JP2021502829A - Il−36を分泌する免疫応答性細胞およびその使用 - Google Patents

Il−36を分泌する免疫応答性細胞およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502829A
JP2021502829A JP2020544387A JP2020544387A JP2021502829A JP 2021502829 A JP2021502829 A JP 2021502829A JP 2020544387 A JP2020544387 A JP 2020544387A JP 2020544387 A JP2020544387 A JP 2020544387A JP 2021502829 A JP2021502829 A JP 2021502829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
cells
seq
immune
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020544387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021502829A5 (ja
Inventor
アンソニー ダニヤン,
アンソニー ダニヤン,
レニアー ジェイ. ブレントジェンズ,
レニアー ジェイ. ブレントジェンズ,
Original Assignee
メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター
メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター, メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター filed Critical メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター
Publication of JP2021502829A publication Critical patent/JP2021502829A/ja
Publication of JP2021502829A5 publication Critical patent/JP2021502829A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/001112CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4635Cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/231Interleukin-10 (IL-10)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/50Cell markers; Cell surface determinants
    • C12N2501/515CD3, T-cell receptor complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本開示は、がんおよび病原体に対する免疫応答を増強するための方法および組成物を提供する。本開示は、抗原認識受容体(例えば、キメラ抗原受容体(CAR)またはT細胞受容体(TCR))を含み、増加されたレベルのIL−36を発現する、免疫応答性細胞に関する。ある特定の実施形態では、操作された免疫応答性細胞は、抗原指向性であり、増強された免疫活性化特性を有する。一局面において、(a)抗原に結合する抗原認識受容体と、(b)外因性IL−36ポリペプチドまたはその断片とを含む、単離された免疫応答性細胞が提供される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年11月14日に出願された米国特許仮出願第62/585,879号に対する優先権を主張し、この仮出願の内容は、その全体がこれにより参照により本明細書に組み込まれ、この仮出願に対する優先権が主張される。
序論
本開示の主題は、がんおよび病原体に対する免疫応答を増強するための方法および組成物を提供する。本開示の主題は、IL−36ポリペプチドを発現するように操作された、抗原認識受容体(例えば、キメラ抗原受容体(CAR)またはT細胞受容体(TCR))を含む免疫応答性細胞に関する。このような操作された免疫応答性細胞は、抗原指向性であり、他のサイトカインの動員を促進し、抗標的有効性の増強を示す。
急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫を含む成人B細胞悪性疾患の大部分は、現在利用できる治療法があるにもかかわらず不治である。遺伝子操作された自家T細胞による養子療法は、黒色腫および緩徐進行性B細胞悪性疾患における治療有効性の証拠を示している。T細胞は、腫瘍関連抗原に特異的な、キメラ抗原受容体(CAR)と命名された人工T細胞受容体をコードする遺伝子の導入により、かかる腫瘍関連抗原を標的化するように改変することができる。免疫療法は、がんの処置をもたらす潜在力を有する標的化療法である。
しかし、悪性細胞は、免疫抑制性微小環境を生成するように適応して、免疫認識および排除から自身を保護する。この「敵対的」腫瘍微小環境は、標的化T細胞療法など、免疫応答の刺激が関与する処置方法に課題を課す。CARまたはTCR操作されたT細胞の抗腫瘍効果の改善に向けた様々な改変がなされている。例えば、Pegramらは、インターロイキン12(IL−12)を構成的に分泌し、CD19腫瘍細胞に対する細胞傷害の増加を示した、CAR操作されたT細胞のマウスモデルについて記載する(Pegram et al., BLOOD, Vol. 119, No. 18, 2012)。しかし、IL−12の分泌は、TおよびBリンパ球の増殖および抗腫瘍効果を促進する重要なサイトカインであるインターロイキン2(IL−2)の抑制をもたらした。Dottiらは、インターロイキン15(IL−15)および誘導性カスパーゼ−9に基づく自殺遺伝子(iC9)を構成的に分泌する、CAR操作されたT細胞を開示し、これは、CD19腫瘍細胞に対する細胞傷害の増加を示した(US20130071414(A1))。この改変されたCAR−T細胞は、in vivoおよびin vitroの両方で、変化しないIL−2発現レベルを実証した。したがって、新生物を処置するための新規治療戦略が早急に必要とされる。
米国特許出願公開第2013/0071414号
Pegramら、BLOOD(2012)Vol.119、No.18
本開示の主題は、(a)目的の標的抗原を指向する抗原認識受容体(例えば、CARまたはTCR)を発現し、(b)インターロイキン36(「IL36」)ポリペプチド(例えば、IL−36アルファ、IL−36ベータおよび/またはIL−36ガンマ)を発現(および分泌)する、免疫応答性細胞(例えば、T細胞、腫瘍浸潤リンパ球、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、ナチュラルキラーT(NK−T)細胞または調節性T細胞)を提供する。ある特定の非限定的な実施形態では、免疫応答性細胞は、発現可能な形態で、IL−36ポリペプチドをコードするヌクレオチド(nucleotide acid)(例えば、IL−36ポリペプチドコード核酸)を含む。
本開示の主題はまた、(a)目的の標的抗原を指向する抗原認識受容体(例えば、CARまたはTCR)と、(b)内因性(ネイティブ)IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、内因性IL−36遺伝子座の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーターとを含む免疫応答性細胞を提供する。ある特定の非限定的な実施形態では、改変は、構成的プロモーターもしくは誘導性プロモーターによる内因性プロモーターの置換え、または内因性IL−36遺伝子座のプロモーター領域への構成的プロモーターもしくは誘導性プロモーターの挿入を含む。ある特定の非限定的な実施形態では、構成的プロモーターは、CMVプロモーター、EF1aプロモーター、SV40プロモーター、PGK1プロモーター、Ubcプロモーター、ベータ−アクチンプロモーター、およびCAGプロモーターからなる群より選択される。ある特定の非限定的な実施形態では、誘導性プロモーターは、テトラサイクリン応答エレメント(TRE)プロモーターおよびエストロゲン応答エレメント(ERE)プロモーターからなる群より選択される。
ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、IL−36ポリペプチド(IL−36タンパク質の成熟または非成熟形態)を構成的に発現する。ある特定の実施形態では、IL−36ポリペプチドは、分泌される。抗原認識受容体は、TCRまたはCARであり得る。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、CARである。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、調節性T細胞、ナチュラルキラーT(NK−T)細胞、リンパ系細胞を分化させることができるヒト胚性幹細胞および多能性幹細胞からなる群より選択される。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、自家である。
さらに、本開示の主題は、免疫応答を誘導および/もしくは増強するために、ならびに/または新生物(例えば、がん)、感染性疾患、および免疫応答増大から利益を得るであろう他の疾患/障害を処置および/もしくは予防するために、かかる免疫応答性細胞を使用する方法を提供する。
ある特定の非限定的な実施形態では、本開示の主題は、(a)抗原に結合する抗原認識受容体を含み、(b)IL−36ポリペプチドを発現または分泌する、単離された免疫応答性細胞を提供する。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、外因性IL−36ポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、IL−36ポリペプチドをコードする核酸を含む。ある特定の実施形態では、抗原への抗原認識受容体の結合は、免疫応答性細胞を活性化することができる。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、CARである。
本開示の主題は、本明細書に開示されている免疫応答性細胞を含む組成物をさらに提供する。ある特定の実施形態では、組成物は、薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物である。ある特定の実施形態では、医薬組成物は、新生物(例えば、がん)を処置および/または予防するためのものであり、抗原認識受容体が結合する抗原は、腫瘍抗原である。
本開示の主題は、治療法における使用のための、例えば、腫瘍負荷の低下、新生物の処置および/もしくは予防、新生物を有する被験体の生存の延長、ならびに/または被験体における腫瘍抗原もしくは病原体抗原に応答した免疫活性化サイトカイン産生の増加における使用のための、本明細書に開示されている免疫応答性細胞または本明細書に開示されている組成物を提供する。
本開示の主題はまた、被験体における新生物を処置および/または予防する方法を提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示されている免疫応答性細胞または医薬組成物を投与するステップを含む。本開示の主題はまた、被験体における腫瘍負荷を低下させる方法を提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示されている免疫応答性細胞または医薬組成物を投与するステップを含む。本開示の主題は、新生物(例えば、がん)を有する被験体の生存を延長する方法をさらに提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示されている免疫応答性細胞または医薬組成物を投与するステップを含む。
本開示の主題はまた、被験体における標的抗原に対する免疫応答を増強または増加させる方法を提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示されている免疫応答性細胞または医薬組成物を投与するステップを含む。細胞は、標的抗原に対する被験体の免疫応答を増強するIL−36ポリペプチドを発現および分泌することができる。
本開示の主題は、被験体における腫瘍抗原または病原体抗原に応答して免疫活性化サイトカイン産生を増加させる方法をさらに提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、被験体に、有効量の本明細書に開示されている免疫応答性細胞または医薬組成物を投与するステップを含む。ある特定の非限定的な実施形態では、免疫活性化サイトカインは、IL−10、GM−SCFおよびIFN−γからなる群より選択される。本開示の主題は、それを必要とする被験体における血液がんを処置する方法をさらに提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、被験体に、治療有効量の本明細書に開示されている免疫応答性細胞または医薬組成物を投与するステップを含む。ある特定の実施形態では、細胞は、T細胞である。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体が結合する抗原は、CD19である。
本開示の主題は、本明細書に開示されている免疫応答性細胞を産生するための方法をさらに提供する。ある特定の実施形態では、本方法は、免疫応答性細胞に、(a)抗原に結合する抗原認識受容体をコードする第1の核酸配列と、(b)IL−36ポリペプチドをコードする第2の核酸配列とを導入するステップを含む。
本開示の主題は、(a)抗原に結合する抗原認識受容体(例えば、CARまたはTCR)をコードする第1の核酸配列と、(b)IL−36ポリペプチド(IL−36の成熟または非成熟形態)をコードする第2の核酸配列とを含む、核酸組成物をさらに提供する。
ある特定の非限定的な実施形態では、第1または第2の核酸配列は、免疫応答性細胞において構成的にまたは誘導性に発現されるプロモーターエレメントに作動可能に連結されている。第1の核酸配列のプロモーターは、第2の核酸配列のプロモーターと同じであっても異なっていてもよい。ある特定の非限定的な実施形態では、第1および第2の核酸配列のそれぞれが、免疫応答性細胞において構成的にまたは誘導性に発現されるプロモーターエレメントに作動可能に連結されている。第1および第2の核酸配列の一方または両方が、同じベクター(バイシストロニック)であっても別々のベクターであってもよいベクター中に含まれ得る。ある特定の非限定的な実施形態では、ベクターは、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルスベクターである。
ある特定の実施形態では、核酸組成物は、ベクター中に含まれる。ある特定の非限定的な実施形態では、ベクターは、ウイルスベクター、例えば、レトロウイルスベクターである。本開示の主題はまた、本明細書に開示されている核酸組成物を含むベクターを提供する。
本開示の主題は、免疫応答を誘導および/もしくは増強するための、ならびに/または新生物(例えば、がん)もしくは病原体感染を処置および/もしくは予防するためのキットを提供する。ある特定の実施形態では、キットは、本明細書に開示されている免疫応答性細胞、本明細書に開示されている医薬組成物、本明細書に開示されている核酸組成物、または本明細書に開示されているベクターを含む。ある特定の実施形態では、キットは、免疫応答を誘導および/もしくは増強するための、ならびに/または新生物もしくは病原体感染を処置および/もしくは予防するための説明書をさらに含む。
様々な非限定的な実施形態では、免疫応答性細胞は、その意図されるレシピエント被験体に対して自家である。
本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体は、TCRまたはCARである。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体は、外因性または内因性である。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体は、組換えにより発現される。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体は、ベクターから発現される。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体は、CARである。ある特定の実施形態では、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含む。ある特定の実施形態では、CARは、共刺激シグナル伝達ドメインを含まない。ある特定の実施形態では、CARは、19zである。
本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体は、TCRである。ある特定の実施形態では、TCRは、組換えTCRである。ある特定の実施形態では、TCRは、天然に存在しないTCRである。ある特定の実施形態では、TCRは、少なくとも1個のアミノ酸残基が、いずれかの天然に存在するTCRと異なる。ある特定の実施形態では、TCRは、少なくとも1個のアミノ酸残基が、天然に存在するTCRから改変される。
本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、抗原認識受容体が結合する抗原は、腫瘍抗原または病原体抗原である。ある特定の実施形態では、抗原は、腫瘍抗原である。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、腫瘍抗原は、CD19、MUC16、MUC1、CAlX、CEA、CD8、CD7、CD10、CD20、CD22、CD30、CD33、CLL1、CD34、CD38、CD41、CD44、CD49f、CD56、CD74、CD133、CD138、サイトメガロウイルス(CMV)感染細胞抗原、EGP−2、EGP−40、EpCAM、erb−B2、3、4、FBP、胎児アセチルコリン受容体、葉酸受容体−α、GD2、GD3、HER−2、hTERT、IL−13R−a2、κ−軽鎖、KDR、LeY、L1細胞接着分子、MAGE−A1、メソテリン、ERBB2、MAGEA3、p53、MART1、GP100、プロテイナーゼ3(PR1)、チロシナーゼ、サバイビン、hTERT、EphA2、NKG2Dリガンド、NY−ES0−1、癌胎児性抗原(h5T4)、PSCA、PSMA、ROR1、TAG−72、VEGF−R2、WT−1、BCMA、CD123、CD44V6、NKCS1、EGF1R、EGFR−VIII、CD99、CD70、ADGRE2、CCR1、LILRB2、PRAME、およびERBBからなる群より選択される。ある特定の実施形態では、抗原は、CD19である。前記抗原に特異的に結合するアミノ酸配列は、本技術分野で公知である、または本技術分野で公知の方法を使用して調製することができる;例としては、免疫グロブリン、免疫グロブリンの可変領域(例えば、可変断片(「Fv」)または二価可変断片(「Fab」))、単鎖抗体などが挙げられる。ある特定の実施形態では、抗原は、病原体抗原である。
本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な非限定的な実施形態では、外因性IL−36ポリペプチドは、分泌される。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な非限定的な実施形態では、IL−36ポリペプチドは、ベクター中に含まれる(およびそれから発現される)。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な非限定的な実施形態では、IL−36ポリペプチドは、アミノ末端に異種シグナル配列(例えば、天然ではIL−36に会合していないシグナル配列)を含む。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、異種シグナル配列は、IL−2シグナル配列、カッパリーダー配列、CD8リーダー配列、ならびにIL−36ポリペプチド(成熟または非成熟のいずれか)の分泌を促進する能力を保持するそれらの組合せおよび/または合成変形形態からなる群より選択される。ある特定の実施形態では、IL−36ペプチドは、IL−36アルファ、IL−36ベータ、IL−36ガンマの成熟形態、またはそれらの機能的断片である。ある特定の実施形態では、IL−36ペプチドは、配列番号4、配列番号20、配列番号21、配列番号30、配列番号31または配列番号32に表記されている配列と少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、IL−36ペプチドは、配列番号4、配列番号20、配列番号21、配列番号30、配列番号31または配列番号32に表記されているアミノ酸配列を含む。本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、IL−36ポリペプチドは、免疫応答性細胞の免疫応答を増強する。ある特定の実施形態では、外因性IL−36ポリペプチドは、抗腫瘍サイトカイン産生を増加させる。ある特定の実施形態では、抗腫瘍サイトカインは、IL−10、GM−CSFおよびIFN−γからなる群より選択される。
本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な実施形態では、本方法は、腫瘍細胞の数を低下させる、腫瘍サイズを低下させる、被験体における腫瘍を根絶する、被験体における腫瘍負荷を低下させる、被験体における腫瘍負荷を根絶する、再燃/再発までの期間を増加させる、および/または生存期間を増加させる。
本開示の主題を使用することができる説明的新生物としては、これらに限定されないが、白血病(例えば、急性白血病、急性リンパ球性白血病、急性骨髄球性白血病、急性骨髄芽球性白血病、急性前骨髄球性白血病、急性骨髄単球性白血病、急性単球性白血病、急性赤白血病、慢性白血病、慢性骨髄球性白血病、慢性リンパ球性白血病)、真性多血症、リンパ腫(ホジキン病、非ホジキン病)、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、重鎖病、ならびに肉腫および癌腫などの固形腫瘍(例えば、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、皮脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支原性癌、腎細胞癌、肝細胞癌、胆管(nile duct)癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん(cervical cancer)、子宮がん、精巣がん、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、上衣細胞腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、乏突起神経膠腫(oligodenroglioma)、シュワン腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫および網膜芽細胞腫)が挙げられる。
本明細書に描写されている態様のいずれかの様々な非限定的な実施形態では、新生物は、血液がん、B細胞白血病、多発性骨髄腫、リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病、非ホジキンリンパ腫および卵巣がんのうちの1種または複数である。ある特定の実施形態では、血液がんは、B細胞白血病、多発性骨髄腫、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫のうちの1種または複数である。ある特定の実施形態では、抗原は、CD19である。ある特定の実施形態では、新生物は、卵巣がんであり、抗原は、MUC16である。
例として示され、本開示の主題を記載される具体的な実施形態に限定するものではない以下の詳細な記載は、添付の図面と合わせて理解することができる。
図1A〜1Dは、様々なCAR構築物の図を表す。A)am19mZ(ラット抗マウスCD19 scFvおよびマウスCD3ζポリペプチドを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む第一世代CAR。am19mZのためのアミノ酸配列および対応するヌクレオチド配列は、配列番号5および65にそれぞれ示す);およびah19mZ_IL−36(マウスIL−36を分泌する第一世代CAR(am19mZ))の概略図。両方のCARは、CD28近位の細胞外および膜貫通ドメインをヒンジとして利用した。全てのマウスのCAR構築物では、サイトカインは自己切断P2AエレメントによってCARから分離された。B)構成的に分泌されるマウスIL36−アルファを組み込む第一世代の抗マウスCD19 myc−タグCAR。C)構成的に分泌されるマウスIL36−ベータを組み込む第一世代の抗マウスCD19 myc−タグCAR。D)構成的に分泌されるマウスIL36−ガンマを組み込む第一世代の抗マウスCD19 myc−タグCAR。全てのベクターは、SFGバックボーンを含んだ。 同上。 同上。 同上。
図2は、様々なCAR構築物の細胞表面発現のフローサイトメトリー分析を表す。IL−36ベータ(d5M19ZTSB)およびガンマ(d5M19ZTSG)を分泌する抗CD19 myc−タグ第一世代CARならびにM19del(非機能的CAR)、M19Z(第一世代CAR)を含む対照構築物の表面発現が確認された。d5B6empは、陰性対照の役目をした。
図3は、様々なCAR構築物で形質導入されたT細胞における、マウスの顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)分泌を表す。示した試料の間の平均の差、その95%信頼区間および補正したP値を下の表に示す。
図4は、様々なCAR構築物で形質導入されたT細胞における、マウスのインターフェロンガンマ(mINF−ガンマ)分泌を表す。示した試料の間の平均の差、その95%信頼区間および補正したP値を下の表に示す。
図5は、様々なCAR構築物で形質導入されたT細胞における、マウスのインターロイキン10(IL−10)分泌を表す。示した試料の間の平均の差、その95%信頼区間および補正したP値を下の表に示す。
図6A〜6Cは、様々な改変T細胞で処置した腫瘍保有マウスの生存曲線を表す。A)全ての被験体の生存曲線。無処置(無処置の対照群);am19MTmZ(ラット抗マウスCD19 scFvおよびマウスCD3ζポリペプチドを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む第一世代CAR);am19MTmZpIL36B(マウスIL−36ベータを分泌する第一世代CAR(am19mZ))、およびam19MTmZpIL36G(マウスIL−36ガンマを分泌する第一世代CAR(am19mZ))。メジアン生存数は、下の表に示す。B)am19MTmZ(M19Z)およびam19MTmZpIL36B(M19Z_36B)の生存曲線。メジアン生存数は、下の表に示す。C)am19MTmZ(M19Z)およびam19MTmZpIL36G(M19Z_36G)の生存曲線。メジアン生存数は、下の表に示す。 同上。 同上。
図7は、C57BL/6マウスの生存曲線を表す。マウスは、尾静脈注射を通して1,000,000個のマウスCD19+EL4腫瘍細胞(EL4−CD19)で接種した。翌日、マウスに下記を施した(いかなるプレコンディショニング化学療法も無しで):CAR T細胞なし(無処置)、2,500,000個のm19m28mz(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代CAR T細胞)、2,500,000個のm19mz−IL36Y(同系抗マウスCD19第一世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)またはm19m28mz−IL36Y(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)。
図8は、腫瘍保有マウスにおける炎症促進性サイトカイン(pro−inflammatory cytokine)分泌を表す。尾静脈注射を通して、C57BL/6マウスを1,000,000個のマウスCD19+EL4腫瘍細胞(EL4−CD19)で接種した。翌日、マウスに下記を施した(いかなるプレコンディショニング化学療法も無しで):CAR T細胞なし(無処置)、2,500,000個のm19m28mz(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代CAR T細胞)、2,500,000個のm19mz−IL36Y(同系抗マウスCD19第一世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)、またはm19m28mz−IL36Y(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)。血清を収集し、Luminexビーズベースの多重アッセイを使用してサイトカインレベルを分析した。
図9は、腫瘍保有マウスにおけるB細胞形成不全を表す。尾静脈注射を通して、C57BL/6マウスを1,000,000個のマウスCD19+EL4腫瘍細胞(EL4−CD19)で接種した。翌日、マウスに下記を施した(いかなるプレコンディショニング化学療法も無しで):CAR T細胞なし(無処置)、2,500,000個のm19m28mz(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代CAR T細胞)、2,500,000個のm19mz−IL36Y(同系抗マウスCD19第一世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)、またはm19m28mz−IL36Y(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)。RBC溶解の後、フローサイトメトリーを利用して、末梢B細胞の百分率(CD45+細胞の百分率としてのCD19+細胞)を決定した。
本開示の主題は、抗原認識受容体(例えば、TCRまたはCAR)および分泌可能なIL−36ポリペプチド(例えば、外因性IL−36ポリペプチド、またはIL−36ポリペプチドをコードする核酸)の組合せを含む、遺伝子改変された免疫応答性細胞(例えば、T細胞、NK細胞またはCTL細胞)を含む細胞を提供する。本開示の主題はまた、標的抗原に対する免疫応答を誘導および/もしくは増強するために、ならびに/または新生物もしくは抗原特異的免疫応答の増加が所望される他の疾患/障害を処置および/もしくは予防するために、かかる細胞を使用する方法を提供する。本開示の主題は、少なくとも一部には、分泌可能なIL−36ポリペプチドが、抗原認識受容体を含む免疫応答性細胞(例えば、CAR発現T細胞またはTCR発現T細胞)の抗腫瘍効果を増強するという発見に基づく。T細胞におけるIL−36ポリペプチドおよび抗原認識受容体(例えば、19z CARなどのCAR)の同時発現が、サイトカイン分泌増加をもたらすことが観察された。
悪性細胞は、免疫認識および排除から自身を保護するための一連の機構を発達させた。本開示の主題は、腫瘍根絶のための腫瘍微小環境内の免疫原性を提供し、従来の養子T細胞療法を上回る著しい進歩を表す。本開示の主題は、全身照射、高用量化学療法および/または注入後(post-infusion)サイトカイン支持による宿主の事前のコンディショニングなど、前述のいくつかのまたは全ての補助的処置の選択肢を提供する。
1.定義
他に規定されていない限り、本明細書で使用されているあらゆる技術および科学用語は、当業者によって一般的に理解されている意義を有する。次の参考文献は、本開示の主題において使用されている用語の多くの一般定義を当業者に提供する:Singleton et al., Dictionary of Microbiology and Molecular Biology (2nd ed. 1994)、The Cambridge Dictionary of Science and Technology (Walker ed., 1988)、The Glossary of Genetics, 5th Ed., R. Rieger et al. (eds.), Springer Verlag (1991)、およびHale & Marham, The Harper Collins Dictionary of Biology (1991)。本明細書で使用される場合、次の用語は、他に指定されていない限り、後述するそれらに起因する意義を有する。
本明細書で使用される場合、用語「約」または「およそ」は、当業者によって決定される、特定の値に関する許容される誤差範囲内を意味し、これは、一部には、値が測定または決定される仕方、すなわち、測定システムの限界に依存するであろう。例えば、「約」は、本技術分野における実務に従った、3または3を超える標準偏差内を意味することができる。あるいは、「約」は、所与の値の最大20%、例えば、最大10%、最大5%または最大1%の範囲を意味することができる。あるいは、特に、生物システムまたは過程に関して、この用語は、値の1桁以内、例えば、5倍以内または2倍以内を意味することができる。
「免疫応答性細胞を活性化する」とは、免疫応答の惹起をもたらす、細胞におけるシグナルトランスダクションの誘導またはタンパク質発現の変化を意味する。例えば、CD3鎖が、リガンド結合および免疫受容抑制性チロシンモチーフ(ITAM)に応答してクラスター形成すると、シグナルトランスダクションカスケードが産生される。ある特定の実施形態では、内因性TCRまたは外因性CARが抗原に結合すると、結合した受容体の付近にある多くの分子(例えば、CD4またはCD8、CD3γ/δ/ε/ζなど)のクラスター形成を含む免疫シナプスの形成が起こる。膜結合シグナル伝達分子のこのクラスター形成は、CD3鎖内に含有されるITAMモチーフがリン酸化されるようになることを可能にする。このリン酸化は次いで、T細胞活性化経路を惹起し、最終的に、NF−κBおよびAP−1などの転写因子を活性化する。これらの転写因子は、T細胞媒介性免疫応答を惹起するために、T細胞の網羅的遺伝子発現を誘導して、増殖およびマスターレギュレーターT細胞タンパク質の発現のためのIL−2産生を増加させる。
「免疫応答性細胞を刺激する」とは、頑強かつ持続した免疫応答をもたらすシグナルを意味する。様々な実施形態では、これは、免疫細胞(例えば、T細胞)活性化後に起こる、またはCD28、CD137(4−lBB)、OX40、CD40およびICOSが挙げられるがこれらに限定されない、受容体を介して付随的に媒介される。複数の刺激シグナルを受けることが、頑強かつ長期のT細胞媒介性免疫応答の開始に重要となり得る。T細胞は、急速に阻害され、抗原に対して無応答性になる場合がある。これらの共刺激シグナルの効果は変動し得るが、一般に、完全かつ持続した根絶のために抗原に頑強に応答する、長寿命で、増殖性で、抗アポトーシス性のT細胞を生成するために、遺伝子発現増加をもたらす。
用語「抗原認識受容体」は、本明細書で使用される場合、抗原へのその結合に応答して免疫細胞または免疫応答性細胞(例えば、T細胞)を活性化することができる受容体を指す。抗原認識受容体の非限定的な例としては、ネイティブまたは内因性T細胞受容体(「TCR」)およびキメラ抗原受容体(「CAR」)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、無傷抗体分子のみならず、免疫原結合能力を保持する抗体分子の断片も意味する。かかる断片はまた、本技術分野で周知であり、in vitroおよびin vivoの両方で通常用いられる。したがって、本明細書で使用される場合、用語「抗体」は、無傷免疫グロブリン分子のみならず、周知活性断片F(ab’)およびFabも意味する。無傷抗体のFe断片を欠くF(ab’)およびFab断片は、循環からより迅速に排除され、無傷抗体よりも少ない非特異的組織結合を有する場合がある(Wahl et al., J. Nucl. Med. 24:316-325 (1983))。本明細書で使用される場合、抗体は、ネイティブ抗体全体、二特異性抗体、キメラ抗体、Fab、Fab’、単鎖V領域断片(scFv)、融合ポリペプチドおよび非従来型抗体を含む。ある特定の実施形態では、抗体は、ジスルフィド結合によって相互接続された、少なくとも2本の重(H)鎖および2本の軽(L)鎖を含む糖タンパク質である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書において、Vと省略)および重鎖定常(C)領域で構成される。重鎖定常領域は、3個のドメイン、CH1、CH2およびCH3で構成される。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書において、Vと省略)および軽鎖定常C領域で構成される。軽鎖定常領域は、1個のドメイン、Cで構成される。VおよびV領域は、より保存されたフレームワーク領域(FR)と命名された領域が散りばめられた、相補性決定領域(CDR)と命名された高頻度可変性の領域へとさらに細分することができる。各VおよびVは、アミノ末端からカルボキシ末端へと次の順序で配置された、3個のCDRおよび4個のFRで構成される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。重および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫系の様々な細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1の成分(C1q)を含む、宿主組織または因子への免疫グロブリンの結合を媒介することができる。
本明細書で使用される場合、「CDR」は、免疫グロブリン重および軽鎖の高頻度可変領域である、抗体の相補性決定領域アミノ酸配列として定義される。例えば、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 4th U. S. Department of Health and Human Services, National Institutes of Health (1987)を参照されたい。一般に、抗体は、可変領域に3個の重鎖および3個の軽鎖CDRまたはCDR領域を含む。CDRは、抗原またはエピトープへの抗体の結合のための接触残基の大部分を提供する。ある特定の実施形態では、CDR領域は、Kabat方式を使用して描写される(Kabat, E. A., et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242)。
本明細書で使用される場合、用語「単鎖可変断片」または「scFv」は、共有結合により連結されてV::Vヘテロ二量体を形成した、免疫グロブリンの重鎖(V)および軽鎖(V)の可変領域の融合タンパク質である。VおよびVは、直接的に連接される、またはVのN末端をVのC末端と、もしくはVのC末端をVのN末端と接続するペプチドコードリンカー(例えば、10、15、20、25アミノ酸)によって連接される。リンカーは通常、可撓性のためにグリシンリッチであると共に、溶解度のためにセリンまたはスレオニンリッチである。定常領域の除去およびリンカーの導入にもかかわらず、scFvタンパク質は、本来の免疫グロブリンの特異性を保持する。単鎖Fvポリペプチド抗体は、Huston, et al. (Proc. Nat. Acad. Sci. USA, 85:5879-5883, 1988)によって記載された、VおよびVコード配列を含む核酸から発現させることができる。米国特許第5,091,513号、同第5,132,405号および同第4,956,778号、ならびに米国特許出願公開第20050196754号および同第20050196754号も参照されたい。阻害活性を有するアンタゴニスト性scFvについて記載されている(例えば、Zhao et al., Hyrbidoma (Larchmt) 2008 27(6):455-51、Peter et al., J Cachexia Sarcopenia Muscle 2012 August 12、Shieh et al., J Imunol 2009 183(4):2277-85、Giomarelli et al., Thromb Haemost 2007 97(6):955-63、Fife eta., J Clin Invst 2006 116(8):2252-61、Brocks et al., Immunotechnology 1997 3(3):173-84;Moosmayer et al., Ther Immunol 1995 2(10:31-40)を参照)。刺激活性を有するアゴニスト性scFvについて記載されている(例えば、Peter et al., J Bioi Chern 2003 25278(38):36740-7、Xie et al., Nat Biotech 1997 15(8):768-71、Ledbetter et al., Crit Rev Immunol 1997 17(5-6):427-55;Ho et al., BioChim Biophys Acta 2003 1638(3):257-66を参照)。
本明細書で使用される場合、用語「親和性」は、結合強度の尺度を意味する。親和性は、抗体結合部位と抗原決定基との間の立体化学的適合の近さに、それらの間の接触区域のサイズに、および/または荷電および疎水性基の分布に依存し得る。本明細書で使用される場合、用語「親和性」は、可逆的複合体の形成後の抗原−抗体結合の強度を指す「アビディティー」も含む。抗原に対する抗体の親和性を計算するための方法は、本技術分野で公知であり、これらに限定されないが、様々な抗原結合実験、例えば、機能アッセイ(例えば、フローサイトメトリーアッセイ)が挙げられる。
用語「キメラ抗原受容体」または「CAR」は、本明細書で使用される場合、免疫応答性細胞を活性化または刺激することができる細胞内シグナル伝達ドメイン、および膜貫通ドメインに融合された、細胞外抗原結合ドメインを含む分子を指す。ある特定の実施形態では、CARの細胞外抗原結合ドメインは、scFvを含む。scFvは、抗体の可変重および軽領域の融合に由来することができる。あるいはまたはその上、scFvは、Fab’に由来することができる(抗体に由来する代わりに、例えば、Fabライブラリーから得られる)。ある特定の実施形態では、scFvは、膜貫通ドメインに、次いで、細胞内シグナル伝達ドメインに融合される。ある特定の実施形態では、CARは、抗原に対して高い結合親和性またはアビディティーを有するように選択される。
本明細書で使用される場合、用語「核酸分子」は、目的のポリペプチド(例えば、IL−36ポリペプチド)またはその断片をコードするいずれかの核酸分子を含む。かかる核酸分子は、内因性核酸配列と100%相同または同一である必要はないが、実質的な同一性を示すことができる。内因性配列に対し「実質的な同一性」または「実質的な相同性」を有するポリヌクレオチドは、典型的に、二本鎖核酸分子の少なくとも一方の鎖とハイブリダイズすることができる。「ハイブリダイズする」とは、様々なストリンジェンシー条件下で、相補的ポリヌクレオチド配列(例えば、本明細書に記載されている遺伝子)またはその部分の間で二本鎖分子を形成するための一対を意味する(例えば、Wahl, G. M. and S. L. Berger (1987) Methods Enzymol. 152:399、Kimmel, A. R. (1987) Methods Enzymol. 152:507を参照)。
例えば、ストリンジェントな塩濃度は、通常、約750mM NaClおよび75mMクエン酸三ナトリウム未満、例えば、約500mM NaClおよび50mMクエン酸三ナトリウム未満、または約250mM NaClおよび25mMクエン酸三ナトリウム未満となるであろう。低ストリンジェンシーハイブリダイゼーションは、有機溶媒、例えば、ホルムアミドの非存在下で得ることができる一方、高ストリンジェンシーハイブリダイゼーションは、少なくとも約35%ホルムアミド、例えば、少なくとも約50%ホルムアミドの存在下で得ることができる。ストリンジェントな温度条件は、通常、少なくとも約30℃、例えば、少なくとも約37℃、または少なくとも約42℃の温度を含むであろう。ハイブリダイゼーション時間、洗剤、例えば、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の濃度、および担体DNAの包含または排除など、変動する追加的なパラメータは、当業者にとって周知である。適宜これらの様々な条件を組み合わせることにより、様々なレベルのストリンジェンシーが達成される。ある特定の実施形態では、ハイブリダイゼーションは、30℃で、750mM NaCl、75mMクエン酸三ナトリウムおよび1%SDSにおいて起こるであろう。ある特定の実施形態では、ハイブリダイゼーションは、37℃で、500mM NaCl、50mMクエン酸三ナトリウム、1%SDS、35%ホルムアミドおよび100μg/ml変性サケ精子DNA(ssDNA)において起こるであろう。ある特定の実施形態では、ハイブリダイゼーションは、42℃で、250mM NaCl、25mMクエン酸三ナトリウム、1%SDS、50%ホルムアミドおよび200μg/ml ssDNAにおいて起こるであろう。これらの条件における有用な変形形態は、当業者にとって容易に明らかとなるであろう。
大部分の適用のため、ハイブリダイゼーションに続く洗浄ステップも、ストリンジェンシーが変動するであろう。洗浄ストリンジェンシー条件は、塩濃度および温度によって定義することができる。上述の通り、洗浄ストリンジェンシーは、塩濃度を減少させることにより、または温度を増加させることにより増加させることができる。例えば、洗浄ステップのためのストリンジェントな塩濃度は、約30mM NaClおよび3mMクエン酸三ナトリウム未満、例えば、約15mM NaClおよび1.5mMクエン酸三ナトリウム未満であり得る。洗浄ステップのためのストリンジェントな温度条件は、通常、少なくとも約25℃、少なくとも約42℃、または少なくとも約68℃の温度を含むであろう。ある特定の実施形態では、洗浄ステップは、25℃で、30mM NaCl、3mMクエン酸三ナトリウムおよび0.1%SDSにおいて起こるであろう。ある特定の実施形態では、洗浄ステップは、42℃で、15mM NaCl、1.5mMクエン酸三ナトリウムおよび0.1%SDSにおいて起こるであろう。ある特定の実施形態では、洗浄ステップは、68℃で、15mM NaCl、1.5mMクエン酸三ナトリウムおよび0.1%SDSにおいて起こるであろう。これらの条件における追加的な変形形態は、当業者にとって容易に明らかとなるであろう。ハイブリダイゼーション技法は、当業者にとって周知であり、例えば、Benton and Davis (Science 196:180, 1977)、Grunstein and Rogness (Proc. Natl. Acad. Sci., USA 72:3961, 1975)、Ausubel et al. (Current Protocols in Molecular Biology, Wiley Interscience, New York, 2001)、Berger and Kimmel (Guide to Molecular Cloning Techniques, 1987, Academic Press, New York)、およびSambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New Yorkに記載されている。
「実質的に同一」または「実質的に相同」とは、参照アミノ酸配列(例えば、本明細書に記載されているアミノ酸配列のうちのいずれか1種)または核酸配列(例えば、本明細書に記載されている核酸配列のうちのいずれか1種)と少なくとも約50%相同または同一を示すポリペプチドまたは核酸分子を意味する。ある特定の実施形態では、かかる配列は、比較に使用されるアミノ酸または核酸の配列と少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一である。
配列同一性は、配列解析ソフトウェア(例えば、Genetics Computer Group、University of Wisconsin Biotechnology Center、1710 University Avenue、Madison、Wis.53705の配列解析ソフトウェアパッケージ、BLAST、BESTFIT、GAPまたはPILEUP/PRETTYBOXプログラム)を使用することにより測定することができる。かかるソフトウェアは、様々な置換、欠失および/または他の改変に相同性の程度を割り当てることにより、同一または同様の配列をマッチさせる。保存的置換は典型的に、次の群内の置換を含む:グリシン、アラニン;バリン、イソロイシン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン;セリン、スレオニン;リシン、アルギニン;およびフェニルアラニン、チロシン。同一性の程度を決定するための例示的なアプローチにおいて、密接に関係した配列を指し示すe−3〜e−100の間の確率スコアによりBLASTプログラムを使用することができる。
「類似体」とは、参照ポリペプチドまたは核酸分子の機能を有する、構造的に関係したポリペプチドまたは核酸分子を意味する。
用語「リガンド」は、本明細書で使用される場合、受容体に結合する分子を指す。ある特定の実施形態では、リガンドは、別の細胞上の受容体に結合し、細胞間の認識および/または相互作用を可能にする。
用語「構成的発現」または「構成的に発現される」は、本明細書で使用される場合、あらゆる生理的条件下での発現または発現されることを指す。
「疾患」とは、細胞、組織または臓器の正常機能を損傷またはこれに干渉する、いずれかの状態、疾患または障害、例えば、新生物および細胞の病原体感染を意味する。
「有効量」とは、治療効果を有するのに十分な量を意味する。ある特定の実施形態では、「有効量」は、新生物の継続した増殖、成長または転移(例えば、浸潤または遊走)の抑止、好転(ameliorate)または阻害に十分な量である。
「寛容の強制」とは、移植された臓器または組織を標的とする自己反応性細胞または免疫応答性細胞の活性の予防を意味する。
「内因性」とは、細胞または組織において正常に発現される核酸分子またはポリペプチドを意味する。
「外因性」とは、細胞に内因性に存在しない核酸分子またはポリペプチドを意味する。用語「外因性」は、したがって、外来性、異種および過剰発現される核酸分子およびポリペプチドなど、細胞において発現されるいずれかの組換え核酸分子またはポリペプチドを包含することになる。「外因性」核酸とは、ネイティブ野生型細胞に存在しない核酸を意味する;例えば、外因性核酸は、内因性対応物から、配列、位置/場所またはその両方が変動し得る。明確にするために、外因性核酸は、そのネイティブ内因性対応物と比べて同じまたは異なる配列を有することができ;細胞それ自体またはその前駆細胞への遺伝子操作によって導入することができ、必要に応じて、非ネイティブプロモーターまたは分泌配列など、代替制御配列へと連結することができる。
「異種核酸分子またはポリペプチド」とは、細胞にまたは細胞から得られる試料に通常存在しない核酸分子(例えば、cDNA、DNAまたはRNA分子)またはポリペプチドを意味する。この核酸は、別の生物に由来し得る、または例えば、細胞もしくは試料において通常発現されないmRNA分子であり得る。
「免疫応答性細胞」とは、免疫応答において機能する細胞、またはその前駆細胞もしくは後代を意味する。
「モジュレートする」とは、正にまたは負に変更することを意味する。例示的なモジュレーションは、約1%、約2%、約5%、約10%、約25%、約50%、約75%または約100%の変化を含む。
「増加させる」とは、少なくとも約5%正に変更することを意味する。変更は、約5%、約10%、約25%、約30%、約50%、約75%、約100%、またはそれよりも高いのものであり得る。
「低下させる」とは、少なくとも約5%負に変更することを意味する。変更は、約5%、約10%、約25%、約30%、約50%、約75%、またはさらには約100%のものであり得る。
「単離された細胞」とは、細胞に天然では付随する分子および/または細胞成分から分離された細胞を意味する。
用語「単離された」、「精製された」または「生物学的に純粋な」は、変動する程度まで、そのネイティブ状態において見出される、通常それに付随する成分を含まない材料を指す。「単離する」は、本来の供給源または周囲のものからの分離の程度を表示する。「精製する」は、単離よりも高い分離の程度を表示する。「精製された」または「生物学的に純粋な」タンパク質は、いかなる不純物も、タンパク質の生物学的特性に実際的に影響を与えない、または他の有害な帰結を引き起こさないように十分に、他の材料を含まない。すなわち、細胞材料、ウイルス材料、または組換えDNA技法によって産生される場合は培養培地、または化学合成される場合は化学的前駆物質もしくは他の化学物質を実質的に含まないのであれば、核酸またはペプチドは、精製されている。純度および均一性は典型的に、分析化学技法、例えば、ポリアクリルアミドゲル電気泳動または高速液体クロマトグラフィーを使用して決定される。用語「精製された」は、核酸またはタンパク質が、電気泳動ゲルにおいて本質的に1本のバンドを生じることを表示することができる。改変、例えば、リン酸化またはグリコシル化に付すことができるタンパク質に関して、異なる改変は、別々に精製され得る異なる単離されたタンパク質を生じることができる。
用語「抗原結合ドメイン」は、本明細書で使用される場合、細胞上に存在する特定の抗原決定基または抗原決定基のセットに特異的に結合することができるドメインを指す。
「リンカー」は、本明細書で使用される場合、2個またはそれよりも多いポリペプチドまたは核酸を互いに接続できるように共有結合により付着する官能基(例えば、化学物質またはポリペプチド)を意味するものとする。本明細書で使用される場合、「ペプチドリンカー」は、2個のタンパク質を互いにカップリングする(例えば、VおよびVドメインをカップリングする)のに使用される1個または複数のアミノ酸を指す。ある特定の実施形態では、リンカーは、GGGGSGGGGSGGGGS[配列番号23]に表記されている配列を含む。
「新生物」とは、細胞または組織の病理学的増殖、およびその後の、他の組織または臓器へのその遊走または浸潤によって特徴付けられる疾患を意味する。新生物成長は典型的に、制御されず進行性であり、正常細胞の繁殖を誘発しないまたはその休止を引き起こすであろう条件下で起こる。新生物は、膀胱、骨、脳、乳房、軟骨、グリア、食道、卵管、胆嚢、心臓、腸、腎臓、肝臓、肺、リンパ節、神経組織、卵巣、膵臓、前立腺、骨格筋、皮膚、脊髄、脾臓、胃、精巣、胸腺、甲状腺、気管、尿生殖路、尿管、尿道、子宮および腟からなる群より選択される臓器またはそれらの組織もしくは細胞型が挙げられるがこれらに限定されない、種々の細胞型、組織または臓器を冒すことができる。新生物は、肉腫、癌腫または形質細胞腫(形質細胞の悪性腫瘍)などの、がんを含む。
「受容体」とは、1種または複数のリガンドに選択的に結合する、細胞膜上に存在するポリペプチドまたはその部分を意味する。
「認識する」とは、標的に選択的に結合することを意味する。腫瘍を認識するT細胞は、腫瘍抗原に結合する受容体(例えば、TCRまたはCAR)を発現することができる。
「参照」または「対照」とは、比較の標準を意味する。例えば、CARおよびscFvを発現する細胞によるscFv−抗原結合のレベルは、CAR単独を発現する対応する細胞におけるscFv−抗原結合のレベルと比較することができる。
「分泌される」とは、分泌経路を経て、小胞体、ゴルジ装置を通り、細胞原形質膜において一過的に融合し、タンパク質を細胞の外側に放出する小胞として、細胞から放出されるポリペプチドを意味する。
「シグナル配列」または「リーダー配列」とは、分泌経路へのその進入を方向付ける、新たに合成されたタンパク質のN末端に存在するペプチド配列(例えば、5、10、15、20、25または30アミノ酸)を意味する。例示的なリーダー配列としては、これらに限定されないが、IL−2シグナル配列:MYRMQLLSCIALSLALVTNS[配列番号8](ヒト)、MYSMQLASCVTLTLVLLVNS[配列番号24](マウス)、カッパリーダー配列:METPAQLLFLLLLWLPDTTG[配列番号25](ヒト)、METDTLLLWVLLLWVPGSTG[配列番号26](マウス)、CD8リーダー配列:MALPVTALLLPLALLLHAARP[配列番号27](ヒト)、トランケートされたヒトCD8シグナルペプチド:MALPVTALLLPLALLLHA[配列番号80](ヒト)、アルブミンシグナル配列:MKWVTFISLLFSSAYS[配列番号28](ヒト)、およびプロラクチンシグナル配列:MDSKGSSQKGSRLLLLLVVSNLLLCQGVVS[配列番号29](ヒト)が挙げられる。
「可溶性」とは、水性環境において(例えば、膜結合していない)自由に拡散可能なポリペプチドを意味する。
「特異的に結合する」とは、本開示のポリペプチドを天然に含む試料、例えば、生体試料において、目的の生物学的分子(例えば、ポリペプチド)を認識しこれに結合するが、他の分子を実質的に認識したりこれに結合したりしないポリペプチドまたはその断片を意味する。
用語「腫瘍抗原」は、本明細書で使用される場合、正常または非IS新生物細胞と比較して、腫瘍細胞上に特有にまたは差次的に発現される抗原(例えば、ポリペプチド)を指す。ある特定の実施形態では、腫瘍抗原は、抗原認識受容体(例えば、CD19、MUC−16)を介して免疫応答を活性化もしくは誘導することができる、または受容体−リガンド結合(例えば、CD47、PD−Ll/L2、B7.1/2)を介して免疫応答を抑制することができる、腫瘍によって発現されるいずれかのポリペプチドを含む。
用語「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」は、米国特許法におけるそれらに起因する広い意義を有することが意図され、「含む(includes)」、「含んでいる(including)」その他を意味することができる。
本明細書で使用される場合、「処置」は、処置されている個体または細胞の疾患経過を変更する試みでの臨床介入を指し、予防のため、または臨床病理学の経過中に行うことができる。処置の治療効果は、疾患の発生または再発の予防、症状の軽減、疾患の直接的または間接的ないずれか病理学的帰結の縮小、転移の予防、疾患進行速度の減少、病状の好転または緩和、および寛解または改善された予後を限定することなく含む。疾患または障害の進行を予防することにより、処置は、罹患したもしくは診断された被験体、または障害を有すると疑われる被験体における障害による悪化を予防することができるが、処置は、障害のリスクがあるまたは障害を有すると疑われる被験体における障害または障害の症状の開始を予防することもできる。
本明細書における「個体」または「被験体」は、ヒトまたは非ヒト動物、例えば、哺乳動物などの脊椎動物である。哺乳動物としては、これらに限定されないが、ヒト、霊長類、家畜、競技用動物(sport animal)、齧歯類およびペットが挙げられる。非ヒト動物被験体の非限定的な例としては、マウス、ラット、ハムスターおよびモルモットなどの齧歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ブタ、ヤギ、ウシ、ウマ、ならびに類人猿およびサルなどの非ヒト霊長類が挙げられる。用語「免疫無防備状態の」は、本明細書で使用される場合、免疫不全である被験体を指す。この被験体は、健康な免疫系を有する人物において疾患を通常は引き起こさないが、不十分に機能するまたは抑制された免疫系を有する人々を冒すことができる生物に起因する感染である、日和見感染に対して非常に脆弱である。
本開示の主題の他の態様について、次の開示において記載するが、これは、本開示の主題の範囲内にある。
2.抗原認識受容体
本開示は、目的の抗原に結合する抗原認識受容体を提供する。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)である。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、T細胞受容体(TCR)である。抗原認識受容体は、腫瘍抗原または病原体抗原に結合することができる。
2.1.抗原
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、腫瘍抗原に結合する。いずれかの腫瘍抗原(抗原ペプチド)を、本明細書に記載されている腫瘍関連の実施形態において使用することができる。抗原の供給源としては、これに限定されないが、がんタンパク質が挙げられる。抗原は、ペプチドとして、または無傷タンパク質もしくはその部分として発現させることができる。無傷タンパク質またはその部分は、ネイティブであっても、変異誘発されていてもよい。腫瘍抗原の非限定的な例としては、炭酸脱水酵素IX(CAlX)、癌胎児性抗原(CEA)、CD8、CD7、CD10、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CLL1、CD34、CD38、CD41、CD44、CD49f、CD56、CD74、CD133、CD138、CD123、CD44V6、サイトメガロウイルス(CMV)感染細胞の抗原(例えば、細胞表面抗原)、上皮糖タンパク質−2(EGP−2)、上皮糖タンパク質−40(EGP−40)、上皮細胞接着分子(EpCAM)、受容体チロシンタンパク質キナーゼerb−B2、3、4(erb−B2、3、4)、葉酸結合タンパク質(FBP)、胎児アセチルコリン受容体(AChR)、葉酸受容体−α、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドG3(GD3)、ヒト上皮増殖因子受容体2(HER−2)、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL−13Rα2)、κ−軽鎖、キナーゼ挿入ドメイン受容体(KDR)、ルイスY(LeY)、L1細胞接着分子(L1CAM)、黒色腫抗原ファミリーA、1(MAGE−A1)、ムチン16(MUC16)、ムチン1(MUC1)、メソテリン(MSLN)、ERBB2、MAGEA3、p53、MART1、GP100、プロテイナーゼ3(PR1)、チロシナーゼ、サバイビン、hTERT、EphA2、NKG2Dリガンド、がん−精巣抗原NY−ES0−1、癌胎児性抗原(h5T4)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、ROR1、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG−72)、血管内皮増殖因子R2(VEGF−R2)、およびウィルムス腫瘍タンパク質(WT−1)、BCMA、NKCS1、EGF1R、EGFR−VIII、CD99、CD70、ADGRE2、CCR1、LILRB2、PRAMEおよびERBBが挙げられる。
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、CD19に結合する。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、マウスCD19ポリペプチドに結合する。ある特定の実施形態では、マウスCD19ポリペプチドは、配列番号61に表記されているアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、ヒトCD19ポリペプチドに結合する。ある特定の実施形態では、ヒトCD19ポリペプチドは、配列番号62に表記されているアミノ酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、ヒトまたはマウスCD19タンパク質の細胞外ドメインに結合する。
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、例えば、免疫無防備状態の被験体における、例えば、病原体感染または他の感染性疾患の処置および/または予防における使用のために、病原体抗原に結合する。病原体の非限定的な例としては、疾患を引き起こすことができる、ウイルス、細菌、真菌、寄生生物および原生動物が挙げられる。
ウイルスの非限定的な例としては、Retroviridae(例えば、HIV−1(HDTV−III、LAVEまたはHTLV−III/LAVとも称される)またはHIV−III、およびHIV−LPなどの他の単離菌など、ヒト免疫不全ウイルス);Picornaviridae(例えば、ポリオウイルス、A型肝炎ウイルス;エンテロウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、ライノウイルス、エコーウイルス)、Calciviridae(例えば、胃腸炎を引き起こす株)、Togaviridae(例えば、ウマ脳炎ウイルス、風疹ウイルス)、Flaviridae(例えば、デングウイルス、脳炎ウイルス、黄熱ウイルス)、Coronoviridae(例えば、コロナウイルス)、Rhabdoviridae(例えば、水疱性口内炎ウイルス、狂犬病ウイルス)、Filoviridae(例えば、エボラウイルス)、Paramyxoviridae(例えば、パラインフルエンザウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、呼吸器多核体ウイルス)、Orthomyxoviridae(例えば、インフルエンザウイルス)、Bungaviridae(例えば、ハンタンウイルス、ブニヤ(bunga)ウイルス、フレボウイルスおよびナイロ(Naira)ウイルス)、Arenaviridae(出血熱ウイルス)、Reoviridae(例えば、レオウイルス、オルビウイルス(orbiviurses)およびロタウイルス)、Birnaviridae、Hepadnaviridae(B型肝炎ウイルス)、Parvovirida(パルボウイルス)、Papovaviridae(パピローマウイルス、ポリオーマウイルス)、Adenoviridae(大部分のアデノウイルス)、Herpesviridae(単純ヘルペスウイルス(HSV)1および2、水痘帯状疱疹ウイルス、サイトメガロウイルス(CMV)、ヘルペスウイルス)、Poxviridae(痘瘡ウイルス、ワクシニアウイルス、ポックスウイルス)、およびIridoviridae(例えば、アフリカブタ熱ウイルス)、ならびに未分類ウイルス(例えば、デルタ肝炎の病原因子(B型肝炎ウイルスの欠損サテライトであると考えられる)、非A、非B型肝炎の病原因子(クラス1=内部的に伝染、クラス2=非経口的に伝染(すなわち、C型肝炎)、ノーウォークおよび関連ウイルス、ならびにアストロウイルス)が挙げられる。
細菌の非限定的な例としては、Pasteurella、Staphylococci、Streptococcus、Escherichia coli、Pseudomonas種およびSalmonella種が挙げられる。感染性細菌の具体例としては、これらに限定されないが、Helicobacter pyloris、Borelia burgdorferi、Legionella pneumophilia、Mycobacteria sps(例えば、M.tuberculosis、M.avium、M.intracellulare、M.kansaii、M.gordonae)、Staphylococcus aureus、Neisseria gonorrhoeae、Neisseria meningitidis、Listeria monocytogenes、Streptococcus pyogenes(A群連鎖球菌)、Streptococcus agalactiae(B群連鎖球菌)、Streptococcus(緑色連鎖球菌(viridans)群)、Streptococcus faecalis、Streptococcus bovis、Streptococcus(嫌気性sps.)、Streptococcus pneumoniae、病原性Campylobacter sp.、Enterococcus sp.、Haemophilus influenzae、Bacillus antracis、Corynebacterium diphtheriae、Corynebacterium sp.、Erysipelothrix rhusiopathiae、Clostridium perfringers、Clostridium tetani、Enterobacter aerogenes、Klebsiella pneumoniae、Pasturella multocida、Bacteroides sp.、Fusobacterium nucleatum、Streptobacillus moniliformis、Treponema pallidium、Treponema pertenue、Leptospira、RickettsiaおよびActinomyces israelliが挙げられる。
ある特定の実施形態では、病原体抗原は、サイトメガロウイルス(CMV)に存在するウイルス抗原、エプスタイン・バーウイルス(EBV)に存在するウイルス抗原、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に存在するウイルス抗原、またはインフルエンザウイルスに存在するウイルス抗原である。
2.2.T細胞受容体(TCR)
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、TCRである。TCRは、インバリアントCD3鎖分子との複合体の一部として発現された2本の可変鎖からなるジスルフィド連結されたヘテロ二量体タンパク質である。TCRは、T細胞の表面に見出され、主要組織適合複合体(MHC)分子に結合されたペプチドとしての抗原の認識の原因となる。ある特定の実施形態では、TCRは、アルファ鎖およびベータ鎖(それぞれTRAおよびTRBによってコードされる)を含む。ある特定の実施形態では、TCRは、ガンマ鎖およびデルタ鎖(それぞれTRGおよびTRDによってコードされる)を含む。
TCRの各鎖は、2個の細胞外ドメイン:可変(V)領域および定常(C)領域で構成される。定常領域は、細胞膜に対して近位にあり、これに続いて、膜貫通領域および短い細胞質テイルがある。可変領域は、ペプチド/MHC複合体に結合する。両方の鎖の可変ドメインはそれぞれ、3個の相補性決定領域(CDR)を有する。
ある特定の実施形態では、TCRは、3個の二量体シグナル伝達モジュールCD3δ/ε、CD3γ/εおよびCD247ζ/ζまたはζ/ηと受容体複合体を形成することができる。TCR複合体が、その抗原およびMHC(ペプチド/MHC)と係合すると、TCR複合体を発現するT細胞が活性化される。
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、組換えTCRである。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、天然に存在しないTCRである。ある特定の実施形態では、天然に存在しないTCRは、いずれか天然に存在するTCRとは、少なくとも1個のアミノ酸残基が異なる。ある特定の実施形態では、天然に存在しないTCRは、いずれか天然に存在するTCRとは、少なくとも約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約20、約25、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、約100個またはそれよりも多いアミノ酸残基が異なる。ある特定の実施形態では、天然に存在しないTCRは、天然に存在するTCRから、少なくとも1個のアミノ酸残基が改変されている。ある特定の実施形態では、天然に存在しないTCRは、天然に存在するTCRから、少なくとも約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約20、約25、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、約100個またはそれよりも多いアミノ酸残基が改変されている。
2.3.キメラ抗原受容体(CAR)
ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、CARである。CARは、免疫エフェクター細胞に目的の特異性をグラフトまたは付与する、操作された受容体である。CARを使用して、T細胞にモノクローナル抗体の特異性をグラフトすることができる;そのコード配列の移入は、レトロウイルスベクターによって容易となる。
3世代のCARが存在する。「第一世代」CARは、典型的に、細胞質/細胞内シグナル伝達ドメインに融合された膜貫通ドメインに融合された、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFv)で構成される。「第一世代」CARは、de novo抗原認識を提供し、HLA媒介性抗原提示に依存せず、単一の融合分子におけるそのCD3ζ鎖シグナル伝達ドメインを介してCD4およびCD8T細胞の両方の活性化を引き起こすことができる。「第二世代」CARは、様々な共刺激分子(例えば、CD28、4−1BB、ICOS、OX40)由来の細胞内シグナル伝達ドメインをCARの細胞質テイルに付加して、T細胞に追加的なシグナルを提供する。「第二世代」CARは、共刺激(例えば、CD28または4−1BB)および活性化(CD3ζ)の両方を提供するCARを含む。「第三世代」CARは、複数の共刺激(例えば、CD28および4−1BB)および活性化(CD3ζ)を提供するCARを含む。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、第一世代CARである。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、第二世代CARである。
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFvまたはその類似体において具体化)は、約2×10−7Mまたはそれ未満の解離定数(K)で抗原に結合する。ある特定の実施形態では、Kは、約2×10−7Mもしくはそれ未満、約1×10−7Mもしくはそれ未満、約9×10−8Mもしくはそれ未満、約1×10−8Mもしくはそれ未満、約9×10−9Mもしくはそれ未満、約5×10−9Mもしくはそれ未満、約4×10−9Mもしくはそれ未満、約3×10−9もしくはそれ未満、約2×10−9Mもしくはそれ未満、または約1×10−9Mもしくはそれ未満である。ある特定の非限定的な実施形態では、Kは、約3×10−9Mまたはそれ未満である。ある特定の非限定的な実施形態では、Kは、約1×10−9M〜約3×10−7Mである。ある特定の非限定的な実施形態では、Kは、約1.5×10−9M〜約3×10−7Mである。ある特定の非限定的な実施形態では、Kは、約1.5×10−9M〜約2.7×10−7Mである。
細胞外抗原結合ドメイン(例えば、scFvまたはその類似体における)の結合は、例えば、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、FACS解析、バイオアッセイ(例えば、成長阻害)またはウエスタンブロットアッセイによって確認することができる。これらのアッセイのそれぞれは、一般に、目的の複合体に特異的な標識された試薬(例えば、抗体またはscFv)を用いることにより、特に興味深いタンパク質−抗体複合体の存在を検出する。例えば、scFvを放射性標識し、ラジオイムノアッセイ(RIA)において使用することができる(例えば、これにより参照により本明細書に組み込まれる、Weintraub, B., Principles of Radioimmunoassays, Seventh Training Course on Radioligand assay Techniques, The Endocrine Society, March, 1986を参照)。放射性同位体は、γカウンターもしくはシンチレーションカウンターの使用などの手段によって、またはオートラジオグラフィーによって検出することができる。ある特定の実施形態では、CARの細胞外抗原結合ドメインは、蛍光マーカーで標識される。蛍光マーカーの非限定的な例としては、緑色蛍光タンパク質(GFP)、青色蛍光タンパク質(例えば、EBFP、EBFP2、AzuriteおよびmKalama1)、シアン蛍光タンパク質(例えば、ECFP、CeruleanおよびCyPet)および黄色蛍光タンパク質(例えば、YFP、Citrine、VenusおよびYPet)が挙げられる。
本開示の主題に従って、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含むことができ、細胞外抗原結合ドメインは、抗原、例えば、腫瘍抗原または病原体抗原に特異的に結合する。
ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメインは、マウスscFvである。ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメインは、マウスCD19ポリペプチドに結合するマウスscFvである。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号59のアミノ酸配列を含み、マウスCD19ポリペプチド(例えば、配列番号61に表記されているアミノ酸配列を含むマウスCD19ポリペプチド)に特異的に結合する、マウスscFvである。ある特定の実施形態では、配列番号59のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列は、配列番号60に表記されている。ある特定の実施形態では、マウスscFvは、配列番号49に表記されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(V)を含む。ある特定の実施形態では、マウスscFvは、配列番号50に表記されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(V)を含む。ある特定の実施形態では、マウスscFvは、配列番号49に表記されているアミノ酸配列を含むV、および配列番号50に表記されているアミノ酸配列を含むVを、必要に応じて、(iii)VとVとの間のリンカー配列、例えば、リンカーペプチドと共に含む。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号23に表記されている配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。例えば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49と約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49に表記されているアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号50と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。例えば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号50と約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号50に表記されているアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むV、および配列番号50と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49に表記されているアミノ酸配列を含むV、および配列番号50に表記されているアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号43に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号44に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、および配列番号45に表記されているアミノ酸配列、その保存的改変を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号43に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR1、配列番号44に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、および配列番号45に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号46に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号47に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、および配列番号48に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号46に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR1、配列番号47に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、および配列番号48に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号43に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号44に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、配列番号45に表記されているアミノ酸配列、その保存的改変を含むV CDR3、配列番号46に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号47に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、および配列番号48に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号43に表記されている配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号44に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、配列番号45に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3、配列番号46に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR1、配列番号47に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、および配列番号48に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3を含む。
ある特定の実施形態では、本開示のCARの細胞外抗原結合ドメインは、ヒトCD19ポリペプチドに結合するマウスscFvである。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号63のアミノ酸配列を含み、ヒトCD19ポリペプチド(例えば、配列番号62に表記されているアミノ酸配列を含むヒトCD19ポリペプチド)に特異的に結合する、マウスscFvである。ある特定の実施形態では、配列番号63のアミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列は、配列番号64に表記されている。ある特定の実施形態では、マウスscFvは、配列番号57に表記されているアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(V)を含む。ある特定の実施形態では、マウスscFvは、配列番号58に表記されているアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域(V)を含む。ある特定の実施形態では、マウスscFvは、配列番号57に表記されているアミノ酸配列を含むV、および配列番号58に表記されているアミノ酸配列を含むVを、必要に応じて、(iii)VとVとの間のリンカー配列、例えば、リンカーペプチドと共に含む。ある特定の実施形態では、リンカーは、配列番号23に表記されている配列を有するアミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。例えば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57と約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57に表記されているアミノ配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号58と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。例えば、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号58と約80%、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%または約99%相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号58に表記されているアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むV、および配列番号58と少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%)相同であるアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号57に表記されているアミノ酸配列を含むV、および配列番号58に表記されているアミノ酸配列を含むVを含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号51に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号52に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、および配列番号53に表記されているアミノ酸配列、その保存的改変を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号51に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR1、配列番号52に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、および配列番号53に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号54に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号55に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、および配列番号56に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号54に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR1、配列番号55に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、および配列番号56に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号51に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号52に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、配列番号53に表記されているアミノ酸配列、その保存的改変を含むV CDR3、配列番号54に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR1、配列番号55に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR2、および配列番号56に表記されているアミノ酸配列またはその保存的改変を含むV CDR3を含む。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号51に表記されている配列を有するアミノ酸を含むV CDR1、配列番号52に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、配列番号53に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3、配列番号54に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR1、配列番号55に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR2、および配列番号56に表記されているアミノ酸配列を含むV CDR3を含む。
本明細書で使用される場合、用語「保存的配列改変」は、アミノ酸配列を含む本開示のCAR(例えば、CARの細胞外抗原結合ドメイン)の結合特徴に有意に影響を与えないまたはこれを変更しないアミノ酸改変を指す。保存的改変は、アミノ酸置換、付加および欠失を含むことができる。改変は、部位特異的変異誘発およびPCR媒介性変異誘発など、本技術分野で公知の標準技法によって、本開示のCARのヒトscFvに導入することができる。アミノ酸は、電荷および極性など、その物理化学的特性に従って群へと分類することができる。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基が、同じ群内のアミノ酸に置き換えられる置換である。例えば、アミノ酸は、電荷によって分類することができる:正に荷電したアミノ酸は、リシン、アルギニン、ヒスチジンを含み、負に荷電したアミノ酸は、アスパラギン酸、グルタミン酸を含み、中性電荷のアミノ酸は、アラニン、アスパラギン、システイン、グルタミン、グリシン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシンおよびバリンを含む。加えて、アミノ酸は、極性によって分類することができる:極性アミノ酸は、アルギニン(塩基性極性)、アスパラギン、アスパラギン酸(酸性極性)、グルタミン酸(酸性極性)、グルタミン、ヒスチジン(塩基性極性)、リシン(塩基性極性)、セリン、スレオニンおよびチロシンを含み;非極性アミノ酸は、アラニン、システイン、グリシン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、トリプトファンおよびバリンを含む。よって、CDR領域内の1個または複数のアミノ酸残基は、同じ群由来の他のアミノ酸残基に置き換えることができ、変更された抗体は、本明細書に記載されている機能アッセイを使用して、保持された機能(すなわち、上の(c)〜(l)に表記されている機能)に関して検査することができる。ある特定の実施形態では、指定の配列またはCDR領域内の1個以下、2個以下、3個以下、4個以下、5個以下の残基が変更される。
特異的配列(例えば、配列番号49、50、57および58)に対し少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%または少なくとも約95%(例えば、約81%、約82%、約83%、約84%、約85%、約86%、約87%、約88%、約89%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%または約99%)相同性を有するVおよび/またはVアミノ酸配列は、指定の配列(複数可)と比べて置換(例えば、保存的置換)、挿入または欠失を含有することができるが、標的抗原(例えば、CD19)に結合する能力を保持することができる。ある特定の実施形態では、総計1〜10個のアミノ酸が、特異的配列(例えば、配列番号49、50、57および58)において置換、挿入および/または欠失される。ある特定の実施形態では、置換、挿入または欠失は、細胞外抗原結合ドメインのCDRの外側の領域(例えば、FR)において起こる。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、配列番号49、50、57および58からなる群より選択されるVおよび/またはV配列を含み、これは、当該配列(配列番号49、50、57および58)の翻訳後改変を含む。
本明細書で使用される場合、2種のアミノ酸配列の間のパーセント相同性は、2種の配列の間のパーセント同一性に等しい。2種の配列の間のパーセント同一性は、2種の配列の最適な整列のために導入される必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮に入れた、これらの配列によって共有される同一位置の数の関数である(すなわち、%相同性=同一位置の#/位置の総#×100)。2種の配列の間の配列の比較およびパーセント同一性の決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成することができる。
2種のアミノ酸配列の間のパーセント相同性は、PAM120ウエイト残基表、ギャップ長さペナルティ12およびギャップペナルティ4を使用して、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に取り込まれたE. Meyers and W. Miller (Comput. Appl. Biosci., 4:11-17 (1988))のアルゴリズムを使用して決定することができる。加えて、2種のアミノ酸配列の間のパーセント相同性は、Blossum62マトリクスまたはPAM250マトリクスのいずれか、ならびにギャップウエイト16、14、12、10、8、6または4および長さウエイト1、2、3、4、5または6を使用して、GCGソフトウェアパッケージ(www.gcg.comで利用可)におけるGAPプログラムに取り込まれたNeedleman and Wunsch (J. Mol. Biol. 48:444-453 (1970))アルゴリズムを使用して決定することができる。
その上またはあるいは、本開示の主題のアミノ酸配列は、「問い合わせ配列」として使用して、公開データベースに対する検索を行って、例えば、関連配列を同定することがさらにできる。かかる検索は、Altschul, et al. (1990) J. Mol. Biol. 215:403-10のXBLASTプログラム(バージョン2.0)を使用して行うことができる。BLASTタンパク質検索は、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長さ=3により行って、本明細書に開示されている指定の配列(例えば、scFv m903、m904、m905、m906およびm900の重および軽鎖可変領域配列)と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較目的でギャップ入り整列を得るために、Altschul et al., (1997) Nucleic Acids Res. 25(17):3389-3402に記載されている通りにGapped BLASTを利用することができる。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えば、XBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメータを使用することができる。
2.3.1.CARの細胞外抗原結合ドメイン
ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、抗原に特異的に結合する。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、scFvである。ある特定の実施形態では、scFvは、ヒトscFvである。ある特定の実施形態では、scFvは、ヒト化scFvである。ある特定の実施形態では、scFvは、マウスscFvである。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、必要に応じて架橋されたFabである。ある特定の実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、F(ab)である。ある特定の実施形態では、前述の分子のいずれかが、異種配列との融合タンパク質に含まれて、細胞外抗原結合ドメインを形成してもよい。ある特定の実施形態では、scFvは、抗原−Fc融合タンパク質によりscFvファージライブラリーをスクリーニングすることにより同定される。ある特定の実施形態では、抗原は、腫瘍抗原である。ある特定の実施形態では、抗原は、病原体抗原である。
2.3.2.CARの膜貫通ドメイン
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの膜貫通ドメインは、膜の少なくとも部分にまたがる疎水性アルファヘリックスを含む。異なる膜貫通ドメインは、異なる受容体安定性をもたらす。抗原認識後に、受容体がクラスター形成し、シグナルが細胞に伝達される。本開示の主題に従って、CARの膜貫通ドメインは、CD8ポリペプチド、CD28ポリペプチド、CD3ζポリペプチド、CD4ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、合成ペプチド(免疫応答に関連するタンパク質に基づかない)、またはこれらの組合せを含むことができる。
ある特定の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8ポリペプチドを含む。ある特定の実施形態では、CD8ポリペプチドは、下に提示される通りの、NCBI参照番号:NP_001139345.1を有する配列(配列番号9)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むまたはこれを有する(本明細書における相同性は、BLASTまたはFASTAなどの標準ソフトウェアを使用して決定することができる)、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。ある特定の実施形態では、CD8ポリペプチドは、少なくとも20または少なくとも30または少なくとも40または少なくとも50および最大235アミノ酸の長さである、配列番号9の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD8ポリペプチドは、配列番号9のアミノ酸1〜235、1〜50、50〜100、100〜150、150〜200または200〜235のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、本開示のCARは、配列番号9のアミノ酸137〜209のアミノ酸配列を含むまたはこれを有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、CD8ポリペプチドは、下に提示される通りの、NCBI参照番号:AAA92533.1を有する配列(配列番号10)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むまたはこれを有する(本明細書における相同性は、BLASTまたはFASTAなどの標準ソフトウェアを使用して決定することができる)、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。ある特定の実施形態では、CD8ポリペプチドは、少なくとも約20または少なくとも約30または少なくとも約40または少なくとも約50または少なくとも約60または少なくとも約70または少なくとも約100または少なくとも約200および最大247アミノ酸の長さである、配列番号10の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD8ポリペプチドは、配列番号10のアミノ酸1〜247、1〜50、50〜100、100〜150、150〜200、151〜219または200〜247のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、本開示のCARは、配列番号10のアミノ酸151〜219のアミノ酸配列を含むまたはこれを有するCD8ポリペプチドを含む膜貫通ドメインを含む。
ある特定の実施形態では、CD8ポリペプチドは、下に提示されている、配列番号11に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する:
本開示の主題に従って、「CD8核酸分子」は、CD8ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。
ある特定の実施形態では、配列番号11に表記されているアミノ酸配列を有するCD8ポリペプチドをコードするCD8核酸分子は、下に提示される通りの、配列番号12に表記されている配列を有する核酸を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、本開示のCARの膜貫通ドメインは、CD28ポリペプチドを含む。CD28ポリペプチドは、NCBI参照番号:P10747またはNP_006130(配列番号2)を有する配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。非限定的なある特定の実施形態では、CD28ポリペプチドは、少なくとも20または少なくとも30または少なくとも40または少なくとも50および最大220アミノ酸の長さである、配列番号2の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD28ポリペプチドは、配列番号2のアミノ酸1〜220、1〜50、50〜100、100〜150、114〜220、150〜200または200〜220のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、本開示のCARの膜貫通ドメインに含まれるCD28ポリペプチドは、配列番号2のアミノ酸153〜179のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
配列番号2を下に提示する:
本開示の主題に従って、「CD28核酸分子」は、CD28ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、配列番号2のアミノ酸153〜179を有するCD28ポリペプチドをコードするCD28核酸分子は、下に提示される通りの、配列番号22に表記されている配列を有する核酸を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、マウスCD28膜貫通ドメインを含む。マウスCD28膜貫通ドメインは、配列番号76と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号76を下に提示する:
配列番号76のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号77に表記されている。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、ヒトCD28膜貫通ドメインを含む。ヒトCD28膜貫通ドメインは、配列番号78と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号78を下に提示する:
配列番号78のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号79に表記されている。
ある特定の非限定的な実施形態では、CARは、細胞外抗原結合ドメインを膜貫通ドメインに連結するスペーサー領域を含むこともできる。スペーサー領域は、抗原結合ドメインを異なる方向で配向して抗原認識を容易にすることを可能にするように十分に可撓性であり得る。スペーサー領域は、IgG1由来のヒンジ領域、または免疫グロブリンのCHCH領域、およびCD3の部分、CD28ポリペプチドの部分(例えば、配列番号2の部分)、CD8ポリペプチドの部分(例えば、配列番号9の部分または配列番号10の部分)、前述のいずれかと少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%もしくは少なくとも約95%相同であるその変形形態、または合成スペーサー配列となることができる。
2.3.3.CARの細胞内シグナル伝達ドメイン
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞(例えば、リンパ系系列の細胞、例えば、T細胞)を活性化または刺激することができるCD3ζポリペプチドを含む。CD3ζは、3個のITAMを含み、抗原が結合された後に、細胞(例えば、リンパ系系列の細胞、例えば、T細胞)に活性化シグナルを伝達する。CD3ζ鎖の細胞内シグナル伝達ドメインは、内因性TCRからのシグナルの一次伝達因子である。ある特定の実施形態では、CD3ζポリペプチドは、NCBI参照番号:NP_932170を有する配列(配列番号1)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むまたはこれを有する、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。ある特定の非限定的な実施形態では、CD3ζポリペプチドは、少なくとも20または少なくとも30または少なくとも40または少なくとも50および最大164アミノ酸の長さである、配列番号1の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD3ζポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸1〜164、1〜50、50〜100、100〜150または150〜164のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、CD3ζポリペプチドは、配列番号1のアミノ酸52〜164のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
配列番号1を下に提示する:
ある特定の実施形態では、CD3ζポリペプチドは、NCBI参照番号:NP_001106864.2を有する配列(配列番号13)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むまたはこれを有する、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。ある特定の非限定的な実施形態では、CD3ζポリペプチドは、少なくとも約20または少なくとも約30または少なくとも約40または少なくとも約50または少なくとも約90または少なくとも約100および最大188アミノ酸の長さである、配列番号13の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD3ζポリペプチドは、配列番号13のアミノ酸1〜164、1〜50、50〜100、52〜142、100〜150または150〜188のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、CD3ζポリペプチドは、配列番号13のアミノ酸52〜142のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
配列番号13を下に提示する:
ある特定の実施形態では、CD3ζポリペプチドは、下に提示する配列番号14に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する:
本開示の主題に従って、「CD3ζ核酸分子」は、CD3ζポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、配列番号14に表記されているアミノ酸配列を有するCD3ζポリペプチドをコードするCD3ζ核酸分子は、下に提示される通りの、配列番号15に表記されているヌクレオチド配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、マウスCD3ζポリペプチドを含む。マウスCD3ζポリペプチドは、配列番号72と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号72を下に提示する:
配列番号72のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号73に表記されている。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、ヒトCD3ζポリペプチドを含む。ヒトCD3ζポリペプチドは、配列番号74と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号74を下に提示する:
配列番号74のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号75に表記されている。
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達領域を含まない、すなわち、CARは、第一世代CARである。
ある特定の非限定的な実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、少なくとも共刺激シグナル伝達領域をさらに含む。ある特定の実施形態では、共刺激領域は、最適なリンパ球活性化をもたらすことができる、少なくとも1個の共刺激分子を含む。本明細書で使用される場合、「共刺激分子」は、抗原に対するリンパ球の効率的応答に要求される、抗原受容体またはそのリガンド以外の細胞表面分子を指す。少なくとも1個の共刺激シグナル伝達領域は、CD28ポリペプチド、4−1BBポリペプチド、OX40ポリペプチド、ICOSポリペプチド、DAP−10ポリペプチドまたはこれらの組合せを含むことができる。共刺激分子は、細胞表面に発現されるタンパク質である共刺激リガンドに結合することができ、この共刺激リガンドは、その受容体への結合の際に共刺激応答、すなわち、抗原がそのCAR分子に結合するときにもたらされる刺激をもたらす細胞内応答を産生する。共刺激リガンドとしては、これらに限定されないが、CD80、CD86、CD70、OX40Lおよび4−1BBLが挙げられる。一例として、4−1BBリガンド(すなわち、4−1BBL)は、CARシグナルと組み合わせて、CART細胞のエフェクター細胞機能を誘導する細胞内シグナルをもたらすために、4−1BB(「CD137」としても公知)に結合することができる。4−1BB、ICOSまたはDAP−10を含む共刺激シグナル伝達領域を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARは、その全体がこれにより参照により本明細書に組み込まれるU.S.7,446,190に開示されている。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域を含む。CD28ポリペプチドは、NCBI参照番号:P10747またはNP_006130を有する配列(配列番号2)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。非限定的なある特定の実施形態では、CD28ポリペプチドは、少なくとも20または少なくとも30または少なくとも40または少なくとも50および最大220アミノ酸の長さである、配列番号2の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD28ポリペプチドは、配列番号2のアミノ酸1〜220、1〜50、50〜100、100〜150、114〜220、150〜200または200〜220のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号2のアミノ酸180〜220のアミノ酸配列を含むまたはこれを有するCD28ポリペプチドを含む共刺激シグナル伝達領域を含む。
ある特定の実施形態では、CD28ポリペプチドは、NCBI参照番号:NP_031668.3を有する配列(配列番号16)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むまたはこれを有する、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。非限定的なある特定の実施形態では、CD28ポリペプチドは、少なくとも約20または少なくとも約30または少なくとも約40または少なくとも約50および最大218アミノ酸の長さである、配列番号16の連続した部分であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。あるいはまたはその上、非限定的な様々な実施形態では、CD28ポリペプチドは、配列番号16のアミノ酸1〜218、1〜50、50〜100、100〜150、114〜220、150〜200、178〜218または200〜220のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、本開示のCARの共刺激シグナル伝達領域は、配列番号16のアミノ酸178〜218を含むまたはこれを有するCD28ポリペプチドを含む。
配列番号16を下に提示する:
本開示の主題に従って、「CD28核酸分子」は、CD28ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。ある特定の実施形態では、本開示のCARの共刺激シグナル伝達領域に含まれるCD28ポリペプチド(例えば、配列番号16のアミノ酸178〜218)をコードするCD28核酸分子は、下に提示する配列番号17に表記されているヌクレオチド配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD28のマウス細胞内シグナル伝達ドメインを含む。CD28のマウス細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号68と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号68を下に提示する:
配列番号68のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号69に表記されている。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD28のヒト細胞内シグナル伝達ドメインを含む。CD28のヒト細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号70と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号70を下に提示する:
配列番号70のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号71に表記されている。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、2個の共刺激分子:CD28および4−1BBまたはCD28およびOX40を含む共刺激シグナル伝達領域を含む。
4−1BBは、腫瘍壊死因子(TNF)リガンドとして作用することができ、刺激活性を有することができる。4−1BBポリペプチドは、NCBI参照番号:P41273またはNP_001552を有する配列(配列番号3)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。
配列番号3を下に提示する:
本開示の主題に従って、「4−1BB核酸分子」は、4−1BBポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。
ある特定の実施形態では、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、4−1BBの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。4−1BBの細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号66と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。配列番号66を下に提示する:
配列番号66のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号67に表記されている。
OX40ポリペプチドは、NCBI参照番号:P43489またはNP_003318を有する配列(配列番号18)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。
配列番号18を下に提示する:
本開示の主題に従って、「OX40核酸分子」は、OX40ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。
ICOSポリペプチドは、NCBI参照番号:NP_036224を有する配列(配列番号19)と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同であるアミノ酸配列、またはその断片を含むことができるまたはこれを有することができる、および/あるいは最大1または最大2または最大3個の保存的アミノ酸置換を必要に応じて含むことができる。
配列番号19を下に提示する:
本開示の主題に従って、「ICOS核酸分子」は、ICOSポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを指す。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、ヒト細胞において核酸配列を発現させるための誘導性プロモーターをさらに含む。CAR遺伝子の発現における使用のためのプロモーターは、ユビキチンC(UbiC)プロモーターなど、構成的プロモーターであり得る。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、マウスCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、マウスCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含み、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達領域を含まない、すなわち、CARは、第一世代CARである。ある特定の実施形態では、CARは、「m19mz」(または「am19mz」)と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、m19mz)は、下に提示する配列番号5に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。
配列番号5は、アミノ酸1〜27にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、マウスCD19)に結合することができる。
配列番号5のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号65に表記されている。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、マウスCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、マウスCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメイン、ならびにCD28ポリペプチド(例えば、マウスCD28ポリペプチド)を含む共刺激シグナル伝達領域を含む。ある特定の実施形態では、CARは、「m19m28z」(または「am19m28z」)と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、m19m28z)は、下に提示する配列番号6に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。
配列番号6は、アミノ酸1〜27にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、マウスCD19)に結合することができる。
配列番号6のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号7に表記されている。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、マウスCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含み、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達領域を含まない、すなわち、CARは、第一世代CARである。ある特定の実施形態では、CARは、「ah19mz」と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、ah19mz)は、下に提示する配列番号33に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。配列番号33は、アミノ酸1〜18にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合することができる。
配列番号33のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号34に表記されている。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、ヒトCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメインを含み、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達領域を含まない、すなわち、CARは、第一世代CARである。ある特定の実施形態では、CARは、「ah19hz」と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、ah19hz)は、下に提示する配列番号35に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。配列番号35は、アミノ酸1〜18にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合することができる。
配列番号35のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号36に表記されている。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、マウスCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメイン、ならびにCD28ポリペプチド(例えば、マウスCD28ポリペプチド)を含む共刺激シグナル伝達領域を含む。ある特定の実施形態では、CARは、「ah19m28z」と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、ah19m28z)は、下に提示する配列番号37に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。配列番号37は、アミノ酸1〜18にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合することができる。
配列番号37のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号38に表記されている。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、ヒトCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメイン、ならびにCD28ポリペプチド(例えば、ヒトCD28ポリペプチド)を含む共刺激シグナル伝達領域を含む。ある特定の実施形態では、CARは、「ah19h28z」と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、ah19h28z)は、下に提示する配列番号39に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。配列番号39は、アミノ酸1〜18にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合することができる。
配列番号39のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号40に表記されている。
ある特定の実施形態では、本開示のCARは、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合する細胞外抗原結合ドメイン、CD28ポリペプチドを含む膜貫通ドメイン、およびCD3ζポリペプチド(例えば、ヒトCD3ζポリペプチド)を含む細胞内シグナル伝達ドメイン、ならびに4−1BBポリペプチド(例えば、ヒト4−1BBポリペプチド)を含む共刺激シグナル伝達領域を含む。ある特定の実施形態では、CARは、「ah19hBBz」と命名される。ある特定の実施形態では、CAR(例えば、ah19hBBz)は、下に提示する配列番号41に表記されているアミノ酸配列と少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%または約100%相同であるアミノ酸配列を含む。配列番号41は、アミノ酸1〜18にCD8リーダー配列を含み、CD19(例えば、ヒトCD19)に結合することができる。
配列番号41のアミノ酸配列をコードする例示的な核酸配列は、下に提示する配列番号42に表記されている。
本開示の主題はまた、抗原に結合する抗原認識受容体をコードする第1の核酸配列と、外因性IL−36ポリペプチドをコードする第2の核酸配列とを含む、核酸組成物を提供する。
3.免疫応答性細胞
本開示の主題は、(a)抗原に結合する抗原認識受容体(例えば、CARまたはTCR)および(b)分泌可能なIL−36ポリペプチドを含む免疫応答性細胞を提供する。ある特定の実施形態では、分泌可能なIL−36ポリペプチドは、外因性IL−36ポリペプチドである。ある特定の実施形態では、抗原認識受容体は、免疫応答性細胞を活性化することが可能である。ある特定の実施形態では、分泌可能なIL−36ポリペプチド(例えば、外因性IL−36ポリペプチド、例えばIL−36ポリペプチドをコードする核酸)は、免疫応答性細胞の抗腫瘍効果を促進することが可能である。免疫応答性細胞は、細胞が抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチドを同時発現するように、抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチドで形質導入することができる。
本開示の主題の免疫応答性細胞は、リンパ系統の細胞であってよい。B、Tおよびナチュラルキラー(NK)細胞を含むリンパ系統は、抗体生成、細胞性免疫系の調節、血液中の外来作用物質の検出、宿主にとって外来の細胞の検出などを可能にする。リンパ系統の免疫応答性細胞の非限定的な例には、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、胚性幹細胞および多能性幹細胞が含まれる(例えば、リンパ系細胞を分化させることができるもの)。T細胞は、胸腺で成熟し、主に細胞媒介性免疫の役割を担うリンパ球であってよい。T細胞は、適応免疫系に関与する。本開示の主題のT細胞は、ヘルパーT細胞、細胞傷害性T細胞、メモリーT細胞(セントラルメモリーT細胞、幹細胞様メモリーT細胞(または、幹様メモリーT細胞)および2つのタイプのエフェクターメモリーT細胞:例えば、TEM細胞およびTEMRA細胞を含む)、調節T細胞(サプレッサーT細胞としても公知)、ナチュラルキラーT細胞、粘膜関連の不変T細胞およびγδT細胞を限定されずに含む、任意のタイプのT細胞であってよい。細胞傷害性T細胞(CTLまたはキラーT細胞)は、感染した体細胞または腫瘍細胞の死を誘導することが可能なTリンパ球のサブセットである。患者自身のT細胞は、抗原認識受容体、例えば、CARまたはTCRの導入を通して特異的抗原を標的にするように遺伝子改変することができる。ある特定の実施形態では、免疫応答性細胞は、T細胞である。T細胞は、CD4T細胞またはCD8T細胞であってよい。ある特定の実施形態では、T細胞は、CD4T細胞である。ある特定の実施形態では、T細胞は、CD8T細胞である。
ナチュラルキラー(NK)細胞は、細胞媒介性免疫の一部であり、先天性免疫応答の間に作用するリンパ球であってよい。NK細胞は、標的細胞に対するそれらの細胞傷害作用を実行するために、事前の活性化を必要としない。
本開示の主題のヒトリンパ球のタイプには、限定されずに、末梢ドナーリンパ球、例えば、Sadelain, M., et al. 2003 Nat Rev Cancer 3:35-45(CARを発現するように遺伝子改変された末梢ドナーリンパ球を開示する)、Morgan, R.A., et al. 2006 Science 314:126-129(αおよびβヘテロ二量体を含む完全長腫瘍抗原認識T細胞受容体複合体を発現するように遺伝子改変された末梢ドナーリンパ球を開示する)、Panelli, M.C., et al. 2000 J Immunol 164:495-504;Panelli, M.C., et al. 2000 J Immunol 164:4382-4392(腫瘍生検における腫瘍浸潤リンパ球(TIL)に由来するリンパ球培養を開示する)、およびDupont, J., et al. 2005 Cancer Res 65:5417-5427;Papanicolaou, G.A., et al. 2003 Blood 102:2498-2505(人工抗原提示細胞(AAPC)またはパルス処理樹状細胞を用いた選択的にin vitro増大させた抗原特異的末梢血白血球を開示する)に開示されるものが含まれる。免疫応答性細胞(例えば、T細胞)は、自己、非自己(例えば、同種)であってよく、または操作された前駆細胞もしくは幹細胞からin vitroで誘導することができる。
本開示の免疫応答性細胞は、腫瘍微小環境をモジュレートすることが可能である。腫瘍は、免疫認識および排除からそれ自身を保護するための悪性細胞による一連の機構を含む、宿主免疫応答に敵対する微小環境を有する。この「敵対的な腫瘍微小環境」は、浸潤調節CD4T細胞(Treg)、骨髄由来のサプレッサー細胞(MDSC)、腫瘍関連マクロファージ(TAM)、TGF−βを含む免疫抑制サイトカインを含む様々な免疫抑制因子、および、活性化T細胞(CTLA−4およびPD−1)によって発現される免疫抑制受容体を標的にするリガンドの発現を含む。免疫抑制のこれらの機構は、寛容の維持および不適当な免疫応答の抑制において役割を果たすが、腫瘍微小環境の中では、これらの機構は有効な抗腫瘍免疫応答を妨げる。まとめると、これらの免疫抑制因子は、標的化腫瘍細胞との遭遇の際に養子的に導入されるCAR改変T細胞の顕著なアナジーまたはアポトーシスを誘導することができる。
ある特定の実施形態では、本開示の免疫応答性細胞は、IL−36、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、IFN−γ、IL−10、IL−6、IL−12、CXCL1、CCL1、IL−23およびCXCL10が挙げられるがこれらに限定されない、抗腫瘍サイトカインの分泌が増加している。ある特定の実施形態では、本開示の免疫応答性細胞は、IL−36、GM−CSF、IFN−γ、IL−10、またはそれらの組合せの分泌が増加している。
インターロイキン−36
インターロイキン−36サイトカインファミリーは、IL−36α、IL−36β、IL−36γおよびIL−36Raの4種を含む。IL−36α、IL−36βおよびIL−36γは、IL−36受容体(IL−36R)のアゴニストであるが、一方、IL−36Raは、IL−36受容体のアンタゴニストである。
インターロイキン36アルファ(IL−36アルファ)は、IL36A、FIL1、FIL1E、IL1F6、IL−1F6、IL1(EPSILON)、FIL1(EPSILON)としても公知である。GenBank ID:27179(ヒト)、54448(マウス)、296541(ラット)、523429(ウシ)、100065063(ウマ)。IL−36アルファのタンパク質産物としては、これらに限定されないが、NCBI参照配列NP_055255.1、XP_011509267.1、XP_005263696.1およびXP_016859295.1が挙げられる。
インターロイキン36ベータ(IL−36ベータ)は、IL36B、FIL1、FIL1H、IL1F8、IL1H2、IL−1F8、IL−1H2、IL1−ETA、FIL1−(ETA)、FILI−(ETA)としても公知である。GenBank ID:27177(ヒト)、69677(マウス)、362076(ラット)、100297786(ウシ)、483068(イヌ)、100065096(ウマ)。IL−36ベータのタンパク質産物としては、これらに限定されないが、NCBI参照配列NP_055253.2、NP_775270.1およびXP_011509264.1が挙げられる。
インターロイキン36ガンマ(IL−36ガンマ)は、IL36G、IL1E、IL1F9、IL1H1、IL−1F9、IL−1H1、IL1RP2、IL−1RP2としても公知である。GenBank ID:56300(ヒト)、215257(マウス)、499744(ラット)、615762(ウシ)、100686137(イヌ)、100065031(ウマ)。IL−36ガンマのタンパク質産物としては、これらに限定されないが、NCBI参照配列NP_001265497.1およびNP_062564.1が挙げられる。
インターロイキン36受容体アンタゴニスト(IL−36RA)は、IL36RN、FIL1、FIL1D、IL1F5、IL1L1、PSORP、IL1HY1、IL1RP3、IL36RA、IL−36Ra、PSORS14、FIL1(DELTA)としても公知である。GenBank ID:26525(ヒト)、54450(マウス)、311783(ラット)、518514(ウシ)、611869(イヌ)、100065154(ウマ)。インターロイキン36アンタゴニストのタンパク質産物としては、これらに限定されないが、NCBI参照配列NP_036407.1およびNP_775262.1が挙げられる。
IL−36アルファ、IL−36ベータおよびIL−36ガンマサイトカインは、好中球、皮膚細胞および他の細胞によって産生される。これらは、IL−36受容体(IL−36R)に結合することにより機能し、下流シグナル伝達経路を活性化する。IL−36アルファ、IL−36ベータまたはIL−36ガンマによる刺激後に、ナチュラルキラー(NK)細胞およびある特定のT細胞は、IFN−γ、IL−10およびGM−CSFなどの他のサイトカインを放出し、これらは、他の型の免疫応答性細胞をさらに活性化することができる。IL−36アルファ、IL−36ベータまたはIL−36ガンマによる刺激後に、樹状細胞は、IL−6、IL−12、CXCL1、CCL1、IL−23およびCXCL10を放出することができ、これらは、他の型の免疫応答性細胞をさらにモジュレートすることができる。
ある特定の実施形態では、用語「IL−36」または「IL−36サイトカイン」は、細胞からの分泌後の、IL−36アルファ、IL−36ベータおよび/またはIL−36ガンマの生理活性形態(例えば、シグナルペプチドが切断除去されている形態)を指す。
ある特定の実施形態では、IL−36ポリペプチドは、ヒトIL−36ポリペプチドである。
ある特定の実施形態では、ヒトIL−36アルファポリペプチドは、下に提示する配列番号4に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、ヒトIL−36アルファポリペプチドは、配列番号4に表記されている配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、ヒトIL−36ベータポリペプチドは、下に提示する配列番号20に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、ヒトIL−36ベータポリペプチドは、配列番号20に表記されている配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、ヒトIL−36ガンマポリペプチドは、下に提示する配列番号21に表記されている次のアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、ヒトIL−36ガンマポリペプチドは、配列番号21に表記されている配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、IL−36ポリペプチドは、マウスIL−36ポリペプチドである。
ある特定の実施形態では、マウスIL−36アルファポリペプチドは、下に提示する配列番号30に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、マウスIL−36アルファポリペプチドは、配列番号30に表記されている配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、マウスIL−36ベータポリペプチドは、下に提示する配列番号31に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、マウスIL−36ベータポリペプチドは、配列番号31に表記されている配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、マウスIL−36ガンマポリペプチドは、下に提示する配列番号32に表記されているアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。ある特定の実施形態では、マウスIL−36ガンマポリペプチドは、配列番号32に表記されている配列と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%または少なくとも約100%相同または同一であるアミノ酸配列を含むまたはこれを有する。
ある特定の実施形態では、用語「IL−36」または「IL−36サイトカイン」は、細胞からの分泌後の、IL−36RAの生理活性形態(例えば、シグナルペプチドが切断除去された形態)を指す。
ある特定の実施形態では、分泌可能なIL−36ポリペプチドは、そのサイトカイン部分が、IL−36アルファ(GenBank ID:27179(ヒト)、54448(マウス)、296541(ラット)、523429(ウシ)、100065063(ウマ))、IL−36ベータ(GenBank ID:27177(ヒト)、69677(マウス)、362076(ラット)、100297786(ウシ)、483068(イヌ)、100065096(ウマ))、IL−36ガンマ(GenBank ID:56300(ヒト)、215257(マウス)、499744(ラット)、615762(ウシ)、100686137(イヌ)、100065031(ウマ))のタンパク質産物のサイトカイン部分に対し少なくとも約80%、少なくとも約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%もしくは約100%相同性を有する、ポリペプチドもしくはタンパク質、または免疫賦活活性を有するそれらの断片を指す。ある特定の非限定的な実施形態では、分泌可能なIL−36ポリペプチドは、必要に応じてリンカーペプチドによって連接された、サイトカイン部分およびシグナルペプチドを含む。分泌可能なIL−36ポリペプチドの非限定的な例としては、NCBI参照配列NP_055255.1、XP_011509267.1、XP_005263696.1、XP_016859295.1、NP_055253.2、NP_775270.1、XP_011509264.1、NP_001265497.1およびNP_062564.1が挙げられる。
ある特定の非限定的な実施形態では、分泌可能なIL−36ポリペプチドは、シグナルペプチド、例えばIL−2シグナルペプチド、カッパリーダー配列、CD8リーダー配列または本質的に同等の活性を有するペプチドを含む。ある特定の実施形態では、分泌可能なIL−36ポリペプチドは、IL−2シグナルペプチドを含む。ある特定の実施形態では、IL−2シグナルペプチドは、配列番号8に示すアミノ酸配列を含むかまたは有する。
CTLの精製されていない供給源は、当技術分野で公知の任意のもの、例えば、骨髄、胎児、新生児または成人または他の造血細胞供給源、例えば、胎児の肝臓、末梢血またはさい帯血であってよい。細胞を分離するために、様々な技術を用いることができる。例えば、負の選択方法は、最初に非CTLを除去することができる。正と負の両方の選択のための、特定の細胞系統および/または分化のステージに関連したマーカーを同定するために、mAbは特に有用である。
比較的粗い分離によって、大きな割合の最終分化細胞を最初に除去することができる。例えば、磁気ビーズ分離を最初に使用して多数の無関係な細胞を除去することができる。特定の実施形態では、例えば、全造血細胞の少なくとも約80%、通常少なくとも70%が細胞単離の前に除去される。
分離の手順には、限定されずに、密度勾配遠心分離;再凝固(resetting);細胞密度を改変する粒子とのカップリング;抗体コート磁気ビーズによる磁気分離;親和性クロマトグラフィー;補体および細胞毒素を限定されずに含む、mAbに連結されるかもしくはそれと併用される細胞傷害剤;ならびに、固体マトリックス、例えばプレート、チップに付着した抗体によるパニング、エラトリエーションまたは任意の他の便利な技術が含まれる。
分離および分析の技術には、限定されずにフローサイトメトリーが含まれ、それは様々な程度の洗練度、例えば、複数のカラーチャネル、低角度および鈍角の光散乱検出チャネル、インピーダンスチャネルを有することができる。
ヨウ化プロピジウム(PI)などの死細胞に関連した色素を用いることによって、細胞を死細胞に対して選択することができる。ある特定の実施形態では、2%ウシ胎仔血清(FCS)もしくは0.2%ウシ血清アルブミン(BSA)を含む培地、または任意の他の好適な、例えば、無菌の、等張性の培地で細胞は収集される。
4.ベクター
免疫応答性細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の遺伝子改変は、組換えDNA構築物によって実質的に均一な細胞組成物を形質導入することによって達成することができる。ある特定の実施形態では、細胞へのDNA構築物の導入のために、レトロウイルスベクター(ガンマレトロウイルスまたはレンチウイルスのいずれか)が用いられる。例えば、抗原認識受容体をコードするポリヌクレオチドをレトロウイルスベクターにクローニングすることができ、その内因性のプロモーターから、レトロウイルスの末端反復配列から、または目的の標的細胞型に特異的であるプロモーターから発現を引き起こすことができる。非ウイルスベクターを、同様に使用することができる。
抗原認識受容体(例えば、CARまたはTCR)を含むように免疫応答性細胞を最初に遺伝子改変するために、レトロウイルスベクターが形質導入のために一般的に用いられるが、任意の他の好適なウイルスベクターまたは非ウイルス送達システムを使用することができる。抗原認識受容体およびIL−36ポリペプチドは、単一の、多シストロン発現カセットに、単一のベクターの複数の発現カセットに、または複数のベクターに構築することができる。ポリシストロン性発現カセットを作製するエレメントの例には、限定されずに、様々なウイルスおよび非ウイルスのリボソーム内部進入部位(IRES、例えば、FGF−1 IRES、FGF−2 IRES、VEGF IRES、IGF−II IRES、NF−κB IRES、RUNX1 IRES、p53 IRES、A型肝炎IRES、C型肝炎IRES、ペスチウイルスIRES、アフトウイルスIRES、ピコルナウイルスIRES、ポリオウイルスIRESおよび脳心筋炎ウイルスIRES)、および切断可能リンカー(例えば、2Aペプチド、例えば、P2A、T2A、E2AおよびF2Aペプチド)が含まれる。レトロウイルスベクターおよび適当なパッケージング系の組合せも好適であり、その場合、カプシドタンパク質はヒト細胞を感染させるのに機能的である。PA12(Miller, et al. (1985) Mol. Cell. Biol. 5:431-437);PA317(Miller, et al. (1986) Mol. Cell. Biol. 6:2895-2902);およびCRIP(Danos, et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:6460-6464)を限定されずに含む、様々な両栄養性ウイルス産生細胞系が公知である。非両栄養性粒子、例えば、VSVG、RD114またはGALVエンベロープで偽型化された粒子および当技術分野で公知の任意の他のものも好適である。
形質導入の可能な方法には、例えば、Bregni, et al. (1992) Blood 80:1418-1422の方法による産生細胞との細胞の直接の共培養、または、例えば、Xu, et al. (1994) Exp. Hemat. 22:223-230;およびHughes, et al. (1992) J. Clin. Invest. 89:1817の方法による、ウイルス上清だけとのもしくは適当な増殖因子およびポリカチオンを伴うまたは伴わない濃縮ベクターストックとの培養が含まれる。
免疫応答性細胞を改変するために、他の形質導入ウイルスベクターを使用することができる。ある特定の実施形態では、選択されるベクターは、高効率の感染と安定した組入れおよび発現を示す(例えば、Cayouette et al., Human Gene Therapy 8:423-430, 1997;Kido et al., Current Eye Research 15:833-844, 1996;Bloomer et al., Journal of Virology 71:6641-6649, 1997;Naldini et al., Science 272:263-267, 1996およびMiyoshi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 94:10319, 1997を参照)。使用することができる他のウイルスベクターには、例えば、アデノウイルス、レンチウイルスおよびアデノ随伴ウイルスベクター、ワクシニアウイルス、ウシパピローマウイルスまたはヘルペスウイルス、例えばエプスタインバーウイルスが含まれる(例えば、Miller, Human Gene Therapy 15-14, 1990;Friedman, Science 244:1275-1281, 1989;Eglitis et al., BioTechniques 6:608-614, 1988;Tolstoshev et al., Current Opinion in Biotechnology 1:55-61, 1990;Sharp, The Lancet 337:1277-1278, 1991;Cornetta et al., Nucleic Acid Research and Molecular Biology 36:311-322, 1987;Anderson, Science 226:401-409, 1984;Moen, Blood Cells 17:407-416, 1991;Miller et al., Biotechnology 7:980-990, 1989;LeGal La Salle et al., Science 259:988-990, 1993およびJohnson, Chest 107:77S- 83S, 1995のベクターも参照)。レトロウイルスのベクターは特によく開発され、臨床場面で使用されている(Rosenberg et al., N. Engl. J. Med 323:370, 1990;Anderson et al.、米国特許第5,399,346号)。
免疫応答性細胞の遺伝子改変のために、非ウイルスアプローチを用いることもできる。例えば、リポフェクションの存在下で核酸を投与することによって(Feigner et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 84:7413, 1987;Ono et al., Neuroscience Letters 17:259, 1990;Brigham et al., Am. J. Med. Sci. 298:278, 1989;Staubinger et al., Methods in Enzymology 101:512, 1983)、アシアロオロソムコイド−ポリリシンコンジュゲーション(Wu et al., Journal of Biological Chemistry 263:14621, 1988;Wu et al., Journal of Biological Chemistry 264:16985, 1989)、または外科的条件下のマイクロインジェクション(Wolff et al., Science 247:1465, 1990)によって、核酸分子を免疫応答性細胞に導入することができる。遺伝子導入のための他の非ウイルス手段には、リン酸カルシウム、DEAEデキストラン、電気穿孔法およびプロトプラスト融合を使用したin vitroトランスフェクションが含まれる。細胞へのDNAの送達のために、リポソームも潜在的に有益であり得る。被験体の罹患組織への正常な遺伝子の移植は、培養可能な細胞型(例えば、自己または異種初代細胞またはその後代)に正常な核酸をex vivoで導入することによって達成することもでき、その後、細胞(または、その後代)は、標的化組織に注射されるか、全身的に注射される。組換え受容体は、トランスポザーゼまたは標的化ヌクレアーゼ(例えば、ジンクフィンガーヌクレアーゼ、メガヌクレアーゼまたはTALEヌクレアーゼ、CRISPR)を使用して誘導するか得ることもできる。RNA電気穿孔法によって、一時的な発現を得ることができる。
クラスター化して規則的な配置の短い回文配列リピート(CRISPR)システムは、原核細胞で発見されたゲノム編集ツールである。ゲノム編集のために利用される場合、このシステムはCas9(そのガイドとしてcrRNAを利用してDNAを改変することができるタンパク質)、CRISPR RNA(crRNA、Cas9と活性複合体を形成するtracrRNA(一般的にヘアピンループの形態)に結合する領域とともにそれを宿主DNAの正しい部分に誘導するためにCas9によって使用されるRNAを含有する)、トランス活性化crRNA(tracrRNA、crRNAに結合してCas9と活性複合体を形成する)、およびDNA修復鋳型(特異的DNA配列の挿入を可能にする細胞修復プロセスを誘導するDNA)の必要に応じた部分を含む。CRISPR/Cas9は、標的細胞をトランスフェクトするために、プラスミドをしばしば用いる。crRNAは、Cas9が細胞の中の標的DNAを同定し、それに直接的に結合するために使用する配列であるので、各適用のために設計する必要がある。CAR発現カセットを有する修復鋳型もまた、切断のいずれかの側の配列と重複し、挿入配列をコードしなければならないので、各適用のために設計する必要がある。複数のcrRNAおよびtracrRNAを一緒にパッケージして、単一ガイドRNA(sgRNA)を形成することができる。細胞にトランスフェクトさせるために、このsgRNAをCas9遺伝子と一緒に連結させ、プラスミドにすることができる。
ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は人工制限酵素であり、それは、ジンクフィンガーDNA結合性ドメインをDNA切断ドメインと組み合わせることによって生成される。ジンクフィンガードメインは、ジンクフィンガーヌクレアーゼがゲノムの中の所望の配列を標的にすることを可能にする特異的DNA配列を標的にするように操作することができる。個々のZFNのDNA結合性ドメインは、複数の個々のジンクフィンガー反復配列を一般的に含有し、複数の塩基対を各々認識することができる。新しいジンクフィンガードメインを生成する最も一般的な方法は、公知の特異性のより小さいジンクフィンガー「モジュール」を組み合わせることである。ZFNにおける最も一般的な切断ドメインは、タイプII制限エンドヌクレアーゼFokIからの非特異的切断ドメインである。内因性相同組換え(HR)機構およびCAR発現カセットを有する相同性DNA鋳型を使用して、CAR発現カセットをゲノムに挿入するためにZFNを使用することができる。標的化配列がZFNによって切断される場合、HR機構は損傷染色体と相同性DNA鋳型の間の相同性を検索し、次に、染色体の2つの切断末端の間の鋳型の配列をコピーし、それによって相同性DNA鋳型をゲノムに組み入れる。
転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)は、DNAの特異的配列を切断するように操作することができる制限酵素である。TALENシステムは、ZFNとほとんど同じ原理で作動する。それらは、転写活性化因子様エフェクターDNA結合性ドメインをDNA切断ドメインと組み合わせることによって生成される。転写活性化因子様エフェクター(TALE)は、特異的ヌクレオチドのために強力な認識を有する2つの可変位置を有する33〜34アミノ酸の反復モチーフで構成される。これらのTALEのアレイをアセンブルすることによって、所望のDNA配列に結合し、それによってゲノムの特異的位置で切断するようにヌクレアーゼを誘導するように、TALE DNA結合性ドメインを操作することができる。ポリヌクレオチド療法で使用するためのcDNA発現は、任意の好適なプロモーター(例えば、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)、シミアンウイルス40(SV40)またはメタロチオネインプロモーター)から誘導することができ、任意の適当な哺乳動物の調節エレメントまたはイントロン(例えば、伸長因子1aエンハンサー/プロモーター/イントロン構造)によって調節することができる。例えば、所望により、核酸の発現を誘導するために、特異的細胞型において遺伝子発現を優先的に誘導することが公知のエンハンサーを使用することができる。使用されるエンハンサーには、限定されずに、組織または細胞特異的エンハンサーとして特徴付けられるものを含めることができる。あるいは、ゲノムクローンが治療構築物として使用される場合、同族の調節配列によって、または、所望により、上記のプロモーターまたは調節エレメントのいずれかを含む、異種供給源に由来する調節配列によって調節を媒介することができる。
結果として生じる細胞は未改変の細胞のためのものと類似した条件の下で成長させることができ、それによって、改変された細胞を様々な目的のために増大させ、使用することができる。
5.内因性IL−36遺伝子発現を強化すること
IL−36遺伝子座のプロモーター/エンハンサー領域を改変し、それによって免疫応答性細胞におけるIL−36の内因性発現を強化するために、任意の標的化ゲノム編集方法を使用することができる。ある特定の実施形態では、改変は、内因性のプロモーターの構成的プロモーターもしくは誘導可能なプロモーターによる置換、または、IL−36遺伝子座のプロモーター領域への構成的プロモーターもしくは誘導可能なプロモーターの挿入を含む。ある特定の実施形態では、内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を引き起こすために、構成的プロモーターはIL−36遺伝子座に配置される。適格な構成的プロモーターには、限定されずに、CMVプロモーター、EF1aプロモーター、SV40プロモーター、PGK1プロモーター、Ubcプロモーター、ベータ−アクチンプロモーターおよびCAGプロモーターが含まれる。あるいは、またはさらに、内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を引き起こすために、条件的または誘導可能なプロモーターがIL−36遺伝子座に配置される。条件的プロモーターの非限定的な例には、テトラサイクリン応答エレメント(TRE)プロモーターおよびエストロゲン応答エレメント(ERE)プロモーターが含まれる。さらに、エンハンサーエレメントをプロモーター領域以外の領域に置くことができる。
6.ゲノム編集方法
IL−36遺伝子座のプロモーター/エンハンサー領域を改変するために、任意の標的化ゲノム編集方法を使用することができる。ある特定の実施形態では、IL−36遺伝子座のプロモーター/エンハンサー領域を改変するために、CRISPRシステムが使用される。ある特定の実施形態では、IL−36遺伝子座のプロモーター/エンハンサー領域を改変するために、ジンクフィンガーヌクレアーゼが使用される。ある特定の実施形態では、IL−36遺伝子座のプロモーター/エンハンサー領域を改変するために、TALENシステムが使用される。
ゲノム編集剤/システムを送達するための方法は、必要性によって異なってもよい。ある特定の実施形態では、選択されるゲノム編集方法の構成成分は、1つまたは複数のプラスミドの中のDNA構築物として送達される。ある特定の実施形態では、構成成分は、ウイルスベクターを通して送達される。一般的な送達方法には、限定されずに、電気穿孔法、マイクロインジェクション、遺伝子銃、インパレフェクション(impalefection)、静水圧、連続的注入、超音波処理、マグネトフェクション、アデノ随伴ウイルス、ウイルスベクターのエンベロープタンパク質偽型化、複製能のあるベクターのシスおよびトランス作用性エレメント、単純ヘルペスウイルス、および化学的ビヒクル(例えば、オリゴヌクレオチド、リポプレックス、ポリマーソム(polymersome)、ポリプレックス、デンドリマー、無機ナノ粒子および細胞透過性ペプチド)が含まれる。
改変は、IL−36遺伝子座の中のどこにでも、またはIL−36遺伝子の遺伝子発現に影響を及ぼすことができるどこにでも作製することができる。ある特定の実施形態では、改変は、IL−36遺伝子の転写開始部位の上流に存在する。ある特定の実施形態では、改変は、IL−36遺伝子の転写開始部位とタンパク質コード領域の間に存在する。ある特定の実施形態では、改変は、IL−36遺伝子のタンパク質コード領域の下流に存在する。ある特定の実施形態では、改変は、IL−36遺伝子の転写開始部位の上流に存在し、ここで、改変は新しい転写開始部位を生成する。
7.ポリペプチドおよび類似体
本開示の主題には、免疫応答性細胞において発現される場合にそれらの抗新生物活性を強化する方法で改変される、CD19、CD28、CD3ζおよびIL−36ポリペプチドまたはその断片も含まれる。本開示の主題は、配列に変更を生成することによってアミノ酸配列または核酸配列を最適化する方法を提供する。そのような変更は、ある特定の変異、欠失、挿入または翻訳後修飾を含むことができる。本開示の主題は、本明細書に開示される任意の天然に存在するポリペプチド(CD19、CD28、CD3ζおよびIL−36を限定されずに含む)の類似体をさらに含む。類似体は、アミノ酸配列の差、翻訳後修飾、またはそれらの両方が本明細書に開示される天然に存在するポリペプチドと異なってもよい。類似体は、本開示の主題の天然に存在するアミノ酸配列の全体または一部と、少なくとも約85%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、約99%またはそれより高い相同性を示すことができる。配列比較の長さは、少なくとも5、10、15または20アミノ酸残基、例えば少なくとも25、50または75アミノ酸残基であるか、または100アミノ酸残基を超える。再び、同一性の程度を決定する例示的なアプローチにおいて、BLASTプログラムを使用することができ、e−3とe−100の間の確率スコアは緊密に関連した配列を示している。改変には、ポリペプチドのin vivoおよびin vitroの化学的誘導体化、例えば、アセチル化、カルボキシル化、リン酸化またはグリコシル化が含まれ、そのような改変は、ポリペプチドの合成もしくはプロセシングの間に、または、単離された修飾酵素による処置の後に起こることができる。類似体は、一次配列の変更によって天然に存在するポリペプチドと異なることもできる。これらには、天然のおよび誘導された(例えば、Sambrook, Fritsch and Maniatis, Molecular Cloning: A Laboratory Manual (2d ed.), CSH Press, 1989またはAusubel et al.、上記に記載の通りに、照射もしくはエタンメチルスルフェートへの曝露によるランダム変異誘発、または部位特異的変異誘発からもたらされる)遺伝的改変体が含まれる。環化されたペプチド、分子およびL−アミノ酸以外の残基を含有する類似体、例えば、D−アミノ酸または天然に存在しないかもしくは合成のアミノ酸、例えば、βもしくはγアミノ酸も含まれる。
完全長ポリペプチドに加えて、本開示の主題は、本明細書に開示されるポリペプチドまたはペプチドドメインのいずれか1つの断片も提供する。本明細書で使用される場合、用語「断片」は、少なくとも5、10、13または15アミノ酸を意味する。ある特定の実施形態では、断片は、少なくとも20個の連続したアミノ酸、少なくとも30個の連続したアミノ酸または少なくとも50個の連続したアミノ酸を含む。ある特定の実施形態では、断片は、少なくとも60〜80個、100個、200個、300個またはそれより多くの連続したアミノ酸を含む。断片は、当業者に公知の方法によって生成することができるか、または正常なタンパク質プロセシング(例えば、生物活性のために必要とされないアミノ酸の新生ポリペプチドからの除去、または、選択的mRNAスプライシングまたは選択的タンパク質プロセシング事象によるアミノ酸の除去)からもたらすことができる。
非タンパク質類似体は、本明細書に開示されるタンパク質(例えば、IL−36)の機能的活性を模倣するように設計された化学的構造を有する。そのような類似体は、元のポリペプチドの生理活性を超えることがある。類似体設計の方法は当技術分野で周知であり、類似体の合成は、免疫応答性細胞において発現されるときに、生じる類似体が元のポリペプチドの抗新生物活性を増加させるように化学構造を改変することによって、そのような方法によって実行することができる。これらの化学的改変には、限定されずに、代替のR基を置換すること、および参照ポリペプチドの特異的炭素原子での飽和度を変えることが含まれる。ある特定の実施形態では、タンパク質類似体はin vivo分解に比較的抵抗性であり、投与の際により長期にわたる治療効果をもたらす。機能的活性を測定するためのアッセイには、限定されずに、以下の実施例に記載されるものが含まれる。
8.投与
本開示の免疫応答性細胞を含む組成物は、抗原への免疫応答を誘導および/もしくは強化するために、ならびに/または新生物、病原体感染もしくは感染性疾患を処置および/もしくは予防するために、被験体に全身的にまたは直接的に提供することができる。ある特定の実施形態では、本開示の免疫応答性細胞またはそれを含む組成物は、目的の臓器(例えば、新生物によって冒された臓器)に直接的に注射される。あるいは、本開示の免疫応答性細胞またはそれを含む組成物は、例えば、循環系(例えば、腫瘍血管系)への投与によって目的の臓器に間接的に提供される。T細胞、NK細胞またはCTL細胞のin vitroまたはin vivoでの生成を増加させるために、細胞または組成物の投与の前、間または後に、増大および分化剤を提供することができる。
本開示の免疫応答性細胞は、任意の生理的に許容されるビヒクルの中で、通常は血管内に投与することができるが、細胞が再生および分化のための適当な部位を見出すことができる骨または他の便利な部位(例えば、胸腺)にそれらを導入することもできる。通常、少なくとも約1×10個の細胞が投与され、最終的に約1×1010個またはそれより多くまで到達する。本開示の免疫応答性細胞は、精製された細胞集団を含むことができる。当業者は、蛍光活性化細胞分取(FACS)などの様々な周知の方法を使用して、集団の中の本開示の免疫応答性細胞の百分率を容易に決定することができる。本開示の免疫応答性細胞を含む集団における純度の好適な範囲は、約50%〜約55%、約5%〜約60%および約65%〜約70%である。ある特定の実施形態では、純度は、約70%〜約75%、約75%〜約80%、または約80%〜約85%である。ある特定の実施形態では、純度は、約85%〜約90%、約90%〜約95%および約95%〜約100%である。投薬量は、当業者が容易に調整することができる(例えば、純度の減少は、投薬量の増加を必要とすることがある)。細胞は、注射、カテーテルなどによって導入することができる。
本開示の組成物は、本開示の免疫応答性細胞またはそれらの前駆細胞および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物であってよい。投与は、自家または異種であってよい。例えば、免疫応答性細胞または前駆細胞は、1人の被験体から得ることができ、同じ被験体または異なる、適合する被験体に投与することができる。末梢血由来の(例えば、in vivo、ex vivoまたはin vitro由来の)免疫応答性細胞またはそれらの後代は、カテーテル投与、全身性注射、局所注射、静脈内注射または非経口投与を含む局所注射を通して投与することができる。本開示の主題の治療組成物(例えば、本開示の免疫応答性細胞を含む医薬組成物)を投与する場合、それは、単位投薬量注射形態(溶液、懸濁物、乳剤)に製剤化することができる。
9.製剤
本開示の免疫応答性細胞を含む組成物は、選択されるpHに緩衝することができる、無菌の液体調製物、例えば、等張性の水溶液、懸濁物、乳剤、分散物または粘性組成物として都合よく提供することができる。液体調製物は、ゲル剤、他の粘性組成物および固体組成物より調製するのが通常容易である。さらに、液体組成物は、特に注射によって投与するのに若干より便利である。他方、粘性組成物は、特定の組織とのより長い接触期間を提供するために、適当な粘度範囲内で製剤化することができる。液体または粘性組成物は担体を含むことができ、それは、例えば水、食塩水、リン酸緩衝食塩水、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)および好適なそれらの混合物を含有する溶媒または分散媒であってよい。
無菌の注射可能な溶液は、所望されるように様々な量の他の成分と一緒に必要な量の適当な溶媒に遺伝子改変免疫応答性細胞を組み込むことによって調製することができる。そのような組成物は、好適な担体、希釈剤または賦形剤、例えば無菌水、生理的食塩水、グルコース、デキストロースなどと混合してもよい。組成物は、凍結乾燥されてもよい。組成物は、所望の投与経路および調製物によって、湿潤、分散または乳化剤(例えば、メチルセルロース)、pH緩衝剤、ゲル化または増粘添加剤、保存剤、矯味矯臭剤、着色剤などの補助物質を含有することができる。過度の実験無しで好適な調製物を調製するために、標準のテキスト、例えば、参照により本明細書に組み込まれる"REMINGTON'S PHARMACEUTICAL SCIENCE", 17th edition, 1985を参照することができる。
抗微生物保存剤、抗酸化剤、キレート化剤および緩衝液を含む、組成物の安定性および無菌性を強化する様々な添加剤を加えることができる。微生物活動の防止は、様々な抗細菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などによって確実にすることができる。注射用医薬形態の長期吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用によってもたらすことができる。しかし、本開示の主題により、使用されるいかなるビヒクル、希釈剤または添加剤も、遺伝子改変免疫応答性細胞またはそれらの前駆細胞と適合しなければならないだろう。
組成物は等張性であってよく、すなわち、それらは血液および涙液と同じ浸透圧を有することができる。組成物の所望の等張性は、塩化ナトリウムまたは他の薬学的に許容される薬剤、例えばデキストロース、ホウ酸、酒石酸ナトリウム、プロピレングリコールまたは他の無機もしくは有機の溶質を使用して達成することができる。塩化ナトリウムは、特にナトリウムイオンを含有する緩衝液のためのものであり得る。
組成物の粘度は、所望により、薬学的に許容される増粘剤を使用して選択されるレベルに維持することができる。例えば、メチルセルロースは容易におよび経済的に入手可能であり、作業が容易である。他の好適な増粘剤には、例えば、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボマーなどが含まれる。増粘剤の濃度は、選択される薬剤に依存してよい。重要な点は、選択される粘度を達成する量を使用することである。明らかに、好適な担体および他の添加剤の選択は、正確な投与経路および特定の剤形、例えば液体剤形の性質(例えば、組成物が、溶液、懸濁物、ゲルまたは別の液体形態、例えば時限放出形態もしくは液体充填形態に製剤化されるかどうか)に依存する。
投与される細胞の量は、処置されている被験体によって異なる。一実施形態では、約10〜約1010、約10〜約10、または約10〜約10個の本開示の免疫応答性細胞がヒト被験体に投与される。より有効な細胞は、さらに少ない数で投与することができる。ある特定の実施形態では、少なくとも約1×10、約2×10、約3×10、約4×10または約5×10個の本開示の免疫応答性細胞がヒト被験体に投与される。有効な用量とみなされるものの正確な決定は、特定の被験体のサイズ、年齢、性別、体重および状態を含む、各被験体に個々の因子に基づくことができる。投薬量は、本開示および当技術分野に関する知識から、当業者が容易に確認することができる。
当業者は、組成物中の、および方法で投与されることになる、細胞ならびに必要に応じた添加剤、ビヒクルおよび/または担体の量を容易に決定することができる。一般的に、任意の添加剤(活性細胞(複数可)および/または薬剤(複数可)に加えて)が、リン酸緩衝食塩水の中に0.001〜50(重量)%溶液の量で存在し、有効成分は、マイクログラムからミリグラムのオーダーで、例えば約0.0001〜約5重量%、約0.0001〜約1重量%、約0.0001〜約0.05重量%または約0.001〜約20重量%、約0.01〜約10重量%または約0.05〜約5重量%で存在する。動物またはヒトに投与される任意の組成物のために、以下を決定することができる:例えば好適な動物モデル、例えばマウスなどの齧歯動物における致死用量(LD)およびLD50の決定による毒性;好適な応答を導き出す、組成物(複数可)の投薬量、その中の構成成分の濃度、および組成物(複数可)の投与のタイミング。そのような決定は、当業者の知識、本開示および本明細書に引用される文書からの過度の実験を必要としない。また、逐次投与のための時間は、過度の実験無しで確認することができる。
10.処置方法
本開示の主題は、それを必要とする被験体において免疫応答を誘導および/または増加させる方法を提供する。本開示の免疫応答性細胞およびそれを含む組成物は、被験体において新生物を処置および/または予防するために使用することができる。本開示の免疫応答性細胞およびそれを含む組成物は、新生物を患っている被験体の生存を延長するために使用することができる。本開示の免疫応答性細胞およびそれを含む組成物は、被験体、例えば免疫無防備状態のヒト被験体において、病原体感染または他の感染性疾患を処置および/または予防するために使用することもできる。そのような方法は、既存の状態の緩和または再発の予防である、所望の効果を達成するために有効な量の本開示の免疫応答性細胞またはそれを含む組成物(例えば、医薬組成物)を投与することを含む。処置のために、投与される量は、所望の効果をもたらすのに有効な量である。有効量は、1回のまたは一連の投与で提供することができる。有効量は、ボーラスで、または連続かん流によって提供することができる。
「有効量」(または、「治療有効量」)は、処置により有益または所望の臨床結果を達成するのに十分な量である。有効量は、1または複数の用量で被験体に投与することができる。処置に関して、有効量は、疾患を緩和、好転、安定化、逆転もしくはその進行を減速させるか、またはさもなければ疾患の病理学的帰結を低減するのに十分な量である。有効量は医師によって一般的に症例ごとに決定され、当業者の技術の範囲内である。有効量を達成するために適当な投薬量を決定する場合、いくつかの因子が一般的に考慮される。これらの因子には、被験体の年齢、性別および体重、処置されている状態、状態の重症度ならびに投与される免疫応答性細胞の形態および有効濃度が含まれる。
抗原特異的T細胞を使用した養子免疫療法のために、約10〜1010(例えば、約10)の範囲内の細胞用量が一般的に注入される。宿主への本開示の細胞の投与およびそれに続く分化の際に、特異的抗原に対して特異的に向けられるT細胞が誘導される。改変された細胞は、静脈内、皮下、節内(intranodal)、腫瘍内、髄腔内、胸膜腔内、腹腔内、および胸腺に直接を限定されずに含む、当技術分野で公知の任意の方法によって投与することができる。
本開示の主題は、被験体において新生物を処置および/または予防する方法を提供する。本方法は、有効量の本開示の免疫応答性細胞またはそれを含む組成物を、新生物を有する被験体に投与することを含むことができる。
新生物の非限定的な例には、血液がん(例えば、白血病、リンパ腫および骨髄腫)、卵巣がん、乳がん、膀胱がん、脳がん、結腸がん、腸管がん、肝がん、肺がん、膵臓がん、前立腺がん、皮膚がん、胃がん、神経膠芽腫、咽喉がん、黒色腫、神経芽細胞腫、腺癌、神経膠腫、軟部組織肉腫および様々な癌腫(前立腺および小細胞肺がんを含む)が含まれる。好適な癌腫には、星状細胞腫、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、希突起膠細胞腫、上衣細胞腫、髄芽細胞腫、未分化神経外胚葉性腫瘍(PNET)、軟骨肉腫、骨原性肉腫、膵管腺癌、小および大細胞肺腺癌、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、扁平上皮癌、気管支肺胞癌、上皮腺癌およびその肝転移、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫、肝細胞癌、胆管癌、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、横紋筋肉腫、結腸癌、基底細胞癌、汗腺癌、乳頭状癌、脂腺癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、胆管癌、絨毛癌、セミノーマ、胎生期癌、ウィルムス腫瘍、精巣腫瘍、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、上衣細胞腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、希突起膠細胞腫、髄膜腫、神経芽細胞腫、網膜芽細胞腫、白血病、多発性骨髄腫、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、および重鎖病、管および小葉の腺癌などの乳房腫瘍、子宮頸管の扁平上皮および腺癌、子宮および卵巣の上皮癌、前立腺腺癌、膀胱の移行性扁平上皮癌、BおよびT細胞リンパ腫(結節性およびびまん性)プラズマ細胞腫、急性および慢性白血病、悪性黒色腫、軟部組織肉腫および平滑筋肉腫を限定されずに含む、腫瘍学の分野で公知の任意のものがさらに含まれる。ある特定の実施形態では、新生物は、血液がん(例えば白血病、リンパ腫および骨髄腫)、卵巣がん、前立腺がん、乳がん、膀胱がん、脳がん、結腸がん、腸管がん、肝がん、肺がん、膵臓がん、前立腺がん、皮膚がん、胃がん、神経膠芽腫および咽喉がんからなる群より選択される。ある特定の実施形態では、本開示の免疫応答性細胞およびそれを含む組成物は、従来の治療的介入に適していない、血液がん(例えば、白血病、リンパ腫および骨髄腫)または卵巣がんを処置および/または予防するために使用することができる。
被験体は、進行した形態の疾患を有し得、その場合、処置の目的は疾患進行の軽減もしくは逆転、および/または副作用の好転を含むことができる。被験体は、既に処置されている状態の病歴を有することができ、その場合、治療目的は再発リスクの減少または遅延を一般的に含む。
療法のための好適なヒト被験体は、臨床上の判定基準によって区別することができる2つの処置群を一般的に含む。「進行疾患」または「高い腫瘍負荷」を有する被験体は、臨床的に測定可能な腫瘍を有するものである。臨床的に測定可能な腫瘍は、腫瘍質量に基づいて検出することができるものである(例えば、触診、CATスキャン、ソノグラフ、乳房X線像またはX線;陽性の生化学的または組織病理マーカーはそれ自体でこの集団を同定するには不十分である)。被験体の状態を緩和する目的で抗腫瘍応答を導き出すために、医薬組成物がこれらの被験体に投与される。理想的には、腫瘍質量の低減がその結果として起こるが、あらゆる臨床上の改善が利益を構成する。臨床上の改善には、腫瘍の進行のリスクもしくは速度の減少または病理学的帰結における低減が含まれる。
好適な被験体の第2の群は、「アジュバント群」として当技術分野で公知である。これらは、新生物の病歴を有しているが、別のモードの療法に応答性である個体である。前の療法は、外科的切除、放射線療法および伝統的化学療法を限定されずに含むことができた。その結果、これらの個体は、臨床的に測定可能な腫瘍を有しない。しかし、彼らは、元の腫瘍部位の近くの、または転移による疾患の進行のリスクがあることが疑われている。この群は、高リスクおよび低リスク個体にさらに細分化することができる。細分化は、初期の処置の前後に観察される特徴に基づいて行われる。これらの特徴は臨床分野で公知であり、各異なる新生物のために適切に規定される。高リスクサブグループで一般的な特徴は、腫瘍が隣接組織に侵入したか、またはリンパ節の関与を示すものである。
別の群は新生物への遺伝的素因を有するが、新生物の証明された臨床徴候がまだない。例えば、乳がんに関連した遺伝子変異の試験で陽性であるがまだ妊娠年齢である女性は、予防手術を実行することが好適になるまで、新生物の発生を防止するための予防的処置において、本明細書に記載される免疫応答性細胞の1つまたは複数を受けることを望み得る。
腫瘍抗原に結合する抗原認識受容体および免疫応答性細胞の抗腫瘍効果を強化する分泌可能なIL−36ポリペプチド(例えば、外因性IL−36ポリペプチド)の表面発現の結果として、養子的に導入されたTまたはNK細胞は、腫瘍部位で増強された選択的な細胞溶解活性を与えられる。さらにまた、腫瘍へのそれらの局在化またはウイルス感染およびそれらの増殖の後に、T細胞は、生理的抗腫瘍または抗ウイルス応答に関与する広範囲の免疫細胞(腫瘍浸潤リンパ球、NK−、NKT細胞、樹状細胞およびマクロファージ)のために、腫瘍またはウイルス感染部位を高度伝導性環境(highly conductive environment)に転換する。
さらに、本開示の主題は、被験体、例えば免疫無防備状態の被験体において、病原体感染(例えば、ウイルス感染、細菌感染、真菌感染、寄生虫感染または原虫感染)を処置および/または予防する方法を提供する。本方法は、有効量の本開示の免疫応答性細胞またはそれを含む組成物を、病原体感染を有する被験体に投与することを含むことができる。処置に感受性である例示的なウイルス感染には、限定されずに、サイトメガロウイルス(CMV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)およびインフルエンザウイルス感染が含まれる。
免疫学的合併症(「悪性のT細胞トランスフォーメーション」として公知)、例えば移植片対宿主疾患(GvHD)のリスクを避けるか最小にするために、または、健康組織が腫瘍細胞と同じ標的抗原を発現し、GvHDと類似の転帰につながる場合、さらなる改変を本開示の免疫応答性細胞(例えば、T細胞)に導入することができる。この問題への潜在的解決方法は、本開示の免疫応答性細胞に自殺遺伝子を組み入れることである。好適な自殺遺伝子には、限定されずに、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(hsv−tk)、誘導可能なカスパーゼ9自殺遺伝子(iCasp−9)およびトランケーションされたヒト上皮増殖因子受容体(EGFRt)ポリペプチドが含まれる。ある特定の実施形態では、自殺遺伝子は、EGFRtポリペプチドである。EGFRtポリペプチドは、抗EGFRモノクローナル抗体(例えば、セツキシマブ)を投与することによって、T細胞排除を可能にする。EGFRtは、本開示のCARの抗原認識受容体の上流に共有結合することができる。本開示のCARをコードする核酸を含むベクターの中に、自殺遺伝子が含まれてもよい。このように、悪性T細胞トランスフォーメーション(例えば、GVHD)の間の、自殺遺伝子を活性化するように設計されたプロドラッグ(例えば、iCasp−9を活性化することができるプロドラッグ(例えばAP1903))の投与は、自殺遺伝子活性化CAR発現T細胞においてアポトーシスを誘発する。本開示のCARへの自殺遺伝子の組込みは、大半のCAR T細胞を非常に短時間で排除する能力によって安全性のさらなるレベルを与える。自殺遺伝子を組み込んだ本開示の免疫応答性細胞(例えば、T細胞)は、CAR T細胞注入後の所与の時点で先制して排除することができるか、または毒性の最も初期の徴候で根絶させることができる。
11.キット
本開示の主題は、免疫応答を誘導および/もしくは強化するための、ならびに/または被験体において新生物もしくは病原体感染を処置および/もしくは予防するためのキットを提供する。ある特定の実施形態では、キットは、有効量の本開示の免疫応答性細胞またはそれを含む医薬組成物を含む。ある特定の実施形態では、キットは、無菌の容器を含み、そのような容器は、箱、アンプル、ボトル、バイアル、チューブ、バッグ、小袋、ブリスターパックまたは当技術分野で公知の他の好適な容器の形態であってよい。そのような容器は、プラスチック、ガラス、積層紙、金属箔または医薬の保持のために好適な他の材料で作製することができる。ある特定の非限定的な実施形態では、キットは、目的の抗原に向けられた抗原認識受容体(例えば、CARまたはTCR)をコードする単離された核酸分子、および必要に応じて同じまたは異なるベクターに含めることができる、発現可能な(および、分泌可能な)形態のIL−36ポリペプチドをコードする単離された核酸分子を含む。
所望により、免疫応答性細胞および/または核酸分子は、新生物または病原体または免疫障害を有するかそれを起こすリスクがある被験体に、細胞または核酸分子を投与するための指示と一緒に提供される。指示は、新生物または病原体感染の処置および/または予防のための組成物の使用に関する情報を一般的に含む。ある特定の実施形態では、指示は、以下の少なくとも1つを含む:治療剤の説明;新生物、病原体感染もしくは免疫障害もしくはその症状の処置もしくは予防のための投薬量計画および投与;注意;警告;適応症;禁忌(counter-indication);過量投与情報;有害反応;動物薬理学;臨床試験;ならびに/または参考文献。指示は、容器(存在する場合)の上に直接的に、または容器に貼付される表示として、または容器の中にもしくはそれと一緒に供給される別個のシート、パンフレット、カードもしくはフォルダとして印刷することができる。
本開示の実施は、別途指示がない限り、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学の従来の技術を用い、それらは十分に当業者の認識の範囲内である。そのような技術は、文献、例えば、"Molecular Cloning: A Laboratory Manual", second edition (Sambrook, 1989);"Oligonucleotide Synthesis" (Gait, 1984);"Animal Cell Culture" (Freshney, 1987);"Methods in Enzymology" "Handbook of Experimental Immunology" (Weir, 1996);"Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells" (Miller and Calos, 1987);"Current Protocols in Molecular Biology" (Ausubel, 1987);"PCR: The Polymerase Chain Reaction", (Mullis, 1994);"Current Protocols in Immunology" (Coligan, 1991)に詳細に説明されている。これらの技術は本明細書に開示されるポリヌクレオチドおよびポリペプチドの生成に適用可能であり、このように、本開示の主題の作製および実施で考慮することができる。特定の実施形態のために特に有益な技術は、続くセクションにおいて議論される。
以下の実施例は、本開示の細胞および組成物を作製および使用する方法の完全な開示および記載を当業者に提供するために示され、本発明者らが彼らの発明とみなすものの範囲を限定するものではない。
(実施例1 インターロイキン−36(IL−36)分泌CAR−T細胞)
序論
第一世代の抗CD19 CARおよび分泌可能なIL−36ポリペプチドを発現する遺伝子改変T細胞を生成した。分泌可能なIL−36ポリペプチドを含まない対照の抗CD19 CAR−T細胞と比較して、IL−36分泌CAR−T細胞は改善を示した。IL−36分泌CAR−T細胞は、マウスモデルにおいて延長した生存曲線を示した。
結果
CAR構築物
分泌可能なマウスIL−36ポリペプチドを伴うまたは伴わないマウス抗CD19CAR構築物、例えば、図1Aに示すam19mZおよびam19mZ_IL−36を、SFGレトロウイルスベクターバックボーンの中で生成/構築した。図1Bは、構成的に分泌されるマウスIL−36アルファを含む第一世代の抗マウスCD19 myc−タグCARの構築物を示し、ここで、マウスIL−36アルファは、配列番号30に示すアミノ酸配列を有する。図1Cは、構成的に分泌されるマウスIL−36ベータを組み込んでいる第一世代の抗マウスCD19 myc−タグCARの構築物を示し、ここで、マウスIL−36アルファは、配列番号31に示すアミノ酸配列を有する。図1Dは、構成的に分泌されるマウスIL−36ガンマを組み込んでいる第一世代の抗マウスCD19 myc−タグCARの構築物を示し、ここで、マウスIL−36アルファは、配列番号32に示すアミノ酸配列を有する。
上記の様々な構築物の1つで、T細胞を形質導入させた。
細胞表面CAR発現
マウスT細胞(脾臓から採収してから5日後および形質導入の開始の4日後)の細胞表面でのこれらのAR構築物のCAR発現を、フローサイトメトリー分析を通して確認し、結果を、図2に示す。IL−36ベータ(d5M19ZTSB)およびガンマ(d5M19ZTSG)を分泌する抗CD19myc−タグ第一世代CAR T細胞の表面発現を、1行目の第1および第2の散布図にそれぞれ示す。d5B6emp(非形質導入C57BL/6マウス脾細胞)は、陰性対照の役目をした。分泌可能なIL−36ポリペプチドを伴わない第一世代抗CD19 CARを含むT細胞を指すM19zは、陽性対照として使用した。
増加したサイトカイン分泌
改変されたT細胞によるサイトカイン生成/分泌は、フローサイトメトリーによって測定した。図3に示すように、対照細胞、すなわち、M19Zだけを発現し、分泌可能なIL−36ポリペプチドを発現しないT細胞と比較して、IL−36分泌CAR発現T細胞は、CD19腫瘍細胞(EL4Sm19)においてマウスGM−CSFの分泌の増加を示した。
図4に示すように、対照細胞、すなわち、M19Zだけを発現し、分泌可能なIL−36ポリペプチドを発現しないT細胞と比較して、IL−36分泌CAR発現T細胞は、CD19腫瘍細胞(EL4Sm19)においてマウスインターフェロンガンマ(mINF−ガンマ)の分泌の増加を示した。
図5に示すように、対照細胞、すなわち、M19Zだけを発現し、分泌可能なIL−36ポリペプチドを発現しないT細胞と比較して、IL−36分泌CAR発現T細胞は、CD19腫瘍細胞(EL4Sm19)においてマウスインターロイキン10(IL−10)の分泌の増加を示した。
EL4SmCD19腫瘍を有する同系免疫適格マウスの生存
疾患の同系、免疫適格モデルの文脈において、改変されたT細胞を研究し、ここでは、EL4SmCD19腫瘍を有する同系免疫適格マウスの長期生存を評価した。1×10個のEL4Sm19tc(マウスCD19を異所的に発現したSigmaからのEL4腫瘍細胞)で、C57BL/8マウスを接種した。腫瘍接種の1日後に、様々なCAR構築物で形質導入した5×10個のCAR T細胞でマウスをその後処置し、生存を追跡した。全ての被験体の生存曲線を、図6に示す。図6Aに示すように、無処置のマウスと比較して、腫瘍保有マウスにおいてIL−36分泌CAR発現T細胞(例えば、am19MTmZpIL36Bおよびam19MTmZpIL36G)の両方は、長期生存を誘導した。さらにまた、am19MTmZ(M19Z)およびam19MTmZpIL36B(M19Z_36B)の比較(図6Bを参照)ならびにam19MTmZ(M19Z)およびam19MTmZpIL36G(M19Z_36G)の比較(図6Cを参照)は、IL−36分泌の無いCAR−T細胞と比較して、IL36ベータおよびガンマ分泌CAR発現T細胞で処置したマウスの生存において有意な増加を示した。
(実施例2)
同系IL36−ガンマ分泌マウスCAR T細胞は、腫瘍保有マウスにおける生存を向上させた。
尾静脈注射を通して、8〜12週齢のC57BL/6マウスを1,000,000個のマウスCD19+EL4腫瘍細胞(EL4−CD19)で接種した。翌日、マウスは(いかなるプレコンディショニング化学療法も無しで):CAR T細胞なし(無処置)、2,500,000個のm19m28mz(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代CAR T細胞)、2,500,000個のm19mz−IL36Y(同系抗マウスCD19第一世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)、またはm19m28mz−IL36Y(同系抗マウスCD19 CD28ベースの第二世代IL36−ガンマ分泌CAR T細胞)を翌日受けた。生存を、図7に示すように追跡した。結果は、第一世代と第二世代の両方のIL36−ガンマ分泌CAR T細胞が、IL36−ガンマを分泌しないCAR T細胞と比較して生存を有意に向上させ、長期寛解を誘導したことを実証した。これらの結果は、IL36−ガンマ分泌CAR T細胞が、分泌しないそれらの対応物よりも強力であることを示した。
同系IL36−ガンマ分泌マウスCAR T細胞は、腫瘍保有マウスにおける炎症促進性サイトカイン分泌の増加に磨きをかけた。
この実施例に記載したCAR T細胞で処置したマウスを7日目に眼出血させ、血清を収集し、Luminexビーズベースの多重アッセイを使用してサイトカインレベルを分析した。図8に示す結果は、m19mz−IL36Yまたはm19m28mz−IL36Yのいずれかを受けたマウスが、無処置のマウスまたはm19m28mzを受けたマウスと比較して、インターフェロンガンマおよびTNF−アルファの有意により高い血清レベルを有していたことを実証し、in vivoにおけるIL36−ガンマ分泌CAR T細胞の機能の増加を示す。
同系IL36−ガンマ分泌マウスCAR T細胞は、腫瘍保有マウスにおいてB細胞形成不全を誘導する。
この実施例に記載したCAR T細胞で処置したマウスを、7日目に眼出血させた。RBC溶解の後、フローサイトメトリーを利用して、末梢B細胞の百分率(CD45+細胞の百分率としてのCD19+細胞)を決定した。図9に示すように、IL36−ガンマ分泌CAR T細胞を受けたマウスは、無処置のマウスまたはm19m28mzを受けたマウスと比較して、末梢で検出可能なB細胞の有意に低下したレベルを実証した。結果は、IL36−ガンマ分泌CAR T細胞が、CD19標的化CAR T細胞療法の状況でのin vivoのCAR T細胞の効力の代理マーカーであるB細胞形成不全のより進んだレベルを誘導することができたので、分泌しないそれらの対応物よりも強力であることを示した。
本開示の主題の実施形態
前述の記載から、様々な用法および条件に対してそれを採択するために、本開示の主題に変更および修正を加えることができることが、明らかになる。そのような実施形態もまた、以下の特許請求の範囲内である。
本明細書における変数の任意の定義におけるエレメントのリストの列挙は、任意の単一のエレメントまたは掲載エレメントの組合せ(または、下位組合せ)としてのその変数の定義を含む。本明細書における実施形態の列挙は、任意の単一の実施形態として、または任意の他の実施形態もしくはその一部との組合せとしてその実施形態を含む。
この明細書で指摘される全ての特許および刊行物は、各独立した特許および刊行物が参照により組み込まれることが具体的および個々に示されるのと同じ程度に、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (68)

  1. (a)抗原に結合する抗原認識受容体と、
    (b)外因性IL−36ポリペプチドまたはその断片と
    を含む、単離された免疫応答性細胞。
  2. (a)抗原に結合する抗原認識受容体と、
    (b)内因性IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、前記内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーターと
    を含む、単離された免疫応答性細胞。
  3. 前記改変が、構成的プロモーターもしくは誘導性プロモーターによる内因性プロモーターの置換え、または前記内因性IL−36遺伝子座のプロモーター領域への構成的プロモーターもしくは誘導性プロモーターの挿入を含む、請求項2に記載の単離された免疫応答性細胞。
  4. 前記構成的プロモーターが、CMVプロモーター、EF1aプロモーター、SV40プロモーター、PGK1プロモーター、Ubcプロモーター、ベータ−アクチンプロモーターおよびCAGプロモーターからなる群より選択される、請求項3に記載の単離された免疫応答性細胞。
  5. 前記誘導性プロモーターが、テトラサイクリン応答エレメント(TRE)プロモーターおよびエストロゲン応答エレメント(ERE)プロモーターからなる群より選択される、請求項3に記載の単離された免疫応答性細胞。
  6. 前記抗原が、腫瘍抗原または病原体抗原である、請求項1から5のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  7. 前記外因性IL−36ポリペプチドが、分泌される、請求項1から6のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  8. 前記抗原認識受容体が、T細胞受容体(TCR)またはキメラ抗原受容体(CAR)である、請求項1から7のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  9. 前記抗原認識受容体が、外因性または内因性である、請求項1から8のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  10. 前記抗原認識受容体が、組換えにより発現される、請求項1から9のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  11. 前記抗原認識受容体が、ベクターから発現される、請求項1から10のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  12. 前記外因性IL−36ポリペプチドが、ベクターから発現される、請求項1から11のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  13. T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、調節性T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、リンパ系細胞を分化させることができるヒト胚性幹細胞および多能性幹細胞からなる群より選択される、請求項1から12のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  14. 自家である、請求項1から13のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  15. 前記抗原が、腫瘍抗原である、請求項1から14のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  16. 前記腫瘍抗原が、CD19、MUC16、MUC1、CAlX、CEA、CD8、CD7、CD10、CD20、CD22、CD30、CLL1、CD33、CD34、CD38、CD41、CD44、CD49f、CD56、CD74、CD133、CD138、EGP−2、EGP−40、EpCAM、erb−B2、3、4、FBP、胎児アセチルコリン受容体、葉酸受容体−a、GD2、GD3、HER−2、hTERT、IL−13R−a2、K−軽鎖、KDR、LeY、L1細胞接着分子、MAGE−A1、メソテリン、ERBB2、MAGEA3、p53、MART1、GP100、プロテイナーゼ3(PR1)、チロシナーゼ、サバイビン、hTERT、EphA2、NKG2Dリガンド、NY−ES0−1、癌胎児性抗原(h5T4)、PSCA、PSMA、ROR1、TAG−72、VEGF−R2、WT−1、BCMA、CD123、CD44V6、NKCS1、EGF1R、EGFR−VIIIおよびCD99、CD70、ADGRE2、CCR1、LILRB2、PRAMEおよびERBBからなる群より選択される、請求項15に記載の単離された免疫応答性細胞。
  17. 前記抗原が、CD19である、請求項16に記載の単離された免疫応答性細胞。
  18. 前記IL−36ポリペプチドが、アミノ末端に異種シグナル配列を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  19. 前記異種シグナル配列が、IL−2シグナル配列、カッパリーダー配列、CD8リーダー配列、およびそれらの組合せからなる群より選択される、請求項18に記載の単離された免疫応答性細胞。
  20. 前記異種シグナル配列が、IL−2シグナル配列である、請求項19に記載の単離された免疫応答性細胞。
  21. 前記抗原認識受容体が、CARである、請求項1から20のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  22. 前記CARが、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含む、請求項21に記載の単離された免疫応答性細胞。
  23. 前記CARが、共刺激シグナル伝達ドメインを含まない、請求項22に記載の単離された免疫応答性細胞。
  24. 前記CARが、19zである、請求項23に記載の単離された免疫応答性細胞。
  25. 前記IL−36ペプチドが、IL−36アルファ、IL−36ベータ、IL−36ガンマの成熟形態、またはそれらの機能的断片である、請求項1から24のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  26. 前記IL−36ペプチドが、配列番号4、配列番号20、配列番号21、配列番号30、配列番号31または配列番号32に表記されている配列と少なくとも約80%相同であるアミノ酸配列を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  27. 前記IL−36ペプチドが、配列番号4、配列番号20、配列番号21、配列番号30、配列番号31または配列番号32に表記されているアミノ酸配列を含む、請求項26に記載の単離された免疫応答性細胞。
  28. 前記外因性IL−36ポリペプチドが、前記免疫応答性細胞の免疫応答を増強する、請求項1から27のいずれか一項に記載の単離された免疫応答性細胞。
  29. 前記外因性IL−36ポリペプチドが、前記免疫応答性細胞の抗腫瘍サイトカイン産生を増加させる、請求項28に記載の単離された免疫応答性細胞。
  30. 前記抗腫瘍サイトカインが、IL−10、GM−CSFおよびIFN−γからなる群より選択される、請求項29に記載の単離された免疫応答性細胞。
  31. 有効量の請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞と、薬学的に許容される賦形剤とを含む、医薬組成物。
  32. 新生物を処置するための、請求項31に記載の医薬組成物。
  33. 被験体における腫瘍負荷を低下させる方法であって、前記被験体に、有効量の免疫応答性細胞またはそれを含む医薬組成物を投与するステップを含み、前記免疫応答性細胞が、
    (a)抗原に結合する抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチド、または
    (b)抗原に結合する抗原認識受容体および内因性IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、前記内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーター
    を含む、方法。
  34. 腫瘍細胞の数を低下させる、請求項33に記載の方法。
  35. 腫瘍サイズを低下させる、請求項33に記載の方法。
  36. 前記被験体における前記腫瘍を根絶する、請求項33に記載の方法。
  37. 新生物を処置および/または予防する方法であって、被験体に、有効量の免疫応答性細胞またはそれを含む医薬組成物を投与するステップを含み、前記免疫応答性細胞が、
    (a)抗原に結合する抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチド、または
    (b)抗原に結合する抗原認識受容体および内因性IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、前記内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーター
    を含む、方法。
  38. 新生物を有する被験体の生存を延長する方法であって、前記被験体に、有効量の免疫応答性細胞またはそれを含む医薬組成物を投与するステップを含み、前記免疫応答性細胞が、
    (a)抗原に結合する抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチド、または
    (b)抗原に結合する抗原認識受容体および内因性IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、前記内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーター
    を含む、方法。
  39. 前記新生物が、血液がん、B細胞白血病、多発性骨髄腫、リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病、非ホジキンリンパ腫および卵巣がんからなる群より選択される、請求項37または38に記載の方法。
  40. 前記新生物が、B細胞白血病、多発性骨髄腫、リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病または非ホジキンリンパ腫であり、前記抗原が、CD19である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記新生物が、卵巣であり、前記抗原が、MUC16である、請求項39に記載の方法。
  42. 被験体における腫瘍抗原または病原体抗原に応答して免疫活性化サイトカイン産生を増加させる方法であって、前記被験体に、有効量の免疫応答性細胞またはそれを含む医薬組成物を投与するステップを含み、前記免疫応答性細胞が、
    (a)抗原に結合する抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチド、または
    (b)抗原に結合する抗原認識受容体および内因性IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、前記内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーター
    を含む、方法。
  43. 前記免疫活性化サイトカインが、IL−10、GM−SCFおよびIFN−γからなる群より選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 前記免疫応答性細胞が、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞である、請求項33から43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記医薬組成物が、請求項31または32に記載の医薬組成物である、請求項33から43のいずれか一項に記載の方法。
  46. 血液がんの処置を必要とする被験体における血液がんを処置する方法であって、前記被験体に、治療有効量のT細胞を投与するステップを含み、前記T細胞が、
    (a)CD19に結合する抗原認識受容体および外因性IL−36ポリペプチド、または
    (b)CD19に結合する抗原認識受容体および内因性IL−36遺伝子座における改変されたプロモーターであって、前記内因性IL−36遺伝子の遺伝子発現を増強する、改変されたプロモーター
    を含む、方法。
  47. 前記血液がんが、B細胞白血病、多発性骨髄腫、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病および非ホジキンリンパ腫からなる群より選択される、請求項46に記載の方法。
  48. 抗原特異的免疫応答性細胞を産生するための方法であって、免疫応答性細胞に、(a)抗原に結合する抗原認識受容体をコードする第1の核酸配列と、(b)外因性IL−36ポリペプチドまたはその断片をコードする第2の核酸配列とを導入するステップを含み、前記第1の核酸配列および前記第2の核酸配列のそれぞれが、必要に応じて、プロモーターエレメントに作動可能に連結している、方法。
  49. 前記第1の核酸配列および前記第2の核酸配列の一方または両方が、ベクター中に含まれる、請求項48に記載の方法。
  50. 前記ベクターが、レトロウイルスベクターである、請求項49に記載の方法。
  51. それぞれが必要に応じてプロモーターエレメントに作動可能に連結した、(a)抗原認識受容体をコードする第1の核酸配列と、(b)外因性IL−36ポリペプチドまたはその断片をコードする第2の核酸配列とを含む、核酸組成物。
  52. 前記第1の核酸配列および前記第2の核酸配列の一方または両方が、ベクター中に含まれる、請求項51に記載の核酸組成物。
  53. 前記ベクターが、レトロウイルスベクターである、請求項52に記載の核酸組成物。
  54. 請求項51から53のいずれか一項に記載の核酸組成物を含む、ベクター。
  55. 請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞、請求項31もしくは32に記載の医薬組成物、請求項51から53のいずれか一項に記載の核酸組成物、または請求項54に記載のベクターを含む、キット。
  56. 新生物、病原体感染、自己免疫性障害または同種異系移植を処置および/または予防するための説明書をさらに含む、請求項55に記載のキット。
  57. 治療法における使用のための、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞。
  58. 腫瘍負荷の低下における使用のための、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞。
  59. 新生物の処置および/または予防における使用のための、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞。
  60. 新生物を有する被験体の生存の延長における使用のための、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞。
  61. 被験体における腫瘍抗原または病原体抗原に応答した免疫活性化サイトカイン産生の増加における使用のための、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞。
  62. 治療法における使用のための、請求項31または32に記載の医薬組成物。
  63. 腫瘍負荷の低下における使用のための、請求項31または32に記載の医薬組成物。
  64. 新生物の処置および/または予防における使用のための、請求項31または32に記載の医薬組成物。
  65. 新生物を有する被験体の生存の延長における使用のための、請求項31または32に記載の医薬組成物。
  66. 被験体における腫瘍抗原または病原体抗原に応答した免疫活性化サイトカイン産生の増加における使用のための、請求項31または32に記載の医薬組成物。
  67. 腫瘍負荷の低下、新生物の処置および/もしくは予防、新生物を有する被験体の生存の延長、ならびに/または被験体における腫瘍抗原もしくは病原体抗原に応答した免疫活性化サイトカイン産生の増加のための医薬の製造における、請求項1から30のいずれか一項に記載の免疫応答性細胞の使用。
  68. 腫瘍負荷の低下、新生物の処置および/もしくは予防、新生物を有する被験体の生存の延長、ならびに/または被験体における腫瘍抗原もしくは病原体抗原に応答した免疫活性化サイトカイン産生の増加のための医薬の製造における、請求項31または32に記載の医薬組成物の使用。
JP2020544387A 2017-11-14 2018-11-14 Il−36を分泌する免疫応答性細胞およびその使用 Pending JP2021502829A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762585879P 2017-11-14 2017-11-14
US62/585,879 2017-11-14
PCT/US2018/061003 WO2019099483A1 (en) 2017-11-14 2018-11-14 Il-36 secreting immunoresponsive cells and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502829A true JP2021502829A (ja) 2021-02-04
JP2021502829A5 JP2021502829A5 (ja) 2021-12-23

Family

ID=66538783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544387A Pending JP2021502829A (ja) 2017-11-14 2018-11-14 Il−36を分泌する免疫応答性細胞およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11766474B2 (ja)
EP (1) EP3710020A4 (ja)
JP (1) JP2021502829A (ja)
CN (1) CN111655270A (ja)
AU (1) AU2018367452A1 (ja)
CA (1) CA3082570A1 (ja)
WO (1) WO2019099483A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230000913A1 (en) * 2019-08-13 2023-01-05 King's College London Immunoresponsive cells armoured with spatiotemporally restricted activity of cytokines of the il-1 superfamily
WO2021055731A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Il-36 cytokine expressing oncolytic viruses for treating cancer
KR20210058038A (ko) 2019-11-13 2021-05-24 (주)아모레퍼시픽 인터루킨-36 감마를 포함하는 피부 미백용 조성물
CN115701999A (zh) * 2020-07-09 2023-02-14 南京传奇生物科技有限公司 用白介素-36工程化γδT细胞用于免疫疗法
CN112358539A (zh) * 2020-11-16 2021-02-12 桂林医学院附属医院 一种小鼠截短IL-36γ蛋白及其制备方法
CA3228536A1 (en) * 2021-08-24 2023-03-02 Yugang Guo Il-10 expressing cells for enhanced cancer immunotherapies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017075537A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Aleta Biotherapeutics Inc. Compositions and methods for treatment of cancer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5091513A (en) 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
US5132405A (en) 1987-05-21 1992-07-21 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
JPS6412935A (en) 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Constant-speed travel device for vehicle
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US6436703B1 (en) 2000-03-31 2002-08-20 Hyseq, Inc. Nucleic acids and polypeptides
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
US20130071414A1 (en) 2011-04-27 2013-03-21 Gianpietro Dotti Engineered cd19-specific t lymphocytes that coexpress il-15 and an inducible caspase-9 based suicide gene for the treatment of b-cell malignancies
EP3597215A1 (en) * 2012-10-02 2020-01-22 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compositions and methods for immunotherapy
HUE050787T2 (hu) * 2013-02-26 2021-01-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Immunterápiás készítmények és eljárások
KR102238226B1 (ko) * 2013-05-14 2021-04-09 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 가공된 키메라 항원 수용체 (car) t-세포의 인간 적용
MY191608A (en) * 2014-04-07 2022-07-01 Novartis Ag Treatment of cancer using anti-cd19 chimeric antigen receptor
US10865242B2 (en) * 2014-04-10 2020-12-15 Seattle Children's Hospital Method and compositions for cellular immunotherapy
RS62870B1 (sr) * 2014-12-05 2022-02-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Himerni antigenski receptori sa ciljanim delovanjem na receptore spregnute sa g-proteinom i njihove upotrebe
BR112017011909A2 (pt) * 2014-12-05 2018-02-27 Eureka Therapeutics Inc ?antígeno de maturação de célula b alvo de receptores de antígeno quimérico e usos do mesmo?
KR102482867B1 (ko) * 2016-05-18 2023-01-02 모더나티엑스, 인크. 면역 조정 폴리펩타이드를 암호화하는 mRNA의 조합물 및 이의 용도

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017075537A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Aleta Biotherapeutics Inc. Compositions and methods for treatment of cancer

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD, 2012, VOL. 119, NO. 18, PP. 4133-4141, JPN6022045643, ISSN: 0004907680 *
MOLECULAR MEDICINEREPORTS, 2008, VOL. 1, PP. 369-374, JPN6022045639, ISSN: 0004907681 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111655270A (zh) 2020-09-11
CA3082570A1 (en) 2019-05-23
US20240108705A1 (en) 2024-04-04
EP3710020A4 (en) 2021-06-23
WO2019099483A1 (en) 2019-05-23
US11766474B2 (en) 2023-09-26
EP3710020A1 (en) 2020-09-23
US20200330574A1 (en) 2020-10-22
AU2018367452A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11932690B2 (en) Enhanced chimeric antigen receptors and uses thereof
US11766474B2 (en) IL-36 secreting immunoresponsive cells and uses thereof
JP2021513347A (ja) 非hla制限t細胞受容体およびその使用
CA3032838A1 (en) Compositions and methods for immunotherapy
US20230242879A1 (en) Il-33 secreting immunoresponsive cells and uses thereof
US20210171601A1 (en) Leucine zipper-based compositions and methods of use
US20230051518A1 (en) Cells expressing c-kit mutations and uses thereof
US20230058774A1 (en) Novel dominant negative fas polypeptides, cells comprising thereof and uses thereof
US20230051064A1 (en) Chimeric antigen receptors with cd28 mutations and use thereof
WO2019178207A1 (en) Phosphatidylserine targeting agents and uses thereof for adoptive t-cell therapies
WO2022212430A1 (en) Antigen recognizing receptors targeting gd3 ganglioside and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230622