JP2021001128A - メタンスルホン酸の精製方法、及び精製されたメタンスルホン酸の使用方法 - Google Patents
メタンスルホン酸の精製方法、及び精製されたメタンスルホン酸の使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021001128A JP2021001128A JP2019114699A JP2019114699A JP2021001128A JP 2021001128 A JP2021001128 A JP 2021001128A JP 2019114699 A JP2019114699 A JP 2019114699A JP 2019114699 A JP2019114699 A JP 2019114699A JP 2021001128 A JP2021001128 A JP 2021001128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methanesulfonic acid
- mixture
- purified
- purifying
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 428
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 title claims abstract description 213
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 68
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 111
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 111
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 107
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims abstract description 105
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 42
- -1 methanesulfonic acid ester Chemical class 0.000 claims description 27
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 claims description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 16
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 12
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- IZDROVVXIHRYMH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic anhydride Chemical compound CS(=O)(=O)OS(C)(=O)=O IZDROVVXIHRYMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 10
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 4
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 229920006260 polyaryletherketone Polymers 0.000 abstract description 87
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 abstract 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 22
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 14
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 9
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 6
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 4-(4-carboxyphenoxy)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WVDRSXGPQWNUBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- LSQARZALBDFYQZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-difluorobenzophenone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LSQARZALBDFYQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007336 electrophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012765 fibrous filler Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- UVGPELGZPWDPFP-UHFFFAOYSA-N 1,4-diphenoxybenzene Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC=CC=2)C=CC=1OC1=CC=CC=C1 UVGPELGZPWDPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQGTXJRZSBTHOB-UHFFFAOYSA-N 1-phenoxy-4-(4-phenoxyphenoxy)benzene Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1OC1=CC=CC=C1 GQGTXJRZSBTHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBVFRINUJXHFCH-UHFFFAOYSA-N 2-butylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCCCC1=C(C(O)=O)C=CC=C1C(O)=O XBVFRINUJXHFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FVDFOPLANFYOJD-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCC1=C(C(O)=O)C=CC=C1C(O)=O FVDFOPLANFYOJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIDLAEPHWROGFI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=C(C(O)=O)C=CC=C1C(O)=O AIDLAEPHWROGFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEQJJGTWQJNJOS-UHFFFAOYSA-N 2-propylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCCC1=C(C(O)=O)C=CC=C1C(O)=O YEQJJGTWQJNJOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVLMBWTVLGOLHI-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-carboxyphenoxy)phenoxy]benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QVLMBWTVLGOLHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZFCPIORWAANEC-UHFFFAOYSA-N 4-butylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCCCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O YZFCPIORWAANEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWUNSVKWRPVSEE-UHFFFAOYSA-N 4-ethylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O KWUNSVKWRPVSEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNWSHHILERSSLF-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=CC=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O PNWSHHILERSSLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYAQFHLUEMJOMF-UHFFFAOYSA-N 4-phenoxybenzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 RYAQFHLUEMJOMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOFRAUYBQHKZRQ-UHFFFAOYSA-N 4-propylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O AOFRAUYBQHKZRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJNCAEOLQWXBKY-UHFFFAOYSA-N 5-butylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCCCC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 BJNCAEOLQWXBKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDSDAFHSGOSAOS-UHFFFAOYSA-N 5-ethylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CCC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 YDSDAFHSGOSAOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 5-methylbenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=CC(C(O)=O)=C1 PMZBHPUNQNKBOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNRMRAOUVYWVAG-UHFFFAOYSA-N 6-(2-carboxyphenyl)-2,3-dimethylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C)C(C)=CC=C1C1=CC=CC=C1C(O)=O LNRMRAOUVYWVAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- GWZCCUDJHOGOSO-UHFFFAOYSA-N diphenic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1C(O)=O GWZCCUDJHOGOSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- GXHMMDRXHUIUMN-UHFFFAOYSA-N methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O.CS(O)(=O)=O GXHMMDRXHUIUMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyethers (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、芳香族求核置換型溶液重縮合反応は、モノマーに高価な4,4’−ジフルオロベンゾフェノンを使用するため原料費が高く、かつ、反応温度が300℃以上で製造工程費も高いという欠点があり、樹脂の価格が高くなる傾向にある。
芳香族求電子置換型溶液重縮合反応を用いた例として、4−フェノキシ安息香酸をメタンスルホン酸と五酸化二リンの混合物存在下で反応させる方法によるポリエーテルケトン樹脂(例えば、特許文献2参照)等がある。
しかし、一旦PAEK樹脂の合成に使用したメタンスルホン酸は、純度が低く、使用済みのメタンスルホン酸を利用してPAEK樹脂を合成しても、良好な物性のPAEK樹脂を得ることは難しい。
PAEK樹脂の製造プロセスにおいて、PAEK樹脂の合成に使用したメタンスルホン酸を再びPAEK樹脂の合成に利用できる方法の提供が望まれている。
さらにまた、本発明は、精製されたメタンスルホン酸を用いてPAEK樹脂を合成することにより、良好な特性を示すPAEK樹脂を製造することができる、精製されたメタンスルホン酸の使用方法を提供することを目的とする。
[1]メタンスルホン酸と有機溶剤及び/又は水と(ポリ)リン酸及び/又は(ポリ)リン酸エステルとを含む第1の混合物から、精製されたメタンスルホン酸を得る、メタンスルホン酸の精製方法であって、
前記第1の混合物を蒸留することにより、前記第1の混合物から有機溶剤及び/又は水を留去する第1の工程と、
前記第1の工程で得られた蒸留残渣を蒸留することにより、前記蒸留残渣からメタンスルホン酸を留去する第2の工程と、
前記第2の工程で留分として留去されたメタンスルホン酸を含む第2の混合物を蒸留することにより、前記第2の混合物から有機溶剤及び/又は水を留去する第3の工程と
を含むことを特徴とするメタンスルホン酸の精製方法。
[2]前記第2の工程で留分として留去された前記第2の混合物に含有されているメタンスルホン酸エステル及び/又はメタンスルホン酸無水物を加水分解する工程を、前記第3の工程の前にさらに有する、前記[1]に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
[3]前記加水分解する工程において、前記第1の混合物に含有されているメタンスルホン酸に対して1〜500質量%の量の水を添加する、前記[2]に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
[4]前記加水分解する工程において、添加した前記水と前記第2の混合物とを20〜140℃の温度条件で混合する、前記[3]に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
[5]前記精製されたメタンスルホン酸の純度が、90〜100%である、前記[1]から[4]のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
[6]前記第1の混合物におけるメタンスルホン酸の質量に対する、前記第1の工程から前記第3の工程を経て得られた精製されたメタンスルホン酸の質量の割合(回収率)が、80〜100%である、前記[1]から[5]のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
[7]前記[1]から[6]のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法を用いて精製されたメタンスルホン酸をポリアリーレンエーテルケトン樹脂の製造方法に使用する、精製されたメタンスルホン酸の使用方法であって、
メタンスルホン酸と五酸化二リンの混合物の存在下でポリアリーレンエーテルケトン樹脂を製造した際に、濾別したポリアリーレンエーテルケトン樹脂から分離された、メタンスルホン酸と有機溶剤及び/又は水と(ポリ)リン酸及び/又は(ポリ)リン酸エステルとを含む廃液に対して、前記[1]から[6]のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法を用いることにより、前記廃液から精製されたメタンスルホン酸(A)を得て、
前記廃液から得られた精製されたメタンスルホン酸(A)と五酸化二リンの混合物の存在下でポリアリーレンエーテルケトン樹脂を製造する
ことを特徴とする精製されたメタンスルホン酸の使用方法。
[8]前記ポリアリーレンエーテルケトン樹脂が下記一般式(3)で表される構造を有する、前記[7]に記載の精製されたメタンスルホン酸の使用方法。
[9]前記ポリアリーレンエーテルケトン樹脂が、下記一般式(4―1)及び(4−2)で表されるモノマーの群から選ばれるモノマーを、メタンスルホン酸及び五酸化二リンの混合物の存在下で反応させることで製造される、前記[8]に記載の精製されたメタンスルホン酸の使用方法。
また、本発明によれば、精製されたメタンスルホン酸を用いてPAEK樹脂を合成することにより、良好な特性を示すPAEK樹脂を製造することができる、精製されたメタンスルホン酸の使用方法を提供することができる。
本発明のメタンスルホン酸の精製方法は、メタンスルホン酸と有機溶剤及び/又は水と(ポリ)リン酸及び/又は(ポリ)リン酸エステルとを含む第1の混合物から、精製されたメタンスルホン酸を得る方法である。
本発明のメタンスルホン酸の精製方法は、第1の混合物に対して蒸留を行う第1の工程と、第1の工程で得られた蒸留残渣に対して蒸留を行う第2の工程と、第2の工程で留分として留去されたメタンスルホン酸を含む第2の混合物に対して蒸留を行う第3の工程とを含む。
メタンスルホン酸と五酸化二リンの混合物の存在下でPAEK樹脂を合成する場合、析出したPAEK樹脂を濾過するときに、メタンスルホン酸を含む廃液が生成される。この廃液には、メタンスルホン酸の他、有機溶剤及び/又は水、(ポリ)リン酸及び/又は(ポリ)リン酸エステル(第1の混合物と同等の構成成分)が含まれている。
そこで、本発明は、第1の混合物に含まれるメタンスルホン酸をPAEK樹脂の合成に再利用できるまで、高純度に精製する方法を提供する。これにより、PAEK樹脂の製造プロセスにおいて、メタンスルホン酸を繰り返し利用することが可能となる。
尚、PAEK樹脂の製造方法については、後で詳しく説明する。
第1の工程では、第1の混合物を蒸留することにより、第1の混合物から有機溶剤及び/又は水を留去する。
第1の工程における蒸留条件(圧力、温度、時間等)は、特に制限はなく、目的に応じて適宜設定することができる。例えば、常圧下で蒸留を行っても、減圧下で蒸留を行ってもよい。例えば、10から1000mbarの圧力下で、20から150℃の温度条件下で蒸留することができる。蒸留時間は、適宜設定することができるが、例えば、1から20hrsとすることができる。
また、第1の工程において、蒸留条件を多段階に分け、異なる条件の蒸留を複数組み合わせて蒸留を行ってもよい。さらに、液の突沸を防ぐため、蒸留の進行に応じて段階的に昇温させてもよい。例えば、100から500mbarの減圧下で、40から100℃の温度条件下で蒸留を行い、続いて20から100mbarの減圧下で、120から150℃の温度条件下で蒸留を行うことができる。より好ましい実施態様として、100から300mbarの減圧下で、40から60℃の温度条件下で蒸留を行い、続いて20mbarの減圧下で、150℃まで段階的に昇温させて蒸留を行うことができる。この場合、先の蒸留で、メタノール等の有機溶剤と水を留去し、後の蒸留で水を留去することができる。
第2の工程では、第1の工程で得られた蒸留残渣を蒸留することにより、蒸留残渣からメタンスルホン酸を留去する。
第2の工程における蒸留条件(圧力、温度、時間等)は、特に制限はなく、目的に応じて適宜設定することができる。例えば、常圧下で蒸留を行っても、減圧下で蒸留を行ってもよい。例えば、1から10mbarの圧力下で、150から250℃の温度条件下で蒸留することができる。蒸留時間は、適宜設定することができるが、例えば、1から20hrsとすることができる。なお、200℃より高い温度条件下では、強酸による腐食性が著しく増加し、実用的ではない。より好ましい実施態様として、1から3mbarの減圧下で、150から200℃の温度条件下で蒸留を行うことができる。
第3の工程では、第2の工程で留分として留去されたメタンスルホン酸を含む第2の混合物を蒸留することにより、第2の混合物から有機溶剤及び/又は水を留去する。
第2の混合物には、メタンスルホン酸の他、蒸留中に縮合して副生したメタンスルホン酸エステル類、及びメタンスルホン酸無水物等のメタンスルホン酸誘導体が含まれている。
第3の工程において、有機溶剤及び/又は水の留去後は、蒸留残渣として高純度のメタンスルホン酸が回収できる。
第3の工程における蒸留条件(圧力、温度、時間等)は、特に制限はなく、目的に応じて適宜設定することができる。例えば、常圧下で蒸留を行っても、減圧下で蒸留を行ってもよい。例えば、5から1000mbarの圧力下で、80から150℃の温度条件下で蒸留することができる。蒸留時間は、脱水にかかる時間に応じて、単蒸留時の気相部の温度が120℃以上になったところで終了するものとして、適宜設定することができる。例えば、1から20hrsとすることができる。より好ましい実施態様として、5から100mbarの減圧下で、100から150℃の温度条件下で蒸留を行うことができる。
また、第3の工程における蒸留時間は、後述する加水分解工程において添加する水の量に応じて、適宜調整することができる。
本発明の好ましい態様の1つとして、上記第2の工程と第3の工程の間に、さらに加水分解工程を含む方法が挙げられる。
ここで、加水分解工程とは、第2の工程で留分として留去された第2の混合物に含有されているメタンスルホン酸エステル及び/又はメタンスルホン酸無水物を加水分解するための工程をいう。尚、メタンスルホン酸エステル及びメタンスルホン酸無水物以外のメタンスルホン酸誘導体(他のメタンスルホン酸誘導体ともいう)が、蒸留中に副生され第2の混合物中に含有されている場合、これら他のメタンスルホン酸誘導体が加水分解されることを排除するものではない。つまり、メタンスルホン酸エステル及び/又はメタンスルホン酸無水物が加水分解される際に、他のメタンスルホン酸誘導体が加水分解されてもされなくても、本発明でいう加水分解工程に該当するものとする。
加水分解する工程において添加される水の量としては、例えば、第3の工程における蒸留時間が長時間にならないように、第1の混合物に含有されているメタンスルホン酸に対して1〜500質量%の量の水を添加することが好ましい。また、20〜100質量%の水を添加することがより好ましい。
尚、第1の混合物に含有されているメタンスルホン酸の量は、NMR等の分析方法などを用いることにより求めることができる。
加水分解する工程において、添加した水と第2の混合物との混合条件としては、適宜選択することができるが、例えば、20〜140℃の温度条件が好ましく、50〜140℃の温度条件がより好ましく、90〜110℃の温度条件がさらに好ましい。また、混合時間としては、例えば、0.5から10hrsとすることができる。より好ましい実施態様として、90から110℃の温度条件下で1から2hr混合することができる。
本発明により精製されたメタンスルホン酸の純度としては、90〜100%であることが好ましい。また、純度が、95〜100%であるとより好ましく、99〜100%であるとさらに好ましい。
また、第1の混合物におけるメタンスルホン酸の質量に対する、上記第1の工程から上記第3の工程を経て得られた精製されたメタンスルホン酸の質量の割合(回収率)としては、80〜100%であることが好ましい。また、回収率が、85〜100%であるとより好ましく、90〜100%であるとさらに好ましい。
本発明の精製されたメタンスルホン酸の使用方法は、本発明のメタンスルホン酸の精製方法を用いて精製されたメタンスルホン酸をPAEK樹脂の製造方法に使用する方法である。
本発明の精製されたメタンスルホン酸の使用方法は、PAEK樹脂の合成の際に生成された廃液に対して、本発明のメタンスルホン酸の精製方法を用いることにより、廃液中のメタンスルホン酸を精製して、精製されたメタンスルホン酸(A)を得、次に、精製されたメタンスルホン酸(A)を使用してPAEK樹脂を合成する。
メタンスルホン酸中にメタンスルホン酸無水物やメタンスルホン酸エステル類の不純物が残存したまま、係るメタンスルホン酸を用いてPAEK樹脂を製造しても、この場合、PAEK樹脂の重合反応が阻害され、良好な特性を示すPAEK樹脂を得ることは難しい。
しかし、本発明のメタンスルホン酸の精製方法を用いると、使用済みのメタンスルホン酸に対して精製することができる。得られた高純度のメタンスルホン酸を用いてPAEK樹脂を製造すると、良好な特性を示すPAEK樹脂を得ることができる。
使用済みのメタンスルホン酸を用いて、良好な特性を示すPAEK樹脂を得ることができ、本発明により、一旦使用したメタンスルホン酸であっても再利用できる有効な方法が提供できる。
本発明の精製されたメタンスルホン酸を使用して合成されるPAEK樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択されるが、例えば、下記一般式(3)で表される構造を有するものであることが好ましい。
上記の構造を有するPAEK樹脂の製造方法として、本発明では、以下の製造方法によりPAEK樹脂を製造することが好ましい。
下記一般式(4―1)及び(4−2)で表されるモノマーの群から選ばれるモノマーを、メタンスルホン酸及び五酸化二リンの混合物の存在下で反応させることにより、PAEK樹脂を製造する。
芳香族モノマー/カルボン酸モノマーが0.8以上であれば、カルボン酸モノマーの割合が高くなることにより生じる問題、つまりポリマー末端構造にカルボキシ基が存在し、そのカルボキシ基により成形加工時に脱炭酸反応が起こりガスが発生し、成形物にボイドが生じるという問題を有効に防止することができる。一方、芳香族モノマー/カルボン酸モノマーが1.2以下であれば、実用上十分な分子量のPAEK樹脂を得ることができる。
本発明の精製されたメタンスルホン酸を使用して製造されたPAEK樹脂は、他の配合物と合わせて樹脂組成物を作製することができる。また、本発明の精製されたメタンスルホン酸を使用して製造されたPAEK樹脂は、後述する各種成形品への適用が可能である。
本発明に係るPAEK樹脂は、他の配合物と合わせて樹脂組成物を作製することができる。
他の配合物としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できるが、例えば、無機フィラー、有機フィラー等が挙げられる。
フィラーの形状としては、特に限定はなく、例えば、粒子状、板状、繊維状等のフィラーが挙げられる。
PAEK樹脂を含有する樹脂組成物は、フィラーとしては繊維状フィラーを含有することがより好ましい。繊維状フィラーの中でも、カーボン繊維とガラス繊維は、産業上利用範囲が広いため、好ましい。
本発明に係るPAEK樹脂は、耐熱性に優れ高いガラス転移温度(Tg)を有するとともに、高い結晶性を保持したまま結晶融点(Tm)を制御することが可能で、良好な成形加工性を有する。そのため、ニートレジンとしての使用や、ガラス繊維、炭素繊維、フッ素樹脂等のコンパウンドとしての使用が可能である。そして、本発明に係るPAEK樹脂を成形することで、ロッド、ボード、フィルム、フィラメント等の一次加工品や、各種射出加工品、各種切削加工品、ギア、軸受、コンポジット、インプラント、3D成形品等の二次加工品を製造することができ、これらの本発明に係るPAEK樹脂を成形してなる成形品は、自動車、航空機、電気電子、医療用部材等の利用が可能である。
自動滴定装置を用いて、ビーカーに、約50mLの純水とメタンスルホン酸1g(0.1mgの桁まで秤量)を加え、撹拌子を入れてスターラーで均一に混合し、電極をビーカーに浸漬させて、1mol/Lの水酸化ナトリウム標準水溶液で滴定し、次式により純度(A(%))を測定した。
A(%)=0.02403(g/mL)×b(mL)×f/S(g)
ここで、Aは純度(%)、bは1mol/Lの水酸化ナトリウム溶液の滴定量(mL)、fは水酸化ナトリウム溶液のファクター、Sは試料の秤量値(g)、0.02403(g/mL)は1mol/L水酸化ナトリウム溶液1mLのメタンスルホン酸相当量(g)を示す。
キャノンフェンスケ粘度計(柴田科学株式会社製)を用いて、25℃において、溶媒、及び、溶媒100mL中にポリマー0.3gを溶解したポリマー溶液の流出時間を測定し、次式で還元粘度を算出した。なお溶媒には、クロロホルムとトリフルオロ酢酸を4:1の質量比で混合した溶液を用いた。
還元粘度(dL/g)=(t−t0)/(c×t0)
ここで、t0は溶媒の流出時間、tはポリマー溶液の流出時間、cはポリマー溶液中のポリマー濃度(g/dL)を示す。
リガク製TG−DTA装置 TG−8120を用いて、20mL/minの窒素流下、20℃/minの昇温速度で測定を行い、5%重量減少温度を測定した。
窒素導入管、温度計、還流冷却器、及び撹拌装置を備えた4つ口のセパラブルフラスコに、メタンスルホン酸818gと五酸化二リン82gを仕込み、窒素雰囲気下の室温で20時間撹拌した。その後、イソフタル酸2.0gとジフェニルエーテル40.2gを仕込み、10時間反応させた。その後、4,4’−オキシビス安息香酸57.9gを添加し、更に40時間反応させた。室温まで冷却後、反応溶液を、メタンスルホン酸に対し2質量倍の強撹拌したメタノール中に注ぎ込み、ポリマーを析出させ、濾過した。次に、ポリマーを、仕込みモノマー量に対し6質量倍のメタノール中で60℃において30分撹拌した後、濾過する操作を2回行った。更に、ポリマーを、仕込みモノマー量に対し6質量倍のイオン交換水中で100℃において30分撹拌した後、濾過する操作を2回行った。その後、ポリマーを真空下の180℃で10時間乾燥させた。還元粘度を測定したところ、1.1dL/gであった。
回収した濾液として、未精製メタンスルホン酸の混合物である濾液Aを得た。濾液Aには、メタンスルホン酸808gが含まれていた。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して50質量%の水を添加して、100℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が99%、回収率94%であった。
ここで、精製メタンスルホン酸の回収率(%)とは、参考例で回収されたPAEK樹脂の製造における廃液(濾液A)中のメタンスルホン酸の質量に対する、第1の工程から第3の工程を経て得られた精製されたメタンスルホン酸の質量の割合をいう。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度(dL/g)を測定したところ、1.1dL/gであり、参考例に係るPAEK樹脂と同じ値を示した。還元粘度は、PAEK樹脂の分子量に相関する指標である。したがって、参考例に係るPAEK樹脂が示す還元粘度の値に近い値を示すほど(大きい値を示すほど)望ましい。実施例1の結果から、実施例1の精製メタンスルホン酸を使用すれば、使用済のメタンスルホン酸を再利用した場合であっても、未使用のメタンスルホン酸を使ってPAEK樹脂を合成した参考例と同じようなレベルの良好なPAEK樹脂を製造できることがわかった。
また、合成されたPAEK樹脂の5%重量減少温度(℃)を測定したところ、550℃であった。5%重量減少温度は、溶融安定性の指標であり、PAEK樹脂の成形体を形成するうえで実用上500℃以上であることが望ましい。
合成されたPAEK樹脂の物性値の測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、3mbarまで減圧して、190℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して20質量%の水を添加して、100℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が99%、回収率86%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して800質量%の水を添加して、100℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで7時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が99%、回収率92%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して500質量%の水を添加して、100℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで5時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が99%、回収率93%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して100質量%の水を添加して、100℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が99%、回収率93%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して5質量%の水を添加して、100℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が98%、回収率85%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して50質量%の水を添加して、20℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が98%、回収率85%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸と、仕込んだ濾液A中のメタンスルホン酸の量に対して50質量%の水を添加して、50℃で1時間撹拌した。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が98%、回収率86%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、採取したメタンスルホン酸を仕込んだ。その後5mbarまで減圧して、150℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、水を蒸留留分受器に留去した(第3の工程)。
第3の工程において、フラスコに残った精製メタンスルホン酸を採取した。精製メタンスルホン酸は、純度が96%、回収率82%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて20mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、200℃まで6時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
このとき、採取したメタンスルホン酸は、純度が88%、回収率82%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
窒素導入管、温度計、凝縮器及び蒸留留分受器付き真空ポンプ、及び撹拌装置を備えた4つ口のフラスコに、濾液Aを仕込み、160mbarまで減圧して、60℃で3時間撹拌し、続いて10mbarまで減圧して、150℃で3時間撹拌し、メタノール及び水を蒸留留分受器に留去した(第1の工程)。
蒸留留分受器を新しいものに取り替えた後、1mbarまで減圧して、170℃まで3時間かけて昇温しながら撹拌し、メタンスルホン酸を蒸留留分受器に採取した(第2の工程)。
このとき、採取したメタンスルホン酸は、純度が96%、回収率40%であった。
合成されたPAEK樹脂の還元粘度、及び5%重量減少温度(℃)を測定した。測定結果を下記表1に示す。
使用済みのメタンスルホン酸を用いて、良好な特性を示すPAEK樹脂を得ることができ、本発明により使用済みのメタンスルホン酸を再利用できる有効な方法が提供できることが確認できた。
Claims (9)
- メタンスルホン酸と有機溶剤及び/又は水と(ポリ)リン酸及び/又は(ポリ)リン酸エステルとを含む第1の混合物から、精製されたメタンスルホン酸を得る、メタンスルホン酸の精製方法であって、
前記第1の混合物を蒸留することにより、前記第1の混合物から有機溶剤及び/又は水を留去する第1の工程と、
前記第1の工程で得られた蒸留残渣を蒸留することにより、前記蒸留残渣からメタンスルホン酸を留去する第2の工程と、
前記第2の工程で留分として留去されたメタンスルホン酸を含む第2の混合物を蒸留することにより、前記第2の混合物から有機溶剤及び/又は水を留去する第3の工程と
を含むことを特徴とするメタンスルホン酸の精製方法。 - 前記第2の工程で留分として留去された前記第2の混合物に含有されているメタンスルホン酸エステル及び/又はメタンスルホン酸無水物を加水分解する工程を、前記第3の工程の前にさらに有する、請求項1に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
- 前記加水分解する工程において、前記第1の混合物に含有されているメタンスルホン酸に対して1〜500質量%の量の水を添加する、請求項2に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
- 前記加水分解する工程において、添加した前記水と前記第2の混合物とを20〜140℃の温度条件で混合する、請求項3に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
- 前記精製されたメタンスルホン酸の純度が、90〜100%である、請求項1から4のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
- 前記第1の混合物におけるメタンスルホン酸の質量に対する、前記第1の工程から前記第3の工程を経て得られた精製されたメタンスルホン酸の質量の割合(回収率)が、80〜100%である、請求項1から5のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法。
- 請求項1から6のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法を用いて精製されたメタンスルホン酸をポリアリーレンエーテルケトン樹脂の製造方法に使用する、精製されたメタンスルホン酸の使用方法であって、
メタンスルホン酸と五酸化二リンの混合物の存在下でポリアリーレンエーテルケトン樹脂を製造した際に、濾別したポリアリーレンエーテルケトン樹脂から分離された、メタンスルホン酸と有機溶剤及び/又は水と(ポリ)リン酸及び/又は(ポリ)リン酸エステルとを含む廃液に対して、請求項1から6のいずれか一項に記載のメタンスルホン酸の精製方法を用いることにより、前記廃液から精製されたメタンスルホン酸(A)を得て、
前記廃液から得られた精製されたメタンスルホン酸(A)と五酸化二リンの混合物の存在下でポリアリーレンエーテルケトン樹脂を製造する
ことを特徴とする精製されたメタンスルホン酸の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114699A JP7310350B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | メタンスルホン酸の精製方法、及び精製されたメタンスルホン酸の使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019114699A JP7310350B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | メタンスルホン酸の精製方法、及び精製されたメタンスルホン酸の使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021001128A true JP2021001128A (ja) | 2021-01-07 |
JP7310350B2 JP7310350B2 (ja) | 2023-07-19 |
Family
ID=73993809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019114699A Active JP7310350B2 (ja) | 2019-06-20 | 2019-06-20 | メタンスルホン酸の精製方法、及び精製されたメタンスルホン酸の使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7310350B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242819A (en) * | 1975-09-29 | 1977-04-04 | Ppg Industries Inc | Process for distillation purification of alkane sulfonic acid |
JPS61247731A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリエ−テルケトンの製造方法 |
JP2002540066A (ja) * | 1999-02-03 | 2002-11-26 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | アルカンスルホン酸の製造方法 |
WO2015182621A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | 味の素株式会社 | ポリエーテルケトン化合物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7986418B2 (en) | 2007-05-25 | 2011-07-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Driver apparatus, process control method, process control program |
-
2019
- 2019-06-20 JP JP2019114699A patent/JP7310350B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242819A (en) * | 1975-09-29 | 1977-04-04 | Ppg Industries Inc | Process for distillation purification of alkane sulfonic acid |
JPS61247731A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-05 | Idemitsu Kosan Co Ltd | ポリエ−テルケトンの製造方法 |
JP2002540066A (ja) * | 1999-02-03 | 2002-11-26 | ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト | アルカンスルホン酸の製造方法 |
WO2015182621A1 (ja) * | 2014-05-28 | 2015-12-03 | 味の素株式会社 | ポリエーテルケトン化合物 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
POLYMER JOURNAL, vol. 21(9), JPN6023022697, 1989, pages 673 - 679, ISSN: 0005076041 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7310350B2 (ja) | 2023-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI753027B (zh) | 環氧樹脂、環氧樹脂組成物、環氧樹脂硬化物及複合材料 | |
WO2011089802A1 (ja) | グリコリドの製造方法 | |
KR20190139907A (ko) | 폴리아릴렌술폰/폴리에스테르 블록 공중합체 (p)의 제조 방법 | |
JP6926587B2 (ja) | ポリアルキレンエーテルグリコール及びその製造方法 | |
JP6819842B2 (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JP7310350B2 (ja) | メタンスルホン酸の精製方法、及び精製されたメタンスルホン酸の使用方法 | |
KR20010102146A (ko) | 용융 중합체 폴리 에테르 포스핀 옥사이드의 제조방법 | |
US5266677A (en) | Thiophene-based polymers | |
JP6819841B1 (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JPH0356527A (ja) | 芳香族ポリエステル及びその製造方法 | |
JP7279357B2 (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形品 | |
JP7403120B2 (ja) | ポリアリーレンスルファンケトン樹脂、及びその成形体 | |
KR20100080085A (ko) | 점도 안정성이 향상된 전방향족 액정 폴리에스테르 수지, 및 이의 제조방법과 상기 수지를 포함하는 수지 컴파운드 | |
JP7272126B2 (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂の精製方法、及び該精製方法を含むポリアリーレンエーテルケトン樹脂の製造方法 | |
JP7323891B2 (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JP2023005590A (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JP2022165022A (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JP7113665B2 (ja) | 組成物及びその製造方法 | |
JP2023005442A (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに樹脂組成物及び成形体 | |
JP2022165147A (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JP2022165179A (ja) | ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体 | |
JPH03227320A (ja) | 芳香族ポリエーテルケトン、その製造法、成形品 | |
KR101767688B1 (ko) | 전방향족 액정 폴리에스테르 수지의 제조 방법 및 전방향족 액정 폴리에스테르 수지의 컴파운드의 제조방법 | |
JPH0621163B2 (ja) | ポリアミドエラストマ−の製造方法 | |
JPS63297423A (ja) | ポリスルホン共重合体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220602 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7310350 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |