JP2021035960A - 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体 - Google Patents

上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021035960A
JP2021035960A JP2020180263A JP2020180263A JP2021035960A JP 2021035960 A JP2021035960 A JP 2021035960A JP 2020180263 A JP2020180263 A JP 2020180263A JP 2020180263 A JP2020180263 A JP 2020180263A JP 2021035960 A JP2021035960 A JP 2021035960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
her3
fragment
ligand
inhibitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020180263A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィンフリート・エリス
Elis Winfried
セス・エッテンバーグ
Seth Ettenberg
アンドリュー・ポール・ガーナー
Paul Garner Andrew
ニコル・ハウプスト
Haubst Nicole
シジョン・フアン
Xizhong Huang
クリスチャン・カルステン・ジルヴェスター・クンツ
Carsten Silvester Kunz Christian
エリザベス・アン・レイシンガースプレーグ
Anne Reisinger Sprague Elizabeth
チン・シェン
Sheng Qing
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2021035960A publication Critical patent/JP2021035960A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39558Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • A61K49/14Peptides, e.g. proteins
    • A61K49/16Antibodies; Immunoglobulins; Fragments thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】食道におけるHER3発現レベル増加により特徴付けられる障害を処置する方法の提供。
【解決手段】食道でHER3発現が上昇している患者を選択し;そしてHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより該障害を処置する、方法。障害が食道癌およびバレット食道癌から成る群から選択される。抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与される。
【選択図】なし

Description

関連出願
本出願は、2011年12月5日出願の米国仮出願番号61/566,890に対する
優先権を主張し、その内容を引用により本明細書に包含させる。
発明の分野
本発明は、一般的に、HERファミリーの受容体、例えば、HER3受容体と相互作用
する抗体またはそのフラグメントに関する。特に、それは、ドメイン2および4の両者由
来の残基を含むHER3受容体の立体構造エピトープを認識し、リガンド依存性シグナル
伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも阻害し、かつリガンド結合(例えば
、ニューレグリン)を可能にしながら、シグナル伝達のリガンド誘発活性化を防止する抗
体またはそのフラグメントに関する。これらの抗体またはフラグメントは、HER3発現
レベル上昇により特徴付けられる多くの疾患または障害(例えば、食道癌)の処置に使用で
きる。これらの抗体またはフラグメントは、組織重量(例えば、前立腺または子宮重量)を
減少させるまたは組織萎縮(例えば、男性乳房萎縮)を誘発する抗体またはフラグメントの
能力により特徴付けられる多くの疾患または障害の処置のために使用できる。
ヒト上皮細胞増殖因子受容体3(ErbB3、HER3としても知られる)は、受容体タ
ンパク質チロシンキナーゼであり、受容体タンパク質チロシンキナーゼ群の上皮細胞増殖
因子受容体(EGFR)サブファミリーに属し、EGFR(HER1、ErbB1)、HER
2(ErbB2、Neu)およびHER4(ErbB4)もまた誘発する(Plowman et al., (
1990) Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 87:4905-4909; Kraus et al., (1989) Proc. Nat
l. Acad. Sci. U.S.A. 86:9193-9197;およびKraus et al., (1993) Proc. Natl. Acad. S
ci. U.S.A. 90:2900-2904)。プロトタイプ上皮細胞増殖因子受容体と同様、膜貫通型受容
体HER3は、細胞外リガンド結合ドメイン(ECD)、ECD内に二量体化ドメイン、膜
貫通型ドメイン、細胞内タンパク質チロシンキナーゼ様ドメイン(TKD)およびC末端リ
ン酸化ドメインから成る。他のHERファミリーメンバーと異なり、HER3のキナーゼ
ドメインは極めて低い内因性キナーゼ活性を示す。
リガンドニューレグリン(NRG)1またはニューレグリン2は、HER3の細胞外ドメ
インと結合し、他の二量体化パートナー、例えばHER2との二量体化を促進することに
より受容体仲介シグナル伝達経路を活性化する。ヘテロ二量体化はHER3の細胞内ドメ
インの活性化およびトランスリン酸化を誘発し、シグナル多様化だけでなく、またシグナ
ル増幅のための手段である。さらに、HER3ヘテロ二量体化はまた活性化リガンド非存
在下でも起こることができ、これは、通常リガンド非依存性HER3活性化と呼ばれる。
例えば、HER2が、遺伝子増幅の結果として高レベルで発現されたとき(例えば乳癌、
肺癌、卵巣癌または胃癌において)、自発性HER2/HER3二量体が形成され得る。
この状況において、HER2/HER3は最も活性なErbBシグナル伝達二量体であり
、それゆえに、高度にトランスフォーミングであると考えられる。
HER3増加は数タイプの癌、例えば乳癌、肺癌、消化器癌および膵癌で発見されてい
る。興味深いことに、HER2/HER3発現と非浸潤段階から浸潤段階への進行の相関
が示されている(Alimandi et al., (1995) Oncogene 10:1813-1821; DeFazio et al., (2
000) Cancer 87:487-498; Naidu et al., (1988) Br. J. Cancer 78:1385-1390)。従って
、HER3仲介シグナル伝達を妨害する薬物が必要である。
発明の要約
本発明は、HER3のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む、HER3
受容体の立体構造エピトープに結合する抗原結合タンパク質(例えば、抗体またはそのフ
ラグメント)の発見に基づく。抗体またはそのフラグメントとドメイン2およびドメイン
4のこの結合はHER3受容体を、HER3活性化が阻害されるように不活性または閉鎖
立体配座で安定化させる。驚くべきことに、抗体またはそのフラグメントとのこの立体構
造エピトープの結合は、リガンド依存性(例えばニューレグリン)およびリガンド非依存性
HER3シグナル伝達経路のいずれも阻害する。さらに、リガンド誘発シグナル伝達の抗
体仲介阻害が、おそらくHER3が活性化に必要な立体構造再配列に付されることができ
ないためにリガンド結合を遮断することなく起こる(すなわち、リガンドおよび抗体のい
ずれもHER3と結合できる)。また開示されているのは、HER3の発現増加により特
徴付けられる多くの疾患または障害および組織重量(例えば、前立腺または子宮重量)を減
少させるまたは組織萎縮(例えば、男性乳房萎縮)を誘発する抗体またはフラグメントの能
力により特徴付けられる多くの疾患または障害の処置のための本抗体またはそのフラグメ
ントの使用方法である。
従って、一つの面において、本発明は、食道でHER3発現が上昇している患者を選択
し;HER3受容体と特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを、該抗体またはそ
のフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む
立体構造エピトープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグ
ナル伝達のいずれも遮断し、それにより該障害を処置するように投与することを含む、食
道におけるHER3発現レベル増加により特徴付けられる障害の処置方法に関する。一つ
の態様において、障害は食道癌およびバレット食道癌から成る群から選択される。
他の面において、本発明は、胃癌を有する患者を選択し;抗体またはそのフラグメント
がHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピト
ープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいず
れも遮断するようにHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを、
それにより胃癌を処置するように投与することを含む、胃癌の処置方法に関する。
他の面において、本発明は、頭頸部癌を有する患者を選択し;抗体またはそのフラグメ
ントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エ
ピトープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達の
いずれも遮断するようにHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメント
を、それにより頭頸部癌を処置するように投与することを含む、頭頸部癌の処置方法に関
する。
他の面において、本発明は、良性前立腺肥大を有する患者を選択し;抗体またはそのフ
ラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体
構造エピトープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル
伝達のいずれも遮断するようにHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグ
メントを、それにより良性前立腺肥大を処置するように投与することを含む、良性前立腺
肥大の処置方法に関する。
さらに別の面において、本発明は、女性化乳房を有する患者を選択し;抗体またはその
フラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立
体構造エピトープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナ
ル伝達のいずれも遮断するようにHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラ
グメントを、それにより女性化乳房を処置するように投与することを含む、女性化乳房の
処置方法に関する。
さらに別の面において、本発明は、子宮内膜症を有する患者を選択し;抗体またはその
フラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立
体構造エピトープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナ
ル伝達のいずれも遮断するようにHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラ
グメントを、それにより子宮内膜症を処置するように投与することを含む、子宮内膜症の
処置方法に関する。
一つの態様において、抗体またはそのフラグメントは経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳
室内、実質内、髄腔内、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択さ
れる経路により投与する。一つの態様において、抗体またはそのフラグメントは、生理学
的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬組成物に製剤する。他の態様におい
て、医薬組成物は他の治療剤を含む。一つの態様において、他の治療剤はHER1阻害剤
、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、mTOR阻害剤およびPI3キナ
ーゼ阻害剤から成る群から選択される。一つの態様において、他の治療剤は、マツズマブ
(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベクティビックス(登録商標)/
パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)/ゲフィチニブ、CI-1033(P
D183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/トシル酸ラパチニブ、タル
セバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およびTovok(登録商標)から成
る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツマブ、MM-111、ネラチニブ
、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商標)から選択されるHER2
阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AMG888(Amgen)、AV-203(Aveo)
、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER3を阻害する小分子から成る
群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤である。一つの態様において、
他の治療剤はテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリム
ス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択さ
れるmTOR阻害剤である。一つの態様において、他の治療剤はGDC 0941、BEZ235、BMK1
20およびBYL719から成る群から選択されるPI3キナーゼ阻害剤である。
他の面において、本発明は、食道障害または胃癌または頭頸部癌または良性前立腺肥大
(BPH)または女性化乳房または子宮内膜症の処置用医薬の製造のための、抗体またはそ
のフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む
立体構造エピトープと結合してリガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグ
ナル伝達のいずれも遮断するようにHER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフ
ラグメントの使用に関する。
ヒト、マウス、ラットおよびカニクイザルHER3で得た代表的MOR10701 SET曲線。 FACSタイトレーションにより決定したSK-Br-3細胞結合。 HER3ドメイン結合ELISA。 水素重水素交換エピトープマッピング。A) HDX−MS分析に回収したHER3 ECDペプチドを点線で示す。潜在的N結合グリコシル化部位を強調する。B) MSにより同定したペプチドで見られる重水素化の相対比。C) 公開されたHER3結晶構造上に位置づけした保護残基。 水素重水素交換エピトープマッピング。A) HDX−MS分析に回収したHER3 ECDペプチドを点線で示す。潜在的N結合グリコシル化部位を強調する。B) MSにより同定したペプチドで見られる重水素化の相対比。C) 公開されたHER3結晶構造上に位置づけした保護残基。 水素重水素交換エピトープマッピング。A) HDX−MS分析に回収したHER3 ECDペプチドを点線で示す。潜在的N結合グリコシル化部位を強調する。B) MSにより同定したペプチドで見られる重水素化の相対比。C) 公開されたHER3結晶構造上に位置づけした保護残基。 A) HER3/MOR09823およびHER3/MOR09825 x線結晶構造の表面表現。HER3(明るい灰色)は閉鎖立体配座内にあり、MOR09823またはMOR09825(最も濃い灰色)はドメイン2および4の両者に結合する。B) (A)と類似の方向に示すHER3/MOR09823構造からのHER3の表面図。MOR09823は明瞭にするために除いた。C) パネル(A)、(B)および(D)から90°回転で見たリボン構造として記載するHER3/MOR09823構造。D) ドメイン2/ドメイン4界面の近景を伴うMOR09823 Fabにより認識される不活性HER3配座のリボン表示、Fabの5Å以内のHER3残基を強調。E) ELISAタイトレーションによる変異体HER3/MOR10703結合決定。 A) HER3/MOR09823およびHER3/MOR09825 x線結晶構造の表面表現。HER3(明るい灰色)は閉鎖立体配座内にあり、MOR09823またはMOR09825(最も濃い灰色)はドメイン2および4の両者に結合する。B) (A)と類似の方向に示すHER3/MOR09823構造からのHER3の表面図。MOR09823は明瞭にするために除いた。C) パネル(A)、(B)および(D)から90°回転で見たリボン構造として記載するHER3/MOR09823構造。D) ドメイン2/ドメイン4界面の近景を伴うMOR09823 Fabにより認識される不活性HER3配座のリボン表示、Fabの5Å以内のHER3残基を強調。E) ELISAタイトレーションによる変異体HER3/MOR10703結合決定。 A) HER3/MOR09823およびHER3/MOR09825 x線結晶構造の表面表現。HER3(明るい灰色)は閉鎖立体配座内にあり、MOR09823またはMOR09825(最も濃い灰色)はドメイン2および4の両者に結合する。B) (A)と類似の方向に示すHER3/MOR09823構造からのHER3の表面図。MOR09823は明瞭にするために除いた。C) パネル(A)、(B)および(D)から90°回転で見たリボン構造として記載するHER3/MOR09823構造。D) ドメイン2/ドメイン4界面の近景を伴うMOR09823 Fabにより認識される不活性HER3配座のリボン表示、Fabの5Å以内のHER3残基を強調。E) ELISAタイトレーションによる変異体HER3/MOR10703結合決定。 A) HER3/MOR09823およびHER3/MOR09825 x線結晶構造の表面表現。HER3(明るい灰色)は閉鎖立体配座内にあり、MOR09823またはMOR09825(最も濃い灰色)はドメイン2および4の両者に結合する。B) (A)と類似の方向に示すHER3/MOR09823構造からのHER3の表面図。MOR09823は明瞭にするために除いた。C) パネル(A)、(B)および(D)から90°回転で見たリボン構造として記載するHER3/MOR09823構造。D) ドメイン2/ドメイン4界面の近景を伴うMOR09823 Fabにより認識される不活性HER3配座のリボン表示、Fabの5Å以内のHER3残基を強調。E) ELISAタイトレーションによる変異体HER3/MOR10703結合決定。 A) HER3/MOR09823およびHER3/MOR09825 x線結晶構造の表面表現。HER3(明るい灰色)は閉鎖立体配座内にあり、MOR09823またはMOR09825(最も濃い灰色)はドメイン2および4の両者に結合する。B) (A)と類似の方向に示すHER3/MOR09823構造からのHER3の表面図。MOR09823は明瞭にするために除いた。C) パネル(A)、(B)および(D)から90°回転で見たリボン構造として記載するHER3/MOR09823構造。D) ドメイン2/ドメイン4界面の近景を伴うMOR09823 Fabにより認識される不活性HER3配座のリボン表示、Fabの5Å以内のHER3残基を強調。E) ELISAタイトレーションによる変異体HER3/MOR10703結合決定。 リガンド誘発(A)またはリガンド非依存性(B)HER3リン酸化の阻害。 HER2増幅細胞株におけるHER3依存性下流シグナル伝達経路阻害。 A)BT-474およびB)ニューレグリン刺激MCF7細胞における細胞増殖に対するHER3阻害の影響。 MCF7細胞へのニューレグリン結合によるMOR09823およびMOR09825の効果。 BiacoreTMで評価してHER3/ニューレグリン複合体形成に対するMOR09823結合の影響。抗体無し(黒色棒)、MOR09823(白色棒)、105.5(灰色)および対照IgG(斜線棒)。 インビボでの(A)リガンド非依存性(BT-474)および(B)リガンド依存性(BxPC3)HER3シグナル伝達のMOR09823仲介阻害。 BT-474腫瘍増殖に対するMOR10701およびMOR10703の影響。 BxPC3腫瘍増殖に対するMOR10701およびMOR10703の影響。 MOR10703インビトロ薬物組み合わせアイソボログラム(A)MOR09823/トラスツマブ、(B)MOR09823/ラパチニブ、(C)MOR10703/BEZ235、(D)MOR10703/BKM120、(E)MOR10703/BYL719、(F)MOR10703/RAD001、(G)MOR10703/セツキシマブおよび(H)MOR10703/エルロチニブ。 MOR10703インビトロ薬物組み合わせアイソボログラム(A)MOR09823/トラスツマブ、(B)MOR09823/ラパチニブ、(C)MOR10703/BEZ235、(D)MOR10703/BKM120、(E)MOR10703/BYL719、(F)MOR10703/RAD001、(G)MOR10703/セツキシマブおよび(H)MOR10703/エルロチニブ。 BT-474およびL3.3におけるMOR10701またはMOR10703と(A)トラスツマブおよび(B)エルロチニブとのインビボでの組み合わせ。 食道細胞におけるMOR10703単独またはMOR10703と(A)セツキシマブおよび(B)BYL719とのインビトロでの組み合わせ。 KYSE140およびKYSE180食道腫瘍モデルにおけるMOR10703単独またはMOR10703と(A)セツキシマブおよび(B)BYL719とのインビボでの組み合わせ。 CHE007食道腫瘍モデルにおけるMOR10703単独またはMOR10703と(A)セツキシマブおよび(B)BYL719のインビボでの組み合わせおよび(C)CHES015食道腫瘍モデルにおけるMOR10703単独またはMOR10703とセツキシマブとのインビボでの組み合わせ。 N87胃腫瘍モデルにおけるMOR10703単独またはMOR10703とBYL719とのインビボは長期腫瘍緩解を示す。 A253 SCCHNモデルにおけるMOR10703単独またはMOR10703とセツキシマブとのインビボ組み合わせ。MOR10703またはセツキシマブいずれかの単剤での処置は腫瘍静止をもたらした。MOR10703とセツキシマブの組み合わせは腫瘍緩解をもたらした。
発明の詳細な記載
定義
本発明をより容易に理解するために、いくつかの用語をまず定義する。更なる定義は詳
細な説明中で随時示す。
ここで使用する用語“シグナル伝達”または“シグナル伝達活性”は、一般的にタンパ
ク質−タンパク質相互作用、例えば増殖因子の受容体への結合により開始され、細胞の一
つの部位から細胞の他の部位へのシグナルの伝達をもたらす生化学的因果関係を意味する
。HER3では、伝達は、シグナル伝達を起こす一連の反応における1個以上のタンパク
質上の1個以上のチロシン残基、セリン残基またはスレオニン残基の特異的リン酸化を含
む。最後から2番目の過程は、典型的に核事象を含み、遺伝子発現を変化させる。
“HER受容体”は、HER受容体ファミリーに属する受容体タンパク質チロシンキナ
ーゼであり、EGFR、HER2、HER3およびHER4受容体ならびに将来同定され
るであろうこのファミリーの他のメンバーを含む。HER受容体は、一般的にHERリガ
ンドを結合し得る細胞外ドメイン;親油性膜貫通型ドメイン;保存された細胞内チロシン
キナーゼドメイン;およびリン酸化できる数個のチロシン残基を担持するカルボキシル末
端シグナル伝達ドメインを含む。好ましくは、HER受容体は天然配列ヒトHER受容体
である。
用語“HER1”、“ErbB1”、“上皮細胞増殖因子受容体”および“EGFR”
はここでは互換的に使用し、その天然に存在する変異体形態(例えばHumphrey et al., (1
990) PNAS (USA) 87:4207-4211における欠失変異体EGFR)を含む、例えば、Carpenter
et al. Ann. Rev. Biochem. 56:881-914 (1987)に開示されている、EGFRを意味する
。erbB1は、EGFRタンパク質産物をコードする遺伝子を意味する。
用語“HER2”および“ErbB2”はここでは互換的に使用し、例えば、Semba et
al., (1985) PNAS (USA) 82:6497-6501およびYamamoto et al.(1986) Nature 319:230-2
34 (Genebank accession number X03363)に記載されたヒトHER2タンパク質を意味す
る。用語“erbB2”はヒトErbB2をコードする遺伝子を言い、“neu”はラッ
トp185neuをコードする遺伝子を意味する。
用語“HER4”および“ErbB4”は、ここでは、例えば、1999年4月22公
開のWO99/19488に開示されているそのアイソフォーム類を含む、例えば、欧州
特許出願番号599,274; Plowman et al., (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90
:1746-1750;およびPlowman et al., (1993) Nature, 366:473-475に開示された受容体ポ
リペチドを意味する。
用語“HER3”または“HER3受容体”は“ErbB3”としても知られ、ここで
は哺乳動物HER3タンパク質を言い、“her3”または“erbB3”は哺乳動物h
er3遺伝子を意味する。好ましいHER3タンパク質は、細胞の細胞膜に存在するヒト
HER3タンパク質である。ヒトher3遺伝子は米国特許番号5,480,968および
Plowman et al., (1990) Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 87:4905-4909に記載されている
ヒトHER3はAccession No. NP_001973(ヒト)で規定され、下に配列番号1として示
す。全ての命名法は完全長、未成熟HER3(アミノ酸1〜1342)である。未成熟HE
R3は19位と20位の間で開裂し、成熟HER3タンパク質(20〜1342アミノ酸)
となる。
mrandalqvl gllfslargs evgnsqavcp gtlnglsvtg daenqyqtly klyercevvm
gnleivltgh nadlsflqwi revtgyvlva mnefstlplp nlrvvrgtqv ydgkfaifvm
lnyntnssha lrqlrltqlt eilsggvyie kndklchmdt idwrdivrdr daeivvkdng
rscppchevc kgrcwgpgse dcqtltktic apqcnghcfg pnpnqcchde caggcsgpqd
tdcfacrhfn dsgacvprcp qplvynkltf qlepnphtky qyggvcvasc phnfvvdqts
cvracppdkm evdknglkmc epcgglcpka cegtgsgsrf qtvdssnidg fvnctkilgn
ldflitglng dpwhkipald peklnvfrtv reitgylniq swpphmhnfs vfsnlttigg
rslynrgfsl limknlnvts lgfrslkeis agriyisanr qlcyhhslnw tkvlrgptee
rldikhnrpr rdcvaegkvc dplcssggcw gpgpgqclsc rnysrggvcv thcnflngep
refaheaecf schpecqpme gtatcngsgs dtcaqcahfr dgphcvsscp hgvlgakgpi
ykypdvqnec rpchenctqg ckgpelqdcl gqtlvligkt hltmaltvia glvvifmmlg
gtflywrgrr iqnkramrry lergesiepl dpsekankvl arifketelr klkvlgsgvf
gtvhkgvwip egesikipvc ikviedksgr qsfqavtdhm laigsldhah ivrllglcpg
sslqlvtqyl plgslldhvr qhrgalgpql llnwgvqiak gmyyleehgm vhrnlaarnv
llkspsqvqv adfgvadllp pddkqllyse aktpikwmal esihfgkyth qsdvwsygvt
vwelmtfgae pyaglrlaev pdllekgerl aqpqictidv ymvmvkcwmi denirptfke
laneftrmar dpprylvikr esgpgiapgp ephgltnkkl eevelepeld ldldleaeed
nlatttlgsa lslpvgtlnr prgsqsllsp ssgympmnqg nlgescqesa vsgssercpr
pvslhpmprg clasessegh vtgseaelqe kvsmcrsrsr srsprprgds ayhsqrhsll
tpvtplsppg leeedvngyv mpdthlkgtp ssregtlssv glssvlgtee ededeeyeym
nrrrrhspph pprpssleel gyeymdvgsd lsaslgstqs cplhpvpimp tagttpdedy
eymnrqrdgg gpggdyaamg acpaseqgye emrafqgpgh qaphvhyarl ktlrsleatd
safdnpdywh srlfpkanaq rt (配列番号1)
ここで使用する用語“HERリガンド”は、HER受容体、例えばHER1、HER2
、HER3およびHER4と結合し、活性化するポリペチドを意味する。HERリガンド
の例は、ニューレグリン(NRG)1、ニューレグリン2、ニューレグリン3、ニューレグ
リン4、ベータセルリン、ヘパリン結合上皮細胞増殖因子、エピレギュリン、上皮細胞増
殖因子、アンフィレギュリンおよびトランスフォーミング増殖因子アルファを含むが、こ
れらに限定されない。本用語は、天然に存在するポリペチドの生物学的活性フラグメント
および/または変異体を含む。
ここで使用する用語“HER3リガンド”は、HER3と結合し、活性化するポリペチ
ドを意味する。HER3リガンドの例は、ニューレグリン(NRG)1およびニューレグリ
ン2、ベータセルリン、ヘパリン結合上皮細胞増殖因子およびエピレギュリンを含むが、
これらに限定されない。本用語は、天然に存在するポリペチドの生物学的活性フラグメン
トおよび/または変異体を含む。
“HER−HERタンパク質複合体”は、あらゆる組み合わせでHER共同受容体を含
む非共有結合的に結合したオリゴマーを意味する(例えば、HER1−HER2、HER
1−HER3、HER1−HER4、HER2−HER3、HER3−HER4など)。
この複合体は、これらの受容体の両者を発現する細胞がHERリガンド、例えば、NRG
に暴露されたときまたはHER受容体が活性または過発現されたときに形成できる。
“HER2−HER3タンパク質複合体”は、HER2受容体およびHER3受容体を
含む非共有結合的に結合したオリゴマーである。この複合体は、これらの受容体の両者を
発現する細胞がHER3リガンド、例えば、NRGに暴露されたときまたはHER2が活
性/過発現されたときに形成できる。
ここで使用する句“HER3活性”または“HER3活性化”は、オリゴマー形成増加
(例えばHER3含有複合体増加)、HER3リン酸化、立体構造再配列(例えばリガンド
により誘発されるもの)およびHER3仲介下流シグナル伝達を含む。
HER3の文脈で使用する用語“安定化”または“安定化する”は、リガンド結合がも
はやHER3を活性化できないように、HER3へのリガンド結合を遮断することなくH
ER3の不活性状態または配座を直接維持(ロック、係留、保持、優先的結合、支持)する
抗体またはそのフラグメントを意味する。実施例に記載するアッセイ、例えば、Biacore
アッセイを使用して、HER3受容体を安定化するリガンド結合を測定できる。
ここで使用する用語“リガンド依存性シグナル伝達”は、リガンドを介するHER(例
えば、HER3)の活性化を意味する。HER3活性化は、下流シグナル伝達経路(例えば
PI3K)が活性化されるように、オリゴマー形成(例えばヘテロ二量体化)および/また
はHER3リン酸化の増加により証明される。抗体またはそのフラグメントは、実施例に
記載するアッセイを使用して測定して、未処置(対照)細胞に対して、抗体またはそのフラ
グメントに暴露された刺激細胞におけるリン酸化HER3の量を統計学的有意に減少でき
る。HER3を発現する細胞は天然に存在する細胞株(例えばMCF7)でも、宿主細胞へのH
ER3タンパク質をコードする核酸の導入により組み換えにより産生されてもよい。細胞
刺激は活性化HER3リガンドの外因性添加または活性化リガンドの内因性発現により起
こり得る。
“細胞におけるニューレグリン誘発HER3活性化を減少する”抗体またはそのフラグ
メントは、実施例に記載するアッセイを使用して測定して、未処置(対照)細胞に対してH
ER3チロシンリン酸化を統計学的有意に減少させる。これは、HER3のNRGおよび
目的の抗体への暴露後のHER3ホスホチロシンレベルに基づき決定できる。HER3を
発現する細胞タンパク質天然に存在する細胞または細胞株(例えばMCF7)でも、組み換えに
より産生してもよい。
ここで使用する用語“リガンド非依存性シグナル伝達”は、リガンド結合に対する要求
非存在下での細胞性HER3活性(例えばリン酸化)を意味する。例えば、リガンド非依存
性HER3活性化は、HER2過発現またはHER3ヘテロ二量体パートナー、例えばE
GFRおよびHER2における活性化変異の結果であり得る。抗体またはそのフラグメン
トは、未処置(対照)細胞に対して、抗原結合タンパク質(例えば、抗体)に暴露された細胞
におけるリン酸化HER3の量を統計学的有意に減少できる。HER3を発現する細胞は
天然に存在する細胞株(例えばSK-Br-3)でも、宿主細胞へのHER3タンパク質をコード
する核酸の導入による組み換えにより産生してもよい。
ここで使用する用語“遮断”は、相互作用または過程の停止または阻止、例えば、リガ
ンド依存性またはリガンド非依存性シグナル伝達停止を意味する。
ここで使用する用語“認識”は、立体構造エピトープを発見し、相互作用(例えば、結
合)する抗体またはそのフラグメントを意味する。
ここで使用する用語“同時結合”は、HER受容体上のリガンド結合部位にHER抗体
と共に結合できるHERリガンドを意味する。これは、本抗体およびリガンドの両者がH
ER受容体に一緒に結合できることを意味する。単なる説明として、HER3リガンドN
RGは、HER3受容体にHER3抗体と共に結合できる。リガンドおよび抗体の同時結
合を測定するためのアッセイは実施例部分に記載する(例えば、Biacore)。
ここで使用する用語“失敗”は、特定の事象をもたらさない抗体またはそのフラグメン
トを意味する。例えば、“シグナル伝達の活性化を失敗した”抗体またはそのフラグメン
トはシグナル伝達を誘発しないもの;“立体構造変化の誘発に失敗した”抗体またはその
フラグメントは、HER受容体における構造変化を起こさないもの;HER受容体が“二
量体化に失敗する”ように不活性状態でHER受容体を安定化する抗体またはそのフラグ
メントは、タンパク質−タンパク質複合体を形成しないものである。
ここで使用する用語“抗体”は、HER3エピトープと相互作用(例えば、結合、立体
障害、安定化/不安定化、空間配置により)し、シグナル伝達を阻害する全抗体を意味す
る。天然に存在する“抗体”は、ジスルフィド結合により相互接続した少なくとも2個の
重(H)鎖および2個の軽(L)鎖を含む糖タンパク質である。各重鎖は、重鎖可変領域(こ
こではVHと略す)および重鎖定常領域から成る。重鎖定常領域は、CH1、CH2およ
びCH3の3ドメインから成る。各軽鎖は軽鎖可変領域(ここではVLと略す)および軽鎖
定常領域から成る。軽鎖定常領域はCLである1ドメインから成る。VH領域およびVL
領域はさらに、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存性の領域に分散した相補性
決定領域(CDR)と呼ばれる超可変性の領域に細分できる。各VHおよびVLは、アミノ
末端からカルボキシ末端に次のFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3
、FR4の順番で配置された3個のCDRおよび4個のFRから成る。重鎖および軽鎖の
可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫グロブリ
ンの、免疫系の種々の細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体活性化経路の第
一補体(Clq)を含む宿主組織または因子への結合を仲介し得る。用語“抗体”は、例え
ば、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ化抗体、キメラ抗体、一本鎖F
vs(scFv)、ジスルフィド結合Fvs(sdFv)、Fabフラグメント、F(ab’)
フラグメントおよび抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例えば、本発明の抗体への抗Id抗
体を含む)および上記のいずれかのエピトープ結合フラグメントを含む。抗体は任意のア
イソタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgAおよびIgY)、クラス(
例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)またはサ
ブクラスのものであり得る。
軽鎖および重鎖のいずれも、構造的および機能的相同性の領域に分割される。用語“定
常”および“可変”は機能的に使用する。これに関して、当然であるが、軽(VL)鎖およ
び重(VH)鎖部分の両者の可変ドメインは抗原認識および特異性を決定する。逆に、軽鎖
(CL)および重鎖(CH1、CH2またはCH3)の定常ドメインは重要な生物学的特性、
例えば分泌、経胎盤移動性、Fc受容体結合、補体結合などを与える。慣例により定常領
域ドメインの番号は抗体の抗原結合部位またはアミノ末端から遠ざかるに連れて増える。
N末端は可変領域であり、C末端は定常領域である;CH3およびCLドメインは実際そ
れぞれ重鎖および軽鎖のカルボキシ末端を含む。
ここで使用する用語“抗体フラグメント”は、HER3エピトープと特異的に相互作用
し(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間配置により)、シグナル伝達を阻害
する能力を維持する抗体の1個以上の部分を意味する。結合フラグメントの例は、Fab
フラグメント、VL、VH、CLおよびCH1ドメインから成る一価フラグメント;ヒン
ジ領域でジスルフィド架橋により結合した1個のFabフラグメントを含む二価フラグメ
ントであるF(ab)フラグメント;VHおよびCH1ドメインから成るFdフラグメン
ト;抗体の単アームのVLおよびVHドメインから成るFvフラグメント;VHドメイン
から成るdAbフラグメント(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546);および単離さ
れた相補性決定領域(CDR)を含むが、これらに限定されない。
さらに、Fvフラグメントの2個のドメインであるVLおよびVHは別の遺伝子により
コードされるが、これらは、組み換え方法により、VLおよびVH領域が対となり一価分
子を形成する、一タンパク質鎖として製造されることを可能とする合成リンカーによりあ
わせることができる(一本鎖Fv(scFv)として知られる;例えば、Bird et al., (198
8) Science 242:423-426;およびHuston et al., (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. 85:587
9-5883参照)。このような一本鎖抗体もまた用語“抗体フラグメント”に包含されること
が意図される。これらの抗体フラグメントは当業者に知られる慣用法を使用して得て、フ
ラグメントを、インタクト抗体と同様の方法で有用性についてスクリーニングする。
抗体フラグメントはまた一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、細胞内抗体、二
重特異性抗体、三重特異性抗体、四重特異性抗体、v−NARおよびビス−scFvにも
含まれ得る(例えば、Hollinger and Hudson, (2005) Nature Biotechnology 23:1126-113
6参照)。抗体フラグメントはポリペチドに基づきスキャフォールド、例えばフィブロネク
チンIII型(Fn3)に接木され得る(フィブロネクチンポリペチドモノボディを記載する米
国特許番号6,703,199参照)。
抗体フラグメントは、直列Fvセグメント(VH−CH1−VH−CH1)の対を含む一
本鎖分子に包含され、相補的軽鎖ポリペチドと共に、抗原結合領域の対を形成し得る(Zap
ata et al., (1995) Protein Eng. 8:1057-1062; および米国特許番号5,641,870)
用語“エピトープ”は、免疫グロブリンと特異的結合できるまたは他に分子と相互作用
する、あらゆるタンパク質決定基を意味する。エピトープ決定基は、一般的に分子の化学
活性表面グルーピング、例えばアミノ酸または炭水化物または糖側鎖から成り、特異的三
次元構造的特徴、ならびに特異的電荷特徴を有し得る。エピトープは“直線状”でも“立
体構造”でもよい。
用語“直線状エピトープ”は、タンパク質と相互作用分子(例えば抗体)の相互作用の全
ての点が、タンパク質の一次アミノ酸配列に沿って直線状に生じるエピトープを意味する
(連続的)。抗原上の所望のエピトープが決定されたら、例えば、本明細書に記載する技術
を使用して該エピトープに対する抗体を産生できる。あるいは、発見過程で、抗体の産生
および特徴づけは、望ましいエピトープに関する情報を明らかにし得る。この情報から、
続いて、同エピトープに対して結合抗体を競合的スクリーニングできる。これを達成する
ための方法は、互いに競合的に結合する抗体、例えば抗原に対する結合を競合する抗体を
発見するための交差競合試験の実施である。交差競合に基づく“ビンニング”抗体のため
のハイスループット方法は、国際特許出願番号WO2003/48731に記載されてい
る。当業者に認識されるとおり、抗体が特異的に結合できるものは実際的にエピトープで
あり得る。エピトープは、抗体が結合する残基を含み得る。
用語“立体構造エピトープ”は、不連続的アミノ酸が三次元立体構造となるエピトープ
を意味する。立体構造エピトープにおいて、相互作用の点は、互いに離れたタンパク質上
のアミノ酸残基を通して生じる。一つの態様において、エピトープは、本明細書の実施例
に記載するものである。一つの態様において、立体構造エピトープは、配列番号1の(i)
HER3アミノ酸残基265〜277および315(ドメイン2の)および(ii)HER3ア
ミノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615
(ドメイン4の)またはそのサブセットにより定義される。当業者に認識されるとおり、分
子の形を作る残基または側鎖により占拠されている空間はエピトープが何であるかの決定
を助ける。
一般的に、特定の標的抗原に対する抗体特異的は、タンパク質および/または巨大分子
の複合体混合物中の標的抗原上のエピトープを優先的に認識する。
エピトープを含むポリペチドのある領域は、当分野で周知のエピトープマッピング技術
を任意に使用して同定できる。例えば、Epitope Mapping Protocols in Methods in Mole
cular Biology, Vol. 66 (Glenn E. Morris, Ed., 1996) Humana Press, Totowa, New Je
rsey参照。例えば、直線状エピトープは、例えば、固体支持体上に多数のペプチドを同時
に合成し、該ペプチドはタンパク質分子の部分に対応し、該ペプチドと抗体を、ペプチド
を支持体に結合させたまま反応させることにより決定できる。このような技術は当分野で
知られ、例えば、米国特許番号4,708,871;Geysen et al., (1984) Proc. Natl.
Acad. Sci. USA 8:3998-4002; Geysen et al., (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82:
78-182; Geysen et al., (1986) Mol. Immunol. 23:709-715に記載されている。同様に、
立体構造エピトープは、例えば、アミノ酸の空間的立体構造を、例えば、水素/重水素交
換、x線結晶学および二次元核磁気共鳴によって決定することにより容易に同定できる。
例えば、Epitope Mapping Protocols, supra参照。タンパク質の抗原領域もまた、例えば
標準的抗原性およびヒドロパシープロットを使用して、例えば、Oxford Molecular Group
から入手可能なOmiga version 1.0ソフトウェアプログラムを使用して計算することによ
り同定できる。このコンピュータプログラムは、抗原性プロファイルの決定にHopp/Woods
法(Hopp et al., (1981) Proc. Natl. Acad. Sci USA 78:3824-3828)を使用し、ヒドロパ
シープロットのためにKyte-Doolittle技術(Kyte et al., (1982) J.MoI. Biol. 157:105-
132)を使用する。
ここで使用する用語“パラトープ”は、エピトープへの結合を決定する結合領域の一般
的構造を意味する。この構造は、結合領域がエピトープに結合するか否か、およびどのよ
うな方法で結合するかに影響する。パラトープは、抗体またはそのフラグメントを抗原性
決定基に結合させる、抗体の抗原性部位と意味することができる。パラトープはまた抗体
のイディオトープおよびエピトープに結合する相補的決定領域(CDR)も意味する。一つ
の態様において、パラトープは、(i)HER3アミノ酸残基265〜277および315
(ドメイン2の)および(ii)配列番号1のHER3アミノ酸残基571、582〜584、
596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4の)またはそのサブセット
を含む立体構造エピトープと結合する抗体の領域である。一つの態様において、パラトー
プは、CDR配列を含む抗体の領域である。一つの態様において、パラトープは、表1に
挙げる配列を含む。一つの態様において、パラトープは、HER3残基と結合する少なく
とも1個のアミノ酸残基を含む:Asn266、Lys267、Leu268、Thr2
69、Gln271、Glu273、Pro274、Asn275、Pro276、Hi
s277、Asn315、Asp571、Pro583、His584、Ala596、
Lys597。一つの態様において、パラトープは、HER3残基と結合する少なくとも
1個のアミノ酸残基を含む:Tyr265、Lys267、Leu268、Phe270
、Gly582、Pro583、Lys597、Ile600、Lys602、Glu6
09、Arg611、Pro612、Cys613、His614、Glu615。当業
者に認識されるとおり、抗体またはその変異体のパラトープは、本明細書に示す方法によ
り決定できる。
ここで使用する用語“モノクローナル抗体”または“モノクローナル抗体組成物”は、
アミノ酸配列が実質的に同一であるかまたは同じ遺伝的起源に由来する抗体、抗体フラグ
メント、二重特異性抗体などを含むポリペチドを意味する。この用語はまた単一分子組成
物の抗体分子の調製物も含む。モノクローナル抗体組成物は、単一結合特異性および特定
のエピトープに対する親和性を示す。
ここで使用する用語“ヒト抗体”は、フレームワークおよびCDR領域のいずれもヒト
起源の配列に由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域を含むなら
ば、定常領域はまたこのようなヒト配列、例えば、ヒト生殖系列配列またはヒト生殖系列
突然変異型配列またはヒトフレームワーク配列分析由来のコンセンサスフレームワーク配
列を含むヒト配列に由来する(例えば、Knappik et al., (2000) J Mol Biol 296:57-86に
記載のとおり)。免疫グロブリン可変ドメイン、例えば、CDRの構造および位置は、周
知の番号付けスキーム、例えば、Kabat番号付けスキーム、Chothia番号付けスキームまた
はKabat-Chothiaの組合せスキームを使用して規定し得る(例えば、Sequences of Protein
s of Immunological Interest, U.S. Department of Health and Human Services (1991)
, eds. Kabat et al.; Lazikani et al., (1997) J. Mol. Bio. 273:927-948); Kabat et
al., (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th edit., NIH Pub
lication no. 91-3242 U.S. Department of Health and Human Services; Chothia et al
., (1987) J. Mol. Biol. 196:901-917; Chothia et al., (1989) Nature 342:877-883;
およびAl-Lazikani et al., (1997) J. Mol. Biol. 273:927-948参照)。
本発明のヒト抗体は、ヒト配列によりコードされないアミノ酸残基を含んでよい(例え
ば、インビトロでの無作為または部位特異的突然変異誘発により導入された変異またはイ
ンビボでの体細胞変異または安定性または製造容易性を増進するための保存的置換)。
ここで使用する用語“ヒトモノクローナル抗体”は、フレームワークおよびCDR領域
のいずれもヒト配列由来である可変領域を有する、単一結合特異性を示す抗体を意味する
。一つの態様において、ヒトモノクローナル抗体は、不死化細胞に融合したヒト重鎖導入
遺伝子および軽鎖導入遺伝子を含むゲノムを有する、トランスジェニック非ヒト動物、例
えば、トランスジェニックマウスから得たB細胞を含むハイブリドーマにより産生される
ここで使用する用語“組み換えヒト抗体”は、組み換え手段により製造、発現、創製ま
たは単離された全てのヒト抗体、例えばヒト免疫グロブリン遺伝子に対してトランスジェ
ニックまたはトランスクロモソーマルである動物(例えば、マウス)から単離された抗体ま
たはそれらから調製されたハイブリドーマ、ヒト抗体を発現するように形質転換された宿
主細胞、例えば、トランスフェクトーマから単離された抗体、組み換え、コンビナトリア
ルヒト抗体ライブラリーから単離された抗体およびヒト免疫グロブリン遺伝子の全てまた
は一部のスプライシング、他のDNA配列に対する配列決定を含む他の手段により製造、
発現、創製または単離された抗体を含む。このような組み換えヒト抗体は、フレームワー
クおよびCDR領域がヒト生殖系列免疫グロブリン配列由来である可変領域を含む。ある
態様において、しかしながら、このような組み換えヒト抗体はインビトロ突然変異誘発(
または、ヒトIg配列に対してトランスジェニックな動物を使用するとき、インビボ体細
胞突然変異誘発)に付し、それゆえに、組み換え抗体のVH領域およびVL領域のアミノ
酸配列は、ヒト生殖系列VおよびV配列に由来し、関連はしているものの、インビボ
でヒト抗体生殖系列レパートリーに天然に存在し得ない配列であり得る。
2個の物体の間の特異的結合は、少なくとも10−1、少なくとも5×10
、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1
少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1
少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも10−1、少な
くとも5×10−1、少なくとも10−1、少なくとも5×10−1、少な
くとも10−1、少なくとも5×10−1、少なくとも1010−1、少なく
とも5×1010−1、少なくとも1011−1、少なくとも5×1011−1
少なくとも1012−1、少なくとも5×1012−1、少なくとも1013−1
、少なくとも5×1013−1、少なくとも1014−1、少なくとも5×1014
−1、少なくとも1015−1または少なくとも5×1015−1の平衡定数(K
)(kon/koff)での結合を意味する。
抗体(例えば、HER3結合抗体)に“特異的に(または選択的に)結合する”という用語
は、タンパク質および他の生物製剤の異種性集団中の同族抗原(例えば、ヒトHER3)の
存在の決定因である結合反応を意味する。上記平衡定数(K)に加えて、本発明のHER
3結合抗体は、典型的にまた5×10−2M未満、10−2M未満、5×10−3M未満
、10−3M未満、5×10−4M未満、10−4M未満、5×10−5M未満、10
M未満、5×10−6M未満、10−6M未満、5×10−7M未満、10−7M未満
、5×10−8M未満、10−8M未満、5×10−9M未満、10−9M未満、5×1
−10M未満、10−10M未満、5×10−11M未満、10−11M未満、5×1
−12M未満、10−12M未満、5×10−13M未満、10−13M未満、5×1
−14M未満、10−14M未満、5×10−15M未満または10−15M未満また
はそれより低い解離速度定数(K)(koff/kon)を有し、HER3に非特異的抗原
(例えば、HSA)への結合に対する親和性より少なくとも2倍高い親和性で結合する。
一つの態様において、抗体またはそのフラグメントは、ここに記載するまたは当業者に
知られた方法(例えば、Biacoreアッセイ、ELISA、FACS、SET)(Biacore Inte
rnational AB, Uppsala, Sweden)で評価して、3000pM未満、2500pM未満、200
0pM未満、1500pM未満、1000pM未満、750pM未満、500pM未満、250pM未
満、200pM未満、150pM未満、100pM未満、75pM未満、10pM未満、1pM未満の
解離定数(K)を有する。ここで使用する用語“Kassoc”または“K”は特定の
抗体−抗原相互作用の会合速度を意味し、一方、ここで使用する用語“Kdis”または
“K”は特定の抗体−抗原相互作用の解離速度を意味する。ここで使用する用語“K
”は、K対K比(すなわちK/K)により得られる解離定数を言い、モル濃度(M)
として表す。抗体のK価は、当分野で十分確立されている方法を使用して決定できる。
抗体のKを決定する方法は、表面プラズモン共鳴を使用するまたはバイオセンサーシス
テム、例えばBiacore(登録商標)システムを使用することによる。
ここで使用する用語“親和性”は、一抗原性部位での抗体と抗原の相互作用の強度を意
味する。各抗原性部位内で、抗体“アーム”の可変領域は、抗原と多くの部位で弱い非共
有結合的力を介して相互作用し、相互作用が多いほど、親和性が強くなる。
ここで使用する用語“結合活性”は、抗体−抗原複合体の全体的安定性または強度の情
報手段である。これは、抗体エピトープ親和性;抗原および抗体両者の結合価;および相
互作用部分の構造的配置である3つの主要な因子により制御される。最終的にこれらの因
子は抗体の特異性、すなわち、特定の抗体が的確な抗原エピトープに結合する可能性を規
定する。
ここで使用する用語“結合価”は、ポリペチド中の潜在的標的結合部位の数を意味する
。各標的結合部位は、1個の標的分子または標的分子上の特異的部位(すなわち、エピト
ープ)と特異的に結合する。ポリペチドが1個を超える標的結合部位を含むとき、各標的
結合部位は、同一または異なる分子(例えば、異なる分子、例えば、同一分子上の異なる
抗原または異なるエピトープ)と特異的に結合し得る。
ここで使用する用語“アンタゴニスト抗体”は、HER3と結合し、HER3シグナル
伝達の生物学的活性を中和する、例えば、ホスホ−HER3またはホスホ−Aktアッセ
イにおいて、例えば、HER3誘発シグナル伝達活性を減少、減弱および/または阻害す
る抗体である。アッセイの例は後記実施例にさらに詳細に記載する。従って、当分野で知
られるおよびここに記載する方法に従い決定して、これらのHER3機能的特性(例えば
、生化学、免疫化学、細胞、生理学的または他の生物学的活性など)の1個以上を“阻害
”する抗体は、該抗体非存在下(例えばまたは無関係の特異性の対照抗体が存在するとき)
に見られるものに対する特定の活性の統計学的に有意な減少と関連すると理解される。H
ER3活性を阻害する抗体は、測定パラメータの少なくとも10%少なくとも50%、8
0%または90%の統計学的に有意な減少を起こし、ある態様において、本発明の抗体は
、細胞性HER3リン酸化レベルの減少により証明されるところによれば、HER3機能
的活性を95%、98%または99%を超えて阻害し得る。
用語“単離抗体”は、異なる抗原性特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を
意味する(例えば、HER3と特異的に結合する単離抗体は、HER3以外の抗原と特異
的に結合する抗体を実質的に含まない)。HER3と特異的に結合する単離抗体は、しか
しながら、他の抗原と交差反応し得る。さらに、単離抗体は他の細胞性物質および/また
は化学物質を実質的に含まない可能性がある。
用語“保存的修飾変異体”はアミノ酸および核酸配列のいずれにも使用する。特定の核
酸配列に関して、保存的修飾変異体は、同一または本質的に同一のアミノ酸配列をコード
する核酸または核酸がアミノ酸配列をコードしないとき本質的に同一の配列を意味する。
遺伝暗号の縮重のため、多数の機能的に同一の核酸があるタンパク質をコードする。例え
ば、コドンGCA、GCC、GCGおよびGCUは全てアミノ酸アラニンをコードする。
それゆえに、アラニンがコードにより特定される全ての位置で、該コドンは、コードされ
るポリペチドを変えることなく、記載した対応するコドンのいずれかに変えることができ
る。このような核酸多様性は“サイレント多様性”であり、これは、保存的修飾多様性の
1種である。ポリペチドをコードするここでの全ての核酸配列も、核酸の全ての可能なサ
イレント多様性を記載する。当業者は、核酸における各コドン(通常メチオニンの唯一の
コドンであるAUGおよび通常トリプトファンの唯一のコドンであるTGG以外)を修飾
して、機能的に同一の分子が得られることを認識する。従って、ポリペチドをコードする
核酸の各サイレント多様性は、記載した配列の各々に潜在する。
ポリペチド配列に関して、“保存的修飾変異体”は、あるアミノ酸の化学的に類似のア
ミノ酸への置換を起こす、ポリペチド配列への個々の置換、欠失または付加を含む。機能
的に類似のアミノ酸を提供する保存的置換の表は当分野で周知である。このような保存的
修飾変異体は本発明の多型変異体、種間相同体および対立遺伝子に加えられ、これらを除
外しない。次の8群は、互いに保存的置換であるアミノ酸を含む:1)アラニン(A)、グ
リシン(G);2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E);3)アスパラギン(N)、グルタ
ミン(Q);4)アルギニン(R)、リシン(K);5)イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチ
オニン(M)、バリン(V);6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W
);7)セリン(S)、スレオニン(T);および8)システイン(C)、メチオニン(M)(例えば
、Creighton, Proteins (1984)参照)。ある態様において、用語“保存的配列修飾”は、
該アミノ酸配列が包含される抗体の結合特性に顕著に影響しないまたは変えないアミノ酸
修飾を意味するために使用する。
用語“交差競合”および“交差競合する”は、ここでは互換的に、抗体または他の結合
剤が、標準的競合的結合アッセイにおいてHER3への他の抗体または結合剤の結合を妨
害する能力を意味するために使用する。
抗体または他の結合剤が他の抗体または結合分子のHER3への結合を妨害する能力ま
たは程度、すなわち、本発明において交差競合と言えるか否かは、標準的競合結合アッセ
イを使用して決定できる。一つの適切なアッセイは、表面プラズモン共鳴方法を使用して
相互作用の程度を測定できるBiacore法(例えばBiacore 3000装置(Biacore, Uppsala, Swe
den)の使用による)の使用を含む。交差競合を測定する他のアッセイはELISAに基づ
く方法を使用する。
ここで使用する用語“最適化”は、ヌクレオチド配列が、産生細胞または生物、一般的
に真核細胞、例えば、ピキア属の細胞、トリコデルマ属の細胞、チャイニーズハムスター
卵巣細胞(CHO)またはヒト細胞において好ましいコドンを使用してアミノ酸配列をコー
ドするように変えられていることを意味する。最適化ヌクレオチド配列は、“親”配列と
しても知られる出発ヌクレオチド配列により元々コードされていたアミノ酸配列を完全に
または最大限残すように加工する。
多様な種のHER3に対して抗体の結合能力を評価する標準的アッセイは当分野で知ら
れ、例えば、ELISA、ウェスタンブロットおよびRIAを含む。適切なアッセイは実
施例に詳述する。抗体の結合動態(例えば、結合親和性)も、当分野で知られた標準的アッ
セイ、例えばBiacore分析またはFACS相対親和性(Scatchard)により評価できる。HE
R3の機能的特性(例えば、Her経路を調節する、受容体結合アッセイ)に対する抗体の
効果を評価するためのアッセイは実施例にさらに詳述する。
用語“同一パーセント”または“同一性パーセント”は、2個以上の核酸またはポリペ
チド配列について、同じである2個以上の配列または部分配列を意味する。2個の配列は
、次の配列比較アルゴリズムの一つを使用して、または手動整列および目視により測定し
て比較ウィンドウまたは指定領域で最大一致について比較し、整列したとき、2個の配列
の特定のパーセンテージのアミノ酸残基またはヌクレオチドが同一であるならば、“実質
的に同一”である(すなわち、特定の領域にわたり、または特定していないとき、全配列
にわたり60%同一性、所望により65%、70%、75%、80%、85%、90%、
95%または99%同一性)。所望により、同一性は、少なくとも約50ヌクレオチド(ま
たは10アミノ酸)長以上である領域、好ましくは100〜500または1000または
それ以上のヌクレオチド(または20、50、200またはそれ以上のアミノ酸)である領
域にわたり存在する。
配列比較のために、典型的に1個の配列は参照配列として置き、それに対し試験配列を
比較する。配列比較アルゴリズムを使用するとき、試験および参照配列をコンピュータに
入力し、必要であるならば、部分配列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメ
ータを指定する。デフォルトプログラムパラメータを使用しても、別のパラメータを指定
してもよい。次いで、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメータに基づき、参照配
列に対する試験配列の配列同一パーセントを計算する。
ここで使用する“比較ウィンドウ”は、配列を、2個の配列を最適に整列後同数の連続
位置の参照配列と比較し得る、20〜600、通常約50〜約200、さらに一般的には
約100〜約150から成る群から選択される連続位置の数のいずれか一つのセグメント
を意味する。比較のための配列の整列方法は当分野で周知である。比較のための配列の最
適整列は、例えば、Smith and Waterman, (1970) Adv. Appl. Math. 2:482cの局所相同性
アルゴリズム、Needleman and Wunsch, (1970) J. Mol. Biol. 48:443の相同性整列アル
ゴリズム、Pearson and Lipman, (1988) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 85:2444の類似性
方オフの試験、これらのアルゴリズムのコンピュータでの実行(Wisconsin Genetics Soft
ware Package, Genetics Computer Group, 575 Science Dr., Madison, WIのGAP、B
ESTFIT、FASTAおよびTFASTA)または手動整列および目視(例えば、Bren
t et al., (2003) Current Protocols in Molecular Biology参照)により実施できる。
配列同一性パーセントおよび配列類似度決定に適切な二つのアルゴリズムの例は、BLAS
TアルゴリズムおよびBLAST 2.0アルゴリズムであり、これらはAltschul et al., (1977)
Nuc. Acids Res. 25:3389-3402およびAltschul et al., (1990) J. Mol. Biol. 215:403-
410にそれぞれ記載されている。BLAST解析実施用ソフトウェアはNational Center for Bi
otechnology Informationから公的に入手可能である。このアルゴリズムは、最初にクエ
リー配列中の短ワード長Wの同定により高スコア配列対(HSP)を同定し、これは、デー
タベース配列中の同じ長さのワードと整列したとき、ある正値閾値スコアTとマッチする
かまたは充足する。Tは隣接ワードスコア閾値を意味する(Altschul et al., supra)。こ
れらの初期隣接ワードヒットは、それらを含むより長いHSPの探索を開始するための種
として作用する。ワードヒットは累積的整列スコアが増え続ける限り、各配列に沿って両
方向に伸長する。累積的スコアは、ヌクレオチド配列については、パラメータM(整合残
基対の報酬スコア;常に>0)およびN(不整合残基のペナルティスコア;常に<0)を使
用して計算する。アミノ酸配列については、スコア付けマトリクスを使用して、累積的ス
コアを計算する。各方向でのワードヒット伸長は、累積的整列スコアがその達成した最大
価から数X落ちたとき、累積的スコアが1個以上の負のスコアの残基整列の蓄積により0
以下になったとき、またはいずれかの配列末端に達したとき停止する。BLASTアルゴリズ
ムパラメータW、TおよびXは、感受性および整列速度を決定する。BLASTNプログラム(
ヌクレオチド配列について)はデフォルトとしてワード長(W)11、期待値(E)10、M
=5、N=−4および両鎖の比較を使用する。アミノ酸配列について、BLASTPプログラ
ムは、デフォルトとして、ワード長3および期待値(E)10およびBLOSUM62スコ
ア付けマトリクス(HenikoffおよびHenikoff, (1989) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:10
915参照)、整列(B)50、期待値(E)10、M=5、N=−4および両鎖の比較を使用す
る。
BLASTアルゴリズムはまた2配列間の類似度の統計学的分析も行う(例えば、Karlin and
Altschul, (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873-5787参照)。BLASTアルゴリズ
ムにより提供される類似度の一つの指標は、2個のヌクレオチドまたはアミノ酸配列の間
のマッチが偶然起こる確率の指標を提供する、最小合計確率(P(N))である。例えば、核
酸は、試験核酸の参照核酸に対する比較における最小合計確率が約0.2未満、より好ま
しくは約0.01未満および最も好ましくは約0.001未満であるならば、参照配列と類
似であると見なす。
2個のアミノ酸配列間の同一性パーセントは、PAM120加重残基表、ギャップ長ペ
ナルティ12およびギャップペナルティ4を使用する、ALIGNプログラム(version 2
.0)に組み込まれているE. Meyers and W. Miller, (1988) Comput. Appl. Biosci. 4:11-
17のアルゴリズムを使用する。さらに、2個のアミノ酸配列間の同一性パーセントは、Bl
ossom 62マトリクスまたはPAM250マトリクスおよびギャップ加重16、14、12
、10、8、6または4および長さ加重1、2、3、4、5または6を使用する、GCG
ソフトウェアパッケージ(www.gcg.comで入手可能)におけるGAPプログラムに組み込ま
れている、Needleman and Wunsch (1970) J. Mol. Biol. 48:444-453アルゴリズムを使用
して決定できる。
上記配列同一性パーセンテージ以外に、2個の核酸配列またはポリペチドが実質的に同
一との他の指標は、下記のとおり、第一核酸によりコードされるポリペチドが、第二核酸
によりコードされるポリペチドに対して惹起した抗体と免疫学的に交差反応性であること
である。それゆえに、ポリペチドは、例えば、2個のペプチドが保存的置換によってのみ
異なるとき、第二ポリペチドと典型的に実質的に同一である。2個の核酸配列が実質的に
同一である他の指標は、下記のとおり2個の分子またはそれらの補体がストリンジェント
な条件下で互いにハイブリダイズすることである。2個の核酸配列が実質的に同一である
さらに他の指標は、同じプライマーを使用して配列を増幅できることである。
用語“核酸”は、ここでは用語“ポリヌクレオチド”と互換的に使用し、一本鎖または
二本鎖形態のいずれかのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドおよびそれら
のポリマーを意味する。本用語は、既知ヌクレオチドアナログまたは修飾された主鎖残基
または結合を含み、合成され、天然に存在するおよび天然に存在せず、参照核酸と類似の
結合特性を有し、参照ヌクレオチドと類似の方法で代謝される核酸を意味する。このよう
なアナログの例は、ホスホロチオエート類、ホスホロアミデート類、メチルホスホネート
類、キラル−メチルホスホネート類、2−O−メチルリボヌクレオチド、ペプチド−核酸
(PNA)を含むが、これらに限定されない。
特に断らない限り、特定の核酸配列はまたその保存的修飾変異体(例えば、コドン置換
変性)および相補的配列、ならびに明示的に示す配列も潜在的に包含する。具体的に、下
記のとおり、コドン置換変性は、1個以上の選択した(または全)コドンの3位が混合残基
および/またはデオキシイノシン残基で置換されている配列の産生により達成し得る(Bat
zer et al., (1991) Nucleic Acid Res. 19:5081; Ohtsuka et al., (1985) J. Biol. Ch
em. 260:2605-2608; およびRossolini et al., (1994) Mol. Cell. Probes 8:91-98)。
用語“操作可能に結合”は、2個以上のポリヌクレオチド(例えば、DNA)セグメント
間の機能的関係を意味する。典型的に、転写調節配列と転写配列との機能的関連を意味す
る。例えば、プロモータまたはエンハンサ配列は、適当な宿主細胞または他の発現系にお
いてコーディング配列の転写を刺激または調節するならば、コーディング配列に操作可能
に結合している。一般的に、転写配列に操作可能に結合しているプロモータ転写調節配列
は、転写配列と物理的に連続しており、すなわち、それらはシス作用性である。しかしな
がら、ある転写調節配列、例えばエンハンサは、転写を促進するコーディング配列に物理
的に連続しているか近接している必要はない。
用語“ポリペチド”および“タンパク質”は、ここでは互換的にアミノ酸残基のポリマ
ーを意味する。本用語は、1個以上のアミノ酸残基が対応する天然に存在するアミノ酸の
人工的化学模倣物であるアミノ酸ポリマー、ならびに天然に存在するアミノ酸ポリマーお
よび天然に存在しないアミノ酸ポリマーに適用する。特に断らない限り、特定のポリペチ
ド配列はまたその保存的修飾変異体を潜在的に包含する。
用語“対象”はヒトおよび非ヒト動物を含む。非ヒト動物は全脊椎動物、例えば、哺乳
動物および非哺乳動物、例えば非ヒト霊長類、ヒツジ、イヌ、ウシ、トリ、両生類および
爬虫類を含む。示していない限り、用語“患者”または“対象”はここでは互換的に使用
する。
用語“抗癌剤”は、細胞毒性剤、化学療法剤、放射線療法および放射線治療剤、標的抗
癌剤および免疫治療剤を含む、細胞増殖性障害、例えば癌の処置に使用できる薬剤を意味
する。
“腫瘍”は、悪性であれ良性であれ、新生物細胞成長および増殖、および全前癌性およ
び癌性細胞および組織を意味する。
用語“抗腫瘍活性”は、腫瘍細胞増殖速度、生存能または転移活性の減少を意味する。
抗腫瘍活性を示す可能な方法は、治療中の異常細胞の増殖速度減少または腫瘍サイズ安定
化または減少の提示である。このような活性は、異種移植片モデル、同種移植片モデル、
MMTVモデルおよび他の抗腫瘍活性の試験において当分野で知られた既知モデルを含む
が、これらに限定されない認められたインビトロまたはインビボ腫瘍モデルを使用して評
価できる。
用語“悪性腫瘍”は、非良性腫瘍または癌を意味する。ここで使用する、用語“癌”は
、調節解除されたまたは制御されない細胞増殖により特徴付けられる悪性腫瘍を意味する
。癌の例は、癌腫、肉腫、白血病およびリンパ腫を含む。用語“癌”は原発悪性腫瘍(例
えば、細胞が元の腫瘍以外の対象体内の他の部位に郵送していない)および二次的悪性腫
瘍(例えば、元の腫瘍の部位と異なる二次的部位への腫瘍細胞の遊走である転移)を含む。
本発明の種々の面を次のセクションおよびサブセクションでさらに詳述する。
HER受容体の構造および活性化機構
全4種のHER受容体は細胞外リガンド結合ドメイン、一膜貫通型ドメインおよび細胞
質チロシンキナーゼ含有ドメインを有する。HER受容体の細胞内チロシンキナーゼドメ
インは高度に保存されているが、HER3のキナーゼドメインは、重大なアミノ酸の置換
を有し、それゆえにキナーゼ活性を欠く(Guy et al., (1994):PNAS 91, 8132-8136)。H
ER受容体のリガンド誘発二量体化は、キナーゼの活性化、C末端テイルのチロシン残基
の受容体トランスリン酸化、続く細胞内シグナル伝達エフェクターの動員および活性化を
誘発する(Yarden and Sliwkowski, (2001) Nature Rev 2, 127-137; Jorissen et al., (
2003) Exp Cell Res 284, 31-53)。
HERの細胞外ドメインの結晶構造は、リガンド誘発受容体活性化の過程について幾分
見識を提供する(Schlessinger, (2002) Cell 110, 669-672)。各HER受容体の細胞外ド
メインは4サブドメインから成る:サブドメインIおよびIIIはリガンド結合部位形成に
協調し、一方サブドメインII(およびおそらくサブドメインIV)は、直接受容体−受容体相
互作用を介する受容体二量体化に関与する。リガンド結合HER1の構造において、サブ
ドメインIIのβハルピン(二量体化ループと呼ばれる)はパートナー受容体の二量体化ルー
と相互作用し、受容体二量体化を仲介する(Garrett et al, (2002) Cell 110, 763-773;
Ogiso et al., (2002) Cell 110, 775-787)。対照的に、不活性HER1、HER3およ
びHER4の構造において、二量体化ループは、サブドメインIVとの分子内相互作用に関
与し、これはリガンド非存在下での受容体二量体化を阻止する(Cho and Leahy, (2002) S
cience 297, 1330-1333; Ferguson et al., (2003) Mol Cell 12, 541-552; Bouyan et a
l., (2005) PNAS102, 15024-15029)。HER2の構造はHER群の中で独特である。リガ
ンド非存在下で、HER2は、他のHER受容体との相互作用に利用可能な突出二量体化
ループと共に、HER1のリガンド活性化状態を模倣する立体構造を有する(Cho et al.,
(2003) Nature 421, 756-760; Garrett et al., (2003) Mol Cell 11, 495-505)。これ
は、HER2の亢進されたヘテロ二量体化能を説明し得る。
HER受容体結晶構造は、HER受容体ホモおよびヘテロ二量体化のモデルを提供する
が、あるHERホモおよびヘテロ二量体が他より多いこと(Franklin et al., (2004) Can
cer Cell 5, 317-328)ならびに受容体二量体化および自己阻害における各ドメインの立体
構造(Burgess et al., (2003) Mol Cell 12, 541-552; Mattoon et al., (2004) PNAS101
, 923-928)の役割はまた幾分未解明のままである。下記のとおり、HER3X線結晶構造
はさらなる見識を提供する。
HER3構造および立体構造エピトープ
抗原結合タンパク質、例えば、抗HER3抗体が結合する立体構造エピトープをここに
提供する。初めて、抗体と複合体化したHER3の細胞外ドメインの切断型(残基20〜
640)の三次元構造が示された。HER3−MOR09823 Fab複合体およびHER3−MOR09
825は3.2Åおよび3.4Å分解能でそれぞれ決定されており、図5Aに示す。ここでの
開示はまた初めて不活性状態のHER3と結合し、該受容体を不活性状態で安定化させる
抗体またはそのフラグメントも示す。本発明の抗体はまたHER3リガンド、例えばニュ
ーレグリンとHER3受容体の同時結合を可能にする。
理論の提示は要求されないが、作用機序の一つの可能なモデルは、HER3が典型的に
不活性(閉鎖、係留)または活性(開放)状態で存在することである。リガンド結合は、ヘテ
ロ二量体パートナーを結合できる活性(開放)状態で存在するHER3が下流シグナル伝達
を不活性化するように立体構造変化を誘発する。抗体、例えばMOR09823は不活性(係留)状
態のHER3と結合するが、リガンド結合部位を遮断しない。抗体、例えばMOR09823は、
HER3が活性立体構造に遷移するために必要なリガンド誘発構造再配列の阻止によりH
ER3を阻害し、それによりシグナル伝達を阻止する。一つの態様において、本発明の抗
体またはそのフラグメントは不活性(係留)状態のHER3と結合するが、リガンド結合部
位を遮断しない。他の態様において、抗体またはそのフラグメントは、HER3が活性立
体構造に遷移するために必要なリガンド誘発構造再配列の阻止によりHER3を阻害し、
それによりシグナル伝達を阻止する。他の態様において、抗体またはそのフラグメントは
、HER3受容体を不活性状態または立体構造で安定化する(直接的に維持、ロック、係
留、保持、優先的結合または支持する)。一つの態様において、不活性HER3受容体は
、細胞表面HER3受容体喪失に至るような優先的内部移行または分解に感受性であり得
る。実施例セクションに示す生物学的データはこれらの態様を支持する。
HER3の結晶は、HER3またはその変異体をコードするヌクレオチド配列を適切な
宿主細胞で発現させ、関連HER3標的Fab存在下で精製タンパク質を結晶化させるこ
とにより製造し得る。好ましくはHER3ポリペチドは細胞外ドメインを含むが(ヒトポ
リペチドのアミノ酸20〜640またはその切断変異体、好ましくはアミノ酸20〜64
0を含む)、膜貫通型および細胞内ドメインを欠く。
HER3ポリペチドはまた、例えば抽出および精製の助けとなるように、融合タンパク
質として製造してもよい。融合タンパク質パートナーの例は、グルタチオン−S−トラン
スフェラーゼ(GST)、ヒスチジン(HIS)、ヘキサヒスチジン(6HIS)、GAL4(
DNA結合および/または転写活性化ドメイン)およびベータ−ガラクトシダーゼを含む
。融合タンパク質配列の除去を可能にするために、融合タンパク質パートナーと目的のタ
ンパク質配列の間にタンパク分解開裂部位を包含させるのも好都合である。
発現後、タンパク質を、例えば固定化金属親和性クロマトグラフィー、イオン交換クロ
マトグラフィーおよび/またはゲル濾過により、精製および/または濃縮してよい。
タンパク質を、ここに記載する技術を使用して結晶化させ得る。一般に、結晶化工程に
おいて、タンパク質溶液含有液滴を結晶化緩衝液と混合し、密閉容器中で平衡化させる。
平衡化は既知技術、例えば“懸滴”または“座滴”方法により達成し得る。これらの方法
において、液滴をはるかに大きな結晶化緩衝液貯蔵部の上に吊るすかまたは横に置き、平
衡化を蒸気拡散により達成する。あるいは、平衡化を他の方法で、例えば油下、半透膜ま
たは自由界面拡散により行ってよい(例えば、Chayen et al., (2008) Nature Methods 5
, 147 - 153参照)。
結晶が得られたら、構造を既知X線回折技術で解析し得る。多くの技術が、近似相への
化学的修飾、例えば重原子誘導体化により修飾した結晶を使用する。実施に際し、結晶を
、結晶を通して拡散し、タンパク質表面に結合できる、重金属原子塩類または有機金属化
合物、例えば、塩化鉛、チオマレイン酸金、チメロサールまたは酢酸ウラニル含有溶液に
浸漬する。結合重金属原子の位置を、次いで、浸漬結晶のX線回折分析により決定できる
。結晶の原子(散乱中心)によるX線の単色ビームの回折により得られたパターンを、数式
により解析して、数学的座標を得る。回折データを使用して、結晶の反復単位の電子密度
地図を計算する。相情報を得る他の方法は、分子置換として知られる技術である。この方
法において、回転性アルゴリズムおよび翻訳アルゴリズムを、関連構造に由来する検索モ
デルに適用し、目的のタンパク質について凡その方向を得る(Rossmann, (1990) Acta Cry
stals A 46, 73-82参照)。電子密度地図を使用して、結晶単位セル内の個々の原子の位置
を確定する(Blundel et al., (1976) Protein Crystallography, Academic Press)。
本明細書は、初めて、HER3および抗HER3抗体のFabの三次元構造を記載する
。HER3の細胞外ドメインの凡そのドメイン境界は次のとおりである;ドメイン1:ア
ミノ酸20〜207;ドメイン2:アミノ酸208〜328;ドメイン3:アミノ酸32
9〜498;およびドメイン4:アミノ酸499〜642。HER3および抗体の三次元
構造はまた潜在的HER3モジュレーターに対する標的結合部位の同定も可能にする。好
ましい標的結合部位はHER3の活性化に含まれるものである。一つの態様において、標
的結合部位は、HER3のドメイン2およびドメイン4内に位置する。それゆえに、ドメ
イン2またはドメイン4および好ましくは両ドメインに結合する抗体またはそのフラグメ
ントは、ドメインが互いに解離することを妨げることによりまたはドメインの相対位置を
修飾することにより、HER3活性化を調節する。それゆえに、抗体またはそのフラグメ
ントのドメイン2またはドメイン4内のアミノ酸残基への結合は、タンパク質を、活性化
を阻止する立体構造に適用させる。ここでの開示はまた、初めて、HER3リガンド、例
えばニューレグリンと同時に結合できる抗体またはそのフラグメントを示す。
ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、抗体またはそのフラグメントが、
HER3を共同受容体(HER1、HER2およびHER4を含むが、これらに限定され
ない)と相互作用するのを妨げるように、HER3の特異的立体構造状態を認識する。あ
る態様において、抗体またはそのフラグメントは、HER3受容体を不活または遮断状態
で安定化することによりHER3が共同受容体と相互作用するのを阻止する。一つの態様
において、抗体またはそのフラグメントは、HER3のドメイン2およびドメイン4内の
アミノ酸残基との結合によりHER3受容体を安定化させる。この不活性状態で、ドメイ
ン2内に位置する二量体化ループは露出せず、それゆえに、他の共同受容体(HER1、
HER2およびHER4を含むが、これらに限定されない)との二量体化に利用できない
。ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、配列番号1の(i)HER3アミノ
酸残基265〜277および315(ドメイン2の)および(ii)HER3アミノ酸残基57
1、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4の)
またはそのサブセットを含む立体構造エピトープを有するヒトHER3タンパク質と結合
する。ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、配列番号1のアミノ酸残基2
65〜277および315(ドメイン2の)および(ii)HER3アミノ酸残基571、58
2〜584、596〜597、600〜602、609〜615(ドメイン4の)内のまた
は重複するアミノ酸と結合する。ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、配
列番号1のアミノ酸265〜277および315(ドメイン2の)および(ii)HER3アミ
ノ酸残基571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜615(
ドメイン4の)またはそのサブセット内(および/またはこれらから成るアミノ酸配列)の
アミノ酸と結合する。ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、ドメイン2お
よびドメイン4の移動性を制限し、不活性または閉鎖立体構造で安定化するように立体構
造エピトープと結合する。活性立体構造形成の失敗は、活性化シグナル伝達失敗をもたら
す。ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、ドメイン2内の二量体化ループ
を妨げ、それにより受容体−受容体相互作用のためにそれを利用不可能とするように立体
構造エピトープと結合する。ホモまたはヘテロ二量体形成失敗は、活性化シグナル伝達失
敗をもたらす。
他の面において、抗体またはそのフラグメントは、HER受容体、例えばHER3受容
体の立体構造エピトープと結合する。一つの態様において、抗体またはそのフラグメント
はHER3受容体を不活性状態で安定化する。他の態様において、抗体またはそのフラグ
メントは活性状態のHER3受容体と結合し、不活性状態にする。それゆえに、抗体また
はそのフラグメントは活性または不活性状態のHER3と結合できるが、不活性状態の形
成を優先し、活性状態のHER3を不活性状態とし、活性化シグナル伝達の阻止をもたら
す。
他の面において、抗体またはそのフラグメントはHER受容体、例えばHER3受容体
の立体構造エピトープと結合し、ここで、抗体またはそのフラグメントの結合は、HER
3受容体を、HER3受容体が受容体−受容体複合体を形成するための共同受容体との二
量体化に失敗するように不活性状態で安定化させる。受容体−受容体複合体形成の不達成
は、リガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達の両者の活性化を
阻止する。
他の面において、抗体またはそのフラグメントはHER受容体、例えばHER3受容体
の立体構造エピトープと結合し、ここで、抗体またはそのフラグメントのHER3受容体
への結合は、不活性受容体−受容体複合体を形成するための共同受容体との二量体化を可
能にする。不活性受容体−受容体複合体の形成は、リガンド非依存性シグナル伝達活性化
を阻止する。例えば、リガンド非依存性シグナル伝達において、HER3は不活性状態で
存在し得るが、しかしながらHER2の過発現はHER2−HER3複合体形成を起こし
、いずれにしてもこれらの得られた複合体は不活性であり、リガンド非依存性シグナル伝
達の活性化を阻止する。
記載した構造はまた抗体またはそのフラグメント(例えば、MOR09823)とHER3の相互
作用界面の特異的コアHER3アミノ酸残基の同定を可能にする。これは、MOR09823タン
パク質VH鎖から5Å以内の残基と定義された。コア残基は次のとおりである:Asn2
66、Lys267、Leu268、Thr269、Gln271、Glu273、Pr
o274、Asn275、Pro276、His277、Asn315、Asp571、
Pro583、His584、Ala596、Lys597。
この構造はまた抗体またはそのフラグメント(例えば、MOR09823)内の相互作用界面につ
いての境界HER3アミノ酸残基の同定を可能にする。これらの残基は、MOR09823タンパ
ク質VH鎖から5〜8ÅであったHER3残基であり得る。境界残基は次のとおりである
:Pro262、Val264、Tyr265、Phe270、Leu272、Thr2
78、Lys314、Gly316、Glu321、Asn566、Ser568、Gl
y569、Ser570、Thr572、Arg580、Asp581、Gly582、
Gly595、Gly598、Ile600。
記載した構造はまた抗体またはそのフラグメント(例えば、MOR09823)とHER3の相互
作用界面についての特異的コアHER3アミノ酸残基の同定を可能にする。これは、MOR0
9823タンパク質VL鎖から5Å以内の残基と定義された。コア残基は次のとおりである:
Tyr265、Lys267、Leu268、Phe270、Gly582、Pro58
3、Lys597、Ile600、Lys602、Glu609、Arg611、Pro
612、Cys613、His614、Glu615。
この構造はまた抗体またはそのフラグメント(例えば、MOR09823)との相互作用界面につ
いての境界HER3アミノ酸残基の同定を可能にする。これらの残基は、MOR09823タンパ
ク質VL鎖から5〜8ÅであったHER3残基であり得る。境界残基は次のとおりである
:Asn266、Thr269、Asp571、Arg580、Asp581、His5
84、Pro590、Ala596、Pro599、Tyr601、Tyr603、As
p605、Gln607、Cys610、Asn616、Cys617、Cys621、
Gly623、Pro624。
表11および12(MOR09823)および表13および14(MOR09825)にそれぞれ証明すると
おり、重鎖は主に抗原結合タンパク質がエピトープ内のドメイン2のアミノ酸残基とおよ
び少ない相互作用でドメイン4のアミノ酸残基と結合することに関し、一方、軽鎖は、主
に、エピトープのドメイン4内のアミノ酸残基とおよび少ない相互作用でドメイン2内の
アミノ酸残基と結合と結合することに関する。
従って、本教示を知った当業者は、抗原結合タンパク質のどの残基および領域が、抗原
結合タンパク質のHER3と結合する能力を過度に阻害することなく変更できるか予測で
きる。
コア相互作用界面アミノ酸は、HER3パートナータンパク質から5Åもしくはそれよ
り少なくとも1原子少ない全アミノ酸残基であると決定された。5Åは、ファンデルワー
ルス半径+可能な水仲介水素結合内の原子を斟酌してコア領域カットオフ距離として選択
した。境界相互作用界面アミノ酸は、HER3パートナータンパク質から8Åまたはそれ
より少なくとも1原子少ない、コア相互作用一覧には包含されない全アミノ酸残基と決定
された。
ある態様において、MOR09823と結合し、覆い、上記残基との相互作用を阻止する抗原結
合タンパク質を、HER3との結合または中和に使用し得る。ある態様において、抗体ま
たはそのフラグメントは、次のHER3残基(配列番号1)の少なくとも1個と結合または
相互作用する:Asn266、Lys267、Leu268、Thr269、Gln27
1、Glu273、Pro274、Asn275、Pro276、His277、Asn
315、Asp571、Pro583、His584、Ala596、Lys597。あ
る態様において、抗体およびそのフラグメントは、次のHER3残基(配列番号1)の少な
くとも1個と結合または相互作用する:Tyr265、Lys267、Leu268、P
he270、Gly582、Pro583、Lys597、Ile600、Lys602
、Glu609、Arg611、Pro612、Cys613、His614、Glu6
15。ある態様において、抗体またはそのフラグメントは、次のHER3残基(配列番号
1)の少なくとも1個と結合または相互作用する:Asn266、Lys267、Leu
268、Thr269、Gln271、Glu273、Pro274、Asn275、P
ro276、His277、Asn315、Asp571、Pro583、His584
、Ala596、Lys597、Tyr265、Lys267、Leu268、Phe2
70、Gly582、Pro583、Lys597、Ile600、Lys602、Gl
u609、Arg611、Pro612、Cys613、His614、Glu615。
ある態様において、抗体またはそのフラグメンは、次のHER3残基(配列番号1)の組み
合わせと結合または相互作用する:Asn266、Lys267、Leu268、Thr
269、Gln271、Glu273、Pro274、Asn275、Pro276、H
is277、Asn315、Asp571、Pro583、His584、Ala596
、Lys597、Tyr265、Lys267、Leu268、Phe270、Gly5
82、Pro583、Lys597、Ile600、Lys602、Glu609、Ar
g611、Pro612、Cys613、His614、Glu615。ある態様におい
て、抗体またはそのフラグメントbは、次のHER3残基(配列番号1)の全てと結合また
は相互作用する:Asn266、Lys267、Leu268、Thr269、Gln2
71、Glu273、Pro274、Asn275、Pro276、His277、As
n315、Asp571、Pro583、His584、Ala596、Lys597、
Tyr265、Lys267、Leu268、Phe270、Gly582、Pro58
3、Lys597、Ile600、Lys602、Glu609、Arg611、Pro
612、Cys613、His614、Glu615。ある態様において、抗体またはそ
のフラグメントは上記残基の1個以上から5Å以内である。ある態様において、抗体また
はそのフラグメントは上記残基の1個以上から5〜8Åである。ある態様において、抗体
またはそのフラグメントは、上記残基の1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8
個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、20個、25個、30個
、35個、40個、45個または50個と相互作用し、遮断し、または8Å以内である。
HER3およびHER3:MOR09823の複合体の3D構造の利用可能性は、例えば、他の
HER3抗体をさらに詳細に調査するフレームワークを提供する。HER3の3D構造は
、あるものが細胞増殖を阻害し、あるものが刺激し、他のものは効果がないために、モノ
クローナル抗体についてのエピトープを位置づけ、それらの作用機序を推測することを可
能にする。MOR09823に対する立体構造エピトープは、HER3のドメイン2および4に位
置している。この受容体の3D構造の利用可能性は、これらの阻害剤の的確な作用機序の
決定およびHER3受容体機能を妨害する新しい試みの設計を促進する。一つの態様にお
いて、本発明の抗体は、MOR09823と同じ立体構造エピトープに結合する。
ある態様において、表1に挙げた抗体のいずれかと結合する立体構造エピトープが特に
有用である。ある態様において、HER3立体構造エピトープを使用して、HER3に結
合する抗体またはそのフラグメントを単離できる。ある態様において、HER3立体構造
エピトープを使用して、HER3に結合する抗体またはそのフラグメントを産生できる。
ある態様において、HER3立体構造エピトープをHER3立体構造エピトープと結合す
る抗体またはそのフラグメントを作製するための免疫原として使用できる。ある態様にお
いて、HER3立体構造エピトープを動物に投与し、HER3と結合する抗体を続いて該
動物から得ることができる。
ある態様において、抗体と接触するまたは抗体に包埋される残基を含むドメイン/領域
を、HER3(例えば、野生型抗原)における特異的残基を突然変異させ、抗体またはその
フラグメントが該変異体、または変異体HER3タンパク質と結合できるかを決定するま
たは野生型からの親和性変化を測定することにより同定できる。多数の個々の変異を製造
することにより、結合に直接役割を有するまたは変異が抗体と抗原の結合に影響を与え得
るように抗体と十分に極めて接近している残基を同定できる。これらのアミノ酸の知識か
ら、抗体と接触するまたは抗体に覆われる残基を含む抗原(HER3)のドメインまたは領
域を解明できる。既知技術、例えばアラニン走査を使用した突然変異誘発は、機能的に関
連するエピトープの定義を助ける。アルギニン/グルタミン酸走査プロトコルを使用する
突然変異誘発もまた使用できる(例えば、Nanevicz et al., (1995), J. Biol. Chem. 270
(37):21619-21625 and Zupnick et al., (2006), J. Biol. Chem. 281(29):20464-20473
参照)。一般に、アルギニンおよびグルタミン酸は、これらのアミノ酸が荷電を有し、嵩
高く、それゆえに、変異が導入される抗原の領域における抗原結合タンパク質と抗原の結
合を破壊する可能性があるために、野生型ポリペチドにおいてはアミノ酸に置換されてい
る(典型的に個々に)。野生型抗原に存在するアルギニンはグルタミン酸に置き換える。多
様なこのような個々の変異体を得て、集めた結合結果を分析して、どの残基が結合に影響
するか決定できる。一連の変異体HER3抗原を創製し、この各々一変異を有する変異体
抗原である。種々のHER3抗体またはそのフラグメントとの各変異体HER3抗原の結
合を測定し、選択した抗体またはそのフラグメントが野生型HER3(配列番号1)と結合
する能力を比較し得る。
ここで使用する抗体またはそのフラグメントと突然変異体または変異体HER3との結
合の変更(例えば減少または増加)は、結合親和性(例えば、既知方法、例えば下記実施例
に記載するBiacore試験またはビーズベースのアッセイで測定して)、EC50における変
化および/または抗原結合タンパク質の総結合能(例えば、抗原結合タンパク質濃度対抗
原濃度のプロットにおけるBmaxの減少により証明される)における変化(例えば減少)
があることを意味する。結合の顕著な変更は、変異残基が抗体またはそのフラグメントへ
の結合に関与していることを示す。
ある態様において、結合の顕著な減少は、抗体またはそのフラグメントと変異体HER
3抗原の間の結合親和性、EC50および/または能力が抗体またはそのフラグメントと
野生型HER3(例えば、配列番号1)の結合に対して10%を超えて、20%を超えて、
40%を超えて、50%を超えて、55%を超えて、60%を超えて、65%を超えて、
70%を超えて、75%を超えて、80%を超えて、85%を超えて、90%を超えてま
たは95%を超えて減少していることを意味する。
ある態様において、抗体またはそのフラグメントの結合は、野生型HER3タンパク質
(例えば、配列番号1)と比較して1箇所以上(例えば、1箇所、2箇所、3箇所、4箇所
、5箇所、6箇所、7箇所、8箇所、9箇所、10箇所またはそれ以上)の変異を有する
変異体HER3タンパク質に対して顕著に減少または増加している。
変異体形態は、配列番号1に示す野生型配列を参照して述べているが、当然であるが、
HER3の対立遺伝子またはスプライス変異体において、アミノ酸は異なり得る。このよ
うなHER3の対立遺伝子形質について顕著に変更された結合(例えば、低いまたは高い
結合)を示す抗体またはそのフラグメントも意図される。
抗体の一般的構造的側面に加えて、パラトープとエピトープの間のより特異的な相互作
用を構造的手法を介して試験し得る。一つの態様において、CDRの構造はパラトープに
寄与し、これを介して抗体はエピトープに結合できる。このようなパラトープの形態は多
くの方法で決定し得る。伝統的構造的試験手法、例えばNMRまたはx線結晶学を使用で
きる。これらの手法はパラトープ単独またはエピトープに結合中の形を試験できる。ある
いは、分子モデルをインシリコで作成し得る。構造を、商用パッケージ、例えばAccelrys
(San Diego, Calif.)のInsightIIモデリングパッケージの助けを借りて相同性モデリング
を介して作成し得る。要約すれば、既知構造のタンパク質のデータベース、例えばProtei
n Data Bankに対して検索するために試験すべき抗体の配列を使用できる。既知構造との
相同タンパク質を同定したら、これらの相同タンパク質をモデリング鋳型として使用する
。可能な鋳型の各々を整列し、そうして、鋳型の構造に基づく配列整列を作成できる。未
知構造の抗体の配列を、次いで、これらの鋳型と整列させて、未知構造を有する抗体の分
子モデルを作成できる。当業者に認識されるとおり、このような構造をインシリコで作成
する多くの代替法があり、このいずれも使用し得る。例えば、QUANTA(Polygen Corp., Wa
ltham, Mass.)およびCHアーム(Brooks et al., (1983), J. Comp. Chem. 4:187)を用い
る米国特許番号5,958,708として発行されたHardman et al.に記載のものに準じる
方法を使用し得る(引用によりその全体を本明細書に包含させる)。
パラトープの形が、可能なパラトープがエピトープと結合するか,そしてどのように結
合するかを決定するだけでなく、エピトープとパラトープの間の相互作用それ自体も変異
体抗体の設計における大きな情報源である。当業者には認識されるとおり、この相互作用
を試験できる多様な方法がある。ひとつの方法は、おそらく上記のとおり作成した構造的
モデルを使用し、次いで、とりわけ、パラトープとそのエピトープの間の立体構造および
方向性空間のMonte Carloサーチの実施を可能にするドッキングモジュールを有する例え
ばInsightII(Accelrys, San Diego, Calif.)を使用する。結果は、エピトープがパラトー
プとどこでどのように相互作用するかを推測できるものである。一つの態様において、エ
ピトープの一つのフラグメントまたは変異体のみを使用して対応する相互作用の決定を助
ける。一つの態様において、エピトープ全体を、パラトープとエピトープの間の相互作用
のモデリングに使用する。
これらのモデル構造を使用して、どの残基がエピトープとパラトープの間の相互作用に
最も重要であるか予測できる。それゆえに、一つの態様において、どの残基を、抗体の結
合特徴を変えるために変化させるかを容易に選択できる。例えば、ドッキングモデルから
、パラトープのある残基の側鎖は、エピトープの結合を立体的に障害し、それゆえに、こ
れらの残基の小さな側鎖を有する残基への変更が有利であ可能性があることは明らかであ
る。これを多くの方法で決定できる。例えば、2個のモデルを単に調査し、官能基および
接近状態に基づき相互作用を推定し得る。あるいは、より有利なエネルギー相互作用を得
るために、上記のとおりエピトープとパラトープの反復対合を行い得る。また、抗体がエ
ピトープと結合し得る、別の方法で決定するために、抗体の多様な変異体のこれらの相互
作用も決定できる。また、所望である特定の特徴を有する抗体を得るために、抗体の構造
をどのように変えるべきかを決定するための多様なモデルを組み合わせることができる。
上で決定したモデルを種々の技術により試験できる。例えば、相互作用エネルギーを、
どの変異体をさらに試験すべきかを決定するために上記プログラムで決定できる。また、
クーロン力およびファンデルワールス相互作用を使用して、エピトープと変異体パラトー
プの相互作用エネルギーを決定できる。また部位特異的突然変異誘発を使用して、抗体構
造における予測した変化が、実際結合特徴における所望の変化をもたらすかに使用する。
あるいは、モデルが正しいことを確認し、またはパラトープとエピトープの間で起こり得
る一般的結合テーマを決定するために、エピトープを変化させ得る。
当業者に認識されるとおり、これらのモデルは本態様の抗体およびその変異体の製造に
必要なガイダンスを提供するが、おそらく、インビトロを介する、インシリコモデルの日
常的試験の実施がなお望ましいことがある。さらに、当業者に明らかなとおり、修飾はま
た抗体の活性に付加的副作用を有し得る。例えば、結合を強くすると予測される何らかの
変更が、大きな結合を誘発し得るが、また抗体の活性を減少または変更する他の構造的変
化も起こし得る。これが当てはまるか否かの決定は当分野で日常的であり、多くの方法で
達成できる。例えば、活性を、ELISA試験を介して試験できる。あるいは、サンプル
を、表面プラズモン共鳴デバイスの使用を介して試験できる。
HER3抗体
本発明は、HER3の立体構造エピトープを認識する抗体を提供する。本発明は、HE
R3に対する一群の抗体がリガンド依存性およびリガンド非依存性HER3シグナル伝達
経路のいずれも遮断できるとの驚くべき発見に基づく。HER3の特定の立体構造エピト
ープと結合する一群の抗体を表1に開示する。一つの態様において、抗体はリガンド依存
性およびリガンド非依存性HER3シグナル伝達の両者を阻害する。他の態様において、
抗体はHER3と結合し、リガンド結合部位へのHERリガンド結合を遮断しない(すな
わちリガンドおよび抗体の両者が同時にHER3に結合できる)。
本発明は、HER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と
特異的に結合する抗体を提供し、該抗体は、配列番号15、33、51、69、87、1
05、123、141、159、177、195、213、231、249、267、2
85、303、321、339、357および375のアミノ酸配列を有するVHドメイ
ンを含む。本発明は、HER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルH
ER3)と特異的に結合する抗体を提供し、該抗体は、配列番号14、32、50、68
、86、104、122、140、158、176、194、212、230、248、
266、284、302、320、338、356および374のアミノ酸配列を有する
VLドメインを含む。本発明はまたHER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカ
ニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体を提供し、該抗体は、下記表1に挙げたV
H CDRのいずれか一つのアミノ酸配列を有するVH CDRを含む。特に、本発明は
、HER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結
合する抗体を提供し、該抗体は、下記表1に挙げたVH CDRのいずれか一つのアミノ
酸配列を有する1個、2個、3個、4個、5個またはそれ以上のVH CDRを含む(あ
るいは、これらから成る)。
本発明の他の抗体は、CDR領域において変異されているが、表1に記載する配列に示
すCDR領域と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%または98%同一性
を有するアミノ酸を含む。ある態様において、表1に記載する配列に示すCDR領域と比
較したとき、CDR領域において1個、2個、3個、4個または5個を超えないアミノ酸
が変異されているが、なお元の抗体のエピトープへの特異性を維持する変異アミノ酸配列
を含む。
本発明の他の抗体は、フレームワーク領域において変異されているが、表1に記載する
配列に示すフレームワーク領域と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%ま
たは98%同一性を有するアミノ酸を有する。ある態様において、表1に記載する配列に
示すフレームワーク領域と比較したときフレームワーク領域において1個、2個、3個、
4個、5個、6個または7個を超えないアミノ酸が変異されているが、なお元の抗体のエ
ピトープへの特異性を維持する変異アミノ酸配列を含む。本発明はまた、HER3タンパ
ク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルHER3)と特異的に結合する抗体のVH
、VL、完全長重鎖および完全長軽鎖をコードする核酸配列も提供する。
本発明のHER3抗体は、HER3のドメイン2およびドメイン4からのアミノ酸残基
を含むHER3の立体構造エピトープと結合する。









本発明の他の抗体は、アミノ酸または該アミノ酸をコードする核酸は変異されているが
、表1に記載する配列と少なくとも60%、70%、80%、90%、95%、96%、
97%、98%および99%同一性を有するものを含む。ある態様において、表1に記載
する配列に示す可変領域と比較したとき可変領域において1個、2個、3個、4個または
5個を超えないアミノ酸が変異されているが、実質的に同じ治療活性を維持する変異アミ
ノ酸配列を含む。
これらの抗体またはそのフラグメントの各々がHER3に結合できるため、VH、VL
、完全長軽鎖および完全長重鎖配列(アミノ酸配列および該アミノ酸配列をコードするヌ
クレオチド配列)は、他の本発明のHER3結合抗体を創製するために“混合および整合
”させ得る。このような“混合および整合”したHER3結合抗体を、当分野で知られた
結合アッセイ(例えば、ELISAおよび実施例セクションに記載する他のアッセイ)を使
用して試験できる。これらの鎖を混合および整合するとき、特定のVH/VL対合からの
VH配列を、構造的に類似するVH配列と置き換えなければならない。同様に特定の完全
長重鎖/完全長軽鎖対合からの完全長重鎖配列を、構造的に類似する完全長重鎖配列と置
き換えなければならない。同様に、特定のVH/VL対合からのVL配列を、構造的に類
似するVL配列と置き換えなければならない。同様に特定の完全長重鎖/完全長軽鎖対合
からの完全長軽鎖配列を、構造的に類似する完全長軽鎖配列と置き換えなければならない
。従って、一つの面において、本発明は、配列番号15、33、51、69、87、10
5、123、141、159、177、195、213、231、249、267、28
5、303、321、339、357および375から成る群から選択されるアミノ酸配
列を含む重鎖可変領域;および配列番号14、32、50、68、86、104、122
、140、158、176、194、212、230、248、266、284、302
、320、338、356および374から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む軽
鎖可変領域を有する単離モノクローナル抗体またはそのフラグメントを提供し、ここで、
該抗体はHER3(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザル)に特異的に結合する。
他の面において、本発明は、表1に記載する重鎖および軽鎖CDR1、CDR2および
CDR3またはこれらの組み合わせを含むHER3結合抗体を提供する。抗体のVH C
DR1のアミノ酸配列は配列番号2、8、20、26、38、44、56、62、74、
80、92、98、110、116、128、134、146、152、164、170
、182、188、200、206、218、224、236、242、254、260
、272、278、290、296、308、314、326、332、344、350
、362および368に示す。抗体のVH CDR2のアミノ酸配列は配列番号3、9、
21、27、39、45、57、63、75、81、93、99、111、117、12
9、135、147、153、165、171、183、189、201、207、21
9、225、237、243、255、261、273、279、291、297、30
9、315、327、333、345、351、363および369に示す。抗体のVH
CDR3のアミノ酸配列は配列番号4、10、22、28、40、46、58、64、
76、82、94、100、112、118、130、136、148、154、166
、172、184、190、202、208、220、226、238、244、256
、262、274、280、292、298、310、316、328、334、346
、352、364および370に示す。抗体のVL CDR1のアミノ酸配列は配列番号
5、11、23、29、41、47、59、65、77、83、95、101、113、
119、131、137、149、155、167、173、185、191、203、
209、221、227、239、245、257、263、275、281、293、
299、311、317、329、335、347、353、365および371に示す
。抗体のVL CDR2のアミノ酸配列は配列番号6、12、24、30、42、48、
60、66、78、84、96、102、114、120、132、138、150、1
56、168、174、186、192、204、210、222、228、240、2
46、258、264、276、282、294、300、312、318、330、3
36、348、354、366および372に示す。抗体のVL CDR3のアミノ酸配
列は配列番号7、13、25、31、43、49、61、67、79、85、97、10
3、115、121、133、139、151、157、169、175、187、19
3、205、211、223、229、241、247、259、265、277、28
3、295、301、313、319、331、337、349、355、367および
373に示す。CDR領域はKabatシステムを使用して描かれる(Kabat et al., (1991) S
equences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department o
f Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242; Chothia et al., (1987)
J. Mol. Biol. 196:901-917; Chothia et al., (1989) Nature 342: 877-883; およびAl
-Lazikani et al., (1997) J. Mol. Biol. 273, 927-948)。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号2の重鎖可変領域CDR1
;配列番号3のCDR2;配列番号4のCDR3;配列番号5の軽鎖可変領域CDR1;
配列番号6のCDR2;および配列番号7のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号20の重鎖可変領域CDR
1;配列番号21のCDR2;配列番号22のCDR3;配列番号23の軽鎖可変領域C
DR1;配列番号24のCDR2;および配列番号25のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号38の重鎖可変領域CDR
1;配列番号39のCDR2;配列番号40のCDR3;配列番号41の軽鎖可変領域C
DR1;配列番号42のCDR2;および配列番号43のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号56の重鎖可変領域CDR
1;配列番号57のCDR2;配列番号58のCDR3;配列番号59の軽鎖可変領域C
DR1;配列番号60のCDR2;および配列番号61のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号74の重鎖可変領域CDR
1;配列番号75のCDR2;配列番号76のCDR3;配列番号77の軽鎖可変領域C
DR1;配列番号78のCDR2;および配列番号79のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号92の重鎖可変領域CDR
1;配列番号93のCDR2;配列番号94のCDR3;配列番号95の軽鎖可変領域C
DR1;配列番号96のCDR2;および配列番号97のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号110の重鎖可変領域CD
R1;配列番号111のCDR2;配列番号112のCDR3;配列番号113の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号114のCDR2;および配列番号115のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号128の重鎖可変領域CD
R1;配列番号129のCDR2;配列番号130のCDR3;配列番号131の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号132のCDR2;および配列番号133のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号146の重鎖可変領域CD
R1;配列番号147のCDR2;配列番号148のCDR3;配列番号149の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号150のCDR2;および配列番号151のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号164の重鎖可変領域CD
R1;配列番号165のCDR2;配列番号166のCDR3;配列番号167の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号168のCDR2;および配列番号169のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号182の重鎖可変領域CD
R1;配列番号183のCDR2;配列番号184のCDR3;配列番号185の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号186のCDR2;および配列番号187のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号200の重鎖可変領域CD
R1;配列番号201のCDR2;配列番号202のCDR3;配列番号203の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号204のCDR2;および配列番号205のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号218の重鎖可変領域CD
R1;配列番号219のCDR2;配列番号220のCDR3;配列番号221の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号222のCDR2;および配列番号223のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号236の重鎖可変領域CD
R1;配列番号237のCDR2;配列番号238のCDR3;配列番号239の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号240のCDR2;および配列番号241のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号254の重鎖可変領域CD
R1;配列番号255のCDR2;配列番号256のCDR3;配列番号257の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号258のCDR2;および配列番号259のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号272の重鎖可変領域CD
R1;配列番号273のCDR2;配列番号274のCDR3;配列番号275の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号276のCDR2;および配列番号277のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号290の重鎖可変領域CD
R1;配列番号291のCDR2;配列番号292のCDR3;配列番号293の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号294のCDR2;および配列番号295のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号308の重鎖可変領域CD
R1;配列番号309のCDR2;配列番号310のCDR3;配列番号311の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号312のCDR2;および配列番号313のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号326の重鎖可変領域CD
R1;配列番号327のCDR2;配列番号328のCDR3;配列番号329の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号330のCDR2;および配列番号331のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号344の重鎖可変領域CD
R1;配列番号345のCDR2;配列番号346のCDR3;配列番号347の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号348のCDR2;および配列番号349のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号362の重鎖可変領域CD
R1;配列番号363のCDR2;配列番号364のCDR3;配列番号365の軽鎖可
変領域CDR1;配列番号366のCDR2;および配列番号367のCDR3を含む。
具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号15のVHおよび配列番号
14のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号33のV
Hおよび配列番号32のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は、
配列番号51のVHおよび配列番号50のVLを含む。具体的態様において、HER3に
結合する抗体は、配列番号69および配列番号68のVLを含む。具体的態様において、
HER3に結合する抗体は、配列番号87のVHおよび配列番号86のVLを含む。具体
的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号105のVHおよび配列番号10
4のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号123のV
Hおよび配列番号122のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は
、配列番号141のVHおよび配列番号140のVLを含む。具体的態様において、HE
R3に結合する抗体は、配列番号159のVHおよび配列番号158のVLを含む。具体
的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号177のVHおよび配列番号17
6のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号195のV
Hおよび配列番号194のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は
、配列番号213のVHおよび配列番号212のVLを含む。具体的態様において、HE
R3に結合する抗体は、配列番号231のVHおよび配列番号230のVLを含む。具体
的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号249のVHおよび配列番号24
8のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号267のV
Hおよび配列番号266のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は
、配列番号285のVHおよび配列番号284のVLを含む。具体的態様において、HE
R3に結合する抗体は、配列番号303のVHおよび配列番号302のVLを含む。具体
的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号321のVHおよび配列番号32
0のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は、配列番号339のV
Hおよび配列番号338のVLを含む。具体的態様において、HER3に結合する抗体は
、配列番号357のVHおよび配列番号356のVLを含む。具体的態様において、HE
R3に結合する抗体は、配列番号375のVHおよび配列番号374のVLを含む。一つ
の態様において、HER3抗体はアンタゴニスト抗体である。ある態様において、HER
3に結合する抗体は、表1に記載する抗体である。
ここで使用する、ヒト抗体は、抗体の可変領域または完全長鎖がヒト生殖系列免疫グロ
ブリン遺伝子を使用する系から得られるならば、特定の生殖系列配列の“産物である”ま
たはこれに“由来する”重鎖または軽鎖可変領域または完全長重鎖または軽鎖を含む。こ
のような系は、ヒト免疫グロブリン遺伝子を担持するトランスジェニックマウスを目的の
抗原で免疫化するかまたはファージ上に示されるヒト免疫グロブリン遺伝子ライブラリー
を目的の抗原についてスクリーニングすることを含む。ヒト生殖系列免疫グロブリン配列
の“産物である”またはこれに“由来する”ヒト抗体は、それ自体、ヒト抗体のアミノ酸
配列をヒト生殖系列免疫グロブリンのアミノ酸配列と比較し、ヒト抗体の配列と配列が最
も近い(すなわち、最大%同一性)ヒト生殖系列免疫グロブリン配列を選択することにより
同定できる。特定のヒト生殖系列免疫グロブリン配列の“産物である”またはこれに“由
来する”ヒト抗体は、例えば、天然に存在する体細胞変異または部位特異的変異の意図的
導入により、生殖系列配列と比較してアミノ酸差異を有し得る。しかしながら、VHまた
はVLフレームワーク領域において、選択したヒト抗体は、典型的に、ヒト生殖系列免疫
グロブリン遺伝子によりコードされるアミノ酸配列とアミノ酸配列が少なくとも90%同
一であり、他種の生殖系列免疫グロブリンアミノ酸配列(例えば、マウス生殖系列配列)と
比較したとき、ヒト抗体をヒトと同定するアミノ酸残基を含む。ある場合において、ヒト
抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子によりコードされるアミノ酸配列とアミノ酸配列
が少なくとも60%、70%、80%、90%または少なくとも95%またはさらに少な
くとも96%、97%、98%または99%同一であり得る。典型的に、組み換えヒト抗
体は、VHまたはVLフレームワーク領域においてにおいて、ヒト生殖系列免疫グロブリ
ン遺伝子によりコードされるアミノ酸配列と10個を超えないアミノ酸差異を示す。ある
場合において、ヒト抗体は、生殖系列免疫グロブリン遺伝子によりコードされるアミノ酸
配列と5個を超えないまたは4個、3個、2個または1個を超えないアミノ酸差異を示し
得る。Kabatを使用した、代表的数のHER3抗体についてVHおよびVL生殖系列配列
を使用する異なる生殖系列化物(germlined versions)を、表2に示す。CDR位置を太字
で強調する。表において生殖系列化(germlined)配列と共に使用した注記は次のとおりで
ある:MOR10701−VH_3−07はVH生殖系列配列3−07のフレームワーク領域内の
MOR10701 CDRループを意味し(命名法はVbaseに従う)、MOR10703−VK_L1は、V
K_L1の生殖系列フレームワーク領域のMOR10703からのCDRを意味し、ここで、VK
はカッパ軽鎖である。


VH−生殖系列化配列とJHセグメントの任意の組み合わせを使用できる。組み合わせ
の代表例を表5に示す。
VL−生殖系列化配列とJKセグメントの任意の組み合わせを使用できる。組み合わせ
の代表例を表6に示す。
VHをJHとおよびVKをJKと組み合わせたら、VHまたはJHとVKまたはJKの
任意の組み合わせを使用できる。一つの態様において、各抗体について任意のVH生殖系
列化領域を任意のVK(VL)生殖系列化領域と組み合わせることができる。組み合わせの
代表的数の例を表7に示す。
一つの態様において、本発明は、Xaa−HCDR1−Xaa−HCDR2−Xa
−HCDR3−Xaaの配列を含む重鎖可変領域に関し、ここで、重鎖HCDR1
、HCDR2、HCDR3は表1および2から選択される任意の重鎖CDRである。説明
のみを目的として、配列は:
Xaa−SYAMS−Xaa−AINSQGKSTYYADSVKG−Xaa−W
GDEGFDI−Xaa(配列番号493)であってよく、ここで、
Xaaは任意の30アミノ酸のフレームワーク領域であり;
Xaaは任意の14アミノ酸のフレームワーク領域であり;
Xaaは任意の32アミノ酸のフレームワーク領域であり;
Xaaは任意の11アミノ酸のフレームワーク領域である。
一つの態様において、本発明は、Xaa−LCDR1−Xaa−LCDR2−Xa
−LCDR3−Xaaの配列を含む軽鎖可変領域に監視、ここで、軽鎖LCDR1
、LCDR2、LCDR3は表1および2から選択される任意の軽鎖CDRである。説明
のみを目的として、配列は:
Xaa−RASQGISNWLA−Xaa−ガスSLQS−Xaa−QQYSSF
PTT−Xaa(配列番号494)であってよく、ここで、
Xaaは任意の23アミノ酸のフレームワーク領域であり;
Xaaは任意の15アミノ酸のフレームワーク領域であり;
Xaaは任意の32アミノ酸のフレームワーク領域であり;
Xaaは任意の10アミノ酸のフレームワーク領域である。
ここに開示する抗体は一本鎖抗体、二重特異性抗体、ドメイン抗体、ナノボディおよび
ユニボディの誘導体であり得る。“一本鎖抗体”(scFv)は、VHドメインに結合した
VLドメインを含む一ポリペチド鎖から成り、ここで、VLドメインおよびVHドメイン
は対合して一価分子を形成する。一本鎖抗体は当分野で知られた方法に従い製造できる(
例えば、Bird et al., (1988) Science 242:423-426およびHuston et al., (1988) Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883)。“摘芽(disbud)”は2本の鎖から成り、各鎖は
、同ポリペチド鎖上の軽鎖可変領域に短ペプチドリンカーを介して結合した重鎖可変領域
を含み、ここで、同じ鎖上の2個の領域は互いに対合しないが、他の鎖上の相補的ドメイ
ンと対合して、二重特異性分子を形成する。二重特異性抗体の製造方法は当分野で知られ
ている(例えば、Holliger et al., (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:6444-6448お
よびPoljak et al., (1994) Structure 2:1121-1123参照)。ドメイン抗体(dAbs)は抗
体の小さな機能的結合単位であり、抗体の重鎖または軽鎖の可変領域に対応する。ドメイ
ン抗体は細菌、酵母および哺乳動物細胞系で十分発現する。ドメイン抗体およびその産生
方法のさらなる詳細は当分野で知られている(例えば、米国特許6,291,158;6,5
82,915;6,593,081;6,172,197;6,696,245;欧州特許03
68684および0616640;WO05/035572、WO04/101790、
WO04/081026、WO04/058821、WO04/003019およびWO
03/002609参照)。ナノボディは、抗体の重鎖に由来する。ナノボディは典型的
に1個の可変ドメインおよび2個の定常ドメイン(CH2およびCH3)を含み、元の抗体
の抗原結合能力を維持する。ナノボディは、当分野で知られる方法により製造できる(例
えば、米国特許番号6,765,087、米国特許番号6,838,254、WO06/07
9372参照)。ユニボディは、IgG4抗体の1個の軽鎖および1個の重鎖から成る。
ユニボディは、IgG4抗体のヒンジ領域の除去により製造し得る。ユニボディおよびそ
の製造方法のさらなる詳細はWO2007/059782に見ることができる。
相同抗体
さらに他の態様において、本発明は、表1に記載した配列と相同であるアミノ酸配列を
含む抗体またはそのフラグメントに関し、該抗体はHER3タンパク質(例えば、ヒトお
よび/またはカニクイザルHER3)と結合し、表1に記載した抗体の所望の機能的特性
を維持する。
例えば、本発明は、重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む単離モノクローナル抗体(
またはその機能的フラグメント)に関し、ここで、重鎖可変領域は、配列番号15、33
、51、69、87、105、123、141、159、177、195、213、23
1、249、267、285、303、321、339、357および375から成る群
から選択されるアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも9
5%同一であるアミノ酸配列を含み、軽鎖可変領域は、配列番号14、32、50、68
、86、104、122、140、158、176、194、212、230、248、
266、284、302、320、338、356および374から成る群から選択され
るアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも95%同一であ
るアミノ酸配列を含み、該抗体はHER3(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルH
ER3)と結合し、HER3のシグナル伝達活性を中和し、これは、リン酸化アッセイま
たは他のHERシグナル伝達の指標により測定できる(例えば、実施例に記載するホスホ
−HER3アッセイ、ホスホ−Aktアッセイ、細胞増殖およびリガンド遮断アッセイ)
。また本発明の範囲に包含されるのは、可変重鎖および軽鎖親ヌクレオチド配列;および
哺乳動物細胞での発現のための完全長重鎖および軽鎖配列最適化である。本発明の他の抗
体は、変異されているが、上記配列と少なくとも60%、70%、80%、90%、95
%または98%同一性を有するアミノ酸または核酸を含む。ある態様において、上記配列
に示す可変領域と比較したとき、可変領域において1個、2個、3個、4個または5個を
超えないアミノ酸がアミノ酸欠失、挿入または置換により置換されている変異アミノ酸配
列を含む。
他の態様において、VHおよび/またはVLアミノ酸配列は、表1に示す配列と50%
、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一
であり得る。他の態様において、VHおよび/またはVLアミノ酸配列は、1個、2個、
3個、4個または5個を超えないアミノ酸位置のアミノ酸置換以外同一である。表1に記
載した抗体のVH領域およびVL領域と高い(すなわち、80%以上)同一性を有するVH
領域およびVL領域を有する抗体は突然変異誘発(例えば、部位特異的またはPCR仲介
突然変異誘発)、その後のここに記載する機能的アッセイを使用するコードされた改変さ
れた抗体の残存機能についての試験により得ることができる。
他の態様において、重鎖および/または軽鎖ヌクレオチド配列の可変領域は、上記配列
と60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一
であり得る。
ここで使用する、2配列間の“同一性パーセント”は、2配列の最適整列のために導入
する必要がある、ギャップ数およびギャップ長を考慮に入れた、これらの配列により共有
される同一位置の数の関数(すなわち、%同一性は同一位置数/位置の総数×100であ
る)である。2配列間の配列比較および同一性パーセント決定は、下記非限定的例に記載
する数学的アルゴリズムを使用して達成できる。
これに加えてまたはこれ以外に、本発明のタンパク質配列は、さらに、例えば、関連配
列を同定するための、公的データベースに対する検索を実施するための“クエリー配列”
として使用できる。例えば、このような検索はAltschul et al., (1990) J.Mol. Biol. 2
15:403-10のBLASTプログラム(version 2.0)を使用して実施できる。
保存的修飾を有する抗体
ある態様において、本発明の抗体は、CDR1配列、CDR2配列およびCDR3配列
を含む重鎖可変領域およびCDR1配列、CDR2配列およびCDR3配列を含む軽鎖可
変領域を有し、ここで、これらのCDR配列の1個以上がここに記載する抗体またはその
保存的修飾に基づく特定のアミノ酸配列を有し、該抗体は本発明のHER3結合抗体の所
望の機能的特性を維持する。
従って、本発明は、CDR1配列、CDR2配列およびCDR3配列を含む重鎖可変領
域およびCDR1配列、CDR2配列およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域から成る単
離されたHER3モノクローナル抗体またはそのフラグメントを提供し、ここで、重鎖可
変領域CDR1アミノ酸配列は配列番号2、8、20、26、38、44、56、62、
74、80、92、98、110、116、128、134、146、152、164、
170、182、188、200、206、218、224、236、242、254、
260、272、278、290、296、308、314、326、332、344、
350、362および368およびその保存的修飾から成る群から選択され、重鎖可変領
域CDR2アミノ酸配列は配列番号3、9、21、27、39、45、57、63、75
、81、93、99、111、117、129、135、147、153、165、17
1、183、189、201、207、219、225、237、243、255、26
1、273、279、291、297、309、315、327、333、345、35
1、363および369およびその保存的修飾から成る群から選択され、重鎖可変領域C
DR3アミノ酸配列は配列番号4、10、22、28、40、46、58、64、76、
82、94、100、112、118、130、136、148、154、166、17
2、184、190、202、208、220、226、238、244、256、26
2、274、280、292、298、310、316、328、334、346、35
2、364および370およびその保存的修飾から成る群から選択され、軽鎖可変領域C
DR1アミノ酸配列は配列番号5、11、23、29、41、47、59、65、77、
83、95、101、113、119、131、137、149、155、167、17
3、185、191、203、209、221、227、239、245、257、26
3、275、281、293、299、311、317、329、335、347、35
3、365および371およびその保存的修飾から成る群から選択され、軽鎖可変領域C
DR2アミノ酸配列は配列番号6、12、24、30、42、48、60、66、78、
84、96、102、114、120、132、138、150、156、168、17
4、186、192、204、210、222、228、240、246、258、26
4、276、282、294、300、312、318、330、336、348、35
4、366および372およびその保存的修飾から成る群から選択され、軽鎖可変領域C
DR3アミノ酸配列は配列番号7、13、25、31、43、49、61、67、79、
85、97、103、115、121、133、139、151、157、169、17
5、187、193、205、211、223、229、241、247、259、26
5、277、283、295、301、313、319、331、337、349、35
5、367および373およびその保存的修飾から成る群から選択され、該抗体またはそ
のフラグメントはHER3に特異的に結合し、HERシグナル伝達経路の阻害によりHE
R3活性を中和し、これは、リン酸化アッセイまたは他のHERシグナル伝達の指標によ
り測定できる(例えば、実施例に記載するホスホ−HER3アッセイ、ホスホ−Aktア
ッセイ、細胞増殖およびリガンド遮断アッセイ)。
同じエピトープに結合する抗体
本発明は、表1および図7に記載したHER3結合抗体と同じエピトープと相互作用(
例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間配置による)する、抗体を提供する。
さらなる抗体は、それゆえに、HER3結合アッセイにおいて本発明の他の抗体と交差競
合(例えば、統計学的に有意な方法での結合の競合的阻害)する能力に基づき同定できる。
試験抗体が本発明の抗体のHER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザ
ルHER3)への結合を阻害する能力は、試験抗体がHER3への結合について該抗体と
競合することを意味し、このような抗体は、理論に縛られないが、HER3タンパク質上
の競合する抗体と同じまたは関連(例えば、構造的に類似または空間的に近位)エピトープ
に結合する。ある態様において、HER3上の本発明の抗体と同じエピトープに結合する
抗体はヒトモノクローナル抗体である。このようなヒトモノクローナル抗体はここに記載
するとおり製造および単離できる。
一つの態様において、抗体またはそのフラグメントは、HER3のドメイン2およびド
メイン4の両者に結合し、HER3を不活性立体構造で保持し、これはドメイン2内に存
在する二量体化ループの露出を妨げる。これにより他のファミリーメンバー、例えばHE
R1、HER2およびHER4とのヘテロ二量体化が妨げられる。抗体またはそのフラグ
メントはリガンド依存性およびリガンド非依存性HER3シグナル伝達のいずれも阻害す
る。
他の態様において、抗体またはそのフラグメントはHER3のドメイン2およびドメイ
ン4の両者に、HER3リガンド、例えばニューレグリンの同時結合を遮断することなく
結合する。理論を述べる必要はないが、HER3のドメイン2およびドメイン4のいずれ
にも結合する抗体またはそのフラグメントが、HER3上のリガンド結合部位を遮断する
ことなくHER3を不活性立体構造に保持することはありそうである。それゆえに、HE
R3リガンド(例えば、ニューレグリン)は本抗体またはそのフラグメントと同時にHER
3に結合できる。
本発明の抗体またはそのフラグメントは、HER3のリガンド依存性および非依存性活
性化の両者を、リガンド結合を妨げることなく阻害する。これは次の理由から有利である
と考えられる:
(i) 治療抗体は、各腫瘍型が各機構により誘導されるため、HER3活性化の一機構(
すなわちリガンド依存性またはリガンド非依存性)を標的とする抗体よりも広域の腫瘍に
臨床的有用性を有する。
(ii) 治療抗体は、HR3活性化の両機構が同時に関与する腫瘍型に有用である。HER
3活性化の一機構(すなわちリガンド依存性またはリガンド非依存性)を標的とする抗体は
これらの腫瘍型にほとんど効果がないかまったく効果がない。
(iii) リガンド結合を妨げることなくHER3のリガンド依存性活性化を阻害する抗体
の効果は、リガンドの濃度増加に悪影響を与える可能性が低い。これは、極めて高濃度の
HER3リガンドにより駆動される腫瘍型における効果の上昇または耐性がHER3リガ
ンドの上方制御により仲介されるときの薬物耐性傾向の減少に反映される。
(iv) 不活性形態の安定化によりHER3活性化を阻害する抗体は、HER3活性化の代
替機構により駆動される薬物耐性の傾向が低い。
結果として、本発明の抗体は、既存の治療抗体が臨床的に無力である状態の処置に使用
し得る。
操作および修飾抗体
本発明の抗体は、さらに、ここに示すVHおよび/またはVL配列の1個以上を有する
抗体を出発物質として使用して、修飾抗体を設計し、その修飾抗体は出発抗体から変更さ
れた特性を有し得る。抗体は、可変領域の一方または両方(すなわち、VHおよび/また
はVL)内、例えば1個以上のCDR領域および/または1個以上のフレームワーク領域
内の1個以上の残基の修飾により操作し得る。これに加えてまたはこれとは別に、抗体は
、例えば抗体のエフェクター機能を変更するために、定常領域内の残基の修飾により操作
してよい。
実施できる可変領域走査の一つのタイプはCDR移植である。抗体は、標的抗原と主に
6個の重鎖および軽鎖相補性決定領域(CDR)に位置するアミノ酸残基を介して相互作用
する。この理由のため、CDR内のアミノ酸配列は、CDR以外の配列よりも抗体毎によ
り多様性である。CDR配列がほとんどの抗体−抗原相互作用を担うため、異なる特性を
有する異なる抗体由来のフレームワーク配列に移植した特異的天然に存在する抗体由来の
CDR配列を含む発現ベクターの構築により、特異的な天然に存在する抗体の特性を模倣
する組み換え抗体を発現させることが可能である(例えば、Riechmann et al., (1998) Na
ture 332:323-327;Jones et al., (1986) Nature 321:522-525; Queen et al., (1989) P
roc. Natl. Acad., U.S.A. 86:10029-10033;Winterの米国特許番号5,225,539お
よびQueen et al.の米国特許5,530,101;5,585,089;5,693,762お
よび6,180,370参照)。
従って、本発明の他の態様は、それぞれ配列番号2、8、20、26、38、44、5
6、62、74、80、92、98、110、116、128、134、146、152
、164、170、182、188、200、206、218、224、236、242
、254、260、272、278、290、296、308、314、326、332
、344、350、362および368から成る群から選択されるアミノ酸配列を有する
CDR1配列;配列番号3、9、21、27、39、45、57、63、75、81、9
3、99、111、117、129、135、147、153、165、171、183
、189、201、207、219、225、237、243、255、261、273
、279、291、297、309、315、327、333、345、351、363
および369から成る群から選択されるアミノ酸配列を有するCDR2配列;配列番号4
、10、22、28、40、46、58、64、76、82、94、100、112、1
18、130、136、148、154、166、172、184、190、202、2
08、220、226、238、244、256、262、274、280、292、2
98、310、316、328、334、346、352、364および370から成る
群から選択されるアミノ酸配列を有するCDR3配列を含む重鎖可変領域;およびそれぞ
れ配列番号5、11、23、29、41、47、59、65、77、83、95、101
、113、119、131、137、149、155、167、173、185、191
、203、209、221、227、239、245、257、263、275、281
、293、299、311、317、329、335、347、353、365および3
71から成る群から選択されるアミノ酸配列を有するCDR1配列;配列番号6、12、
24、30、42、48、60、66、78、84、96、102、114、120、1
32、138、150、156、168、174、186、192、204、210、2
22、228、240、246、258、264、276、282、294、300、3
12、318、330、336、348、354、366および372から成る群から選
択されるアミノ酸配列を有するCDR2配列;および配列番号7、13、25、31、4
3、49、61、67、79、85、97、103、115、121、135、139、
151、157、169、175、187、193、205、211、223、229、
241、247、259、265、277、283、295、301、313、319、
331、337、349、355、367および373から成る群から選択されるアミノ
酸配列から成るCDR3配列を有する軽鎖可変領域を含む、単離されたHER3結合モノ
クローナル抗体またはそのフラグメントに関する。それゆえに、このような抗体はモノク
ローナル抗体のVHおよびVL CDR配列を含むが、これらの抗体と異なるフレームワ
ーク配列もなお含み得る。このようなフレームワーク配列は、生殖系列抗体遺伝子配列を
含む公的DNAデータベースまたは公表された刊行物から得ることができる。例えば、ヒ
ト重鎖および軽鎖可変領域遺伝子の生殖系列DNA配列は“Vase”ヒト生殖系列配列デー
タベース(インターネットのwww.mrc-cpe.cam.ac.uk/vbaseから入手可能)、ならびにKabat
et al., (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition,
U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242; Choth
ia et al., (1987) J. Mol. Biol. 196:901-917; Chothia et al., (1989) Nature 342:8
77-883; およびAl-Lazikani et al., (1997) J. Mol. Biol. 273:927-948; Tomlinson et
al., (1992) J. fol. Biol. 227:776-798; およびCox et al., (1994) Eur. J Immunol.
24:827-836に見ることができ;これらの内容は、本明細書に引用により明示的に包含さ
せる。
本発明の抗体で使用するためのフレームワーク配列の例は、選択した本発明の抗体によ
り使用されるフレームワーク配列、例えば、本発明のモノクローナル抗体により使用され
るコンセンサス配列および/またはフレームワーク配列と構造的に類似するものである。
VH CDR1、2および3配列およびVL CDR1、2および3配列をフレームワー
ク配列が由来する生殖系列免疫グロブリン遺伝子に見られるものと同一配列を有するフレ
ームワーク領域に移植できまたはCDR配列を生殖系列配列と比較して1個以上の変異を
含むフレームワーク領域に移植できる。例えば、ある場合には抗体の抗原結合能力の維持
または亢進のためにフレームワーク領域内の残基を変異させることが有利であることが判
明している(例えば、Queen et alの米国特許5,530,101;5,585,089;5,
693,762および6,180,370参照)。
他のタイプの可変領域修飾は、“親和性成熟”として知られる、VHおよび/またはV
L CDR1、CDR2および/またはCDR3領域内のアミノ酸残基を変異させ、それ
により目的の抗体の1個以上の結合特性(例えば、親和性)を改善させることである。部位
特異的突然変異誘発またはPCR仲介突然変異誘発を変異の導入のために行ってよく、目
的の抗体結合または他の機能的特性に対する影響をここに記載するおよび実施例に提供す
るインビトロまたはインビボアッセイで評価できる。保存的修飾(上記のとおり)を導入で
きる。変異はアミノ酸置換、付加または欠失であり得る。さらに、典型的にCDR領域内
の1個、2個、3個、4個または5個を超えない残基を変更する。
従って、他の態様において、本発明は、配列番号2、8、20、26、38、44、5
6、62、74、80、92、98、110、116、128、134,146、152
、164、170、182、188、200、206、218、224、236、242
、254、260、272、278、290、296、308、314、326、332
、344、350、362および368から成る群から選択されるアミノ酸配列またはア
ミノ酸配列と比較して1個、2個、3個、4個または5個のアミノ酸置換、欠失または付
加を有するアミノ酸配列から成るVH CDR1領域;配列番号3、9、21、27、3
9、45、57、63、75、81、93、99、111、117、129、135、1
47、153、165、171、183、189、201、207、219、225、2
37、243、255、261、273、279、291、297、309、315、3
27、333、345、351、363および369から成る群から選択されるアミノ酸
配列または配列番号3、9、21、27、39、45、57、63、75、81、93、
99、111、117、129、135、147、153、165、171、183、1
89、201、207、219、225、237、243、255、261、273、2
79、291、297、309、315、327、333、345、351、363およ
び369と比較して1個、2個、3個、4個または5個のアミノ酸置換、欠失または付加
を有するアミノ酸配列を有するVH CDR2領域;配列番号4、10、22、28、4
0、46、58、64、76、82、94、100、112、118、130、136、
148、154、166、172、184、190、202、208、220、226、
238、244、256、262、274、280、292、298、310、316、
328、334、346、352、364および370から成る群から選択されるアミノ
酸配列または配列番号4、10、22、28、40、46、58、64、76、82、9
4、100、112、118、130、136、148、154、166、172、18
4、190、202、208、220、226、238、244、256、262、27
4、280、292、298、310、316、328、334、346、352、36
4および370と比較して1個、2個、3個、4個または5個のアミノ酸置換、欠失また
は付加を有するアミノ酸配列を有するVH CDR3領域;配列番号5、11、23、2
9、41、47、59、65、77、83、95、101、113、119、131、1
37、149、155、167、173、185、191、203、209、221、2
27、239、245、257、263、275、281、293、299、311、3
17、329、335、347、353、365および371から成る群から選択される
アミノ酸配列または配列番号5、11、23、29、41、47、59、65、77、8
3、95、101、113、119、131、137、149、155、167、173
、185、191、203、209、221、227、239、245、257、263
、275、281、293、299、311、317、329、335、347、353
、365および371と比較して1個、2個、3個、4個または5個のアミノ酸置換、欠
失または付加を有するアミノ酸配列を有するVL CDR1領域;配列番号6、12、2
4、30、42、48、60、66、78、84、96、102、114、120、13
2、138、150、156、168、174、186、192、204、210、22
2、228、240、246、258、264、276、282、294、300、31
2、318、330、336、348、354、366および372から成る群から選択
されるアミノ酸配列または配列番号6、12、24、30、42、48、60、66、7
8、84、96、102、114、120、132、138、150、156、168、
174、186、192、204、210、222、228、240、246、258、
264、276、282、294、300、312、318、330、336、348、
354、366および372と比較して1個、2個、3個、4個または5個のアミノ酸置
換、欠失または付加を有するアミノ酸配列を有するVL CDR2領域;および配列番号
7、13、25、31、43、49、61、67、79、85、97、103、115、
121、135、139、139、151、157、169、175、187、193、
205、211、223、229、241、247、259、265、277、283、
295、301、313、319、331、337、349、355、367および37
3から成る群から選択されるアミノ酸配列または配列番号7、13、25、31、43、
49、61、67、79、85、97、103、115、121、135、139、13
9、151、157、169、175、187、193、205、211、223、22
9、241、247、259、265、277、283、295、301、313、31
9、331、337、349、355、367および373と比較して1個、2個、3個
、4個または5個のアミノ酸置換、欠失または付加を有するアミノ酸配列を有するVL
CDR3領域を有する重鎖可変領域から成る、単離されたHER3結合モノクローナル抗
体またはそのフラグメントに関する。
抗体フラグメントの代替的フレームワークまたはスキャフォールドへの移植
得られたポリペチドがHER3と特異的に結合する少なくとも1個の結合領域を含む限
り、多種多様な抗体/免疫グロブリンフレームワークまたはスキャフォールドを用いるこ
とができる。このようなフレームワークまたはスキャフォールドはヒト免疫グロブリンの
5個の主用なイディオタイプまたはそのフラグメントを含み、好ましくはヒト化側面を有
する他の動物種の免疫グロブリンを含む。新規フレームワーク、スキャフォールドおよび
フラグメントは当業者により発見および開発され続けている。
一つの面において、本発明は、本発明のCDRが移植できる非免疫グロブリンスキャフ
ォールドを使用する非免疫グロブリンに基づく抗体の製造方法に関する。現在または将来
的に知られる非免疫グロブリンフレームワークおよびスキャフォールドを、標的HER3
タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルHER3)に特異的な結合領域を含
む限り、用い得る。既知の非免疫グロブリンフレームワークまたはスキャフォールドは、
フィブロネクチン(Compound Therapeutics, Inc., Waltham, MA)、アンキリン(Molecular
Partners AG, Zurich, Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis, Ltd., Cambridge, MAお
よびAblynx nv, Zwijnaarde, Belgium)、リポカリン(Pieris Proteolab AG, Freising, G
ermany)、小モジュラー免疫薬(Trubion Pharmaceuticals Inc., Seattle, WA)、マキシボ
ディ(Avidia, Inc., Mountain View, CA)、プロテインA(Affibody AG, Sweden)およびア
フィリン(ガンマ結晶またはユビキチン)(Scil Proteins GmbH, Halle, Germany)を含むが
、これらに限定されない。
フィブロネクチンスキャフォールドはフィブロネクチンIII型ドメイン(例えば、フィブ
ロネクチンIII型の第10モジュール(10Fn3ドメイン))に基づく。フィブロネクチン
III型ドメインは、7個または8個のベータ鎖を有し、これは2個のベータシートに分散
し、これ自体互いに包装されて、タンパク質のコアを形成し、さらにループ(CDRに類
似)を含み、これはベータ鎖を互いに連結し、溶媒に晒される。ベータシートサンドイッ
チの各端に少なくとも3個のこのようなループがあり、ここで、該端はベータ鎖の方向に
対して垂直なタンパク質の境界である(US6,818,418参照)。これらのフィブロネ
クチンに基づくスキャフォールドは免疫グロブリンではないが、全体的折り畳みは、ラク
ダおよびラマIgGにおける全抗原認識単位を含む重鎖の可変領域である、最小機能的抗
体フラグメントのものと密接に関連する。この構造のために、非免疫グロブリン抗体は、
自然に近い抗原結合特性および抗体の親和性を模倣する。これらのスキャフォールドは、
インビボの抗体親和性成熟の過程に類似するインビトロでのループ無作為化およびシャフ
リング方法に使用できる。これらのフィブロネクチンに基づく分子をスキャフォールドと
して使用でき、そこで、分子のループ領域を標準的クローニング技術を使用して本発明の
CDRに置き換えることができる。
アンキリン方法は、アンキリン由来反復モジュールを有するタンパク質を、異なる標的
への結合に使用できる可変領域を担持するスキャフォールドとして使用することに基づく
。アンキリン反復モジュールは、2個の逆平行α螺旋およびβターンから成る33アミノ
酸ポリペチドである。可変領域の結合は、リボソームディスプレイを使用してほとんど最
適化される。
アビマーは天然Aドメイン含有タンパク質、例えばHER3由来である。これらのドメ
インは、本来タンパク質−タンパク質相互作用に使用され、ヒトに置いて250を超える
タンパク質が構造的にAドメインに基づく。アビマーは、アミノ酸リンカーを介して結合
する多くの異なる“Aドメイン”モノマー(2−10)から成る。アビマーは、例えば、米
国特許出願公開20040175756;20050053973;200500485
12;および20060008844に記載する方法を使用して、標的抗原に結合できる
ように創製できる。
アフィボディ親和性リガンドは、プロテインAのIgG結合ドメインの1個のスキャフ
ォールドに基づく3螺旋束から成る小さく、単純なタンパク質である。プロテインAは黄
色ブドウ球菌である細菌由来の表面タンパク質である。このスキャフォールドドメインは
58アミノ酸から成り、そのうち13個は無作為化されて、多数のリガンド変異体と共に
アフィボディライブラリーを産生する(例えば、US5,831,012参照)。アフィボデ
ィ分子は抗体を模倣し、150kDaである抗体の分子量と比較して、6kDaの分子量を有す
る。サイズが小さいにも係らず、アフィボディ分子の結合部位は抗体のものに類似する。
アンチカリンはPieris ProteoLab AG社により開発された製品である。リポカリンに由
来し、通常化学的に感受性のまたは不溶性の化合物の生理学的輸送または貯蔵する、小さ
く、堅牢なタンパク質のどこにでもある群である。数種の天然リポカリンはヒト組織また
は体液に生じる。タンパク質構造は免疫グロブリンを暗示し、強固なフレームワークの頂
上に超可変ループがある。しかしながら、抗体またはそれらの組み換えフラグメントとは
対照的に、リポカリンは、160〜180アミノ酸残基の一ポリペチド鎖から成り、一免
疫グロブリンドメインよりほんのわずかだけ大きい。結合ポケットを形成する4個のルー
プの組は明白な構造的可塑性を示し、多様な側鎖を許容する。結合部位は、それゆえに、
高親和性および特異性で異なる形の処方標的分子を認識するために、独自の工程で再形成
され得る。リポカリンファミリーの1タンパク質であるPieris Brassicaeのビリン結合タ
ンパク質(BBP)は、4個のループの組の突然変異誘発によりアンチカリンを開発するた
めに使用されている。アンチカリンを記載する特許の一例は、PCT公開番号WO199
916873である。
アフィリン分子は、タンパク質および小分子に対する特異的親和性のために設計された
小非免疫グロブリンタンパク質である。新規アフィリン分子を2個のライブラリーから極
めて迅速に選択でき、その各々は異なるヒト由来スキャフォールドタンパク質に基づく。
アフィリン分子は免疫グロブリンタンパク質に対する構造的相同性を示さない。現在、2
種のアフィリンスキャフォールドが用いられ、その一方はヒト構造的眼水晶体タンパク質
であるガンマ結晶であり、他方は“ユビキチン”スーファーファミリータンパク質である
。両ヒトスキャフォールドとも極めて小さく、高温安定性を示し、pH変化および変性剤
にほとんど耐性である。この高安定性は主にタンパク質のベータシート構造の伸長による
。ガンマ結晶由来タンパク質の例はWO200104144に記載させ、“ユビキチン様
”タンパク質の例はWO2004106368に記載される。
タンパク質エピトープ模倣物(PEM)は、タンパク質−タンパク質相互作用に関与する
主二次構造であるタンパク質のベータハルピン二次構造を模倣する中程度のサイズの、環
状、ペプチド様分子(MW 1〜2kDa)である。
ある態様において、Fc領域を変えることにより、FabsをサイレントIgG1形式
に変換する。例えば、表1の抗体をIgG形式に変えることができる。
ヒトまたはヒト化抗体
本発明は、HER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザル/マウス/
ラットHER3)に特異的に結合する完全ヒト抗体を提供する。キメラまたはヒト化抗体
と比較して、本発明のヒトHER3結合抗体は、ヒト対象に投与したとき、抗原性がさら
に低減されている。
ヒトHER3結合抗体は当分野で知られている方法を使用して産生できる。例えば、ヒ
ューマニアリング方法が非ヒト抗体の改変ヒト抗体への変換に使用されている。米国特許
公開20050008625は、非ヒト抗体と比較して同じまたは良好な結合特徴を維持
しながら、抗体において非ヒト抗体可変領域をヒト可変領域と置き換えるインビボ方法を
記載する。本方法は、非ヒト参照抗体の完全ヒト抗体への可変領域のエピトープ誘導置換
に依存する。得られたヒト抗体は、一般的に参照非ヒト抗体と構造的に関連しないが、参
照抗体と同じ抗原上の同じエピトープと結合する。要約すると、連続的エピトープ誘導相
補性置換手法が、抗原の試験抗体への結合に応答するレポーターシステムの存在下、限定
的量の抗原に対する結合について、細胞を“コンペティター”と参照抗体の多様なハイブ
リッドのライブラリー(“試験抗体”)の間で競合させることにより可能となる。コンペテ
ィターは参照抗体またはその誘導体、例えば一本鎖Fvフラグメントであり得る。コンペ
ティターはまた参照抗体と同じエピトープに結合する抗原の天然または人工リガンドであ
り得る。コンペティターに対する唯一の条件は、参照抗体と同じエピトープに結合するこ
とおよび抗原結合について参照抗体と競合することである。試験抗体は、非ヒト参照抗体
由来の抗原結合V領域を共通しておよび多様な源、例えばヒト抗体のレパートリーライブ
ラリーから無作為に選択された他のV領域を有する。参照抗体からの共通V領域は、選択
が参照抗体に対する最高抗原結合忠実度に偏向されるようにガイドとして働き、試験抗体
を抗原上の同じエピトープに同じ方向に配置する。
多くのタイプのレポーターシステムを使用して、試験抗体と抗原の所望の相互作用を決
定できる。例えば、フラグメント相補性によるレポーター活性化が、試験抗体が抗原と結
合したときしか起こらないように、相補レポーターフラグメントをそれぞれ抗原および試
験抗体と関連させ得る。試験抗体−および抗原−レポーターフラグメント融合体がコンペ
ティターと共発現されたとき、レポーター活性化は、コンペティターと競合する試験抗体
の能力に依存性となり、これは、該抗原に対する試験抗体の親和性と比例する。使用でき
る他のレポーターシステムは、米国特許出願10/208,730(公開番号200301
98971)に開示された自己阻害レポーター再活性化系(RAIR)のリアクティベータ
ーまたは米国特許出願10/076,845(公開番号20030157579)に開示さ
れた競合的活性化システムを含む。
連続的エピトープ誘導相補性置換システムで、コンペティター、抗原およびレポーター
成分と共に一試験抗体を発現する細胞を同定するために選択する。これらの細胞において
、各試験抗体は、限定的量の抗原への結合について一対一でコンペティターと競合する。
レポーターの活性は試験抗体に結合した抗原の量に比例し、これは試験抗体の抗原に対す
る親和性および試験抗体の安定性に比例する。試験抗体を、最初に、試験抗体として発現
されたとき参照抗体に対する活性に基づき選択する。第一回目の選択の結果は、一連の“
ハイブリッド”抗体であり、その各々は参照抗体由来の同じ非ヒトV領域およびライブラ
リー由来のヒトV領域から成り、その各々は抗原の参照抗体と同じエピトープに結合する
。第一回目で選択した1個以上のハイブリッド抗体は、抗原に対して参照抗体と同等また
は高い親和性を有する。
第二V領域置換工程において、第一工程で選択したヒトV領域を、残りの非ヒト参照抗
体V領域について同族ヒトV領域の多様なライブラリーでのヒト置換の選択のためのガイ
ドとして使用する。第一回目で選択されたハイブリッド抗体はまた第二回目の選択のコン
ペティターとして使用できる。第二回目の選択の結果は、参照抗体と構造的に異なるが、
同じ抗原への結合について参照抗体と競合する一連の完全ヒト抗体である。選択したヒト
抗体のいくつかは、同じ抗原上の参照抗体と同じエピトープに結合する。これらの選択し
たヒト抗体の中で、1個以上が、参照抗体と同等または高い親和性で同じエピトープに結
合する。
上に参照抗体として記載したマウスまたはキメラHER3結合抗体の一つを使用して、
この方法を使用して、同じ結合特異性および同じまたは良好な結合親和性でヒトHER3
と結合するヒト抗体を容易に産生できる。さらに、このようなヒトHER3結合抗体はま
たヒト抗体を慣習的に製造する会社、例えば、KaloBios, Inc. (Mountain View, CA)から
商業的に得ることもできる。
ラクダ科抗体
新世界メンバー、例えばラマ種(Lama paccos、Lama glamaおよびLama vicugna)を含む
ラクダおよびヒトコブラクダ(Camelus bactrianusおよびCalelus dromaderius)ファミリ
ーのメンバーから得た抗体タンパク質は、サイズ、構造的複雑性およびヒト対象への抗原
性について特徴づけされている。哺乳動物のこのファミリー由来のある種のIgG抗体は
生来軽鎖を欠き、それゆえに、他の動物由来の抗体の2個の重鎖および2個の軽鎖の典型
的4鎖四次構造と構造的に区別されることが判明している。PCT/EP93/0221
4(1994年3月3日公開のWO94/04678)参照。
VHHとして同定される小さな一可変ドメインであるラクダ科抗体の領域は、標的に対
して高親和性を有する小タンパク質を産生するために遺伝子操作することにより得ること
ができ、“ラクダ科ナノボディ”として知られる低分子量抗体由来タンパク質をもたらす
。1998年6月2日発行の米国特許番号5,759,808参照;またStijlemans et al
., (2004) J Biol Chem 279:1256-1261; Dumoulin et al., (2003) Nature 424:783-788;
Pleschberger et al., (2003) Bioconjugate Chem 14:440-448; Cortez-Retamozo et al
., (2002) Int J Cancer 89:456-62; およびLauwereys et al., (1998) EMBO J 17:3512-
3520も参照。ラクダ科抗体および抗体フラグメントの操作されたライブラリーは、例えば
、Ablynx、Ghent、Belgium(例えば、US20060115470;Domantis(US200
70065440、US20090148434)から商業的に入手可能である。非ヒト
起源の他の抗体と同様、ラクダ科抗体のアミノ酸配列を組み換えにより変更して、ヒト配
列をより密接に模倣する配列を得ることができ、すなわち、ナノボディを“ヒト化”でき
る。こうして、ラクダ科抗体のヒトに対する天然の低抗原性をさらに減らすことができる
ラクダ科ナノボディは、ヒトIgG分子の1/10の分子量であり、タンパク質はわず
か数ナノメートルの物理的直径を有する。サイズが小さいことによる一つの結果は、ラク
ダ科ナノボディが大型抗体タンパク質で機能的に探知されない抗原性部位に結合する能力
であり、すなわち、ラクダ科ナノボディは古典的免疫学的技術を使用して他の場合には隠
れている抗原を検出する試薬としておよび可能な治療剤として有用である。それゆえに、
サイズが小さいことによる別の結果は、ラクダ科ナノボディが標的タンパク質の溝または
狭い隙間における特異的部位への結合の結果阻害でき、それゆえに古典的抗体よりも古典
的低分子量剤の機能をより模倣した能力において役立ち得ることである。
低分子量および小型サイズにより、さらに、ラクダ科ナノボディは極めて熱安定であり
、厳しいpHおよびタンパク分解消化に安定であり、抗原性が低い。他の結果は、ラクダ
科ナノボディが循環系から組織に容易に移動し、血液脳関門すら通過し、神経組織に影響
する障害を処置できることである。ナノボディはさらに血液脳関門を通過する薬物輸送を
促進できる。2004年8月19日公開の米国特許出願20040161738参照。こ
れらの特性は、ヒトへの低抗原性と組み合わさって、大きな治療可能性を示す。さらに、
これらの分子は原核細胞、例えば大腸菌で完全に発現でき、バクテリオファージと融合タ
ンパク質で発現され、機能的である。
従って、本発明の特性は、HER3に対する高親和性を有するラクダ科抗体またはナノ
ボディである。ここでのある種の態様において、ラクダ科抗体またはナノボディはラクダ
科動物で天然に産生され、すなわち、ラクダ科でここで他の抗体について記載した技術を
使用したHER3またはそのペプチドフラグメントでの免疫化後に産生される。あるいは
、HER3結合ラクダ科ナノボディは改変され、すなわち、例えば、ここでの実施例に記
載するとおりHER3を標的として用いるパニング法を使用した、突然変異誘発したラク
ダ科ナノボディタンパク質を適当に示すファージのライブラリーからの選択により製造す
る。改変ナノボディは、さらにレシピエント対象における45分〜2週間の半減期を有す
るように遺伝子操作によりカスタマイズできる。具体的態様において、ラクダ科抗体また
はナノボディは、本発明のヒト抗体の重鎖または軽鎖のCDR配列を、例えばPCT/E
P93/02214に記載のとおり、ナノボディまたは一ドメイン抗体フレームワーク配
列に移植することにより得る。一つの態様において、ラクダ科抗体またはナノボディは、
次のHER3残基の少なくとも1個と結合する:Asn266、Lys267、Leu2
68、Thr269、Gln271、Glu273、Pro274、Asn275、Pr
o276、His277、Asn315、Asp571、Pro583、His584、
Ala596、Lys597。一つの態様において、ラクダ科抗体またはナノボディは、
次のHER3残基の少なくとも1個と結合する:Tyr265、Lys267、Leu2
68、Phe270、Gly582、Pro583、Lys597、Ile600、Ly
s602、Glu609、Arg611、Pro612、Cys613、His614、
Glu615。
二重特異性分子および多価抗体
他の面において、本発明は、本発明のHER3結合抗体またはそのフラグメントを含む
二重パラトープ、二重特異性または多特異的分子に関する。本発明の抗体またはそのフラ
グメントを誘導体化または他の機能的分子、例えば、他のペプチドまたはタンパク質(例
えば、他の抗体または受容体に対するリガンド)と結合して、少なくとも2つの異なる結
合部位または標的分子と結合する二重特異性分子を産生できる。本発明の抗体は、実際、
誘導体化または1個を超える他の機能的分子と結合して、2個を超える異なる結合部位お
よび/または標的分子と結合する二重パラトープまたは多特異的分子を産生できる;この
ような二重パラトープまたは多特異的分子。本発明の二重特異性分子を製造するために、
本発明の抗体を、二重特異性分子が得られるように、1個以上の他の結合分子、例えば他
の抗体、抗体フラグメント、ペプチドまたは結合模倣物と機能的に結合(例えば、化学カ
ップリング、遺伝的融合、非共有結合的結合またはその他)できる。
さらに臨床的利益が、1抗体への2個以上の抗原の結合により提供され得る(Coloma et
al., (1997); Merchant et al., (1998); Alt et al., (1999); Zuo et al., (2000); L
u et al., (2004); Lu et al., (2005); Marvin et al., (2005); Marvin et al., (2006
); Shen et al., (2007); Wu et al., (2007); Dimasi et al., (2009); Michaelson et
al., (2009)). (Morrison et al., (1997) Nature Biotech. 15:159-163; Alt et al. (
1999) FEBS Letters 454:90-94; Zuo et al., (2000) Protein Engineering 13:361-367;
Lu et al., (2004) JBC 279:2856-2865; Lu et al., (2005) JBC 280:19665-19672; Ma
rvin et al., (2005) Acta Pharmacologica Sinica 26:649-658; Marvin et al., (2006)
Curr Opin Drug Disc Develop 9:184-193; Shen et al., (2007) J Immun Methods 218:
65-74; Wu et al., (2007) Nat Biotechnol. 11:1290-1297; Dimasi et al., (2009) J M
ol Biol. 393:672-692; およびMichaelson et al., (2009) mAbs 1:128-141)。
二重特異性分子は、当分野で知られた方法を使用して、成分結合特異性をコンジュゲー
トすることにより製造できる。例えば、二重特異性分子の各結合特異性を別々に製造し、
次いで互いにコンジュゲートし、例えば、多様なカップリングまたは架橋剤を共有結合に
使用できる。架橋剤の例はプロテインA、カルボジイミド、N−スクシンイミジル−S−
アセチル−チオアセテート(SATA)、5,5’−ジチオビス(2−ニトロ安息香酸)(DT
NB)、o−フェニレンジマレイミド(oPDM)、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリ
ジルジチオ)プロピオネート(SPDP)およびスルホスクシンイミジル4−(N−マレイミ
ドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート(スルホ−SMCC)(例えば、Karpovsk
y et al., (1984) J. Exp. Med. 160:1686; Liu et al., (1985) Proc. Natl. Acad. Sci
. USA 82:8648)。他の方法はPaulus (1985) Behring Ins. Mitt. No. 78:118-132; Brenn
an et al., (1985) Science 229:81-83)およびGlennie et al., (1987) J. Immunol. 139
: 2367-2375参照)に記載のものを含む。コンジュゲーション剤(Conjugating agent)はS
ATAおよびスルホ−SMCCであり、いずれもPierce Chemical Co.(Rockford, IL)か
ら入手可能である。
結合特異性が抗体であるとき、2個の重鎖のC末端ヒンジ領域のスルフヒドリル結合に
よりコンジュゲートできる。具体的態様において、ヒンジ領域を、コンジュゲーション前
に奇数、例えば1個のスルフヒドリル残基を含むように修飾する。
あるいは、両結合特異性を同じベクターでコード化させ、発現させ、同じ宿主細胞で集
合させ得る。この方法は、二重特異性分子がmAb×mAb、mAb×Fab、Fab×
F(ab’)またはリガンド×Fab融合タンパク質であるとき特に有用である。本発明
の二重特異性分子は、1個の一本鎖抗体および結合決定基を含む一本鎖分子または2個の
結合決定基を含む一本鎖二重特異性分子であり得る。二重特異性分子は、少なくとも2個
の一本鎖分子を含み得る。二重特異性分子の製造方法は、例えば米国特許番号5,260,
203;米国特許番号5,455,030;米国特許番号4,881,175;米国特許番号
5,132,405;米国特許番号5,091,513;米国特許番号5,476,786;米
国特許番号5,013,653;米国特許番号5,258,498;および米国特許番号5,
482,858に記載されている。
二重特異性分子のその特異的標的への結合は、例えば、酵素結合免疫吸着検定法(EL
ISA)、放射免疫アッセイ(REA)、FACS分析、バイオアッセイ(例えば、増殖阻害
)またはウェスタンブロットアッセイにより確認できる。これらのアッセイの各々は、一
般的に特に興味深いタンパク質−抗体複合体の存在を、目的の複合体に特異的な標識試薬
(例えば、抗体)を用いて検出する。
他の面において、本発明は、本発明のHER3に結合する抗体の少なくとも2個の同一
または異なるフラグメントを含む多価化合物を提供する。抗体フラグメントは、タンパク
質融合または共有結合または非共有結合的結合を介して互いに結合できる。四価化合物は
、例えば、本発明の抗体の抗体と本発明の抗体の定常領域と結合する抗体、例えばFcま
たはヒンジ領域の架橋により得ることができる。三量体形成ドメインは、例えばBoreanの
特許EP1012280B1に記載されている。五量体形成モジュールは例えばPCT/
EP97/05897に記載されている。
一つの態様において、二重パラトープ/二重特異性は、HER3のドメイン2およびド
メイン4内のアミノ酸残基と結合する。
他の態様において、本発明は、一モノクローナル抗体が抗原結合部位が1個を超える抗
原と結合するように修飾された二重機能抗体、例えばHER3と他の抗原(例えば、HE
R1、HER2およびHER4)のいずれにも結合する二重機能抗体に関する。他の態様
において、本発明は、同じ立体構造を有する抗原、例えば“閉”または“不活性”状態の
HER3と同じ立体構造を有する抗原を標的とする二重機能抗体を提供する。“閉”また
は“不活性”状態のHER3と同じ立体構造を有する抗原の例は、HER1およびHER
4を含むが、これらに限定されない。それゆえに、二重機能抗体はHER3とHER1、
HER3とHER4またはHER1とHER4に結合し得る。二重機能抗体の二重結合特
異性は、さらに二重の活性または活性阻害に反映され得る(例えば、Jenny Bostrom et al
., (2009) Science:323;1610-1614参照)。
半減期が延長した抗体
本発明は、インビボでの半減期が延長したHER3タンパク質と特異的に結合する抗体
を提供する。
多くの因子がインビボでのタンパク質の半減期に影響し得る。例は、腎臓濾過、肝臓で
の代謝、タンパク分解酵素(プロテアーゼ類)での分解および免疫原性応答(例えば、抗体
によるタンパク質中和およびマクロファージおよび樹状細胞による取り込み)である。多
様な戦略が本発明の抗体の半減期を伸ばすために使用できる。例えば、ポリエチレングリ
コール(PEG)、reCODE PEG、抗体スキャフォールド、ポリシアル酸(PSA)
、ヒドロキシエチルデンプン(HES)、アルブミン結合リガンドおよび炭水化物シールド
への化学結合;血清タンパク質に結合するタンパク質、例えばアルブミン、IgG、Fc
Rnおよび移行への遺伝子融合;血清タンパク質に結合する他の結合部分、例えばナノボ
ディ、Fabs、DARPins、アビマー、アフィボディおよびアンチカリンへのカッ
プリング(遺伝的または化学的);rPEG、アルブミン、アルブミンのドメイン、アルブ
ミン結合タンパク質およびFcへの遺伝子融合;またはナノ担体、徐放性製剤または医療
デバイスへの取り込み。
インビボでの抗体の血清循環を延長するために、不活性ポリマー分子、例えば高分子量
PEGを、PEGの抗体のN末端またはC末端への部位特異的コンジュゲーションまたは
リシン残基に存在するイプシロン−アミノ基を介して、多機能的リンカーと共にまたは伴
わず、抗体またはそのフラグメントに結合できる。抗体をペグ化するために、抗体または
そのフラグメントは、典型的にポリエチレングリコール(PEG)、例えばPEGの反応性
エステルまたはアルデヒド誘導体と、1個以上のPEG基が抗体または抗体フラグメント
と結合する条件下で反応させる。ペグ化は反応性PEG分子(または類似の反応性水可溶
性ポリマー)とのアシル化反応またはアルキル化反応により実施できる。ここで使用する
、用語“ポリエチレングリコール”は、他のタンパク質の誘導体化に使用されているあら
ゆる形態のPEG、例えばモノ(C1−C10)アルコキシ−またはアリールオキシ−ポリ
エチレングリコールまたはポリエチレングリコール−マレイミドを包含することを意図す
る。ある態様において、ペグ化する抗体は非グリコシル化抗体である。生物学的活性の最
小限の喪失となる直鎖または分枝鎖ポリマー誘導体化を有する。コンジュゲーション程度
はSDS−PAGEおよびマススペクトロメトリーにより厳しくモニターし、抗体へのP
EG分子の適切なコンジュゲーションを確実にする。未反応PEGを、分子ふるいまたは
イオン交換クロマトグラフィーにより抗体−PEGコンジュゲートから分離できる。PE
G誘導体化抗体を、当業者に周知の方法を使用して、例えば、ここに記載した免疫アッセ
イにより結合活性ならびにインビボ有効性について試験できる。タンパク質のペグ化方法
は当分野で知られ、本発明の抗体に適用できる。例えば、Nishimura et al. のEP01
54316およびIshikawa et al.のEP0401384参照。
他の修飾ペグ化方法は、再構成化学的直交操作技術(ReCODE PEG)であり、これは、化学
的に特定の側鎖を生合成タンパク質に、tRNAシンセターゼおよびtRNAを含む再構
成システムを介して取り込む。この方法は、30を超える新アミノ酸の大腸菌、酵母およ
び哺乳動物細胞における生合成タンパク質への取り込みを可能にする。tRNAは非天然
アミノ酸を、アンバーコドンが位置する任意の場所に取り込み、アンバーを停止コドンか
ら化学的に特定のアミノ酸の取り込みのシグナルとなるものに変換する。
組み換えペグ化方法(rPEG)も血清半減期延長に使用できる。この方法は、300〜
600アミノ酸の不定形タンパク質尾部に既存の医薬タンパク質を遺伝的融合させること
を含む。このような不定形タンパク質鎖の見かけの分子量がその実際の分子量の約15倍
大きくなるため、タンパク質の血清半減期は、大きくのびる。化学コンジュゲーションお
よび再精製を必要とする伝統的ペグ化と比較して、製造工程は極めて単純であり、産物は
均質である。
ポリシアル化は他の方法であり、これは、治療ペプチドおよびタンパク質の活性寿命を
延長し、安定性を改善するのに天然ポリマーポリシアル酸(PSA)を使用する。PSAは
、シアル酸(糖)のポリマーである。タンパク質および治療ペプチド薬物送達にしようした
とき、ポリシアル酸はコンジュゲーションに保護的微小環境を提供する。これが循環中の
治療タンパク質の活性寿命を延ばし、免疫系により認識されるのを妨げる。PSAポリマ
ーはヒト体内で天然に見られる。何百万年もの間、壁をこれで覆うように進化したある種
の細菌により導入された。これらの天然にポリシアル化された細菌は、次いで、分子模写
により、体内の防御系から逃れることに成功した。PSAは、天然の最終的な隠蔽方法で
あり、このような細菌により大量に、予定された物理的特徴で産生できる。細菌PSAは
、ヒト体内でのPSAと化学的同一である限り、タンパク質とカップリングしたときでさ
え完全に非免疫原性である。
他の方法は、抗体に結合したヒドロキシエチルデンプン(“HES”)誘導体である。H
ESは、蝋状トウモロコシ澱粉由来の修飾天然ポリマーであり、体内の酵素により代謝さ
れ得る。HES溶液を、通常血液量不足を補い、血液のレオロジー的特性を改善するため
に投与する。抗体のヘシル化(hesylation)は、分子の安定性の増加ならびに腎クリアラン
ス減少により循環半減期の延長を可能にし、生物学的活性を高める。種々のパラメータ、
例えばHESの分子量を変えることにより、広範なHES抗体コンジュゲートをカスタマ
イズできる。
インビボで長い半減期を有する抗体はまたIgG定常ドメインまたはそのFcRn結合
フラグメント(好ましくはFcまたはヒンジFcドメインフラグメント)への1個以上のア
ミノ酸修飾(すなわち、置換、挿入または欠失)の導入によっても産生できる。例えば、国
際公開番号WO98/23289;国際公開番号WO97/34631;および米国特許
番号6,277,375参照。
さらに、抗体または抗体フラグメントをインビボでより安定にし、またはインビボで半
減期を長くするために、抗体をアルブミンとコンジュゲートできる。本技術は当分野で周
知であり、例えば、国際公開番号WO93/15199、WO93/15200およびW
O01/77137;および欧州特許番号EP413,622を参照のこと。
HER3抗体またはそのフラグメントはまた1個以上のヒト血清アルブミン(HSA)ポ
リペチドまたはその一部と融合させ得る。成熟形態で585アミノ酸のタンパク質である
HSAは、血清浸透圧の相当な割合を担い、また内因性および外因性リガンドの担体とし
て機能する。アルブミンの担体分子としての役割およびその不活性性質は、インビボでの
ポリペチドの担体および輸送体として使用するために望ましい特性である。種々のタンパ
ク質の担体としてアルブミン融合タンパク質の成分としてアルブミンを使用することは、
WO93/15199、WO93/15200およびEP413622に示唆されている
。ポリペチドへの融合のためのHSAのN末端フラグメントの使用も提唱されている(E
P399666)。従って、抗体またはそのフラグメントのアルブミンへの遺伝的または
化学的融合またはコンジュゲートにより、インビトロおよび/またはインビボで溶液で安
定化でき、貯蔵寿命を延ばしおよび/または分子の活性を長時間維持できる。
アルブミンの他のタンパク質への融合は、HSAまたはそのフラグメントをコードする
DNAが該タンパク質をコードするDNAと連結するような遺伝子操作により達成できる
。次いで適切な宿主を融合ヌクレオチド配列で形質転換または形質移入し、融合ポリペチ
ドが発現されるように適切なプラスミド上に配置させる。発現は、インビトロで、例えば
、原核または真核細胞からまたはインビボで例えばトランスジェニック生物から行い得る
。HSA融合に関連するさらなる方法は、例えば、WO2001077137およびWO
200306007に見ることができ、本明細書に引用により包含させる。具体的態様に
おいて、融合タンパク質の発現を哺乳動物細胞株、例えば、CHO細胞株で行う。低また
は高pHでの抗体の受容体に対する変えられた示差的結合も本発明の範囲内で考慮される
。例えば、抗体の親和性を、その受容体に低pH、例えば、リソソーム(lyzozome)内での
低pHで結合し続けるように、抗体をさらなるアミノ酸、例えばヒスチジン(histine)を
抗体のCDRに含むように修飾することにより、修飾してよい(例えば、Tomoyuki Igawa
et al. (2010) Nature Biotechnology;28, 1203-1207参照)。
抗体コンジュゲート
本発明は、融合タンパク質を産生するために異種タンパク質またはポリペチド(または
そのフラグメント、好ましくは少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少な
くとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少な
くとも90または少なくとも100アミノ酸のポリペチド)と組み換え的融合または化学
的結合(共有結合および非共有結合の両者を含む)したHER3タンパク質に特異的に結合
する抗体またはそのフラグメントを提供する。特に、本発明は、ここに記載する抗体フラ
グメント(例えば、Fabフラグメント、Fdフラグメント、Fvフラグメント、F(ab
)2フラグメント、VHドメイン、VH CDR、VLドメインまたはVL CDR)およ
び異種タンパク質、ポリペチドまたはペプチドを含む融合タンパク質を提供する。タンパ
ク質、ポリペチドまたはペプチドを抗体または抗体フラグメントと融合または結合する方
法は当分野で知られている。例えば、米国特許5,336,603、5,622,929、5
,359,046、5,349,053、5,447,851および5,112,946;欧州特
許番号EP307,434およびEP367,166;国際公開番号WO96/04388
およびWO91/06570;Ashkenazi et al., (1991) Proc. Natl. Acad. Sci. USA
88:10535-10539; Zheng et al., (1995) J. Immunol. 154:5590-5600; およびVil et al.
, (1992) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:11337- 11341参照)。
さらなる融合タンパク質を、遺伝子混合、モチーフ混合、エクソン混合および/または
コドン混合(ここでは纏めて“DNA混合”と呼ぶ)の技術を介して産生し得る。DNA混
合は、本発明の抗体またはそのフラグメントの活性改変に使用し得る(例えば、高親和性
および低解離速度の抗体またはそのフラグメント)。一般的に、米国特許5,605,79
3、5,811,238、5,830,721、5,834,252および5,837,458;
Patten et al., (1997) Curr. Opinion Biotechnol. 8:724-33; Harayama, (1998) Trend
s Biotechnol. 16(2):76-82; Hansson et al., (1999) J. Mol. Biol. 287:265-76; およ
びLorenzo and Blasco, (1998) Biotechniques 24(2):308- 313参照(これら特許および刊
行物の各々は、引用によりその全体を本明細書に包含させる)。抗体またはそのフラグメ
ントまたはコードする抗体またはそのフラグメントは、組換え前にエラープローンPCR
、無作為ヌクレオチド挿入または他の方法による無作為突然変異誘発に付すことにより変
え得る。HER3タンパク質に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントをコードす
るポリヌクレオチドを1個以上の異種分子の1個以上の成分、モチーフ、セクション、パ
ーツ、ドメイン、フラグメントなどと組み換えし得る。
さらに、抗体またはそのフラグメントは、マーカー配列、例えば精製を容易にするため
のペプチドと融合し得る。好ましい態様において、マーカーアミノ酸配列はヘキサ−ヒス
チジンペプチド、例えばとりわけpQEベクター(QIAGEN, Inc., 9259 Eton Avenue, Cha
tsworth, CA, 91311)で提供されるタグであり、その多くが市販されている。Gentz et al
., (1989) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:821-824に記載のとおり、例えば、ヘキサ−
ヒスチジンは、融合タンパク質の簡便な精製のために提供される。精製に有用な他のペプ
チドタグは、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する赤血球
凝集素(“HA”)タグ(Wilson et al., (1984) Cell 37:767)および“フラッグ”タグを
含むが、これらに限定されない。
他の態様において、本発明の抗体またはそのフラグメントは診断剤または検出可能剤と
オン樹ゲートできる。このような抗体は、臨床的試験法の一部として疾患または障害の発
症、進展、進行および/または重症度のモニタリングまたは予後診断、例えば特定の治療
の有効性の決定に有用であり得る。このような診断および検出は、例えば、オースラディ
ッシュペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータ−ガラクトシダーゼまたはア
セチルコリンエステラーゼを含むが、これらに限定されない種々の酵素;例えば、ストレ
プトアビジン/ビオチンおよびアビジン/ビオチンであるがこれらに限定されない接合団
;例えば、ウンベリフェロン、フルオレセイン、フルオレセインイソチオシアネート、ロ
ーダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、ダンシルクロライドまたはフィ
コエリトリンであるが、これらに限定されない蛍光物質;例えば、ルミノールであるが、
これに限定されない発光物質;例えば、ルシフェラーゼ、ルシフェリンおよびエクオリン
であるが、これらに限定されない生物発光物質;例えば、ヨウ素(131I、125I、
123Iおよび121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(H)、インジウ
ム(115In、113In、112Inおよび111In)、テクネチウム(99Tc)、
タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga、67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリ
ブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、
159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、
86Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65
Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、
13Snおよび117Tinであるが、これらに限定されない放射性物質;および種々の
陽電子放出断層撮影および非放射性常磁性金属イオンを使用する陽電子放出金属を含むが
、これらに限定されない検出可能物質に抗体をカップリングさせることにより達成できる
本発明は、さらに治療部分とコンジュゲートした抗体またはそのフラグメントの使用を
包含する。抗体またはそのフラグメントは治療部分、例えば細胞毒、例えば、細胞増殖抑
制または細胞破壊的薬剤、治療剤または放射性金属イオン、例えば、アルファ−エミッタ
ーとコンジュゲートし得る。細胞毒または細胞毒性剤は細胞に有害な薬剤を含む。
さらに、抗体またはそのフラグメントを、ある生物学的応答を修飾する治療部分または
薬物部分とコンジュゲートし得る。治療部分または薬物部分は古典的化学治療剤に限定さ
れると解釈してはならない。例えば、薬物部分は、所望の生物学的活性を有するタンパク
質、ペプチドまたはポリペチドであり得る。このようなタンパク質は、例えば、毒素、例
えばアブリン、リシンA、シュードモナス外毒素、コレラ毒素またはジフテリア毒素;タ
ンパク質、例えば腫瘍壊死因子、α−インターフェロン、β−インターフェロン、神経増
殖因子、血小板由来増殖因子、組織プラスミノーゲン活性化因子、アポトーシス剤、抗血
管形成剤;または生物学的応答修飾剤、例えば、例えば、リンホカインを含み得る。一つ
の態様において、抗HER3抗体またはそのフラグメントは治療部分、例えば細胞毒、薬
物(例えば、免疫抑制剤)または放射性毒素とコンジュゲートする。このようなコンジュゲ
ートはここでは“免疫コンジュゲート”と呼ぶ。1個以上の細胞毒を含む免疫コンジュゲ
ートは“免疫毒素”と呼ぶ。細胞毒または細胞毒性剤は、細胞に有害(例えば、殺す)薬剤
を含む。例はタクソン、サイトカラシンB、グラミシジンD、臭化エチジウム、エメチン
、マイトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、t.コ
ルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラシンジオン、ミトキ
サントロン、ミトラマイシン、アクチノマイシンD、1−デヒドロテストステロン、グル
ココルチコイド類、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロールおよびピ
ューロマイシンおよびそのアナログまたはホモログを含む。治療剤はまた、例えば、代謝
拮抗剤(例えば、メトトレキサート、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラ
ビン、5−フルオロウラシルデカルバジン)、切除剤(例えば、メクロレタミン、チオテパ
クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU)、
シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、マイ
トマイシンCおよびcis−ジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン、アントラ
サイクリン類(例えば、ダウノルビシン(旧ダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生
物質(例えば、ダクチノマイシン(旧アクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミトラマイシ
ンおよびアントラマイシン(AMC))および抗有糸分裂剤(例えば、ビンクリスチンおよび
ビンブラスチン)を含む(例えば、Seattle Genetics US20090304721参照)。
本発明の抗体とコンジュゲートできる治療細胞毒の他の例は、デュオカルマイシン類、
カリチアマイシン類、マイタンシン類およびオーリスタチンおよびその誘導体を含む。カ
リチアマイシン抗体コンジュゲートの例は市販品である(MylotargTm;Wyeth-Ayerst)。
細胞毒を、当分野で利用可能なリンカー方法を使用して本発明の抗体とコンジュゲート
できる。細胞毒を抗体とコンジュゲートするのに使用されているリンカータイプの例は、
ヒドラゾン類、チオエーテル類、エステル類、ジスルフィド類およびペプチド含有リンカ
ーを含むが、これらに限定されない。例えば、リソソーム区画内の低pHに感受性である
ようにまたはプロテアーゼ類、例えば腫瘍組織で優先的に発現されるプロテアーゼ類、例
えばカテプシン類(例えば、カテプシン類B、C、D)での分解に感受性であるようにリン
カーを選択できる。
細胞毒のタイプ、リンカーおよび治療剤を抗体とコンジュゲートするための方法につい
てのさらなる記載は、Saito et al., (2003) Adv. Drug Deliv. Rev. 55:199-215; Trail
et al., (2003) Cancer Immunol. Immunother. 52:328-337; Payne, (2003) Cancer Cel
l 3:207-212; Allen, (2002) Nat. Rev. Cancer 2:750-763; Pastan and Kreitman, (200
2) Curr. Opin. Investig. Drugs 3:1089-1091; Senter and Springer, (2001) Adv. Dru
g Deliv. Rev. 53:247-264もまた参照のこと。
本発明の抗体はまた放射性同位体とコンジュゲートして、放射免疫コンジュゲートとも
呼ぶ細胞毒性放射性医薬を産生し得る。診断的または治療的に使用するための抗体とコン
ジュゲートできる放射性同位体の例は、ヨウ素l31、インジウム111、イットリウム
90およびルテチウム177を含むが、これらに限定されない。放射免疫コンジュゲート
の製造方法は当分野で確立されている。放射免疫コンジュゲートの例は、ZevalinTM(DE
C Pharmaceuticals)およびBexxarTM(Corixa Pharmaceuticals)を含む市販品であり、類
似方法を、本発明の抗体を使用する放射免疫コンジュゲートの製造に使用でいる。ある態
様において、大環状キレート剤は1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N’,
N”,N”’−四酢酸(DOTA)であり、これはリンカー分子を介して抗体に結合できる
。このようなリンカー分子は通常当分野で知られ、Denardo et al., (1998) Clin Cancer
Res. 4(10):2483-90; Peterson et al., (1999) Bioconjug. Chem. 10(4):553-7; およ
びZimmerman et al., (1999) Nucl. Med. Biol. 26(8):943-50に記載され、各々その全体
を引用により本明細書に包含させる。
治療部分を抗体にコンジュゲートさせる技術は周知であり、例えば、Arnon et al., “
Monoclonal Antibodies For Immunotargeting Of Drugs In Cancer Therapy”, in Monoc
lonal Antibodies And Cancer Therapy, Reisfeld et al. (eds.), pp. 243-56 (Alan R.
Liss, Inc. 1985); Hellstrom et al., “Antibodies For Drug Delivery”, in Contro
lled Drug Delivery (2nd Ed.), Robinson et al. (eds.), pp. 623-53 (Marcel Dekker,
Inc. 1987); Thorpe, “Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy:
A Review”, in Monoclonal Antibodies 84: Biological And Clinical Applications, P
inchera et al. (eds.), pp. 475-506 (1985); “Analysis, Results, And Future Prosp
ective Of The Therapeutic Use Of Radiolabeled Antibody In Cancer Therapy”, in M
onoclonal Antibodies For Cancer Detection And Therapy, Baldwin et al. (eds.), pp
. 303-16 (Academic Press 1985)およびThorpe et al., (1982) Immunol. Rev. 62:119-5
8を参照のこと。
抗体は、標的抗原の免疫アッセイまたは精製に特に有用である固体支持体とも結合し得
る。このような固体支持体は、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポ
リスチレン、ポリビニルクロライドまたはポリプロピレンを含むが、これらに限定されな
い。
抗体組み合わせ
他の面において、本発明は、他の治療剤、例えば他の抗体、小分子阻害剤、mTOR阻
害剤またはPI3キナーゼ阻害剤と使用する本発明のHER3抗体またはそのフラグメン
トに関する。例は、次のものを含むが、これらに限定されない:
HER1阻害剤:HER3抗体またはそのフラグメントをHER1阻害剤と共に使用でき
、これは、マツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ(Imclone)
、ベクティビックス(登録商標)/パニツムマブ(Amgen)、mAb 806およびニモツズマブ(The
raCIM)、イレッサ(登録商標)/ゲフィチニブ(Astrazeneca);CI-1033(PD183805)(Pfizer)
、ラパチニブ(GW-572016)(GlaxoSmithKline)、タイケルブ(登録商標)/トシル酸ラパチニ
ブ(SmithKlineBeecham)、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)(OSI Pharm
a)およびPKI-166(Novartis)およびN−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミ
ノ]−7−[[(3”S”)−テトラヒドロ−3−フラニル]オキシ]−6−キナゾリニル]−4
(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド(商品名Tovok(登録商標)でBoehringer Ingelheimが
販売)を含むが、これらに限定されない。
HER2阻害剤:HER3抗体またはそのフラグメントをHER2阻害剤と共に使用でき
、これは、ペルツズマブ(商品名Omnitarg(登録商標)でGenentechが販売)、トラスツマブ(
商品名Herceptin(登録商標)でGenentech/Rocheが販売)、MM-111、ネラチニブ(別名HKI-2
72、(2E)−N−[4−[[3−クロロ−4−[(ピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル]ア
ミノ]−3−シアノ−7−エトキシキノリン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)ブト−2
−エナミドおよびPCT公開番号WO05/028443に記載)、ラパチニブまたはト
シル酸ラパチニブ(商品名タイケルブ(登録商標)でGlaxoSmithKlineが販売)を含むが、こ
れらに限定されない。
HER3阻害剤:HER3抗体またはそのフラグメントをHER3阻害剤と共に使用でき
、これは、MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AMG888(Amgen)、AV-203(Ave
o)、MEHD7945A(Genentech)およびHER3を阻害する小分子を含むが、これらに限定され
ない。
HER4阻害剤:HER3抗体またはそのフラグメントをHER4阻害剤と共に使用でき
る。
PI3K阻害剤:HER3抗体またはそのフラグメントをPI3キナーゼ阻害剤と共に使
用でき、これは、4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[[4−(メチルスルホ
ニル)ピペラジン−1−イル]メチル]チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]モルホリ
ン(別名GDC 0941およびPCT公開番号WO09/036082およびWO09/055
730に記載)、2−メチル−2−[4−[3−メチル−2−オキソ−8−(キノリン−3−
イル)−2,3−ジヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]フェニル]プロピオニ
トリル(別名BEZ 235またはNVP-BEZ 235およびPCT公開番号WO06/122806に
記載)、BKM120およびBYL719を含むが、これらに限定されない。
mTOR阻害剤:HER3抗体またはそのフラグメントをmTOR阻害剤と共に使用でき
、これは、テムシロリムス(商品名トーリセル(登録商標)でPfizerが販売)、リダフォロリ
ムス(旧名称デフォロリムス、(1R,2R,4S)−4−[(2R)−2−」[(1R,9S,12
S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S
,35R)−1,18−ジヒドロキシ−19,30−ジメトキシ−15,17,21,23、2
9,35−ヘキサメチル−2,3,10,14,20−ペンタオキソ−11,36−ジオキサ−
4−アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−
テトラエン−12−イル]プロピル]−2−メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネー
ト、別名デフォロリムス、AP23573およびMK8669(Ariad Pharm.)およびPCT公開番号W
O03/064383に記載)、エベロリムス(RAD001)(商品名Afinitor(登録商標)でNova
rtisが販売)を含むが、これらに限定されない。1種以上の治療剤を、本発明のHER3
抗体またはそのフラグメントの投与と同時に前にまたは後に投与し得る。
本発明の抗体の製造方法
(i) 抗体をコードする核酸
本発明は、上記HER3結合抗体鎖のセグメントまたはドメインを含むポリペチドをコ
ードする実質的に精製された核酸分子を提供する。本発明の核酸のいくつかは、HER3
抗体重鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列および/または軽鎖可変領域をコードす
るヌクレオチド配列を含む。具体的態様において、核酸分子は表1に同定したものである
。ある別の本発明の核酸分子は、表1に同定したヌクレオチド配列と実質的に同一(例え
ば、少なくとも65、80%、95%または99%)なヌクレオチド配列である。適当な
発現ベクターから発現されたとき、これらのポリヌクレオチドによりコードされるポリペ
チドはHER3抗原結合能力を示すことができる。
また本発明で提供されるのは、上記HER3結合抗体の重鎖または軽鎖の少なくとも1
個のCDR領域および通常全3個のCDR領域をコードするポリヌクレオチドである。い
くつかの他のポリヌクレオチドは、上記HER3結合抗体の重鎖および/または軽鎖の全
てまたは実質的に全ての可変領域配列をコードする。コード縮重のため、多様な核酸配列
が免疫グロブリンアミノ酸配列の各々をコードする。
本発明の核酸分子は抗体の可変領域および定常領域のいずれもコードし得る。本発明の
核酸配列のいくつかは、表1に示すHER3抗体の成熟重鎖可変領域配列と実質的に同一
(例えば、少なくとも80%、90%または99%)な成熟重鎖可変領域配列をコードする
ヌクレオチドである。いくつかの他の核酸配列は、表1に示すHER3抗体の成熟軽鎖可
変領域配列と実質的に同一(例えば、少なくとも80%、90%または99%)な成熟軽鎖
可変領域配列をコードするヌクレオチドである。
ポリヌクレオチド配列は、デノボ固相DNA合成またはHER3結合抗体またはその結
合フラグメントをコードする既存配列(例えば、下記実施例に記載する配列)のPCR突然
変異誘発により製造できる。核酸の直接化学合成は当分野で知られる方法、例えばNarang
et al., (1979) Meth. Enzymol. 68:90のホスホトリエステル方法;Brown et al., (197
9) Meth. Enzymol. 68:109のホスホジエステル方法;Beaucage et al., (1981) Tetra. L
ett., 22:1859のジエチルホスホロアミデート方法;および米国特許番号4,458,06
6の固体支持方法により達成できる。PCRによるポリヌクレオチド配列への変異導入は
、例えば、PCR Technology: Principles and Applications for DNA Amplification, H.A
. Erlich (Ed.), Freeman Press, NY, NY, 1992; PCR Protocols: A Guide to Methods a
nd Applications, Innis et al. (Ed.), Academic Press, San Diego, CA, 1990; Mattil
a et al., (1991) Nucleic Acids Res. 19:967; およびEckert et al., (1991) PCR Meth
ods and Applications 1:17に記載のとおり達成できる。
また本発明で提供されるのは、上記HER3結合抗体の製造のための発現ベクターおよ
び宿主細胞である。種々の発現ベクターを、HER3結合抗体鎖または結合フラグメント
をコードするポリヌクレオチドの発現に使用できる。ウイルスベースおよび非ウイルス発
現ベクターの両方とも、哺乳動物宿主細胞での抗体の産生に使用できる。非ウイルスベク
ターおよびシステムは、プラスミド、典型的にタンパク質またはRNAを発現するための
発現カセットを伴うエピソームベクターおよびヒト人工的染色体を含む(例えば、Harring
ton et al., (1997) Nat Genet 15:345参照)。例えば、哺乳動物(例えば、ヒト)細胞での
HER3結合ポリヌクレオチドおよびポリペチド発現に有用な非ウイルスベクターは、pT
hioHis A、BおよびC、pcDNA3.1/His、pEBVHis A、BおよびC(Invitrogen, San Diego, CA)
、MPSVベクターおよび他のタンパク質を発現することが当分野で知られる多数の他の
ベクターを含む。有用なウイルスベクターは、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ
随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、SV40を使用したベクター、乳頭腫ウイルス、HB
Pエプスタイン・バーウイルス、ワクシニアウイルスベクターおよびセムリキ森林ウイル
ス(SFV)に基づくベクターを含む。Brent et al., (1995) supra; Smith, Annu. Rev.
Microbiol. 49:807; およびRosenfeld et al., (1992) Cell 68:143参照。
発現ベクターの選択は、ベクターを発現する意図する宿主細胞による。典型的に、発現
ベクターは、HER3結合抗体鎖またはフラグメントをコードするポリヌクレオチドに操
作可能に結合したプロモータおよび他の調節配列(例えば、エンハンサ)を含む。ある態様
において、誘導性プロモータを使用して、誘導条件下以外での挿入配列の発現を阻止する
。誘導性プロモータは、例えば、アラビノース、lacZ、メタロチオネインプロモータ
またはヒートショックプロモータを含む。形質転換生物培養を、発現産物が宿主細胞に十
分に耐容性であるコーディング配列に対して集団を偏向させることなく、非誘導条件下で
伸長できる。プロモータに加えて、他の調節要素がHER3結合抗体鎖またはフラグメン
トの効率的発現のために必要であるかまたは望ましいことがある。これらの要素は、典型
的にATG開始コドンおよび隣接リボゾーム結合部位または他の配列を含む。さらに、発
現効率は、使用する細胞系への適当なエンハンサの導入により高められ得る(例えば、Sch
arf et al., (1994) Results Probl. Cell Differ. 20:125; およびBittner et al., (19
87) Meth. Enzymol., 153:516参照)。例えば、SV40エンハンサまたはCMVエンハン
サを、哺乳動物宿主細胞における発現増加に使用し得る。
発現ベクターはまた挿入されたHER3結合抗体配列によりコードされるポリペチドと
の融合タンパク質を形成するための分泌シグナル配列位置を提供し得る。大抵、挿入され
たHER3結合抗体配列は、ベクターへの挿入前にシグナル配列と結合する。HER3結
合抗体軽および重鎖可変ドメインをコードする配列を受け入れるために使用するベクター
は、しばしば定常領域またはその一部もコードする。このようなベクターは、定常領域と
の融合タンパク質としての可変領域の発現を可能にし、それにより、インタクト抗体また
はそのフラグメントの産生に至る。典型的に、このような定常領域はヒトのである。
HER3結合抗体鎖の担持および発現用の宿主細胞は原核細胞でも真核細胞でもよい。
大腸菌は、本発明のポリヌクレオチドのクローニングおよび発現に有用な原核宿主の一つ
である。使用に適する他の微生物宿主は、桿菌、例えばバチルス・スブチリスおよび他の
腸内細菌科、例えばサルモネラ、セラチアおよび種々のシュードモナス種を含む。これら
の原核宿主において、典型的に宿主細胞に適合性の制御配列(例えば、複製開始点)を含む
発現ベクターも製造できる。さらに、任意の数の多様な周知のプロモータ、例えばラクト
ースプロモータシステム、トリプトファン(trp)プロモータシステム、ベータ−ラクタ
マーゼプロモータシステムまたはファージラムダのプロモータシステムが存在し得る。プ
ロモータは、典型的に発現を、所望によりオペレータ配列と共に制御し、転写および翻訳
の開始および完了のためのリボゾーム結合部位配列などを含む。他の微生物、例えば酵母
も本発明のHER3結合ポリペチドの発現に使用できる。バキュロウイルスベクターと組
み合わせた昆虫細胞も使用できる。
ある好ましい態様において、哺乳動物宿主細胞を、本発明のHER3結合ポリペチドの
発現および産生に使用する。例えば、内因性免疫グロブリン遺伝子を発現するハイブリド
ーマ細胞株(例えば、実施例に記載する1D6.C9骨髄腫ハイブリドーマクローン)また
は外因性発現ベクターを担持する哺乳動物細胞株(例えば、下に例示するSP2/0骨髄
腫細胞)であり得る。これらは、任意の正常致死または正常または異常不死動物またはヒ
ト細胞を含む。例えば、インタクト免疫グロブリンを分泌できる多くの適切な宿主細胞株
が開発されており、CHO細胞株、種々のCos細胞株、HeLa細胞、骨髄腫細胞株、
形質転換B細胞およびハイブリドーマを含む。ポリペチド発現のための哺乳動物組織細胞
培養の使用は、一般的に、例えば、Winnacker, FROM GENES TO CLONES, VCH Publishers,
N.Y., N.Y., 1987に記載されている。哺乳動物宿主細胞のための発現ベクターは、発現
制御配列、例えば複製開始点、プロモータおよびエンハンサ(例えば、Queen et al., (19
86) Immunol. Rev. 89:49-68参照)および必要な処理情報部位、例えばリボゾーム結合部
位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位および転写ターミネータ配列を含み得る
。これらの発現ベクター通常は、哺乳動物遺伝子または哺乳動物ウイルス由来のプロモー
タを含む。適切なプロモータは構成的、細胞型特異的、段階特異的および/または調節可
能または制御可能であり得る。有用なプロモータは、メタロチオネインプロモータ、構成
的アデノウイルス主要後期プロモータ、デキサメサゾン−誘導性MMTVプロモータ、S
V40プロモータ、MRP polIIIプロモータ、構成的MPSVプロモータ、テトラサイクリ
ン−誘導性CMVプロモータ(例えばヒト最初期CMVプロモータ)、構成的CMVプロモ
ータおよび当分野で知られるプロモータ−エンハンサ組み合わせを含むが、これら限定さ
れない。
目的のポリヌクレオチド配列を含む発現ベクターの挿入方法は細胞性宿主のタイプによ
る。例えば、塩化カルシウムトランスフェクションが原核細胞で通常利用され、一方リン
酸カルシウム処理またはエレクトロポレーションが他の細胞性宿主で使用され得る(一般
的にSambrook, et al., supra参照)。他の方法は、例えば、エレクトロポレーション、リ
ン酸カルシウム処理、リポソーム仲介形質転換、注入および微量注入、弾道的方法、ビロ
ソーム、免疫リポソーム、ポリカチオン:核酸コンジュゲート、ネイキッドDNA、人工
的ウイルス粒子、ヘルペスウイルス構造的タンパク質VP22への融合(Elliot and O'Ha
re, (1997) Cell 88:223)、DNA取り込みの薬剤による亢進およびエクスビボ形質導入
を含む。組み換えタンパク質の長期、高収率産生のために、安定な発現がしばしば望まれ
る。例えば、HER3結合抗体鎖または結合フラグメントを安定に発現する細胞株を、ウ
イルス複製開始点または内因性発現要素および選択可能マーカー遺伝子を含む本発明の発
現ベクターを使用して製造できる。ベクター導入後、細胞を1〜2日間富化培地で増殖さ
せ、選択培地に移す。選択可能マーカーの目的は選択への耐性の付与であり、その存在に
より、選択培地中の導入配列の完全発現を成功させた細胞の増殖を可能にする。耐性の、
安定形質移入細胞を、細胞型に適当な組織培養技術を使用して増殖できる。
(ii) 本発明のモノクローナル抗体の産生
モノクローナル抗体(mAbs)を、慣用のモノクローナル抗体方法論、例えば、Kohler
and Milstein, (1975) Nature 256:495の標準的体細胞ハイブリダイゼーション技術を含
む多様な技術により製造できる。モノクローナル抗体製造のための多くの技術は、例えば
、Bリンパ球のウイルスまたは発癌性形質転換を使用し得る。
ハイブリドーマ製造のための動物系はマウス系である。マウスで産生されるハイブリド
ーマは確立された方法である。免疫化プロトコルおよび融合のための免疫化脾細胞の単離
のための技術は当分野で知られている。融合パートナー(例えば、マウス骨髄腫細胞)およ
び融合法も知られている。
本発明のキメラまたはヒト化抗体を、上記のとおり製造したマウスモノクローナル抗体
の配列に基づき製造できる。重鎖および軽鎖免疫グロブリンをコードするDNAを目的の
マウスハイブリドーマから得て、標準的分子生物学技術を使用して非マウス(例えばヒト)
免疫グロブリン配列を含むように改変できる。例えば、キメラ抗体を製造するために、マ
ウス可変領域を、当分野で知られた方法を使用してヒト定常領域と結合できる(例えば、C
abilly et al.の米国特許番号4,816,567参照)。ヒト化抗体を賛成するために、マ
ウスCDR領域を、当分野で知られた方法を使用してヒトフレームワークに挿入できる。
例えば、Winterの米国特許番号5225539およびQueen et alの米国特許55301
01;5585089;5693762および6180370参照。
ある態様において、本発明の抗体はヒトモノクローナル抗体である。HER3に対する
このようなヒトモノクローナル抗体は、マウス系ではなくヒト免疫系の一部を担持するト
ランスジェニックまたは染色体転移マウスを使用して産生できる。これらのトランスジェ
ニックおよび染色体転移マウスは、ここではそれぞれHuMAbマウスおよびKMマウス
と呼び、ここでは纏めて“ヒトIgマウス”と呼ぶ。
HuMAbマウス(登録商標)(Medarex, Inc.)は、非再配列ヒト重(μおよびγ)および
κ軽鎖免疫グロブリン配列をコードするヒト免疫グロブリン遺伝子微小遺伝子座を、不活
性化内因性μおよびκ鎖座である標的変異と共に含む(例えば、Lonberg et al., (1994)
Nature 368(6474):856-859参照)。従って、マウスはマウスIgMまたはκの発現が低く
、免疫化に応答して、導入したヒト重鎖および軽鎖導入遺伝子がクラス転換および体細胞
変異に付され、高親和性ヒトIgGκモノクローナルを産生する(Lonberg et al., (1994
) supra; reviewed in Lonberg, (1994) Handbook of Experimental Pharmacology 113:4
9-101; Lonberg and Huszar, (1995) Intern. Rev. Immunol.13:65-93およびHarding and
Lonberg, (1995) Ann. N. Y. Acad. Sci. 764:536-546参照)。HuMAbマウスの産生
および使用およびこのようなマウスで行うゲノム修飾は、さらにTaylor et al., (1992)
Nucleic Acids Research 20:6287-6295; Chen et al., (1993) International Immunolog
y 5:647-656; Tuaillon et al., (1993) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94:3720-3724; Ch
oi et al., (1993) Nature Genetics 4:117-123; Chen et al., (1993) EMBO J. 12:821-
830; Tuaillon et al., (1994) J. Immunol. 152:2912-2920; Taylor et al., (1994) In
ternational Immunology 579-591; およびFishwild et al., (1996) Nature Biotechnolo
gy 14:845-851に記載され、その内容全体を引用によりその全体を特に本明細書に包含さ
せる。さらに、米国特許5,545,806;5,569,825;5,625,126;5,
633,425;5,789,650;5,877,397;5,661,016;5,814,
318;5,874,299;および5,770,429;全てLonbergおよびKay;Surani e
t al.の米国特許番号5,545,807;全てLonbergおよびKayのPCT公開番号WO9
2103918、WO93/12227、WO94/25585、WO97113852
、WO98/24884およびWO99/45962;およびKorman et alのPCT公開
番号WO01/14424も参照のこと。
他の態様において、本発明のヒト抗体は、導入遺伝子および導入染色体上にヒト免疫グ
ロブリン配列を担持するマウス、例えばヒト重鎖導入遺伝子およびヒト軽鎖導入染色体を
担持するマウスを使用して惹起できる。このようなマウスは“KMマウス”と呼び、Ishi
da et alのPCT公開WO02/43478に詳述されている。
なおさらに、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現する代替トランスジェニック動物系が当
分野で利用可能であり、本発明のHER3結合抗体の惹起に使用できる。例えば、Xenomo
use(Abgenix, Inc.)と呼ぶ代替トランスジェニック系を使用できる。このようなマウスは
、例えば、Kucherlapati et alの米国特許5,939,598;6,075,181;6,1
14,598;6、150,584および6,162,963に記載されている。
さらに、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現する代替染色体転移動物系が当分野で利用可
能であり、本発明のHER3結合抗体の惹起に使用できる。例えば、“TCマウス”と呼
ぶヒト重鎖導入染色体およびヒト軽鎖導入染色体の両者を担持するマウスを使用でき、こ
のようなマウスはTomizuka et al., (2000) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 97:722-727に
記載されている。さらに、ヒト重鎖および軽鎖導入染色体を担持するウシが文献に記載さ
れており(Kuroiwa et al., (2002) Nature Biotechnology 20:889-894)、本発明のHER
3結合抗体の惹起に使用できる。
ヒト本発明のモノクローナル抗体はまたヒト免疫グロブリン遺伝子のライブラリーをス
クリーニングするためのファージディスプレイ方法を使用しても製造できる。ヒト抗体を
単離するためのこのようなファージディスプレイ方法は当分野で確立され、下記実施例に
記載する。例えば:Ladner et al.の米国特許5,223,409;5,403,484;お
よび5,571,698;Dower et al.の米国特許5,427,908および5,580,71
7;McCafferty et al.の米国特許5,969,108および6,172,197;およびGri
ffiths et al.の米国特許5,885,793;6,521,404;6,544,731;6,
555,313;6,582,915および6,593,081参照。
ヒト本発明のモノクローナル抗体はまた、ヒト免疫細胞が、ヒト抗体応答が免疫化によ
り産生されるように再構成されているSCIDマウスを使用しても製造できる。このよう
なマウスは、例えば、Wilson et al.の米国特許5,476,996および5,698,76
7に記載されている。
(iii) フレームワークまたはFc操作
改変された本発明の抗体は、例えば抗体の特性を改善するために、VHおよび/または
VL内のフレームワーク残基に修飾されているものを含む。典型的にこのようなフレーム
ワーク修飾は、抗体の免疫原性を減らすために行う。例えば、一つの手法は、1個以上の
フレームワーク残基の対応する生殖系列配列への“復帰突然変異”である。より具体的に
、体細胞変異に付された抗体は、抗体が由来する生殖系列配列と異なるフレームワーク残
基を有し得る。このような残基は、抗体フレームワーク配列と抗体が由来する生殖系列配
列の比較により同定できる。フレームワーク領域配列をその生殖系列配置に戻すために、
体細胞変異を、例えば、部位特異的突然変異誘発により生殖系列配列に“復帰突然変異”
させる。このような“復帰突然変異”抗体もまた本発明に包含されることを意図する。
他のタイプのフレームワーク修飾は、T細胞エピトープを除去し、それにより抗体の潜
在的免疫原性を減らすために、フレームワーク領域または1個以上のCDR領域内でさえ
1個以上の残基を突然変異させることを含む。この技法は“脱免疫原性化”と呼ばれ、Ca
rr et al.の米国特許公開20030153043にさらに詳述される。
フレームワークまたはCDR領域内で成される修飾に加えてまたはそれとは別に、本発
明の抗体は、典型的に抗体の1個以上の機能的特性、例えば血清半減期、補体固定化、F
c受容体結合および/または抗原依存性細胞毒性を変えるために、Fc領域内に修飾を含
むように改変し得る。さらに、本発明の抗体は、同様に抗体の1個以上の機能的特性を変
えるために化学的修飾(例えば、1個以上の化学部分を抗体に結合できる)できまたはその
グリコシル化を変えるように修飾し得る。これらの態様の各々を下に詳述する。Fc領域
の残基の番号付けは、KabatのEU指数である。
一つの態様において、CH1のヒンジ領域を、ヒンジ領域におけるシステイン残基数が
変わるように、例えば、増えるまたは得るように修飾する。この技法はさらにBodmer et
al.の米国特許番号5,677,425に記載される。CH1のヒンジ領域のシステイン残
基数を、例えば、軽鎖および重鎖の集合を促進するまたは抗体の安定性を上昇または減少
させるために変える。
他の態様において、抗体のFcヒンジ領域を、抗体の生物学的半減期を減らすように変
異する。より具体的に、1個以上のアミノ酸変異を、抗体が天然Fc−ヒンジドメインp
A結合に対してブドウ球菌性プロテインA(SpA)結合が障害されるように、Fc−ヒン
ジフラグメントのCH2−CH3ドメイン界面領域に導入する。この技法はさらにWard e
t al.の米国特許番号6,165,745に詳述される。
さらに別の態様において、Fc領域を、抗体のエフェクター機能を変えるために少なく
とも1個のアミノ酸残基を異なるアミノ酸残基で置換することにより変える。例えば、1
個以上のアミノ酸を、抗体のエフェクターリガンドに対する親和性が変わるが、親抗体の
抗原結合能力を維持するように異なるアミノ酸残基で置換する。親和性が変えられるエフ
ェクターリガンドは、例えば、Fc受容体または補体のC1成分であり得る。この技法は
、Winter et al.の米国特許5,624,821および5,648,260にさらに詳述され
る。
他の態様において、アミノ酸残基から選択された1個以上のアミノ酸を、抗体のC1q
結合が変えられおよび/または補体依存性細胞毒性(CDC)が減らされるかまたはなくな
るように異なるアミノ酸残基で置換する。この技法は、Idusogie et al.の米国特許6,1
94,551にさらに詳述される。
他の態様において、1個以上のアミノ酸残基を変え、それにより、抗体が補体を固定す
る能力を変える。この技法はBodmer et al.のPCT公開WO94/29351にさらに
詳述される。
さらに他の態様において、Fc領域を、1個以上のアミノ酸修飾により、抗体が抗体依
存性細胞毒性(ADCC)を仲介する能力を高めるおよび/または抗体のFcγ受容体に対
する親和性を高めるように修飾する。この技法はPrestaのPCT公開WO00/4207
2にさらに詳述される。さらに、ヒトIgG1のFcγRl、FcγRII、FcγRIII
およびFcRnに対する結合部位は位置づけられており、結合が改善された変異体が記載
されている(Shields et al., (2001) J. Biol. Chen. 276:6591-6604参照)。
さらに別の態様において、抗体のグリコシル化を修飾する。例えば、非グリコシル化抗
体(すなわち、グリコシル化を欠く抗体)を製造できる。グリコシル化は、例えば、抗体の
“抗原”への親和性を高めるために変え得る。このような炭水化物修飾は、例えば、抗体
配列内の1箇所以上のグリコシル化部位を変えることにより達成できる。例えば、1個以
上の可変領域フレームワークグリコシル化部位を除き、それによりその部位でのグリコシ
ル化を無くすような1個以上のアミノ酸置換を行う。このような非グリコシル化は、抗原
に対する抗体の親和性を高める。このような手法は、Co et al.の米国特許5,714,3
50および6,350,861にさらに詳述される。
これに加えてまたはこれとは別に、抗体は、グリコシル化のタイプが変わるように修飾
でき、例えばフコシル残基の量が少ない低フコシル化抗体または二分GlcNac構造が
多い抗体である。このような変更されたグリコシル化パターンは、抗体のADCC能力を
高めることが証明されている。このような炭水化物修飾は、例えば、グリコシル化機構が
変更された宿主細胞での抗体の発現により達成できる。グリコシル化機構が変えられた細
胞は文献に記載され、組み換え本発明の抗体を発現し、それによりグリコシル化が変えら
れた抗体を産生する宿主細胞として使用できる。例えば、Hang et al.のEP1,176,
195は、細胞株で発現された抗体が低フコシル化であるような、フコシルトランスフェ
ラーゼをコードするFUT8遺伝子が機能的に破壊された細胞株を記載する。PrestaのP
CT公開WO03/035835は、フコースをAsn(297)結合炭水化物に結合させ
る能力が減少し、また宿主細胞で発現された抗体が低フコシル化である変異体CHO細胞
株、Lecl3細胞を記載する(またShields et al., (2002) J. Biol. Chem. 277:26733
-26740参照)。Umana et al.のPCT公開WO99/54342は、改変細胞株で発現さ
れた抗体で二分GlcNac構造が増加されるように糖タンパク質修飾グリコシルトラン
スフェラーゼ類(例えば、ベータ(1,4)−Nアセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ
III(GnTIII))が改変された細胞株を記載し、これは抗体のADCC活性を高める(また
Umana et al., (1999) Nat. Biotech. 17:176-180参照)。
他の態様において、抗体は、その生物学的半減期を延長するように修飾する。種々の手
法が可能である。例えば、Wardの米国特許番号6,277,375に記載のとおり次の変異
の1個以上を導入できる:T252L、T254S、T256F。あるいは、生物学的半
減期を延長するために、Presta et al.の米国特許5,869,046および6,121,0
22に記載のとおり、抗体をCH1またはCL領域内で修飾して、IgGのFc領域のC
H2ドメインの2ループから取ったサルベージ受容体結合エピトープを含むように変更で
きる。
(iv) 改変抗体の製造方法
上記のとおり、ここで示すVHおよびVL配列または完全長重鎖および軽鎖配列を有す
るHER3結合抗体を使用して、完全長重鎖および/または軽鎖配列、VHおよび/また
はVL配列またはそれに結合した定常領域の修飾により新規HER3結合抗体を製造でき
る。それゆえに、本発明の他の面において、本発明のHER3結合抗体の構造的特性を使
用して、本発明の抗体機能的特性の少なくとも1個、例えばヒトHER3への結合を維持
し、またHER3の1個以上の機能的特性を阻害する構造的に関連するHER3結合抗体
の製造に使用する。例えば、本発明の抗体またはその変異の1個以上のCDR領域を、上
記のとおり、組み換え的に既知フレームワーク領域および/または他のCDRと組み合わ
せて、さらなる、組み換え的に改変された、本発明のHER3結合抗体を製造できる。他
のタイプの修飾は先のセクションに記載したものを含む。製造方法のための出発物質は、
ここに提供するVHおよび/またはVL配列の1個以上または1個以上のそのCDR領域
である。改変抗体を製造するために、実際ここに提供するVHおよび/またはVL配列の
1個以上または1個以上のそのCDR領域を有する抗体の製造(すなわち、タンパク質と
しての発現)が必要である。むしろ、配列に含まれる情報を出発物質として使用して、元
の配列由来の“第二世代”配列を製造し、次いで“第二世代”配列を製造し、タンパク質
として発現させる。
従って、他の態様において、本発明は、配列番号2、8、20、26、38、44、5
6、62、74、80、92、98、110、116、128、134、146、152
、164、170、182、188、200、206、218、224、236、242
、254、260、272、278、290、296、308、314、326、332
、344、350、362および368から成る群から選択されるCDR1配列;配列番
号3、9、21、27、39、45、57、63、75、81、93、99、111、1
17、129、135、147、153、165、171、183、189、201、2
07、219、225、237、243、255、261、273、279、291、2
97、309、315、327、333、345、351、363および369から成る
群から選択されるCDR2配列;および/または配列番号4、10、22、28、40、
46、58、64、75、82、94、100、112、118、130、136、14
8、154、166、172、184、190、202、208、220、226、23
8、244、256、262、274、280、292、298、310、316、32
8、334、346、352、364および370から成る群から選択されるCDR3配
列を有する重鎖可変領域抗体配列;および配列番号5、11、23、29、41、47、
59、65、77、83、95、101、113、119、131、137、149、1
55、167、173、185、191、203、209、221、227、239、2
45、257、263、275、281、293、299、311、317、329、3
35、347、353、365および371から成る群から選択されるCDR1配列;配
列番号6、12、24、30、42、48、60、66、78、84、96、102、1
14、120、132、138、150、156、168、174、186、192、2
04、210、222、228、240、246、258、264、276、282、2
94、300、312、318、330、336、348、354、366および372
から成る群から選択されるCDR2配列;および/または配列番号7、13、25、31
、43、49、61、67、79、85、97、103、115、121、133、13
9、151、157、169、175、187、193、205、211、223、22
9、241、247、259、265、277、283、295、301、313、31
9、331、337、349、355、367および373から成る群から選択されるC
DR3配列を有する軽鎖可変領域抗体配列から成るHER3結合抗体の製造方法であって
、重鎖可変領域抗体配列および/または軽鎖可変領域抗体配列内の少なくとも1個のアミ
ノ酸残基を少なくとも1個の変更された抗体配列を作るように変更し、変更された抗体配
列をタンパク質として発現させることを含む、方法を提供する。変更された抗体配列はま
たUS20050255552に記載のとおり固定されたCDR3配列または最小必須結
合決定基およびCDR1およびCDR2配列の多様性を有する抗体ライブラリーのスクリ
ーニングにより製造できる。スクリーニングは、抗体を抗体ライブラリーからスクリーニ
ングするのに適当なスクリーニング方法、例えばファージディスプレイ方法により実施で
きる。
標準的分子生物学技術を使用して、変更された抗体配列を製造および発現できる。変更
された抗体配列によりコードされる抗体は、ここに記載するHER3結合抗体の機能的特
性の1個、いくつかまたは全てを維持し、該機能的特性は、ヒトおよび/またはカニクイ
ザルHER3への特異的結合を含み;該抗体はHER3と結合し、ホスホ−HERアッセ
イにおいてHERシグナル伝達活性阻害によりHER3生物学的活性を中和する。
変更された抗体の機能的特性は、当分野で利用可能なおよび/またはここに記載する、
例えば実施例に示す標準的アッセイ(例えば、ELISA)を使用して評価できる。
本発明の抗体の製造方法のある種の態様において、変異を無作為にまたは選択的にHE
R3結合抗体コーディング配列の全てまたは一部に導入でき、得られた修飾HER3結合
抗体を、ここに記載するとおり結合活性および/または他の機能的特性についてスクリー
ニングできる。変異的方法は文献に記載されている。例えば、ShortのPCT公開WO0
2/092780は、飽和突然変異誘発、合成ライゲーションアセンブリまたはこれらの
組み合わせを使用する抗体変異の創製およびスクリーニング方法を記載する。あるいは、
Lazar et al.のPCT公開WO03/074679は、抗体の生理化学特性を最適化する
ためのコンピュータ利用スクリーニング方法を記載する。
本発明の抗体の特徴づけ
本発明の抗体は、種々の機能的アッセイにより特徴づけできる。例えば、ここに記載す
るホスホ−HERアッセイにおけるHERシグナル伝達阻害により生物学的活性を中和す
る能力、HER3タンパク質(例えば、ヒトおよび/またはカニクイザルHER3)への親
和性、エピトープビンニング、タンパク質分解に対する抵抗性およびHER3下流シグナ
ル伝達を遮断する能力により特徴づけできる。種々の方法を使用して、HER3仲介シグ
ナル伝達を測定できる。例えば、HERシグナル伝達経路は(i)ホスホ−HER3測定;
(ii)HER3または他の下流シグナル伝達タンパク質(例えばAkt)のリン酸化測定、(i
ii)ここに記載するリガンド遮断アッセイ、(iv)ヘテロ二量体形成、(v)HER3依存性
遺伝子発現特徴、(vi)受容体内部移行および(vii)HER3駆動細胞表現型(例えば増殖)
によりモニタできる。
抗体がHER3に結合する能力は、目的の抗体をラベリングすることにより直接的にま
たは該抗体はラベリングされてなくてよく、結合を間接的に当分野で知られる種々のサン
ドイッチアッセイ形式で検出できる。
ある態様において、本発明のHER3結合抗体は、HER3ポリペチドまたはタンパク
質への参照HER3結合抗体の結合を遮断または競合する。これらはまた完全ヒト上記H
ER3結合抗体であり得る。これらはまた参照抗体と同じエピトープに結合する他のマウ
ス、キメラまたはヒト化HER3結合抗体であり得る。参照抗体結合を遮断または競合す
る能力は、試験下のHER3結合抗体が参照抗体で規定されるのと同じまたは類似のエピ
トープまたは参照HER3結合抗体が結合するエピトープと十分に近位のエピトープに結
合することを示す。このような抗体は、特に参照抗体で同定された有益な特性を共有する
可能性が高い。参照抗体を遮断または競合する能力は、例えば、競合結合アッセイにより
決定できる。競合結合アッセイで、試験下の抗体を、共通抗原、例えばHER3ポリペチ
ドまたはタンパク質への参照抗体の特異的結合を阻害する能力について試験する。試験抗
体は、過剰の試験抗体が実質的に参照抗体の結合を阻害するならば、抗原への特異的結合
に対して参照抗体と競合する。実質的阻害は、試験抗体が参照抗体の特異的結合を通常少
なくとも10%、25%、50%、75%または90%減らすことを意味する。
HER3タンパク質への結合についてHER3結合抗体と参照HER3結合抗体の競合
を評価するために使用できる多くの既知の競合結合アッセイがある。これらは、例えば、
固相直接または間接放射免疫アッセイ(RIA)、固相直接または間接酵素免疫アッセイ(
EIA)、サンドイッチ競合アッセイ(Stahli et al., (1983) Methods in Enzymology 9:
242-253参照);固相直接ビオチン−アビジンEIA(Kirkland et al., (1986) J. Immuno
l. 137:3614-3619参照);固相直接標識アッセイ、固相直接標識サンドイッチアッセイHar
low & Lane, supra参照);I−125標識を使用する固相直接標識RIA(Morel et al.,
(1988) Molec. Immunol. 25:7-15参照);固相直接ビオチン−アビジンEIA(Cheung et
al., (1990) Virology 176:546-552);および直接標識RIA(Moldenhauer et al., (19
90) Scand. J. Immunol. 32:77-82)を含む。典型的に、このようなアッセイは、これらの
非標識試験HER3結合抗体および標識参照抗体のいずれかを担持する固体表面または細
胞への精製抗原の結合の使用を含む。競合的阻害は、試験抗体存在下での固体表面または
細胞に結合した標識の量の決定により測定する。通常試験抗体は過剰に存在する。競合ア
ッセイ(競争抗体)で同定した抗体は、参照抗体と同じエピトープに結合する抗体および立
体障害が起きるのに参照抗体が結合したエピトープと十分に近位の隣接エピトープに結合
する抗体を含む。
選択したHER3結合モノクローナル抗体が特有のエピトープに結合するか否かを決定
するために、各抗体を、市販の試薬(例えば、Pierce, Rockford, ILの試薬)を使用してビ
オチニル化し得る。非標識モノクローナル抗体およびビオチニル化モノクローナル抗体を
使用する競合試験を、HER3ポリペチド被覆ELISAプレートを使用して行い得る。
ビオチニル化MAb結合をストレプトアビジン−アルカリホスファターゼプローブで検出
できる。精製HER3結合抗体のアイソタイプを決定するために、アイソタイプELIS
Aを実施できる。例えば、マイクロタイタープレートのウェルを1μg/mlの抗ヒトIg
Gで、一夜、4℃で被覆し得る。1%BSAで遮断後、プレートを1μg/ml以下のモノ
クローナルHER3結合抗体または精製アイソタイプコントロールと、環境温度で1〜2
時間反応させる。次いでウェルをヒトIgGlまたはヒトIgM−特異的アルカリホスフ
ァターゼ−コンジュゲートプローブと反応させる。次いでプレートを発色させ、精製抗体
のアイソタイプが決定できるように分析する。
モノクローナルHER3結合抗体のHER3ポリペチドを発現する生存細胞への結合を
証明するために、フローサイトメトリーを使用できる。要約すると、HER3発現細胞株
(標準的増殖条件下で増殖)を種々の濃度のHER3結合抗体と、0.1%BSAおよび1
0%ウシ胎児血清含有PBS中で混合し、4℃で1時間インキュベートし得る。洗浄後、
細胞をフルオレセイン−標識抗ヒトIgG抗体と、一次抗体染色と同じ条件下で反応させ
る。サンプルを、一細胞上で開閉される光および側方散乱特性を使用するFACScan
装置により分析できる。蛍光顕微鏡を使用する別のアッセイをフローサイトメトリーアッ
セイに加えてまたは変わりに使用できる。細胞をまさに長期のように染色し、蛍光顕微鏡
で試験できる。この方法は個々の細胞の可視化を可能にするが、抗原密度により感受性が
低下し得る。
本発明のHER3結合抗体を、ウェスタンブロッティングによりHER3ポリペチドま
たは抗原性フラグメントとの反応性についてさらに試験し得る。要約すると、精製HER
3ポリペチドまたは融合タンパク質またはHER3発現細胞から抽出した細胞抽出物を調
製し、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動に付す。電気泳動後、分
離した抗原をニトロセルロース膜に移し、10%ウシ胎児血清で遮断し、試験するモノク
ローナル抗体でプローブする。ヒトIgG結合を、ヒトIgGアルカリホスファターゼを
使用して検出し、BCIP/NBT基質錠剤(Sigma Chem. Co., St. Louis, MO)で発色で
きる。
多くの読み出し情報を、リガンド誘発ヘテロ二量体形成の細胞ベースのアッセイにおけ
るHER3抗体の有効性および特異性の評価に使用できる。活性を次の1個以上により評
価できる:
(i) 標的細胞株、例えばMCF-7乳癌細胞中の他のEGFファミリーメンバーでのHER
2のリガンド誘発ヘテロ二量体化の阻害。細胞ライセートからのHER2複合体の免疫沈
殿を、他のEGF受容体の非存在下/存在下で受容体−特異的抗体と共に実施でき、複合
体内のそれらの生物学的に関連するリガンドを他のEGF受容体に対する抗体のプロービ
ングによる電気泳動/ウェスタン伝達後に分析できる。
(ii) リガンド活性化ヘテロ二量体によるシグナル伝達経路活性化の阻害。HER3との
結合は、受容体のEGFファミリーの他のメンバーがリガンド結合後に最大細胞性応答を
誘発するためのキーであるように見える。キナーゼ欠損HER3の場合、HER2は、後
の増殖因子リガンドの結合が起こるようにシグナル伝達を可能にするために機能的チロシ
ンキナーゼドメインを提供する。それゆえに、HER2およびHER3を共発現する細胞
をリガンド、例えばヘレグリンで、阻害剤非存在下および存在下に処理し、HER3チロ
シンリン酸化に対する影響を処置細胞ライセートからのHER3の免疫沈殿および続く抗
ホスホチロシン抗体を使用するウェスタンブロッティングを含む多くの方法によりモニタ
ーできる(詳細はAgus op. cit. 参照)。あるいは、Waddleton et al., (2002) Anal. Bio
chem. 309:150-157に記載のとおり、ハイスループットアッセイを、HER3を可溶化ラ
イセートを抗HER3受容体抗体で被覆した96ウェルプレートのウェルに捕捉し、チロ
シンリン酸化を、例えば、ユーロピウム標識抗ホスホチロシン抗体を使用して測定するこ
とにより開発できる。
この手法の拡大版として、活性化受容体ヘテロ二量体の下流を活性化することが知られ
るエフェクター分子、例えばマイトージェン−活性タンパク質キナーゼ群 (MAPK)お
よびAktを直接、処置ライセートから免疫沈殿し、これらのタンパク質の活性化形態を
検出する抗体とブロッティングするかまたはこれらのタンパク質が特異的基質を修飾/活
性化する能力を分析することにより分析してよい。
(iii) リガンド誘発細胞性増殖の阻害。多様な細胞株、例えば多くの乳房および前立腺
癌細胞株は、ErbB受容体の組み合わせを共発現することが知られている。アッセイを
24/48/96ウェル形式で、DNA合成(トリチウム標識チミジン取り込み)、細胞数
増加(クリスタルバイオレット染色)などに基づく読み出し情報で実施できる。
多くの読み出し情報を使用して、リガンド非依存性ホモおよびヘテロ二量体形成の細胞
ベースのアッセイにおけるHER3抗体の有効性および特異性を評価できる。例えば、H
ER2過発現は、自発性二量体形成の結果としてキナーゼドメインのリガンド非依存性活
性化を誘発する。過発現したHER2は、他のHER分子、例えばHER1、HER3お
よびHER4とホモまたはヘテロ二量体を形成する。
抗体またはそのフラグメントが、腫瘍原性表現型がHER3ヘテロ二量体細胞シグナル
伝達のリガンド活性化に少なくとも一部依存性であることが知られるヒト腫瘍細胞株、例
えばBxPC3膵癌細胞などの腫瘍異種移植片のインビボ増殖を阻止する能力。これは、免疫
不全マウスを単独でまたは当該細胞株に適当な細胞毒性剤と組み合わせて用いて評価でき
る。機能的アッセイの例は下記実施例セクションにも記載する。
予防および治療使用
本発明は、有効量の本発明の抗体を処置を必要とする対象に投与することによる、HE
R3シグナル伝達経路と関連する疾患または障害の処置方法を提供する。具体的態様にお
いて、本発明は、有効量の本発明の抗体を処置を必要とする対象に投与することによる、
癌(例えば、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、多発性骨髄腫、卵巣癌、肝癌、胃癌、膵癌、急性
骨髄球性白血病、慢性骨髄球性白血病、骨肉腫、扁平上皮細胞癌、末梢神経鞘腫瘍、シュ
ワン腫、頭頸部癌、膀胱癌、食道癌、バレット食道癌、神経膠芽腫、軟組織の明細胞肉腫
、悪性中皮腫、神経線維腫症、腎癌、黒色腫、前立腺癌、良性前立腺肥大(BPH)、女性
化乳房および子宮内膜症)の処置方法を提供する。ある態様において、本発明は、有効量
の本発明の抗体を処置を必要とする対象に投与することによる、HERシグナル伝達経路
と関連する癌の処置または予防方法を提供する。
具体的態様において、本発明は、乳癌、結腸直腸癌、肺癌、多発性骨髄腫、卵巣癌、肝
癌、胃癌、膵癌、急性骨髄球性白血病、慢性骨髄球性白血病、骨肉腫、扁平上皮細胞癌、
末梢神経鞘腫瘍シュワン腫、頭頸部癌、膀胱癌、食道癌、バレット食道癌、神経膠芽腫、
軟組織の明細胞肉腫、悪性中皮腫、神経線維腫症、腎癌、黒色腫、前立腺癌、良性前立腺
肥大(BPH)、女性化乳房および子宮内膜症を含むが、これらに限定されないHERシグ
ナル伝達経路と関連する癌の処置方法を提供する。
一つの態様において、本発明は、HER3抗体またはそのフラグメントを使用する食道
癌の処置方法を提供する。
一つの態様において、本発明は、HER3抗体またはそのフラグメントを使用する良性
前立腺肥大(BPH)の処置に関連する。BHPは、高齢男性に一般的な疾患であり、尿道
の圧迫を起こし、排尿および膀胱問題に至る前立腺の非新生物拡大により特徴付けられる
(Mahapokai1 W, van Sluijs FJ & Schalken JA. 2000 Prostate Cancer and Prostatic D
iseases 3, 28-33)。BPHの解剖的または顕微鏡的証拠が60〜70歳の男性の約55
%の剖検で存在する。前立腺の経尿道的切除は長年処置選択肢である。結果として、BP
Hは、高齢男性の外科的介入の最も一般的な理由の一つである。処置の低浸潤性方法は次
のものを含む:
(i) アルファ1−ブロッカー(ドキサゾシン、プラゾシン、タムスロシン、テラゾシン
およびアルフゾシン)は、高血圧の処置にも使用される一群の薬である。これらの薬物は
膀胱頚部および前立腺の筋肉を弛緩させ、排尿を容易にする。
(ii) フィナステリドおよびデュタステライドは、アンドロゲンレベルを下げ、そうして
前立腺のサイズを小さくし、尿流速を上げ、BPHの症状を軽減する。症状改善が観察さ
れるまで3〜6ヶ月間かかり得る。フィナステリドおよびデュタステライドの使用と関連
する潜在的副作用は性欲低下と不能を含む。
実験の章での結果は、初めて、BPHがニューレグリン依存性適応症であることを証明
した。本知見はまたMOR10703が、性的成熟ラットでホルモンレベルに影響することなく前
立腺サイズを顕著に減少させることも示し、MOR10703がBPHの処置に有用であることを
示唆する。
BPH治療剤としてMOR10703および他のHER3抗体をさらに試験するために、一次ヒ
トBPH外科的標本を、無胸腺マウスまたはラットに移植し、Her3抗体の効果をモデ
ルを使用して試験し得る(Otto U et al. Urol Int 1992;48:167 -170)。あるいは、BP
Hの側面を5α−アンドロスタン−3α,17β−ジオールとエストラジオールの長期投
与を介して去勢イヌに誘発し、HER3抗体をこれらのイヌモデルで試験できる(Walsh P
C, Wilson JD. J Clin Invest 1976;57:1093 - 1097)。
一つの態様において、本発明は、HER3抗体またはそのフラグメントを使用する女性
化乳房の処置に関する。女性化乳房の物理的顕在化は、男性での乳房拡大であり、通常両
側の乳房で起こるが、片方のみのこともあり、非対称的または一側性女性化乳房として知
られる。女性化乳房の原因は通常次のものである:
(i) テストステロン対エストロゲン比を不均衡にする高エストロゲンレベル。
(ii) 前立腺癌またはBPH処置に使用したアンドロゲンアンタゴニストまたは抗アンド
ロゲン。これらの薬物はテストステロンを抑制するが、テストステロン抑制により、エス
トロゲンが上昇し始める。
多くの治験薬が現在試験されているが、現在女性化乳房で承認された処置はない。結果
として、女性化乳房は乳房組織の外科的切除により処置される。男性乳腺のMOR10703誘発
不可逆性萎縮の観察は、女性化乳房の処置に有益であり得ることを示す。
ヒト女性化乳房の処置におけるMOR10703および他のHER3抗体をさらに試験するため
に、女性化乳房のトランスジェニックマウスモデルを使用できる。これらのモデルは、マ
ウス乳腺にヒトアロマターゼを発現させることにより開発され、ヒト女性化乳房の多くの
面を再現する(Li et al., Endocrinology 2002;143:4074-4083; Tekmal et al., Cancer
Res 1996;56:3180-318)。
一つの態様において、本発明は、HER3抗体またはそのフラグメントを使用する女性
化乳房の処置に関する。MOR10703および他のHER3抗体はまた、子宮の裏側(子宮内膜)
からの細胞が子宮腔外に出現し、増殖する婦人科学的状態である子宮内膜症の処置につい
ても試験する。子宮内膜症の主であるが、普遍的ではない症状は、種々の顕性化での骨盤
痛である。子宮内膜症の根底の原因は十分に特徴付けられていないが、エストロゲン存在
に依存性であると考えられる。雌マウスにおけるMOR10703誘発子宮内膜萎縮が子宮重量を
減少させたため、子宮内膜症処置に使用し得る。MOR10703および他のHER3抗体の子宮
内膜症に対する効果をさらに試験するために、正常循環および卵巣摘出無胸腺マウスまた
は循環非肥満糖尿病性(NOD)−重症複合免疫不全(SCID)マウスに増殖期のヒト子宮
内膜を腹腔を移植し、これらのSCIDマウスをモデルとして使用できる(Grummer et al
., 2001. Human Reproduction; 16; 1736-1743)。
HER3抗体はまた呼吸器疾患、骨粗鬆症、骨関節症、多嚢胞性腎臓疾患、糖尿病、統
合失調症、血管疾患、心臓疾患、非発癌性増殖性疾患、線維症および神経変性疾患、例え
ばアルツハイマー病を含むが、これらに限定されない他の異常または欠損HERシグナル
伝達と関連する障害の処置または予防にも使用できる。
HER3結合抗体との組み合わせ処置に適切な薬剤は、ErbBシグナル伝達経路を調
節できることが知られる標準治療剤を含む。HER2の標準治療剤の適切な例は、Hercep
tinおよびタイケルブを含むが、これらに限定されない。EGFRの標準治療剤の適切な
例は、イレッサ、タルセバ、アービタックスおよびベクティビックスを含むが、これらに
限定されない。HER3結合抗体との組み合わせ処置に適切な他の薬剤は、受容体チロシ
ンキナーゼ群、G−タンパク質共役受容体、増殖/生存シグナル伝達経路、核ホルモン受
容体、アポトーシス経路、細胞周期および血管形成を調節するものを含み得るが、これら
に限定されない。
診断的使用
一つの面において、本発明は、生物学的サンプル(例えば、血液、血清、細胞、組織)ま
たは癌を有するまたは癌を発症するリスクのある個体の状況においてHER3タンパク質
および/または核酸発現ならびにHER3タンパク質機能を決定する診断的アッセイを包
含する。
診断的アッセイ、例えば競合的アッセイは、共通結合パートナーの限られた数の結合部
位について標識アナログ(“トレーサー”)が試験サンプル検体と競合する能力に基づく。
結合パートナーは、一般的に競合の前または後に不溶化され、次いで、結合パートナーに
結合したトレーサーおよび検体を非結合トレーサーおよび検体と分離する。この分離は傾
捨(結合パートナーが予め不溶化されているとき)または遠心分離(結合パートナーが競合
的反応後沈殿するとき)により達成される。試験サンプル検体の量は、マーカー物質の量
により測定した結合トレーサー量と反比例する。試験サンプルに存在する検体の量を定量
的に決定するために、既知の量の検体での用量−応答曲線を調製し、試験結果と比較する
。これらのアッセイは、酵素を検出可能マーカーとして使用するときELISAシステム
と呼ばれる。この形態のアッセイにおいて、抗体とHER3結合抗体の競合的結合が、血
清サンプル中の抗体、最も具体的に、血清サンプル中の中和抗体の指標である、結合HE
R3タンパク質、好ましくは本発明のHER3エピトープをもたらす。
本アッセイの顕著な利点は、測定が抗体を直接中和することである(すなわち、HER
3タンパク質、具体的に、エピトープの結合を妨害するもの)。このようなアッセイ、特
にELISA試験の形態は臨床環境および日常的血液スクリーニングで広く適用されてい
る。
本発明の他の面は、個体におけるHER3核酸発現またはHER3タンパク質活性を決
定し、それにより該個体に適当な治療または予防剤を選択する方法を提供する(ここでは
“薬理ゲノミクス”と呼ぶ)。薬理ゲノミクスは、個体の遺伝子型(例えば、個体が特定の
薬剤に応答する能力を決定するために試験した個体の遺伝子型)に基づく個体の治療また
は予防処置のための薬剤(例えば、薬物)の選択を可能にする。
本発明のさらに別の面は、治験におけるHER3タンパク質の発現または活性に対する
薬剤(例えば、薬物)の影響のモニタリングに関する。
医薬組成物
HER3結合抗体(インタクトまたは結合フラグメント)を含む医薬または無菌組成物を
製造するために、HER3結合抗体(インタクトまたは結合フラグメント)を薬学的に許容
される担体または添加物と混合する。組成物は、癌(乳癌、結腸直腸癌、肺癌、多発性骨
髄腫、卵巣癌、肝癌、胃癌、膵癌、急性骨髄球性白血病、慢性骨髄球性白血病、骨肉腫、
扁平上皮細胞癌、末梢神経鞘腫瘍シュワン腫、頭頸部癌、膀胱癌、食道癌、バレット食道
癌、神経膠芽腫、軟組織の明細胞肉腫、悪性中皮腫、神経線維腫症、腎癌、黒色腫、前立
腺癌、良性前立腺肥大(BPH)、女性化乳房および子宮内膜症)の処置または予防に適切
な1種以上の他の治療剤をさらに含み得る。
治療および診断剤の製剤は、例えば、凍結乾燥粉末、スラリー、水溶液、ローションま
たは懸濁液の形で、生理学的に許容される担体、添加物または安定化剤との混合により製
造できる(例えば、Hardman et al., (2001) Goodman and Gilman's The Pharmacological
Basis of Therapeutics, McGraw-Hill, New York, N.Y.; Gennaro (2000) Remington: T
he Science and Practice of Pharmacy, Lippincott, Williams, and Wilkins, New York
, N.Y.; Avis, et al. (eds.) (1993) Pharmaceutical Dosage Forms: Parenteral Medic
ations, Marcel Dekker, NY; Lieberman, et al. (eds.) (1990) Pharmaceutical Dosage
Forms: Tablets, Marcel Dekker, NY; Lieberman, et al. (eds.) (1990) Pharmaceutic
al Dosage Forms: Disperse Systems, Marcel Dekker, NY; Weiner and Kotkoskie (2000
) Excipient Toxicity and Safety, Marcel Dekker, Inc., New York, N.Y.参照)。
治療のための投与レジメンの選択は、該物体の血清または組織代謝回転速度、症状のレ
ベル、物体の免疫原性および生物学的マトリクスにおける標的細胞の接近性を含む、数種
の因子による。ある態様において、投与レジメンは、許容されるレベルの副作用に一致し
て、患者に送達される治療の量を最大化する。従って、送達される生物剤の量は、一部、
特定の物質および処置する状態の重症度による。適当な投与量の抗体、サイトカインおよ
び小分子の選択のための指標は利用可能である(例えば、Wawrzynczak (1996) Antibody T
herapy, Bios Scientific Pub. Ltd, Oxfordshire, UK; Kresina (ed.) (1991) Monoclon
al Antibodies, Cytokines and Arthritis, Marcel Dekker, New York, N.Y.; Bach (ed.
) (1993) Monoclonal Antibodies and Peptide Therapy in Autoimmune Diseases, Marce
l Dekker, New York, N.Y.; Baert et al., (2003) New Engl. J. Med. 348:601-608; Mi
lgrom et al., (1999) New Engl. J. Med. 341:1966-1973; Slamon et al., (2001) New
Engl. J. Med. 344:783-792; Beniaminovitz et al., (2000) New Engl. J. Med. 342:61
3-619; Ghosh et al., (2003) New Engl. J. Med. 348:24-32; Lipsky et al., (2000) N
ew Engl. J. Med. 343:1594-1602参照)。
適当な投与量の決定は、例えば、当分野で処置に影響することが知られたまたは処置に
影響することが予測されるパラメータまたは因子を使用して、臨床医が行う。一般的に、
最適投与量より幾分少ない量で投与を開始し、その後、何らかの負の副作用に対して所望
のまたは最適効果が得られるまで少しずつ増加させる。重要な診断的指標は、例えば、炎
症の症状、または産生される炎症性サイトカインレベルである。
本発明の医薬組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、患者に毒性ではなく、特定
の患者、組成物および投与方法で所望の治療応答を達成するのに有効な活性成分の量を得
るために、変わり得る。選択した投与量は、用いる特定の本発明の組成物またはそのエス
テル、塩またはアミドの活性、投与時間、用いる特定の化合物の排泄速度、処置期間、他
の薬物、用いる特定の組成物と組み合わせて使用する化合物および/または物質、処置す
る患者の年齢、性別、体重、状態、一般的状態および薬歴などの医学分野で知られた因子
を含む、多様な薬物動態因子による。
本発明の抗体またはそのフラグメントを含む組成物は、連続的注入でまたは、例えば、
1日、1週間または週1〜7回の間隔での投与により提供され得る。静脈内、皮下、局所
的、経口、経鼻、直腸、筋肉内、脳内または吸入により投与され得る。特異的投与プロト
コルは、顕著な望ましくない副作用を避ける最大投与量または投与頻度を含む。総週投与
量は少なくとも0.05μg/kg体重、少なくとも0.2μg/kg、少なくとも0.5μg/kg
、少なくとも1μg/kg、少なくとも10μg/kg、少なくとも100μg/kg、少なくと
も0.2mg/kg、少なくとも1.0mg/kg、少なくとも2.0mg/kg、少なくとも10mg/k
g、少なくとも25mg/kgまたは少なくとも50mg/kgである(例えば、Yang et al., (20
03) New Engl. J. Med. 349:427-434; Herold et al., (2002) New Engl. J. Med. 346:1
692-1698; Liu et al., (1999) J. Neurol. Neurosurg. Psych. 67:451-456; Portielji
et al., (2003) Cancer Immunol. Immunother. 52:133-144参照)。抗体またはそのフラグ
メントの所望の投与量は、モル濃度/kg体重ベースの抗体またはポリペチドとほぼ同じで
ある。抗体またはそのフラグメントの所望の血漿濃度は、モル濃度/kg体重でおおよそで
ある。投与量は少なくとも15μg、少なくとも20μg、少なくとも25μg、少なくと
も30μg、少なくとも35μg、少なくとも40μg、少なくとも45μg、少なくとも5
0μg、少なくとも55μg、少なくとも60μg、少なくとも65μg、少なくとも70μ
g、少なくとも75μg、少なくとも80μg、少なくとも85μg、少なくとも90μg、
少なくとも95μgまたは少なくとも100μgであり得る。対象への投与は少なくとも1
回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回または12回ま
たはそれ以上の回数であり得る。
本発明の抗体またはそのフラグメントについて、患者に投与される投与量は、0.00
01mg/kg〜100mg/kg患者体重であり得る。投与量は0.0001mg/kgおよび20m
g/kg、0.0001mg/kgおよび10mg/kg、0.0001mg/kgおよび5mg/kg、0.0
001および2mg/kg、0.0001および1mg/kg、0.0001mg/kgおよび0.75m
g/kg、0.0001mg/kgおよび0.5mg/kg、0.0001mg/kg〜0.25mg/kg、0.
0001〜0.15mg/kg、0.0001〜0.10mg/kg、0.001〜0.5mg/kg、0.
01〜0.25mg/kgまたは0.01〜0.10mg/kg患者体重であり得る。
発明の抗体またはそのフラグメントの投与量は、患者の体重キログラム(kg)をmg/kgで
投与すべき投与量に掛けて計算する。本発明の抗体またはそのフラグメントの投与量は患
者体重で150μg/kg以下、125μg/kg以下、100μg/kg以下、95μg/kg以下
、90μg/kg以下、85μg/kg以下、80μg/kg以下、75μg/kg以下、70μg/k
g以下、65μg/kg以下、60μg/kg以下、55μg/kg以下、50μg/kg以下、45
μg/kg以下、40μg/kg以下、35μg/kg以下、30μg/kg以下、25μg/kg以下
、20μg/kg以下、15μg/kg以下、10μg/kg以下、5μg/kg以下、2.5μg/kg
以下、2μg/kg以下、1.5μg/kg以下、1μg/kg以下、0.5μg/kg以下または0.
5μg/kg以下であり得る。
本発明の抗体またはそのフラグメントの単位投与量は0.1mg〜20mg、0.1mg〜15
mg、0.1mg〜12mg、0.1mg〜10mg、0.1mg〜8mg、0.1mg〜7mg、0.1mg〜5m
g、0.1〜2.5mg、0.25mg〜20mg、0.25〜15mg、0.25〜12mg、0.25
〜10mg、0.25〜8mg、0.25mg〜7mg、0.25mg〜5mg、0.5mg〜2.5mg、1m
g〜20mg、1mg〜15mg、1mg〜12mg、1mg〜10mg、1mg〜8mg、1mg〜7mg、1m
g〜5mgまたは1mg〜2.5mgであり得る。
本発明の抗体またはそのフラグメントの投与量は、対象において少なくとも0.1μg/
ml、少なくとも0.5μg/ml、少なくとも1μg/ml、少なくとも2μg/ml、少なくとも
5μg/ml、少なくとも6μg/ml、少なくとも10μg/ml、少なくとも15μg/ml、少
なくとも20μg/ml、少なくとも25μg/ml、少なくとも50μg/ml、少なくとも1
00μg/ml、少なくとも125μg/ml、少なくとも150μg/ml、少なくとも175
μg/ml、少なくとも200μg/ml、少なくとも225μg/ml、少なくとも250μg/
ml、少なくとも275μg/ml、少なくとも300μg/ml、少なくとも325μg/ml、
少なくとも350μg/ml、少なくとも375μg/mlまたは少なくとも400μg/mlの
血清力価を達成し得る。あるいは、本発明の抗体またはそのフラグメントの投与量は、対
象において少なくとも0.1μg/ml、少なくとも0.5μg/ml、少なくとも1μg/ml、
少なくとも、2μg/ml、少なくとも5μg/ml、少なくとも6μg/ml、少なくとも10
μg/ml、少なくとも15μg/ml、少なくとも20.mu.g/ml、少なくとも25μg/m
l、少なくとも50μg/ml、少なくとも100μg/ml、少なくとも125μg/ml、少な
くとも150μg/ml、少なくとも175μg/ml、少なくとも200μg/ml、少なくと
も225μg/ml、少なくとも250μg/ml、少なくとも275μg/ml、少なくとも3
00μg/ml、少なくとも325μg/ml、少なくとも350μg/ml、少なくとも375
μg/mlまたは少なくとも400μg/mlの血清力価を達成し得る。
本発明の抗体またはそのフラグメントの投与を繰り返してよく、投与を少なくとも1日
、2日間、3日間、5日間、10日間、15日間、30日間、45日間、2ヶ月間、75
日間、3ヶ月間または少なくとも6ヶ月間離してよい。
特定の患者への有効量は、例えば、処置する状態、患者の全体的健康、投与方法、経路
および投与量ならびに副作用の重症度の因子により変わり得る(例えば、Maynard et al.,
(1996) A Handbook of SOPs for Good Clinical Practice, Interpharm Press, Boca Ra
ton, Fla.; Dent (2001) Good Laboratory and Good Clinical Practice, Urch Publ., L
ondon, UK参照)。
投与経路は、例えば、局所または皮膚適用、静脈内、腹腔内、脳内、筋肉内、眼内、動
脈内、脳脊髄内、病巣内への注射または注入または徐放系またはインプラントにより得る
(例えば、Sidman et al., (1983) Biopolymers 22:547-556; Langer et al., (1981) J.
Biomed. Mater. Res. 15:167-277; Langer (1982) Chem. Tech. 12:98-105; Epstein et
al., (1985) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82:3688-3692; Hwang et al., (1980) Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 77:4030-4034; 米国特許6,350,466および6,316,02
4参照)。必要であれば、組成物はまた注射部位の疼痛を軽減するために可溶化剤および
局所麻酔剤、例えばリドカインも含み得る。さらに、肺投与を、また、例えば吸入器また
はネブライザーおよびエアロゾル化剤を用いる製剤の使用により行い得る。例えば、米国
特許6,019,968、5,985,320、5,985,309、5,934,272、5,
874,064、5,855,913、5,290,540および4,880,078;および
PCT公開番号WO92/19244、WO97/32572、WO97/44013、
WO98/31346およびWO99/66903参照、その各々は引用によりその全体
を本明細書に包含させる。
本発明の組成物は、多様な当分野で知られる方法の1種以上を使用して1個以上の投与
経路で投与してもよい。当業者には当然であるが、投与経路および/または投与方法は所
望の結果により変わる。本発明の抗体またはそのフラグメントのための選択した投与経路
は、例えば、注射または注入による静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、皮下、脊髄または他
の非経腸投与経路を含む。非経腸投与は、経腸および局所投与以外の投与経路を意味しえ
て、通常注射により、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、関節内、眼窩内、心内、皮内、
腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、クモ膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内
注射および注入を含む。あるいは、本発明の組成物は、非経腸以外の経路、例えば局所、
上皮または粘膜投与経路、例えば、鼻腔内、経口、膣、直腸、舌下または局所的に投与で
きる。一つの態様において、本発明の抗体またはそのフラグメントを注入により投与する
。他の態様において、本発明の多特異的エピトープ結合タンパク質を皮下に投与する。
本発明の抗体またはそのフラグメントを制御放出または徐放系で投与するとき、制御放
出または徐放系を達成するためにポンプを使用してよい(Langer, supra; Sefton, (1987)
CRC Crit. Ref Biomed. Eng. 14:20; Buchwald et al., (1980), Surgery 88:507; Saud
ek et al., (1989) N. Engl. J. Med. 321:574参照)。重合物質を使用して、本発明の治
療剤の制御放出または徐放系を達成を達成できる(例えば、Medical Applications of Con
trolled Release, Langer and Wise (eds.), CRC Pres., Boca Raton, Fla. (1974); Con
trolled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance, Smolen and Ba
ll (eds.), Wiley, New York (1984); Ranger and Peppas, (1983) J. Macromol. Sci. R
ev. Macromol. Chem. 23:61; see also Levy et al., (1985) Science 228:190; During
et al., (1989) Ann. Neurol. 25:351; Howard et al., (1989) J. Neurosurg. 7 1:105
;米国特許番号5,679,377;米国特許番号5,916,597;米国特許番号5,9
12,015;米国特許番号5,989,463;米国特許番号5,128,326;PCT
公開番号WO99/15154;およびPCT公開番号WO99/20253参照)。徐
放性製剤に使用するポリマーの例は、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ
(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エチレン−コ−ビニルアセテート)、
ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポリ無水物、ポリ(N−ビニルピロリド
ン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリ
ラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)(PLGA)およびポリオルトエステ
ルを含むが、これらに限定されない。一つの態様において、徐放性製剤に使用するポリマ
ーは不活性であり、溶出可能不純物がなく、貯蔵に安定であり、無菌および生分解性であ
る。制御放出または徐放系は、予防または治療標的の近接に設置でき、それゆえに、全身
投与量の一部しか必要ではない(例えば、Goodson, in Medical Applications of Control
led Release, supra, vol. 2, pp. 115-138 (1984)参照)。
制御放出系はLanger, (1990), Science 249:1527-1533)のレビューに記載されている。
当業者に知られるあらゆる技術を、1個以上の本発明の抗体またはそのフラグメントを含
むの徐放性製剤に使用できる。例えば、米国特許番号4,526,938、PCT公開WO
91/05548、PCT公開WO96/20698、Ning et al., (1996), Radiother
apy & Oncology 39:179-189, Song et al., (1995) PDA Journal of Pharmaceutical Sci
ence & Technology 50:372-397, Cleek et al., (1997) Pro. Int'l. Symp. Control. Re
l. Bioact. Mater. 24:853-854, and Lam et al., (1997) Proc. Int'l. Symp. Control
Rel. Bioact. Mater. 24:759-760参照、その各々は引用によりその全体を本明細書に包含
させる。
本発明の抗体またはそのフラグメンを局所的に投与するならば、軟膏、クリーム、経皮
パッチ、ローション、ゲル、シャンプー、スプレー、エアロゾル、溶液、エマルジョンま
たは当業者に周知の他の形態に製剤できる。例えば、Remington's Pharmaceutical Scien
ces and Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms, 19th ed., Mack Pub. Co., Ea
ston, Pa. (1995)参照。非スプレー可能局所投与形態について、担体または1個以上の添
加物を含む半固体または固体形態への粘性は、局所適用に適用し、ある場合、水より大き
い動的粘性を典型的に用いる。適切な製剤は、溶液、懸濁液、エマルジョン、クリーム、
軟膏、粉末、リニメント剤、軟膏(salves)などを含むが、これらに限定されず、所望であ
れば、滅菌しまたは補助剤(例えば、防腐剤、安定化剤、湿潤剤、緩衝液または塩類)と混
合して、種々の特性、例えば、例えば、浸透圧を変える。他の適切な局所投与形態は、ス
プレー可能エアロゾル製剤を含み、ここで、ある場合、固体または液体不活性担体と組み
合わせた活性成分は、加圧揮発物(例えば、ガス状噴射剤、例えばフレオン)と混合物であ
るかまたは圧搾ビンに入れられている。加湿剤または湿潤剤も、所望であれば、医薬組成
物および投与形態に添加してよい。このようなさらなる成分の例は当分野で周知である。
抗体またはそのフラグメントを含む組成物を鼻腔内投与するならば、エアロゾル形態、
スプレー、ミストまたは液滴の形態に製剤できる。特に、本発明に従い使用するための予
防または治療剤は、適切な噴射剤(例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフル
オロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガス)を使用
して、エアロゾルスプレーの形で送達するのが好都合であり得る。加圧エアロゾルの場合
、投与量単位を、定量を送達するためのバルブを備えることにより規定し得る。吸入器ま
たは吹き入れ器(insufflator)で使用するためのカプセルおよびカートリッジ(例えば、ゼ
ラチンから成る)を、化合物および適切な粉末基剤、例えばラクトースまたはデンプンを
含んで製剤してよい。
第二治療剤、例えば、サイトカイン、ステロイド、化学療法剤、抗生物質または放射線
と共投与または処置するための方法は当分野で知られている(例えば、Hardman et al., (
eds.) (2001) Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 10.
sup.th ed., McGraw-Hill, New York, N.Y.; Poole and Peterson (eds.) (2001) Pharma
cotherapeutics for Advanced Practice:A Practical Approach, Lippincott, Williams
& Wilkins, Phila., Pa.; Chabner and Longo (eds.) (2001) Cancer Chemotherapy and
Biotherapy, Lippincott, Williams & Wilkins, Phila., Pa.Hardman et al., (eds.) (2
001) Goodman and Gilman's The Pharmacological Basis of Therapeutics, 10.sup.th e
d., McGraw-Hill, New York, N.Y.; Poole and Peterson (eds.) (2001) Pharmacotherap
eutics for Advanced Practice:A Practical Approach, Lippincott, Williams & Wilkin
s, Phila., Pa.; Chabner and Longo (eds.) (2001) Cancer Chemotherapy and Biothera
py, Lippincott, Williams & Wilkins, Phila., Pa.参照)。有効量の治療剤は、少なくと
も10%、少なくとも20%、少なくとも約30%、少なくとも40%または少なくとも
50%症状を軽減し得る。
本発明の抗体またはそのフラグメントと組み合わせて投与し得る他の治療剤(例えば、
予防または治療剤)は本発明の抗体またはそのフラグメントから5分未満離れて、30分
未満離れて、1時間未満離れて、約1時間離れて、約1〜約2時間離れて、約2時間〜約
3時間離れて、約3時間〜約4時間離れて、約4時間〜約5時間離れて、約5時間〜約6
時間離れて、約6時間〜約7時間離れて、約7時間〜約8時間離れて、約8時間〜約9時
間離れて、約9時間〜約10時間離れて、約10時間〜約11時間離れて、約11時間〜
約12時間離れて、約12時間〜18時間離れて、18時間〜24時間離れて、24時間
〜36時間離れて、36時間〜48時間離れて、48時間〜52時間離れて、52時間〜
60時間離れて、60時間〜72時間離れて、72時間〜84時間離れて、84時間〜9
6時間離れてまたは96時間〜120時間離れて投与してよい。2個以上の治療剤を、同
じ患者の来院時に投与してよい。
本発明の抗体またはそのフラグメントおよび他の治療剤を、周期的投与してよい。周期
治療は、一定期間の第一治療(例えば、第一予防または治療剤)の投与、続く一定期間の第
二治療(例えば、第二予防または治療剤の投与、所望により、続く一定期間の第三治療(例
えば、予防または治療剤)の投与などを含み、この連続的投与を繰り返し、すなわち、治
療剤の一つに対する耐性の発生を減らすために、治療剤の一つの副作用を減らすまたは避
けるためにおよび/または治療剤の有効性を改善するために周期とする。
ある態様において、本発明の抗体またはそのフラグメントは、インビボでの適切な分配
を確実にするために製剤できる。例えば、血液脳関門(BBB)は多くの高親水性化合物を
排除する。本発明の治療化合物がBBBを通過することを確実にするために(望むならば)
、例えば、リポソームに製剤できる。リポソームの製造方法について、例えば、米国特許
4,522,811;5,374,548;および5,399,331参照のこと。リポソーム
は、特異的細胞または臓器に選択的に輸送される1個以上の部分を含み、それゆえに、標
的薬物送達を促進し得る(例えば、Ranade, (1989) J. Clin. Pharmacol. 29:685)。ター
ゲティング部分の例は、フォレートまたはビオチン(例えば、Low et alの米国特許番号5
,416,016参照);マンノシド(Umezawa et al., (1988) Biochem. Biophys. Res. Co
mmun. 153:1038);抗体(Bloeman et al., (1995) FEBS Lett. 357:140; Owais et al., (
1995) Antimicrob. Agents Chemother. 39:180);界面活性剤プロテインA受容体(Brisco
e et al., (1995) Am. J. Physiol. 1233:134);p120(Schreier et al, (1994) J. B
iol. Chem. 269:9090)であり、またK. Keinanen; M. L. Laukkanen (1994) FEBS Lett. 3
46:123; J. J. Killion; I. J. Fidler (1994) Immunomethods 4:273参照のこと。
本発明は、処置を必要とする対象への、本発明の抗体またはそのフラグメントを単独ま
たはでまたは他の治療剤と組み合わせて含む医薬組成物の投与のプロトコルを提供する。
本発明の組み合わせ治療剤の治療剤(例えば、予防または治療剤)は、対象に同時にまたは
連続的に投与してよい。本発明の組み合わせ治療剤の治療(例えば、予防または治療剤)は
また周期的投与してよい。周期治療、一定期間の第一治療(例えば、第一予防または治療
剤)の投与、続く一定期間の第二治療(例えば、第二予防または治療剤の投与を含み、この
連続的投与を繰り返し、すなわち、治療剤の一つに対する耐性の発生を減らすために、治
療剤の一つの副作用を減らすまたは避けるためにおよび/または治療剤の有効性を改善す
るために周期とする。
本発明の組み合わせ治療剤の治療剤(例えば、予防または治療剤)は、対象に同時に投与
してよい。用語“同時”は、正確に同じ時間の治療剤(例えば、予防または治療剤)の投与
に限定されず、むしろ本発明の抗体が、他の治療と、他の方法で投与されたよりも大きな
利益を提供できるような時間間隔内で、本発明の抗体またはそのフラグメントを含む医薬
組成物を対象に連続的に投与することを意味する。例えば、各治療を、対象に同時にまた
は連続的に、異なる時点に任意の順番で投与してよい;しかしながら、同時に投与しない
ならば、所望の治療または予防効果を提供するために十分に近い時間に投与しなければな
らない。各治療を対象に別々に任意の適当な形態および任意の適切な経路で投与できる。
種々の態様において、治療剤(例えば、予防または治療剤)を、対象に、15分未満離れて
、30分未満離れて、1時間未満離れて、約1時間離れて、約1時間〜約2時間離れて、
約2時間〜約3時間離れて、約3時間〜約4時間離れて、約4時間〜約5時間離れて、約
5時間〜約6時間離れて、約6時間〜約7時間離れて、約7時間〜約8時間離れて、約8
時間〜約9時間離れて、約9時間〜約10時間離れて、約10時間〜約11時間離れて、
約11時間〜約12時間離れて、24時間離れて、48時間離れて、72時間離れてまた
は1週間離れて投与してよい。他の態様において、2個以上の治療剤(例えば、予防また
は治療剤)を、同じ患者の来院時に投与してよい。
組み合わせ治療剤の予防または治療剤を、対象に同じ医薬組成物で投与できる。あるい
は、組み合わせ治療剤の予防または治療剤を、対象に同時に別々の医薬組成物で投与でき
る。予防または治療剤を対象に同一または異なる投与経路で投与できる。
本発明を十分に記載しているが、次の実施例および特許請求の範囲によりさらに説明し
、これらは説明的でありさらに限定することを意図しない。
実施例1:抗体のための方法、材料およびスクリーニング
(i) 細胞株
BXPC-3、SK-Br-3、BT-474、MDA-MB-453、FaDuおよびMCF-7細胞株をATCCから購入し、1
0%ウシ胎児血清(FBS)添加増殖培地で一般的に増殖させた。
(ii) 組み換えヒト、カニクイザル、マウスおよびラットHER3ベクター
マウスHER3細胞外ドメイをマウス脳cDNA(Clontech)からPCR増幅し、配列を
Refseq NM_010153との比較により確認した。ラットHER3 ECDをRat-2細胞mRNAから逆
転写させ、配列をNM_017218との比較により確認した。カニクイザルHER3 cDNA鋳型を、種
々のカニクイザル組織(Zyagen Laboratories)のRNAを使用して製造し、RT−PCR
産物をpCR(登録商標)-TOPO-XL(Invitrogen)にクローン化し、両鎖を配列決定した。ヒト
HER3は、ヒト胎児脳cDNAライブラリー(Source)由来であり、配列をNM_001982と
の比較により確認した。
タグ付け組み換えタンパク質を産生するために、ヒト、マウス、ラットおよびカニクイ
ザルHER3をPwo Taqポリメラーゼ(Roche Diagnostics)を使用してPCR増幅した。増
幅PCR産物をゲル精製し、フレーム内N末端CD33リーダー配列およびC末端タグ、
例えば、フラッグタグを含むように予め修飾されたpDonR201(Invitrogen)gatewayエント
リーベクターにクローン化した。TAGは、抗TAGモノクローナル抗体を介する単量体
タンパク質の精製を可能にする。標的遺伝子をAttB1およびAttB2と隣接させ、
Gateway(登録商標)クローニング方法(Invitrogen)を使用して、Gateway適応専売目的地ベ
クター(例えば、pcDNA3.1)に組換えした。組換え反応を、CMVプロモータを含む専売目
的地ベクターとGateway LR反応を用いて行い、タグ発現ベクターを創製したが、任意の市
販ベクターを使用できる。
さらに、HER3 ECDを、C末端因子X開裂部位上流およびヒトIgGヒンジおよびFcド
メインを融合する組み換えHER3タンパク質を産生し、Fcタグ付タンパク質を創製し
た。これを達成するために、種々のHER3 ECDをPCR増幅し、因子X部位ヒンジ−hFc
のフレーム内C末端融合を含むように修飾したベクター(例えば、pcDNA3.1)にク
ローン化した。産生したオープンリーディングフレームを、Gateway(登録商標)組み換え
クローニング方法(Invitrogen)を用いてさらにクローニングするためにAttB1および
AttB2部位に隣接させた。LR Gateway反応を使用して、HER3-FcをCMVプロモータ
含有目的地発現構築物に伝達した。HER3点変異発現構築物を、標準的部位特異的突然
変異誘発プロトコルを使用して産生し、得られたベクター配列を確認した。
(iii) 組み換えHER3タンパク質発現
所望のHER3組み換えタンパク質を、予め懸濁液培養に適用させ、Novartis専売無血
清培地で培養したHEK293由来細胞株で発現させた。小規模発現検証を、リポフェク
ションに基づき、一過性6ウェルプレートトランスフェクションアッセイで行った。一過
性トランスフェクションを介する大規模タンパク質産生を10〜20L規模でWaveTM bio
reactorシステム(Wave Biotech)で行った。DNAポリエチレンイミン(Polysciences)を
プラスミド担体として、1:3(w:w)比で使用した。細胞培養上清をトランスフェクシ
ョン7〜10日後に回収し、精製前にクロスフロー濾過およびダイアフィルトレーション
により濃縮した。
(iv) タグ付タンパク質精製
組み換えタグ付HER3タンパク質(例えば、TAG−HER3)を、細胞培養上清を回
収し、10kDaカットオフフィルター(Fresenius)でクロスフロー濾過することにより10
倍濃縮して精製した。抗TAGカラムを、抗TAGモノクローナル抗体のCNBr活性化
セファロース4Bへの、最終比10mg抗体/樹脂mLでのカップリングにより調製した。濃
縮上清を、35ml抗Tagカラムに流速1〜2mL/分で適用した。PBSでのベースライ
ン洗浄後、結合物質を100mM グリシン(pH2.7)で溶出し、中和し、濾過滅菌した
。タンパク質濃度を280nmの吸光度測定により決定し、理論的計数0.66AU/mgを
使用して返還した。精製タンパク質を最後にSDS−PAGE、N末端配列決定およびL
C−MSにより特徴づけした。
(v) Fcタグ精製
濃縮細胞培養上清を50mlプロテインAセファロースFast Flowカラムに流速1ml/分
で適用した。PBSでのベースライン洗浄後、カラムを10カラム体積の10mM NaH
PO/30%(v/v)イソプロパノール、pH7.3、続いて5カラム体積のPBS
で洗浄した。最後に、結合物質を50mMシトレート/140mM NaCl(pH2.7)で
溶出し、中和し、濾過滅菌した。
(vi) 過発現細胞株の産生
高レベルのHER3を細胞表面に発現する細胞株を産生するために、ヒトEGFRのア
ミノ酸残基669〜1210のフレーム内に融合したヒトHER3のアミノ酸残基20〜
667の上流のCD33リーダー配列をコードするインサートを含む哺乳動物発現ベクタ
ーを構築した。哺乳動物細胞で発現されたとき、得られたキメラタンパク質はN末端HE
R3細胞外および膜貫通型ドメインおよびC末端EGFR細胞質ドメインを含む。HER
3/1ベクターをCHO−S細胞(Invitrogen)に形質移入し、安定なプールを抗生物質選
択後産生した。得られた細胞株(CHO HER3/1)は高レベルのHER3細胞外ドメインをその
細胞表面に発現した。
(vii) HuCAL GOLD(登録商標)パニング
ヒトHER3を認識する抗体を選択するために、複数パニング戦略を用いた。ヒトHE
R3タンパク質に対する治療抗体を、抗体変異体タンパク質源として市販のファージディ
スプレイライブラリー、MorphoSys HuCAL GOLD(登録商標)ライブラリーを使用して、高結
合親和性を有するクローンの選択により産生した。ファージミドライブラリーはHuCAL(登
録商標)コンセプト(Knappik et al., (2000) J Mol Biol 296:57-86)に基づき、ファージ
表面へのFab提示にCysディスプレイ(登録商標)方法を使用する(LohningのWO01
/05950)。
抗HER3抗体単離のために、標準的ならびにRapMATパニング戦略を固相、溶液、
全細胞および示差全細胞パニング手法を使用して実施した。
(viii) 固相パニング
抗HER3抗体を同定するために、多様な固相パニング戦略を種々の組み換えHER3
タンパク質を使用して行った。各回の固相パニングを行うために、Maxisorpプレート(Nun
c)をHER3タンパク質でコートした。タグ付タンパク質を、抗Fc(ヤギまたはマウス
抗ヒトIgG、Jackson Immuno Research)、抗Tag抗体で予めコートしたプレートまた
は受動的吸着を介して捕捉した。被覆プレートをPBSで洗浄し、遮断した。被覆プレー
トをPBSで2回添加し、HuCAL GOLD(登録商標)ファージ−抗体を、2時間、室温でシェ
ーカーで添加した。結合ファージを溶出し、大腸菌TG−1に添加し、ファージ感染のた
めにインキュベートした。続いて感染細菌を単離し、寒天プレートで平板培養した。コロ
ニーをプレートからかきとり、ファージをレスキューし、増幅した。各HER3パニング
戦略は個々のパニングから成り、特有の抗原、抗原濃度および洗浄強度を含む。
(ix) 溶液相パニング
各回の溶液相パニングを、ニューレグリン1−β1(R&D Systems)存在下または非存在
下で種々のビオチニル化組み換えHER3タンパク質を使用して行った。タンパク質をE
Z−結合スルホ−NHS−LCビオチニル化キット(Pierce)を、製造者の指示に従い使用
して、ビオチニル化した。800μlのストレプトアビジン結合磁気ビーズ(Dynabeads, D
ynal)をPBSで1回洗浄し、一夜、Chemiblocker(Chemicon)で遮断した。HuCAL GOLD(登
録商標)ファージ−抗体および適当なビオチニル化HER3を反応チューブでインキュベ
ートした。ストレプトアビジン磁気ビーズを20分添加し、磁気粒子分離機(Dynal)で回
収した。結合ファージは、DTT含有緩衝液の各チューブへの添加によりDynabeadsから
溶出し、大腸菌TG−1に添加した。ファージ感染を固相パニングで記載したのと同じ方
法で行った。各HER3パニング戦略は個々のパニングから成り、特有の抗原、抗原濃度
および洗浄強度を含む。
(x) 細胞ベースのパニング
細胞パニングのために、HuCAL GOLD(登録商標)ファージ−抗体を、約10細胞でロー
テータ上で2時間、室温でインキュベートし、続いて遠心分離した。細胞ペレットを単離
し、ファージを細胞から溶出した。上清を回収し、大腸菌TG−1に添加し、培養を上記
の方法で続けた。2細胞ベースの戦略を抗HER3抗体同定に使用した:
a) 全細胞パニング:この戦略において、多様なインタクト細胞株を抗原として使用し
た。
b) 示差全細胞パニング:この戦略において、抗原は、連続的に細胞および組み換えH
ER3タンパク質から成った(例として1981.09参照)。細胞ベースのパニングを上記のと
おり行い、組み換えタンパク質を抗原として用いるとき固相パニングプロトコルを使用し
た。洗浄はPBS(2−3X)およびPBST(2−3X)を使用して行った。
(xi) RapMATTMライブラリー産生およびパニング
ライブラリー多様性を維持しながら抗体結合親和性を増やすために、溶液および固相パ
ニング両者の第二ラウンドアウトプットを、RapMATTMプロセスに入れ、一方全細胞およ
び示差全細胞パニング戦略の第三ラウンドアウトプットを入れた(Prassler et al., (200
9) Immunotherapy; 1: 571-583)。RapMATTMライブラリーを、ディスプレイベクターpMO
RPH(登録商標)25_bla_LHCへのパニングにより選択したファージのFabコード化インサ
ートのサブクローニングにより産生し、さらにH-CDR2 RapMATTMライブラリーおよびL-CD
R3 RapMATTMライブラリーを産生するために、特異的制限酵素を使用して消化した。イ
ンサートを、プール組成物に従いH-CDR2またはL-CDR3についてTRIM成熟カセット(Vir
nekas et al., (1994) Nucleic Acids Research 22:5600- 5607)で置き換えた。ライブラ
リーサイズは8×10〜1×10クローンの範囲と概算された。RapMAT抗体−ファー
ジを産生し、さらに先に記載の実験法を使用する2回の溶液、固相または細胞ベースパニ
ングに付した。
実施例2:抗HER3 IgGの一過性発現
懸濁液適応HEK293-6E細胞を、BioWave20で約2×10生存可能細胞/mLの密度まで培
養した。細胞を、関連無菌DNA:PEI-MIXで一過性に形質移入し、さらに培養した。ト
ランスフェクション7日後、細胞をFreseniusフィルター(0.2μm)を使用してクロスフ
ロー濾過した。無細胞物質を、10kDaカットオフフィルター(Fresenius)を使用するクロ
スフロー濾過で濃縮し、濃縮物をステリカップフィルター(0.22μm)で濾過滅菌した。
無菌上清を4℃で貯蔵した。
実施例3:抗HER3 IgGの精製
IgGの精製を、AEKTA 100explorer Airクロマトグラフィーシステムで、6℃で、冷
却キャビネットで、XK16/20カラムと25mLの自己充填MabSelect SuRe樹脂(全GE
Healthcare)を使用して行った。全流速は、充填以外、5バールの圧力限界で3.5mL/分
であった。カラムを3カラム体積のPBSで平衡化し、濾過発酵上清に2.0mL/分で充
填した。カラムを8カラム体積のPBSで洗浄した。IgGを、50mMシトレート/70
mM NaCl(pH4.5)で開始し、12カラム体積で50mMシトレート/70mM Na
Cl(pH2.5)まで直線的に低下するpH勾配、続いて同じpH2.5緩衝液で2カラム
体積定常工程で溶出した。IgG含有フラクションをプールし、直ちに中和し、濾過滅菌
(Millipore Steriflip、0.22μm)した。OD280を測定し、タンパク質濃度を配列
データに基づき計算した。プールを、凝集(SEC−MALS)および純度(SDS−PA
GEおよびMS)について別々に試験した。
実施例4:大腸菌中のHuCAL(登録商標)−Fab抗体の発現および精製
TG−1細胞中のpMORPH(登録商標)X9_Fab_MHによりコードされるFabフラグメント
の発現を、シェーカーフラスコ培養で、500mLの34μg/mLクロラムフェニコール添
加2×YT培地で行った。培養を30℃でOD600nmが0.5に達するまで振盪した。
0.75mM IPTG(イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド)添加により、2
0時間、30℃で発現を誘発した。細胞をリゾチームを使用して破壊した。Hisタグ
付FabフラグメントをIMAC(Bio-Rad)により単離した。1×ダルベッコPBS(pH
7.2)への緩衝液交換をPD10カラムを使用して行った。サンプルを濾過滅菌(0.2μ
m)した。タンパク質濃度をUV分光光度法で決定した。サンプルの純度を変性、還元15
%SDS−PAGEで確認した。Fab調製物の均一性を天然状態で、分子ふるいクロマ
トグラフィー(HP−SEC)により検量標準と共に決定した。
実施例5:溶液平衡タイトレーション(SET)によるHER3抗体親和性(K)測定
溶液での親和性決定を、本質的に先に記載のとおり行った(Friguet et al., (1985) J
Immunol Methods 77:305-19)。SET方法の感受性および精度を改善するために、古典的
ELISAからECLベースの方法に変えた(Haenel et al., (2005) Anal biochem 339:
182-84)。
先に記載した非標識HER3タグ(ヒト、ラット、マウスまたはカニクイザル)を、SE
Tによる親和性決定に使用した。
データを、カスタマイズしたフィッティングモデルを適用するXLfitソフトウェア(ID B
usiness Solutions)で評価した。各IgGのK決定について、下記モデルを使用した(P
iehler, et al (Piehler et al., (1997) J Immunol Methods 201:189-206)に基づき変更
)。

[IgG]:適用した総IgG濃度
x:適用した総可溶性抗原濃度(結合部位)
max:抗原なしのIgGの最大シグナル
:親和性
実施例6:FACSによる抗体細胞結合決定
ヒト癌細胞で発現する内因性ヒト抗原に対する抗体の結合をFACSで評価した。抗体
EC50価を決定するために、SK-Br-3細胞をaccutaseを用いて回収し、1×10細胞
/mLにFACS緩衝液(PBS/3%FBS/0.2%NaN)で希釈した。1×10
細胞/ウェルを96ウェルプレート(Nunc)の各ウェルに添加し、210gで5分、4℃で
遠心分離し、上清を取った。試験抗体の連続的希釈物(FACS緩衝液で1:4希釈工程
で希釈)をペレット化細胞に添加し、1時間、氷上でインキュベートした。100μL F
ACS緩衝液で3回細胞を洗浄し、ペレット化した。FACS緩衝液で1/200希釈し
たPEコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG(Jackson ImmunoResearch)を細胞に添加し、氷上
で1時間インキュベートした。さらなる洗浄工程を100μL FACS緩衝液で3回行
い、続いて210gで5分、4℃で遠心分離した。最後に、細胞を200μL FACS
緩衝液に再懸濁し、蛍光価をFACSArray(BD Biosciences)で測定した。細胞表面結合抗H
ER3抗体の量を、平均チャネル蛍光の測定により評価した。
実施例7:HER3ドメインおよび変異体結合
96ウェルMaxisorpプレート(Nunc)を、一夜、4℃で200ngの適当な組み換えヒトタ
ンパク質(HER3タグ、D1-2タグ、D2タグ、D3-4タグ、D4タグ、HER3 K267Aタグ、HER3
L268Aタグ、HER3 K267A/L268Aおよびタグ付無関係対照)で被覆した。全ウェルをPBS/
0.1%Tween-20で3回洗浄し、1時間PBS/1%BSA/0.1%Tween-20で遮断し、
PBS/0.1%Tween-20で3回洗浄した。抗HER3抗体を、関連ウェルに最終濃度1
0μg/mLまで適当なウェルに添加し、室温で2時間インキュベートした。プレートをP
BS/0.1%Tween-20で3回洗浄し、PBS/1%BSA/0.1%Tween-20で1/10
000希釈した適当なペルオキシダーゼ結合検出抗体を添加した。使用した検出抗体はヤ
ギ抗マウス(Pierce、31432)、ウサギ抗ヤギ(Pierce、31402)およびヤギ抗ヒト
(Pierce、31412)であった。プレートを室温で1時間インキュベートし、PBS/0
.1%Tween-20で3回洗浄した。100μl TMB(3,3’,5,5’−テトラメチルベン
ジジン)基質溶液(BioFx)を全ウェルに添加し、6分後、反応を50μl 2.5%HSO
で停止させた。各組み換えタンパク質へのHER3抗体の結合の程度を、SpectraMaxプ
レートリーダー(Molecular Devices)を使用してOD450を測定して決定した。適当な
とき、用量応答曲線をGraphpad Prismを使用して分析した。
実施例8:水素/重水素交換マススペクトロメトリーを使用するHER3エピトープマッ
ピング
材料
O緩衝液を、25mM TBS(pH7.5)/500mM NaClを重水(Sigma)に溶
解することにより調製した。還元溶液は、50mMホルメート緩衝液(pH4)、500mM
TCEPであり、クエンチング溶液0.5%(v/v)トリフルオロ酢酸(TFA)の水溶液
であった。緩衝液は0.25%ギ酸/10%メタノール/10%エチレングリコールの水
溶液であり、緩衝液Bは0.25%ギ酸のアセトニトリル溶液であった。全化学物質をSig
maから購入し、HPLCグレード溶媒をFisher Scientificから購入した。
液体取扱いおよびクロマトグラフィー
自動化水素−重水素交換マススペクトロメトリー(HDX MS)実験を、Wales et al., (200
6) Anal. Chem. 78:1005-1014)に記載の方法および装置を元に設計した。要約すると、全
液体取扱い操作は、2℃に維持された冷蔵筺体中に入れられたPal HTS液体ハンドラー(LE
AP Technologies)を使用した。6ポート注入バルブおよび洗浄ステーションを液体ハンド
ラーレール上に設置し、クロマトグラフシステムへのサンプル注入およびシリンジ洗浄を
容易にした。クロマトグラフシステムは、さらに10ポートバルブ、2.1mm×30mm P
oroszymeペプシンカラム(Applied Biosystems)、逆相0.5mm×2mm Capトラップカ
ートリッジ(Michrom Bioresources)および分析的カラム(100μm×〜60mm、Kinetex
2.6μm C18、Phenomenex)として自己充填エレクトロスプレーエミッターから成っ
た。10ポートバルブ頭部、トラップカートリッジおよび分析的カラムを、アルミニウム
から構築された別の筐体に入れ、peltier stackにより−5℃に維持した。バルブおよび
カラムを、サンプルをマススペクトロメーター(LTQ-Orbitrap, Thermo Scientific)のエ
レクトロスプレーイオン化(ESI)源に導入する前に直列タンパク質消化、ペプチド脱塩
および逆相クロマトグラフィーを可能にするよう設計した。
走査に必要な流体ストリームは2個の別々のHPLCポンプにより提供した。最初のH
PLC(Surveyor MSポンプ、Thermo Scientific)は緩衝液Aを125μL/分の定常流速
で送達し、10ポートバルブをとおしてマウントされた逆相トラップカートリッジ上への
固定化ペプシンカートリッジを介するサンプル送達に使用した。充填および脱塩後、10
ポートバルを、逆相トラップカートリッジから分析的カラムを通りマススペクトロメータ
ーのイオン源への勾配ポンプ(AQUITY UPLC, Waters)の助けを借りたサンプルの溶出に切
り替えた。固定化酵素カートリッジを勾配溶出中の消耗のために単離した。勾配ポンプは
、0〜40%移動相Bを35分、5μL/分および40〜95%移動相Bを5μL/分で1
0分の直線状勾配セグメントを送達した。ポンプからの勾配流は、10ポートバルブで、
実際の流れがトラップカートリッジおよび分析的カラムを通る勾配溶出が〜1μL/分で
あるように受動的スプリッターで分けた。全クロマトグラフ工程は、洗浄および平衡化工
程を含み、70分の長さであった。
マススペクトロメトリー
オンライン消化で得られたタンパク分解性フラグメントの同定を目的として、数個のデ
ータ依存性MS/MS実験を行った。これらの獲得のために、直列MSスペクトルをLTQ-
OrbitrapハイブリッドマススペクトロメーターのLTQアナライザーで獲得した。前駆体
マス選択は、Orbitrapアナライザーで獲得したMS走査に基づいた。重水素化レベル決定
を目的とした一段階MS獲得を、60,000の分解能で、Orbitrap(m/z400〜20
00にわたり)アナライザーで獲得した。
タンパク質およびタンパク質:Fab複合体の製造
HER3タンパク質を、50μg HER3タグを25mM TBS(pH7.5)/500
mM NaClで希釈し、最終体積50μLとすることにより製造した。タンパク質:Fa
b複合体を、50μg HER3タグを、1:1モル比で試験するFabと混合すること
により製造した。次いでタンパク質:Fab混合物を最終体積50μLに25mM TBS(
pH7.5)/500mM NaClで希釈した。
タンパク質:Fab複合体を調製し、少なくとも2時間、4℃でインキュベートした。
4個のサンプル、希釈剤、クエンチおよび還元溶液を含む96ウェルプレートを、各実験
開始前に液体ハンドラーに充填した。オン−交換実験のために、50μLのHER3また
はHER3:Fab複合体を150μL DO緩衝液で希釈した。混合物を200μL
還元緩衝液で1分処理することにより還元し、600μLのクエンチ緩衝液でクエンチン
グした。全液体取扱い工程後の総体積は〜1mLであった。混合したら、クエンチした溶液
をクロマトグラフシステムに注入し、そこで自動的に消化され、分離され、LCMSによ
り分析された。サンプルとコントロールの重水素化の平均変化を、サンプルとコントロー
ルの重水素取り込みレベルの差異として計算した。
データ処理
Orbitrap RAWファイルを、社内プログラム(RawXtract)を使用してmzXMLファ
イルに変換した。続いて、直列MS獲得をSEQUEST(Yates Lab, Scripps Research Instit
ute, La Jolla, CA)を使用して検索し、検索結果を自動的にDTASelect 2.0 (Yates Lab,
Scripps Research Institute, La Jolla, CA)を使用してフィルタリングした。ペプチド
配列同定を使用して、社内で書いたプログラムを使用して、各同定配列について一イオン
クロマトグラムを自動的に抽出し、クロマトグラフピークを通した平均スペクトルを作成
した。平均スペクトルを平滑化し、重心中心化(centroided)した。レベルの重水素取り込
みを、重水素化サンプルと非重水素化参照の質量差異として取った。処理データを手動で
確認し、自動化処理工程の不正確さおよび誤差を調節した。重水素取り込みレベルを、各
ペプチドにわたり重水素含量を非局在化することにより、タンパク質配列の各残基に割り
当てた(すなわち、観察された重水素化レベルをペプチドのアミノ酸数で割った)。残基が
1個を超えるペプチドによりカバーされるならば、該残基を覆う全ペプチドの標準化重水
素取り込みを平均化した。
実施例9:ヒトHER3/MOR09823 FabおよびヒトHER3/MOR09825 Fab複合体のX線結晶学的構
造決定
本実施例は、それぞれ3.2Åおよび3.4Å分解能で決定するMOR09823のFabフラグ
メントおよびMOR09825のFabフラグメントに結合する完全長HER3の結晶構造を示す
。タグ付ヒトHER3を、PBS(pH7.3)で平衡化したHiLoad 26/60 Superdex 200 P
repGradeカラム(GE Healthcare)でさらに精製した。大腸菌発現MOR09823およびMOR09825
Fabを、細胞をリゾチームで溶解し、Hisタグ付FabフラグメントをHisTrap_HP (G
E Healthcare)カラムに捕捉することにより単離した。MOR09823 Fabフラグメントを、2
5mM Tris(pH7.5)、150mM NaClで平行化したSuperdex 75 16/60カラム
(GE Healthcare)でのゲル濾過クロマトグラフィーによりさらに精製した。
HER3 Fab複合体を、過剰のFabとタグ付HER3を、1.3〜1.8:1のモ
ル比(濃度は、HER3およびFabそれぞれ0.9および1.4(mg/ml)−1cm−1の計
算された励起係数を使用して280nmの吸光度から計算)で混合することにより調製し、
複合体を25mM Tris(pH7.5)、150mM NaClで平衡化したSuperdex 200
10/300カラム(GE Healthcare)で精製した。ピークフラクションをSDS−PAGEおよ
びLCMSで分析した。各複合体について、ほぼ等モル比でHER3およびFabのいず
れも含むフラクションを溜め、濃縮した。HER3/MOR09823結晶を、293Kで座滴蒸
気拡散により、150nl HER3/MOR09823複合体および150nlのリザーバー溶液(
100mM クエン酸ナトリウムpH5.6、20%PEG 4000および20%イソプロパノー
ル)を含む液滴から成長させた。結晶をさらに8%グリセロールを含むリザーバー溶液に
移し、液体窒素で急速冷凍した。HER3/MOR09825結晶を、293Kで、150nl H
ER3/MOR09825複合体および150nlのリザーバー溶液(100mM ビス−tris
pH6.5、16%PEG 10,000)を含む液滴から座滴蒸気拡散により成長させた
。結晶を、100mM ビス−tris pH6.5、18%PEG 10,000および2
2%グリセロールに移し、液体窒素で急速冷凍した。
データをビームライン17−IDでAdvanced Photon Source(Argonne National Labora
tory)で回収した。HER3/MOR09823 Fab複合体データを処理し、HKL2000(HKL Research Inc
)を空間群I222でセル直径a=124.16、b=139.44、c=180.25Åを
使用して3.2Åで良好な統計値で見積もった。HER3/MOR09823 Fab構造を、検索モデルと
してFabフラグメントおよび公開されたHER3 ECD構造1mb6を使用して、Phaser(McCoy e
t al., (2007) J. Appl. Cryst. 40:658-674)を使用した分子置換により解析した。1分
子のHER3/MOR09823 Fab複合体を非対称単位に含む最終モデルをCOOT(Emsley & Cowtan(20
04) Acta Cryst. 60:2126-2132)に構築し、結合長および結合角それぞれ0.010Åおよ
び1.37°のrmsdで、BUSTER(Global Phasing, LTD)を使用して、それぞれ19.0
および24.5%のRおよびRfree価に精密化した。PyMOL(Schroedinger, LLC)で同
定したMOR09823 Fabの任意の原子から5Å以内に原子を含むHER3の残基を表11およ
び12に列記する。HER3/MOR09825 Fab複合体データを処理し、自己PROC(Global Phasing
, LTD)を空間群I222でセル直径a=124.23、b=140.94、c=180.2
5Åを使用して3.4Åで良好な統計値で見積もった。HER3/MOR09825 Fab構造を、検索モ
デルとしてHER3/MOR09823 Fab構造を使用して(McCoy et al., (2007) J. Appl. Cryst. 4
0:658-674)を使用して分子置換した。1分子のHER3/MOR09825 Fab複合体を非対称単位あ
たりに含む最終モデルをCOOT(Emsley & Cowtan(2004) Acta Cryst. 60:2126-2132)に構築
し、結合長および結合角それぞれ0.009Åおよび1.21°のrmsdで、BUSTER(Glo
bal Phasing, LTD)を使用して、それぞれ18.8および24.9%のRおよびRfree
価に精密化した。PyMOL(Schroedinger, LLC)で同定したMOR09825 Fabの任意の原子から5
Å以内に原子を含むHER3の残基を表13および14に列記する。
実施例10:ホスホ−HER3インビトロ細胞アッセイ
MCF-7細胞を、DMEM/F12、15mM HEPES、L−グルタミン、10%FC
Sに、およびSK-Br-3をマッコイ5a、10%FCS、1.5mM L−グルタミン中で一般
的に維持した。完全培地で増殖させたサブコンフルエントMCF7またはSK-Br-3細胞をaccut
ase(PAA Laboratories)で回収し、適当な増殖培地に最終濃度5×10細胞/mLで再懸
濁した。次いで100μLの細胞懸濁液を96ウェル平底プレート(Nunc)の角ウェルに添
加し、最終密度5×10細胞/ウェルとした。MCF7細胞を約3時間付着させ、培地を0
.5%FBS含有飢餓培地に交換した。全プレートを次いで一夜、37℃でインキュベー
トし、適当な濃度のHER3抗体(適当な培地で希釈)で80分、37℃で処理した。MCF7
細胞を50ng/mL ニューレグリン1−β1 EGFドメイン(R&D Systems)で最終20
分処理して、HER3リン酸化を刺激した。全培地を穏やかに吸引し、細胞を1mM Ca
Clおよび0.5mM MgCl(Gibco)含有氷冷PBSで洗浄した。細胞を50μL
氷冷溶解緩衝液(20mM Tris(pH8.0)/137mM NaCl/10%グリセロー
ル/2mM EDTA/1%NP−40/1mM オルトバナジン酸ナトリウム、アプロチニ
ン(10μg/mL)/ロイペプチン(10μg/mL))で洗浄し、氷上で振盪しながら30分イ
ンキュベートした。ライセートを次いで回収し、1800gで15分、4℃で遠心して、
細胞細片を除去した。20μLのライセートを予め調製した捕捉プレートに添加した。
HER3捕捉プレートを、炭素プレート(Mesoscale Discovery)を使用して、一夜、4
℃で20μLのPBSで希釈した4μg/mL MAB3481捕捉抗体(R&D Systems)でコーティン
グし、続いて3%ウシ血清アルブミンの1×Tris緩衝液(Mesoscale Discovery)/0.
1%Tween-20で遮断することにより調製した。HER3を、プレートを室温で1時間振盪
し、ライセートを吸引し、ウェルを1×Tris緩衝液(Mesoscale Discovery)/0.1%
Tween-20で洗浄することによりライセートから捕捉した。リン酸化HER3を、室温で1
時間振盪しながらインキュベートすることにより1%BSA/1×Tris/0.1%Twe
en-20中に調製した0.75μg/mL ビオチニル化抗ホスホチロシン抗体(R&D Systems)で
検出した。ウェルを1×Tris/0.1%Tween-20で4回洗浄し、ビオチニル化タンパ
ク質を1%BSA/1×Tris/0.1%Tween-20で希釈したSタグ標識ストレプトア
ビジン(Mesoscale Discovery)と1時間、室温でインキュベートすることにより検出した
。各ウェルを吸引し、1×Tris/0.1%Tween-20で4回洗浄し、20μLのRead緩衝
液Tと界面活性剤(Mesoscale Discovery)を添加し、シグナルをMesoscale Sector Imager
を使用して定量した。抗体MOR06391またはMOR03207は、アイソタイプコントロー
ルとしてシグナル伝達実験に組み込んだ。
実施例11:ホスホ−Akt(S473)インビトロ細胞アッセイ
完全培地で増殖したサブコンフルエントSK-Br-3およびBT-474細胞をaccutase(PAA Labo
ratories)で回収し、適当な増殖培地に最終濃度5×10細胞/mLで再懸濁した。10
0μLの細胞懸濁液を、次いで96ウェル平底プレート(Nunc)の各ウェルに添加し、最終
密度5×10細胞/ウェルとした。全プレートを、次いで、一夜、37℃でインキュベ
ートし、適当な濃度のHER3抗体(適当な培地で希釈)で80分、37℃で処理した。全
培地を穏やかに吸引し、細胞を1mM CaClおよび0.5mM MgCl(Gibco)含有
氷冷PBSで洗浄した。細胞を50μL 氷冷溶解緩衝液(20mM Tris(pH8.0)
/137mM NaCl/10%グリセロール/2mM EDTA/1%NP−40/1mM
オルトバナジン酸ナトリウム/アプロチニン(10μg/mL)/ロイペプチン(10μg/mL)
)の添加により溶解し、氷上で振盪しながら30分インキュベートした。次いで、ライセ
ートを回収し、1800gで15分、4℃で遠心して、細胞細片を除去した。20μLの
ライセートを、3%BSA/1×Tris/0.1%Tween-20で予め遮断した多スポット
384ウェルホスホ−Akt炭素プレート(Mesoscale Discovery)に添加した。プレート
を室温で2時間、振盪しながらインキュベートし、ライセートを吸引し、ウェルを1×T
ris緩衝液(Mesoscale Discovery)/0.1%Tween-20で4回洗浄した。リン酸化Akt
を、1%BSA/1×Tris/0.1%Tween-20で50倍希釈した20μLのスルホタグ
抗ホスホ−Akt(S473)抗体(Mesoscale Discovery)で、振盪しながら室温で2時間
インキュベートすることにより検出した。ウェルを1×Tris/0.1%Tween-20で4
回洗浄し、20μLのRead緩衝液Tと界面活性剤(Mesoscale Discovery)を添加し、シグナ
ルをMesoscale Sector Imagerを使用して定量した。抗体MOR06391またはMOR0320
7をシグナル伝達実験にアイソタイプコントロールとして包含させた。
実施例12:細胞株増殖アッセイ
SK-Br-3細胞を10%ウシ胎児血清の添加により修飾したマッコイで一般的に培養し、B
T-474細胞を、10%FBS添加DMEMで培養した。サブコンフルエント細胞をトリプ
シン処理し、PBSで洗浄し、増殖培地で5×10細胞/mLに希釈し、96ウェル透明
底黒色プレート(Costar 3904)に5000細胞/ウェルの密度で平板培養した。細胞を一
夜、37℃でインキュベートし、適当な濃度のHER3抗体(典型的最終濃度の10また
は1μg/mL)を添加した。プレートを6日間インキュベーターに戻し、CellTiter-Gloを
使用して細胞生存能を評価した。100μLのCellTiter-Glo溶液を各ウェルに添加し、室
温で穏やかに振盪しながら10分インキュベートした。発光の量をSpectraMaxプレートリ
ーダー(Molecular Devices)を使用して決定した。各抗体で得られた増殖阻害の程度を各
HER3抗体で得られた発光価を標準的アイソタイプ対照抗体(MOR06391)と比較すること
により計算した。
増殖アッセイのために、MCF-7細胞を、4mM L−グルタミン/15mM HEPES/
10%FBS含有DMEM/F12(1:1)で一般的に培養した。サブコンフルエント細
胞をトリプシン処理し、PBSで洗浄し、4mM L−グルタミン/15mM HEPES/
10μg/mLヒトトランスフェリン/0.2%BSA含有DMEM/F12(1:1)で1×
10細胞/mLに希釈した。細胞をm96ウェル透明底黒色プレート(Costar)に5000
細胞/ウェルの密度で平板培養した。適当な濃度のHER3抗体(典型的最終濃度の10
または1μg/mL)を次いで添加した。10ng/mLのNRG1−β1 EGFドメイン(R&D
Systems)も適当なウェルに添加して、細胞増殖を刺激した。プレートを6日間インキュ
ベーターに戻し、CellTiter-Gloを使用して細胞生存能を評価した。各抗体で得られた増
殖阻害の程度を背景(ニューレグリンなし)発光価を減産し、各抗HER3抗体で得られた
価を標準的アイソタイプ対照抗体(MOR06391)と比較することにより計算した。
実施例13:リガンド遮断細胞アッセイ
10%FBSおよび1μg/mLインスリン(Sigma)添加MEMで培養したMCF-7細胞を濯
ぎ、小体積のFACSmax細胞解離緩衝液(Genlantis)に回収し、5mLのFACS緩衝
液(PBS/1%FBS/0.1%ナトリウムアジド)を添加した。細胞密度を計算し、最
終濃度1×10細胞/mLに調節した。100μlの細胞懸濁液を96ウェルプレートの
各ウェルに添加し、細胞を遠心分離(220g、3分、4℃)によりペレット化した。細胞
ペレットをFACS緩衝液(典型的最終抗体濃度範囲100〜0.1nM)で希釈した100
μLの適当な試験抗体に再懸濁し、プレートを氷上で45分インキュベートした。リガン
ド遮断抗体MAB3481(R&D Systems)を、ポジティブコントロール。細胞を染色緩衝液で2回
洗浄し、FACS緩衝液で希釈した10nM NRG1−β1 EGFドメイン(R&D Syste
ms)を添加し、氷上で45分インキュベートした。細胞を染色緩衝液で2回洗浄し、結合
ニューレグリンを、細胞を10nM抗ヒトNRG1−β1 EGFドメイン抗体(R&D Syste
ms)と氷上で45分インキュベートすることにより検出した。細胞を染色緩衝液で2回洗
浄し、氷上で45分、FACS緩衝液で1/500希釈したPE結合抗ヤギ抗体(Jackson
ImmunoResearch)とインキュベートした。次いで細胞を遠心分離によりペレット化し、ペ
レットを200μL FACS緩衝液に再懸濁した。各サンプルを定量するために、10,
000生存細胞をLSR IIフローサイトメーター(BD Biosciences)で計数し、細胞表面結合
ニューレグリン量を平均チャネル蛍光の測定により検出した。
実施例14:リガンド遮断生化学的アッセイ
本方法は、 HER3/抗体複合体がニューレグリンに結合する能力の試験における表
面プラズモン共鳴(SPR)に基づくバイオセンサー(BiacoreTM、GE Healthcare, Uppsa
la, Sweden)の有用性に基づく。
BiacoreTMは、結合相互作用の検出および測定に表面プラズモン共鳴(SPR)の減少
を使用する。典型的Biacore実験において、相互作用分子の一つ(ニューレグリン)をマト
リクス上に固定化し、一方相互作用パートナー(HER3)を表面上を流す。結合相互作用
は、センサー表面上の質量増加およびセンサー表面の近傍の培地の屈折指数の対応する直
接変化をもたらす。屈折指数またはシグナルの変化を共鳴単位(R.U.)で記録する。複合
体の会合および解離によるシグナル変化を非浸潤性方法で、連続的におよびリアルタイム
にモニターし、その結果をセンサーグラムとして記録する。
ここに記載する全実験の実施にBiacoreTMT100(GE Healthcare, Uppsala, Sweden)を使
用した。センサー表面調整および相互作用解析を25℃で行った。緩衝液およびBiacore
試薬をGE Healthcareから購入した。10mM Hepes、pH7.4/150mM NaC
l、0.05%P20、0.5%BSA含有ランニング緩衝液をアッセイをとおして使用し
た。
NRG−1β1細胞外ドメイン(R&D Systems)を、氷上で45分、5:1モル比のEZ
−結合スルホ−NHS−LC−LC−ビオチン(Pierce)とインキュベートした。過剰のエ
タノールアミン添加により反応停止させ、非共役ビオチンを、ビオチニル化−NRGから
脱塩スピンカラム(Zeba)を使用して除去した。ビオチニル化−NRGを、約3000R.
U.のssDNA−ストレプトアビジン(Biotin CAPtureキット)と予め固定化したセンサ
ーチップCAPで捕捉し、ニューレグリン表面密度を400〜600R.U.の範囲とした
。参照フローセルを、ssDNA−ストレプトアビジンのみがフローセル表面に存在する
ように、注入工程からビオチニル化−NRGを除いて作製した。
HER3/抗体複合体を、10nMヒトHER3−Fcを適当な試験抗体の濃度を増加さ
せながら(0〜50nM)、15分、室温でインキュベートして産生し、BiacoreTMと10
℃でインキュベートした。相互作用解析を、参照およびニューレグリン表面上のHER3
/抗体複合体を180秒間、流速60μL/分で連続して注入することにより行った。複
合体解離を、180秒間、流速60μL/分でモニターした。表面再生を各分析サイクル
の最後に、120秒間の8Mグアニジン:1M NaOH(3:1)注入、続く120秒間
の30%アセトニトリル/0.25M NaOHの流速30μL/分での注入を使用して行
った。
実施例15:インビボPD試験
BxPC3およびBT-474細胞を培養し、雌無胸腺nu/nu Balb/Cマウス(Harlan Laboratories)
に実施例16および17に記載のとおりインプラントした。
腫瘍が適当なサイズになったら、動物を腫瘍品質について試験した。潰瘍化腫瘍の動物
または液体で満たされた腫瘍の動物を試験から除外した。残りの動物に、静脈内に、側方
尾静脈注射により抗体を投与した。一定時点で、動物をCO窒息により屠殺し、全血液
を心臓穿刺により回収し、1.5mLエッペンドルフ採取チューブに入れた。腫瘍組織を直
ぐに摘出し、ねじ蓋付ポリプロピレンサンプルチューブに入れ、液体窒素で急速冷凍した
。組織を、ライセートを調製するまで−80℃で貯蔵した。
実施例16:インビボBT-474有効性試験
BT-474細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清含有DMEMで、インプラント時まで抗
生物質無しで培養した。
細胞接種1日前、雌無胸腺nu/nu Balb/Cマウス(Harlan Laboratories)に、皮下的に徐
放性17β−エストラジオールペレット(Innovative Research of America)をインプラン
トし、血清エストロゲンレベルを維持した。17β−エストラジオールペレットインプラ
ント1日後、5×10細胞を同所性に、第四乳房脂肪パッドに、ハンクス平衡塩溶液中
50%無フェノールレッドマトリゲル(BD Biosciences)を含む懸濁液として注射した。懸
濁液での細胞を含む総注入体積は200μLであった。細胞インプラント20日後、腫瘍
体積約200mmの動物を有効性試験に参加させた。一般に、1群あたり計10匹動物を
有効性試験に参加させた。
単剤試験のために、動物に、MOR10701またはMOR10703を側方尾静脈注射により、静脈内
に投与した。初期負荷量40mg/kgを第一投与量として与えた。初期投与の後、動物に、
20mg/kgで、試験の間隔日スケジュールとした。組み合わせ試験のために、動物にMOR1
0701またはMOR10703(20mg/kg、iv、q2d)および最適以下のトラスツマブ(1mg/kg
、iv、2qw)投与量を投与した。
試験期間中、腫瘍体積を、週に2回ノギス測定することにより測定した。処置/対照(
T/C)価パーセントを次の式を使用して計算した:
ΔT>0であるならば、%T/C=100×ΔT/ΔC
式中
T=試験最終日の薬剤処置群の平均腫瘍体積;
ΔT=試験最終日の薬剤処置群の平均腫瘍体積−投与開始日の薬剤処置群の平均腫瘍体積

C=試験最終日の対照群の平均腫瘍体積;および
ΔC=試験最終日の対照群の平均腫瘍体積−薬剤処置群の投与開始日の対照群の平均腫瘍
体積。
体重を週に2回測定し、投与量を体重で調節した。体重変化%を(BW現在−BW初期)
/(BW初期)×100で計算した。データを、処置開始日からの体重変化パーセントとし
て示す。
全データは、平均±平均の標準誤差(SEM)で示した。デルタ腫瘍体積および体重を統
計学的分析に使用した。群間比較を、一方向ANOVAと、続く事後Tukeyにより行
った。全統計学的評価について、レベルの有意性をp<0.05と設定した。媒体対照群
と比較した有意性を報告する。
実施例17:インビボBxPC3有効性試験
BxPC3細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清含有RPMI-1640培地で、インプラント時ま
で抗生物質なしでインキュベートした。
雌無胸腺nu/nu Balb/Cマウス(Harlan Laboratories)に、10×10細胞を、50%
リン酸緩衝化食塩水と50%マトリゲル中の混合物で皮下的にインプラントした。懸濁液
での細胞を含む総注入体積は200μLであった。腫瘍が約200mmの大きさになった
ら、動物を有効性試験に参加させた。一般に、1群あたり計10匹動物を有効性試験に参
加させた。異常な腫瘍増殖特徴を示すならば、動物を除外した。
動物に、側方尾静脈注射を介して静脈内投与した。初期負荷量40mg/kgを第一投与量
として与えた。初期投与の後、動物に、20mg/kgで、試験の間隔日スケジュールとした
(25日間、処置下)。腫瘍体積およびT/C価を先に詳述したとおり計算した。
実施例18:ホスホ−Akt(S473)インビボPDアッセイ
約50mm凍結腫瘍(例えばBT-474またはBXPC-3)組織を氷上で融解し、ホスファターゼ
(Roche)およびプロテアーゼ阻害剤(Roche)を含む100〜300μLのT−PER緩衝液(
Pierce)を各サンプルに添加した。溶解緩衝液の添加体積は、腫瘍サンプルのサイズによ
った。組織を1.5mL乳棒(Fisher Scientific)で破壊し、得られた懸濁液を氷上で15分
インキュベートして、一夜、−80℃で凍結した。サンプルを融解し、15分、1300
0g、4℃で遠心分離して、上清タンパク質濃度をBCAアッセイ(Thermo Scientific)
で定量した。組織上清を溶解緩衝液(Mesoscale Discovery)で希釈し、25μgを、予め遮
断溶液−A(Mesoscale Discovery)で遮断した多スポット96ウェルホスホ−Akt炭素
プレート(Mesoscale Discovery)に添加した。プレートを室温で1時間、振盪しながらイ
ンキュベートし、ライセートを吸引し、ウェルをTris洗浄緩衝液(Mesoscale Discove
ry)で4回洗浄した。リン酸化Aktを、抗体希釈緩衝液で希釈した25μLのスルホタグ
抗ホスホ−Akt(S473)抗体(Mesoscale Discovery)を使用して、室温で1時間振盪
しながらインキュベートすることにより検出した。ウェルをTris洗浄緩衝液で4回洗
浄し、150μLのRead緩衝液T(界面活性剤含有)(Mesoscale Discovery)を添加し、シグ
ナルをMesoscale Sector Imagerを使用して定量した。
実施例19:ホスホHER3(Y1197)インビボPDアッセイ
約50mm凍結腫瘍(例えばBXPC-3)組織を氷上で融解し、ホスファターゼ(Roche)およ
びプロテアーゼ阻害剤(Roche)を含む100〜300μLのT−PER緩衝液(Pierce)を各
サンプルに添加した。組織を1.5mL乳棒(Fisher Scientific)を使用して破壊し、得られ
た懸濁液を、氷上で15分インキュベートし、一夜、−80℃で凍結した。サンプルを融
解し、15分、13000g、4℃で遠心分離して、上清タンパク質濃度をBCAアッセ
イ(Thermo Scientific)で定量した。組織上清を溶解緩衝液で希釈し、予め4μg/mL MA
B3481(R&D Systems)で一夜被覆し、3%ミルクで遮断した多スポット96ウェル炭素プレ
ート(Mesoscale Discovery)に150μgを添加した。プレートを室温で2時間、振盪しな
がらインキュベートし、ライセートを吸引し、ウェルをTris洗浄緩衝液(Mesoscale D
iscovery)で4回洗浄した。リン酸化HER3は、遮断緩衝液で1/8000希釈した抗
HER3 pY1197と結合させた。室温で1時間インキュベーション後、ウェルをTri
s洗浄緩衝液で洗浄し、抗pY1197抗体を、遮断緩衝液で1/1000希釈したSタグ標
識抗ウサギ抗体(Mesoscale Discovery)で、振盪しながら室温で1時間インキュベートす
ることにより検出した。ウェルをTris洗浄緩衝液で4回洗浄し、150μlの1/4
希釈Read緩衝液T(界面活性剤含有)(Mesoscale Discovery)を添加し、シグナルをMesosca
le Sector Imagerを使用して定量した。
実施例20:インビトロ薬剤組み合わせ試験
HER3標的抗体が標的治療剤と組み合わさる能力を試験するために、MOR09825または
MOR10703をトラスツマブ、ラパチニブ、BEZ235、BKM120、BYL719、RAD001、エルロチニブ
およびセツキシマブと細胞生存能アッセイで組み合わせた。約1000〜1500のSK-B
r-3(マッコイ)、MDA-MB-453(RPMI)、FaDu(EMEM)またはL3.3(RPMI)細胞を、
2%FBSを添加した適当な培養培地で384ウェルプレートに播種し、一夜、37℃で
付着させた。適当な薬剤組み合わせ(ラパチニブ、BKM120およびBYL719の典型的最終薬剤
濃度は3μM〜13nM範囲;RAD00は27nM〜0.0041nM;エルロチニブ1μM〜0.0
025nM範囲;MOR1073100nm〜0.01nm範囲;セツキシマブ100nM〜0.0
015nM;およびトラスツマブ300nM〜0.046nM範囲)を、続いて、各プレートが各
薬剤の用量応答曲線を二次元マトリクスで含むようにウェルに添加した。プレートを3〜
6日間インキュベータに戻し、CellTiter-Gloを使用して細胞生存能を評価した。CellTit
er-Glo溶液を各ウェルに添加し、室温で穏やかに振盪しながら10分インキュベートした
。発光の量をSpectraMaxプレートリーダー(Molecular Devices)を使用して決定した。各
組み合わせで得た増殖阻害の程度を計算し、組み合わせ活性をLoewe加算性モデルを使用
して強調した。
実施例21:L3.3細胞におけるインビボ薬剤組み合わせ試験
膵臓L3.3細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清含有DMEM培地でインプラント時ま
で培養した。雌Foxn1ヌードマウス(Harlan Laboratories)に、皮下的に3×10
細胞を無FBSのDMEM中でインプラントした。懸濁液中の細胞を含む総注入体積は1
00μLであった。細胞インプラント12日後、動物を有効性試験に参加させ、全群平均
腫瘍体積約100mmであった。一般に、群あたり計8匹の動物を試験に参加させた。異
常な腫瘍増殖特徴を示すならば、動物を除外した。
動物に、MOR10703を側方尾静脈注射により、20mg/kg、隔日スケジュールで試験中静
脈内に投与した(14日間、処置下)。エルロチニブを50mg/kg(PO)で毎日単剤または
MOR10703との組み合わせで投与した。腫瘍体積およびT/C価を先に詳述したとおり計算
した。
結果および考察
まとめると、これらの結果は、一群の抗体がHER3のドメイン2およびドメイン4内
のアミノ酸残基の立体構造エピトープに結合し、HER3を不活性または閉鎖立体構造で
安定化させることを示す。これらの抗体の結合はリガンド依存性シグナル伝達およびリガ
ンド非依存性シグナル伝達のいずれも阻害する。これらの抗体はまたHER3リガンドと
同時に結合する。
(i) 親和性決定
抗体親和性を、上記のとおり溶液平衡タイトレーション(SET)により決定した。結果
を表9に要約し、MOR10701のタイトレーション曲線の例を図1に示す。データは、ヒト、
カニクイザル、ラットおよびマウスHER3と密接に結合する多くの抗体が同定されたこ
とを示す。
(ii) SK-Br-3細胞EC50決定
同定した抗体がHER3発現細胞と結合する能力を、HER2増幅細胞株SK-Br-3の結
合についてのEC50価計算により決定した(図2および表10参照)。
(iii) HER3ドメイン結合
抗HER3抗体のサブセットを、ELISAアッセイにおいてヒトHER3の多様な細
胞外ドメインと結合する能力について特徴づけした。これを達成するために、HER3の
細胞外ドメインをその4個の構成的ドメインに分割し、これらのドメインの種々の組み合
わせを上記のとおりクローン化し、発現し、非依存性タンパク質として精製した。この戦
略を使用して、下記ドメインは可溶性タンパク質としての産生に成功した:ドメイン1お
よび2(D1−2)、ドメイン2(D2)、ドメイン3および4(D3−4)およびドメイン4
(D4)。多くの内部的に産生されたマウス抗ヒトHER3抗体(8D7、1F5および8
P2)も、各単離ドメインの完全性を証明するためにポジティブコントロールとして試験
した。
図3に示すとおり、MOR09823およびMOR09825はいずれもHER3細胞外ドメインと十分
に結合するが、単離ドメインへの結合は、これらの抗体でのこのアッセイではほとんど見
られなかった。この結合パターンについていくつかの可能な説明がある:
a) MOR09823およびMOR09825は、ドメイン境界に伸びる直線状エピトープと結合し、そ
れゆえに、ドメインが単離タンパク質として発現されたとき、結合エピトープはなくなる
可能性がある。
b) MOR09823およびMOR09825は、複数ドメインを架橋する非直線状エピトープと結合し
得る。結果として、HER3の成分単位への分離は結合部位を破壊し得る。
c) HER3の形状/立体構造は、HER3の完全長細胞外ドメインのみがこの形状/
立体構造と適合するように、HER3に対するMOR09823およびMOR09825の結合の成分であ
り、一方単離ドメインはこの立体構造を完全に想定できない。
(vi) 水素/重水素交換マススペクトロメトリーを使用したHER3エピトープマッピン

HER3エピトープを、さらにMOR09823、MOR09824、MOR09825およびMOR09974のFab
バージョンの存在下および非存在下でHER3 ECDのHDX-MS分析により探索した。図4Aは、
結合Fab非存在下で、約69%のHER3 ECD配列が、少なくとも1ペプチドにより被覆さ
れたことを示す。被覆内のギャップは、おそらく、これらの領域内の残基のグリコシル化
またはシステイン富領域のジスルフィド結合の不十分な還元により、これは特にドメイン
2で明白である。興味深いことに各Fabが個々の保護パターンを示すが、強い保護の1
領域がMOR09823、MOR09824、MOR09825およびMOR09974で一貫して見られ(図4B参照)、こ
れらの高度に関連する抗体ファミリーがHER3に同一方法で結合することを示す。最強
保護は、ドメイン2残基269〜286(TFQLEPNPHTKYQYGGVC)(配列番号146)で見られ
、この近傍の残基がmAb結合に重要である可能性を示す。Fab保護残基の公開された
HER3結晶構造(Cho & Leahy, (2002) Science 297:1330-1333)への位置づけは、残基
269〜286がドメイン2内の機能的に重要なβ−ハルピンループ内および近位である
ことを強調する(図4C参照)。
(vii) HER3/MOR09823結晶構造
HER3細胞外ドメインに結合するMOR09823 Fabフラグメントの3.2Å分解能x線結
晶構造を解析し、さらに関連抗体のこのファミリーにより認識されるHER3エピトープ
を規定した(図5A参照)。さらに、ヒトHER3に結合するMOR09825 Fabフラグメントの
3.4Å構造も解決した。両MOR09823/HER3およびMOR09825/HER3結晶構造において、HE
R3は係留(不活性)立体構造である(図5A、B、CおよびD参照)。この立体構造は、ド
メイン2のβハルピン二量体化ループが仲介するドメイン2と4の顕著な相互作用界面に
より特徴付けられる。観察されたHER3立体構造は、HER3結晶構造をニューレグリ
ン非存在下細胞外ドメインとして公表したCho et al. (Cho & Leahy, (2002), Science 2
97:1330-1333)により先に記載されたものに類似する。ニューレグリンがHER3を活性
化できるため、HER3の係留立体構造は不活性であると推定される。類似の係留立体構
造は、関連EGFRファミリーメンバーHER4(Bouyain et al., (2005) Proc. Natl.
Acad. Sci. USA, 102:15024-15029)およびHER1(Ferguson et al., (2003) Molec. C
ell 11:507-517)が結晶化されているときにも観察されている。
不活性(係留)状態でのHER3のドメイン1と4の空間的相関は伸長(活性)状態と顕著
に異なる。この知見は、関連EGFRファミリーメンバーHER2およびリガンド結合H
ER1の結晶構造に基づき(Cho et al., (2003) Nature 421:756-760; Ogiso et al., (2
002) Cell 110:775-787; Garrett et al., (2002) Cell 110:763-773)、この両方は伸長(
活性)状態である。伸長状態で、ドメイン2βハルピン二量体化ループは4との阻害相互
作用から放たれ、二量体化パートナータンパク質と自由に相互作用する。それゆえに、ド
メイン2βハルピン二量体化ループは、係留(不活性)状態維持および伸長状態でのEGF
受容体二量体化の両方に機能的に重要であり、細胞内キナーゼドメインの活性化をもたら
す。MOR09823/HER3およびMOR09825/HER3結晶構造(図5参照)は、それゆえに、MOR09823お
よびMOR09825がいずれもHER3の不活性立体構造の安定化により機能することを示唆す
る。
結晶構造はまた、MOR09823およびMOR09825により認識されるHER3エピトープが、ド
メイン2および4の両者からの残基を含む非直線状エピトープであることも確認する(図
5CおよびD、表11、12、13および14参照)。高度に関連する抗体このファミリ
ーにより認識されるHER3エピトープは、それゆえに、
ドメイン2:残基265〜277、315
ドメイン4残基:571、582〜584、596〜597、600〜602、609〜
615
と規定される。
ドメイン2および4の両者のMOR09823またはMOR09825による結合は、結果として、HE
R3の係留立体構造を安定化させ、そのシグナル伝達能力と拮抗する。
結晶構造で観察されたMOR09823/MOR09825結合モードは、我々の他のエピトープマッピ
ング試験と一致する。具体的に、ELISAドメイン結合実験は、MOR09823およびMOR098
25の親和性は、単離ドメイン(例えばD1、D1-D2、D3またはD3-D4フラグメント)のいずれよ
りもインタクトHER3細胞外タンパク質で有意に大きいことを証明する(図3参照)。ま
た、抗体認識エピトープの一部としてドメイン2βハルピンを同定するHER3 HDX-MSデー
タ(図4B参照)とも一致する。最後に、両結晶構造は、HER1のドメイン1および3に
準じて位置づけされているHER3のリガンド結合表面(Ogiso et al., (2002) Cell, 11
0:775-787; Garrett et al., (2002) Cell, 110:763-773)が、MOR09823またはMOR09825結
合により占拠されないことを示す(図5B参照)。これは、MOR09823もMOR09825も、ニュー
レグリンのMCF7細胞を遮断しない(図9参照)およびBiacore試験でHER3/MOR09823複合体が
固定化ニューレグリンと結合できる(図10参照)との我々の発見と一致する。
MOR09823/MOR09825結晶構造の目視は、HER3残基Lys267およびLeu268
が種々の抗体CDRと複数相互作用を形成することを強調し、抗体結合に重要である可能
性を示唆した。結果として、抗体結合におけるその影響を評価するために、Lys267
および/またはLeu268をアラニンに変異し、発現し、得られた組み換えタンパク質
を精製した。ELISA結合アッセイは、Lys267またはLeu268のいずれかの
変異がMOR10703のHER3への結合をなくすことを示し(図5F)、両残基がHER3エピ
トープの必須部分であることを示唆し、それゆえに、MOR09823/MOR09825とHER3の相
互作用の提案された相互作用を支持する。
(viii) 細胞シグナル伝達阻害
抗HER3抗体のリガンド依存性HER3活性における影響を確認するために、MCF7細
胞をIgGとインキュベートし、ニューレグリンで刺激した。阻害曲線例を図6Aに示し
、表15に要約する。抗HER3抗体のHER2−仲介HER3活性化への影響はHER
2増幅細胞株SK-Br-3を使用してまた試験した(図6Bおよび表15)。
HER3活性阻害が下流細胞シグナル伝達Aktに影響するか否かを決定するために、
リン酸化も、抗HER3抗体後にHER2増幅細胞において測定した(図7および表16
参照)。
要約すると、MOR09823、MOR09824、MOR09825、MOR09974、MOR10701、MOR10702、MOR107
03、MOR12609およびMOR12610は、各々、リガンド依存性およびリガンド非依存性方法の両
者で細胞性HER3活性を阻害できる。
(ix) 増殖阻害
MOR09823、MOR09824、MOR09825、MOR09974、MOR10701、MOR10702およびMOR10703が全て
HER3活性および下流シグナル伝達を阻害するため、リガンド依存性および非依存性イ
ンビトロ細胞増殖を遮断する能力について試験した(データ例を図8に示し、表17に要
約する)。試験した抗HER3抗体は、全て有効な細胞増殖阻害剤であった。
(x) リガンド遮断評価
記載した抗HER3抗体がリガンド結合を遮断する能力を、ニューレグリンのMOR09823
またはMOR09825のいずれかで予め処理したMCF7細胞への結合を試験することにより評価し
た。MOR09823またはMOR09825の存在は、ニューレグリンがMCF7細胞に結合する能力に顕著
な影響を有しないが、実験で使用したポジティブコントロール(Mab3481)は、ニューレグ
リン結合を大いに妨害することができた(図9参照)。これらの結果は、MOR09823がドメイ
ン2および4と結合し、一方HER3のニューレグリンとの相互作用の主接触点はドメイ
ン1および3に重荷群発すると仮説だてられているため、結晶構造と一致する。ニューレ
グリンがHER3の不活性立体構造と結合できることを考慮して(Kani et al., (2005) B
iochemistry 44: 15842-15857)、MOR09823およびMOR09825が、シグナル伝達に必要なHE
R3ドメイン再配列を阻止または受容体二量体化を阻止することにより機能する可能性が
高い。
(xi) リガンド遮断評価(生化学)
MOR09823およびニューレグリンがHER3と同時に結合できるか否かを探索するために
、生化学的アッセイを、BiacoreTM方法を使用して確立した。相互作用解析を、ビオチ
ニル化ニューレグリンをBiacoreTMセンサーチップCAP(GE Healthcare)上に、Biotin
CAPtureキット(GE Healthcare)を使用して捕捉することにより行った。HER3複合体
を、ヒトHER3−FcとMOR09823、105.5(Thermo Scientific)またはヒトIgGのいず
れかの濃度を増やしながらインキュベートして産生した。実施したHER3/抗体複合体
を参照を越えて注入し、活性表面およびHER3とニューレグリンの相互作用が観察され
た。
コントロールIgGはHER3/ニューレグリン複合体形成に影響しなかったが、105.
5はHER3がニューレグリンと結合する能力を顕著に阻害することが観察され、リガン
ド遮断抗体としてのその記載が確認された(図10)。対照的に、HER3/MOR09823複合
体はニューレグリンと結合でき、MOR09823がリガンド結合を阻止しないことが証明された
。興味深いことに、RU価の用量依存性増加が、MOR09823/HER3複合体を注入したとき観
察された。このデータは、ニューレグリン、HER3およびMOR09823を含む三量体複合体
がチップ表面上に産生されることを示す。この三量体複合体が形成される能力は、MOR098
23結合がHER3のリガンド結合部位を占拠しないためにHER3/MOR09823結晶構造か
ら予測され、ニューレグリンおよびMOR09823の結合が相互排他的ではないことを示唆する
他の態様において、抗体またはそのフラグメントはHER3のドメイン2およびドメイ
ン4の両者に結合し、HER3リガンド、例えばニューレグリンの同時結合の遮断がない
。理論を述べる必要はないが、HER3のドメイン2およびドメイン4のいずれにも結合
する抗体またはそのフラグメント、HER3上のリガンド結合部位を遮断することなくH
ER3を不活性立体構造に保持する可能性が高い。それゆえに、HER3リガンド(例え
ば、ニューレグリン)は、HER3と抗体と同時に結合できる。
本発明の抗体またはそのフラグメントは、HER3のリガンド依存性および非依存性活
性化の両者をリガンド結合を妨げることなく阻止する。これは次の理由から有利であると
考えられる:
(i) 治療抗体は、各腫瘍型が各機構により誘導されるため、HER3活性化の一機構(
すなわちリガンド依存性またはリガンド非依存性)を標的とする抗体よりも広域の腫瘍に
臨床的有用性を有する。
(ii) 治療抗体は、HR3活性化の両機構が同時に関与する腫瘍型に有用である。HER
3活性化の一機構(すなわちリガンド依存性またはリガンド非依存性)を標的とする抗体は
これらの腫瘍型にほとんど効果がないかまったく効果がない
(iii) リガンド結合を妨げることなくHER3のリガンド依存性活性化を阻害する抗体
の効果は、リガンドの濃度増加に悪影響を与える可能性が低い。これは、極めて高濃度の
HER3リガンドにより駆動される腫瘍型における効果の上昇または耐性がHER3リガ
ンドの上方制御により仲介されるときの薬物耐性傾向の減少に反映される。
(iv) 不活性形態の安定化によりHER3活性化を阻害する抗体は、HER3活性化の代
替機構により駆動される薬物耐性の傾向が低い。
結果として、本発明の抗体は、既存の治療抗体が臨床的に無力である状態の処置に使用
し得る。
(xii) HER3活性のインビボ阻害および腫瘍増殖に対する影響
記載の抗HER3抗体のインビボ活性を決定するために、MOR09823をBxPC-3およびBT-4
74腫瘍モデルで試験した。MOR09823は、腫瘍pHER3レベルの顕著な減少により証明さ
れるとおりHER3活性を阻害することが証明された(図11)。HER3のシグナル伝達
下流は、BxPC-3およびBT-474の両者におけるpAktレベル減少により証明されるとおり
、同様に阻害された(図11)。HER2駆動BT-474有効性試験において、反復MOR1070処
置は、腫瘍増殖74%阻害を生じ(図12A参照)、一方MOR10703は83%阻害を生じた。
BxPC3腫瘍増殖モデルにおいて、MOR10701およびMOR10703のいずれもリガンド駆動腫瘍増
殖阻害に極めて有効であった(図13参照)。
(xiii) インビトロ薬剤組み合わせおよび細胞増殖における影響
腫瘍細胞増殖がしばしば複数シグナル伝達経路により駆動されるため、我々は、MOR098
23またはMOR10703と種々の標的剤の組み合わせが細胞増殖遮断に有効であるか否かを評価
した。選択した標的剤は主にHER2(トラスツマブ、ラパチニブ)、EGFR(セツキシ
マブ、エルロチニブ)、PI3K/mTOR(BEZ235)、PI3K(BKM120)、PIK3CA(
BYL719)およびmTOR(RAD001)を阻害するものであり、なぜならこれらの標的がヒト腫
瘍で通常活性化されているからである。アイソボログラム分析(図14参照)は、MOR09823
およびMOR10703がトラスツマブ、ラパチニブ、エルロチニブ、セツキシマブ、BEZ235、BK
M120、BYL719およびRAD001と相乗的薬剤組み合わせを示すことを示した。このデータは、
HER3シグナル伝達阻害が、受容体チロシンキナーゼ群またはPI3Kシグナル伝達経
路を標的とする阻害剤で特に有益であることを示唆する。
(xiv)インビボMOR10703薬剤組み合わせ
インビトロでの受容体チロシンキナーゼ標的剤と組み合わせたHER3阻害のため、イ
ンビボでMOR10701またはMOR10703とトラスツマブおよびエルロチニブの組み合わせに影響
を評価した。BT-474異種移植片(図15A参照)において、MOR10701またはMOR10703(20m
g/kg)と最適以下のトラスツマブ(1mg/kg)の組み合わせは腫瘍緩解を起こすのに十分で
あった(それぞれ%T/C=−50および−37)。L3.3膵臓異種移植片において、MOR107
03(20mg/kg)と毎日のエルロチニブ(50mg/kg)の組み合わせは腫瘍静止をもたらした
(%T/C=3、図15B参照)。両モデルにおいて、2剤の組み合わせはいずれかの薬剤
単独よりも顕著に有効であり、HER3標的抗体とErbB標的剤の組み合わせの我々の
先のインビトロでの知見を支持する。
要約すると、この抗体のファミリーがHER3の不活性立体構造を安定化する特有の能
力は、HER3がリガンド依存性または非依存性方法で活性化されているモデルにおいて
インビボで顕著な有効性をもたらす。さらに、この抗体のファミリーによるHER3阻害
は、多種多様な標的治療剤との組み合わせで有益であると考えられる。
実施例22:良性前立腺肥大(BPH)、女性化乳房および子宮内膜症のためのHER3抗

実験法
約9週齢の性的成熟IGS Wistar Hannoverラットに、静脈内注射により、1週間2回ス
ケジュールで30、75および200mg/kg MOR10703を投与した。13週間の投与期間
完了後、各投与群からの10匹のラットを屠殺し、主臓器をさらなる分析のために採取し
た。さらに、200mg/kg投与群からの6匹のラットをMOR10703から10週間回復させて
、何らかの観察される変化の可逆性を決定するために屠殺した。動物屠殺後、臓器重量を
秤量して、10%中性緩衝化ホルマリンで固定化した。組織切片を調製し、顕微鏡的試験
で評価した。
結果
雄ラットにおいて、前立腺重量減少が全投与量で見られ、これは前立腺および精嚢の分
泌低下と相関した(表18)。これらの効果は、10週間の回復後可逆性であった。絶対平
均対コントロールの差は次のとおりであった:30mg/kg:−31%、75mg/kg:−4
0%および200mg/kg:−35%。ほとんど中程度または顕著な乳腺萎縮が全投与量の
雄で観察され、これは10週間回復後非可逆性であった。この変化は、雄乳腺で見られる
通常豊富な腺房および小葉発達の非存在により特徴付けられた。コントロールと対照的に
、希薄な小管要素が全処置雄の乳腺に存在した。

群平均の差異%として示す(差異%)。
相対的。
群平均の統計学的分析に基づき、値は対照群と有意差がある。
雌において、子宮重量減少が全投与量で観察され、これは10週間回復後可逆性であっ
た(表19)。絶対平均対コントロール差は30mg/kg:−24%、75mg/kg:−27%
および200mg/kg:−19%であった。子宮腺上皮の重度の低下として観察される子宮
内膜萎縮は≧30mg/kg/日の全投与量で処置終了時に見られる子宮重量減少と相関した
。これは、10週間回復後わずかに可逆性であり、腺上皮量は増加するものの、コントロ
ール動物ほど多くはなかった。他の生殖臓器:卵巣、輸卵管、子宮頸および膣は、観察さ
れ得る周期段階の顕著な差異を考慮して、正常範囲内であると考えられた。

群平均の差異%として示す(差異%)。
相対的。
群平均の統計学的分析に基づき、値は対照群と有意差がある。実際の有意性レベルお
よび使用した試験データ表を意味する。
考察
良性前立腺肥大(BPH)は、高齢男性に一般的な疾患であり、尿道の圧迫を起こし、排
尿および膀胱問題に至る前立腺の非新生物拡大により特徴付けられる{Mahapokai1 W, van
Sluijs FJ & Schalken JA. 2000 Prostate Cancer and Prostatic Diseases 3, 28-33}
。BPHの解剖的または顕微鏡的証拠が60〜70歳の男性の約55%の剖検で存在する
。前立腺の経尿道的切除は長年処置選択肢である。結果として、BPHは、高齢男性の外
科的介入の最も一般的な理由の一つである。処置の低浸潤性方法は次のものを含む:
(i) アルファ1−ブロッカー(ドキサゾシン、プラゾシン、タムスロシン、テラゾシン
およびアルフゾシン) は、高血圧の処置にも使用される一群の薬である。これらの薬物
は膀胱頚部および前立腺の筋肉を弛緩させ、排尿を容易にする。
(ii) フィナステリドおよびデュタステライドは、アンドロゲンレベルを下げ、そうして
前立腺のサイズを小さくし、尿流速を上げ、BPHの症状を軽減する。症状改善が観察さ
れるまで3〜6ヶ月間かかり得る。フィナステリドおよびデュタステライドの使用と関連
する潜在的副作用は性欲低下と不能を含む。
実験の章での結果は、初めて、BPHがニューレグリン依存性適応症であることを証明
した。本知見はまたMOR10703が、性的成熟ラットでホルモンレベルに影響することなく前
立腺サイズを顕著に減少させることも示し、MOR10703がBPHの処置に有用であることを
示唆する。
BPH治療剤としてMOR10703および他のHER3抗体をさらに試験するために、一次ヒ
トBPH外科的標本を、無胸腺マウスまたはラットに移植し、Her3抗体の効果をモデ
ルを使用して試験し得る(Otto U et al. Urol Int 1992; 48: 167 -170)。あるいは、B
PHの側面を5α−アンドロスタン−3α,17β−ジオールとエストラジオールの長期
投与を介して去勢イヌに誘発し、HER3抗体をこれらのイヌモデルで試験できる(Walsh
PC, Wilson JD. J Clin Invest 1976; 57: 1093 - 1097)。
女性化乳房の物理的顕在化は、男性での乳房拡大であり、通常両側の乳房で起こるが、
片方のみのこともあり、非対称的または一側性女性化乳房として知られる。女性化乳房の
原因は通常次のものである:
(i) テストステロン対エストロゲン比を不均衡にする高エストロゲンレベル。
(ii) 前立腺癌またはBPH処置に使用したアンドロゲンアンタゴニストまたは抗アンド
ロゲン。これらの薬物はテストステロンを抑制するが、テストステロン抑制により、エス
トロゲンが上昇し始める。
多くの治験薬が現在試験されているが、現在女性化乳房で承認された処置はない。結果
として、女性化乳房は乳房組織の外科的切除により処置される。男性乳腺のMOR10703誘発
不可逆性萎縮の観察は、女性化乳房の処置に有益であり得ることを示す。
ヒト女性化乳房の処置におけるMOR10703および他のHER3抗体をさらに試験するため
に、女性化乳房のトランスジェニックマウスモデルを使用できる。これらのモデルは、マ
ウス乳腺にヒトアロマターゼを発現させることにより開発され、ヒト女性化乳房の多くの
面を再現する(Li et al., Endocrinology 2002;143:4074-4083; Tekmal et al., Cancer
Res 1996;56:3180-318)。
MOR10703および他のHER3抗体はまた、子宮の裏側(子宮内膜)からの細胞が子宮腔外
に出現し、増殖する婦人科学的状態である子宮内膜症の処置についても試験する。子宮内
膜症の主であるが、普遍的ではない症状は、種々の顕性化での骨盤痛である。子宮内膜症
の根底の原因は十分に特徴付けられていないが、エストロゲン存在に依存性であると考え
られる。雌マウスにおけるMOR10703誘発子宮内膜萎縮が子宮重量を減少させたため、子宮
内膜症処置に使用し得る。MOR10703および他のHER3抗体の子宮内膜症に対する効果を
さらに試験するために、正常循環および卵巣摘出無胸腺マウスまたは循環非肥満糖尿病性
(NOD)−重症複合免疫不全(SCID)マウスに増殖期のヒト子宮内膜を腹腔を移植し、
これらのSCIDマウスをモデルとして使用できるGrummer et al., 2001. Human Reprod
uction; 16; 1736-1743)。
実施例23:食道癌のためのHER3抗体を評価するためのインビトロ試験
インビトロ食道薬剤組み合わせ試験
HER3標的抗体が標的治療剤と組み合わせる能力を試験するために、細胞生存能アッ
セイにおいてMOR10703をセツキシマブまたはBYL719と組み合わせた。約1000〜120
0のKYSE140およびKYSE180細胞を、2%FBSを添加した適当な培養培地で384ウェル
プレートに播種し、一夜、37℃で付着させた。適当な薬剤組み合わせ(BYL719の典型的
最終薬剤濃度は2.8μM〜3.8nM範囲;セツキシマブは93nM〜0.13nM範囲;MOR107
03は100nM〜4.1nM範囲)を、続いて、各プレートが各薬剤の用量応答曲線を二次元マ
トリクスで含むようにウェルに添加した。処置細胞を、続いて96〜120時間インキュ
ベートした。薬剤処置の最後に、CellTiter-Gloを各ウェルに添加して細胞を溶解し、発
光シグナルをEnvisionプレートリーダーを使用して記録した。各組み合わせで得た増殖阻
害の程度を計算し、組み合わせ活性をLoewe加算性モデルを使用して強調した。
食道インビトロ薬剤組み合わせおよび細胞増殖に対する影響
腫瘍細胞増殖がしばしば複数シグナル伝達経路により駆動されるため、MOR10703とセツ
キシマブまたはBYL719の組み合わせを評価して、食道癌細胞株の増殖遮断に有益であるか
否かを評価した。選択した標的剤は主にEGFR(セツキシマブ)およびPIK3CA(BYL
719)を阻害するものであり、なぜならこれらの標的が通常ヒト腫瘍で活性化されているか
らである。アイソボログラム分析(図16参照)は、MOR10703がセツキシマブおよびBYL719
と相乗的薬剤組み合わせを示すことを示した。このデータは、HER3シグナル伝達の阻
害が、標的受容体チロシンキナーゼ群またはPI3Kシグナル伝達経路を標的とする阻害
剤で特に有益であることを示唆する。
実施例24:食道癌に対するHER3抗体を評価するためのインビボ試験
インビボでのHER3標的抗体が標的治療剤と組み合わさる能力を試験するために、MO
R10703をセツキシマブまたはBYL719と組み合わせ、2種のインビボ異種移植片モデルで試
験した。
(i) インビボKYSE140異種移植片
KYSE140細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清含有RPMI 1640培地で、抗生物質なしで
インプラント時まで培養した。KYSE140細胞を指数関数的増殖で収穫した。PBS/マト
リゲル(50:50)と混合した1千万個の細胞をSCID-Beigeマウスの上部右脇腹に皮下的
にインプラントした。28日目、腫瘍を測定し、腫瘍体積約200mmの動物を有効性試
験に参加させた。一般に、1群あたり計10匹動物を有効性試験に参加させた。単剤およ
び組み合わせ試験のために、動物にMOR10703またはセツキシマブを側方尾静脈注射を介し
て静脈内投与した。BYL719を0.5%メチルセルロース中に製剤し、経口強制喫食により
投与した。
(ii) インビボKYSE180異種移植片
KYSE180細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清含有RPMI 1640培地で、抗生物質なしで
インプラント時まで培養した。KYSE180細胞を指数関数的増殖で収穫した。500万個の
細胞をヌードマウスの上部右脇腹に皮下的にインプラントした。18日目、腫瘍を測定し
、腫瘍体積約200mmの動物を有効性試験に参加させた。一般に、1群あたり計10匹
動物を有効性試験に参加させた。単剤および組み合わせ試験のために、動物にMOR10703ま
たはセツキシマブを側方尾静脈注射を介して静脈内投与した。BYL719を0.5%メチルセ
ルロース中に製剤し、経口強制喫食により投与した。
(iii) インビボ一次食道異種移植片
ヒト食道一次腫瘍をマウスで継代した。腫瘍サイズが約150mmの大きさになったと
き、動物を有効性試験に参加させた。単剤および組み合わせ試験のために、動物にMOR107
03またはセツキシマブを側方尾静脈注射を介して静脈内投与した。BYL719を0.5%メチ
ルセルロース中に製剤し、経口強制喫食により投与した。
HER3のインビボ阻害および食道腫瘍増殖に対する効果
記載の抗HER3抗体のインビボ活性を決定するために、MOR10703をKYSE140およびKYS
E180食道腫瘍モデル、ならびに2種の一次食道腫瘍モデル、CHES007およびCHES015で試験
した。KYSE140およびKYSE180インビボモデルの両者で、単剤MOR10703処置は腫瘍増殖を有
効に阻害することが証明された(図17)。KYSE180において、MOR10703およびBYL719の組
み合わせは顕著な腫瘍緩解の誘発に十分であった。これらの知見は一次食道腫瘍モデルま
で拡張され、ここで、MOR10703とセツキシマブまたはBYL719の組み合わせはまた強力な腫
瘍緩解を誘発した(図18)。まとめて、これらのデータは、HER3標的抗体とEGFR
またはPI3K標的剤の組み合わせの利益の我々の先のインビトロの知見をさらに支持す
る。
実施例25:胃癌におけるBYL719と組み合わせたHER3を評価するためのインビボ試験
インビボで胃癌においてHER3標的抗体が標的治療剤と組み合わさる能力を評価する
ために、MOR10703をBYL719と組み合わせ、インビボ異種移植片モデルで試験した。
(i) インビボNCI−N87異種移植片
NCI−N87細胞を、10%熱不活性化FCS、2mM L−グルタミン、1mM ピルビ
ン酸ナトリウム添加4.5g/l グルコース含有DMEM培養培地でインプラント時ま
で増殖した。NCI−N87腫瘍を、8×10〜1×10細胞(50%v/v マトリゲ
ル含有HBSS中)を皮下的に注射することにより確立した。10日目に、腫瘍を測定し
、約250mmの腫瘍体積の動物を有効性試験に参加させた。単剤および組み合わせアー
ムのために、動物に、側方尾静脈注射を介してMOR10703を静脈内に投与した。BYL719を0
.5%メチルセルロース中に製剤し、経口強制喫食により投与した。
N87胃腫瘍増殖に対する組み合わせ処置の効果
食道腫瘍で見られるとおり、MOR10703およびBYL719の組み合わせは顕著で、N87胃腫瘍
モデルにおいて長期の腫瘍緩解を示し、HER3標的抗体とPI3K標的剤の組み合わせ
の利益をさらに支持する(図19参照)。
実施例26:
頭頸部扁平上皮細胞癌(SCCHN)におけるセツキシマブと組み合わせたHER3の評価
のためのインビボ試験
インビボでSCCHNにおいてHER3標的抗体が標的治療剤と組み合わさる能力を評
価するために、MOR10703をセツキシマブと組み合わせ、インビボ異種移植片モデルで試験
した。
(i) インビボA253異種移植片
A253細胞を、10%熱不活性化ウシ胎児血清含有DMEMで、抗生物質なしでイン
プラント時まで培養した。A253細胞を指数関数的増殖で収穫した。200μl PB
S中500万個の細胞をヌードマウスの上部右脇腹に皮下的にインプラントした。25日
目、腫瘍を測定し、腫瘍体積約200mmの動物を有効性試験に参加させた。一般に、1
群あたり計9匹の動物を有効性試験に参加させた。単剤および組み合わせ試験のために、
動物にMOR10703またはセツキシマブを側方尾静脈注射を介して静脈内投与した。
A253 SCCHN腫瘍増殖に対する組み合わせ処置の効果
A253 SCCHNモデルにおいて、MOR10703またはセツキシマブのいずれも単剤として腫瘍静
止をもたらした。MOR10703とセツキシマブの組み合わせは有意により活性であり、腫瘍緩
解をもたらした(図20参照)。
まとめると、これらの結果は、単剤としてのMOR10703が腫瘍増殖可能であることを示す
。結果はまた、MOR10703を他の受容体チロシンキナーゼ群またはPI3Kシグナル伝達経
路を標的とする阻害剤と組み合わせたとき、腫瘍緩解に対する相乗効果も示す。
引用による取り込み
ここに引用した全ての参照文献は、特許、特許出願、論文、教科書などおよびそれらの
中の引用文献を含み、その全体を引用により本明細書に包含させる。
等価物
上の明細書は当業者が本発明を実施するのに十分であると考える。上の記載および実施
例は、本発明のある種の好ましい態様を詳述し、発明者らにより最良の態様と考慮される
ものを記載する。しかしながら、いかに詳細な記載が上に記載されていたとしても、本発
明は多くの方法で実施でき、本発明は添付する特許請求の範囲およびその均等物に従い解
釈されるべきであることは認識される。

本発明は、以下の態様を包含する。
[1]
食道におけるHER3発現レベル増加により特徴付けられる障害を処置する方法であっ
て:
食道でHER3発現が上昇している患者を選択し;そして
HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより該障害を処置する、方法。
[2]
障害が食道癌およびバレット食道癌から成る群から選択される、上記[1]に記載の方
法。
[3]
抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
れる、上記[1]に記載の方法。
[4]
抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
組成物に製剤される、上記[1]に記載の方法。
[5]
さらに他の治療剤を含む、上記[4]に記載の方法。
[6]
他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、上記[5]に記載
の方法。
[7]
他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
/ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
ある、上記[6]に記載の方法。
[8]
他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
されるmTOR阻害剤である、上記[6]に記載の方法。
[9]
他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
キナーゼ阻害剤である、上記[6]に記載の方法。
[10]
胃癌の処置であって:
胃癌を有する患者を選択し;そして
HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより胃癌を処置する、方法。
[11]
抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
れる、上記[10]に記載の方法。
[12]
抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
組成物に製剤される、上記[10]に記載の方法。
[13]
さらに他の治療剤を含む、上記[12]に記載の方法。
[14]
他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、上記[13]に記
載の方法。
[15]
他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
/ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
ある、上記[14]に記載の方法。
[16]
他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
されるmTOR阻害剤である、上記[14]に記載の方法。
[17]
他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
キナーゼ阻害剤である、上記[14]に記載の方法。
[18]
頭頸部癌の処置方法であって:
頭頸部癌を有する患者を選択し;そして
HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより頭頸部癌を処置する、方法。
[19]
抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
れる、上記[18]に記載の方法。
[20]
抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
組成物に製剤される、上記[18]に記載の方法。
[21]
さらに他の治療剤を含む、上記[20]に記載の方法。
[22]
他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、上記[21]に記
載の方法。
[23]
他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
/ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
ある、上記[22]に記載の方法。
[24]
他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
されるmTOR阻害剤である、上記[22]に記載の方法。
[25]
他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
キナーゼ阻害剤である、上記[22]に記載の方法。
[26]
良性前立腺肥大の処置方法であって:
良性前立腺肥大を有する患者を選択し;そして
HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより良性前立腺肥大を処置する、方法

[27]
抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
れる、上記[26]に記載の方法。
[28]
抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
組成物に製剤される、上記[26]に記載の方法。
[29]
さらに他の治療剤を含む、上記[28]に記載の方法。
[30]
他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、上記[29]に記
載の方法。
[31]
他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
/ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
トシル酸ラパチニブ(Lapatinib Ditosylate)、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl
(OSI-774)、PKI-166およびTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;
ペルツズマブ、トラスツマブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニ
ブ/タイケルブ(登録商標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DI
D12(U3 Pharma AG)、AMG888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(N
ovartis)およびHER3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;お
よびHER4阻害剤である、上記[30]に記載の方法。
[32]
他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
されるmTOR阻害剤である、上記[30]に記載の方法。
[33]
他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
キナーゼ阻害剤である、上記[30]に記載の方法。
[34]
女性化乳房の処置方法であって:
女性化乳房を有する患者を選択し;そして
HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより女性化乳房を処置する、方法。
[35]
抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
れる、上記[34]に記載の方法。
[36]
抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
組成物に製剤される、上記[34]に記載の方法。
[37]
さらに他の治療剤を含む、上記[36]に記載の方法。
[38]
他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、上記[37]に記
載の方法。
[39]
他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
/ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
ある、上記[38]に記載の方法。
[40]
他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
されるmTOR阻害剤である、上記[38]に記載の方法。
[41]
他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
キナーゼ阻害剤である、上記[38]に記載の方法。
[42]
子宮内膜症の処置方法であって:
子宮内膜症を有する患者を選択し;そして
HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより子宮内膜症を処置する、方法。
[43]
抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
れる、上記[42]に記載の方法。
[44]
抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
組成物に製剤される、上記[42]に記載の方法。
[45]
さらに他の治療剤を含む、上記[44]に記載の方法。
[46]
他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、上記[45]に記
載の方法。
[47]
他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
/ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
ある、上記[46]に記載の方法。
[48]
他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
されるmTOR阻害剤である、上記[46]に記載の方法。
[49]
他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
キナーゼ阻害剤である、上記[46]に記載の方法。
[50]
食道障害の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体または
そのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のド
メイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガン
ド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用。
[51]
胃癌の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体またはその
フラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイ
ン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依
存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用。
[52]
頭頸部癌の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体または
そのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のド
メイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガン
ド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用。
[53]
良性前立腺肥大(BPH)の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合
する抗体またはそのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHE
R3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと
結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮
断する、使用。
[54]
女性化乳房の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体また
はそのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体の
ドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガ
ンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用

[55]
子宮内膜症の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体また
はそのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体の
ドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガ
ンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用

Claims (55)

  1. 食道におけるHER3発現レベル増加により特徴付けられる障害を処置する方法であっ
    て:
    食道でHER3発現が上昇している患者を選択し;そして
    HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
    該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
    ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
    ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより該障害を処置する、方法。
  2. 障害が食道癌およびバレット食道癌から成る群から選択される、請求項1に記載の方法
  3. 抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
    、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
    れる、請求項1に記載の方法。
  4. 抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
    組成物に製剤される、請求項1に記載の方法。
  5. さらに他の治療剤を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
    TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、請求項5に記載の
    方法。
  7. 他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
    ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
    /ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
    トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
    びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
    マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
    標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
    G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
    3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
    ある、請求項6に記載の方法。
  8. 他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
    ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
    されるmTOR阻害剤である、請求項6に記載の方法。
  9. 他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
    キナーゼ阻害剤である、請求項6に記載の方法。
  10. 胃癌の処置であって:
    胃癌を有する患者を選択し;そして
    HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
    該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
    ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
    ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより胃癌を処置する、方法。
  11. 抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
    、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
    れる、請求項10に記載の方法。
  12. 抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
    組成物に製剤される、請求項10に記載の方法。
  13. さらに他の治療剤を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
    TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、請求項13に記載
    の方法。
  15. 他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
    ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
    /ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
    トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
    びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
    マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
    標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
    G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
    3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
    ある、請求項14に記載の方法。
  16. 他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
    ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
    されるmTOR阻害剤である、請求項14に記載の方法。
  17. 他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
    キナーゼ阻害剤である、請求項14に記載の方法。
  18. 頭頸部癌の処置方法であって:
    頭頸部癌を有する患者を選択し;そして
    HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
    該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
    ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
    ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより頭頸部癌を処置する、方法。
  19. 抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
    、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
    れる、請求項18に記載の方法。
  20. 抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
    組成物に製剤される、請求項18に記載の方法。
  21. さらに他の治療剤を含む、請求項20に記載の方法。
  22. 他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
    TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、請求項21に記載
    の方法。
  23. 他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
    ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
    /ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
    トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
    びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
    マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
    標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
    G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
    3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
    ある、請求項22に記載の方法。
  24. 他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
    ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
    されるmTOR阻害剤である、請求項22に記載の方法。
  25. 他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
    キナーゼ阻害剤である、請求項22に記載の方法。
  26. 良性前立腺肥大の処置方法であって:
    良性前立腺肥大を有する患者を選択し;そして
    HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
    該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
    ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
    ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより良性前立腺肥大を処置する、方法
  27. 抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
    、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
    れる、請求項26に記載の方法。
  28. 抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
    組成物に製剤される、請求項26に記載の方法。
  29. さらに他の治療剤を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
    TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、請求項29に記載
    の方法。
  31. 他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
    ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
    /ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
    トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
    びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
    マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
    標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
    G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
    3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
    ある、請求項30に記載の方法。
  32. 他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
    ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
    されるmTOR阻害剤である、請求項30に記載の方法。
  33. 他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
    キナーゼ阻害剤である、請求項30に記載の方法。
  34. 女性化乳房の処置方法であって:
    女性化乳房を有する患者を選択し;そして
    HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
    該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
    ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
    ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより女性化乳房を処置する、方法。
  35. 抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
    、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
    れる、請求項34に記載の方法。
  36. 抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
    組成物に製剤される、請求項34に記載の方法。
  37. さらに他の治療剤を含む、請求項36に記載の方法。
  38. 他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
    TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、請求項37に記載
    の方法。
  39. 他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
    ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
    /ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
    トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
    びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
    マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
    標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
    G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
    3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
    ある、請求項38に記載の方法。
  40. 他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
    ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
    されるmTOR阻害剤である、請求項38に記載の方法。
  41. 他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
    キナーゼ阻害剤である、請求項38に記載の方法。
  42. 子宮内膜症の処置方法であって:
    子宮内膜症を有する患者を選択し;そして
    HER3受容体に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを投与することを含み、
    該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミ
    ノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガン
    ド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断し、それにより子宮内膜症を処置する、方法。
  43. 抗体またはそのフラグメントが経口、皮下、腹腔内、筋肉内、脳室内、実質内、髄腔内
    、頭蓋内、頬側、粘膜、経鼻および直腸投与から成る群から選択される経路により投与さ
    れる、請求項42に記載の方法。
  44. 抗体またはフラグメントが生理学的に許容される担体、添加物または希釈剤を含む医薬
    組成物に製剤される、請求項42に記載の方法。
  45. さらに他の治療剤を含む、請求項44に記載の方法。
  46. 他の治療剤がHER1阻害剤、HER2阻害剤、HER3阻害剤、HER4阻害剤、m
    TOR阻害剤およびPI3キナーゼ阻害剤から成る群から選択される、請求項45に記載
    の方法。
  47. 他の治療剤がマツズマブ(EMD72000)、アービタックス(登録商標)/セツキシマブ、ベク
    ティビックス(登録商標)/パニツムマブ、mAb 806、ニモツズマブ、イレッサ(登録商標)
    /ゲフィチニブ、CI-1033(PD183805)、ラパチニブ(GW-572016)、タイケルブ(登録商標)/
    トシル酸ラパチニブ、タルセバ(登録商標)/エルロチニブHCl(OSI-774)、PKI-166およ
    びTovok(登録商標)から成る群から選択されるHER1阻害剤;ペルツズマブ、トラスツ
    マブ、MM-111、ネラチニブ、ラパチニブまたはトシル酸ラパチニブ/タイケルブ(登録商
    標)から選択されるHER2阻害剤;MM-121、MM-111、IB4C3、2DID12(U3 Pharma AG)、AM
    G888(Amgen)、AV-203(Aveo)、MEHD7945A(Genentech)、MOR10703(Novartis)およびHER
    3を阻害する小分子から成る群から選択されるHER3阻害剤;およびHER4阻害剤で
    ある、請求項46に記載の方法。
  48. 他の治療剤がテムシロリムス/トーリセル(登録商標)、リダフォロリムス/デフォロリ
    ムス、AP23573、MK8669、エベロリムス/アフィニトール(登録商標)から成る群から選択
    されるmTOR阻害剤である、請求項46に記載の方法。
  49. 他の治療剤がGDC 0941、BEZ235、BMK120およびBYL719から成る群から選択されるPI3
    キナーゼ阻害剤である、請求項46に記載の方法。
  50. 食道障害の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体または
    そのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のド
    メイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガン
    ド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用。
  51. 胃癌の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体またはその
    フラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のドメイ
    ン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガンド依
    存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用。
  52. 頭頸部癌の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体または
    そのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体のド
    メイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガン
    ド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用。
  53. 良性前立腺肥大(BPH)の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合
    する抗体またはそのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHE
    R3受容体のドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと
    結合し、リガンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮
    断する、使用。
  54. 女性化乳房の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体また
    はそのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体の
    ドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガ
    ンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用
  55. 子宮内膜症の処置用医薬の製造のための、HER3受容体に特異的に結合する抗体また
    はそのフラグメントの使用であって、該抗体またはそのフラグメントがHER3受容体の
    ドメイン2およびドメイン4内のアミノ酸残基を含む立体構造エピトープと結合し、リガ
    ンド依存性シグナル伝達およびリガンド非依存性シグナル伝達のいずれも遮断する、使用
JP2020180263A 2011-12-05 2020-10-28 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体 Ceased JP2021035960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161566890P 2011-12-05 2011-12-05
US61/566,890 2011-12-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019165943A Division JP6788083B2 (ja) 2011-12-05 2019-09-12 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021035960A true JP2021035960A (ja) 2021-03-04

Family

ID=47557417

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545417A Expired - Fee Related JP6243345B2 (ja) 2011-12-05 2012-12-04 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP2017216106A Expired - Fee Related JP6588955B2 (ja) 2011-12-05 2017-11-09 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP2019165943A Active JP6788083B2 (ja) 2011-12-05 2019-09-12 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP2020180263A Ceased JP2021035960A (ja) 2011-12-05 2020-10-28 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545417A Expired - Fee Related JP6243345B2 (ja) 2011-12-05 2012-12-04 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP2017216106A Expired - Fee Related JP6588955B2 (ja) 2011-12-05 2017-11-09 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP2019165943A Active JP6788083B2 (ja) 2011-12-05 2019-09-12 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体

Country Status (17)

Country Link
US (5) US20130251703A1 (ja)
EP (2) EP3590538A1 (ja)
JP (4) JP6243345B2 (ja)
KR (3) KR102218497B1 (ja)
CN (2) CN104159924B (ja)
AR (1) AR089083A1 (ja)
AU (3) AU2012349735B2 (ja)
BR (1) BR112014013412A8 (ja)
CA (1) CA2858012C (ja)
EA (2) EA202092280A3 (ja)
ES (1) ES2758433T3 (ja)
IL (2) IL232955B (ja)
MX (1) MX362521B (ja)
SG (1) SG11201402783YA (ja)
TW (1) TW201328706A (ja)
UY (1) UY34487A (ja)
WO (1) WO2013084147A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2606070T (pt) 2010-08-20 2017-03-31 Novartis Ag Anticorpos para o recetor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3)
CN104093743B (zh) 2011-11-23 2018-04-24 医学免疫有限责任公司 特异于her3的结合分子及其用途
BR112014013412A8 (pt) * 2011-12-05 2021-06-08 Novartis Ag anticorpos para o receptor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3), e seus usos
CN104755500B (zh) * 2012-11-08 2020-10-02 霍夫曼-拉罗奇有限公司 结合HER3 β-发夹的HER3抗原结合蛋白
MA38164B1 (fr) 2012-11-08 2018-11-30 Hoffmann La Roche Protéines de liaison à l'antigène anti-her3/her4 se liant à la boucle en épingle à cheveux beta
AR094403A1 (es) * 2013-01-11 2015-07-29 Hoffmann La Roche Terapia de combinación de anticuerpos anti-her3
EP3783098A1 (en) 2013-05-14 2021-02-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Human application of engineered chimeric antigen receptor (car) t-cells
WO2014190273A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Chimeric antigen receptor-targeting monoclonal antibodies
WO2015042275A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-26 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Methods and compositions for imaging disorders using polyspecific agents
WO2015048008A2 (en) 2013-09-24 2015-04-02 Medimmune, Llc Binding molecules specific for her3 and uses thereof
SG11201607109QA (en) 2014-02-28 2016-09-29 Merus Nv Antibodies that bind egfr and erbb3
SI3110849T1 (sl) * 2014-02-28 2021-01-29 Merus N.V. Protitelo, ki veže ERBB-2 in ERBB-3
US10745490B2 (en) 2014-04-11 2020-08-18 Celldex Therapeutics, Inc. Anti-ErbB antibodies and methods of use thereof
WO2015173250A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-her3 antibodies binding to the beta-hairpin of her3
GB201410825D0 (en) * 2014-06-18 2014-07-30 Bergenbio As Anti-axl antibodies
US20170291956A1 (en) 2014-07-16 2017-10-12 David Livingston HER3 Inhibition in Low-grade Serous Ovarian Cancers
EP3791891A1 (en) 2014-07-17 2021-03-17 Brian J. Czerniecki Identification of immunogenic mhc class ii peptides for immune-based therapy
WO2016054114A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 The Regents Of The University Of California Compositions for expanding regulatory t cells (treg), and treating autoimmune and inflammatory diseases and conditions
EP3215534B1 (en) 2014-11-05 2020-04-15 Board of Regents, The University of Texas System Chimeric antigen receptors (car) to selectively target protein complexes
CN108367003B (zh) * 2014-12-12 2022-01-21 麻省总医院 乳腺癌脑转移的治疗
JP2018527286A (ja) * 2015-07-17 2018-09-20 ブライアン ジェイ ツェルニキCZERNIECKI, Brian, J. 免疫に基づく療法のための、免疫原性mhcクラスiiペプチドの同定
WO2017059196A2 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Janssen Biotech, Inc. Antagonistic antibodies specifically binding human cd40 and methods of use
CN115925944A (zh) 2015-10-23 2023-04-07 美勒斯公司 抑制癌症生长的结合分子
AU2016366521A1 (en) 2015-12-11 2018-06-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing or preventing growth of tumors resistant to EGFR and/or ErbB3 blockade
CN106692969B (zh) * 2016-12-08 2021-08-10 北海康成(北京)医药科技有限公司 抗erbb3抗体及其用途
WO2018182422A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Merus N.V. Erbb-2 and erbb3 binding bispecific antibodies for use in the treatment f cells that have an nrg1 fusion gene
US11116827B2 (en) * 2017-06-02 2021-09-14 Etubics Corporation Compositions and methods for tumor vaccination and immunotherapy involving HER antigens
EP3665198A1 (en) 2017-08-09 2020-06-17 Merus N.V. Antibodies that bind egfr and cmet
WO2019241893A2 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Crd Pharmaceuticals Inc Anti-her3 antibody and uses thereof
WO2020247290A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-10 Academia Sinica Ligands targed to epidermal growth factor receptors and compositions for use in treating tumors
WO2023165475A1 (zh) * 2022-03-03 2023-09-07 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 Her3结合蛋白及其用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011076683A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Roche Glycart Ag Anti-her3 antibodies and uses thereof
WO2011136911A2 (en) * 2010-04-09 2011-11-03 Aveo Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbb3 antibodies
WO2012018404A2 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 U3 Pharma Gmbh Use of her3 binding agents in prostate treatment
WO2012022814A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Novartis Ag Antibodies for epidermal growth factor receptor 3 (her3)

Family Cites Families (182)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
EP0092918B1 (en) 1982-04-22 1988-10-19 Imperial Chemical Industries Plc Continuous release formulations
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
CA1247080A (en) 1983-03-08 1988-12-20 Commonwealth Serum Laboratories Commission Antigenically active amino acid sequences
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
EP0154316B1 (en) 1984-03-06 1989-09-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified lymphokine and production thereof
US5128326A (en) 1984-12-06 1992-07-07 Biomatrix, Inc. Drug delivery systems based on hyaluronans derivatives thereof and their salts and methods of producing same
US5374548A (en) 1986-05-02 1994-12-20 Genentech, Inc. Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor
MX9203291A (es) 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US4881175A (en) 1986-09-02 1989-11-14 Genex Corporation Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides
US5260203A (en) 1986-09-02 1993-11-09 Enzon, Inc. Single polypeptide chain binding molecules
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5013653A (en) 1987-03-20 1991-05-07 Creative Biomolecules, Inc. Product and process for introduction of a hinge region into a fusion protein to facilitate cleavage
US5132405A (en) 1987-05-21 1992-07-21 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
US5091513A (en) 1987-05-21 1992-02-25 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic antibody binding sites
US5258498A (en) 1987-05-21 1993-11-02 Creative Biomolecules, Inc. Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins
ATE243754T1 (de) 1987-05-21 2003-07-15 Micromet Ag Multifunktionelle proteine mit vorbestimmter zielsetzung
US4880078A (en) 1987-06-29 1989-11-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust muffler
US5677425A (en) 1987-09-04 1997-10-14 Celltech Therapeutics Limited Recombinant antibody
US5336603A (en) 1987-10-02 1994-08-09 Genentech, Inc. CD4 adheson variants
US5476996A (en) 1988-06-14 1995-12-19 Lidak Pharmaceuticals Human immune system in non-human animal
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
KR900005995A (ko) 1988-10-31 1990-05-07 우메모또 요시마사 변형 인터류킨-2 및 그의 제조방법
WO1990005144A1 (en) 1988-11-11 1990-05-17 Medical Research Council Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors
WO1990006952A1 (en) 1988-12-22 1990-06-28 Kirin-Amgen, Inc. Chemically modified granulocyte colony stimulating factor
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5108921A (en) 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
ATE92107T1 (de) 1989-04-29 1993-08-15 Delta Biotechnology Ltd N-terminale fragmente von menschliches serumalbumin enthaltenden fusionsproteinen.
US6291158B1 (en) 1989-05-16 2001-09-18 Scripps Research Institute Method for tapping the immunological repertoire
US5112946A (en) 1989-07-06 1992-05-12 Repligen Corporation Modified pf4 compositions and methods of use
FR2650598B1 (fr) 1989-08-03 1994-06-03 Rhone Poulenc Sante Derives de l'albumine a fonction therapeutique
AU6430190A (en) 1989-10-10 1991-05-16 Pitman-Moore, Inc. Sustained release composition for macromolecular proteins
WO1991006570A1 (en) 1989-10-25 1991-05-16 The University Of Melbourne HYBRID Fc RECEPTOR MOLECULES
EP0550436A1 (en) 1989-11-06 1993-07-14 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Protein microspheres and methods of using them
US5183884A (en) 1989-12-01 1993-02-02 United States Of America Dna segment encoding a gene for a receptor related to the epidermal growth factor receptor
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5349053A (en) 1990-06-01 1994-09-20 Protein Design Labs, Inc. Chimeric ligand/immunoglobulin molecules and their uses
US6172197B1 (en) 1991-07-10 2001-01-09 Medical Research Council Methods for producing members of specific binding pairs
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5789650A (en) 1990-08-29 1998-08-04 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5874299A (en) 1990-08-29 1999-02-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
WO1993012227A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US6300129B1 (en) 1990-08-29 2001-10-09 Genpharm International Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US6255458B1 (en) 1990-08-29 2001-07-03 Genpharm International High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin
DK0546073T3 (da) 1990-08-29 1998-02-02 Genpharm Int Frembringelse og anvendelse af transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer
US5877397A (en) 1990-08-29 1999-03-02 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
ATE145428T1 (de) 1990-12-14 1996-12-15 Cell Genesys Inc Chimärische ketten zur transduktion von rezeptorverbundenen signalwegen
DE69232706T2 (de) 1991-05-01 2002-11-28 Jackson H M Found Military Med Verfahren zur behandlung infektiöser respiratorischer erkrankungen
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
EP2224006A1 (en) 1991-12-02 2010-09-01 MedImmune Limited Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
FR2686901A1 (fr) 1992-01-31 1993-08-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides antithrombotiques, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
FR2686899B1 (fr) 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
US5912015A (en) 1992-03-12 1999-06-15 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Modulated release from biocompatible polymers
US5447851B1 (en) 1992-04-02 1999-07-06 Univ Texas System Board Of Dna encoding a chimeric polypeptide comprising the extracellular domain of tnf receptor fused to igg vectors and host cells
WO1993022332A2 (en) 1992-04-24 1993-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells
DK1589107T3 (da) 1992-08-21 2010-04-26 Univ Bruxelles Immonuglobuliner uden lette kæder
US6765087B1 (en) 1992-08-21 2004-07-20 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
US5958708A (en) 1992-09-25 1999-09-28 Novartis Corporation Reshaped monoclonal antibodies against an immunoglobulin isotype
CA2103323A1 (en) 1992-11-24 1994-05-25 Gregory D. Plowman Her4 human receptor tyrosine kinase
US5934272A (en) 1993-01-29 1999-08-10 Aradigm Corporation Device and method of creating aerosolized mist of respiratory drug
AU6819494A (en) 1993-04-26 1994-11-21 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
ES2162863T3 (es) 1993-04-29 2002-01-16 Unilever Nv Produccion de anticuerpos o fragmentos (funcionalizados) de los mismos derivados de inmunoglobulinas de cadena pesada de camelidae.
EP0714409A1 (en) 1993-06-16 1996-06-05 Celltech Therapeutics Limited Antibodies
SE9400088D0 (sv) 1994-01-14 1994-01-14 Kabi Pharmacia Ab Bacterial receptor structures
US5837458A (en) 1994-02-17 1998-11-17 Maxygen, Inc. Methods and compositions for cellular and metabolic engineering
US5834252A (en) 1995-04-18 1998-11-10 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
US5605793A (en) 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
CZ25697A3 (en) 1994-07-29 1997-09-17 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
US6132764A (en) 1994-08-05 2000-10-17 Targesome, Inc. Targeted polymerized liposome diagnostic and treatment agents
EP0805678B1 (en) 1995-01-05 2003-10-29 THE BOARD OF REGENTS acting for and on behalf of THE UNIVERSITY OF MICHIGAN Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US6019968A (en) 1995-04-14 2000-02-01 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Dispersible antibody compositions and methods for their preparation and use
WO1997007788A2 (en) 1995-08-31 1997-03-06 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Composition for sustained release of an agent
PT885002E (pt) 1996-03-04 2011-07-14 Massachusetts Inst Technology Materiais e métodos para aumento da internalização celular
WO1997034631A1 (en) 1996-03-18 1997-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobin-like domains with increased half lives
US5968511A (en) * 1996-03-27 1999-10-19 Genentech, Inc. ErbB3 antibodies
DK0896586T4 (en) * 1996-03-27 2015-08-24 Genentech Inc ErbB3 antibodies.
US5985309A (en) 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
US5874064A (en) 1996-05-24 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Aerodynamically light particles for pulmonary drug delivery
US6056973A (en) 1996-10-11 2000-05-02 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic liposome composition and method of preparation
WO1998023289A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 The General Hospital Corporation MODULATION OF IgG BINDING TO FcRn
CA2277801C (en) 1997-01-16 2002-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US6136558A (en) 1997-02-10 2000-10-24 Genentech, Inc. Heregulin variants
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
CA2290485C (en) 1997-05-21 2008-08-05 Biovation Limited Method for the production of non-immunogenic proteins
DE69827507T2 (de) 1997-06-11 2006-03-09 Borean Pharma A/S Trimerisierendes modul
ES2301198T3 (es) 1997-06-12 2008-06-16 Novartis International Pharmaceutical Ltd. Polipeptidos artificiales de anticuerpos.
US5989463A (en) 1997-09-24 1999-11-23 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Methods for fabricating polymer-based controlled release devices
DE19742706B4 (de) 1997-09-26 2013-07-25 Pieris Proteolab Ag Lipocalinmuteine
AU9805398A (en) 1997-10-15 1999-05-03 Children's Medical Center Corporation Novel human egf receptors and use thereof
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
SE512663C2 (sv) 1997-10-23 2000-04-17 Biogram Ab Inkapslingsförfarande för aktiv substans i en bionedbrytbar polymer
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
WO1999054342A1 (en) 1998-04-20 1999-10-28 Pablo Umana Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity
JP2002518432A (ja) 1998-06-24 2002-06-25 アドバンスト インハレーション リサーチ,インコーポレイテッド 吸入器から放出される大多孔性粒子
US6818418B1 (en) 1998-12-10 2004-11-16 Compound Therapeutics, Inc. Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins
PL209786B1 (pl) 1999-01-15 2011-10-31 Genentech Inc Przeciwciało zawierające wariant regionu Fc ludzkiej IgG1, przeciwciało wiążące czynnik wzrostu śródbłonka naczyń oraz immunoadhezyna
ES2420835T3 (es) 1999-04-09 2013-08-27 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Procedimiento para controlar la actividad de las moléculas inmunofuncionales
DE19932688B4 (de) 1999-07-13 2009-10-08 Scil Proteins Gmbh Design von Beta-Faltblatt-Proteinen des gamma-II-kristallins antikörperähnlichen
ATE417925T1 (de) 1999-07-20 2009-01-15 Morphosys Ag Verfahren zur präsentation von (poly)peptiden/proteinen auf bakteriophagenpartikeln via disulfidbindungen
DE60033530T2 (de) 1999-08-24 2007-10-31 Medarex Inc. Humane antikörper gegen ctla-4 und deren verwendungen
JP2003530838A (ja) 2000-04-12 2003-10-21 ヒューマン ゲノム サイエンシズ インコーポレイテッド アルブミン融合タンパク質
CA2441903C (en) 2000-05-26 2012-07-31 National Research Council Of Canada Single-domain brain-targeting antibody fragments derived from llama antibodies
AU3942202A (en) 2000-11-30 2002-06-11 Medarex Inc Transgenic transchromosomal rodents for making human antibodies
PT2269603E (pt) * 2001-02-19 2015-09-09 Novartis Ag Tratamento de tumores da mama com um derivado de rapamicina em combinação com exemestano
US20050048512A1 (en) 2001-04-26 2005-03-03 Avidia Research Institute Combinatorial libraries of monomer domains
US20050053973A1 (en) 2001-04-26 2005-03-10 Avidia Research Institute Novel proteins with targeted binding
US20040175756A1 (en) 2001-04-26 2004-09-09 Avidia Research Institute Methods for using combinatorial libraries of monomer domains
EP1421203A4 (en) 2001-05-17 2005-06-01 Diversa Corp NEW ANTIGEN-BINDING MOLECULES FOR THERAPEUTIC, DIAGNOSTIC, PROPHYLACTIC, ENZYMATIC, INDUSTRIAL AND AGRICULTURAL APPLICATIONS AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND SCREENING THEREOF
DE60237282D1 (de) 2001-06-28 2010-09-23 Domantis Ltd Doppelspezifischer ligand und dessen verwendung
ITMI20011483A1 (it) 2001-07-11 2003-01-11 Res & Innovation Soc Coop A R Uso di composti come antagonisti funzionali ai recettori centrali deicannabinoidi
EP1283053A1 (en) 2001-08-09 2003-02-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Inhibitors of HER3 activity
MXPA04003798A (es) 2001-10-25 2004-07-30 Genentech Inc Composiciones de glicoproteina.
AU2002357060A1 (en) 2001-12-03 2003-06-17 Abgenix, Inc. Antibody categorization based on binding characteristics
US20030220297A1 (en) 2002-02-01 2003-11-27 Berstein David L. Phosphorus-containing compounds and uses thereof
US7335478B2 (en) 2002-04-18 2008-02-26 Kalobios Pharmaceuticals, Inc. Reactivation-based molecular interaction sensors
US20030157579A1 (en) 2002-02-14 2003-08-21 Kalobios, Inc. Molecular sensors activated by disinhibition
US20040110226A1 (en) 2002-03-01 2004-06-10 Xencor Antibody optimization
EP1517921B1 (en) 2002-06-28 2006-06-07 Domantis Limited Dual specific ligands with increased serum half-life
WO2004041862A2 (en) 2002-11-08 2004-05-21 Ablynx N.V. Single domain antibodies directed against tumour necrosis factor-alpha and uses therefor
AU2003290330A1 (en) 2002-12-27 2004-07-22 Domantis Limited Dual specific single domain antibodies specific for a ligand and for the receptor of the ligand
WO2004072266A2 (en) 2003-02-13 2004-08-26 Kalobios Inc. Antibody affinity engineering by serial epitope-guided complementarity replacement
EP1627062A1 (en) 2003-05-14 2006-02-22 Domantis Limited A process for recovering polypeptides that unfold reversibly from a polypeptide repertoire
DE10324447A1 (de) 2003-05-28 2004-12-30 Scil Proteins Gmbh Generierung künstlicher Bindungsproteine auf der Grundlage von Ubiquitin
ES2315664T3 (es) 2003-06-30 2009-04-01 Domantis Limited Anticuerpos de dominio unico (dab) pegilados.
TWI330021B (en) 2003-07-25 2010-09-01 Panasonic Corp Communication network system, and transmission/reception apparatus, method and integrated circuit for use therein
US7399865B2 (en) 2003-09-15 2008-07-15 Wyeth Protein tyrosine kinase enzyme inhibitors
EP2990053A1 (en) 2004-01-20 2016-03-02 KaloBios Pharmaceuticals, Inc. Antibody specificity transfer using minimal essential binding determinants
US20060008844A1 (en) 2004-06-17 2006-01-12 Avidia Research Institute c-Met kinase binding proteins
CA2595682A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Ablynx N.V. Method for generating variable domain sequences of heavy chain antibodies
GB0503546D0 (en) * 2005-02-21 2005-03-30 Hellenic Pasteur Inst Antibody
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
JP2009506790A (ja) 2005-09-07 2009-02-19 メディミューン,エルエルシー 毒素とコンジュゲートしたeph受容体抗体
BRPI0615654A2 (pt) * 2005-09-07 2011-05-24 Serono Lab inibidores da pi3k para o tratamento de endometriose
BRPI0619056A2 (pt) 2005-11-28 2011-09-20 Genmab As anticorpo monovalente, método para preparar e produzir um antcorpo monovalente, construção de ácido nucleico, célula hospedeira, imunoconjugado, uso de um anticorpo monovalente, e, composição farmacêutica
AR056857A1 (es) * 2005-12-30 2007-10-24 U3 Pharma Ag Anticuerpos dirigidos hacia her-3 (receptor del factor de crecimiento epidérmico humano-3) y sus usos
AU2007257683A1 (en) 2006-06-12 2007-12-21 Symphogen A/S Pan-cell surface receptor- specific therapeutics
US7825127B2 (en) 2006-12-28 2010-11-02 Takeda Pharmaceutical Company, Limited Method for treating cancer
EP2647388A1 (en) 2007-02-16 2013-10-09 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Antibodies Against ERBB3 and Uses Thereof
US20080245375A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Medtronic Vascular, Inc. Benign Prostatic Hyperplasia Treatments
RU2523890C2 (ru) 2007-09-12 2014-07-27 Дженентек, Инк. Комбинации ингибиторов фосфоинозитид 3-киназы и химиотерапевтических агентов и способы применения
EP2214675B1 (en) 2007-10-25 2013-11-20 Genentech, Inc. Process for making thienopyrimidine compounds
UY31800A (es) * 2008-05-05 2009-11-10 Smithkline Beckman Corp Metodo de tratamiento de cancer usando un inhibidor de cmet y axl y un inhibidor de erbb
MA33198B1 (fr) * 2009-03-20 2012-04-02 Genentech Inc Anticorps anti-her di-spécifiques
US8362215B2 (en) * 2009-04-29 2013-01-29 Trellis Bioscience, Llc Antibodies immunoreactive with heregulin-coupled HER3
JP5752687B2 (ja) 2009-08-21 2015-07-22 メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド Erbb3の外部ドメインに対する抗体およびその使用
CN105999263B (zh) * 2009-11-13 2021-06-29 第一三共欧洲有限公司 用于治疗或预防人表皮生长因子受体-3(her-3)相关疾病的材料和方法
MX2012008958A (es) 2010-02-18 2012-08-23 Genentech Inc Antagonista de neurogulina y usos de los mismos para el tratamiento contra el cancer.
DK2544680T3 (en) * 2010-03-11 2015-04-27 Merrimack Pharmaceuticals Inc USE OF ErbB3 INHIBITORS IN TREATMENT OF TRIPLE-NEGATIVE BREAST CANCER
WO2011143414A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Fox Chase Cancer Center RECOMBINANTLY PRODUCED ANTIBODIES TARGETING ErbB SIGNALING MOLECULES AND METHODS OF USE THEREOF FOR THE DIAGNOSIS AND TREATMENT OF DISEASE
CN102906118B (zh) * 2010-05-20 2017-07-28 埃博灵克斯股份有限公司 与her3相关的生物材料
UY33492A (es) 2010-07-09 2012-01-31 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
WO2012019024A2 (en) 2010-08-04 2012-02-09 Immunogen, Inc. Her3-binding molecules and immunoconjugates thereof
TW201302793A (zh) 2010-09-03 2013-01-16 Glaxo Group Ltd 新穎之抗原結合蛋白
US9155802B2 (en) 2010-11-01 2015-10-13 Symphogen A/S Pan-HER antibody composition
ITRM20100577A1 (it) 2010-11-02 2012-05-03 Takis Srl Immunoterapia contro il recettore erbb-3
WO2012061558A2 (en) 2010-11-04 2012-05-10 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
AU2012274461A1 (en) * 2011-06-20 2014-01-16 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti-erbB3 antibody
CA2842860A1 (en) * 2011-07-28 2013-01-31 Sea Lane Biotechnologies, Llc Sur-binding proteins
AU2012294326A1 (en) * 2011-08-10 2013-03-21 Merrimack Pharmaceuticals, Inc. Treatment of advanced solid tumors using combination of anti-ErbB3 immunotherapy and selected chemotherapy
EP2788377B1 (en) * 2011-11-09 2019-01-23 The UAB Research Foundation Her3 antibodies and uses thereof
CN104093743B (zh) * 2011-11-23 2018-04-24 医学免疫有限责任公司 特异于her3的结合分子及其用途
AU2012349736A1 (en) * 2011-12-05 2014-06-26 Novartis Ag Antibodies for epidermal growth factor receptor 3 (HER3) directed to domain II of HER3
BR112014013412A8 (pt) * 2011-12-05 2021-06-08 Novartis Ag anticorpos para o receptor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3), e seus usos
US10745490B2 (en) * 2014-04-11 2020-08-18 Celldex Therapeutics, Inc. Anti-ErbB antibodies and methods of use thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011076683A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Roche Glycart Ag Anti-her3 antibodies and uses thereof
WO2011136911A2 (en) * 2010-04-09 2011-11-03 Aveo Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbb3 antibodies
WO2012018404A2 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 U3 Pharma Gmbh Use of her3 binding agents in prostate treatment
WO2012022814A1 (en) * 2010-08-20 2012-02-23 Novartis Ag Antibodies for epidermal growth factor receptor 3 (her3)

Also Published As

Publication number Publication date
KR102151383B1 (ko) 2020-09-03
TW201328706A (zh) 2013-07-16
US20190216924A1 (en) 2019-07-18
CN108341873A (zh) 2018-07-31
SG11201402783YA (en) 2014-06-27
CA2858012C (en) 2021-10-19
US20130251703A1 (en) 2013-09-26
ES2758433T3 (es) 2020-05-05
JP6243345B2 (ja) 2017-12-06
EP3590538A1 (en) 2020-01-08
IL274615A (en) 2020-06-30
WO2013084147A3 (en) 2013-11-21
AR089083A1 (es) 2014-07-30
MX362521B (es) 2019-01-22
KR20200105534A (ko) 2020-09-07
KR20140100561A (ko) 2014-08-14
US9192663B2 (en) 2015-11-24
KR102083957B1 (ko) 2020-03-04
US20210008201A1 (en) 2021-01-14
JP6788083B2 (ja) 2020-11-18
UY34487A (es) 2013-07-31
EA202092280A3 (ru) 2021-09-30
KR20200023514A (ko) 2020-03-04
JP6588955B2 (ja) 2019-10-09
BR112014013412A8 (pt) 2021-06-08
EA201491103A1 (ru) 2015-03-31
AU2012349735A1 (en) 2014-06-26
EP2788380B1 (en) 2019-08-28
AU2018201967B2 (en) 2020-04-09
JP2015500828A (ja) 2015-01-08
JP2018052959A (ja) 2018-04-05
US10080800B2 (en) 2018-09-25
EA036739B1 (ru) 2020-12-15
JP2020007349A (ja) 2020-01-16
AU2016202777A1 (en) 2016-05-19
IL232955B (en) 2020-05-31
US20130330324A1 (en) 2013-12-12
CN104159924A (zh) 2014-11-19
WO2013084147A2 (en) 2013-06-13
IL232955A0 (en) 2014-07-31
KR102218497B1 (ko) 2021-02-22
AU2012349735B2 (en) 2016-05-19
AU2018201967A1 (en) 2018-04-12
CA2858012A1 (en) 2013-06-13
MX2014006735A (es) 2015-06-04
EA202092280A2 (ru) 2021-06-30
EP2788380A2 (en) 2014-10-15
CN104159924B (zh) 2018-03-16
BR112014013412A2 (pt) 2017-06-13
US20160158358A1 (en) 2016-06-09
CN108341873B (zh) 2022-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788083B2 (ja) 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP6771002B2 (ja) 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)に対する抗体
JP2015500829A (ja) 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)のドメインiiに対するher3の抗体
JP2015500830A (ja) 上皮細胞増殖因子受容体3(her3)のドメインiiiおよびドメインivに対するher3の抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20230131