H), 3.55 - 3.47 (m, 1H), 2.43 - 2.26 (m, 1H), 2.16 - 1.93 (m, 4H), 1.92 - 1.80 (m, 3H), 1.68 - 1.49 (m, 7H), 1.48 - 1.24 (m, 1H).
工程5 - 6-ブロモ-2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)ベンゾ[d]チアゾール-5-カルボン酸
メチル2-ブロモ-4-ヨード-5-[(4-テトラヒドロピラン-2-イルオキシシクロヘキサンカルボニル)アミノ]ベンゾエート(1.24g、2.19mmol)のDMF(12mL)の溶液に、CuI(83.4mg、438umol)およびNaS・9HO(1.58g、6.57mmol)を添加した。次いで、混合物をN下、80℃で12時間撹拌した。次いで、混合物を25℃に冷却し、HCl(12M、1.82mL)を添加し、混合物を25℃で5時間撹拌した。完了したら、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(780mg、収率99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 357.9(M+H)
工程6 - メチル6-ブロモ-2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)ベンゾ[d]チアゾール-5-カルボキシラート
6-ブロモ-2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボン酸(780mg、2.19mmol)のDMF(10mL)の溶液に、KCO(605mg、4.38mmol)およびMeI(932mg、6.57mmol、409uL)を添加し、混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物をEA(100mL)で希釈し、水(3×100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を逆相フラッシュ(0.1%FA)によって精製して、表題化合物(380mg、収率47%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.41 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 4.14 - 4.08 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 3.80 - 3.63 (m, 1H), 3.22 - 3.02 (m, 1H), 2.33 - 2.25 (m, 1H), 2.21 - 2.12 (m, 2H), 2.05 - 1.96 (m, 1H), 1.94 - 1.86 (m, 1H), 1.82 - 1.69 (m, 1H), 1.55 - 1.43 (m, 1H), 0.91 - 0.83 (m, 1H).
N-(5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-2-(4-オキソシクロヘキシル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(中間体BNW)
Figure 2023509366001080
工程1 - 2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-6-(6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)ベンゾ[d]チアゾール-5-カルボン酸
メチル6-ブロモ-2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(320mg、864umol、中間体BNV)、6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(164mg、864umol、中間体ATI)、Pd(dba)(79.1mg、86.4umol)、キサントホス(100mg、173umol)およびCsCO(563mg、1.73mmol)のジオキサン(1mL)の混合物を、N下、100℃で6時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(400mg、収率99%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 480.0(M+H)
工程2 - N-(2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド
メチル2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-6-[[6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボニル]アミノ]-1,3-ベンゾチアゾール-5-カルボキシラート(300mg、626umol)のTHF(10mL)溶液に、MeMgBr(3M、2.09mL)を-10℃で添加し、混合物を-10℃で3時間撹拌した。完了したら、反応混合物を氷水(50mL)でクエンチし、EA(2×100mL)で抽出した。次いで、混合物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(300mg、収率99%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 12.43 (s, 1H), 9.20 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.14 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.20 - 3.02 (m, 1H), 2.17 - 2.14 (m, 2H), 1.94 - 1.87 (m, 2H), 1.82 (d, J = 1.6 Hz, 6H), 1.78 - 1.74 (m, 2H), 1.51 - 1.49 (m, 2H), 0.89 - 0.87 (m, 1H).
工程3 - N-(5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-2-(4-オキソシクロヘキシル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド
N-[2-(4-ヒドロキシシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(300mg、626umol)のDCM(10mL)の溶液に、DMP(398mg、938umol、290uL)を添加し、混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物をNa(水溶液20mL)およびNaHCO(水溶液20mL)の添加によってクエンチした。次いで、混合物をDCM(2×50mL)で抽出し、有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(PE/EA=5/1~2/1)によって精製して、表題化合物(240mg、収率80%)を白色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 12.46 (s, 1H), 9.21 (s, 1H), 8.50 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.13 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.86 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.60 - 3.51 (m, 1H), 2.61 - 2.49 (m, 6H), 2.30 - 2.22 (m, 2H), 1.82 (s, 6H), 0.91 - 0.82 (m, 1H).
実施例2(方法2)。N-[2-[4-[[6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-3)の合成
Figure 2023509366001081
4-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(75.8mg、148umol、TFA塩、中間体ATH)のTHF(2mL)の溶液に、TEA(15.0mg、148umol)を添加し、次いで、混合物を25℃で10分間撹拌した。次に、HOAc(8.92mg、148umol)およびN-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(73.0mg、148umol、中間体BAX)を混合物に添加し、混合物を25℃で20分間撹拌し、次いで、NaBH(OAc)(62.9mg、297umol)を混合物に0℃で添加した。反応混合物を0~25℃で2時間撹拌した。完了したら、反応混合物をHO(1mL)でクエンチし、真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*25*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:31%-58%、9分)によって精製し、表題化合物(59.1mg、収率41%)を黄色固体として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.49 - 8.44 (m, 1H), 8.38 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.58 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.10 - 6.99 (m, 2H), 6.47 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.07 (s, 1H), 5.05 (dd, J = 5.6, 12.8 Hz, 1H), 3.54 - 3.47 (m, 2H), 3.25 - 3.18 (m, 4H), 3.06 - 2.99 (m, 1H), 2.93 - 2.83 (m, 1H), 2.63 - 2.56 (m, 1H), 2.54 (s, 3H), 2.30 - 2.21 (m, 2H), 2.30 - 2.21 (m, 3H), 2.06 - 1.99 (m, 1H), 1.88 - 1.77 (m, 4H), 1.68 - 1.61 (m, 8H), 1.58 - 1.49 (m, 2H), 1.45 - 1.36 (m, 1H), 1.15 - 1.02 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 872.2 (M+H)+.
Figure 2023509366001082
Figure 2023509366001083
Figure 2023509366001084
Figure 2023509366001085
Figure 2023509366001086
Figure 2023509366001087
Figure 2023509366001088
Figure 2023509366001089
Figure 2023509366001090
Figure 2023509366001091
Figure 2023509366001092
方法2では、アミンがHCl塩である場合、TEAを添加して塩を遊離塩基化し、続いてHOAcを添加してpHを3~4または5~7に調整した。TEA/HOAcの組み合わせの代わりにKOAcを使用することもできる。方法2を0.5~48時間のどこかで行い、反応温度を-15℃~室温で行った。最終生成物を、逆HPLC、シリカゲルクロマトグラフィ、および適切な溶媒条件を用いた分取TLCを含む標準的な精製技術の下で単離した。溶媒としてCDClを用い、H NMRを測定した。
実施例3。OCI-LY10におけるIRAK4 MSD分解
OCI-LY10におけるIRAK4の分解を、Meso Scale Discovery技術を使用して定量的に測定した。OCI-LY10細胞を96ウェルプレート(Corning 3799)に、1ウェルあたり300,000個の細胞の密度で、100μLの新鮮な培地中で播種した。次いで、化合物を1:3の希釈系列中で、これらのアッセイプレートに、1~10μMの最終最高濃度で、合計8用量で添加した。次いで、これらのアッセイプレートを4~24時間、37℃で5%のCO2下でインキュベートした。次いで、これらのアッセイプレートを5分間遠心分離し、そして細胞ペレットをプロテイナーゼ阻害剤を含む100μL/ウェルのRIPA溶解緩衝液(Boston BioProducts BP-115D)で処理した。MSDアッセイプレート(Meso Scale Discoveryカタログ番号L15XA-3)を準備するために、これらのプレートをPBS中2μg/mLの捕捉抗体(マウス抗IRAK4抗体[2H9]、ab119942)で、40μL/ウェルでコーティングした。次いで、これらのプレートを4℃で一晩インキュベートし、150μL/ウェルのTBST緩衝液(Cell Signaling Technology、カタログ番号9997S)で3回洗浄し、そして150μL/ウェルのブロッキング緩衝液(Meso Scale Discoveryカタログ番号R93BA-4)でブロックした。次いで、細胞溶解物をMSDアッセイプレートに添加し、そしてこれらのプレートを室温で1時間インキュベートした。次いで、これらのプレートを150μL/ウェルのTBST緩衝液、および25μL/ウェルの一次検出抗体(ウサギ抗IRAK4抗体[Y279]、Abcam.から、カタログ番号ab32511、1μg/mL)で3回洗浄した。次いで、これらのアッセイプレートを室温で1時間インキュベートし、150μL/ウェルのTBST緩衝液および25μL/ウェルの二次検出抗体で3回洗浄し、SULFO-TAG抗ウサギ抗体を添加した(Meso Scale Discoveryからの抗ウサギ抗体、カタログ番号R32AB-1、1μg/mL)。次いで、これらのアッセイプレートを室温で1時間インキュベートし、150μL/ウェルのTBST緩衝液で3回洗浄し、そして150μL/ウェルのMSD読取り緩衝液(Meso Scale Discoveryカタログ番号R92TC-2)を添加した。次いで、これらのプレートをMSDリーダー(Meso Scale Discovery、Model Quick Plex SQ 120)により分析した。次いで、このデータをGraphPad製のソフトウェアPrism 7.0により分析し、そしてその用量依存IRAK4分解を、3パラメータのロジスティック方程式を使用して当てはめて、DC50を計算した。
本発明の化合物のOCI-LY10細胞におけるIRAK4 MSD分解の結果を表5に示す。IRAK4 DC50の文字コードには、A(<0.05μM)、B(0.05~0.1μM)、C(0.1~0.5μM)、D(0.5~1.0μM)、およびE(>1.0μM)が含まれる。
Figure 2023509366001093
実施例4。OCI-LY10およびSUDHL-2を用いる細胞生存性アッセイ
OCI-LY10またはSUDHL-2に対する、化合物により媒介される生存性効果を、Promega製のCellTiter-Glo(登録商標)ルミネッセンス細胞生存性アッセイキット(カタログ番号G7570)を使用して、製造業者の推奨手順に従って、定量的に決定した。簡単に述べると、OCI-LY10またはSUDHL-2細胞を384ウェルプレート(Grenier Bio-One、カタログ番号781080)に、1ウェルあたり10,000個の細胞の密度で播種した。次いで、化合物をこのアッセイプレートに、10μMの最終最高濃度および1:3の希釈系列で、合計9用量で添加した。最終DMSO濃度を、0.2%に標準化した。これらのアッセイプレートを37℃で4日間、5%のCO下でインキュベートした、次いで、このアッセイプレートを室温で10分間平衡化した。細胞生存性を決定するために、30μLのCellTiter Glo試薬を各ウェルに添加し、そしてこのアッセイプレートを1000rpmで30秒間遠心分離し、室温で10分間インキュベートし、そしてルミネッセンスをマルチモードプレートリーダー(EnVision 2105、PerkinElmer)を使用して検出することにより分析した。次いで、このデータを、GraphPad製のソフトウェアPrism 7.0により分析し、そして用量応答曲線を、3パラメータのロジスティック方程式を使用して当てはめて、IC50を計算した。
CTG細胞生存性アッセイ - 本発明の化合物についてのOCI-LY10およびSUDHL-2の結果を表6に与える。IRAK4のIC50についての文字コードは、A(<0.05μM)、B(0.05~0.1μM)、C(0.1~0.5μM)、D(0.5~1.0μM)、およびE(>1.0μM)を含む。
Figure 2023509366001094
Figure 2023509366001095
実施例5。IkarosおよびAiolos分解の定量。
Ikaros(遺伝子IKZF1のタンパク質産物)およびAiolos(遺伝子IKZF3のタンパク質産物)の分解を、定量的イムノブロッティングによって、以下のように決定した。OCI-LY10細胞を、2×10細胞/ウェルを、列挙される濃度のIRAK4分解剤またはコントロール化合物で、6ウェルプレート内で6時間処理した。細胞を集め、冷PBSで洗浄し、RIPA緩衝液(Boston BioProducts BP-115D)中で、プロテアーゼ/ホスファターゼ阻害剤カクテル(Roche 05892791001/Roche 04906837001)を用いて溶解させ、そして13000RPMで20分間遠心分離して、不溶性の物質を沈殿させた。上清画分をSDS-PAGEローディング緩衝液(Beyotime Bio P0015)で希釈し、そして20μLの各サンプルを4~12%のビス-トリスSDS-PAGEゲル(Novex、WG1402BOX)上に取り出した。分割したサンプルをニトロセルロース膜に、湿式電子移動法により、250mVで1.5時間移した。この膜をLICORブロッキング緩衝液(LI-COR、927-50000)で1時間ブロックし、そしてTBST(CST#9997S)で5分間ずつ3回洗浄し、そして0.1%のTween-20(Solarbio、P8220)を含むブロック緩衝液中で調製した一次抗体と一緒に、4℃で一晩インキュベートした。Ikaros抗体は、ウサギモノクローナルD6N9Y(CST#14859)の、1:1000の希釈であった。Aiolos抗体は、ウサギモノクローナルD1C1E(CST#15103)の、1:1000の希釈であった。シグナルをマウス抗β-アクチンモノクローナル8H10D10(CST#3700)を1:10,000の希釈で使用したものに対して標準化した。一次抗体中でのインキュベーション後、膜をTBSTで5分間ずつ3回洗浄し、蛍光標識した二次抗体である抗ウサギIgG(Licor,926-32211)(1:5000希釈);抗マウスIgG(LI-COR、926-68070)(1:5000希釈)と一緒に室温で1時間インキュベートした。二次のインキュベーション後、膜をTBSTで5分間ずつ3回洗浄し、そしてLICOR Odysseyイメージャーで読み取った。データを、アクチンのシグナルに対するIkarosまたはAiolosのシグナルとして報告し、そしてDMSO処理したコントロールに対して標準化した。
本発明の化合物のOCI-LY10細胞におけるIkarosおよびAiolos分解アッセイの結果を表7に示す。IkarosおよびAiolos DC50の文字コードには、A(<0.05μM)、B(0.05~0.1μM)、C(0.1~0.5μM)、D(0.5~1.0μM)、およびE(>1.0μM)が含まれる。
Figure 2023509366001096
Figure 2023509366001097
実施例6。N-(2-((1S,4S)-4-((6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(I-62)の合成
Figure 2023509366001098
N-[2-[4-[[6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(600mg、688umol、実施例I-3)の1つの合成により、10~15%のシス異性体が形成された。このバッチをSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK IE(250mm*30mm、10um);移動相[IPA+25%ACN(0.1%IPAM)])によって分離して、2つの異性体を得た。第1の画分((1S,4S)-4-((6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(120mg、収率20%)を黄色固体として得た。粗生成物を分取HPLC(カラム:Phenomenex luna C18 150*25mm*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN])によってさらに精製すると、N-(2-((1S,4S)-4-((6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(62.1mg、収率51%、FA塩、tR=2.74、4.64)が黄色固体として得られた。 1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 12.55 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.51 - 8.42 (m, 1H), 8.38 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.19 (dd, J = 0.8, 7.6 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.57 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.11 - 6.97 (m, 2H), 6.46 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.26 - 5.90 (m, 1H), 5.05 (dd, J = 5.4, 12.8 Hz, 1H), 3.33 (s, 2H), 3.29 - 3.13 (m, 5H), 2.94 - 2.82 (m, 1H), 2.62 - 2.52 (m, 2H), 2.42 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.27 - 2.10 (m, 3H), 2.09 - 1.94 (m, 3H), 1.93 - 1.71 (m, 4H), 1.69 - 1.49 (m, 11H), 1.43 - 1.32 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 872.5 (M+H)+.
実施例7。N-(2-((1R,4R)-4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(I-63)及びN-(2-((1S,4S)-4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(I-64)の合成
Figure 2023509366001099
工程1 - N-(2-(4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド
N-[5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-2-(4-オキソシクロヘキシル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(240mg、503umol、中間体BNW)および4-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(308mg、603umol、TFA、中間体ATH)のTHF(3mL)およびDCM(3mL)の溶液に、TEA(50.9mg、503umol)を40℃で添加した。混合物を40℃で5分間撹拌した。次いで、HOAc(30.2mg、503umol)を添加し、混合物を40℃で25分間撹拌した。次に、NaBH(OAc)(160mg、754umol)を添加し、混合物を40℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*25*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:30%-60%、8.5分)によって精製して、表題化合物(320mg、収率67%、FA塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 858.4(M+H)
工程2 - N-(2-((1r,4r)-4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド及びN-(2-((1s,4s)-4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド
ラセミN-[2-[4-[6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(320mg、373umol)をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK IC(250mm*50mm,10um);移動相:[0.1%NHO IPA];B%:60%-60%、7.5分;150分分)によって分離して、2つの画分を得た。第1のピークを分取HPLC(カラム:Phenomenex Synergi C18 150*25*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:30%-60%、8.5分)によって再精製し、N-(2-((1S,4S)-4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(93.0mg、28%、FA塩)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.56 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.50 - 8.44 (m, 1H), 8.39 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 8.20 - 8.18 (m, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.58 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.48 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 6.08 (s, 1H), 5.05 (dd, J = 5.4, 12.8 Hz, 1H), 3.24 - 3.17 (m, 5H), 3.11 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 2.93 - 2.83 (m, 1H), 2.58 (d, J = 17.6 Hz, 1H), 2.55 - 2.52 (m, 1H), 2.32 - 2.32 (m, 1H), 2.32 - 2.25 (m, 1H), 2.24 - 2.19 (m, 2H), 2.18 - 2.11 (m, 1H), 2.08 - 1.95 (m, 3H), 1.82 - 1.73 (m, 4H), 1.70 - 1.64 (m, 2H), 1.64 (s, 6H), 1.52 (d, J = 4.0 Hz, 4H). LC-MS(ESI)m/z 858.1(M+H)。第2のピークを分取HPLC(カラム:Welch Xtimate C18 150*30mm*5um;移動相:[水(10mM NHHCO)-ACN];B%:48%-78%、11.5分)によって再精製し、N-(2-((1R,4R)-4-(6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(53mg、17%、遊離塩基)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.55 (s, 1H), 11.08 (br s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.49 - 8.44 (m, 1H), 8.39 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 8.22 - 8.16 (m, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.59 (dd, J = 7.2, 8.4 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.48 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.14 - 6.01 (m, 1H), 5.06 (dd, J = 5.2, 12.8 Hz, 1H), 3.22 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 3.11 (s, 2H), 3.00 (s, 3H), 2.94 - 2.84 (m, 1H), 2.63 - 2.57 (m, 1H), 2.56 - 2.52 (m, 1H), 2.23 - 2.17 (m, 3H), 2.16 - 2.10 (m, 2H), 2.07 - 2.00 (m, 1H), 1.96 - 1.89 (m, 1H), 1.83 - 1.73 (m, 4H), 1.70 - 1.65 (m, 2H), 1.63 (s, 6H), 1.59 - 1.50 (m, 2H), 1.11 - 1.02 (m, 2H); LC-MS (ESI+) m/z 858.1 (M+H)+.シスおよびトランス異性体を任意に割り当てた。
実施例8。N-[2-[4-[[6-[2-[[2-[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-65)およびN-[2-[4-[[6-[2-[[2-[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-66)の合成
Figure 2023509366001100
N-[2-[4-[[6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(600mg、688umol、実施例I-3)をSFCによって分離した。反応物をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK IA(250mm*30mm、10um);移動相:[0.1%NHOIPA];B%:50%-50%9.5分;200分)によって分離して、不純なピーク1およびピーク2を得た。純粋でないピーク1およびピーク2を逆相(0.1%FA)によって精製して、N-[2-[4-[[6-[2-[[2-[(3R)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(204mg、収率64%、純度99%、FA塩)を黄色固体として得た: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.49 - 8.44 (m, 1H), 8.38 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.62 - 7.54 (m, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.47 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.22 - 5.96 (m, 1H), 5.08 - 5.02 (m, 1H), 3.25 (s, 2H), 3.21 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.15 (s, 2H), 3.05 - 2.98 (m, 1H), 2.94 - 2.82 (m, 1H), 2.63 - 2.51 (m, 3H), 2.34 - 2.29 (m, 2H), 2.24 - 2.11 (m, 5H), 2.07 - 1.98 (m, 1H), 1.89 - 1.80 (m, 2H), 1.80 - 1.72 (m, 2H), 1.65 (s, 1H), 1.63 (s, 6H), 1.58 - 1.47 (m, 2H), 1.40 - 1.27 (m, 1H), 1.13 - 0.98 (m, 2H); LC-MS(ESI)m/z 872.6(M+H)、およびN-[2-[4-[[6-[2-[[2-[(3S)-2,6-ジオキソ-3-ピペリジル]-1,3-ジオキソ-イソインドリン-4-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(233mg、収率73%、純度99%、FA塩)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.54 (s, 1H), 11.20 - 10.94 (m, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.50 - 8.44 (m, 1H), 8.38 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.63 - 7.55 (m, 1H), 7.06 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.47 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 6.16 - 5.99 (m, 1H), 5.09 - 5.01 (m, 1H), 3.27 (s, 2H), 3.21 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.17 (s, 2H), 3.05 - 2.98 (m, 1H), 2.94 - 2.83 (m, 1H), 2.64 - 2.51 (m, 3H), 2.32 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.25 - 2.10 (m, 5H), 2.06 - 1.98 (m, 1H), 1.84 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 1.80 - 1.73 (m, 2H), 1.68 - 1.64 (m, 1H), 1.63 (s, 6H), 1.58 - 1.46 (m, 2H), 1.43 - 1.28 (m, 1H), 1.13 - 1.00 (m, 2H);LC-MS(ESI)m/z 872.6(M+H)。立体異性体の絶対配置を任意に割り当てた。
実施例9。N-[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-2-[(1r,4r)-4-{[6-(2-{[2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-4-イル](メチル)アミノ}エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル}シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-67)の合成
Figure 2023509366001101
工程1 - tert-ブチル6-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
エチル2-(トリフェニルホスホラニリデン)アセテート(3.63g、10.4mmol、CAS番号1099-45-2)およびtert-ブチル6-オキソ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(2.00g、9.47mmol、CAS番号1147557-97-8)のトルエン(30mL)の混合物を80℃で4時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EtOAc=1:0~3:1)によって精製して、表題化合物(2.50g、収率90%)を黄色オイルとして得た。 1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 5.64 (t, J = 2.4 Hz, 1 H), 4.13 (q, 2 H), 4.01 - 3.92 (m, 4 H), 3.28 (s, 2 H), 3.00 (s, 2 H), 1.43 (s, 9 H), 1.50 (t, J = 6.8 Hz, 3 H).
工程2 - tert-ブチル6-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(2.50g、8.89mmol)のEtOH(30mL)溶液に、N下でPd/C(250mg、活性炭に対して10%wt)を添加した。懸濁液を真空中で脱気し、Hで数回パージした。混合物をH(25Psi)下、25℃で12時間撹拌した。完了したら、反応混合物を濾過し、濾過ケークを真空中で乾燥させると、表題化合物(2.50g、収率99%)を無色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 4.09 (q, J = 7.2 Hz, 2 H), 3.92 (s, 2 H), 3.79 (s, 2 H), 2.54- 2.47 (m, 1 H), 2.38 - 2.30 (m, 4 H), 1.89 - 1.81 (m, 2 H), 1.41 (s, 9 H), 1.23 (t, J = 7.2 Hz, 3 H). LC-MS(ESI)m/z 228.0(M-56+H)
工程3 - tert-ブチル6-(2-ヒドロキシエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(1.90g、6.71mmol)およびTHF(20mL)の溶液に、LiBH(321mg、14.8mmol)をN下、0℃でゆっくり添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、混合物を水(20mL)に注いだ。水相を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(800mg、64.0%)を無色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.93 (s, 2 H), 3.80 (s, 2 H), 3.58 (t, J = 6.8 Hz, 2 H), 2.33 - 2.23 (m, 3 H), 1.86 - 1.76 (m, 2 H), 1.67 - 1.61 (m, 2 H), 1.43 (s, 9 H).
工程4 - tert-ブチル6-(2-オキソエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-ヒドロキシエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(850mg、3.52mmol)のDCM(20mL)の溶液に、DMP(1.94g、4.58mmol)をN下、25℃で添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。完了したら、残渣をNa水溶液(15mL)でクエンチした。水相を酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィ(SiO、PE:EtOAc=1:0~1:1)によって精製して、表題化合物(800mg、収率95%)を無色オイルとして得た。 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.69 (s, 1 H), 3.94 (s, 2 H), 3.81 (s, 2 H), 2.63 - 2.50 (m, 3 H), 2.43 - 2.34 (m, 2 H), 1.92 - 1.79 (m, 2 H), 1.42 (s, 9 H).
工程5 - tert-ブチル6-(2-(メチルアミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-オキソエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(800mg、3.34mmol)およびメタンアミン;塩酸塩(2.26g、33.4mmol)のMeOH(20mL)の混合物に、NaBHCN(1.05g、16.7mmol)をN下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で12時間撹拌した。完了したら、残渣に水(20mL)を添加した。水相を酢酸エチル(3×40mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物(730mg、収率85%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.99 - 3.92 (m, 2 H), 3.87 (s, 2 H), 2.97 - 2.78 (m, 2 H), 2.70 (s, 3 H), 2.42 - 2.35 (m, 2 H), 2.29 - 2.16 (m, 1 H), 1.95 - 1.79 (m, 4 H), 1.42 (s, 9 H).
工程6 - tert-ブチル6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)(メチル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-(メチルアミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(331mg、1.30mmol)および2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-4-フルオロイソインドリン-1,3-ジオン(300mg、1.09mmol、CAS番号835616-60-9)のDMSO(10mL)の混合物に、DIEA(281mg、2.17mmol)をN下、25℃で一度に添加した。混合物を100℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物に水(5mL)を添加し、5分間撹拌した。水相を酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機相をブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。残渣を分取TLC(SiO、PE:EtOAc=1:0~1:1)によって精製し、表題化合物(300mg、収率54%)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 511.1(M+H)
工程7 - 4-((2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチル)(メチル)アミノ)-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)(メチル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(80.0mg、157μmol)のDCM(3mL)の溶液に、TFA(715mg、6.27mmol)をN下、25℃で一度に添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮して、表題化合物(55.0mg、収率100%、TFA塩)を黄色固体として得た。LC-MS(ESI)m/z 411.1(M+H)
工程8 - N-(2-((1r,4r)-4-((6-(2-((2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソイソインドリン-4-イル)(メチル)アミノ)エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(I-67)
4-((2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチル)(メチル)アミノ)-2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)イソインドリン-1,3-ジオン(55.5mg、106μmol、TFA)のDMA(0.4mL)およびTHF(2mL)の溶液に、DIEA(21.0mg、163μmol)を-20℃で添加した。次いで、N-(2-((1r,4r)-4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ベンゾ[d]チアゾール-6-イル)-6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド(40.0mg、81.4umol)及びHOAc(9.8mg、163umol)を混合物に添加し、混合物を-20℃で0.5時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(86.2mg、407μmol)を混合物に添加し、混合物を-20℃で1.5時間撹拌した。完了したら、混合物を真空中で濃縮した。残渣を分取HPLC(FA条件、カラム:Phenomenex luna C18、150mm*25mm*10μm;移動相:[水(0.225%FA)-MeCN];B%:27%-57%、10分)によって精製し、表題化合物(15.0mg、収率20%)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 12.55 (s, 1 H), 11.09 (s, 1 H), 9.07 (s, 1 H), 8.47 (d, J = 8.0 Hz, 1 H), 8.39 (t, J = 8.0 Hz, 1 H), 8.24 - 8.16 (m, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.67 - 7.61 (m, 1 H), 7.28 - 7.22 (m, 2 H), 6.08 (s, 1 H), 5.13 - 5.04 (m, 1 H), 3.71 - 3.47 (m, 3 H), 3.45 - 3.37 (m, 3 H), 3.09 - 3.03 (m, 1 H), 2.99 (s, 3 H), 2.95 - 2.84 (m, 1 H), 2.66 - 2.53 (m, 3 H), 2.24 - 2.12 (m, 4 H), 2.11 - 1.92 (m, 2 H), 1.88 - 1.73 (m, 4 H), 1.64 (s, 9 H), 1.60 - 1.52 (m, 2 H), 1.52 - 1.40 (m, 1 H), 1.20 - 1.02 (m, 2 H). LC-MS(ESI)m/z 886.4(M+H)
実施例10。N-[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-2-[(1r,4r)-4-{[6-(2-{[2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-1,3-ジオキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-5-イル]アミノ}エチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル}シクロヘキシル]-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-68)の合成
Figure 2023509366001102
工程1 - tert-ブチル6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-5-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート
tert-ブチル6-(2-アミノエチル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(140mg、582umol)のDMSO(3mL)の溶液に、2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-5-フルオロ-イソインドリン-1,3-ジオン(193mg、699umol、中間体Rと同様に調製)およびDIEA(225mg、1.75mmol)を添加した。混合物を脱気し、Nで3回パージし、次いで、混合物をN雰囲気下にて130℃で3時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣を逆相HPLC(0.1%FA条件)によって精製して、表題化合物(40.0mg、収率14%)を緑色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ 7.97 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.94 (dd, J = 5.6, 12.4 Hz, 1H), 3.95 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.16 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.93 - 2.87 (m, 1H), 2.85 - 2.72 (m, 2H), 2.37 - 2.31 (m, 2H), 2.28 - 2.19 (m, 1H), 2.16 - 2.10 (m, 1H), 1.87 - 1.82 (m, 2H), 1.77 - 1.70 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
工程2 - 5-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン
tert-ブチル6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソイソインドリン-5-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-カルボキシラート(40.0mg、80.5umol)のDCM(2mL)の溶液に、25℃でTFA(770mg、6.75mmol)を添加した。混合物を25℃で1時間撹拌した。完了したら、反応混合物を減圧下で濃縮して、表題化合物(40.0mg、収率97%、TFA塩)を黄色オイルとして得た。LC-MS(ESI)m/z 397.2(M+H)
工程3 - N-[2-[4-[[6-[2-[[2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジル)-1,3-ジオキソ-イソインドリン-5-イル]アミノ]エチル]-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル]メチル]シクロヘキシル]-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(I-68)
5-[2-(2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-6-イル)エチルアミノ]-2-(2,6-ジオキソ-3-ピペリジン)イソインドリン-1,3-ジオン(40.0mg、78.3umol、TFA塩)が含まれるTHF(5mL)およびDMF(1mL)の混合溶媒の混合物に、DIEA(20.2mg、156umol)をpH=8になるまで-15℃で添加した。混合物を-15℃で10分間撹拌し、次いで、HOAc(14.1mg、235umol)をpH=6になるまで-15℃で添加した。混合物を-15℃で20分間撹拌した。その後、N-[2-(4-ホルミルシクロヘキシル)-5-(1-ヒドロキシ-1-メチル-エチル)-1,3-ベンゾチアゾール-6-イル]-6-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-カルボキサミド(38.5mg、78.3umol)を添加し、混合物を-15℃で1時間撹拌した。その後、NaBH(OAc)(33.2mg、156umol)を一度に添加した。反応混合物を-15℃で1時間撹拌した。完了したら、混合物を0℃でHO(0.5mL)でクエンチし、減圧下で濃縮して残渣を得た。残渣を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini 150*25mm*10um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:22%-52%、10分)によって精製し、表題化合物(31.8mg、収率46%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CHLOROFORM-d) δ 10.88 (s, 1H), 7.60 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.18 (s, 1H), 4.31 - 4.16 (m, 2H), 3.70 - 3.66 (m, 4H), 2.85 - 2.76 (m, 2H), 2.70 - 2.63 (m, 1H), 1.85 - 1.81 (m, 2H), 1.73 - 1.67 (m, 6H), 1.63 - 1.56 (m, 2H), 1.49 (s, 9H).LC-MS(ESI)m/z 872.4(M+H)
本発明者らは、本発明のいくつかの実施形態を記載しているが、本発明者らの基本的な実施例は、改変されて、本発明の化合物および方法を利用する他の実施形態を提供してもよいことは明白である。したがって、本発明の範囲は、例として表されている具体的な実施形態によってよりもむしろ、添付の特許請求の範囲によって規定されるべきであることが理解されよう。


Claims (17)

  1. 式Iの化合物:
    Figure 2023509366001103
    またはその薬学的に許容され得る塩であって、
    IRAKは、IRAK4に結合することができるIRAK結合部分であり、前記式Iの化合物は、式I-aの化合物:
    Figure 2023509366001104
    またはその薬学的に許容され得る塩であり、
    各Rは、独立して、水素、ジュウテリウム、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-CFR、-CFR、-CF、-CR(OR)、-CR(NR)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(S)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(O)R、-N(O)R、-OP(O)R、-OP(O)(OR)、-OP(O)(OR)NR、-OP(O)(NR、-P(O)R、-SiR、-Si(OR)R、もしくは
    Figure 2023509366001105
    であり、または
    2つのR基が、必要に応じて一緒になって、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する必要に応じて置換されている5~6員部分不飽和またはアリール縮合環を形成し、
    各Rは、独立して、水素、またはC1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する3~7員飽和もしくは部分不飽和複素環式、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であり、または
    同じ炭素または窒素上の2つのR基は、必要に応じてこれらの間にある原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される、前記炭素または窒素に加えて、0~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和、部分不飽和またはヘテロアリール環を形成し、
    各Rは、独立して、水素、ジュウテリウム、R、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-SR、-NR、-S(O)R、-S(O)NR、-S(O)R、-CFR、-CF、-CR(OR)、-CR(NR)、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(S)NR、-C(O)N(R)OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-N(R)C(O)OR、-N(R)C(O)R、-N(R)C(O)NR、-N(R)S(O)R、-OP(O)R、-OP(O)(OR)、-OP(O)(OR)NR、-OP(O)(NR、-SiR、-SF、もしくは
    Figure 2023509366001106
    であり、
    各Rは、独立して、C1~6脂肪族、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和複素環、ならびに窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された基であり、
    環Qは、ベンゾまたは窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する縮合5~6員ヘテロアリール環から選択され、
    環Tは、フェニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~11員飽和もしくは部分不飽和の単環式、二環式、架橋二環式、またはスピロ環式の炭素環式もしくは複素環式環、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員単環式もしくは二環式ヘテロアリール環から選択され、環Tは、さらに必要に応じて、1~2個のオキソ基で置換されており、
    は、共有結合、またはC1~3の二価の直鎖もしくは分枝状の飽和または不飽和炭化水素鎖であり、前記鎖の1~2個のメチレン単位が独立して、および必要に応じて-Cy-、-O-、-S-、-C(O)-、-C(S)-、-CR-、-CRF-、-CF-、-NR-、-N=CR-、-CR=CR-、または-S(O)-で置き換えられており、-CR-、-CRF-、-NR-、-N=CR-、または-CR=CR-のRが、RまたはRと結合して、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環を形成することができ、
    -Cy-は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される0~3個のヘテロ原子を有する3~5員飽和または部分不飽和炭素環式または複素環式環、または窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環から選択される、必要に応じて置換された環であり、-Cy-は、必要に応じて、1~2個のオキソ基で置換されており、
    Xは、共有結合、またはフェニレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~3個のヘテロ原子を有する、4~11員飽和もしくは部分不飽和の単環式、二環式、架橋二環式もしくはスピロ環式カルボシクリレニルもしくはヘテロシクリレニル、もしくは窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリールエニルから選択される、必要に応じて置換された二価環であり、
    xは、0、1、2、3または4であり、
    yは、0、1、2、3または4であり、
    Lは、共有結合、または二価の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝C1~50炭化水素鎖であり、Lの0~6個のメチレン単位は、独立して、-C(D)(H)-、-C(D)-、-Cy-、-O-、-N(R)-、-Si(R)-、-Si(OH)(R)-、-Si(OH)-、-P(O)(OR)-、-P(O)(R)-、-P(O)(NR)-、-S-、-OC(O)-、-C(O)O-、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)-、-N(R)S(O)-、-S(O)N(R)-、-N(R)C(O)-、-C(O)N(R)-、-OC(O)N(R)-、-N(R)C(O)O-、
    Figure 2023509366001107
    で置き換えられ、
    各-Cy-は、独立して、フェニレニル、8~10員二環式アリールエニル、4~7員飽和または部分不飽和カルボシクリレニル、4~7員飽和または部分不飽和スピロカルボシクリレニル、8~10員二環式飽和または部分不飽和カルボシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和ヘテロシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員飽和または部分不飽和スピロヘテロシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する8~10員二環式飽和または部分不飽和ヘテロシクリレニル、窒素、酸素および硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~6員ヘテロアリールエニルであり、または窒素、酸素もしくは硫黄から独立して選択される1~5個のヘテロ原子を有する8~10員二環式ヘテロアリールエニルから選択される、必要に応じて置換された二価環であり、
    rは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、
    LBMは、IMiDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分である、
    化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  2. 前記化合物が、以下の式:
    Figure 2023509366001108
    Figure 2023509366001109
    のいずれか1つから選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  3. 前記IMiDベースのセレブロンE3ユビキチンリガーゼ結合部分が、以下の式:
    (i)
    Figure 2023509366001110
    (式中、
    Figure 2023509366001111
    は、
    Figure 2023509366001112
    であり、
    Yは、結合であり、
    Xは、C(O)またはCHであり、
    各Rは、独立して、水素、ハロゲン、C-CアルキルまたはC-Cアルコキシであり、
    は、水素であり、
    2つのRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C(O)を形成し、
    は、水素またはC-Cアルキルであり、
    tは、1であり、
    mは、0、1、2、3または4であり、および
    nは、0である)もしくはその薬学的に許容され得る塩、
    (ii)
    Figure 2023509366001113

    Figure 2023509366001114
    は、
    Figure 2023509366001115
    であり、
    Yは、結合であり、
    -Xは、C(H)=N、C(C-Cアルキル)=N、またはC(C-Cハロアルキル)であり、
    各Rは、独立して、水素、ハロゲン、-NH、-OH、C-Cアルキル、C-Cハロアルキル、C-CアルコキシまたはC-Cハロアルコキシであり、
    は、水素であり、
    2つのRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、C(O)を形成し、
    は、水素またはC-Cアルキルであり、
    tは、1であり、
    mは、0、1、2または3であり、および
    nは、0である)、または
    (iii)
    Figure 2023509366001116
    (式中、
    は、-C(O)-であり、
    は、-C(O)-であり、
    は、-CH-または-C(O)-であり、
    は、水素またはC1~4脂肪族であり、
    の各々は、独立して、水素、ハロゲン、C1~4脂肪族または-OC1~4脂肪族であり、
    環Aは、ベンゾであり、
    mは、0、1、2、3または4である)もしくはその薬学的に許容され得る塩
    のいずれか1つから選択される、請求項4に記載の化合物。
  4. 前記化合物が、以下の式:
    Figure 2023509366001117
    Figure 2023509366001118
    Figure 2023509366001119
    Figure 2023509366001120
    Figure 2023509366001121
    のいずれか1つから選択される、請求項3に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  5. Lが、共有結合または二価の飽和もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝状C1~20炭化水素鎖であり、Lの0~6個のメチレン単位が、独立して、-Cy-、-O-、-N(R)-、-S-、-OC(O)-、-C(O)O-、-C(O)-、-S(O)-、-S(O)-、-N(R)S(O)-、-S(O)N(R)-、-N(R)C(O)-、-C(O)N(R)-、-OC(O)N(R)-、-N(R)C(O)O-によって置き換えられている、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記化合物が、表1に示される化合物のいずれか1つから選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容され得る塩。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容され得る担体、アジュバント、またはビヒクルとを含む医薬組成物。
  8. さらなる治療薬をさらに含む、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 患者または生物学的試料中のIRAK4プロテインキナーゼを分解する方法であって、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物もしくはその医薬組成物を前記患者に投与すること、または前記生物学的試料を請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物もしくはその医薬組成物と接触させることを含む、方法。
  10. 患者におけるIRAK4媒介障害、疾患または症状を処置する方法であって、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬組成物を前記患者に投与することを含む、方法。
  11. さらなる治療薬の投与をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記IRAK4媒介障害、疾患または症状が、良性または悪性の腫瘍、固形腫瘍、脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、胃腫瘍、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣、子宮頚部、精巣、尿生殖路、食道、喉頭、皮膚、骨または甲状腺の癌腫、肉腫、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、多発性骨髄腫、胃腸がん、結腸癌、結腸直腸腺腫、頭頚部腫瘍、表皮過剰増殖、乾癬、前立腺肥大症、新生物、上皮性特性の新生物、腺腫、腺癌、角化棘細胞腫、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌、リンパ腫、ホジキンもしくは非ホジキンリンパ腫、乳癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーマ、黒色腫、IL-1駆動性障害、MyD88駆動性障害、くすぶり型または無痛性多発性骨髄腫、ならびに白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、ABC DLBCL、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性リンパ球性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、急性リンパ球性白血病、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)、脾臓辺縁層リンパ腫、多発性骨髄腫、形質細胞腫、および血管内大細胞型B細胞リンパ腫から選択される血液学的悪性疾患から選択されるがんまたは増殖性障害である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記MyD88主導型障害が、ABC DLBCL、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ホジキンリンパ腫、原発性皮膚T細胞リンパ腫、および慢性リンパ性白血病から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物またはその医薬組成物の使用であって、それを必要とする患者におけるIRAK4媒介障害、疾患、または症状を処置するための医薬の製造における使用。
  15. さらなる治療薬をさらに含む、請求項14に記載の使用。
  16. 前記IRAK4媒介障害、疾患または症状が、良性または悪性の腫瘍、固形腫瘍、脳、腎臓、肝臓、副腎、膀胱、乳房、胃、胃腫瘍、卵巣、結腸、直腸、前立腺、膵臓、肺、膣、子宮頚部、精巣、尿生殖路、食道、喉頭、皮膚、骨または甲状腺の癌腫、肉腫、神経膠芽細胞腫、神経芽細胞腫、多発性骨髄腫、胃腸がん、結腸癌、結腸直腸腺腫、頭頚部腫瘍、表皮過剰増殖、乾癬、前立腺肥大症、新生物、上皮性特性の新生物、腺腫、腺癌、角化棘細胞腫、類表皮癌、大細胞癌、非小細胞肺癌、リンパ腫、ホジキンもしくは非ホジキンリンパ腫、乳癌、濾胞状癌、未分化癌、乳頭状癌、セミノーマ、黒色腫、IL-1駆動性障害、MyD88駆動性障害、くすぶり型または無痛性多発性骨髄腫、および白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、ABC DLBCL、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性リンパ球性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、バーキットリンパ腫/白血病、急性リンパ球性白血病、B細胞前リンパ球性白血病、リンパ形質細胞性リンパ腫、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症(WM)、脾臓辺縁層リンパ腫、多発性骨髄腫、形質細胞腫、または血管内大細胞型B細胞リンパ腫から選択される血液学的悪性疾患から選択されるがんまたは増殖性障害である、請求項14に記載の使用。
  17. 前記MyD88駆動性障害は、ABC DLBCL、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ホジキンリンパ腫、原発性皮膚T細胞リンパ腫、および慢性リンパ球性白血病から選択される、請求項16に記載の使用。
JP2022537021A 2019-12-17 2020-12-17 Irak分解剤およびそれらの使用 Pending JP2023509366A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962949298P 2019-12-17 2019-12-17
US62/949,298 2019-12-17
US202063040906P 2020-06-18 2020-06-18
US63/040,906 2020-06-18
PCT/US2020/065628 WO2021127190A1 (en) 2019-12-17 2020-12-17 Irak degraders and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023509366A true JP2023509366A (ja) 2023-03-08
JPWO2021127190A5 JPWO2021127190A5 (ja) 2023-12-26

Family

ID=76478558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537021A Pending JP2023509366A (ja) 2019-12-17 2020-12-17 Irak分解剤およびそれらの使用

Country Status (13)

Country Link
US (3) US11779578B2 (ja)
EP (1) EP4076520A4 (ja)
JP (1) JP2023509366A (ja)
KR (1) KR20220145325A (ja)
CN (1) CN115052627A (ja)
AU (1) AU2020407200A1 (ja)
BR (1) BR112022011651A2 (ja)
CA (1) CA3161878A1 (ja)
CO (1) CO2022008406A2 (ja)
IL (1) IL293917A (ja)
MX (1) MX2022007576A (ja)
TW (1) TW202136251A (ja)
WO (1) WO2021127190A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508703A (ja) 2017-12-26 2021-03-11 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Irak分解剤およびそれらの使用
SG11202105424PA (en) 2018-11-30 2021-06-29 Kymera Therapeutics Inc Irak degraders and uses thereof
SG11202110829YA (en) 2019-04-05 2021-10-28 Kymera Therapeutics Inc Stat degraders and uses thereof
EP4076524A4 (en) 2019-12-17 2023-11-29 Kymera Therapeutics, Inc. IRAQ DEGRADERS AND USES THEREOF
IL293917A (en) 2019-12-17 2022-08-01 Kymera Therapeutics Inc Iraq joints and their uses
TW202210483A (zh) 2020-06-03 2022-03-16 美商凱麥拉醫療公司 Irak降解劑之結晶型
WO2022027058A1 (en) * 2020-07-30 2022-02-03 Kymera Therapeutics, Inc. Methods of treating mutant lymphomas
WO2022236339A1 (en) * 2021-05-07 2022-11-10 Kymera Therapeutics, Inc. Deuterated irak degraders and uses thereof
WO2023045978A1 (zh) * 2021-09-26 2023-03-30 南京明德新药研发有限公司 2,6-哌啶二酮类化合物与其应用
TW202345827A (zh) * 2022-01-14 2023-12-01 美商凱麥拉醫療公司 Irak4降解物及其用途
TW202329945A (zh) * 2022-01-18 2023-08-01 大陸商江蘇亞堯生物科技有限公司 吡唑並嘧啶化合物及其組合物、製備方法和用途
WO2023237116A1 (en) * 2022-06-10 2023-12-14 Zhuhai Yufan Biotechnologies Co., Ltd. Protein degraders and uses thereof
WO2024073507A1 (en) 2022-09-28 2024-04-04 Theseus Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic compounds and uses thereof
CN117466729A (zh) * 2023-12-28 2024-01-30 山东国邦药业有限公司 一种2,4,5-三氟苯乙酸的合成方法

Family Cites Families (221)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650270A (en) 1982-02-01 1997-07-22 Northeastern University Molecular analytical release tags and their use in chemical analysis
US5516931A (en) 1982-02-01 1996-05-14 Northeastern University Release tag compounds producing ketone signal groups
US4650750A (en) 1982-02-01 1987-03-17 Giese Roger W Method of chemical analysis employing molecular release tag compounds
US4709016A (en) 1982-02-01 1987-11-24 Northeastern University Molecular analytical release tags and their use in chemical analysis
US5360811A (en) 1990-03-13 1994-11-01 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 1-alkyl-, 1-alkenyl-, and 1-alkynylaryl-2-amino-1,3-propanediols and related compounds as anti-inflammatory agents
JP3545461B2 (ja) 1993-09-10 2004-07-21 エーザイ株式会社 二環式ヘテロ環含有スルホンアミド誘導体
US6281230B1 (en) 1996-07-24 2001-08-28 Celgene Corporation Isoindolines, method of use, and pharmaceutical compositions
US6306663B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Proteinex, Inc. Controlling protein levels in eucaryotic organisms
JP4078074B2 (ja) 1999-12-10 2008-04-23 ファイザー・プロダクツ・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
DE10002509A1 (de) 2000-01-21 2001-07-26 Gruenenthal Gmbh Substituierte Glutarimide
AU2001241798A1 (en) 2000-02-28 2001-09-12 Sugen, Inc. 3-(pyrolyllactone)-2-indolinone compounds as kinase inhibitors
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
US7208157B2 (en) 2000-09-08 2007-04-24 California Institute Of Technology Proteolysis targeting chimeric pharmaceutical
EP1322750A4 (en) 2000-09-08 2004-09-29 California Inst Of Techn PROTEOLYSIC CHIMERAL PHARMACEUTICAL
DE60217322T2 (de) 2001-04-27 2007-10-04 Zenyaku Kogyo K.K. Heterocyclische verbindung und antitumormittel, das diese als wirkstoff enthält
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
WO2004019973A1 (en) 2002-08-14 2004-03-11 Atugen Ag Use of protein kinase n beta
SG160211A1 (en) 2003-04-03 2010-04-29 Semafore Pharmaceuticals Inc Pi-3 kinase inhibitor prodrugs
CA2527583C (en) 2003-05-30 2013-12-17 Giorgio Attardo Triheterocyclic compounds, compositions, and methods for treating cancer or viral diseases
AU2004257167B2 (en) 2003-07-03 2012-03-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Inhibition of Syk kinase expression
JP4398263B2 (ja) 2004-01-13 2010-01-13 富士通株式会社 経路設計方法
CN101031569B (zh) 2004-05-13 2011-06-22 艾科斯有限公司 作为人磷脂酰肌醇3-激酶δ抑制剂的喹唑啉酮
TWI380996B (zh) 2004-09-17 2013-01-01 Hoffmann La Roche 抗ox40l抗體
EP2161275A1 (en) 2005-01-19 2010-03-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
EP2343320B1 (en) 2005-03-25 2017-10-25 GITR, Inc. Anti-gitr antibodies and uses thereof
KR101509440B1 (ko) 2005-05-12 2015-04-07 애브비 바하마스 리미티드 아폽토시스 촉진제
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
MX2007015942A (es) 2005-07-01 2008-03-07 Medarex Inc Anticuerpos monoclonales humanos para ligandos 1 (pd-l1) de muerte programada.
US7402325B2 (en) 2005-07-28 2008-07-22 Phoenix Biotechnology, Inc. Supercritical carbon dioxide extract of pharmacologically active components from Nerium oleander
CN103819416A (zh) 2005-10-07 2014-05-28 埃克塞里艾克西斯公司 N-(3-氨基-喹喔啉-2-基)-磺酰胺衍生物及其作为磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的用途
WO2007053452A1 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Targegen, Inc. Bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
HUE030235T2 (en) 2005-12-13 2017-04-28 Incyte Holdings Corp Heteroaryl-substituted pyrrolo [2,3-b] pyridines and pyrrolo [2,3-b] pyrimidines as Janus kinase inhibitors
WO2007078990A2 (en) 2005-12-23 2007-07-12 Zealand Pharma A/S Modified lysine-mimetic compounds
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
CN101472930B (zh) 2006-04-26 2011-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用作PI3K抑制剂的噻吩并[3,2-d]嘧啶的衍生物
EP2526933B1 (en) 2006-09-22 2015-02-25 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
US20100279316A1 (en) 2007-01-19 2010-11-04 Leonid Gorelik Antibodies to Phosphorylated IRAK4
ES2557930T3 (es) 2007-03-12 2016-01-29 Ym Biosciences Australia Pty Ltd Compuestos de fenilaminopirimidina y usos de los mismos
WO2008118802A1 (en) 2007-03-23 2008-10-02 Regents Of The University Of Minnesota Therapeutic compounds
EP1987839A1 (en) 2007-04-30 2008-11-05 I.N.S.E.R.M. Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease
PE20090717A1 (es) 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
ES2591281T3 (es) 2007-07-12 2016-11-25 Gitr, Inc. Terapias de combinación que emplean moléculas de enlazamiento a GITR
EP2044949A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Immutep Use of recombinant lag-3 or the derivatives thereof for eliciting monocyte immune response
CA2960659C (en) 2007-11-09 2021-07-13 The Salk Institute For Biological Studies Use of tam receptor inhibitors as immunoenhancers and tam activators as immunosuppressors
CN101932325B (zh) 2007-11-30 2014-05-28 新联基因公司 Ido抑制剂
ES2602577T3 (es) 2008-03-11 2017-02-21 Incyte Holdings Corporation Derivados de azetidina y ciclobutano como inhibidores de JAK
EP2291187B1 (en) 2008-04-24 2018-08-15 Newlink Genetics Corporation Ido inhibitors
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
TWI686405B (zh) 2008-12-09 2020-03-01 建南德克公司 抗pd-l1抗體及其於增進t細胞功能之用途
US8921037B2 (en) 2008-12-16 2014-12-30 Bo Han PF4-depleted platelet rich plasma preparations and methods for hard and soft tissue repair
KR101790802B1 (ko) 2009-09-03 2017-10-27 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항-gitr 항체
JP2012254939A (ja) 2009-10-07 2012-12-27 Astellas Pharma Inc オキサゾール化合物
US8722720B2 (en) 2009-10-28 2014-05-13 Newlink Genetics Corporation Imidazole derivatives as IDO inhibitors
ES2722300T3 (es) 2009-12-10 2019-08-09 Hoffmann La Roche Anticuerpos que se unen preferentemente al dominio extracelular 4 de CSF1R y su uso
EP2536706B1 (en) * 2010-02-11 2017-06-14 Celgene Corporation Arylmethoxy isoindoline derivatives and compositions comprising and methods of using the same
PH12018501083A1 (en) 2010-03-04 2019-02-18 Macrogenics Inc Antibodies reactive with b7-h3, immunologically active fragments thereof and uses thereof
CN102918060B (zh) 2010-03-05 2016-04-06 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗人csf-1r抗体及其用途
US9221910B2 (en) 2010-03-05 2015-12-29 Hoffmann-La Roche Inc. Antibodies against human CSF-1R
US8114621B2 (en) 2010-03-12 2012-02-14 Saladax Biomedical Inc. Lenalidomide and thalidomide immunoassays
SI2566517T1 (sl) 2010-05-04 2019-01-31 Five Prime Therapeutics, Inc. Protitelesa, ki vežejo CSF1R
CN103153335A (zh) 2010-06-30 2013-06-12 布兰代斯大学 小分子靶定的蛋白质降解
RU2604062C2 (ru) 2010-07-13 2016-12-10 Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРИМИДИНА И ТИЕНО[3,2-b]ПИРИМИДИНА В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРОВ IRAK-4
EP2614082B1 (en) 2010-09-09 2018-10-03 Pfizer Inc 4-1bb binding molecules
EP2730564B1 (en) 2010-11-19 2018-04-18 Ligand Pharmaceuticals Inc. Heterocycle amines and uses thereof
WO2012078559A2 (en) 2010-12-07 2012-06-14 Yale University Small-molecule hydrophobic tagging of fusion proteins and induced degradation of same
BR122021026169B1 (pt) 2010-12-09 2023-12-12 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Uso de uma célula
US9073892B2 (en) 2010-12-20 2015-07-07 Merck Serono S.A. Indazolyl triazol derivatives
WO2012097013A1 (en) 2011-01-10 2012-07-19 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
EP2688872A4 (en) 2011-03-22 2014-08-27 Merck Sharp & Dohme AMIDOPYRAZOLHEMMER OF INTERLEUKIN RECEPTOR-MEDIATED KINASES
NO2694640T3 (ja) 2011-04-15 2018-03-17
RU2625034C2 (ru) 2011-04-20 2017-07-11 МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи Антитела и другие молекулы, которые связывают в7-н1 и pd-1
WO2013042137A1 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Aurigene Discovery Technologies Limited Bicyclic heterocycles as irak4 inhibitors
WO2013066729A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminopyrimidinones as interleukin receptor-associated kinase inhibitors
BR112014012819B1 (pt) 2011-11-28 2022-08-16 Merck Patent Gmbh Anticorpo anti-pd-l1 ou fragmento de ligação ao antígeno do mesmo e composição
WO2013087699A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies against human csf-1r and uses thereof
TW201728592A (zh) 2012-01-10 2017-08-16 林伯士艾瑞斯公司 Irak抑制劑及其用途
CA2861066C (en) 2012-01-12 2024-01-02 Yale University Compounds and methods for the enhanced degradation of targeted proteins and other polypeptides by an e3 ubiquitin ligase
WO2013106646A2 (en) 2012-01-12 2013-07-18 Yale University Compounds and methods for the inhibition of vcb e3 ubiquitin ligase
WO2013106612A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 Bristol-Myers Squibb Company Heterocyclic-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
CN104254533B (zh) 2012-01-13 2017-09-08 百时美施贵宝公司 用作激酶抑制剂的噻唑或噻二唑取代的吡啶基化合物
ES2630705T3 (es) 2012-01-13 2017-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Compuestos de piridilo sustituidos con triazolilo útiles como inhibidores de cinasas
CA2861122A1 (en) 2012-02-06 2013-08-15 Genentech, Inc. Compositions and methods for using csf1r inhibitors
AR090263A1 (es) 2012-03-08 2014-10-29 Hoffmann La Roche Terapia combinada de anticuerpos contra el csf-1r humano y las utilizaciones de la misma
BR112014028013A2 (pt) 2012-05-11 2018-02-27 Five Prime Therapeutics Inc métodos para tratar uma condição associada com artrite reumatoide, artrite reumatoide, lesões de pele, nefrite lúpica, lúpus, uma condição inflamatória, distúrbio de cd16+, método para reduzir o número de monócitos cd16+, métodos para desacelerar a progressão de uma condição renal,de formação de panos e de perda óssea
UY34887A (es) 2012-07-02 2013-12-31 Bristol Myers Squibb Company Una Corporacion Del Estado De Delaware Optimización de anticuerpos que se fijan al gen de activación de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
ES2589558T3 (es) 2012-07-10 2016-11-15 Ares Trading S.A. Derivados de pirimidin pirazolilo
WO2014011902A1 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2014011906A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2014011911A2 (en) 2012-07-11 2014-01-16 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
US20140079699A1 (en) 2012-08-31 2014-03-20 Five Prime Therapeutics, Inc. Methods of treating conditions with antibodies that bind colony stimulating factor 1 receptor (csf1r)
JP6302912B2 (ja) 2012-09-19 2018-03-28 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 2−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1h−ベンゾ[b]ジアゼピン及びがんの治療におけるその使用
US9598440B2 (en) 2012-10-08 2017-03-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
US9586948B2 (en) 2012-10-08 2017-03-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
USRE48175E1 (en) 2012-10-19 2020-08-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
PE20150953A1 (es) 2012-11-08 2015-06-20 Bristol Myers Squibb Co Compuestos de piridilo sustituidos con heteroarilo utiles como moduladores de cinasa
GB201311910D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel Compounds
AU2014214254B2 (en) 2013-02-07 2018-03-29 Merck Patent Gmbh Macrocyclic Pyridazinone derivatives
SG11201506100XA (en) 2013-02-07 2015-09-29 Merck Patent Gmbh Pyridazinone-amides derivatives
WO2014143672A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Biogen Idec Ma Inc. Macrocyclic compounds as irak4 inhibitors for the treatment of inflammatory diseases
EP3049086A4 (en) 2013-09-27 2017-02-22 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
EA201690713A1 (ru) 2013-10-04 2016-08-31 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Гетероциклические соединения и их применения
EA201690952A1 (ru) 2013-11-08 2016-08-31 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Пиразол для лечения аутоиммунных расстройств
RU2016122563A (ru) 2013-11-18 2017-12-25 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Тетрагидробензодиазепиноны
CN110156770B (zh) 2013-11-27 2022-10-04 圣诺康生命科学公司 作为tam族激酶抑制剂的氨基吡啶衍生物
TWI667233B (zh) 2013-12-19 2019-08-01 德商拜耳製藥公司 新穎吲唑羧醯胺,其製備方法、含彼等之醫藥製劑及其製造醫藥之用途
UY35935A (es) 2014-01-03 2015-06-30 Bristol Myers Squibb Company Una Corporación Del Estado De Delaware Compuestos de nicotinamida sustituida con heteroarilo como inhibidores de quinasa y moduladores de irak-4
SG11201605408RA (en) 2014-01-10 2016-07-28 Aurigene Discovery Tech Ltd Indazole compounds as irak4 inhibitors
DK3094329T3 (en) 2014-01-13 2018-11-19 Aurigene Discovery Tech Ltd BICYCLIC HETEROCYCLYL DERIVATIVES AS IRAC4 INHIBITORS
EP3119760A1 (en) 2014-03-17 2017-01-25 F. Hoffmann-La Roche AG Piperidine-dione derivatives
WO2015140051A1 (en) 2014-03-19 2015-09-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Heteroaryl sik inhibitors
EA032559B1 (ru) 2014-04-04 2019-06-28 Пфайзер Инк. Бициклические аннелированные гетероарильные или арильные соединения и их применение в качестве ингибиторов irak4
US20160058872A1 (en) 2014-04-14 2016-03-03 Arvinas, Inc. Imide-based modulators of proteolysis and associated methods of use
JP6778114B2 (ja) 2014-04-14 2020-10-28 アルビナス・オペレーションズ・インコーポレイテッドArvinas Operations, Inc. イミド系タンパク質分解モジュレーター及び関連する使用方法
US20180228907A1 (en) 2014-04-14 2018-08-16 Arvinas, Inc. Cereblon ligands and bifunctional compounds comprising the same
CA2945819A1 (en) 2014-04-22 2015-10-29 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
BR112016029853A2 (pt) 2014-06-20 2017-08-22 Aurigene Discovery Tech Ltd compostos de indazol substituído como inibidores de irak4
WO2015200795A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Celgene Corporation Compositions and methods for inducing conformational changes in cereblon other e3 ubiquitin ligases
TW201613872A (en) 2014-07-18 2016-04-16 Biogen Ma Inc IRAK4 inhibiting agents
US20160022642A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Yale University Compounds Useful for Promoting Protein Degradation and Methods Using Same
US10071164B2 (en) 2014-08-11 2018-09-11 Yale University Estrogen-related receptor alpha based protac compounds and associated methods of use
EP3200787B1 (en) 2014-09-30 2019-09-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of irak4 activity
WO2016053769A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of irak4 activity
US9932350B2 (en) 2014-09-30 2018-04-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
US9943516B2 (en) 2014-09-30 2018-04-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of IRAK4 activity
AU2015349899B9 (en) 2014-11-20 2020-06-25 Merck Patent Gmbh Heteroaryl compounds as IRAK inhibitors and uses thereof
US9694084B2 (en) 2014-12-23 2017-07-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to induce targeted protein degradation through bifunctional molecules
JP6815318B2 (ja) 2014-12-23 2021-01-20 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド 二官能性分子によって標的化タンパク質分解を誘導する方法
KR20220029783A (ko) 2015-01-20 2022-03-08 아비나스 오퍼레이션스, 인코포레이티드 안드로겐 수용체의 표적화된 분해를 위한 화합물 및 방법
US20170327469A1 (en) 2015-01-20 2017-11-16 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of androgen receptor
WO2016144846A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolopyrimidine inhibitors of irak4 activity
US10155765B2 (en) 2015-03-12 2018-12-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Carboxamide inhibitors of IRAK4 activity
EP3268006B1 (en) 2015-03-12 2020-01-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolotriazine inhibitors of irak4 activity
WO2016144847A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolopyridazine inhibitors of irak4 activity
EP3268003B1 (en) 2015-03-12 2020-07-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Thienopyrazine inhibitors of irak4 activity
MX2017011919A (es) 2015-03-18 2018-05-22 Arvinas Inc Compuestos y metodos para la degradacion mejorada de proteinas especificas.
GB201504763D0 (en) 2015-03-20 2015-05-06 Mironid Ltd Compounds and uses
GB201506871D0 (en) 2015-04-22 2015-06-03 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
EP3286181B1 (en) 2015-04-22 2021-01-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Pyrazole compounds and method for making and using the compounds
WO2016174183A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Combinations of inhibitors of irak4 with inhibitors of btk
EP3302572B8 (en) 2015-06-04 2021-03-24 Arvinas Operations, Inc. Imide-based modulators of proteolysis and associated methods of use
EP3302482A4 (en) 2015-06-05 2018-12-19 Arvinas, Inc. Tank-binding kinase-1 protacs and associated methods of use
AU2016276963C1 (en) 2015-06-12 2021-08-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
CN107849039B (zh) 2015-06-24 2020-07-03 百时美施贵宝公司 经杂芳基取代的氨基吡啶化合物
CN105085620B (zh) 2015-06-25 2018-05-08 中山大学附属第一医院 一种靶向泛素化降解Smad3的化合物
WO2017004134A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2017004133A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2017007612A1 (en) 2015-07-07 2017-01-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Methods to induce targeted protein degradation through bifunctional molecules
AU2016291578C1 (en) 2015-07-10 2021-07-15 Arvinas Operations, Inc. MDM2-based modulators of proteolysis and associated methods of use
RU2018105094A (ru) 2015-07-13 2019-08-14 Арвинас, Инк. Модуляторы протеолиза на основе аланина и связанные с ними способы применения
US10669234B2 (en) 2015-07-14 2020-06-02 Mission Therapeutics Limited Cyanopyrrolidines as dub inhibitors for the treatment of cancer
BR112018000624A2 (pt) 2015-07-15 2018-09-18 Aurigene Discovery Technologies Limited compostos de indazol e azaindazol como inibidores de irak-4
AU2016293446A1 (en) 2015-07-15 2018-02-15 Aurigene Discovery Technologies Limited Substituted aza compounds as IRAK-4 inhibitors
WO2017030814A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of bromodomain-containing proteins
WO2017033093A1 (en) 2015-08-27 2017-03-02 Pfizer Inc. Bicyclic-fused heteroaryl or aryl compounds as irak4 modulators
CA2996318C (en) 2015-09-18 2023-10-10 Merck Patent Gmbh Heteroaryl compounds as irak inhibitors and uses thereof
EP3350177B1 (en) 2015-09-18 2021-07-07 Merck Patent GmbH Heteroaryl compounds as irak inhibitors and uses thereof
WO2017059280A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Novel pan-tam inhibitors and mer/axl dual inhibitors
CN108289957A (zh) 2015-10-02 2018-07-17 达纳-法伯癌症研究所股份有限公司 溴区结构域抑制剂和检查点阻断的组合疗法
CN108366992A (zh) 2015-11-02 2018-08-03 耶鲁大学 蛋白水解靶向嵌合体化合物及其制备和应用方法
WO2017108723A2 (en) 2015-12-22 2017-06-29 F. Hoffmann-La Roche Ag PYRAZOLO[1,5a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS IRAK4 MODULATORS
US20190016703A1 (en) 2015-12-30 2019-01-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bifunctional compounds for her3 degradation and methods of use
US20200216454A1 (en) 2015-12-30 2020-07-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bifunctional molecules for her3 degradation and methods of use
ES2904557T3 (es) 2016-01-20 2022-04-05 Biogen Ma Inc Agentes inhibidores de irak4
US11395820B2 (en) 2016-03-16 2022-07-26 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Small molecules against cereblon to enhance effector t cell function
US20170281784A1 (en) 2016-04-05 2017-10-05 Arvinas, Inc. Protein-protein interaction inducing technology
CN113788818A (zh) 2016-04-06 2021-12-14 密执安大学评议会 Mdm2蛋白质降解剂
US10759808B2 (en) 2016-04-06 2020-09-01 The Regents Of The University Of Michigan Monofunctional intermediates for ligand-dependent target protein degradation
WO2017197056A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Bromodomain targeting degronimers for target protein degradation
CN109562113A (zh) 2016-05-10 2019-04-02 C4医药公司 用于靶蛋白降解的螺环降解决定子体
WO2017197051A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Amine-linked c3-glutarimide degronimers for target protein degradation
EP3455218A4 (en) 2016-05-10 2019-12-18 C4 Therapeutics, Inc. C3 CARBON-BASED GLUTARIMIDE DEGRONIMERS FOR TARGET PROTEIN REDUCTION
WO2017197055A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 C4 Therapeutics, Inc. Heterocyclic degronimers for target protein degradation
WO2017201069A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Biotheryx, Inc. Oxoindoline derivatives as protein function modulators
EP3458101B1 (en) 2016-05-20 2020-12-30 H. Hoffnabb-La Roche Ag Protac antibody conjugates and methods of use
WO2017205762A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Pharmacyclics Llc Inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinase
WO2017205766A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 Pharmacyclics Llc Inhibitors of interleukin-1 receptor-associated kinase
WO2017207385A1 (de) 2016-05-31 2017-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 3-methylindazole, verfahren zu ihrer herstellung, pharmazeutische präparate, die diese enthalten, sowie deren verwendung zur herstellung von arzneimitteln
GB201610147D0 (en) 2016-06-10 2016-07-27 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
JP7065840B2 (ja) 2016-06-27 2022-05-12 ライジェル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 2,4-ジアミノ-ピリミジン化合物ならびに該化合物の作製法および使用法
US10646488B2 (en) 2016-07-13 2020-05-12 Araxes Pharma Llc Conjugates of cereblon binding compounds and G12C mutant KRAS, HRAS or NRAS protein modulating compounds and methods of use thereof
JP2019196309A (ja) 2016-09-15 2019-11-14 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
WO2018089736A1 (en) 2016-11-10 2018-05-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Degradation of protein kinases by conjugation of protein kinase inhibitors with e3 ligase ligand and methods of use
JP7308146B2 (ja) 2016-11-22 2023-07-13 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド インターロイキン1受容体関連キナーゼの阻害剤およびその使用
AU2017382406A1 (en) 2016-12-23 2019-04-18 Arvinas Operations, Inc. EGFR proteolysis targeting chimeric molecules and associated methods of use
MX2019009046A (es) 2017-01-31 2019-10-30 Arvinas Operations Inc Ligandos de cereblon y compuestos bifuncionales que comprenden el mismo.
JOP20180011A1 (ar) 2017-02-16 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مشتقات بيرولو [1، 2-b]بيريدازين
PT3621960T (pt) 2017-05-11 2021-09-16 Bristol Myers Squibb Co Tienopiridinas e benzotiofenos úteis como inibidores de irak4
CN110769822A (zh) 2017-06-20 2020-02-07 C4医药公司 用于蛋白降解的n/o-连接的降解决定子和降解决定子体
EP3679026A1 (en) 2017-09-04 2020-07-15 C4 Therapeutics, Inc. Glutarimide
AU2018338314A1 (en) 2017-09-22 2020-04-09 Kymera Therapeutics, Inc Protein degraders and uses thereof
EP3684366A4 (en) 2017-09-22 2021-09-08 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND USES OF THE LATEST
EP3700901A1 (en) 2017-10-24 2020-09-02 Genentech, Inc. (4-hydroxypyrrolidin-2-yl)-heterocyclic compounds and methods of use thereof
WO2019084030A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Genentech, Inc. (4-HYDROXYPYRROLIDIN-2-YL) -HYDROXAMATE COMPOUNDS AND METHODS OF USE
WO2019099868A2 (en) 2017-11-16 2019-05-23 C4 Therapeutics, Inc. Degraders and degrons for targeted protein degradation
WO2019099926A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Arvinas, Inc. Compounds and methods for the targeted degradation of interleukin-1 receptor-associated kinase 4 polypeptides
JP2021508703A (ja) 2017-12-26 2021-03-11 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Irak分解剤およびそれらの使用
EP3737675A4 (en) 2018-01-12 2022-01-05 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND THEIR USES
EP3737666A4 (en) 2018-01-12 2022-01-05 Kymera Therapeutics, Inc. PROTEIN DEGRADANTS AND USES THEREOF
WO2019160915A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Irak degraders and uses thereof
AU2019225166A1 (en) 2018-02-23 2020-08-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Small molecules for inducing selective protein degradation and uses thereof
EP3578561A1 (en) 2018-06-04 2019-12-11 F. Hoffmann-La Roche AG Spiro compounds
WO2020010210A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Kymera Therapeutics, Inc. Mertk degraders and uses thereof
US20220348556A1 (en) 2018-07-06 2022-11-03 Kymera Therapeutics, Inc. Protein degraders and uses thereof
EP3817748A4 (en) 2018-07-06 2022-08-24 Kymera Therapeutics, Inc. TRICYCLIC CRBN LIGANDS AND USES THEREOF
AU2019307631A1 (en) 2018-07-20 2020-12-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Degraders that target proteins via KEAP1
SG11202105424PA (en) 2018-11-30 2021-06-29 Kymera Therapeutics Inc Irak degraders and uses thereof
US20230149549A1 (en) 2019-06-10 2023-05-18 Kymera Therapeutics, Inc Smarca degraders and uses thereof
US20230072658A1 (en) 2019-06-10 2023-03-09 Kymera Therapeutics, Inc. Smarca degraders and uses thereof
WO2020251969A1 (en) 2019-06-10 2020-12-17 Kymera Therapeutics, Inc. Smarca degraders and uses thereof
US20220324880A1 (en) 2019-06-10 2022-10-13 Kymara Therapeutics, Inc. Smarca inhibitors and uses thereof
EP3989966A4 (en) * 2019-06-28 2023-09-27 Kymera Therapeutics, Inc. IRAQ DEGRADERS AND USES THEREOF
WO2020264490A1 (en) 2019-06-28 2020-12-30 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
WO2021011631A1 (en) 2019-07-15 2021-01-21 Kymera Therapeutics, Inc. Fused-glutarimide crbn ligands and uses thereof
US20230093080A1 (en) 2019-07-15 2023-03-23 Kymera Therapeutics, Inc. Protein degraders and uses thereof
WO2021011868A1 (en) 2019-07-17 2021-01-21 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof
WO2021011871A1 (en) 2019-07-17 2021-01-21 Kymera Therapeutics, Inc. Mertk degraders and uses thereof
EP4031243A1 (en) 2019-09-16 2022-07-27 Novartis AG Glue degraders and methods of use thereof
EP4076524A4 (en) 2019-12-17 2023-11-29 Kymera Therapeutics, Inc. IRAQ DEGRADERS AND USES THEREOF
IL293917A (en) 2019-12-17 2022-08-01 Kymera Therapeutics Inc Iraq joints and their uses
WO2021127278A1 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Kymera Therapeutics, Inc. Irak degraders and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
TW202136251A (zh) 2021-10-01
EP4076520A1 (en) 2022-10-26
CO2022008406A2 (es) 2022-07-08
IL293917A (en) 2022-08-01
WO2021127190A1 (en) 2021-06-24
US20230144292A1 (en) 2023-05-11
KR20220145325A (ko) 2022-10-28
US11779578B2 (en) 2023-10-10
BR112022011651A2 (pt) 2022-08-23
CN115052627A (zh) 2022-09-13
EP4076520A4 (en) 2024-03-27
MX2022007576A (es) 2022-09-23
CA3161878A1 (en) 2021-06-24
US20240131016A1 (en) 2024-04-25
US20210228562A1 (en) 2021-07-29
AU2020407200A1 (en) 2022-07-21
US11707457B2 (en) 2023-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11779578B2 (en) IRAK degraders and uses thereof
US20230089916A1 (en) Irak degraders and uses thereof
WO2020264499A1 (en) Irak degraders and uses thereof
US11591332B2 (en) IRAK degraders and uses thereof
WO2020251971A1 (en) Smarca degraders and uses thereof
WO2020251969A1 (en) Smarca degraders and uses thereof
WO2021158634A1 (en) Irak degraders and uses thereof
AU2021413371A1 (en) Irak degraders and uses thereof
JP2023509394A (ja) Smarca分解剤およびそれらの使用
EP4259144A1 (en) Smarca degraders and uses thereof
JP2023518423A (ja) Mdm2分解剤およびそれらの使用
EP4072591A1 (en) Irak degraders and uses thereof
WO2022125790A1 (en) Irak degraders and uses thereof
JP2023518422A (ja) Stat分解剤およびそれらの使用
EP4363425A1 (en) Smarca degraders and uses thereof
WO2023220425A1 (en) Bcl-xl/bcl-2 degraders and uses thereof
WO2023192586A1 (en) Irak degraders and uses thereof
WO2024092011A1 (en) Irak degraders and uses thereof
WO2023147594A2 (en) Irak degraders and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231218