JP2021039270A - ズームレンズおよび撮像装置 - Google Patents
ズームレンズおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021039270A JP2021039270A JP2019161212A JP2019161212A JP2021039270A JP 2021039270 A JP2021039270 A JP 2021039270A JP 2019161212 A JP2019161212 A JP 2019161212A JP 2019161212 A JP2019161212 A JP 2019161212A JP 2021039270 A JP2021039270 A JP 2021039270A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- zoom
- zoom lens
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 67
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 40
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 102220616555 S-phase kinase-associated protein 2_E48R_mutation Human genes 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/177—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/142—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
- G02B15/1425—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being negative
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
- G08B13/19617—Surveillance camera constructional details
- G08B13/19626—Surveillance camera constructional details optical details, e.g. lenses, mirrors or multiple lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
−1.00 < f1/f2 < −0.60
18 < νd2n < 39
0.10 < M2/TLw < 0.28
0.40 < bfwt/f2 < 0.90
なる条件式を満足することを特徴とする。
−1.00 < f1/f2 < −0.60 ・・・(1)
18 < νd2n < 39 ・・・(2)
0.10 < M2/TLw < 0.28 ・・・(3)
0.40 < bfwt/f2 < 0.90 ・・・(4)
なる条件式を満足する。
更に、以下の数値範囲がより好ましい。
条件式(2)は、第2レンズ群L2においてアッベ数が小さい2枚の負レンズの平均アッベ数の数値範囲を規定する。条件式(2)を満足することで、色収差の抑制が実現される。
更に、以下の数値範囲がより好ましい。
条件式(3)は、広角端から望遠端までの第2レンズ群L2の移動量と広角端におけるレンズ全長の比を規定する。条件式(3)を満足することで、色収差の抑制と小型ズームレンズの両立が可能になる。
更に、以下の数値範囲がより好ましい。
条件式(4)は、変倍全域において最も短くなるときの空気換算バックフォーカスと第2レンズ群L2の焦点距離の比を規定する。条件式(4)を満足することで、小型ズームレンズが実現する。
更に、以下の数値範囲がより好ましい。
さらに、各実施例のズームレンズは、第1レンズ群L1の広角端での位置と第1レンズ群L1の望遠端での位置との差をM1とするとき、
0.40 < M1/M2 < 1.10 ・・・(5)
なる条件式を満足することが好ましい。
更に、以下の数値範囲がより好ましい。
さらに、各実施例のズームレンズは、第2レンズ群L2が有する全ての正レンズのアッベ数の平均をνd2ap、第2レンズ群L2が有する全ての負レンズのアッベ数の平均をνd2anとするとき、
25 < νd2ap−νd2an < 50 ・・・(6)
なる条件式を満足することが好ましい。
条件式(6)の下限を超えると、近赤外の色収差の補正が不足してしまい好ましくない。
更に、以下の数値範囲がより好ましい。
さらに、各実施例のズームレンズでは、第1レンズ群L1は(少なくとも1枚の)正レンズを含んでいることが好ましい。このとき、第1レンズ群L1が有する全ての正レンズのアッベ数の平均をνd1p、第1レンズ群L1が有する全ての正レンズの屈折率の平均をNd1pとするとき、
14 < νd1p < 21 ・・・(7)
1.85 < Nd1p < 2.10 ・・・(8)
なる条件を満足することが好ましい。
16 < νd1p < 20 ・・・(7a)
1.87 < Nd1p < 2.05 ・・・(8a)
更に、以下の数値範囲がより好ましい
17 < νd1p < 19 ・・・(7b)
1.90 < Nd1p < 2.00 ・・・(8b)
さらに、各実施例のズームレンズにおいて、第1レンズ群L1は、物体側から像側へ順に配置された、負レンズと、負レンズと、正レンズとから構成されることが好ましく、第1レンズ群L1における最も物体側の負レンズの焦点距離をf1g1とするとき、
0.70 < f1g1/f1 < 1.50・・・(9)
なる条件式を満足することが好ましい。
更に、以下の数値範囲はより好ましい
0.85 < f1g1/f1 < 1.20・・・(9b)
さらに、各実施例のズームレンズにおいて、第2レンズ群L2における最も像側に配されるレンズは、像側に面する凸面を有するメニスカス負レンズであり、該メニスカス負レンズの焦点距離をf2geとするとき、
−1.80 < f2ge/f2 < −0.50・・・(10)
なる条件式を満足することが好ましい。
−1.60 < f2ge/f2 < −0.60・・・(10a)
更に、以下の数値範囲がより好ましい
−1.50 < f2ge/f2 < −0.70・・・(10b)
さらに、各実施例のズームレンズは、第2レンズ群L2が有する全てのレンズの中心厚の合計をd2G、第2レンズ群L2の全長(最も物体側の光軸レンズ頂点から最も像側の光軸レンズ頂点までの長さ)を2GTLとするとき、
0.70 < d2G/2GTL < 0.98・・・(11)
なる条件式を満足することが好ましい。
0.75 < d2G/2GTL < 0.95・・・(11a)
更に、以下の数値範囲がより好ましい
0.80 < d2G/2GTL < 0.95・・・(11b)
次に本発明の各実施例のズームレンズのレンズ構成について説明する。
[実施例1]
実施例1のズームレンズは、2群構成であり、負・正のパワー配置である。変倍において第1レンズ群L1および第2レンズ群L2が移動する。広角端から望遠端への変倍において、第1レンズ群L1は像側に凸形状となるような軌跡をとり、第2レンズ群L2は、物体側へ単調に移動する。
[実施例2]
実施例2のズームレンズにおいて、第2レンズ群L2は、物体側凸のメニスカス負レンズG21、両凸形状の正レンズG22、物体側凸のメニスカス形状のレンズG23、両凸形状の正レンズG24、像側凸のメニスカス負レンズG25、により構成される。
[実施例3]
実施例3のズームレンズにおいて、第2レンズ群L2は、両凸形状の正レンズG21、両凸形状の正レンズG22、両凸形状の正レンズG23、両凹形状の負レンズG24、両凸形状の正レンズG25、像側凸のメニスカス負レンズG26により構成される。
[実施例4]
実施例4のズームレンズにおいて、第2レンズ群L2は、両凸形状の正レンズG21、像側凸のメニスカス負レンズG22、両凸形状の正レンズG23、物体側凸のメニスカス形状G24、両凸形状の正レンズG25、像側凸のメニスカス負レンズG26により構成される。
[撮像装置]
次に、本発明の光学系(ズームレンズ)を撮像光学系として用いたデジタルスチルカメラ(撮像装置)の実施例について、図9を用いて説明する。図9において、10はカメラ本体、11は実施例1乃至4で説明したいずれかの光学系によって構成された撮影光学系である。12はカメラ本体に内蔵され、撮影光学系11によって形成された光学像を受光して光電変換するCCDセンサやCMOSセンサ等の固体撮像素子(光電変換素子)である。カメラ本体10はクイックターンミラーを有する所謂一眼レフカメラでも良いし、クイックターンミラーを有さない所謂ミラーレスカメラでも良い。
[撮像システム]
なお、各実施例のズームレンズと、ズームレンズを制御する制御部とを含めた撮像システム(レンズ装置または監視カメラシステムともいう)を構成してもよい。この場合、制御部は、ズーミングに際して各レンズ群が上述したように移動するようズームレンズを制御することができる。このとき、制御部がズームレンズと一体的に構成されている必要はなく、制御部をズームレンズとは別体として構成してもよい。例えば、ズームレンズの各レンズを駆動する駆動部に対して遠方に配置された制御部(制御装置)が、ズームレンズを制御するための制御信号(命令)を生成し、それを送る送信部を備える構成を採用してもよい。このような制御部によれば、ズームレンズを遠隔操作することができる。
νd=(Nd−1)/(NF−NC)
で表される。
[数値実施例1]
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 25.720 0.90 1.90366 31.3
2 5.046 3.61
3 -18.634 0.60 1.69680 55.5
4 11.881 0.41
5 11.012 2.20 1.95906 17.5
6 95.453 (可変)
7(絞り) ∞ 0.10
8 13.572 2.47 1.49700 81.5
9 -5.238 0.50 1.84666 23.8
10 -9.800 0.10
11 5.872 3.46 1.80518 25.4
12 4.440 0.34
13 8.079 2.43 1.59522 67.7
14 -4.394 0.15
15 -3.962 0.50 1.91650 31.6
16 -7.303 (可変)
17 ∞ 0.50 1.52000 61.4
18 ∞ 0.36
像面 ∞
各種データ
ズーム比 2.40
広角 中間 望遠
焦点距離 2.90 4.92 6.94
Fナンバー 2.16 2.57 3.00
半画角(°) 48.22 33.37 25.01
像高 3.24 3.24 3.24
レンズ全長 34.96 30.67 30.33
BF 0.36 0.36 0.36
d 6 10.94 4.15 1.33
d16 5.39 7.88 10.37
d18 0.36 0.36 0.36
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -6.23
2 7 7.66
3 17 ∞
[数値実施例2]
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 49.926 0.60 1.90366 31.3
2 5.286 2.65
3 -16.500 0.40 1.72916 54.7
4 16.398 0.37
5 12.284 1.67 1.92286 18.9
6 -126.006 (可変)
7(絞り) ∞ 0.10
8 11.018 0.30 1.84666 23.8
9 5.500 2.17 1.49700 81.5
10 -19.883 0.10
11 5.650 3.93 1.84666 23.8
12 4.302 0.88
13 7.800 3.13 1.59522 67.7
14 -3.630 0.50 1.90366 31.3
15 -7.222 (可変)
16 ∞ 0.80 1.52000 61.4
17 ∞ 0.37
像面 ∞
各種データ
ズーム比 2.50
広角 中間 望遠
焦点距離 3.40 5.95 8.50
Fナンバー 2.27 2.86 3.50
半画角(°) 43.62 28.58 20.87
像高 3.24 3.24 3.24
レンズ全長 34.96 31.01 31.37
BF 0.37 0.37 0.37
d 6 11.23 4.06 1.20
d15 5.76 8.98 12.20
d17 0.37 0.37 0.37
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -6.71
2 7 8.47
3 16 ∞
[数値実施例3]
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 67.304 0.55 1.90366 31.3
2 6.111 2.28
3 -33.148 0.45 1.69680 55.5
4 8.480 0.78
5 9.979 1.66 1.92286 18.9
6 63.083 (可変)
7(絞り) ∞ 0.00
8 15.890 1.60 1.49700 81.5
9 -45.173 0.10
10 9.109 1.20 1.49700 81.5
11 51.568 0.10
12 5.915 2.77 1.49700 81.5
13 -9.222 0.58 1.59551 39.2
14 4.334 1.10
15 8.808 3.13 1.65844 50.9
16 -4.145 1.08 1.90366 31.3
17 -10.176 (可変)
18 ∞ 0.80 1.52000 61.4
19 ∞ 0.36
像面 ∞
各種データ
ズーム比 2.45
広角 中間 望遠
焦点距離 3.48 6.00 8.52
Fナンバー 2.27 2.86 3.50
半画角(°) 42.98 28.38 20.82
像高 3.24 3.24 3.24
レンズ全長 34.86 31.29 31.81
BF 0.36 0.36 0.36
d 6 11.18 4.29 1.48
d17 5.14 8.46 11.79
d19 0.36 0.36 0.36
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -6.57
2 7 8.67
3 18 ∞
[数値実施例4]
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd
1 85.310 0.60 1.90366 31.3
2 5.881 2.41
3 -25.859 0.50 1.69680 55.5
4 11.897 0.86
5 12.166 1.76 1.92286 18.9
6 240.196 (可変)
7(絞り) ∞ 0.10
8 10.211 1.98 1.49700 81.5
9 -12.724 0.20
10 -7.974 0.40 1.67270 32.1
11 -21.519 0.72
12 9.888 1.80 1.49700 81.5
13 -19.716 0.15
14 7.197 2.47 1.84666 23.8
15 4.497 0.34
16 10.251 2.50 1.62041 60.3
17 -3.748 0.50 1.90525 35.0
18 -11.434 (可変)
19 ∞ 0.80 1.52000 61.4
20 ∞ 0.36
像面 ∞
各種データ
ズーム比 2.50
広角 中間 望遠
焦点距離 3.42 5.99 8.56
Fナンバー 2.27 2.86 3.50
半画角(°) 43.43 28.41 20.74
像高 3.24 3.24 3.24
レンズ全長 34.84 30.81 31.00
BF 0.36 0.36 0.36
d 6 11.07 4.02 1.20
d18 5.33 8.34 11.35
d20 0.36 0.36 0.36
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -6.93
2 7 8.13
3 19 ∞
各数値実施例における種々の値を、以下の表1にまとめて示す。
L2 第2レンズ群
SP 絞り
Claims (14)
- 物体側から像側へ順に配置された、負の屈折力の第1レンズ群と、正の屈折力の第2レンズ群とからなり、ズーミングのために前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するズームレンズであって、
前記第2レンズ群は、開口絞りを含み、
前記第2レンズ群は、2以上の負レンズを有し、
前記第1レンズ群の焦点距離をf1とし、前記第2レンズ群の焦点距離をf2とし、前記第2レンズ群の前記2以上の負レンズにおける最も小さいアッべ数と2番目に小さいアッべ数との平均をνd2nとし、広角端から望遠端までのズーミングのための前記第2レンズ群の移動量をM2とし、広角端でのレンズ全長をTLwとし、広角端から望遠端までのズーム範囲において最も短い空気換算バックフォーカスをbfwtとして、
−1.00 < f1/f2 < −0.60
18 < νd2n < 39
0.10 < M2/TLw < 0.28
0.40 < bfwt/f2 < 0.90
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記開口絞りは、前記第2レンズ群において最も物体側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 前記第1レンズ群の広角端での位置と前記第1レンズ群の望遠端での位置との差をM1として、
0.40 < M1/M2 < 1.10
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1または2に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群が有する全ての正レンズのアッベ数の平均をνd2apとし、前記第2レンズ群が有する全ての負レンズのアッベ数の平均をνd2anとして、
25 < νd2ap−νd2an < 50
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群は、正レンズを含み、
前記第1レンズ群が有する全ての正レンズのアッベ数の平均をνd1pとし、前記第1レンズ群が有する全ての正レンズの屈折率の平均をNd1pとして、
14 < νd1p < 21
1.85 < Nd1p < 2.10
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第1レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、負レンズと、負レンズと、正レンズとからなり、
前記第1レンズ群における最も物体側の負レンズの焦点距離をf1g1として、
0.70 < f1g1/f1 < 1.50
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群における最も像側には、像側に面する凸面を有するメニスカス負レンズが配置され、
前記メニスカス負レンズの焦点距離をf2geとして、
−1.80 < f2ge/f2 < −0.50
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群が有する全てのレンズの中心厚の合計をd2Gとし、前記第2レンズ群の全長を2GTLとして、
0.70 < d2G/2GTL < 0.98
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載のズームレンズと、
前記ズーミングを制御する制御部と、
を有することを特徴とするレンズ装置。 - 前記制御部は、前記ズーミングを制御するための制御信号を生成することを特徴とする請求項9に記載のレンズ装置。
- 前記制御部は、前記制御信号を生成するためにユーザが操作する操作部を有することを特徴とする請求項10に記載のレンズ装置。
- 前記ズーミングに関する情報を表示する表示部を有することを特徴とする請求項9ないし11のうちいずれか1項に記載のレンズ装置。
- 請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載のズームレンズと、
前記ズームレンズによって形成された像を受ける撮像素子と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 請求項9ないし12のうちいずれか1項に記載のレンズ装置と、
前記レンズ装置によって形成された像を受ける撮像素子と、
を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161212A JP7341800B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | ズームレンズおよび撮像装置 |
US17/007,045 US11681129B2 (en) | 2019-09-04 | 2020-08-31 | Zoom lens, lens apparatus, and image pickup apparatus |
CN202010914588.7A CN112444958B (zh) | 2019-09-04 | 2020-09-03 | 变焦镜头、镜头设备和摄像设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019161212A JP7341800B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021039270A true JP2021039270A (ja) | 2021-03-11 |
JP7341800B2 JP7341800B2 (ja) | 2023-09-11 |
Family
ID=74682177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019161212A Active JP7341800B2 (ja) | 2019-09-04 | 2019-09-04 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11681129B2 (ja) |
JP (1) | JP7341800B2 (ja) |
CN (1) | CN112444958B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023067859A1 (ja) * | 2021-10-18 | 2023-04-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001281545A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-10-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを用いた光学機器 |
JP2008310133A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
JP2010230895A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Tamron Co Ltd | ズームレンズ |
JP2011242517A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
WO2012117720A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
JP2015082068A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
CN106154523A (zh) * | 2015-04-15 | 2016-11-23 | 佳凌科技股份有限公司 | 变焦镜头 |
JP2019132920A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2019132919A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4998808A (en) * | 1989-07-18 | 1991-03-12 | Nikon Corporation | Compact zoom lens |
US5353163A (en) * | 1991-07-17 | 1994-10-04 | Nikon Corporation | Wide-angle zoom lens |
JP3200925B2 (ja) * | 1992-03-05 | 2001-08-20 | 株式会社ニコン | 広画角を有するズームレンズ |
JPH06265826A (ja) * | 1993-03-10 | 1994-09-22 | Nikon Corp | 防振機能を有するコンパクトなズームレンズ |
JP3323303B2 (ja) * | 1993-04-22 | 2002-09-09 | 株式会社リコー | ズームレンズ |
JP3438295B2 (ja) * | 1994-02-18 | 2003-08-18 | 株式会社ニコン | 標準ズームレンズ |
JP3551520B2 (ja) * | 1995-01-27 | 2004-08-11 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP3587272B2 (ja) * | 1995-06-01 | 2004-11-10 | 株式会社栃木ニコン | ズームレンズ |
JP4654506B2 (ja) * | 1999-12-02 | 2011-03-23 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
JP2001330774A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-11-30 | Nikon Corp | ズームレンズ |
JP4686888B2 (ja) * | 2000-04-20 | 2011-05-25 | 株式会社ニコン | ズームレンズ及び該レンズを備える撮影装置 |
US7403341B2 (en) * | 2005-06-16 | 2008-07-22 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens system and electronic image pickup apparatus using the same |
JP5028776B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2012-09-19 | 株式会社ニコン | ズームレンズ |
EP1921482A1 (en) * | 2006-11-08 | 2008-05-14 | Nikon Corporation | Compact zoom lens of the retrofocus type having two lens groups |
JP5087945B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-12-05 | 株式会社ニコン | ズームレンズと、これを有する光学装置 |
JP5190997B2 (ja) | 2008-02-29 | 2013-04-24 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
WO2010018838A1 (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-18 | 株式会社ニコン | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
JP5360472B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2013-12-04 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、及び、このズームレンズを備えた光学機器 |
US8830592B2 (en) * | 2010-06-23 | 2014-09-09 | Nikon Corporation | Zoom lens, imaging apparatus, and method for manufacturing zoom lens |
JP5807166B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2015-11-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP5506577B2 (ja) * | 2010-07-14 | 2014-05-28 | キヤノン株式会社 | 光学系および光学機器 |
US9097881B2 (en) * | 2010-07-26 | 2015-08-04 | Nikon Corporation | Zoom lens system, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens system |
JP5273184B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2013-08-28 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP5887708B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2016-03-16 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、撮像装置 |
WO2014010504A1 (ja) * | 2012-07-10 | 2014-01-16 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 |
WO2014024962A1 (ja) * | 2012-08-08 | 2014-02-13 | 株式会社ニコン | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP6192338B2 (ja) * | 2013-04-03 | 2017-09-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5774055B2 (ja) | 2013-05-23 | 2015-09-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6129023B2 (ja) * | 2013-08-22 | 2017-05-17 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6153488B2 (ja) | 2014-03-18 | 2017-06-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
WO2015178095A1 (ja) * | 2014-05-19 | 2015-11-26 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6494245B2 (ja) | 2014-10-29 | 2019-04-03 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6602027B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2019-11-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
US20160334609A1 (en) * | 2015-05-15 | 2016-11-17 | Calin Technology Co., Ltd. | Zoom lens |
KR102422126B1 (ko) | 2015-06-09 | 2022-07-18 | 한화테크윈 주식회사 | 줌 렌즈계 |
EP3311212B1 (en) | 2015-06-17 | 2024-03-06 | Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd | A zoom lens system |
JP6628240B2 (ja) | 2015-08-10 | 2020-01-08 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6541625B2 (ja) | 2016-07-05 | 2019-07-10 | キヤノン株式会社 | ワイドアタッチメント及びそれを有する撮影レンズ及び撮像装置 |
JP2018084668A (ja) | 2016-11-24 | 2018-05-31 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6910819B2 (ja) | 2017-02-28 | 2021-07-28 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP7039241B6 (ja) | 2017-10-12 | 2022-04-18 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
US11061203B2 (en) | 2018-01-09 | 2021-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Zoom lens, and image pickup apparatus and image pickup system including the zoom lens |
-
2019
- 2019-09-04 JP JP2019161212A patent/JP7341800B2/ja active Active
-
2020
- 2020-08-31 US US17/007,045 patent/US11681129B2/en active Active
- 2020-09-03 CN CN202010914588.7A patent/CN112444958B/zh active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001281545A (ja) * | 1999-10-06 | 2001-10-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを用いた光学機器 |
JP2008310133A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
JP2010230895A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Tamron Co Ltd | ズームレンズ |
JP2011242517A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Fujifilm Corp | 変倍光学系および撮像装置 |
WO2012117720A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 変倍光学系および撮像装置 |
JP2015082068A (ja) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
CN106154523A (zh) * | 2015-04-15 | 2016-11-23 | 佳凌科技股份有限公司 | 变焦镜头 |
JP2019132920A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2019132919A (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023067859A1 (ja) * | 2021-10-18 | 2023-04-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112444958A (zh) | 2021-03-05 |
CN112444958B (zh) | 2023-03-21 |
US20210063711A1 (en) | 2021-03-04 |
JP7341800B2 (ja) | 2023-09-11 |
US11681129B2 (en) | 2023-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5197242B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US8995064B2 (en) | Zoom lens, imaging apparatus, and method for manufacturing zoom lens | |
JP4909089B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4695912B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4761512B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置 | |
JP2007226142A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6091868B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP6156848B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP4829629B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
CN108732733A (zh) | 变焦镜头、包括变焦镜头的摄像装置和摄像系统 | |
JP2016224362A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP4902179B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2021173892A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP7204442B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP7341800B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP7016701B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置、撮像システム | |
CN113448068B (zh) | 变焦透镜和成像装置 | |
JP5197262B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP7094731B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置、撮像システム | |
JP2021105634A (ja) | 結像光学系およびそれを有する撮像装置、撮像システム | |
JP2021140106A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP7009138B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2021012243A (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
CN112327470B (zh) | 变焦镜头和摄像装置 | |
JP2021026110A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220729 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230830 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7341800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |