JP2021040652A - Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用 - Google Patents

Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021040652A
JP2021040652A JP2020198690A JP2020198690A JP2021040652A JP 2021040652 A JP2021040652 A JP 2021040652A JP 2020198690 A JP2020198690 A JP 2020198690A JP 2020198690 A JP2020198690 A JP 2020198690A JP 2021040652 A JP2021040652 A JP 2021040652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
set forth
chain variable
sequence set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020198690A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. ブレントジェンズ レニアー
J Brentjens Renier
ジェイ. ブレントジェンズ レニアー
エル. スミス エリック
L Smith Eric
エル. スミス エリック
リュー チェン
Chien Liu
リュー チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Eureka Therapeutics Inc
Original Assignee
Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Eureka Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Memorial Sloan Kettering Cancer Center, Eureka Therapeutics Inc filed Critical Memorial Sloan Kettering Cancer Center
Publication of JP2021040652A publication Critical patent/JP2021040652A/ja
Priority to JP2023079310A priority Critical patent/JP2023091037A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464469Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/46447Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用の提供。【解決手段】本開示の主題は、多発性骨髄腫を処置するための方法および組成物を提供する。本開示の主題は、Gタンパク質共役受容体(例えば、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D))を特異的に標的とするキメラ抗原受容体(CAR)と、このようなCARを含む免疫応答性細胞とに関する。Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)を標的とする、本開示のCARは、抗腫瘍活性を含む免疫活性化特性が増強されている。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本願は、2014年12月5日に出願された、米国仮特許出願第62/088,286
号の優先権を主張し、その内容全体が参照によって本明細書中に組み込まれ、それに対す
る優先権が主張される。
導入
本開示の主題は、がんを処置するための方法および組成物を提供する。本開示の主題は
、Gタンパク質共役受容体(例えば、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メ
ンバーD(GPRC5D))を特異的に標的とするキメラ抗原受容体(CAR)、このよ
うなCARを含む免疫応答性細胞、およびこのような細胞を、がん(例えば、多発性骨髄
腫)を処置するために使用する方法に関する。
発明の背景
細胞ベースの免疫療法は、がんの処置に対する治癒潜在力を伴う治療である。抗原に対
する人工的受容体または合成受容体であって、選択された抗原に特異的な、キメラ抗原受
容体(CAR)と称する受容体をコードする遺伝子材料の導入を介して、腫瘍抗原を標的
とするように、T細胞および他の免疫細胞を改変することができる。CARを使用する、
標的化T細胞療法は近年、血液悪性腫瘍の処置において、臨床的成功を示している。
多発性骨髄腫(MM)は、2番目に一般的な血液学的悪性腫瘍である。患者のうちの
およそ25%は、2年未満の(less then)生存期間の中央値の前兆となる、高
危険性の細胞遺伝学的特徴を有する10、11。細胞遺伝学的特徴に関わらず、近年大き
な前進がなされているが、同種移植による、免疫療法的な移植片対骨髄腫(GvM)効果
以外では、疾患は、依然として難治性であると考えられている。しかし、同種移植は、不
適格性ならびに移植関連の罹患率および死亡率の高比率により制約されている12。Gv
M効果と同様に、自家養子T細胞治療を介して、毒性を最小限として、潜在的に治癒的な
T細胞効果を達成することができる。
骨髄腫は、養子T細胞療法を試験するのに理想的な疾患でありうる。第一に、上記で指
し示した通り、同種移植は、非骨髄破壊的移植または移植後ドナーリンパ球注入の後など
、併用化学療法が最小限であるか、またはこれを伴わない場合であってもなお、T細胞が
、治癒的処置でありうることを裏付ける。第二に、前処置化学療法は、おそらく、調節性
T細胞(Treg)の枯渇機構を介して、養子T細胞療法の有効性を増強し5、13、自
家移植直後の期間は、それ自体、T細胞を投与するのに最適の時期である可能性があり、
骨髄腫は、自家幹細胞移植が標準治療である、少数の疾患のうちの1つである。第三に、
免疫調節薬であるレナリドマイドは、マウスにおいて示されている通り、CARベースの
治療を改善する可能性があり14、レナリドマイドは一般に、MMを処置するのに使用さ
れている。第四に、養子T細胞療法は、充実性腫瘍または髄外CLLと比較して、AL
Lなど、骨髄を主とする疾患において、最もよく働き7、8、ALLと同様に、骨髄腫は
、骨髄の疾患である。
養子T細胞療法が、MMにおいて十分に働きうると期待する多様な理由が存在するが、
養子T細胞療法を、骨髄腫に拡張することはまた、固有の課題も提起する。他のB細胞性
悪性腫瘍と異なり、CD19発現は、骨髄腫患者のうちの2%だけにおいて見られる15
。さらに、CD19と異なり、骨髄腫における、一般的な細胞外免疫表現型マーカー(C
D138、CD38、およびCD56)は全て、他の主要な細胞型上でも共発現し、これ
らの標的のうちのいずれかに対するCARであれば、許容不可能な「オフ腫瘍、オンター
ゲット」毒性であって、HER2標的化CARについての場合16と同様、抗体が十分
に忍容される標的内であってもなお、致死性でありうる毒性をもたらすことが予測される
。これらの課題に取り組むために、本発明者らは、MM中で高発現し、主要な正常組織で
の発現が限定的であると予測される細胞外標的であって、MMの養子T細胞療法に最適の
標的でありうる細胞外標的を同定した。したがって、多発性骨髄腫を処置するために、M
M細胞における発現が高度であり、正常組織における発現が限定されている抗原を標的と
するCARをデザインする、新規の治療戦略であって、毒性および免疫原性を最小限とし
ながら、強力な腫瘍の根絶を誘導することが可能な戦略が必要とされている。
本開示の主題は一般に、Gタンパク質共役受容体を特異的に標的とするキメラ抗原受容
体(CAR)、このようなCARを含む免疫応答性細胞、ならびにこれらのCARおよび
免疫応答性細胞の、多発性骨髄腫を処置するための使用を提供する。
本開示の主題は、CARを提供する。非限定的な一例では、CARは、細胞外抗原結合
ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含み、細胞外抗原結合ドメインは、
Gタンパク質共役受容体に特異的に結合する。ある特定の実施形態では、Gタンパク質共
役受容体は、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D
)である。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、GPRC5Dに、約1
×10−9M〜約3×10−6Mの結合親和性(K)で、特異的に結合する。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、単鎖可変断片(scFv)である。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、マウスscFvである。ある特定の実施
形態では、細胞外抗原結合ドメインは、ヒトscFvである。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、任意選択で架橋されるFabである。ある特定の実施形態で
は、細胞外結合ドメインは、F(ab)である。ある特定の実施形態では、前出の分子
のうちのいずれかは、異種配列との融合タンパク質内に含まれて、細胞外抗原結合ドメイ
ンを形成し得る。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号1、5、9、13、1
7、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69
、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、3
62、374、および386からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも約8
0%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約8
8%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約9
6%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域
を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号2、6、10、14、
18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、7
0、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、
363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも約
80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約
88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約
96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領
域を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、
49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、
314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択さ
れるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、
約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、
約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同で
あるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46
、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303
、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択
されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号1、5、9、13、1
7、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69
、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、3
62、374、および386からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存
的改変を含む重鎖可変領域を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号2、6、10、14、
18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、7
0、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、
363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保
存的改変を含む軽鎖可変領域を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、
49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、
314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択さ
れるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む重鎖可変領域、および
(b)配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46
、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303
、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択
されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む軽鎖可変領域
を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号1、5、9、13、1
7、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69
、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、3
62、374、および386からなる群から選択される配列を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号2、6
、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、
62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、3
39、351、363、375、および387からなる群から選択される配列を有するア
ミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、配列番号53に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態で
は、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号69に
記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号58に記載の配
列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号66に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号1に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号2に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(b)配列番号5に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号6に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(c)配列番号9に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号10に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(d)配列番号13に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号14に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(e)配列番号17に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号18に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(f)配列番号21に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号22に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(g)配列番号25に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号26に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(h)配列番号29に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号30に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(i)配列番号33に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号34に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(j)配列番号37に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号38に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(k)配列番号41に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号42に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(l)配列番号45に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号46に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(m)配列番号49に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号50に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(n)配列番号53に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(o)配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(p)配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(q)配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(r)配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(s)配列番号73に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号74に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(t)配列番号77に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号78に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(u)配列番号81に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号82に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(v)配列番号85に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号86に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(w)配列番号89に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号90に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(x)配列番号93に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号94に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(y)配列番号302に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号303に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(z)配列番号314に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号315に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(aa)配列番号326に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号327に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ab)配列番号338に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号339に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ac)配列番号350に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号351に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ad)配列番号362に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号363に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ae)配列番号374に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号375に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(af)配列番号386に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号387に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号53に記載の配
列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号54に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号58に
記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域
;および配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。別の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域;および配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領
域を含む。さらに別の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号69に記載の
配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号70に記載の配列を有するア
ミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、前記重鎖および軽鎖の両方を含
み、任意選択で、リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカー
ペプチドを伴う。例えば、ある特定の非限定的な実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン
は、(i)配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および(i
i)配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で
、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプ
チドを伴う。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、(i)配列番号61
に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および(ii)配列番号62に記載
の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配
列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴う。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、(i)配列番号53に記載の配列を有するア
ミノ酸を含む重鎖可変領域、および(ii)配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領
域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴う。ある特定の実施形態では、細胞外抗
原結合ドメインは、(i)配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領
域、および(ii)配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含
み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間
のリンカーペプチドを伴う。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、(i
)配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および(ii)配列
番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(ii
i)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴
う。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、(i)配列番号69に記載の
配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および(ii)配列番号70に記載の配列を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例え
ば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴う。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号126、132、138、144、150、156、162、168、1
74、180、186、192、198、204、210、216、222、228、2
34、240、246、252、258、264、306、318、330、342、3
54、366、378、および390からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
可変領域CDR3;ならびに
(b)配列番号129、135、141、147、153、159、165、171、1
77、183、189、195、201、207、213、219、225、231、2
37、243、249、255、261、267、309、321、333、345、3
57、369、381、および393からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖
可変領域CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、重鎖可変領域CDR2は、配列番号125、131、137
、143、149、155、161、167、173、179、185、191、197
、203、209、215、221、227、233、239、245、251、257
、263、305、317、329、341、353、365、377、および389、
ならびにその保存的改変からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
(b)軽鎖可変領域CDR2は、配列番号128、134、140、146、152、1
58、164、170、176、182、188、194、200、206、212、2
18、224、230、236、242、248、254、260、266、308、3
20、332、344、356、368、380、および392、ならびにその保存的改
変からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、重鎖可変領域CDR1は、配列番号124、130、136
、142、148、154、160、166、172、178、184、190、196
、202、208、214、220、226、232、238、244、250、256
、262、304、316、328、340、352、364、376、および388、
ならびにその保存的改変からなる群から選択されるアミノ酸配列を含み、
(b)軽鎖可変領域CDR1は、配列番号127、133、139、145、151、1
57、163、169、175、181、187、193、199、205、211、2
17、223、229、235、241、247、253、259、265、307、3
19、331、343、355、367、379、および391、ならびにその保存的改
変からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号124、130、136、142、148、154、160、166、1
72、178、184、190、196、202、208、214、220、226、2
32、238、244、250、256、262、304、316、328、340、3
52、364、376、および388からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
可変領域CDR1;
(b)配列番号125、131、137、143、149、155、161、167、1
73、179、185、191、197、203、209、215、221、227、2
33、239、245、251、257、263、305、317、329、341、3
53、365、377、および389からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
可変領域CDR2;
(c)配列番号126、132、138、144、150、156、162、168、1
74、180、186、192、198、204、210、216、222、228、2
34、240、246、252、258、264、306、318、330、342、3
54、366、378、および390からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖
可変領域CDR3;
(d)配列番号127、133、139、145、151、157、163、169、1
75、181、187、193、199、205、211、217、223、229、2
35、241、247、253、259、265、307、319、331、343、3
55、367、379、および391からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖
可変領域CDR1;
(e)配列番号128、134、140、146、152、158、164、170、1
76、182、188、194、200、206、212、218、224、230、2
36、242、248、254、260、266、308、320、332、344、3
56、368、380、および392からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖
可変領域CDR2;および
(f)配列番号129、135、141、147、153、159、165、171、1
77、183、189、195、201、207、213、219、225、231、2
37、243、249、255、261、267、309、321、333、345、3
57、369、381、および393からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖
可変領域CDR3
を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号124に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号125に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号126に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(b)配列番号130に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号131に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号132に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(c)配列番号136に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号137に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号138に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号142に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号143に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号144に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(e)配列番号148に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号149記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含
む重鎖可変領域CDR2;および配列番号150に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(f)配列番号154に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号155に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号156に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(g)配列番号160に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号161に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号162に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(h)配列番号166に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号167に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号168に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(i)配列番号172に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号173に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号174に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(j)配列番号178に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号179に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号180に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(k)配列番号184に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号185に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号186に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(l)配列番号190に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号191に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号192に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(m)配列番号196に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号197に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号198に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(n)配列番号202に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号203に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号204に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(o)配列番号208に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号209に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号210に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(p)配列番号214に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号215に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号216に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(q)配列番号220に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号221に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号222に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(r)配列番号226に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号227に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号228に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(s)配列番号232に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号233に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号234に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(t)配列番号238に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号239に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号240に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(u)配列番号244に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号245に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号246に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(v)配列番号250に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号251に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号252に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(w)配列番号256に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号257に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号258に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(x)配列番号262に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号263に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号264に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(y)配列番号304に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号305に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号306に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(z)配列番号316に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可
変領域CDR1;配列番号317に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号318に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(aa)配列番号328に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域CDR1;配列番号329に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号330に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ab)配列番号340に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域CDR1;配列番号341に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号342に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ac)配列番号352に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域CDR1;配列番号353に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号354に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ad)配列番号364に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域CDR1;配列番号365に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号366に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ae)配列番号376に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域CDR1;配列番号377に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号378に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;または
(af)配列番号388に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域CDR1;配列番号389に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号390に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号202に記載の
配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号203に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号204に記載の配列を有するア
ミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列
番号210に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む。別の非限
定的な実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号214に記載の配列を有する
アミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を
含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を含む
重鎖可変領域CDR3を含む。さらに別の非限定的な実施形態では、細胞外抗原結合ドメ
インは、配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配
列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番
号222に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3を含む。別の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含
む重鎖可変領域CDR1;配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変
領域CDR2;および配列番号228に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域
CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号127に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号129に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号130に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(b)配列番号133に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号134に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号135またはその保存的改変を含む軽鎖可変
領域CDR3;
(c)配列番号139に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号140に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号141に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号145に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号146またはその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび配列番号147に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変
領域CDR3;
(e)配列番号151に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号152に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号153に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(f)配列番号157に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号158に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号159に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(g)配列番号163に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号164に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号165に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(h)配列番号169に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号170に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号171またはその保存的改変を含む軽鎖可変
領域CDR3;
(i)配列番号175に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号176に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号177に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(j)配列番号181に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号182に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号183に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(k)配列番号187に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号188に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号189に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(l)配列番号193に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号194に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号195に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(m)配列番号199に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号200に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号201に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(n)配列番号205に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号206に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号207に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(o)配列番号211に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号212に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号213に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(p)配列番号217に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号218に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号219に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(q)配列番号223に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号224に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号225に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(r)配列番号229に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号230に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号231に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(s)配列番号235に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号236に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号237に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(t)配列番号241に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号242に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号243に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(u)配列番号247に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号248に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号249に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(v)配列番号253に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号254に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号255に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(w)配列番号259に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号260に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号261に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(x)配列番号265に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号266に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号267に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(y)配列番号307に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号308に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号309に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(z)配列番号319に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR1;配列番号320に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号321に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(aa)配列番号331に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号332に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号333に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ab)配列番号343に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号344に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号345に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ac)配列番号355に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号356に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号357に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ad)配列番号367に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号368に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号369に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ae)配列番号379に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号380に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号381に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;または
(af)配列番号391に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号392に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号393に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号205に記載の
配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号206に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号207に記載の配列を有するア
ミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列
番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号217に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む
軽鎖可変領域CDR2;および配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR3を含む。別の非限定的な実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配
列番号223に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号22
4に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号225に
記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3を含む。さらに別の非限定的な
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号229に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽
鎖可変領域CDR2;および配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可
変領域CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
(a)配列番号124に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号125に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号126に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号127に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号128に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号129に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(b)配列番号130に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号131に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号132に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号133に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号134に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号135に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(c)配列番号136に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号137に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号138に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号139に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号140に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号141に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号142に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号143に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号144に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号145に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号146に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号147に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(e)配列番号148に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号149に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号150に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号151に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号152に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号153に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(f)配列番号154に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号155に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号156に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号157に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号158に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号159に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(g)配列番号160に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号161に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号162に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号163に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号164に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号165に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(h)配列番号166に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号167に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号168に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号169に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号170に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号171に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(i)配列番号172に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号173に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号174に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号175に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号176に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号177に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(j)配列番号178に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号179に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号180に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号181に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号182に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号183に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(k)配列番号184に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号185に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号186に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号187に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号188に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号189に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(l)配列番号190に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号191に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号192に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号193に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号194に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号195に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(m)配列番号196に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号197に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号198に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号199に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号200に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号201に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(n)配列番号202に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号203に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号204に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号205に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号206に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号207に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(o)配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号210に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(p)配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(q)配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号222に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号223に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(r)配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号228に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号229に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(s)配列番号232に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号233に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号234に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号235に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号236に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号237に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(t)配列番号238に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号239に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号240に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号241に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号242に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号243に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(u)配列番号244に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号245に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号246に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号247に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号248に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号249に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(v)配列番号250に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号251に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号252に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号253に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号254に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号255に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(w)配列番号256に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号257に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号258に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号259に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号260に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号261に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(x)配列番号262に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号263に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号264に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号265に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号266に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号267に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(y)配列番号304に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号305に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号306に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号307に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号308に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号309に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(z)配列番号316に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号317に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号318に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号319に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号320に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;およ

配列番号321に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(aa)配列番号328に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号329に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号330に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号331に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号332に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび
配列番号333に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ab)配列番号340に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号341に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号342に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号343に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号344に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび
配列番号345に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ac)配列番号352に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号353に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号354に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号355に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号356に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび
配列番号357に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ad)配列番号364に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号365に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号366に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号367に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号368に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび配列番号369に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ae)配列番号376に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号377に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号378に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号379に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号380に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび
配列番号381に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;ま
たは
(af)配列番号388に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号389に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号390に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号391に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号392に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;お
よび
配列番号393に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号202に記載の
配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号203に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号204に記載の配列を有するアミノ酸
を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号205に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR1;配列番号206に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域C
DR2;および配列番号207に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号208に記載
の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号209に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号210に記載の配列を有するアミノ
酸を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽
鎖可変領域CDR1;配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域
CDR2;および配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CD
R3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号214に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号215に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号216に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含む
軽鎖可変領域CDR1;配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領
域CDR2;および配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域C
DR3を含む。別の非限定的な実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号22
0に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号221に記載の
配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号222に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号223に記載の配列を有するアミノ酸
を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖
可変領域CDR2;および配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変
領域CDR3を含む。さらに別の非限定的な実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号2
27に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号228に記載
の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号229に記載の配列を有
するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号230に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域CDR3を含む。ある特定の実施形態では、ヒトscFvは、重鎖可変
領域、軽鎖可変領域、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチド、ならびに
HisタグおよびHAタグを含む。ある特定の実施形態では、HisタグおよびHAタグ
のアミノ酸配列は、下記:
Figure 2021040652

に提示される配列番号275のアミノ酸配列を含む。
配列番号275をコードするヌクレオチド配列は、下記:
Figure 2021040652

に提示される配列番号276である。
ある特定の実施形態では、GPRC5Dは、配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸1〜2
7を含む、N末端領域内のエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸85〜93を含む、
ECL1領域内のエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸145〜167を含む、EC
L2領域内のエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸226〜239を含む、E
CL3領域内のエピトープ領域からなる群から選択される、1つ、2つ、3つ、または4
つのエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
配列番号97のアミノ酸16〜23を含むエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸15〜23を含むエピトー
プ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97
のアミノ酸16〜25を含むエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸10〜17を含むエピトープ領域に結合
する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸5
〜17を含むエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメ
インは、配列番号97のアミノ酸85〜95を含むエピトープ領域に結合する。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸157〜164を
含むエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
配列番号97のアミノ酸157〜167を含むエピトープ領域に結合する。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸230〜237を含む
エピトープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列
番号97のアミノ酸229〜237を含むエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸230〜243を含むエピ
トープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
97のアミノ酸227〜237を含むエピトープ領域に結合する。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸16〜
25を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領
域、および配列番号97のアミノ酸229〜237を含むエピトープ領域からなる群から
選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する。例えば、細胞外抗原
結合ドメインは、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、およ
び配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。例えば、細胞
外抗原結合ドメインは、配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号2
10に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号211に記載の配列
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸
を含むV CDR2、および配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸5〜1
7を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸85〜95を含むエピトープ領域、お
よび配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領域からなる群から選択さ
れる、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する。例えば、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列
番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。例えば、細胞外抗原
結合ドメインは、配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、
配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号216に
記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号217に記載の配列を有す
るアミノ酸を含むV CDR1、配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR2、および配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CD
R3を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸15〜
23を含むエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸230〜243を含むエピト
ープ領域からなる群から選択される、1つまたは2つのエピトープ領域に結合する。例え
ば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖
可変領域、および配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む
。例えば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR
2、配列番号222に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号22
3に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号224に記載の配列を
有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号225に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸10〜
17を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸157〜167を含むエピトープ領
域、および配列番号97のアミノ酸227〜237を含むエピトープ領域からなる群から
選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する。例えば、細胞外抗原
結合ドメインは、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、およ
び配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。例えば、細胞
外抗原結合ドメインは、配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号2
28に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号229に記載の配列
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸
を含むV CDR2、および配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。
本開示の主題に従い、細胞外抗原結合ドメインは、膜貫通ドメインに、共有結合によっ
て結合される。細胞外抗原結合ドメインは、細胞外抗原結合ドメインの5’末端に共有結
合によって結合されたシグナルペプチドを含みうる。ある特定の実施形態では、CARの
膜貫通ドメインは、CD8ポリペプチド、CD28ポリペプチド、CD3ζポリペプチド
、CD4ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリ
ペプチド、CTLA−4ポリペプチド、PD−1ポリペプチド、LAG−3ポリペプチド
、2B4ポリペプチド、BTLAポリペプチド、合成ペプチド(免疫応答と関連するタン
パク質に基づかない)、またはこれらの組合せを含む。ある特定の実施形態では、膜貫通
ドメインは、CD8ポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインは、
CD28ポリペプチドを含む。
本開示の主題に従い、細胞内ドメインは、CD3ζポリペプチドを含む。ある特定の実
施形態では、細胞内ドメインは、少なくとも1つのシグナル伝達領域をさらに含む。ある
特定の実施形態では、少なくとも1つのシグナル伝達領域は、CD28ポリペプチド、4
−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、DAP−10ポ
リペプチド、PD−1ポリペプチド、CTLA−4ポリペプチド、LAG−3ポリペプチ
ド、2B4ポリペプチド、BTLAポリペプチド、合成ペプチド(免疫応答と関連するタ
ンパク質に基づかない)、またはこれらの組合せを含む。ある特定の実施形態では、シグ
ナル伝達領域は、共刺激シグナル伝達領域である。ある特定の実施形態では、共刺激シグ
ナル伝達領域は、CD28ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチ
ド、ICOSポリペプチド、DAP−10ポリペプチド、またはこれらの組合せを含む。
ある特定の実施形態では、少なくとも1つの共刺激シグナル伝達領域は、CD28ポリペ
プチドを含む。ある特定の実施形態では、少なくとも1つの共刺激シグナル伝達領域は、
4−1BBポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28
ポリペプチドを含み、細胞内ドメインは、CD3ζポリペプチドを含み、共刺激シグナル
伝達ドメインは、CD28ポリペプチドを含む。
ある特定の実施形態では、CARを、組換えにより発現させる。CARは、ベクターか
ら発現させることができる。ある特定の実施形態では、ベクターは、γ−レトロウイルス
ベクター(γ−retroviral rector)である。
本開示の主題はまた、上記で記載されたCARを含む単離された免疫応答性細胞も提供
する。ある特定の実施形態では、単離された免疫応答性細胞は、CARを形質導入されて
いる、例えば、CARを、免疫応答性細胞の表面上に構成的に発現させる。ある特定の実
施形態では、単離された免疫応答性細胞は、少なくとも1つの共刺激リガンドを発現させ
るように、少なくとも1つの共刺激リガンドをさらに形質導入されている。ある特定の実
施形態では、少なくとも1つの共刺激リガンドは、4−1BBL、CD80、CD86、
CD70、OX40L、CD48、TNFRSF14、およびこれらの組合せからなる群
から選択される。ある特定の実施形態では、単離された免疫応答性細胞は、少なくとも1
つのサイトカインを分泌するように、少なくとも1つのサイトカインをさらに形質導入さ
れている。ある特定の実施形態では、少なくとも1つのサイトカインは、IL−2、IL
−3、IL−6、IL−7、IL−11、IL−12、IL−15、IL−17、IL−
21、およびこれらの組合せからなる群から選択される。一部の実施形態では、単離され
た免疫応答性細胞は、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(
CTL)、調節性T細胞、ヒト胚性幹細胞、リンパ系始源細胞、T細胞前駆細胞、および
多能性幹細胞であってそれからリンパ系細胞が分化しうる多能性幹細胞からなる群から選
択される。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、T細胞である。
本開示の主題は、本開示のCARをコードする核酸分子、核酸分子を含むベクター、お
よびこのような核酸分子を発現する宿主細胞をさらに提供する。ある特定の実施形態では
、核酸分子は、配列番号397に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定の実施形態で
は、核酸分子は、配列番号398に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定の実施形態
では、核酸分子は、配列番号399に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定の実施形
態では、核酸分子は、配列番号400に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定の実施
形態では、核酸分子は、配列番号401に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定の実
施形態では、核酸分子は、配列番号402に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定の
実施形態では、核酸分子は、配列番号403に記載の配列を有する核酸を含む。ある特定
の実施形態では、核酸分子は、配列番号406に記載の配列を有する核酸を含む。ある特
定の実施形態では、核酸分子は、配列番号407に記載の配列を有する核酸を含む。ある
特定の実施形態では、核酸分子は、配列番号408に記載の配列を有する核酸を含む。あ
る特定の実施形態では、ベクターは、γ−レトロウイルスベクターである。ある特定の実
施形態では、宿主細胞は、T細胞である。
さらに、本開示の主題は、上記で記載された免疫応答性細胞を、被験体における腫瘍負
荷を軽減するために使用する方法を提供する。例えば、本開示の主題は、被験体における
腫瘍負荷を軽減する(treating reducing)方法であって、有効量の、
本開示の免疫応答性細胞を、被験体に投与し、これにより、被験体における腫瘍細胞死を
誘導するステップを含む方法を提供する。ある特定の実施形態では、方法は、腫瘍細胞の
数(the number of the number of)を低減させる。別の実
施形態では、方法は、腫瘍サイズを低減させる。さらに別の実施形態では、方法は、被験
体における腫瘍を根絶する。ある特定の実施形態では、被験体は、ヒトである。ある特定
の実施形態では、免疫応答性細胞は、T細胞である。ある特定の実施形態では、腫瘍は、
多発性骨髄腫またはワルデンストレームマクログロブリン血症である。ある特定の実施形
態では、腫瘍は、多発性骨髄腫である。
さらに、本開示の主題は、上記で記載された免疫応答性細胞を、新形成を有する被験体
の生存を延長または延伸させるために使用する方法を提供する。例えば、本開示の主題は
、新形成を有する被験体の生存を延長または延伸させる方法であって、有効量の、本開示
の免疫応答性細胞を、被験体に投与し、これにより、被験体の生存を延長または延伸させ
るステップを含む方法を提供する。ある特定の実施形態では、新形成は、多発性骨髄腫ま
たはワルデンストレームマクログロブリン血症である。ある特定の実施形態では、新形成
は、多発性骨髄腫である。ある特定の実施形態では、方法は、被験体における腫瘍負荷を
軽減または根絶する。
本開示の主題はまた、Gタンパク質共役受容体に結合する、免疫応答性細胞を作製する
ための方法も提供する。非限定的な一例では、方法は、免疫応答性細胞に、細胞外抗原結
合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含み、細胞外抗原結合ドメインが
、Gタンパク質共役受容体に特異的に結合する、キメラ抗原受容体(CAR)をコードす
る核酸配列を導入するステップを含む。ある特定の実施形態では、Gタンパク質共役受容
体は、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D)であ
る。非限定的な具体的実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、scFvである。
本開示の主題は、有効量の、本開示の免疫応答性細胞と、薬学的に許容される賦形剤と
を含む医薬組成物をさらに提供する。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、新形成を
処置するための医薬組成物である。ある特定の実施形態では、新形成は、多発性骨髄腫ま
たはワルデンストレームマクログロブリン血症である。ある特定の実施形態では、新形成
は、多発性骨髄腫である。
本開示の主題は、新形成を処置するためのキットであって、本開示の免疫応答性細胞を
含むキットをさらに提供する。ある特定の実施形態では、キットは、新形成を処置するた
めの、免疫応答性細胞の使用についての指示書をさらに含む。ある特定の実施形態では、
新形成は、多発性骨髄腫またはワルデンストレームマクログロブリン血症である。ある特
定の実施形態では、新形成は、多発性骨髄腫である。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含み、前記細胞外抗原結合ドメインが、Gタンパク質共役受容体に特異的に結合する、キメラ抗原受容体(CAR)。
(項目2)
前記Gタンパク質共役受容体が、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D)である、項目1に記載のCAR。
(項目3)
前記CARの前記細胞外抗原結合ドメインが、GPRC5Dに、約1×10−9M〜約3×10−6Mの結合アフィニティー(K)で結合する、項目2に記載のCAR。
(項目4)
前記細胞外抗原結合ドメインが、単鎖可変断片(scFv)である、項目1に記載のCAR。
(項目5)
前記細胞外抗原結合ドメインが、マウスscFvである、項目4に記載のCAR。
(項目6)
前記細胞外抗原結合ドメインが、ヒトscFvである、項目4に記載のCAR。
(項目7)
前記細胞外抗原結合ドメインが、任意選択で架橋されるFabである、項目1に記載のCAR。
(項目8)
前記細胞外抗原結合ドメインがF(ab)である、項目1に記載のCAR。
(項目9)
前記scFv、Fab、およびF(ab)のうちの1つまたは複数が、異種配列との融合タンパク質内に含まれて、前記細胞外抗原結合ドメインを形成する、項目2から8のいずれか一項に記載のCAR。
(項目10)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む、項目1から9のいずれか一項に記載のCAR。
(項目11)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む重鎖可変領域を含む、項目1から10のいずれか一項に記載のCAR。
(項目12)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択される配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む、項目1から11のいずれか一項に記載のCAR。
(項目13)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号53に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む、項目12に記載のCAR。
(項目14)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む、項目12に記載のCAR。
(項目15)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む、項目12に記載のCAR。
(項目16)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む、項目12に記載のCAR。
(項目17)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む、項目12に記載のCAR。
(項目18)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、項目1から17のいずれか一項に記載のCAR。
(項目19)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む軽鎖可変領域を含む、項目1から18のいずれか一項に記載のCAR。
(項目20)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択される配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目1から19のいずれか一項に記載のCAR。
(項目21)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目20に記載のCAR。
(項目22)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目20に記載のCAR。
(項目23)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目20に記載のCAR。
(項目24)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目20に記載のCAR。
(項目25)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目20に記載のCAR。
(項目26)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;ならびに
(b)配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む、項目1から25のいずれか一項に記載のCARのCAR。
(項目27)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む重鎖可変領域、ならびに
(b)配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む軽鎖可変領域
を含む、項目1から26のいずれか一項に記載のCAR。
(項目28)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択される配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、ならびに
(b)配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択される配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域
を含む、項目1から27のいずれか一項に記載のCAR。
(項目29)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号1に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号2に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(b)配列番号5に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号6に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(c)配列番号9に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号10に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(d)配列番号13に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号14に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(e)配列番号17に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号18に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(f)配列番号21に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号22に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(g)配列番号25に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号26に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(h)配列番号29に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号30に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(i)配列番号33に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号34に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(j)配列番号37に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号38に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(k)配列番号41に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号42に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(l)配列番号45に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号46に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(m)配列番号49に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号50に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(n)配列番号53に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(o)配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(p)配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(q)配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(r)配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(s)配列番号73に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号74に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(t)配列番号77に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号78に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(u)配列番号81に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号82に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(v)配列番号85に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号86に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(w)配列番号89に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号90に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(x)配列番号93に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号94に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(y)配列番号302に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号303に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(z)配列番号314に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号315に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(aa)配列番号326に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号327に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ab)配列番号338に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号339に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ac)配列番号350に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号351に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ad)配列番号362に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号363に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(ae)配列番号374に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号375に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域;
(af)配列番号386に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および
配列番号387に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域
を含む、項目28に記載のCAR。
(項目30)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号53に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目29に記載のCAR。
(項目31)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目29に記載のCAR。
(項目32)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目29に記載のCAR。
(項目33)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目29に記載のCAR。
(項目34)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域;および配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目29に記載のCAR。
(項目35)
前記細胞外抗原結合ドメインが、該細胞外抗原結合ドメインの重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間にリンカーを含む、項目1から34のいずれか一項に記載のCAR。
(項目36)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号126、132、138、144、150、156、162、168、174、180、186、192、198、204、210、216、222、228、234、240、246、252、258、264、306、318、330、342、354、366、378、および390からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む重鎖可変領域CDR3;ならびに
(b)配列番号129、135、141、147、153、159、165、171、177、183、189、195、201、207、213、219、225、231、237、243、249、255、261、267、309、321、333、345、357、369、381、および393からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目1から35のいずれか一項に記載のCAR。
(項目37)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号125、131、137、143、149、155、161、167、173、179、185、191、197、203、209、215、221、227、233、239、245、251、257、263、305、317、329、341、353、365、377、および389からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む重鎖可変領域CDR2;ならびに
(b)配列番号128、134、140、146、152、158、164、170、176、182、188、194、200、206、212、218、224、230、236、242、248、254、260、266、308、320、332、344、356、368、380、および392からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR2
を含む、項目36に記載のCAR。
(項目38)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号124、130、136、142、148、154、160、166、172、178、184、190、196、202、208、214、220、226、232、238、244、250、256、262、304、316、328、340、352、364、376、および388からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む重鎖可変領域CDR1;ならびに
(b)配列番号127、133、139、145、151、157、163、169、175、181、187、193、199、205、211、217、223、229、235、241、247、253、259、265、307、319、331、343、355、367、379、および391からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR1
を含む、項目36または37に記載のCAR。
(項目39)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号124、130、136、142、148、154、160、166、172、178、184、190、196、202、208、214、220、226、232、238、244、250、256、262、304、316、328、340、352、364、376、および388からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1;
(b)配列番号125、131、137、143、149、155、161、167、173、179、185、191、197、203、209、215、221、227、233、239、245、251、257、263、305、317、329、341、353、365、377、および389からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2;
(c)配列番号126、132、138、144、150、156、162、168、174、180、186、192、198、204、210、216、222、228、234、240、246、252、258、264、306、318、330、342、354、366、378、および390からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号127、133、139、145、151、157、163、169、175、181、187、193、199、205、211、217、223、229、235、241、247、253、259、265、307、319、331、343、355、367、379、および391からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1;
(e)配列番号128、134、140、146、152、158、164、170、176、182、188、194、200、206、212、218、224、230、236、242、248、254、260、266、308、320、332、344、356、368、380、および392からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2;ならびに
(f)配列番号129、135、141、147、153、159、165、171、177、183、189、195、201、207、213、219、225、231、237、243、249、255、261、267、309、321、333、345、357、369、381、および393からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目1から38のいずれか一項に記載のCAR。
(項目40)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号124に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号125に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号126に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(b)配列番号130に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号131に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号132に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(c)配列番号136に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号137に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号138に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号142に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号143に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号144に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(e)配列番号148に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号149に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号150に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(f)配列番号154に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号155に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号156に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(g)配列番号160に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号161に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号162に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(h)配列番号166に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号167に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号168に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(i)配列番号172に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号173に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号174に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(j)配列番号178に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号179に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号180に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(k)配列番号184に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号185に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号186に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(l)配列番号190に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号191に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号192に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(m)配列番号196に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号197に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号198に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(n)配列番号202に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号203に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号204に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(o)配列番号208に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号209に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号210に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(p)配列番号214に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号215に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号216に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(q)配列番号220に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号221に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号222に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(r)配列番号226に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号227に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号228に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(s)配列番号232に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号233に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号234に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(t)配列番号238に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号239に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号240に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(u)配列番号244に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号245に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号246に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(v)配列番号250に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号251に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号252に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(w)配列番号256に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号257に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号258に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(x)配列番号262に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号263に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号264に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(y)配列番号304に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号305に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号306に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(z)配列番号316に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号317に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号318に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(aa)配列番号328に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号329に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号330に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ab)配列番号340に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号341に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号342に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ac)配列番号352に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号353に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号354に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ad)配列番号364に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号365に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号366に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
(ae)配列番号376に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号377に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号378に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;または
(af)配列番号388に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号389に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および配列番号390に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3
を含む、項目1から39のいずれか一項に記載のCAR。
(項目41)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号202に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号203に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および
配列番号204に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3
を含む、項目40に記載のCAR。
(項目42)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および
配列番号210に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3
を含む、項目40に記載のCAR。
(項目43)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および
配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3
を含む、項目40に記載のCAR。
(項目44)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および
配列番号222に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3
を含む、項目40に記載のCAR。
(項目45)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;および
配列番号228に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3
を含む、項目40に記載のCAR。
(項目46)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号127に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号129に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号130に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(b)配列番号133に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号134に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号135またはその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR3;
(c)配列番号139に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号140に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号141に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号145に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号146またはその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号147に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(e)配列番号151に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号152に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号153に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(f)配列番号157に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号158に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号159に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(g)配列番号163に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号164に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号165に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(h)配列番号169に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号170に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号171またはその保存的改変を含む軽鎖可変領域CDR3;
(i)配列番号175に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号176に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号177に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(j)配列番号181に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号182に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号183に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(k)配列番号187に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号188に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号189に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(l)配列番号193に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号194に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号195に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(m)配列番号199に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号200に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号201に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(n)配列番号205に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号206に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号207に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(o)配列番号211に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号212に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号213に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(p)配列番号217に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号218に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号219に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(q)配列番号223に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号224に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号225に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(r)配列番号229に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号230に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号231に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(s)配列番号235に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号236に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号237に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(t)配列番号241に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号242に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号243に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(u)配列番号247に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号248に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号249に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(v)配列番号253に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号254に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号255に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(w)配列番号259に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号260に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号261に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(x)配列番号265に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号266に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号267に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(y)配列番号307に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号308に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号309に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(z)配列番号319に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号320に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号321に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(aa)配列番号331に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号332に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号333に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ab)配列番号343に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号344に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号345に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ac)配列番号355に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号356に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号357に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ad)配列番号367に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号368に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号369に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ae)配列番号379に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号380に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号381に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;または
(af)配列番号391に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号392に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号393に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目1から45のいずれか一項に記載のCAR。
(項目47)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号205に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号206に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号207に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目46に記載のCAR。
(項目48)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目46に記載のCAR。
(項目49)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目46に記載のCAR。
(項目50)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号223に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目46に記載のCAR。
(項目51)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号229に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目46に記載のCAR。
(項目52)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
(a)配列番号124に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号125に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号126に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号127に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号128に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号129に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(b)配列番号130に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号131に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号132に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号133に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号134に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号135に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(c)配列番号136に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号137に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号138に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号139に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号140に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号141に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号142に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号143に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号144に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号145に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号146に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号147に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(e)配列番号148に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号149に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号150に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号151に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号152に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号153に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(f)配列番号154に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号155に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号156に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号157に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号158に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号159に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(g)配列番号160に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号161に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号162に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号163に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号164に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号165に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(h)配列番号166に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号167に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号168に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号169に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号170に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号171に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(i)配列番号172に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号173に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号174に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号175に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号176に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号177に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(j)配列番号178に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号179に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号180に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号181に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号182に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号183に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(k)配列番号184に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号185に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号186に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号187に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号188に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号189に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(l)配列番号190に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号191に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号192に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号193に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号194に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号195に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(m)配列番号196に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号197に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号198に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号199に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号200に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号201に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(n)配列番号202に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号203に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号204に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号205に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号206に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号207に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(o)配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号210に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(p)配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(q)配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号222に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号223に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(r)配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号228に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号229に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(s)配列番号232に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号233に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号234に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号235に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号236に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号237に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(t)配列番号238に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号239に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号240に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号241に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号242に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号243に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(u)配列番号244に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号245に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号246に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号247に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号248に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号249に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(v)配列番号250に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号251に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号252に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号253に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号254に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号255に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(w)配列番号256に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号257に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号258に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号259に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号260に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号261に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(x)配列番号262に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号263に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号264に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号265に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号266に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号267に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(y)配列番号304に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号305に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号306に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号307に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号308に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号309に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(z)配列番号316に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号317に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号318に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号319に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号320に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号321に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(aa)配列番号328に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号329に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号330に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号331に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号332に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号333に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ab)配列番号340に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号341に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号342に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号343に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号344に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号345に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ac)配列番号352に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号353に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号354に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号355に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号356に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号357に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ad)配列番号364に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号365に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号366に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号367に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号368に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号369に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;
(ae)配列番号376に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号377に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号378に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号379に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号380に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号381に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;または
(af)配列番号388に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号389に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号390に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号391に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号392に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号393に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3;を含む、項目1から51のいずれか一項に記載のCAR。
(項目53)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号202に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号203に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号204に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号205に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号206に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号207に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目52に記載のCAR。
(項目54)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号210に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目52に記載のCAR。
(項目55)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目52に記載のCAR。
(項目56)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号222に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号223に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目52に記載のCAR。
(項目57)
前記細胞外抗原結合ドメインが、
配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号228に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号229に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、項目52に記載のCAR。
(項目58)
前記細胞外抗原結合ドメインが、該細胞外抗原結合ドメインの5’末端に共有結合によって結合されたシグナルペプチドを含む、項目1から57のいずれか一項に記載のCAR。
(項目59)
前記GPRC5Dが、配列番号97に記載のアミノ酸配列を含む、項目2から58のいずれか一項に記載のCAR。
(項目60)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸1〜27を含む、N末端領域内のエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸85〜93を含む、ECL1領域内のエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸145〜167を含む、ECL2領域内のエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸226〜239を含む、ECL3領域内のエピトープ領域からなる群から選択される、1つ、2つ、3つ、または4つのエピトープ領域に結合する、項目59に記載のCAR。
(項目61)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸16〜23を含むエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目62)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸15〜23を含むエピトープ領域に結合する、項目61に記載のCAR。
(項目63)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸16〜25を含むエピトープ領域に結合する、項目61に記載のCAR。
(項目64)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸10〜17を含むエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目65)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸5〜17を含むエピトープ領域に結合する、項目64に記載のCAR。
(項目66)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸85〜95を含むエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目67)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目68)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸157〜167を含むエピトープ領域に結合する、項目67に記載のCAR。
(項目69)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸230〜237を含むエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目70)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸229〜237を含むエピトープ領域に結合する、項目69に記載のCAR。
(項目71)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸230〜243を含むエピトープ領域に結合する、項目69に記載のCAR。
(項目72)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸227〜237を含むエピトープ領域に結合する、項目69に記載のCAR。
(項目73)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸16〜25を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸229〜237を含むエピトープ領域からなる群から選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目74)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目73に記載のCAR。
(項目75)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号209に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号210に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む、項目73または項目74に記載のCAR。
(項目76)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸5〜17を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸85〜95を含むエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領域からなる群から選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目77)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目76に記載のCAR。
(項目78)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号215に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む、項目76または項目77に記載のCAR。
(項目79)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸15〜23を含むエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸230〜243を含むエピトープ領域からなる群から選択される、1つ、または2つのエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目80)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目79に記載のCAR。
(項目81)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号222に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号223に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む、項目79または項目80に記載のCAR。
(項目82)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号97のアミノ酸10〜17を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸157〜167を含むエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸227〜237を含むエピトープ領域からなる群から選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する、項目60に記載のCAR。
(項目83)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む、項目82に記載のCAR。
(項目84)
前記細胞外抗原結合ドメインが、配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号227に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号228に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号229に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む、項目82または項目83に記載のCAR。
(項目85)
前記膜貫通ドメインが、CD8ポリペプチド、CD28ポリペプチド、CD3ζポリペプチド、CD4ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、CTLA−4ポリペプチド、PD−1ポリペプチド、LAG−3ポリペプチド、2B4ポリペプチド、BTLAポリペプチド、合成ペプチド(免疫応答と関連するタンパク質に基づかない)、またはこれらの組合せを含む、項目1から84のいずれか一項に記載のCAR。
(項目86)
前記膜貫通ドメインが、CD8ポリペプチドを含む、項目85に記載のCAR。
(項目87)
前記膜貫通ドメインが、CD28ポリペプチドを含む、項目85に記載のCAR。
(項目88)
前記細胞内ドメインが、CD3ζポリペプチドを含む、項目1から87のいずれか一項に記載のCAR。
(項目89)
前記細胞内ドメインが、少なくとも1つのシグナル伝達領域をさらに含む、項目1から88のいずれか一項に記載のCAR。
(項目90)
前記少なくとも1つのシグナル伝達領域が、CD28ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、DAP−10ポリペプチド、PD−1ポリペプチド、CTLA−4ポリペプチド、LAG−3ポリペプチド、2B4ポリペプチド、BTLAポリペプチド、合成ペプチド(免疫応答と関連するタンパク質に基づかない)、またはこれらの組合せを含む、項目89に記載のCAR。
(項目91)
前記シグナル伝達領域が、共刺激シグナル伝達領域である、項目89または項目90に記載のCAR。
(項目92)
前記少なくとも1つの共刺激シグナル伝達領域が、CD28ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、DAP−10ポリペプチド、またはこれらの組合せを含む、項目91に記載のCAR。
(項目93)
前記少なくとも1つの共刺激シグナル伝達領域が、CD28ポリペプチドを含む、項目92に記載のCAR。
(項目94)
前記少なくとも1つの共刺激シグナル伝達領域が、4−1BBポリペプチドを含む、項目92に記載のCAR。
(項目95)
前記膜貫通ドメインが、CD28ポリペプチドを含み、前記細胞内ドメインが、CD3ζポリペプチドを含み、前記シグナル伝達ドメインが、CD28ポリペプチドを含む、項目89から93のいずれか一項に記載のCAR。
(項目96)
前記膜貫通ドメインが、CD8ポリペプチドを含み、前記細胞内ドメインが、CD3ζポリペプチドを含み、前記シグナル伝達ドメインが、4−1BBポリペプチドを含む、項目89から92および94のいずれか一項に記載のCAR。
(項目97)
組換えにより発現させた、項目1から96のいずれか一項に記載のCAR。
(項目98)
ベクターから発現させた、項目1から97のいずれか一項に記載のCAR。
(項目99)
前記ベクターが、γ−レトロウイルスベクターである、項目98に記載のCAR。
(項目100)
前記項目のいずれか一項に記載のCARを含む単離された免疫応答性細胞。
(項目101)
前記CARを形質導入された、項目100に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目102)
前記CARを、前記免疫応答性細胞の表面上に構成的に発現させる、項目100または101に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目103)
少なくとも1つの共刺激リガンドを発現させるように、該少なくとも1つの共刺激リガンドがさらに形質導入された、項目100から102のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目104)
前記少なくとも1つの共刺激リガンドが、4−1BBL、CD80、CD86、CD70、OX40L、CD48、TNFRSF14、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目103に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目105)
少なくとも1つのサイトカインを分泌するように、該少なくとも1つのサイトカインがさらに形質導入された、項目100から104のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目106)
前記少なくとも1つのサイトカインが、IL−2、IL−3、IL−6、IL−7、IL−11、IL−12、IL−15、IL−17、IL−21、およびこれらの組合せからなる群から選択される、項目105に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目107)
T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、調節性T細胞、ヒト胚性幹細胞、リンパ系始源細胞、T細胞前駆細胞、および多能性幹細胞であってそれからリンパ系細胞が分化しうる多能性幹細胞からなる群から選択される、項目100から106のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目108)
T細胞である、項目107に記載の単離された免疫応答性細胞。
(項目109)
項目1から99のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離された核酸分子。
(項目110)
配列番号397に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目111)
配列番号398に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目112)
配列番号399に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目113)
配列番号400に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目114)
配列番号401に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目115)
配列番号402に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目116)
配列番号403に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目117)
配列番号406に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目118)
配列番号407に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目119)
配列番号408に記載の配列を有する核酸を含む、項目109に記載の単離された核酸分子。
(項目120)
項目109から119のいずれか一項に記載の単離された核酸分子を含むベクター。
(項目121)
前記ベクターが、γ−レトロウイルスベクターである、項目120に記載のベクター。(項目122)
項目109から119のいずれか一項に記載の核酸分子を発現する宿主細胞。
(項目123)
T細胞である、項目122に記載の宿主細胞。
(項目124)
被験体における腫瘍負荷を軽減する方法であって、有効量の、項目100から108のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞を該被験体に投与し、これにより、該被験体における腫瘍細胞死を誘導するステップを含む方法。
(項目125)
腫瘍細胞の数を低減させる、項目124に記載の方法。
(項目126)
腫瘍サイズを低減させる、項目124に記載の方法。
(項目127)
前記被験体における前記腫瘍を根絶する、項目124に記載の方法。
(項目128)
前記腫瘍が、多発性骨髄腫またはワルデンストレームマクログロブリン血症である、項目124から127のいずれか一項に記載の方法。
(項目129)
前記腫瘍が、多発性骨髄腫である、項目128に記載の方法。
(項目130)
前記被験体が、ヒトである、項目124から129のいずれか一項に記載の方法。
(項目131)
前記免疫応答性細胞が、T細胞である、項目124から130のいずれか一項に記載の方法。
(項目132)
新形成を有する被験体の生存を延長または延伸させる方法であって、有効量の、項目100から108のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞を、該被験体に投与し、これにより、該被験体の生存を延長または延伸させるステップを含む方法。
(項目133)
前記新形成が、多発性骨髄腫またはワルデンストレームマクログロブリン血症である、項目132に記載の方法。
(項目134)
前記新形成が、多発性骨髄腫である、項目133に記載の方法。
(項目135)
前記方法が、前記被験体における腫瘍負荷を軽減または根絶する、項目132から134のいずれか一項に記載の方法。
(項目136)
Gタンパク質共役受容体に結合する、免疫応答性細胞を生成するための方法であって、該免疫応答性細胞に、
細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内ドメインを含み、該細胞外抗原結合ドメインが、Gタンパク質共役受容体に特異的に結合する、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸配列
を導入するステップを含む方法。
(項目137)
前記Gタンパク質共役受容体が、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D)である、項目136に記載の方法。
(項目138)
有効量の、項目100から108のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞と、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
(項目139)
新形成を処置するためのものである、項目138に記載の医薬組成物。
(項目140)
前記新形成が、多発性骨髄腫またはワルデンストレームマクログロブリン血症である、項目139に記載の医薬組成物。
(項目141)
前記新形成が、多発性骨髄腫である、項目140に記載の医薬組成物。
(項目142)
多発性骨髄腫を処置するためのキットであって、項目100から108のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞を含むキット。
(項目143)
新形成を有する被験体を処置するための、前記免疫応答性細胞の使用についての指示書をさらに含む、項目142に記載のキット。
(項目144)
前記新形成が、多発性骨髄腫またはワルデンストレームマクログロブリン血症である、項目142または143に記載のキット。
(項目145)
前記新形成が、多発性骨髄腫である、項目144に記載のキット。
以下の詳細な説明は、例として示しているが、本発明を記載される特定の実施形態に限
定する意図はなく、添付の図面と併せて理解され得る。
図1は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGタンパク質共役受容体を標的とするキメラ抗原受容体を示す。
図2は、正常な組織およびヒトがん細胞株におけるヒトGPRC5D発現を示す。
図3は、ヒトT細胞上での本開示のGPRC5D CARの発現を示す。
図4は、GPRC5Dを過剰発現する3T3細胞について本開示のGPRC5Dの殺滅活性を示す。
図5は、ヒトの多発性骨髄腫細胞株について本開示のGPRC5Dの殺滅活性を示す。
図6は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGPRC5Dを標的とするキメラ抗原受容体を示す。
図7は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGPRC5D標的化CARをコードする核酸分子を示す。
図8は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGPRC5D標的化CARをコードする核酸分子を示す。
図9は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGPRC5D標的化CARをコードする核酸分子を示す。
図10は、ヒト多発性骨髄腫細胞株のGPRC5D標的化CAR T細胞の細胞傷害性を示す。
図11は、GPRC5D標的化CAR T細胞のサイトカイン分泌の誘導を示す。
図12は、GPRC5D標的化CAR T細胞の抗腫瘍活性を示す。
図13Aおよび図13Bは、GPRC5D標的化CAR T細胞の殺滅活性を示す。(A)は、0時点でのGFP腫瘍株のパーセントを示す。(B)は、36時間の時点でのGFP腫瘍株の殺滅パーセントを示す。 図13Aおよび図13Bは、GPRC5D標的化CAR T細胞の殺滅活性を示す。(A)は、0時点でのGFP腫瘍株のパーセントを示す。(B)は、36時間の時点でのGFP腫瘍株の殺滅パーセントを示す。
図14は、CLIPS技術を図示する。CLIPS反応は、CLIPSスキャフォールドのブロモ基と、システインのチオール側鎖との間で生じる。この反応は速く、温和な条件下で特異的である。この洗練された化学反応を使用して、天然のタンパク質配列を、ある範囲の構造を有するCLIPS構築物に形質転換する。左から右に以下である:2つの異なる単一T2ループ、T3二重ループ、コンジュゲートされたT2+T3ループ、安定化されたベータシート、および安定化されたアルファらせん(Timmermanら、J.Mol.Recognit.2007年;20巻:283〜29頁)。
図15は、コンビナトリアルクリップスライブラリースクリーニングを図示する。不連続の高次構造エピトープを含有する標的タンパク質(左)を、マトリクスライブラリー(中央)に変換する。コンビナトリアルペプチドを、独自のミニカード上で合成し、空間的に規定されたCLIPS構築物(右)に化学的に変換する。
図16は、T3ループになったCLIPSTM構築物を示す。
図17A〜図17Dは、ヒートマップ技術を図示する。(A)「ループ1」および「ループ2」として示される2つの小配列を有する、組み合わせたペプチドの表。(B)マトリクスとして示されたA由来のデータ。(C)ヒートマップ描写についてのカラーバーでの提示。(D)A由来のデータのヒートマップ可視化。
図18は、ET150−2に関して記録された強度プロファイルを示す。単一のペプチドについてシグナルが記録される高さに対するそのペプチドの出発残基から終わりの残基まで線が引かれている。
図19は、高ストリンジェンシー条件下でET150−5について記録されたデータのヒートマップ解析を示す。
図20は、ET150−18について記録された強度プロファイルを示す。
図21は、ET150−8について記録された強度プロファイルを示す。
図22は、7回膜貫通らせん(TM)および3つの細胞外領域(ECL)を含有するGPCRの模式図を示す。色つきの矢印によって、各々の抗体についての結合部位を示す。
図23は、各々の試料について記録した全てのデータの散布図(scatterplot)解析を示す。統計学的データ分布は対角線上にある。
図24は、抗GPRC5D抗体のFACS解析を示す。
図25は、抗GPRC5D抗体のFACS解析を示す。
図26は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGPRC5D標的化CARをコードする核酸分子を示す。
図27は、本開示の主題の1つの非限定的な実施形態に従うGPRC5D標的化CARをコードする核酸分子を示す。
発明の詳細な説明
本開示の主題は一般に、Gタンパク質共役受容体(例えば、Gタンパク質共役受容体フ
ァミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D))を標的とするキメラ抗原受容体(C
AR)を提供する。非限定的な一例では、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ド
メイン、および細胞内ドメインを含み、細胞外抗原結合ドメインは、Gタンパク質共役受
容体に特異的に結合する。本開示の主題はまた、Gタンパク質共役受容体を標的とするC
ARを発現する免疫応答性細胞(例えば、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞
傷害性Tリンパ球(CTL)、調節性T細胞、ヒト胚性幹細胞、リンパ系始源細胞、T細
胞前駆細胞、および多能性幹細胞であってそれからリンパ系細胞が分化しうる多能性幹細
胞)、およびこのような免疫応答性細胞を、がん、例えば、多発性骨髄腫を処置するため
に使用する方法も提供する。
I.定義
そうでないことが規定されない限りにおいて、本明細書で使用される、全ての科学技術
用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解される意味を有する。以下の
参考文献:Singletonら、Dictionary of Microbiolo
gy and Molecular Biology(2版、1994年); The
Cambridge Dictionary of Science and Tech
nology(Walker編、1988年); The Glossary of G
enetics、5版、R. Riegerら(編)、Springer Verlag
(1991年);ならびにHaleおよびMarham、The Harper Col
lins Dictionary of Biology(1991年)は、当業者に、
本発明で使用される用語の多くについての、一般的な定義を与える。本明細書で使用され
る以下の用語は、そうでないことが指定されない限りにおいて、下記でそれらの帰せられ
る意味を有する。
本明細書で使用される「約」または「およそ」という用語は、当業者により決定される
、特定の値についての、許容可能な誤差範囲内であって、部分的に、値がどのようにして
測定または決定されるのか、すなわち、測定系の限界に依存する誤差範囲内を意味する。
例えば、「約」は、当技術分野における慣行に従い、3もしくは3超の標準偏差内を意味
し得る。代替的に、「約」は、所与の値の、最大で20%、好ましくは、最大で10%、
より好ましくは、最大で5%の範囲を意味することも可能であり、より好ましくは、さら
に最大で1%の範囲も意味し得る。代替的に、特に、生物学的系または生物学的過程に関
して、用語は、値の1桁以内、好ましくは、5倍以内を意味することも可能であり、より
好ましくは、2倍以内も意味し得る。
本明細書で使用される「細胞集団」という用語は、同様であるかまたは異なる表現型を
発現する少なくとも2つの細胞の群を指す。非限定的な例では、細胞集団は、同様である
かまたは異なる表現型を発現する、少なくとも約10、少なくとも約100、少なくとも
約200、少なくとも約300、少なくとも約400、少なくとも約500、少なくとも
約600、少なくとも約700、少なくとも約800、少なくとも約900、少なくとも
約1000個の細胞を含みうる。
本明細書で使用される「抗体」という用語は、完全抗体分子だけでなく、また、免疫原
結合能力を保持する抗体分子の断片も意味する。当技術分野ではまた、このような断片も
周知であり、in vitroおよびin vivoのいずれにおいても、日常的に用い
られている。したがって、本明細書で使用される「抗体」という用語は、完全免疫グロブ
リン分子だけでなく、また、周知の活性の断片である、F(ab’)およびFabも意
味する。完全抗体からFe断片を欠くF(ab’)およびFab断片は、循環からより
急速に消失し、非特異的組織結合が、完全抗体より少ない可能性がある(Wahlら、J
. Nucl. Med.、24巻:316〜325頁(1983年)。本発明の抗体は
、天然の全抗体、二重特異性抗体;キメラ抗体;Fab、Fab’、単鎖V領域断片(s
cFv)、融合ポリペプチド、および非従来型抗体を含む。
本明細書で使用される「単鎖可変断片」または「scFv」という用語は、V::V
Lヘテロ二量体を形成するように、共有結合によって連結された、免疫グロブリン(例え
ば、マウスまたはヒト)の重鎖(V)および軽鎖(V)の可変領域の融合タンパク質
である。重鎖(V)および軽鎖(V)は、直接結合されるか、またはペプチドをコー
ドするリンカー(例えば、10、15、20、25アミノ酸)であって、VのN末端を
、VのC末端と接続するか、またはVのC末端を、VのN末端と接続するリンカー
により結合される。リンカーは通例、可撓性のためにグリシンに富むほか、可溶性のため
にセリンまたはトレオニンにも富む。リンカーは、細胞外抗原結合ドメインの、重鎖可変
領域と、軽鎖可変領域とを連結し得る。リンカーの非限定的な例は、それらの内容が参照
によりそれらの全体において本明細書によって組み込まれる、Shenら、Anal.
Chem.、80巻(6号):1910〜1917頁(2008年)およびWO2014
/087010において開示されている。ある特定の実施形態では、リンカーは、G4S
リンカーである。
非限定的な例では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号897に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、配列番号284のアミノ酸配列をコードする核酸配列を、下
記:
Figure 2021040652

に提示される配列番号285に示す。
別の非限定的な例では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、配列番号98のアミノ酸配列をコードする核酸配列を、下記

Figure 2021040652

に提示される配列番号99に示す。
定常領域の除去およびリンカーの導入にもかかわらず、scFvタンパク質は、元の免
疫グロブリンの特異性を保持する。単鎖Fvポリペプチド抗体は、Hustonら(Pr
oc. Nat. Acad. Sci. USA、85巻:5879〜5883頁、1
988年)により記載されている通り、Vコード配列およびVコード配列を含む核酸
から発現させることができる。また、米国特許第5,091,513号、同第5,132
,405号、および同第4,956,778号;ならびに米国特許出願公開第20050
196754号および同第20050196754号も参照されたい。阻害活性を有する
、アンタゴニスト性scFvについては、記載されている(例えば、Zhaoら、Hyr
bidoma(Larchmt)、2008年、27巻(6号):455〜51頁;Pe
terら、J Cachexia Sarcopenia Muscle、2012年8
月12日;Shiehら、J Imunol、2009年、183巻(4号):2277
〜85頁;Giomarelliら、Thromb Haemost、2007年、97
巻(6号):955〜63頁;Fifeら、J Clin Invst、2006年、1
16巻(8号):2252〜61頁;Brocksら、Immunotechnolog
y、1997年、3巻(3号):173〜84頁;Moosmayerら、Ther I
mmunol、1995年、2巻(10号):31〜40頁を参照されたい)。刺激活性
を有する、アゴニスト性scFvについては、記載されている(例えば、Peterら、
J Bioi Chern、2003年、25278巻(38号):36740〜7頁;
Xieら、Nat Biotech、1997年、15巻(8号):768〜71頁;L
edbetterら、Crit Rev Immunol、1997年、17巻(5〜6
号):427〜55頁;Hoら、BioChim Biophys Acta、2003
年、1638巻(3号):257〜66頁を参照されたい)。
本明細書で使用される「F(ab)」は、抗体構造の断片であって、抗原に結合するが
、一価であり、Fc部分を有さない断片を指し、例えば、酵素であるパパインにより消化
された抗体は、2つのF(ab)断片およびFc断片(例えば、重(H)鎖定常領域;抗
原に結合しないFc領域)をもたらす。
本明細書で使用される「F(ab’)」は、全IgG抗体のペプシン消化により生成
する抗体断片を指し、この断片は、2つの抗原結合F(ab’)(二価)領域を有し、各
F(ab’)領域は、抗原への結合のためのS−S結合により連結されたH鎖の一部およ
び軽(L)鎖である、2つの個別のアミノ酸鎖を含み、残りのH鎖部分は、一緒に連結さ
れる。「F(ab’)2」断片は、2つの個々のFab’断片に分割することができる。
本明細書で使用される「ベクター」という用語は、プラスミド、ファージ、トランスポ
ゾン、コスミド、染色体、ウイルス、ビリオンなど、任意の遺伝子エレメントであって、
適正な制御エレメントと会合すると、複製が可能であり、遺伝子配列を、細胞に移し得る
遺伝子エレメントを指す。こうして、用語は、クローニングビヒクルおよび発現ビヒクル
のほか、ウイルスベクターおよびプラスミドベクターも含む。
本明細書で使用される「発現ベクター」という用語は、組換え核酸配列、すなわち、所
望のコード配列と、特定の宿主生物における、作動可能に連結されたコード配列の発現に
必要である、適切な核酸配列とを含有する組換えDNA分子を指す。原核生物における発
現に必要な核酸配列は通例、しばしば、他の配列と共に、プロモーター、オペレーター(
任意選択)、およびリボソーム結合部位を含む。真核細胞は、プロモーター、エンハンサ
ー、ならびに終結シグナルおよびポリアデニル化シグナルを活用することが公知である。
本明細書で使用される「CDR」は、抗体の相補性決定領域のアミノ酸配列であって、
免疫グロブリンの重鎖および軽鎖の超可変領域であるアミノ酸配列と規定される。例えば
、KabatらのSequences of Proteins of Immunol
ogical Interest、4版、U. S. Department of H
ealth and Human Services、National Instit
utes of Health(1987年)を参照されたい。一般に、抗体は、可変領
域内に、3つの重鎖CDRもしくは重鎖CDR領域および3つの軽鎖CDRもしくは軽鎖
CDR領域を含む。CDRは、抗体の、抗原またはエピトープへの結合のための接触残基
の大部分をもたらす。ある特定の実施形態では、CDR領域について、Kabatシステ
ム(Kabat, E. A.ら(1991年)Sequences of Prote
ins of Immunological Interest、5版、U.S. De
partment of Health and Human Services、NI
H刊行物第91−3242号)を使用して詳述する。
本明細書で使用される「アフィニティー」という用語は、結合強度の尺度を意味する。
理論に束縛されずに述べると、アフィニティーは、抗体の結合部位と抗原決定基との間の
立体化学的適合の緊密さ、それらの間の接触面積の大きさ、ならびに帯電基および疎水性
基の分布に依存する。アフィニティーはまた、可逆性の複合体の形成の後における、抗原
−抗体間の結合の強度を指す、「アビディティー」という用語も含む。当技術分野では、
抗体の、抗原に対するアフィニティーを計算するための方法であって、アフィニティーを
計算する結合実験の使用を含む方法が公知である。機能アッセイ(例えば、フローサイト
メトリーアッセイ)における抗体活性は、また、抗体アフィニティーも反映する。抗体お
よびアフィニティーは、機能アッセイ(例えば、フローサイトメトリーアッセイ)を使用
して、表現型的に特徴づけ、比較することができる。
本発明の方法において有用な核酸分子は、本発明のポリペプチドまたはその断片をコー
ドする、任意の核酸分子を含む。このような核酸分子は、内因性核酸配列と100%同一
である必要はなく、実質的な同一性を呈示することが典型的である。内因性配列に対する
「実質的な同一性」を有するポリヌクレオチドは典型的に、二本鎖核酸分子のうちの、少
なくとも1つの鎖とハイブリダイズすることが可能である。「ハイブリダイズする」とは
、多様なストリンジェンシー条件下において、相補的なポリヌクレオチド配列(例えば、
本明細書で記載される遺伝子)、またはそれらの部分の間で対合して、二本鎖分子を形成
することを意味する(例えば、Wahl, G. M.およびS. L. Berger
(1987年)、Methods Enzymol.、152巻:399頁;Kimme
l, A. R.(1987年)、Methods Enzymol.、152巻:50
7頁を参照されたい)。
例えば、ストリンジェントな塩濃度は通例、約750mM未満のNaClおよび75m
M未満のクエン酸三ナトリウムであり、好ましくは、約500mM未満のNaClおよび
50mM未満のクエン酸三ナトリウムであり、より好ましくは、約250mM未満のNa
Clおよび25mM未満のクエン酸三ナトリウムである。低ストリンジェンシーハイブリ
ダイゼーションは、有機溶媒、例えば、ホルムアミドの非存在下で得ることができるのに
対し、高ストリンジェンシーハイブリダイゼーションは、少なくとも約35%のホルムア
ミドの存在下で得ることができ、より好ましくは、少なくとも約50%のホルムアミドの
存在下で得ることができる。ストリンジェントな温度条件は通例、少なくとも約30℃、
より好ましくは、少なくとも約37℃の温度を含み、最も好ましくは、少なくとも約42
℃の温度を含む。当業者には、ハイブリダイゼーション時間、洗浄剤、例えば、ドデシル
硫酸ナトリウム(SDS)の濃度、およびキャリアDNAの組入れまたは除外など、さら
なるパラメータを変動させることも周知である。必要に応じて、これらの多様な条件を組
み合わせることにより、多様なレベルのストリンジェンシーが達せられる。好ましい実施
形態では、ハイブリダイゼーションは、750mMのNaCl、75mMのクエン酸三ナ
トリウム、および1%のSDS中、30℃で生じる。より好ましい実施形態では、ハイブ
リダイゼーションは、500mMのNaCl、50mMのクエン酸三ナトリウム、1%の
SDS、35%のホルムアミド、および100μg/mlの変性サケ精子DNA(ssD
NA)中、37℃で生じる。最も好ましい実施形態では、ハイブリダイゼーションは、2
50mMのNaCl、25mMのクエン酸三ナトリウム、1%のSDS、50%のホルム
アミド、および200μg/mlのssDNA中、42℃で生じる。当業者には、これら
の条件における、有用な変動がたやすく明らかである。
大半の適用では、ハイブリダイゼーションに後続する洗浄ステップもまた、ストリンジ
ェンシーにおいて変動する。洗浄のストリンジェンシー条件は、塩濃度によりおよび温度
により規定することができる。上記の通り、洗浄のストリンジェンシーは、塩濃度を減少
させることにより増大させることもでき、温度を上昇させることにより増大させることも
できる。例えば、洗浄ステップのためのストリンジェントな塩濃度は、好ましくは、約3
0mM未満のNaClおよび3mM未満のクエン酸三ナトリウムであり、最も好ましくは
、約15mM未満のNaClおよび1.5mM未満のクエン酸三ナトリウムである。洗浄
ステップのためのストリンジェントな温度条件は通例、少なくとも約25℃、より好まし
くは、少なくとも約42℃の温度を含み、なおより好ましくは、少なくとも約68℃の温
度を含む。好ましい実施形態では、洗浄ステップは、30mMのNaCl、3mMのクエ
ン酸三ナトリウム、および0.1%のSDS中、25℃で生じる。より好ましい実施形態
では、洗浄ステップは、15mMのNaCl、1.5mMのクエン酸三ナトリウム、およ
び0.1%のSDS中、42℃で生じる。より好ましい実施形態では、洗浄ステップは、
15mMのNaCl、1.5mMのクエン酸三ナトリウム、および0.1%のSDS中、
68℃で生じる。当業者には、これらの条件における、さらなる変動がたやすく明らかで
ある。当業者には、ハイブリダイゼーション法が周知であり、例えば、Bentonおよ
びDavis(Science、196巻:180頁、1977年);Grunstei
nおよびRogness(Proc. Natl. Acad. Sci. USA、7
2巻:3961頁、1975年);Ausubelら(Current Protoco
ls in Molecular Biology、Wiley Interscien
ce、New York、2001年);BergerおよびKimmel(Guide
to Molecular Cloning Techniques、1987年、A
cademic Press、New York);ならびにSambrookら、Mo
lecular Cloning: A Laboratory Manual、Col
d Spring Harbor Laboratory Press、New Yor
kにおいて記載されている。
「実質的に同一な」とは、参照アミノ酸配列(例えば、本明細書で記載されるアミノ酸
配列のうちのいずれか1つ)または参照核酸配列(例えば、本明細書で記載される核酸配
列のうちのいずれか1つ)に対する、少なくとも50%同一性を呈示する、ポリペプチド
または核酸分子を意味する。好ましくは、このような配列は、アミノ酸レベルまたは核酸
において、比較のために使用される配列と、少なくとも60%、より好ましくは、80%
、または85%同一であり、より好ましくは、90%、95%、なおまたは99%同一で
ある。
配列同一性は、配列解析ソフトウェア(例えば、Sequence Analysis
Software Package of the Genetics Comput
er Group、University of Wisconsin Biotech
nology Center、1710 University Avenue、Mad
ison、Wis.53705、BLASTプログラム、BESTFITプログラム、G
APプログラム、またはPILEUP/PRETTYBOXプログラム)を使用して測定
することが典型的である。このようなソフトウェアは、相同性の程度を、多様な置換、欠
失、および/または他の改変に割り当てることにより、同一な配列または同様の配列をマ
ッチさせる。同一性の程度の決定のための例示的な手法では、e−3〜e−100の間の
確率スコアが近縁の配列を指し示すBLASTプログラムを使用することができる。
本明細書で使用される「類似体」という用語は、参照ポリペプチドまたは参照核酸分子
の機能を有する、構造的に類縁のポリペプチドまたは核酸分子を指す。
本明細書で使用される「リガンド」という用語は、受容体に結合する分子を指す。特に
、リガンドは、別の細胞上の受容体に結合し、細胞間の認識および/または相互作用を可
能とする。
本明細書で使用される「疾患」という用語は、細胞、組織、または臓器の正常な機能を
損傷させるか、またはこれに干渉する、任意の状態または障害を指す。疾患の例は、新形
成または細胞の病原体感染を含む。
本明細書で使用される「有効量」という用語は、治療効果を有するのに十分な量を指す
。ある特定の実施形態では、「有効量」とは、新形成の持続的な増殖、成長、または転移
(例えば、浸潤または遊走)を停止させるか、改善するか、または阻害するのに十分な量
である。
本明細書で使用される「異種核酸分子または異種ポリペプチド」という用語は、正常で
は、細胞にまたは細胞から得られた試料に存在しない、核酸分子(例えば、cDNA分子
、DNA分子、またはRNA分子)またはポリペプチドを指す。この核酸は、別の生物に
由来する場合もあり、例えば、正常では、細胞または試料において発現しないmRNA分
子の場合もある。
本明細書で使用される「免疫応答性細胞」という用語は、免疫応答において機能する細
胞、またはその前駆細胞もしくは子孫細胞を指す。
本明細書で使用される「〜をモジュレートする」という用語は、正または負に変更する
ことを指す。例示的なモジュレーションは、約1%、約2%、約5%、約10%、約25
%、約50%、約75%、または約100%の変化を含む。
本明細書で使用される「〜を増大させる」という用語は、約5%、約10%、約25%
、約30%、約50%、約75%、または約100%正に変更することを含むがこれらに
限定されない、少なくとも約5%正に変更することを指す。
本明細書で使用される「〜を低減させる」という用語は、約5%、約10%、約25%
、約30%、約50%、約75%、または約100%負に変更することを含むがこれらに
限定されない、少なくとも約5%負に変更することを指す。
本明細書で使用される「単離された細胞」という用語は、細胞に天然に付随する、分子
構成成分および/または細胞構成成分から分離された細胞を指す。
本明細書で使用される「単離された」、「精製された」、または「生物学的に純粋な」
という用語は、材料であって、その天然の状態で見出される通り、通常それに付随する構
成成分が、様々な程度で非含有である材料を指す。「単離する」とは、元の供給源または
環境からのある程度の分離を表す。「精製する」とは、単離より高度な程度の分離を表す
。「精製」タンパク質または「生物学的に純粋な」タンパク質は、任意の不純物が、タン
パク質の生物学的特性に、実質的に影響を及ぼさないか、または他の有害な帰結を実質的
に引き起こさないように、他の材料が十分に非含有である。すなわち、本発明の核酸また
はペプチドは、細胞材料、ウイルス材料、または、組換えDNA法により作製される場合
の、培養培地、または、化学合成する場合の、化学的前駆体もしくは他の化学物質が実質
的に非含有である場合、精製されている。純度および均質性は、分析化学法、例えば、ポ
リアクリルアミドゲル電気泳動または高速液体クロマトグラフィーを使用して決定するこ
とが典型的である。「精製された」という用語は、核酸またはタンパク質が、電気泳動ゲ
ル内で、本質的に1つのバンドを生じさせることを表し得る。改変、例えば、リン酸化ま
たはグリコシル化に供されうるタンパク質では、異なる改変は、個別に精製されうる、異
なる単離されたタンパク質を生じさせうる。
本明細書で使用される「分泌された」という用語は、小胞体、ゴルジ装置を経由し、細
胞膜に一過性に融合して細胞の外側にタンパク質を放出する小胞としての分泌経路を介し
て、細胞から放出されるポリペプチドを意味する。
本明細書で使用される「特異的に結合する(specifically binds)
」または「〜に特異的に結合する(specifically binds to)」ま
たは「特異的に標的とする」という用語は、目的の生物学的分子(例えば、ポリペプチド
)を認識し、これに結合するが、天然において本発明のポリペプチドを含む試料中、例え
ば、生物学的試料中の他の分子は実質的に認識せず、これに実質的に結合しない、ポリペ
プチドまたはその断片を意味する。
本明細書で使用される「処置すること」または「処置」という用語は、処置される個体
または細胞の疾患経過を変更しようとする試みにおける臨床介入を指し、予防のために実
施することもでき、臨床病態の経過中に実施することもできる。処置の治療効果は、限定
なしに述べると、疾患の発生または再発の防止、症状の軽減、疾患の、任意の直接的また
は間接的な病理学的帰結の縮減、転移の防止、疾患進行の速度の低下、疾患状態の改善ま
たは緩和、および寛解または予後の改善を含む。疾患または障害の進行を防止することに
より、処置は、罹患被験体もしくは診断を受けた被験体または障害を有することが疑われ
る被験体における障害に起因する増悪を防止し得るが、処置はまた、障害の危険性がある
か、または障害を有することが疑われる被験体における、障害または障害の症状の発症も
防止し得る。
本明細書で使用される「被験体」という用語は、ヒト、非ヒト霊長動物、齧歯動物など
(例えば、特定の処置のレシピエントとなる動物、または細胞が採取される動物)を含む
がこれらに限定されない任意の動物(例えば、哺乳動物)を指す。
II.Gタンパク質共役受容体
7回膜貫通ドメイン受容体、7TM受容体、七重螺旋受容体、セルペンチン受容体、お
よびGタンパク質連結受容体としてもまた公知の、Gタンパク質共役受容体(「GPR」
)は、細胞の外部の分子を感知し、内部のシグナル伝達経路を活性化させ、最終的に、細
胞応答を活性化させる、受容体の一大タンパク質ファミリーを構成する。GPCRは、配
列相同性および機能的類似性に基づき、6つのクラス:クラスA(ロドプシン様)、クラ
スB(セクレチン受容体ファミリー)、クラスC(代謝調節型グルタメート/フェロモン
)、クラスD(真菌交配フェロモン受容体)、クラスE(サイクリックAMP受容体)、
およびクラスF(Frizzled/Smoothened)に類別することができる。
ある特定の実施形態では、GRPは、クラスCのGRPである。ある特定の非限定的な実
施形態では、クラスCのGRPは、Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メン
バーDである。
Gタンパク質共役受容体ファミリーCグループ5メンバーD(GPRC5D)は、ヒト
において公知のリガンドまたは機能を伴わない、オーファン受容体である。GPRC5D
とは、レチノイン酸誘導性Gタンパク質共役受容体のファミリーのメンバーである。GP
RC5Dは、図2に示される通り、多発性骨髄腫(MM)細胞内で過剰発現するが、良性
または悪性の、他の任意の細胞型では、発現しないか、または有意に低レベルで発現する
。いくつかのグループが、初代MM細胞の遺伝子発現プロファイリングによって、この遺
伝子を、正常組織または他の血液悪性腫瘍2〜4と比較する場合に、高度に差次的に発
現する遺伝子であると同定している。高度なmRNA発現は、全生存の不良と相関するこ
とが示されている。MMを有する患者からの骨髄吸引物についての表面染色は、形質細
胞特異的な染色を明らかに示す。本発明者らの知る限りでは、これは、GPRC5Dが
、任意の治療法によって標的化された、初めてのことである。加えて、本発明者らの知る
限りでは、これは、任意のGタンパク質共役受容体を標的とするCARが生成された、初
めてのことでもある。
ある特定の非限定的な実施形態では、GPRC5Dは、配列番号97に記載のアミノ酸
配列またはその断片を有する、ヒトGPRC5Dである。
配列番号97を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
ヒトGPRC5DのN末端領域は、配列番号97のアミノ酸1〜27を有する。ヒトG
PRC5Dの細胞外ループ1(ECL1)領域は、配列番号97のアミノ酸85〜93を
有する。ヒトGPRC5Dの細胞外ループ2(ECL2)領域は、配列番号97のアミノ
酸145〜167を有する。ヒトGPRC5Dの細胞外ループ3(ECL3)領域は、配
列番号97のアミノ酸226〜239を有する。
III.キメラ抗原受容体(CAR)
キメラ抗原受容体(CAR)は、目的の特異性を、免疫エフェクター細胞に移植または
付与する、操作された受容体である。CARを使用して、モノクローナル抗体の特異性を
、T細胞に移植することができ、それらのコード配列の移入は、レトロウイルスベクター
により容易とされ得る。
3つの世代のCARが存在する。「第1世代」のCARは、T細胞受容体鎖の細胞質/
細胞内ドメインに融合させた膜貫通ドメインに融合させた、細胞外抗原結合ドメイン(例
えば、単鎖可変断片(scFv))から構成されることが典型的である。「第1世代」の
CARは、CD3ζ鎖に由来する細胞内ドメインであって、内因性TCRからのシグナル
の主要な伝達物質である、細胞内ドメインを有することが典型的である。「第1世代」の
CARは、デノボの抗原認識をもたらすことが可能であり、HLA介在性抗原提示に依存
しない、単一の融合分子内の、それらのCD3ζ鎖シグナル伝達ドメインを介して、CD
T細胞およびCD8T細胞の両方の活性化を引き起こし得る。「第2世代」のCA
Rは、多様な共刺激分子(例えば、CD28、4−1BB、ICOS、OX40)に由来
する細胞内ドメインを、CARの細胞質テールに付加して、T細胞へのさらなるシグナル
をもたらす。「第2世代」のCARは、共刺激(例えば、CD28または4−1BB)お
よび活性化(CD3ζ)の両方をもたらすCARを含む。前臨床研究は、「第2世代」の
CARが、T細胞の抗腫瘍活性を改善し得ることを指し示している。例えば、慢性リンパ
芽球性白血病(CLL)および急性リンパ芽球性白血病(ALL)を有する患者における
CD19分子を標的とする臨床試験では、「第2世代」のCARで改変されたT細胞の頑
健な有効性が裏付けられた。「第3世代」のCARは、複数の共刺激(例えば、CD28
および4−1BB)および活性化(CD3ζ)をもたらすCARを含む。
本開示の主題に従い、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、および細
胞内ドメインを含み、細胞外抗原結合ドメインは、Gタンパク質共役受容体に結合する。
ある特定の実施形態では、Gタンパク質共役受容体は、GPRC5Dである。非限定的な
具体的実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、scFvである。非限定的な具体的実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、任意選択で架橋されるFabである。非限定的
な具体的実施形態では、細胞外結合ドメインは、F(ab)である。非限定的な具体的
実施形態では、前出の分子のうちのいずれかは異種配列との融合タンパク質内に含まれて
、細胞外抗原結合ドメインを形成し得る。
ある特定の非限定的な実施形態では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメインは、G
タンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)に対する高い結合特異性のほか、高い結
合アフィニティーを有する。例えば、このような実施形態では、CARの細胞外抗原結合
ドメイン(例えば、scFvまたはその類似体により具体化される)は、GPRC5Dに
、約3×10−6Mまたはこれ未満の解離定数(K)で結合する。ある特定の実施形態
では、Kは、約1×10−6Mもしくはこれ未満、約1×10−7Mもしくはこれ未満
、約1×10−8Mもしくはこれ未満、または約1×10−9Mもしくはこれ未満、約1
×10−10Mもしくはこれ未満、または約1×10−11Mもしくはこれ未満である。
ある特定の実施形態では、Kは、約1×10−8Mまたはこれ未満である。ある特定の
実施形態では、Kは、約1×10−11M〜約1×10−10M、約1×10−10
〜約1×10−9M、約1×10−9M〜約1×10−8M、約1×10−8M〜約1×
10−7M、または約1×10−7M〜約1×10−6M、または約1×10−6M〜約
3×10−6Mなど、約1×10−11M〜約3×10−6Mである。ある特定の実施形
態では、Kは、約1×10−9M〜約1×10−8Mである。ある特定の実施形態では
、Kは、約1×10−9M〜約1.5×10−9Mである。ある特定の実施形態では、
は、約1.2×10−9Mである。ある特定の実施形態では、Kは、約4×10
M〜約5×10−9Mである。ある特定の実施形態では、Kは、約5×10−9Mで
ある。ある特定の実施形態では、Kは、約4.8×10−9Mである。ある特定の実施
形態では、Kは、約8×10−9M〜約9×10−9Mである。ある特定の実施形態で
は、Kは、約8×10−9Mである。ある特定の実施形態では、Kは、約8.1×1
−9Mである。
本開示のCARの細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFvまたはその類似体におけ
る実施形態)の、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)への結合は、例えば
、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、FACS
解析、バイオアッセイ(例えば、成長阻害)、またはウェスタンブロットアッセイにより
確認することができる。これらのアッセイの各々は一般に、目的の複合体に特異的な標識
試薬(例えば、抗体、またはscFv)を用いることにより、特に目的となるタンパク質
−抗体複合体の存在を検出する。例えば、scFvは、放射性標識し、ラジオイムノアッ
セイ(RIA)において使用することができる(例えば、参照により本明細書に組み込ま
れる、Weintraub, B.、Principles of Radioimmu
noassays、Seventh Training Course on Radi
oligand Assay Techniques、The Endocrine S
ociety、1986年3月を参照されたい)。放射性同位元素は、γカウンターまた
はシンチレーションカウンターなどの手段の使用により検出することもでき、あるいはオ
ートラジオグラフィーにより検出することもできる。ある特定の実施形態では、GPRC
5D標的化細胞外抗原結合ドメインを、蛍光マーカーで標識する。非限定的な蛍光マーカ
ーの例は、緑色蛍光タンパク質(GFP)、青色蛍光タンパク質(例えば、EBFP、E
BFP2、Azurite、およびmKalama1)、シアン蛍光タンパク質(例えば
、ECFP、Cerulean、およびCyPet)、および黄色蛍光タンパク質(例え
ば、YFP、Citrine、Venus、およびYPet)を含む。ある特定の実施形
態では、GPRC5D標的化ヒトscFvを、GFPで標識する。
ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメインは、単鎖可変断片
(scFv)を含む。具体的な一実施形態では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメイ
ンは、ヒトGPRC5Dに特異的に結合するヒトscFvを含む。別の具体的な実施形態
では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメインは、ヒトGPRC5Dに特異的に結合す
るマウスscFvを含む。ある特定の実施形態では、scFvは、GPRC5Dを発現す
る細胞(例えば、3T3細胞)を用いてscFvファージライブラリーをスクリーニング
することにより同定する。
CARの細胞外抗原結合ドメイン
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、配列番号
1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49、53、5
7、61、65、69、73、77、81、85、89、および93からなる群から選択
される配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域を含む。配列番号1、5、9、13、1
7、21、25、29、33、37、41、45、49、53、57、61、65、69
、73、77、81、85、89、および93のアミノ酸配列をコードする核酸配列は、
それぞれ、配列番号3、7、11、15、19、23、27、31、35、39、43、
47、51、55、59、63、67、71、75、79、83、87、91、および9
5である。一部の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、配列
番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、5
4、58、62、66、70、74、78、82、86、90、および94からなる群か
ら選択される配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含む。配列番号2、6、10、
14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、58、62、6
6、70、74、78、82、86、90、および94のアミノ酸配列をコードする核酸
配列は、それぞれ、配列番号4、8、12、16、20、24、28、32、36、40
、44、48、52、56、60、64、68、72、76、80、84、88、92、
および96である。配列番号1〜96の配列を、以下の表1〜24に記載する。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、本明細書
で記載され、表1〜24に開示されているアミノ酸配列と相同なアミノ酸配列を含む重鎖
可変領域および軽鎖可変領域を含む。例えば、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scF
v)は、配列番号 1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、4
5、49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、30
2、314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選
択されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84
%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92
%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相
同であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含むが、限定を目的とするものではない。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、配列番号
2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46、50、54、
58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303、315、32
7、339、351、363、375、および387からなる群から選択されるアミノ酸
配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約
86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約
94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸
配列を含む軽鎖可変領域を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、
(a)配列番号1、5、9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、
49、53、57、61、65、69、73、77、81、85、89、93、302、
314、326、338、350、362、374、および386からなる群から選択さ
れるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、
約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、
約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同で
あるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域;ならびに
(b)配列番号2、6、10、14、18、22、26、30、34、38、42、46
、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、303
、315、327、339、351、363、375、および387からなる群から選択
されるアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域
を含む。
本開示の主題は、本明細書の表1〜24に開示されている、重鎖可変領域および軽鎖可
変領域のCDR、例えば、CDR1、CDR2、およびCDR3を含む、細胞外抗原結合
ドメイン(例えば、scFv)をさらに提供する。CDR領域については、Kabatシ
ステム(Kabat, E. A.ら(1991年)、Sequences of Pr
oteins of Immunological Interest、5版、U.S.
Department of Health and Human Services
、NIH刊行物第91−3242号)を使用して詳述されている。本開示の主題は、本明
細書で開示される抗体配列の保存的改変を含む、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、sc
Fv)をさらに提供する。例えば、本開示の主題の細胞外抗原結合ドメイン(例えば、s
cFv)は、CDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列を含む重鎖可変領域、な
らびにCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含むが、
限定を目的とするものではなく、これらのCDR配列のうちの1つまたは複数は、本明細
書で開示される、指定されたアミノ酸配列、またはその保存的改変を含み、細胞外抗原結
合ドメインは、所望の機能的特性を保持する。
ある特定の実施形態では、本開示の主題は、重鎖可変領域を含む、細胞外抗原結合ドメ
イン(例えば、scFv)を提供するが、重鎖可変領域は、
(a)配列番号124、130、136、142、148、154、160、166、1
72、178、184、190、196、202、208、214、220、226、2
32、238、244、250、256、262、304、316、328、340、3
52、364、376、および388からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含むCDR1;
(b)配列番号125、131、137、143、149、155、161、167、1
73、179、185、191、197、203、209、215、221、227、2
33、239、245、251、257、263、305、317、329、341、3
53、365、377、および389からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含むCDR2;ならびに
(c)配列番号126、132、138、144、150、156、162、168、1
74、180、186、192、198、204、210、216、222、228、2
34、240、246、252、258、264、306、318、330、342、3
54、366、378、および390からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含むCDR3
を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、軽鎖可変
領域を含み、軽鎖可変領域は、
(a)配列番号127、133、139、145、151、157、163、169、1
75、181、187、193、199、205、211、217、223、229、2
35、241、247、253、259、265、307、319、331、343、3
55、367、379、および391からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含むCDR1;
(b)配列番号128、134、140、146、152、158、164、170、1
76、182、188、194、200、206、212、218、224、230、2
36、242、248、254、260、266、308、320、332、344、3
56、368、380、および392からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含むCDR2;ならびに
(c)配列番号129、135、141、147、153、159、165、171、1
77、183、189、195、201、207、213、219、225、231、2
37、243、249、255、261、267、309、321、333、345、3
57、369、381、および393からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含むCDR3
を含む。
本開示の主題は、CDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列を含む重鎖可変領
域、ならびにCDR1配列、CDR2配列、およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を含
む、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)を提供し、
(a)重鎖可変領域CDR3は、配列番号126、132、138、144、150、1
56、162、168、174、180、186、192、198、204、210、2
16、222、228、234、240、246、252、258、264、306、3
18、330、342、354、366、378、および390からなる群から選択され
るアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含み;
(b)軽鎖可変領域CDR3は、配列番号129、135、141、147、153、1
59、165、171、177、183、189、195、201、207、213、2
19、225、231、237、243、249、255、261、267、309、3
21、333、345、357、369、381、および393からなる群から選択され
るアミノ酸配列、ならびにその保存的改変
を含み、細胞外抗原結合ドメインは、GPRC5Dポリペプチド(例えば、ヒトGPRC
5Dポリペプチド)に特異的に結合する。ある特定の実施形態では、重鎖可変領域CDR
2は、配列番号125、131、137、143、149、155、161、167、1
73、179、185、191、197、203、209、215、221、227、2
33、239、245、251、257、263、305、317、329、341、3
53、365、377、および389からなる群から選択されるアミノ酸配列、ならびに
その保存的改変を含み;
(b)軽鎖可変領域CDR2は、配列番号128、134、140、146、152、1
58、164、170、176、182、188、194、200、206、212、2
18、224、230、236、242、248、254、260、266、308、3
20、332、344、356、368、380、および392からなる群から選択され
るアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含み、細胞外抗原結合ドメインは、GPRC
5Dポリペプチド(例えば、ヒトGPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合する。ある
特定の実施形態では、重鎖可変領域CDR1は、配列番号124、130、136、14
2、148、154、160、166、172、178、184、190、196、20
2、208、214、220、226、232、238、244、250、256、26
2、304、316、328、340、352、364、376、および388からなる
群から選択されるアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含み;
(b)軽鎖可変領域CDR1は、配列番号127、133、139、145、151、1
57、163、169、175、181、187、193、199、205、211、2
17、223、229、235、241、247、253、259、265、307、3
19、331、343、355、367、379、および391からなる群から選択され
るアミノ酸配列、ならびにその保存的改変を含み、細胞外抗原結合ドメインは、GPRC
5Dポリペプチド(例えば、ヒトGPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合する。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号100のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−153 scFv(「ET150−3 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号1に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号2に記載の配列を有するアミノ酸を含む
軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽
鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態では、
リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態で
は、細胞外抗原結合ドメインは、表1から選択されるV領域およびV領域またはCD
Rを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の実施
形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表1に示される通りの、配列番号1に記載のアミ
ノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%
、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%
、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミ
ノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表1
に示される通りの、配列番号1に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表1に示される通りの、配列番号2に記
載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、
約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、
約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同で
あるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン
は、表1に示される通りの、配列番号2に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表1に示される通りの、配列番
号1に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号2に記載の配列を有する
アミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表1
に示される通りの、配列番号124に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含むV CDR1、配列番号125に記載の配列またはその保存的改変を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号126に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表1に示される通りの、配列番号127に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号128に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号129に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表1に示される通りの、配列番号124に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号125に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号126に記載の
配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号127に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号128
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列
番号129に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号124に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号125に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR2、配列番号126に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR3、配列番号127に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号
128に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号129に記
載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号101のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−166 scFv(「ET150−16 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号5に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号6に記載の配列を有するアミノ酸を含む
軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽
鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態では、
リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態で
は、細胞外抗原結合ドメインは、表2から選択されるV領域およびV領域またはCD
Rを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の実施
形態では、細胞外抗原結合ドメインは、ヒトscFvである。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、表2に示される通りの、配列番号5に記載のアミノ酸配列と
、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%
、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%
、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2に示される
通りの、配列番号5に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2に示される通りの、配列番号6に記載のアミノ
酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、
約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、
約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ
酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2に
示される通りの、配列番号6に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2に示される通りの、配列番号5に記載
の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号6に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2に示される
通りの、配列番号130に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号131に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR2、および配列番号132に記載の配列またはその保存的改変を有するアミ
ノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表2に示される通りの、配列番号133に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR1、配列番号134に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号135に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗
原結合ドメインは、表2に示される通りの、配列番号130に記載の配列またはその保存
的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号131に記載の配列またはその
保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号132に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号133に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号134に記載の配
列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号135
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号130に記載の配列を有する
アミノ酸を含むV CDR1、配列番号131に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号132に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号133に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号134に記
載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号135に記載の配列を
有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号102のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−170 scFv(「ET150−20 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号9に記載の配列を有す
るアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号10に記載の配列を有するアミノ酸を含
む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と
軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態では
、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表3から選択されるV領域およびV領域またはC
DRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表3に示される通りの、配列番号9に記載のア
ミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85
%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93
%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるア
ミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表
3に示される通りの、配列番号9に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表3に示される通りの、配列番号10
に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84
%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92
%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相
同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメ
インは、表3に示される通りの、配列番号10に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表3に示される通りの、
配列番号9に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号10に記載の配列
を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイン
は、表3に示される通りの、配列番号136に記載の配列またはその保存的改変を有する
アミノ酸を含むV CDR1、配列番号137に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号138に記載の配列またはその保存
的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外
抗原結合ドメインは、表3に示される通りの、配列番号139に記載の配列またはその保
存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号140に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号141に記載の配
列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施
形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表3に示される通りの、配列番号136に記載の
配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号137に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号138
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号1
39に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号140に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、お
よび配列番号141に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号136に
記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号137に記載の配列を有す
るアミノ酸を含むV CDR2、配列番号138に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号139に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、
配列番号140に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号1
41に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号103のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−171 scFv(「ET150−21 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号13に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号14に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表4から選択されるV領域およびV領域または
CDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表4に示される通りの、配列番号13に記載
のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約
85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約
93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であ
るアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表4に示される通りの、配列番号13に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表4に示される通りの、配列番
号14に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、表4に示される通りの、配列番号14に記載の配列を有するアミノ酸を含
むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表4に示される通
りの、配列番号13に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号14に記
載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表4に示される通りの、配列番号142に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号143に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号144に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表4に示される通りの、配列番号145に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号146に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号147に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表4に示される通りの、配列番号142
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
43に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号144に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号145に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1
、配列番号146に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R2、および配列番号147に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
142に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号143に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号144に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR3、配列番号145に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号146に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号147に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号104のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−175 scFv(「ET150−25 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号17に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号18に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表5から選択されるV領域およびV領域または
CDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表5に示される通りの、配列番号17に記載
のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約
85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約
93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であ
るアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表5に示される通りの、配列番号17に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表5に示される通りの、配列番
号18に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、表5に示される通りの、配列番号18に記載の配列を有するアミノ酸を含
むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表5に示される通
りの、配列番号17に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号18に記
載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表5に示される通りの、配列番号148に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号149に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号150に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表5に示される通りの、配列番号151に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号152に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号153に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表5に示される通りの、配列番号148
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
49に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号150に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号151に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1
、配列番号152に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R2、および配列番号153に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
148に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号149に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号150に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR3、配列番号151に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号152に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号153に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号105のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−154 scFv(「ET150−4 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号21に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号22に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表6から選択されるV領域およびV領域または
CDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表6に示される通りの、配列番号21に記載
のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約
85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約
93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であ
るアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表6に示される通りの、配列番号21に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表6に示される通りの、配列番
号22に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、表6に示される通りの、配列番号22に記載の配列を有するアミノ酸を含
むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表6に示される通
りの、配列番号21に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号22に記
載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表6に示される通りの、配列番号154に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号155に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号156に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表6に示される通りの、配列番号157に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号158に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号159に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表6に示される通りの、配列番号154
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
55に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号156に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号157に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1
、配列番号158に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R2、および配列番号159に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
154に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号155に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号156に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR3、配列番号157に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号158に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号159に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号106のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−156 scFv(「ET150−6 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号25に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号26に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表7から選択されるV領域およびV領域または
CDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表7に示される通りの、配列番号25に記載
のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約
85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約
93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であ
るアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表7に示される通りの、配列番号25に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表7に示される通りの、配列番
号26に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、表7に示される通りの、配列番号26に記載の配列を有するアミノ酸を含
むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表7に示される通
りの、配列番号25に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号26に記
載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表7に示される通りの、配列番号160に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号161に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号162に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表7に示される通りの、配列番号163に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号164に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号165に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表7に示される通りの、配列番号160
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
61に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号162に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号163に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1
、配列番号164に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R2、および配列番号165に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
160に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号161に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号162に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR3、配列番号163に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号164に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号165に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号107のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−157 scFv(「ET150−7 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号29に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号30に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表8から選択されるV領域およびV領域または
CDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表8に示される通りの、配列番号29に記載
のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約
85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約
93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であ
るアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表8に示される通りの、配列番号29に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表8に示される通りの、配列番
号30に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、表8に示される通りの、配列番号30に記載の配列を有するアミノ酸を含
むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表8に示される通
りの、配列番号29に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号30に記
載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表8に示される通りの、配列番号166に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号167に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号168に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表8に示される通りの、配列番号169に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号170に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号171に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表8に示される通りの、配列番号166
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
67に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号168に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号169に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1
、配列番号170に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R2、および配列番号171に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
166に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号167に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号168に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR3、配列番号169に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号170に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号171に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号108のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−159 scFv(「ET150−9 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号33に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号34に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表9から選択されるV領域およびV領域または
CDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表9に示される通りの、配列番号33に記載
のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約
85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約
93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であ
るアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは
、表9に示される通りの、配列番号33に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表9に示される通りの、配列番
号34に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、表9に示される通りの、配列番号34に記載の配列を有するアミノ酸を含
むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表9に示される通
りの、配列番号33に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号34に記
載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表9に示される通りの、配列番号172に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号173に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号174に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表9に示される通りの、配列番号175に記載の配列また
はその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号176に記載の配列
またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号177に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表9に示される通りの、配列番号172
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
73に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号174に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配
列番号175に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1
、配列番号176に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R2、および配列番号177に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
172に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号173に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号174に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR3、配列番号175に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号176に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号177に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号109のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−160 scFv(「ET150−10 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号37に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号38に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表10から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表10に示される通りの、配列番号37に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表10に示される通りの、配列番号37に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表10に示される通りの
、配列番号38に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表10に示される通りの、配列番号38に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表10
に示される通りの、配列番号37に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号38に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表10に示される通りの、配列番号178に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号179に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号180に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表10に示される通りの、配列番号181
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
82に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号183に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表10に示される通り
の、配列番号178に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号179に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号180に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号181に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号182に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号183に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号178に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号179に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号180に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号181に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号182に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号183に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号110のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−161 scFv(「ET150−11 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号41に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号42に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表11から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表11に示される通りの、配列番号41に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表11に示される通りの、配列番号41に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表11に示される通りの
、配列番号42に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表11に示される通りの、配列番号42に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表11
に示される通りの、配列番号41に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号42に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表11に示される通りの、配列番号184に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号185に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号186に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表11に示される通りの、配列番号187
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
88に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号189に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表11に示される通り
の、配列番号184に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号185に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号186に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号187に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号188に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号189に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号184に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号185に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号186に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号187に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号188に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号189に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号111のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−162 scFv(「ET150−12 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号45に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号46に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表12から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表12に示される通りの、配列番号45に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表12に示される通りの、配列番号45に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表12に示される通りの
、配列番号46に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表12に示される通りの、配列番号46に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表12
に示される通りの、配列番号45に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号46に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表12に示される通りの、配列番号190に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号191に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号192に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表12に示される通りの、配列番号193
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号1
94に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号195に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表12に示される通り
の、配列番号190に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号191に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号192に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号193に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号194に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号195に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号190に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号191に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号192に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号193に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号194に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号195に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号112のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−163 scFv(「ET150−13 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号50に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表13から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表13に示される通りの、配列番号49に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表13に示される通りの、配列番号49に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表13に示される通りの
、配列番号50に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表13に示される通りの、配列番号50に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表13
に示される通りの、配列番号49に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号50に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表13に示される通りの、配列番号196に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号197に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号198に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表13に示される通りの、配列番号199
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
00に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号201に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表13に示される通り
の、配列番号196に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号197に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号198に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号199に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号200に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号201に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号196に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号197に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号198に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号199に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号200に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号201に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号113のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−151 scFv(「ET150−1 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号53に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを含む。ある特定の実施形態では、リンカーは
、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、細胞外
抗原結合ドメインは、表14から選択されるV領域およびV領域またはCDRを伴う
、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表14に示される通りの、配列番号53に記載のアミノ酸
配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約
86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約
94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸
配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表14に
示される通りの、配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表14に示される通りの、配列番号54
に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84
%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92
%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相
同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメ
インは、表14に示される通りの、配列番号54に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表14に示される通り
の、配列番号53に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号54に記載
の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、表14に示される通りの、配列番号202に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号203に記載の配列またはその保存的
改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号204に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では
、細胞外抗原結合ドメインは、表14に示される通りの、配列番号205に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号206に記載の配
列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号207
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表14に示される通りの、配列番号2
02に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号203に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配
列番号204に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
、配列番号205に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号206に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号207に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列
番号202に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号203に記載
の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号204に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むV CDR3、配列番号205に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号206に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、およ
び配列番号207に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号114のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−152 scFv(「ET150−2 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15に示される通りの、配列番号57に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表15に示される通りの、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15に示される通りの
、配列番号58に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表15に示される通りの、配列番号58に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15
に示される通りの、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表15に示される通りの、配列番号208に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号209に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号210に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15に示される通りの、配列番号211
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
12に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号213に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15に示される通り
の、配列番号208に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号209に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号210に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号211に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号212に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号213に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号208に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号209に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号210に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号211に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号115のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−155 scFv(「ET150−5 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号61に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFVである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16に示される通りの、配列番号61に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表16に示される通りの、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16に示される通りの
、配列番号62に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表16に示される通りの、配列番号62に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16
に示される通りの、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表16に示される通りの、配列番号214に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号215に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号216に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16に示される通りの、配列番号217
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
18に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号219に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16に示される通り
の、配列番号214に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号215に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号216に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号217に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号218に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号219に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号214に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号215に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号216に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号217に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号219に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号116のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−158 scFv(「ET150−8 scFv」ともまた称する)と呼ぶsc
Fvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17に示される通りの、配列番号65に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表17に示される通りの、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17に示される通りの
、配列番号66に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表17に示される通りの、配列番号66に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17
に示される通りの、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表17に示される通りの、配列番号220に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号221に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号222に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17に示される通りの、配列番号223
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
24に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号225に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17に示される通り
の、配列番号220に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号221に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号222に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号223に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号224に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号225に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号221に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号222に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号223に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号224に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号117のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−168 scFv(「ET150−18 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号69に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18に示される通りの、配列番号69に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表18に示される通りの、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18に示される通りの
、配列番号70に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表18に示される通りの、配列番号70に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18
に示される通りの、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表18に示される通りの、配列番号226に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号227に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号228に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18に示される通りの、配列番号229
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
30に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号231に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18に示される通り
の、配列番号226に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号227に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号228に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号229に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号230に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号231に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号226に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号227に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号228に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号229に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号118のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−164 scFv(「ET150−14 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号73に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号74に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表19から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表19に示される通りの、配列番号73に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表19に示される通りの、配列番号73に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表19に示される通りの
、配列番号74に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表19に示される通りの、配列番号74に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表19
に示される通りの、配列番号73に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号74に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表19に示される通りの、配列番号232に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号233に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号234に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表19に示される通りの、配列番号235
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
36に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号237に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表19に示される通り
の、配列番号232に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号233に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号234に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号235に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号236に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号237に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号232に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号233に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号234に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号235に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号236に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号237に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号119のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−165 scFv(「ET150−15 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号77に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号78に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表20から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表20に示される通りの、配列番号77に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表20に示される通りの、配列番号77に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表20に示される通りの
、配列番号78に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表20に示される通りの、配列番号78に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表20
に示される通りの、配列番号77に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号78に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表20に示される通りの、配列番号238に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号239に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号240に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表20に示される通りの、配列番号241
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
42に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号243に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表20に示される通り
の、配列番号238に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号239に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号240に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号241に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号242に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号243に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号238に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号239に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号240に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号241に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号242に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号243に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号120のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−167 scFv(「ET150−17 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号81に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号82に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表21から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表21に示される通りの、配列番号81に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表21に示される通りの、配列番号81に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表21に示される通りの
、配列番号82に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表21に示される通りの、配列番号82に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表21
に示される通りの、配列番号81に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号82に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表21に示される通りの、配列番号244に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号245に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号246に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表21に示される通りの、配列番号247
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
48に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号249に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表21に示される通り
の、配列番号244に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号245に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号246に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号247に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号248に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号249に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号244に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号245に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号246に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号247に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号248に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号249に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号121のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−169 scFv(「ET150−19 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号85に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号86に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表22から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表22に示される通りの、配列番号85に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表22に示される通りの、配列番号85に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表22に示される通りの
、配列番号86に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表22に示される通りの、配列番号86に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表22
に示される通りの、配列番号85に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号86に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表22に示される通りの、配列番号250に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号251に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号252に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表22に示される通りの、配列番号253
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
54に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号255に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表22に示される通り
の、配列番号250に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号251に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号252に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号253に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号254に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号255に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号250に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号251に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号252に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号253に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号254に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号255に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号122のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−172 scFv(「ET150−22 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号89に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号90に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表23から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表23に示される通りの、配列番号89に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表23に示される通りの、配列番号89に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表23に示される通りの
、配列番号90に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表23に示される通りの、配列番号90に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表23
に示される通りの、配列番号89に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号90に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表23に示される通りの、配列番号256に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号257に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号258に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表23に示される通りの、配列番号259
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
60に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号261に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表23に示される通り
の、配列番号256に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号257に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号258に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号259に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号260に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号261に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号256に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号257に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号258に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号259に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR1、配列番号260に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号261に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を
含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号123のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−173 scFv(「ET150−23 scFv」ともまた称する)と呼ぶs
cFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号93に記載の配列を有
するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号94に記載の配列を有するアミノ酸を
含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域
と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形態で
は、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、表24から選択されるV領域およびV領域また
はCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表24に示される通りの、配列番号93に
記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%
、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%
、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同
であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表24に示される通りの、配列番号93に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表24に示される通りの
、配列番号94に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約
83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約
91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、ま
たは約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、表24に示される通りの、配列番号94に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表24
に示される通りの、配列番号93に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列
番号94に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、表24に示される通りの、配列番号262に記載の配列または
その保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号263に記載の配列ま
たはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号264に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表24に示される通りの、配列番号265
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号2
66に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号267に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表24に示される通り
の、配列番号262に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号263に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、配列番号264に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含む
CDR3、配列番号265に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR1、配列番号266に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号267に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号262に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番
号263に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号264に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号265 fに記載の配列を有する
アミノ酸を含むV CDR1、配列番号266に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号267に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR
3を含む。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号301のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−024 scFv(「ET150−174 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号302に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号303に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表25から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表25に示される通りの、配列番号3
02に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表25に示される通りの、配列番号302に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表25に示され
る通りの、配列番号303に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表25に示される通りの、配列番号303に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表25に示される通りの、配列番号302に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号303に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表25に示される通りの、配列番号304に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号30
5に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号306に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表25に示される通りの
、配列番号307に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号308に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号309に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2
5に示される通りの、配列番号304に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号305に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号306に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号307に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号308に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号309に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号304に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号305に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号306に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号307に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号308に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号309に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号313のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−026 scFv(「ET150−176 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号314に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号315に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表26から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表26に示される通りの、配列番号3
14に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表26に示される通りの、配列番号314に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表26に示され
る通りの、配列番号315に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表26に示される通りの、配列番号315に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表26に示される通りの、配列番号314に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号315に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表26に示される通りの、配列番号316に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号31
7に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号318に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表26に示される通りの
、配列番号319に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号320に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号321に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2
6に示される通りの、配列番号316に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号317に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号318に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号319に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号320に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号321に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号316に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号317に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号318に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号319に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号320に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号321に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号325のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−028 scFv(「ET150−178 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号326に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号327に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表27から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表27に示される通りの、配列番号3
25に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表27に示される通りの、配列番号325に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表27に示され
る通りの、配列番号326に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表27に示される通りの、配列番号326に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表27に示される通りの、配列番号325に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号327に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表27に示される通りの、配列番号328に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号32
9に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号330に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表27に示される通りの
、配列番号331に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号332に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号333に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2
7に示される通りの、配列番号328に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号329に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号330に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号331に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号332に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号333に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号328に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号329に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号330に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号331に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号332に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号333に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号337のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−029 scFv(「ET150−179 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号338に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号339に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表28から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表28に示される通りの、配列番号3
38に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表28に示される通りの、配列番号338に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表28に示され
る通りの、配列番号339に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表28に示される通りの、配列番号339に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表28に示される通りの、配列番号338に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号339に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表28に示される通りの、配列番号340に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号34
1に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号342に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表28に示される通りの
、配列番号343に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号344に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号345に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2
8に示される通りの、配列番号340に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号341に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号342に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号343に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号344に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号345に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号340に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号341に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号342に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号343に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号344に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号345に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号349のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−030 scFv(「ET150−180 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号350に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号351に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表29から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表29に示される通りの、配列番号3
50に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表29に示される通りの、配列番号350に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表29に示され
る通りの、配列番号351に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表29に示される通りの、配列番号351に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表29に示される通りの、配列番号350に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号351に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表29に示される通りの、配列番号352に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号35
3に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号354に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表29に示される通りの
、配列番号355に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号356に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号357に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表2
9に示される通りの、配列番号352に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号353に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号354に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号355に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号356に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号357に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号352に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号353に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号354に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号355に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号356に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号357に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号361のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−031 scFv(「ET150−181 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号362に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号363に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表30から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表30に示される通りの、配列番号3
62に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表30に示される通りの、配列番号362に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表30に示され
る通りの、配列番号363に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表30に示される通りの、配列番号363に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表30に示される通りの、配列番号362に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号363に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表30に示される通りの、配列番号364に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号36
5に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号366に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表30に示される通りの
、配列番号367に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号368に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号369に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表3
0に示される通りの、配列番号364に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号365に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号366に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号367に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号368に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号369に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号364に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号365に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号366に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号367に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号368に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号369に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号373のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−032 scFv(「ET150−182 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号374に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号375に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表31から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表31に示される通りの、配列番号3
74に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表31に示される通りの、配列番号374に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表31に示され
る通りの、配列番号375に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表31に示される通りの、配列番号375に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表31に示される通りの、配列番号374に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号375に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表31に示される通りの、配列番号376に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号37
7に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号378に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表31に示される通りの
、配列番号379に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号380記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR2、および配列番号381に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含
むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表31
に示される通りの、配列番号376に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸
を含むV CDR1、配列番号377に記載の配列またはその保存的改変を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、配列番号378に記載の配列またはその保存的改変を有する
アミノ酸を含むV CDR3、配列番号379に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号380に記載の配列またはその保存的改変
を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号381に記載の配列またはその
保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細
胞外抗原結合ドメインは、配列番号376に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
DR1、配列番号377に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号
378に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号379に記載の配
列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号380に記載の配列を有するアミノ
酸を含むV CDR2、および配列番号381に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号385のアミノ酸配列
を含み、GPRC5Dポリペプチド(例えば、配列番号97のアミノ酸配列、またはその
断片を有する、GPRC5Dポリペプチド)に特異的に結合するscFvであって、ET
150−033 scFv(「ET150−183 scFv」ともまた称する)と呼ぶ
scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号386に記載の配列を
有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列番号387に記載の配列を有するアミノ
酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変
領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴うscFvである。ある特定の実施形
態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実
施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表32から選択されるV領域およびV領域
またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表32に示される通りの、配列番号3
86に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約
84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約
92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99
%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合
ドメインは、表32に示される通りの、配列番号386に記載の配列を有するアミノ酸を
含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表32に示され
る通りの、配列番号387に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約
82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約
90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約
98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、表32に示される通りの、配列番号387に記載の配
列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメイ
ンは、表32に示される通りの、配列番号386に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
、および配列番号387に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表32に示される通りの、配列番号388に
記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号38
9に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配
列番号390に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表32に示される通りの
、配列番号391に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R1、配列番号392に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR2、および配列番号393に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を
含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表3
2に示される通りの、配列番号388に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号389に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号390に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号391に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号392に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号393に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号388に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号389に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号390に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号391に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号392に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号393に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。
Figure 2021040652

Figure 2021040652
上記の配列のV領域およびV領域に対する、高度な(すなわち、80%、またはこ
れを超える)相同性を有する、V領域および/またはV領域を含む細胞外抗原結合ド
メイン(例えば、scFv)は、変異誘発(例えば、部位特異的変異誘発またはPCR媒
介変異誘発)に続き、本明細書で記載される結合アッセイを使用して、コードされた変更
scFvを、保持された機能(すなわち、結合アフィニティー)について調べることによ
り得ることができる。ある特定の実施形態では、少なくとも約80%(at least
9about 80%)、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約8
6%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約9
4%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の相同性を有するV
配列は、参照配列と比べた置換(例えば、配列の保存的改変を生ずる保存的置換)、挿入
、または欠失を含有するが、この配列を含む細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv
)は、GPRC5Dポリペプチドに結合する能力を保持する。ある特定の実施形態では、
少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、
約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、
約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%の相同性を有するV配列は
、参照配列と比べた置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含有するが、この
配列を含む細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、GPRC5Dポリペプチド
に結合する能力を保持する。ある特定の実施形態では、本開示の配列内の、合計約1〜約
10個のアミノ酸が、置換され、挿入され、かつ/または欠失している。例えば、V
域またはV領域は、改変および/または置換された、最大で約1つ、最大で約2つ、最
大で約3つ、最大で約4つ、最大で約5つ、最大で約6つ、最大で約7つ、最大で約8つ
、最大で約9つ、または最大で約10のアミノ酸残基を有し得るが、限定を目的とするも
のではない。保存的改変の非限定的な例は、下記の、例えば、表33中に提示される。
本明細書で使用される「保存的配列改変」という用語は、アミノ酸配列を含む本開示の
CAR(例えば、細胞外抗原結合ドメイン)の結合特徴に、有意に影響を及ぼしたり、該
特徴を有意に変更したりしないアミノ酸改変を指す。このような保存的改変は、アミノ酸
の置換、付加、および欠失を含む。部位特異的変異誘発およびPCR媒介変異誘発など、
当技術分野で公知の標準的な技法により、本開示の主題のヒトscFvに改変を導入する
ことができる。アミノ酸は、電荷および極性など、それらの物理化学的特性に従い、群に
分類することができる。保存的アミノ酸置換とは、アミノ酸残基を、同じ群内のアミノ酸
で置きかえる、アミノ酸置換である。例えば、アミノ酸は、電荷により分類することがで
きる:正に荷電したアミノ酸は、リシン、アルギニン、ヒスチジンを含み、負に荷電した
アミノ酸は、アスパラギン酸、グルタミン酸を含み、中性電荷アミノ酸は、アラニン、ア
スパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン
、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、トリプトファン、チロシン、およ
びバリンを含む。加えて、アミノ酸は、極性により分類することができる:極性アミノ酸
は、アルギニン(塩基性極性)、アスパラギン、アスパラギン酸(酸性極性)、グルタミ
ン酸(酸性極性)、グルタミン、ヒスチジン(塩基性極性)、リシン(塩基性極性)、セ
リン、トレオニン、およびチロシンを含み;非極性アミノ酸は、アラニン、システイン、
グリシン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプ
トファン、およびバリンを含む。こうして、CDR領域内の、1または複数のアミノ酸残
基を、同じ群に由来する他のアミノ酸残基で置きかえることができ、本明細書で記載され
る機能アッセイを使用して、変更された抗体を、保持された機能(すなわち、上記の(c
)から(l)に記載の機能)について調べることができる。ある特定の実施形態では、指
定された配列内またはCDR領域内の、1つ以下の、2つ以下の、3つ以下の、4つ以下
の、5つ以下の残基を変更する。例示的な保存的アミノ酸置換を、表33に示す。
Figure 2021040652
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞外抗原結合ドメインは、細胞外抗原
結合ドメインの重鎖可変領域と、軽鎖可変領域とを接続するリンカーを含みうる。本明細
書で使用される「リンカー」という用語は、2つまたはこれを超える、ポリペプチドまた
は核酸を、それらが互いと接続されるように、共有結合によって結合させる官能基(例え
ば、化学物質またはポリペプチド)を指す。本明細書で使用される「ペプチドリンカー」
とは、2つのタンパク質を一緒にカップリングするのに(例えば、VドメインおよびV
ドメインをカップリングするのに)使用される、1または複数のアミノ酸を指す。ペプ
チドリンカーの非限定的な例は、Shenら、Anal. Chem.、80巻(6号)
:1910〜1917頁(2008年)およびWO2014/087010に開示されて
いる。
非限定的な一例では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸を含む
G4Sリンカーである。ある特定の実施形態では、配列番号98のアミノ酸配列をコード
するヌクレオチド配列を、配列番号99に明示する。非限定的な一例では、リンカーは、
配列番号284に記載の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、配列番
号307のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、配列番号285に明示する。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号286に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号287に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号288に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号289に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号290に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号291に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号292に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号293に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号294に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号295に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号296に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号297に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号298に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、リンカーは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号299に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
加えて、細胞外抗原結合ドメインは、新生タンパク質を、小胞体に誘導する、リーダー
またはシグナルペプチドを含みうる。シグナルペプチドまたはリーダーは、CARを、グ
リコシル化および細胞膜にアンカリングさせようとする場合に必須でありうる。シグナル
配列またはリーダーは、新たに合成されたタンパク質のN末端に存在するペプチド配列(
約5、約10、約15、約20、約25、または約30アミノ酸長)であって、それらの
、分泌経路への進入を誘導するペプチド配列でありうる。非限定的な例では、シグナルペ
プチドは、細胞外抗原結合ドメインの5’末端に、共有結合によって結合されている。あ
る特定の実施形態では、シグナルペプチドは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号268に記載の配列を有するアミノ酸を含むCD8ポリペプ
チドを含む。
配列番号268のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、下記:
Figure 2021040652

に提示される配列番号269に明示する。
ある特定の実施形態では、シグナルペプチドは、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号282に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
配列番号282のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列を、下記:
Figure 2021040652

に提示される配列番号283に明示する。
ある特定の実施形態では、ヒトscFvは、重鎖可変領域、軽鎖可変領域、重鎖可変領
域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチド、ならびにHisタグおよびHAタグを含む
。ある特定の実施形態では、His−タグおよびHA−タグのアミノ酸配列は、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号409にのアミノ酸配列を含む。
配列番号409をコードするヌクレオチド配列は、下記:
Figure 2021040652

に提示される配列番号410である。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97に記載のアミノ酸
配列を含む、ヒトGPRC5Dポリペプチドに結合する。ある特定の実施形態では、細胞
外抗原結合ドメインは、N末端領域(配列番号97のアミノ酸1〜27)、ECL1領域
(配列番号97のアミノ酸85〜93)、ECL2領域(配列番号97のアミノ酸145
〜167)、およびECL3領域(配列番号97のアミノ酸226〜239)のうちの、
1つ、2つ、3つ、または4つに結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号97のアミノ酸16〜23を含むエピトープ領域、および配列番号9
7のアミノ酸10〜17を含むエピトープ領域を含むがこれらに限定されない、N末端領
域内のエピトープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、N末端領域内のエピトープ
領域は、配列番号97のアミノ酸15〜23を含む。ある特定の実施形態では、N末端領
域内のエピトープ領域は、配列番号97のアミノ酸16〜25を含む。ある特定の実施形
態では、N末端領域内のエピトープ領域は、配列番号97のアミノ酸10〜17を含む。
ある特定の実施形態では、N末端領域内のエピトープ領域は、配列番号97のアミノ酸5
〜17を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸85〜
95を含むエピトープ領域を含むがこれらに限定されない、ECL1領域内のエピトープ
領域に結合する。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸157
〜164を含むエピトープ領域を含むがこれらに限定されない、ECL2領域内のエピト
ープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、ECL2領域内のエピトープ領域は、配
列番号97のアミノ酸157〜164を含む。ある特定の実施形態では、ECL2領域内
のエピトープ領域は、配列番号97のアミノ酸157〜167を含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸230
〜237を含むエピトープ領域を含むがこれらに限定されない、ECL3領域内のエピト
ープ領域に結合する。ある特定の実施形態では、ECL3領域内のエピトープ領域は、配
列番号97のアミノ酸229〜237を含む。ある特定の実施形態では、ECL3領域内
のエピトープ領域は、配列番号97のアミノ酸230〜243を含む。ある特定の実施形
態では、ECL3領域内のエピトープ領域は、配列番号97のアミノ酸227〜237を
含む。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸16〜
25を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領
域、および配列番号97のアミノ酸229〜237を含むエピトープ領域からなる群から
選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する。例えば、細胞外抗原
結合ドメインは、配列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、およ
び配列番号58に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、
(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチ
ドを伴う。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するア
ミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表15から選択されるV領域お
よびV領域またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgG
である。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57に記載のア
ミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85
%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93
%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるア
ミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配
列番号57に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号58に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%
、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%
、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%
、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号58に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号57に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号58に記載の配列を有
するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
配列番号208に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
1、配列番号209に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR2、および配列番号210に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含
むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号211に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配
列番号212に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2
、および配列番号213に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号20
8に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号
209に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列
番号210に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、
配列番号211に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
1、配列番号212に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR2、および配列番号213に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含
むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号208に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号209に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号210に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR3、配列番号211に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号212に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号213に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、ET150−2 scFv(またはET15
0−152 scFv)である。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸5〜1
7を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸85〜95を含むエピトープ領域、お
よび配列番号97のアミノ酸157〜164を含むエピトープ領域からなる群から選択さ
れる、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する。例えば、細胞外抗原結合ド
メインは、配列番号61に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、および配列
番号62に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、(ii
i)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチドを伴
う。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するアミノ酸
を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、scFvである。ある特
定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表16から選択されるV領域およびV
領域またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgGである
。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号61に記載のアミノ酸
配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約
86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約
94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸
配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号
61に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外
抗原結合ドメインは、配列番号62に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約8
1%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約8
9%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約9
7%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号62に記載の配列を有するアミノ酸
を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号61
に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号62に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号214に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配
列番号215に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2
、および配列番号216に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号21
7に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号
218に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、およ
び配列番号219に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CD
R3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号214に記
載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号215
に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号2
16に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番
号217に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配
列番号218に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2
、および配列番号219に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号21
4に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号215に記載の配列を
有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号216に記載の配列を有するアミノ酸を
含むV CDR3、配列番号217に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR
1、配列番号218に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番
号219に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形
態では、細胞外抗原結合ドメインは、ET150−155 scFv(またはET150
−5 scFv)である。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸15〜
23を含むエピトープ領域、および配列番号97のアミノ酸230〜243を含むエピト
ープ領域からなる群から選択される、1つ、または2つのエピトープ領域に結合する。例
えば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含む重
鎖可変領域、および配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含
み、任意選択で、(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間
のリンカーペプチドを伴う。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号98に記載
の配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
scFvである。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17から選択
されるV領域およびV領域またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質また
は全長ヒトIgGである。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号65に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、
約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、
約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約9
9%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結
合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定
の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表17に示される配列番号66に記載のア
ミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85
%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93
%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるア
ミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配
列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号65に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、お
よび配列番号66に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態
では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号220に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号221に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号222に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号223に記載の配列またはその保存的改変を有する
アミノ酸を含むV CDR1、配列番号224に記載の配列またはその保存的改変を有
するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号225に記載の配列またはその保存
的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外
抗原結合ドメインは、配列番号220に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ
酸を含むV CDR1、配列番号221に記載の配列またはその保存的改変を有するア
ミノ酸を含むV CDR2、配列番号222に記載の配列またはその保存的改変を有す
るアミノ酸を含むV CDR3、配列番号223に記載の配列またはその保存的改変を
有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号224に記載の配列またはその保存的改
変を有するアミノ酸を含むV CDR2、および配列番号225に記載の配列またはそ
の保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号220に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号221に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番
号222に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3、配列番号223に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号224に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR2、および配列番号225に記載の配列を有するアミノ酸を含む
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、ET15
0−8 scFv(またはET150−158 scFv)である。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号97のアミノ酸10〜
17を含むエピトープ領域、配列番号97のアミノ酸157〜167を含むエピトープ領
域、および配列番号97のアミノ酸227〜237を含むエピトープ領域からなる群から
選択される、1つ、2つ、または3つのエピトープ領域に結合する。例えば、細胞外抗原
結合ドメインは、配列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、およ
び配列番号70に記載の配列を有するアミノ酸を含む軽鎖可変領域を含み、任意選択で、
(iii)リンカー配列、例えば、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間のリンカーペプチ
ドを伴う。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号98に記載の配列を有するア
ミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、scFvである。
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、表18から選択されるV領域お
よびV領域またはCDRを伴う、scFv−Fc融合タンパク質または全長ヒトIgG
である。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号69に記載のア
ミノ酸配列と、少なくとも約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85
%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93
%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、または約99%相同であるア
ミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配
列番号69に記載の配列を有するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、
細胞外抗原結合ドメインは、配列番号70に記載のアミノ酸配列と、少なくとも約80%
、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%
、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%
、約97%、約98%、または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある
特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号70に記載の配列を有するア
ミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号69に記載の配列を有するアミノ酸を含むV、および配列番号70に記載の配列を有
するアミノ酸を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、
配列番号226に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
1、配列番号227に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR2、および配列番号228に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含
むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号229に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配
列番号230に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2
、および配列番号231に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号22
6に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号
227に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列
番号228に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR3、
配列番号229に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV CDR
1、配列番号230に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含むV
DR2、および配列番号231に記載の配列またはその保存的改変を有するアミノ酸を含
むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番
号226に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号227に記載の
配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、配列番号228に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含むV CDR3、配列番号229に記載の配列を有するアミノ酸を含むV
CDR1、配列番号230に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR2、および
配列番号231に記載の配列を有するアミノ酸を含むV CDR3を含む。ある特定の
実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、ET150−18 scFv(またはET1
50−168 scFv)である。
CARの膜貫通ドメイン
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの膜貫通ドメインは、膜の少なくとも部分
にわたる疎水性アルファヘリックスを含む。異なる膜貫通ドメインは、異なる受容体安定
性を結果としてもたらす。抗原認識の後、受容体がクラスタリングすると、シグナルが、
細胞に伝達される。本開示の主題に従い、CARの膜貫通ドメインは、CD8ポリペプチ
ド、CD28ポリペプチド、CD3ζポリペプチド、CD4ポリペプチド、4−1BBポ
リペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、CTLA−4ポリペプチド
、PD−1ポリペプチド、LAG−3ポリペプチド、2B4ポリペプチド、BTLAポリ
ペプチド、合成ペプチド(免疫応答と関連するタンパク質に基づかない)、またはこれら
の組合せを含みうる。
ある特定の実施形態では、本開示のCARの膜貫通ドメインは、CD28ポリペプチド
を含む。CD28ポリペプチドは、NCBI参照番号P10747もしくはNP_006
130(配列番号270)を有する配列、またはその断片と、少なくとも約85%、約9
0%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは100%相同であ
り、かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つ
の保存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。非限定的な実施形態では、C
D28ポリペプチドは、少なくとも20、または少なくとも30、または少なくとも40
、または少なくとも50であり、最大で220アミノ酸の長さである、配列番号270の
連続部分であるアミノ酸配列を有し得る。代替的に、または加えて、多様な非限定的実施
形態では、CD28ポリペプチドは、配列番号270のアミノ酸1〜220、1〜50、
50〜100、100〜150、150〜200、または200〜220のアミノ酸配列
を有する。ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD28ポリペプチドを含む膜
貫通ドメイン、およびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域を含む細胞内
ドメインを含む。ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインに含ま
れるCD28ポリペプチドは、配列番号270のアミノ酸114〜220のアミノ酸配列
を有する。
配列番号270を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「CD28核酸分子」とは、CD28ポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、本開示のCARの膜貫通ドメインお
よび細胞内ドメイン(例えば、共刺激シグナル伝達領域)に含まれる、CD28ポリペプ
チド(配列番号270のアミノ酸114〜220)をコードするCD28核酸分子は、下
記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号271に記載の配列を有する核酸を含む。
ある特定の実施形態では、本開示のCARの膜貫通ドメインは、CD8ポリペプチドを
含む。CD8ポリペプチドは、NCBI参照番号AAH25715(配列番号404)を
有する配列、またはその断片と、少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、
約97%、約98%、約99%、もしくは100%相同であり、かつ/または、任意選択
で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含み
うるアミノ酸配列を有し得る。非限定的な実施形態では、CD8ポリペプチドは、少なく
とも20、または少なくとも30、または少なくとも40、または少なくとも50、また
は少なくとも70、または少なくとも100、または少なくとも150、または少なくと
も200であり、最大で235アミノ酸の長さである、配列番号404の連続部分である
アミノ酸配列を有し得る。代替的に、または加えて、多様な非限定的実施形態では、CD
28ポリペプチドは、配列番号404のアミノ酸1〜235、1〜50、50〜100、
100〜150、150〜200、130〜210、または200〜235のアミノ酸配
列を有する。ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインに含まれるCD8ポリペプチドは
、配列番号404のアミノ酸137〜207のアミノ酸配列を有する。
配列番号226を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「CD8核酸分子」とは、CD8ポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、本開示のCARの膜貫通ドメインに含ま
れる、CD8ポリペプチド(配列番号404のアミノ酸137〜207)をコードするC
D8核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号405に記載の配列を有する核酸を含む。
ある特定の非限定的な実施形態では、CARはまた、細胞外抗原結合ドメインを、膜貫
通ドメインに連結するスペーサー領域も含みうる。スペーサー領域は、抗原結合ドメイン
が、異なる方向に配向することを可能として、抗原認識を容易とするのに十分な程度に可
撓性でありうる。スペーサー領域は、IgG1に由来するヒンジ領域、または免疫グロブ
リンのCHCH領域、およびCD3の部分でありうる。
CARの細胞内ドメイン
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞内ドメインは、細胞(例えば、リン
パ系列の細胞、例えば、T細胞)を活性化させることが可能であるか、または刺激し得る
、CD3ζポリペプチドを含みうる。CD3ζは、3つのITAMを含み、抗原が結合し
た後で、活性化シグナルを、細胞(例えば、リンパ系列の細胞、例えば、T細胞)に伝え
る。CD3ζポリペプチドは、配列番号272に記載の配列、またはその断片と、少なく
とも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしく
は約100%相同であり、かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ
、もしくは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。非限定
的な実施形態では、CD3ζポリペプチドは、少なくとも20、または少なくとも30、
または少なくとも40、または少なくとも50であり、最大で163アミノ酸の長さであ
る、配列番号272の連続部分であるアミノ酸配列を有し得る。代替的に、または加えて
、多様な非限定的実施形態では、CD3ζポリペプチドは、配列番号272のアミノ酸1
〜163、1〜50、50〜100、100〜150、または150〜163のアミノ酸
配列を有する。ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞内ドメインに含まれるC
D3ζポリペプチドは、配列番号272のアミノ酸52〜163のアミノ酸配列を有する
配列番号272を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「CD3ζ核酸分子」とは、CD3ζポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞内ドメインに
含まれる、CD3ζポリペプチド(配列番号272のアミノ酸52〜163)をコードす
るCD3ζ核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号273に記載の配列を有する核酸を含む。
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞内ドメインは、少なくとも1つのシ
グナル伝達領域をさらに含む。少なくとも1つのシグナル伝達領域は、CD28ポリペプ
チド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、DAP
−10ポリペプチド、PD−1ポリペプチド、CTLA−4ポリペプチド、LAG−3ポ
リペプチド、2B4ポリペプチド、BTLAポリペプチド、合成ペプチド(免疫応答と関
連するタンパク質に基づかない)、またはこれらの組合せを含みうる。
ある特定の実施形態では、シグナル伝達領域は、共刺激シグナル伝達領域である。ある
特定の実施形態では、共刺激領域は、最適のリンパ球活性化をもたらし得る、少なくとも
1つの共刺激分子を含む。本明細書で使用される「共刺激分子」とは、抗原受容体または
それらのリガンド以外の細胞表面分子であって、リンパ球の、抗原に対する効率的な応答
に必要とされる細胞表面分子を指す。少なくとも1つの共刺激シグナル伝達領域は、CD
28ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプ
チド、DAP−10ポリペプチド、またはこれらの組合せを含みうる。共刺激分子は、共
刺激リガンドに結合し得る。共刺激リガンドは、細胞表面上で発現するタンパク質であっ
て、その受容体に結合すると、共刺激応答、すなわち細胞内応答を生じ、その細胞内応答
は、抗原がそのCAR分子に結合するときに提供される刺激に影響を及ぼす。共刺激リガ
ンドは、CD80、CD86、CD70、OX40L、4−1BBL、CD48、TNF
RSF14、およびPD−L1を含むがこれらに限定されない。例として述べると、4−
1BBリガンド(すなわち、4−1BBL)は、CARシグナルと組み合わせてCAR
T細胞のエフェクター細胞機能を誘導する細胞内シグナルをもたらすために、4−1BB
(「CD137」としてもまた公知である)と結合し得る。4−1BB、ICOS、また
はDAP−10を含む、共刺激シグナル伝達領域を含む、細胞内ドメインを含むCARは
、参照によりその全体において本明細書に組み込まれる、U.S.7,446,190に
おいて開示されている(例えば、U.S.7,446,190では、4−1BBをコード
するヌクレオチド配列は、配列番号15に明示され、ICOSをコードするヌクレオチド
配列は、配列番号16に明示され、DAP−10をコードするヌクレオチド配列は、配列
番号17に明示されている)。ある特定の実施形態では、CARの細胞内ドメインは、C
D28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域を含む。ある特定の実施形態では、C
ARの細胞内ドメインは、2つの共刺激分子:CD28および4−1BBまたはCD28
およびOX40を含む共刺激シグナル伝達領域を含む。
4−1BBは、腫瘍壊死因子(TNF)リガンドとして作用し得、刺激活性を有し得る
。4−1BBポリペプチドは、NCBI参照番号P41273もしくはNP_00155
2(配列番号274)を有する配列、またはその断片と、少なくとも約85%、約90%
、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは100%相同であり、
かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つの保
存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。ある特定の実施形態では、本開示
のCARの細胞内ドメインに含まれる4−1BBポリペプチドは、配列番号274のアミ
ノ酸214〜255のアミノ酸配列を有する。配列番号274を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「4−1BB核酸分子」とは、4−1BBポリペプチドをコード
するポリヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞内ドメイ
ンに含まれる、4−1BBポリペプチド(配列番号274のアミノ酸214〜255)を
コードする4−1BB核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される通り、配列番号300に記載の配列を有する核酸を含む。
OX40ポリペプチドは、NCBI参照番号P43489もしくはNP_003318
(配列番号275)を有する配列、またはその断片と、少なくとも約85%、約90%、
約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは100%相同であり、か
つ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つの保存
的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。
配列番号275を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「OX40核酸分子」とは、OX40ポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを指す。
ICOSポリペプチドは、NCBI参照番号NP_036224(配列番号276)を
有する配列、またはその断片と、少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、
約97%、約98%、約99%、もしくは100%相同であり、かつ/または、任意選択
で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含み
うるアミノ酸配列を有し得る。
配列番号276を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「ICOS核酸分子」とは、ICOSポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを指す。
CTLA−4とは、活性化T細胞によって発現される阻害性受容体であって、その対応
するリガンド(それぞれ、CD80およびCD86;B7−1およびB7−2)が係合す
ると、活性化T細胞の阻害またはアネルギーを媒介する阻害性受容体である。前臨床研究
および臨床研究のいずれにおいても、全身への抗体注入によるCTLA−4の遮断は、内
因性の抗腫瘍応答を増強したが、臨床状況では、予測できなかった(unforesee
n)、明らかな毒性を伴った。
CTLA−4は、細胞外Vドメイン、膜貫通ドメイン、細胞質テールを含有する。異な
るアイソフォームをコードする、代替的なスプライス変異体が特徴づけられている。膜結
合型アイソフォームが、ジスルフィド結合で相互接続されたホモ二量体として機能するの
に対し、可溶性アイソフォームは、単量体として機能する。細胞内ドメインは、内因性の
触媒活性を有さず、PI3K、PP2A、およびSHP−2に結合することが可能な、1
つのYVKMモチーフと、SH3を含有するタンパク質に結合することが可能な、1つの
プロリンリッチモチーフとを含有するという点で、CD28の細胞内ドメイン同様である
。T細胞応答の阻害におけるCTLA−4の1つの役割は、CD3およびLATなど、T
CR近位のシグナル伝達タンパク質の、SHP−2およびPP2Aによる脱リン酸化を介
する、直接的なものであるようである。CTLA−4はまた、CD28との、CD80/
86への結合についての競合を介して、シグナル伝達に、間接的にも、影響を及ぼし得る
。CTLA−4はまた、PI3K、CD80、AP2M1、およびPPP2R5Aに結合
し、かつ/またはこれらと相互作用することも示されている。
本開示の主題に従い、CTLA−4ポリペプチドは、UniProtKB/Swiss
参照番号P16410.3(配列番号277)を有する配列、またはその断片と、少なく
とも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしく
は約100%相同であり(本明細書において、相同性は、BLASTまたはFASTAな
どの標準的なソフトウェアを使用して決定され得る)、かつ/または、任意選択で、最大
で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含みうるアミ
ノ酸配列を有し得る。
配列番号277を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「CTLA−4核酸分子」とは、CTLA−4ポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチドを指す。
PD−1は、内因性マクロファージ上および内因性樹状細胞上で発現する、その対応す
るリガンドである、PD−L1およびPD−L2と係合すると、活性化T細胞の負の免疫
調節因子となる。PD−1とは、268アミノ酸のI型膜タンパク質である。PD−1は
、B7ファミリーのメンバーである、2つのリガンドである、PD−L1およびPD−L
2を有する。タンパク質の構造は、細胞外IgVドメインに続き、膜貫通領域および細胞
内テールを含む。細胞内テールは、PD−1が、TCRシグナルを負に調節するように、
免疫受容体チロシンベースの阻害モチーフ(immunoreceptor tyros
ine−based inhibitory motif)内および免疫受容体チロシン
ベースのスイッチモチーフ(immunoreceptor tyrosine−bas
ed switch motif)内に位置する、2つのリン酸化部位を含有する。SH
P−1ホスファターゼおよびSHP−2ホスファターゼは、リガンドが結合すると、PD
−1の細胞質テールに結合する。PD−L1の上方調節は、腫瘍細胞が、宿主免疫系を回
避し得る、1つの機構である。前臨床試験および臨床試験では、アンタゴニスト性抗体に
よるPD−1の遮断から、宿主の内因性免疫系を介して媒介される抗腫瘍応答が誘導され
た。
本開示の主題に従い、PD−1ポリペプチドは、NCBI参照番号NP_005009
.2(配列番号278)を有する配列、またはその断片と、少なくとも約85%、約90
%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは約100%相同であ
り、かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もしくは最大で3つ
の保存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。
配列番号278を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「PD−1核酸分子」とは、PD−1ポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを指す。
リンパ球活性化タンパク質3(LAG−3)とは、免疫細胞に対する、負の免疫調節因
子である。LAG−3は、免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーに属し、4つの細
胞外Ig様ドメインを含有する。LAG3遺伝子は、8つのエクソンを含有する。配列デ
ータ、エクソン/イントロン構成、および染色体内の局在化はいずれも、LAG3の、C
D4との近縁の関係を指し示す。LAG3はまた、CD223(分化クラスター(clu
ster of differentiation)223)とも呼ぶ。
本開示の主題に従い、LAG−3ポリペプチドは、UniProtKB/Swiss参
照番号P18627.5(配列番号279)を有する配列、またはその断片と、少なくと
も約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは
約100%相同であり、かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、
もしくは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。
配列番号279を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「LAG−3核酸分子」とは、LAG−3ポリペプチドをコード
するポリヌクレオチドを指す。
ナチュラルキラー細胞受容体2B4(2B4)は、NK細胞における、およびT細胞の
サブセットにおける、非MHC拘束型細胞殺滅を媒介する。現在のところ、2B4の機能
は、いまだ探索途上であるが、2B4−Sアイソフォームは、免疫細胞の活性化受容体で
あると考えられるが、2B4−Lアイソフォームは、免疫細胞に対する、負の免疫調節因
子であると考えられている。2B4は、その高アフィニティーリガンドであるCD48に
結合すると、係合状態となる。2B4は、該タンパク質が多様なホスファターゼと会合す
ることを可能とする分子スイッチである、チロシンベースのスイッチモチーフを含有する
。2B4はまた、CD244(分化244のクラスター)とも呼ばれている。
本開示の主題に従い、2B4ポリペプチドは、UniProtKB/Swiss参照番
号Q9BZW8.2(配列番号280)を有する配列、またはその断片と、少なくとも約
85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは約1
00%相同であり、かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、もし
くは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。
配列番号280を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「2B4核酸分子」とは、2B4ポリペプチドをコードするポリ
ヌクレオチドを指す。
Bリンパ球およびTリンパ球アテニュエーター(B− and T−lymphocy
te attenuator)(BTLA)の発現は、T細胞の活性化の間に誘導され、
BTLAは、Th1細胞上の発現は維持するが、Th2細胞上の発現は維持しない。PD
1およびCTLA4と同様に、BTLAは、B7の相同体であるB7H4と相互作用する
。しかし、PD−1およびCTLA−4と異なり、BTLAは、腫瘍壊死ファミリー受容
体(TNF−R)との相互作用を介するT細胞阻害を示すが、細胞表面受容体のB7ファ
ミリーとの相互作用を介するT細胞阻害は示さない。BTLAは、ヘルペスウイルス侵入
メディエーター(herpes virus entry mediator)(HVE
M)としてもまた公知の、腫瘍壊死因子(受容体)スーパーファミリーメンバー14(T
NFRSF14)のリガンドである。BTLA−HVEM複合体は、T細胞による免疫応
答を、負に調節する。BTLAの活性化は、ヒトCD8がん特異的T細胞の機能を阻害
することが示されている。BTLAはまた、CD272(分化クラスター272)とも呼
ばれている。
本開示の主題に従い、BTLAポリペプチドは、UniProtKB/Swiss参照
番号Q7Z6A9.3(配列番号281)を有する配列、またはその断片と、少なくとも
約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、もしくは約
100%相同であり、かつ/または、任意選択で、最大で1つ、もしくは最大で2つ、も
しくは最大で3つの保存的アミノ酸置換を含みうるアミノ酸配列を有し得る。
配列番号281を、下記:
Figure 2021040652

に提供する。
本開示の主題に従い、「BTLA核酸分子」とは、BTLAポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを指す。
ある特定の実施形態では、CARは、図1に示される通り、Gタンパク質共役受容体(
例えば、GPRC5D)に特異的に結合する細胞外抗原結合領域、CD28ポリペプチド
を含む膜貫通ドメイン、ならびにCD3ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含
む共刺激シグナル伝達領域を含む細胞内ドメインを含む。図1に示される通り、CARは
また、細胞外抗原結合ドメインの5’末端に共有結合によって結合された、シグナルペプ
チドまたはリーダーも含む。ある特定の実施形態では、シグナルペプチドは、配列番号2
82に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
ある特定の実施形態では、CARは、図6に示される通り、Gタンパク質共役受容体(
例えば、GPRC5D)に特異的に結合する細胞外抗原結合領域、CD8ポリペプチドを
含む膜貫通ドメイン、ならびにCD3ζポリペプチドおよび4−1BBポリペプチドを含
む共刺激シグナル伝達領域を含む細胞内ドメインを含む。図6に示される通り、CARは
また、細胞外抗原結合ドメインの5’末端に共有結合によって結合された、シグナルペプ
チドまたはリーダーも含む。ある特定の実施形態では、シグナルペプチドは、配列番号2
82に記載の配列を有するアミノ酸を含む。
一部の実施形態では、本開示の主題のCARは、ヒト細胞内で核酸配列を発現させるた
めの、誘導性プロモーターをさらに含みうる。CAR遺伝子の発現における使用のための
プロモーターは、ユビキチンC(UbiC)プロモーターなどの構成的プロモーターであ
りうる。
本開示の主題はまた、本明細書で記載される、Gタンパク質共役受容体(例えば、GP
RC5D)を標的とするCARまたはその機能的部分をコードする単離された核酸分子も
提供する。ある特定の実施形態では、単離された核酸分子は、Gタンパク質共役受容体(
例えば、GPRC5D)を標的とする、本開示のCARであって、ヒトGPRC5Dに特
異的に結合するscFv、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびにCD3
ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域を含む細胞内
ドメインを含むCARをコードする。ある特定の実施形態では、scFvは、ヒトscF
vである。ある特定の実施形態では、scFvは、マウスscFvである。具体的な非限
定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される、配列番号397に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される、配列番号398に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される、配列番号399に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される、配列番号400に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

Figure 2021040652

に提示される、配列番号401に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

Figure 2021040652

に提示される、配列番号402に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

Figure 2021040652

に提示される、配列番号403に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

に提示される、配列番号406に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

Figure 2021040652

Figure 2021040652

に提示される、配列番号407に記載の配列を有する核酸を含む。
具体的な非限定的一例では、単離された核酸分子は、下記:
Figure 2021040652

Figure 2021040652

Figure 2021040652

に提示される、配列番号408に記載の配列を有する核酸を含む。
配列番号406のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号53に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号54に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、CD2
8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに配列番号272のアミノ酸52〜163
を含むCD3ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域
を含む細胞内ドメイン、を含み、ここで、CD28領域を含む膜貫通ドメインおよび共刺
激シグナル伝達領域が配列番号270のアミノ酸114〜220を含む、GPRC5D標
的化CAR(GRPC5D 28z CAR1と呼ぶ)をコードする。
配列番号397のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号57に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号58に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、CD2
8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに配列番号272のアミノ酸52〜163
を含むCD3ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域
を含む細胞内ドメイン、を含み、ここで、CD28領域を含む膜貫通ドメインおよび共刺
激シグナル伝達領域が配列番号270のアミノ酸114〜220を含む、GPRC5D標
的化CAR(GRPC5D 28z CAR2と呼ぶ)をコードする。
配列番号398のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号61に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号62に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、CD2
8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに配列番号272のアミノ酸52〜163
を含むCD3ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域
を含む細胞内ドメイン、を含み、ここで、CD28領域を含む膜貫通ドメインおよび共刺
激シグナル伝達領域が配列番号270のアミノ酸114〜220を含む、GPRC5D標
的化CAR(GRPC5D 28z CAR5と呼ぶ)をコードする。
配列番号399のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号65に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号66に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、CD2
8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに配列番号272のアミノ酸52〜163
を含むCD3ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域
を含む細胞内ドメイン、を含み、ここで、CD28領域を含む膜貫通ドメインおよび共刺
激シグナル伝達領域が配列番号270のアミノ酸114〜220を含む、GPRC5D標
的化CAR(GRPC5D 28z CAR8と呼ぶ)をコードする。
配列番号400のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号69に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号70に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、CD2
8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに配列番号272のアミノ酸52〜163
を含むCD3ζポリペプチドおよびCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域
を含む細胞内ドメイン、を含み、ここで、CD28領域を含む膜貫通ドメインおよび共刺
激シグナル伝達領域が配列番号270のアミノ酸114〜220を含む、GPRC5D標
的化CAR(GRPC5D 28z CAR18と呼ぶ)をコードする。
配列番号401のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号53に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号54に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、配列番
号404の137〜207を有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに
配列番号272のアミノ酸52〜163を含むCD3ζポリペプチドおよび配列番号27
4のアミノ酸214〜255を有する4−1BBポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達
領域、GPRC5D標的化CAR(GRPC5D BBz CAR1と呼ぶ)をコードす
る。配列番号401のヌクレオチド配列6〜856は、ヒトscFvをコードする。配列
番号401のヌクレオチド配列864〜1076は、膜貫通ドメインに含まれるCD8ポ
リペプチドをコードする。配列番号401のヌクレオチド配列1077〜1202は、細
胞内ドメインに含まれる4−1BBポリペプチドをコードする。配列番号401のヌクレ
オチド配列1203〜1541は、細胞内ドメインに含まれるCD3ζポリペプチドをコ
ードする。配列番号401の他の部分を、表34に示す。
Figure 2021040652
配列番号407のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号57に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号58に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、配列番
号404の137〜207を有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに
配列番号272のアミノ酸52〜163を含むCD3ζポリペプチドおよび配列番号27
4のアミノ酸214〜255を有する4−1BBポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達
領域、GPRC5D標的化CAR(GRPC5D BBz CAR2と呼ぶ)をコードす
る。配列番号402のヌクレオチド配列5〜855は、ヒトscFvをコードする。配列
番号407のヌクレオチド配列15〜812は、ヒトscFvをコードする。配列番号4
07のヌクレオチド配列852〜1064は、膜貫通ドメインに含まれるCD8ポリペプ
チドをコードする。配列番号407のヌクレオチド配列1065〜1190は、細胞内ド
メインに含まれる4−1BBポリペプチドをコードする。配列番号407のヌクレオチド
配列1191〜1529は、細胞内ドメインに含まれるCD3ζポリペプチドをコードす
る。配列番号407の他の部分を、表41に示す。
Figure 2021040652
配列番号402のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号61に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号62に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、配列番
号404の137〜207を有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに
配列番号272のアミノ酸52〜163を含むCD3ζポリペプチドおよび配列番号27
4のアミノ酸214〜255を有する4−1BBポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達
領域、GPRC5D標的化CAR(GRPC5D BBz CAR5と呼ぶ)をコードす
る。配列番号402のヌクレオチド配列5〜855は、ヒトscFvをコードする。配列
番号402のヌクレオチド配列863〜1075は、膜貫通ドメインに含まれるCD8ポ
リペプチドをコードする。配列番号402のヌクレオチド配列1076〜1201は、細
胞内ドメインに含まれる4−1BBポリペプチドをコードする。配列番号402のヌクレ
オチド配列1202〜1540は、細胞内ドメインに含まれるCD3ζポリペプチドをコ
ードする。配列番号402の他の部分を、表35に示す。
Figure 2021040652
配列番号408のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号65に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号66に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、配列番
号404の137〜207を有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに
配列番号272のアミノ酸52〜163を含むCD3ζポリペプチドおよび配列番号27
4のアミノ酸214〜255を有する4−1BBポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達
領域、GPRC5D標的化CAR(GRPC5D BBz CAR8と呼ぶ)をコードす
る。配列番号408のヌクレオチド配列15〜824は、ヒトscFvをコードする。配
列番号408のヌクレオチド配列864〜1076は、膜貫通ドメインに含まれるCD8
ポリペプチドをコードする。配列番号408のヌクレオチド配列1077〜1202は、
細胞内ドメインに含まれる4−1BBポリペプチドをコードする。配列番号408のヌク
レオチド配列1203〜1541は、細胞内ドメインに含まれるCD3ζポリペプチドを
コードする。配列番号408の他の部分を、表42に示す。
Figure 2021040652
配列番号403のヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子は、配列番号69に記
載の配列を有するアミノ酸を含む重鎖可変領域、配列番号70に記載の配列を有するアミ
ノ酸を含む軽鎖可変領域、および配列番号98のアミノ酸配列を有するリンカーであって
、重鎖可変領域と軽鎖可変領域との間に配置されるリンカーを含むヒトscFv、配列番
号404の137〜207を有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびに
配列番号272のアミノ酸52〜163を含むCD3ζポリペプチドおよび配列番号27
4のアミノ酸214〜255を有する4−1BBポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達
領域、GPRC5D標的化CAR(GRPC5D BBz CAR18と呼ぶ)をコード
する。配列番号403のヌクレオチド配列6〜856は、ヒトscFvをコードする。配
列番号403のヌクレオチド配列864〜1076は、膜貫通ドメインに含まれるCD8
ポリペプチドをコードする。配列番号403のヌクレオチド配列1077〜1202は、
細胞内ドメインに含まれる4−1BBポリペプチドをコードする。配列番号403のヌク
レオチド配列1203〜1541は、細胞内ドメインに含まれるCD3ζポリペプチドを
コードする。配列番号403の他の部分を、表36に示す。
Figure 2021040652
ある特定の実施形態では、単離された核酸分子は、Gタンパク質共役受容体(例えば、
GPRC5D)を標的とする、本開示のCARの機能的部分をコードする。本明細書で使
用される「機能的部分」という用語は、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D
)を標的とする、本開示のCARの、任意の部分、一部、または断片であって、Gタンパ
ク質共役受容体(例えば、GPRC5D)を標的とするCAR(親CAR)の生物学的活
性を保持する部分、一部、または断片を指す。例えば、機能的部分は、Gタンパク質共役
受容体(例えば、GPRC5D)を標的とする、本開示のCARの部分、一部、または断
片であって、標的細胞を認識する能力、疾患、例えば、多発性骨髄腫を処置する能力を、
親CARと同様の程度に、同じ程度に、なおまたはより高い程度に保持する部分、一部、
または断片を包摂する。ある特定の実施形態では、Gタンパク質共役受容体(例えば、G
PRC5D)を標的とする、本開示のCARの機能的部分をコードする単離された核酸分
子は、親CARのうちの、例えば、約10%、20%、25%、30%、35%、40%
、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%
、および95%、またはこれを超えるCARを含むタンパク質をコードし得る。
III.免疫応答性細胞
本開示の主題は、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインを含
むCARを発現する免疫応答性細胞を提供し、ここで細胞外抗原結合ドメインは、上記の
ように、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)に特異的に結合する。免疫応
答性細胞は、細胞がCARを発現するように本開示のCARで形質導入してもよい。本開
示の主題はまた、腫瘍、例えば、多発性骨髄腫(MM)の処置のためにかかる細胞を使用
する方法を提供する。本開示の主題の免疫応答性細胞は、リンパ系列の細胞であってもよ
い。リンパ系列は、B細胞、T細胞およびナチュラルキラー(NK)細胞を含み、抗体の
産生、細胞性の免疫系の調節、血液中の外来因子の検出、宿主に対して外来の細胞の検出
、などを提供する。リンパ系列の免疫応答性細胞の非限定的な例としては、T細胞、ナチ
ュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、調節性T細胞、胚性幹細
胞、および多能性幹細胞(例えば、リンパ系細胞が分化され得る細胞)が挙げられる。T
細胞は、胸腺中で成熟し、かつ細胞媒介性免疫を主に担うリンパ球であり得る。T細胞は
、適応免疫系に関与する。本開示の主題のT細胞は、任意の種類のT細胞、例としては、
限定するものではないが、Tヘルパー細胞、細胞傷害性T細胞、メモリーT細胞(例とし
ては、セントラルメモリーT細胞、幹細胞様メモリーT細胞(または幹様メモリーT細胞
)、および2種のエフェクターメモリーT細胞:例えば、TEM細胞およびTEMRA
胞)、調節性T細胞(サプレッサーT細胞としても公知)、ナチュラルキラーT細胞、粘
膜関連インバリアントT細胞、およびγδT細胞であってもよい。ある特定の実施形態で
は、CAR発現T細胞は、Foxp3を発現して、T調節性表現型を達成して維持する。
ナチュラルキラー(NK)細胞は、細胞媒介性免疫の一部であり、かつ先天性免疫応答の
間に作用するリンパ球であってもよい。NK細胞は、標的細胞に対してそれらの細胞毒性
効果を果たすのに、事前の活性化は必要とされない。細胞傷害性T細胞(CTLまたはキ
ラーT細胞)は、感染した体細胞または腫瘍細胞の死を誘導し得るTリンパ球のサブセッ
トである。
本開示の主題の免疫応答性細胞は、多発性骨髄腫の処置のための、Gタンパク質共役受
容体(例えば、GPRC5D)に特異的に結合する細胞外抗原結合ドメイン(例えば、s
cFV、任意選択で架橋されるFab、またはF(ab))を発現し得る。このような
免疫応答性細胞は、多発性骨髄腫の処置のために、投与を必要とする被験体(例えば、ヒ
ト被験体)に投与され得る。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、T細胞である
。T細胞は、CD4T細胞であっても、またはCD8T細胞であってもよい。ある特
定の実施形態では、T細胞は、CD4T細胞である。ある特定の実施形態では、T細胞
は、CD8T細胞である。
本開示の免疫応答性細胞は、少なくとも1つの共刺激リガンドでさらに形質導入されて
もよく、それによって、免疫応答性細胞は、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC
5D)を標的とするCARおよび少なくとも1つの共刺激リガンドを共発現するか、また
は共発現するように誘導される。Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)を標
的とするCARと少なくとも1つの共刺激リガンドとの間の相互作用は、免疫応答性細胞
(例えば、T細胞)の完全な活性化に重要な非抗原特異的シグナルを提供する。共刺激リ
ガンドとしては、限定するものではないが、腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリー
リガンド、および免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーリガンドのメンバーが挙げ
られる。TNFは、全身の炎症に関与し、かつ急性期反応を刺激するサイトカインである
。その主な役割は、免疫細胞の調節にある。TNFスーパーファミリーのメンバーは、多
数の共通の特徴を共有する。ほとんどのTNFスーパーファミリーのメンバーは、短い細
胞質断片および比較的長い細胞外領域を含有する、II型膜貫通タンパク質(細胞外C末
端)として合成される。TNFスーパーファミリーのメンバーとしては、限定するもので
はないが、神経成長因子(NGF)、CD40L(CD40L)/CD154、CD13
7L/4−1BBL、TNF−α、CD134L/OX40L/CD252、CD27L
/CD70、Fasリガンド(FasL)、CD30L/CD153、腫瘍壊死因子ベー
タ(TNFβ)/リンホトキシンアルファ(LTα)、リンホトキシンベータ(LTβ)
、CD257/B細胞活性化因子(BAFF)/Blys/THANK/Tall−1、
グルココルチコイド誘導性TNF受容体リガンド(GITRL)、およびTNF関連アポ
トーシス誘導性リガンド(TRAIL)、LIGHT(TNFSF14)が挙げられる。
免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーは、細胞の認識、結合もしくは接着プロセス
に関与する細胞表面タンパク質および可溶性タンパク質の大きなグループである。これら
のタンパク質は、免疫グロブリンと構造特徴を共有する(それらは、免疫グロブリンドメ
イン(折り畳み)を有する)。免疫グロブリンスーパーファミリーリガンドとしては、限
定するものではないが、CD80、およびCD86(ともに、CD28のリガンド)、P
D−L1/(B7−H1)(PD−1のリガンド)が挙げられる。一部の実施形態では、
少なくとも1つの共刺激リガンドが、4−1BBL、CD80、CD86、CD70、O
X40L、CD48、TNFRSF14、PD−L1、およびそれらの組合せからなる群
より選択される。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、4−1BBLである1つ
の共刺激リガンドで形質導入される。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、4−
1BBLおよびCD80である、2つの共刺激リガンドで形質導入される。少なくとも1
つの共刺激リガンドで形質導入されたCARは、その全体が参照によって援用される、米
国特許第8,389,282号に記載される。
さらに、本開示の免疫応答性細胞は、免疫応答性細胞が、少なくとも1つのサイトカイ
ンを分泌し、同様に、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)を標的とするC
ARを発現するように、少なくとも1つのサイトカインでさらに形質導入されてもよい。
ある特定の実施形態では、少なくとも1つのサイトカインは、IL−2、IL−3、IL
−6、IL−7、IL−11、IL−12、IL−15、IL−17、およびIL−21
からなる群より選択される。ある特定の実施形態では、サイトカインはIL−12である
Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的ヒトリンパ球またはGタンパ
ク質共役受容体を標的とするヒトリンパ球、例えば、Sadelain,M.ら、200
3年 Nat Rev Cancer 3巻:35〜45頁(CARを発現するように遺
伝子改変された末梢ドナーリンパ球を開示する)において、Morgan,R.A.ら、
2006年 Science 314巻:126〜129頁(αおよびβヘテロ二量体を
含む全長腫瘍抗原認識T細胞受容体複合体を発現するように遺伝子改変された末梢ドナー
リンパ球を開示する)において、Panelli,M.C.ら、2000年 J Imm
unol 164巻:495〜504頁;Panelli,M.C.ら、2000年 J
Immunol 164巻:4382〜4392頁(腫瘍生検において腫瘍浸潤性リン
パ球(TIL)由来のリンパ球培養物を開示する)において、ならびにDupont,J
.ら、2005年 Cancer Res 65巻:5417〜5427頁;Papan
icolaou,G.A.ら、2003年 Blood 102巻:2498〜2505
頁(人工の抗原提示細胞(AAPC)またはパルス樹状細胞を用いるin vitro増
殖した抗原特異的末梢血白血球を選択的に開示する)において、開示されるものは、末梢
ドナーリンパ球で用いられ得る。免疫応答性細胞(例えば、T細胞)は、自家であっても
、自家でなくても(例えば、同種であっても)、または操作された前駆体もしくは幹細胞
からin vitroで誘導されてもよい。
ある特定の実施形態では、本開示の免疫応答性細胞(例えば、T細胞)は、1細胞あた
り約1〜約4、約2〜約4、約3〜約4、約1〜約2、約1〜約3、または約2〜約3ベ
クターコピー数の本開示のGタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)を標的とす
るCARを発現する。
CTLの未精製の供給源は、骨髄、胎児、新生児もしくは成人、または他の造血系細胞
供給源、例えば、胎児肝臓、末梢血または臍帯血などの当該分野で公知のいずれであって
もよい。細胞を分離するには種々の技術が用いられ得る。例えば、ネガティブ選択方法は
、非CTLを最初に除去し得る。モノクローナル抗体が、特定の細胞系列に関連するマー
カーならびに/またはポジティブ選択およびネガティブ選択の両方について分化の段階を
同定するために特に有用である。
大きな割合の終末分化細胞が、比較的粗い分離によって最初に除去され得る。例えば、
磁気ビーズ分離を使用して、多数の無関係の細胞を最初に除去し得る。好ましくは、少な
くとも約80%、通常は少なくとも70%の総造血細胞が、細胞単離の前に除去される。
分離の手順としては、限定するものではないが、密度勾配遠心分離;リセッティング(
resetting);細胞密度を改変する粒子へのカップリング;抗体でコーティング
した磁気ビーズでの磁気分離;アフィニティークロマトグラフィー;補体および細胞毒素
を含むがこれに限定されない、mAbに連結されるか、またはmAbと組み合わせて使用
される細胞毒性剤;ならびに固体マトリクス、例えば、プレート、チップに結合された抗
体によるパンニング、エラトリエーションまたは任意の他の便利な技術が挙げられる。
分離および分析のための技術としては、限定するものではないが、種々の程度の洗練度
、例えば、複数のカラーチャネル、低角および鈍角の光散乱検出チャネル、インピーダン
スチャネルを有し得る、フローサイトメトリーが挙げられる。
細胞は、ヨウ化プロピジウム(PI)などの死細胞に会合する色素を用いることによっ
て、死んだ細胞に対して選択され得る。好ましくは、細胞を、2%のウシ胎仔血清(FC
S)もしくは0.2%のウシ血清アルブミン(BSA)を含む培地、または任意の他の適
切な、好ましくは無菌の等張性培地中に収集する。
IV.ベクター
免疫応答性細胞(例えば、T細胞、CTL細胞、NK細胞)の遺伝子改変は、実質的に
均一な細胞組成物を、組換えDNA構築物または組換えRNA構築物で形質導入すること
によって達成され得る。ベクターは、宿主細胞ゲノムへのDNA構築物またはRNA構築
物の導入のために用いられる、レトロウイルスベクター(例えば、ガンマレトロウイルス
ベクター)であってもよい。例えば、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)
特異的CARをコードするポリヌクレオチドは、レトロウイルスベクター中にクローニン
グされてもよく、発現は、その内因性プロモーターから駆動されても、レトロウイルス長
末端反復から駆動されても、または別の内部プロモーターから駆動されてもよい。
非ウイルスベクターまたはRNAも同様に使用されてもよい。ランダム染色体組み込み
、または標的化組み込み(例えば、ヌクレアーゼ、転写活性化因子様エフェクターヌクレ
アーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、および/または規則
的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(clustered regu
larly interspaced short palindromic repe
ats:CRISPR)を使用する)、または導入遺伝子発現(例えば、天然のもしくは
化学改変されたRNAを使用する)を使用してもよい。
Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CAR発現細胞を提供するた
めの細胞の最初の遺伝子改変のために、レトロウイルスベクターが、一般に、形質導入の
ために使用されるが、任意の他の適切なウイルスベクターまたは非ウイルス送達システム
が使用されてもよい。細胞を引き続いて遺伝子改変して、少なくとも2つの共刺激リガン
ドを含む抗原提示複合体を含む細胞を提供するために、レトロウイルス遺伝子移入(形質
導入)は、同様に有効であると判明している。レトロウイルスベクターおよび適切なパッ
ケージング株の組合せもまた適切であり、ここでキャプシドタンパク質は、ヒト細胞に感
染させるために機能性である。種々の広宿主性ウイルス生成細胞株が公知であり、これに
は限定するものではないが、PA12(Millerら(1985年)Mol.Cell
.Biol.5巻:431〜437頁);PA317(Millerら(1986年)M
ol.Cell.Biol.6巻:2895〜2902頁);およびCRIP(Dano
sら(1988年)Proc.Natl.Acad.Sci.USA85巻:6460〜
6464頁)が挙げられる。非広宿主性粒子、例えば、VSVG、RD114またはGA
LVエンベロープおよび当該分野で公知の任意の他のもので偽型化された粒子もまた適切
である。
可能な形質導入法としてはまた、細胞とプロデューサー細胞との直接共培養(例えば、
Bregniら(1992年)Blood 80巻:1418〜1422頁の方法による
)、または適切な成長因子およびポリカチオンの有無でのウイルス上清のみもしくは濃縮
されたベクターストックとの培養(例えば、Xuら(1994年)Exp.Hemat.
22巻:223〜230頁;およびHughesら(1992年)J.Clin.Inv
est.89巻:1817頁の方法による)が挙げられる。
形質導入するウイルスベクターは、免疫応答性細胞において共刺激リガンド(例えば、
4−1BBLおよびIL−12)を発現するために使用してもよい。好ましくは、その選
択されたベクターは、高い感染効率、ならびに安定な組み込みおよび発現を示す(例えば
、Cayouetteら、Human Gene Therapy 8巻:423〜43
0頁、1997年;Kidoら、Current Eye Research 15巻:
833〜844頁、1996年;Bloomerら、Journal of Virol
ogy 71巻:6641〜6649頁、1997年;Naldiniら、Scienc
e 272巻:263 267頁、1996年;およびMiyoshiら、Proc.N
atl.Acad.Sci.U.S.A.94巻:10319頁、1997年を参照のこ
と)。使用され得る他のウイルスベクターとしては、以下が挙げられる:例えば、アデノ
ウイルスベクター、レンチウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクター、ワク
シニアウイルス、ウシパピローマウイルス、もしくはヘルペスウイルス(例えば、エプス
タイン・バーウイルス)(例えば、Miller、Human Gene Therap
y 15〜14頁、1990年;Friedman、Science 244巻:127
5〜1281頁、1989年;Eglitisら、Bio Techniques 6巻
:608〜614頁、1988年;Tolstoshevら、Current Opin
ion in Biotechnology 1巻:55〜61頁、1990年;Sha
rp、The Lancet 337巻:1277〜1278頁、1991年;Corn
ettaら、Nucleic Acid Research and Molecula
r Biology 36巻:311〜322頁、1987年;Anderson、Sc
ience 226巻:401〜409頁、1984年;Moen、Blood Cel
ls 17巻:407〜416頁、1991年;Millerら、Biotechnol
ogy 7巻:980〜990頁、1989年;Le Gal La Salleら、S
cience 259巻:988〜990頁、1993年;およびJohnson、Ch
est 107巻:77S〜83S頁、1995年のベクターもまた参照のこと)。レト
ロウイルスベクターは、特に十分に開発されており、臨床状況において使用されてきた(
Rosenbergら、N.Engl.J.Med323巻:370頁、1990年;A
ndersonら、米国特許第5,399,346号)。
ある特定の非限定的な実施形態では、本開示のGタンパク質共役受容体(例えばGPR
C5D)標的化CARを発現するベクターは、レトロウイルスベクター、例えば、293
galv9レトロウイルスベクターである。
非ウイルスアプローチはまた、細胞中でのタンパク質の発現のために用いられ得る。例
えば、核酸分子は、リポフェクション(Feignerら、Proc.Nat’l.Ac
ad.Sci.U.S.A.84巻:7413頁、1987年;Onoら、Neuros
cience Letters 17巻:259頁、1990年;Brighamら、A
m.J.Med.Sci.298巻:278頁、1989年;Staubingerら、
Methods in Enzymology 101巻:512頁、1983年)、ア
シアロオロソムコイド−ポリリシンコンジュゲーション(Wuら、Journal of
Biological Chemistry 263巻:14621頁、1988年;
Wuら、Journal of Biological Chemistry 264巻
:16985頁、1989年)の存在下で核酸を投与することによって、または手術条件
下でのマイクロインジェクション(Wolffら、Science247巻:1465頁
、1990年)によって、細胞に導入され得る。遺伝子移入のための他の非ウイルス手段
としては、in vitroでリン酸カルシウム、DEAEデキストラン、エレクトロポ
レーション、およびプロトプラスト融合を使用するトランスフェクションが挙げられる。
リポソームはまた、DNAを細胞に送達するために潜在的に有益であり得る。被験体の罹
患した組織への正常な遺伝子の移植はまた、正常な核酸を培養可能な細胞タイプ(例えば
、自家もしくは異種の初代細胞もしくはその後代)にex vivoで移入することによ
って達成され得、その後、細胞(またはその子孫)は、標的とした組織に注射されるか、
または全身に注射される。組換え受容体はまた、トランスポザーゼもしくは標的化ヌクレ
アーゼ(例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼまたはTALEヌク
レアーゼ)を使用して誘導してもよいし、または得てもよい。一過性の発現は、RNAエ
レクトロポレーションによって得てもよい。
ポリヌクレオチド治療法における使用のためのcDNA発現は、任意の適切なプロモー
ター(例えば、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、シミアンウイルス4
0(SV40)プロモーター、もしくはメタロチオネインプロモーター)から誘導されて
もよく、任意の適切な哺乳動物調節エレメントまたはイントロン(例えば、伸長因子1α
エンハンサー/プロモーター/イントロン構造)によって調節されてもよい。例えば、所
望の場合、特定の細胞タイプにおいて遺伝子発現を優先的に誘導することが公知のエンハ
ンサーを、核酸の発現を誘導するために使用してもよい。使用されるエンハンサーとして
は、限定するものではないが、組織特異的エンハンサーまたは細胞特異的エンハンサーと
して特徴付けられるものが挙げられ得る。あるいは、ゲノムクローンを治療用構築物とし
て使用する場合、調節は、コグネイト調節配列によって媒介されてもよいし、または望ま
しい場合、異種供給源に由来する調節配列(上記のプロモーターもしくは調節エレメント
のうちのいずれかを含む)によって、媒介されてもよい。
得られた細胞は、改変されていない細胞についての条件と類似の条件下で成長させても
よく、それによって、改変された細胞が増大させられて、種々の目的のために用いられ得
る。
V.ポリペプチドおよび類似体およびポリヌクレオチド
また、本開示の主題には、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)に特異的
に結合する細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv、Fab、または(Fab)
、CD3ζ、CD8、CD28など、ポリペプチドまたはその断片、およびそれらをコー
ドするポリヌクレオチド(免疫応答性細胞で発現される場合、それらの抗腫瘍活性を増強
する方法で改変される)も含まれる。本開示の主題は、配列中で変更を生じることによっ
てアミノ酸配列または核酸配列を最適化するための方法を提供する。このような変更は、
ある特定の変異、欠失、挿入または翻訳後修飾を含んでもよい。本開示の主題はさらに、
本開示の主題の任意の天然に存在するポリペプチドの類似体をさらに含む。類似体は、本
開示の主題の天然に存在するポリペプチドとは、アミノ酸配列の差異によって、翻訳後修
飾によって、またはその両方によって異なり得る。本開示の主題の類似体は、一般に、本
開示の主題の天然に存在するアミノ酸配列のうちの全てまたは一部と少なくとも約85%
、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%
、約98%、約99%またはより高い同一性を示し得る。配列比較の長さは、少なくとも
5個、10個、15個、20個、25個、50個、75個、100個またはより多くのア
ミノ酸残基である。繰り返すと、同一性の程度を決定する例示的なアプローチにおいて、
−3〜e−100の間の確率スコアが密接に関連した配列を示すBLASTプログラム
を使用し得る。改変には、ポリペプチドのin vivoおよびin vitroでの化
学的誘導体化、例えば、アセチル化、カルボキシル化、リン酸化、もしくはグリコシル化
を含み;このような改変は、ポリペプチド合成もしくはプロセシングの間に、または単離
改変酵素での処理の後に、生じ得る。類似体はまた、本開示の主題の天然に存在するポリ
ペプチドとは、一次配列における変化によって異なり得る。これらとしては、天然および
誘導性(例えば、照射もしくはエタンメチルスルフェートへの曝露によるか、またはSa
mbrook、Fritsch and Maniatis, Molecular C
loning:A Laboratory Manual(第2版)、CSH Pres
s、1989年、もしくはAusubelら、(前出)に記載されるとおりの部位特異的
変異誘発による、ランダム変異誘発から生じる)の両方の遺伝子変異体が挙げられる。L
−アミノ酸以外の残基、例えば、D−アミノ酸または天然に存在しないかもしくは合成の
アミノ酸(例えば、ベータ(β)アミノ酸もしくはガンマ(γ)アミノ酸)を含む、環化
ペプチド、分子、および類似体もまた、含まれる。
全長ポリペプチドに加えて、本開示の主題はまた、本開示の主題のポリペプチドもしく
はペプチドドメインのうちのいずれか1つの断片を提供する。断片は、少なくとも5個、
10個、13個、または15個のアミノ酸であり得る。ある特定の実施形態では、断片は
、少なくとも20個の連続したアミノ酸、少なくとも30個の連続したアミノ酸、または
少なくとも50個の連続したアミノ酸である。ある特定の実施形態では、断片は、少なく
とも60〜80個、100個、200個、300個またはより多くの連続したアミノ酸で
ある。本開示の主題の断片は、当業者に公知の方法によって生成されてもよいし、または
正常なタンパク質プロセシング(例えば、生物学的活性にとって必要とされない新生ポリ
ペプチドからのアミノ酸の除去または選択的mRNAスプライシングもしくは選択的タン
パク質プロセシング事象によるアミノ酸の除去)から生じてもよい。
非タンパク質類似体は、本発明のタンパク質の機能活性を模倣するように設計された化
学構造を有する。このような類似体は、本開示の主題の方法に従って投与される。このよ
うな類似体は、元のポリペプチドの生理学的活性を超え得る。類似体設計の方法は、当該
分野で周知であり、類似体の合成は、免疫応答性細胞において発現される場合に得られる
類似体が、その元のポリペプチドの抗新生物活性を増大させるように化学構造を改変する
ことによる、かかる方法に従って行ってもよい。これらの化学的改変としては、限定する
ものではないが、代替のR基に置換すること、および参照ポリペプチドの特定の炭素原子
における飽和の程度を変化させることが挙げられる。タンパク質類似体は、in viv
oでの分解に比較的抵抗性であり得、投与の際により長期の治療効果を生じる。機能活性
を測定するためのアッセイとしては、限定するものではないが、以下の実施例に記載され
るものが挙げられる。
本開示の主題によれば、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)に特異的に
結合する細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv、Fab、または(Fab))、
CD3ζ、CD8、CD28)をコードするポリヌクレオチドを、コドン最適化によって
修飾してもよい。コドン最適化は、天然に存在する遺伝子配列および組換え遺伝子配列の
両方を変更して、任意の所定の発現系で可能な最高レベルの生産性を達成し得る。種々の
段階のタンパク質発現に関与する因子としては、コドン適合性、mRNA構造および種々
のcisエレメント(転写および翻訳で)が挙げられる。当業者に公知の任意の適切なコ
ドン最適化方法または技術を使用して、本開示の主題のポリヌクレオチドを改変してもよ
く、これには、限定するものではないが、OPTIMUMGENE(商標)、Encor
最適化およびBlue Heronが挙げられる。
VI.投与
本開示の主題のGタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARおよび
それを発現する免疫応答性細胞は、新形成を処置または予防するために、被験体に全身に
提供されても、または直接提供されてもよい。ある特定の実施形態では、Gタンパク質共
役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARおよびそれを発現する免疫応答性細胞は
、目的の器官(例えば、新形成に冒されている器官)に直接注射される。あるいは、また
はさらに、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARおよびそれを
発現する免疫応答性細胞は、目的の器官に、例えば、循環系(例えば、腫瘍血管系)への
投与によって、間接的に提供される。増殖および分化の因子は、細胞および組成物の投与
の前、その間、もしくはその後に提供されて、T細胞のin vitroまたはin v
ivoでの生成を増大し得る。
本開示の主題のGタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARおよび
それを発現する免疫応答性細胞は、任意の生理学的に受容可能なビヒクル中で、通常は脈
管内に投与されてもよいが、それらはまた、骨または他の都合の良い部位に導入されても
よく、ここで上記細胞は、再生および分化に適切な部位を見出し得る(例えば、胸腺)。
通常、少なくとも1×10個の細胞が投与され、最終的には、1×1010またはそれ
超に達する。Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARを発現する
免疫応答性細胞を含む細胞集団は、精製された細胞集団を含み得る。当業者は、種々の周
知の方法(例えば、蛍光活性化セルソーティング(FACS))を使用して、細胞集団中
の免疫応答性細胞のパーセンテージを容易に決定し得る。Gタンパク質共役受容体(例え
ば、GPRC5D)特異的CARを発現する遺伝子改変された免疫応答性細胞を含む細胞
集団における純度の範囲は、約50%〜約55%、約55%〜約60%、および約65%
〜約70%、約70%〜約75%、約75%〜約80%、約80%〜約85%;約85%
〜約90%、約90%〜約95%、または約95〜約100%であり得る。投与量は、当
業者によって容易に調節され得る(例えば、純度の低下は、投与量の増大を要し得る)。
免疫応答性細胞は、注射、カテーテルなどによって導入されてもよい。必要に応じて、イ
ンターロイキン、例えば、IL−2、IL−3、IL6、IL−11、IL−7、IL−
12、IL−15、IL−21、ならびに他のインターロイキン、コロニー刺激因子、例
えば、G−CSF、M−CSFおよびGM−CSF、インターフェロン、例えば、γイン
ターフェロンが挙げられるが、これらに限定されない因子もまた、含まれてもよい。
本開示の主題の組成物は、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的C
ARを発現する免疫応答性細胞および薬学的に受容可能なキャリアを含む医薬組成物を含
む。投与は、自家であっても、非自家であってもよい。例えば、Gタンパク質共役受容体
(例えば、GPRC5D)特異的CARを発現する免疫応答性細胞およびそれを含む組成
物は、1人の被験体から得られてもよく、同じ被験体もしくは異なる適合性の被験体に投
与されてもよい。本開示の主題の末梢血由来T細胞またはそれらの後代(例えば、in
vivo、ex vivoもしくはin vitro由来の)は、カテーテル投与、全身
注射、局所注射、静脈内注射、または非経口投与を含め、局所注射を介して投与され得る
。本開示の主題の医薬組成物(例えば、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D
)特異的CARを発現する免疫応答性細胞を含む医薬組成物)を投与する場合、それは一
般に、注射用単位剤形(液剤、懸濁剤、エマルジョン)に製剤化されてもよい。
VII.製剤
本開示の主題の一般的Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CAR
を発現する免疫応答性細胞およびそれを含む組成物は、選択されたpHに緩衝化され得る
滅菌液体調製物(例えば、等張性水性溶液、懸濁物、エマルジョン、分散物、もしくは粘
性組成物)として、都合良く提供され得る。液体調製物は通常、ゲル、他の粘性組成物、
および固体組成物より調製しやすい。さらに、液体組成物は、特に注射によって投与する
には、いくぶんさらに都合がよい。粘性組成物は、他方では、特定の組織とのより長い接
触期間を提供するために適切な粘度範囲内で製剤化され得る。液体組成物もしくは粘性組
成物は、溶媒もしくは分散媒(例えば、水、食塩水、リン酸緩衝食塩水、ポリオール(例
えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)、およ
びこれらの適切な混合物を含む)であり得るキャリアを含んでもよい。
滅菌注射用溶液は、必要量の適切な溶媒の中に、望ましい場合には種々の量の他の成分
とともに、本開示の主題の一般的にGタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特
異的CARを発現する免疫応答性細胞を含む組成物を組み込むことによって調製され得る
。このような組成物は、適切なキャリア、希釈剤、または賦形剤、例えば、滅菌水、生理
食塩水、グルコース、デキストロースなどと混合してもよい。組成物はまた、凍結乾燥さ
れてもよい。組成物は、投与経路および所望の調製物に依存して、補助物質、例えば、湿
潤剤、分散剤、または乳化剤(例えば、メチルセルロース)、pH緩衝化剤、ゲル化剤ま
たは粘度増強添加剤、保存剤、香味剤、着色剤などを含有してもよい。標準テキスト、例
えば、「REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCE」、
第17版、1985年(参照により本明細書に組み込まれる)を参考にして、過度の実験
なく適切な調製物を調製し得る。
上記組成物の安定性および滅菌性を増強する種々の添加剤、例としては、抗菌性保存剤
、抗酸化剤、キレート剤、および緩衝剤が、添加されてもよい。微生物の活動の防止は、
種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソル
ビン酸などによって保証され得る。注射用薬剤形態の長期の吸収は、吸収を遅らせる剤、
例えば、モノステアリン酸アルミニウム(alum inurn monosteara
te)およびゼラチンの使用によってもたらされ得る。しかし、本発明によれば、使用さ
れる任意のビヒクル、希釈剤もしくは添加剤は、本開示の主題の一般にGタンパク質共役
受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARを発現する免疫応答性細胞と適合性でなけ
ればならない。
上記組成物は等張性であり得、すなわち、それらは、血液および涙液と同じ浸透圧を有
し得る。本開示の主題の組成物の所望の等張性は、塩化ナトリウム、または他の薬学的に
受容可能な剤、例えば、デキストロース、ホウ酸、酒石酸ナトリウム、プロピレングリコ
ールまたは他の無機溶質もしくは有機溶質を使用して達成してもよい。塩化ナトリウムは
、特にナトリウムイオンを含有する緩衝液にとって好ましい。
上記組成物の粘度は、望ましい場合、薬学的に受容可能な増粘剤を使用して選択したレ
ベルで維持してもよい。メチルセルロースは、容易にかつ経済的に入手可能であり、扱い
やすいことから用いられ得る。他の適切な増粘剤としては、例えば、キサンタンガム、カ
ルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマーなどが挙げられ
る。上記増粘剤の濃度は、選択される剤に依存し得る。重要な点は、選択された粘度を達
成する量を使用することである。明らかに、適切なキャリアおよび他の添加剤の選択は、
正確な投与経路および特定の剤形、例えば、液体剤形(例えば、上記組成物が溶液、懸濁
物、ゲルまたは別の液体形態、例えば、徐放形態または液体充填形態(liquid−f
illed form)に製剤化される予定かどうか)の性質に依存する。
当業者は、上記組成物の構成成分が化学的に不活性であるように、かつ本開示の主題に
記載されるとおりの免疫応答性細胞の生存性もしくは効力に影響を与えないように選択さ
れるべきであることを認識する。これは、化学および薬学の原理に熟練した者にとって何
ら問題を提示せず、または問題は、標準テキストを参照することによって、もしくは単純
な実験(過度な実験を要しない)によって、本開示および本明細書で引用される文書から
容易に回避され得る。
本開示の主題の免疫応答性細胞の治療的用途に関する1つの懸念は、最適な効果を達成
するために必要な細胞の量である。投与すべき細胞の量は、処置されている被験体によっ
て変動する。ある特定の実施形態において、約10〜約1010、約10〜約10
または約10〜約10個の本開示の主題の免疫応答性細胞が、被験体に投与される。
より有効な細胞は、さらに少数で投与されてもよい。一部の実施形態では、少なくとも約
1×10、約2×10、約3×10、約4×10、および約5×10個の本開
示の主題の免疫応答性細胞が、ヒト被験体に投与される。有効用量であるとみなされるも
のの正確な決定は、各被験体に個別の因子(彼らのサイズ、年齢、性別、体重、および特
定の被験体の状態を含む)に基づき得る。投与量は、本開示および当該分野の知識から、
当業者によって容易に確認され得る。
当業者は、本開示の主題の組成物中の、および本開示の主題の方法において投与される
予定の細胞および任意選択の添加物、ビヒクル、および/もしくはキャリアの量を容易に
決定し得る。代表的には、任意の添加物(活性な細胞(複数可)および/もしくは剤(複
数可)に加えて)は、リン酸緩衝食塩水中に約0.001重量%〜約50重量%の量の溶
液で存在し、活性成分は、マイクログラムもしくはミリグラム程度、例えば、約0.00
01重量%〜約5重量%、約0.0001重量%〜約1重量%、約0.0001重量%〜
約0.05重量%、約0.001重量%〜約20重量%、約0.01重量%〜約10重量
%、または約0.05重量%〜約5重量%で存在する。動物もしくはヒトに投与される予
定の任意の組成物に関して、および任意の特定の投与方法に関して、毒性は、適切な動物
モデル、例えば、マウスなどの齧歯類において致死用量(LD)およびLD50を決定す
ることによって;ならびに上記組成物(複数可)の投与量、その中の構成成分の濃度およ
び上記組成物(複数可)を投与するタイミング(適切な応答を誘発する)を決定すること
などによって決定すべきである。このような決定は、当業者の知識、本開示および本明細
書で引用される文書からの過度な実験を要しない。そして逐次的な投与の時間は、過度な
実験なしに確認され得る。
VIII.処置の方法
腫瘍微小環境。腫瘍は、免疫認識および排除から自分自身を防御するために、悪性細胞
による一連の機構を含む、宿主免疫応答に敵対する微小環境を有する。この「敵対的な腫
瘍微小環境」は、種々の免疫抑制因子、例としては、浸潤性制御性CD4T細胞(Tr
eg)、骨髄由来サプレッサー細胞(MDSC)、腫瘍関連マクロファージ(TAM)、
免疫抑制性サイトカイン、例としては、IL−10およびTGF−β、ならびに活性化T
細胞によって発現される免疫抑制性受容体(CTLA−4およびPD−1)に対して標的
されたリガンドの発現を含む。免疫抑制のこれらの機構は、耐容性の維持、および不適切
な免疫応答を抑制することに役割を果たすが、腫瘍微小環境内では、これらの機構は、有
効な抗腫瘍免疫応答を妨げる。集合的に、これらの免疫抑制性の因子は、標的とされた腫
瘍細胞との遭遇の際に、養子導入されたCAR修飾T細胞の著しいアネルギーまたはアポ
トーシスのいずれかを誘導し得る。
腫瘍免疫学における課題。有効な腫瘍免疫は、腫瘍抗原の認識、および免疫エフェクタ
ー細胞による対抗のない腫瘍排除を必要とする。腫瘍抗原は、腫瘍によって提示され、か
つ特異的な細胞傷害性Tリンパ球(CTL)によって認識され得るペプチドエピトープを
含有しなければならない。プライミングされたCTLは、十分な数まで増殖して、腫瘍部
位へ遊走しなければならず、ここでCTLは、エフェクターに成熟して、エフェクター機
能を果たし、その機能は、ヘルパーT細胞によって増強され、Tregおよび阻害性マク
ロファージによって弱められる。
操作されたTリンパ球による標的化T細胞療法。T細胞操作は、初期の免疫療法アプロ
ーチで以前に観察された多くの欠陥を潜在的に解決するための革新的なストラテジーであ
る。過去1年以内に、研究者らは、規定の抗原(それぞれ、CD19およびNY−ESO
−1)に対して標的化された自家の末梢血T細胞で得られた、再発した17、18、化学
療法不応答白血病および転移性黒色腫19〜21における、劇的な完全寛解を報告した。
遺伝子アプローチについて原理的説明:細胞遺伝子操作を使用して、T細胞を腫瘍抗原
に再び向かわせること、およびT細胞機能を増強することができる。遺伝子的T細胞改変
のための1つの推進力は、T細胞生存および増殖を増強して、T細胞死、アネルギーおよ
び免疫抑制をオフセットする潜在力である。T細胞の遺伝子標的化はまた、正常組織の望
ましくない破壊を妨げるように洗練され得る。
キメラ抗原受容体(CAR):腫瘍特異的T細胞は、CARをコードする遺伝子の移入
によって生成され得る22〜27。第二世代のCARは、T細胞を活性化できる細胞内シ
グナル伝達ドメイン、ならびにT細胞の効力および持続性を増強するように設計された共
刺激ドメインに融合された腫瘍抗原結合ドメインを含む28。したがって、CARの設計
は、2つの別の複合体(TCRヘテロ二量体およびCD3複合体)によって生理学的に生
まれる2つの機能である、抗原認識とシグナル伝達とを調和させ得る。CARの細胞外抗
原結合ドメインは通常は、マウスモノクローナル抗体(mAb)由来、または受容体もし
くはそれらのリガンド由来である。したがって、抗原認識は、MHC拘束ではなく29、
30、したがって、同じCARを使用して、標的抗原を発現する任意の患者に適用可能で
ある。CARによる抗原結合は、細胞内ドメインにおける免疫受容体チロシンベースの活
性化モチーフ(ITAM)のリン酸化を誘発し、細胞溶解の誘導、サイトカイン分泌、お
よび増殖に必要なシグナル伝達カスケードを開始する。抗原認識のMHC拘束は、迂回さ
れるので、CAR標的化T細胞の機能は、HLA下方制御または抗原プロセシング機構の
欠陥によって影響されない。
増殖および生存のためのT細胞の要件:腫瘍特異的T細胞の増殖は、ex vivoで
必要であり、かつin vivoでほぼ間違いなく望ましい。T細胞増殖は、絶対的なT
細胞増殖および持続を可能にするためT細胞生存を伴うはずである。抗原への応答で増殖
するために、T細胞は、2つのシグナルを受けなければならない。1つは、抗原提示細胞
(APC)の表面に提示される抗原性ペプチド/MHC複合体のTCR認識によって提供
される26。もう一方は、CD28受容体または4−1BB受容体などのT細胞共刺激受
容体によって提供される。T細胞の細胞溶解活性は、付随する共刺激を必要としないが、
以前に実証されたように、養子移入されたT細胞の抗腫瘍機能を維持するために共刺激シ
グナルの提供が決定的に必要である24、28、31〜33
免疫モニタリング:リンパ球は、注入後、ダイナミックに進化する効果を示す多機能性
の「薬物」である。抗原に遭遇した際、腫瘍特異的T細胞は、腫瘍の殺滅、T細胞増殖お
よび他の免疫細胞の動員または免疫調節を誘発し得る種々のタンパク質を活性化するか、
および/または放出する。したがって、どのタンパク質がどの細胞から、どの量で、およ
びどの時点で分泌されるかを測定することで、特定の患者が応答するか応答しない理由に
ついて深い洞察が得られ、より有効な試験を設計するための重要なフィードバックが提供
される。これらのアッセイ系によって、臨床的アプローチの直接的および意味のある比較
が可能になり、これによって、合理的な次世代の治療ストラテジーを設計することが助け
られる。
処置のために、投与される量は、所望の効果を生じるのに有効な量である。有効量は、
1回の投与または一連の投与の中で提供されてもよい。有効量は、ボーラスで提供されて
も、または連続灌流(continuous perfusion)によって提供されて
もよい。
「有効量」(または「治療有効量」)とは、処置の際に有益なまたは所望の臨床的結果
をもたらすために十分な量である。有効量は、1または複数の用量で被験体に投与され得
る。処置に関して、有効量とは、上記疾患の進行を和らげるか、改善する(amelio
rate)か、安定化するか、逆転する(reverse)か、または遅らせるか、そう
でなければ上記疾患の病理学的転帰を軽減するために十分な量である。有効量は、一般に
は、症例毎を基準に医師によって決定され、当業者の技術範囲内である。有効量を達成す
るために適切な投与量を決定する場合に、いくつかの要因が代表的には考慮される。これ
らの要因としては、被験体の年齢、性別および体重、処置されている状態、状態の重症度
ならびに投与される免疫応答性細胞の形態および有効濃度が挙げられる。
抗原特異的T細胞を使用する養子免疫療法のために、約10〜約1010個(例えば
、約10個)の範囲の細胞用量が、代表的には注入される。上記免疫応答性の細胞を被
験体に投与し、その後分化した際に、1つの特異的抗原(例えば、Gタンパク質共役受容
体(例えば、GPRC5D))に対して特異的に指向される免疫応答性細胞が誘導される
。T細胞の「誘導」は、例えば、欠失またはアネルギーによる、抗原特異的T細胞の不活
性化を含み得る。不活性化は、自己免疫障害などにおける耐容性を確立または再確立する
ために特に有用である。本開示の主題の免疫応答性細胞は、当該分野で公知の任意の方法
によって投与されてもよく、方法としては、限定するものではないが、胸膜投与、静脈内
投与、皮下投与、節内投与、腫瘍内投与、髄腔投与、胸腔内投与、腹腔内投与および胸腺
への直接投与が挙げられる。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞およびそれを含む
組成物は、必要とする被験体に静脈内投与される。
本開示の主題は、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARを発
現する免疫応答性細胞(例えば、T細胞)を使用する種々の方法を提供する。例えば、本
開示の主題は、被験体における腫瘍負荷を低減する方法を提供する。1つの非限定的な実
施例では、腫瘍負荷を低減する方法は、被験体に対して有効量の本開示の免疫応答性細胞
を投与し、それによって被験体における腫瘍細胞死を誘導することを含む。本開示の免疫
応答性細胞は、腫瘍細胞の数を低減するか、腫瘍の大きさを低下させるか、および/また
は被験体における腫瘍を根絶し得る。適切な腫瘍の非限定的な例としては、多発性骨髄腫
、ワルデンストレームマクログロブリン血症が挙げられる。ある特定の実施形態では、腫
瘍は多発性骨髄腫である。
本開示の主題はまた、新形成を有する被験体の生存を増大または延長する方法を提供す
る。1つの非限定的な実施例では、新形成を有する被験体の生存を増大または延長する方
法は、有効量の本開示の免疫応答性細胞を被験体に投与し、それによって、その被験体の
生存を増大または延長することを含む。方法は、被験体における腫瘍負荷を低減または根
絶し得る。本開示の主題はさらに、被験体における新形成を処置または予防するための方
法であって、本開示の免疫応答性細胞を被験体に投与することを含む方法を提供する。
本明細書において使用する場合、「新形成」という用語は、細胞または組織の病理学的
な増殖によって特徴付けられる疾患、および他の組織もしくは臓器へのその引き続く遊走
または浸潤を指す。新形成の成長は典型的には、制御されず、かつ進行性であり、正常な
細胞の増殖を誘発しないか、またはその停止を生じる条件下で生じる。新形成は、種々の
細胞種、組織または臓器に影響し得、これには限定するものではないが、膀胱、結腸、骨
、脳、乳房、軟骨、グリア、食道、ファローピウス管、胆嚢、心臓、腸、腎臓、肝臓、肺
、リンパ節、神経組織、卵巣、胸膜、膵臓、前立腺、骨格筋、皮膚、脊髄、脾臓、胃、精
巣、胸腺、甲状腺、気管、尿生殖路、尿管、尿道、子宮および膣、またはその組織もしく
は細胞種からなる群より選択される臓器が挙げられる。新形成としては、がん、例えば、
肉腫、癌、またはプラズマ細胞腫(形質細胞の悪性腫瘍)が挙げられる。
本開示の主題の免疫応答性細胞を使用して成長が阻害され得るがんは、免疫療法に対し
て典型的には応答性であるがんを含む。処置のためのがんの非限定的な例としては、多発
性骨髄腫、およびワルデンストレームマクログロブリン血症が挙げられる。ある特定の実
施形態では、がんは、多発性骨髄腫である。
さらに、本開示の主題は、被験体におけるがん細胞に応答して免疫活性化サイトカイン
産生を増大する方法を提供する。1つの非限定的な実施例では、方法は、被験体に対して
本開示の免疫応答性細胞を投与することを含む。免疫活性化サイトカインは、顆粒球マク
ロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、
TNF−α、IL−2、IL−3、IL−6、IL−11、IL−7、IL−12、IL
−15、IL−21、インターフェロン調節性因子7(IRF7)、およびそれらの組合
せであってもよい。ある特定の実施形態では、本開示の主題のGタンパク質共役受容体(
例えば、GPRC5D)特異的CARを含む免疫応答性細胞は、GM−CSF、IFN−
γ、および/またはTNF−αの生成を増大する。
治療に適切なヒト被験体は、典型的には、臨床診断基準で識別され得る2つの処置群を
含む。「進行性疾患」または「高い腫瘍負荷」を有する被験体とは、臨床的に測定可能な
腫瘍(例えば、多発性骨髄腫)を保有する被験体である。臨床的に測定可能な腫瘍は、腫
瘍塊に基づいて検出され得る腫瘍である(例えば、触診、CATスキャン、ソノグラム、
マンモグラムまたはX線による;それ自体にある正の生化学的または組織病理学的マーカ
ーは、この集団を特定するには不十分である)。本開示の主題で実現される医薬組成物を
これらの被験体に投与して、彼らの状態を緩和する目的で、抗腫瘍応答を惹起する。理想
的には、結果として腫瘍塊の減少が生じるが、任意の臨床的改善が利益を構成する。臨床
的改善には、腫瘍(例えば、多発性骨髄腫)の進行のリスクもしくは速度の低下またはそ
の病理学的結果における低減を含む。
適切な被験体の第2の群は、「アジュバント群」として当該分野で公知である。これら
は、新形成(例えば、多発性骨髄腫)の既往があるが、別の方式の治療には反応性であっ
た個体である。前の治療は、外科的切除、放射線療法および伝統的な化学療法を含んでも
よいがそれに制限されない。結果として、これらの個体は、臨床的に測定可能な腫瘍を有
さない。しかし、彼らは、もとの腫瘍部位の付近で、または転移のいずれかによって、疾
患の進行のリスクがあると疑われる。この群は、高リスクの個体および低リスクの個体に
さらに小分割され得る。小分割は、最初の処置の前またはその後に観察された特徴に基づ
いて行う。これらの特徴は、臨床の分野では公知であり、各々の異なる新形成について適
切に規定される。高リスクのサブグループに代表的な特徴は、腫瘍(例えば、多発性骨髄
腫)が近隣の組織に侵襲したか、リンパ節の関与を示すものである。別の群は、新形成(
例えば、多発性骨髄腫)に対する遺伝的素因を有するが、新形成(例えば、多発性骨髄腫
)の臨床的徴候の証拠はまだない。例えば、乳がんに関連する遺伝子変異が陽性であると
試験されたが、まだ出産年齢である女性は、予防的手術を行うのに適切となるまでは、新
形成の出現を妨げるために予防的な処置で、本明細書に記載の抗原結合断片の1つまたは
複数を投与されることが望ましい場合がある。
被験体は、進行型の疾患(例えば、多発性骨髄腫)を有する場合があり、この場合、処
置の目的としては、疾患進行の改善もしくは逆転、および/または副作用の改善が挙げら
れ得る。被験体は、彼らが既に処置されている、状態の病歴を有し得、その場合、治療目
的は代表的には、再発リスクの低下または遅延を含む。
さらなる改変を、Gタンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARを発
現する免疫応答性細胞(例えば、T細胞)に導入して、免疫学的合併症のリスク(「悪性
T細胞形質転換」として公知)、例えば、移植片対宿主病(GvHD)、または健康な組
織が腫瘍細胞と同じ標的抗原を発現する場合、GvHDと同様の転帰をもたらすことを回
避するかまたは最小限にすることができる。この問題に対する潜在的な解決は、CAR発
現T細胞へ自殺遺伝子を操作することである。適切な自殺遺伝子としては、限定するもの
ではないが、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(hsv−tk)、誘導性カスパー
ゼ9自殺遺伝子(iCasp−9)、および短縮型ヒト上皮成長因子受容体(EGFRt
)ポリペプチドが挙げられる。ある特定の実施形態では、自殺遺伝子は、EGFRtポリ
ペプチドである。EGFRtポリペプチドは、抗EGFRモノクローナル抗体(例えば、
セツキシマブ)を投与することによってT細胞排除を可能にし得る。EGFRtは、Gタ
ンパク質共役受容体(例えば、GPRC5D)特異的CARの細胞内ドメインの3’末端
に共有結合で結合されてもよい。自殺遺伝子は、本開示のGタンパク質共役受容体(例え
ば、GPRC5D)特異的CARをコードする核酸を含むベクター内に含まれてもよい。
この方法では、自殺遺伝子(例えば、プロドラッグ(例えば、iCasp−9を活性化し
得るAP1903)を活性化するために設計したプロドラッグの投与は、悪性T細胞形質
転換(例えば、GVHD)の間、自殺遺伝子活性化CAR発現T細胞中でアポトーシスを
誘導する。
IX.キット
本開示の主題は、新形成(例えば、多発性骨髄腫)の処置または予防のためのキットを
提供する。ある特定の実施形態において、上記キットは、Gタンパク質共役受容体(例え
ば、GPRC5D)特異的CARを単位剤形で含む免疫応答性細胞の有効量を含有する治
療用または予防用の組成物を含む。特定の実施形態では、細胞は、少なくとも1つの共刺
激リガンドをさらに発現する。ある特定の実施形態では、キットは、治療用または予防用
のワクチンを含有する滅菌容器を備え;こなどの容器は、ボックス、アンプル、ボトル、
バイアル、チューブ、バッグ、パウチ、ブリスターパック、または当該分野で公知の他の
適切な容器形態であってもよい。このような容器は、プラスチック、ガラス、ラミネート
紙、金属ホイル、または医薬を保持するために適した他の材料から作製され得る。
望ましい場合、上記免疫応答性細胞は、新形成(例えば、多発性骨髄腫)を有するかま
たは発症するリスクのある被験体に、上記細胞を投与するための指示と一緒に提供される
。指示は、一般に、新形成(例えば、多発性骨髄腫)の処置または予防のための組成物の
使用についての情報を含む。他の実施形態では、上記指示は、以下のうちの少なくとも1
つを含む:治療剤の説明;新形成(例えば、多発性骨髄腫)またはその症状の処置もしく
は予防のための投与スケジュールおよび投与;予防措置;警告;適応症;禁忌;過剰投与
情報;有害反応;動物薬理学;臨床研究;および/または参考文献。指示は、容器(存在
する場合)に直接印刷されてもよいし、あるいは容器に貼付されるラベルとしてもしくは
別個のシート、パンフレット、カードまたは上記容器の中にもしくは容器と一緒に供給さ
れるフォルダとして印刷されてもよい。
本発明の実施は、別段示されなければ、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、
細胞生物学、生化学および免疫学の従来技術(これらは、当業者の十分に技術範囲内であ
る)を用いる。このような技術は、文献(例えば、「Molecular Clonin
g: A Laboratory Manual」、第2版(Sambrook、198
9年);「Oligonucleotide Synthesis」(Gait、198
4年);「Animal Cell Culture」(Freshney、1987年
);「Methods in Enzymology」「Handbook of Ex
perimental Immunology」(Weir、1996年);「Gene
Transfer Vectors for Mammalian Cells」(M
illerおよびCalos、1987年);「Current Protocols
in Molecular Biology」(Ausubel、1987年);「PC
R:The Polymerase Chain Reaction」、(Mullis
、1994年);「Current Protocols in Immunology
」(Coligan、1991年))の中で詳細に説明されている。これらの技術は、本
発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドの生成に適用可能であり、よって、本発明の
作製および実施にあたって考慮され得る。特定の実施形態のために特に有用な技術は、以
下の節において考察される。
以下の実施例は、当業者に本発明のアッセイ、スクリーニング、および治療法をどのよ
うに作製および使用するかの完全な開示および説明を提供するために示され、本発明者ら
がその発明として解釈するものの範囲を限定する意図はない。
(実施例1)
種々の組織におけるGPRC5D発現
ヒトGPRC5Dの発現は、がん細胞株エンサクロペディアおよびBioGPSなどの
データベース中で遺伝子発現プロファイルを調べることによって、種々の悪性および正常
な組織において評価した。図2に示すとおり、ヒトGPRC5Dは、多発性骨髄腫におい
て高度に発現されたが、他の悪性組織ではそうではなかった。正常な発現は、形質細胞に
限定されていたようであった。この正常な細胞種の潜在的なGPRC5D標的化CAR
T細胞根絶は、CD19標的化CAR T細胞を用いた本発明者らの患者経験に基づいて
有意な有害効果はない可能性がある。生理学的な抗体生成がないことは、静脈内免疫グロ
ブリン処置で対処することができる。
(実施例2)
GPRC5D特異的28z CARの構築
GPRC5Dに対する多数の固有の完全ヒトscFvを生成し、これらのscFvに基
づくCARを生成した。複数のscFvを、GPRC5Dを発現する3T3細胞で完全ヒ
トscFvファージライブラリー(>6×1010scFv)をスクリーニングすること
によって同定した。12の異なるファージライブラリーによる4つの独立したパンニング
を、GPRC5D過剰発現の3T3細胞に対して行って、80個の陽性のクローンを同定
した。FACSスクリーニングの80のクローンから、72個の陽性クローンを同定した
;陽性クローン率は90%であった。配列決定後、32個の固有のおよびGPRC5D−
3T3陽性の結合クローンを、72個の配列決定した陽性クローンから見出した;固有の
クローン率は、45%であった。
ET150−151 scFv(または「ET150−1 scFv」)、ET150
−152 scFv(または「ET150−2 scFv」)、ET150−155 s
cFv(または「ET150−5 scFv」)、ET150−158(または「ET1
50−8 scFv」)scFv、およびET150−168 scFv(または「ET
150−18 scFv」)を使用して、それぞれ、GPRC5D標的化28z CAR
2、5、8、および18を生成した。これらのGPRC5D標的化28z CARは、同
様の構造を有し、例えば、各々が、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならび
にCD3ξポリペプチドおよび共刺激シグナル伝達領域(CD28ポリペプチドを含む)
を含む細胞内ドメインを、図1に示すように有する。これらのGPRC5D標的化CAR
の各々を、レトロウイルスベクター中にクローニングした。次いで、これらのウイルスベ
クターをHEK293galv9ウイルスパッケージング細胞中に形質導入して、CAR
T細胞の生成のための安定なパッケージング株を生成した。
ヒトT細胞(健常ドナー由来の未選択(CD4およびCD8)ヒトT細胞)を、T細胞
がこれらのGPRC5D標的化CARを発現するように、これらのGPRC5D−標的化
28z CARの各々を用いて形質導入した。
ヒトGPRC5Dへの結合を介してヒトT細胞上でGPRC5D標的化28z CAR
18の細胞表面発現を評価し、細胞表面検出は、図3に示されるようにフローサイトメト
リーによって検証した。
(実施例3)
GPRC5D特異的28z CARの活性
本開示のGPRC5D特異的28z CARの抗腫瘍活性を評価した。in vitr
oのデータによって、GPRC5D特異的CARが、MM細胞株を含むGPRC5D提示
細胞を特異的に殺滅することが示された。例えば、図4に示されるとおり、GPRC5D
特異的28z CAR18を発現するT細胞は、GPRC5Dを過剰発現する3T3細胞
を殺滅した(ただし、別の抗原を過剰発現する3T3は制御しない)。図5に示すとおり
、GPRC5D特異的28z CAR2、5、8、および18を発現するT細胞は、ヒト
MM細胞株を殺滅した。
(実施例4)
抗GPRC5D抗体についてのスクリーニングデータ
FACSスクリーニング:図24は、GPRC5D特異的ファージ抗体クローン(ET
150−1、ET150−2、ET150−5、ET150−8、ET150−18)の
FACS分析を示す。ファージクローンを、3T3−GPRC5D細胞株とインキュベー
トし、次いで抗M13マウス抗体とインキュベートした。最終的に、APC標識した抗マ
ウスIgG二次抗体を、再度洗浄した後に反応物に添加した。結合は、FACSによって
測定して、平均蛍光強度(MFI)として表した。M13 K07ヘルパーファージとと
もにインキュベートした細胞、および細胞のみを陰性対照として使用した。
(実施例5)
GPRC5D特異的BBz CARの構築
GPRC5Dに対する多数の固有の完全ヒトscFvを生成して、これらのscFvに
基づくCARを、実施例2に記載のとおり生成した。ET150−151 scFv(ま
たは「ET150−1 scFv」)、ET150−152 scFv(または「ET1
50−2 scFv」)、ET150−155 scFv(または「ET150−5 s
cFv」)、ET150−158 scFv(または「ET150−8 scFv」)、
およびET150−168 scFv(または「ET150−18 scFv」)を使用
して、それぞれ、GPRC5D標的化BBz CAR1、2、5、8、および18を生成
した。これらのGPRC5D標的化BBz CARは、同様の構造を有し、例えば、各々
が図6に示されるようにCD8aポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、ならびにCD3ξ
ポリペプチドおよび共刺激シグナル伝達領域(4−1BBポリペプチドを含む)を含む細
胞内ドメインを有する。これらのGPRC5D標的化BBz CARの各々を、図7〜9
、26および27に示されるように、SFGレトロウイルスベクター中にクローニングし
た。
(実施例6)
GPRC5D標的化CAR T細胞の活性
図10に示すとおり、GPRC5D 28z CAR8は、無関係に標的された4h1
1−28z MUC16標的化CAR T細胞と比較して、ヒトMM細胞株L363、N
CL−H929、およびU266を溶解した。観察されたGPRC5D 28z CAR
8によって示される細胞毒性は、GPRC5Dに特異的であった。なぜなら、これは、図
10に示されるように、GPRC5D陰性のCD19陽性Raji Burkettリン
パ腫細胞株を溶解しなかったからである。
(実施例7)
GPRC5D標的化CAR T細胞によるサイトカイン分泌の誘導
GPRC5D 28z CAR8 T細胞と特にMM細胞株との共培養は、T細胞活性
化と一致したサイトカイン分泌プロファイルを誘導した。図11は、ヒト腫瘍細胞株とC
AR T細胞との24時間の共培養後のIL−2分泌を示す(E:T比は1:1)。リン
パ形質細胞性リンパ腫(CD19 GPRC5D)とCD19標的化CAR T細胞
(陽性対照)、およびMM細胞株とGPRC5D標的化28z CAR8 T細胞のみが
、サイトカイン産生の増大を示した。IFNg、IL−6、TNFa、sCD40L、G
M−CSFが全て、同様の分泌プロファイルを有した(データ示さず)。
(実施例8)
GPRC5D標的化CAR T細胞の抗腫瘍活性
GPRC5D標的化28z CAR18 T細胞は、抗骨髄腫免疫応答を媒介した。1
×10個のU266ヒト骨髄腫細胞株の細胞を、0日目にNSGマウスにIV注射した
。4日目に、1×10個のGPRC5D標的化またはCD19標的化第二世代CAR
T細胞をIV注射した。11日目の画像化(7日目 s/p CAR T細胞注射)によ
って、無関係の(CD19)標的化CAR T細胞と異なり;GPRC5D A標的化2
8z CAR18 T細胞は、抗腫瘍応答を媒介し得ることが示される。図12を参照の
こと。
(実施例9)
GPRC5D標的化CAR T細胞の活性
GPRC5D標的化CAR T細胞が、ヒト骨髄腫細胞株(HMCL)を特異的に溶解
する能力を試験した。CD19標的化CAR T細胞またはGPRC5D標的化28z
CAR8 T細胞を、GFP発現腫瘍細胞株SET2(急性骨髄性白血病(AML)、C
D19−GPRC5D−);BCWM1(リンパ形質細胞性リンパ腫(LPL)、CD1
9−GPRC5D−);L363(多発性骨髄腫(MM)、CD19−GPRC5D+)
とともにインキュベートした。0時点で、GFP腫瘍株のパーセントを、図13Aに示
す。36時間で、陽性対照のCD19標的化CAR T細胞は、GFPLPL株を特異
的に殺滅し、同様に、GPRC5D標的化28z CAR8 T細胞は、GFPMM株
を特異的に殺滅した。図13Bを参照のこと。
(実施例10)
抗GPRC5D抗体のエピトープマッピング
4つの抗GPRC5D抗体:ET150−2、ET150−5、ET150−8、およ
びET150−18 mlgG1。全ての実施例で使用される「mIgG1」によって、
可変領域が完全にヒトであり、かつFc部分がマウスIgG1であることが示される。表
37を参照のこと。
Figure 2021040652
標的タンパク質は、配列番号97に記載のアミノ酸を有するヒトGPRC5Dである。
ヒトGPRC5DのN末端領域は、配列番号97のアミノ酸1〜27を有する。ヒトGP
RC5Dの細胞外ループ1(ECL1)領域は、配列番号97のアミノ酸85〜93を有
する。ヒトGPRC5Dの細胞外ループ2(ECL2)領域は、配列番号97のアミノ酸
145〜167を有する。ヒトGPRC5Dの細胞外ループ3(ECL3)領域は、配列
番号97のアミノ酸226〜239を有する。
方法
クリップス(clips)技術の原理 −− CLIPS技術は、ペプチドを規定の三
次元構造に構造的に固定する。この結果、最も複雑な結合部位でさえ機能性の模倣が得ら
れる。CLIPS技術は、一重、二重または三重のループ構造、ならびにシート様および
らせん様折り畳みにペプチドライブラリーを成形するために現在慣用的に用いられている
(図14)。
コンビナトリアルクリップス(clips)ライブラリースクリーニングの詳細 −−
CLIPSライブラリースクリーニングは、コンビナトリアルマトリクスデザインを使
用する、最大10,000個の重複するペプチド構築物のライブラリーへの標的タンパク
質の変換で開始する。固体キャリア上で、直鎖ペプチドのマトリクスを合成し、これを引
き続き、空間的に規定されたCLIPS構築物に成形する(図15)。正確な高次構造に
おける不連続エピトープの両方の部分に相当する構築物が、高い親和性で抗体に結合し、
これが検出されて定量される。不完全なエピトープを提示する構築物は、低い親和性で抗
体に結合するが、エピトープを含有しない構築物は、全く結合しない。親和性情報を反復
性のスクリーニングで使用して、エピトープの配列および高次構造を詳細に規定する。
ヒートマップ解析 −− ヒートマップはデータのグラフ表示であって、ここで二次元
マップ中の変数によって取られた値が色として示される。二重ループのCLIPSペプチ
ドのために、このような二次元マップは、第1ループおよび第2ループの独立した配列由
来であり得る。例えば、図17に示される16のCLIPSペプチドの配列は、ループ1
中の4つの固有の小配列(図16の青色)およびループ2中の4つの固有の小配列(図1
6の緑色)の効率的な並べ替え(permutation)である。したがって、観察さ
れたELISAのデータ(図17Aの赤色)は、4×4のマトリクスでプロットしてもよ
く、ここで各々のX座標は、第1ループの配列に相当し、各々のY座標は、第2ループの
配列に相当する。例えば、CLIPSペプチドCLSSERERVEDLFEYECEL
LTSEPIFHCRQEDCで観察されるELISA値(図4Aで矢印で示される)は
、図17Bの第3行、第3列で見出され得る(矢印および赤い四角で示される)。可視化
をさらに容易にするために、ELISA値を、連続勾配からの色で置き換えてもよい。こ
の場合、極端に低い値は、緑色にして、極端に高い値は、赤色にして、平均値は、黒色に
する(図17Cを参照のこと)。上述の例に関しては、平均値は0.71である。このカ
ラーマップを、図17Bに示すデータマトリクスに適用したとき、カラーヒートマップが
得られる(図17Dを参照のこと、もとのデータは、特に明らかにするためにさらに示し
ている)。
ペプチドの合成 −− 標的分子のエピトープを再構築するために、ペプチドのライブ
ラリーを合成した。アミノ官能化ポリプロピレン支持体を、独自の(proprieta
ry)親水性ポリマー製剤によるグラフトと、続いてジシクロヘキシルカルボジイミド(
DCC)とNヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)とを使用するt−ブチルオキシ
カルボニル−ヘキサメチレンジアミン(BocHMDA)との反応、および引き続くトリ
フルオロ酢酸(TFA)を使用するBoc基の切断によって得た。標準的なFmoc−ペ
プチド合成を使用して、カスタム改変JANUSリキッドハンドリングステーション(P
erkin Elmer)によってアミノ官能化固体支持体上でペプチドを合成した。構
造的模倣物の合成は、Pepscanの独自の足場上の化学連結ペプチド(Chemic
ally Linked Peptides on Scaffolds:CLIPS)
技術を使用して行った。CLIPS技術は、ペプチドを単一ループ、二重ループ、三重ル
ープ、シート様折り畳み、らせん様折り畳み、およびそれらの組合せに構築することを可
能にする。CLIPSの鋳型は、システイン残基に連結される。ペプチド中の複数のシス
テインの側鎖は、1つまたは2つのCLIPS鋳型にカップリングされた。例えば、P2
CLIPSの0.5mM溶液(2,6−ビス(ブロモメチル)ピリジン)を、重炭酸ア
ンモニウム(20mM、pH7.8)/アセトニトリル(1:3(v/v))に溶解した
。この溶液をペプチドアレイ上に添加した。CLIPSの鋳型は、ペプチドアレイ(3μ
lのウェルを有する455ウェルのプレート)の固相結合ペプチド中に存在する2つのシ
ステインの側鎖に結合した。ペプチドアレイを、溶液中で完全に覆ったまま、30〜60
分間溶液中で穏やかに振盪した。最終的にペプチドアレイを、過剰のHOで徹底的に洗
浄し、PBS(pH7.2)中に1%SDS/0.1%ベータ−メルカプトエタノールを
含有する破壊緩衝液中で、70℃で30分間、超音波処理し、続いてさらに45分間H
O中で超音波処理した。T3 CLIPS保持ペプチドを同様の方法で作製したが、この
場合、3つのシステインを用いた。
ELISAスクリーニング −− 合成されたペプチドの各々に対する抗体の結合を、
PEPSCANベースのELISAで試験した。ペプチドアレイは、一次抗体溶液ととも
に(4℃で一晩)インキュベートした。洗浄後、ペプチドアレイを、1/1000希釈の
適切な抗体ペルオキシダーゼコンジュゲート(SBA)とともに25℃で1時間インキュ
ベートした。洗浄後、ペルオキシダーゼ基質2,2’−アジノ−ジ−3−エチルベンズチ
アゾリンスルホネート(ABTS)および2μl/mlの3パーセントのHを添加
した。1時間後、発色を測定した。発色は、電荷結合素子(CCD)−カメラおよび画像
処理システムで定量した。
データ処理−CCDカメラから得られた値は、標準の96ウェルプレートELISAリ
ーダーと同様に、0〜3000mAUの範囲であった。結果を定量して、Peplabデ
ータベースに記憶した。時折、ウェルに気泡が含有され、その結果偽陽性の値が生じ、カ
ードは手動で検査して、気泡で生じるいずれの値も0とスコア付けした。
合成の品質管理 −− 合成されたペプチドの品質を確証するために、別のセットの陽
性対照および陰性対照のペプチドを並行して合成した。これらを、抗体57.9を用いて
スクリーニングした(Posthumusら、J.Virology、1990年、64
巻:3304〜3309頁参照)。
結果
スクリーニング
抗体結合は、抗体の濃度、ならびにELISA緩衝液中の競合するタンパク質の量およ
び性質を含む要因の組合せに依存する。また、プレコート条件(実験試料とのインキュベ
ーションの前のペプチドアレイの特定の処理)は、結合に影響した。これらの詳細は、表
38に要約する。Pepscan緩衝液およびプレコンディショニング(Precond
itioning)(SQ)のために、数は、相対量の競合タンパク質を示す(ウマ血清
およびオボアルブミンの組合せ)。
Figure 2021040652
抗体ET150−2
中程度ストリンジェンシー条件下で試験した場合、抗体ET150−2は、全てのセッ
トからのペプチドに強烈に(avidly)結合した(図18)。累積データ解析によっ
て、抗体が、ペプチドストレッチ16CDAEGPWGII25(N−ターム)、157
MFVNMTPC164(ECL2)および229PQFQRQPQW237(ECL3
)から構成される不連続エピトープを認識し、ここでペプチドストレッチ16CDAEG
PWGII25および229PQFQRQPQW237単独で結合には十分であることが
示される。
抗体ET150−5
高ストリンジェンシー条件下で試験した場合、抗体ET150−5は、全てのセットか
らのペプチドに強烈に結合した(図19)。累積データ解析によって、抗体が、ペプチド
ストレッチCIESTGDYFLLCD17(N−ターム)、85NQQTAPVRY
FL95(ECL1)および157MFVNMTPC164(ECL2)から構成される
不連続エピトープを認識し、ここでペプチドストレッチCIESTGDYFLCD17
単独で、結合には十分であることが示される。
抗体ET150−18
高ストリンジェンシー条件下で試験した場合、抗体ET150−18は、構造的に制約
されたペプチドを含有する、セット4およびセット7由来のペプチドに結合した。直鎖ペ
プチドを含有するセットで有意な結合は記録されなかった(図20)。累積データ解析に
よって、抗体は、ストレッチ10GDYFLLCD17(N−ターム)、157MFVN
MTPCQLN167(ECL2)および227GNPQFQRQPQW237(ECL
3)から構成される不連続エピトープを認識することが示される。ペプチドストレッチ
GDYFLLCD17および227GNPQFQRQPQW237は、エピトープコア
に相当する。なぜなら両方のペプチドストレッチが結合について別々に十分であるからで
ある。
抗体ET150−8
高ストリンジェンシー条件下で試験した場合、抗体ET150−8は、セット2を除い
て全てのセット由来のペプチドに結合した(図21)。累積データ解析によって、抗体が
、ペプチドストレッチ15LCDAEGPWG23(N−ターム)および230QFQR
QPQWDDPVVC243(ECL3)から構成される不連続エピトープを認識し、こ
こでペプチドストレッチ15LCDAEGPWG23は、これ単独で結合に十分であるの
で、エピトープの主要部分であることが示される。さらに、セット1(直線)およびセッ
ト4(ループ)で得られた結果の比較によって、エピトープ模倣物に対する構造的制約の
導入が、ペプチドの結合を、特に、配列230QFQRQPQWDDPVVC243を含
むペプチドの場合に、増強することが示される。
結論
試験された全ての抗体が、Pepscanアレイを使用してマッピングされた、不連続
エピトープを認識した。コアの仮定の(tentative)エピトープを表39に列挙
する。全ての抗体が1または2つのECL由来の領域と組み合わせてタンパク質のN末端
で重複する領域を共通して認識した。2つの抗体ET150−18およびET150−8
は、抗体結合を支持するための構造的制約の要件を示しており、これによって、これらの
2つの抗体が、不連続エピトープを認識するだけでなく、高次構造エピトープも認識する
ことが示唆される。抗体ET150−2およびET150−5は、直鎖ペプチドとループ
のペプチドとの間のペプチド結合において顕著な相違を示さなかった。
Figure 2021040652
図22は、GPCRの全体的な組織化に関する研究の結果の図示である。N末端は高度
に可塑性であり、組織立っていないので、N末端は、ECLと一過性に相互作用して、不
連続な免疫優勢領域を形成する可能性が高い。
ペプチド結合における相違および共通性は、図23における散布図解析で図示され得る
。上の左角および下の右角のデータポイントは、結合の相違を指す。有意なエピトープの
重複にもかかわらず、個々の抗体のエピトープの微細な特異性は、かなりの程度まで異な
る。
(実施例11)
抗GPRC5D抗体の結合親和性
図25は、GPRC5D特異的ファージ抗体クローン(ET150−2、ET150−
5、ET150−8、ET150−18)のFACS解析を示す。各々の抗体(ET15
0−2、ET150−5、ET150−8、ET150−18)を、3T3細胞または3
T3−GPRC5D細胞とともに10または1ug/mLで、次いで、抗M13マウス抗
体とともにインキュベートした。最終的にPE標識した抗マウスIgG二次抗体を反応物
に添加した。結合は、FACSによって測定し、平均蛍光強度(MFI)として表した。
二次抗体単独、ET901 mIgG1アイソタイプ対照とインキュベートした細胞、お
よび細胞のみを、陰性対照として用いた。
前述の本開示の主題は、理解の明確化の目的のために図および実施例によって幾分か詳
細に記載してきたが、詳細な説明および実施例は、本開示の主題の範囲を制限すると解釈
されるべきではない。本明細書で言及される全ての特許および科学文献の開示は、その全
体が参照によって明確に援用される。
参考文献
Figure 2021040652

Figure 2021040652

Figure 2021040652
前述の説明から、本明細書で記載される発明を種々の使用法および条件に適合させるた
めに、バリエーションおよび改変を行ってもよいことは、明らかである。このような実施
形態はまた、以下の特許請求の範囲の範囲内である。
本明細書で言及される受託番号または参照番号によって引用される全ての特許および刊
行物および配列は、あたかも各独立した特許および刊行物および配列が、参照によって具
体的にかつ個々に援用されると示されるのと同程度まで、参照によって本明細書に組み込
まれる。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2020198690A 2014-12-05 2020-11-30 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用 Withdrawn JP2021040652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023079310A JP2023091037A (ja) 2014-12-05 2023-05-12 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462088286P 2014-12-05 2014-12-05
US62/088,286 2014-12-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529741A Division JP6919091B2 (ja) 2014-12-05 2015-12-04 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023079310A Division JP2023091037A (ja) 2014-12-05 2023-05-12 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021040652A true JP2021040652A (ja) 2021-03-18

Family

ID=56092565

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529741A Active JP6919091B2 (ja) 2014-12-05 2015-12-04 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用
JP2020198690A Withdrawn JP2021040652A (ja) 2014-12-05 2020-11-30 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用
JP2023079310A Pending JP2023091037A (ja) 2014-12-05 2023-05-12 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017529741A Active JP6919091B2 (ja) 2014-12-05 2015-12-04 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023079310A Pending JP2023091037A (ja) 2014-12-05 2023-05-12 Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用

Country Status (26)

Country Link
US (4) US10633426B2 (ja)
EP (2) EP3227339B1 (ja)
JP (3) JP6919091B2 (ja)
KR (1) KR102612367B1 (ja)
CN (3) CN107428829B (ja)
AU (2) AU2015357518B2 (ja)
BR (1) BR112017011920A2 (ja)
CA (1) CA2969864A1 (ja)
CY (1) CY1125008T1 (ja)
DK (1) DK3227339T3 (ja)
ES (1) ES2899779T3 (ja)
HR (1) HRP20211978T1 (ja)
HU (1) HUE057777T2 (ja)
IL (2) IL252621B2 (ja)
LT (1) LT3227339T (ja)
MX (2) MX2017007242A (ja)
MY (1) MY192065A (ja)
PH (1) PH12017501044A1 (ja)
PL (1) PL3227339T3 (ja)
PT (1) PT3227339T (ja)
RS (1) RS62870B1 (ja)
RU (1) RU2762359C2 (ja)
SA (1) SA517381665B1 (ja)
SG (2) SG10202007326QA (ja)
SI (1) SI3227339T1 (ja)
WO (1) WO2016090312A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10202007326QA (en) 2014-12-05 2020-08-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Chimeric antigen receptors targeting g-protein coupled receptor and uses thereof
MX2017007247A (es) 2014-12-05 2018-01-25 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Receptor acoplado a la proteina g dirigida a anticuerpos y metodos de uso.
EP3298033B2 (en) 2015-05-18 2023-07-12 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and medical uses for tcr reprogramming using fusion proteins
EP3494138A1 (en) 2016-08-02 2019-06-12 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
US10919966B2 (en) 2016-08-05 2021-02-16 Y-Biologics Inc. Antibody to programmed death-ligand 1 (PD-L1) and use thereof
DK3445787T3 (da) 2016-10-07 2021-03-01 Tcr2 Therapeutics Inc Sammensætninger og fremgangsmåder til omprogrammering af t-cellereceptorer under anvendelse af fusionsproteiner
AU2017363311A1 (en) 2016-11-22 2019-06-13 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for TCR reprogramming using fusion proteins
US11566060B2 (en) 2017-01-05 2023-01-31 Kahr Medical Ltd. PD1-CD70 fusion protein and methods of use thereof
PT3565828T (pt) 2017-01-05 2022-02-08 Kahr Medical Ltd Proteína de fusão sirp1 alfa-41bbl e seus métodos de utilização
CA3047707A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Kahr Medical Ltd. A pd1-41bbl fusion protein and methods of use thereof
US11299530B2 (en) 2017-01-05 2022-04-12 Kahr Medical Ltd. SIRP alpha-CD70 fusion protein and methods of use thereof
AU2018218753A1 (en) * 2017-02-07 2019-09-26 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-GPRC5D antibody and molecule containing same
US11965021B2 (en) 2017-04-26 2024-04-23 Eureka Therapeutics, Inc. Cells expressing chimeric activating receptors and chimeric stimulating receptors and uses thereof
JP2020530294A (ja) 2017-08-09 2020-10-22 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 遺伝子操作された細胞を調製するための方法および組成物
MX2020001490A (es) 2017-08-09 2020-08-06 Juno Therapeutics Inc Metodos para producir composiciones de celulas geneticamente modificadas y composiciones relacionadas.
WO2019051335A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Juno Therapeutics, Inc. METHODS OF IDENTIFYING CELLULAR CHARACTERISTICS RELATED TO RESPONSES ASSOCIATED WITH CELL THERAPY
US20210254000A1 (en) 2017-11-01 2021-08-19 Juno Therapeutics, Inc. Process for producing a t cell composition
CN111542596A (zh) 2017-11-01 2020-08-14 朱诺治疗学股份有限公司 产生工程化细胞的治疗性组合物的方法
US11564946B2 (en) 2017-11-01 2023-01-31 Juno Therapeutics, Inc. Methods associated with tumor burden for assessing response to a cell therapy
CA3082010A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen (bcma)
BR112020008323A2 (pt) 2017-11-01 2020-11-03 Juno Therapeutics Inc anticorpos e receptores de antígenos quiméricos específicos para antígeno de maturação de células b
WO2019089858A2 (en) 2017-11-01 2019-05-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods of assessing or monitoring a response to a cell therapy
JP2021502829A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター Il−36を分泌する免疫応答性細胞およびその使用
MA51210A (fr) 2017-12-01 2020-10-07 Juno Therapeutics Inc Procédés de dosage et de modulation de cellules génétiquement modifiées
CN112203680A (zh) 2017-12-08 2021-01-08 朱诺治疗学股份有限公司 用于细胞疗法的表型标记和相关方法
BR112020011215A2 (pt) 2017-12-08 2020-11-17 Juno Therapeutics Inc processo para a produção de uma composição de células t modificadas
AU2018379091A1 (en) 2017-12-08 2020-06-25 Juno Therapeutics, Inc. Serum-free media formulation for culturing cells and methods of use thereof
EP3774919A4 (en) * 2018-03-30 2021-12-29 Eureka Therapeutics, Inc. Constructs targeting cd22 and uses thereof
MX2020012270A (es) * 2018-05-16 2021-04-28 Janssen Biotech Inc Métodos para tratar cánceres y potenciar la eficacia de agentes terapéuticos para el redireccionamiento de células t.
MX2021001523A (es) 2018-08-09 2021-05-27 Juno Therapeutics Inc Procesos para generar células modificadas y composiciones de las mismas.
MX2021001519A (es) 2018-08-09 2021-05-27 Juno Therapeutics Inc Metodos para valorar acidos nucleicos integrados.
WO2020081988A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Chimeric antigen receptor targeting sialyl lewis a and uses thereof
KR20210098450A (ko) 2018-10-31 2021-08-10 주노 테라퓨틱스 게엠베하 세포의 선택 및 자극을 위한 방법 및 이를 위한 장치
AU2019374103A1 (en) 2018-11-01 2021-05-20 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for G Protein-Coupled Receptor Class C Group 5 Member D (GPRC5D)
SG11202105502RA (en) 2018-11-30 2021-06-29 Juno Therapeutics Inc Methods for treatment using adoptive cell therapy
BR112021013824A2 (pt) * 2019-01-18 2021-12-14 Janssen Biotech Inc Receptores de antígeno quiméricos gprc5d e células que expressam os mesmos
WO2020223571A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Juno Therapeutics, Inc. Cells expressing a chimeric receptor from a modified cd247 locus, related polynucleotides and methods
AU2020265741A1 (en) 2019-05-01 2021-11-25 Editas Medicine, Inc. Cells expressing a recombinant receptor from a modified TGFBR2 Locus, related polynucleotides and methods
AU2020293230A1 (en) 2019-06-12 2022-01-27 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a cell-mediated cytotoxic therapy and an inhibitor of a prosurvival BCL2 family protein
WO2021035194A1 (en) 2019-08-22 2021-02-25 Juno Therapeutics, Inc. Combination therapy of a t cell therapy and an enhancer of zeste homolog 2 (ezh2) inhibitor and related methods
AU2020377043A1 (en) 2019-10-30 2022-06-02 Juno Therapeutics Gmbh Cell selection and/or stimulation devices and methods of use
JP2023512209A (ja) 2020-01-28 2023-03-24 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド T細胞形質導入のための方法
MX2022012685A (es) * 2020-04-10 2023-03-08 Invivyd Inc Compuestos específicos contra la proteína s de coronavirus y usos de los mismos.
EP4150640A1 (en) 2020-05-13 2023-03-22 Juno Therapeutics, Inc. Methods of identifying features associated with clinical response and uses thereof
KR20230042283A (ko) 2020-06-26 2023-03-28 주노 테라퓨틱스 게엠베하 재조합 수용체를 조건부로 발현하는 조작된 t 세포, 관련된 폴리뉴클레오티드 및 방법
WO2022098787A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Juno Therapeutics, Inc. Cells expressing a chimeric receptor from a modified invariant cd3 immunoglobulin superfamily chain locus and related polynucleotides and methods
TW202241935A (zh) 2020-12-18 2022-11-01 美商世紀治療股份有限公司 具有可調適受體專一性之嵌合抗原受體系統
WO2022148370A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-14 Lanova Medicines Development Co., Ltd. Anti-gprc5d monoclonal antibodies and uses thereof
JP2024509853A (ja) 2021-03-03 2024-03-05 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド T細胞療法およびdgk阻害剤の組合せ
JP2024511420A (ja) 2021-03-22 2024-03-13 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド ウイルスベクター粒子の効力を評価する方法
US20240168012A1 (en) 2021-03-22 2024-05-23 Juno Therapeutics, Inc. Methods of determining potency of a therapeutic cell composition
EP4299594A1 (en) * 2021-04-07 2024-01-03 Lg Chem, Ltd. Gucy2c binding polypeptide and uses thereof
WO2022234009A2 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Juno Therapeutics Gmbh Methods for stimulating and transducing t cells
WO2022247756A1 (zh) * 2021-05-23 2022-12-01 上海邦耀生物科技有限公司 靶向gprc5d的嵌合抗原受体及其用途
CN116063500A (zh) 2021-08-30 2023-05-05 原启生物科技(上海)有限责任公司 抗gprc5d抗原结合蛋白及其用途
AU2022380155A1 (en) 2021-11-03 2024-06-20 Janssen Biotech, Inc. Corticosteriod reduction in treatment with anti-cd38 antibodies
WO2023147515A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Juno Therapeutics, Inc. Methods of manufacturing cellular compositions
WO2023213969A1 (en) 2022-05-05 2023-11-09 Juno Therapeutics Gmbh Viral-binding protein and related reagents, articles, and methods of use
WO2023220655A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Celgene Corporation Methods to overcome drug resistance by re-sensitizing cancer cells to treatment with a prior therapy via treatment with a t cell therapy
WO2023225569A1 (en) 2022-05-17 2023-11-23 Umoja Biopharma, Inc. Manufacturing viral particles
WO2023230581A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Celgene Corporation Methods of manufacturing t cell therapies
WO2023240282A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Umoja Biopharma, Inc. Engineered stem cells and uses thereof
WO2023250122A1 (en) * 2022-06-24 2023-12-28 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Molecules that bind to enpp1 polypeptides
WO2024007020A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Indapta Therapeutics, Inc. Combination of engineered natural killer (nk) cells and antibody therapy and related methods
WO2024031091A2 (en) 2022-08-05 2024-02-08 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for gprc5d and bcma
WO2024054944A1 (en) 2022-09-08 2024-03-14 Juno Therapeutics, Inc. Combination of a t cell therapy and continuous or intermittent dgk inhibitor dosing
WO2024097992A2 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Umoja Biopharma, Inc. Particles displaying adhesion-molecule fusions
WO2024100604A1 (en) 2022-11-09 2024-05-16 Juno Therapeutics Gmbh Methods for manufacturing engineered immune cells
WO2024102954A1 (en) 2022-11-10 2024-05-16 Massachusetts Institute Of Technology Activation induced clipping system (aics)
CN117229407B (zh) * 2023-11-14 2024-02-20 成都优赛诺生物科技有限公司 一种靶向gprc5d的单域抗体、嵌合抗原受体及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014191128A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cellectis Methods for engineering t cells for immunotherapy by using rna-guided cas nuclease system

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091513A (en) 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
US5132405A (en) 1987-05-21 1992-07-21 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
JPS6412935A (en) 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Constant-speed travel device for vehicle
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US6436703B1 (en) 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides
AU6842701A (en) 2000-06-16 2002-01-14 Human Genome Sciences Inc Antibodies that immunospecifically bind to blys
US20030207288A1 (en) 2001-08-20 2003-11-06 Lewin David A. GPCR-like retinoic acid-induced gene 1 protein and nucleic acid
WO2003055507A1 (fr) * 2001-12-27 2003-07-10 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Medicaments contre l'anorexie ou des affections liees au mode de vie et procede de recherche systematique de ces medicaments
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
US20040110139A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of G protein-coupled receptor 3 expression
ES2388280T3 (es) 2002-12-20 2012-10-11 Abbott Biotherapeutics Corp. Anticuerpos que reaccionan frente a GPR64 y utilización de los mismos
BRPI0407446A (pt) 2003-02-13 2006-01-31 Pharmacia Corp Anticorpos para c-met para o tratamento de cânceres
WO2005019258A2 (en) 2003-08-11 2005-03-03 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of immune related diseases
KR101374514B1 (ko) * 2003-12-10 2014-03-13 메다렉스, 인코포레이티드 Ip―10 항체 및 그의 용도
US20050266008A1 (en) * 2004-03-29 2005-12-01 Medarex, Inc. Human anti-IRTA-5 antibodies
TW200815474A (en) 2006-08-03 2008-04-01 Astrazeneca Ab Antibodies alphaVbeta6 and uses thereof
US9512236B2 (en) 2006-12-19 2016-12-06 Ablynx N.V. Amino acid sequences directed against GPCRS and polypeptides comprising the same for the treatment of GPCR-related diseases and disorders
EP3357338A1 (en) 2007-03-30 2018-08-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Constitutive expression of costimulatory ligands on adoptively transferred t lymphocytes
CA2699394C (en) 2007-09-17 2020-03-24 The Regents Of The University Of California Internalizing human monoclonal antibodies targeting prostate cancer cells in situ
WO2009051633A1 (en) 2007-10-15 2009-04-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Gpcr crystalization method using an antibody
CA2703667C (en) * 2007-10-25 2015-12-29 Lawrence M. Kauvar Anti-rsv g protein antibodies
PT2242773T (pt) 2008-02-11 2017-09-15 Cure Tech Ltd Anticorpos monoclonais para o tratamento de tumores
US9217032B2 (en) 2010-01-08 2015-12-22 Les Laboratoires Servier Methods for treating colorectal cancer
AU2011282423B2 (en) 2010-07-22 2015-05-14 Schrader, Sabariah Cross-protective pathogen protection, methods and compositions thereof
KR20230133410A (ko) 2010-12-09 2023-09-19 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 암을 치료하기 위한 키메릭 항원 수용체 변형 t 세포의 용도
US9833476B2 (en) * 2011-08-31 2017-12-05 The Trustees Of Dartmouth College NKP30 receptor targeted therapeutics
CN103483452B (zh) * 2012-06-12 2021-08-13 上海细胞治疗集团有限公司 双信号独立的嵌合抗原受体及其用途
WO2014087010A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Ablynx N.V. IMPROVED POLYPEPTIDES DIRECTED AGAINST IgE
JO3519B1 (ar) 2013-01-25 2020-07-05 Amgen Inc تركيبات أجسام مضادة لأجل cdh19 و cd3
PL2956175T3 (pl) * 2013-02-15 2018-05-30 The Regents Of The University Of California Chimeryczny receptor antygenowy i sposoby jego zastosowania
EP2970426B1 (en) * 2013-03-15 2019-08-28 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
EP3593812A3 (en) 2014-03-15 2020-05-27 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
AU2015283704A1 (en) 2014-07-01 2016-12-15 Pfizer Inc. Bispecific heterodimeric diabodies and uses thereof
JP2017528433A (ja) 2014-07-21 2017-09-28 ノバルティス アーゲー 低い免疫増強用量のmTOR阻害剤とCARの組み合わせ
MX2017007247A (es) 2014-12-05 2018-01-25 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Receptor acoplado a la proteina g dirigida a anticuerpos y metodos de uso.
SG10202007326QA (en) 2014-12-05 2020-08-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Chimeric antigen receptors targeting g-protein coupled receptor and uses thereof
SG10201913245UA (en) 2015-10-23 2020-02-27 Eureka Therapeutics Inc Antibody/t-cell receptor chimeric constructs and uses thereof
MX2018006787A (es) 2015-12-04 2018-11-09 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anticuerpos que dirigen al receptor fc similar a 5 y metodos de uso.
JP7208010B2 (ja) 2016-03-29 2023-01-18 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア 癌を標的とするキメラ抗原受容体
US11768203B2 (en) 2016-03-31 2023-09-26 University Of Southern California Highly sensitive and specific luciferase based reporter assay for antigen detection
CN108239144B (zh) 2018-01-26 2021-05-25 重庆精准生物技术有限公司 改造的铰链及其在构建car骨架中的应用
AU2019374103A1 (en) 2018-11-01 2021-05-20 Juno Therapeutics, Inc. Chimeric antigen receptors specific for G Protein-Coupled Receptor Class C Group 5 Member D (GPRC5D)

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014191128A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cellectis Methods for engineering t cells for immunotherapy by using rna-guided cas nuclease system

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20211978T1 (hr) 2022-04-01
EP4015534A1 (en) 2022-06-22
SG11201704547RA (en) 2017-07-28
SA517381665B1 (ar) 2022-01-24
LT3227339T (lt) 2022-01-10
SG10202007326QA (en) 2020-08-28
AU2015357518A1 (en) 2017-06-29
US20200270326A1 (en) 2020-08-27
PT3227339T (pt) 2022-01-14
CN113968912A (zh) 2022-01-25
US10906956B2 (en) 2021-02-02
RU2762359C2 (ru) 2021-12-20
JP6919091B2 (ja) 2021-08-18
US11866478B2 (en) 2024-01-09
US20180118803A1 (en) 2018-05-03
US10633426B2 (en) 2020-04-28
CN113683711A (zh) 2021-11-23
KR102612367B1 (ko) 2023-12-12
JP2017537629A (ja) 2017-12-21
US20200270327A1 (en) 2020-08-27
IL252621B1 (en) 2024-02-01
US20200270328A1 (en) 2020-08-27
JP2023091037A (ja) 2023-06-29
PL3227339T3 (pl) 2022-02-21
WO2016090312A1 (en) 2016-06-09
IL252621A0 (en) 2017-07-31
SI3227339T1 (sl) 2022-02-28
RU2017123551A (ru) 2019-01-14
KR20170109537A (ko) 2017-09-29
ES2899779T3 (es) 2022-03-14
RS62870B1 (sr) 2022-02-28
AU2022200052A1 (en) 2022-02-03
AU2015357518B2 (en) 2021-10-07
PH12017501044A1 (en) 2018-03-05
DK3227339T3 (da) 2022-01-10
EP3227339A4 (en) 2018-08-08
EP3227339B1 (en) 2021-11-10
CN107428829B (zh) 2021-10-15
EP3227339A1 (en) 2017-10-11
NZ732574A (en) 2023-11-24
US11820806B2 (en) 2023-11-21
MX2017007242A (es) 2018-01-25
RU2017123551A3 (ja) 2019-07-17
MX2021008798A (es) 2021-08-24
MY192065A (en) 2022-07-25
CN107428829A (zh) 2017-12-01
HUE057777T2 (hu) 2022-06-28
CY1125008T1 (el) 2022-07-22
BR112017011920A2 (pt) 2018-02-27
IL252621B2 (en) 2024-06-01
IL310130A (en) 2024-03-01
CA2969864A1 (en) 2016-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021040652A (ja) Gタンパク質共役受容体を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用
US20230020729A1 (en) Chimeric antigen receptors targeting fc receptor-like 5 and uses thereof
JP6997620B2 (ja) B細胞成熟抗原を標的化するキメラ抗原受容体およびその使用
RU2812917C2 (ru) Не рестриктированные по hla t-клеточные рецепторы и их применение
CN118271463A (zh) 靶向g-蛋白偶联受体的嵌合抗原受体及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201229

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230518

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20230523