JP2021061172A - ソケットコンタクト及びコネクタ - Google Patents

ソケットコンタクト及びコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021061172A
JP2021061172A JP2019184700A JP2019184700A JP2021061172A JP 2021061172 A JP2021061172 A JP 2021061172A JP 2019184700 A JP2019184700 A JP 2019184700A JP 2019184700 A JP2019184700 A JP 2019184700A JP 2021061172 A JP2021061172 A JP 2021061172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
contact
socket contact
free end
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019184700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7314012B2 (ja
Inventor
橋口 徹
Toru Hashiguchi
徹 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2019184700A priority Critical patent/JP7314012B2/ja
Priority to US16/918,417 priority patent/US11381021B2/en
Publication of JP2021061172A publication Critical patent/JP2021061172A/ja
Priority to US17/832,125 priority patent/US11942714B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7314012B2 publication Critical patent/JP7314012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/18Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with the spring member surrounding the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall

Abstract

【課題】相手側のピンコンタクトとの接続信頼性に優れ、かつ接続操作性に優れたソケットコンタクトを提供する。【解決手段】筒状のスリーブ60と、スリーブ60の中心線を対称軸として回転対称位置に配置された片持ち梁状をなす複数のばね片41と、複数のばね片41の固定端41aが固定された基部50とを備える。スリーブ60は基部50に移動可能に取り付けられ、複数のばね片41は自由端41bと固定端41aとの間に屈曲部41cを有し、複数のばね片41はスリーブ60の移動によりスリーブ60が自由端41bに被さって自由端41bが互いに近づく方向に弾性変形する構成とされ、複数のばね片41間に挿入されたピンコンタクトをスリーブ60の移動により弾性変形した複数のばね片41の屈曲部41cによって挟み込んで電気的接続を行うと共に保持する。【選択図】図1

Description

この発明は相手側のピンコンタクトと接続されるソケットコンタクト及びそのソケットコンタクトを備えたコネクタに関する。
図20はソケットコンタクトの従来例として特許文献1に記載されているソケットコンタクト(特許文献1ではソケット端子と称している)を示したものであり、図21はソケットコンタクトにピンコンタクト(特許文献1ではピン端子と称している)が嵌合された状態を示したものである。
ソケットコンタクト10はピンコンタクト20と嵌合可能な筒部11を備えている。筒部11はピンコンタクト20との嵌合始端とは反対側に設けられた基部12と、基部12からピンコンタクト20に向けて筒部11の軸方向に延びると共に筒部11の周方向に間隔を空けて並んで設けられた複数の端子片13とを備えている。また、基部12にはピンコンタクト20に向けて筒部11の径方向に突出する複数の弾性保持片14が設けられている。
ソケットコンタクト10とピンコンタクト20との嵌合においては、ピンコンタクト20はソケットコンタクト10の筒部11内に挿入され、ソケットコンタクト10の複数の端子片13はピンコンタクト20により押し広げられて拡開変形し、これにより端子片13がピンコンタクト20の外周面に弾性的に接触してピンコンタクト20とソケットコンタクト10との電気的接続が行われ、さらに弾性保持片14がピンコンタクト20の外周面に当接あるいは弾性接触してピンコンタクト20の先端部を保持するものとなっている。
特開2013−247007号公報
上述したように、従来のソケットコンタクト10では複数の端子片13がピンコンタクト20に弾性的に接触して電気的接続が行われると共に、複数の弾性保持片14がピンコンタクト20に当接あるいは弾性接触してピンコンタクト20を保持するものとなっている。
そのため、複数の端子片13が囲む内径の寸法はピンコンタクト20の外形寸法(外径寸法)より小さく設定されており、複数の弾性保持片14が囲む内径の寸法はピンコンタクト20の外径寸法と同等か、小さくなるように設定されている。
従って、従来のソケットコンタクト10では接続信頼性を高めるために、より高い接触力及び保持力を得ようとすると、複数の端子片13及び複数の弾性保持片14がそれぞれ囲む内径の寸法をより小さくする必要があり、これによりピンコンタクト20をソケットコンタクト10に挿入する際、大きな力が必要になり、嵌合操作性が悪くなるという問題がある。
この発明の目的はこの問題に鑑み、ピンコンタクトとの接続を容易に行うことができ、かつ高い接触力及び保持力を得られるようにして、接続信頼性に優れ、かつ接続操作性に優れたソケットコンタクトを提供することにあり、さらにそのソケットコンタクトを備えたコネクタを提供することにある。
請求項1の発明によれば、相手側のピンコンタクトと接続されるソケットコンタクトは、筒状のスリーブと、スリーブの中心線を対称軸として回転対称位置に配置された片持ち梁状をなす複数のばね片と、複数のばね片の固定端が固定された基部とを備え、スリーブは基部に移動可能に取り付けられ、複数のばね片は自由端と固定端との間に屈曲部を有し、複数のばね片はスリーブの移動によりスリーブが自由端に被さって自由端が互いに近づく方向に弾性変形する構成とされ、複数のばね片間に挿入されたピンコンタクトをスリーブの移動により弾性変形した複数のばね片の屈曲部によって挟み込んで電気的接続を行うと共に保持するものとされる。
請求項2の発明では請求項1の発明において、複数のばね片は自由端から内側に折り返された折り返し部を有し、折り返し部に前記屈曲部が設けられているものとされる。
請求項3の発明では請求項1または2の発明において、複数のばね片の自由端が囲む内径の寸法はピンコンタクトの外形寸法よりも大きくされる。
請求項4の発明によれば、相手側のピンコンタクトと接続されるソケットコンタクトは、片持ち梁状をなすばね片と、ばね片の固定端が固定された基部と、基部から延長されてばね片と対向する対向部と、基部に移動可能に取り付けられた筒状のスリーブとを備え、ばね片は自由端と固定端との間に屈曲部を有し、ばね片はスリーブの移動によりスリーブが自由端に被さって自由端が対向部に近づく方向に弾性変形する構成とされ、ばね片と対向部との間に挿入されたピンコンタクトをスリーブの移動により弾性変形したばね片の屈曲部と対向部とによって挟み込んで電気的接続を行うと共に保持するものとされる。
請求項5の発明では請求項4の発明において、ばね片は自由端から内側に折り返された折り返し部を有し、折り返し部に前記屈曲部が設けられているものとされる。
請求項6の発明では請求項4または5の発明において、自由端と対向部との間隔は、その間隔に挿入されるピンコンタクトの外形寸法よりも大きくされる。
請求項7の発明によれば、コネクタは請求項1から6のいずれかに記載されたソケットコンタクトを備え、ソケットコンタクトを保持するハウジングには前記スリーブと連動するスライダが設けられているものとされる。
この発明によれば、挿入された相手側のピンコンタクトにスリーブの移動によりスリーブが自由端に被さって弾性変形したばね片の自由端と固定端との間に位置する屈曲部を押し付けることにより、てこの原理と同様に大きな接触力、保持力を得られるものとなっており、よって接続信頼性に優れ、かつ接続操作性に優れ、低操作力でピンコンタクトと接続可能なソケットコンタクトを得ることができる。
Aはこの発明によるソケットコンタクトの実施例1を示す正面図、Bはその側面図、Cはその斜視図、Dはその断面図。 図1に示したソケットコンタクトからスリーブを取り除いた状態を示す斜視図。 Aは図2におけるばね部品の斜視図、Bは図2における基部の斜視図。 Aは図1に示したソケットコンタクトへのピンコンタクトの接続途中の状態を示す側面図、Bはその背面図、Cはその斜視図、Dはその断面図。 Aは図1に示したソケットコンタクトとピンコンタクトの接続完了状態を示す側面図、Bはその斜視図、Cはその断面図。 図1に示したソケットコンタクトを備えるコネクタとピンコンタクトを備える相手側コネクタを示す斜視図。 図1に示したソケットコンタクトを備えるコネクタとピンコンタクトを備える相手側コネクタを示す斜視図。 図6におけるケーブルとソケットコンタクトとの接続状態を示す斜視図。 Aは図6に示したソケットコンタクトを備えるコネクタからハウジングを取り除いた状態を示す平面図、Bはその断面図。 図7に示したコネクタと相手側コネクタとの接続途中の状態を示す斜視図。 図7に示したコネクタと相手側コネクタとの接続完了状態を示す斜視図。 Aはこの発明によるソケットコンタクトの実施例2を示す正面図、Bはその側面図、Cはその斜視図、Dはその断面図。 Aは図12におけるコンタクト部品の側面図、Bはその斜視図。 Aは図12に示したソケットコンタクトへのピンコンタクトの接続途中の状態を示す側面図、Bはその背面図、Cはその斜視図、Dはその断面図。 Aは図12に示したソケットコンタクトとピンコンタクトの接続完了状態を示す側面図、Bはその斜視図、Cはその断面図。 この発明によるソケットコンタクトの実施例3をピンコンタクトと共に示した斜視図。 図16におけるコンタクト部品の斜視図。 Aは図16に示したソケットコンタクトとピンコンタクトの接続途中の状態を示す側面図、Bはその背面図、Cはその斜視図、Dはその断面図。 Aは図16に示したソケットコンタクトとピンコンタクトの接続完了状態を示す側面図、Bはその斜視図、Cはその断面図。 Aはソケットコンタクトの従来例を示す正面図、Bはその側面図。 図20に示したソケットコンタクトにピンコンタクトが嵌合された状態を示す側面図。
この発明の実施形態を図面を参照して実施例により説明する。
図1はこの発明によるソケットコンタクトの実施例1の構成を示したものであり、ソケットコンタクト30はこの例ではばね部品40と基部50とスリーブ60とによって構成されている。図2はソケットコンタクト30からスリーブ60を取り除いた状態を示したものであり、図3A,Bはそれぞればね部品40及び基部50の構成を示したものである。
ばね部品40はこの例では片持ち梁状をなす4つのばね片41と環状をなす連結部42とよりなる。4つのばね片41は環状をなす連結部42の中心線を対称軸として回転対称位置に配置されており、この例では円周上に90°の等角間隔で4回対称となる位置に配置されている。これらばね片41は一端(固定端)が連結部42に連結、支持されて一体化されている。
各ばね片41は連結部42に支持された固定端41aから連結部42の中心線方向に延伸された後、外側に少し折り曲げられ、折り曲げられた先が内側に折り返されて固定端41a近くまで戻るように延伸された形状を有する(図1D参照)。このばね片41は折り返し部が自由端41bとなる。自由端41bから折り返されて固定端41a近くまで延伸されている部分には屈曲部41cが設けられ、屈曲部41cによってこの固定端41a近くまで延伸されている部分は内側に突出するくの字形状をなす。なお、ばね片41の先端41dはわずかに内側に曲げ起こされている。
基部50は円筒形状をなし、その一端側には内周側に突出するようにへこまされて内周面に突出する突部51が形成されている。突部51は内周面に90°間隔で4箇所、各2つ形成されており、基部50の中心線方向に並ぶ2つの突部51の間隔はばね部品40の連結部42の中心線方向の幅と一致されている。
ばね部品40は基部50の突部51が形成されている一端側から連結部42が基部50に挿入され、基部50の4箇所の各中心線方向に並ぶ2つの突部51間に連結部42が嵌め込まれることによって図2に示したように基部50に取り付けられる。
スリーブ60は基部50より一回り大きい円筒形状をなし、基部50の外側に取り付けられる。スリーブ60の中心線は基部50の中心線と一致し、4つのばね片41はスリーブ60の中心線を対称軸として回転対称位置に配置されている状態となり、図1に示したソケットコンタクト30が完成する。
このソケットコンタクト30において、スリーブ60は基部50に対して移動可能とされており、スリーブ60を移動させるとスリーブ60が4つのばね片41の自由端41bに被さって、4つのばね片41の自由端41bを互いに近づく方向に、つまり4つのばね片41の自由端41bが囲む内径の寸法が小さくなるように弾性変形させる構成となっている。なお、図1はスリーブ60の移動前、即ちスリーブ60がばね片41の自由端41bに被さる前の状態を示している。
上記のような構成において、ばね部品40の構成材料には例えばリン青銅板が用いられ、基部50及びスリーブ60は例えばステンレス製とされる。なお、ばね部品40は基部50の突部51間に連結部42を嵌め込んだ後、連結部42を基部50に溶接固定するようにしてもよい。
ここで、図1Dに示したように、4つのばね片41の自由端41bが囲む内径の寸法をd1とし、4つのばね片41の自由端41bと固定端41aとの間に位置する屈曲部41cが囲む内径の寸法をd2とする。
図4は上述したソケットコンタクト30に相手側のピンコンタクト70が接続される途中の状態を示したものであり、図5はソケットコンタクト30とピンコンタクト70との接続が完了した状態を示したものである。ピンコンタクト70は先端が先細とされた円柱状をなし、基端にはブロック部71が設けられている。ここで、ピンコンタクト70の外形寸法(外径寸法)をDとする。
4つのばね片41の自由端41bが囲む内径の寸法d1、屈曲部41cが囲む内径の寸法d2及びピンコンタクト70の外形寸法(外径寸法)Dは下記の関係となっている。
D<d2<d1
よって、この例では挿入力を必要とせず、4つのばね片41間にピンコンタクト70を挿入することができ、つまりZIF(Zero Insertion Force)でピンコンタクト70の挿入が可能となっている。なお、D<d1とした上で、d2はDよりやや小さくしてもよく、この場合においてもわずかな挿入力でピンコンタクト70を挿入することができ、つまりLIF(Low Insertion Force)でピンコンタクト70の挿入を可能とすることができる。
図4に示したピンコンタクト70が4つのばね片41間に挿入された状態からスリーブ60をピンコンタクト70の基端方向に移動させ、ソケットコンタクト30とピンコンタクト70との接続が完了した図5の状態では、スリーブ60が4つのばね片41の自由端41bに被さって自由端41bをピンコンタクト70側に変位させ、これにより屈曲部41cがピンコンタクト70に押し付けられ、4つのばね片41の屈曲部41cによってピンコンタクト70が挟み込まれて保持されると共に電気的接続が行われる。なお、ばね片41の折り返された先端41dは図5に示したように外側に位置する自分自身(ばね片41の固定端41a側部分)に当接する。
ばね片41の固定端41a、自由端41b及び自由端41bと固定端41aの間に位置する屈曲部41cをてこの支点、力点、作用点ととらえれば、てこの原理と同様に、スリーブ60によって自由端41bを変位させる力より大きな力で屈曲部41cをピンコンタクト70に接触させることができる。よって、大きな接触力、保持力を得ることができ、自由端41bを変位させる力は相対的に小さな力で済む。
加えて、この例ではばね片41の先端41dは上述したように自分自身に当接しているため、ばね片41の重なっている部分が両方働き、つまり自由端41bと先端41dに加わる双方の力が屈曲部41cに及ぶのでピンコンタクト70をより強固に保持することができる。よって、接続信頼性に優れ、かつ接続操作性に優れ、低操作力でピンコンタクト70と接続可能なソケットコンタクト30を得ることができる。
図6及び7は上述したソケットコンタクト30を2つ具備する2芯のコネクタ100と、ピンコンタクト70を2つ具備する2芯の相手側コネクタ200とを示したものである。
コネクタ100は2つのソケットコンタクト30と、それらソケットコンタクト30を収容保持する樹脂製のハウジング110と、ハウジング110にスライド移動可能に取り付けられた樹脂製のスライダ120とよりなる。ハウジング110の嵌合部111の先端面には2つの開口112が設けられ、ソケットコンタクト30のばね片41は開口112に臨んでいる。図6及び7中、300はソケットコンタクト30に結線されているケーブルを示す。
相手側コネクタ200は2つのピンコンタクト70と、それらピンコンタクト70を収容保持する樹脂製のハウジング210とよりなる。ハウジング210にはコネクタ100の嵌合部111が嵌合される嵌合穴211が形成されており、2つのピンコンタクト70はこの嵌合穴211内に位置されている。相手側コネクタ200はこの例では筺体にねじ止めされて取り付けられるものとなっており、図6及び7中、212はねじ止め用の穴を示す。ピンコンタクト70には詳細図示を省略しているが、ケーブルに圧着された圧着端子がハウジング210の下面側からねじ止めされて取り付けられるものとなっている。
コネクタ100において2つのソケットコンタクト30のスリーブ60はスライダ120のスライド移動に連動して移動するものとなっている。ソケットコンタクト30のスリーブ60には図8に示したように突起61が設けられており、この突起61が挿入される穴121がスライダ120に設けられている。図9はスライダ120の穴121に、スリーブ60に設けられた突起61が挿入されて位置されている状態を示したものである。
このような構成とすることによりスライダ120のスライド移動に連動してスリーブ60が移動するものとなっており、即ちスライダ120のスライド移動によりばね片41の自由端41bを押圧して弾性変形させることができるものとなっている。スライダ120には2つのソケットコンタクト30に対応して2つの穴121が設けられている。ハウジング110には突起61のスライダ120との係合及び突起61の移動を可能とするスリットが設けられているが、図6及び7ではスライダ120に隠れて見えない。なお、突起61は金属製とされて例えば溶接によってスリーブ60に取り付けられている。
図10はコネクタ100の嵌合部111が相手側コネクタ200の嵌合穴211に嵌合された状態を示し、図11はスライダ120が相手側コネクタ200側にスライド移動されてコネクタ100と相手側コネクタ200との接続が完了した状態を示す。
なお、例えばソケットコンタクト30を具備するコネクタが一芯であるような場合にはスライダ120を設けることなく、図8に示したようなスリーブ60に設けた突起61を直接操作してスリーブ60を移動させるようにしてもよい。
図12はこの発明によるソケットコンタクトの実施例2の構成を示したものであり、実施例1と対応する部分には同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。
この例では実施例1におけるばね部品40と基部50とが一体形成されたものとなっており、ばね部品40と基部50とが一体化されてなるコンタクト部品80とスリーブ60とによってソケットコンタクト30’が構成されている。
コンタクト部品80は図13に示したような形状とされ、この例では断面略四角形の筒状をなす基部50’の4つの側面部52から4つのばね片41が延長形成された構成となっている。各ばね片41は実施例1におけるばね片41と同じ形状とされ、基部50’の回りに基部50’に対して移動可能に取り付けられるスリーブ60の中心線を対称軸として実施例1と同様、回転対称位置に配置され、かつ円周上に90°の等角間隔で4回対称となる位置に配置されている。コンタクト部品80の構成材料には例えばリン青銅板が用いられ、リン青銅板の曲げ加工によってコンタクト部品80が形成される。
図14及び15は実施例1における図4及び5と同様、ソケットコンタクト30’に相手側のピンコンタクト70が接続される途中の状態及びソケットコンタクト30’とピンコンタクト70との接続が完了した状態を示したものである。この例においても実施例1と同じ4つのばね片41及びスリーブ60を具備することにより、4つのばね片41は実施例1におけるばね片41と同様に機能し、接続信頼性に優れ、かつ接続操作性に優れたソケットコンタクト30’を得ることができる。
なお、スリーブ60の形状は円筒形状に限らず、空洞の断面形状が多角形をなす筒状としてもよい。さらに、スリーブの外形は非対称形状であってもよい。また、実施例1及び2におけるソケットコンタクト30,30’はそれぞれ4つのばね片41を具備するものとなっているが、ばね片41の数は4つに限定されるものではなく、例えばスリーブ60の中心線を対称軸として2回対称となる位置に配置した2つのばね片41でもよいし、3回対称となる位置に配置した3つのばね片41を具備する構成としてもよい。同様に、ピンコンタクト70の外形も円柱状に限定されるものではなく、断面形状が多角形をなす角柱状としてもよい。
図16はこの発明によるソケットコンタクトの実施例3の構成を相手側のピンコンタクトと共に示したものであり、ピンコンタクト75はこの例では板状をなし、ソケットコンタクト30”はこのピンコンタクト75と接続される構造を有する。
ソケットコンタクト30”はコンタクト部品90とスリーブ65とよりなり、コンタクト部品90は実施例1のばね片41と同様のばね片41を1つ有するものとなっている。コンタクト部品90は片持ち梁状をなすばね片41と、ばね片41の固定端41aが固定された基部91と、基部91から延長されてばね片41と対向する対向部92とを備えている。
基部91は断面略四角形の扁平な筒状をなし、その上面部91aからばね片41が延長形成されている。なお、上面部91aにおけるばね片41と反対側には延長片93が上面部91aから延長形成されている。対向部92は基部91の下面部91bから延長形成されている。なお、対向部92の幅方向両側には側壁部94,95が設けられており、これら側壁部94,95は基部91の側面部91c,91dが延長された形状となっている。
スリーブ65は基部91より一回り大きい断面略四角形の扁平な筒状をなし、基部91の外側に基部91に対して移動可能に取り付けられている。スリーブ65は実施例1におけるスリーブ60と同様、移動するとばね片41の自由端41bに被さってばね片41を弾性変形させるものとなっており、ばね片41は自由端41bが対向部92に近づく方向に弾性変形する。
上記のような構成において、コンタクト部品90は例えばリン青銅板の曲げ加工によって形成され、スリーブ65は例えばステンレス製とされる。
図18及び19は実施例1における図4及び5と同様、ソケットコンタクト30”に相手側のピンコンタクト75が接続される途中の状態及びソケットコンタクト30”とピンコンタクト75との接続が完了した状態を示したものである。ここで、ソケットコンタクト30”におけるばね片41の自由端41bと対向部92との間隔をd3とし、ばね片41の自由端41bと固定端41aとの間に位置する屈曲部41cと対向部92との間隔をd4とし、これら間隔d3,d4に挿入されるピンコンタクト75の外形寸法をTとした時、これらd3,d4,Tを
T<d4<d3
の関係とすれば、この例においても挿入力を必要とせず、ピンコンタクト75を挿入することができる。なお、T<d3とした上で、d4はTと同じかTよりやや小さくしてもよい。図18D中にはT=d4として、T,d3,d4を示している。
ばね片41と対向部92との間に挿入されたピンコンタクト75はスリーブ65の移動により弾性変形したばね片41の屈曲部41cと対向部92とによって図19Cに示したように挟み込まれて保持されると共に電気的接続が行われる。
この例においてもばね片41は実施例1におけるばね片41と同様に機能し、接続信頼性に優れ、かつ接続操作性に優れたソケットコンタクト30”を得ることができる。
以上、この発明の実施例について説明したが、ソケットコンタクトが具備するばね片は上述したような自由端41bから内側に折り返されて先端41dが固定端41a側に戻るような形状を有するばね片41に限るものではなく、例えば自由端で折り返されず、自由端が先端となって自由端と固定端との間にピンコンタクトと接触する屈曲部が設けられ、屈曲部によってピンコンタクト側に突出するようなくの字形状を全体としてなすものとしてもよい。
10 ソケットコンタクト 11 筒部
12 基部 13 端子片
14 弾性保持片 20 ピンコンタクト
30,30’,30” ソケットコンタクト 40 ばね部品
41 ばね片 41a 固定端
41b 自由端 41c 屈曲部
41d 先端 42 連結部
50,50’ 基部 51 突部
52 側面部 60 スリーブ
61 突起 65 スリーブ
70 ピンコンタクト 71 ブロック部
75 ピンコンタクト 80,90 コンタクト部品
91 基部 91a 上面部
91b 下面部 91c,91d 側面部
92 対向部 93 延長片
94,95 側壁部 100 コネクタ
110 ハウジング 111 嵌合部
112 開口 120 スライダ
121 穴 200 相手側コネクタ
210 ハウジング 211 嵌合穴
212 穴 300 ケーブル

Claims (7)

  1. 相手側のピンコンタクトと接続されるソケットコンタクトであって、
    筒状のスリーブと、前記スリーブの中心線を対称軸として回転対称位置に配置された片持ち梁状をなす複数のばね片と、前記複数のばね片の固定端が固定された基部とを備え、前記スリーブは前記基部に移動可能に取り付けられており、
    前記複数のばね片は自由端と前記固定端との間に屈曲部を有し、
    前記複数のばね片は前記スリーブの移動により前記スリーブが前記自由端に被さって前記自由端が互いに近づく方向に弾性変形する構成とされ、
    前記複数のばね片間に挿入された前記ピンコンタクトを前記スリーブの移動により弾性変形した前記複数のばね片の前記屈曲部によって挟み込んで電気的接続を行うと共に保持することを特徴とするソケットコンタクト。
  2. 請求項1に記載のソケットコンタクトにおいて、
    前記複数のばね片は前記自由端から内側に折り返された折り返し部を有し、
    前記折り返し部に前記屈曲部が設けられていることを特徴とするソケットコンタクト。
  3. 請求項1または2に記載のソケットコンタクトにおいて、
    前記複数のばね片の前記自由端が囲む内径の寸法は前記ピンコンタクトの外形寸法よりも大きいことを特徴とするソケットコンタクト。
  4. 相手側のピンコンタクトと接続されるソケットコンタクトであって、
    片持ち梁状をなすばね片と、前記ばね片の固定端が固定された基部と、前記基部から延長されて前記ばね片と対向する対向部と、前記基部に移動可能に取り付けられた筒状のスリーブとを備え、
    前記ばね片は自由端と前記固定端との間に屈曲部を有し、
    前記ばね片は前記スリーブの移動により前記スリーブが前記自由端に被さって前記自由端が前記対向部に近づく方向に弾性変形する構成とされ、
    前記ばね片と前記対向部との間に挿入された前記ピンコンタクトを前記スリーブの移動により弾性変形した前記ばね片の前記屈曲部と前記対向部とによって挟み込んで電気的接続を行うと共に保持することを特徴とするソケットコンタクト。
  5. 請求項4に記載のソケットコンタクトにおいて、
    前記ばね片は前記自由端から内側に折り返された折り返し部を有し、
    前記折り返し部に前記屈曲部が設けられていることを特徴とするソケットコンタクト。
  6. 請求項4または5に記載のソケットコンタクトにおいて、
    前記自由端と前記対向部との間隔は、その間隔に挿入される前記ピンコンタクトの外形寸法よりも大きいことを特徴とするソケットコンタクト。
  7. 請求項1から6のいずれかに記載されたソケットコンタクトを備えるコネクタであって、
    前記ソケットコンタクトを保持するハウジングには前記スリーブと連動するスライダが設けられていることを特徴とするコネクタ。
JP2019184700A 2019-10-07 2019-10-07 ソケットコンタクト及びコネクタ Active JP7314012B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184700A JP7314012B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 ソケットコンタクト及びコネクタ
US16/918,417 US11381021B2 (en) 2019-10-07 2020-07-01 Socket contact and connector
US17/832,125 US11942714B2 (en) 2019-10-07 2022-06-03 Socket contact and connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184700A JP7314012B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 ソケットコンタクト及びコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021061172A true JP2021061172A (ja) 2021-04-15
JP7314012B2 JP7314012B2 (ja) 2023-07-25

Family

ID=75273725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019184700A Active JP7314012B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 ソケットコンタクト及びコネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11381021B2 (ja)
JP (1) JP7314012B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022001908T5 (de) 2021-03-31 2024-02-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Baumaschine und baumaschinen-unterstützungssystem

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7314012B2 (ja) * 2019-10-07 2023-07-25 日本航空電子工業株式会社 ソケットコンタクト及びコネクタ
CN114256665B (zh) * 2020-09-23 2023-12-19 台达电子工业股份有限公司 连接插座
EP4343972A1 (en) * 2022-09-23 2024-03-27 Aptiv Technologies Limited Power interconnection system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452381U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JPH0517967U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 日本電気株式会社 カードエツジコネクタ
EP1764875A1 (de) * 2005-09-14 2007-03-21 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit vorgespannten Kontaktlamellen
JP2011049086A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Tyco Electronics Japan Kk ターミナル部材
JP2014075217A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yazaki Corp コネクタ

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2105884A (en) * 1936-06-22 1938-01-18 American Electrical Heater Co Plug contact
US2391425A (en) * 1943-01-04 1945-12-25 Korn Harry Self-wiping electric plug connector
US2436914A (en) * 1945-11-17 1948-03-02 Union Switch & Signal Co Detachable electrical connector
US2549577A (en) * 1948-10-30 1951-04-17 United Carr Fastener Corp Two-piece electrical connector
US3221293A (en) * 1963-03-28 1965-11-30 Raytheon Co Electric terminal device
US3519799A (en) * 1968-09-24 1970-07-07 Ritter Pfaudler Corp Hermetically sealed electrical plug-in terminal with mating electrical socket
US3718895A (en) * 1971-02-01 1973-02-27 Amp Inc Connecting device for printed circuit board
US3678261A (en) * 1971-03-22 1972-07-18 Controls Switch Inc Lens assembly for indicator lights
DE2204559A1 (de) * 1972-02-01 1973-08-09 Franckh Sche Verlagshandlung W Bauplatte zum aufbau elektrischer und elektronischer schaltungen
US4002400A (en) * 1975-08-01 1977-01-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electrical connector
US4012107A (en) * 1975-12-17 1977-03-15 Amp Incorporated Female terminals
DE8236405U1 (de) * 1982-12-24 1984-10-04 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Doppelflachfederkontakt mit Überfeder
US4472017A (en) * 1983-04-01 1984-09-18 Essex Group, Inc. Tab receptacle terminal
US4505531A (en) * 1983-08-29 1985-03-19 Miller Edwin A Socket terminal and connector
US4525023A (en) * 1983-09-12 1985-06-25 Amp Incorporated Electrical connector
JPS60110930U (ja) * 1983-12-27 1985-07-27 アムプ インコ−ポレ−テツド 雌形電気接触子
US4906203A (en) * 1988-10-24 1990-03-06 General Motors Corporation Electrical connector with shorting clip
JPH0348857Y2 (ja) * 1989-01-24 1991-10-18
US5162004A (en) * 1989-05-19 1992-11-10 Yazaki Corporation Multi-terminal electric connector requiring low insertion and removal force
US5131853A (en) * 1991-08-12 1992-07-21 Delco Electronics Corporation Low profile receptacle terminal for soldering to a circuit board
JP2916566B2 (ja) * 1993-05-14 1999-07-05 矢崎総業株式会社 ソケット型ターミナル
DE4323839A1 (de) * 1993-07-16 1995-01-19 Kabelmetal Electro Gmbh Vorrichtung zum Verbinden einer Sprengladung mit einer Stromquelle
FR2717624B1 (fr) * 1994-03-21 1996-04-26 Cinch Connecteurs Sa Organe de contact électrique femelle.
US5462459A (en) * 1994-09-30 1995-10-31 Cardell Corporation Spring-type electrical receptacle
DE19612630C2 (de) * 1995-03-30 2001-09-20 Yazaki Corp Steckbuchse und Verfahren zu deren Herstellung
US5658175A (en) * 1995-10-05 1997-08-19 Itt Corporation One-piece hooded socket contact and method of producing same
US5667413A (en) * 1995-11-13 1997-09-16 Alcoa Fujikura Ltd. Socket-type electrical connector
DE19602822C2 (de) * 1996-01-26 1998-02-19 Siemens Ag Kontaktfeder
US5735716A (en) * 1996-09-18 1998-04-07 Yazaki Corporation Electrical connectors with delayed insertion force
US5730628A (en) * 1996-09-25 1998-03-24 Pacesetter, Inc. Multi-contact connector for an implantable medical device
US5897404A (en) * 1996-09-30 1999-04-27 The Whitaker Corporation Socket terminal
JPH1169782A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Seiko Epson Corp 電源回路及び液晶表示装置及び電子機器
CA2272458C (en) * 1998-06-25 2008-03-18 Leslie Laszlo Kerek Hoodless electrical socket connector
US6039584A (en) * 1998-11-09 2000-03-21 Universal Electric Corporation Electrical power distribution system
US6394829B1 (en) * 2000-02-01 2002-05-28 Illinois Tool Works Inc. Self-aligning electrical interconnect
JP3719107B2 (ja) * 2000-06-09 2005-11-24 住友電装株式会社 雌端子金具
US6358071B1 (en) * 2000-08-10 2002-03-19 Delphi Technologies, Inc. Electrical connection for a spark plug and method of assembling the same
FR2828590B1 (fr) * 2001-08-08 2003-09-26 Framatome Connectors Int Barre de bus
US20030060090A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Allgood Christopher L. High current automotive electrical connector and terminal
JP2003338334A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Yazaki Corp 雌端子およびその接続構造ならびにワイヤハーネス
US6752668B2 (en) * 2002-08-14 2004-06-22 Konnektech, Ltd. Electrical connector
US6902413B1 (en) * 2004-03-30 2005-06-07 Delphi Technologies, Inc. High retention connection
US7594832B2 (en) * 2005-12-28 2009-09-29 Hitachi Cable, Ltd. Connector structure with a u-shaped cross section having a male terminal and a female terminal
EP2048746B1 (en) * 2007-08-13 2016-10-05 Tyco Electronics Nederland B.V. Busbar connection system
US7766706B2 (en) * 2008-11-17 2010-08-03 J. S. T. Corporation Female terminal assembly with compression clip
JP5582849B2 (ja) 2010-04-02 2014-09-03 日本航空電子工業株式会社 光電気複合接続機構
CN103069653B (zh) * 2010-08-19 2016-10-26 富加宜汽车控股公司 电源端子
US8419486B2 (en) * 2010-12-17 2013-04-16 Tyco Electronics Corporation Receptacle terminal with a contact spring
US9325095B2 (en) * 2011-05-05 2016-04-26 Lear Corporation Female type contact for an electrical connector
JP5995062B2 (ja) 2012-05-28 2016-09-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 ソケット端子
US8992270B2 (en) * 2012-09-26 2015-03-31 Lear Corporation Electrical terminal
US9437974B2 (en) * 2012-10-19 2016-09-06 Lear Corporation Electrical terminal
US9362386B2 (en) * 2013-02-27 2016-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FETs and methods for forming the same
CN104348009A (zh) * 2013-07-25 2015-02-11 凡甲电子(苏州)有限公司 电源连接器
JP6086244B2 (ja) * 2013-11-19 2017-03-01 住友電装株式会社 多接点型端子
WO2015085166A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 FCI Asia Pte. Ltd. Insulation displacement connector
JP6247576B2 (ja) 2014-03-24 2017-12-13 日本航空電子工業株式会社 コネクタ、コネクタ内蔵プラグ
JP5747102B1 (ja) 2014-04-18 2015-07-08 日本航空電子工業株式会社 雌型コンタクト及び電源用コネクタ
JP6342215B2 (ja) 2014-05-14 2018-06-13 日本航空電子工業株式会社 光モジュール
JP6311939B2 (ja) * 2015-03-19 2018-04-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 雌端子の製造方法、及び、雌端子
JP5925938B1 (ja) 2015-04-27 2016-05-25 日本航空電子工業株式会社 ダストキャップ
JP6734763B2 (ja) 2016-11-22 2020-08-05 日本航空電子工業株式会社 光モジュール
JP6720065B2 (ja) 2016-11-29 2020-07-08 日本航空電子工業株式会社 光モジュール
DE102017001166A1 (de) * 2017-01-31 2018-08-02 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Kontaktlamelle für ein buchsenartiges Steckverbinderteil und buchsenartiges Steckverbinderteil
JP6546625B2 (ja) * 2017-07-03 2019-07-17 矢崎総業株式会社 接続端子
US10230191B2 (en) * 2017-08-01 2019-03-12 Aptiv Technologies Limited High-current electrical connector with multi-point contact spring
US10193247B1 (en) * 2017-11-14 2019-01-29 Lear Corporation Electrical contact spring with extensions
JP6730343B2 (ja) * 2018-03-01 2020-07-29 矢崎総業株式会社 端子接続構造
US10389055B1 (en) * 2018-06-20 2019-08-20 Delphia Technologies, Llc Electrical connector assembly
JP6802227B2 (ja) * 2018-09-14 2020-12-16 矢崎総業株式会社 接続端子
JP7144344B2 (ja) 2019-03-05 2022-09-29 日本航空電子工業株式会社 電線の接続構造及び圧接端子
US10855014B1 (en) * 2019-07-15 2020-12-01 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Connector used with high-current terminal
JP7314012B2 (ja) * 2019-10-07 2023-07-25 日本航空電子工業株式会社 ソケットコンタクト及びコネクタ
JP7249262B2 (ja) 2019-10-30 2023-03-30 日本航空電子工業株式会社 セラミック応用電子機器及びコネクタ
JP7232168B2 (ja) 2019-10-30 2023-03-02 日本航空電子工業株式会社 セラミック応用電子機器及びコネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0452381U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JPH0517967U (ja) * 1991-08-13 1993-03-05 日本電気株式会社 カードエツジコネクタ
EP1764875A1 (de) * 2005-09-14 2007-03-21 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Steckverbinder mit vorgespannten Kontaktlamellen
JP2011049086A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Tyco Electronics Japan Kk ターミナル部材
JP2014075217A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yazaki Corp コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022001908T5 (de) 2021-03-31 2024-02-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Baumaschine und baumaschinen-unterstützungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
US20220302621A1 (en) 2022-09-22
US11381021B2 (en) 2022-07-05
JP7314012B2 (ja) 2023-07-25
US11942714B2 (en) 2024-03-26
US20210104834A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7314012B2 (ja) ソケットコンタクト及びコネクタ
US4550972A (en) Cylindrical socket contact
JP5358606B2 (ja) ロック機構付きコネクタ
JP2021009841A (ja) 中心ピン及び薄板付きスリーブを有する接続プラグ、接続プラグを形成する方法、並びに薄板付きスリーブを有する接続ソケット
US8414329B2 (en) Connector for coaxial cable
EP2511989A1 (en) Connector and assembling method therefor
JP2004247170A (ja) 押圧式スプリングコネクタ
US10256569B2 (en) Connector
US20180323528A1 (en) Terminal fitting and connector
JP2015064967A (ja) コネクタ装置
JP6657168B2 (ja) コネクタおよび端子の接続構造
WO2014203999A1 (ja) コネクタ
US3654595A (en) Socket contact for electrical connector
US20200083630A1 (en) Plug-in connector part with caulked contact elements and method for producing said plug-in connector part
JP2010113962A (ja) ソケット端子
JP5782561B2 (ja) 接点形成部材を有する挿入型コネクタ
JP6927816B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP6095180B1 (ja) コネクタ
US11394153B2 (en) Connector and terminal
JP5783467B2 (ja) コネクタ
WO2023171561A1 (ja) 端子ユニットおよび第1端子
CN218300434U (zh) 一种具有多挡位锁定功能连接器
JP2016024894A (ja) 端子
JP2013114911A (ja) ソケット端子
WO2013190947A1 (ja) ソケット端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150