JP2021130848A - パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法 - Google Patents

パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021130848A
JP2021130848A JP2020027004A JP2020027004A JP2021130848A JP 2021130848 A JP2021130848 A JP 2021130848A JP 2020027004 A JP2020027004 A JP 2020027004A JP 2020027004 A JP2020027004 A JP 2020027004A JP 2021130848 A JP2021130848 A JP 2021130848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddle
hexagonal
stirring
holes
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020027004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7219239B2 (ja
Inventor
泰之 増田
Yasuyuki Masuda
泰之 増田
紹華 張
Shao Hua Chang
紹華 張
佳孝 向山
Yoshitaka Mukoyama
佳孝 向山
正 下山
Tadashi Shimoyama
正 下山
淳平 藤方
Junpei Fujikata
淳平 藤方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2020027004A priority Critical patent/JP7219239B2/ja
Priority to KR1020210020339A priority patent/KR20210106361A/ko
Priority to US17/177,500 priority patent/US11891715B2/en
Priority to TW110105429A priority patent/TWI838612B/zh
Priority to CN202110188860.2A priority patent/CN113279043A/zh
Publication of JP2021130848A publication Critical patent/JP2021130848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7219239B2 publication Critical patent/JP7219239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/12Mixers in which the mixing of the components is achieved by natural convection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/25Mixers with loose mixing elements, e.g. loose balls in a receptacle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/30Driving arrangements; Transmissions; Couplings; Brakes
    • B01F35/32Driving arrangements
    • B01F35/325Driving reciprocating or oscillating stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/001Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/02Tanks; Installations therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/10Agitating of electrolytes; Moving of racks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

【課題】電場遮蔽の影響を低減し、かつ機械的強度を向上させることができるパドルを提供する。【解決手段】処理槽1内で移動することで該処理槽1内の処理液を攪拌するためのパドル16は、ハニカム構造40を形成する複数の攪拌梁45を備えている。ハニカム構造40は、複数の攪拌梁45によって形成された複数の六角形の通孔50を有する。【選択図】図4

Description

本発明は、ウェーハ、基板、パネルなどのワークピースの表面を処理する際に使用されるパドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法に関するものである。
図18は、従来のめっき装置を示す概略図である。図18に示すように、ワークピースWを処理する処理装置の一例であるめっき装置は、内部にめっき液を保持するめっき槽201と、めっき槽201内に配置されたアノード202と、アノード202を保持するアノードホルダ203と、ワークピースホルダ204とを備えている。ワークピースホルダ204は、ウェーハや基板などのワークピースWを着脱自在に保持し、かつワークピースWをめっき槽201内のめっき液に浸漬させるように構成されている。
めっき装置は、めっき槽201内のめっき液を攪拌するパドル205をさらに備えている。パドル205は、ワークピースホルダ204に保持されたワークピースWの表面近傍に配置されている。パドル205は、鉛直に配置されており、ワークピースWの表面と平行に往復運動することでめっき液を攪拌し、ワークピースWのめっき中に、十分な金属イオンをワークピースWの表面に均一に供給することができる。
アノード202はアノードホルダ203を介して電源207の正極に接続され、ワークピースWはワークピースホルダ204を介して電源207の負極に接続される。アノード202とワークピースWとの間に電圧を印加すると、電流はワークピースWに流れ、ワークピースWの表面に金属膜が形成される。
めっきによってワークピースW上に形成される金属膜の厚さは、アノード202とワークピースWとの間に形成される電場の強さに影響される。パドル205はアノード202とワークピースWとの間に配置されているため、パドル205は電場を遮りながら水平方向に往復運動する。
特開2000−129496号公報
図19は図18に示すパドル205を矢印Aで示す方向から見た図である。パドル205は鉛直方向に延びる複数の攪拌棒208を備えている。これらの攪拌棒208は、図19の矢印で示す方向に往復移動しながら、めっき液を撹拌する。電場遮蔽の影響を低減するためには、各攪拌棒208の幅はできるだけ小さいことが望ましい。
しかしながら、攪拌棒208の幅を小さくすると、パドル205の機械的強度が低下し、パドル205の攪拌速度を上げることができない。その一方で、攪拌棒208の幅を大きくすると、パドル205の機械的強度が向上するが、電場遮蔽の影響が大きくなり、結果としてワークピースW上に形成される金属膜の厚さが不均一となってしまう。
そこで、本発明は、電場遮蔽の影響を低減し、かつ機械的強度を向上させることができるパドルを提供する。また、本発明は、そのようなパドルを備えた処理装置を提供する。
一態様では、処理槽内で移動することで該処理槽内の処理液を攪拌するためのパドルであって、ハニカム構造を形成する複数の攪拌梁を備えており、前記ハニカム構造は、前記複数の攪拌梁によって形成された複数の六角形の通孔を有する、パドルが提供される。
一態様では、前記複数の攪拌梁のそれぞれは、前記パドルの移動方向に対して斜めに傾いているか、または前記パドルの移動方向と垂直である。
一態様では、前記複数の六角形の通孔は、複数の正六角形の通孔である。
一態様では、前記複数の六角形の通孔の配列ピッチに対する前記攪拌梁の幅の割合は、10%未満である。
一態様では、前記攪拌梁の幅は、0.5mm〜3.0mmである。
一態様では、前記複数の六角形の通孔の配列ピッチは、5mm〜23mmである。
一態様では、前記複数の六角形の通孔の配列方向は、前記パドルの移動方向に対して傾いている。
一態様では、前記パドルの移動は往復運動であり、前記パドルの往復運動の方向に対する前記複数の六角形の通孔の配列方向の角度をθ、前記パドルの往復運動の1ストロークの長さをT、前記六角形の通孔の高さをH、nを自然数とすると、tanθはn(H/2)/Tに等しい。
一態様では、ワークピースを処理するための処理装置であって、処理液を内部に保持するための処理槽と、前記ワークピースを保持するワークピースホルダと、上記パドルと、前記パドルを移動させるパドル駆動装置を備え、前記パドルは前記処理槽内に配置されている、処理装置が提供される。
一態様では、処理槽内で移動することで該処理槽内の処理液を攪拌するための上記パドルの製造方法であって、前記パドルの三次元設計データを立体印刷機の記憶装置内に格納し、前記三次元設計データに基づいて前記立体印刷機により前記パドルを作成する工程を含む、製造方法が提供される。
ハニカム構造を有するパドルは、高い機械的強度と、低い電場遮蔽率の両方を達成することができる。
処理装置の一例であるめっき装置の一実施形態を示す概略図である。 パドルをめっき槽内で往復運動させるための往復運動機構を示す上面図である。 図3(a)乃至図3(d)は図2に示すパドル駆動装置を示す模式図である。 図1に示すパドルを矢印Bで示す方向から見た図である。 ストロークエンドに位置するパドルを示す図である。 ハニカム構造の拡大図である。 本実施形態に係るパドルと、図19に示す従来のパドルの具体的構成例および性能を示す表である。 六角形の通孔の配列ピッチと、パドルの攪拌強度との関係を示す表である。 三角形の通孔を形成する攪拌梁によって発生される液体の流れを示す模式図である。 四角形の通孔を形成する攪拌梁によって発生される液体の流れを示す模式図である。 四角形の通孔を形成する攪拌梁によって発生される液体の流れを示す模式図である。 六角形の通孔を形成する攪拌梁によって発生される液体の流れを示す模式図である。 縦長の六角形の通孔、および横長の六角形の通孔の例を示す模式図である。 パドルを往復運動させたときの六角形の通孔の移動軌跡を説明する模式図である。 パドルの他の実施形態を示す正面図である。 図15に示すパドルを往復運動させたときの六角形の通孔の移動軌跡を説明する模式図である。 立体印刷機を示す模式図である。 従来のめっき装置を示す概略図である。 図18に示すパドルを矢印Aで示す方向から見た図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、処理装置の一例であるめっき装置の一実施形態を示す概略図である。図1に示すように、ワークピースを処理する処理装置の一例であるめっき装置は、内部にめっき液(処理液)を保持するめっき槽(処理槽)1と、めっき槽1内に配置されたアノード2と、アノード2を保持するアノードホルダ4と、めっき槽1内に配置されたワークピースホルダ(保持装置)8とを備えている。ワークピースホルダ8は、ウェーハ、基板、パネルなどのワークピースWを着脱自在に保持し、かつワークピースWをめっき槽1内のめっき液に浸漬させるように構成されている。本実施形態に係るめっき装置は、めっき液に電流を流すことでワークピースWの表面を金属でめっきする電解めっき装置である。ワークピースWの表面にめっきされる金属は、例えば、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、錫(Sn)、Sn−Ag合金、コバルト(Co)、または金(Au)である。
アノード2およびワークピースWは鉛直に配置され、めっき液中で互いに対向するように配置される。アノード2はアノードホルダ4を介して電源18の正極に接続され、ワークピースWはワークピースホルダ8を介して電源18の負極に接続される。アノード2とワークピースWとの間に電圧を印加すると、電流はワークピースWに流れ、ワークピースWの表面に金属膜が形成される。
めっき装置は、めっき槽1に隣接するオーバーフロー槽12を備えている。めっき槽1内のめっき液はめっき槽1の側壁を越流してオーバーフロー槽12内に流入するようになっている。オーバーフロー槽12の底部には、めっき液循環ライン20の一端が接続され、めっき液循環ライン20の他端はめっき槽1の底部に接続されている。めっき液循環ライン20には、循環ポンプ36、恒温ユニット37、およびフィルタ38が取り付けられている。
めっき液は、めっき槽1の側壁を越流してオーバーフロー槽12に流入し、さらにオーバーフロー槽12からめっき槽1にめっき液循環ライン20を通って戻される。このように、めっき液は、めっき液循環ライン20を通じてめっき槽1とオーバーフロー槽12との間を循環する。
めっき装置は、ワークピースW上の電位分布を調整する調整板(レギュレーションプレート)14と、めっき槽1内のめっき液を攪拌するパドル16をさらに備えている。調整板14は、パドル16とアノード2との間に配置されており、めっき液中の電場を制限するための開口14aを有している。パドル16は、めっき槽1内のワークピースホルダ8に保持されたワークピースWの表面近傍に配置されている。ワークピースWの表面とパドル16との距離は、3mm〜15mmの範囲内である。ワークピースWの表面とパドル16との距離は、10mm以下が好ましく、さらに好ましくは8mm以下である。パドル16は、鉛直に配置されており、ワークピースWの表面と平行に往復運動することでめっき液を攪拌し、ワークピースWのめっき中に、十分な金属イオンをワークピースWの表面に均一に供給することができる。
図2はパドル16をめっき槽1内で往復運動させるための往復運動機構25を示す上面図である。往復運動機構25は、水平方向に延びるシャフト26と、シャフト26に固定されたパドル保持部27と、シャフト26をその長手方向に移動可能に支持するシャフト支持部28と、シャフト26およびパドル16を一体に往復運動させるパドル駆動装置29とを備えている。パドル16は、パドル保持部27に保持されている。シャフト26は、パドル保持部27の両側に位置するつば部30を有している。つば部30は、めっき液がシャフト26を伝わってシャフト支持部28に達するのを防ぐ。
図3(a)乃至図3(d)は図2に示すパドル駆動装置29を示す模式図である。シャフト26はコネクティングロッド17を介してクランクディスク19に連結されている。コネクティングロッド17はクランクディスク19に偏心して取り付けられている。クランクディスク19は、図示しない電動機に連結されている。電動機がクランクディスク19を矢印で示す方向に回転させると、クランクディスク19の回転はコネクティングロッド17によって往復運動に変換され、コネクティングロッド17に連結されたシャフト26は往復運動する。シャフト26に連結されたパドル16は、パドル駆動装置29によってワークピースWの表面と平行に往復運動してワークピースWの表面近傍のめっき液を攪拌する。
本実施形態では、パドルは、水平方向に往復運動するが、一実施形態では、パドルは、水平方向に対して傾いた方向に往復運動してもよく、あるいは鉛直方向に往復運動してもよい。
パドル16は、アノード2とワークピースWとの間に形成されている電場を横切るように配置されている。このため、パドル16による電場遮蔽は、膜厚の均一性に影響を与えうる。特に、往復運動するパドル16がストロークエンドに位置しているとき、パドル16の速度は0になる。このため、ストロークエンドでのパドル16の滞在時間は、他の場所に比べて特異的に長くなる。このようなパドル16の動きは、膜厚の均一性を低下させる可能性がある。そこで、本実施形態では、以下に説明するように、パドル16は、電場遮蔽の影響を低減し、かつパドル16の機械的強度を向上させることができる構造を備えている。
図4は図1に示すパドル16を矢印Bで示す方向から見た図である。パドル16は、ハニカム構造40を形成する複数の攪拌梁45と、ハニカム構造40の最上端に接続された上枠47と、ハニカム構造40の最下端に接続された下枠48と、ハニカム構造40の両側に接続された側枠49を備えている。上枠47は、複数の攪拌梁45のうちの最も上にある攪拌梁45に接続され、下枠48は、複数の攪拌梁45のうちの最も下にある攪拌梁45に接続されている。側枠49は、上枠47から下枠48まで延びている。上枠47は、図2に示すパドル保持部27に保持されている。側枠49および下枠48のいずれかまたは両方は省略してもよい。
ハニカム構造40は、攪拌梁45によって形成された複数の六角形の通孔50を有する。これら六角形の通孔50は、隙間なく水平方向に並んで配列されている。すなわち、六角形の通孔50は、パドル16の往復運動の方向と平行に配列されている。六角形の通孔50は、同じ形状および同じ大きさを有している。
パドル16は、図4の矢印で示すように、水平方向に往復運動する。パドル16の幅D1は、ワークピースWの幅D2よりも小さく、パドル16の往復運動のストローク長さは、ワークピースWの幅D2とパドル16の幅D1との差を2で割り算して得られた値よりも大きい。このようなストローク長さとすると、図5に示すように、パドル16はワークピースWの表面全体を横切るように往復運動することができ、ワークピースWの表面全体近傍のめっき液を攪拌することができる。図5は、ストロークエンドに位置するパドル16を示している。ただし、本発明は本実施形態に限られない。一実施形態では、パドル16の幅D1はワークピースWの幅D2と同じか、またはワークピースWの幅D2よりも大きくてもよい。
図6は、ハニカム構造40の拡大図である。六角形の通孔50を形成する攪拌梁45は所定の幅Fを有している。複数の六角形の通孔50は、隙間なく所定の配列ピッチPで配列されている。六角形の通孔50は、六角形の断面を有する通孔50である。六角形は、6つの頂点と、隣接する頂点間を結ぶ6つの辺から構成される。本実施形態では、1つの六角形の通孔50を形成する攪拌梁45は、6つの直線的な辺を構成するが、めっき液を撹拌し、かつパドル16の機械的強度が確保できる限りにおいて、攪拌梁45は多少波打ったり、湾曲してもよい。本実施形態では、六角形の通孔50を形成する6つの攪拌梁45は同じ幅Fを有しているが、一実施形態では、パドル16の機械的強度が確保できる限りにおいて、6つの攪拌梁45のうちの1つまたはいくつかは、他の攪拌梁45とは異なる幅を有してもよい。
図6に示すように、六角形の通孔50を形成する攪拌梁45のすべては、パドル16の往復運動の方向(本実施形態では水平方向)と平行ではない。言い換えれば、六角形の通孔50を形成する攪拌梁45のそれぞれは、パドル16の往復運動の方向(本実施形態では水平方向)に対して斜めに傾いているか、またはパドル16の往復運動の方向に対して垂直である。より具体的には、六角形の通孔50を形成するすべての攪拌梁45は、パドル16の往復運動の方向に対して0度よりも大きく、かつ180度よりも小さい。したがって、通孔50の断面形状である六角形の6つの辺のすべては、パドル16の往復運動の方向に対して0度よりも大きく、かつ180度よりも小さい。
ハニカム構造40を有するパドル16は、図19に示す従来のパドル205に比べて、機械的強度を高めることができる。結果として、パドル16を構成する攪拌梁45の幅Fを小さくすることができるので、アノード2とワークピースWとの間に形成される電場の遮蔽の影響を低減することができる。さらに、パドル16の全体を軽量化することが可能となり、図2に示すパドル駆動装置29に掛かる負荷も低減される。
図7は、本実施形態に係るパドル16と、図19に示す従来のパドル205の具体的構成例および性能を示す表である。図7の表に示される項目は、攪拌梁の幅、攪拌梁の配列ピッチ、攪拌梁の密度(幅/配列ピッチ×100)、機械的強度、電場遮蔽率である。攪拌梁の幅は、パドルの正面から見たときの攪拌梁の幅(図6の符号F参照)であり、攪拌梁の配列ピッチは、図19のパドル205では隣接する攪拌棒208の配列ピッチであり、本実施形態のパドル16では図6に示す六角形の通孔50の配列ピッチPである。機械的強度は、パドルが往復運動するときにパドル内に発生する応力に対する耐久性の指標値であり、シミュレーションにより得られた相対値である。電場遮蔽率は、あるめっき時間中、ストロークエンドでパドルが停止している時間の間のパドルによる電場遮蔽を受けたときの、膜厚低下基準量R1に対する膜厚低下量R2の割合(R2/R1)であり、膜厚低下基準量R1は、図19に示す従来のパドル205を使用してめっきしたときのワークピースの膜厚の、電場遮蔽に起因した低下量であり、膜厚低下量R2は、本実施形態のパドル16を使用してめっきしたときのワークピースの、電場遮蔽に起因した膜厚の低下量である。膜厚低下基準量R1および膜厚低下量R2は、いずれもめっきシミュレーションにより得られたものである。
図7に示す従来のパドルは、図19に示す従来のパドル205である。図7に示すハニカムパドルNo.1,No.2,No.3は、本実施形態のパドル16である。図7に示す表から分かるように、本実施形態の3つのタイプのパドル16は、図19に示す従来のパドル205よりも高い機械的強度を有し、かつより低い攪拌梁45の密度(10%未満)を有している。結果として、本実施形態の3つのタイプのパドル16は、図19に示す従来のパドル205よりも高い機械的強度を達成しつつ、より低い電場遮蔽率を達成することができる。
また、ハニカム構造40は、パドル16の機械的強度を向上させることができるので、パドル16を従来のチタン(Ti)に代えて、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)またはPEI(ポリエーテルイミド)などの樹脂から構成することができる。一実施形態では、パドル16をチタン(Ti)から構成してもよい。この場合でも、パドル16の全体を軽量化することができる。本実施形態によれば、パドル16の全体が軽量化できるので、図2に示すパドル駆動装置29に掛かる負荷を低減することができる。
パドル16の機械的強度を確保し、かつ電場遮蔽率を低下させる観点から、攪拌梁45の幅Fの下限は0.5mmであり、攪拌梁45の幅Fの上限は3.0mmである。電場遮蔽率を低下させる観点から、攪拌梁45の幅Fの上限は、好ましくは1.5mmである。ハニカム構造40を形成する六角形の通孔50の配列ピッチPは、5.0mm〜23mmである。配列ピッチPが23mmを超えると、パドル16の往復運動時にパドル16が振動しやすくなる。
一般に、六角形の通孔50の配列ピッチが小さくなると、パドル16内に形成される六角形の通孔50の数が増える。結果として、パドル16は、より多くの攪拌梁45でめっき液を攪拌することができる。しかしながら、配列ピッチPが小さすぎると、1つの六角形の通孔50内に生じるめっき液の流れが衝突しやすくなる。具体的には、六角形の通孔50を形成する上側の斜辺と下側の斜辺の平行移動によって生じるめっき液の流れが互いに衝突し、攪拌効果を打ち消し合ってしまう。
図8は、六角形の通孔50の配列ピッチPと、パドル16の攪拌強度との関係を示す表である。攪拌強度は、パドル16の往復運動によって撹拌されためっき液の平均流速の相対値で表され、攪拌梁45の幅をある範囲内に限定した条件下で、流体シミュレーションによって得られたものである。図8の表に示すように、攪拌強度は六角形の通孔50の配列ピッチの減少に伴って大きくなるが、配列ピッチ8mm付近で最大となる。六角形の通孔50の配列ピッチが8mmよりも小さくなると、攪拌強度は低下する。この流体シミュレーションの結果から、六角形の通孔50の配列ピッチPは、好ましくは5.0mm〜13.5mmであり、より好ましくは8.0mm〜13.5mmである。六角形の通孔50の密度(幅/配列ピッチ×100)は、2%以上、10%未満である。パドル16の機械的強度を確保し、かつ電場遮蔽率を低下させる観点から、六角形の通孔50の密度は、好ましくは6%〜8%の範囲内である。
本実施形態のハニカム構造40は、攪拌梁45によって形成された複数の六角形の通孔50を有する。六角形は、円形、他の多角形よりもパドル16の全体の機械的強度を高くでき、かつ攪拌強度を向上させる点で有利である。同一面積の条件下では、円形は多角形よりも短い周長さを有し、かつ高い強度を有する。しかしながら、複数の円形を平面上に並べると、円形同士の接触面積が極めて小さく、結果としてパドル全体の機械的強度を上げることができない。三角形は、平面上に隙間なく並べることができ、三角形同士の接触面積が大きいので、パドルの機械的強度は向上する。四角形も同様である。
しかしながら、図9に示すように、三角形は、パドルの往復運動の方向に対して斜めに延びる辺を有し、これら辺は互いに接続されているため、これら辺によって押し出されるめっき液の流れは互いに衝突する。結果として、攪拌効果が低下してしまう。四角形は、図10に示すように、斜めの辺を持たないが、パドルの往復運動の方向に延びる辺を有しているため、この辺が電場を常に遮ってしまう。結果として、局所的に小さい厚さの膜がワークピース上に形成される。図11に示すように、四角形の辺をパドルの往復運動の方向に対して斜めに傾ける配置も考えられるが、この場合は、図9を参照して説明した問題と同様の問題が起こる。流体シミュレーションの結果によれば、図11に示す四角形は、六角形の通孔50を有するハニカム構造40に比べて、半分程度の攪拌強度(平均流速)しか達成できないことが分かっている。
六角形は上述のような問題が起こらない。図12に示すように、めっき液は、辺S1および辺S3によって斜めに押し出されるが、辺S1と辺S3の間に位置する辺S2によって押し出されるめっき液の流れによって、上下の流れは衝突しない。また、六角形を構成するすべての辺は、パドル16の往復運動の方向と平行ではないため、電場を常に遮ることがない。これらの理由から、六角形の通孔50を有するハニカム構造40を備えたパドル16は、機械的強度の向上と、電場遮蔽率の低下と、攪拌強度の向上を達成することができる。
本実施形態の六角形の通孔50は、6つの辺の長さが同じである正六角形の通孔である。一実施形態では、図13に示すように、六角形の通孔50は、縦長の六角形の通孔50、または横長の六角形の通孔50であってもよい。
図14は、パドル16を往復運動させたときの六角形の通孔50の移動軌跡を説明する模式図である。本実施形態では、ハニカム構造40の六角形の通孔50は、パドル16の往復運動の方向と平行に配列されている。この配列では、図14から分かるように、攪拌梁45の密度が、パドル16の場所によって異なり、結果として電場遮蔽効果と攪拌強度の両方が不均一となることがある。
そこで、一実施形態では、図15に示すように、六角形の通孔50の配列方向は、パドル16の往復運動の方向に対して傾いてもよい。図15に示すパドル16の構成は、六角形の通孔50の配列方向以外は、図4に示すパドル16と同じである。図16は、図15に示すパドル16を往復運動させたときの六角形の通孔50の移動軌跡を説明する模式図である。六角形の通孔50の配列方向が傾いていると、図16に示すように、攪拌梁45の密度の不均一さが改善される。結果としてパドル16の全体での電場遮蔽効果と攪拌強度の両方の不均一さが改善される。
図16に示す実施形態では、六角形の通孔50の配列方向は、パドル16の往復運動の方向に対して角度θだけ傾いている。パドル16の往復運動の1ストロークの長さをT、六角形の通孔50の高さをH、nを自然数とすると、次の式が成り立つ。
tanθ=n(H/2)/T (1)
このような角度θで六角形の通孔50の配列方向が傾いていると、パドル16が一往復運動する間に攪拌梁45の密度の不均一さが改善される。結果としてパドル16の全体での攪拌強度の不均一さが改善される。ただし、角度θが大きくなると、六角形の縦方向に延びる辺(図12のS2参照)が斜めになるので、図9を参照して説明したような問題が起こりうる。したがって、角度θはできるだけ小さいことが望ましい。上記式(1)においてn=1の場合のパドル16の攪拌性能は、六角形の通孔50の配列方向が水平であるパドル16に比べて、実質的に低下しないことが流体シミュレーションから確認されている。したがって、上記式(1)において、nは1が望ましい。
図4および図15を参照して説明した実施形態に係るパドル16は、立体印刷機(3Dプリンターともいう)によって製造することができる。図17は、立体印刷機を示す模式図である。立体印刷機60は、ハードディスクドライブまたはソリッドステートドライブなどの記憶装置60aを備えている。パドル16の三次元設計データは、記憶装置60a内に格納される。立体印刷機60は、記憶装置60a内の三次元データに基づいてパドル16を作成する。このような立体印刷機60としては、公知の立体印刷機を使用することができる。
一実施形態では、図4および図15を参照して説明した実施形態に係るパドル16は、切削加工によって製造されてもよい。
図1に示す実施形態は、ワークピースWを鉛直姿勢でめっき槽1内のめっき液中に浸漬させるめっき装置であるが、めっき装置のタイプは図1に示す実施形態に限られない。一実施形態では、めっき装置は、ワークピースを水平または傾けた姿勢でめっき槽内のめっき液中に浸漬させるタイプ(いわゆるカップ式)であってもよい。
また、上述した各実施形態のパドル16は、めっき装置に限らず、処理液を使用する他の湿式処理装置に適用することも可能である。例えば、めっきの前処理または後処理で使用される処理液(例えば洗浄液)を保持する処理槽を備えた処理装置にも、上述した各実施形態のパドル16を適用することができる。上述したパドル16は、洗浄液やめっき液などの各種処理液を攪拌して、処理液中に浸漬されたワークピースの均一な処理を達成することができる。
さらに、パドル16の移動は、往復運動には限られない。例えば、パドル16を移動させるためのパドル駆動装置は、パドル16を回転させる、またはパドル16を所定の軌道(例えば円軌道)に沿って移動させる、またはパドル16を遊星運動させるように構成されてもよい。このような運動をパドル16にさせるためのパドル駆動装置の具体的な構成には、公知の技術を使用することができる。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
1 めっき槽
2 アノード
4 アノードホルダ
8 ワークピースホルダ
12 オーバーフロー槽
14 調整板
16 パドル
17 コネクティングロッド
18 電源
19 クランクディスク
20 めっき液循環ライン
25 往復運動機構
26 シャフト
27 パドル保持部
28 シャフト支持部
29 パドル駆動装置
30 つば部
36 循環ポンプ
37 恒温ユニット
38 フィルタ
40 ハニカム構造
45 攪拌梁
47 上枠
48 下枠
49 側枠
50 六角形の通孔
60 立体印刷機
60a 記憶装置

Claims (10)

  1. 処理槽内で移動することで該処理槽内の処理液を攪拌するためのパドルであって、
    ハニカム構造を形成する複数の攪拌梁を備えており、
    前記ハニカム構造は、前記複数の攪拌梁によって形成された複数の六角形の通孔を有する、パドル。
  2. 前記複数の攪拌梁のそれぞれは、前記パドルの移動方向に対して斜めに傾いているか、または前記パドルの移動方向と垂直である、請求項1に記載のパドル。
  3. 前記複数の六角形の通孔は、複数の正六角形の通孔である、請求項1または2に記載のパドル。
  4. 前記複数の六角形の通孔の配列ピッチに対する前記攪拌梁の幅の割合は、10%未満である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のパドル。
  5. 前記攪拌梁の幅は、0.5mm〜3.0mmである、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のパドル。
  6. 前記複数の六角形の通孔の配列ピッチは、5mm〜23mmである、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のパドル。
  7. 前記複数の六角形の通孔の配列方向は、前記パドルの移動方向に対して傾いている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のパドル。
  8. 前記パドルの移動は往復運動であり、前記パドルの往復運動の方向に対する前記複数の六角形の通孔の配列方向の角度をθ、前記パドルの往復運動の1ストロークの長さをT、前記六角形の通孔の高さをH、nを自然数とすると、tanθはn(H/2)/Tに等しい、請求項7に記載のパドル。
  9. ワークピースを処理するための処理装置であって、
    処理液を内部に保持するための処理槽と、
    前記ワークピースを保持するワークピースホルダと、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載のパドルと、
    前記パドルを移動させるパドル駆動装置を備え、
    前記パドルは前記処理槽内に配置されている、処理装置。
  10. 処理槽内で移動することで該処理槽内の処理液を攪拌するためのパドルの製造方法であって、
    前記パドルの三次元設計データを立体印刷機の記憶装置内に格納し、
    前記三次元設計データに基づいて前記立体印刷機により前記パドルを作成する工程を含み、
    前記パドルは請求項1乃至8のいずれか一項に記載のパドルである、製造方法。
JP2020027004A 2020-02-20 2020-02-20 パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法 Active JP7219239B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027004A JP7219239B2 (ja) 2020-02-20 2020-02-20 パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法
KR1020210020339A KR20210106361A (ko) 2020-02-20 2021-02-16 패들, 해당 패들을 구비한 처리 장치 및 해당 패들의 제조 방법
US17/177,500 US11891715B2 (en) 2020-02-20 2021-02-17 Paddle, processing apparatus having the paddle, and method of producing the paddle
TW110105429A TWI838612B (zh) 2020-02-20 2021-02-18 槳葉、具備該槳葉的處理裝置、及該槳葉的製造方法
CN202110188860.2A CN113279043A (zh) 2020-02-20 2021-02-19 搅拌器、具备该搅拌器的处理装置、该搅拌器的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020027004A JP7219239B2 (ja) 2020-02-20 2020-02-20 パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021130848A true JP2021130848A (ja) 2021-09-09
JP7219239B2 JP7219239B2 (ja) 2023-02-07

Family

ID=77275869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020027004A Active JP7219239B2 (ja) 2020-02-20 2020-02-20 パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11891715B2 (ja)
JP (1) JP7219239B2 (ja)
KR (1) KR20210106361A (ja)
CN (1) CN113279043A (ja)
TW (1) TWI838612B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069442B1 (ja) * 2021-12-06 2022-05-17 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
JP7079388B1 (ja) 2021-12-06 2022-06-01 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
JP7354484B1 (ja) 2023-04-27 2023-10-02 株式会社荏原製作所 めっき装置及びめっき方法
CN118003473A (zh) * 2024-04-09 2024-05-10 四川蜀道建筑科技有限公司 一种常温制备早强悬浮型无碱速凝剂的搅拌设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI831609B (zh) * 2021-12-07 2024-02-01 日商荏原製作所股份有限公司 鍍覆方法及鍍覆裝置
TWI802133B (zh) * 2021-12-07 2023-05-11 日商荏原製作所股份有限公司 鍍覆方法及鍍覆裝置
CN115537902B (zh) * 2022-10-19 2023-12-22 厦门海辰新材料科技有限公司 钛网组件以及电镀设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129496A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Tdk Corp 電気めっき方法、電気めっき装置および電子部品
CN1632213A (zh) * 2004-10-30 2005-06-29 魏东红 具有蜂窝、柔性摩擦洗涤机构的洗衣机
JP2012126966A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Mitomo Semicon Engineering Kk カップ型めっき装置及びめっき方法
US8440065B1 (en) * 2009-06-07 2013-05-14 Technic, Inc. Electrolyte composition, method, and improved apparatus for high speed tin-silver electroplating
WO2017130469A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 鉦則 藤田 3次元造形物の製造方法、及び3次元造形物製造用のフィラメント

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4365143B2 (ja) * 2003-06-16 2009-11-18 株式会社荏原製作所 めっき用処理液の撹拌方法及びめっき用処理装置
JP6100049B2 (ja) * 2013-03-25 2017-03-22 株式会社荏原製作所 めっき装置
CN205905193U (zh) * 2016-06-27 2017-01-25 赵岩松 一种防噪音建筑工地用混凝土搅拌装置
JP6761763B2 (ja) * 2017-02-06 2020-09-30 株式会社荏原製作所 パドル、該パドルを備えためっき装置、およびめっき方法
JP6966958B2 (ja) * 2018-03-01 2021-11-17 株式会社荏原製作所 めっき液を撹拌するために用いるパドルおよびパドルを備えるめっき装置
JP6790016B2 (ja) * 2018-04-10 2020-11-25 上村工業株式会社 表面処理装置、表面処理方法及びパドル
CN208857381U (zh) * 2018-08-31 2019-05-14 东莞宇宙电路板设备有限公司 一种具有蜂巢挡板的电镀设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129496A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Tdk Corp 電気めっき方法、電気めっき装置および電子部品
CN1632213A (zh) * 2004-10-30 2005-06-29 魏东红 具有蜂窝、柔性摩擦洗涤机构的洗衣机
US8440065B1 (en) * 2009-06-07 2013-05-14 Technic, Inc. Electrolyte composition, method, and improved apparatus for high speed tin-silver electroplating
JP2012126966A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Mitomo Semicon Engineering Kk カップ型めっき装置及びめっき方法
WO2017130469A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 鉦則 藤田 3次元造形物の製造方法、及び3次元造形物製造用のフィラメント

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7069442B1 (ja) * 2021-12-06 2022-05-17 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
JP7079388B1 (ja) 2021-12-06 2022-06-01 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
CN115244226A (zh) * 2021-12-06 2022-10-25 株式会社荏原制作所 镀覆方法和镀覆装置
WO2023105561A1 (ja) * 2021-12-06 2023-06-15 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
JP2023084067A (ja) * 2021-12-06 2023-06-16 株式会社荏原製作所 めっき方法及びめっき装置
JP7354484B1 (ja) 2023-04-27 2023-10-02 株式会社荏原製作所 めっき装置及びめっき方法
CN118003473A (zh) * 2024-04-09 2024-05-10 四川蜀道建筑科技有限公司 一种常温制备早强悬浮型无碱速凝剂的搅拌设备
CN118003473B (zh) * 2024-04-09 2024-06-11 四川蜀道建筑科技有限公司 一种常温制备早强悬浮型无碱速凝剂的搅拌设备

Also Published As

Publication number Publication date
TWI838612B (zh) 2024-04-11
KR20210106361A (ko) 2021-08-30
TW202136594A (zh) 2021-10-01
US20210262111A1 (en) 2021-08-26
CN113279043A (zh) 2021-08-20
JP7219239B2 (ja) 2023-02-07
US11891715B2 (en) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021130848A (ja) パドル、該パドルを備えた処理装置、および該パドルの製造方法
TWI808073B (zh) 葉片、具備該葉片的鍍覆裝置、以及鍍覆方法
US7931786B2 (en) Apparatus and method for agitating liquids in wet chemical processing of microfeature workpieces
TWI794463B (zh) 表面處理裝置、表面處理方法以及攪拌器
JP6411943B2 (ja) 基板電解処理装置、および該基板電解処理装置に使用されるパドル
TWI415968B (zh) 用於在微特徵工件之濕式化學製程中攪動液體的裝置與方法
US9551083B2 (en) Paddle for materials processing
JP2019081932A (ja) めっき装置及びめっき方法
JP7383441B2 (ja) 表面処理装置、表面処理方法及びパドル
TW201923163A (zh) 鍍覆裝置及鍍覆方法
KR101560977B1 (ko) 도금조 내의 발생 가스를 제거하는 도금장치 및 도금방법
JPH03294497A (ja) 小孔内の表面処理方法
JP2020193358A (ja) 湿式基板処理装置
JP6890528B2 (ja) パドルに取り付け可能な消波部材および消波部材を備えるめっき装置
KR20160009035A (ko) 기판 도금 장치
JP7463609B1 (ja) めっき装置及びめっき方法
CN112126953B (zh) 一种铜-镍合金电镀工艺
CN219824421U (zh) 一种震荡机构及电镀设备
JPH0116920B2 (ja)
JP2013036076A (ja) めっき装置
CN117552073A (zh) 一种电镀搅拌装置及电镀设备
TWI537429B (zh) 電化學反應槽
JP2009013441A (ja) メッキ装置
JP2014005516A (ja) 処理装置
JP2014225605A (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221004

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150