JP2020519749A - 組成物及び組成物の製造方法 - Google Patents

組成物及び組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519749A
JP2020519749A JP2019563632A JP2019563632A JP2020519749A JP 2020519749 A JP2020519749 A JP 2020519749A JP 2019563632 A JP2019563632 A JP 2019563632A JP 2019563632 A JP2019563632 A JP 2019563632A JP 2020519749 A JP2020519749 A JP 2020519749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
ptfe
zeolite
mixture
agion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019563632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022153B2 (ja
Inventor
チョン チュ,
チョン チュ,
アーサー マーティン,
アーサー マーティン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin America Inc
Original Assignee
Daikin America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin America Inc filed Critical Daikin America Inc
Publication of JP2020519749A publication Critical patent/JP2020519749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022153B2 publication Critical patent/JP7022153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/015Biocides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/12Adsorbed ingredients, e.g. ingredients on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/085Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0893Zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/02Applications for biomedical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/30Applications used for thermoforming

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

【課題】抗菌性に優れる組成物の提供。【解決手段】ポリテトラフルオロエチレンと、金属が担持されたゼオライトとを含むことを特徴とする組成物。【選択図】【図1】

Description

本開示は、組成物及び組成物の製造方法に関する。
フッ素樹脂は、耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性、及び絶縁性等の優れた性質を有する。そのため、フッ素樹脂は、例えば、溶融押出成形によりチューブ、パイプ、及びフィラメント等の様々な製品に成形され、それらの製品が市販されてきた。
特に、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、ファインパウダー及びモールディングパウダーが含まれるが、例えば、チューブ、多孔質膜、テープ、及びフィルム等の形状で、医療分野(例えば、流体輸送用のチューブ又はカテーテル、パッケージ用フィルム、診断機器用テープ等)、衣類及び履物類(例えば、服の布地、靴のパッチ等)、産業用途(例えば、空気及び水の濾過)、並びに食品産業(例えば、タンク及び射水路のライニング、並びにパッケージフィルム、袋、及びボトル)において用いられている。しかしながら、これらの物品は使用時にカビ類、細菌類、菌類等の微生物によって汚染されることがあり、これらの目的におけるPTFEの利用が制限されてしまう。従って、抗菌性を有するPTFE組成物を開発するのは有用である。必ずしもそうではないが、通常、PTFEファインパウダー粒子は極めて小さく、粒径はおよそ0.2〜0.4μmである。見かけ上、これらの微小な粒子が多数凝集し、粒径がおよそ500μmの二次粒子が形成される。PTFEモールディングパウダーは、平均粒径が数十〜数百μmの顆粒状粉末である。
特許文献1には、乳化重合PTFE粒子を含む水性分散液と、酸化チタンを含む水性分散液とを混合し、凝集・乾燥して酸化チタン含有PTFE粉末を得たことが記載されている。
特許文献2には、延伸PTFEと生物活性剤とを含むスリーブを有する医療器具が記載されている。
特許文献3には、PTFEの固形分60重量%の水性ディスパージョン85部、有機溶剤系調整液15部、殺菌性ゼオライト2.53部(塗料固形分中4重量%)等を十分に撹拌してフッ素樹脂組成物を得た後、それをスプレー塗装し、427℃で5分間焼成してフッ素樹脂塗膜を得たことが記載されている。
特許文献4には、ポリアクリル酸ナトリウム塩(固形分45重量%)の分散剤0.8%水溶液1リットルに、銀イオン担持のゼオライト500gを分散懸濁した後、これにフッ素樹脂系コーティング剤(固形分65wt%)を添加し、攪拌後、ろ過し、120℃で加熱乾燥して、フッ素樹脂の皮膜を形成した抗菌性銀ゼオライトを得たことが記載されている。
また、抗菌を目的とするものではないが、特許文献5には、石油ナフサ150部に銀微粒子50部を超音波分散機で分散した後、PTFEファインパウダー10部を加え、超音波分散混合することにより得た反応層分散液を用いて、ガス拡散電極の反応層塗布ガス供給層シートを得たことが記載されている。
内容が参照により本願に引用された特許文献6には、抗菌フィルムが開示されている。Agion(登録商標)は抗菌剤としてフィルムに使用できる。
3M社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献7には、抗菌層中に抗菌剤としてAgion(登録商標)を含む多層フィルムが開示されている。
ゼウス インダストリアル プロダクツ インコーポレイテッド社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献8には、抗菌剤を含有するポリマー製品の製造方法が開示されている。上記方法は、分散可能なポリマー、繊維ポリマー、及び一つ以上の抗菌剤を含む分散剤を電界紡糸する工程を含む。
内容が参照により本願に引用された特許文献9には、抗菌性ストラップが開示されている。Agion(登録商標)は、ストラップ中の抗菌剤として使用可能である。
3M社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献10には、抗菌剤としてAgion(登録商標)を含む微細構造を有する抗菌フィルムが開示されている。
Brennen Medical社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献11には、βグルカン要素と銀含有要素との組み合わせを、抗菌性が有効でかつ免疫刺激性を示す量で含有する医療用の組成物が開示されている。
3M社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献特許文献12及び13には、水に難溶であり、殺菌性抗菌フィルムを形成可能なフィルム形成用組成物が開示されている。Agion(登録商標)は、抗菌剤として組成物中で使用可能である。
ICET社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献14には、液状媒質中での使用もしくは塗料、構造プラスチック材料、薄い多孔性膜、織物、及びスポンジと組み合わせて使用するための、抗菌性を有し化学的に不活性である組成物が開示されている。
Aglon Technologiesが文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献15には、抗菌性カテーテル及び抗菌性を有する金属又は金属イオンを調節放出する医療デバイスが開示されている。Agion(登録商標)は、抗菌剤としてデバイス中で使用可能である。
その内容が参照により本願に引用された特許文献16には、抗菌性金属イオンを放出可能な抗菌性添加剤が開示されている。
Wilson−Cook Medical社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献17には、抗生物質又は抗菌剤等の代謝物を減少させる生物活性剤を含む医療デバイス用のスリーブが開示されている。
その内容が参照により本願に引用された特許文献18には、Agion(登録商標)を含む、銀イオン交換型抗菌剤からなる色彩の安定した抗菌性塗膜及び塗料システムが開示されている。
AKスチール社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献19には、抗菌剤としてAgion(登録商標)を塗装した金属製シートが開示されている。
コロンビア大学が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献20には、トリクロサンと銀を含有する化合物との組み合わせを含むポリマー製医療機器が開示されている。良好な抗菌性を有する上記医療機器は、感染を防ぐ又は阻害する利点を提供するとされる。
E.I. du Pont de Nemours and Company社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献21には、熱硬化性及び/又は熱可塑性樹脂マトリックス中にキトサン金属錯体を含む抗菌剤を含有する固体表面材料が開示されている。
AgION Technologies社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献22には、食品トレイにおいて使用される抗菌剤として抗菌性銀ゼオライトが開示されている。
コロンビア大学が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献23〜25には、人工血管や他のインプラントデバイスとして人体又は動物の生体の内部において好適に使用される耐感染性材料、及び、それらの材料を作製する方法が開示されている。
AgION Technologies社が文面上譲受したものであって、その内容が参照により本願に引用された特許文献26には、抗菌剤として抗菌性銀ゼオライトを含むデンタル用品が開示されている。
国際公開第98/26115号 米国特許出願公開第2008/0086214号明細書 特開平6−287504号公報 特開平10−45410号公報 米国特許第6630081号明細書 米国特許出願公開第2016/0150776号明細書 米国特許第9247736号明細書 米国特許第8685424号明細書 米国特許出願公開第2013/0045265号明細書 米国特許第8318282号明細書 米国特許第8231894号明細書 米国特許第8124169号明細書 米国特許出願公開第2012/0045498号明細書 米国特許第7445799号明細書 米国特許第7354605号明細書 米国特許出願公開第2008/0156232号明細書 米国特許出願公開第2008/0086214号明細書 米国特許出願公開第2006/0156948号明細書 米国特許第6929705号明細書 米国特許第6843784号明細書 米国特許出願公開第2003/0152632号明細書 米国特許出願公開第2002/0012760号明細書 米国特許第4612337号明細書 米国特許第4581028号明細書 米国特許第4563485号明細書 国際公開第2001/037789号
本開示は、抗菌性に優れる組成物を提供することを目的とする。
本開示は、ポリテトラフルオロエチレンと、金属が担持されたゼオライトとを含む組成物に関する。
上記ポリテトラフルオロエチレンは、平均粒子径が100〜1000μmの粒子であることが好ましい。
上記ゼオライトは、上記ポリテトラフルオロエチレンと上記ゼオライトとの合計量に対し、0.001質量%以上、5質量%以下であることが好ましい。
上記組成物は、更に、有機溶媒を含むことが好ましい。
本開示は、有機溶媒と、金属が担持されたゼオライトとを含む組成物にも関する。
上記有機溶媒は、ポリテトラフルオロエチレンの押出助剤であることが好ましい。
上記有機溶媒は、炭化水素系溶剤であることが好ましい。
上記金属は、銅、亜鉛及び銀からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
上記ゼオライトは、平均粒子径が10μm未満の粒子であることが好ましい。
上記ゼオライトは、粒子径が10μm以上の粒子を実質的に含まないことが好ましい。
本開示は、押出助剤と、金属が担持されたゼオライトと、ポリテトラフルオロエチレンとを混合することにより、混合物(1)を得る工程(1)、上記混合物(1)を押出して混合物(2)を得る工程(2)、及び、上記混合物(2)から上記押出助剤を除去することにより、上記ポリテトラフルオロエチレンと、金属が担持された上記ゼオライトとを含む組成物を得る工程(3)を含む組成物の製造方法にも関する。
上記工程(1)は、上記押出助剤と、金属が担持された上記ゼオライトとを混合することにより混合物(1−1)を得る工程(1−1)、及び、上記混合物(1−1)と上記ポリテトラフルオロエチレンとを混合することにより混合物(1)を得る工程(1−2)を含むことが好ましい。
上記工程(1−1)における混合は、超音波の照射下に行うことが好ましい。
本開示は、上記組成物から得られる成形体にも関する。
上記成形体は、チューブであることが好ましい。
上記成形体は、フィルムであることも好ましい。
上記成形体は、多孔膜であることも好ましい。
本開示によれば、抗菌性に優れる組成物を提供することができる。
図1は、実施例1の試験に用いたPTFE組成物からなる圧縮成形ディスクサンプルの写真である。 図2は、実施例2で得られた(a)Agion(登録商標)を含まない未焼成ポリフロン(商標)F−107、(b)未焼成ポリフロン(商標)F−107/0.01%Agion(登録商標)、(c)未焼成ポリフロン(商標)F−107/0.1%Agion(登録商標)及び(d)未焼成ポリフロン(商標)F−107/0.5%Agion(登録商標)の押出ストランド(左側)及びその最終テープサンプル(右側)の写真である。 図3は、実施例3で得られた(a)Agion(登録商標)を含まない焼成ポリフロン(商標)F−201チューブ、(b)焼成ポリフロン(商標)F−201/0.3%Agion(登録商標)チューブ及び(c)焼成ポリフロン(商標)F−201/0.5%Agion(登録商標)の最終チューブサンプルの写真である。 図4は、実験Aの超音波処理をしたゼオライトサンプルAを(a)100倍、(b)300倍、及び(c)1000倍の倍率で撮影した電子顕微鏡写真である。 図5は、実験Aの超音波処理をしていないオライトサンプルBを(a)100倍、(b)300倍、及び(c)1000倍の倍率で撮影した電子顕微鏡写真である。 図6は、実施例6で得られた(a)Agion(登録商標)を含まない焼成ポリフロン(商標)F−201リボン、(b)焼成ポリフロン(商標)F−201/0.3%Agion(登録商標)リボン、及び(c)焼成ポリフロン(商標)F−201/0.5%Agion(登録商標)リボンの最終リボンサンプルの写真である。 図7は、実施例7で得られた(a)Agion(登録商標)を含まない焼成ポリフロン(商標)M−17、(b)焼成ポリフロン(商標)M−17/0.01%Agion(登録商標)、及び(c)焼成ポリフロン(商標)M−17/0.03%Agion(登録商標)の最終フィルムサンプルの写真である。
以下、本開示を具体的に説明する。
PTFE等のフッ素ポリマー自体は、殺菌作用や、菌の生長を阻害する性質を有さない。従って、PTFE等のフッ素ポリマーから得られた成形品は、それが置かれる条件によっては、菌に汚染されてしまう可能性があるため、通常想定される使用には望ましくない。しかし、PTFE樹脂基材に金属が担持されたゼオライトを導入すると、得られる物及びそれより得られる成形品は、殺菌作用や菌の生長速度が低下、あるいは失速する性質を示すようになる。
本開示は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)と、金属が担持されたゼオライトとを含むことを特徴とする組成物(以下、組成物(1)ともいう)に関する。
組成物(1)は、上記特徴を有することにより、抗菌性に優れる。また、上記金属をゼオライトに担持させることにより、長期間にわたって抗菌性を維持することもできる。
組成物(1)はまた、低着色性にも優れる。
上記PTFEは、テトラフルオロエチレン(TFE)の単独重合体であってもよく、TFEと変性モノマーとの共重合体(以下、「変性PTFE」という。)であってもよい。
上記変性モノマーとしては、例えば、HFP、CTFE等のパーハロオレフィン;炭素原子1〜5個、特に炭素原子1〜3個を有するアルキル基を持つフルオロ(アルキルビニルエーテル);フルオロジオキソール等の環式のフッ素化された単量体;パーハロアルキルエチレン;ω−ヒドロパーハロオレフィン等が挙げられる。
変性PTFE中の変性モノマー含有率は、通常、0.001〜2.0質量%の範囲である。変性モノマー含有率の下限値は、より好ましくは0.01質量%、更に好ましくは0.05質量%である。変性モノマー含有率の上限は、より好ましくは1.0質量%、更に好まくは0.5質量%、特に好ましくは0.3質量%である。
上記PTFEは、高分子量PTFEであることが好ましい。本明細書において、高分子量PTFEとは、非溶融加工性及びフィブリル化性を有するPTFEを意味する。
上記非溶融加工性とは、ASTM D−1238及びD−2116に準拠して、結晶化融点より高い温度でメルトフローレートを測定できない性質を意味する。
フィブリル化性の有無は、TFEの乳化重合体から作られた粉末(ファインパウダー)である「高分子量PTFE粉末」を成形する代表的な方法である「ペースト押出し」で判断できる。通常、ペースト押出しが可能であるのは、高分子量PTFE粉末がフィブリル化性を有するからである。ペースト押出しで得られた未焼成の成形物に実質的な強度や伸びがない場合、例えば伸びが0%で引っ張ると切れるような場合はフィブリル化性がないとみなすことができる。
上記PTFEは、標準比重(SSG)が2.130〜2.280であることが好ましい。上記標準比重は、ASTM D4895に準拠して成形されたサンプルを用い、ASTM D−792に準拠した水置換法により測定する。本明細書において、「高分子量」とは、上記標準比重が上記の範囲内にあることを意味する。
上記PTFEは、ピーク温度が333〜347℃であることが好ましく、335〜345℃であることがより好ましい。上記ピーク温度は、300℃以上の温度に加熱した履歴がないPTFEについて示差走査熱量計〔DSC〕を用いて10℃/分の速度で昇温したときの融解熱曲線における極大値に対応する温度である。
上記PTFEは、300℃以上の温度に加熱した履歴がないPTFEについて示差走査熱量計〔DSC〕を用いて10℃/分の速度で昇温したときの融解熱曲線において、333〜347℃の範囲に少なくとも1つ以上の吸熱ピークが現れ、上記融解熱曲線から算出される290〜350℃の融解熱量が62mJ/mg以上であることが好ましい。
上記PTFEは、平均粒子径が100〜1000μmの粒子であることが好ましい。上記平均粒子径は、300μm以上であることがより好ましく、700μm以下であることがより好ましい。
上記平均粒子径はASTM D4895に準拠して測定する値である。
上記PTFEは、粉末であってもよい。上記PTFEが粉末である場合、PTFEファインパウダーであってもよく、PTFEモールディングパウダーであってもよいが、PTFEファインパウダーであることが好ましい。
上記PTFEファインパウダーは、TFEを乳化重合することによりPTFE水性分散液を得た後、PTFE水性分散液中のPTFE一次粒子を凝集させて得られるパウダー(二次粒子)である。また、上記PTFEモールディングパウダーは、TFEを懸濁重合することにより得られるパウダーである。上記PTFEファインパウダー及び上記PTFEモールディングパウダーは、いずれも、重合により得た粒子を公知の方法により造粒して得られたものであってもよい。
上記PTFEが粉末である場合、平均粒子径(平均二次粒子径)が100〜1000μmであることが好ましい。上記平均粒子径は、300μm以上であることがより好ましく、700μm以下であることがより好ましい。
上記平均粒子径はASTM D4895に準拠して測定する値である。
上記金属が担持されたゼオライトにおける金属としては、抗菌性を有する金属が挙げられ、例えば、銅、亜鉛及び銀からなる群より選択される少なくとも1種が挙げられ、なかでも銀が好ましい。
上記金属は、金属イオンとして担持されていてよい。
上記ゼオライトにおいて、担持される金属(金属イオン)の割合は、金属が担持されたゼオライトに対し、1〜30質量%が好ましく、25質量%以下がより好ましく、また、4質量%以上がより好ましい。
上記ゼオライトは、平均粒子径が10μm未満の粒子であることが好ましい。上記ゼオライトの平均粒子径が上記範囲内にあると、組成物(1)中の上記ゼオライトが比較的少量であっても、優れた抗菌性を発揮することができる。また、一層着色を低減することができる。
上記平均粒子径は、6μm以下であることがより好ましく、5μm以下であることが更に好ましい。上記平均粒子径は、また、1μm以上であることが好ましい。
上記ゼオライトの平均粒子径は、レーザー回折式粒度分布測定装置(日本電子社製)を用い、カスケードは使用せず、圧力0.1Ma、測定時間3秒で粒度分布を測定し、得られた粒度分布積算の50%に対応する値である。
上記ゼオライトは、粒子径が10μm以上の粒子(凝集物)を実質的に含まないことが好ましい。
上記ゼオライトは、非常に凝集しやすく、粒子径が10μm以上の凝集物(凝集粉末)を形成しやすいが、優れた抗菌性を発揮させる観点からは、粒子径が10μm以上の凝集物を含まないほうが好ましい。
上記ゼオライトが粒子径が10μm以上の粒子を実質的に含まないと、組成物(1)中の上記ゼオライトが比較的少量であっても、優れた抗菌性を発揮することができる。また、一層着色を低減することができる。
上記粒子径が10μm以上の粒子の有無は、走査型電子顕微鏡(SEM)で上記ゼオライトを観察することにより確認することができる。
組成物(1)において、上記PTFEと上記ゼオライトとの合計量に対し、上記ゼオライトが0.001質量%以上であることが好ましく、0.01質量%以上であることがより好ましく、0.1質量%以上であることが更に好ましい。
また、上記PTFEと上記ゼオライトとの合計量に対し、上記ゼオライトが5質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましく、1質量%未満であることが更に好ましく、0.5質量%以下であることが特に好ましい。
組成物(1)は、上記ゼオライトが上記のように比較的少量であっても、優れた抗菌性を発揮することができる。また、上記ゼオライトが比較的少量であることにより、一層着色を低減することができる。
組成物(1)は、更に有機溶媒を含んでもよい。
上記有機溶媒としては、組成物(1)を押出成形に好適に使用できる点で、PTFEの押出助剤が好ましい。上記PTFEの押出助剤は、PTFEのペースト押出に使用可能な押出助剤であり、例えば、炭化水素系溶剤、フッ素系溶剤、シリコン系溶剤等が挙げられ、なかでも、炭化水素系溶剤が好ましい。
組成物(1)において、上記有機溶媒が炭化水素系溶剤であることは、好ましい態様の1つである。
上記炭化水素系溶剤としては、例えば、一般に押出助剤として用いられている炭化水素を使用することができる。具体的には、ソルベントナフサ、ホワイトオイル、ナフテン系炭化水素、イソパラフィン系炭化水素、イソパラフィン系炭化水素のハロゲン化物又はシアン化物等が挙げられる。
ナフテン系炭化水素、イソパラフィン系炭化水素の炭素数は、20以下であることが好ましく、20未満であることがより好ましい。
なお、上記ナフテン系炭化水素及びイソパラフィン系炭化水素は、ハロゲン化物又はシアン化物であってもよい。
上記炭化水素系溶剤としては、特に、ナフテン系炭化水素及びイソパラフィン系炭化水素からなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。具体例としては、イクソンモービル社製のExxsolDSP80/100、ExxsolD30、ExxsolD40、ExxsolD60、ExxsolD80、ExxsolD95、ExxsolD110、ExxsolD130、IsoparG、IsoparE、IsoparH、IsoparK、IsoparM、出光興産社製IPソルベント1620、IPソルベント2028等が挙げられる。
組成物(1)が上記有機溶媒を含む場合、上記有機溶媒の含有量は、上記PTFEに対し、10〜30質量%であることが好ましい。上記含有量は、15質量%以上であることがより好ましく、また、20質量%以下であることがより好ましい。
組成物(1)は、必要に応じて、その他の成分として、カーボンブラック、炭素繊維、グラファイト、カーボンナノチューブ、ガラス、ブロンズ、ステンレス鋼、二硫化モリブデン、ポリイミド等のフィラーや添加剤を更に含んでもよい。
組成物(1)は、上記PTFEと上記ゼオライトと必要に応じて上記有機溶媒及び/又は上記その他の成分とを混合することにより、製造できる。抗菌性及び低着色性に一層優れる組成物とする観点からは、後述する本開示の製造方法によって製造することが好ましい。上記有機溶媒を含む組成物(1)を製造する場合は、後述する工程(1−1)及び(1−2)を含む製造方法によって製造することが好ましい。
組成物(1)は、成形用組成物であってよい。上記成形用組成物からは、抗菌性及び低着色性に優れる成形体が得られる。
本開示は、有機溶媒と、金属が担持されたゼオライトとを含むことを特徴とする組成物(以下、組成物(2)ともいう)にも関する。
組成物(2)は、上記特徴を有することにより、抗菌性及び低着色性に優れるポリマー組成物、特に、上述した組成物(1)等のPTFE組成物の製造(好ましくはペースト押出による製造)に好適に用いることができる。
組成物(2)は、PTFEを含まないことが好ましく、フッ素樹脂を含まないことがより好ましい。
上記有機溶媒としては、上述した組成物(1)に使用可能な有機溶媒と同様の有機溶媒が挙げられる。なかでも、組成物(2)をPTFE組成物の製造に好適に使用できる点で、PTFEの押出助剤が好ましく、炭化水素系溶剤が好ましい。
組成物(2)において、上記有機溶媒が炭化水素系溶剤であることは、好ましい態様の1つである。
組成物(2)における上記金属が担持されたゼオライトとしては、組成物(1)において使用可能なゼオライトと同様のものが挙げられ、なかでも銀が担持されたゼオライトが好ましい。
組成物(2)において、上記ゼオライトは、上記有機溶媒に分散していてもよい。
組成物(2)において、上記ゼオライトの含有量は、上記有機溶媒に対し、0.004〜25.0質量%であることが好ましい。
上記含有量は、上記有機溶媒に対し、20.0質量%以下であることがより好ましく、16.7質量%以下であることが更に好ましい。上記含有量は、また、上記有機溶媒に対し、0.04質量%以上であることがより好ましく、0.4質量%以上であることが更に好ましい。
組成物(2)は、上記有機溶媒と、上記ゼオライトとを混合することにより製造することができる。上記混合は、超音波の照射下に行うことが好ましい。この場合、上記有機溶媒中の上記ゼオライトの粒径を微細(例えば、粒子径が10μm以上の粒子を実質的に含まない)にすることができ、PTFE等のポリマーの組成物の製造に使用した場合に、抗菌性及び低着色性に一層優れる組成物が得られる。
超音波の照射は、常法により実施してよく、例えば、周波数20〜100kHzの超音波を1〜10分間照射することにより実施することができる。
本開示は、押出助剤と、金属が担持されたゼオライトと、ポリテトラフルオロエチレンとを混合することにより、混合物(1)を得る工程(1)、混合物(1)を押出することにより、混合物(2)を得る工程(2)、及び、混合物(2)から押出助剤を除去することにより、ポリテトラフルオロエチレンと、金属が担持されたゼオライトとを含む組成物を得る工程(3)を含むことを特徴とする組成物の製造方法にも関する。
本開示の製造方法は、上記特徴を有することにより、抗菌性に優れる組成物を提供することができる。また、長期間にわたって抗菌性を維持することが可能な組成物を提供することもできる。
本開示の製造方法によれば、低着色性に優れる組成物を提供することもできる。
工程(1)においては、上記押出助剤と、上記ゼオライトと、上記PTFEとを混合することにより、混合物(1)を得る。
上記押出助剤としては、組成物(1)及び(2)に使用することが可能なPTFEの押出助剤と同様のものが挙げられ、なかでも上記炭化水素系溶剤が好ましい。
上記ゼオライトとしては、組成物(1)及び(2)において使用可能なゼオライトと同様のものが挙げられ、なかでも銀が担持されたゼオライトが好ましい。
上記PTFEとしては、組成物(1)において使用可能なPTFEと同様のものが挙げられ、なかでもPTFEファインパウダーが好ましい。
工程(1)における混合は、(i)上記押出助剤と上記ゼオライトとを混合した後、上記PTFEを混合することにより実施してもよく、(ii)上記ゼオライトと上記PTFEとを混合した後、上記押出助剤を混合することにより実施してもよく、(iii)上記押出助剤と上記PTFEとを混合した後、上記ゼオライトを混合することにより実施してもよいが、上記ゼオライトを上記PTFEと一層均一に混合できる点で、(i)の方法が好ましい。
工程(1)が、押出助剤と、金属が担持されたゼオライトとを混合することにより混合物(1−1)を得る工程(1−1)、及び、混合物(1−1)とポリテトラフルオロエチレンとを混合することにより混合物(1)を得る工程(1−2)を含むことは、本開示の好適な態様の1つである。
この態様によれば、抗菌性に一層優れ、着色の一層少ない組成物を製造することができる。
工程(1−1)における混合は、超音波の照射下に行うことが好ましい。この場合、上記押出助剤中の上記ゼオライトの粒径を微細(例えば、粒子径が10μm以上の粒子を実質的に含まない)にすることができ、工程(3)において、抗菌性に一層優れ、着色の一層少ない組成物が得られる。上記超音波の照射は、上記ゼオライトを解砕するために実施するものであってよい。
超音波の照射は、常法により実施してよく、例えば、周波数20〜100kHzの超音波を1〜10分間照射することにより実施することができる。
工程(1−1)における混合は、上記押出助剤に上記ゼオライトを分散させるものであってよい。
工程(1−2)における混合は、押出助剤とPTFEとを混合するための従来公知の方法に準じて行ってよい。また、混合後に必要に応じて熟成させてPTFEと混合物(1−1)とを馴染ませてもよい。
なお、工程(1−2)は、工程(1−1)の実施後に実施される工程である。
工程(1)は、また、PTFE粒子の水性分散液に金属が担持されたゼオライトを添加した後、上記PTFE粒子と上記ゼオライトとを共凝析し、脱水、乾燥して得られた混合物に押出助剤を混合することにより、実施することもできる。共凝析は従来の条件で行ってよい。
工程(1)で得られる混合物(1−1)において、上記PTFEと上記ゼオライトとの合計量に対し、上記ゼオライトが0.001質量%以上であることが好ましく、0.01質量%以上であることがより好ましく、0.1質量%以上であることが更に好ましい。
また、上記PTFEと上記ゼオライトとの合計量に対し、上記ゼオライトが5質量%以下であることが好ましく、1質量%以下であることがより好ましく、1質量%未満であることが更に好ましく、0.5質量%以下であることが特に好ましい。
上記ゼオライトが上記のように比較的少量であっても、優れた抗菌性を発揮する組成物が得られる。また、上記ゼオライトが比較的少量であることにより、一層着色の少ない組成物が得られる。
工程(1)においては、必要に応じてその他の成分を更に混合してもよい。上記その他の成分としては、例えば、組成物(1)に使用可能なその他の成分が挙げられる。
工程(2)では、混合物(1)を押出することにより、混合物(2)を得る。工程(2)は、工程(1)の実施後に実施される工程である。
上記押出は、ペースト押出であることが好ましい。上記ペースト押出は、例えば混合物(1)をペースト押出機に装填して押し出すことにより実施できる。ペースト押出機や押出条件は、従来公知のものを採用してよい。
本開示の製造方法は、工程(1)の実施後、工程(2)の実施前に、混合物(1)を予備成形して予備成形体を得る工程を更に含んでもよい。工程(2)における混合物(1)として当該予備成形体を使用することができる。
上記予備成形の方法としては、一般的な方法を採用することができる。例えば、混合物(1)を金型に充填した後、圧縮することによって行う。また、一度圧縮した後、更に金型に上記混合物(1)を充填し、これを繰り返すいわゆるつぎ足し成形するものであってもよい。
上記金型としては、所望の予備成形体の形状又はそれに近い形状を有し、成形の圧力に耐えるものであれば特に制限されず、シリンダと呼ばれる円筒状のものであってもよく、ラム押出成形機のシリンダやペースト押出成形機の押出シリンダであってもよい。
工程(3)では、混合物(2)から押出助剤を除去することにより、上記PTFEと上記ゼオライトとを含む組成物を得る。
上記除去は、例えば、混合物(2)を加熱乾燥することにより実施できる。加熱乾燥の温度は、上記押出助剤が揮発又は分解する温度であれば限定されないが、例えば150〜250℃であってよい。
工程(3)の実施後、必要に応じて延伸や焼成を行ってもよい。延伸や焼成の条件としては、従来公知の条件を採用してよい。
本開示の製造方法では、工程(3)の実施後に、抗菌性及び低着色性に優れる組成物が得られる。本開示の製造方法によって得られる組成物(以下、組成物(3)ともいう)も、本開示の1つである。
上述した組成物(1)及び(3)から成形体を得ることもできる。組成物(1)及び(3)をそのまま成形体として使用することもできるし、必要に応じて常法により成形や加工を施してもよい。
上記成形体も、本開示の1つである。
上記成形体の形状は、シート状、フィルム状、ロッド状、パイプ状、繊維状等のいずれであってもよいが、これらに限定されない。
上記成形体は、チューブ、フィルム、多孔膜等であることが好ましい。
上記成形体は、抗菌性や低着色性が要求される種々の用途、例えば、医療器具、包装材、フィルター、衣服、履物等に好適に使用することができる。
本開示はまた、抗菌PTFEにも関する。PTFE樹脂基材にAgion(登録商標)のような抗菌剤を導入すると、得られる物及びそれより得られる成形品は、殺菌作用や菌の生長速度が低下、あるいは失速する性質を示すようになる。また、Agion(登録商標)の製品は、活性抗菌性材料として、銀、銅、亜鉛といった元素のイオン、又は、これらの元素の組み合わせをゼオライト担体中に含有する。
本開示では、PTFEとAgion(登録商標)等の抗菌剤は、重量比が95:5〜99.999:0.001になるように混合されてよく、99:1〜99.99:0.01になるように混合されることがより好ましく、99.5:0.5〜99.9:0.1になるように混合されることが最も好ましい。Agion(登録商標)の含有量がPTFEに対して0.001重量%未満であると、抗菌効果が非常に弱く、微生物減少率が低すぎる結果となる。Agion(登録商標)の含有量がPTFEに対して5重量%を超えると、PTFE組成物中におけるAgion(登録商標)の分散度が乏しくなり、最終生成物の外観不良や、透明性及び/又は機械強度の低下がみられる。
本開示で使用されているPTFEの形状は、ファインパウダー(一般的に、必ずしもそうではないが、乳化重合より作製される)及びモールディングパウダー(一般的に、必ずしもそうではないが、懸濁重合により作製される)であってよい。本開示で使用されるPTFEは、更にホモポリマーや変性ポリマーであってよい。例えば、ポリフロン(商標)F−107は、ホモポリマーファインパウダーであり、ポリフロン(商標)F−201は、変性ファインパウダーであり、そしてポリフロン(商標)M−17はホモポリマーモールディングパウダーである。「PTFEホモポリマー」は、テトラフルオロエチレン(TFE)を単独で重合することにより得られるTFEの重合体を意味し、他のコモノマーを含まない。「変性PTFE」は、TFEと少量の他のコモノマーとを重合させて得られる重合体を意味する。他のコモノマーの割合は、一般的に、TFEも含むモノマーの全体量に対し、1重量%以下である。
本明細書で使用されている「PTFE」は、PTFEファインパウダーホモポリマー、PTFEモールディングパウダーホモポリマー、変性PTFEファインパウダー、変性PTFEモールディングパウダー、及び、PTFE水性分散体を乾燥したものも含む。
PTFEと抗菌剤とを混合する方法としては、乾式混合法(すなわち、抗菌剤の乾燥粉末とPTFEの乾燥粉末とを混合する)及び湿式混合法(すなわち、抗菌剤の乾燥粉末を炭化水素イソパラフィン(例えば、PTFEペースト押出用加工助剤として使用されるアイソパー(商標)液)のような液体媒体に分散させ、その混合物をPTFE乾燥粉末に添加し、更に混合する方法)が挙げられる。湿式混合法では、まずPTFE乾燥粉末を液体媒体に分散させてから、その混合物を抗菌剤の乾燥粉末に添加して更に混合することもできる。
上記混合は、例えば、0℃と50℃の間で実施できる。PTFE/イソパラフィン混合工程における、PTFEとフィラー及び添加剤とを混合する方法としては、通常、PTFEにフィラー/添加剤を添加する方法を適用できる。PTFEモールディングパウダーの場合は、通常、フィラー/添加剤をPTFE乾燥粉末に直接混合する。PTFEファインパウダーの場合は、フィラー/添加剤を、まずPTFE乾燥粉末と混合し、当該混合物中にイソパラフィンを添加する、あるいは、まずフィラー/添加剤をイソパラフィンと混合した後にPTFEファインパウダーと混合することができる。アイソパー(商標)はエクソンモービルケミカル製の合成イソパラフィンである。特に、実施例で後述するアイソパー(商標)M及びアイソパー(商標)Eは、それぞれアイソパー(商標)M液及びアイソパー(商標)E液を意味する。
本開示のPTFE組成物に導入される他のフィラー及び/又は添加剤の例としては、カーボンブラック、カーボンファイバー、グラファイト、カーボンナノチューブ、ガラス、青銅、ステンレス鋼、二硫化モリブデン、ポリイミド等も含まれる。
本開示により達成される有利な効果としては、高い抗菌効果(すなわち、PTFE中に添加する抗菌剤の量が非常に少なくても高い細菌減少率を示す)、加工容易性(すなわち、PTFEに抗菌剤を混合する方法として乾式あるいは湿式混合法が使用でき、特別な技術は必要ない)、及び低着色性(すなわち、抗菌剤、特にAgion(登録商標)AK80Hを添加しても、未焼成及び焼成PTFE製品への着色がなく、あってもごく僅かである)が挙げられる。「焼成PTFE」は、その溶融温度を超える温度(通常350℃超)で処理されるPTFE製品(例えば、チューブ、テープ、フィルム等)を指す。低着色性又は無着色性は、Agion(登録商標)をPTFE組成物中に良好に分散及び分布させる混合法を使用することにより達成され、それにより、最終生成物中に白い点を生じさせるAgion(登録商標)の凝集体を減らしたり、なくすことができる。Agion(登録商標)自体は高温下で着色しない。
従って、本開示は、下記(1)から(24)に関する。
(1)
ポリテトラフルオロエチレン及び抗菌剤からなり、ポリテトラフルオロエチレン及び抗菌剤は、圧縮成形されている組成物。
(2)
ポリテトラフルオロエチレン及び抗菌剤からなり、ポリテトラフルオロエチレン及び抗菌剤は、押出されている組成物。
(3)
ポリテトラフルオロエチレンは、ポリテトラフルオロエチレンホモポリマー、変性ポリテトラフルオロエチレン、及び、ポリテトラフルオロエチレンホモポリマーと変性ポリテトラフルオロエチレンとの混合物からなる群より選択される(1)及び(2)のいずれかの組成物。
(4)
ポリテトラフルオロエチレンがファインパウダーである(1)から(3)のいずれかの組成物。
(5)
ポリテトラフルオロエチレンがモールディングパウダーである(1)から(3)のいずれかの組成物。
(6)
ポリテトラフルオロエチレンが水性分散体を乾燥させて得られたものである(1)から(3)のいずれかの組成物。
(7)
抗菌剤は、銀イオン、銅イオン、及び亜鉛イオンからなる群より選択される元素のイオンからなる(1)から(6)のいずれかの組成物。
(8)
抗菌剤は、銀イオン及び亜鉛イオンからなる(1)から(6)のいずれかの組成物。
(9)
抗菌剤は、ゼオライトからなる(1)から(8)のいずれかの組成物。
(10)
ポリテトラフルオロエチレンの抗菌剤に対する重量比が、95:5〜99.999:0.001である(1)から(9)のいずれかの組成物。
(11)
ポリテトラフルオロエチレンの抗菌剤に対する重量比が、99:1〜99.99:0.01である(1)から(9)のいずれかの組成物。
(12)
ポリテトラフルオロエチレンの抗菌剤に対する重量比が、99.5:0.5〜99.9:0.1である(1)から(9)のいずれかの組成物。
(13)
PTFEの乾燥粉末と抗菌剤の乾燥粉末とを混合して混合物を調製する工程、及び上記混合物を圧縮成形する工程からなる(1)及び(3)から(12)のいずれかの組成物を製造する方法。
(14)
PTFEの乾燥粉末と抗菌剤の乾燥粉末とを混合して第一の混合物を調製する工程、上記第一の混合物に液体媒体を添加して第二の混合物を調製する工程、上記第二の混合物を混合する工程、及び上記第二の混合物を押し出す工程からなる(2)から(12)のいずれかの組成物を製造する方法。
(15)
液体媒体中に抗菌剤の乾燥粉末を分散させて第一の混合物を調製する工程、上記第一の混合物をポリテトラフルオロエチレンの乾燥粉末に添加して第二の混合物を調製する工程、上記第二の混合物を混合する工程、及び上記第二の混合物を押し出す工程からなる2から12のいずれかの組成物を製造する方法。
(16)
液体媒体中にポリテトラフルオロエチレンの乾燥粉末を分散させて第一の混合物を調製する工程、上記第一の混合物を抗菌剤の乾燥粉末に添加して第二の混合物を調製する工程、上記第二の混合物を混合する工程、及び上記第二の混合物を押し出す工程からなる(2)から(12)のいずれかの組成物を製造する方法。
(17)
液体媒体はペースト押出用加工助剤である(14)から(16)のいずれかの方法。
(18)
ペースト押出用加工助剤は炭化水素イソパラフィンである(17)の方法。
(19)
(1)から(12)のいずれかの組成物からなるチューブ。
(20)
(19)のチューブからなる医療器具。
(21)
構成要素からなり、上記構成要素は、(1)から(12)のいずれかの組成物からなる医療器具。
(22)
フィルムからなり、上記フィルムは(1)から(12)のいずれかの組成物からなる包装材。
(23)
多孔質膜からなり、上記多孔質膜は、(1)から(12)のいずれかの組成物からなる水又は空気用フィルター。
(24)
多孔質膜又は固体膜からなり、上記多孔質膜又は固体膜は、(1)から(12)のいずれかの組成物からなる衣服又は履物。
後述の詳細な説明では、概して、本開示に係る各種の例示的実施形態を記述しているが、当業者には理解される通り、同じような効果を示す他の実施形態を除外するべきではない。更に、上記実施形態や他の実施例を十分に理解するため、多くの詳細が記載されている。しかしながら、後述の記載を不明瞭にしないため、場合によっては、周知の方法、手順、及び成分の詳細は記載されていない。本開示の実施形態及び実施例は、単に例示を意図したものである。本開示の実施形態及び実施例の代わりに別の実施形態及び実施例を用いたり、あるいはそれらを組み合わせたりしてもよい。以下では、特に明示しない限り、組成物中の成分の含有量は、いずれも組成物の全量に対する重量%で表す。また、数値範囲が与えられた箇所においては、その範囲におけるすべての数字部分集合及びそこに含まれる全ての整数は、本開示に含まれるものと理解される。
試験により、本開示のPTFE/抗菌剤(例えば、Sciessent製Agion(登録商標)AK80H)組成物の抗菌力を検討した。Agion(登録商標)AK80Hは、ゼオライト担体中に銀を4〜6重量%、亜鉛を13重量%含む。
(実施例1)
濃度の異なる3つのAgion(登録商標)AK80H (組成物合計に対し、それぞれの含有量が0.3重量%、1重量%、及び3重量%)をPTFEポリフロン(商標)F−107と乾式混合した後、ASTM−E2180規格の変法に従い、黄色ブドウ球菌(ATCC#6538)に対する抗菌性能試験用の圧縮成形ディスクサンプルを作製した。試験に用いた圧縮成形ディスクサンプルは、直径が70mm、厚さが2mmであった。それらの試験における初期接種の濃度は10であり、医療試験で使用されているものと一致する(非医療試験用の場合、通常、初期接種濃度は10である)。試験した3つの未焼成サンプル及び試験した3つの焼成サンプルは、いずれも99.999%の微生物減少率を示した。PTFEポリフロン(商標)F−107(ダイキンアメリカ製)はペースト押出用高分子量ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー樹脂である。F−107は、未焼成テープ、焼成テープ、及び多孔質材を低いリダクションレシオで製造するため特別に設計されたものである。
より具体的には、F−107ディスクサンプルの乾式混合工程では、室温下、F−107粉末100gと、Agion(登録商標)AK80H粉末0.3g、1g、及び3gのそれぞれとを、密封された樹脂瓶中で混合した。大容量を製造する場合、Vタイプ攪拌機等の装置を使用して混合できる。
F−107未焼成ディスクサンプルのサンプル調製工程では、下記の工程を行った。
サンプルを25℃にする。
F−107/Agion(登録商標)を14.5g秤量する。
76mmダイを選択する。
14074lbの力でファインパウダーサンプルを成形する。
サンプルを取り出し少なくとも1時間熟成させる。
F−107焼成ディスクサンプルのサンプル調製工程では、下記の工程を行った。
サンプルを25℃にする。
F−107/Agion(登録商標)を14.5g秤量する。
76mmダイを選択する。
14074lbの力でファインパウダーサンプルを成形する。
サンプルを取り出し少なくとも1時間熟成させる。
上記ディスクを380℃で30分焼成する。
250℃に温度調整された空間でサンプルディスクを冷却、温調をする。
下記表1は、上記PTFE組成物からなる未焼成圧縮成形ディスクサンプルに対する抗菌性試験で得られた結果を示し、表2は、上記PTFE組成物からなる焼成圧縮成形ディスクサンプルに対する抗菌性試験で得られた結果を示している。
Figure 2020519749
未焼成ポリフロン(商標)F−107/Agion(登録商標)ディスクサンプル
Figure 2020519749
焼成ポリフロン(商標)F−107/Agion(登録商標)ディスクサンプル
試験したPTFE組成物から調製した圧縮成形ディスクサンプルの写真を図1に示す。上記写真中のラベルに記載されている“AM agent”はAgion(登録商標)AK80Hに対応する。上記写真は、未焼成及び焼成ディスクサンプルの形状、及び、焼成後もサンプルの白色が変化しなかったことを示している。(影効果はアーチファクトである。)
(実施例2)
濃度の異なる3つのAgion(登録商標)AK80H (組成物合計に対し、それぞれの含有量が0.01重量%、0.1重量%、及び0.5重量%) をまずアイソパー(商標)Mと混合した後、Agion(登録商標)/アイソパー(商標)MをPTFEポリフロン(商標)F−107と混合した。全てのサンプルについて、ポリフロン(商標)F−107:アイソパー(商標)Mの重量比は100:24.2であった。その混合物を予備成形体に圧縮成形し、その予備成形体をストランド状に押し出した。上記ストランドをテープ状に圧縮成形し、そのテープをオーブン中で250℃で30分間乾燥させることで、アイソパー(商標)Mを除去した。押し出されたストランドは約6mmの直径を有し、試験で使用した乾燥テープサンプルは、長さ約70mm、幅約30mm、及び厚さ約1mmを有するものであった。ASTM−E2180規格の変法に従い、上記テープサンプルを用いて、黄色ブドウ球菌(ATCC#6538)に対する抗菌性能試験を行った。F−107/0.5%Agion(登録商標)テープサンプルは、99.99%の微生物減少率を示した。
本実験では、まず、繊維化された試験体をペースト押出してストランドを作製し、当該ストランドを圧縮することでテープを作製した。これを行ったのは、ストランド上よりもテープのような平らなサンプル上の方が、抗菌試験を実施するにあたり、一般的により信頼性のある結果が得られるためである。
Figure 2020519749
未焼成ポリフロン(商標)F−107/Agion(登録商標)テープサンプル
図2の写真は上記で示されたAgion(登録商標)の含有量に対応する押出ストランド(左側)及び最終テープサンプル(右側)を示している。それらは押出ストランド、及び、圧縮及び乾燥されたテープサンプルの形状を示している。上記写真はまた、加工後であっても、Agion(商標登録)の成分が色彩に影響を与えないことを示している。(影効果はアーチファクトである。)
(実施例3)
濃度の異なる2つのAgion(登録商標)AK80H (組成物合計に対し、それぞれの含有量が0.3重量%、0.5重量%) をまずアイソパー(商標)Eと混合した後、Agion(登録商標)/アイソパー(商標)EをPTFEポリフロン(商標)F−201と混合した。全てのサンプルについて、ポリフロン(商標)F−201:アイソパー(商標)Eの重量比は100:22.5であった。その混合物を予備成形体に圧縮成形し、その予備成形体をチューブ状に押し出した。上記チューブをオーブン中で380℃で30分間乾燥した。試験で使用した焼成チューブサンプルは5mmの外径、4mmの内径、及び0.5mmの肉厚を有するものであった。ASTM−E2180規格の変法に従い、上記チューブサンプルを用いて、黄色ブドウ球菌(ATCC#6538)に対する抗菌性能試験を行った。F−201/0.5%Agion(登録商標)テープサンプルは、99.99%の微生物減少率を示した。ポリフロン(商標)F−201は、ペースト押出用の変性ポリテトラフルオロエチレンファインパウダー樹脂であり、スパゲッティチューブ、薄肉チューブ、及び電線被覆用に設計されたものである。
Figure 2020519749
焼成ポリフロン(商標F−201)/Agion(登録商標)チューブサンプル
図3は、上記で示されたAgion(登録商標)の含有量に応じて得られた最終チューブサンプルの写真であり、押出及び焼成により得られたチューブサンプルの形状が示されている。上記写真はまた、Agion(商標登録)の成分が色彩に影響を与えないことも示している。(影効果はアーチファクトである。)
(実施例4)
濃度の異なる3つのAgion(登録商標)AK80H (組成物合計に対し、それぞれの含有量が0.1重量%、0.3重量%、及び0.5重量%) を使用した以外は実施例3と同様に実施し、AH80Hアイソパー(商標)E混合物をポリフロン(商標)F−201と混合する前に5分間超音波処理した。3つのサンプルはいずれも99.99%の微生物減少率を示した。
Figure 2020519749
焼成ポリフロン(商標)F−201/Agion(登録商標)チューブサンプル
(実施例5)
Agion(登録商標)AK80Hを下記表6に示した量の銀イオンを20〜24質量%含有するゼオライト(Agion(登録商標)AD85H−M)にしたことを除き、実施例4の工程を繰り返した。結果を下記表6に示した。
Figure 2020519749
焼成ポリフロン(商標)F−201/Agion(登録商標)チューブサンプル
実験A(ゼオライト集合体の存在の検証)
押出助剤アイソパーEに対し、ゼオライトを0.4質量%添加した。当該混合物を5分間超音波処理し、室温で完全に乾燥させてサンプルAを得た。これとは別に、上記処理をしないゼオライトサンプルBを調製した。ゼオライトサンプルA及びBのそれぞれをカーボン両面テープ上に載せ、走査型電子顕微鏡(JSM−7600F、日本電子株式会社)を使用して、加速電流15kVで倍率100倍、300倍、及び1000倍の写真を撮影した。得られた電子顕微鏡写真を図4及び図5に示した。
これらの電子顕微鏡写真を、粒子径分布ソフトウェアMac-Viewver4.0を使用し、ゼオライト凝集粒子の円相当径(へーウッド直径)を算出して解析した。算出された値を上記凝集粒子の粒子径とした。
サンプルBは粒子径が40μmである粒子を含有していた。逆に、サンプルAは、粒子径が4μm以下である粒子しか含有していなかった。
上記結果は、実施例4及び5で得られた組成物中のゼオライトは粒子径が10μm以上である粒子を実質的に含まないことを示していると考えられる。
(実施例6)
濃度の異なる2つのAgion(登録商標)AK80H (組成物合計に対し、それぞれの含有量が0.3重量%及び0.5重量%) をまずアイソパー(商標)Eと混合させ、続いてAgion(登録商標)/アイソパー(商標)EをPTFEポリフロン(商標)F−201と混合した。全てのサンプルについて、ポリフロン(商標)F−201:アイソパー(商標)Eの重量比は、100:23.5であった。上記混合物を予備成形体に圧縮成形し、当該予備成形体をチューブ状に押出した。上記チューブ状のものをリボン状に圧縮成形し、当該リボン状のものをオーブン内において380℃で30分間焼成した。試験で使用した焼成リボンサンプルは、長さが約70mm、幅が約15mm、厚さが約0.3mmであった。ASTM−E2180規格の変法に従い、上記リボンサンプルを用いて、黄色ブドウ球菌(ATCC#6538)に対する抗菌性能試験を行った。F201/0.5%Agion(登録商標)リボンサンプルは、99.98%の微生物減少率を示した。
本実験では、まず、繊維化された試験体をペースト押出してチューブを作製し、当該チューブを圧縮することでリボンを作製した。これを行ったのは、チューブ上よりもリボンのような平らなサンプル上の方が、抗菌試験を実施するにあたり、一般的により信頼性のある結果が得られるためである。
Figure 2020519749
焼成ポリフロン(商標)F−201/Agion(登録商標)リボンサンプル
図6は、上記で示されたAgion(登録商標)の含有量に対応する最終リボンサンプルの写真であり、得られた焼成リボンサンプルの形状が示されている。
(実施例7)
濃度の異なる2つのAgion(登録商標)AK80H (組成物合計に対し、それぞれの含有量が0.01重量%及び0.03重量%) をPTFEポリフロン(商標)M−17(例えば、0.03重量%Agion(登録商標)サンプルは、199.94gのポリフロン(商標)M−17と0.06gのAgion(登録商標)とを混合したもの)と乾式混合し、続いて当該混合物を、円柱状のビレットに圧縮成形した。上記ビレットを370℃で5時間超焼成し、25℃まで冷却した後、厚さ0.1mmのフィルムに削いだ。試験した上記焼成フィルムサンプルは、長さが約100mm、幅が約50mm、厚さが0.1mmであった。ASTM−E2180規格の変法に従い、上記フィルムサンプルを用いて、黄色ブドウ球菌(ATCC#6538)に対する抗菌性能試験を行った。M−17/0.03%Agion(登録商標)フィルムサンプルは、99.998%の微生物減少率を示した。ポリフロン(商標)M−17はポリテトラフルオロエチレンバージン細粒樹脂である。この汎用モールディングパウダーは、中〜大サイズのビレットを圧縮成形により得るために特別に設計されたものである。
Figure 2020519749
焼成ポリフロン(商標)M−17Agion(登録商標)フィルムサンプル
図7は上記で示されたAgion(登録商標)の含有量に対応する最終フィルムサンプルの写真であり、得られた焼成フィルムサンプルの形状及び透明度を示している。上記写真はまた、Agion(商標登録)の成分がPTFEフィルムの透明性に影響を与えないことも示している。
ここまで、本開示の例示的実施形態を詳細に説明してきたため、当業者であれば、それらに基づく様々な改変や改良を容易に理解できる。
また、当然のことながら、記載した一つ以上の構成要素または例示的実施形態は、本開示の範囲から逸脱しない範囲で再構成され、分離され、あるいは組み合わせることが可能である。説明を容易にするため、各種の構成要素を別々に記載することがある。これは単に便宜上のことであり、本開示を限定する意図はない。
更に、当然のことながら、記載した一つ以上の工程は、本開示の範囲から逸脱しない範囲で再構成され、分離され、あるいは組み合わせることも可能である。説明を容易にするため、工程を順次記載することがある。これは単に便宜上のことであり、本開示を限定する意図はない。
上では本開示の各種の構成要素、工程、及び例示的実施形態を概説したが、多くの代替、改変、及び変更があり得ることが当業者には明らかである。本開示における各種の構成要素、工程、及び例示的実施形態は、上述のように、実例を示すことを意図しており、限定的な意図はない。各種の変更は本開示の要旨及び範囲から外れることなく実施され得る。従って、本開示の要旨及び範囲は広く解釈されるべきであり、明細書中で前述した事項によって限定されるものではない。
本開示の明細書中で使用した構成要素、実施行為、又は指示は、明示的に記述されない限り、決定的又は必須であると解釈されるべきでない。また、本明細書中、冠詞“a”は、一つ以上の物を含むことを意図している。ただ一つの物を意図している場合、“one”、“single”等の文言が使用される。
本開示は、特に、抗菌能力を有するポリテトラフルオロエチレン組成物及びこれらの組成物を作製するための方法を提供するという産業上の利用可能性を有する。

Claims (17)

  1. ポリテトラフルオロエチレンと、金属が担持されたゼオライトとを含むことを特徴とする組成物。
  2. 前記ポリテトラフルオロエチレンが、平均粒子径が100〜1000μmの粒子である請求項1記載の組成物。
  3. 前記ポリテトラフルオロエチレンと前記ゼオライトとの合計量に対し、前記ゼオライトが0.001質量%以上、5質量%以下である請求項1又は2記載の組成物。
  4. 更に、有機溶媒を含む請求項1、2又は3記載の組成物。
  5. 有機溶媒と、金属が担持されたゼオライトとを含むことを特徴とする組成物。
  6. 前記有機溶媒は、ポリテトラフルオロエチレンの押出助剤である請求項4又は5記載の組成物。
  7. 前記有機溶媒は、炭化水素系溶剤である請求項4、5又は6記載の組成物。
  8. 前記金属が、銅、亜鉛及び銀からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の組成物。
  9. 前記ゼオライトは、平均粒子径が10μm未満の粒子である請求項1、2、3、4、5、6、7又は8記載の組成物。
  10. 前記ゼオライトは、粒子径が10μm以上の粒子を実質的に含まない請求項9記載の組成物。
  11. 押出助剤と、金属が担持されたゼオライトと、ポリテトラフルオロエチレンとを混合することにより、混合物(1)を得る工程(1)、
    混合物(1)を押出することにより、混合物(2)を得る工程(2)、及び、
    混合物(2)から押出助剤を除去することにより、ポリテトラフルオロエチレンと、金属が担持されたゼオライトとを含む組成物を得る工程(3)
    を含むことを特徴とする組成物の製造方法。
  12. 工程(1)は、押出助剤と、金属が担持されたゼオライトとを混合することにより混合物(1−1)を得る工程(1−1)、及び、混合物(1−1)とポリテトラフルオロエチレンとを混合することにより混合物(1)を得る工程(1−2)を含む請求項11記載の製造方法。
  13. 工程(1−1)における混合を、超音波の照射下に行う請求項12記載の製造方法。
  14. 請求項1、2、3、4、6、7、8、9又は10記載の組成物から得られる成形体。
  15. チューブである請求項14記載の成形体。
  16. フィルムである請求項14記載の成形体。
  17. 多孔膜である請求項14記載の成形体。
JP2019563632A 2017-05-19 2018-05-18 組成物及び組成物の製造方法 Active JP7022153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762508551P 2017-05-19 2017-05-19
US62/508,551 2017-05-19
PCT/JP2018/019399 WO2018212351A1 (en) 2017-05-19 2018-05-18 Composition and method for producing composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519749A true JP2020519749A (ja) 2020-07-02
JP7022153B2 JP7022153B2 (ja) 2022-02-17

Family

ID=64273994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563632A Active JP7022153B2 (ja) 2017-05-19 2018-05-18 組成物及び組成物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200123370A1 (ja)
EP (1) EP3559115A4 (ja)
JP (1) JP7022153B2 (ja)
CN (1) CN110494488B (ja)
CA (1) CA3054895C (ja)
TW (1) TW201900023A (ja)
WO (1) WO2018212351A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11787910B2 (en) * 2018-02-23 2023-10-17 Daikin Industries, Ltd. Non-aqueous dispersion
US20230413827A1 (en) * 2022-06-22 2023-12-28 Hoya Corporation Silver-ion-impregnated channel for endoscope, endoscope including silver-ion-impregnated channel, and methods of cleaning and reprocessing such endoscope
DE102022116274A1 (de) * 2022-06-29 2024-01-04 Gehr-Kunststoff-Extrusionsgesellschaft mbH Antibakterielles thermoplastisches substrat

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221817A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Suzuki Yushi Kogyo Kk 抗菌多孔質無機カプセル及びその製造方法
JPH06287504A (ja) * 1993-03-09 1994-10-11 Kanebo Ltd 抗菌性フッ素樹脂組成物
JPH08134697A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nisshin Steel Co Ltd 電気泳動を利用した抗菌性及び防カビ性のあるゼオライトのコーティング方法
JPH09256217A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン繊維およびその製造方法
JPH10298309A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂フィルム
JPH1180643A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd オーバープリントニス組成物
US20100038316A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 General Electric Company Poly(tetrafluoroethylene) zeolite composite and methods
JP2010095820A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nisshinbo Holdings Inc ゼオライト付着繊維構造体の製造方法
CN106084585A (zh) * 2016-06-22 2016-11-09 芜湖市长江起重设备制造有限公司 一种抗菌聚四氟乙烯复合材料及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4563485A (en) 1984-04-30 1986-01-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Injection-resistant materials and method of making same through use of nalidixic acid derivatives
US4581028A (en) 1984-04-30 1986-04-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Infection-resistant materials and method of making same through use of sulfonamides
US4612337A (en) 1985-05-30 1986-09-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for preparing infection-resistant materials
JPH08104864A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Mitsubishi Cable Ind Ltd 抗菌性樹脂シール
JPH1045410A (ja) 1996-08-01 1998-02-17 Harima Ceramic Co Ltd 抗菌性銀ゼオライトとその製造方法およびそれを混入した抗菌性樹脂組成物
US6235388B1 (en) 1996-12-13 2001-05-22 Daikin Industries, Ltd. Fibrous materials of fluororesins and deodorant and antibacterial fabrics made by using the same
US20080086214A1 (en) 1998-08-31 2008-04-10 Wilson-Cook Medical Inc. Medical device having a sleeve valve with bioactive agent
US20020012760A1 (en) 1999-03-01 2002-01-31 John E. Barry Antimicrobial food tray
US6224579B1 (en) 1999-03-31 2001-05-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Triclosan and silver compound containing medical devices
EP1065739A1 (en) 1999-06-30 2001-01-03 Nagakazu Furuya Process for producing gas diffusion electrode material
JP3764309B2 (ja) * 1999-09-29 2006-04-05 真一 中尾 ゼオライト膜製膜方法
US6267590B1 (en) 1999-11-24 2001-07-31 Agion Technologies, Llc Antimicrobial dental products
EP1267795A1 (en) 2000-03-30 2003-01-02 Brennen Medical Inc. Anti-microbial and immunostimulating composition
US7445799B1 (en) 2000-06-21 2008-11-04 Icet, Inc. Compositions for microbial and chemical protection
US6929705B2 (en) 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet
US7357949B2 (en) 2001-12-21 2008-04-15 Agion Technologies Inc. Encapsulated inorganic antimicrobial additive for controlled release
US20030152632A1 (en) 2001-12-21 2003-08-14 Subramaniam Sabesan Antibacterial solid surface materials containing chitosan-metal complexes
US7645824B2 (en) 2004-06-24 2010-01-12 Agion Technologies, Inc Color stable antimicrobial coatings
WO2007070650A2 (en) 2005-12-14 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Antimicrobial adhesive films
US8124169B2 (en) 2005-12-14 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Antimicrobial coating system
US8083851B2 (en) 2006-12-29 2011-12-27 Sciessent Llc Antimicrobial cements and cementitious compositions
BRPI0820704A2 (pt) 2007-12-12 2015-06-16 3M Innovative Proferties Company Métodos de fabricação de materiais poliméricos moldados
JP2010234554A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp 印刷版の作製方法
JP2012057004A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Toray Ind Inc 多孔性フィルム
WO2012051373A2 (en) 2010-10-14 2012-04-19 Zeus Industrial Products, Inc. Antimicrobial substrate
US20130045265A1 (en) 2011-08-15 2013-02-21 Barry Glenn Chapman Antimicrobial strap
US10091991B2 (en) 2014-12-01 2018-10-09 Greenway Pest Products, Llc Antimicrobial films
JP6879680B2 (ja) * 2015-06-29 2021-06-02 日揮触媒化成株式会社 高シリカチャバザイト型ゼオライトの製造方法および高シリカチャバザイト型ゼオライト

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05221817A (ja) * 1992-02-17 1993-08-31 Suzuki Yushi Kogyo Kk 抗菌多孔質無機カプセル及びその製造方法
JPH06287504A (ja) * 1993-03-09 1994-10-11 Kanebo Ltd 抗菌性フッ素樹脂組成物
JPH08134697A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Nisshin Steel Co Ltd 電気泳動を利用した抗菌性及び防カビ性のあるゼオライトのコーティング方法
JPH09256217A (ja) * 1996-03-25 1997-09-30 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン繊維およびその製造方法
JPH10298309A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Asahi Glass Co Ltd フッ素樹脂フィルム
JPH1180643A (ja) * 1997-09-10 1999-03-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd オーバープリントニス組成物
US20100038316A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 General Electric Company Poly(tetrafluoroethylene) zeolite composite and methods
JP2010095820A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Nisshinbo Holdings Inc ゼオライト付着繊維構造体の製造方法
CN106084585A (zh) * 2016-06-22 2016-11-09 芜湖市长江起重设备制造有限公司 一种抗菌聚四氟乙烯复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3054895C (en) 2022-05-03
EP3559115A1 (en) 2019-10-30
CN110494488B (zh) 2022-04-19
JP7022153B2 (ja) 2022-02-17
TW201900023A (zh) 2019-01-01
WO2018212351A1 (en) 2018-11-22
US20200123370A1 (en) 2020-04-23
CA3054895A1 (en) 2018-11-22
EP3559115A4 (en) 2020-07-29
CN110494488A (zh) 2019-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020519749A (ja) 組成物及び組成物の製造方法
JP3442790B2 (ja) フルオロポリマーと熱可塑性ポリマーの共連続配合物と製造方法
JP3863183B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレンの高強度で空気透過性の膜
EP2657291B1 (en) Polytetrafluoroethylene mixture
US20050244650A1 (en) Electrically conductive PTFE tape
CN107001753B (zh) 聚四氟乙烯组合物
EP2011804A1 (en) Tetrafluoroethylene polymer and aqueous dispersion thereof
EP1012209A2 (en) Improved fluoropolymeric composition
CN108100460B (zh) 抗菌聚合物材料的复合材料、其制备方法及用途
DE60302760T2 (de) Sintern von ultrahochmolekularem polyethylen
CN107325238A (zh) 一种含氟超疏油微孔膜及其应用
JP6053559B2 (ja) 延伸材料
KR20190060586A (ko) 불소계 수지 다공성 막의 제조 방법
CN107353374A (zh) 一种用于含氟超疏油微孔膜的含氟混合料
EP3621922B1 (en) Microstructured multicomposite copper microparticle with antibacterial and/or biocidal activity that comprises 5 different types of copper compounds
JP5742896B2 (ja) フッ素化ナノダイヤモンドを含むフッ素樹脂組成物
JPH07292200A (ja) 液体移送用成形品
EP2986667A1 (en) Fluororesin and mesoporous silica composition and molded product thereof
JP5738048B2 (ja) Ptfeペースト押出成形体及びその製造方法、ptfeペースト押出成形用ptfe組成物及びその製造方法
US2630417A (en) Tetrafluoroethylene polymer compositions containing chlorinated lubricants
US20130099175A1 (en) Electrically conductive ptfe tape
JPH03258532A (ja) ポリテトラフルオロエチレン複層半焼成体
Polastri et al. PTFE nanocomposites in tubes and W&C
JPH01172453A (ja) アラミド押出成形物とその製造方法
JPH05279488A (ja) ふっ素樹脂の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211028

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211028

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20211109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211227

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150