JP2021176121A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021176121A5
JP2021176121A5 JP2020080998A JP2020080998A JP2021176121A5 JP 2021176121 A5 JP2021176121 A5 JP 2021176121A5 JP 2020080998 A JP2020080998 A JP 2020080998A JP 2020080998 A JP2020080998 A JP 2020080998A JP 2021176121 A5 JP2021176121 A5 JP 2021176121A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
detection mechanism
porous sheet
leak detection
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020080998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7334672B2 (ja
JP2021176121A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020080998A priority Critical patent/JP7334672B2/ja
Priority claimed from JP2020080998A external-priority patent/JP7334672B2/ja
Priority to US17/209,312 priority patent/US11637299B2/en
Priority to DE102021107481.9A priority patent/DE102021107481A1/de
Priority to CN202110404740.1A priority patent/CN113594509B/zh
Publication of JP2021176121A publication Critical patent/JP2021176121A/ja
Publication of JP2021176121A5 publication Critical patent/JP2021176121A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7334672B2 publication Critical patent/JP7334672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
[形態1]
本開示の一形態によれば、燃料電池システムの水素漏れを検知する水素漏れ検知機構が提供される。この水素漏れ検知機構は、燃料電池と、前記燃料電池に供給する水素を貯蔵する水素タンクと、のうちの少なくとも一方の装置と、該装置に接続された水素配管を備える水素配管部と、を含む水素流通部を、収納する外殻部と、前記外殻部内に配置された水素センサと、前記外殻部内の空間の少なくとも一部を区画するように配置されて、水素を厚み方向に透過させる多孔質シートと、を備える。前記外殻部内において、前記多孔質シートよりも下方の領域に、前記水素流通部が配置されると共に、前記多孔質シートよりも上方の領域に、前記水素センサが配置されている。
(1)本開示の一形態によれば、燃料電池システムの水素漏れを検知する水素漏れ検知機構が提供される。この水素漏れ検知機構は、前記燃料電池システムの少なくとも一部であって、燃料電池と、前記燃料電池に供給する水素を貯蔵する水素タンクと、のうちの少なくとも一方の装置と、該装置に接続された水素配管を備える水素配管部と、を含む水素流通部を、収納する外殻部と、前記外殻部内に配置された水素センサと、前記外殻部内の空間の少なくとも一部を区画するように配置されて、水素を厚み方向に透過させる多孔質シートと、を備え、前記外殻部内において、前記多孔質シートよりも下方の領域に、前記水素流通部が配置されると共に、前記多孔質シートよりも上方の領域に、前記水素センサが配置されている。
この形態の水素漏れ検知機構によれば、外殻部内において、多孔質シートよりも下方の領域に、水素流通部が配置されると共に、多孔質シートよりも上方の領域に、水素センサが配置される。そのため、水素流通部で欠陥が生じて、水素流通部内の水素が欠陥箇所から噴出したときに、噴出した水素を多孔質シートに通過させることによって、水素センサにより検出可能な水素濃度となっている領域の範囲を広げることができる。その結果、水素センサによる水素漏れの検知を早めることができる。
(2)上記形態の水素漏れ検知機構において、前記外殻部内を鉛直方向に見たときに、前記水素流通部に含まれる水素の流路の接続部と、前記水素センサとが、前記多孔質シートと重なるように配置されていることとしてもよい。この形態の水素漏れ検知機構によれば、水素流通部に含まれる水素の流路の接続部で欠陥が生じて水素漏れが起こるときに、水素センサによる水素漏れの検知を早めることができる。
(3)上記形態の水素漏れ検知機構において、前記外殻部内を鉛直方向に見たときに、前記多孔質シートと重なるように配置されている前記接続部が、複数存在することとしてもよい。この形態の水素漏れ検知機構によれば、複数の接続部のいずれかで欠陥が生じて水素漏れが起こるときに、水素センサの数を抑えつつ、水素センサによる水素漏れの検知を早めることができる。
(4)上記形態の水素漏れ検知機構は、さらに、前記水素配管部に接続されて内部に水素が流れ、前記装置とは異なる他の装置を備え、前記水素配管部は、複数の前記水素配管を備え、前記接続部は、前記複数の水素配管のうちの隣り合う水素配管同士の接続部と、前記水素配管と前記装置との接続部と、前記水素配管と前記他の装置との接続部と、のうちのいずれか1つを含むこととしてもよい。この形態の水素漏れ検知機構によれば、水素漏れが生じる可能性が比較的高い接続部で水素漏れが生じたときに、速やかに水素漏れを検知することができる。
(5)上記形態の水素漏れ検知機構において、前記多孔質シートは、開口率が20~50%である構成としてもよい。この形態の水素漏れ検知機構によれば、水素を厚み方向に透過させる効率を確保しつつ、配管接続部から噴出する水素を多孔質シートの表面に沿って広げる機能を高めることができる。
(6)上記形態の水素漏れ検知機構は、燃料電池車両に搭載されており、前記外殻部は、前記燃料電池車両のフロントコンパートメントであり、前記水素センサは、前記フロントコンパートメントの内壁面であって、前記フロントコンパートメントを開閉するフロントフードとは異なる部位に固定されていることとしてもよい。この形態の水素漏れ検知機構によれば、フロントフードとは異なる位置に水素センサを固定することにより、配線の引き回し等に制限されることなく、水素センサの配置の自由度を高めることができると共に、水素センサをこのような配置にしても、上方に移動中の水素を検出可能となることで、水素センサによる水素漏れの検知を早める効果を高めることができる。
本開示は、水素漏れ検知機構以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、水素漏れ検知機構と共に用いられる燃料電池システム、水素漏れ検知機構を搭載した燃料電池車両、水素漏れ検知機構と燃料電池システムとを備える定置型電源、あるいは、水素漏れ検知方法等の形態で実現することができる。
図5と図6とを比較すると、図5において多孔質シート52が配置された位置よりも下方の領域である領域70aでは、水素濃度分布は図5と図6で同様となっている。図5および図6では、領域70aにおいて、漏洩部位からの鉛直方向の距離が同じである位置の、水素濃度が4%以上である範囲の一例を、矢印αによって示している。また、図5および図6では、多孔質シート52が配置された位置よりも上方の領域である領域70bにおいて、水素センサ50と水平方向に重なる位置の、水素濃度が4%以上である範囲を、それぞれ、矢印β1、矢印β2によって示している。図5と図6とを比較すると、矢印αの長さ(水素濃度が4%以上である領域の幅)は、図5と図6とで同じであるが、図5の矢印β1の長さの方が図6の矢印β2よりも長くなっている。そして、図5では、水素センサ50は、水素濃度が4%以上の範囲に含まれるが、図6では、水素センサ50は、水素濃度が4%の範囲外に位置している。図5と図6との比較により、多孔質シート52を採用することで水素漏洩の検知が早くなることが理解される。
多孔質シート152は、多孔質シート52と同様に、配管等の接続部から漏れた水素が多孔質シート152の表面に向かって流れたときに、水素を厚み方向に透過させつつ、水素流れを乱して水素流れを上記表面に沿って広げる機能を有している。そのため、多孔質シート152の開口率は、多孔質シート52と同様の理由により、10%以上が好ましく、20%以上がより好ましい。また、多孔質シート52と同様の理由により、60%以下が好ましく、50%以下がより好ましい。ただし、多孔質シート152の開口率は、10%以下、あるいは、60%以上とすることも可能である。多孔質シート152を平面視したときの開口率は、例えば、多孔質シート152の表面をカメラで撮像し、得られた画像を5倍に拡大し、画像処理により、画像中の特定範囲において、多孔質シート152全体の面積に対する、厚み方向に貫通する箇所の面積の合計の割合を算出して求めればよい。多孔質シート152の厚みは、多孔質シート52と同様の理由により、0.2cm以上が好ましく、0.5cm以上がより好ましい。また、2.0cm以下が好ましく、1.0cm以下がより好ましい。
多孔質シート252は、多孔質シート52と同様に、配管等の接続部から漏れた水素が多孔質シート252の表面に向かって流れたときに、水素を厚み方向に透過させつつ、水素流れを乱して水素流れを上記表面に沿って広げる機能を有している。そのため、多孔質シート252の開口率は、多孔質シート52と同様の理由により、10%以上が好ましく、20%以上がより好ましい。また、多孔質シート52と同様の理由により、60%以下が好ましく、50%以下がより好ましい。ただし、多孔質シート252の開口率は、10%以下、あるいは、60%以上とすることも可能である。多孔質シート252を平面視したときの開口率は、例えば、多孔質シート252の表面をカメラで撮像し、得られた画像を5倍に拡大し、画像処理により、画像中の特定範囲において、多孔質シート252全体の面積に対する、パンチングメタルの穴部の面積の合計の割合を算出して求めればよい。多孔質シート252の厚みは、多孔質シート52と同様の理由により、0.2cm以上が好ましく、0.5cm以上がより好ましい。また、2.0cm以下が好ましく、1.0cm以下がより好ましい。
このような構成としても、水素漏れ検知機構12において、多孔質シート252を第1実施形態の多孔質シート52と同様の配置にすることにより、水素センサ50による水素漏れの検知を早め、水素センサ50の数を抑制することができ、第1実施形態と同様の効果が得られる。さらに、多孔質シート252を構成するパンチングメタルは、一般に、メッシュ等に比べて、シートを透過した(パンチングメタルの穴部を通過した)ガス流れを大きく乱す。そのため、配管接続部から多孔質シート252の表面に向かって水素が流れたときに、水素流れを上記表面に沿って広げる機能を高め、多孔質シート252よりも上方の領域において、水素濃度が水素センサ50の検出限界以上となる範囲を広げる効果を高めることができる。また、パンチングメタルを用いる場合には、パンチングメタルに設ける穴部の直径と、穴部を設ける間隔であるピッチとを変更することにより、多孔質シート252の開口率を所望の値に調節することが容易になる。さらに、パンチングメタルを用いる場合には、多孔質シートの厚みを抑えつつ多孔質シートの強度を確保することが容易になり、配管接続部から噴出する水素が多孔質シート252にぶつかっても、多孔質シート252の変形が抑えられる。

Claims (6)

  1. 燃料電池システムの水素漏れを検知する水素漏れ検知機構であって、
    料電池と、前記燃料電池に供給する水素を貯蔵する水素タンクと、のうちの少なくとも一方の装置と、該装置に接続された水素配管を備える水素配管部と、を含む水素流通部を、収納する外殻部と、
    前記外殻部内に配置された水素センサと、
    前記外殻部内の空間の少なくとも一部を区画するように配置されて、水素を厚み方向に透過させる多孔質シートと、
    を備え、
    前記外殻部内において、前記多孔質シートよりも下方の領域に、前記水素流通部が配置されると共に、前記多孔質シートよりも上方の領域に、前記水素センサが配置されている
    水素漏れ検知機構。
  2. 請求項1に記載の水素漏れ検知機構であって、
    前記外殻部内を鉛直方向に見たときに、前記水素流通部に含まれる水素の流路の接続部と、前記水素センサとが、前記多孔質シートと重なるように配置されている
    水素漏れ検知機構。
  3. 請求項2に記載の水素漏れ検知機構であって、
    前記外殻部内を鉛直方向に見たときに、前記多孔質シートと重なるように配置されている前記接続部が、複数存在する
    水素漏れ検知機構。
  4. 請求項2または請求項3に記載の水素漏れ検知機構であって、さらに、
    前記水素配管部に接続されて内部に水素が流れ、前記装置とは異なる他の装置を備え、
    前記水素配管部は、複数の前記水素配管を備え、
    前記接続部は、
    前記複数の水素配管のうちの隣り合う水素配管同士の接続部と、
    前記水素配管と前記装置との接続部と、
    前記水素配管と前記他の装置との接続部と、
    のうちのいずれか1つを含む
    水素漏れ検知機構。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の水素漏れ検知機構であって、
    前記多孔質シートは、開口率が20~50%である
    水素漏れ検知機構。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の水素漏れ検知機構であって、
    前記水素漏れ検知機構は、燃料電池車両に搭載されており、
    前記外殻部は、前記燃料電池車両のフロントコンパートメントであり、
    前記水素センサは、前記フロントコンパートメントの内壁面であって、前記フロントコンパートメントを開閉するフロントフードとは異なる部位に固定されている
    水素漏れ検知機構。
JP2020080998A 2020-05-01 2020-05-01 水素漏れ検知機構 Active JP7334672B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080998A JP7334672B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 水素漏れ検知機構
US17/209,312 US11637299B2 (en) 2020-05-01 2021-03-23 Hydrogen leakage detection system
DE102021107481.9A DE102021107481A1 (de) 2020-05-01 2021-03-25 Wasserstoffleckage-erfassungssystem
CN202110404740.1A CN113594509B (zh) 2020-05-01 2021-04-15 漏氢检测机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020080998A JP7334672B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 水素漏れ検知機構

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021176121A JP2021176121A (ja) 2021-11-04
JP2021176121A5 true JP2021176121A5 (ja) 2022-06-15
JP7334672B2 JP7334672B2 (ja) 2023-08-29

Family

ID=78243023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020080998A Active JP7334672B2 (ja) 2020-05-01 2020-05-01 水素漏れ検知機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11637299B2 (ja)
JP (1) JP7334672B2 (ja)
CN (1) CN113594509B (ja)
DE (1) DE102021107481A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114566678B (zh) * 2022-01-12 2023-07-25 上海杰宁新能源科技发展有限公司 一种可检测氢燃料浓度的氢燃料电池氢气供气装置
US11774044B1 (en) * 2022-03-29 2023-10-03 Zhejiang University Composite pipeline for transporting hydrogen and method for monitoring hydrogen leakage

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105221B2 (ja) 1987-07-20 1995-11-13 日立マクセル株式会社 非水液体活物質電池の製造方法
JP3705994B2 (ja) 1999-05-13 2005-10-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 水素センサ、電池の過充電・過放電検出装置および燃料電池の水素漏れ検出装置
JP4310735B2 (ja) 2003-10-20 2009-08-12 スズキ株式会社 燃料電池システムを搭載する車両
JP2006327396A (ja) 2005-05-26 2006-12-07 Honda Motor Co Ltd 燃料電池自動車の水素センサ取り付け構造
JP2007048578A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP4618182B2 (ja) * 2006-03-30 2011-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料ガス検出装置
US8846268B2 (en) * 2006-08-22 2014-09-30 Panasonic Corporation Combustion apparatus, combustion processor, and fuel cell generating system
JP2009063352A (ja) 2007-09-05 2009-03-26 Nissan Motor Co Ltd ガス物理量検出装置,燃料電池システム,車両
JP5210008B2 (ja) * 2008-03-18 2013-06-12 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車
JP5291379B2 (ja) 2008-05-16 2013-09-18 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP2010012958A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Suzuki Motor Corp 車両用燃料ガス検出装置
FR2952232B1 (fr) * 2009-10-30 2011-12-16 Michelin Soc Tech Pile a combustible et procedure d'arret d'une pile a combustible.
US8196448B2 (en) 2010-01-20 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Hydrogen sensor assembly
JP2012163341A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Honda Motor Co Ltd 水素検出システム
JP6102888B2 (ja) * 2014-11-07 2017-03-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法
JP6992414B2 (ja) 2017-11-06 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車における配管構造
CN110323472B (zh) 2018-03-30 2023-01-17 本田技研工业株式会社 燃料电池车辆及燃料电池用燃料气体检测装置
JP7064924B2 (ja) 2018-03-30 2022-05-11 本田技研工業株式会社 燃料電池車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021176121A5 (ja)
JP6333199B2 (ja) エンジンの排気装置
KR101432454B1 (ko) 선박용 scr 환원제 공급 시스템
US20160131013A1 (en) Systems and methods for sensing particulate matter
JP2012057612A (ja) 二重壁管
JPH0763492A (ja) 熱交換器
US20140027198A1 (en) Exhaust Gas Carrying Component of an Exhaust Gas System
JP5545451B2 (ja) 排ガス測定装置
JP2008065412A (ja) ガスクーラにおけるガス漏れ検知システム
US8899109B2 (en) Device for ascertaining a fill level of a medium
JP7334672B2 (ja) 水素漏れ検知機構
JP2013139742A (ja) 吸気装置
JP2011122488A (ja) 消音器
JP2014173520A (ja) 触媒コンバータ付きマフラ
JP6474924B2 (ja) エンジンの排気装置
JP2007247451A (ja) V型多気筒エンジンの排気マニホールド構造
JP2006349203A (ja) 熱交換器
WO2018225762A1 (ja) ガス漏洩検知システム及びガス漏洩検知方法
JP7329481B2 (ja) 排気状態検出装置
JP2006120455A (ja) 燃料電池用マフラ
JP4271601B2 (ja) マフラ−及びマフラ−の消音方法
JP6513988B2 (ja) 管の溶接接続構造
JPH112583A (ja) 二重伝熱管式蒸気発生器の破損伝熱管の同定方法
JP2007002723A (ja) 内燃機関の排気通路構造
KR102484677B1 (ko) 연료전지 자동차용 소음기