JP2021030932A - 鞍乗り型車両 - Google Patents

鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2021030932A
JP2021030932A JP2019154425A JP2019154425A JP2021030932A JP 2021030932 A JP2021030932 A JP 2021030932A JP 2019154425 A JP2019154425 A JP 2019154425A JP 2019154425 A JP2019154425 A JP 2019154425A JP 2021030932 A JP2021030932 A JP 2021030932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
rear wheel
chain cover
width direction
cover fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019154425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7234075B2 (ja
Inventor
良幸 今井
Yoshiyuki Imai
良幸 今井
広則 中村
Hironori Nakamura
広則 中村
尚貴 小林
Naoki Kobayashi
尚貴 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019154425A priority Critical patent/JP7234075B2/ja
Priority to US16/929,598 priority patent/US11492059B2/en
Priority to CN202010794058.3A priority patent/CN112441164B/zh
Priority to DE102020122131.2A priority patent/DE102020122131A1/de
Publication of JP2021030932A publication Critical patent/JP2021030932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234075B2 publication Critical patent/JP7234075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J13/00Guards for chain, chain drive or equivalent drive, e.g. belt drive
    • B62J13/02Guards for chain, chain drive or equivalent drive, e.g. belt drive shielding only the upper run of the chain or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/04Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/28Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
    • B62K25/283Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M2009/007Guides to prevent chain from slipping off the sprocket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

【課題】鞍乗り型車両において、脱落したチェーンを簡単な構造で効果的に受けられるようにする。【解決手段】後輪3を支持するスイングアーム13と、後輪3に設けられるスプロケット31と、スプロケット31に噛み合って後輪3を駆動するチェーン32とを備える鞍乗り型車両において、後輪3は、スプロケット31から車幅方向外側に突出する後輪側突出部58を備え、チェーン32を覆うチェーンカバー33が締結されるチェーンカバー締結部40が、後輪側突出部58に対し車幅方向外側に設けられ、チェーンカバー締結部40は、車幅方向内側に突出し、車両側面視で、チェーンカバー締結部40は、後輪側突出部58に重なる位置にある。【選択図】図2

Description

本発明は、鞍乗り型車両に関する。
従来、スプロケットから脱落したチェーンを受けるチェーン受け片を、スイングアームに備える鞍乗り型車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、チェーン受け片は、スイングアームの上面と面一に、スイングアームから車幅方向内側に延出する。
特開2013−147219号公報
ところで、鞍乗り型車両では、脱落したチェーンを簡単な構造で効果的に受けられることが望まれる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、鞍乗り型車両において、脱落したチェーンを簡単な構造で効果的に受けられるようにすることを目的とする。
鞍乗り型車両は、後輪(3)を支持するスイングアーム(13)と、前記後輪(3)に設けられるスプロケット(31)と、前記スプロケット(31)に噛み合って前記後輪(3)を駆動するチェーン(32)とを備える鞍乗り型車両において、前記後輪(3)は、前記スプロケット(31)から車幅方向外側に突出する後輪側突出部(58)を備え、前記チェーン(32)を覆うチェーンカバー(33)が締結されるチェーンカバー締結部(40)が、前記後輪側突出部(58)に対し車幅方向外側に設けられ、前記チェーンカバー締結部(40)は、車幅方向内側に突出し、車両側面視で、前記チェーンカバー締結部(40)は、前記後輪側突出部(58)に重なる位置にあることを特徴とする。
また、上述の構成において、前記チェーンカバー締結部(40)が前記後輪側突出部(58)に重なる状態で、車幅方向における前記チェーンカバー締結部(40)と前記後輪側突出部(58)との間隔(G)は、前記チェーン(32)の幅(W)よりも小さくても良い。
また、上述の構成において、前記チェーンカバー締結部(40)は、前記スイングアーム(13)の上面(37)に対し上方に位置しても良い。
さらに、上述の構成において、前記チェーンカバー締結部(40)は、前記スイングアーム(13)の前記上面(37)から上方に延出する上方延出部(39)から車幅方向内側に延出されても良い。
また、上述の構成において、前記チェーンカバー(33)は、前記チェーンカバー締結部(40)の車幅方向の外側面(40a)に締結されても良い。
また、上述の構成において、前記チェーンカバー締結部(40)の車幅方向内側の端部(40b)は、前記スイングアーム(13)において前記端部(40b)の下方且つ後方に位置する部分の車幅方向内側の側面部(43)よりも車幅方向内側に位置しても良い。
また、上述の構成において、前記後輪側突出部(58)は、前記スプロケット(31)を前記後輪(3)に締結する締結具(55)であっても良い。
さらに、上述の構成において、前記チェーンカバー締結部(40)は、前記スイングアーム(13)と一体に形成されていても良い。
鞍乗り型車両は、後輪を支持するスイングアームと、後輪に設けられるスプロケットと、スプロケットに噛み合って後輪を駆動するチェーンとを備え、後輪は、スプロケットから車幅方向外側に突出する後輪側突出部を備え、チェーンを覆うチェーンカバーが締結されるチェーンカバー締結部が、後輪側突出部に対し車幅方向外側に設けられ、チェーンカバー締結部は、車幅方向内側に突出し、車両側面視で、チェーンカバー締結部は、後輪側突出部に重なる位置にある。
この構成によれば、チェーンカバー締結部と後輪側突出部との間隔が狭くなるため、チェーンを、チェーンカバー締結部及び後輪側突出部で受けることができる。このため、脱落したチェーンを簡単な構造で効果的に受けることができる。チェーンカバー締結部を利用してチェーンを受けるため、軽量化及び部品点数の削減を図ることができる。
また、上述の構成において、チェーンカバー締結部が後輪側突出部に重なる状態で、車幅方向におけるチェーンカバー締結部と後輪側突出部との間隔は、チェーンの幅よりも小さくても良い。
この構成によれば、チェーンが、チェーンカバー締結部と後輪側突出部との間を通れなくなるため、チェーンを効果的に受けることができる。
また、上述の構成において、チェーンカバー締結部は、スイングアームの上面に対し上方に位置しても良い。
この構成によれば、スイングアームの上面に対し上方でチェーンカバー締結部によってチェーンを受けることができるため、スイングアームへのチェーンの接触を効果的に防止できる。また、チェーンカバーを上下にコンパクト化できる。
さらに、上述の構成において、チェーンカバー締結部は、スイングアームの上面から上方に延出する上方延出部から車幅方向内側に延出されても良い。
この構成によれば、チェーンカバー締結部の長さを車幅方向に大きく確保できるとともに、チェーンカバー締結部及び上方延出部を全体としてはコンパクト化できる。
また、上述の構成において、チェーンカバーは、チェーンカバー締結部の車幅方向の外側面に締結されても良い。
この構成によれば、脱落したチェーンがチェーンカバーに接触することを抑制できるとともに、チェーンカバーを車幅方向外側からチェーンカバー締結部に容易に締結できる。
また、上述の構成において、チェーンカバー締結部の車幅方向内側の端部は、スイングアームにおいて端部の下方且つ後方に位置する部分の車幅方向内側の側面部よりも車幅方向内側に位置しても良い。
この構成によれば、チェーンカバー締結部と後輪側突出部との間隔が狭くなるため、脱落したチェーンを効果的に受けることができる。
また、上述の構成において、後輪側突出部は、スプロケットを後輪に締結する締結具であっても良い。
この構成によれば、スプロケットを後輪に締結する締結具を利用して、簡単な構造でチェーンを受けることができる。
さらに、上述の構成において、チェーンカバー締結部は、スイングアームと一体に形成されていても良い。
この構成によれば、チェーンカバー締結部を容易に設けることができる。
本発明の実施の形態に係る自動二輪車の左側面図である。 スイングアームの後部及び後輪を左側方から見た側面図である。 後輪の周辺部を左後方側から見た斜視図である。 後輪の周辺部を後方側から見た図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示す。
図1は、本発明の実施の形態に係る自動二輪車1の左側面図である。
自動二輪車1は、車体フレーム10にパワーユニットとしてのエンジン11が支持され、前輪2を操舵可能に支持するフロントフォーク12が車体フレーム10の前端に操舵可能に支持され、後輪3を支持するスイングアーム13が車体フレーム10の後部に設けられる車両である。
自動二輪車1は、乗員がシート14に跨るようにして着座する鞍乗り型車両である。シート14は、車体フレーム10の後部の上方に設けられる。
車体フレーム10は、車体フレーム10の前端に設けられるヘッドパイプ15と、ヘッドパイプ15から後下方に延びるメインフレーム16と、メインフレーム16の後端から下方に延びるセンターフレーム17と、ヘッドパイプ15においてメインフレーム16の下方から後下方に延びるダウンフレーム18とを備える。
また、車体フレーム10は、メインフレーム16の後端部から後方に延びるシートフレーム19と、センターフレーム17の下部から後上方に延びてシートフレーム19の後部に接続されるサブフレーム20とを備える。
フロントフォーク12は、ヘッドパイプ15に挿通されるステアリングシャフト(不図示)を介し、車体フレーム10に回動自在に支持される。操舵用のハンドル23は、フロントフォーク12の上端部に設けられる。前輪2は、フロントフォーク12の下端部に設けられる車軸2aに軸支される。
スイングアーム13は、左右のセンターフレーム17に支持されるピボット軸25に軸支される。ピボット軸25は、車幅方向に水平に延びる。スイングアーム13は、前端部をピボット軸25に軸支され、ピボット軸25を中心に上下に揺動する。
後輪3は、スイングアーム13の後端部に設けられる車軸3aに軸支される。
自動二輪車1は、スイングアーム13の後端部とシートフレーム19との間に掛け渡されるリアサスペンション26を左右一対備える。
エンジン11は、メインフレーム16の下方で、車両前後方向においてダウンフレーム18とセンターフレーム17との間に配置され、車体フレーム10に固定される。
エンジン11は、車幅方向(左右方向)に水平に延びるクランク軸(不図示)を支持するクランクケース27と、クランクケース27の前部の上部に設けられるシリンダー部28とを備える。
エンジン11の排気管29は、シリンダー部28の前面の排気ポートから下方に引き出されて後方に延びる。マフラー30は、後輪3の外側方に配置され、排気管29の後端に接続される。
クランクケース27の後部は、変速機を収容する変速機ケース部27aである。エンジンの出力は、上記変速機の出力軸に設けられるドライブスプロケット27bと後輪3のスプロケット31とを接続するチェーン32によって後輪3に伝達される。
スイングアーム13には、チェーン32を覆うチェーンカバー33が取り付けられる。
燃料タンク34は、メインフレーム16の上方でヘッドパイプ15とシート14との間に配置される。
後輪3を上方から覆うリアフェンダー35は、シート14の下方に配置され、シートフレーム19に支持される。
図2は、スイングアーム13の後部及び後輪3を左側方から見た側面図である。図3は、後輪3の周辺部を左後方側から見た斜視図である。図4は、後輪3の周辺部を後方側から見た図である。図3では、チェーン32は不図示である。
図1〜図4を参照し、スイングアーム13は、後輪3の左右に分かれて配置される一側のアーム部35L及び他側のアーム部(不図示)と、一側のアーム部35L及び上記他側のアーム部を後輪3の前方で車幅方向に接続するクロスメンバー(不図示)とを備える。
ピボット軸25は、一側のアーム部35Lの前端部及び上記他側のアーム部の前端部に挿通される。
一側のアーム部35Lは、後輪3の左側方を車両前後方向に延びる。上記他側のアーム部は、後輪3の右側方を車両前後方向に延びる。
一側のアーム部35Lの後端部及び上記他側のアーム部の後端部には、車軸3aを支持する車軸支持孔36がそれぞれ設けられる。車軸支持孔36は、車両前後方向に長い長孔であり、車軸3aは、左右の車軸支持孔36に対し車幅方向に挿通される。
一側のアーム部35Lの上面37には、リアサスペンション26の下端部が連結されるサスペンション連結部38が設けられる。サスペンション連結部38は、上面37から上方に延出し、車軸3aよりも前方に配置される。
リアサスペンション26の下端部は、サスペンション連結部38の車幅方向の外側面に、サスペンション固定ボルト26aによって締結される。
また、一側のアーム部35Lの上面37には、上面37から上方に延出する上方延出部39と、上方延出部39の上部から車幅方向外側及び車幅方向内側に延出するチェーンカバー締結部40とが設けられる。
上方延出部39及びチェーンカバー締結部40は、スイングアーム13の素材と同一の素材で構成されており、スイングアーム13と一体に形成される。
上方延出部39及びチェーンカバー締結部40は、サスペンション連結部38よりも後方且つ車軸3aよりも前方に配置される。
チェーンカバー締結部40は、一側のアーム部35Lの上面37の上方に位置する。チェーンカバー締結部40は、車幅方向に延びる筒状部であり、チェーンカバー締結部40の内周部には、雌ねじ部が形成されている。
チェーンカバー33の後部をスイングアーム13に固定するチェーンカバー固定具41は、チェーンカバー締結部40の上記雌ねじ部に車幅方向外側から締結される。
後輪3は、一側のアーム部35Lと上記他側のアーム部との間に配置され、車軸3aに支持される。
後輪3は、車軸3aに支持されるホイール50と、タイヤ51とを備える。
ホイール50は、車両側面視で円環状のリム52と、リム52の中心に配置されるハブ53と、リム52とハブ53とを接続する複数のスポーク54とを備える。
ハブ53は、車幅方向に延びる筒状部材であり、車軸3aが挿通される車軸孔(不図示)を中心に備える。後輪3は、車軸3a中心に回転する。タイヤ51は、リム52の外周に取り付けられる。
ハブ53の一側面(左側面)には、スプロケット31が取り付けられる。
ハブ53の他側面(右側面)には、ブレーキディスク42が取り付けられる。ブレーキディスク42を挟持して後輪3を制動するブレーキキャリパー(不図示)は、上記他側のアーム部に支持される。また、マフラー30は、上記他側のアーム部の外側方に配置される。
ハブ53の一側面には、スプロケット31をハブ53に締結する締結具55が設けられる。締結具55は、ハブ53の周方向(後輪3の回転方向)に等間隔で複数配置される。締結具55は、車軸3aを中心とする単一の仮想円上に複数配置されており、ハブ53の径方向における締結具55と車軸3aとの距離は、全ての締結具55において等しい。
詳細には、各締結具55は、ハブ53の一側面から車幅方向外側に立設されるスタッドボルト56と、スタッドボルト56に螺合するナット57とを備える。スタッドボルト56は、車軸3aと平行に配置される。
スプロケット31は、一側のアーム部35Lに対し車幅方向内側に配置される。
スプロケット31は、車軸3aに直交する円板であり、チェーン32に噛み合う歯部31aを外周に備える。
スプロケット31の中心部には、車軸3aが通る逃げ孔部31bが設けられる。
スプロケット31は、径方向において逃げ孔部31bと歯部31aとの間の位置に、各スタッドボルト56が挿通される固定孔31c(図2)を備える。
スプロケット31は、固定孔31cがスタッドボルト56に嵌合し、ナット57によってハブ53の一側面に締結される。すなわち、スプロケット31は、ナット57とハブ53の一側面との間に挟持される。
スタッドボルト56においてスプロケット31を車幅方向外側に貫通した部分及びナット57は、スプロケット31の外側面31dに対して車幅方向外側に突出する後輪側突出部58である。
チェーン32は、ドライブスプロケット27b及びスプロケット31に巻き掛けられる無端状部材である。チェーン32は、一側のアーム部35Lの上方及び下方を車両前後方向に延びて、ドライブスプロケット27bとスプロケット31とを接続する。
チェーンカバー33は、一側のアーム部35Lの上方でリアサスペンション26と後輪3との間に配置される。
チェーンカバー33は、チェーン32の上部32aに沿って車両前後方向に延びるカバー部60と、カバー部60から下方に延出する取付部61とを備える。
カバー部60は、スプロケット31の後方側からサブフレーム20近傍まで延びる。カバー部60は、チェーン32の上部32a及びスプロケット31を上方から覆う上壁部60aと、チェーン32の上部32a及びスプロケット31を外側方から覆う側壁部60bとを備える。側壁部60bは、上壁部60aの外側縁から下方に延出する。
チェーンカバー33の取付部61は、カバー部60の側壁部60bの後部から、チェーンカバー締結部40に向けて、車幅方向外側且つ下方に延びる。
チェーンカバー33の後部は、取付部61の下端部に対し車幅方向外側から挿通されるチェーンカバー固定具41によって、チェーンカバー締結部40の車幅方向の外側面40a(図4)に締結される。取付部61は、チェーン32に対し車幅方向外側に位置する。
一側のアーム部35Lの後端部及び上記他側のアーム部の後端部には、チェーン32の張りを調整するチェーンアジャスター62がそれぞれ設けられる。
チェーンアジャスター62は、チェーンアジャスター62に対し車軸3aが車幅方向に挿通されることで車軸3aに接続される。また、チェーンアジャスター62は、チェーンアジャスター62の後面に後方から挿通されるアジャストボルト62aによって一側のアーム部35L及び上記他側のアーム部に接続される。
チェーン32の張りの調整は、アジャストボルト62aを回転させて行われる。アジャストボルト62aの回転により、チェーンアジャスター62、車軸3a及び後輪3が車両前後方向に一体に移動し、スプロケット31も後輪3と一体に車両前後方向に移動する。
図2〜図4を参照し、チェーンカバー締結部40は、スプロケット31側に設けられる後輪側突出部58に対し車幅方向外側に位置する。チェーンカバー締結部40は、車両側面視では、後輪側突出部58に車幅方向外側から重なる。
詳細には、チェーンカバー締結部40は、車両側面視で、後輪3の回転に伴う後輪側突出部58の回転の軌跡Lに車幅方向外側から重なる。ここで、軌跡Lは、車両側面視で、後輪3が回転する際にスタッドボルト56の先端部が通過する領域であり、車軸3aを円の中心とする円環状である。
チェーンカバー締結部40の車幅方向内側の端部40bは、一側のアーム部35Lにおいて端部40bの下方且つ後方に位置する部分の車幅方向内側の側面部43(図4)よりも車幅方向内側に位置する。
このように、チェーンカバー締結部40が後輪側突出部58に車幅方向外側から重なることで、チェーンカバー締結部40と後輪側突出部58との間の間隔Gが小さくなる。これにより、チェーン32がスプロケット31から脱落した場合に、チェーン32は間隔Gを通り難くなり、チェーン32がチェーンカバー締結部40よりも下方に落ちることが防止される。このため、脱落したチェーン32をチェーンカバー締結部40及び後輪側突出部58によって受けることができ、チェーン32が、一側のアーム部35Lとスプロケット31との間に挟まることが防止される。
また、間隔Gは、チェーンカバー締結部40の車幅方向内側の端部40bとスタッドボルト56の先端部との間の車幅方向の間隔であり、この間隔Gは、チェーン32の幅Wよりも小さい。これにより、脱落したチェーン32は、間隔Gを通過できないため、チェーン32をチェーンカバー締結部40及び後輪側突出部58によって効果的に受けることができる。
以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、自動二輪車1は、後輪3を支持するスイングアーム13と、後輪3に設けられるスプロケット31と、スプロケット31に噛み合って後輪3を駆動するチェーン32とを備え、後輪3は、スプロケット31から車幅方向外側に突出する後輪側突出部58を備え、チェーン32を覆うチェーンカバー33が締結されるチェーンカバー締結部40が、後輪側突出部58に対し車幅方向外側に設けられ、チェーンカバー締結部40は、車幅方向内側に突出し、車両側面視で、チェーンカバー締結部40は、後輪側突出部58に重なる位置にある。
この構成によれば、チェーンカバー締結部40と後輪側突出部58との間隔Gが狭くなるため、チェーン32を、チェーンカバー締結部40及び後輪側突出部58で受けることができる。このため、脱落したチェーン32を簡単な構造で効果的に受けることができる。チェーンカバー締結部40を利用してチェーン32を受けるため、軽量化及び部品点数の削減を図ることができる。
また、チェーンカバー締結部40が後輪側突出部58に重なる状態で、車幅方向におけるチェーンカバー締結部40と後輪側突出部58との間隔Gは、チェーン32の幅Wよりも小さい。
この構成によれば、チェーン32が、チェーンカバー締結部40と後輪側突出部58との間を通れなくなるため、チェーン32を効果的に受けることができる。
また、チェーンカバー締結部40は、スイングアーム13の上面37に対し上方に位置しても良い。
この構成によれば、スイングアーム13の上面37に対し上方でチェーンカバー締結部40によってチェーン32を受けることができるため、スイングアーム13へのチェーン32の接触を効果的に防止できる。また、チェーンカバー33を上下にコンパクト化できる。
さらに、チェーンカバー締結部40は、スイングアーム13の上面37から上方に延出する上方延出部39から車幅方向内側に延出される。
この構成によれば、チェーンカバー締結部40の長さを車幅方向に大きく確保できるとともに、チェーンカバー締結部40及び上方延出部39を全体としてはコンパクト化できる。
また、チェーンカバー33は、チェーンカバー締結部40の車幅方向の外側面40aに締結される。
この構成によれば、脱落したチェーン32がチェーンカバー33に接触することを抑制できるとともに、チェーンカバー33を車幅方向外側からチェーンカバー締結部40に容易に締結できる。
また、チェーンカバー締結部40の車幅方向内側の端部40bは、スイングアーム13において端部40bの下方且つ後方に位置する部分の車幅方向内側の側面部43よりも車幅方向内側に位置する。
この構成によれば、チェーンカバー締結部40と後輪側突出部58との間隔Gが狭くなるため、脱落したチェーン32を効果的に受けることができる。
また、後輪側突出部58は、スプロケット31を後輪3に締結する締結具55である。
この構成によれば、スプロケット31を後輪3に締結する締結具55を利用して、簡単な構造でチェーン32を受けることができる。
さらに、チェーンカバー締結部40は、スイングアーム13と一体に形成されている。
この構成によれば、チェーンカバー締結部40を容易に設けることができる。
なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、鞍乗り型車両として自動二輪車1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備える3輪の車両及び4輪以上を備える鞍乗り型車両に適用可能である。
1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
3 後輪
13 スイングアーム
31 スプロケット
32 チェーン
33 チェーンカバー
37 上面
39 上方延出部
40 チェーンカバー締結部
40a 外側面
40b 端部
43 側面部
55 締結具
58 後輪側突出部
G 間隔
W 幅

Claims (8)

  1. 後輪(3)を支持するスイングアーム(13)と、前記後輪(3)に設けられるスプロケット(31)と、前記スプロケット(31)に噛み合って前記後輪(3)を駆動するチェーン(32)とを備える鞍乗り型車両において、
    前記後輪(3)は、前記スプロケット(31)から車幅方向外側に突出する後輪側突出部(58)を備え、
    前記チェーン(32)を覆うチェーンカバー(33)が締結されるチェーンカバー締結部(40)が、前記後輪側突出部(58)に対し車幅方向外側に設けられ、前記チェーンカバー締結部(40)は、車幅方向内側に突出し、
    車両側面視で、前記チェーンカバー締結部(40)は、前記後輪側突出部(58)に重なる位置にあることを特徴とする鞍乗り型車両。
  2. 前記チェーンカバー締結部(40)が前記後輪側突出部(58)に重なる状態で、車幅方向における前記チェーンカバー締結部(40)と前記後輪側突出部(58)との間隔(G)は、前記チェーン(32)の幅(W)よりも小さいことを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両。
  3. 前記チェーンカバー締結部(40)は、前記スイングアーム(13)の上面(37)に対し上方に位置することを特徴とする請求項1または2記載の鞍乗り型車両。
  4. 前記チェーンカバー締結部(40)は、前記スイングアーム(13)の前記上面(37)から上方に延出する上方延出部(39)から車幅方向内側に延出することを特徴とする請求項3記載の鞍乗り型車両。
  5. 前記チェーンカバー(33)は、前記チェーンカバー締結部(40)の車幅方向の外側面(40a)に締結されることを特徴とする請求項4記載の鞍乗り型車両。
  6. 前記チェーンカバー締結部(40)の車幅方向内側の端部(40b)は、前記スイングアーム(13)において前記端部(40b)の下方且つ後方に位置する部分の車幅方向内側の側面部(43)よりも車幅方向内側に位置することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
  7. 前記後輪側突出部(58)は、前記スプロケット(31)を前記後輪(3)に締結する締結具(55)であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
  8. 前記チェーンカバー締結部(40)は、前記スイングアーム(13)と一体に形成されていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の鞍乗り型車両。
JP2019154425A 2019-08-27 2019-08-27 鞍乗り型車両 Active JP7234075B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019154425A JP7234075B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 鞍乗り型車両
US16/929,598 US11492059B2 (en) 2019-08-27 2020-07-15 Saddle riding vehicle
CN202010794058.3A CN112441164B (zh) 2019-08-27 2020-08-10 鞍乘型车辆
DE102020122131.2A DE102020122131A1 (de) 2019-08-27 2020-08-25 Sattelfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019154425A JP7234075B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 鞍乗り型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030932A true JP2021030932A (ja) 2021-03-01
JP7234075B2 JP7234075B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=74564972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019154425A Active JP7234075B2 (ja) 2019-08-27 2019-08-27 鞍乗り型車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11492059B2 (ja)
JP (1) JP7234075B2 (ja)
CN (1) CN112441164B (ja)
DE (1) DE102020122131A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142697U (ja) * 1985-02-27 1986-09-03
JPH09263278A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のチェーンケース
JP2016147618A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2609958B1 (fr) 1987-01-27 1995-03-10 Honda Motor Co Ltd Dispositif de support pour roues arriere de motocyclettes
JPH08324480A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Bridgestone Cycle Co 自転車用チェンの落込みおよび巻込み防止装置
US6533690B2 (en) 2001-04-30 2003-03-18 Robert L. Barnett Chain guide apparatus for bicycle
JP4238048B2 (ja) * 2003-02-28 2009-03-11 本田技研工業株式会社 自動二輪車におけるチェーンスライダ構造
JP4375716B2 (ja) * 2003-08-29 2009-12-02 本田技研工業株式会社 チェーンガイド
JP2006160139A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Shimano Inc 自転車用ギヤクランク
JP4607699B2 (ja) 2005-08-04 2011-01-05 本田技研工業株式会社 チェーンガイド装置
US8444514B2 (en) * 2005-09-12 2013-05-21 Shimano Inc. Front derailleur chain detachment prevention member
TWI396648B (zh) * 2009-06-19 2013-05-21 Giant Electric Vehicle Kunshan Co Ltd 車輛鏈條防卡裝置及其方法
JP5486955B2 (ja) * 2010-02-19 2014-05-07 本田技研工業株式会社 チェーンガイド装置
JP6035025B2 (ja) 2012-01-23 2016-11-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車
TW201400358A (zh) * 2012-06-26 2014-01-01 Solutide Biotech Inc 具有踩力感應器之腳踏車之後爪勾結構製造方法及後爪勾結構
CN203358802U (zh) * 2013-07-16 2013-12-25 永芳塑料有限公司 链条防落器
JP6376705B2 (ja) * 2016-03-31 2018-08-22 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のスイングアーム
IT201700107554A1 (it) * 2017-09-26 2019-03-26 Campagnolo Srl Componente di pacco pignoni per bicicletta e sistema di trasmissione del moto per bicicletta
CN208470060U (zh) * 2018-05-08 2019-02-05 广州喜道精密设备有限公司 一种自行车齿盘
WO2021166438A1 (ja) * 2020-02-21 2021-08-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61142697U (ja) * 1985-02-27 1986-09-03
JPH09263278A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車のチェーンケース
JP2016147618A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
CN112441164B (zh) 2022-05-03
US11492059B2 (en) 2022-11-08
CN112441164A (zh) 2021-03-05
US20210061390A1 (en) 2021-03-04
JP7234075B2 (ja) 2023-03-07
DE102020122131A1 (de) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721403B2 (ja) 電動補助自転車
US7740100B2 (en) Cover structure for buggy vehicle
EP3378751B1 (en) Rear fender supporting structure of saddle-type vehicle
JP4607745B2 (ja) 自動二輪車のエンジン支持構造
JP5423154B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー取付構造
JP4728618B2 (ja) パルサリングの取付構造
US20080251555A1 (en) Carbon fiber accessory mounting bracket
JP6926216B2 (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
JP2016107929A (ja) 鞍乗型車両
JP2021030932A (ja) 鞍乗り型車両
JP2015085743A (ja) フロントフェンダーの補強構造
JP5329261B2 (ja) ヘッドライトの光軸調整構造
JP5316033B2 (ja) 自動二輪車のヘッドランプユニット取付け構造
JP6773752B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP7233993B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5637876B2 (ja) 鞍乗型車両の駆動輪構造
JP6933721B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP6714035B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP2011201398A (ja) 自動二輪車のホイール
US20150136540A1 (en) Brake vibration damper
JP2017074808A (ja) 鞍乗型車両
WO2021166437A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP7431792B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH0228086A (ja) 二輪車のドライブチェン調整装置
JPS629190Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150