JP2021082688A - ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 - Google Patents
ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021082688A JP2021082688A JP2019208248A JP2019208248A JP2021082688A JP 2021082688 A JP2021082688 A JP 2021082688A JP 2019208248 A JP2019208248 A JP 2019208248A JP 2019208248 A JP2019208248 A JP 2019208248A JP 2021082688 A JP2021082688 A JP 2021082688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- glass core
- hole
- electrode
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 160
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 39
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 36
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 14
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 13
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 9
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 233
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 91
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 42
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 42
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 35
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 35
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 15
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 13
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 13
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 7
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 238000009623 Bosch process Methods 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 244000126211 Hericium coralloides Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
- H05K1/162—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
- H01F41/042—Printed circuit coils by thin film techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/041—Printed circuit coils
- H01F41/043—Printed circuit coils by thick film techniques
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/01—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate comprising only passive thin-film or thick-film elements formed on a common insulating substrate
- H01L27/016—Thin-film circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/10—Inductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/11—Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K1/115—Via connections; Lands around holes or via connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
- H05K1/165—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/40—Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
- H05K3/42—Plated through-holes or plated via connections
- H05K3/429—Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4602—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
- H05K3/4605—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated made from inorganic insulating material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4661—Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
- H01F2017/002—Details of via holes for interconnecting the layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
- H01F2017/0026—Multilayer LC-filter
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F2017/004—Printed inductances with the coil helically wound around an axis without a core
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/10015—Non-printed capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10007—Types of components
- H05K2201/1003—Non-printed inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/0011—Working of insulating substrates or insulating layers
- H05K3/0017—Etching of the substrate by chemical or physical means
- H05K3/002—Etching of the substrate by chemical or physical means by liquid chemical etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
Description
送受信で電波を対称に使用するFDDに対し、TDDは非対称な使用が可能であり、電波利用効率において原理的に優位である。また、2波長帯を使うFDDに対し、1波長帯で実現するTDDは、回路構成もよりシンプルになる。
現在のセルラー通信の周波数は460MHzから6GHzまでの帯域が割り当てられている。
電波はより低周波において伝達特性(減衰特や障害物回避など)に優れるため、1GHz以下の帯域を用いてFDDから普及が進んだ。
同期技術の進歩は、ブロードバンドによる高速通信にも繋がっている。サービス開始当初のFDD帯域幅は20MHz以下であったが、現在のTDDは200MHzのブロードバンドで利用されており、更なる広帯域化が決まっている。このような状況を背景とし、今後は未使用帯域が広がる2.3〜6.0 GHzでブロードバンドTDDの普及が進む。
各国の各キャリアが使用する通信帯域は、3GPP (Third Generation Partnership Project)が仕様の検討・作成を行っており、通信キャリアに割り当てられる帯域にはbandナンバーが付与される。
一例としてband12は、FDD方式、UL 699〜716MHz、 DL729〜746MHzと規定されている。これは、幅17MHzの狭い帯域を13MHzの近接した間隔で利用する仕様であり、周波数フィルタにはシャープなバンドパス特性をもつAW(Acoustic Wave)が用いられる。
Low Band (〜1.0GHz):SAW
Middle Band (1.0〜2.3GHz):SAW又はBAW
High Band (2.3GHz〜):BAW
世界各国で使用するハイエンド・スマートフォンは、各国地域とキャリアに応じband(帯域)を切り替えて通信するため、10〜20bandの複雑なRF(Radio Frequency)回路を内蔵している。回路基板配線の複雑化は信号干渉を生じるため、ハイエンド・スマートフォンでは、帯域や通信方式毎に、周波数フィルタ、アンプ、スイッチをまとめてモジュール化し、回路基板配線を単純化している。
またスマートフォンでは、厚さ6mm程度の筐体に、回路基板と表示素子を重ねて実装するため、モジュール厚は0.6〜0.9mm程度に納める必要がある。
また、LCフィルタはAWフィルタに比較し、許容挿入電力、広通信帯域(ブロードバンド)、温度ドリフトなどの優位性を有する。一方、通過対象の周波数帯に対する減衰特性が穏やかであるため、これまでは受信規格を満足しない場合があったが、3.5GHz帯の標準仕様の最適化が行われたことにより、状況が好転し、LCフィルタは、今後普及するHigh Band(3.5〜6.0 GHz)TDD用の周波数フィルタとして有望な技術となった。しかしながら、従来のLTCC(Low Temperature Co−fired Ceramics)で製造するチップLCフィルタは、AWフィルタに比べサイズが大きく、特に厚みの問題から、ハイエンド・スマートフォンの薄型モジュールに搭載することは困難だった。
CAの周波数フィルタでは、同時使用する他のband信号が抑制対象ノイズとなり、従来の外来信号に比べ、ノイズの強度が非常に大きい。
このため、モジュール化においても、従来帯域や通信方式単位から、CA単位での最適化に変更する必要がある。
これについては、例えば特許文献2にあるように、最終形態よりも厚い状態のガラスコアにBoschプロセスなどにてガラスの厚さ方向の途中までの孔を形成し、その側壁や底面に連続した導電層を形成してから、孔開口部の反対側からガラスを研磨してゆき、底面部を超えて削り落とすことによって、導電化した貫通電極を得る方法がある。
また、Boschプロセスにおいては、ドライエッチングにてガラスに孔を形成してゆくため、長時間を要し、実用性、コストなどの問題がある。
この構成によれば、貫通孔を完全にふさぐ蓋状の構造体が層状構造体で形成されているため、図2(d)に示すように、貫通電極39と導通をとる場合に、貫通孔をふさいでいる蓋の部分全体を導通の対象とすることができる。この結果、導体層の断面のみを対象としていた場合と比較して、格段に高い信頼性をもった接続を得ることが可能である。
この構成は、貫通孔の内部の導通をとる構成について述べたものであり、導体を導入するのが困難な貫通孔内に対し、どのようにして簡便かつ確実に導体層を形成するかを主張している。
また、本発明の一態様においては、上記金属又はその化合物を主体とする層状構造体において、その金属がニッケル、クロム又はその合金であることが好ましい。
導電層を構成する各層には、それぞれ、下地層との密着を向上させるための層や、化学反応の触媒として作用する物質の層など、主たる層以外の層の介在が必要な場合がある。本構成においては、その可能性を鑑み、それらの層の存在によって、更に質の高いガラスコア多層配線基板ができるものとして、その権利を主張するものである。
また、本発明の態様において、貫通電極が有する第1層が、スパッタリングによってなる構成であっても良い。
例えば、無電解めっきのような、化学種の運動が等方的な方法に関しては、この困難性は大きく軽減されるが、他方、ガラスコアに形成された孔の側壁に対して、十分な密着性を確保するのが難しくなる。
上記主張したスパッタリングによる導電層第1層は、比較的孔内の側壁にも成膜しやすい方法ではある。しかい、貫通孔の側壁上へ製膜する困難性は、その位置が孔開口部から遠くなればなるほど、また孔開口径が小さくなればなるほど高くなる。その結果、導電層第1層は図3(b)に示すように、ガラスコア表面、ガラスコア内の貫通孔の底の部分、ガラスコア内の穴の側壁の開口径から近い部分に積層される場合が多くなる。
第3層32は、導電層の主層であり、全体の厚さのほとんどを占めることを想定している(図3(d)参照)。そして、第2層29を積層した段階において、孔の内壁すべては導電層で覆われている。そこで第3層の積層方法としては、積層対象部の導電化を前提として、ある程度厚い層を比較的早く成膜できる方法が適していると考えた。そこで、第3層の成膜方法として、電解めっきを採用することによって、より高品質なガラスコア多層配線基板が得られる。
本基板の機能を達成するためには、必ず必要な量の導体配線があり、基板全体の面積に制限があって、それに導体配線を収めることができない場合、あるいは配線層の機能上の制約によって、それを厚さ方向に重ねるように配置する必要がある場合などに、配線層をいくつかの層に分割して重ね、その間に絶縁体層を挟むことによって、短絡をさける構造とすることが解決法の一つとなる。このような多層構造をとることによって、より高品質で付加価値の高いガラスコア多層配線基板が得られる。
各配線層は、層のみでは、その間の絶縁体層によって絶縁しているが、必要な機能を発現するために、必要に応じて、適切な箇所で導通を取られねばならない。その方法として、絶縁体層内にビアを設け、それを導電物質で埋めることによって貫通電極にすることを採用することにより、より高品質なガラスコア多層配線基板が得られる。
コア材料としてガラスを採用する理由として、平滑な表面を持つため、その上に形成する配線層についても、高い寸法安定性などが期待できたり、その誘電率の低さから、高周波回路に対する適性が高いことが挙げられる。そのことを積極的に利用して、高周波用のインダクタをガラスコアの周りに作りこむことが可能となる。
この構成によれば、ガラスの特性を活かして、高周波用部品を基板内に作りこむことが可能となる。
また、本発明の態様において、インダクタとキャパシタを、一対又はそれ以上、適切に接続することによって、周波数フィルタを構成し、該周波数フィルタが多層基板内部に配置された構成としても良い。
この構成によれば、ガラスコア多層配線基板内に、インダクタとキャパシタから構成される周波数フィルタを作りこむことで、良質なフィルタ内蔵基板が得られる。
なお、以下の説明は、本発明の一例に関するものであり、本発明は、これらによって限定されるものではない。
また、本明細書中、「上」とはガラスコアから遠ざかる方向をいい、「下」とはガラスコアに近づく方向をいう。
キャパシタについては、二枚の導体板の間に誘電体を挟んだ構造とする。キャパシタの例としては、図4に示すように、不図示のガラス基板直上、又はガラス基板上に形成した絶縁樹脂層11の上に、下電極30を積層して導体パターンを形成し、かかる導体パターンの上に誘電体層33を積層し、更にその上に上電極となる導体36を積層したものである。下電極30と上電極36は、一般的にシード層と導電層からなる多層構造を有する。
本実施形態のガラスコア多層配線基板は、第1面と第1面と反対側の第2面とを有し、第1面側から第2面側に向けて孔径が小さくなる貫通孔が設けられたガラス基板と、貫通孔の側壁に沿って配置された貫通電極と、ガラス基板の両面にそれぞれ、導電材料(金属又はその化合物を主体とする材料)で形成された層状構造体と、を有する。第2面側の層状構造体は、貫通孔の開口部を塞ぐ状態で形成されて、貫通孔の第2面側の底の部位を構成する。貫通電極は、3つの層を有する。3つの層のうちの第1層は、貫通孔の側壁のガラス第1面側の一部及び、貫通孔の第2面側の開口部を塞いでいる貫通孔の第2面側の底の部分の一部若しくは全面に配置され、3つの層のうちの第2層は、第1層及び第1層から露出した貫通孔の側壁及び貫通孔の第2面側の底の部位を覆うように配置され、3つの層のうちの第3層は、第2層上に配置される。
3つの層のうちの少なくとも1つの層は、複数の層からなる。
層状構造体は、第1面及び第2面の上に配置された導体からなる配線層と、その上に交互に積層された絶縁体層及び導体配線層とを有する。
絶縁体層を貫通する孔と、その孔の内部に配置された導電物質からなる貫通電極とを有し、貫通電極によって、第1面及び第2面の上に配置された配線層間が電気的で導通されていることが好ましい。
一方の電極が導体層の中に配置され、それと平行なもう他方の電極が、誘電体層を挟んで配置されることによってキャパシタが形成され、該キャパシタが層状構造体内部に配置されていてもよい。
第1層は、例えば、スパッタリングによってなる。
第2層は、例えば無電解めっきによってなる。
第3層は、電解めっきによってなる。
まず、図7(a)に示すように、低膨張のガラスコア11(厚さ500μmで320mm×400mmの長方形の板状、CTE:3.5ppm/K)を準備する。
次に、図7(b)に示すように、ガラスコア11の第1面12側からフェムト秒レーザーを照射し、後のフッ酸によるガラスエッチングの際に、貫通孔の起点となるレーザー改質部14(ガラスコア内の脆弱部14)を形成する。フェムト秒レーザーの焦点は、下降中に連続して動かし、改質部がガラスコアの第1面からの深さ200μmの位置から第2面の深さまで、連続的に形成されるようにした。
続いて、図9(e)に示すように、ガラスコアの第2面上のスパッタ層の上に、フォトレジスト17を塗布し、更に図9(f)に示すように、後に配線層としたい部分が露出するように、フォトリソグラフィーによるパターニングを施した。
この状態で、ガラスコア第2面上の配線パターンでない部分には、耐フッ酸用のクロム層及びその上スパッタ銅層が積層されている。そこで、図11(i)に示すように、ウエットエッチング処理にて、それらの層を除去する。この際に、配線パターンの最上層にある電解めっきによる銅層も、若干溶解するが、クロム層、スパッタ銅層に比べて、その厚さが非常に大きいため、エッチング条件、エッチング時間を適切に選べば、不要なクロム層、スパッタ銅層のみを除去して、銅パターンとその下にあるクロム層、スパッタ銅層はガラスコア第2面上に残る。
続いて、図13(m)に示すように、ガラスコア第2面側に積層されている樹脂層の上に、フォトレジスト17によるパターンを形成し、配線層としたいところのみが露出するようにした。次に、図13(n)に示すように、電解メッキによって、フォトレジストパターンから露出した部分に電解銅メッキを施した。銅厚は12μmに設定した。なお、銅厚や積層方法は、これに限るものではなく、目的に合わせて適宜選択してよい。
続いて、図14(p)に示すように、ソフトエッチング処理によって、ガラスコアの第2面上の絶縁樹脂上面に露出した導電シード層を溶解除去した。なお、ソフトエッチング処理によっては、配線パターンも若干は溶解するが、導電シード層よりも厚さが大きく上回るため、配線パターンが除去されることはなく、露出した導電シード層のみが除去される。
続いて、図16(s)に示すように、基板にフッ酸エッチングを施し、ガラスコア11を第1面側から薄くしていった。加工条件を調整し、ガラスコア第1面全体が均等に薄化するようにしたため、エッチングがガラスコア内部の改質部に至るまでは、ガラスは第2面と平行に薄化されてゆくが、エッチングが改質部に至ると、そこのエッチングレートが高いために、あたかも、ガラスに孔をあけながら薄化をしているような状態になる。ガラスのフッ酸エッチングに関しては、予め条件出しをしておき、ガラス厚が200μmになった時点で、第1面側の孔径が90μm、第2面側の孔径が70μmにてガラスコアに貫通孔が形成されるように調整をしておいた。
続いて、図19(v)に示すように、ガラスコア第1面の表面と孔内に無電解めっきにて、第2層としてのニッケル層29を積層した。ニッケルの厚さは200nmとした。
続いて、図21(x)に示すように、ガラスコアの第1面のフォトレジストパターンのうちレジストが除去されて下地が露出しているところに電解めっき法にて、銅を積層した。銅の厚さは12μmを狙い値として、予め条件設定を行っておいた。
続いて、図22(y)に示すように、多層基板に内蔵されるキャパシタの両電極に挟まれる誘電体層33の形成を実行した。手順としては、不要な箇所は、あとで除去するものとして、まずはガラスコアの第1面側最上面全体に、誘電体層を形成した。誘電体としては、窒化アルミニウムを選択し、スパッタリングを用いて積層し、厚さは200nmに設定した。
続いて、図24(aa)に示すように、上記のガラスコア第1面上最上層のチタン層の上全面に銅層35を積層した。これは、後の銅の電解銅めっきのための導電シードの役割を持つ。積層する厚さは300nmとし、積層方法はスパッタリングを選択した。
続いて、図25(ab)に示すように、上記のガラスコア第1面上の最上層にあるスパッタ銅層の上に、フォトレジスト層を形成し、その後にフォトリソグラフィーによって、後に電解銅めっきによってキャパシタの上電極を形成する部分のフォトレジストを取り除いた形状にパターニングした。
続いて、図29(af)に示すように、ソフトエッチングによって、不要な層のうち、一番上に位置しているスパッタリングによる銅層35を除去した。
続いて、図30(ag)に示すように、チタン層34及びその下の窒化アルミニウムからなる誘電体層33を除去した。方法としてはドライエッチング法を選択したが、これについては、この方法に限定されるものではなく、適宜自由に選択が可能である。
続いて、図32(ai)に示すように、不要なニッケル層29、銅層28、チタン層27を順次除去していった。方法は、それぞれの層について、選択的な腐食性をもつ別々の薬液を用いたが、これについては、特に制約を加えるものではなく、例えば、複数の層を同時に除去できる薬液があれば、それを用いるのは自由である。
続いて、図36(am)に示すように、ガラスコア第1面側に積層されている樹脂層の上に、フォトレジストによるパターンを形成し、配線層としたいところのみが露出するようにした。
続いて、図39(ap)に示すように、ガラスコア第1面側に貼付してあったキャリアガラス25を除去した。実施例の場合は、機械的な方法によって除去したが、特にこれに限るわけではなく、適宜目的にあった方法を選択してよい。以上をもって、ガラスコア多層基板が完成した。
12・・・ガラスコアの第1面
13・・・ガラスコアの第2面
14・・・ガラスコア内の脆弱部
15・・・耐フッ酸層
16・・・耐フッ酸層上のスパッタリングによる銅層
17・・・フォトレジスト
18・・・ガラスコア第2面上の銅配線層
19・・・絶縁樹脂層
20・・・絶縁樹脂層に設けられたビア
21・・・銅層
22・・・ガラスコア第2面上に積層した絶縁樹脂層状の銅配線層
23・・・ガラスコア第2面上に積層した絶縁樹脂層内の貫通電極
24・・・接着層
25・・・キャリアガラス
26・・・ガラスコア内のビア
27・・・スパッタチタン層(貫通電極第1層の一構成要素)
28・・・スパッタ銅層(貫通電極第1層の一構成要素)
29・・・無電解ニッケル層(貫通電極第2層)
30・・・キャパシタ下電極
31・・・ガラスコア第1面上の銅配線層
32・・・電解銅層(貫通電極第3層)
33・・・誘電体層
34・・・誘電体層上のスパッタチタン層
35・・・誘電体層上のスパッタチタン層上のスパッタ銅層
36・・・キャパシタ上電極
37・・・ガラスコア第1面上に積層した絶縁樹脂層状の銅配線層
38・・・ガラスコア第1面上に積層した絶縁樹脂層内の貫通電極
39・・・ガラスコア内の貫通電極
Claims (16)
- 第1面と上記第1面と反対側の第2面とを有し、上記第1面側から上記第2面側に向けて孔径が小さくなる貫通孔が設けられたガラス基板と、
上記貫通孔の側壁に沿って配置された貫通電極と、
上記ガラス基板の両面にそれぞれ形成された層状構造体と、を有し、
上記第2面側の上記層状構造体は、上記貫通孔の開口部を塞ぐ状態で形成されて、上記貫通孔の上記第2面側の底の部位を構成し、
上記貫通電極は、3つの層を有し、
上記3つの層のうちの第1層は、上記貫通孔の側壁の上記第1面側の一部及び、上記貫通孔の上記第2面側の開口部を塞いでいる上記貫通孔の上記第2面側の底の部分の一部若しくは全面に配置され、
上記3つの層のうちの第2層は、上記第1層及び上記第1層から露出した上記貫通孔の側壁及び上記貫通孔の上記第2面側の底の部位を覆うように配置され、
上記3つの層のうちの第3層は、上記第2層上に配置される、
ことを特徴とするガラスコア多層配線基板。 - 上記層状構造体を構成する導電材料が金属を有し、その金属が、ニッケル、クロム又はその合金であることを特徴とする請求項1に記載のガラスコア多層配線基板。
- 上記3つの層のうちの少なくとも1つの層は、複数の層からなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のガラスコア多層配線基板。
- 上記層状構造体は、上記第1面及び上記第2面の上に配置された導体からなる配線層と、その上に交互に積層された絶縁体層及び導体配線層とを有することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のガラスコア多層配線基板。
- 上記絶縁体層を貫通する孔と、その孔の内部に配置された導電物質からなる貫通電極とを有し、
上記貫通電極によって、上記第1面及び上記第2面の上に配置された配線層間が電気的で導通されていることを特徴とする請求項4に記載のガラスコア多層配線基板。 - 上記貫通電極と上記第1面に設置された配線層と、上記第2面上に設置された配線層とが接続されることによって、ガラスコアを螺旋状に巻くようなソレノイド型コイルからなるインダクタが形成された請求項5に記載のガラスコア多層配線基板。
- 一方の電極が上記導体配線層の中に配置され、それと平行なもう他方の電極が、誘電体層を挟んで配置されることによってキャパシタが形成され、該キャパシタが上記層状構造体内部に配置されたことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のガラスコア多層配線基板。
- 上記貫通電極と上記第1面、上記第2面上に設置された配線とが接続されることによって、ガラスコアを螺旋状に巻くようなソレノイド型コイルからなるインダクタが形成され、
一方の電極が上記導体配線層の中に配置され、それと対になる他方の電極が、誘電体層を挟んで配置されることによってキャパシタが形成され、該キャパシタが上記層状構造体内部に配置され、
上記インダクタと上記キャパシタが、一対又はそれ以上接続されて、周波数フィルタを構成し、該周波数フィルタが上記層状構造体内部に配置されたことを特徴とする、請求項5に記載のガラスコア多層配線基板。 - 上記請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法であって、
上記第1層が、スパッタリングによってなることを特徴とするガラスコア多層配線基板の製造方法。 - 上記請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法であって、
上記第2層が無電解めっきによってなることを特徴とするガラスコア多層配線基板の製造方法。 - 上記請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法であって、
上記第3層が電解めっきによってなることを特徴とするガラスコア多層配線基板の製造方法。 - 上記請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法であって、
上記第1面及び上記第2面の上に、導体からなる配線層が配置され、更にその上に、絶縁体層と導体配線層を交互に積層することによってなることを特徴とするガラスコア多層配線基板の製造方法。 - 上記絶縁体層を貫通する孔を設けた上で、その孔の内部に導電物質を配置することによって貫通電極を設け、該貫通電極によって、上記導体配線層間の電気的導通をとることを特徴とする請求項12に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法。
- 上記貫通電極と上記第1面上に設置された配線層と、上記第2面上に設置された配線層とを接続することによって、ガラスコアを螺旋状に巻くようなソレノイド型コイルを有するインダクタを上記層状構造体内部に配置したことを特徴とする、請求項13に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法。
- 一方の電極を上記導体配線層の中にそれが配置され、それと平行な他方の電極が、誘電体層を挟んで配置されることによってキャパシタが形成され、該キャパシタが層状構造体内部に配置されたことを特徴とする、請求項13に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法。
- 上記貫通電極と上記第1面、上記第2面上に設置された配線を接続することによって、ガラスコアを螺旋状に巻くようなソレノイド型コイルを有するインダクタを上記層状構造体内部に配置し、
一方の電極を上記導体配線層の中に配置し、それと対になる他方の電極を、誘電体層を挟んで配置されることによってキャパシタを形成し、該キャパシタが層状構造体内部に配置され、
上記インダクタとキャパシタを、一対又はそれ以上、適切に接続することによって、周波数フィルタを構成し、該周波数フィルタが多層基板内部に配置されたことを特徴とする、請求項13に記載のガラスコア多層配線基板の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019208248A JP7409031B2 (ja) | 2019-11-18 | 2019-11-18 | ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 |
EP20891221.2A EP4064803A4 (en) | 2019-11-18 | 2020-11-17 | MULTILAYER WIRING SUBSTRATE WITH GLASS CORE AND METHOD OF MANUFACTURE THEREOF |
PCT/JP2020/042767 WO2021100696A1 (ja) | 2019-11-18 | 2020-11-17 | ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 |
CN202080078469.0A CN114731761A (zh) | 2019-11-18 | 2020-11-17 | 玻璃芯多层配线基板及其制造方法 |
US17/746,018 US11877394B2 (en) | 2019-11-18 | 2022-05-17 | Glass core multilayer wiring board and method of producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019208248A JP7409031B2 (ja) | 2019-11-18 | 2019-11-18 | ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082688A true JP2021082688A (ja) | 2021-05-27 |
JP7409031B2 JP7409031B2 (ja) | 2024-01-09 |
Family
ID=75965944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019208248A Active JP7409031B2 (ja) | 2019-11-18 | 2019-11-18 | ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11877394B2 (ja) |
EP (1) | EP4064803A4 (ja) |
JP (1) | JP7409031B2 (ja) |
CN (1) | CN114731761A (ja) |
WO (1) | WO2021100696A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022270634A1 (ja) * | 2021-06-24 | 2022-12-29 | 日本板硝子株式会社 | ウインドシールド |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7099482B2 (ja) * | 2020-01-07 | 2022-07-12 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP2021166257A (ja) * | 2020-04-07 | 2021-10-14 | 凸版印刷株式会社 | 高周波フィルタ内蔵ガラスコア配線基板、それを用いた高周波モジュールおよび高周波フィルタ内蔵ガラスコア配線基板の製造方法 |
JP7067666B1 (ja) * | 2021-11-30 | 2022-05-16 | 凸版印刷株式会社 | 多層配線基板の製造方法 |
JP2024046350A (ja) * | 2022-09-22 | 2024-04-03 | Toppanホールディングス株式会社 | 配線基板 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07193214A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | バイアホール及びその形成方法 |
JP2004047667A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 多層配線基板およびその製造方法 |
JP2005268447A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コイル内蔵多層回路基板 |
JP2019102733A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 凸版印刷株式会社 | 配線基板、半導体装置、及び配線基板の製造方法 |
JP2019106429A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 凸版印刷株式会社 | ガラス配線基板、その製造方法及び半導体装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60031680T2 (de) * | 1999-06-02 | 2007-09-06 | Ibiden Co., Ltd., Ogaki | Mehrschichtige, gedruckte leiterplatte und herstellungsmethode für eine mehrschichtige, gedruckte leiterplatte |
KR101084525B1 (ko) * | 1999-09-02 | 2011-11-18 | 이비덴 가부시키가이샤 | 프린트배선판 및 그 제조방법 |
US6404615B1 (en) * | 2000-02-16 | 2002-06-11 | Intarsia Corporation | Thin film capacitors |
JP4202641B2 (ja) * | 2001-12-26 | 2008-12-24 | 富士通株式会社 | 回路基板及びその製造方法 |
KR100601465B1 (ko) * | 2004-10-05 | 2006-07-18 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판 및 그 제조방법 |
JP4708009B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2011-06-22 | 株式会社フジクラ | 配線基板の製造方法 |
CN100474768C (zh) * | 2004-12-17 | 2009-04-01 | 精工爱普生株式会社 | 表面声波器件及其制造方法、ic卡、便携用电子设备 |
US7404251B2 (en) * | 2006-04-18 | 2008-07-29 | International Business Machines Corporation | Manufacture of printed circuit boards with stubless plated through-holes |
US20140144681A1 (en) * | 2012-11-27 | 2014-05-29 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Adhesive metal nitride on glass and related methods |
JP6228785B2 (ja) * | 2013-09-02 | 2017-11-08 | 新光電気工業株式会社 | 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法 |
WO2015190247A1 (ja) | 2014-06-10 | 2015-12-17 | ソニー株式会社 | 送信装置、送信方法および受信装置 |
US10147533B2 (en) * | 2015-05-27 | 2018-12-04 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Inductor |
JP2017005205A (ja) * | 2015-06-15 | 2017-01-05 | シャープ株式会社 | 配線基板および配線基板の製造方法 |
JP2018078133A (ja) * | 2016-11-07 | 2018-05-17 | 凸版印刷株式会社 | コイル内蔵ガラス基板およびビルドアップ基板 |
JP7193214B2 (ja) | 2018-01-31 | 2022-12-20 | 株式会社吉野工業所 | ロック機構付き箱型容器 |
-
2019
- 2019-11-18 JP JP2019208248A patent/JP7409031B2/ja active Active
-
2020
- 2020-11-17 CN CN202080078469.0A patent/CN114731761A/zh active Pending
- 2020-11-17 WO PCT/JP2020/042767 patent/WO2021100696A1/ja unknown
- 2020-11-17 EP EP20891221.2A patent/EP4064803A4/en active Pending
-
2022
- 2022-05-17 US US17/746,018 patent/US11877394B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07193214A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Mitsubishi Electric Corp | バイアホール及びその形成方法 |
JP2004047667A (ja) * | 2002-07-11 | 2004-02-12 | Dainippon Printing Co Ltd | 多層配線基板およびその製造方法 |
JP2005268447A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | コイル内蔵多層回路基板 |
JP2019102733A (ja) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 凸版印刷株式会社 | 配線基板、半導体装置、及び配線基板の製造方法 |
JP2019106429A (ja) * | 2017-12-11 | 2019-06-27 | 凸版印刷株式会社 | ガラス配線基板、その製造方法及び半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022270634A1 (ja) * | 2021-06-24 | 2022-12-29 | 日本板硝子株式会社 | ウインドシールド |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4064803A1 (en) | 2022-09-28 |
JP7409031B2 (ja) | 2024-01-09 |
CN114731761A (zh) | 2022-07-08 |
WO2021100696A1 (ja) | 2021-05-27 |
US11877394B2 (en) | 2024-01-16 |
US20220279651A1 (en) | 2022-09-01 |
EP4064803A4 (en) | 2023-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021100696A1 (ja) | ガラスコア多層配線基板及びその製造方法 | |
EP1614184B1 (en) | Integrated passive devices fabricated utilizing multi-layer, organic laminates | |
JP7509035B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2007523574A (ja) | 液晶性ポリマー及び多層ポリマーベースの無線周波/無線マルチバンド用途の受動信号処理コンポーネント | |
JP2004289760A (ja) | ローパスフィルタ内蔵配線基板 | |
JP2004254257A (ja) | ローパスフィルタ内蔵配線基板 | |
WO2020116228A1 (ja) | 回路基板 | |
JP7439497B2 (ja) | ガラスコア多層配線基板の製造方法、ガラスコア多層配線基板および高周波モジュール基板 | |
JP4895982B2 (ja) | フィルタ装置 | |
WO2021205986A1 (ja) | 高周波フィルタ内蔵ガラスコア配線基板、それを用いた高周波モジュールおよび高周波フィルタ内蔵ガラスコア配線基板の製造方法 | |
JP4693588B2 (ja) | バンドパスフィルタ | |
EP3989440A1 (en) | Multi-layer wiring board having lc resonance circuit, and electronic component package using multi-layer wiring board having lc resonance circuit | |
JP7188101B2 (ja) | 高周波モジュール用電子基板 | |
JP7351113B2 (ja) | ガラスコア多層配線基板 | |
JP7383215B2 (ja) | 回路基板 | |
JP2006211273A (ja) | フィルタ及びダイプレクサ | |
JP2004282175A (ja) | ダイプレクサ内蔵配線基板 | |
EP4163941A1 (en) | Multilayer wiring board and module comprising multilayer wiring board | |
JP2011050045A (ja) | フィルタ装置 | |
JP2004296927A (ja) | 電子部品収納用配線基板 | |
JP5361639B2 (ja) | フィルタ装置 | |
JP5253329B2 (ja) | バンドパスフィルタならびに無線通信モジュールおよび無線通信機器 | |
JP2004289195A (ja) | ハイパスフィルタ内蔵配線基板 | |
JP2011114601A (ja) | フィルタ装置 | |
JP2011097208A (ja) | フィルタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7409031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |