JP2021038459A - カルコゲン化物膜および膜を含む構造体を堆積させるための方法および装置 - Google Patents

カルコゲン化物膜および膜を含む構造体を堆積させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021038459A
JP2021038459A JP2020145731A JP2020145731A JP2021038459A JP 2021038459 A JP2021038459 A JP 2021038459A JP 2020145731 A JP2020145731 A JP 2020145731A JP 2020145731 A JP2020145731 A JP 2020145731A JP 2021038459 A JP2021038459 A JP 2021038459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
precursor
tantalum
chalcogenide
reaction chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020145731A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカ・マッティネン
Mattinen Miika
ミッコ・リタラ
Mikko Ritala
マルック・レスケラ
Leskelae Markku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASM IP Holding BV
Original Assignee
ASM IP Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASM IP Holding BV filed Critical ASM IP Holding BV
Publication of JP2021038459A publication Critical patent/JP2021038459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/305Sulfides, selenides, or tellurides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】基材上に第5族のカルコゲン化物を堆積させる方法の提供。
【解決手段】反応チャンバー内に基材を供給することと、反応チャンバー内に第5族の前駆体を供給することと、反応チャンバー内にカルコゲン反応物質を供給することと、を含み、周期的堆積プロセス、例えば周期的化学気相堆積(CVD)および/または原子層堆積(ALD)を含むことができる。追加的にまたは代替的に、基材上に2D第5族のカルコゲン化物を含む層を形成すること、および/または基材上に第5族の金属のカルコゲン化物を含む層を形成することを含むことができ、第5族のカルコゲン化物材料は、第5族の二カルコゲン化物材料であることができるか、またはそれを含むことができる。
【選択図】図1

Description

共同研究契約の当事者
本願で特許請求される発明は、ヘルシンキ大学(the University of Helsinki)とASM Microchemistry Oyとの間の共同研究協約によって、または共同研究協約のために、および/または共同研究協約に関連してなされた。当協約は、特許請求される発明がなされた日およびその日以前に発効しており、特許請求される発明は、当協約の範囲内で取り組まれた活動の結果としてなされたものである。
本開示は概ね、基材上にカルコゲン化物膜を堆積させる方法およびシステムに関する。本開示はカルコゲン化物膜を含む構造体にも関する。
第5族および他の遷移金属二カルコゲン化物(TMDC)は、式MXで表されることができ、式中、Mは遷移金属(例えば、第5族の金属)を表し、Xはカルコゲン化物、例えば硫黄、セレンまたはテルルを表す。例示的なTMDCはMOSおよびWSeを含む。TMDCは、半導体、半金属、および金属材料を含む。
ほとんどの研究では、半導電TMDCの特性、特に第6族のジスルフィドおよびセレン化物、例えばMoS、MoSe、WS、およびWSeの特性を調査してきた。半導体TMDCは実際に非常に重要であり、一部の用途、例えば、電界効果トランジスタや光検出器では良好に機能するが、一部の用途では、より高い導電性の膜が望まれる。このような用途のいくつかの例としては、様々なエネルギー用途、例えば水分解触媒(水素発生反応(HER)および酸素発生反応(OER))、スーパーキャパシタ、ならびに電池が挙げられる。さらに、3D結晶構造、例えば金およびタングステンを有する従来の金属を使用して、半導体TMDCへの電気的接触を形成することは、非常に困難であることが判明した。
第5族の二カルコゲン化物、すなわち、VS、VSe、VTe、NbS、NbSe、NbTe、TaS、TaSe、およびTaTeは、高い導電率を有する金属または半金属のいずれかであると考えられる。第5族の二カルコゲン化物の多くの二カルコゲン化物は、相変化を示し、低温で超伝導になるか、および/または異なる温度で異なる電荷密度波(CDW)相を示すかのいずれかになり、それらの特性のいずれも様々な電子デバイスに有益である。
多くの用途では、二カルコゲン化物材料を二次元(2D)(層状結晶構造)の形態で堆積させることが望ましい場合がある。現在、第5族の二カルコゲン化物の均一な膜を超薄(例えば、10nm未満または5nm未満)の2D形態で堆積させる方法は、あるするとしてもほとんどない。
バルク結晶の機械的剥離は基本的な研究に使用されてきたが、このようなプロセスは製造を拡大するのは非常に困難である。蒸発と分子線エピタキシー(MBE)を含む物理気相堆積(PVD)法は、主に第5族の硫化物とセレン化物の堆積についてそれぞれ報告されている。残念ながら、MBEを使用する膜の堆積には、非常に高価なUHV装置を使用する。化学気相堆積(CVD)は、第5族の二カルコゲン化物を堆積させるためにおそらく最も一般的に適用される技術である。しかし、CVDは通常、約600℃〜約1000℃の高温を必要とし、CVDを使用して薄い連続した二カルコゲン化物膜を堆積させることは困難な場合がある。
二カルコゲン化物材料を形成するための金属または金属酸化物膜のカルコゲン化も報告されている。カルコゲン化は、これまでに報告されたCVDプロセスよりも連続膜の作製がより拡張可能かつより優れている可能性があるが、結果として得られるカルコゲン膜は粒子サイズの制限を受ける可能性があり、カルコゲン化法では、二カルコゲン化物材料のCVDに使用される温度と同様の比較的高い反応温度を使用する。低温で動作するいくつかのCVDプロセスが報告されているが、これらの報告のほとんどは、少なくとも数百ナノメートルの厚さの膜を扱っており、それらは2Dとは見なされない。
したがって、カルコゲン化物材料、例えば2Dカルコゲン化物材料を製造するための改善された方法が望まれている。カルコゲン化物材料およびカルコゲン化物材料を含む構造体を形成するための改善されたシステムも望まれている。
この節で説明される問題および解決策の説明を含むすべての説明は、本開示の背景を提供する目的でのみこの開示に含まれ、本発明がなされた時点で、説明のいずれかまたは全てが公知であったこと、あるいはそれらが先行技術を構成していることを認めたものと解釈されるべきではない。
米国特許第6632279号明細書
この発明の概要は、概念の選択を簡略化した形で紹介するように提供する。これらの概念について、以下の本開示の例示的な実施形態の「発明を実施するための形態」において、更に詳細に説明される。この発明の概要は、特許請求される主題の主要な特徴または本質的な特徴を特定することを必ずしも意図していない、または特許請求される主題の範囲を限定するために使用することも意図していない。
本開示の例示的な実施形態によれば、カルコゲン化物材料、例えば二カルコゲン化物材料を含む層を含む構造体を形成するための方法が提供される。従来技術の様々な欠点のある方法は以下により詳細に説明されるが、一般的に例示的な方法は、二カルコゲン化物材料の(例えば、金属または導電性)2D膜を形成するのに好適な技術を含む。3D金属で観察されるフェルミレベルのピン止めの問題を克服し、別の材料への接触抵抗を大幅に低減するために、および他のいくつかの用途のために、(例えば、2Dまたは金属)二カルコゲン化物材料を用いることができる。別の例示的な実施形態は、カルコゲン化物材料、例えば二カルコゲン化物材料を含む層を含む構造体、ならびに/または本明細書に記載の方法を実行するおよび/もしくは構造体を形成するためのシステム、に関する。
本開示の例示的な実施形態によれば、構造体を形成する方法は、反応チャンバー内に基材を供給することと、反応チャンバー内に第5族の前駆体を供給することと、反応チャンバー内にカルコゲン反応物質を供給することと、を含む。本方法は、周期的堆積プロセス、例えば周期的化学気相堆積(CVD)および/または原子層堆積(ALD)を含むことができる。追加的にまたは代替的に、本方法は、基材上に2D第5族のカルコゲン化物を含む層を形成すること、および/または基材上に第5族の金属のカルコゲン化物を含む層を形成することを含むことができる。第5族のカルコゲン化物材料は、第5族の二カルコゲン化物材料であることができるか、またはそれを含むことができる。工程のうちの一つまたは複数の間の反応チャンバー内の温度は、約50℃〜約500℃、約100℃〜約600℃、または約300℃〜約500℃とすることができる。工程のうちの一つまたは複数の間の反応チャンバー内の圧力は、約10−7〜約1000mbar、約10−4〜約100mbar、約10−2〜約50mbar、または約10−1〜約10mbarとすることができる。第5族の前駆体は、タンタル前駆体、ニオブ前駆体、およびバナジウム前駆体のうちの一つまたは複数であることができるか、またはそれを含むことができる。第5族の前駆体は、窒素配位化合物、例えばアミド配位子(amide ligand)およびアミド配位子(amido ligand)のうちの一つまたは複数を含む化合物であることができるか、またはそれを含むことができる。追加的にまたは代替的に、第5族の前駆体は、ホモレプティック化合物またはヘテロレプティック化合物であることができるか、またはそれを含むことができる。例示的なカルコゲン反応物質は、硫黄反応物質、セレン反応物質、およびテルル反応物質のうちの一つまたは複数であることができるか、またはそれを含むことができる。例えば、カルコゲン反応物質は、HS、S(SiMe、Se(SiEt、アルキルシリル基(SiR)上のアルキル置換基、HSe、および/または本明細書に記載の他の前駆体のうちの一つまたは複数を含むことができる。例示的な方法は、例えば、800℃未満、または600℃未満、または500℃未満、またはさらには400℃未満、または約400℃〜約500℃の温度で、アニーリング工程をさらに含むことができる。アニーリング工程は、カルコゲン含有(例えば、元素S、Se、Te、またはHS)環境で実行されることができる。追加的にまたは代替的に、環境には、Hまたは不活性雰囲気(例えば、N、Ar、He)雰囲気、例えば、1時間未満、30分未満、15分未満、または5分未満の間も含まれる。
本開示の別の実施形態によれば、構造体が提供される。構造体は、基材と、基材を覆う第5族のカルコゲン化物を含む層とを備えることができる。層は、2D第5族のカルコゲン化物、第5族の金属のカルコゲン化物、および/または二カルコゲン化物材料であることができる。基材は、半導体材料の層(例えば、カルコゲン化物材料を含む半導体材料)を含むことができ、第5族のカルコゲン化物を含む層は、半導体材料との接触層を形成することができる。
本開示の別の例示的実施形態によれば、デバイスは、本明細書に記載の構造体を含む。例示的なデバイスは、半導体デバイス、スーパーキャパシタ、電池、電気化学デバイス等を含むことができる。
本開示のさらに別の実施例によれば、カルコゲン化物材料を堆積させるためのシステムが提供される。本明細書に記載のように、システムを使用して、方法を実行および/または構造体を形成することができる。
これらの実施形態および他の実施形態は、添付の図面を参照するいくつかの実施形態の以下の発明を実施するための形態から容易に明らかになり、本発明は開示されるいかなる特定の実施形態にも限定されない。
本明細書は、本発明の実施形態とみなされるものを具体的に指摘し、明確に特許請求する特許請求の範囲で結論付ける一方で、本開示の実施形態の利点は、添付の図面と併せて読むと、本開示の実施形態のある特定の実施例の説明から、より容易に確認することができる。
本開示の少なくとも一つの実施形態による方法である。 本開示の少なくとも一つの実施形態による構造体である。 本開示の少なくとも一つの実施形態による例示的システムである。
当然のことながら、図内の要素は、単純化および明瞭化のために例示されていて、必ずしも実寸に比例して描かれていない。例えば、図内の要素のうちの幾つかの寸法は、本開示の例示された実施形態の理解の向上を助けるために他の要素と相対的に誇張されている場合がある。さらに、本明細書に示される図は、必ずしも特定の材料、構造体、システム、またはデバイスの実際の図であることを意図するのではなく、むしろ本開示の例示的な実施形態の説明を容易にするために使用される理想化された表現であることができる。
ある特定の実施形態および実施例を以下に開示するが、それらは、本発明が具体的に開示する本発明の実施形態および/または用途、ならびにその明白な変更および均等物を超えて拡大することは、当業者により理解されるであろう。それ故に、開示された本発明の範囲は、以下に記載の特定の開示された実施形態によって限定されるべきではないことが意図される。
本開示は概ね、5つのカルコゲン化物を含む層を含む構造体の形成方法、本方法を使用して形成される構造体、ならびに本方法を実行および/または構造体を形成するためのシステムに関する。本明細書に記載の例示的な方法を用いて、二カルコゲン化物、2D第5族のカルコゲン化物および/または第5族の金属のカルコゲン化物を含む構造体を基材上に形成することができる。構造体を用いて、様々なデバイス、例えば、半導体デバイス(例えば、半導体層への接触層として)、スーパーキャパシタ、(例えば、リチウムイオン)電池、電気化学(例えば、水分解触媒)デバイス等を形成することができる。
本明細書で使用する用語「構造体」は、基材および層を含むことができる。構造体は、デバイス、例えば本明細書に記載のデバイスの一部を形成することができる。構造体は、デバイスを形成するための別の処理、例えば、堆積、エッチング、洗浄および同様のプロセス工程を受けることができる。
本明細書で使用する用語「基材」は、上に層を堆積させることができる任意の下層材料または材料を指すことができる。基材は、バルク材料、例えば、シリコン(例えば単結晶シリコン)、または他の半導体材料を含むことができ、および一つまたは複数の層、例えばバルク材料の上または下にある自然酸化物または別の層を含むことができる。さらに、基材は、様々なトポロジー、例えば基材の層および/またはバルク材料の少なくとも一部分内または上に形成される凹部、ライン等を含むことができる。特定の例として、基材は、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、ゲルマニウムスズ(GeSn)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、シリコンゲルマニウムスズ(SiGeSn)、炭化シリコン(SiC)、またはIII‐V族の半導体材料、例えば、ガリウムヒ素(GaAs)、ガリウムリン(GaP)、もしくは窒化ガリウム(GaN)を含む一つまたは複数の材料を含むことができるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、基材は、酸化物、窒化物、または酸窒化物を含む一つまたは複数の誘電体材料を含むことができるが、これらに限定されない。例えば、基材は、酸化ケイ素(例えば、SiO)、金属酸化物(例えば、Al)、窒化ケイ素(例えば、Si)、または酸窒化ケイ素を含むことができる。本開示のいくつかの実施形態では、基材は、表面半導体層がバルク支持体上に配置され、介在する埋め込み酸化物(BOX)がその間に配置される加工基材を含むことができる。パターン形成された基材は、基材の表面内または表面上に形成された機能部を含むことができ、例えば、パターン形成された基材は部分的に製造された半導体デバイス構造体、例えばトランジスタおよび/またはメモリ素子を含むことができる。いくつかの実施形態では、基材は、単結晶表面および/または、多結晶表面および/または非結晶表面などのアモルファス表面を含むことができる一つまたは複数の第二の表面を含むことができる。単結晶表面は、例えば、シリコン、シリコンゲルマニウム、ゲルマニウムスズ、ゲルマニウム、またはIII‐V族材料のうちの一つまたは複数を含むことができる。多結晶またはアモルファス表面は、誘電体材料、例えば酸化物、酸窒化物または窒化物、例えば酸化ケイ素および窒化ケイ素等を含むことができる。
本開示では、用語「ガス」は、室温常圧で気体、気化した固体および/または気化した液体であり、状況に応じて単一の気体または気体の混合物で構成されてもよい材料を指すことができる。プロセスガス以外のガス、例えば、ガス分配アセンブリ、例えばシャワーヘッド、他のガス分配装置等を通過することなく導入されるガスは、例えば反応空間を密封するために使用されてもよく、反応空間はシールガス、例えば希ガスを含む。いくつかの実施形態では、用語「前駆体」は一般的に、別の化合物を生成する化学反応に関与する化合物、特に膜マトリックスまたは膜の主骨格を構成する化合物を指し、用語「反応物質」は、前駆体を活性化する、前駆体を修飾する、または前駆体の反応を触媒する化合物を指し、反応物質は元素(例えばカルコゲン)を膜マトリックスに供給し、膜マトリックスの一部となることができる。場合によっては、用語「前駆体」と「反応物質」は、同じ意味で使用されることができる。用語「不活性ガス」は、化学反応に関与しないガス、および/または(例えば、RF)電力が印加された場合に前駆体を励起するガスを指すことができるが、反応物質とは異なり、かなりの程度まで膜の一部にならない場合がある。
本明細書で使用する用語「周期的堆積」は、前駆体(および/または反応物質)を反応チャンバー内へ連続的に導入することを用いて基材上に膜を堆積させるプロセスを指すことができ、堆積技術、例えば、原子層堆積(ALD)、周期的化学気相堆積、およびハイブリッド原子層堆積、ならびに化学気相堆積プロセスを含む。
本明細書で使用する用語「原子層堆積」は、堆積サイクル、例えば複数の連続的な堆積サイクルが反応チャンバー内で行われる、気相堆積プロセスを指すことができる。典型的には、各サイクルの間、前駆体は、堆積表面(例えば、基材の表面または以前に堆積させた下地表面、例えば、以前のALDサイクルによる材料等)に化学吸着され、別の前駆体と容易には反応しない単分子層またはサブ単分子層を形成する(即ち、自己制御反応)。その後、化学吸着した前駆体を堆積表面上で所望の材料に変換するのに使用するために、その後、反応物質をプロセスチャンバー内に導入してもよい。典型的には、この反応物質は前駆体とさらに反応することができる。さらに、各サイクルの中にパージ工程を利用して、過剰な前駆体をプロセスチャンバーから除去する、ならびに/または過剰な反応物質および/もしくは反応副生成物をプロセスチャンバーから除去することができる。本明細書で使用する用語「ALD」はまた、前駆体および反応物質、ならびに必要に応じてパージ(例えば、不活性)ガスの交互パルスで実行される場合、関連する用語、例えば、化学気相原子層堆積、原子層エピタキシー(ALE)、分子ビームエピタキシー(MBE)、ガスソースMBE、または有機金属MBE、ならびに、化学ビームエピタキシー、により示されるプロセスを含むことを意味する。
本明細書で使用する用語「周期的化学気相堆積(cyclical chemical vapor deposition)」または「周期的化学気相堆積(cyclic chemical vapor deposition)」は、基材を二つ以上の揮発性前駆体に逐次曝し、その前駆体が基材上で反応および/または分解して所望の堆積物を生成する、任意のプロセスを指すことができる。
本明細書で使用する用語「膜」は、任意の連続的または非連続的な構造体および材料、例えば本明細書に開示の方法により堆積させた材料を指すことができる。例えば、「膜」としては、2D材料、または部分的もしくは完全な分子層、または部分的もしくは完全な原子層、または原子および/もしくは分子のクラスターを挙げることができる。膜は、ピンホールを有する材料を含むことができるが、少なくとも部分的に連続的である。用語「膜」と「層」は、同じ意味で使用されることができる。
本明細書で使用する用語「2D材料」、「二次元材料」、または単に「2D」は、厚さが約1、2または3原子のナノメートルスケールの結晶性材料を指すことができる。このような用語はまた、単分子層あたりの厚さが約3原子の結晶材料の複数の単分子層で構成される規則的なナノメートルスケールの結晶構造を指すことができる。
本明細書で使用する用語「カルコゲン反応物質」は、カルコゲンを含有する反応物質を指すことができ、カルコゲンは周期表の第16族の元素である。本開示の様々な実施例によれば、カルコゲンは、硫黄、セレン、およびテルルからなる群から選択される。
本明細書で使用する用語「第5族のカルコゲン化物」は、周期表の第5族の一つまたは複数の元素および一つまたは複数のカルコゲン元素を含む化学式で表されることができる材料を指すことができる。特定の例として、第5族のカルコゲン化物の化学式は、バナジウム、ニオブ、およびタンタルのうちの一つまたは複数を含むことができる。
本明細書で使用する用語「第5族の前駆体」は、第5族の金属、例えばタンタル、ニオブ、およびバナジウムのうちの少なくとも一つを含む前駆体を指すことができる。
本明細書で使用する用語「ハロゲン化物前駆体」は、ハロゲン化物成分、例えばフッ素、塩素、ヨウ素、および臭素のうちの少なくとも一つを含むハロゲン化物前駆体を指すことができる。
本明細書で使用する用語「金属有機前駆体」は、第5族の金属の金属有機前駆体を指すことができる。用語「金属有機」または「有機金属」は、同じ意味で使用され、金属種を含有する有機化合物を指すことができる。有機金属化合物は、直接的な金属‐炭素結合を有する金属有機化合物のサブクラスであると考えることができる。
本明細書で使用する用語「タンタル前駆体」は、タンタルを含む化学式で表されることができる前駆体を指すことができる。同様に、用語「ニオブ前駆体」は、ニオブを含む化学式で表されることができる前駆体を指すことができ、用語「バナジウム前駆体」は、バナジウムを含む化学式によって表されることができる前駆体を指すことができる。
本開示を通じて多くの例示の材料が与えられており、例示の材料のそれぞれに与えられる化学式は限定的であると解釈されるべきではなく、与えられる非限定的な例示の材料はある例示の化学量論によって限定されるべきではないことに留意されたい。
上記のように、カルコゲン化物材料の層を形成する典型的な方法は、バルクのカルコゲン化物結晶の機械的剥離、物理気相堆積、化学気相堆積、およびカルコゲン化を含む。このような方法を用いて、いくつかの用途のためにいくつかのカルコゲン化物膜を堆積または形成することができるが、このような方法は、一般的に、第5族のカルコゲン化物を含む層を所望の厚さおよび/または精度で形成するのに適していない。さらに、このような技術は、カルコゲン化物材料を堆積または形成するために望ましくない高温を必要とする場合があり、ならびに/またはこのような技術を用いて2Dおよび/もしくは第5族の金属のカルコゲン化物を形成することができない。
対照的に、本開示の例示的な方法を用いて、第5族のカルコゲン化物、例えば第5族の二カルコゲン化物、2Dおよび/または第5族のカルコゲン化物を含む金属層を含む構造体を形成することができる。
ここで図を参照すると、図1は本開示の例示的な実施形態による方法100を示す。方法100は、反応チャンバー内に基材を供給する工程(工程102)と、反応チャンバー内に第5族の前駆体を供給する工程(工程104)と、反応チャンバー内にカルコゲン反応物質を供給する工程(工程106)と、基材上に第5族のカルコゲン化物を含む層を形成する工程(工程108)と、を含む。以下でより詳細に説明するように、別個の工程として例示されているが、第5族のカルコゲン化物を含む層の少なくとも一部は、カルコゲン反応物質が反応チャンバー内に導入されると形成し始めることができる。
本開示の例示的な実施形態によれば、方法100は、周期的堆積法、例えば周期的化学気相堆積法、ALD法、またはハイブリッドALD/CVD法を含む。このような方法は一般的に拡張可能であり、原子レベルでの膜厚制御を提供でき、高品質の2Dおよび/または第5族の金属のカルコゲン化物(例えば、二カルコゲン化物)材料の形成に望ましい。さらに、反応で表面制御を行う周期的堆積法、例えばALDは、一般的に共形であり、それにより三次元構造を所望の材料で均一にコーティングすることができる。
第5族のカルコゲン化物膜は、堆積プロセスの間または環境条件に曝される場合のいずれかで酸化の影響を受けやすい可能性がある。したがって、堆積中に酸化物相をカルコゲン化物膜内に組み入れない、および/または周囲条件に曝される場合に第5族のカルコゲン化物膜の酸化を緩和する周期的堆積方法が望ましい場合がある。
周期的なプロセスでは、一回の堆積サイクルは、基材を第一の気相反応物質に曝すことと、任意の未反応の第一の反応物質および反応副生成物を反応空間から除去することと、基材を第二の気相反応物質へ曝すことと、を含むことができ、その後第二の除去工程が続く。第一の反応物質は第5族の前駆体を含んでもよく、第二の反応物質はカルコゲン含有前駆体(カルコゲン反応物質)を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、周期的堆積は、ハイブリッドALD/CVDまたは周期的CVDプロセスであることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ALDプロセスの堆積速度は、CVDプロセスと比較して低い場合がある。堆積速度を上げる一つの方法は、ALDプロセスにおいて典型的に使用される温度よりも高い基材温度で動作させる方法であり、結果として化学気相堆積プロセスになるが、更に前駆体の逐次導入を利用し、このようなプロセスは周期的CVDと呼ばれる場合がある。いくつかの実施形態では、周期的CVDプロセスは、反応チャンバー内への二つ以上の前駆体の導入を含み得、反応チャンバー内の二つ以上の前駆体の間の重複の期間は、堆積のALD成分と堆積のCVD成分の両方をもたらす。例えば、周期的CVDプロセスは、第一の前駆体の連続的な流れ、および第二の前駆体の反応チャンバー内への定期的なパルス注入を含むことができる。
例示的な周期的堆積プロセス100の反応チャンバーは、以下に記載するシステム、例えばシステム300の一部であってもよい。方法100での使用に好適な反応チャンバーを含む例示的な反応器としては、ALD反応器、ならびに前駆体/反応物質を提供するための適切な機器および手段を備えるCVD反応器が挙げられる。いくつかの実施形態によれば、反応器は、反応チャンバー内の一つまたは複数のガスを分配するためのシャワーヘッドを備える。いくつかの実施形態では、反応器は空間的ALD反応器であり、そこで処理中に基材を移動させることにより反応物質/前駆体が空間的に分離される。
いくつかの実施形態では、バッチ式反応器を使用することができる。いくつかの実施形態では、処理中に基材を備えるボートが回転することができる垂直バッチ式反応器が利用される。いくつかの実施形態では、基材は処理中に回転することができる。他の実施形態では、バッチ式反応器は、10枚以下のウェーハ、8枚以下のウェーハ、6枚以下のウェーハ、4枚以下のウェーハ、または2枚のウェーハを収容するように構成されるミニバッチ式反応器を備える。バッチ式反応器が使用されるいくつかの実施形態では、ウェーハ間の不均一性は3%(1シグマ)未満、2%未満、1%未満または更には0.5%未満である。
本明細書に記載の堆積プロセスを、クラスタツールに連結される反応器または反応チャンバー内で必要に応じて行うことができる。クラスタツールでは、各反応チャンバーが一つのタイプのプロセス専用とすることができるため、各モジュール内の反応チャンバーの温度を一定に保つことができ、各運転の前に基材をプロセス温度まで加熱する反応器と比較してスループットが向上する。さらに、クラスタツールでは、反応空間を基材間で所望のプロセス圧力レベルに排気する時間を短縮することが可能である。
独立型反応器にはロードロックが装備されている。その場合、各運転と運転との間に反応チャンバーを必ずしも冷却する必要はない。
本開示のいくつかの実施形態では、反応チャンバーは、反応チャンバー内に基材を導入する前に、または基材が反応チャンバーに事前に導入された状態で、プレアニーリングプロセスを受けてもよい。例えば、プレアニーリングプロセスを利用して、反応チャンバー内の水および/または酸素のうちの少なくとも一つの濃度を低下させることができる。したがって、本開示のいくつかの実施形態は、膜堆積の前に反応チャンバーを400℃を超える、または500℃を超える、または600℃を超える、またはさらに700℃を超える温度でプレアニーリングすることをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、高温での反応チャンバーのプレアニーリングは、60分未満、または30分未満、または15分未満、または10分未満、またはさらに5分未満の間、実行されることができる。
再び図1を参照すると、工程102は、反応チャンバー内に基材を供給することを含む。工程102中、基材は堆積温度に加熱されることができ、反応チャンバーは所望の作動圧力にされることができる。
非限定的な例として、基材は堆積温度に加熱されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、方法は、基材(および/または反応チャンバー)を約50℃〜約500℃、約100℃〜約600℃、約300℃〜約500℃の温度に加熱すること、またはさらに基材を約350℃〜約450℃の温度に加熱することを含むことができる。もちろん、任意の所定の周期的堆積プロセス、例えばALD反応の好適な温度ウィンドウは、表面終端および含まれる反応物質種に依存するであろう。ここで、温度は用いられる前駆体により異なり、一般的に約700℃以下である。いくつかの実施形態では、蒸着プロセスの場合、堆積温度は一般的に約100℃以上である。いくつかの実施形態では、堆積温度は約100℃〜約600℃であり、いくつかの実施形態では、堆積温度は約300℃〜約500℃である。いくつかの実施形態では、堆積温度は、約500℃未満、または約475℃未満、または約450℃未満、または約425℃未満、または約400℃未満、または約375℃未満、または約350℃未満、または約325℃以下未満、または約300℃未満である。いくつかの実施形態では、例えば、別の反応物質または還元剤がプロセスで用いられる場合、堆積温度は約250℃未満、または約200℃未満、または約150℃未満、または約100℃未満であってもよい。場合によっては、堆積温度は、約20℃を超える、約50℃を超える、および約75℃を超える可能性がある。反応チャンバー内の圧力は、約10−7〜約1000mbar、約10−4〜約100mbar、約10−2〜約50mbar、または約10−1〜約10mbarであることができる。
工程104の間、第5族の前駆体は反応チャンバー内に供給される。本開示の様々な実施形態によれば、第5族の前駆体は、タンタル前駆体、ニオブ前駆体、およびバナジウム前駆体のうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、第5族の前駆体は、金属有機化合物、有機金属化合物、および金属ハロゲン化物化合物のうちの少なくとも一つを含む。例示的な実施形態によれば、第5族の前駆体は窒素配位化合物を含む。本開示のいくつかの実施形態では、第5族の前駆体は、窒素および/または酸素原子を介して第5族の元素に結合している一つまたは複数の二座配位子を含む。いくつかの実施形態では、第5族の前駆体は、窒素、酸素、および/または炭素を介して第5族の原子に結合している一つまたは複数の配位子を含む。
いくつかの実施形態では、金属有機前駆体は、窒素で配位されていてもよく、例えば、アミド配位子(amide ligand)およびアミド配位子(amido ligand)、またはイミド配位子のうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、第5族の前駆体は、ヘテロレプティック化合物を含む。別の実施形態では、第5族の前駆体はホモレプティック化合物を含む。
例として、タンタル前駆体は、タンタル金属有機化合物、タンタル有機金属化合物、およびハロゲン化タンタル化合物のうちの一つまたは複数であることができる、またはそれらを含むことができる。例示的な実施形態によれば、タンタル前駆体は、窒素配位化合物、例えばアミド、イミド、およびアミジネートのうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、タンタル金属有機前駆体は、アミド配位子(例えば、Ta(NEtMe)およびTa(NMe)ならびにイミド配位子(例えば、両方のタイプの配位子、例えばTa(NBu)(NEt)のうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、タンタル前駆体はヘテロレプティック化合物を含む。ヘテロレプティック化合物は、Cpおよびハロゲン、例えば塩化物、またはCpおよびアルキルアミン、またはアミドおよびハロゲン化物、例えば塩化物を含むことができる。その他の実施形態では、タンタル前駆体はホモレプティック化合物を含む。本明細書に記載のように、いくつかの実施形態では、ハロゲン化タンタル前駆体は少なくとも一つのハロゲン配位子を含んでもよく、一方残りの配位子、例えば金属有機または有機金属配位子は異なる。いくつかの実施形態では、ハロゲン化タンタル前駆体は、一つ、二つ、三つ、四つ、または五つのハロゲン配位子を含むことができる。いくつかの実施形態では、タンタル金属有機前駆体は、タンタルアルキルアミド前駆体、タンタルシクロペンタジエニル配位子含有前駆体、または他の金属有機タンタル前駆体のうちの少なくとも一つを含むことができる。本開示のいくつかの実施形態では、タンタル前駆体は、窒素および/または酸素原子を介してタンタルに結合している一つまたは複数の二座配位子を含む。いくつかの実施形態では、タンタル前駆体は、窒素、酸素、および/または炭素を介してタンタルに結合している一つまたは複数の配位子を含む。いくつかの実施形態では、タンタル前駆体はハロゲン化物ではない。いくつかの実施形態では、タンタル前駆体はハロゲンを含まない。いくつかの実施形態では、配位子は、アルコキソ、アミジネート、および/またはピラゾレート基のうちの一つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ハロゲン化タンタルは、塩化タンタル、ヨウ化タンタル、臭化タンタル、およびフッ化タンタルのうちの少なくとも一つを含むことができる。いくつかの実施形態では、塩化タンタルは、五塩化タンタル(TaCl)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ヨウ化タンタルは五ヨウ化タンタル(TaI)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、臭化タンタルは五臭化タンタル(TaBr)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、フッ化タンタルは五フッ化タンタル(TaF)を含んでもよい。好適なハロゲン化タンタル前駆体は、上記の例示的なハロゲン化タンタル前駆体の任意の組み合わせまたはサブセットから選択されることができる。
特定の例として、タンタル前駆体は、ペンタキス(ジメチルアミド)タンタル(Ta(NMe))、ペンタキス(ジエチルアミド)タンタル(Ta(NEt))、トリス(ジエチルアミド)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(NEt)、トリス(ジメチルアミド)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(NMe)、トリス(エチルメチルアミド)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(NEtMe))、トリス(ジエチルアミド)(エチルイミド)タンタル(Ta(NEt)(NEt)、トリス(ジメチルアミド)(tert‐アミルイミド)タンタル(Ta(NAmyl)(NMe)、ビス(ジエチルアミド)シクロペンタジエニル(tert‐ブチルイミド)タンタル(TaCp(NBu)(NEt)、(ジメチルアミド)ビス(N,N’ ‐イソプロピルアセトアミジナート)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(PrAMD)(NMe))、(tert‐ブチルイミド)トリス(3,5‐ジ‐tert‐ブチルピラゾレート)タンタル(Ta(NBu)(Bupz))、(イソプロピルイミド)トリス(tert‐ブトキシ)タンタル(Ta(NPr)(OBu))、および(tert‐ブチルイミド)トリス(tert‐ブトキシ)タンタル(Ta(NBu)(OBu))、五塩化タンタル(TaCl)、五ヨウ化タンタル(TaI)、五臭化タンタル(TaBr)、ならびにタンタルペンタエトキシド(Ta(OEt))のうちの一つまたは複数であることができる、またはそれらを含むことができる。他の好適な化合物は、上記の化合物のいずれかのアミドまたはイミド配位子中のアルキル置換基を変更することを含む。好適なタンタル前駆体は、上記の例示的なタンタル前駆体の任意の組み合わせまたはサブセット(例えば、一つまたは複数、二つ以上など)から選択されることができる。
このニオブ前駆体は、ニオブ金属有機化合物、ニオブ有機金属化合物、およびハロゲン化ニオブ化合物のうちの一つまたは複数であることができる、またはそれらを含むことができる。例示的な実施形態によれば、ニオブ前駆体は窒素配位化合物、例えばアミド、イミド、およびアミジネートのうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、ニオブ金属有機前駆体は、アミド配位子(例えば、Nb(NEtMe)およびNb(NMe)ならびにイミド配位子(例えば、両方のタイプの配位子、例えばNb(NBu)(NEt)のうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、ニオブ前駆体はヘテロレプティック化合物を含む。ヘテロレプティック化合物は、Cpおよびハロゲン、例えば塩化物、またはCpおよびアルキルアミン、またはアミドおよびハロゲン化物、例えば塩化物を含むことができる。別の実施形態では、ニオブ前駆体はホモレプティック化合物を含む。本明細書に記載のように、いくつかの実施形態では、ハロゲン化ニオブ前駆体は少なくとも一つのハロゲン配位子を含んでもよく、一方残りの配位子、例えば金属有機または有機金属配位子は異なる。いくつかの実施形態では、ハロゲン化ニオブ前駆体は、一つ、二つ、三つ、四つ、または五つのハロゲン化物配位子を含むことができる。いくつかの実施形態では、ニオブ金属有機前駆体は、ニオブアルキルアミド前駆体、ニオブシクロペンタジエニル配位子含有前駆体、または他の金属有機ニオブ前駆体のうちの少なくとも一つを含むことができる。本開示のいくつかの実施形態では、ニオブ前駆体は、窒素および/または酸素原子を介してニオブに結合している一つまたは複数の二座配位子を含む。いくつかの実施形態では、ニオブ前駆体は、窒素、酸素、および/または炭素を介してニオブに結合している一つまたは複数の配位子を含む。いくつかの実施形態では、ニオブ前駆体はハロゲン化物ではない。いくつかの実施形態では、ニオブ前駆体はハロゲンを含まない。いくつかの実施形態では、配位子は、アルコキソ、アミジネート、および/またはピラゾレート基のうちの一つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ハロゲン化ニオブ前駆体は、塩化ニオブ、ヨウ化ニオブ、臭化ニオブ、フッ化ニオブのうちの少なくとも一つを含んでもよい。いくつかの実施形態では、塩化ニオブは五塩化ニオブ(NbCl)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ヨウ化ニオブは五ヨウ化ニオブ(NbI)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、臭化ニオブは五臭化ニオブ(NbBr)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、フッ化ニオブは五フッ化ニオブ(NbF)を含んでもよい。好適なハロゲン化ニオブ前駆体は、上記の例示的なハロゲン化ニオブ前駆体の任意の組み合わせまたはサブセットから選択されることができる。
特定の例として、ニオブ前駆体は、テトラキス(2,2,6,6,‐テトラメチルヘプタン‐3,5‐ジオナト)ニオブ(Nb(thd))、ペンタキス(ジメチルアミド)ニオブ(Nb(NMe))、ペンタキス(ジエチルアミド)ニオブ(Nb(NEt))、トリス(ジエチルアミド)(tert‐ブチリミド)ニオブ(Nb(NBU)(NEt)、トリス(ジメチルアミド)(tert‐ブチリミド)ニオブ(Nb(NBu)(NMe)、トリス(エチルメチルアミド)(tert‐ブチリミド)ニオブ(Nb(NBU)(NEtMe))、(tert‐アミリミド)トリス(tert‐ブトキシ)ニオブ(Nb(Nアミル)(OBu))、五フッ化ニオブ(NbF)、五塩化ニオブ(NbCl)、五ヨウ化ニオブ(NbI))、五臭化ニオブ(NbBr)、またはニオブペンタエトキシド(Nb(OEt))のうちの一つまたは複数であることができる、またはそれらを含むことができる。他の好適な化合物は、上記の化合物のいずれかのアミドまたはイミド配位子中のアルキル置換基を変更することを含む。好適なニオブ前駆体は、上記の例示的なニオブ前駆体の任意の組み合わせまたはサブセットから選択されることができる。
このバナジウム前駆体は、バナジウム金属有機化合物、バナジウム有機金属化合物、およびハロゲン化バナジウム化合物のうちの一つまたは複数であることができる、またはそれらを含むことができる。例示的な実施形態によれば、バナジウム前駆体は窒素配位化合物、例えばアミド、イミド、およびアミジネートのうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、バナジウム金属有機前駆体は、アミド(amide)配位子およびアミド(amido)配位子(例えば、両方のタイプの配位子)のうちの一つまたは複数を含む。いくつかの実施形態では、バナジウム前駆体はヘテロレプティック化合物を含む。ヘテロレプティック化合物は、Cpおよびハロゲン、例えば塩化物、またはCpおよびアルキルアミン、またはアミドおよびハロゲン化物、例えば塩化物を含むことができる。別の実施形態では、バナジウム前駆体はホモレプティック化合物を含む。本明細書に記載のように、いくつかの実施形態では、ハロゲン化バナジウム前駆体は少なくとも一つのハロゲン配位子を含んでもよく、一方残りの配位子、例えば金属有機または有機金属配位子は異なる。いくつかの実施形態では、ハロゲン化バナジウム前駆体は、一つ、二つ、三つ、四つ、または五つのハロゲン化物配位子を含むことができる。いくつかの実施形態では、バナジウム金属有機前駆体は、バナジウムアルキルアミド前駆体、バナジウムシクロペンタジエニル配位子含有前駆体、または他の金属有機バナジウム前駆体のうちの少なくとも一つを含むことができる。本開示のいくつかの実施形態では、バナジウム前駆体は、窒素および/または酸素原子を介してバナジウムに結合している一つまたは複数の二座配位子を含む。いくつかの実施形態では、バナジウム前駆体は、窒素、酸素、および/または炭素を介してバナジウムに結合している一つまたは複数の配位子を含む。いくつかの実施形態では、バナジウム前駆体はハロゲン化物ではない。いくつかの実施形態では、バナジウム前駆体はハロゲンを含まない。いくつかの実施形態では、配位子は、アルコキソ、アミジネート、および/またはピラゾレート基のうちの一つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、ハロゲン化バナジウム前駆体は、塩化バナジウム、ヨウ化ニオブ、および臭化バナジウムのうちの少なくとも一つを含むことができる。いくつかの実施形態では、塩化バナジウムは、四塩化バナジウム(VCl)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ヨウ化バナジウムは、三ヨウ化バナジウム(VI)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、臭化バナジウムは、三臭化バナジウム(VBr)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、フッ化バナジウムは、五フッ化バナジウム(VF)を含んでもよい。好適なハロゲン化バナジウム前駆体は、上記の例示的なハロゲン化バナジウム前駆体の任意のサブセットから選択されることができる。
特定の例として、バナジウム前駆体は、テトラキス(エチルメチルアミド)バナジウム(V(NEtMe))、テトラキス(ジメチルアミド)バナジウム(V(NMe)、テトラキス(ジエチルアミド)バナジウム(V(NEt)、トリス(N,N’−ジイソプロピルアセトアミジナート)バナジウム(V(PrAMD))、トリス(アセチルアセトナート)バナジウム(V(acac))、五フッ化バナジウム(VF)、および四塩化バナジウム(VCl)のうちの一つまたは複数であることができる、またはそれらを含むことができる。他の好適な化合物は、上記の化合物のいずれかのアミドまたはイミド配位子中のアルキル置換基を変更することを含む。好適なバナジウム前駆体は、上記の例示的なバナジウム前駆体の任意のサブセットから選択されることができる。
いくつかの実施形態では、工程104は、約0.01秒〜約60秒の間、約0.05秒〜約10秒の間、または約0.1秒〜約5.0秒の間、反応チャンバー内で第5族の前駆体をパルスすることを含む。さらに、反応チャンバー内で第5族の前駆体のパルシング中、第5族の前駆体の流量は、2000sccm未満、または500sccm未満、またはさらには100sccm未満、または約1〜約2000sccm、約5〜約1000sccm、または約10〜約500sccmであってよい。
本開示のいくつかの実施例によれば、材料のエッチングは、特に第5族の前駆体が金属ハロゲン化物を含む場合、工程104の間で行われることができる。第5族の前駆体の温度、圧力、流量、前駆体用量、および選択/組成のうちの一つまたは複数を制御することによって、エッチングの量を操作することができる。
いくつかの実施形態では、第5族の前駆体の純度は堆積膜の組成に影響を与える可能性があり、したがって第5族の前駆体の高純度供給源が利用されることができる。例えば、いくつかの実施形態では、第5族の前駆体は、99.99%以上の純度を有する第5族の前駆体を含むことができる。
いくつかの実施形態では、第5族の前駆体は容器に収容されていてもよく、一つまたは複数のヒーターを容器に関連付け、第5族の前駆体の温度を制御し、続いて第5族の前駆体の分圧を制御してもよい。本開示のいくつかの実施形態では、容器内の第5族の前駆体は、約20℃〜約300℃の温度に加熱されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、第5族の前駆体は、前駆体に応じて、約30℃〜約250℃、または約40℃〜約225℃、または約50℃〜約150℃の温度に加熱されてもよい。
いくつかの実施形態では、第5族の前駆体を収容している容器は、一つまたは複数のキャリアガスの供給源に連結することができる。キャリアガスは、容器内に導入され、容器内に収容される金属前駆体の表面上に引き込まれるか、または金属前駆体に吹き込まれてもよい。結果として生じる第5族の前駆体の蒸発により、第5族の前駆体の蒸気をキャリアガスに混入させ、それにより第5族の前駆体を反応チャンバーに分配する。
いくつかの実施形態では、高純度の第5族の前駆体を利用することに加えて、キャリアガスをさらに精製して、不要な不純物を除去することができる。したがって、本開示のいくつかの実施形態は、第5族の前駆体を反応チャンバーに輸送するために、第5族の前駆体の供給源を収容している容器を通してキャリアガスを流すことをさらに含むことができる。本開示の別の実施形態は、キャリアを、第5族の前駆体の供給源に入る前にガス精製器を通して流して、キャリアガス内の水および酸素のうちの少なくとも一つの濃度を低下させることを含むことができる。
いくつかの実施形態では、キャリアガス内の水分濃度は、10ppm未満、または1ppm未満、または100ppb未満、または10ppb未満、または1ppb未満、またはさらに100ppt未満に低減されることができる。
いくつかの実施形態では、キャリアガス内の酸素濃度は、10ppm、または1ppm未満、または100ppb未満、または10ppb未満、または1ppb未満、またはさらに100ppt未満に低減されることができる。
いくつかの実施形態では、キャリアガス内の水素(H)濃度は、100ppt未満に低減されることができる。いくつかの実施形態では、キャリアガス内の二酸化炭素(CO)濃度は、100ppt未満に低減されることができる。いくつかの実施形態では、キャリアガス内の一酸化炭素(CO)濃度は、100ppt未満に低減されることができる。
いくつかの実施形態では、キャリアガスは窒素ガス(N)を含んでもよく、キャリアガス精製器は窒素ガス精製器を備えることができる。
本開示のいくつかの実施形態では、第5族の前駆体内の水または酸素のうちの少なくとも一つの濃度を低下させるために、第5族の前駆体は反応チャンバーに入る前にガス精製器を通して供給されることができる。
いくつかの実施形態では、第5族の前駆体内の水分濃度は、1原子%未満、または1000ppm未満、または100ppm未満、または10ppm未満、または1ppm未満、または100ppb未満、またはさらに100ppt未満に低下されることができる。
いくつかの実施形態では、第5族の前駆体内の酸素濃度は、1原子%未満、または1000ppm未満、または100ppm未満、または10ppm未満、または1ppm未満、または100ppb未満、またはさらに100ppt未満に低下されることができる。
いかなる理論にもメカニズムにも拘束されることはないが、キャリアガスおよび/または第5族の前駆体内の水濃度および酸素濃度のうちの少なくとも一つの低下により、所望の堆積温度で酸化物相の堆積を防止しながら、所望の組成の第5族のカルコゲン化物膜の堆積が可能になると考えられる。
工程104の一部として、反応チャンバーは、真空および/または不活性ガス、例えばアルゴン(Ar)および窒素(N)のうちの一つまたは複数を使用してパージされ、例えばALDの場合、反応物質間の気相反応を緩和し、自己飽和表面反応を可能にする。追加的にまたは代替的に、第一の気相反応物質と第二の気相反応物質を別々に接触させるために、基材を移動させることができる。余分な化学物質および反応副生成物がある場合には、基材を次の反応性化学物質と接触させる前に、それらを、例えば反応空間をパージすることによりまたは基材を移動させることにより、基材の表面から除去することができる(工程106)。
例えば、本開示のいくつかの実施形態では、方法は、パージサイクルを含むことができ、基材表面は約5.0秒未満、または約2.0秒未満、またはさらに約1.0秒未満の間パージされる。いくつかの実施形態では、基材表面は、約0.01秒〜約60秒、または約0.05秒〜約10秒、または約0.1秒〜約5秒の間パージされる。過剰な第5族の前駆体および任意の反応副生成物を、排気システムにより生成される真空を用いて除去することができる。
工程106は、反応チャンバー内にカルコゲン反応物質を供給することを含む。本明細書に開示される周期的堆積プロセスでは、任意の数のカルコゲン反応物質を使用することができる。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、以下のリストから選択される。HS、HSe、HTe、(CHS、(NHS、ジメチルスルホキシド((CHSO)、(CHSe、(CHTe、元素もしくは原子のS、Se、Te、カルコゲン‐水素結合を含む他の前駆体、例えば、H、HSe、HTe、または式R‐Y‐H(式中、Rは置換または非置換の炭化水素、好ましくはC〜Cのアルキルまたは置換されたアルキル、例えば、アルキルシリル基、より好ましくは直鎖状または分枝状C〜Cアルキル基であることができ、YはS、SeまたはTeであることができる)を有するカルコゲノール。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、式R‐S‐H、(式中、Rは置換または非置換の炭化水素、好ましくはC〜Cのアルキル基、より好ましくは直鎖または分枝鎖C〜Cのアルキル基であることができる)を有するチオールである。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、式(RSi)Y、(式中、RSiはアルキルシリル基であり、YはS、Se、またはTeであることができる)を有する。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、SまたはSeを含む。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、Sを含む。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、Sを含まない。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、カルコゲン元素、例えば硫黄元素を含んでもよい。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、Teを含む。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、Teを含まない。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、Seを含む。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、Seを含まない。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、S、Se、およびTeを含む前駆体から選択される。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、H、(式中、nは4〜10である)を含む。例として、カルコゲン反応物質は、硫化水素(HS)、セレン化水素(HSe)、ジメチルスルフィド((CHS)、tert‐ブチルチオール((CHCSH)、および/または2‐メチルプロパン‐2‐チオール、およびテルル化ジメチル((CHTe)を含むことができる反応物質のうちの一つまたは複数を含むことができる。
いくつかの実施形態では、好適なカルコゲン反応物質は、多くのカルコゲン含有化合物を含むことができる。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、少なくとも一つのカルコゲン‐水素結合を含むことができる。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体は、カルコゲンプラズマ、カルコゲン原子またはカルコゲンラジカルを含むことができる。励起されたカルコゲン反応物質が望ましいいくつかの実施形態では、プラズマが反応チャンバー内または反応チャンバーの上流で生成されてもよい。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、励起されたカルコゲン前駆体、例えばプラズマ、原子またはラジカルを含まない。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、カルコゲン‐水素結合を含むカルコゲン反応物質、例えばHSから形成されるカルコゲンプラズマ、カルコゲン原子またはカルコゲンラジカルを含むことができる。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、カルコゲンプラズマ、カルコゲン原子またはカルコゲンラジカル、例えば硫黄、セレンまたはテルルを含むプラズマ、好ましくは硫黄を含むプラズマを含むことができる。いくつかの実施形態では、プラズマ、原子、またはラジカルはテルルを含む。いくつかの実施形態では、プラズマ、原子、またはラジカルはセレンを含む。いくつかの実施形態では、カルコゲン前駆体はテルル前駆体を含まない。
いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質の純度は、堆積膜の組成に影響を与える可能性があり、したがって、カルコゲン含有気相反応物質の高純度原料を利用してもよい。いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質は、99.5%以上の純度を有することができる。非限定的な例として、カルコゲン反応物質は、99.5%以上の純度の硫化水素(HS)を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、高純度カルコゲン反応物質を利用することに加えて、カルコゲン前駆体ガスをさらに精製して、不要な不純物を除去することができる。したがって、本開示のいくつかの実施形態は、カルコゲン含有気相反応物質内の水または酸素のうちの少なくとも一つの濃度を低下させるために、反応チャンバーに入る前にカルコゲン反応物質をガス精製器に通して流すことをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、カルコゲン反応物質内の水、または酸素濃度を、5原子%未満、または1原子%未満、または1000ppm未満、または100ppm未満、または10ppm未満、または1ppm未満、または100ppb未満、または10ppb未満、またはさらに1ppb未満に低下させることができる。
いかなる理論にもメカニズムに拘束されることはないが、カルコゲン反応物質内の水濃度および酸素濃度のうちの少なくとも一つの低下により、所望の堆積温度で第5族の酸化物相の堆積を防止しながら、所望の組成の第5族のカルコゲン化物膜の堆積が可能になると考えられる。
工程106は、上記の工程104に関連するパージと同じまたは同様であることができるパージを含むことができる。
工程104および106は、一つの単位堆積サイクルを構成することができる。例えば、単位堆積サイクルは、反応チャンバー内に第5族の前駆体を供給すること、反応チャンバーをパージすることと、カルコゲン反応物質を反応チャンバー内に供給することと、再び反応チャンバーをパージすることと、を含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態では、方法100は、例えば、第5族のカルコゲン化物の所望の厚さに基づいて、単位堆積サイクルを一回または複数回繰り返すことを含む。例えば、第5族のカルコゲン化物膜の厚さが所望の用途に不十分である場合、方法100の工程104および106は、一回または複数回繰り返されてもよい。第5族のカルコゲン化物膜が所望の厚さに堆積されると(工程108)、例示的な方法100は終了してもよく、第5族のカルコゲン化物膜はデバイス構造体を形成するために別のプロセスを受けてもよい。
個別に例示されていないが、本開示のいくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物を含む層は、層の結晶化度を改善するために堆積後アニーリングプロセスを受けてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、方法、例えば方法100は、例えば第5族のカルコゲン化物膜の堆積温度よりも高い温度での第5族のカルコゲン化物の堆積後アニーリングをさらに含む。例えば、いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物のアニーリングは、第5族のカルコゲン化物膜を約800℃未満、または約600℃未満、または約500℃未満、またはさらに約400℃未満の温度に加熱することを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物薄膜の堆積後アニーリングは、カルコゲンを含む雰囲気中で実行されてもよい。例えば、堆積後アニーリングプロセスは、カルコゲン化物化合物、例えば硫黄化合物、例えば硫化水素(HS)雰囲気を含む雰囲気中で行われてもよい。いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物薄膜の堆積後アニーリングは、1時間未満、または30分未満、または15分未満、またはさらに5分未満の間、行われることができる。いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物薄膜の堆積後アニーリングは、カルコゲン、例えばS、Se、およびTeのいずれも含まない雰囲気中で、例えば不活性ガス雰囲気、例えばN、もしくは希ガス、例えばArもしくはHe中で、または水素含有雰囲気、例えばHもしくはH/N雰囲気中で、行われてもよい。
本開示のいくつかの実施形態では、基材を第5族の前駆体およびカルコゲン反応物質と接触させる順序は、基材を最初にカルコゲン反応物質と接触させ、その後第5族の前駆体と接触させるものであってもよいことを理解されたい。さらに、いくつかの実施形態では、周期的堆積プロセスは、基材を第二の気相反応物質(すなわち、カルコゲン反応物質)と一回または複数回接触させる前に、基材を第一の気相反応物質(すなわち、第5族の前駆体)と一回または複数回接触させることを含むことができ、あるいは同様に、基材を第一の気相反応物質と一回または複数回接触させる前に、基材を第二の気相反応物質と一回または複数回接触させることを含むことができる。
さらに、本開示のいくつかの実施形態は、非プラズマ反応物質、例えば第5族の前駆体を含んでもよく、カルコゲン反応物質はイオン化反応種を実質的に含まない。いくつかの実施形態では、第5族の前駆体およびカルコゲン反応物質は、イオン化反応種、励起種およびラジカル種を実質的に含まない。例えば、第5族の前駆体およびカルコゲン反応物質の両方は、下地基材のイオン化損傷およびそれにより生成される関連する欠陥を防止するために、非プラズマ反応物質を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物膜の成長速度は、約0.005Å/サイクル〜約5Å/サイクル、または約0.01Å/サイクル〜約2.0Å/サイクルである。いくつかの実施形態では、膜の成長速度は、約0.05Å/サイクルより大きい、または約0.1Å/サイクルより大きい、または約0.15Å/サイクルより大きい、または約0.20Å/サイクルより大きい、または約0.25Å/サイクルより大きい、またはさらに約0.3Å/サイクルより大きい。いくつかの実施形態では、膜の成長速度は、約2.0Å/サイクル未満、または約1.0Å/サイクル未満、または約0.75Å/サイクル未満、または約0.5Å/サイクル未満、または0.2Å/サイクル未満である。
本開示のいくつかの実施形態では、本明細書に開示の方法に従って堆積させる第5族のカルコゲン化物は、第5族のカルコゲン化物膜の望ましくない酸化を実質的に防止する、またはさらには防止する保護キャッピング層を含むことができる。例えば、第5族のカルコゲン化物の堆積が完了すると、カルコゲン化物膜は反応チャンバーから取り出され、周囲環境内の酸素および/または水が堆積させた第5族のカルコゲン化物を酸化することができる雰囲気条件に曝される可能性がある。
したがって、いくつかの実施形態では、キャッピング層を第5族のカルコゲン化物膜の上に堆積させること、具体的には第5族のカルコゲン化物膜の上に直接堆積させることができる。さらに、第5族のカルコゲン化物膜のあらゆる潜在的な酸化を防ぐために、第5族のカルコゲン化物を堆積するために利用される同じ反応チャンバー内でキャッピング層を堆積させる、すなわち、第5族のカルコゲン化物膜の堆積に利用される同じ反応チャンバー内でその場でキャッピング層を堆積させることができる。したがって、本開示のいくつかの実施形態では、方法は、雰囲気条件に曝される場合に第5族のカルコゲン化物膜の酸化を実質的に防ぐために第5族のカルコゲン化物膜上にキャッピング層をその場で堆積させることをさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、キャッピング層は、非酸化プロセスまたは酸素源、例えばHO、O、H、O、および酸素のプラズマ、ラジカル、もしくは励起種、を使用しないプロセスを用いて堆積される。
いくつかの実施形態では、キャッピング層は、金属ケイ酸塩膜を含んでもよい。いくつかの実施形態では、金属ケイ酸塩膜は、ケイ酸アルミニウム(AlSi)、ケイ酸ハフニウム(HfSi)、またはケイ酸ジルコニウム(ZrSi)のうちの少なくとも一つを含んでもよい。金属ケイ酸塩膜の堆積に関するより詳細な情報は、「METHOD FOR GROWING THIN OXIDE FILMS(酸化物薄膜を成長させる方法)」と題する2000年10月13日に出願の米国特許第6632279号明細書(特許文献1)に記載され、その内容は参照により本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。
本明細書で前述したように、いくつかの実施形態では、キャッピング層を、周期的堆積プロセス、例えば原子層堆積プロセスまたは周期的化学気相堆積プロセスによって第5族のカルコゲン化物膜上に直接堆積させることができる。例えば、非限定的な例として、キャッピング層は金属ケイ酸塩を含んでもよく、金属ケイ酸塩を、周期的堆積プロセス、例えば原子層堆積によって堆積させてもよい。いくつかの実施形態では、キャッピング層を、非酸化性反応物質/前駆体を含むプロセス、または(例えば、O、HO、O、H、O含有プラズマ、酸素ラジカル、および酸素原子のいずれもない)非酸素反応物質を含むプロセスを用いて堆積させてもよい。したがって、いくつかの実施形態では、キャッピング層は、HO、O、およびHのいずれも利用せずに堆積されてもよい。いくつかの実施形態では、キャッピング層は、酸素系プラズマを利用せずに、すなわち、O含有プラズマ、酸素ラジカル、酸素原子、および酸素励起種のいずれも用いることなく堆積されてもよい。キャッピング層を、下にある第5族のカルコゲン化物膜の酸化を防止する、または実質的に防止するために、非酸化性反応物質/前駆体、または非酸素反応物質を含むプロセスを用いて堆積させることができる。したがって、いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物膜上にキャッピング層をその場堆積することは、第5族のカルコゲン化物膜のさらなる酸化なしに実行されることができる。
他の実施形態では、キャッピング層は、金属、例えば第5族の金属を含むことができる。いくつかの実施形態では、キャッピング層は、窒化物、硫化物、炭化物、もしくはそれらの混合物、または例えばシリコン含有層、例えばアモルファスシリコン層を含むことができる。他の実施形態では、キャッピング層は誘電体層とすることができる。他の実施形態では、キャッピング層は導電層とすることができる。他の実施形態では、キャッピング層は半導体層とすることができる。
キャッピング層を堆積させるための例示的なALDプロセスは、一つまたは複数の繰り返し単位堆積サイクルを含むことができ、単位堆積サイクルは、基材を金属気相反応物質と接触させることと、過剰の金属前駆体および反応副産物の反応チャンバーをパージすることと、基材をシリコン成分と酸素成分の両方を含む前駆体と接触させることと、反応チャンバーを二回目のパージすることと、を含むことができる。非限定的な例として、キャッピング層はケイ酸アルミニウム膜(AlSi)を含んでもよく、金属気相反応物質は三塩化アルミニウム(AlCl)を含んでもよい。一方、シリコン成分および酸素成分の両方を含む前駆体は、テトラ‐n‐ブトキシシランSi(OBu)を含んでもよい。本開示のいくつかの実施形態では、キャッピング層は、酸化前駆体、例えばO、HO、O、H、O含有プラズマ、酸素ラジカル、および酸素原子のいずれも用いることなく堆積される金属ケイ酸塩を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物膜を堆積させるために利用されるのと同じ温度でキャッピング層を堆積させることができる。例えば、キャッピング層は、500℃未満、または450℃未満、または400℃未満、または300℃未満、または200℃未満の温度で堆積されることができる。いくつかの実施形態では、キャッピング層は、約200℃〜500℃の温度で、具体的には約400℃の堆積温度で堆積されてもよい。
いくつかの実施形態では、キャッピング層は、50ナノメートル未満、または40ナノメートル未満、または30ナノメートル未満、または20ナノメートル未満、または10ナノメートル未満、または7ナノメートル未満、または5ナノメートル未満、または3ナノメートル未満、または2ナノメートル未満、またはさらに1ナノメートル未満の厚さに堆積されてもよい。いくつかの実施形態では、キャッピング層は連続膜であり、金属カルコゲン化物膜の酸化を実質的に防ぐために金属カルコゲン化物膜上に直接配置される。
さらに別の実施例によれば、シード層は、第5族のカルコゲン化物を含む層を堆積させる前に堆積されることができる。例えば、例えばシリコンを含む犠牲層を(例えば、酸化シリコン層上に)堆積させることができる。このような犠牲層は、反応性の高い前駆体、例えば第5族のフッ化物前駆体で特に有用である可能性がある。
本開示のさらに別の実施例によれば、金属または金属層を、第5族のカルコゲン化物および/またはキャッピング層(存在する場合)上に堆積させることができる。例として、金属層は、3D金属、例えば遷移金属、例えば金、タングステン、金属窒化物または遷移金属窒化物、例えばTiN、金属炭化物、金属合金、およびそれらの混合物を含むことができる。
図2は、本開示の別の実施形態による構造体200を例示する。構造体200は、基材202と、基材上を覆う第5族のカルコゲン化物204を含む層とを備える。本開示による構造体は、キャッピング層、金属層、または他の好適な層をさらに備えることができる。
本開示のいくつかの実施形態によれば、第5族のカルコゲン化物を含む層204は、第5族のジスルフィドを含む。さらに、いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物を含む層204は、2Dジスルフィドを含む組成を有する結晶質であってもよい。第5族のジスルフィドは金属性であってもよい。
第5族のカルコゲン化物を含む層204を、方法100に従って堆積させることができる。本開示の実施形態のいくつかによれば、第5族のカルコゲン化物を含む層204は、2D材料を含む連続膜であってもよい。いくつかの実施形態では、本開示の実施形態のいくつかに従って堆積される第5族のカルコゲン化物膜を含む膜は、約100ナノメートル未満、または約60ナノメートル未満、または約50ナノメートル未満、または約40ナノメートル未満、または約30ナノメートル未満、または約25ナノメートル未満、または約20ナノメートル未満、または約15ナノメートル未満、または約10ナノメートル未満、または約5ナノメートル未満の厚さで連続的であることができる。
いくつかの実施形態では、本開示の実施形態に従って堆積される第5族のカルコゲン化物膜は、100ミリメートルを超える、または200ミリメートルを超える、または300ミリメートルを超える、またはさらに400ミリメートルを超える直径を有する基材上に連続的であることができる。本明細書で言及される連続性は、物理的連続性または電気的連続性であることができる。いくつかの実施形態では、膜が物理的に連続的であることができる厚さは、膜が電気的に連続的である厚さと同じでなくてもよい。
本開示のいくつかの実施形態では、本明細書に開示の方法によって堆積される第5族のカルコゲン化物膜は、硫化タンタル、セレン化タンタル、テルル化タンタル、硫化ニオブ、セレン化ニオブ、テルル化ニオブ、硫化バナジウム、セレン化バナジウム、およびテルル化バナジウムのうちの少なくとも一つを含むことができる。
本開示のいくつかの実施形態では、本明細書に開示の方法によって堆積される第5族のカルコゲン化物は、一般式MSを有する化合物を含むことができ、式中、MはTa、Nb、またはVであり、xは約0.75〜約2.8の範囲であることができ、または式中、xは約0.8〜約2.5の範囲であることができ、または式中、xは約0.9〜約2.3の範囲であることができ、もしくは式中、xは約0.95〜約2.2の範囲であることができる。MSの元素組成範囲は、約30原子%〜約60原子%、または約35原子%〜約55原子%、またはさらに約40原子%〜約50原子%のTa、Nb、および/またはVを含むことができる。あるいは、MSの元素組成範囲は、約25原子%〜約75原子%のS、または約30原子%〜約60原子%のS、またはさらに約35原子%〜約55原子%のSを含むことができる。
別の実施形態では、本開示の第5族のカルコゲン化物は、約20原子%未満の酸素、または約10原子%未満の酸素、または約5原子%未満の酸素、またはさらに約2原子%未満の酸素を含むことができる。別の実施形態では、第5族のカルコゲン化物は、約25原子%未満の水素、または約10原子%未満の水素、または約5原子%未満の水素、または約2原子%未満の水素、またはさらに約1原子%未満の水素を含むことができる。さらに別の実施形態では、第5族のカルコゲン化物は、約20原子%未満の炭素、または約10原子%未満の炭素、または約5原子%未満の炭素、または約2原子%未満の炭素、または約1原子%未満の炭素、またはさらに約0.5原子%未満の炭素を含むことができる。本明細書で概要を述べる実施形態では、元素の原子濃度は、ラザフォード後方散乱(RBS)および/または弾性反跳粒子検出分析(ERDA)を利用して測定されることができる。
本開示のいくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物は、三次元構造上に堆積されてもよい。いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物のステップカバレッジは、アスペクト比(高さ/幅)が約2より大きい、約5より大きい、約10より大きい、約25より大きい、約50より大きい、またはさらに約100より大きい構造体において、約50%以上、または約80%以上、または約90%以上、または約95%、または約98%、または約99%以上であることができる。
いくつかの実施形態では、本開示の第5族のカルコゲン化物、例えば、Ta、Nb、および/またはV二カルコゲン化物を、約20ナノメートル〜約100ナノメートルの厚さに堆積させることができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態のいくつかに従って堆積される第5族のカルコゲン化物薄膜は、約20ナノメートル〜約60ナノメートルの厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態のいくつかに従って堆積される第5族のカルコゲン化物薄膜は、約20ナノメートルを超える、または約30ナノメートルを超える、または約40ナノメートルを超える、または約50ナノメートルを超える、または約60ナノメートルを超える、または約100ナノメートルを超える、または約250ナノメートルを超える、または約500ナノメートルを超える、またはさらに大きい厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態のいくつかに従って堆積される第5族のカルコゲン化物薄膜は、約50ナノメートル未満、または約30ナノメートル未満、または約20ナノメートル未満、または約15ナノメートル未満、または約10ナノメートル未満、または約5ナノメートル未満、または約3ナノメートル未満、または約2ナノメートル未満、または約1.5ナノメートル未満、またはさらに約1ナノメートル未満の厚さを有することができる。
いくつかの実施形態では、第5族のカルコゲン化物膜、例えば本明細書に記載の実施形態のいくつかに従って堆積されるTa、Nb、および/またはV二カルコゲン化物膜は、第5族のカルコゲン化物材料の約10単分子層以下、または第5族のカルコゲン化物材料の約7単分子層以下、または第5族のカルコゲン化物材料の約5単分子層以下、または第5族のカルコゲン化物材料の約4単分子層以下、または第5族のカルコゲン化物材料の約3単分子層以下、または第5族のカルコゲン化物材料の約2単分子層以下、またはさらに第5族のカルコゲン化物材料の約1単分子層以下の厚さを有することができる。
本明細書に開示の(例えば、周期的)堆積プロセスによって堆積される第5族の金属カルコゲン化物および/または構造体は、様々な状況、例えば半導体デバイス構造の接触層および/または導電層、水を分解するための触媒、スーパーキャパシタ、電池、低温超伝導体、および異なる温度で異なる電荷密度波を示すデバイスで利用されてもよい。
本開示の実施形態はまた、本開示の第5族のカルコゲン化物膜を堆積させるように構成されるシステムを備えることができる。より詳細には、図3は、所定の圧力、温度下で基材(例えば、サセプタ、図示せず)を保持し、基材を様々なガスに選択的に曝すメカニズムをさらに含む反応チャンバー302を備えるシステム300を概略的に例示する。反応チャンバー302は、任意の好適な反応チャンバー、例えばALDまたはCVD反応チャンバーを含むことができる。第5族の前駆体源306は、導管または他の適切な手段306Aにより反応チャンバー302に連結していてもよく、更に、マニホールド、バルブ制御システム、質量流量制御システム、または機構に連結して第5族の前駆体源306に由来する気体前駆体を制御してもよい。第5族の前駆体源306により供給される前駆体は、室温および標準大気圧条件下で液体または固体であることができる。このような前駆体は、反応物質源の真空容器内で気化されることができ、そして前駆体は前駆体源チャンバー内で気化温度以上に維持され得る。このような実施形態では、気化された前駆体は、キャリアガス(例えば、不活性ガス(inactive gas)または不活性ガス(inert gas))で輸送され、そして導管306Aを通って反応チャンバー302の中へ供給され得る。他の実施形態では、第5族の前駆体は、標準的な条件下で気体であることができる。このような実施形態では、前駆体は気化する必要がなく、キャリアガスを必要としない。例えば、一実施形態では、前駆体をガスボンベに貯蔵することができる。第5族の前駆体は、(個別のまたは混合された)第5族の前駆体、例えば上記の第5族の前駆体のうちの一つまたは複数を含むことができる。導管306Aは、反応チャンバー302に供給される蒸気から望ましくない汚染物質を実質的に除去するためのガス精製器305Bをさらに備えてもよい。
システム300はまた、導管304Aおよび別のガス精製器305Aによって反応チャンバー302に連結することができるカルコゲン反応物質源304を含み得、これらは、上記の対応する構成要素と同じまたは類似であり得る。カルコゲン反応物質源304は、(個別のまたは混合された)一つまたは複数のカルコゲン反応物質、例えば上記の一つまたは複数のカルコゲン反応物質を含むことができる。カルコゲン反応物質は、キャリアガスの助けを得て、または助けなしに、反応チャンバー302に供給されることができる。
パージガス源308はまた、導管308Aを介して反応チャンバー302に連結することができる。パージガス源308はまた、反応チャンバー302に様々な不活性ガスまたは希ガスを選択的に供給して、反応チャンバー302からの前駆体ガスまたは廃棄ガスの除去を支援することができる。不活性ガスまたは希ガスは、固体、液体または貯蔵される気体形態に由来することができる。
真空源314、例えば真空ポンプを使用して、反応チャンバー302内の所望の圧力を維持することができる。追加的にまたは代替的に、真空源314を使用して、反応チャンバー302を容易にパージすることができる。
システム300はまた、システム300に含まれるバルブ、マニホールド、ポンプおよび他の装置を選択的に動作させるための電子回路および機械的構成要素を提供するシステム動作および制御機構310を備えることができる。このような回路および構成要素は、前駆体、パージガスを、それぞれの前駆体源304、306、およびパージガス源308から、導入するように動作する。システム動作および制御機構310はまた、ガスパルスシーケンスのタイミング、基材および反応チャンバーの温度、ならびに反応チャンバーの圧力、ならびに反応システム300を適切に動作させるための様々な他の動作を制御することができる。動作および制御機構310は、反応チャンバー302内外への前駆体、反応物質、およびパージガスの流れを制御するための制御ソフトウェアおよび電気的または空気制御バルブを含むことができる。制御システムは、特定のタスクを実行するソフトウェアまたはハードウェアコンポーネント、例えばFPGAまたはASIC等のモジュールを含むことができる。モジュールは、有利には、制御システムのアドレス指定可能な記憶媒体上に存在するように構成され、一つまたは複数のプロセスを実行するように構成され得る。例えば、動作および制御機構310は、上記のように、ガス流量、反応チャンバー圧力、反応チャンバーおよび/またはサセプタ温度等を制御することができる。
異なる数および種類の前駆体源および反応物質源ならびにパージガス源を備える、システムの他の構成が可能である。更に、反応チャンバー302内へ選択的にガスを供給するという目的を達成するために使用されることができるバルブ、導管、前駆体源、パージガス源の多くの配置があることが理解されるであろう。更に、システムの概略図として、説明を簡単にするために多くの構成要素が省略されている。このような構成要素としては、例えば、様々なバルブ、マニホールド、精製器、ヒーター、容器、通気孔、および/またはバイパスを挙げることができる。
上に記載した本開示の例示的実施形態は、添付の特許請求の範囲およびその法的等価物により定義される、本発明の実施形態の単なる例であるため、これらの実施形態によって本発明の範囲は限定されない。任意の均等物の実施形態は、本発明の範囲内であることが意図される。実際に、記載の要素の代替的な有用な組み合わせなど、本明細書に示されかつ記載されたものに加えて、本開示の様々な修正は、記載内容から当業者には明らかになる場合がある。こうした修正および実施形態も、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (34)

  1. 構造体を形成する方法であって、
    基材を反応チャンバー内に供給することと、
    第5族の前駆体を前記反応チャンバー内に供給することと、
    カルコゲン反応物質を前記反応チャンバー内に供給することと、
    周期的堆積プロセスを用いて、前記基材上に第5族のカルコゲン化物を含む層を形成することと、を含む方法。
  2. 構造体を形成する方法であって、
    基材を反応チャンバー内に供給することと、
    第5族の前駆体を前記反応チャンバー内に供給することと、
    カルコゲン反応物質を前記反応チャンバー内に供給することと、
    前記基材上に二次元の第5族のカルコゲン化物を含む層を形成することと、を含む方法。
  3. 構造体を形成する方法であって、
    基材を反応チャンバー内に供給することと、
    第5族の前駆体を前記反応チャンバー内に供給することと、
    カルコゲン反応物質を前記反応チャンバー内に供給することと、
    前記基材上に金属性の第5族のカルコゲン化物を含む層を形成することと、を含む方法。
  4. 前記反応チャンバーをパージする工程をさらに含む請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記方法は原子層堆積法である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記反応チャンバー内の温度が、約50℃〜約500℃、約100℃〜約600℃、または約300℃〜約500℃である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記反応チャンバー内の圧力は、約10−7〜約1000mbar、約10−4〜約100mbar、約10−2〜約50mbar、または約10−1〜約10mbarである、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記第5族の前駆体は、タンタル前駆体、ニオブ前駆体、およびバナジウム前駆体のうちの一つ以上を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第5族の前駆体は窒素配位化合物を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第5族の前駆体はホモレプティック化合物を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ホモレプティック化合物はアミド(amide)配位子を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第5族の前駆体はヘテロレプティック化合物を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ヘテロレプティック化合物はアミド(amide)配位子およびアミド(amido)配位子を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記タンタル前駆体は、ペンタキス(ジメチルアミド)タンタル(Ta(NMe))、ペンタキス(ジエチルアミド)タンタル(Ta(NEt))、トリス(ジエチルアミド)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(NEt)、トリス(ジメチルアミド)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(NMe)、トリス(エチルメチルアミド)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(NEtMe))、トリス(ジエチルアミド)(エチルイミド)タンタル(Ta(NEt)(NEt)、トリス(ジメチルアミド)(tert‐アミルイミド)タンタル(Ta(NAmyl)(NMe)、ビス(ジエチルアミド)シクロペンタジエニル(tert‐ブチルイミド)タンタル(TaCp(NBu)(NEt)、(ジメチルアミド)ビス(N,N’‐イソプロピルアセトアミジナート)(tert‐ブチルイミド)タンタル(Ta(NBu)(PrAMD)(NMe))、(tert‐ブチルイミド)トリス(3,5‐ジ‐tert‐ブチルピラゾレート)タンタル、(Ta(NBu)(Bupz))、(イソプロピルイミド)トリス(tert‐ブトキシ)タンタル(Ta(NPr)(OBu))、および(tert‐ブチルイミド)トリス(tert‐ブトキシ)タンタル(Ta(NBu)(OBu))、五塩化タンタル(TaCl)、五ヨウ化タンタル(TaI)、五臭化タンタル(TaBr)、ならびにタンタルペンタエトキシド(Ta(OEt))、のうちの一つ以上を含む、請求項8に記載の方法。
  15. 前記ニオブ前駆体は、テトラキス(2,2,6,6,‐テトラメチルヘプタン‐3,5‐ジオナト)ニオブ(Nb(thd))、ペンタキス(ジメチルアミド)ニオブ(Nb(NMe))、ペンタキス(ジエチルアミド)ニオブ(Nb(NEt))、トリス(ジエチルアミド)(tert‐ブチリミド)ニオブ(Nb(NBU)(NEt)、トリス(ジメチルアミド)(tert‐ブチリミド)ニオブ(Nb(NBu)(NMe)、トリス(エチルメチルアミド)(tert‐ブチリミド)ニオブ(Nb(NBU)(NEtMe))、(tert‐アミリミド)トリス(tert‐ブトキシ)ニオブ(Nb(Nアミル)(OBu))、五フッ化ニオブ(NbF)、五塩化ニオブ(NbCl)、五ヨウ化ニオブ(NbI))、五臭化ニオブ(NbBr)、またはニオブペンタエトキシド(Nb(OEt))、のうちの一つ以上を含む、請求項8に記載の方法。
  16. 前記バナジウム前駆体は、テトラキス(エチルメチルアミド)バナジウム(V(NEtMe))、テトラキス(ジメチルアミド)バナジウム(V(NMe)、テトラキス(ジエチルアミド)バナジウム(V(NEt)、トリス(N,N’‐ジイソプロピルアセトアミジナート)バナジウム(V(PrAMD))、トリス(アセチルアセトナート)バナジウム(V(acac))、五フッ化バナジウム(VF)、および四塩化バナジウム(VCl)、のうちの一つ以上を含む、請求項8に記載の方法。
  17. 前記カルコゲン反応物質は、硫黄反応物質、セレン反応物質、およびテルル反応物質のうちの一つ以上を含む、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記カルコゲン反応物質は、HS、HSe、HTe、(CHS、(NHS、ジメチルスルホキシド((CHSO)、(CHSe、(CHTe、元素もしくは原子のS、Se、Te、カルコゲン‐水素結合を含む他の前駆体、例えば、H、HSe、HTe、または式R‐Y‐H(式中、Rは置換または非置換の炭化水素、好ましくはC〜Cのアルキルまたは置換されたアルキル、例えば、アルキルシリル基、より好ましくは直鎖状または分枝状C〜Cアルキル基であり、YはS、SeまたはTeである)を有するカルコゲノール、または式R‐S‐H、(式中、Rは置換または非置換の炭化水素、好ましくはC〜Cのアルキル基、より好ましくは直鎖または分枝鎖C〜Cのアルキル基である)を有するチオール、または式(RSi)Y、(式中、RSiはアルキルシリル基であり、YはS、Se、またはTeである)カルコゲン反応物質、のうちの一つ以上を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記カルコゲン反応物質は、直接プラズマおよび遠隔プラズマのうちの一つ以上に曝露され、活性化反応物質種を形成する、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第5族のカルコゲン化物を含む層は二カルコゲン化物材料を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の方法。
  21. アニーリング工程をさらに含む請求項1から20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記アニーリング工程の間の前記反応チャンバー内の温度は、800℃未満、または600℃未満、または500℃未満、または400℃未満、または約400℃〜約500℃である、請求項21に記載の方法。
  23. 金属ハロゲン化物を含むエッチャントを用いて前記第5族のカルコゲン化物層をエッチングする工程をさらに含む請求項1から22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 請求項1から23のいずれか一項に記載の方法によって形成された構造体。
  25. 前記層が二次元の二カルコゲン化物材料を含む、請求項24に記載の構造体。
  26. 前記二カルコゲン化物材料は金属性である、請求項25に記載の構造体。
  27. 前記二カルコゲン化物材料が半導体材料の上にあり、かつ半導体材料と接触する、請求項25または26に記載の構造体。
  28. 前記二カルコゲン化物材料を覆うキャッピング層をさらに含む請求項25から27のいずれか一項に記載の構造体。
  29. 請求項24から28のいずれか一項に記載の構造体を備える装置。
  30. 前記装置は、半導体デバイス、スーパーキャパシタ、電池、および電気化学デバイスのうちの一つ以上を備える、請求項29に記載の装置。
  31. 請求項1から23のいずれか一項に記載の方法によってカルコゲン化物材料を堆積させるための、および/または請求項24から28のいずれか一項に記載の構造体を形成するための、システム。
  32. 第5族の前駆体源を含む請求項31に記載のシステム。
  33. カルコゲン反応物質源をさらに含む請求項31または32に記載のシステム。
  34. 反応チャンバー内の圧力および温度のうちの一つ以上を制御するためのシステム動作および制御機構をさらに含む請求項31から33のいずれか一項に記載のシステム。
JP2020145731A 2019-09-03 2020-08-31 カルコゲン化物膜および膜を含む構造体を堆積させるための方法および装置 Pending JP2021038459A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962895453P 2019-09-03 2019-09-03
US62/895,453 2019-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021038459A true JP2021038459A (ja) 2021-03-11

Family

ID=74681811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020145731A Pending JP2021038459A (ja) 2019-09-03 2020-08-31 カルコゲン化物膜および膜を含む構造体を堆積させるための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210066080A1 (ja)
JP (1) JP2021038459A (ja)
KR (1) KR20210028578A (ja)
CN (1) CN112442674A (ja)
TW (1) TW202115272A (ja)

Families Citing this family (186)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130023129A1 (en) 2011-07-20 2013-01-24 Asm America, Inc. Pressure transmitter for a semiconductor processing environment
US10714315B2 (en) 2012-10-12 2020-07-14 Asm Ip Holdings B.V. Semiconductor reaction chamber showerhead
US20160376700A1 (en) 2013-02-01 2016-12-29 Asm Ip Holding B.V. System for treatment of deposition reactor
US10941490B2 (en) 2014-10-07 2021-03-09 Asm Ip Holding B.V. Multiple temperature range susceptor, assembly, reactor and system including the susceptor, and methods of using the same
US10276355B2 (en) 2015-03-12 2019-04-30 Asm Ip Holding B.V. Multi-zone reactor, system including the reactor, and method of using the same
US10458018B2 (en) 2015-06-26 2019-10-29 Asm Ip Holding B.V. Structures including metal carbide material, devices including the structures, and methods of forming same
US10211308B2 (en) 2015-10-21 2019-02-19 Asm Ip Holding B.V. NbMC layers
US11139308B2 (en) 2015-12-29 2021-10-05 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of III-V compounds to form V-NAND devices
US10529554B2 (en) 2016-02-19 2020-01-07 Asm Ip Holding B.V. Method for forming silicon nitride film selectively on sidewalls or flat surfaces of trenches
US11453943B2 (en) 2016-05-25 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Method for forming carbon-containing silicon/metal oxide or nitride film by ALD using silicon precursor and hydrocarbon precursor
US10612137B2 (en) 2016-07-08 2020-04-07 Asm Ip Holdings B.V. Organic reactants for atomic layer deposition
US9859151B1 (en) 2016-07-08 2018-01-02 Asm Ip Holding B.V. Selective film deposition method to form air gaps
US9887082B1 (en) 2016-07-28 2018-02-06 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US9812320B1 (en) 2016-07-28 2017-11-07 Asm Ip Holding B.V. Method and apparatus for filling a gap
US11532757B2 (en) 2016-10-27 2022-12-20 Asm Ip Holding B.V. Deposition of charge trapping layers
US10714350B2 (en) 2016-11-01 2020-07-14 ASM IP Holdings, B.V. Methods for forming a transition metal niobium nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related semiconductor device structures
KR102546317B1 (ko) 2016-11-15 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기체 공급 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
KR20180068582A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11581186B2 (en) 2016-12-15 2023-02-14 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus
US11447861B2 (en) 2016-12-15 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Sequential infiltration synthesis apparatus and a method of forming a patterned structure
US10269558B2 (en) 2016-12-22 2019-04-23 Asm Ip Holding B.V. Method of forming a structure on a substrate
US11390950B2 (en) 2017-01-10 2022-07-19 Asm Ip Holding B.V. Reactor system and method to reduce residue buildup during a film deposition process
US10468261B2 (en) 2017-02-15 2019-11-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metallic film on a substrate by cyclical deposition and related semiconductor device structures
US10770286B2 (en) 2017-05-08 2020-09-08 Asm Ip Holdings B.V. Methods for selectively forming a silicon nitride film on a substrate and related semiconductor device structures
US11306395B2 (en) 2017-06-28 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a transition metal nitride film on a substrate by atomic layer deposition and related deposition apparatus
KR20190009245A (ko) 2017-07-18 2019-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자 구조물 형성 방법 및 관련된 반도체 소자 구조물
US11374112B2 (en) 2017-07-19 2022-06-28 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a group IV semiconductor and related semiconductor device structures
US10590535B2 (en) 2017-07-26 2020-03-17 Asm Ip Holdings B.V. Chemical treatment, deposition and/or infiltration apparatus and method for using the same
US10770336B2 (en) 2017-08-08 2020-09-08 Asm Ip Holding B.V. Substrate lift mechanism and reactor including same
US10692741B2 (en) 2017-08-08 2020-06-23 Asm Ip Holdings B.V. Radiation shield
US11769682B2 (en) 2017-08-09 2023-09-26 Asm Ip Holding B.V. Storage apparatus for storing cassettes for substrates and processing apparatus equipped therewith
US11830730B2 (en) 2017-08-29 2023-11-28 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
US11295980B2 (en) 2017-08-30 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum metal film over a dielectric surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
US10658205B2 (en) 2017-09-28 2020-05-19 Asm Ip Holdings B.V. Chemical dispensing apparatus and methods for dispensing a chemical to a reaction chamber
KR102597978B1 (ko) 2017-11-27 2023-11-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배치 퍼니스와 함께 사용하기 위한 웨이퍼 카세트를 보관하기 위한 보관 장치
US11639811B2 (en) 2017-11-27 2023-05-02 Asm Ip Holding B.V. Apparatus including a clean mini environment
US10872771B2 (en) 2018-01-16 2020-12-22 Asm Ip Holding B. V. Method for depositing a material film on a substrate within a reaction chamber by a cyclical deposition process and related device structures
US11482412B2 (en) 2018-01-19 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a gap-fill layer by plasma-assisted deposition
TW202325889A (zh) 2018-01-19 2023-07-01 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 沈積方法
US11081345B2 (en) 2018-02-06 2021-08-03 Asm Ip Holding B.V. Method of post-deposition treatment for silicon oxide film
WO2019158960A1 (en) 2018-02-14 2019-08-22 Asm Ip Holding B.V. A method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
US10896820B2 (en) 2018-02-14 2021-01-19 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a ruthenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process
KR102636427B1 (ko) 2018-02-20 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 장치
US10975470B2 (en) 2018-02-23 2021-04-13 Asm Ip Holding B.V. Apparatus for detecting or monitoring for a chemical precursor in a high temperature environment
US11473195B2 (en) 2018-03-01 2022-10-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus and a method for processing a substrate
US11629406B2 (en) 2018-03-09 2023-04-18 Asm Ip Holding B.V. Semiconductor processing apparatus comprising one or more pyrometers for measuring a temperature of a substrate during transfer of the substrate
KR102646467B1 (ko) 2018-03-27 2024-03-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 상에 전극을 형성하는 방법 및 전극을 포함하는 반도체 소자 구조
US11230766B2 (en) 2018-03-29 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
TWI811348B (zh) 2018-05-08 2023-08-11 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沉積製程於基板上沉積氧化物膜之方法及相關裝置結構
KR102596988B1 (ko) 2018-05-28 2023-10-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 방법 및 그에 의해 제조된 장치
US11270899B2 (en) 2018-06-04 2022-03-08 Asm Ip Holding B.V. Wafer handling chamber with moisture reduction
US11718913B2 (en) 2018-06-04 2023-08-08 Asm Ip Holding B.V. Gas distribution system and reactor system including same
US11286562B2 (en) 2018-06-08 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Gas-phase chemical reactor and method of using same
KR102568797B1 (ko) 2018-06-21 2023-08-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 시스템
US10797133B2 (en) 2018-06-21 2020-10-06 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a phosphorus doped silicon arsenide film and related semiconductor device structures
JP2021529254A (ja) 2018-06-27 2021-10-28 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 金属含有材料ならびに金属含有材料を含む膜および構造体を形成するための周期的堆積方法
CN112292477A (zh) 2018-06-27 2021-01-29 Asm Ip私人控股有限公司 用于形成含金属的材料的循环沉积方法及包含含金属的材料的膜和结构
US10612136B2 (en) 2018-06-29 2020-04-07 ASM IP Holding, B.V. Temperature-controlled flange and reactor system including same
US10755922B2 (en) 2018-07-03 2020-08-25 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US10388513B1 (en) 2018-07-03 2019-08-20 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing silicon-free carbon-containing film as gap-fill layer by pulse plasma-assisted deposition
US11430674B2 (en) 2018-08-22 2022-08-30 Asm Ip Holding B.V. Sensor array, apparatus for dispensing a vapor phase reactant to a reaction chamber and related methods
US11024523B2 (en) 2018-09-11 2021-06-01 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR20200030162A (ko) 2018-09-11 2020-03-20 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 증착 방법
CN110970344A (zh) 2018-10-01 2020-04-07 Asm Ip控股有限公司 衬底保持设备、包含所述设备的系统及其使用方法
US11232963B2 (en) 2018-10-03 2022-01-25 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and method
KR102592699B1 (ko) 2018-10-08 2023-10-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 박막 증착 장치와 기판 처리 장치
KR102546322B1 (ko) 2018-10-19 2023-06-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102605121B1 (ko) 2018-10-19 2023-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
US11087997B2 (en) 2018-10-31 2021-08-10 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus for processing substrates
KR20200051105A (ko) 2018-11-02 2020-05-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
US11572620B2 (en) 2018-11-06 2023-02-07 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively depositing an amorphous silicon film on a substrate
US10818758B2 (en) 2018-11-16 2020-10-27 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a metal silicate film on a substrate in a reaction chamber and related semiconductor device structures
US11217444B2 (en) 2018-11-30 2022-01-04 Asm Ip Holding B.V. Method for forming an ultraviolet radiation responsive metal oxide-containing film
KR102636428B1 (ko) 2018-12-04 2024-02-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치를 세정하는 방법
US11158513B2 (en) 2018-12-13 2021-10-26 Asm Ip Holding B.V. Methods for forming a rhenium-containing film on a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures
JP2020096183A (ja) 2018-12-14 2020-06-18 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化ガリウムの選択的堆積を用いてデバイス構造体を形成する方法及びそのためのシステム
TWI819180B (zh) 2019-01-17 2023-10-21 荷蘭商Asm 智慧財產控股公司 藉由循環沈積製程於基板上形成含過渡金屬膜之方法
KR20200091543A (ko) 2019-01-22 2020-07-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR102626263B1 (ko) 2019-02-20 2024-01-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 처리 단계를 포함하는 주기적 증착 방법 및 이를 위한 장치
JP2020136677A (ja) 2019-02-20 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材表面内に形成された凹部を充填するための周期的堆積方法および装置
US11482533B2 (en) 2019-02-20 2022-10-25 Asm Ip Holding B.V. Apparatus and methods for plug fill deposition in 3-D NAND applications
KR102638425B1 (ko) 2019-02-20 2024-02-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 표면 내에 형성된 오목부를 충진하기 위한 방법 및 장치
JP2020133004A (ja) 2019-02-22 2020-08-31 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 基材を処理するための基材処理装置および方法
US11742198B2 (en) 2019-03-08 2023-08-29 Asm Ip Holding B.V. Structure including SiOCN layer and method of forming same
KR20200108242A (ko) 2019-03-08 2020-09-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 질화물 층을 선택적으로 증착하는 방법, 및 선택적으로 증착된 실리콘 질화물 층을 포함하는 구조체
JP2020167398A (ja) 2019-03-28 2020-10-08 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ドアオープナーおよびドアオープナーが提供される基材処理装置
KR20200116855A (ko) 2019-04-01 2020-10-13 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반도체 소자를 제조하는 방법
US11447864B2 (en) 2019-04-19 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Layer forming method and apparatus
KR20200125453A (ko) 2019-04-24 2020-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기상 반응기 시스템 및 이를 사용하는 방법
KR20200130118A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비정질 탄소 중합체 막을 개질하는 방법
KR20200130121A (ko) 2019-05-07 2020-11-18 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 딥 튜브가 있는 화학물질 공급원 용기
KR20200130652A (ko) 2019-05-10 2020-11-19 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 표면 상에 재료를 증착하는 방법 및 본 방법에 따라 형성된 구조
JP2020188255A (ja) 2019-05-16 2020-11-19 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. ウェハボートハンドリング装置、縦型バッチ炉および方法
USD947913S1 (en) 2019-05-17 2022-04-05 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
USD975665S1 (en) 2019-05-17 2023-01-17 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
KR20200141002A (ko) 2019-06-06 2020-12-17 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 배기 가스 분석을 포함한 기상 반응기 시스템을 사용하는 방법
KR20200143254A (ko) 2019-06-11 2020-12-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 개질 가스를 사용하여 전자 구조를 형성하는 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 시스템, 및 상기 방법을 사용하여 형성되는 구조
USD944946S1 (en) 2019-06-14 2022-03-01 Asm Ip Holding B.V. Shower plate
KR20210005515A (ko) 2019-07-03 2021-01-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치용 온도 제어 조립체 및 이를 사용하는 방법
JP2021015791A (ja) 2019-07-09 2021-02-12 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 同軸導波管を用いたプラズマ装置、基板処理方法
CN112216646A (zh) 2019-07-10 2021-01-12 Asm Ip私人控股有限公司 基板支撑组件及包括其的基板处理装置
KR20210010307A (ko) 2019-07-16 2021-01-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
KR20210010816A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 라디칼 보조 점화 플라즈마 시스템 및 방법
KR20210010820A (ko) 2019-07-17 2021-01-28 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 게르마늄 구조를 형성하는 방법
US11643724B2 (en) 2019-07-18 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Method of forming structures using a neutral beam
CN112242296A (zh) 2019-07-19 2021-01-19 Asm Ip私人控股有限公司 形成拓扑受控的无定形碳聚合物膜的方法
TW202113936A (zh) 2019-07-29 2021-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於利用n型摻雜物及/或替代摻雜物選擇性沉積以達成高摻雜物併入之方法
CN112309899A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112309900A (zh) 2019-07-30 2021-02-02 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
US11227782B2 (en) 2019-07-31 2022-01-18 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587815B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
US11587814B2 (en) 2019-07-31 2023-02-21 Asm Ip Holding B.V. Vertical batch furnace assembly
CN112323048B (zh) 2019-08-05 2024-02-09 Asm Ip私人控股有限公司 用于化学源容器的液位传感器
USD965524S1 (en) 2019-08-19 2022-10-04 Asm Ip Holding B.V. Susceptor support
USD965044S1 (en) 2019-08-19 2022-09-27 Asm Ip Holding B.V. Susceptor shaft
JP2021031769A (ja) 2019-08-21 2021-03-01 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 成膜原料混合ガス生成装置及び成膜装置
USD949319S1 (en) 2019-08-22 2022-04-19 Asm Ip Holding B.V. Exhaust duct
USD979506S1 (en) 2019-08-22 2023-02-28 Asm Ip Holding B.V. Insulator
KR20210024423A (ko) 2019-08-22 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 홀을 구비한 구조체를 형성하기 위한 방법
USD940837S1 (en) 2019-08-22 2022-01-11 Asm Ip Holding B.V. Electrode
US11286558B2 (en) 2019-08-23 2022-03-29 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing a molybdenum nitride film on a surface of a substrate by a cyclical deposition process and related semiconductor device structures including a molybdenum nitride film
KR20210024420A (ko) 2019-08-23 2021-03-05 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 비스(디에틸아미노)실란을 사용하여 peald에 의해 개선된 품질을 갖는 실리콘 산화물 막을 증착하기 위한 방법
KR20210029090A (ko) 2019-09-04 2021-03-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 희생 캡핑 층을 이용한 선택적 증착 방법
KR20210029663A (ko) 2019-09-05 2021-03-16 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
US11562901B2 (en) 2019-09-25 2023-01-24 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing method
CN112593212B (zh) 2019-10-02 2023-12-22 Asm Ip私人控股有限公司 通过循环等离子体增强沉积工艺形成拓扑选择性氧化硅膜的方法
TW202129060A (zh) 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip控股公司 基板處理裝置、及基板處理方法
TW202115273A (zh) 2019-10-10 2021-04-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成光阻底層之方法及包括光阻底層之結構
KR20210045930A (ko) 2019-10-16 2021-04-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 실리콘 산화물의 토폴로지-선택적 막의 형성 방법
US11637014B2 (en) 2019-10-17 2023-04-25 Asm Ip Holding B.V. Methods for selective deposition of doped semiconductor material
KR20210047808A (ko) 2019-10-21 2021-04-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 막을 선택적으로 에칭하기 위한 장치 및 방법
US11646205B2 (en) 2019-10-29 2023-05-09 Asm Ip Holding B.V. Methods of selectively forming n-type doped material on a surface, systems for selectively forming n-type doped material, and structures formed using same
KR20210054983A (ko) 2019-11-05 2021-05-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 도핑된 반도체 층을 갖는 구조체 및 이를 형성하기 위한 방법 및 시스템
US11501968B2 (en) 2019-11-15 2022-11-15 Asm Ip Holding B.V. Method for providing a semiconductor device with silicon filled gaps
KR20210062561A (ko) 2019-11-20 2021-05-31 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판의 표면 상에 탄소 함유 물질을 증착하는 방법, 상기 방법을 사용하여 형성된 구조물, 및 상기 구조물을 형성하기 위한 시스템
US11450529B2 (en) 2019-11-26 2022-09-20 Asm Ip Holding B.V. Methods for selectively forming a target film on a substrate comprising a first dielectric surface and a second metallic surface
CN112951697A (zh) 2019-11-26 2021-06-11 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885692A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
CN112885693A (zh) 2019-11-29 2021-06-01 Asm Ip私人控股有限公司 基板处理设备
JP2021090042A (ja) 2019-12-02 2021-06-10 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 基板処理装置、基板処理方法
KR20210070898A (ko) 2019-12-04 2021-06-15 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치
JP2021097227A (ja) 2019-12-17 2021-06-24 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー 窒化バナジウム層および窒化バナジウム層を含む構造体を形成する方法
US11527403B2 (en) 2019-12-19 2022-12-13 Asm Ip Holding B.V. Methods for filling a gap feature on a substrate surface and related semiconductor structures
JP2021109175A (ja) 2020-01-06 2021-08-02 エーエスエム・アイピー・ホールディング・ベー・フェー ガス供給アセンブリ、その構成要素、およびこれを含む反応器システム
KR20210095050A (ko) 2020-01-20 2021-07-30 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법 및 박막 표면 개질 방법
TW202130846A (zh) 2020-02-03 2021-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成包括釩或銦層的結構之方法
TW202146882A (zh) 2020-02-04 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 驗證一物品之方法、用於驗證一物品之設備、及用於驗證一反應室之系統
US11776846B2 (en) 2020-02-07 2023-10-03 Asm Ip Holding B.V. Methods for depositing gap filling fluids and related systems and devices
US11781243B2 (en) 2020-02-17 2023-10-10 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing low temperature phosphorous-doped silicon
TW202203344A (zh) 2020-02-28 2022-01-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 專用於零件清潔的系統
KR20210116240A (ko) 2020-03-11 2021-09-27 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 조절성 접합부를 갖는 기판 핸들링 장치
US11876356B2 (en) 2020-03-11 2024-01-16 Asm Ip Holding B.V. Lockout tagout assembly and system and method of using same
CN113394086A (zh) 2020-03-12 2021-09-14 Asm Ip私人控股有限公司 用于制造具有目标拓扑轮廓的层结构的方法
KR20210124042A (ko) 2020-04-02 2021-10-14 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 박막 형성 방법
TW202146689A (zh) 2020-04-03 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip控股公司 阻障層形成方法及半導體裝置的製造方法
TW202145344A (zh) 2020-04-08 2021-12-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於選擇性蝕刻氧化矽膜之設備及方法
US11821078B2 (en) 2020-04-15 2023-11-21 Asm Ip Holding B.V. Method for forming precoat film and method for forming silicon-containing film
KR20210132600A (ko) 2020-04-24 2021-11-04 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 바나듐, 질소 및 추가 원소를 포함한 층을 증착하기 위한 방법 및 시스템
TW202146831A (zh) 2020-04-24 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 垂直批式熔爐總成、及用於冷卻垂直批式熔爐之方法
CN113555279A (zh) 2020-04-24 2021-10-26 Asm Ip私人控股有限公司 形成含氮化钒的层的方法及包含其的结构
KR20210134226A (ko) 2020-04-29 2021-11-09 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 고체 소스 전구체 용기
KR20210134869A (ko) 2020-05-01 2021-11-11 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. Foup 핸들러를 이용한 foup의 빠른 교환
KR20210141379A (ko) 2020-05-13 2021-11-23 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 반응기 시스템용 레이저 정렬 고정구
TW202147383A (zh) 2020-05-19 2021-12-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基材處理設備
KR20210145078A (ko) 2020-05-21 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 다수의 탄소 층을 포함한 구조체 및 이를 형성하고 사용하는 방법
KR20210145080A (ko) 2020-05-22 2021-12-01 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 과산화수소를 사용하여 박막을 증착하기 위한 장치
TW202201602A (zh) 2020-05-29 2022-01-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
TW202218133A (zh) 2020-06-24 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成含矽層之方法
TW202217953A (zh) 2020-06-30 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 基板處理方法
KR20220010438A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 포토리소그래피에 사용하기 위한 구조체 및 방법
TW202204662A (zh) 2020-07-20 2022-02-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於沉積鉬層之方法及系統
TW202212623A (zh) 2020-08-26 2022-04-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 形成金屬氧化矽層及金屬氮氧化矽層的方法、半導體結構、及系統
USD990534S1 (en) 2020-09-11 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Weighted lift pin
USD1012873S1 (en) 2020-09-24 2024-01-30 Asm Ip Holding B.V. Electrode for semiconductor processing apparatus
TW202229613A (zh) 2020-10-14 2022-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 於階梯式結構上沉積材料的方法
TW202217037A (zh) 2020-10-22 2022-05-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 沉積釩金屬的方法、結構、裝置及沉積總成
TW202223136A (zh) 2020-10-28 2022-06-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 用於在基板上形成層之方法、及半導體處理系統
KR20220076343A (ko) 2020-11-30 2022-06-08 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 처리 장치의 반응 챔버 내에 배열되도록 구성된 인젝터
US11946137B2 (en) 2020-12-16 2024-04-02 Asm Ip Holding B.V. Runout and wobble measurement fixtures
TW202231903A (zh) 2020-12-22 2022-08-16 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 過渡金屬沉積方法、過渡金屬層、用於沉積過渡金屬於基板上的沉積總成
USD980814S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas distributor for substrate processing apparatus
USD980813S1 (en) 2021-05-11 2023-03-14 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate for substrate processing apparatus
USD981973S1 (en) 2021-05-11 2023-03-28 Asm Ip Holding B.V. Reactor wall for substrate processing apparatus
USD1023959S1 (en) 2021-05-11 2024-04-23 Asm Ip Holding B.V. Electrode for substrate processing apparatus
USD990441S1 (en) 2021-09-07 2023-06-27 Asm Ip Holding B.V. Gas flow control plate
CN115490213B (zh) * 2022-08-30 2023-08-18 华东师范大学 金属有机骨架衍生的VSe2材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4550014A (en) * 1982-09-09 1985-10-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for production of free-standing polycrystalline boron phosphide film
US20030017697A1 (en) * 2001-07-19 2003-01-23 Kyung-In Choi Methods of forming metal layers using metallic precursors
US7482037B2 (en) * 2004-08-20 2009-01-27 Micron Technology, Inc. Methods for forming niobium and/or vanadium containing layers using atomic layer deposition
US7575699B2 (en) * 2004-09-20 2009-08-18 The Regents Of The University Of California Method for synthesis of colloidal nanoparticles
US20060210723A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Tokyo Electron Limited Plasma enhanced atomic layer deposition system and method
US20080141937A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Tokyo Electron Limited Method and system for controlling a vapor delivery system
US8012860B2 (en) * 2008-06-17 2011-09-06 Uchicago Argonne, Llc Atomic layer deposition for functionalizing colloidal and semiconductor particles
ATE535534T1 (de) * 2008-10-07 2011-12-15 Air Liquide Metall-organische niobium- und vanadium-vorläufer zur dünnschichtablagerung
US20130037111A1 (en) * 2011-08-10 2013-02-14 International Business Machines Corporation Process for Preparation of Elemental Chalcogen Solutions and Method of Employing Said Solutions in Preparation of Kesterite Films
DE102012205377A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Mehrschicht-Rückelektrode für eine photovoltaische Dünnschichtsolarzelle, Verwendung der Mehrschicht-Rückelektrode für die Herstellung von Dünnschichtsolarzellen und -modulen, photovoltaische Dünnschichtsolarzellen und -module enthaltend die Mehrschicht-Rückelektrode sowie ein Verfahren zur Herstellung photovoltaischer Dünnschichtsolarzellen und -module
US8741688B2 (en) * 2012-07-24 2014-06-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming a metal chalcogenide material
US9478419B2 (en) * 2013-12-18 2016-10-25 Asm Ip Holding B.V. Sulfur-containing thin films
US10403744B2 (en) * 2015-06-29 2019-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices comprising 2D-materials and methods of manufacture thereof
US20170005365A1 (en) * 2015-07-02 2017-01-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Oxynitride film containing metal element and network former
CN106555167B (zh) * 2015-09-30 2019-10-15 阙郁伦 制备过渡金属硫族化物的方法
WO2017171860A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Transistor threshold voltage variation optimization
US10319588B2 (en) * 2017-10-10 2019-06-11 Asm Ip Holding B.V. Method for depositing a metal chalcogenide on a substrate by cyclical deposition
CN108179399A (zh) * 2018-01-23 2018-06-19 北京大学 一种化学气相沉积法制备二硫化钽的方法
US11393681B2 (en) * 2018-03-07 2022-07-19 Uchicago Argonne, Llc Methods to deposit and etch controlled thin layers of transition metal dichalcogenides

Also Published As

Publication number Publication date
US20210066080A1 (en) 2021-03-04
KR20210028578A (ko) 2021-03-12
CN112442674A (zh) 2021-03-05
TW202115272A (zh) 2021-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021038459A (ja) カルコゲン化物膜および膜を含む構造体を堆積させるための方法および装置
KR102645979B1 (ko) 주기적 증착에 의해 기판 상에 금속 칼코지나이드를 증착하는 방법
US11244825B2 (en) Methods for depositing a transition metal chalcogenide film on a substrate by a cyclical deposition process
JP7095172B2 (ja) レニウム含有薄膜の原子層堆積
US20210269915A1 (en) Synthesis and use of precursors for ald of molybdenum or tungsten containing thin films
JP6942071B2 (ja) 周期的堆積により基材上に金属性膜を形成する方法及び関連する半導体デバイス構造
US20230265035A1 (en) Synthesis and use of precursors for vapor deposition of tungsten containing thin films
TW202204662A (zh) 用於沉積鉬層之方法及系統
US20230250534A1 (en) Atomic layer deposition and etching of transition metal dichalcogenide thin films
US20230063199A1 (en) Vapor Deposition Processes
KR20220011092A (ko) 전이 금속층을 포함하는 구조체를 형성하기 위한 방법 및 시스템
KR20240038608A (ko) 전이금속을 선택적으로 증착하기 위한 방법 및 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230817