WO2014024962A1 - ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 - Google Patents
ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014024962A1 WO2014024962A1 PCT/JP2013/071491 JP2013071491W WO2014024962A1 WO 2014024962 A1 WO2014024962 A1 WO 2014024962A1 JP 2013071491 W JP2013071491 W JP 2013071491W WO 2014024962 A1 WO2014024962 A1 WO 2014024962A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- lens
- lens group
- object side
- zoom
- focal length
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/142—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
- G02B15/1425—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being negative
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/009—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/142—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
Definitions
- the present invention relates to a zoom lens suitable for a small camera or the like having a solid-state image sensor, an optical device having the zoom lens, and a method for manufacturing the zoom lens.
- the negative-positive two-group zoom lens has a simple configuration and is suitable for miniaturization, but in order to further reduce the size, the first lens unit having negative refractive power is reduced to two lenses, a negative lens and a positive lens. In the case where it is configured only with this, it becomes difficult to correct various aberrations satisfactorily. In order to perform aberration correction, it is necessary to sufficiently widen the distance between the two lenses, and as a result, the thickness of the entire first lens group increases, making it difficult to achieve miniaturization. In addition, depending on the configuration of the second lens group, there is a problem that aberration correction is insufficient, or the positional sensitivity of each lens constituting the zoom lens is increased, resulting in a deterioration in manufacturing yield.
- the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides a zoom lens having a high imaging performance in which various aberrations are favorably corrected while being small, an optical device having the zoom lens, and a method for manufacturing the zoom lens. To do.
- the first aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- a zoom lens characterized by satisfying the following conditions is provided. 0.00 ⁇ ( ⁇ f1) /
- f1 focal length of the first lens group
- fL56 focal length of the first cemented lens
- the first cemented lens has a negative refractive power.
- the second cemented lens has a positive refractive power.
- f2 focal length of the second lens group TLw: distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the image plane when focusing on infinity in the wide-angle end state
- the second lens group includes at least one negative lens that satisfies the following conditions. 1.810 ⁇ ndLi
- the first cemented lens includes a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the second cemented lens includes a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the zoom lens according to the first aspect of the present invention has an aperture stop, It is preferable that the aperture stop is disposed closer to the image plane than the lens surface closest to the image plane of the first lens group.
- r4F radius of curvature of the lens surface on the object side of the positive lens of the second lens group
- r4R radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the positive lens of the second lens group
- fL78 Focal length of the second cemented lens
- fL56 Focal length of the first cemented lens
- f2 Focal length of the second lens group S2: Distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group
- f2 focal length of the second lens group
- fw focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- f2 focal length of the second lens group
- fL56 focal length of the first cemented lens
- f2 focal length of the second lens group
- fw focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- ft focal length of the zoom lens in the telephoto end state
- fL1 Focal length of the negative meniscus lens of the first lens group
- f1 Focal length of the first lens group
- r2F radius of curvature of the lens surface on the image side of the negative meniscus lens of the first lens group
- r2F radius of curvature of the object side lens surface of the negative lens of the first lens group
- r1R radius of curvature of the object-side lens surface of the negative meniscus lens of the first lens group
- r1R radius of curvature of the lens surface of the first lens group on the image side of the negative meniscus lens
- the zoom lens according to the first aspect of the present invention it is preferable that the following conditions are further satisfied. 0.20 ⁇ S1 / (fw ⁇ ft) 1/2 ⁇ 0.70
- S1 distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens group
- fw focal length of the zoom lens in the wide angle end state
- ft the zoom in the telephoto end state
- f1 Focal length of the first lens group S1: Distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens group
- fL1 focal length of the negative meniscus lens of the first lens group
- fL2 focal length of the negative lens of the first lens group
- the second aspect of the present invention provides an optical device comprising the zoom lens according to the first aspect of the present invention.
- the third aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- a zoom lens characterized by satisfying the following conditions is provided.
- r4F radius of curvature of the lens surface on the object side of the positive lens of the second lens group
- r4R radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the positive lens of the second lens group
- fL78 Focal length of the second cemented lens
- fL56 Focal length of the first cemented lens
- f2 Focal length of the second lens group S2: Distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group
- the zoom lens according to the third aspect of the present invention further includes a fixed aperture,
- the fixed diaphragm is preferably disposed on the image plane side of the first cemented lens.
- a fourth aspect of the present invention provides an optical device comprising the zoom lens according to the third aspect of the present invention.
- the fifth aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- a zoom lens characterized by satisfying the following conditions is provided. 1.40 ⁇ f2 / fw ⁇ 1.85 However, f2: focal length of the second lens group fw: focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- the zoom lens according to the fifth aspect of the present invention it is preferable that the following condition is further satisfied. 0.65 ⁇ SA / r6R ⁇ 1.40
- SA distance on the optical axis from the aperture stop to the lens surface on the image plane side of the first cemented lens
- r6R radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the first cemented lens
- the zoom lens according to the fifth aspect of the present invention it is preferable that the following condition is further satisfied. 0.00 ⁇ f2 /
- f2 focal length of the second lens group
- fL56 focal length of the first cemented lens
- a sixth aspect of the present invention provides an optical device comprising the zoom lens according to the fifth aspect of the present invention.
- the seventh aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- a zoom lens characterized by satisfying the following conditions is provided.
- the zoom lens according to the seventh aspect of the present invention it is preferable that the following condition is further satisfied. 0.85 ⁇ f2 / (fw ⁇ ft) 1/2 ⁇ 1.10
- f2 focal length of the second lens group
- fw focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- ft focal length of the zoom lens in the telephoto end state
- fL1 focal length of the negative meniscus lens of the first lens group
- f1 focal length of the first lens group
- the zoom lens according to the seventh aspect of the present invention it is preferable that the following condition is further satisfied. 0.10 ⁇ S1 / TLw ⁇ 0.20
- S1 distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens group
- TLw an image from the most object side lens surface at the time of focusing on infinity in the wide-angle end state
- an eighth aspect of the present invention provides an optical device comprising the zoom lens according to the seventh aspect of the present invention.
- the ninth aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- a zoom lens characterized by satisfying the following conditions is provided.
- r1F radius of curvature of the object-side lens surface of the negative meniscus lens of the first lens group
- r1R radius of curvature of the lens surface of the first lens group on the image side of the negative meniscus lens
- the zoom lens according to the ninth aspect of the present invention it is preferable that the following condition is further satisfied.
- the tenth aspect of the present invention provides an optical device comprising the zoom lens according to the ninth aspect of the present invention.
- the eleventh aspect of the present invention includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, During zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, the distance between the first lens group and the second lens group changes,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- a zoom lens characterized by satisfying the following conditions is provided.
- the zoom lens according to the eleventh aspect of the present invention it is preferable that the following condition is further satisfied. 1.00 ⁇ ( ⁇ f1) / S1 ⁇ 3.00
- f1 Focal length of the first lens group
- S1 Distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens group
- fL1 focal length of the negative meniscus lens of the first lens group
- fL2 focal length of the negative lens of the first lens group
- r2F radius of curvature of the lens surface on the object side of the negative lens of the first lens group
- r2R radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the negative lens of the first lens group
- the twelfth aspect of the present invention provides an optical device comprising the zoom lens according to the eleventh aspect of the present invention.
- a thirteenth aspect of the present invention is a method of manufacturing a zoom lens having a first lens unit having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power in order from the object side.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens; So that the following conditional expression is satisfied, A zoom lens manufacturing method is provided, wherein an interval between the first lens group and the second lens group is changed upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state. 0.00 ⁇ ( ⁇ f1) /
- f1 focal length of the first lens group
- fL56 focal length of the first cemented lens
- f2 focal length of the second lens group TLw: distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the image plane when focusing on infinity in the wide-angle end state
- r4F radius of curvature of the lens surface on the object side of the positive lens of the second lens group
- r4R radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the positive lens of the second lens group
- r1R radius of curvature of the lens surface on the image side of the negative meniscus lens of the first lens group
- r2F radius of curvature of the object side lens surface of the negative lens of the first lens group
- a zoom lens manufacturing method including, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power,
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens;
- the second lens group satisfies the following conditional expression:
- a zoom lens manufacturing method is provided, wherein an interval between the first lens group and the second lens group is changed upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state. ⁇ 0.30 ⁇ (r4R + r4F) / (r4R ⁇ r4F) ⁇ 0.50
- r4F radius of curvature of the lens surface on the object side of the positive lens of the second lens group
- r4R radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the positive lens of the second lens group
- fL78 Focal length of the second cemented lens
- fL56 Focal length of the first cemented lens
- f2 Focal length of the second lens group S2: Distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group
- a zoom lens manufacturing method including, in order from the object side, a first lens unit having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens; So that the following conditional expression is satisfied, A zoom lens manufacturing method is provided, wherein an interval between the first lens group and the second lens group is changed upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state. 1.40 ⁇ f2 / fw ⁇ 1.85 However, f2: focal length of the second lens group fw: focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- f2 focal length of the second lens group
- fL56 focal length of the first cemented lens
- a zoom lens manufacturing method including, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens; So that the following conditional expression is satisfied, A zoom lens manufacturing method is provided, wherein an interval between the first lens group and the second lens group is changed upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state. 0.15 ⁇ S2 / TLw ⁇ 0.28 However, S2: Distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group TLw: Image from the most object side lens surface at the time of focusing on infinity in the wide angle end state Distance on the optical axis to the surface
- f2 focal length of the second lens group
- fw focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- ft focal length of the zoom lens in the telephoto end state
- fL1 focal length of the negative meniscus lens of the first lens group
- f1 focal length of the first lens group
- a zoom lens manufacturing method including, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens; So that the following conditional expression is satisfied, A zoom lens manufacturing method is provided, wherein an interval between the first lens group and the second lens group is changed upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- a zoom lens manufacturing method including, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens; So that the following conditional expression is satisfied, A zoom lens manufacturing method is provided, wherein an interval between the first lens group and the second lens group is changed upon zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- fL1 focal length of the negative meniscus lens of the first lens group
- fL2 focal length of the negative lens of the first lens group
- the present invention it is possible to provide a zoom lens having a high imaging performance in which various aberrations are well corrected while being small, an optical device having the zoom lens, and a method for manufacturing the zoom lens.
- FIG. 1A, 1B, and 1C are cross-sectional views illustrating the lens configuration of a zoom lens according to a first example common to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 1A illustrates a wide-angle end state
- FIG. Shows an intermediate focal length state
- FIG. 1C shows a telephoto end state
- 2A, 2B, and 2C are graphs showing various aberrations when the zoom lens according to Example 1 of the present application is focused at infinity
- FIG. 2A shows a wide-angle end state
- FIG. 2B shows an intermediate focal length state
- FIG. 2C shows the telephoto end state.
- FIG. 3A, 3B, and 3C are cross-sectional views showing a lens configuration of a zoom lens according to a second example common to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 3A shows a wide-angle end state
- FIG. Shows an intermediate focal length state
- FIG. 3C shows a telephoto end state.
- 4A, 4B, and 4C show various aberration diagrams of the zoom lens according to Example 2 of the present application at the time of focusing on infinity
- FIG. 4A shows the wide-angle end state
- FIG. 4B shows the intermediate focal length state
- FIG. 4C shows the telephoto end state.
- FIG. 5A, 5B, and 5C are cross-sectional views showing the lens configuration of a zoom lens according to a third example common to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 5A shows a wide-angle end state
- FIG. Shows an intermediate focal length state
- FIG. 5C shows a telephoto end state.
- 6A, 6B, and 6C are graphs showing various aberrations of the zoom lens according to Example 3 of the present application at the time of focusing on infinity
- FIG. 6A shows a wide-angle end state
- FIG. 6B shows an intermediate focal length state
- FIG. 6C shows the telephoto end state.
- FIG. 7A, 7B, and 7C are cross-sectional views showing the lens configuration of a zoom lens according to a fourth example common to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 7A shows a wide-angle end state
- FIG. Shows an intermediate focal length state
- FIG. 7C shows a telephoto end state.
- 8A, 8B, and 8C show various aberration diagrams of the zoom lens according to Example 4 of the present application at the time of focusing on infinity
- FIG. 8A shows the wide-angle end state
- FIG. 8B shows the intermediate focal length state
- FIG. 8C shows the telephoto end state.
- FIG. 9A, 9B, and 9C are cross-sectional views showing the lens configuration of a zoom lens according to a fifth example common to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 9A shows a wide-angle end state
- FIG. Shows an intermediate focal length state
- FIG. 9C shows a telephoto end state.
- 10A, 10B, and 10C show various aberration diagrams of the zoom lens according to Example 5 of the present application at the time of focusing on infinity
- FIG. 10A shows a wide-angle end state
- FIG. 10B shows an intermediate focal length state
- FIG. 10C shows the telephoto end state.
- FIG. 11 shows an example of a camera equipped with a zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 11 shows an example of a camera equipped with a zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application.
- FIG. 11 shows an example of a camera equipped with a zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present
- FIG. 12 is a flowchart illustrating a zoom lens manufacturing method according to the first embodiment of the present application.
- FIG. 13 is a flowchart showing a zoom lens manufacturing method according to the second embodiment of the present application.
- FIG. 14 is a flowchart showing a zoom lens manufacturing method according to the third embodiment of the present application.
- FIG. 15 is a flowchart showing a zoom lens manufacturing method according to the fourth embodiment of the present application.
- FIG. 16 is a flowchart showing a zoom lens manufacturing method according to the fifth embodiment of the present application.
- FIG. 17 is a flowchart showing a zoom lens manufacturing method according to the sixth embodiment of the present application.
- the zoom lens according to the first embodiment includes, in order from the object side, a first lens unit having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and is capable of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- the distance between the first lens group and the second lens group is changed, and the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface on the image plane side, a negative lens, and an object side.
- the second lens group has a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens in order from the object side.
- the first lens group and the second lens group are configured as described above, so that it is possible to achieve a reduction in size while favorably correcting aberrations.
- each lens group can be configured with a small number of lenses, and deterioration in imaging performance due to position errors during manufacturing can be suppressed.
- the optical system in front of the negative lens can correct aberrations with a relatively simple configuration.
- a positive lens and a negative lens are used in the positive lens group arranged on the image plane side. It is necessary to cancel out various aberrations by arranging them in a well-balanced manner. Therefore, the optical system often includes a convex / concave triplet type in the positive lens group.
- this is a single positive lens, a negative lens, and a positive lens, correction of coma that often occurs after the positive lens located closest to the object in the positive lens group is corrected with three single lenses. Therefore, there is a problem that the assemblability is deteriorated because the aberration generated in each element increases.
- the negative lens is divided into front and rear, and the sensitivity of each element is dispersed by using a modified triplet type such as a positive single lens, a positive and negative cemented lens, and a negative and positive cemented lens. Aberration correction is possible.
- the zoom lens according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (1-1).
- (1-1) 0.0 ⁇ ( ⁇ f1) /
- f1 is the focal length of the first lens group
- fL56 is the focal length of the first cemented lens.
- Conditional expression (1-1) defines the focal length of the first cemented lens in the second lens group by the focal length of the first lens group.
- the upper limit value of conditional expression (1-1) it is preferable to set the upper limit value of conditional expression (1-1) to 0.50. Furthermore, in order to improve the effect of the first embodiment, it is preferable to set the upper limit value to 0.40. In order to secure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (1-1) to 0.02. Furthermore, in order to ensure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.05.
- the first cemented lens has negative refractive power.
- the first cemented lens has a negative refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- the second cemented lens has a positive refractive power.
- the second cemented lens have positive refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- conditional expression (1-2) represents the total thickness of the first cemented lens in the second lens group (on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the lens surface closest to the image plane of the first cemented lens). ) Distance).
- the upper limit value of conditional expression (1-2) In order to secure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the upper limit value of conditional expression (1-2) to 0.38. Furthermore, in order to ensure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the upper limit value to 0.37. In order to secure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (1-2) to 0.23. In order to further increase the effect, it is preferable to set the lower limit value to 0.25.
- conditional expression (1-3) is a condition relating to an air gap between the first cemented lens and the second cemented lens in the second lens group.
- SB / S2 exceeds the upper limit value of conditional expression (1-3), it is difficult to keep the height of the paraxial light beam low, and it is difficult to sufficiently correct coma aberration. Further, it is not preferable because good correction of Petzval sum is difficult.
- SB / S2 exceeds the lower limit value of the conditional expression (1-3), it is difficult to satisfactorily correct chromatic aberration and distortion, which is not preferable.
- the upper limit of conditional expression (1-3) is preferably set to 0.30. Furthermore, in order to ensure the effect of the first embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.20. In order to secure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (1-3) to 0.09. In order to further secure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.11.
- the zoom lens according to the first embodiment satisfies the following conditional expression (1-4). (1-4) 0.20 ⁇ f2 / TLw ⁇ 0.35 Where f2 is the focal length of the second lens group, and TLw is the distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the image plane when focusing on infinity in the wide-angle end state.
- Conditional expression (1-4) indicates that the focal length of the second lens group is the total optical length in the wide-angle end state (the light from the lens surface closest to the object side to the image plane when focused at infinity in the wide-angle end state). (Distance on the axis). Satisfying this conditional expression (1-4) prevents an increase in the amount of movement of the second lens unit upon zooming, prevents the occurrence of shading, and can satisfactorily correct spherical aberration and coma aberration. Imaging performance can be achieved.
- the upper limit of conditional expression (1-4) is preferably set to 0.33. Furthermore, in order to ensure the effect of the first embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.31. In order to secure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (1-4) to 0.22. Furthermore, in order to ensure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.25.
- the second lens group includes at least one negative lens that satisfies the following conditional expression (1-5).
- (1-5) 1.810 ⁇ ndLi
- the lower limit of conditional expression (1-5) it is preferable to set the lower limit of conditional expression (1-5) to 1.840. Furthermore, in order to ensure the effect of the first embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 1.870.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the second cemented lens is configured by cementing a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the second cemented lens by cementing the negative lens and the positive lens, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and axial chromatic aberration, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the zoom lens according to the first embodiment preferably has an aperture stop, and the aperture stop is preferably arranged on the image plane side from the lens surface closest to the image plane in the first lens group.
- the zoom lens according to the first embodiment can satisfactorily correct off-axis aberrations such as coma and achieve high imaging performance. It is more desirable to arrange the aperture stop on the object side of the second lens group. Thereby, the zoom lens of the first embodiment can achieve high imaging performance by better correcting off-axis aberrations such as coma.
- the zoom lens according to the first embodiment it is desirable that the focusing from the object at infinity to the object at a short distance is performed by moving the entire first lens group. Thereby, the zoom lens according to the first embodiment can be reduced in size.
- the zoom lens according to the first embodiment it is desirable to arrange parallel plane glass on the object side of the lens surface closest to the object side in the first lens group. With such a configuration, the lens surface closest to the image plane of the first lens group can be protected from dust and dirt.
- the zoom lens manufacturing method shown in FIG. 12 is a zoom lens manufacturing method including a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power in order from the object side, and the following steps S11 to S14 are performed. Is included.
- the first lens group includes, in order from the object side, a first lens group having a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- the zoom lens is configured to satisfy the following conditional expression (1-1).
- (1-1) 0.0 ⁇ ( ⁇ f1) /
- f1 is the focal length of the first lens group
- fL56 is the focal length of the first cemented lens.
- Step S14 The first lens group and the second lens group are arranged in order from the object side in the lens barrel, and a known moving mechanism is provided, so that at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, The distance from the second lens group is changed.
- the zoom lens manufacturing method of the first embodiment it is possible to manufacture a small zoom lens having high imaging performance from the wide-angle end state to the telephoto end state while suppressing aberration fluctuations during zooming. .
- the zoom lens according to the second embodiment includes, in order from the object side, a first lens unit having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and is capable of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- the distance between the first lens group and the second lens group changes, and the first lens group has a negative meniscus lens having a concave surface facing the image plane side, a negative lens, and a convex surface on the object side in order from the object side.
- the second lens group includes a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens in order from the object side.
- the first lens group and the second lens group are configured as described above, so that it is possible to achieve downsizing while favorably correcting aberrations.
- each lens group can be configured with a small number of lenses, and deterioration in imaging performance due to position errors during manufacturing can be suppressed.
- the zoom lens according to the second embodiment satisfies the following conditional expression (2-1).
- (2-1) ⁇ 0.30 ⁇ (r4R + r4F) / (r4R ⁇ r4F) ⁇ 0.50
- r4F is the radius of curvature of the object side lens surface of the positive lens of the second lens group
- r4R is the radius of curvature of the lens surface of the second lens group on the image plane side of the positive lens.
- Conditional expression (2-1) defines the form factor of a single lens with positive refractive power disposed on the most object side in the second lens group. By satisfying this conditional expression (2-1), the off-axis aberration can be corrected satisfactorily, and high imaging performance can be achieved.
- the upper limit value of conditional expression (2-1) is set to 0.40. Furthermore, in order to ensure the effect of the second embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.30. In order to secure the effect of the second embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (2-1) to ⁇ 0.20. Furthermore, in order to ensure the effect of the second embodiment, it is preferable to set the lower limit value to ⁇ 0.15.
- the first cemented lens has negative refractive power. In this way, by making the first cemented lens have a negative refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- the second cemented lens has a positive refractive power.
- the second cemented lens has a positive refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- Conditional expression (2-2) defines an appropriate refractive power of the first cemented lens and the second cemented lens in order to ensure high imaging performance while reducing the size of the lens. By satisfying this conditional expression (2-2), spherical aberration and coma can be corrected well, and high imaging performance can be achieved.
- conditional expression (2-2) When
- the upper limit value of conditional expression (2-2) is set to 0.65.
- the upper limit is preferably set to 0.60.
- the lower limit value of conditional expression (2-2) is preferable to 0.10.
- the lower limit value is preferably set to 0.15.
- the zoom lens according to the second embodiment satisfies the following conditional expression (2-3).
- f2 is the focal length of the second lens group
- S2 is the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group.
- Conditional expression (2-3) indicates that the total thickness of the second lens group (the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group) and the second lens group. This defines the appropriate range of the focal length. Satisfying this conditional expression (2-3) makes it possible to satisfactorily correct spherical aberration and coma while reducing the size, and achieve high imaging performance.
- the upper limit of conditional expression (2-3) is set to 1.60.
- the upper limit value is preferably set to 1.50.
- the lower limit of conditional expression (2-3) is preferably set to 0.80.
- the second lens group has at least one negative lens that satisfies the following conditional expression (2-4).
- (2-4) 1.810 ⁇ ndLi
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the second cemented lens is configured by cementing a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the second cemented lens by cementing the negative lens and the positive lens, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and axial chromatic aberration, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the zoom lens according to the second embodiment preferably has an aperture stop, and the aperture stop is preferably arranged on the image plane side from the lens surface closest to the image plane in the first lens group.
- the zoom lens according to the second embodiment can satisfactorily correct off-axis aberrations such as coma and achieve high imaging performance. It is more desirable to arrange the aperture stop on the object side of the second lens group. Thereby, the zoom lens of the second embodiment can achieve high imaging performance by better correcting off-axis aberrations such as coma.
- the zoom lens of the second embodiment has a fixed stop, and this fixed stop is disposed on the image plane side of the first cemented lens.
- the zoom lens according to the second embodiment it is desirable that the focusing from an object at infinity to an object at a short distance is performed by moving the entire first lens group. Thereby, the zoom lens according to the second embodiment can be reduced in size.
- the zoom lens according to the second embodiment it is desirable to arrange parallel plane glass on the object side of the lens surface closest to the object side in the first lens group. With such a configuration, the lens surface closest to the image side of the first lens group can be protected from dust and dirt.
- the zoom lens manufacturing method shown in FIG. 13 is a zoom lens manufacturing method including a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power in order from the object side, and includes the following steps S21 to S21. S24 is included.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- Step S23 The second lens group satisfies the following conditional expression (2-1).
- (2-1) ⁇ 0.30 ⁇ (r4R + r4F) / (r4R ⁇ r4F) ⁇ 0.50
- r4F radius of curvature of the object side lens surface of the positive lens of the second lens group
- r4R radius of curvature of the lens surface of the second lens group on the image side of the positive lens
- the first lens group and the second lens group are arranged in order from the object side in the lens barrel, and a known moving mechanism is provided, so that at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, The distance from the second lens group is changed.
- the zoom lens manufacturing method of the second embodiment it is possible to manufacture a small zoom lens having high imaging performance from the wide-angle end state to the telephoto end state while suppressing aberration fluctuation during zooming. .
- the zoom lens according to the third embodiment includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and is capable of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- the distance between the first lens group and the second lens group is changed, and the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface on the image plane side, a negative lens, and an object side.
- the second lens group has a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens in order from the object side.
- the first lens group and the second lens group are configured as described above, so that it is possible to achieve downsizing while favorably correcting aberrations.
- each lens group can be configured with a small number of lenses, and deterioration in imaging performance due to position errors during manufacturing can be suppressed.
- the zoom lens according to the third embodiment satisfies the following conditional expression (3-1). (3-1) 1.40 ⁇ f2 / fw ⁇ 1.85
- f2 is the focal length of the second lens group
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state.
- Conditional expression (3-1) is a conditional expression that defines an appropriate range of the focal length of the positive second lens group by the focal length in the wide-angle end state. By satisfying this conditional expression (3-1), so-called shading can be prevented, a sufficient zoom ratio can be secured, and spherical aberration and coma can be favorably corrected, thereby achieving high imaging performance. be able to.
- the focal length in the wide-angle end state is too long, so that a sufficient zoom ratio cannot be ensured or the lens cannot be widened. It is not preferable.
- the focal length of the second lens group is too small, and it is difficult to sufficiently correct spherical aberration and coma aberration.
- the upper limit of conditional expression (3-1) is preferably set to 1.75.
- the upper limit value is preferably set to 1.65.
- the first cemented lens has a negative refractive power.
- the first cemented lens has a negative refractive power, it is possible to satisfactorily correct various aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- the second cemented lens has a positive refractive power.
- the second cemented lens has a positive refractive power, it is possible to satisfactorily correct various aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- Conditional expression (3-2) shows the total length in the telephoto end state (distance on the optical axis from the most object-side lens surface to the image plane in the infinite focus state in the telephoto end state) and the thickness of the second lens group This defines an appropriate balance of the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the second lens group.
- the upper limit value of conditional expression (3-2) is preferably set to 0.30. Furthermore, in order to ensure the effect of the third embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.25. In order to secure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3-2) to 0.17. Furthermore, in order to ensure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.19.
- the zoom lens according to the third embodiment preferably has an aperture stop, and the aperture stop is preferably arranged on the image plane side with respect to the lens surface closest to the image plane in the first lens group.
- the zoom lens according to the third embodiment can satisfactorily correct off-axis aberrations such as coma and achieve high imaging performance. It is more desirable to arrange the aperture stop on the object side of the second lens group. Thereby, the zoom lens of the third embodiment can achieve high imaging performance by better correcting off-axis aberrations such as coma.
- the conditional expression (3-3) is a preferable balance between the distance on the optical axis from the aperture stop to the lens surface on the image plane side of the first cemented lens and the radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the first cemented lens. Is specified. Satisfying this conditional expression (3-3) prevents a decrease in brightness and displacement of the exit pupil toward the image plane, keeps the paraxial ray height low, and corrects off-axis coma well. And high imaging performance can be achieved.
- the lens surface on the image surface side of the first cemented lens in the second lens group is preferably shaped so that the concave surface faces the image surface side in order to correct spherical aberration and upper coma aberration in a balanced manner.
- the smaller the radius of curvature of the lens surface the larger the declination, and the outer frame tendency increases as the distance from the stop to the lens surface increases.
- SA / r6R exceeds the upper limit value of conditional expression (3-3), the distance between the first cemented lens and the second cemented lens is increased, and the brightness is lowered, which is not preferable.
- the exit pupil is also not preferable because it is displaced to the image plane side.
- the upper limit value of conditional expression (3-3) is preferably set to 1.30. Furthermore, in order to ensure the effect of the third embodiment, the upper limit value is preferably set to 1.20. In order to secure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3-3) to 0.75. Furthermore, in order to ensure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.85.
- conditional expression (3-4) defines an appropriate balance between the focal length of the second lens group and the focal length of the first cemented lens in the second lens group. Satisfying this conditional expression (3-4) prevents an increase in the amount of movement of the second lens unit during zooming, suppresses fluctuations in coma due to zooming, and improves off-axis aberrations, spherical aberration, and coma And high imaging performance can be achieved.
- the upper limit value of conditional expression (3-4) is 0.50. Furthermore, in order to ensure the effect of the third embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.30. In order to secure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (3-4) to 0.02. Furthermore, in order to ensure the effect of the third embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.05.
- the second lens group preferably has at least one negative lens that satisfies the following conditional expression (3-5).
- (3-5) 1.810 ⁇ ndLi
- ndLi exceeds the lower limit of the conditional expression (3-5)
- the radius of curvature of the negative lens included in the second lens group becomes too small, and higher-order aberrations increase, which is not preferable. Further, it is difficult to correct the Petzval sum, and the field curvature in the wide-angle end state is deteriorated, which is not preferable.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the second cemented lens is configured by cementing a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the second cemented lens by cementing the negative lens and the positive lens, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and axial chromatic aberration, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the zoom lens according to the third embodiment it is desirable that focusing from an object at infinity to an object at a short distance is performed by moving the entire first lens group. Thereby, the zoom lens according to the third embodiment can be reduced in size.
- the zoom lens according to the third embodiment it is desirable to arrange parallel plane glass on the object side of the lens surface closest to the object side of the first lens group. With such a configuration, the lens surface closest to the image plane of the first lens group can be protected from dust and dirt.
- the zoom lens manufacturing method shown in FIG. 14 is a zoom lens manufacturing method having a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power in order from the object side. S34 is included.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- Step S33 The following conditional expression (3-1) is satisfied. (3-1) 1.40 ⁇ f2 / fw ⁇ 1.85
- f2 is the focal length of the second lens group
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state.
- Step S34 The first lens group and the second lens group are arranged in order from the object side in the lens barrel, and a known moving mechanism is provided, so that at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, The distance from the second lens group is changed.
- the zoom lens manufacturing method of the third embodiment it is possible to manufacture a small zoom lens having high imaging performance from the wide-angle end state to the telephoto end state while suppressing aberration fluctuation during zooming. .
- the zoom lens according to the fourth embodiment includes, in order from the object side, a first lens unit having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and is capable of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- the distance between the first lens group and the second lens group is changed, and the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface on the image plane side, a negative lens, and an object side.
- the second lens group has a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens in order from the object side.
- the first lens group having the above configuration can achieve downsizing while favorably correcting aberrations. Further, the first lens group can be configured with a small number of lenses, and deterioration of imaging performance due to position errors during manufacturing can be suppressed.
- the first lens unit having the negative refractive power is configured as described above, so that it is possible to achieve a reduction in size while favorably correcting aberrations.
- the first lens group having a negative refractive power can be configured with a small number of lenses, and manufacturing errors can be suppressed.
- the zoom lens according to the fourth embodiment satisfies the following conditional expression (4-1). (4-1) 0.15 ⁇ S2 / TLw ⁇ 0.28 Where S2 is the distance on the optical axis from the most object-side lens surface to the most image-side lens surface of the second lens group, and TLw is the most object-side lens when focused at infinity in the wide-angle end state. This is the distance on the optical axis from the surface to the image plane.
- Conditional expression (4-1) indicates that the total length in the wide-angle end state (distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the image plane when focused at infinity in the wide-angle end state) and the second lens group (The distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the lens surface closest to the image plane) in the second lens group.
- the upper limit of conditional expression (4-1) is preferably set to 0.26.
- the upper limit value is preferably set to 0.24.
- the lower limit of conditional expression (4-1) is preferably set to 0.17.
- the first cemented lens has negative refractive power.
- the first cemented lens has a negative refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- the second cemented lens has a positive refractive power.
- the second cemented lens have positive refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- f2 is the focal length of the second lens group
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- ft is the focal length of the zoom lens in the telephoto end state.
- conditional expression (4-2) is a conditional expression that defines an appropriate range of the focal length of the second lens unit having a positive refractive power by the intermediate focal length of the entire system. Satisfying this conditional expression (4-2) can prevent an increase in the amount of movement of the second lens unit upon zooming and the occurrence of so-called shading, and can satisfactorily correct spherical aberration and coma. And high imaging performance can be achieved.
- the upper limit of conditional expression (4-2) In order to secure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (4-2) to 1.07. Furthermore, in order to ensure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the upper limit value to 1.04. In order to secure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (4-2) to 0.90. Furthermore, in order to ensure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.95.
- Conditional expression (4-3) focuses on the negative meniscus lens in the first lens group and defines the focal length by the focal length of the first lens group in order to shorten the overall length and reduce the size. is there.
- this conditional expression (4-3) it is possible to satisfactorily correct off-axis aberrations such as downward coma and lateral chromatic aberration, to prevent a decrease in peripheral light quantity, and to achieve high imaging performance. .
- the upper limit value of conditional expression (4-3) it is preferable to set to 0.95. Furthermore, in order to ensure the effect of the fourth embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.90. In order to secure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit value of conditional expression (4-3) to 0.60. Furthermore, in order to ensure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.65.
- the above conditional expression (4-4) is the total length in the wide-angle end state (distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the image plane when focused at infinity in the wide-angle end state) and the first lens group (The distance on the optical axis from the lens surface closest to the object side to the lens surface closest to the image plane in the first lens group) is defined.
- the upper limit of conditional expression (4-4) it is preferable to set to 0.18. Furthermore, in order to ensure the effect of the fourth embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.16. In order to secure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (4-4) to 0.11. Furthermore, in order to ensure the effect of the fourth embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.12.
- the second lens group has at least one negative lens that satisfies the following conditional expression (4-5).
- (4-5) 1.810 ⁇ ndLi
- ndLi exceeds the lower limit value of the conditional expression (4-5), the radius of curvature of the negative lens included in the second lens group becomes too small, and higher-order aberrations increase, which is not preferable. Further, it is difficult to correct the Petzval sum, and the field curvature in the wide-angle end state is deteriorated, which is not preferable.
- the first cemented lens is composed of a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the first cemented lens by configuring the first cemented lens by cementing the positive lens and the negative lens, it is possible to satisfactorily correct spherical aberration, axial chromatic aberration, and other aberrations, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the second cemented lens is configured by cementing a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the second cemented lens by cementing the negative lens and the positive lens, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and axial chromatic aberration, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the zoom lens according to the fourth embodiment preferably has an aperture stop, and the aperture stop is preferably arranged on the image plane side from the lens surface closest to the image plane in the first lens group.
- the zoom lens according to the fourth embodiment can satisfactorily correct off-axis aberrations such as coma and achieve high imaging performance. It is more desirable to arrange the aperture stop on the object side of the second lens group. Thereby, the zoom lens of the fourth embodiment can achieve high imaging performance by better correcting off-axis aberrations such as coma.
- the zoom lens according to the fourth embodiment it is desirable that the focusing from an object at infinity to an object at a short distance is performed by moving the entire first lens group. Thereby, the zoom lens according to the fourth embodiment can be downsized.
- the zoom lens according to the fourth embodiment it is desirable to arrange parallel plane glass on the object side of the lens surface closest to the object side in the first lens group. With such a configuration, the lens surface closest to the image plane of the first lens group can be protected from dust and dirt.
- the zoom lens manufacturing method shown in FIG. 15 is a zoom lens manufacturing method including a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power in order from the object side. S44 is included.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a second lens group having a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- Step S43 The zoom lens satisfies the following conditional expression (4-1). (4-1) 0.15 ⁇ S2 / TLw ⁇ 0.28 Where S2 is the distance on the optical axis from the most object-side lens surface to the most image-side lens surface of the second lens group, and TLw is the most object-side lens when focused at infinity in the wide-angle end state. This is the distance on the optical axis from the surface to the image plane.
- Step S44 The first lens group and the second lens group are arranged in order from the object side in the lens barrel, and a known moving mechanism is provided, so that at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, The distance from the second lens group is changed.
- the zoom lens manufacturing method of the fourth embodiment it is possible to manufacture a small zoom lens having high imaging performance from the wide-angle end state to the telephoto end state while suppressing aberration fluctuation during zooming. .
- the zoom lens according to the fifth embodiment includes, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and is capable of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- the distance between the first lens group and the second lens group is changed, and the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface on the image plane side, a negative lens, and an object side.
- the second lens group has a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens in order from the object side.
- the first lens group and the second lens group are configured as described above, so that it is possible to achieve downsizing while satisfactorily correcting aberrations.
- each lens group can be configured with a small number of lenses, and deterioration in imaging performance due to position errors during manufacturing can be suppressed.
- a zoom lens having a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power can make the configuration of each lens group relatively simple, but incident light in a wide-angle end state and a telephoto end state. Since the height of the lens changes greatly, it is important to correct aberrations in the first lens group. Further, since the increase in size of the first lens group directly affects the size of the entire camera, it is desirable to make it as thin and small as possible.
- a negative meniscus lens having a concave surface on the image plane side in order from the object side a negative lens
- the zoom lens according to the fifth embodiment satisfies the following conditional expressions (5-1) and (5-2).
- (5-1) 0.50 ⁇ S1 / fw ⁇ 0.88 (5-2) 0.00 ⁇ (r2F + r1R) / (r2F-r1R) ⁇ 2.00
- S1 is the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens group
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- r1R is the first lens unit.
- r2F is the radius of curvature of the lens surface on the object side of the negative lens in the first lens group.
- Conditional expression (5-1) indicates that the total thickness of the first lens group (from the lens surface closest to the object side to the lens surface closest to the image plane in the first lens group) is achieved in order to achieve a reduction in size of the zoom lens. (Distance on the optical axis) is defined by the focal length in the wide-angle end state.
- S1 / fw exceeds the lower limit value of conditional expression (5-1) because it becomes difficult to sufficiently correct off-axis coma and distortion.
- the upper limit value of conditional expression (5-1) it is preferable to set to 0.85. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.80. In order to secure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (5-1) to 0.60. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.70.
- Conditional expression (5-2) is a so-called air lens form factor formed between the negative meniscus lens disposed closest to the object side in the first lens group and the negative lens disposed on the image plane side. Is specified in an appropriate range.
- an aspheric surface is formed on the lens surface on the image surface side of the negative meniscus lens and the lens surface on the object side of the negative lens, the corresponding value of the conditional expression (5-2) using the paraxial radius of curvature. Shall be calculated.
- this conditional expression (5-2) the F-number can be reduced, distortion can be corrected well, and a sufficient amount of peripheral light can be maintained in the wide-angle end state, thereby achieving high imaging performance. Can do.
- the upper limit value of conditional expression (5-2) it is preferable to set to 1.50. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, the upper limit value is preferably set to 1.00. In order to secure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (5-2) to 0.30. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, the lower limit value is preferably set to 0.50.
- the first cemented lens has negative refractive power.
- the first cemented lens has a negative refractive power, it is possible to satisfactorily correct various aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- the zoom lens according to the fifth embodiment it is desirable that the second cemented lens has a positive refractive power.
- the second cemented lens has a positive refracting power, so that the zoom lens of the fifth embodiment satisfies the following conditional expression (5-3).
- (5-3) 0.50 ⁇ fL1 / f1 ⁇ 1.00
- fL1 is a focal length of the negative meniscus lens of the first lens
- f1 is a focal length of the first lens group.
- the above conditional expression (5-3) is an expression in which the focal length of the negative meniscus lens disposed closest to the object side in the first lens group is defined by the focal length of the first lens group.
- the upper limit of conditional expression (5-3) it is preferable to set to 0.95. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.90. In order to secure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (5-3) to 0.55. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit value to 0.60.
- r1F is the radius of curvature of the object-side lens surface of the negative meniscus lens of the first lens group
- r1R is the radius of curvature of the lens surface of the first lens group on the image plane side of the negative meniscus lens.
- Conditional expression (5-4) is a condition in which the shape factor of the negative meniscus lens disposed on the most object side in the first lens group is defined by an inverse number.
- conditional expression (5-4) is calculated using the paraxial radius of curvature. Satisfying this conditional expression (5-4) makes it possible to satisfactorily correct lateral chromatic aberration and distortion, reduce the F-number, and achieve high imaging performance.
- the upper limit value of conditional expression (5-4) it is preferable to set the upper limit value to ⁇ 0.35. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the upper limit value to ⁇ 0.40. In order to secure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (5-4) to ⁇ 0.85. Furthermore, in order to ensure the effect of the fifth embodiment, it is preferable to set the lower limit value to ⁇ 0.75.
- the zoom lens according to the fifth embodiment it is preferable that the following conditional expression (5-5) is satisfied.
- (5-5) 2.05 ⁇ ndL1 + 0.009 ⁇ ⁇ dL1
- Abbe number 2.05 ⁇ ndL1 + 0.009 ⁇ ⁇ dL1
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the second cemented lens is configured by cementing a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the second cemented lens by cementing the negative lens and the positive lens, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and axial chromatic aberration, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the zoom lens according to the fifth embodiment has an aperture stop, and this aperture stop is disposed on the image plane side from the lens surface closest to the image plane of the first lens group.
- the zoom lens according to the fifth embodiment can satisfactorily correct off-axis aberrations such as coma and achieve high imaging performance. It is more desirable to arrange the aperture stop on the object side of the second lens group. Accordingly, the zoom lens of the fifth embodiment can achieve high imaging performance by better correcting off-axis aberrations such as coma.
- the zoom lens according to the fifth embodiment it is desirable that the focusing from the object at infinity to the object at a short distance is performed by moving the entire first lens group. Thereby, the zoom lens according to the fifth embodiment can be reduced in size.
- the zoom lens according to the fifth embodiment it is desirable to arrange parallel plane glass on the object side of the lens surface closest to the object side in the first lens group. With such a configuration, the lens surface closest to the image plane of the first lens group can be protected from dust and dirt.
- the zoom lens manufacturing method shown in FIG. 16 is a zoom lens manufacturing method having, in order from the object side, a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and includes the following steps S51 to S51. S54 is included.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- Step S53 The zoom lens satisfies the following conditional expressions (5-1) and (5-2).
- (5-1) 0.50 ⁇ S1 / fw ⁇ 0.88 (5-2) 0.00 ⁇ (r2F + r1R) / (r2F-r1R) ⁇ 2.00
- S1 is the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens group
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- r1R is the first lens unit.
- r2F is the radius of curvature of the lens surface on the object side of the negative lens in the first lens group.
- Step S54 The first lens group and the second lens group are arranged in order from the object side in the lens barrel, and a known moving mechanism is provided, so that at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, The distance from the second lens group is changed.
- the zoom lens manufacturing method of the fifth embodiment it is possible to manufacture a small zoom lens having high imaging performance from the wide-angle end state to the telephoto end state while suppressing aberration fluctuation during zooming. .
- the zoom lens according to the sixth embodiment includes, in order from the object side, a first lens unit having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power, and is capable of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- the distance between the first lens group and the second lens group is changed, and the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface on the image plane side, a negative lens, and an object side.
- the second lens group has a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens in order from the object side.
- the first lens group and the second lens group are configured as described above, so that it is possible to achieve downsizing while satisfactorily correcting aberrations.
- each lens group can be configured with a small number of lenses, and deterioration in imaging performance due to position errors during manufacturing can be suppressed.
- the first lens unit having the negative refractive power has the above-described configuration, so that it is possible to reduce the size while correcting aberrations favorably.
- the first lens group having a negative refractive power can be configured with a small number of lenses, and manufacturing errors can be suppressed.
- the zoom lens according to the sixth embodiment satisfies the following conditional expressions (6-1) and (6-2).
- (6-1) 0.20 ⁇ S1 / (fw ⁇ ft) 1/2 ⁇ 0.70 (6-2) 0.50 ⁇ S2 / (fw ⁇ ft) 1/2 ⁇ 1.00
- S1 is the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens unit
- S2 is the most from the most object side lens surface of the second lens unit.
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- ft is the focal length of the zoom lens in the telephoto end state.
- Conditional expression (6-1) indicates that the total thickness of the first lens group (from the lens surface closest to the object side to the lens surface closest to the image plane in the first lens group) is achieved in order to achieve a reduction in size of the zoom lens. (Distance on the optical axis) is defined by the intermediate focal length of the entire system.
- the upper limit of conditional expression (6-1) it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6-1) to 0.65. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the upper limit value to 0.60. In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-1) to 0.30. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, the lower limit value is preferably set to 0.40.
- Conditional expression (6-2) shows that the total thickness of the second lens group (from the lens surface closest to the object side to the lens surface closest to the image plane in the second lens group) is achieved in order to reduce the size of the zoom lens. (Distance on the optical axis) is defined by the intermediate focal length of the entire system.
- the upper limit value of conditional expression (6-2) is preferably set to 0.95. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.85. In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-2) to 0.55. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, the lower limit value is preferably set to 0.60.
- the first cemented lens has negative refractive power.
- the first cemented lens has a negative refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- the second cemented lens has a positive refractive power.
- the second cemented lens has positive refractive power, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and achieve high imaging performance.
- Conditional expression (6-3) indicates that the appropriate range of the focal length of the first lens unit having negative refractive power is the most image of the total thickness of the first lens unit (the most object side lens surface of the first lens unit). The distance on the optical axis to the lens surface on the surface side).
- the upper limit of conditional expression (6-3) In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6-3) to 2.80. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the upper limit value to 2.50. In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-3) to 1.30. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit value of the conditional expression to 1.60.
- Conditional expression (6-4) defines an appropriate power balance between the negative lenses in order to ensure good imaging performance while reducing the size of the first lens group.
- This conditional expression (6-4) it is possible to satisfactorily correct off-axis aberrations such as chromatic aberration of magnification and downward coma while reducing the size, and to prevent a decrease in the amount of peripheral light and achieve high imaging performance Can do.
- conditional expression (6-4) If fL1 / fL2 exceeds the upper limit value of conditional expression (6-4), the negative meniscus lens of the first lens group will be configured with a small refractive power, and it will be difficult to correct off-axis aberrations such as coma. This is not preferable because the peripheral light amount decreases.
- the negative meniscus lens of the first lens group is configured with a large negative refractive power, and it is difficult to correct lateral chromatic aberration, which is preferable. Absent.
- the upper limit of conditional expression (6-4) it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6-4) to 0.45. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, the upper limit value is preferably set to 0.40. In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-4) to 0.22. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-4) to 0.24.
- r2F is a radius of curvature of the lens surface on the object side of the negative lens of the first lens group
- r2R is a radius of curvature of the lens surface on the image plane side of the negative lens of the first lens group.
- conditional expression (6-5) defines the shape factor of the negative lens arranged in the first lens group. If each surface of the negative lens is aspheric, the corresponding value of conditional expression (6-5) is calculated using the paraxial radius of curvature. By satisfying this conditional expression (6-5), distortion can be corrected well while downsizing, and an appropriate Petzval sum can be maintained, and high imaging performance can be achieved.
- the upper limit of conditional expression (6-5) it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6-5) to -0.05. In order to further secure the effect, it is preferable to set the upper limit to ⁇ 0.08. In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-5) to -1.70. In order to further ensure the effect, the lower limit value is preferably set to -1.30.
- ndL2 ⁇ 1.62 (6-7) 62.00 ⁇ dL2
- ndL2 exceeds the upper limit value of conditional expression (6-6) because curvature of field deteriorates.
- conditional expression (6-6) In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the upper limit value of conditional expression (6-6) to 1.61. Furthermore, in order to ensure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the upper limit of conditional expression (6-6) to 1.60.
- conditional expression (6-7) In order to secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit of conditional expression (6-7) to 64.00. In order to further secure the effect of the sixth embodiment, it is preferable to set the lower limit value of conditional expression (6-7) to 66.00.
- conditional expression (6-7) When the lower limit value of conditional expression (6-7) is set to 72.00, the Petzval sum increases, and the effect of the sixth embodiment can be maximized.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the first cemented lens is configured by cementing a positive lens and a negative lens in order from the object side.
- the second cemented lens is configured by cementing a negative lens and a positive lens in order from the object side.
- the second cemented lens by cementing the negative lens and the positive lens, it is possible to satisfactorily correct aberrations such as spherical aberration and axial chromatic aberration, and a small zoom lens having high imaging performance. Can be achieved.
- the zoom lens of the sixth embodiment has an aperture stop, and this aperture stop is disposed closer to the image plane side than the lens surface closest to the image plane of the first lens group.
- the zoom lens according to the sixth embodiment can satisfactorily correct off-axis aberrations such as coma and achieve high imaging performance. It is more desirable to arrange the aperture stop on the object side of the second lens group. Thereby, the zoom lens of the sixth embodiment can achieve high imaging performance by better correcting off-axis aberrations such as coma.
- the zoom lens according to the sixth embodiment it is desirable that the focusing from the object at infinity to the object at a short distance is performed by moving the entire first lens group. Thereby, the zoom lens according to the sixth embodiment can be downsized.
- the zoom lens according to the sixth embodiment it is desirable to arrange parallel plane glass on the object side of the lens surface closest to the object side in the first lens group. With such a configuration, the lens surface closest to the image plane of the first lens group can be protected from dust and dirt.
- the zoom lens manufacturing method shown in FIG. 17 is a zoom lens manufacturing method including a first lens group having a negative refractive power and a second lens group having a positive refractive power in order from the object side. S64 is included.
- the first lens group includes, in order from the object side, a negative meniscus lens having a concave surface facing the image surface side, a negative lens, and a positive lens having a convex surface facing the object side.
- the second lens group includes, in order from the object side, a positive lens, a first cemented lens, and a second cemented lens.
- Step S63 The following conditional expressions (6-1) and (6-2) are satisfied.
- (6-1) 0.20 ⁇ S1 / (fw ⁇ ft) 1/2 ⁇ 0.70
- (6-2) 0.50 ⁇ S2 / (fw ⁇ ft) 1/2 ⁇ 1.00
- S1 is the distance on the optical axis from the most object side lens surface to the most image side lens surface of the first lens unit
- S2 is the most from the most object side lens surface of the second lens unit.
- fw is the focal length of the zoom lens in the wide-angle end state
- ft is the focal length of the zoom lens in the telephoto end state.
- Step S64 The first lens group and the second lens group are arranged in order from the object side in the lens barrel, and a known moving mechanism is provided, so that at the time of zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state, The distance from the second lens group is changed.
- the zoom lens manufacturing method of the sixth embodiment it is possible to manufacture a small zoom lens having high imaging performance from the wide-angle end state to the telephoto end state while suppressing aberration fluctuation during zooming. .
- the camera 1 is a so-called mirrorless camera of an interchangeable lens provided with a zoom lens according to a first embodiment of the present application, which will be described later as a photographic lens 2 as shown in FIG.
- the camera 1 In the camera 1, light from an object (subject) (not shown) is collected by the taking lens 2 and picked up by the image pickup unit 3 through an LPF (Optical Low Pass Filter) in the taking lens 2. A subject image is formed on the surface. Then, the subject image is photoelectrically converted by the photoelectric conversion element provided in the imaging unit 3 to generate an image of the subject. This image is displayed on an EVF (Electronic view finder) 4 provided in the camera 1. Thus, the photographer can observe the subject via the EVF 4.
- LPF Optical Low Pass Filter
- an image photoelectrically converted by the imaging unit 3 is stored in a memory (not shown). In this way, the photographer can shoot the subject with the camera 1.
- the zoom lens according to the first example mounted on the camera 1 as the photographing lens 2 is a zoom lens having a high imaging performance in which various aberrations are well corrected while being small. Therefore, the camera 1 can achieve downsizing and high imaging performance. It should be noted that the same effects as those of the camera 1 can be obtained even if a camera having a zoom lens according to second to fifth embodiments described later is mounted as the photographing lens 2. In this embodiment, an example of a mirrorless camera has been described. However, a zoom lens according to each of the above embodiments is mounted on a single-lens reflex camera that has a quick return mirror in the camera body and observes a subject with a finder optical system. Even in this case, the same effect as the camera 1 can be obtained.
- zoom lenses according to numerical examples of the first to sixth embodiments of the present application will be described with reference to the accompanying drawings.
- the first to fifth examples are examples common to all of the first to sixth embodiments.
- FIG. 1A, 1B, and 1C are cross-sectional views showing a lens configuration of a zoom lens according to Example 1 of the present application.
- FIG. 1A shows a wide-angle end state
- FIG. 1B shows an intermediate focal length state
- FIG. Each end state is shown.
- the zoom lens according to the present embodiment is composed of, in order from the object side, a first lens group G1 having a negative refractive power and a second lens group G2 having a positive refractive power.
- the first lens group G1 includes, in order from the object side, a negative meniscus lens L1 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L2, and a positive meniscus lens L3 having a convex surface facing the object side.
- the second lens group G2 in order from the object side, has a biconvex positive lens L4, a negative cemented lens L56 of a biconvex positive lens L5 and a biconcave negative lens L6, and a concave surface on the image side. And a positive cemented lens L78 of a biconvex positive lens L8.
- an aperture stop S is disposed between the first lens group G1 and the second lens group G2.
- a low-pass filter LPF is disposed between the second lens group G2 and the image plane I.
- the low-pass filter LPF is for cutting a spatial frequency higher than the limit resolution of a solid-state imaging device such as a CCD disposed on the image plane I.
- the zoom lens according to the present example moves the first lens group G1 and the second lens group G2 in the optical axis direction so that the air gap between the first lens group G1 and the second lens group G2 changes.
- zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state is performed.
- the aperture stop S moves in the optical axis direction together with the second lens group G2, and the position of the low-pass filter LPF in the optical axis direction is fixed.
- the zoom lens according to the present embodiment performs focusing from an object at infinity to a near object by moving the entire first lens group G1 in the optical axis direction as a focusing lens group.
- Table 1 below lists the values of the specifications of the zoom lens according to the present example.
- f indicates the focal length
- BF indicates the back focus (distance on the optical axis from the lens surface closest to the image plane to the image plane I).
- m is the order of the optical surfaces counted from the object side
- r is the radius of curvature
- d is the surface spacing (the space between the nth surface (n is an integer) and the (n + 1) th surface)
- nd is d.
- OP represents the object plane
- I represents the image plane.
- the radius of curvature r ⁇ indicates a plane. Further, the aspherical surface is marked with * as the surface number, and the paraxial radius of curvature is shown in the column of the radius of curvature r.
- [Aspherical data] shows an aspherical coefficient and a conic constant when the shape of the aspherical surface shown in [Surface data] is expressed by the following equation.
- X (y) y 2 / [r ⁇ ⁇ 1+ (1 ⁇ ⁇ y 2 / r 2 ) 1/2 ⁇ ] + A4 ⁇ y 4 + A6 ⁇ y 6 + A8 ⁇ y 8 + A10 ⁇ y 10
- y is the height in the direction perpendicular to the optical axis
- X (y) is the distance (sag amount) along the optical axis direction from the tangential plane of the apex of the aspheric surface to the aspheric surface at height y
- A4, A6, A8, and A10 are aspheric coefficients
- r is a radius of curvature of the reference sphere (paraxial radius of curvature).
- FNO is the F number
- 2 ⁇ is the angle of view (unit is “°”)
- Y is the image height
- TL is the total length of the zoom lens (distance on the optical axis from the first surface to the image surface I).
- ATL is an air equivalent value of the entire length of the zoom lens
- ABF is an air equivalent value of the back focus
- dn is a variable interval between the nth surface and the (n + 1) th surface.
- W represents the wide-angle end state
- M represents the intermediate focal length state
- T represents the telephoto end state.
- ST indicates the starting surface of each lens group, that is, the most object side lens surface.
- FIG. 2A, 2B, and 2C are graphs showing various aberrations of the zoom lens according to Example 1 of the present application when focusing on infinity
- FIG. 2A shows a wide-angle end state
- FIG. 2B shows an intermediate focal length state
- 2C indicates the telephoto end state.
- FNO represents the F number
- Y represents the image height
- the spherical aberration diagram shows the F-number corresponding to the maximum aperture
- the astigmatism diagram and the distortion diagram show the maximum image height
- the coma diagram shows the value of each image height.
- the solid line indicates the sagittal image plane
- the broken line indicates the meridional image plane. Note that the same reference numerals as in this embodiment are used in the aberration diagrams of each embodiment described later.
- the zoom lens according to the present embodiment has excellent imaging performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- FIG. 3A, 3B, and 3C are cross-sectional views showing a lens configuration of a zoom lens according to Example 2 of the present application, in which FIG. 3A shows a wide-angle end state, FIG. 3B shows an intermediate focal length state, and FIG. Each end state is shown.
- the zoom lens according to the present embodiment is composed of, in order from the object side, a first lens group G1 having a negative refractive power and a second lens group G2 having a positive refractive power.
- the first lens group G1 includes, in order from the object side, a negative meniscus lens L1 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L2, and a positive meniscus lens L3 having a convex surface facing the object side.
- the second lens group G2 in order from the object side, has a biconvex positive lens L4, a negative cemented lens L56 of a biconvex positive lens L5 and a biconcave negative lens L6, and a concave surface on the image side. And a positive cemented lens L78 of a biconvex positive lens L8.
- an aperture stop S is disposed between the first lens group G1 and the second lens group G2.
- a low-pass filter LPF is disposed between the second lens group G2 and the image plane I.
- the zoom lens according to the present example moves the first lens group G1 and the second lens group G2 in the optical axis direction so that the air gap between the first lens group G1 and the second lens group G2 changes.
- zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state is performed.
- the aperture stop S moves in the optical axis direction together with the second lens group G2, and the position of the low-pass filter LPF in the optical axis direction is fixed.
- the zoom lens according to the present embodiment performs focusing from an object at infinity to a near object by moving the entire first lens group G1 in the optical axis direction as a focusing lens group.
- Table 2 below lists values of specifications of the zoom lens according to the present example.
- Table 2 Second Example [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1 27.6355 1.10 1.85135 40.10 * 2 7.6407 3.86 1.00000 3 -150.2962 1.00 1.59319 67.90 4 31.0526 0.55 1.00000 5 15.2311 1.93 1.78472 25.64 6 55.6807 d6 1.00000 7 ⁇ 1.00 1.00000 Aperture stop S 8 27.1591 1.47 1.69680 55.52 9 -42.3201 0.10 1.00000 10 9.7355 4.49 1.59319 67.90 11 -14.9453 1.00 1.79952 42.09 12 9.9794 2.29 1.00000 13 34.1656 1.00 1.95400 33.46 14 9.1459 2.31 1.65844 50.84 15 -16.2105 d15 1.00000 16 ⁇ 2.79 1.51680 63.88 17 ⁇ 2.11 1.00000 I ⁇ [A
- FIG. 4A, 4B, and 4C are graphs showing various aberrations when the zoom lens according to Example 2 of the present application is focused at infinity, FIG. 4A is a wide-angle end state, and FIG. 4B is an intermediate focal length state. 4C indicates the telephoto end state.
- the zoom lens according to the present embodiment has excellent imaging performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- FIG. 5A, 5B, and 5C are cross-sectional views showing a lens configuration of a zoom lens according to Example 3 of the present application.
- FIG. 5A shows a wide-angle end state
- FIG. 5B shows an intermediate focal length state
- FIG. Each end state is shown.
- the zoom lens according to the present embodiment is composed of, in order from the object side, a first lens group G1 having a negative refractive power and a second lens group G2 having a positive refractive power.
- the first lens group G1 includes, in order from the object side, a negative meniscus lens L1 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L2, and a positive meniscus lens L3 having a convex surface facing the object side.
- the second lens group G2 in order from the object side, has a biconvex positive lens L4, a negative cemented lens L56 of a biconvex positive lens L5 and a biconcave negative lens L6, and a concave surface on the image side. And a positive cemented lens L78 of a biconvex positive lens L8.
- an aperture stop S is disposed between the first lens group G1 and the second lens group G2.
- a low-pass filter LPF is disposed between the second lens group G2 and the image plane I.
- the zoom lens according to the present example moves the first lens group G1 and the second lens group G2 in the optical axis direction so that the air gap between the first lens group G1 and the second lens group G2 changes.
- zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state is performed.
- the aperture stop S moves in the optical axis direction together with the second lens group G2, and the position of the low-pass filter LPF in the optical axis direction is fixed.
- the zoom lens according to the present embodiment performs focusing from an object at infinity to a near object by moving the entire first lens group G1 in the optical axis direction as a focusing lens group.
- Table 3 below provides values of specifications of the zoom lens according to the present example.
- Table 3 Third Example [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1 20.9555 1.10 1.85135 40.14 * 2 7.6934 4.31 1.00000 3 -73.1411 0.84 1.49782 82.56 4 25.3734 1.02 1.00000 5 15.7101 1.69 2.00069 25.47 6 31.1165 d6 1.00000 7 ⁇ 0.65 1.00000 (Aperture stop S) 8 40.2590 1.43 1.69680 55.52 9 -31.7401 0.10 1.00000 10 9.8087 3.12 1.59319 67.94 11 -14.5256 2.80 1.74400 44.82 12 10.5639 1.73 1.00000 13 27.6157 1.00 1.95000 29.39 14 8.6732 2.76 1.58267 46.46 15 -15.6920 d15 1.00000 16 ⁇ 2.79 1.51680 63.88 17 ⁇ 2.11 1.00000 I ⁇ [As
- FIG. 6A, 6B, and 6C are graphs showing various aberrations of the zoom lens according to Example 3 of the present application at the time of focusing on infinity.
- FIG. 6A shows a wide-angle end state
- FIG. 6B shows an intermediate focal length state
- FIG. 6C shows the telephoto end state.
- the zoom lens according to the present embodiment has excellent imaging performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- FIG. 7A, 7B, and 7C are cross-sectional views showing a lens configuration of a zoom lens according to Example 4 of the present application.
- FIG. 7A shows a wide-angle end state
- FIG. 7B shows an intermediate focal length state
- FIG. Each end state is shown.
- the zoom lens according to the present embodiment is composed of, in order from the object side, a first lens group G1 having a negative refractive power and a second lens group G2 having a positive refractive power.
- the first lens group G1 includes, in order from the object side, a negative meniscus lens L1 having a convex surface facing the object side, a biconcave negative lens L2, and a positive meniscus lens L3 having a convex surface facing the object side.
- the second lens group G2 in order from the object side, has a biconvex positive lens L4, a negative cemented lens L56 of a biconvex positive lens L5 and a biconcave negative lens L6, and a concave surface on the image side. And a positive cemented lens L78 of a biconvex positive lens L8.
- a plane parallel plate P is disposed on the object side of the first lens group G1. This parallel plane plate P can protect the lens surface closest to the object side in the first lens group G1.
- An aperture stop S is disposed between the first lens group G1 and the second lens group G2.
- a low-pass filter LPF is disposed between the second lens group G2 and the image plane I.
- the zoom lens according to the present example moves the first lens group G1 and the second lens group G2 in the optical axis direction so that the air gap between the first lens group G1 and the second lens group G2 changes.
- zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state is performed.
- the plane parallel plate P moves in the optical axis direction together with the first lens group G1
- the aperture stop S moves in the optical axis direction together with the second lens group G2
- the low-pass filter LPF has a fixed position in the optical axis direction. is there.
- the zoom lens according to the present embodiment performs focusing from an object at infinity to a near object by moving the entire first lens group G1 in the optical axis direction as a focusing lens group.
- Table 4 lists values of specifications of the zoom lens according to the present example.
- Table 4 Fourth Example [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1 ⁇ 1.00 1.51680 63.88 2 ⁇ 2.00 1.00000 3 22.1410 1.10 1.85135 40.14 * 4 7.6618 4.23 1.00000 5 -97.7669 0.80 1.49782 82.57 6 29.9606 0.84 1.00000 7 14.8029 1.77 1.84666 23.80 8 30.8037 d8 1.00000 9 ⁇ 0.65 1.00000 Aperture stop S 10 35.5510 1.46 1.63854 55.34 11 -30.6717 0.10 1.00000 12 9.6339 2.77 1.59319 67.90 13 -15.0148 3.28 1.74400 44.80 14 9.8040 1.78 1.00000 15 28.6661 1.00 1.90366 31.27 16 8.5586 2.77 1.61772 49.78 17 -17.3121 d17 1.00000 18 ⁇ 2.79 1.516
- FIG. 8A, 8B, and 8C are graphs showing various aberrations of the zoom lens according to Example 4 of the present application at the time of focusing on infinity.
- FIG. 8A shows a wide-angle end state
- FIG. 8B shows an intermediate focal length state
- FIG. 8C indicates the telephoto end state.
- the zoom lens according to the present embodiment has excellent imaging performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- FIG. 9A, 9B, and 9C are cross-sectional views showing a lens configuration of a zoom lens according to Example 5 of the present application.
- FIG. 9A shows a wide-angle end state
- FIG. 9B shows an intermediate focal length state
- FIG. Each end state is shown.
- the zoom lens according to the present embodiment is composed of, in order from the object side, a first lens group G1 having a negative refractive power and a second lens group G2 having a positive refractive power.
- the first lens group G1 in order from the object side, includes a negative meniscus lens L1 having a convex surface facing the object side, a negative meniscus lens L2 having a convex surface facing the object side, and a positive meniscus lens L3 having a convex surface facing the object side. Consists of.
- the second lens group G2 in order from the object side, has a biconvex positive lens L4, a negative cemented lens L56 of a biconvex positive lens L5 and a biconcave negative lens L6, and a concave surface on the image side. And a positive cemented lens L78 of a biconvex positive lens L8.
- an aperture stop S is disposed between the first lens group G1 and the second lens group G2.
- a low-pass filter LPF is disposed between the second lens group G2 and the image plane I.
- the zoom lens according to the present example moves the first lens group G1 and the second lens group G2 in the optical axis direction so that the air gap between the first lens group G1 and the second lens group G2 changes.
- zooming from the wide-angle end state to the telephoto end state is performed.
- the aperture stop S moves in the optical axis direction together with the second lens group G2, and the position of the low-pass filter LPF in the optical axis direction is fixed.
- the zoom lens according to the present embodiment performs focusing from an object at infinity to a near object by moving the entire first lens group G1 in the optical axis direction as a focusing lens group.
- Table 5 below provides values of specifications of the zoom lens according to the present example.
- Table 5 Fifth Example [Surface data] m r d nd ⁇ d OP ⁇ 1 21.8349 1.10 1.85135 40.10 * 2 6.9683 3.58 1.00000 3 232.0289 1.00 1.75700 47.73 4 29.0118 0.60 1.00000 5 13.9434 1.92 1.84666 23.78 6 38.9245 d6 1.00000 7 ⁇ 1.00 1.00000 Aperture stop S 8 33.9295 1.47 1.67790 55.35 9 -31.2393 0.10 1.00000 10 8.7609 3.86 1.59319 67.90 11 -15.0893 1.00 1.79952 42.09 12 9.7880 2.30 1.00000 13 34.5787 1.00 1.90366 31.27 14 8.1693 2.33 1.61266 44.46 15 -14.8870 d15 1.00000 16 ⁇ 2.79 1.51680 63.88 17 ⁇ 2.11 1.00000 I ⁇
- FIG. 10A, 10B, and 10C are graphs showing various aberrations of the zoom lens according to Example 5 of the present application at the time of focusing on infinity.
- FIG. 10A shows a wide-angle end state
- FIG. 10B shows an intermediate focal length state
- FIG. 10C indicates the telephoto end state.
- the zoom lens according to the present embodiment has excellent imaging performance with various aberrations corrected well from the wide-angle end state to the telephoto end state.
- each said Example has shown one specific example of this invention, and this invention is not limited to these.
- the following contents can be appropriately adopted as long as the optical performance of the zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application is not impaired.
- zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application has a two-group configuration as a numerical example, the present application is not limited to this, and zooms with other group configurations (for example, three, four groups, etc.)
- a lens can also be constructed. Specifically, a configuration in which a lens or a lens group is added to the most object side or the most image plane side of the zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application may be used.
- a lens group refers to a portion having at least one lens separated by an air interval that changes during zooming.
- the zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application includes a part of a lens group, an entire lens group, or a plurality of lens groups in order to perform focusing from an object at infinity to an object at a short distance.
- the focusing lens group may be moved in the optical axis direction.
- Such a focusing lens group can also be applied to autofocus, and is also suitable for driving by an autofocus motor, such as an ultrasonic motor.
- either the entire lens group or a part thereof is moved as a vibration-proof lens group so as to include a component in a direction perpendicular to the optical axis.
- it may be configured to correct image blur caused by camera shake or the like by rotating (swinging) in the in-plane direction including the optical axis.
- at least a part of the second lens group is an anti-vibration lens group.
- the lens surface of the lens constituting the zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application may be a spherical surface, a flat surface, or an aspherical surface.
- the lens surface is a spherical surface or a flat surface, it is preferable because lens processing and assembly adjustment are easy, and deterioration of optical performance due to errors in lens processing and assembly adjustment can be prevented. Further, even when the image plane is deviated, it is preferable because there is little deterioration in drawing performance.
- the lens surface is aspherical, any of aspherical surface by grinding, glass mold aspherical surface in which glass is molded into an aspherical shape, or composite aspherical surface in which resin provided on the glass surface is formed in an aspherical shape Good.
- the lens surface may be a diffractive surface, and the lens may be a gradient index lens (GRIN lens) or a plastic lens.
- GRIN lens gradient index lens
- the aperture stop is disposed between the first lens group and the second lens group. It is good also as a structure which substitutes the role.
- an antireflection film having a high transmittance in a wide wavelength range may be applied to the lens surface of the lens constituting the zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application. Thereby, flare and ghost can be reduced, and high optical performance with high contrast can be achieved.
- the zoom lens according to the fourth embodiment has an example in which a parallel plane plate is provided on the object side of the first lens group
- the present invention is not limited thereto.
- the zoom lens according to the first to sixth embodiments of the present application includes a parallel plane plate or a lens having substantially no refractive power on the object side of the first lens group or the most object side of the first lens group. It is good. With this configuration, the most object side lens surface of the first lens unit can be protected from dust and dirt.
- the distance (back focus) on the optical axis from the image surface side lens surface to the image surface of the lens component arranged closest to the image surface side is the largest. In a small state, it is preferably about 10.0 to 30.0 mm.
- the image height is preferably 5.0 to 12.5 mm, and more preferably 5.0 to 9.5 mm.
- the present application can provide a zoom lens having a high imaging performance in which various aberrations are well corrected while being small, an optical device having the zoom lens, and a method for manufacturing the zoom lens.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
Abstract
物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群G1と前記第2レンズ群G2の間隔が変化し、前記第1レンズ群G1は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズL1と、負レンズL2と、物体側に凸面を向けた正レンズL3を有し、前記第2レンズ群G2は、物体側より順に、正レンズL4と、第1接合レンズL56と、第2接合レンズL78を有し、所定の条件を満足することにより、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズと、これを有する光学装置、およびズームレンズの製造方法を提供することができる。
Description
本発明は、固体撮像素子を有する小型カメラ等に好適なズームレンズと、これを有する光学装置、およびズームレンズの製造方法に関する。
従来、固体撮像素子を有する小型カメラ等に好適な負レンズ先行のズームレンズが提案されている(例えば、特開2001-215407号公報を参照。)。
負正構成の2群ズームレンズは、単純な構成で小型化には適しているが、更に小型化しようとして負屈折力の第1レンズ群を少ない枚数の負レンズと正レンズの2枚のレンズだけで構成した場合には、諸収差を良好に補正することが難しくなる。収差補正を行う為には、2枚のレンズ間隔を十分に広げる必要があり、結果として第1レンズ群全体の厚みが増してしまい小型化を達成することが困難となる。また、第2レンズ群の構成によっては収差補正が不十分であったり、ズームレンズを構成する各レンズの位置敏感度が上がり製造において歩留まりが悪化するといった問題がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズと、これを有する光学装置、およびズームレンズの製造方法を提供する。
前記課題を解決するため、本発明の第1態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.00 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.00 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、前記第1接合レンズは、負の屈折力を有することが好ましい。
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、前記第2接合レンズは、正の屈折力を有することが好ましい。
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、
SL56:前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、
SL56:前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、
SB:前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、
SB:前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、前記第2レンズ群は、以下の条件を満足する負レンズを少なくとも一つ有することが好ましい。
1.810 < ndLi
但し、
ndLi:前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
1.810 < ndLi
但し、
ndLi:前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、前記第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズからなることが好ましい。
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、前記第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズからなることことが好ましい。
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、開口絞りを有し、
前記開口絞りは、前記第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置されていることが好ましい。
前記開口絞りは、前記第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置されていることが好ましい。
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.50 < S1 / fw < 0.88
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.50 < S1 / fw < 0.88
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第1態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
また、本発明の第2態様は、本発明の第1態様に係るズームレンズを具備することを特徴とする光学装置を提供する。
また、本発明の第3態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第3態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
本発明の第3態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第3態様のズームレンズにおいては、さらに固定絞りを有し、
前記固定絞りは、前記第1接合レンズの像面側に配置されていることが好ましい。
前記固定絞りは、前記第1接合レンズの像面側に配置されていることが好ましい。
また、本発明の第4態様は、本発明の第3態様に係るズームレンズを具備することを特徴とする光学装置を提供する。
また、本発明の第5態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第5態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第5態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.65 < SA / r6R ≦ 1.40
但し、
SA :前記開口絞りから前記第1接合レンズの像面側のレンズ面までの光軸上の距離
r6R:前記第1接合レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
0.65 < SA / r6R ≦ 1.40
但し、
SA :前記開口絞りから前記第1接合レンズの像面側のレンズ面までの光軸上の距離
r6R:前記第1接合レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第5態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
また、本発明の第6態様は、本発明の第5態様に係るズームレンズを具備することを特徴とする光学装置を提供する。
また、本発明の第7態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第7態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第7態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
本発明の第7態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
また、本発明の第8態様は、本発明の第7態様に係るズームレンズを具備することを特徴とする光学装置を提供する。
また、本発明の第9態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.50 < S1 / fw < 0.88
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.50 < S1 / fw < 0.88
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
本発明の第9態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第9態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
2.05 < ndL1 + 0.009 × νdL1
ndL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
νdL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数
2.05 < ndL1 + 0.009 × νdL1
ndL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
νdL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数
また、本発明の第10態様は、本発明の第9態様に係るズームレンズを具備することを特徴とする光学装置を提供する。
また、本発明の第11態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズを提供する。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第11態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第11態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
本発明の第11態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
-2.00 < (r2R+r2F)/(r2R-r2F) ≦ 0.00
但し、
r2F :前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r2R :前記第1レンズ群の前記負レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
-2.00 < (r2R+r2F)/(r2R-r2F) ≦ 0.00
但し、
r2F :前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r2R :前記第1レンズ群の前記負レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第11態様のズームレンズにおいては、さらに以下の条件を満足することが好ましい。
ndL2 < 1.62
62.00< νdL2
但し、
ndL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
νdL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数
ndL2 < 1.62
62.00< νdL2
但し、
ndL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
νdL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数
また、本発明の第12態様は、本発明の第11態様に係るズームレンズを具備することを特徴とする光学装置を提供する。
また、本発明の第13態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.00 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.00 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、
SL56:前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、
SL56:前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、
SB:前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、
SB:前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.50 < S1 / fw < 0.88
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.50 < S1 / fw < 0.88
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第13態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
また、本発明の第14態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群が以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群が以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
本発明の第14態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
本発明の第14態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
また、本発明の第15態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第15態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第15態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離
また、本発明の第16態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離
本発明の第16態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第16態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
また、本発明の第17態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.50 < S1 / fw < 0.88
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.50 < S1 / fw < 0.88
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
本発明の第17態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
また、本発明の第18態様は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法を提供する。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離
本発明の第18態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
本発明の第18態様のズームレンズの製造方法においては、さらに以下の条件を満足するようにすることが好ましい。
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
本発明によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズと、これを有する光学装置、およびズームレンズの製造方法を提供することができる。
以下、本願の実施形態にかかるズームレンズと、これを有する光学装置、およびズームレンズの製造方法について説明する。なお、以下の実施の形態は、発明の理解を容易にするためのものに過ぎず、本願発明の技術的思想を逸脱しない範囲において当業者により実施可能な付加・置換等を施すことを排除することは意図していない。
(第1実施形態)
本第1実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第1実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第1実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群と第2レンズ群を上記構成にすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで各レンズ群を構成し、製造時の位置誤差による結像性能の悪化を抑えることができる。
負レンズ先行の光学系は比較的簡単な構成で良好な収差補正を行うことができるが、そのためには、像面側に配置された正レンズ群内で正成分のレンズと負成分のレンズをバランスよく配置させて諸収差を打消し合う必要がある。そのため、当該光学系は、当該正レンズ群内に凸凹凸のトリプレットタイプを含むことが多い。しかし、もしこれを単独の正レンズ、負レンズ、正レンズとした場合、当該正レンズ群内の最も物体側に位置する正レンズ以降で多く発生するコマ収差の補正を3枚の単レンズで補正する必要が生じ、各エレメントで発生する収差が増すために組立性が悪くなるという問題があった。そこで本発明では、負レンズを前後に分割し、正の単レンズ、正負からなる接合レンズ、負正からなる接合レンズという、変形トリプレットタイプにすることで各エレメントの敏感度を分散させ、良好な収差補正を可能にしている。
また、本第1実施形態のズームレンズは、以下の条件式(1-1)を満足する。
(1-1) 0.0 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、f1は前記第1レンズ群の焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
(1-1) 0.0 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、f1は前記第1レンズ群の焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
条件式(1-1)は、前記第2レンズ群内の第1接合レンズの焦点距離を、第1レンズ群の焦点距離で規定したものである。この条件式(1-1)を満たすことでコマ収差や軸外収差等を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
(-f1)/|fL56|が条件式(1-1)の上限値を超えると、相対的に前記負レンズの像面側に配置されたレンズの敏感度が高くなってしまいコマ収差を十分に補正することが困難になるため好ましくない。一方、(-f1)/|fL56|が条件式(1-1)の下限値以上の場合、変倍によるコマ収差の変動が少なく、像面湾曲等の軸外収差の補正が良好となる。
なお、本第1実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(1-1)の上限値を0.50にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を上げるために、上限値を0.40にすることが好ましい。また、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-1)の下限値を0.02にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.05とすることが好ましい。
以上の構成により、本第1実施形態によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズを実現できる。
また、本第1実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは負の屈折力を有することが望ましい。このように、第1接合レンズを負の屈折力を有するものとすることで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第1実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは正の屈折力を有することが望ましい。このように、第2接合レンズを正の屈折力を有するものとすることで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第1実施形態のズームレンズは、以下の条件式(1-2)を満足することが望ましい。
(1-2) 0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、SL56は前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、f2は前記第2レンズ群の焦点距離である。
(1-2) 0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、SL56は前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、f2は前記第2レンズ群の焦点距離である。
上記の条件式(1-2)は、第2レンズ群内の第1接合レンズの総厚(第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)に関する条件である。この条件式(1-2)を満たすことで球面収差、コマ収差、及びペッツバール和を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
SL56/f2が条件式(1-2)の上限を超えると、第2レンズ群の焦点距離が小さいため、球面収差やコマ収差の良好な補正が困難となるため好ましくない。
SL56/f2が条件式(1-2)の下限値を超えると、第2レンズ群内の前記第1接合レンズの厚みが薄くなりすぎ、ペッツバール和の良好な補正が難しくなるため好ましくない。また収差が発生しやすく、特に像面湾曲収差の補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-2)の上限値を0.38にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.37にすることが好ましい。また、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-2)の下限値を0.23にすることが好ましい。さらに効果を上げるために、下限値を0.25にすることが好ましい。
また、本第1実施形態のズームレンズは、以下の条件式(1-3)を満足することが望ましい。
(1-3) 0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、SBは前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離である。
(1-3) 0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、SBは前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離である。
上記の条件式(1-3)は、第2レンズ群内の前記第1接合レンズと前記第2接合レンズとの間の空気間隔に関する条件である。この条件式(1-3)を満たすことでコマ収差、ペッツバール和、色収差、及び歪曲収差を良好に補正し、高い結像性能を達成することができる。
SB/S2が条件式(1-3)の上限値を超えると、近軸光線の高さを低く保つことが難しく十分なコマ収差の補正が困難になるため好ましくない。またペッツバール和の良好な補正も困難となるため好ましくない。
SB/S2が条件式(1-3)の下限値を超えると、色収差や歪曲収差の良好な補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-3)の上限値を0.30にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.20にすることが好ましい。また、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-3)の下限値を0.09にすることが好ましい。また、さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.11とすることが好ましい。
また、本第1実施形態のズームレンズは、以下の条件式(1-4)を満足する。
(1-4) 0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
(1-4) 0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
上記の条件式(1-4)は、第2レンズ群の焦点距離を、広角端状態での光学全長(広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離)で規定するものである。この条件式(1-4)を満たすことで第2レンズ群の変倍時の移動量の増大を防ぎ、シェーディングの発生を防止し、球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
f2/TLwが条件式(1-4)の上限値を超えると、第2レンズ群の変倍時の移動量が増大し、望遠端状態で第1レンズ群と第2レンズ群間の間隔が保てなくなるため好ましくない。または全長が短すぎて射出瞳が像面側に変位し、像面における光のケラレ、いわゆるシェーディングを引き起こしてしまうため好ましくない。
f2/TLwが条件式(1-4)の下限値を超えると、第2レンズ群の焦点距離が小さすぎ、球面収差やコマ収差の補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-4)の上限値を0.33にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.31にすることが好ましい。また、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-4)の下限値を0.22にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.25にすることが好ましい。
また、本第1実施形態のズームレンズは、第2レンズ群が、以下の条件式(1-5)を満足する負レンズを少なくとも一つ有することが望ましい。
(1-5) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
(1-5) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
上記の条件式(1-5)は、前記正の第2レンズ群に少なくとも一つ含まれる負の屈折力を有するレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率を規定するものである。この条件式(1-5)を満たすことで高次の収差の増大を防ぎ、ペッツバール和を良好に補正し、広角端状態での像面湾曲の悪化を抑えることができ、高い結像性能を達成することができる。
ndLiが条件式(1-5)の下限値を超えると、第2レンズ群に含まれる負レンズの曲率半径が小さくなりすぎ高次の収差が増大してしまうため好ましくない。またペッツバール和の補正が難しくなり、広角端状態での像面湾曲が悪化するため好ましくない。
なお、本第1実施形態の効果を確実にするために、条件式(1-5)の下限値を1.840にすることが好ましい。さらに本第1実施形態の効果を確実にするために、下限値を1.870にすることが好ましい。
また、本第1実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第1接合レンズを正レンズと負レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第1実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第2接合レンズを負レンズと正レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第1実施形態のズームレンズは、開口絞りを有し、この開口絞りは第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置される構成が望ましい。このような構成により、本第1実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。なお、開口絞りは、第2レンズ群の物体側に配置することがより望ましい。これにより、本第1実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差をより良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第1実施形態のズームレンズでは、無限遠物体から近距離物体への合焦は、第1レンズ群全体を移動することで行う構成が望ましい。これにより、本第1実施形態のズームレンズは、小型化を達成することができる。
また、本第1実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面の物体側に、平行平面ガラスを配置することが望ましい。このような構成にすることで、第1レンズ群の最も像面側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
次に、本第1実施形態のズームレンズの製造方法について図12に基づいて説明する。
図12に示すズームレンズの製造方法は、物体側から順に、負屈折力の第1レンズ群と正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS11~S14を含むものである。
(ステップS11)
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有する第1レンズ群を有するようにする。
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有する第1レンズ群を有するようにする。
(ステップS12)
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
(ステップS13)
ズームレンズは、以下の条件式(1-1)を満足するように構成する。
(1-1) 0.0 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、f1は前記第1レンズ群の焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
ズームレンズは、以下の条件式(1-1)を満足するように構成する。
(1-1) 0.0 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、f1は前記第1レンズ群の焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
(ステップS14)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
斯かる本第1実施形態のズームレンズの製造方法によれば、変倍時の収差変動を抑え、広角端状態から望遠端状態にわたって高い結像性能を有する小型のズームレンズを製造することができる。
(第2実施形態)
本第2実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群と第2レンズ群の間隔が変化し、第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第2実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、第1レンズ群と第2レンズ群の間隔が変化し、第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第2実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群と第2レンズ群を上記構成にすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで各レンズ群を構成し、製造時の位置誤差による結像性能の悪化を抑えることができる。
また、本第2実施形態のズームレンズは、以下の条件式(2-1)を満足する。
(2-1) -0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、r4Fは前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径、r4Rは前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
(2-1) -0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、r4Fは前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径、r4Rは前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
条件式(2-1)は、第2レンズ群内の最も物体側に配置された正屈折力の単レンズの形状因子を規定するものである。この条件式(2-1)を満たすことで軸外収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
(r4R+r4F)/(r4R-r4F)が条件式(2-1)の上限値を超えると、コマ収差を良好に補正できないので好ましくない。また、コマ収差を補正しようとすれば、非球面が必要となるため、コストが増大してしまう。
(r4R+r4F)/(r4R-r4F)が条件式(2-1)の下限値を超えると、球面収差を良好に補正できないので好ましくない。
なお、本第2実施形態の効果を確実にするために、条件式(2-1)の上限値を0.40にすることが好ましい。さらに本第2実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.30とすることが好ましい。また、本第2実施形態の効果を確実にするために、条件式(2-1)の下限値を-0.20にすることが好ましい。さらに本第2実施形態の効果を確実にするために、下限値を-0.15とすることが好ましい。
以上の構成により、本第2実施形態によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズを実現できる。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは負の屈折力を有することが望ましい。このように、第1接合レンズを負の屈折力することで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは正の屈折力を有することが望ましい。このように、第2接合レンズを正の屈折力することで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズは、以下の条件式(2-2)を満足することが望ましい。
(2-2) 0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、fL78は前記第2接合レンズの焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
(2-2) 0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、fL78は前記第2接合レンズの焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
条件式(2-2)は、レンズの小型化を図りながら高い結像性能を確保するための、第1接合レンズと第2接合レンズの適切な屈折力を規定したものである。この条件式(2-2)を満たすことで球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
|fL78/fL56|が条件式(2-2)の上限値を超えると、第2接合レンズの屈折力が大きくなり、コマ収差、像面湾曲、および非点収差といった諸収差の良好な補正が困難となるので好ましくない。
|fL78/fL56|が条件式(2-2)の下限値を超えると、第2接合レンズの屈折力が小さくなり、結果的に第2レンズ群が大型化してしまい小型化を達成することが困難になるので好ましくない。また、第1接合レンズの物体側にある第2レンズ群の正レンズの屈折力が大きくなり、球面収差やコマ収差を良好に補正できなくなるので好ましくない。
なお、本第2実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(2-2)の上限値を0.65にすることが好ましい。さらに効果を上げるために、上限値を0.60とすることが好ましい。また、本第2実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(2-2)の下限値を0.10にすることが好ましい。さらに効果を上げるためには下限値を0.15とすることが好ましい。
また、本第2実施形態のズームレンズは、以下の条件式(2-3)を満足することが望ましい。
(2-3) 0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離である。
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離である。
条件式(2-3)は、第2レンズ群の総厚(第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)と第2レンズ群の焦点距離の適正な範囲を規定したものである。この条件式(2-3)を満たすことで小型化しつつ球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
f2/S2が条件式(2-3)の上限値を超えると、第2レンズ群の焦点距離が大きくなり、ズーム比を得る為に第2レンズ群の移動量が増大し、望遠端状態において第1レンズ群と第2レンズ群との距離が保てなくなる。両群間の距離を確保しようとすると第1レンズ群と第2レンズ群との距離を大きくする必要があり、結果としてズームレンズの小型化が困難になる。また必要以上に第2レンズ群の焦点距離が大きくなり、ズームレンズの小型化が困難になる。小型化しようとすると球面収差が大きくなり好ましくない。
f2/S2が条件式(2-3)の下限値を超えると、第2レンズ群の総厚が薄くなりすぎ球面収差やコマ収差の良好な補正が困難となるので好ましくない。
なお、本第2実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(2-3)の上限値を1.60にすることが好ましい。さらに効果を上げるために、上限値を1.50とすることが好ましい。また、本第2実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(2-3)の下限値を0.50にすることが好ましい。さらに効果を上げるために、下限値を0.80とすることが好ましい。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、第2レンズ群は、以下の条件式(2-4)を満足する負レンズを少なくとも一つ有することが望ましい。
(2-4) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
(2-4) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
条件式(2-4)は、第2レンズ群に少なくとも一つ含まれる負レンズの屈折率(d線:λ=587.6nm)を規定するものである。条件式(2-4)を満足することで、この負レンズが所定の屈折力を得るための曲率半径を大きくすることができ、高次の収差を減少させることができる。
ndLiが条件式(2-4)の下限値を超えると、この負レンズが所定の屈折力を得るための曲率半径が小さくなりすぎ高次の収差が増大してしまうので好ましくない。またペッツバール和の補正が難しくなり、広角端状態での像面湾曲が悪化するので好ましくない。
なお、本第2実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(2-4)の下限値を1.850することが好ましい。また、さらに本第2実施形態の効果を確実なものにするために、条件式(2-4)の下限値を1.900とすることが好ましい。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第1接合レンズを正レンズと負レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第2接合レンズを負レンズと正レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズは、開口絞りを有し、この開口絞りは第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置される構成が望ましい。このような構成により、本第2実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。なお、開口絞りは、第2レンズ群の物体側に配置することがより望ましい。これにより、本第2実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差をより良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズは、固定絞りを有し、この固定絞りは、第1接合レンズの像面側に配置されていることが望ましい。このような構成により、本第2実施形態のズームレンズは、コマ収差や像面湾曲を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、無限遠物体から近距離物体への合焦は、第1レンズ群全体を移動することで行う構成が望ましい。これにより、本第2実施形態のズームレンズは、小型化を達成することができる。
また、本第2実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面の物体側に、平行平面ガラスを配置することが望ましい。このような構成にすることで、第1レンズ群の最も像側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
次に、本第2実施形態のズームレンズの製造方法について図13に基づいて説明する。
図13に示すズームレンズの製造方法は、物体側から順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS21~S24を含むものである。
図13に示すズームレンズの製造方法は、物体側から順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS21~S24を含むものである。
(ステップS21)
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
(ステップS22)
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
(ステップS23)
第2レンズ群が、以下の条件式(2-1)を満足するようにする。
(2-1)-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
(ステップS24)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
第2レンズ群が、以下の条件式(2-1)を満足するようにする。
(2-1)-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径
(ステップS24)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
斯かる本第2実施形態のズームレンズの製造方法によれば、変倍時の収差変動を抑え、広角端状態から望遠端状態にわたって高い結像性能を有する小型のズームレンズを製造することができる。
(第3実施形態)
本第3実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第3実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第3実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群と第2レンズ群を上記構成にすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで各レンズ群を構成し、製造時の位置誤差による結像性能の悪化を抑えることができる。
また、本第3実施形態のズームレンズは、以下の条件式(3-1)を満足する。
(3-1) 1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
(3-1) 1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
条件式(3-1)は、正の第2レンズ群の焦点距離の適切な範囲を広角端状態の焦点距離で規定する条件式である。この条件式(3-1)を満たすことでいわゆるシェーディングの発生を防止し、十分なズーム比を確保して、球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
f2/fwが条件式(3-1)の上限値を超えると、第2レンズ群の変倍時の移動量が増大し、望遠端状態で第1レンズ群と第2レンズ群間の間隔が保てなくなるため好ましくない。または全長が短すぎて射出瞳が像面側に変位し、像面における光のケラレ、いわゆるシェーディングを引き起こしてしまうため好ましくない。
f2/fwが条件式(3-1)の下限値を超えると、広角端状態の焦点距離が長すぎ、十分なズーム比を確保できなかったり、レンズの広角化ができなくなったりしてしまうため好ましくない。または第2レンズ群の焦点距離が小さすぎ、球面収差やコマ収差を十分に補正することが困難になるため好ましくない。
なお、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-1)の上限値を1.75にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を上げるために、上限値を1.65とすることが好ましい。また、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-1)の下限値を1.42にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を上げるために、下限値を1.44とすることが好ましい。
以上の構成により、本第3実施形態によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズを実現できる。
また、本第3実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは負の屈折力を有することが望ましい。このように、第1接合レンズを負の屈折力を有するものとすることで球面収差等の諸収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第3実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは正の屈折力を有することが望ましい。このように、第2接合レンズを正の屈折力を有するものとすることで球面収差等の諸収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第3実施形態のズームレンズは、以下の条件式(3-2)を満足することが望ましい。
(3-2) 0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLtは望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
(3-2) 0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLtは望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
条件式(3-2)は、望遠端状態での全長(望遠端状態における無限遠合焦状態の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離)と第2レンズ群の厚み(第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)の適切なバランスを規定したものである。この条件式(3-2)を満たすことでいわゆるシェーディングの発生を防止し、球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
S2/TLtが条件式(3-2)の上限値を超えると、全長が短すぎて射出瞳が像面側に変位し、像面における光のケラレ、いわゆるシェーディングを引き起こしてしまうため好ましくない。
S2/TLtが条件式(3-2)の下限値を超えると、第2レンズ群の厚みが薄くなりすぎ、球面収差やコマ収差の補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-2)の上限値を0.30にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.25にすることが好ましい。また、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-2)の下限値を0.17にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.19にすることが好ましい。
また、本第3実施形態のズームレンズは、開口絞りを有し、この開口絞りは第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置される構成が望ましい。このような構成により、本第3実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。なお、開口絞りは、第2レンズ群の物体側に配置することがより望ましい。これにより、本第3実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差をより良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第3実施形態のズームレンズは、以下の条件式(3-3)を満足することが望ましい。
(3-3) 0.65 < SA / r6R ≦ 1.40
但し、SAは前記開口絞りから前記第1接合レンズの像面側のレンズ面までの光軸上の距離、r6Rは前記第1接合レンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
(3-3) 0.65 < SA / r6R ≦ 1.40
但し、SAは前記開口絞りから前記第1接合レンズの像面側のレンズ面までの光軸上の距離、r6Rは前記第1接合レンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
上記の条件式(3-3)は、開口絞りから第1接合レンズの像面側のレンズ面までの光軸上の距離と第1接合レンズの像面側のレンズ面の曲率半径の好ましいバランスを規定したものである。この条件式(3-3)を満たすことで明るさの低下や射出瞳の像面側への変位を防ぎ、近軸光線の高さを低く保ち、軸外のコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
第2レンズ群中の第1接合レンズの像面側のレンズ面は、球面収差や上方コマ収差の補正などをバランス良く補正するために、像面側に凹面を向けた形状にすることが望ましいが、当該レンズ面の曲率半径が小さいほど偏角が大きくなり、絞りから当該レンズ面までの距離が離れるほど外コマ傾向が大きくなる。
SA/r6Rが条件式(3-3)の上限値を超えると、第1接合レンズと第2接合レンズの間隔が開いてしまい、明るさが低下するため好ましくない。また、射出瞳も像面側に変位してしまうため好ましくない。
SA/r6Rが条件式(3-3)の下限値を超えると、近軸光線の高さを低く保つことが難しく、軸外のコマ収差を良好に補正することが困難となるため好ましくない。
なお、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-3)の上限値を1.30にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、上限値を1.20にすることが好ましい。また、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-3)の下限値を0.75にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.85にすることが好ましい。
また、本第3実施形態のズームレンズは、以下の条件式(3-4)を満足することが望ましい。
(3-4) 0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
(3-4) 0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fL56は前記第1接合レンズの焦点距離である。
上記の条件式(3-4)は、第2レンズ群の焦点距離と前記第2レンズ群内の第1接合レンズの焦点距離との適正なバランスを規定したものである。この条件式(3-4)を満たすことで第2レンズ群の変倍時の移動量の増大を防ぎ、変倍によるコマ収差の変動を抑え、軸外収差、球面収差、及びコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
f2/|fL56|が条件式(3-4)の上限値を超えると、第2レンズ群の変倍時の移動量が増大し、望遠端状態で第1レンズ群と第2レンズ群間の間隔が保てなくなるため好ましくない。また、変倍によるコマ収差の変動が増え、軸外収差の補正が困難となるため好ましくない。
f2/|fL56|が条件式(3-4)の下限値以上では、球面収差、コマ収差を良好に補正することができる。
なお、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-4)の上限値を0.50にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.30にすることが好ましい。また、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-4)の下限値を0.02にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.05にすることが好ましい。
また、第2レンズ群は、以下の条件式(3-5)を満足する負レンズを少なくとも一つ有することが好ましい。
(3-5) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
(3-5) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
上記の条件式(3-5)は、前記正の第2レンズ群に少なくとも一つ含まれる負の屈折力を有するレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率を規定するものである。この条件式(3-5)を満たすことで高次の収差の増大を防ぎ、ペッツバール和を良好に補正し、広角端状態での像面湾曲の悪化を抑えることができ、高い結像性能を達成することができる。
ndLiが条件式(3-5)の下限値を超えると、第2レンズ群に含まれる負レンズの曲率半径が小さくなりすぎ高次の収差が増大してしまうため好ましくない。またペッツバール和の良好な補正が難しくなり、広角端状態での像面湾曲が悪化するため好ましくない。
なお、本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-5)の下限値を1.840にすることが好ましい。さらに本第3実施形態の効果を確実にするために、条件式(3-5)の下限値を1.870にすることが好ましい。
また、本第3実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第1接合レンズを正レンズと負レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第3実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第2接合レンズを負レンズと正レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第3実施形態のズームレンズでは、無限遠物体から近距離物体への合焦は、第1レンズ群全体を移動することで行う構成が望ましい。これにより、本第3実施形態のズームレンズは、小型化を達成することができる。
また、本第3実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面の物体側に、平行平面ガラスを配置することが望ましい。このような構成にすることで、第1レンズ群の最も像面側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
次に、本第3実施形態のズームレンズの製造方法について図14に基づいて説明する。
図14に示すズームレンズの製造方法は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS31~S34を含むものである。
(ステップS31)
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
(ステップS32)
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
(ステップS33)
以下の条件式(3-1)を満足するように構成する。
(3-1) 1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
以下の条件式(3-1)を満足するように構成する。
(3-1) 1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
(ステップS34)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
斯かる本第3実施形態のズームレンズの製造方法によれば、変倍時の収差変動を抑え、広角端状態から望遠端状態にわたって高い結像性能を有する小型のズームレンズを製造することができる。
(第4実施形態)
本第4実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第4実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第4実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群を上記構成にすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで第1レンズ群を構成し、製造時の位置誤差による結像性能の悪化を抑えることができる。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、負屈折力の第1レンズ群を上記構成とすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで負屈折力の第1レンズ群を構成し、製造誤差を抑えることができる。
また、本第4実施形態のズームレンズは、以下の条件式(4-1)を満足する。
(4-1) 0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
(4-1) 0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
上記の条件式(4-1)は、広角端状態での全長(広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離)と第2レンズ群の厚み(前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)の適切なバランスを規定したものである。この条件式(4-1)を満たすことでいわゆるシェーディングの発生を防ぎ、球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
S2/TLwが条件式(4-1)の上限値を超えると、全長が短かすぎて射出瞳が像面側に変位し、像面における光のケラレ、いわゆるシェーディングを引き起こしてしまうため好ましくない。
S2/TLwが条件式(4-1)の下限値を超えると、第2レンズ群の厚みが薄くなりすぎ球面収差やコマ収差の良好な補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-1)の上限値を0.26にすることが好ましい。また、さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.24にすることが好ましい。また、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-1)の下限値を0.17にすることが好ましい。また、さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.19とすることが好ましい。
以上の構成により、本第4実施形態によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズを実現できる。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは負の屈折力を有することが望ましい。このように、第1接合レンズを負の屈折力を有するものとすることで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは正の屈折力を有することが望ましい。このように、第2接合レンズを正の屈折力を有するものとすることで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第4実施形態のズームレンズは、以下の条件式(4-2)を満足することが望ましい。
(4-2) 0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、ftは望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
(4-2) 0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、f2は前記第2レンズ群の焦点距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、ftは望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
上記条件式(4-2)は、正の屈折力を有する第2レンズ群の焦点距離の適切な範囲を全系の中間焦点距離で規定する条件式である。この条件式(4-2)を満たすことで第2レンズ群の変倍時の移動量の増大やいわゆるシェーディングの発生を防ぐことができ、また、球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
f2/(fw×ft)1/2が条件式(4-2)の上限値を超えると、第2レンズ群の変倍時の移動量が増大し、望遠端状態で第1レンズ群と第2レンズ群間の間隔が保てなくなるため好ましくない。または全長が短すぎて射出瞳が像面側に変位し、像面における光のケラレ、いわゆるシェーディングを引き起こしてしまうため好ましくない。
f2/(fw×ft)1/2が条件式(4-2)の下限値を超えると、第2レンズ群の焦点距離が小さすぎ、球面収差やコマ収差を十分に補正することが困難になるため好ましくない。
なお、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-2)の上限値を1.07にすることが好ましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、上限値を1.04にすることが好ましい。また、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-2)の下限値を0.90にすることが好ましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.95にすることが好ましい。
また、本第4実施形態のズームレンズは、以下の条件式(4-3)を満足することが望ましい。
(4-3) 0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、fL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離、f1は前記第1レンズ群の焦点距離である。
(4-3) 0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、fL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離、f1は前記第1レンズ群の焦点距離である。
条件式(4-3)は、全長の短縮や小型化を図るために、第1レンズ群内の負のメニスカスレンズに着目し、その焦点距離を第1レンズ群の焦点距離で規定したものである。この条件式(4-3)を満たすことで下方コマ収差などの軸外収差、倍率色収差を良好に補正し、周辺光量の低下を防止することができ、高い結像性能を達成することができる。
fL1/f1が条件式(4-3)の下限値を超えると、第1レンズ群の負メニスカスレンズの屈折力が大きくなり、倍率色収差の補正が困難となるため好ましくない。
fL1/f1が条件式(4-3)の上限値を超えると、第1レンズ群の負メニスカスレンズの屈折力が小さくなり、下方コマ収差などの軸外収差の補正が困難となり、周辺光量が低下するため好ましくない。
なお、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-3)の上限値を0.95にすることが好ましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.90とすることが好ましい。また、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-3)の下限値を0.60にすることがこのましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.65にすることが好ましい。
また、本第4実施形態のズームレンズは、以下の条件式(4-4)を満足することが望ましい。
(4-4) 0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
(4-4) 0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
上記の条件式(4-4)は、広角端状態での全長(広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離)と第1レンズ群の厚み(第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)の適切なバランスを規定したものである。この条件式(4-4)を満たすことで小型化しつついわゆるシェーディングの発生を防止し、球面収差、歪曲収差、及びペッツバール和を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
S1/TLwが条件式(4-4)の上限値を超えると、全長が短すぎて射出瞳が像面側に変位し、像面における光のケラレ、いわゆるシェーディングを引き起こしてしまうため好ましくない。
S1/TLwが条件式(4-4)の下限値を超えると、全長が長くなりすぎてレンズ系が大型化し、小型化を図ると、球面収差を良好に補正できなくなるため好ましくない。または第1レンズ群の厚みが薄くなりすぎ、歪曲収差やペッツバール和の補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-4)の上限値を0.18にすることが好ましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.16とすることが好ましい。また、本第4実施形態の効果を確実にするため、条件式(4-4)の下限値を0.11にすることが好ましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするため、下限値を0.12にすることが好ましい。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、第2レンズ群は、以下の条件式(4-5)を満足する負レンズを少なくとも一つ有することが望ましい。
(4-5) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
(4-5) 1.810 < ndLi
但し、ndLiは前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率である。
上記の条件式(4-5)は、前記正の第2レンズ群に少なくとも一つ含まれる負の屈折力を有するレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率を規定するものである。この条件式(4-5)を満たすことで高次の収差の増大を防ぎ、ペッツバール和を良好に補正し、広角端状態での像面湾曲の悪化を抑えることができ、高い結像性能を達成することができる。
ndLiが条件式(4-5)の下限値を超えると、第2レンズ群に含まれる負レンズの曲率半径が小さくなりすぎ、高次の収差が増大してしまうため好ましくない。またペッツバール和の良好な補正が難しくなり、広角端状態での像面湾曲が悪化するため好ましくない。
なお、本第4実施形態の効果を確実にするために、条件式(4-5)の下限値を1.860にすることが好ましい。さらに本第4実施形態の効果を確実にするために、下限値を1.900にすることが好ましい。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズからなることが望ましい。このように、第1接合レンズを正レンズと負レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第2接合レンズを負レンズと正レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第4実施形態のズームレンズは、開口絞りを有し、この開口絞りは第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置される構成が望ましい。このような構成により、本第4実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。なお、開口絞りは、第2レンズ群の物体側に配置することがより望ましい。これにより、本第4実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差をより良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、無限遠物体から近距離物体への合焦は、第1レンズ群全体を移動することで行う構成が望ましい。これにより、本第4実施形態のズームレンズは、小型化を達成することができる。
また、本第4実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面の物体側に、平行平面ガラスを配置することが望ましい。このような構成にすることで、第1レンズ群の最も像面側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
次に、本第4実施形態のズームレンズの製造方法について図15に基づいて説明する。
図15に示すズームレンズの製造方法は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS41~S44を含むものである。
(ステップS41)
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
(ステップS42)
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する第2レンズ群を有するようにする。
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する第2レンズ群を有するようにする。
(ステップS43)
ズームレンズは、以下の条件式(4-1)を満足するようにする。
(4-1) 0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
ズームレンズは、以下の条件式(4-1)を満足するようにする。
(4-1) 0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、TLwは広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離である。
(ステップS44)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
斯かる本第4実施形態のズームレンズの製造方法によれば、変倍時の収差変動を抑え、広角端状態から望遠端状態にわたって高い結像性能を有する小型のズームレンズを製造することができる。
(第5実施形態)
本第5実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第5実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第5実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群と第2レンズ群を上記構成にすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで各レンズ群を構成し、製造時の位置誤差による結像性能の悪化を抑えることができる。
また、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズは、各レンズ群の構成を比較的単純にできるが、広角端状態と望遠端状態とで入射光の高さが大きく変化するため、第1レンズ群での収差補正が重要となる。また第1レンズ群の大型化は、直接カメラ全体の大きさに影響を与えてしまうため、できるだけ薄く小さくしたいところである。第1レンズ群が厚肉化しないようにしながら、収差補正を良好に行うためには、第1レンズ群を物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するように構成するのが非常に効果的である。
また、本第5実施形態のズームレンズは、以下の条件式(5-1)、(5-2)を満足する。
(5-1) 0.50 < S1 / fw < 0.88
(5-2) 0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、r1Rは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径、r2Fは前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径である。
(5-1) 0.50 < S1 / fw < 0.88
(5-2) 0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、r1Rは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径、r2Fは前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径である。
条件式(5-1)は、ズームレンズの小型化を達成するために、第1レンズ群の総厚(第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)を広角端状態の焦点距離で規定したものである。この条件式(5-1)を満たすことで小型化しつつ球面収差、コマ収差、歪曲収差を良好に補正することができ、像面湾曲の変動を抑えて、高い結像性能を達成することができる。
S1/fwが条件式(5-1)の上限値を超えると、ズームレンズの全長及び直径が大型化し、小型化が困難になる。それでもなおズームレンズの小型化を図ると球面収差を良好に補正するのが困難になるため好ましくない。また、像面湾曲の変動が増すため好ましくない。
S1/fwが条件式(5-1)の下限値を超えると、軸外のコマ収差や歪曲収差を十分に補正することが困難になるため好ましくない。
なお、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-1)の上限値を0.85にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.80にすることが好ましい。また、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-1)の下限値を0.60にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.70にすることが好ましい。
条件式(5-2)は、第1レンズ群内の最も物体側に配置された負メニスカスレンズと、その像面側に配置された負レンズとの間に形成されるいわゆる空気レンズの形状因子を適切な範囲に規定するものである。なお、当該負メニスカスレンズの像面側のレンズ面、当該負レンズの物体側のレンズ面に非球面が形成されている場合、近軸曲率半径を用いて条件式(5-2)の対応値を計算するものとする。この条件式(5-2)を満たすことでFナンバーを小さくし、歪曲収差を良好に補正して、広角端状態での十分な周辺光量を保つことができ、高い結像性能を達成することができる。
(r2F+r1R)/(r2F-r1R)が条件式(5-2)の上限値を超えると、倍率色収差の良好な補正が困難になるため好ましくない。またズームレンズのFナンバーが大きくなってしまうため好ましくない。
(r2F+r1R)/(r2F-r1R)が条件式(5-2)の下限値を超えると、十分な歪曲収差の補正が困難になってしまうため好ましくない。または広角端状態で十分な周辺光量を保つことが困難になってしまうため好ましくない。
なお、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-2)の上限値を1.50にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、上限値を1.00にすることが好ましい。また、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-2)の下限値を0.30にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.50にすることが好ましい。
以上の構成により、本第5実施形態によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズを実現できる。
また、本第5実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは負の屈折力を有することが望ましい。このように、第1接合レンズを負の屈折力を有するものとすることで球面収差等の諸収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第5実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは正の屈折力を有することが望ましい。このように、第2接合レンズを正の屈折力を有するものとすることで球面
また、本第5実施形態のズームレンズは、以下の条件式(5-3)を満足することが望ましい。
(5-3) 0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、fL1は前記第1レンズの前記負メニスカスレンズの焦点距離、f1は前記第1レンズ群の焦点距離である。
また、本第5実施形態のズームレンズは、以下の条件式(5-3)を満足することが望ましい。
(5-3) 0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、fL1は前記第1レンズの前記負メニスカスレンズの焦点距離、f1は前記第1レンズ群の焦点距離である。
上記の条件式(5-3)は、第1レンズ群内の最も物体側に配置された負メニスカスレンズの焦点距離を第1レンズ群の焦点距離で規定した式である。この条件式(5-3)を満たすことで小型化しつつ収差変動を抑え、像面湾曲、倍率色収差、球面収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
fL1/f1が条件式(5-3)の上限値を超えると、第1レンズ群の焦点距離が小さくなり、第1レンズ群の各レンズの屈折力が大きくなる。このため、変倍による収差の変動が大きくなり、像面湾曲や倍率色収差の十分な補正が困難となるため好ましくない。一方、fL1/f1が条件式(5-3)の下限値を超えた場合、第1レンズ群の変倍時の移動量が大きくなり、本第5実施形態のズームレンズの全長が大型化してしまうため好ましくない。もしくは十分な画角を確保することができなくなり、このため変倍比を確保することができなくなってしまうので好ましくない。また、歪曲収差の良好な補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-3)の上限値を0.95にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.90とすることが好ましい。また、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-3)の下限値を0.55にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.60とすることが好ましい。
また、本第5実施形態のズームレンズは、以下の条件式(5-4)を満足することが望ましい。
(5-4) -1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、r1Fは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径、r1Rは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
(5-4) -1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、r1Fは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径、r1Rは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
条件式(5-4)は、第1レンズ群内の最も物体側に配置された負メニスカスレンズの形状因子を逆数で規定した条件である。なお、当該負メニスカスレンズの各面に非球面が施されている場合は、近軸曲率半径を用いて条件式(5-4)の対応値を計算するものとする。この条件式(5-4)を満たすことで倍率色収差や歪曲収差を良好に補正し、Fナンバーを小さくすることができ、高い結像性能を達成することができる。
(r1R-r1F)/(r1R+r1F)が条件式(5-4)の上限値を超えると、倍率色収差の補正が困難になるため好ましくない。またズームレンズのFナンバーが大きくなってしまうため好ましくない。
(r1R-r1F)/(r1R+r1F)が条件式(5-4)の下限値を超えると、十分な歪曲収差の補正ができないため好ましくない。
なお、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-4)の上限値を-0.35にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、上限値を-0.40することが好ましい。また、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-4)の下限値を-0.85にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、下限値を-0.75にすることが好ましい。
また、本第5実施形態のズームレンズは、以下の条件式(5-5)を満足することが望ましい。
(5-5) 2.05 < ndL1 + 0.009 × νdL1
但し、ndL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率、νdL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数である。
(5-5) 2.05 < ndL1 + 0.009 × νdL1
但し、ndL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率、νdL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数である。
条件式(5-5)は、前記第1レンズ群に含まれる負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率とアッベ数を規定するものである。この条件式(5-5)を満たすことで高次の収差の増大を抑えて、広角端状態での像面湾曲の悪化を防ぐことができ、高い結像性能を達成することができる。
ndL1+0.009×νdL1が条件式(5-5)の下限値を超えると、曲率半径が小さくなりすぎて高次の収差が増大するので好ましくない。また、広角端状態での像面湾曲が悪化するため好ましくない。
なお、本第5実施形態の効果を確実にするために、条件式(5-5)の下限値を2.10にすることが好ましい。さらに本第5実施形態の効果を確実にするために、下限値を2.15にすることが好ましい。
また、本第5実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第1接合レンズを正レンズと負レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第5実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第2接合レンズを負レンズと正レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第5実施形態のズームレンズは、開口絞りを有し、この開口絞りは第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置される構成が望ましい。このような構成により、本第5実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。なお、開口絞りは、第2レンズ群の物体側に配置することがより望ましい。これにより、本第5実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差をより良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第5実施形態のズームレンズでは、無限遠物体から近距離物体への合焦は、第1レンズ群全体を移動することで行う構成が望ましい。これにより、本第5実施形態のズームレンズは、小型化を達成することができる。
また、本第5実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面の物体側に、平行平面ガラスを配置することが望ましい。このような構成にすることで、第1レンズ群の最も像面側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
次に、本第5実施形態のズームレンズの製造方法について図16に基づいて説明する。
図16に示すズームレンズの製造方法は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS51~S54を含むものである。
図16に示すズームレンズの製造方法は、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS51~S54を含むものである。
(ステップS51)
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
(ステップS52)
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
(ステップS53)
ズームレンズは、以下の条件式(5-1)、(5-2)を満足するようにする。
(5-1) 0.50 < S1 / fw < 0.88
(5-2) 0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、r1Rは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径、r2Fは前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径である。
ズームレンズは、以下の条件式(5-1)、(5-2)を満足するようにする。
(5-1) 0.50 < S1 / fw < 0.88
(5-2) 0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、r1Rは前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径、r2Fは前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径である。
(ステップS54)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
斯かる本第5実施形態のズームレンズの製造方法によれば、変倍時の収差変動を抑え、広角端状態から望遠端状態にわたって高い結像性能を有する小型のズームレンズを製造することができる。
(第6実施形態)
本第6実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第6実施形態に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有する構成である。
本第6実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群と第2レンズ群を上記構成にすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで各レンズ群を構成し、製造時の位置誤差による結像性能の悪化を抑えることができる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、負屈折力の第1レンズ群を上記の構成とすることで、収差を良好に補正しながら小型化を達成できる。また少ない枚数のレンズで負屈折力の第1レンズ群を構成し、製造誤差を抑えることができる。
また、本第6実施形態のズームレンズは、以下の条件式(6-1)、(6-2)を満足する。
(6-1) 0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
(6-2) 0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、ftは望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
(6-1) 0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
(6-2) 0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、ftは望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
条件式(6-1)は、ズームレンズの小型化を達成するために、第1レンズ群の総厚(第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)を全系の中間焦点距離で規定したものである。この条件式(6-1)を満たすことで小型化しつつ球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
S1 /(fw×ft)1/2が条件式(6-1)の上限値を超える場合、第1レンズ群の総厚及び直径が大型化し、光学系が大型化しやすく、小型化を図ると、球面収差を良好に補正するのが困難になるため好ましくない。また、像面湾曲の変動が増すため好ましくない。
S1 /(fw×ft)1/2が条件式(6-1)の下限値を超えると、軸外のコマ収差や歪曲収差を良好に補正できないため好ましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-1)の上限値を0.65にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.60にすることが好ましい。また、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-1)の下限値を0.30にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.40にすることが好ましい。
条件式(6-2)は、ズームレンズの小型化を達成するために、第2レンズ群の総厚(第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)を全系の中間焦点距離で規定したものである。この条件式(6-2)を満たすことで小型化しつつ球面収差やコマ収差を良好に補正することができ、高い結像性能を達成することができる。
S2 /(fw×ft)1/2が条件式(6-2)の上限値を超えると、第2レンズ群の総厚が厚くなり、小型化のために第1レンズ群の総厚を薄くすると色収差や歪曲収差を良好に補正することが困難となるため好ましくない。
S2 /(fw×ft)1/2が条件式(6-2)の下限値を超えると、球面収差やコマ収差を良好に補正できないため好ましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-2)の上限値を0.95にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.85にすることが好ましい。また、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-2)の下限値を0.55にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、下限値を0.60にすることが好ましい。
以上の構成により、本第6実施形態によれば、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズを実現できる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは負の屈折力を有することが望ましい。このように、第1接合レンズが負の屈折力を有するものとすることで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは正の屈折力を有することが望ましい。このように、第2接合レンズを正の屈折力を有するものとすることで球面収差等の収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズは、以下の条件式(6-3)を満足することが望ましい。
(6-3) 1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、f1は前記第1レンズ群の焦点距離、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離である。
(6-3) 1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、f1は前記第1レンズ群の焦点距離、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離である。
条件式(6-3)は、負の屈折力を有する第1レンズ群の焦点距離の適切な範囲を第1レンズ群の総厚(第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離)で規定するものである。この条件式(6-3)を満たすことで小型化しつつ歪曲収差、球面収差、コマ収差を良好に補正し、倍率色収差のバランスをとることができ、高い結像性能を達成することができる。
(-f1)/S1が条件式(6-3)の上限値を超えると、第1レンズ群の総厚が薄くなりすぎ、広角端状態での負の歪曲収差が増大し、倍率色収差のバランスがとれなくなるため好ましくない。
(-f1)/S1が条件式(6-3)の下限値を超えると、第1レンズ群の総厚が厚くなり、その分第2レンズ群を薄くすることでズームレンズの小型化を図らざるを得なくなり、球面収差やコマ収差の良好な補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-3)の上限値を2.80にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、上限値を2.50にすることが好ましい。また、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-3)の下限値を1.30にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式の下限値を1.60にすることが好ましい。
また、本第6実施形態のズームレンズは、以下の条件式(6-4)を満足することが望ましい。
(6-4) 0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、fL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離、fL2は前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離である。
(6-4) 0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、fL1は前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離、fL2は前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離である。
条件式(6-4)は、第1レンズ群の小型化を図りながら良好な結像性能を確保するための、負レンズ同士の適切なパワーバランスを規定したのものである。この条件式(6-4)を満たすことで小型化しつつ倍率色収差や下方コマ収差等の軸外収差を良好に補正することができ、周辺光量の低下を防ぎ、高い結像性能を達成することができる。
fL1/fL2が条件式(6-4)の上限値を超えると、第1レンズ群の負メニスカスレンズが小さい屈折力で構成されることになり、コマ収差等の軸外収差の補正が困難となり、周辺光量が低下するため好ましくない。
fL1/fL2が条件式(6-4)の下限値を超えると、第1レンズ群の負メニスカスレンズが大きい負の屈折力で構成されることになり、倍率色収差の補正が困難となるため好ましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-4)の上限値を0.45にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、上限値を0.40にすることが好ましい。また、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-4)の下限値を0.22にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-4)の下限値を0.24にすることが好ましい。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、以下の条件式(6-5)を満足することが望ましい。
(6-5) -2.00 < (r2R+r2F)/(r2R-r2F) ≦ 0.00
但し、r2Fは前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径、r2Rは前記第1レンズ群の前記負レンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
(6-5) -2.00 < (r2R+r2F)/(r2R-r2F) ≦ 0.00
但し、r2Fは前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径、r2Rは前記第1レンズ群の前記負レンズの像面側のレンズ面の曲率半径である。
上記の条件式(6-5)は、第1レンズ群内に配置された負レンズの形状因子を規定するものである。なお、当該負レンズの各面に非球面が施されている場合は、近軸曲率半径を用いて条件式(6-5)の対応値を計算するものとする。この条件式(6-5)を満たすことで小型化しつつ歪曲収差を良好に補正することができ、また、適切なペッツバール和を保つことができ、高い結像性能を達成することができる。
(r2R+r2F)/(r2R-r2F)が条件式(6-5)の上限値を超えると、歪曲収差の良好な補正が困難になるため好ましくない。
(r2R+r2F)/(r2R-r2F)が条件式(6-5)の下限値を超えると、負レンズの屈折力が大きすぎ適切なペッツバール和を保つことが困難となるため好ましくない。または第1レンズ群内に配置された負レンズの像面側に配置された正レンズとの間隔を広げないと良好な結像性能を保てず、ズームレンズが大型化してしまうため好ましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-5)の上限値を-0.05にすることが好ましい。さらに効果を確実にするために、上限値を-0.08にすることが好ましい。また、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-5)の下限値を-1.70にすることが好ましい。さらに効果を確実にするために、下限値を-1.30にすることが好ましい。
また、本第6実施形態のズームレンズは、以下の条件式(6-6)、(6-7)を満足することが望ましい。
(6-6) ndL2 < 1.62
(6-7) 62.00 < νdL2
但し、ndL2は前記第1レンズの前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率、νdL2は前記第1レンズの前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数である。
(6-6) ndL2 < 1.62
(6-7) 62.00 < νdL2
但し、ndL2は前記第1レンズの前記負レンズのd線(波長λ=587.6nm)に対する屈折率、νdL2は前記第1レンズの前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数である。
上記の条件式(6-6)は、第1レンズ群の負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率を規定するものである。この条件式(6-6)を満たすことで像面湾曲を良好に補正することができる。
ndL2が条件式(6-6)の上限値を超えると、像面湾曲が悪化するため好ましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-6)の上限値を1.61にすることが好ましい。さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-6)の上限値を1.60にすることが好ましい。
上記の条件式(6-7)は、前記第1レンズ群の負レンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数に関して適切な範囲を規定したものである。この条件式(6-7)の範囲を満たすことで、色収差の補正を良好に行うことができる。
νdL2が条件式(6-7)の下限値を超えると、色収差の良好な補正が困難となるためこのましくない。
なお、本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-7)の下限値を64.00にすることが好ましい。また、さらに本第6実施形態の効果を確実にするために、条件式(6-7)の下限値を66.00にすることが好ましい。
条件式(6-7)の下限値を72.00にするとペッツバール和が上がり、本第6実施形態の効果を最大限に発揮することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第1接合レンズを正レンズと負レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズとの接合で構成されることが望ましい。このように、第2接合レンズを負レンズと正レンズの接合により構成することで球面収差や軸上色収差等の収差を良好に補正することができ、高い結像性能を有する小型のズームレンズを達成することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズは、開口絞りを有し、この開口絞りは第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置される構成が望ましい。このような構成により、本第6実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差を良好に補正して高い結像性能を達成することができる。なお、開口絞りは、第2レンズ群の物体側に配置することがより望ましい。これにより、本第6実施形態のズームレンズは、コマ収差等の軸外収差をより良好に補正して高い結像性能を達成することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、無限遠物体から近距離物体への合焦は、第1レンズ群全体を移動することで行う構成が望ましい。これにより、本第6実施形態のズームレンズは、小型化を達成することができる。
また、本第6実施形態のズームレンズでは、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面の物体側に、平行平面ガラスを配置することが望ましい。このような構成にすることで、第1レンズ群の最も像面側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
次に、本第6実施形態のズームレンズの製造方法について図17に基づいて説明する。
図17に示すズームレンズの製造方法は、物体側から順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS61~S64を含むものである。
図17に示すズームレンズの製造方法は、物体側から順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、以下のステップS61~S64を含むものである。
(ステップS61)
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにする。
(ステップS62)
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにする。
(ステップS63)
以下の条件式(6-1)、(6-2)を満足するようにする。
(6-1) 0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
(6-2) 0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、ftは望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
以下の条件式(6-1)、(6-2)を満足するようにする。
(6-1) 0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
(6-2) 0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、S1は前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、S2は前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離、fwは広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離、ftは望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離である。
(ステップS64)
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
第1レンズ群と第2レンズ群を鏡筒内に物体側から順に配置し、公知の移動機構を設けることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにする。
斯かる本第6実施形態のズームレンズの製造方法によれば、変倍時の収差変動を抑え、広角端状態から望遠端状態にわたって高い結像性能を有する小型のズームレンズを製造することができる。
次に、本願の第1ないし第6実施形態に共通の第1実施例に係るズームレンズを備えたカメラを図11に基づいて説明する。
カメラ1は、図11に示すように撮影レンズ2として後述する本願の第1実施例に係るズームレンズを備えたレンズ交換式の所謂ミラーレスカメラである。
本カメラ1において、不図示の物体(被写体)からの光は、撮影レンズ2で集光されて、撮影レンズ2内のLPF(Optical low pass filter:光学ローパスフィルタ)を介して撮像部3の撮像面上に被写体像を形成する。そして、撮像部3に設けられた光電変換素子により被写体像が光電変換されて被写体の画像が生成される。この画像は、カメラ1に設けられたEVF(Electronic view finder:電子ビューファインダ)4に表示される。これにより撮影者は、EVF4を介して被写体を観察することができる。
また、撮影者によって不図示のレリーズボタンが押されると、撮像部3により光電変換された画像が不図示のメモリに記憶される。このようにして、撮影者は本カメラ1による被写体の撮影を行うことができる。
ここで、本カメラ1に撮影レンズ2として搭載した第1実施例に係るズームレンズは、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズである。したがって、本カメラ1は小型化と高い結像性能を実現することができる。なお、後述する第2~第5実施例に係るズームレンズを撮影レンズ2として搭載したカメラを構成しても上記カメラ1と同様の効果を奏することができる。また、本実施形態では、ミラーレスカメラの例を説明したが、カメラ本体にクイックリターンミラーを有しファインダー光学系により被写体を観察する一眼レフタイプのカメラに上記各実施例に係るズームレンズを搭載した場合でも、上記カメラ1と同様の効果を奏することができる。
以下、本願の第1ないし第6実施形態の数値実施例に係るズームレンズを添付図面に基づいて説明する。なお、第1ないし第5実施例は、第1ないし第6実施形態の全てに共通する実施例である。
(第1実施例)
図1A、図1B、図1Cは本願の第1実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図1Aは広角端状態を、図1Bは中間焦点距離状態を、図1Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
図1A、図1B、図1Cは本願の第1実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図1Aは広角端状態を、図1Bは中間焦点距離状態を、図1Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
本実施例に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とで構成されている。
第1レンズ群G1は、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL1と、両凹形状の負レンズL2と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL3とからなる。
第2レンズ群G2は、物体側より順に、両凸形状の正レンズL4と、両凸形状の正レンズL5と両凹形状の負レンズL6との負接合レンズL56と、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズL7と両凸形状の正レンズL8との正接合レンズL78とからなる。
本実施例に係るズームレンズにおいて、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間には、開口絞りSが配置されている。第2レンズ群G2と像面Iとの間には、ローパスフィルタLPFが配置されている。ローパスフィルタLPFは、像面Iに配設されるCCD等の固体撮像素子の限界解像以上の空間周波数をカットするためのものである。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との空気間隔が変化するように、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2とを光軸方向へ移動させることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍を行う。このとき、開口絞りSは第2レンズ群G2とともに光軸方向へ移動し、ローパスフィルタLPFは光軸方向の位置が固定である。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1全体を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させることにより、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う。
以下の表1に、本実施例に係るズームレンズの諸元の値を掲げる。表1において、fは焦点距離、BFはバックフォーカス(最も像面側のレンズ面から像面Iまでの光軸上の距離)を示す。[面データ]において、mは物体側から数えた光学面の順番、rは曲率半径、dは面間隔(第n面(nは整数)と第n+1面との間隔)、ndはd線(λ=587.6nm)に対する屈折率、νdはd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数をそれぞれ示している。また、OPは物体面、Iは像面をそれぞれ示している。なお、曲率半径r=∞は平面を示している。また、非球面には面番号に*を付して曲率半径rの欄には近軸曲率半径を示している。
[非球面データ]には、[面データ]に示した非球面について、その形状を次式で表した場合の非球面係数及び円錐定数を示す。
X(y)=y2/[r・{1+(1-κ・y2/r2)1/2}]
+A4・y4+A6・y6+A8・y8+A10・y10
ここで、yを光軸に垂直な方向の高さ、X(y)を高さyにおける非球面の頂点の接平面から当該非球面までの光軸方向に沿った距離(サグ量)、κを円錐定数、A4,A6,A8,A10を非球面係数、rを基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)とする。なお、「E-n」(nは整数)は「×10-n」を示し、例えば「1.234E-05」は「1.234×10-5」を示す。2次の非球面係数A2は0であり、記載を省略している。
X(y)=y2/[r・{1+(1-κ・y2/r2)1/2}]
+A4・y4+A6・y6+A8・y8+A10・y10
ここで、yを光軸に垂直な方向の高さ、X(y)を高さyにおける非球面の頂点の接平面から当該非球面までの光軸方向に沿った距離(サグ量)、κを円錐定数、A4,A6,A8,A10を非球面係数、rを基準球面の曲率半径(近軸曲率半径)とする。なお、「E-n」(nは整数)は「×10-n」を示し、例えば「1.234E-05」は「1.234×10-5」を示す。2次の非球面係数A2は0であり、記載を省略している。
[各種データ]において、FNOはFナンバー、2ωは画角(単位は「°」)、Yは像高、TLはズームレンズの全長(第1面から像面Iまでの光軸上の距離)、ATLはズームレンズの全長の空気換算値、ABFはバックフォーカスの空気換算値、dnは第n面と第n+1面との可変の間隔をそれぞれ示す。なお、Wは広角端状態、Mは中間焦点距離状態、Tは望遠端状態をそれぞれ示す。
[レンズ群データ]において、STは各レンズ群の始面、即ち最も物体側のレンズ面を示す。
[条件式対応値]には、各条件式の対応値を示す。
ここで、表1に掲載されている焦点距離f、曲率半径r及びその他の長さの単位は一般に「mm」が使われる。しかしながら光学系は、比例拡大又は比例縮小しても同等の光学性能が得られるため、これに限られるものではない。なお、以上に述べた表1の符号は、後述する各実施例の表においても同様に用いるものとする。
ここで、表1に掲載されている焦点距離f、曲率半径r及びその他の長さの単位は一般に「mm」が使われる。しかしながら光学系は、比例拡大又は比例縮小しても同等の光学性能が得られるため、これに限られるものではない。なお、以上に述べた表1の符号は、後述する各実施例の表においても同様に用いるものとする。
(表1)第1実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 21.1989 1.10 1.85135 40.10
*2 7.5975 4.41 1.00000
3 -52.6643 0.80 1.49782 82.57
4 42.3237 0.84 1.00000
5 15.6071 1.68 1.84666 23.78
6 32.7790 d6 1.00000
7 ∞ 0.65 1.00000 開口絞りS
8 37.1408 1.47 1.65844 50.84
9 -29.0801 0.10 1.00000
10 9.6037 2.76 1.59319 67.90
11 -14.5302 3.16 1.74400 44.81
12 9.7023 1.83 1.00000
13 31.5814 0.80 1.90265 35.73
14 9.1997 2.75 1.58913 61.22
15 -15.6188 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 0.7566 -3.95310E-07 -6.33270E-08 1.17320E-09 -1.39090E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.00 26.71
FNO 3.64 4.38 5.77
2ω 73.6° 51.2° 33.4°
Y 8.00 8.00 8.00
TL 59.8037 56.6351 59.8037
ATL 58.8531 55.6845 58.8531
BF 20.0378 25.5878 35.1214
ABF 19.0872 24.6372 34.1708
W M T
d6 17.4158 8.6974 2.3323
d15 15.1378 20.6878 30.2214
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 17.10
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.151
(1-2) SL56/f2 = 0.346
(1-3) SB/S2 = 0.142
(1-4) f2/TLw = 0.286
(1-5) ndLi = 1.903(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.122
(2-2) |fL78/fL56| = 0.267
(2-3) f2/S2 = 1.329
(2-4) ndLi = 1.903(L7)
(3-1) f2/fw = 1.507
(3-2) S2/TLt = 0.215
(3-3) SA/r6R = 0.973
(3-4) f2/|fL56| = 0.149
(3-5) ndLi = 1.903(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.215
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.982
(4-3) fL1/f1 = 0.830
(4-4) S1/TLw = 0.148
(4-5) ndLi = 1.903(L7)
(5-1) S1/fw = 0.778
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.748
(5-3) fL1/f1 = 0.830
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.472
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.212
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.507
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.739
(6-3) (-f1)/S1 = 1.972
(6-4) fL1/fL2 = 0.307
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.109
(6-6) ndL2 = 1.498
(6-7) νdL2 = 82.57
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 21.1989 1.10 1.85135 40.10
*2 7.5975 4.41 1.00000
3 -52.6643 0.80 1.49782 82.57
4 42.3237 0.84 1.00000
5 15.6071 1.68 1.84666 23.78
6 32.7790 d6 1.00000
7 ∞ 0.65 1.00000 開口絞りS
8 37.1408 1.47 1.65844 50.84
9 -29.0801 0.10 1.00000
10 9.6037 2.76 1.59319 67.90
11 -14.5302 3.16 1.74400 44.81
12 9.7023 1.83 1.00000
13 31.5814 0.80 1.90265 35.73
14 9.1997 2.75 1.58913 61.22
15 -15.6188 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 0.7566 -3.95310E-07 -6.33270E-08 1.17320E-09 -1.39090E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.00 26.71
FNO 3.64 4.38 5.77
2ω 73.6° 51.2° 33.4°
Y 8.00 8.00 8.00
TL 59.8037 56.6351 59.8037
ATL 58.8531 55.6845 58.8531
BF 20.0378 25.5878 35.1214
ABF 19.0872 24.6372 34.1708
W M T
d6 17.4158 8.6974 2.3323
d15 15.1378 20.6878 30.2214
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 17.10
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.151
(1-2) SL56/f2 = 0.346
(1-3) SB/S2 = 0.142
(1-4) f2/TLw = 0.286
(1-5) ndLi = 1.903(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.122
(2-2) |fL78/fL56| = 0.267
(2-3) f2/S2 = 1.329
(2-4) ndLi = 1.903(L7)
(3-1) f2/fw = 1.507
(3-2) S2/TLt = 0.215
(3-3) SA/r6R = 0.973
(3-4) f2/|fL56| = 0.149
(3-5) ndLi = 1.903(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.215
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.982
(4-3) fL1/f1 = 0.830
(4-4) S1/TLw = 0.148
(4-5) ndLi = 1.903(L7)
(5-1) S1/fw = 0.778
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.748
(5-3) fL1/f1 = 0.830
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.472
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.212
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.507
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.739
(6-3) (-f1)/S1 = 1.972
(6-4) fL1/fL2 = 0.307
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.109
(6-6) ndL2 = 1.498
(6-7) νdL2 = 82.57
図2A、図2B、図2Cは本願の第1実施例に係るズームレンズの無限遠合焦時の諸収差図を示し、図2Aは広角端状態を、図2Bは中間焦点距離状態を、図2Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
各収差図において、FNOはFナンバー、Yは像高をそれぞれ示す。球面収差図では最大口径に対応するFナンバーを示し、非点収差図及び歪曲収差図では像高の最大値を示し、コマ収差図では各像高の値を示す。dはd線(λ=587.6nm)、gはg線(λ=435.8nm)における収差をそれぞれ示す。非点収差図において、実線はサジタル像面、破線はメリディオナル像面をそれぞれ示す。なお、後述する各実施例の収差図においても、本実施例と同様の符号を用いる。
各収差図より、本実施例に係るズームレンズは、広角端状態から望遠端状態にわたって諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることがわかる。
(第2実施例)
図3A、図3B、図3Cは本願の第2実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図3Aは広角端状態を、図3Bは中間焦点距離状態を、図3Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
図3A、図3B、図3Cは本願の第2実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図3Aは広角端状態を、図3Bは中間焦点距離状態を、図3Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
本実施例に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とで構成されている。
第1レンズ群G1は、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL1と、両凹形状の負レンズL2と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL3とからなる。
第2レンズ群G2は、物体側より順に、両凸形状の正レンズL4と、両凸形状の正レンズL5と両凹形状の負レンズL6との負接合レンズL56と、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズL7と両凸形状の正レンズL8との正接合レンズL78とからなる。
本実施例に係るズームレンズにおいて、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間には、開口絞りSが配置されている。第2レンズ群G2と像面Iとの間には、ローパスフィルタLPFが配置されている。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との空気間隔が変化するように、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2とを光軸方向へ移動させることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍を行う。このとき、開口絞りSは第2レンズ群G2とともに光軸方向へ移動し、ローパスフィルタLPFは光軸方向の位置が固定である。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1全体を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させることにより、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う。
以下の表2に、本実施例に係るズームレンズの諸元の値を掲げる。
(表2)第2実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 27.6355 1.10 1.85135 40.10
*2 7.6407 3.86 1.00000
3 -150.2962 1.00 1.59319 67.90
4 31.0526 0.55 1.00000
5 15.2311 1.93 1.78472 25.64
6 55.6807 d6 1.00000
7 ∞ 1.00 1.00000 開口絞りS
8 27.1591 1.47 1.69680 55.52
9 -42.3201 0.10 1.00000
10 9.7355 4.49 1.59319 67.90
11 -14.9453 1.00 1.79952 42.09
12 9.9794 2.29 1.00000
13 34.1656 1.00 1.95400 33.46
14 9.1459 2.31 1.65844 50.84
15 -16.2105 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 0.7876 -2.07080E-05 -6.78850E-07 6.59940E-09 -3.36460E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.30 26.70
FNO 3.65 4.39 5.77
2ω 75.1° 51.6° 34.3°
Y 8.20 8.20 8.20
TL 59.6000 56.3856 59.6000
ATL 58.6494 55.4350 58.6494
BF 20.2437 26.1597 35.5059
ABF 19.2931 25.2091 34.5553
W M T
d6 17.2621 8.1318 2.0000
d15 15.3437 21.2597 30.6059
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 17.31
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.255
(1-2) SL56/f2 = 0.317
(1-3) SB/S2 = 0.181
(1-4) f2/TLw = 0.290
(1-5) ndLi = 1.954(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = 0.218
(2-2) |fL78/fL56| = 0.404
(2-3) f2/S2 = 1.368
(2-4) ndLi = 1.954(L7)
(3-1) f2/fw = 1.525
(3-2) S2/TLt = 0.212
(3-3) SA/r6R = 0.964
(3-4) f2/|fL56| = 0.254
(3-5) ndLi = 1.954(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.212
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.994
(4-3) fL1/f1 = 0.731
(4-4) S1/TLw = 0.142
(4-5) ndLi = 1.954(L7)
(5-1) S1/fw = 0.743
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.903
(5-3) fL1/f1 = 0.731
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.567
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.212
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.485
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.727
(6-3) (-f1)/S1 = 2.063
(6-4) fL1/fL2 = 0.294
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.658
(6-6) ndL2 = 1.593
(6-7) νdL2 = 67.90
(表2)第2実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 27.6355 1.10 1.85135 40.10
*2 7.6407 3.86 1.00000
3 -150.2962 1.00 1.59319 67.90
4 31.0526 0.55 1.00000
5 15.2311 1.93 1.78472 25.64
6 55.6807 d6 1.00000
7 ∞ 1.00 1.00000 開口絞りS
8 27.1591 1.47 1.69680 55.52
9 -42.3201 0.10 1.00000
10 9.7355 4.49 1.59319 67.90
11 -14.9453 1.00 1.79952 42.09
12 9.9794 2.29 1.00000
13 34.1656 1.00 1.95400 33.46
14 9.1459 2.31 1.65844 50.84
15 -16.2105 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 0.7876 -2.07080E-05 -6.78850E-07 6.59940E-09 -3.36460E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.30 26.70
FNO 3.65 4.39 5.77
2ω 75.1° 51.6° 34.3°
Y 8.20 8.20 8.20
TL 59.6000 56.3856 59.6000
ATL 58.6494 55.4350 58.6494
BF 20.2437 26.1597 35.5059
ABF 19.2931 25.2091 34.5553
W M T
d6 17.2621 8.1318 2.0000
d15 15.3437 21.2597 30.6059
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 17.31
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.255
(1-2) SL56/f2 = 0.317
(1-3) SB/S2 = 0.181
(1-4) f2/TLw = 0.290
(1-5) ndLi = 1.954(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = 0.218
(2-2) |fL78/fL56| = 0.404
(2-3) f2/S2 = 1.368
(2-4) ndLi = 1.954(L7)
(3-1) f2/fw = 1.525
(3-2) S2/TLt = 0.212
(3-3) SA/r6R = 0.964
(3-4) f2/|fL56| = 0.254
(3-5) ndLi = 1.954(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.212
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.994
(4-3) fL1/f1 = 0.731
(4-4) S1/TLw = 0.142
(4-5) ndLi = 1.954(L7)
(5-1) S1/fw = 0.743
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.903
(5-3) fL1/f1 = 0.731
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.567
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.212
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.485
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.727
(6-3) (-f1)/S1 = 2.063
(6-4) fL1/fL2 = 0.294
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.658
(6-6) ndL2 = 1.593
(6-7) νdL2 = 67.90
図4A、図4B、図4Cは本願の第2実施例に係るズームレンズの無限遠合焦時の諸収差図を示し、図4Aは広角端状態を、図4Bは中間焦点距離状態を、図4Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
各収差図より、本実施例に係るズームレンズは、広角端状態から望遠端状態にわたって諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることがわかる。
(第3実施例)
図5A、図5B、図5Cは本願の第3実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図5Aは広角端状態を、図5Bは中間焦点距離状態を、図5Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
図5A、図5B、図5Cは本願の第3実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図5Aは広角端状態を、図5Bは中間焦点距離状態を、図5Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
本実施例に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とで構成されている。
第1レンズ群G1は、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL1と、両凹形状の負レンズL2と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL3とからなる。
第2レンズ群G2は、物体側より順に、両凸形状の正レンズL4と、両凸形状の正レンズL5と両凹形状の負レンズL6との負接合レンズL56と、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズL7と両凸形状の正レンズL8との正接合レンズL78とからなる。
本実施例に係るズームレンズにおいて、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間には、開口絞りSが配置されている。第2レンズ群G2と像面Iとの間には、ローパスフィルタLPFが配置されている。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との空気間隔が変化するように、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2とを光軸方向へ移動させることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍を行う。このとき、開口絞りSは第2レンズ群G2とともに光軸方向へ移動し、ローパスフィルタLPFは光軸方向の位置が固定である。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1全体を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させることにより、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う。
以下の表3に、本実施例に係るズームレンズの諸元の値を掲げる。
(表3)第3実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 20.9555 1.10 1.85135 40.14
*2 7.6934 4.31 1.00000
3 -73.1411 0.84 1.49782 82.56
4 25.3734 1.02 1.00000
5 15.7101 1.69 2.00069 25.47
6 31.1165 d6 1.00000
7 ∞ 0.65 1.00000 (開口絞りS)
8 40.2590 1.43 1.69680 55.52
9 -31.7401 0.10 1.00000
10 9.8087 3.12 1.59319 67.94
11 -14.5256 2.80 1.74400 44.82
12 10.5639 1.73 1.00000
13 27.6157 1.00 1.95000 29.39
14 8.6732 2.76 1.58267 46.46
15 -15.6920 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 0.1520 1.66840E-04 1.76430E-06 -9.16880E-09 3.34540E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.30 26.70
FNO 3.64 4.57 5.80
2ω 75.0° 51.5° 34.2°
Y 8.20 8.20 8.20
TL 59.8881 56.7244 59.8834
ATL 58.9375 55.7738 58.9328
BF 19.9000 25.7174 34.9080
ABF 18.9494 24.7668 33.9574
W M T
d6 17.4426 8.4614 2.4299
d15 15.0000 20.8174 30.0080
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 17.02
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.086
(1-2) SL56/f2 = 0.348
(1-3) SB/S2 = 0.134
(1-4) f2/TLw = 0.284
(1-5) ndLi = 1.950(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.118
(2-2) |fL78/fL56| = 0.167
(2-3) f2/S2 = 1.315
(2-4) ndLi = 1.950(L7)
(3-1) f2/fw = 1.500
(3-2) S2/TLt = 0.216
(3-3) SA/r6R = 1.075
(3-4) f2/|fL56| = 0.084
(3-5) ndLi = 1.950(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.216
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.978
(4-3) fL1/f1 = 0.853
(4-4) S1/TLw = 0.150
(4-5) ndLi = 1.950(L7)
(5-1) S1/fw = 0.789
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.810
(5-3) fL1/f1 = 0.853
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.463
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.213
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.514
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.743
(6-3) (-f1)/S1 = 1.944
(6-4) fL1/fL2 = 0.393
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.485
(6-6) ndL2 = 1.498
(6-7) νdL2 = 82.57
(表3)第3実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 20.9555 1.10 1.85135 40.14
*2 7.6934 4.31 1.00000
3 -73.1411 0.84 1.49782 82.56
4 25.3734 1.02 1.00000
5 15.7101 1.69 2.00069 25.47
6 31.1165 d6 1.00000
7 ∞ 0.65 1.00000 (開口絞りS)
8 40.2590 1.43 1.69680 55.52
9 -31.7401 0.10 1.00000
10 9.8087 3.12 1.59319 67.94
11 -14.5256 2.80 1.74400 44.82
12 10.5639 1.73 1.00000
13 27.6157 1.00 1.95000 29.39
14 8.6732 2.76 1.58267 46.46
15 -15.6920 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 0.1520 1.66840E-04 1.76430E-06 -9.16880E-09 3.34540E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.30 26.70
FNO 3.64 4.57 5.80
2ω 75.0° 51.5° 34.2°
Y 8.20 8.20 8.20
TL 59.8881 56.7244 59.8834
ATL 58.9375 55.7738 58.9328
BF 19.9000 25.7174 34.9080
ABF 18.9494 24.7668 33.9574
W M T
d6 17.4426 8.4614 2.4299
d15 15.0000 20.8174 30.0080
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 17.02
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.086
(1-2) SL56/f2 = 0.348
(1-3) SB/S2 = 0.134
(1-4) f2/TLw = 0.284
(1-5) ndLi = 1.950(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.118
(2-2) |fL78/fL56| = 0.167
(2-3) f2/S2 = 1.315
(2-4) ndLi = 1.950(L7)
(3-1) f2/fw = 1.500
(3-2) S2/TLt = 0.216
(3-3) SA/r6R = 1.075
(3-4) f2/|fL56| = 0.084
(3-5) ndLi = 1.950(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.216
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.978
(4-3) fL1/f1 = 0.853
(4-4) S1/TLw = 0.150
(4-5) ndLi = 1.950(L7)
(5-1) S1/fw = 0.789
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.810
(5-3) fL1/f1 = 0.853
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.463
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.213
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.514
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.743
(6-3) (-f1)/S1 = 1.944
(6-4) fL1/fL2 = 0.393
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.485
(6-6) ndL2 = 1.498
(6-7) νdL2 = 82.57
図6A、図6B、図6Cは本願の第3実施例に係るズームレンズの無限遠合焦時の諸収差図を示し、図6Aは広角端状態を、図6Bは中間焦点距離状態を、図6Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
各収差図より、本実施例に係るズームレンズは、広角端状態から望遠端状態にわたって諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることがわかる。
(第4実施例)
図7A、図7B、図7Cは本願の第4実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図7Aは広角端状態を、図7Bは中間焦点距離状態を、図7Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
図7A、図7B、図7Cは本願の第4実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図7Aは広角端状態を、図7Bは中間焦点距離状態を、図7Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
本実施例に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とで構成されている。
第1レンズ群G1は、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL1と、両凹形状の負レンズL2と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL3とからなる。
第2レンズ群G2は、物体側より順に、両凸形状の正レンズL4と、両凸形状の正レンズL5と両凹形状の負レンズL6との負接合レンズL56と、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズL7と両凸形状の正レンズL8との正接合レンズL78とからなる。
本実施例に係るズームレンズにおいて、第1レンズ群G1の物体側には、平行平面板Pが配置されている。この平行平面板Pにより、第1レンズ群G1中の最も物体側のレンズ面の保護等をすることができる。第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間には、開口絞りSが配置されている。第2レンズ群G2と像面Iとの間には、ローパスフィルタLPFが配置されている。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との空気間隔が変化するように、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2とを光軸方向へ移動させることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍を行う。このとき、平行平面板Pは第1レンズ群G1とともに光軸方向へ移動し、開口絞りSは第2レンズ群G2とともに光軸方向へ移動し、ローパスフィルタLPFは光軸方向の位置が固定である。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1全体を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させることにより、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う。
以下の表4に、本実施例に係るズームレンズの諸元の値を掲げる。
(表4)第4実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 ∞ 1.00 1.51680 63.88
2 ∞ 2.00 1.00000
3 22.1410 1.10 1.85135 40.14
*4 7.6618 4.23 1.00000
5 -97.7669 0.80 1.49782 82.57
6 29.9606 0.84 1.00000
7 14.8029 1.77 1.84666 23.80
8 30.8037 d8 1.00000
9 ∞ 0.65 1.00000 開口絞りS
10 35.5510 1.46 1.63854 55.34
11 -30.6717 0.10 1.00000
12 9.6339 2.77 1.59319 67.90
13 -15.0148 3.28 1.74400 44.80
14 9.8040 1.78 1.00000
15 28.6661 1.00 1.90366 31.27
16 8.5586 2.77 1.61772 49.78
17 -17.3121 d17 1.00000
18 ∞ 2.79 1.51680 63.88
19 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
4 0.7721 -7.96219E-06 8.08394E-08 -3.39865E-09 -1.43235E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.40 26.71
FNO 3.63 4.56 5.77
2ω 75.0° 51.4° 34.2°
Y 8.19 8.19 8.19
TL 59.9000 56.7320 59.9056
ATL 58.9494 55.7821 58.9493
BF 19.9000 25.8271 34.9480
ABF 18.9494 24.8765 33.9974
W M T
d8 17.4708 8.37574 2.42841
d17 15.0000 20.92712 30.04804
[レンズ群データ]
ST f
G1 3 -17.41
G2 10 17.05
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.133
(1-2) SL56/f2 = 0.355
(1-3) SB/S2 = 0.135
(1-4) f2/TLw = 0.285
(1-5) ndLi = 1.903(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.074
(2-2) |fL78/fL56| = 0.226
(2-3) f2/S2 = 1.297
(2-4) ndLi = 1.904(L7)
(3-1) f2/fw = 1.503
(3-2) S2/TLt = 0.220
(3-3) SA/r6R = 0.977
(3-4) f2/|fL56| = 0.131
(3-5) ndLi = 1.904(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.220
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.980
(4-3) fL1/f1 = 0.819
(4-4) S1/TLw = 0.146
(4-5) ndLi = 1.904(L7)
(5-1) S1/fw = 0.769
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.855
(5-3) fL1/f1 = 0.819
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.486
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.213
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.501
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.755
(6-3) (-f1)/S1 = 1.995
(6-4) fL1/fL2 = 0.310
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.531
(6-6) ndL2 = 1.498
(6-7) νdL2 = 82.57
(表4)第4実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 ∞ 1.00 1.51680 63.88
2 ∞ 2.00 1.00000
3 22.1410 1.10 1.85135 40.14
*4 7.6618 4.23 1.00000
5 -97.7669 0.80 1.49782 82.57
6 29.9606 0.84 1.00000
7 14.8029 1.77 1.84666 23.80
8 30.8037 d8 1.00000
9 ∞ 0.65 1.00000 開口絞りS
10 35.5510 1.46 1.63854 55.34
11 -30.6717 0.10 1.00000
12 9.6339 2.77 1.59319 67.90
13 -15.0148 3.28 1.74400 44.80
14 9.8040 1.78 1.00000
15 28.6661 1.00 1.90366 31.27
16 8.5586 2.77 1.61772 49.78
17 -17.3121 d17 1.00000
18 ∞ 2.79 1.51680 63.88
19 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
4 0.7721 -7.96219E-06 8.08394E-08 -3.39865E-09 -1.43235E-10
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.40 26.71
FNO 3.63 4.56 5.77
2ω 75.0° 51.4° 34.2°
Y 8.19 8.19 8.19
TL 59.9000 56.7320 59.9056
ATL 58.9494 55.7821 58.9493
BF 19.9000 25.8271 34.9480
ABF 18.9494 24.8765 33.9974
W M T
d8 17.4708 8.37574 2.42841
d17 15.0000 20.92712 30.04804
[レンズ群データ]
ST f
G1 3 -17.41
G2 10 17.05
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.133
(1-2) SL56/f2 = 0.355
(1-3) SB/S2 = 0.135
(1-4) f2/TLw = 0.285
(1-5) ndLi = 1.903(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.074
(2-2) |fL78/fL56| = 0.226
(2-3) f2/S2 = 1.297
(2-4) ndLi = 1.904(L7)
(3-1) f2/fw = 1.503
(3-2) S2/TLt = 0.220
(3-3) SA/r6R = 0.977
(3-4) f2/|fL56| = 0.131
(3-5) ndLi = 1.904(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.220
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.980
(4-3) fL1/f1 = 0.819
(4-4) S1/TLw = 0.146
(4-5) ndLi = 1.904(L7)
(5-1) S1/fw = 0.769
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 0.855
(5-3) fL1/f1 = 0.819
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.486
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.213
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.501
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.755
(6-3) (-f1)/S1 = 1.995
(6-4) fL1/fL2 = 0.310
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -0.531
(6-6) ndL2 = 1.498
(6-7) νdL2 = 82.57
図8A、図8B、図8Cは本願の第4実施例に係るズームレンズの無限遠合焦時の諸収差図を示し、図8Aは広角端状態を、図8Bは中間焦点距離状態を、図8Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
各収差図より、本実施例に係るズームレンズは、広角端状態から望遠端状態にわたって諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることがわかる。
(第5実施例)
図9A、図9B、図9Cは本願の第5実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図9Aは広角端状態を、図9Bは中間焦点距離状態を、図9Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
図9A、図9B、図9Cは本願の第5実施例に係るズームレンズのレンズ構成を示す断面図であり、図9Aは広角端状態を、図9Bは中間焦点距離状態を、図9Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
本実施例に係るズームレンズは、物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群G1と、正屈折力の第2レンズ群G2とで構成されている。
第1レンズ群G1は、物体側より順に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL1と、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズL2と、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズL3とからなる。
第2レンズ群G2は、物体側より順に、両凸形状の正レンズL4と、両凸形状の正レンズL5と両凹形状の負レンズL6との負接合レンズL56と、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズL7と両凸形状の正レンズL8との正接合レンズL78とからなる。
本実施例に係るズームレンズにおいて、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間には、開口絞りSが配置されている。第2レンズ群G2と像面Iとの間には、ローパスフィルタLPFが配置されている。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との空気間隔が変化するように、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2とを光軸方向へ移動させることにより、広角端状態から望遠端状態への変倍を行う。このとき、開口絞りSは第2レンズ群G2とともに光軸方向へ移動し、ローパスフィルタLPFは光軸方向の位置が固定である。
本実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群G1全体を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させることにより、無限遠物体から近距離物体への合焦を行う。
以下の表5に、本実施例に係るズームレンズの諸元の値を掲げる。
(表5)第5実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 21.8349 1.10 1.85135 40.10
*2 6.9683 3.58 1.00000
3 232.0289 1.00 1.75700 47.73
4 29.0118 0.60 1.00000
5 13.9434 1.92 1.84666 23.78
6 38.9245 d6 1.00000
7 ∞ 1.00 1.00000 開口絞りS
8 33.9295 1.47 1.67790 55.35
9 -31.2393 0.10 1.00000
10 8.7609 3.86 1.59319 67.90
11 -15.0893 1.00 1.79952 42.09
12 9.7880 2.30 1.00000
13 34.5787 1.00 1.90366 31.27
14 8.1693 2.33 1.61266 44.46
15 -14.8870 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 -0.8415 5.64840E-04 -1.28470E-06 3.29740E-08 5.58720E-11
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.30 26.71
FNO 3.59 4.40 5.78
2ω 73.0° 51.0° 34.1°
Y 8.20 8.20 8.20
TL 58.4836 55.3260 58.4795
ATL 57.5330 54.3754 57.5289
BF 20.1001 25.9034 35.0772
ABF 19.1495 24.3528 34.1266
W M T
d6 17.1169 8.1560 2.1357
d15 15.2001 21.0034 30.1772
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 16.98
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.164
(1-2) SL56/f2 = 0.286
(1-3) SB/S2 = 0.190
(1-4) f2/TLw = 0.290
(1-5) ndLi = 1.904(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.041
(2-2) |fL78/fL56| = 0.294
(2-3) f2/S2 = 1.407
(2-4) ndLi = 1.904(L7)
(3-1) f2/fw = 1.496
(3-2) S2/TLt = 0.206
(3-3) SA/r6R = 1.122
(3-4) f2/|fL56| = 0.160
(3-5) ndLi = 1.904(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.206
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.975
(4-3) fL1/f1 = 0.715
(4-4) S1/TLw = 0.140
(4-5) ndLi = 1.904(L7)
(5-1) S1/fw = 0.722
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 1.062
(5-3) fL1/f1 = 0.715
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.516
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.213
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.471
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.693
(6-3) (-f1)/S1 = 2.123
(6-4) fL1/fL2 = 0.284
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -1.286
(6-6) ndL2 = 1.757
(6-7) νdL2 = 47.73
(表5)第5実施例
[面データ]
m r d nd νd
OP ∞
1 21.8349 1.10 1.85135 40.10
*2 6.9683 3.58 1.00000
3 232.0289 1.00 1.75700 47.73
4 29.0118 0.60 1.00000
5 13.9434 1.92 1.84666 23.78
6 38.9245 d6 1.00000
7 ∞ 1.00 1.00000 開口絞りS
8 33.9295 1.47 1.67790 55.35
9 -31.2393 0.10 1.00000
10 8.7609 3.86 1.59319 67.90
11 -15.0893 1.00 1.79952 42.09
12 9.7880 2.30 1.00000
13 34.5787 1.00 1.90366 31.27
14 8.1693 2.33 1.61266 44.46
15 -14.8870 d15 1.00000
16 ∞ 2.79 1.51680 63.88
17 ∞ 2.11 1.00000
I ∞
[非球面データ]
m κ A4 A6 A8 A10
2 -0.8415 5.64840E-04 -1.28470E-06 3.29740E-08 5.58720E-11
[各種データ]
変倍比 2.35
W M T
f 11.35 17.30 26.71
FNO 3.59 4.40 5.78
2ω 73.0° 51.0° 34.1°
Y 8.20 8.20 8.20
TL 58.4836 55.3260 58.4795
ATL 57.5330 54.3754 57.5289
BF 20.1001 25.9034 35.0772
ABF 19.1495 24.3528 34.1266
W M T
d6 17.1169 8.1560 2.1357
d15 15.2001 21.0034 30.1772
[レンズ群データ]
ST f
G1 1 -17.41
G2 8 16.98
[条件式対応値]
(1-1) (-f1)/|fL56| = 0.164
(1-2) SL56/f2 = 0.286
(1-3) SB/S2 = 0.190
(1-4) f2/TLw = 0.290
(1-5) ndLi = 1.904(L7)
(2-1) (r4R+r4F)/(r4R-r4F) = -0.041
(2-2) |fL78/fL56| = 0.294
(2-3) f2/S2 = 1.407
(2-4) ndLi = 1.904(L7)
(3-1) f2/fw = 1.496
(3-2) S2/TLt = 0.206
(3-3) SA/r6R = 1.122
(3-4) f2/|fL56| = 0.160
(3-5) ndLi = 1.904(L7)
(4-1) S2/TLw = 0.206
(4-2) f2/(fw×ft)1/2= 0.975
(4-3) fL1/f1 = 0.715
(4-4) S1/TLw = 0.140
(4-5) ndLi = 1.904(L7)
(5-1) S1/fw = 0.722
(5-2) (r2F+r1R)/(r2F-r1R) = 1.062
(5-3) fL1/f1 = 0.715
(5-4) (r1R-r1F)/(r1R+r1F) = -0.516
(5-5) ndL1+0.009×νdL1 = 2.213
(6-1) S1/(fw×ft)1/2 = 0.471
(6-2) S2/(fw×ft)1/2 = 0.693
(6-3) (-f1)/S1 = 2.123
(6-4) fL1/fL2 = 0.284
(6-5) (r2R+r2F)/(r2R-r2F) = -1.286
(6-6) ndL2 = 1.757
(6-7) νdL2 = 47.73
図10A、図10B、図10Cは本願の第5実施例に係るズームレンズの無限遠合焦時の諸収差図を示し、図10Aは広角端状態を、図10Bは中間焦点距離状態を、図10Cは望遠端状態をそれぞれ示す。
各収差図より、本実施例に係るズームレンズは、広角端状態から望遠端状態にわたって諸収差が良好に補正され、優れた結像性能を有していることがわかる。
なお、上記各実施例は本願発明の一具体例を示しているものであり、本願発明はこれらに限定されるものではない。以下の内容は、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズの光学性能を損なわない範囲で適宜採用することが可能である。
本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズの数値実施例として2群構成のものを示したが、本願はこれに限られず、その他の群構成(例えば、3、4群等)のズームレンズを構成することもできる。具体的には、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズの最も物体側や最も像面側にレンズ又はレンズ群を追加した構成でも構わない。レンズ群とは、変倍時に変化する空気間隔で分離された、少なくとも1枚のレンズを有する部分を示す。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズは、無限遠物体から近距離物体への合焦を行うために、レンズ群の一部、1つのレンズ群全体、或いは複数のレンズ群を合焦レンズ群として光軸方向へ移動させる構成としてもよい。特に、第1レンズ群の少なくとも一部を合焦レンズ群とすることが好ましい。また、斯かる合焦レンズ群は、オートフォーカスに適用することも可能であり、オートフォーカス用のモータ、例えば超音波モータ等による駆動にも適している。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズにおいて、いずれかのレンズ群全体又はその一部を、防振レンズ群として光軸に対して垂直な方向の成分を含むように移動させ、又は光軸を含む面内方向へ回転移動(揺動)させることにより、手ぶれ等によって生じる像ぶれを補正する構成とすることもできる。特に、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズでは第2レンズ群の少なくとも一部を防振レンズ群とすることが好ましい。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズを構成するレンズのレンズ面は、球面又は平面としてもよく、或いは非球面としてもよい。レンズ面が球面又は平面の場合、レンズ加工及び組立調整が容易になり、レンズ加工及び組立調整の誤差による光学性能の劣化を防ぐことができるため好ましい。また、像面がずれた場合でも描写性能の劣化が少ないため好ましい。レンズ面が非球面の場合、研削加工による非球面、ガラスを型で非球面形状に成型したガラスモールド非球面、又はガラス表面に設けた樹脂を非球面形状に形成した複合型非球面のいずれでもよい。また、レンズ面は回折面としてもよく、レンズを屈折率分布型レンズ(GRINレンズ)或いはプラスチックレンズとしてもよい。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズにおいて開口絞りは第1レンズ群と第2レンズ群との間に配置されることが好ましく、開口絞りとして部材を設けずにレンズ枠でその役割を代用する構成としてもよい。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズを構成するレンズのレンズ面に、広い波長域で高い透過率を有する反射防止膜を施してもよい。これにより、フレアやゴーストを軽減し、高コントラストの高い光学性能を達成することができる。
また、上記第4実施例に係るズームレンズは、第1レンズ群の物体側に平行平面板を有する例を示しているが、これに限られない。本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズは、第1レンズ群の物体側又は第1レンズ群中の最も物体側に、平行平面板又は実質的に屈折力を有しないレンズを有する構成としてもよい。この構成により、第1レンズ群の最も物体側のレンズ面を埃や汚れから保護することができる。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズは、最も像面側に配置されるレンズ成分の像面側のレンズ面から像面までの光軸上の距離(バックフォーカス)が最も小さい状態で、10.0~30.0mm程度とするのが好ましい。
また、本願の第1ないし第6実施形態に係るズームレンズは、像高を5.0~12.5mmとするのが好ましく、5.0~9.5mmとするのがより好ましい。
以上述べたように、本願は、小型でありながら諸収差を良好に補正した高い結像性能を有するズームレンズと、これを有する光学装置、およびズームレンズの製造方法を提供することができる。
Claims (78)
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.00 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 前記第1接合レンズは、負の屈折力を有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 前記第2接合レンズは、正の屈折力を有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、
SL56:前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、
SB:前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 前記第2レンズ群は、以下の条件を満足する負レンズを少なくとも一つ有することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
1.810 < ndLi
但し、
ndLi:前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率 - 前記第1接合レンズは、物体側から順に、正レンズと負レンズからなることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 前記第2接合レンズは、物体側から順に、負レンズと正レンズからなることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
- 開口絞りを有し、
前記開口絞りは、前記第1レンズ群の最も像面側のレンズ面より像面側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.50 < S1 / fw < 0.88
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載のズームレンズ。
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離 - 請求項1に記載のズームレンズを具備することを特徴とする光学装置。
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項29に記載のズームレンズ。
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項29に記載のズームレンズ。
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 固定絞りを有し、
前記固定絞りは、前記第1接合レンズの像面側に配置されていることを特徴とする請求項29に記載のズームレンズ。 - 請求項29に記載のズームレンズを具備することを特徴とする光学装置。
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項34に記載のズームレンズ。
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項34に記載のズームレンズ。
0.65 < SA / r6R ≦ 1.40
但し、
SA :前記開口絞りから前記第1接合レンズの像面側のレンズ面までの光軸上の距離
r6R:前記第1接合レンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項34に記載のズームレンズ。
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 請求項34に記載のズームレンズを具備することを特徴とする光学装置。
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項39に記載のズームレンズ。
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項39に記載のズームレンズ。
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項39に記載のズームレンズ。
0.10 < S1 / TLw < 0.20
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 請求項39に記載のズームレンズを具備することを特徴とする光学装置。
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.50 < S1 / fw < 0.88
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項44に記載のズームレンズ。
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項44に記載のズームレンズ。
2.05 < ndL1 + 0.009 × νdL1
ndL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
νdL1:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数 - 請求項44に記載のズームレンズを具備することを特徴とする光学装置。
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有し、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間隔が変化し、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有し、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項48に記載のズームレンズ。
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項48に記載のズームレンズ。
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項48に記載のズームレンズ。
-2.00 < (r2R+r2F)/(r2R-r2F) ≦ 0.00
但し、
r2F :前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r2R :前記第1レンズ群の前記負レンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項48に記載のズームレンズ。
ndL2 < 1.62
62.00< νdL2
但し、
ndL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対する屈折率
νdL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズのd線(λ=587.6nm)に対するアッベ数 - 請求項48に記載のズームレンズを具備することを特徴とする光学装置。
- 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法。
0.00 ≦ (-f1)/|fL56| < 0.65
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.20 < SL56 / f2 < 0.40
但し、
SL56:前記第1接合レンズの、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.08 < SB / S2 < 0.40
但し、
SB:前記第1接合レンズの最も像面側のレンズ面から前記第2接合レンズの最も物体側のレンズ面までの光軸上の距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.20 < f2 / TLw < 0.35
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.50 < S1 / fw < 0.88
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項54に記載のズームレンズの製造方法。
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群が以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法。
-0.30 <(r4R+r4F)/(r4R-r4F)< 0.50
但し、
r4F:前記第2レンズ群の前記正レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r4R:前記第2レンズ群の前記正レンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項65に記載のズームレンズの製造方法。
0.05 < |fL78 / fL56| < 0.70
但し、
fL78:前記第2接合レンズの焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項65に記載のズームレンズの製造方法。
0.30 < f2 / S2 < 1.70
但し、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
S2:前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法。
1.40 < f2 / fw < 1.85
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項68に記載のズームレンズの製造方法。
0.15 < S2 / TLt < 0.35
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLt:望遠端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項68に記載のズームレンズの製造方法。
0.00 ≦ f2 / |fL56| < 0.70
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fL56:前記第1接合レンズの焦点距離 - 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法。
0.15 < S2 / TLw < 0.28
但し、
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
TLw:広角端状態における無限遠合焦時の最も物体側のレンズ面から像面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項71に記載のズームレンズの製造方法。
0.85 < f2 /(fw×ft)1/2 < 1.10
但し、
f2 :前記第2レンズ群の焦点距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項71に記載のズームレンズの製造方法。
0.50 < fL1 / f1 < 1.00
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離 - 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法。
0.50 < S1 / fw < 0.88
0.00 < (r2F+r1R)/(r2F-r1R) < 2.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径
r2F:前記第1レンズ群の前記負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項74に記載のズームレンズの製造方法。
-1.00 ≦ (r1R-r1F)/(r1R+r1F) < -0.30
但し、
r1F:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの物体側のレンズ面の曲率半径
r1R:前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの像面側のレンズ面の曲率半径 - 物体側より順に、負屈折力の第1レンズ群と、正屈折力の第2レンズ群を有するズームレンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群は、物体側より順に、像面側に凹面を向けた負メニスカスレンズと、負レンズと、物体側に凸面を向けた正レンズを有するようにし、
前記第2レンズ群は、物体側より順に、正レンズと、第1接合レンズと、第2接合レンズを有するようにし、
以下の条件式を満足するようにし、
広角端状態から望遠端状態への変倍の際、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との間隔が変化するようにすることを特徴とするズームレンズの製造方法。
0.20 < S1 /(fw×ft)1/2 < 0.70
0.50 < S2 /(fw×ft)1/2 < 1.00
但し、
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
S2 :前記第2レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離
fw :広角端状態における前記ズームレンズの焦点距離
ft :望遠端状態における前記ズームレンズの焦点距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項76に記載のズームレンズの製造方法。
1.00 < (-f1) / S1 < 3.00
但し、
f1 :前記第1レンズ群の焦点距離
S1 :前記第1レンズ群の、最も物体側のレンズ面から最も像面側のレンズ面までの光軸上の距離 - 以下の条件を満足するようにすることを特徴とする請求項76に記載のズームレンズの製造方法。
0.20 < fL1 / fL2 < 0.50
但し、
fL1 :前記第1レンズ群の前記負メニスカスレンズの焦点距離
fL2 :前記第1レンズ群の前記負レンズの焦点距離
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201380051120.8A CN104737052A (zh) | 2012-08-08 | 2013-08-08 | 变焦镜头、光学设备和变焦镜头的生产方法 |
US14/616,662 US20150153549A1 (en) | 2012-08-08 | 2015-02-07 | Zoom lens system, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens system |
Applications Claiming Priority (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012175838A JP2014035404A (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP2012175836A JP5987542B2 (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ズームレンズ、光学装置 |
JP2012175837A JP5987543B2 (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ズームレンズ、光学装置 |
JP2012-175837 | 2012-08-08 | ||
JP2012-175835 | 2012-08-08 | ||
JP2012-175836 | 2012-08-08 | ||
JP2012-175838 | 2012-08-08 | ||
JP2012-175839 | 2012-08-08 | ||
JP2012175839A JP5998734B2 (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP2012175840A JP2014035406A (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
JP2012-175840 | 2012-08-08 | ||
JP2012175835A JP2014035401A (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/616,662 Continuation US20150153549A1 (en) | 2012-08-08 | 2015-02-07 | Zoom lens system, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014024962A1 true WO2014024962A1 (ja) | 2014-02-13 |
Family
ID=50068183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/071491 WO2014024962A1 (ja) | 2012-08-08 | 2013-08-08 | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150153549A1 (ja) |
CN (1) | CN104737052A (ja) |
WO (1) | WO2014024962A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024166167A1 (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-15 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 対物光学系、内視鏡及び撮像装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102422126B1 (ko) * | 2015-06-09 | 2022-07-18 | 한화테크윈 주식회사 | 줌 렌즈계 |
CN104950426B (zh) * | 2015-06-26 | 2017-06-23 | 西安域视光电科技有限公司 | 一种用于投影显示的不失焦光学广角镜头 |
KR101771816B1 (ko) * | 2015-12-15 | 2017-08-25 | 삼성전기주식회사 | 광학계 및 이를 포함하는 카메라 |
JP2018087938A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | Hoya株式会社 | 撮像光学系 |
CN108469667B (zh) * | 2018-05-31 | 2024-04-26 | 江西联创电子有限公司 | 广角镜头 |
US11150467B2 (en) * | 2018-10-01 | 2021-10-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical system and image pickup apparatus including the same consisting of two lens units of −+ refractive powers having seven lenses of −−++−+− refractive powers or eighth lenses of −−++−+−+ refractive powers |
JP7341800B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-09-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
CN114732353B (zh) * | 2022-06-13 | 2022-08-26 | 南京览视医疗科技有限公司 | 一种高分辨率眼底光学成像系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158481A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-07-10 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズおよび撮像装置および携帯情報端末装置 |
JP2008310133A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
JP2010044227A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
JP2010044228A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
JP2010044225A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06230286A (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-19 | Canon Inc | ズームレンズ |
US6943958B2 (en) * | 2003-08-20 | 2005-09-13 | Olympus Corporation | Zoom lens system and camera using the same |
-
2013
- 2013-08-08 CN CN201380051120.8A patent/CN104737052A/zh active Pending
- 2013-08-08 WO PCT/JP2013/071491 patent/WO2014024962A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-02-07 US US14/616,662 patent/US20150153549A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008158481A (ja) * | 2006-11-27 | 2008-07-10 | Ricoh Co Ltd | ズームレンズおよび撮像装置および携帯情報端末装置 |
JP2008310133A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系、撮像装置およびデジタル機器 |
JP2010044227A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
JP2010044228A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
JP2010044225A (ja) * | 2008-08-13 | 2010-02-25 | Nikon Corp | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024166167A1 (ja) * | 2023-02-06 | 2024-08-15 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 対物光学系、内視鏡及び撮像装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104737052A (zh) | 2015-06-24 |
US20150153549A1 (en) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5263589B2 (ja) | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 | |
JP5493308B2 (ja) | ズームレンズ系、及び、このズームレンズ系を備えた光学機器 | |
WO2014024962A1 (ja) | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP5403315B2 (ja) | ズームレンズ系、及び、このズームレンズ系を備えた光学機器 | |
JP6127462B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置 | |
WO2014112176A1 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP6182868B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP2014098795A (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
WO2014077120A1 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP2015031951A (ja) | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP6102269B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP6098176B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP5825109B2 (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
JP5245738B2 (ja) | ズームレンズおよび光学機器 | |
JP5987542B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置 | |
JP5987543B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置 | |
JP5682715B2 (ja) | ズームレンズ系、及び、このズームレンズ系を備えた光学機器 | |
JP5974719B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP6268697B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
WO2014065266A1 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP5998734B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP6349801B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置 | |
JP5500415B2 (ja) | ズームレンズ、光学機器 | |
WO2014069448A1 (ja) | 変倍光学系、光学装置、変倍光学系の製造方法 | |
JP6354222B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13828447 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13828447 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |