JP2020516608A - 安定な抗体製剤 - Google Patents

安定な抗体製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516608A
JP2020516608A JP2019554846A JP2019554846A JP2020516608A JP 2020516608 A JP2020516608 A JP 2020516608A JP 2019554846 A JP2019554846 A JP 2019554846A JP 2019554846 A JP2019554846 A JP 2019554846A JP 2020516608 A JP2020516608 A JP 2020516608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
pharmaceutical formulation
histidine
sucrose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7229171B2 (ja
Inventor
チンヤン・フー
ディンヂィァン・リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2020516608A publication Critical patent/JP2020516608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229171B2 publication Critical patent/JP7229171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトのプログラム死−1タンパク質(PD−1)に特異的に結合するヒト抗体を含む安定な医薬製剤を提供する。特定の実施形態では、製剤は、抗PD−1抗体に加えて、緩衝液、アミノ酸、非イオン性界面活性剤、および糖を含む。本発明の医薬製剤は、ストレスおよび保存時に実質的な程度の抗体安定性を示す。

Description

本出願は、2018年3月23日にPCT国際特許出願として出願され、2017年4月6日に出願された米国仮特許出願第62/482,270号の優先権を主張し、その開示はその全体で参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本発明は、治療用抗体製剤の分野に関する。より具体的には、本発明は、ヒトのプログラム死−1(PD−1)タンパク質に特異的に結合するヒト抗体を含む医薬製剤の分野に関する。
治療用巨大分子(例えば、抗体)は、それらの分子を患者への投与に適したものにするだけでなく、保存およびその後の使用中にそれらの安定性を維持するようにも製剤化される必要がある。例えば、液体溶液中の治療用抗体は、溶液が適切に製剤化されない限り、分解、凝集または望ましくない化学的修飾を受けやすい。液体製剤中の抗体の安定性は、製剤に使用される賦形剤の種類だけでなく、賦形剤の相互の量および割合にも依存する。さらに、液体抗体製剤を調製する場合、安定性以外の考察事項も考慮する必要がある。このような追加の考察事項の例には、溶液の粘度、および所定の製剤により対応できる抗体の濃度、および製剤の視覚的品質または魅力が含まれる。したがって、治療用抗体を製剤化する場合、安定性を維持し、適切な濃度の抗体を含み、および適切な粘度ならびに製剤を患者に便利に投与できる他の特性を有する製剤に到達するために細心の注意を払わなければならない。
ヒトのプログラム死−1タンパク質(PD−1)に対する抗体は、適切な製剤を必要とする治療上関連する巨大分子の一例である。抗PD−1抗体は、がん(例、肺がん、黒色腫、および脳がん)およびウイルス感染および自己免疫疾患の治療に臨床的に有用である。例示的な抗PD−1抗体は、とりわけ、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、および特許文献17に記載されている。特許文献18には、抗PD−1抗体の凍結乾燥製剤が記載されている。
米国特許第7101550号 米国特許第7595048号 米国特許第7488802号 米国特許第7563869号 米国特許第8008449号 米国特許第8168757号 米国特許第8216996号 米国特許出願公開第2011/0008369号 米国特許出願公開第2013/0017199号 米国特許出願公開第2013/0022595号 国際公開第2006/121168号 国際公開第2009/114335号 国際公開第2012/145493号 国際公開第2013/014668号 国際公開第2009/101611号 欧州特許第2262837号 欧州特許第2504028号 米国出願公開第2014/0234296号
抗PD−1抗体は公知であるが、十分に安定であり、患者への投与に適した抗PD−1抗体を含む新規医薬製剤が当該技術分野において依然として必要である。
本発明は、ヒトプログラム死−1タンパク質(PD−1)に特異的に結合するヒト抗体を含む安定な医薬製剤を提供することにより、前述の必要性を満たす。
一態様では、(i)ヒトのプログラム死タンパク質(PD−1)に特異的に結合するヒト抗体;(ii)緩衝液;(iii)有機共溶媒;(iv)安定剤;および(v)粘度調整剤を含む、低粘度の安定な液体医薬製剤が提供される。
様々な実施形態では、抗体は、約5±0.75mg/mLから約250±37.5mg/mLの濃度で提供される。一実施形態では、抗体は、12.5mg/mL±1.85mg/mL、または約12.5mg/mLの濃度で提供される。一実施形態では、抗体は、25mg/mL±3.75mg/mL、または約25mg/mLの濃度で提供される。別の実施形態では、抗体は、50mg/mL±7.5mg/mL、または約50mg/mLの濃度で提供される。別の実施形態では、抗体は、100mg/mL±15mg/mL、または約100mg/mLの濃度で提供される。一実施形態では、抗体は、150mg/mL±22.5mg/mL、または約150mg/mLの濃度で提供される。別の実施形態では、抗体は、175mg/mL±26.25mg/mL、または約175mg/mLの濃度で提供される。別の実施形態では、抗体は、200mg/mL±30mg/mL、または約200mg/mLの濃度で提供される。
特定の実施形態では、製剤は、その全体が本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2015/0203579号に開示されている抗PD−1抗体のいずれか1つを含む。特定の実施形態では、抗PD−1抗体は、(a)配列番号3、配列番号4および配列番号5の配列をそれぞれ含む重鎖相補性決定領域1、2および3(HCDR1−HCDR2−HCDR3)を含む重鎖可変領域(HCVR);ならびに(b)配列番号6、配列番号7および配列番号8の配列をそれぞれ含む軽鎖相補性決定領域1、2および3(LCDR1−LCDR2−LCDR3)を含む軽鎖可変領域(LCVR)を含む。一実施形態では、抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCVR、および配列番号2のアミノ酸配列を含むLCVRを含む。一実施形態では、抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗体は、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗体は、配列番号9および11からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗体は、配列番号1に対して90%の配列同一性を有するHCVRを含む。一実施形態では、抗体は、配列番号2に対して90%の配列同一性を有するLCVRを含む。一実施形態では、抗体は、配列番号1に対して90%の配列同一性を有するHCVR、および配列番号2に対して90%の配列同一性を有するLCVRを含む。
一実施形態では、液体製剤のpHは、pH6.0±0.5、pH6.0±0.4、pH6.0±0.3、pH6.0±0.2、pH6.0±0.1、pH6.0±0.05、pH6.0±0.01、またはpH6.0である。一実施形態では、液体製剤のpHは約pH6.0±0.3である。
一実施形態では、緩衝液はヒスチジンを含む。特定の実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、5mM±1mMから50mM±10mM、好ましくは5mM±1mMから25mM±5mMの濃度である。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、10mM±2mMまたは約10mMの濃度である。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、20mM±4mMまたは約20mMの濃度である。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、40nM±8mMまたは約40nMの濃度である。特定の実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、L−ヒスチジンおよびL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む。一実施形態では、L−ヒスチジンは、2mM±0.4mMから25mM±5mM、好ましくは4mM±0.8mMから20mM±4mMの濃度である。一実施形態では、L−ヒスチジン一塩酸塩一水和物は、2mM±0.4mMから25mM±5mM、好ましくは4mM±0.8mMから20mM±4mMの濃度である。一実施形態では、緩衝液は、4.8mM±0.96mMの濃度のL−ヒスチジン、および5.2mM±1.04mMの濃度のL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む。一実施形態では、緩衝液は、10mM±2mMの濃度のヒスチジンを含み、ヒスチジンは、4.8mM±0.96mMの濃度のL−ヒスチジンおよび5.2mM±1.04mMの濃度のL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む。
特定の実施形態では、有機共溶媒は、ポリオキシエチレン部分を含む非イオン性ポリマーである。一実施形態では、有機溶媒は界面活性剤である。一部の実施形態では、有機共溶媒は、ポリソルベート、ポロキサマー188およびポリエチレングリコール3350のいずれか1つまたはそれ以上である。一実施形態では、有機共溶媒はポリソルベート80である。一実施形態では、有機共溶媒はポリソルベート20である。
一実施形態では、有機共溶媒は、約0.01%±0.005%から約1%±0.5%「重量対体積」または「w/v」の濃度であり、例えば、0.1g/ml=10%であり、0.01g/ml=1%である。特定の実施形態では、有機溶媒は、0.05%±0.025%から0.5%±0.25%(w/v)の濃度のポリソルベートである。一実施形態では、有機共溶媒はポリソルベート80であり、0.2%±0.1%w/v、または約0.2%の濃度である。別の実施形態では、有機共溶媒はポリソルベート80であり、0.1%±0.05%w/v、または約0.1%w/vの濃度である。一実施形態では、有機共溶媒はポリソルベート20であり、0.2%±0.1%w/v、または約0.2%の濃度である。別の実施形態では、有機共溶媒はポリソルベート20であり、0.1%±0.05%w/vまたは約0.1%w/vの濃度である。
特定の実施形態では、安定剤は糖である。一実施形態では、糖はスクロースである。様々な実施形態において、安定剤は、1%±0.2%w/vから20%±4%w/v、5%±1%w/vから15%±3%w/v、または1%±0.2%から10%±2%w/vの濃度である。一実施形態では、安定剤は、5%±1%w/vまたは約5%w/vの濃度のスクロースである。別の実施形態では、安定剤は、9%±1.8%w/vまたは約9%w/vの濃度のスクロースである。別の実施形態では、安定剤は、10%±2%w/vまたは約10%w/vの濃度のスクロースである。
一実施形態では、粘度調整剤はアミノ酸である。一実施形態では、粘度調整剤はL−プロリンである。特定の実施形態では、粘度調整剤は、1%±0.2%から5%±1%w/vの濃度である。一実施形態では、粘度調整剤は、1.5%±0.3%または約1.5%の濃度のプロリンである。一実施形態では、粘度調整剤は、3%±0.6%、または約3%の濃度のプロリンである。
特定の実施形態では、25℃での液体医薬製剤の粘度は、約15cPoise±10%未満またはそれに等しい。特定の実施形態では、25℃での粘度は、1.0cPoise±10%から20cPoise±10%の間である。特定の実施形態では、液体医薬製剤の粘度は15cPoise以下である。特定の実施形態では、液体医薬製剤の粘度は20cPoise以下である。特定の実施形態では、液体医薬製剤の粘度は10cPoise以下である。特定の実施形態では、25℃での粘度は、5cPoise±10%、6.0cPoise±10%、7.0cPoise±10%、7.1cPoise±10%、7.2cPoise±10%、7.9cPoise±10%、8.3cPoise±10%、9.0cPoise±10%、9.6cPoise±10%、10.0cPoise±10%、10.6cPoise±10%、11.4cPoise±10%、11.6cPoise±10%、11.8cPoise±10%、12.0cPoise±10%、13.0cPoise±10%、14.0cPoise±10%、15.0cPoise±10%、または16cPoise±10%である。
一態様では、(i)ヒトPD−1に特異的に結合する5±0.75mg/mlから250±37.5mg/mlのヒト抗体;(ii)0mMから40±8mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0%から0.5%±0.25%(w/v)のポリソルベート80;(iv)0%から15%±3%(w/v)のスクロース;および(v)0から5%±1%のプロリンを約5.3〜約6.7のpHで含む低粘度の安定な液体医薬製剤が提供され、抗PD−1抗体は、重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)を含み、それによりHCVR/LCVRの組み合わせは、重鎖および軽鎖相補性決定領域(HCDR1−HCDR2−HCDR3/LCDR1−LCDR2−LCDR3)を含み、それぞれ配列番号3−4−5/配列番号6−7−8のアミノ酸配列を含む。一実施形態では、抗PD−1抗体は、それぞれ配列番号1および配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域(HCVR)および軽鎖可変領域(LCVR)を含む。特定の実施形態では、抗PD1抗体は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4アイソタイプからなる群から選択されるFc領域を含む。一実施形態では、抗体はヒトIgG4アイソタイプを含む。一実施形態では、抗体は、配列番号9および11からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖;ならびに配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖、および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗体は、配列番号11のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。一実施形態では、抗体は143kDa±5kDaの分子量を有する。
特定の実施形態では、(i)ヒトPD−1に特異的に結合する5±0.75mg/mlから250±37.5mg/mlのヒト抗体;(ii)0mMから40±8mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0%から0.5%±0.25%(w/v)のポリソルベート80;(iv)0%から15%±3%(w/v)のスクロース;ならびに(v)0から5%±1%のプロリンを約5.3〜約6.7のpHで含む、安定な低粘度の液体医薬製剤が提供され、抗PD−1抗体はHCVRおよびLCVRを含み、HCVRは配列番号1に対して90%の配列同一性を有し、および/またはLCVRは配列番号2に対して90%の配列同一性を有する。一実施形態では、抗PD−1抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCVR、および配列番号2のアミノ酸配列を含むLCVRを含む。一実施形態では、抗PD−1抗体は、配列番号9および11からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖;ならびに配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、(i)ヒトPD−1に特異的に結合する5±0.75mg/mlから250±37.5mg/mlのヒト抗体;(ii)0mMから40±8mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0%から0.5%±0.25%(w/v)のポリソルベート80;(iv)0%から15%±3%(w/v)のスクロース;および(v)0〜5%±1%のプロリンを約5.3から約6.7のpHで含む、安定な低粘度の液体医薬製剤が提供され、抗PD−1抗体はHCVRおよびLCVRを含み、HCVRは5つ以下のアミノ酸置換を有する配列番号1のアミノ酸配列を含み、LCVRは2つ以下のアミノ酸置換を有する配列番号2のアミノ酸配列を含む。一実施形態では、抗PD−1抗体は、配列番号1のアミノ酸配列を含むHCVR、および配列番号2のアミノ酸配列を含むLCVRを含む。一実施形態では、抗PD−1抗体は、配列番号9および11からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖;および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖を含む。
特定の実施形態では、前述の態様のいずれかの製剤は、以下からなる群から選択される属性を有する:(i)製剤は、本明細書に記載されるように、25℃、5℃、−20℃、−30℃および−80℃での長期保存に対して安定である;(ii)製剤は、本明細書に記載されるように、撹拌ストレスに対して安定である;(iii)製剤は低粘度(20cPoise未満、好ましくは15cPoise未満の粘度)である;(iii)製剤は、本明細書に記載されるように、製剤賦形剤濃度で最大±50%変動においてさえ安定である;(iv)製剤は、生理的条件に対して等浸透圧である;(v)製剤は、静脈内送達装置および手順に対して安定であり、適合性がある;ならびに(vi)製剤は、ガラスバイアルまたは充填済みシリンジでの長期保存に対して安定である。
この態様の特定の実施形態では、(i)ヒトPD−1に特異的に結合する5±0.75mg/mlから250±37.5mg/mlのヒト抗体;(ii)5mM±1mMから20±4mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.05%±0.025%から0.3%±0.15%(w/v)のポリソルベート80;(iv)1%±0.2%から10%±2%(w/v)のスクロース;ならびに(v)1%±0.2%から5%±1%のプロリンを約6.0のpHで含む安定な液体製剤が提供され、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。一実施形態では、この態様の安定な液体製剤は、15cP未満の粘度を有する。一実施形態では、90%以上の抗体が、143kDa±1kDaの分子量を有する。一実施形態では、医薬製剤は、20cP未満、15cP未満、または10cP未満の粘度を有する。一実施形態では、96%を超える抗体が、12か月間、5℃で保存した場合、天然の立体構造を有する。一実施形態では、少なくとも97%またはそれ以上の抗体は、−80℃、−30℃、および/または−20℃で6か月保存した場合、天然の立体構造を有する。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)25±3.75mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)10±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(iv)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(v)5±1%(w/v)スクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)25±3.75mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン;(iii)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物;(iv)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(vi)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)50±7.5mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)10±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%±0.1%(w/v)ポリソルベート80;(iv)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(v)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3で含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。この特定の製剤の一実施形態では、粘度は10cPoise未満である。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)50±7.5mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン;(iii)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物;(iv)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(vi)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)100±15mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)10±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%±0.1%(w/v)(w/v)のポリソルベート80;(iv)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(v)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。この特定の製剤の一実施形態では、粘度は10cPoise未満である。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)100±15mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン;(iii)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物;(iv)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(vi)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)150±22.5mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)10±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(iv)10%±2%(w/v)のスクロース;および(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリンを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。この特定の製剤の一実施形態では、粘度は、20cPoise未満、好ましくは15cPoise未満である。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)150±22.5mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン;(iii)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物;(iv)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(vi)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)175±26.25mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)10±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(iv)5%±1%(w/v)のスクロース;および(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリンを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。この特定の製剤の一実施形態では、粘度は、20cPoise未満、好ましくは15cPoise未満である。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)175±26.25mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン;(iii)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物;(iv)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリン;および(vi)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)200±30.00mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)10±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(iv)5%±1%(w/v)のスクロース;および(v)1.5%±0.3%(w/v)のプロリンを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。この特定の製剤の一実施形態では、粘度は20cPoise未満である。
この態様の一実施形態では、安定な液体製剤は、(i)200±30.00mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン;(iii)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物;(iv)0.2%±0.1%(w/v)のポリソルベート80;(v)1.5%±0.3%(w/v)プロリン;および(vi)5%±1%(w/v)のスクロースを6.0±0.3のpHで含み、抗体は配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含む。
一実施形態では、製剤を45℃で28日間保存した後、90%以上の抗体が天然であり、35%以上の抗体が主要電荷形態のものである。一実施形態では、製剤を25℃で3か月間保存した後、94%を超える抗体が天然であり、44%以上の抗体が主要電荷形態のものである。一実施形態では、製剤を5℃で12か月間保存した後、96%を超える抗体が天然であり、50%を超える抗体が主要電荷形態のものである。一実施形態では、製剤を−20℃で12か月間保存した後、96%を超える抗体が天然であり、40%を超える抗体が主要電荷形態のものである。一実施形態では、製剤を−30℃で12か月間保存した後、96%を超える抗体が天然であり、40%を超える抗体が主要電荷形態のものである。一実施形態では、製剤を−80℃で12か月間保存した後、96%を超える抗体が天然であり、40%を超える抗体が主要電荷形態のものである。一実施形態では、96%を超える抗体が、12か月間、5℃で保存した場合に天然の立体構造を有する。一実施形態において、少なくとも97%またはそれ以上の抗体は、−80℃、−30℃、および/または−20℃で6か月保存した場合、天然の立体構造を有する。
一態様において、本発明は、(i)最大100mg/mLの抗PD−1抗体;(ii)2mM±0.4mMから20mM±4mMのヒスチジン緩衝液;(iii)最大20%±4%(w/v)のスクロース;ならびに(iv)最大0.2%±0.1%w/vのポリソルベートを6.0±0.3のpHで含む安定な液体製剤を提供する。一実施形態では、安定な液体製剤は、25mg/mLの抗PD−1抗体を含む。一実施形態では、安定な液体製剤は、50mg/mLの抗PD−1抗体を含む。一実施形態では、安定な液体製剤は、75mg/mLの抗PD−1抗体を含む。一実施形態では、安定な液体製剤は、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液を含む。一実施形態では、安定な液体製剤は5%のスクロースを含む。一実施形態では、安定な液体製剤は6%のスクロースを含む。一実施形態では、安定な液体製剤は9%のスクロースを含む。一実施形態では、安定な液体製剤は10%のスクロースを含む。一実施形態では、安定な液体製剤は0.1%のポリソルベートを含む。一実施形態では、ポリソルベートは、ポリソルベート80またはポリソルベート20である。一実施形態では、抗PD−1抗体は、配列番号1/2のHCVR/LCVRを含む。
一態様では、前述の態様のいずれかの安定な液体医薬製剤が容器に提供される。一実施形態では、容器はポリカーボネートバイアルである。一実施形態では、容器はガラスバイアルである。一実施形態では、ガラスバイアルは、フルオロカーボン被覆ブチルゴム栓を備えたタイプ1のホウケイ酸ガラスバイアルである。一実施形態では、容器は微量注入器である。一実施形態では、容器はシリンジである。一実施形態では、容器は、充填済みのシリンジである。一実施形態では、シリンジは、フルオロカーボン被覆プランジャーを含む。特定の実施形態では、シリンジは、27G針、フルオロカーボン被覆ブチルゴム栓、およびラテックスを含まない非細胞傷害性ゴム先端キャップを備えた10億あたり約500部未満のタングステンを含む1mLまたは2.25mLの長さのガラス製シリンジである。一実施形態では、シリンジは、27G薄壁針、FLUROTEC被覆4023/50ゴム栓、およびFM27ゴム先端キャップを備えた1mLの長さのガラスシリンジである。一実施形態では、シリンジは、針が取り付けられた1mL、2mL、3mL、5mLまたは10mLのプラスチックシリンジである。
一態様では、前述の態様のいずれか1つの安定な医薬組成物、容器、および説明書を含むキットが提供される。一実施形態では、容器はガラスバイアルである。一実施形態では、容器は充填済みのシリンジである。一実施形態では、シリンジは、27G薄壁針、FLUROTEC被覆4023/50ゴム栓、およびFM27ゴム先端キャップを備えた1mLまたは2.25mL長のガラスシリンジである。一実施形態では、シリンジは、針が取り付けられた1mL、2mL、3mL、5mLまたは10mLのプラスチックシリンジである。
特定の実施形態では、本発明は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合する5±0.75mg/mlから250±37.5mg/mlのヒト抗体;(ii)5mM±1mMから20±4mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.05%±0.025%から0.3%±0.15%(w/v)のポリソルベート80;(iv)1%±0.2%から10%±2%(w/v)のスクロース;および(v)1%±0.2%から5%±1%のプロリンを6.0±0.3のpHで含む、安定な液体医薬製剤を含む充填済みのシリンジを提供し、抗体は、配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含み、製剤は以下からなる群から選択される属性を有する:(i)98%以上の抗体が5℃で12か月間保存された後、天然型である;(ii)53%以上の抗体が、5℃で12か月間保存された後、主要電荷変異体である;(iii)97%以上の抗体が25℃で6か月間保存された後、天然の形態である;(iv)製剤は、撹拌ストレスに対して安定であり、98%以上の抗体が、充填済みのシリンジ中で120分間の撹拌ストレス後、天然の形態である;(v)90%を超える抗体が143kDa±1kDaの分子量を有する;(vi)医薬製剤は、20cP未満、15cP未満、または10cP未満の粘度を有する;(vii)96%を超える抗体が、5℃で12か月間保存すると、天然の立体構造を有する;ならびに(viii)少なくとも97%またはそれ以上の抗体が、−80℃、−30℃および/または−20℃で6か月間保存すると、天然の立体構造を有する。
特定の実施形態では、本発明は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合する、5±0.75mg/mlから250±37.5mg/mlのヒト抗体;(ii)5mM±1mMから20±4mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.05%±0.025%から0.3%±0.15%(w/v)のポリソルベート80;(iv)1%±0.2%から10%±2%(w/v)のスクロース;および(v)1%±0.2%から5%±1%のプロリンをpH6.0±0.3で含む安定な液体医薬製剤を含むガラスバイアルを提供し、抗体は、配列番号1/2のアミノ酸配列対を含むHCVR/LCVRを含み、製剤は、以下からなる群から選択される属性を有する:(i)製剤は、ガラスバイアル中で保存およびストレスに対して安定である;(ii)製剤は、IV送達装置で安定であり、使用に適合する;(iii)製剤は、当該技術分野において公知である標準希釈剤(例えば、0.9%塩化ナトリウムまたは5%デキストロース)による希釈に対して化学的および物理的に安定である;(iv)製剤は、ガラスまたはポリマープラスチック(ポリ塩化ビニル、フタレート、ポリオレフィンまたはポリプロピレン)で作製されたIVバッグに対して安定である;(v)製剤は、標準的な輸液ポンプ(例えば、ペリスタリックポンプ、液体置換ポンプ)と互換性がある;(vi)抗体の90%以上が143kDa±1kDaの分子量を有する;(vii)医薬製剤は、20cP未満、15cP未満、または10cP未満の粘度を有する;(viii)12か月間、5℃で保存すると、96%を超える抗体が天然の立体構造を有する;ならびに(ix)少なくとも97%またはそれ以上の抗体が、−80℃、−30℃、および/または−20℃で6か月間保存すると、天然の立体構造を有する。
他の実施形態は、次の詳細な説明の概説から明らかになる。
45℃で28日間インキュベートされた150mg/mLのmAb1の安定性におけるpHの影響を示す表である。SE−UPLCおよびCEX−UPLCの「出発原料」の結果は、すべての製剤についての出発原料の平均値である。 3つの製剤F1、F2およびF3の保存安定性を示す図である。F1は、pH6.0で210mg/mLのmAb1、10mMのヒスチジンおよび3%のプロリンを含む;F2は、pH6.0で210mg/mLのmAb1、10mMのヒスチジン、および3%のスクロースを含む;ならびにF3は、pH6.0で210mg/mLのmAb1、10mMのヒスチジンおよび5%のスクロースを含む。保存安定性は、−80℃(A)、−30℃(B)および−20℃(C)で最大9か月間保存したときに生成される高分子量種(HMW)%によって測定され、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって分析される。 図2Aの続き。 図2Bの続き。 3つの製剤F1、F2およびF3の保存安定性を示す図である。F1は、pH6.0で150mg/mLのmAb1、10mMのヒスチジン、9%のスクロースおよび0.2%のポリソルベート80(PS80)を含む;F2は、pH6.0で175mg/mLのmAb1、10mMのヒスチジン、3%のプロリンおよび0.2%のPS80を含む;ならびにF3は、pH6.0で175mg/mLのmAb1、10mMのヒスチジン、5%のスクロース、1.5%のプロリンおよび0.2%のPS80を含む。保存安定性は、−80℃(A)、−30℃(B)および−20℃(C)で最大6か月間保存したときに生成される高分子量種(HMW)%によって測定され、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって分析される。 図3Aの続き。 図3Bの続き。 賦形剤および粘度調整剤を添加した150mg/mLのmAb1の粘度を示す表である。 図5は、45℃で14日間インキュベートされた175mg/mLのmAb1の安定性における粘度調整剤の影響を示す表である。pH、SE−UPLC、およびCEX−UPLCの「出発原料」の結果は、すべての製剤についての出発原料の平均値である。
本方法を説明する前に、本発明は特定の方法、および記載された実験条件に限定されず、このような方法および条件は変化することを理解されたい。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、本明細書において使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定することを意図しないこともまた理解されたい。
別段の定義がない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で使用されるとき、用語「約」とは、特定の列挙された数値または値の範囲に関して使用される場合、数値が列挙された値から1%以下しか変化しないことを意味する。例えば、本明細書で使用されるとき、「約100」という表現には、99と101、およびその間のすべての値(例、99.1、99.2、99.3、99.4など)が含まれる。本明細書に記載されるものと類似または同等の任意の方法および材料を本発明の実施または試験に使用することができるが、好ましい方法および材料をここで説明する。本明細書において言及されるすべての刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書で使用するとき、「医薬製剤」という表現は、少なくとも1つの活性成分(例えば、ヒトまたは非ヒト動物において生物学的効果を発揮することができる、小分子、高分子、化合物など)と、および活性成分または1つもしくはそれ以上の追加の不活性成分と組み合わせた場合に、ヒトまたは非ヒト動物への治療的投与に適した少なくとも1つの不活性成分との組み合わせを意味する。用語「製剤」とは、本明細書で使用するとき、他には特に明記しない限り「医薬製剤」を意味する。本発明は、少なくとも1つの治療用ポリペプチドを含む医薬製剤を提供する。本発明の特定の実施形態によれば、治療用ポリペプチドは、ヒトのプログラム死−1(PD−1)タンパク質に特異的に結合する抗体またはその抗原結合断片である。より具体的には、本発明には、(i)ヒトPD−1に特異的に結合するヒト抗体、(ii)ヒスチジン緩衝液;(iii)非イオン性界面活性剤である有機共溶媒;(iv)炭水化物である安定剤;および、場合により(v)アミノ酸である粘度調整剤を含む医薬製剤が含まれる。本発明に含まれる具体的な例示的成分および製剤について、以下で詳細に説明する。
PD−1に特異的に結合する抗体
本発明の医薬製剤は、ヒトPD−1に特異的に結合するヒト抗体またはその抗原結合断片を含む。本明細書で使用するとき、用語「PD−1」は、ヒトのプログラム死−1タンパク質を意味する。ヒトPD−1に対する抗体は、例えば、米国特許/公開番号第8008449号、同第8168757号、同第2011/0008369号、同第2013/0017199号、同第2013/0022595号、同第2015/0203579号、ならびに国際公開2006/121168号、同第2009/114335号、同第2012/145493号、同第2013/014668号、同第2009/101611号、同第2015/112800号、欧州特許第2262837号、および同第2504028号に記載されている。
用語「抗体」は、本明細書で使用するとき、一般的に、ジスルフィド結合によって相互接続された4つのポリペプチド鎖である2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含む免疫グロブリン分子、ならびにその多量体(例えば、IgM)を指すことが意図される;しかしながら、重鎖のみからなる免疫グロブリン分子(すなわち軽鎖を欠く)はまた「抗体」という用語の定義に包含される。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書においてHCVRまたはVと略す)および重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2およびCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書においてLCVRまたはVと略す)および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(CL1)を含む。VおよびV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保存された領域が散在する、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域にさらに細分化される。各VおよびVは、以下:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順番で、アミノ末端からカルボキシ末端に向かって配置された3つのCDRおよび4つのFRで構成される。
他には特に明記しない限り、用語「抗体」は、本明細書で使用するとき、完全な抗体分子およびその抗原結合断片を包含することが理解されるものである。抗体の「抗原結合部分」または「抗原結合断片」(または単に「抗体部分」または「抗体断片」)という用語は、本明細書で使用するとき、ヒトPD−1またはそのエピトープに特異的に結合する能力を保持する抗体の1つまたはそれ以上の断片を指す。
「単離抗体」は、本明細書で使用するとき、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指すことを意図する(例えば、ヒトPD−1に特異的に結合する単離された抗体は、ヒトPD−1以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。
「特異的に結合する」などの用語は、抗体またはその抗原結合断片が、生理学的条件下で比較的安定な抗原と複合体を形成することを意味する。特異的結合は、少なくとも約1×10−8Mまたはそれ以上の解離定数によって特徴付けることができる。2つの分子が特異的に結合するかどうかを決定する方法は、当該技術分野において周知であり、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴などが含まれる。しかしながら、ヒトPD−1に特異的に結合する単離された抗体は、他の種由来のPD−1分子(オルソログ)などの他の抗原に対して交差反応性を有する。本発明との関連において、ヒトPD−1に結合する多重特異性(例えば、二重特異性)抗体ならびに1つまたはそれ以上の追加の抗原は、ヒトPD−1に「特異的に結合する」とみなされる。さらに、単離された抗体は、他の細胞物質または化学物質を実質的に含まない。
本発明の医薬製剤に含まれる例示的な抗ヒトPD−1抗体は、米国特許出願公開第2015/0203579号および国際公開第2015/112800号に記載されており、それらの開示はその全体が参照により組み込まれる。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合断片は、配列番号3の重鎖相補性決定領域(HCDR)1、配列番号4のHCDR2、および配列番号5のHCDR3を含む。特定の実施形態では、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合断片は、配列番号1のHCVRを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1またはその抗原結合断片は、配列番号6の軽鎖相補性決定領域(LCDR)1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含む。特定の実施形態では、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合断片は、配列番号2のLCVRを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1またはその抗原結合断片は、配列番号1に対して90%、95%、98%または99%の配列同一性を有するHCVRを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1またはその抗原結合断片は、配列番号2に対して90%、95%、98%または99%の配列同一性を有するLCVRを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1またはその抗原結合断片は、5つ以下のアミノ酸置換を有する配列番号1のアミノ酸配列を含むHCVRを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1またはその抗原結合断片は、2つ以下のアミノ酸置換を有する配列番号2のアミノ酸配列を含むLCVRを含む。
配列同一性は、当該技術分野において公知である任意の方法(例えば、GAP、BESTFIT、およびBLAST)によって測定される。
本発明はまた、抗PD−1抗体を含む製剤を含み、抗PD−1抗体は、1つまたはそれ以上の保存的アミノ酸置換を有する本明細書に開示されるHCVR、LCVRおよび/またはCDRアミノ酸配列のいずれかの変異体を含む。例えば、本発明は、本明細書に開示されるHCVR、LCVRおよび/またはCDRアミノ酸配列のいずれかに対して、例えば、10もしくはそれ未満、8もしくはそれ未満、6もしくはそれ未満、4もしくはそれ未満などの保存的アミノ酸置換を有する、HCVR、LCVRおよび/またはCDRアミノ酸配列を有する抗PD−1抗体を含む製剤を含む。
特定の実施形態では、抗PD1抗体は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4アイソタイプからなる群から選択されたFc領域を含む。
本明細書の実施例で使用される非限定的であり、例示的な抗体は「mAb1」と称される。この抗体は、米国特許出願公開第2015/0203579号においてH2M7798NまたはH4H7798Nとも称され、「REGN2810」または「セミプリマブ」としても公知である。mAb1(H4H7798N)は、配列番号1/2を有するHCVR/LCVRアミノ酸配列対、および配列番号3−4−5/配列番号6−7−8により表されるHCDR1−HCDR2−HCDR3/LCDR1−LCDR2−LCDR3ドメインを含む。
本発明の特定の実施形態によれば、抗ヒトPD−1またはその抗原結合断片は、配列番号9の重鎖および配列番号10の軽鎖を含む。
抗体の産生中にアミノ酸の末端切断が起こり得ることは当該技術分野において周知である(例えば、Wangら、2007年、J.Pharma.Sci.、96巻:1−26頁を参照されたい)。したがって、特定の実施形態では、抗PD−1抗体は重鎖および軽鎖を含み、重鎖は配列番号11のアミノ酸配列を含む。配列番号11は重鎖アミノ酸配列を含み、C末端リジンは、配列番号9のアミノ酸配列に存在しない。特定の実施形態では、本開示の製剤は、抗PD−1抗体の約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約98%またはそれ以上を含有し、C末端リジンは存在しない。
本発明の医薬製剤内に含まれる抗体またはその抗原結合断片の量は、製剤の所望の特定の特性、ならびに製剤を使用することが意図される特定の状況および目的に応じて変動させることができる。特定の実施形態では、医薬製剤は、5±0.75mg/mLから250±37.5mg/mLの抗体;10±1.5mg/mLから240±36mg/mLの抗体;20±3.0mg/mLから230±34.5mg/mLの抗体;25±3.75mg/mLから240±36mg/mLの抗体;50±7.5mg/mLから230±34.5mg/mLの抗体;60±9mg/mLから240±36mg/mLの抗体;70±10.5mg/mLから230±34.5mg/mLの抗体;80±12mg/mLから220±33mg/mLの抗体;90±13.5mg/mLから210±31.5mg/mLの抗体;100±15mg/mLから200±30mg/mLの抗体;110±16.5mg/mLから190±28.5mg/mLの抗体;120±18mg/mLから180±27mg/mLの抗体;130±19.5mg/mLから170±25.5mg/mLの抗体;140±21mg/mLから160±24mg/mLの抗体;150±22.5mg/mLの抗体;または175±26.25mg/mlを含有する液体製剤である。例えば、本発明の製剤は、ヒトPD−1に特異的に結合する、約5mg/mL;約10mg/mL;約15mg/mL;約20mg/mL;約25mg/mL;約30mg/mL;約35mg/mL;約40mg/mL;約45mg/mL;約50mg/mL;約55mg/mL;約60mg/mL;約65mg/mL;約70mg/mL;約75mg/mL;約80mg/mL;約85mg/mL;約90mg/mL;約95mg/mL;約100mg/mL;約105mg/mL;約110mg/mL;約115mg/mL;約120mg/mL;約125mg/mL;約130mg/mL;約135mg/mL;約140mg/mL;約145mg/mL;約150mg/mL;約155mg/mL;約160mg/mL;約165mg/mL;約170mg/mL;約175mg/mL;約180mg/mL;約185mg/mL;約190mg/mL;約195mg/mL;約200mg/mL;約205mg/mL;約210mg/mL;約215mg/mL;約220mg/mL;約225mg/mL;約230mg/mL;約235mg/mL;約240mg/mL;約245mg/mL;または約250mg/mLの抗体またはその抗原結合断片を含むことができる。
賦形剤およびpH
本発明の医薬製剤は、1つまたはそれ以上の賦形剤を含む。用語「賦形剤」とは、本明細書で使用するとき、所望の粘稠度、粘度または安定化効果を提供するために製剤に添加される任意の非治療薬を意味する。
特定の実施形態では、本発明の医薬製剤は、例えば、ボルテックスなどのラフな取り扱いまたは撹拌の条件下でヒトPD−1抗体を安定化するタイプおよび量の少なくとも1つの有機共溶媒を含む。一部の実施形態では、「安定化する」とは、ラフな取り扱いの過程で、抗体の総量(モル基準で)の3%を超える凝集抗体の形成を防止することを意味する。一部の実施形態では、ラフな取り扱いは、抗体および有機共溶媒を含む溶液を約60分または約120分間ボルテックスすることである。
特定の実施形態では、有機共溶媒は、アルキルポリ(エチレンオキシド)などの非イオン性界面活性剤である。本発明の製剤に含めることができる特定の非イオン性界面活性剤には、例えば、ポリソルベート、例えばポリソルベート20、ポリソルベート28、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリソルベート81、ポリソルベート85;ポロキサマー、例えばポロキサマー181、ポロキサマー188、ポロキサマー407;またはポリエチレングリコール(PEG)が含まれる。ポリソルベート20は、TWEEN 20、ソルビタンモノラウレート、およびポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートとしても公知である。ポロキサマー188は、PLURONIC F68としても公知である。
本発明の医薬製剤内に含まれる非イオン性界面活性剤の量は、製剤の所望の特定の性質、ならびに製剤を使用することが意図された特定の状況および目的に応じて変動させることができる。特定の実施形態では、製剤は、0.01%±0.005%から0.5%±0.25%の界面活性剤を含有させることができる。例えば、本発明の製剤は、約0.005%;約0.01%;約0.02%;約0.03%;約0.04%;約0.05%;約0.06%;約0.07%;約0.08%;約0.09%;約0.1%;約0.11%;約0.12%;約0.13%;約0.14%;約0.15%;約0.16%;約0.17%;約0.18%;約0.19%;約0.20%;約0.21%;約0.22%;約0.23%;約0.24%;約0.25%;約0.26%;約0.27%;約0.28%;約0.29%;約0.30%;約0.35%;約0.40%;約0.45%;約0.46%;約0.47%;約0.48%;約0.49%;約0.50%;約0.55%;または約0.575%のポリソルベート20またはポリソルベート80を含ませることができる。
本発明の医薬製剤はまた、熱ストレスの条件下でヒトPD−1抗体を安定化させるタイプおよび量の1つまたはそれ以上の安定剤を含ませることができる。一部の実施形態では、「安定化する」とは、抗体および熱安定剤を含む溶液が約45℃で最大約28日間維持された場合、約91%を超える抗体が天然の立体構造で維持されることを意味する。一部の実施形態では、「安定化する」とは、抗体および熱安定剤を含む溶液が約45℃で約28日間維持された場合、約6%未満の抗体が凝集することを意味する。本明細書で使用するとき、「天然の」とは、サイズ排除による抗体の主要な形態を意味し、これは一般的に抗体の無傷の単量体である。用語「天然の」とはまた、抗体の非凝集および非分解形態を指す。
特定の実施形態では、熱安定剤はスクロースなどの糖であり、製剤内に含まれるその量は、製剤が使用される特定の状況および意図された目的に応じて変化させることができる。特定の実施形態では、製剤は、約1%から約15%の糖;約2%から約14%の糖;約3%から約13%の糖;約4%から約12%の糖;約5%から約12%の糖;約6%から約11%の糖;約7%から約10%の糖;約8%から約11%の糖;または約9%から約11%の糖を含有させることができる。例えば、本発明の医薬製剤は、4%±0.8%、5%±1%;6%±1.2%;7%±1.4%;8%±1.6%;9%±1.8%;10%±2%;11%±2.2%;12%±2.4%;13%±2.6%;または約14%±2.8%砂糖(例、スクロース)を含ませることができる。
本発明の医薬製剤はまた、安定したpHを維持し、ヒトPD−1抗体を安定化するのに役立つ緩衝液または緩衝系を含ませることができる。本明細書で使用される「緩衝液」という用語は、安定したpHを維持するか、または溶液のpHの変化に抵抗する薬学的に許容される緩衝液を指す。好ましい実施形態では、緩衝液はヒスチジンを含む。本開示の文脈において、「ヒスチジン緩衝液」または「ヒスチジンを含む緩衝液」は、アミノ酸ヒスチジンを含む緩衝液である。ヒスチジン緩衝液の例には、塩化ヒスチジン、酢酸ヒスチジン、リン酸ヒスチジン、および硫酸ヒスチジンが含まれる。好ましい実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、L−ヒスチジンおよびL−ヒスチジン塩酸塩(例えば、一水和物として)を規定の量および比率で溶解させることによって調製される。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、L−ヒスチジン(遊離塩基、固体)を希釈塩酸で滴定することにより調製される。用語「ヒスチジン」とは、本開示を通じて「ヒスチジン緩衝液」と交換可能に使用される。一部の実施形態では、「安定化する」によって意味されるものは、抗体および緩衝液を含む溶液が約45℃で最大約28日間維持される場合、4.5%未満±0.5%の抗体が凝集することである。一部の実施形態では、「安定化する」によって意味されるものは、抗体および緩衝液を含む溶液が約37℃で最大約28日間維持される場合、抗体の3%±0.5%未満または2.5%±0.5%未満が凝集することである。一部の実施形態では、「安定化する」によって意味されるものは、抗体および緩衝液を含む溶液が約45℃で最大約28日間維持される場合、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定したとき、抗体の少なくとも93%±0.5%または少なくとも94%±0.5%が天然の立体構造であることを意味する。一部の実施形態では、「安定化する」によって意味されるものは、抗体および緩衝液を含む溶液が約37℃で最大約28日間維持される場合、サイズ排除クロマトグラフィーによって決定したとき、抗体の少なくとも94%±0.5%または少なくとも95%±0.5%が天然の立体構造であることを意味する。「天然の」または「天然の立体構造」とは、凝集または分解されていない抗体画分を意味する。これは一般的に、サイズ排除クロマトグラフィーアッセイなどの、抗体実体の相対サイズを測定するアッセイによって決定される。非凝集および非分解抗体は、天然の抗体と同等である画分で溶出し、一般的には主要な溶出画分である。凝集した抗体は、天然の抗体よりもサイズが大きいことを示す画分で溶出する。分解された抗体は、天然の抗体よりもサイズが小さいことを示す画分で溶出する。
いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、抗体および緩衝液を含む溶液が約45℃で最大約28日間維持された場合、陽イオン交換クロマトグラフィーによって決定したときに少なくとも35%±0.5%の抗体がその主要電荷形態であることを意味する。一部の実施形態では、「安定化する」とは、抗体および緩衝液を含む溶液が約37℃で最大約28日間維持された場合、陽イオン交換クロマトグラフィーによって決定したときに少なくとも46%±0.5%または少なくとも39%±0.5%の抗体がその主要電荷形態であることを意味する。「主電荷」または「主要電荷形態」とは、一般的に、片側のより多くの「塩基性」ピークと反対側のより多くの「酸性」ピークが隣接している、主ピークのイオン交換樹脂から溶出する抗体の画分を意味する。
本発明の医薬製剤は、約5.2から約6.4のpHを有することができる。例えば、本発明の製剤は、約5.5;約5.6;約5.7;約5.8;約5.9;約6.0;約6.1;約6.2;約6.3;約6.4;または約6.5のpHを有することができる。一部の実施形態では、pHは6.0±0.4、6.0±0.3;6.0±0.2;6.0±0.1;約6.0;または6.0である。
一部の実施形態では、緩衝液または緩衝系は、pH5.5〜7.4の範囲と完全にまたは部分的に重複する緩衝範囲を有する少なくとも1つの緩衝液を含む。特定の実施形態では、緩衝液はヒスチジン緩衝液を含む。特定の実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、5mM±1mMから15mM±3mM;6mM±1.2mMから14mM±2.8mM;7mM±1.4mMから13mM±2.6mM;8mM±1.6mMから12mM±2.4mM;9mM±1.8mMから11mM±2.2mM;10mM±2mM;または約10mMの濃度で存在する。特定の実施形態では、緩衝系は、pH6.0±0.3で、10mM±2mMのヒスチジンを含む。好ましい実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、L−ヒスチジンおよびL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、4.8mM±0.96mMの濃度のL−ヒスチジンを含む。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、5.2mM±1.04mMの濃度のL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む。一実施形態では、ヒスチジン緩衝液は、4.8mM±0.96mMの濃度のL−ヒスチジンおよび5.2mM±1.04mMの濃度のL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む。
本発明の医薬製剤はまた、高濃度の抗PD−1抗体原薬(例えば、一般的には150mg/ml以上の抗体)を含有する製剤の粘度を低下させた状態を維持するか、または高濃度の抗PD−1抗体原薬を含有する製剤の粘度を低下させるのに役立つ1つまたはそれ以上の賦形剤を含みえる。特定の実施形態では、粘度調整剤はアミノ酸である。一実施形態では、アミノ酸はプロリンである。一実施形態では、本発明の医薬製剤は、プロリン、好ましくはL−プロリンとして、1%、1.5%、2%、2.5%、3%、3.5%、4%、4.5%または5%の濃度で含む。用語「プロリン」は、本開示を通して「L−プロリン」と交換可能に使用される。一部の実施形態では、製剤は、液体製剤の粘度を20±3cPoise未満、15±2.25cPoise未満、または11±1.65cPoise未満に維持するのに十分な量のプロリンを含む。一部の実施形態では、製剤は、粘度を15±2.25cPoiseでまたはそれ未満に維持するのに十分な量のプロリンを含む。特定の実施形態では、製剤は、約1%から約5%のプロリン;約2%から約4%のプロリン;または約3%のプロリンを含有させることができる。例えば、本発明の医薬製剤は、1%±0.2%;1.5%±0.3%;2%±0.4%;2.5%±0.5%;3%±0.6%;3.5%±0.7%;4%±0.8%;4.5%±0.9%;または約5%±1%のプロリンを含ませることができる。
抗体精製プロセス中に、適切な賦形剤濃度、抗体濃度、pHなどを達成するために、ある緩衝液を別の緩衝液と交換することが望ましいかまたは必要である。緩衝液交換は、例えば、半透性の接線流ろ過膜を使用する、例えば、限外濾過/透析濾過(UF/DF)によって達成することができる。しかしながら、このような技術の使用は、ギブス・ドナン効果[Boltonら、2011年、Biotechnol.Prog.27巻(1号):140−152頁]を引き起こす可能性がある。タンパク質濃縮中の膜の製品側での正電荷の蓄積は、正イオンが膜の反対側に優先的に移動することにより電気的に相殺される。この現象の潜在的な結果は、特定の成分(例、ヒスチジン、L−プロリンなど)の最終濃度が、UF/DF工程中に正に帯電した抗体タンパク質に対して、正に帯電したダイアフィルトレーション緩衝液賦形剤の静電反発により、これらの成分の意図された目標濃度よりも低い。したがって、本発明は、例えば、ヒスチジンおよび/またはL−プロリンの濃度が、ギブス・ドナン効果のために本明細書に列挙された量または範囲と異なる製剤を含む。
体積排除は、溶液の総体積のかなりの部分が、溶質、特にこの空間から溶媒を除いてタンパク質などの大きな分子に取り込まれる高濃縮試料の挙動を示す。次に、これは、他の溶質を溶解するために利用できる溶媒の総量を減少させ、限外ろ過膜全体で不均等な分配が生じさせることができる。したがって、本発明は、例えば、ヒスチジンおよび/またはL−プロリンの濃度が、体積排除効果のために本明細書に列挙された量または範囲から変動させることができる製剤を含む。
本発明の製剤の製造中に、製剤の組成の変動が生じさせることができる。これらの変動には、活性成分の濃度、賦形剤の濃度、および/または製剤のpHが含まれる。これらのパラメーターのいずれかの変更が、医薬品の安定性または効力に潜在的に影響を及ぼす可能性があるため、規定の範囲内での組成の変動が抗体の安定性または効力に影響を及ぼすかどうかを評価するために、実証済みの許容範囲(PAR)研究を実施した。したがって、本発明は、安定であり、効力を保持し、賦形剤濃度が最大50%変動する抗PD−1抗体を含む製剤を含む。例えば、本明細書に含まれるのは、抗PD−1抗体製剤であり、上記製剤の安定性および効力は、抗体、スクロース、ヒスチジン緩衝液および/またはポリソルベートの濃度の±10%、±20%、±30%、±40%または±50%の変動による影響を受けない。
医薬製剤の安定性および粘度
本発明の医薬製剤は、典型的には、高レベルの安定性を示す。用語「安定な」とは、医薬製剤に関して本明細書で使用するとき、医薬製剤内の抗体が、規定の条件下で保存後に許容可能な程度の化学構造または生物学的機能を保持することを意味する。製剤は、そこに含まれる抗体が、規定量の時間の保存後にその化学構造または生物学的機能の100%を維持しない場合であっても、安定している。特定の状況下では、規定量の時間の保存後の約90%、約95%、約96%、約97%、約98%もしくは約99%の抗体の構造または機能の維持が、「安定」とみなされる。
安定性は、とりわけ、規定温度で規定量の時間での保存後に製剤に残る天然の抗体のパーセンテージを決定することによって測定することができる。天然の抗体のパーセンテージは、とりわけ、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、サイズ排除超高速液体クロマトグラフィー[SE−UPLC])によって決定することができ、そのため、天然とは非凝集および非分解を意味する。「許容される程度の安定性」とは、本明細書においてその語句が使用される場合、所定の温度で規定量の時間、保存した後、製剤中に抗体の天然型の少なくとも90%が検出することができることを意味する。特定の実施形態では、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の抗体の天然型が、規定温度で規定量の時間、保存後に製剤において検出することができる。その後に安定性が測定される規定量の時間は、少なくとも14日、少なくとも28日、少なくとも1か月、少なくとも2か月、少なくとも3か月、少なくとも4か月、少なくとも5か月、少なくとも6か月、少なくとも7か月、少なくとも8か月、少なくとも9か月、少なくとも10か月、少なくとも11か月、少なくとも12か月、少なくとも18か月、少なくとも24か月、またはそれ以上である。安定性を評価する際に医薬製剤が保存される規定温度は、約−80℃〜約45℃の任意の温度であり、例えば、約−80℃、約−30℃、約−20℃、約0℃、約4℃〜8℃、約5℃、約25℃、約35℃、約37℃、または約45℃での保存である。例えば、5℃で6か月間保存した後、SE−UPLCで約95%、96%、97%、または98%を超える天然の抗体が検出された場合、医薬製剤は安定であるとみなされる。25℃で6か月間保存した後、SE−UPLCで約95%、96%、97%、または98%を超える天然の抗体が検出された場合、医薬製剤はまた安定であるとみなすことができる。45℃で28日間保存した後、SE−UPLCで約89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%または96%を超える天然の抗体が検出された場合、医薬製剤はまた安定であるとみなすことができる。−20℃で12か月間保存した後、SE−UPLCで約96%、97%、または98%を超える天然の抗体が検出された場合、医薬製剤はまた安定であるみなすことができる。−30℃で12か月間保存した後、SE−UPLCで約96%、97%、または98%を超える天然の抗体が検出された場合、医薬製剤はまた安定であるみなすことができる。−80℃で12か月間保存した後、SE−UPLCで約96%、97%、または98%を超える天然の抗体が検出された場合、医薬製剤はまた安定であるみなすことができる。
安定性は、とりわけ、規定温度で規定量の時間保存された後、製剤内の凝集体に形成される抗体のパーセンテージを決定することにより測定することができ、安定性は形成される凝集体のパーセンテージに反比例する。凝集した抗体のパーセンテージは、とりわけ、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、サイズ排除超高速液体クロマトグラフィー[SE−UPLC])によって決定することができる。「許容される程度の安定性」とは、本明細書においてその語句が使用される場合、抗体の最大5%が、所定の温度で規定量の時間、保存した後、製剤において検出される凝集形態(高分子量−HMW−形態とも呼ばれる)であることを意味する。特定の実施形態では、許容される程度の安定性とは、最大約5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%の抗体が、所定の温度で規定量の時間、保存後に製剤中の凝集体において検出することができることを意味する。その後に安定性が測定される規定量の時間は、少なくとも2週間、少なくとも28日、少なくとも1か月、少なくとも2か月、少なくとも3か月、少なくとも4か月、少なくとも5か月、少なくとも6か月、少なくとも7か月、少なくとも8か月、少なくとも9か月、少なくとも10か月、少なくとも11か月、少なくとも12か月、少なくとも18か月、少なくとも24か月、またはそれを以上である。安定性を評価する際に医薬製剤が保存される温度は、約−80℃〜約45℃の任意の温度であり、例えば、約−80℃、約−30℃、約−20℃、約0℃、約4℃〜8℃、約5℃、約25℃、約35℃、約37℃、または約45℃での保存である。5℃で12か月間保存した後、少なくとも約2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体が凝集形態で検出された場合、医薬製剤はまた安定であるとみなされる。25℃で3か月間保存した後、少なくとも約4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体が凝集形態で検出された場合、医薬製剤はまた安定であるとみなすことができる。45℃で28日間保存した後、少なくとも約10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、または0.5%未満の抗体が凝集形態で検出された場合、医薬製剤はまた安定であるとみなすことができる。−20℃、−30℃、または−80℃で3か月間保存した後、約3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体が凝集形態で検出された場合、医薬製剤はまた安定であるとみなすことができる。
安定性は、とりわけ、抗体の主要画分(「主要電荷形態」)よりもイオン交換中のより酸性画分(「酸性形態」)に移動する抗体のパーセンテージを決定することによって測定することができ、安定性は酸性型の抗体の分率に反比例する。理論に拘束されることを望まないが、抗体の脱アミド化は、非脱アミド化抗体に比べて、抗体をより負に帯電させるようにするため、より酸性になることがある(例えば、Robinson,N.、Protein Deamidation、PNAS、2002年4月16日、99巻(8号):5283−5288頁を参照されたい)。「酸性型」抗体のパーセンテージは、とりわけ、イオン交換クロマトグラフィー(例えば、陽イオン交換超高速液体クロマトグラフィー[CEX−UPLC])によって決定することができる。「許容される程度の安定性」とは、本明細書においてその語句が使用される場合、抗体の最大45%が、規定温度で規定量の時間、保存した後、製剤において検出されるより酸性の形態であることを意味する。特定の実施形態では、許容される程度の安定性とは、最大約40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%の抗体が、所定の温度で規定量の時間、保存後に製剤において酸性型で検出することができることを意味する。一実施形態では、許容される程度の安定性とは、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体が、所定の温度で規定量の時間、保存後に製剤において酸性型で検出することができることを意味する。その後に安定性が測定される規定量の時間は、少なくとも14日、少なくとも28日、少なくとも1か月、少なくとも2か月、少なくとも3か月、少なくとも4か月、少なくとも5か月、少なくとも6か月、少なくとも7か月、少なくとも8か月、少なくとも9か月、少なくとも10か月、少なくとも11か月、少なくとも12か月、少なくとも18か月、少なくとも24か月、またはそれ以上である。安定性を評価する際に医薬製剤が保存される定義された温度は、約−80℃〜約45℃の任意の温度であり、例えば、約−80℃、約−30℃、約−20℃、約0℃、約4℃〜8℃、約5℃、約25℃、または約45℃での保存である。例えば、−80℃、−30℃、または−20℃で3か月保存した後、約30%、29%、28%、27%、26%、25%、24%、23%、22%、21%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体がより酸性の形態である場合、医薬品製剤は安定であるとみなされる。5℃で6か月保存した後、約32%、31%、30%、29%、28%、27%、26%、25%、24%、23%、22%、21%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体がより酸性の形態である場合、医薬品製剤はまた安定であるとみなすことができる。25℃で6か月保存した後、約43%、42%、41%、40%、39%、38%、37%、36%、35%、34%、33%、32%、31%、30%、29%、28%、27%、26%、25%、24%、23%、22%、21%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体がより酸性の形態である場合、医薬品製剤はまた安定であるとみなすことができる。45℃で28日保存した後、約49%、48%、47%、46%、45%、44%、43%、42%、41%、40%、39%、38%、37%、36%、35%、34%、33%、32%、31%、30%、29%、28%、27%、26%、25%、24%、23%、22%、21%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.5%、または0.1%未満の抗体がより酸性の形態である場合、医薬品製剤はまた安定であるとみなすことができる。
他の方法を使用して、本発明の製剤の安定性、例えば、熱安定性を決定するための示差走査熱量測定(DSC)、機械的安定性を決定するための制御された撹拌、および溶液の濁度を決定するための約350nmまたは約405nmでの吸光度を評価する。例えば、本発明の製剤は、約5℃から約25℃で6か月またはそれ以上保存後、製剤のOD405の変化が時間ゼロでの製剤のOD405から約0.05未満(例えば0.04、0.03、0.02、0.01、またはそれ未満)である場合に安定であるとみなされる。
抗体の生物学的活性またはその標的に対する結合親和性の測定はまた、安定性を評価するために使用される。例えば、本発明の製剤は、例えば、5℃、25℃、45℃などで規定量の時間(例えば、1〜12か月)保存した後、製剤内に含まれる抗PD−1抗体が、上記保存前の抗体の結合親和性の少なくとも90%、95%、またはそれ以上でPD−1に結合する場合、安定であるとみなされる。結合親和性は、例えば、ELISAまたは表面プラズモン共鳴によって決定される。生物学的活性は、例えば、PD−1を発現する細胞と、抗PD−1抗体を含む製剤とを接触させるなどのPD−1活性アッセイによって決定される。このような細胞への抗体の結合は、例えば、FACS分析を介して、直接測定される。あるいは、PD−1システムの下流の活性は、抗体の存在下で測定され、抗体の非存在下でのPD−1システムの活性と比較される。一部の実施形態では、PD−1は細胞に対して内因性である。他の実施形態では、PD−1は細胞内で異所的に発現される。
製剤中の抗体の安定性を評価するための追加の方法は、以下に提示される実施例において実証される。
本発明の液体医薬製剤は、特定の実施形態では、低から中程度の粘度レベルを示す。本明細書で使用される「粘度」は、「動粘度」または「絶対粘度」である。「動粘度」は、重力の影響下での流体の抵抗流の尺度である。等しい体積の2つの流体が同一の毛細管粘度計に置かれ、重力によって流れることができる場合、粘性流体は、粘性の低い流体よりも毛細管を通って流れるのに時間がかかる。例えば、ある流体がその流れを完了するのに200秒かかり、別の流体が400秒かかる場合、2番目の流体の粘度は、動粘度スケールで1番目の流体の2倍である。「絶対粘度」は、時として動的粘度または単純粘度とも呼ばれ、動粘度と流体密度の積である(絶対粘度=動粘度×密度)。動粘度の次元はL/Tであり、Lは長さ、Tは時間である。一般的に、動粘度はセンチストークス(cSt)で表される。動粘度のSI単位はmm/s(1cSt)である。絶対粘度は、センチポアズ(cP)の単位で表される。絶対粘度のSI単位は、ミリパスカル秒(mPa−s)であり、1cP=1mPa−sである。
本明細書で使用するとき、本発明の流体製剤に関して低レベルの粘度は、約20cPoise(cP)未満の絶対粘度を示す。例えば、本発明の流体製剤は、標準粘度測定技術を使用して測定したときに、製剤が約20cP、約19cP、約18cP、約15cP、約12cP、約10cP、約9cP、約8cPまたはそれ未満の絶対粘度を示す場合、「低粘度」を有するとみなされる。本明細書で使用するとき、本発明の流体製剤に関して中程度の粘度は、約35cP〜約20cPの絶対粘度を示す。例えば、本発明の流体製剤は、標準粘度測定技術を使用して測定したときに、製剤が約34cP、約33cP、約32cP、約31cP、約30cP、約29cP、約28cP、約27cP、約26cP、約25cP、約24cP、約23cP、約22cP、約21cP、約20cP、約19cP、18cP、約17cP、約16cP、または約15.1cPの絶対粘度を示す場合、「中程度の粘度」を有するとみなされる。
以下の実施例に示されるように、本発明者らは、高濃度の抗ヒトPD−1抗体(例えば、約50mg/mlから最大250mg/mLまで)を含む低粘度液体製剤が、約1%から約5%のプロリン、および約5%のスクロースとともに抗体を製剤化することによって得ることができるという驚くべき発見をした。このような製剤は、取り扱い中のストレスに対して、および45℃から−80℃の温度(本明細書に示される)での保存に対して安定であり、低粘度を有する(7から15cPの範囲の粘度を有する)。
例示的な製剤
本発明の一態様によれば、医薬製剤は、安定であり、低粘度の、一般的に生理学的に等張性な液体製剤であり、これは、(i)最大250mg/mL±45mg/mLの濃度で、ヒトPD−1に特異的に結合するヒト抗体(例えば、H4H7798N);(ii)約pH6.0±0.3で十分な緩衝を提供するヒスチジン緩衝液系;(iii)抗体の構造的完全性を保護する有機共溶媒;(iv)糖である熱安定剤;および(iv)アミノ酸である粘度調整剤を含み、皮下投与に便利な体積で注射用に粘度を管理する状態に保つのに役立つ。
一実施形態によれば、安定な低粘度医薬製剤は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合し、最大200mg/mL±30mg/mLの濃度で、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含むヒトIgG4抗体;(ii)pH6.0±0.3で緩衝する、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%w/v±0.1%w/vのポリソルベート80;(iv)5%w/v±1%w/vのスクロース;および(v)1.5%(w/v)±0.3%のL−プロリンを含む。
一実施形態によれば、安定な低粘度医薬製剤は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合し、175mg/mL±26.25mg/mLの濃度で、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含むヒトIgG4抗体;(ii)pH6.0±0.3で緩衝する、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%w/v±0.1%w/vのポリソルベート80;(iv)5%w/v±1%w/vのスクロース;および(v)1.5%(w/v)±0.3%のL−プロリンを含む。
一実施形態によれば、安定な低粘度医薬製剤は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合し、150mg/mL±22.5mg/mLの濃度で、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含むヒトIgG4抗体;(ii)pH6.0±0.3で緩衝する、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)0.2%w/v±0.1%w/vのポリソルベート80;(iv)5%w/v±1%w/vのスクロース;および(v)1.5%(w/v)±0.3%のL−プロリンを含む。
一実施形態によれば、安定な低粘度医薬製剤は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合し、100mg/mL±15mg/mLの濃度で、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含むヒトIgG4抗体;(ii)pH6.0±0.3で緩衝する、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)5%w/v±1%w/vのスクロース;(iv)0.2%w/v±0.1%w/vのポリソルベート80;および1.5%(w/v)±0.3%のL−プロリンを含む。
一実施形態によれば、安定な低粘度医薬製剤は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合し、50mg/mL±7.5mg/mLの濃度で、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含むヒトIgG4抗体;(ii)pH6.0±0.3で緩衝する、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)5%w/v±1%w/vのスクロース;(iv)0.2%w/v±0.1%w/vのポリソルベート80;および1.5%(w/v)±0.3%のL−プロリンを含む。
一実施形態によれば、安定な低粘度医薬製剤は、(i)ヒトPD−1に特異的に結合し、25mg/mL±3.75mg/mLの濃度で、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含むヒトIgG4抗体;(ii)pH6.0±0.3で緩衝する、10mM±2mMのヒスチジン緩衝液;(iii)5%w/v±1%w/vのスクロース;(iv)0.2%w/v±0.1%w/vのポリソルベート80;および1.5%(w/v)±0.3%のL−プロリンを含む。
本発明によって包含される医薬製剤の追加の非限定的な例は、以下に提示される実施例を含む、本明細書の他の場所に記載されている。
容器および投与方法
本発明の医薬製剤は、医薬品および他の治療用組成物の保存に適した任意の容器内に含まれる。例えば、医薬製剤は、バイアル、アンプル、シリンジ、カートリッジ、またはボトルなどの規定容積を有する密封および滅菌されたプラスチックまたはガラス容器内に含まれる。例えば、透明および不透明(例えば、アンバー)ガラスまたはプラスチックバイアルを含む、様々なタイプのバイアルを使用して、本発明の製剤を含めることができる。同様に、任意のタイプのシリンジを使用して、本発明の医薬製剤を含めるかまたは投与することができる。
本発明の医薬製剤は、「通常のタングステン」シリンジまたは「低タングステン」シリンジ内に含まれる。当業者に理解されるように、ガラスシリンジを製造するプロセスは、一般的に、ガラスを突き刺すように機能する高温タングステン棒の使用を伴い、それにより液体がシリンジから引き出され、排出される穴を作製する。このプロセスは、シリンジの内面に微量のタングステンの堆積をもたらす。後続の洗浄および他の処理工程を使用して、シリンジ内のタングステンの量を減らすことができる。本明細書で使用するとき、用語「通常のタングステン」とは、シリンジが10億分の500部(500ppb)より多いかまたはそれに等しいタングステンを含むことを意味する。用途「低タングステン」とは、シリンジが500ppb未満のタングステンを含むことを意味する。例えば、本発明による低タングステンシリンジは、約490、480、470、460、450、440、430、420、410、390、350、300、250、200、150、100、90、80、70、60、50、40、30、20、10またはそれより少ないppbのタングステンを含むことができる。
シリンジで使用されるゴム製プランジャー、およびバイアルの開口部を閉じるために使用されるゴム栓は、シリンジまたはバイアルの医薬内容物の汚染を防ぐため、またはそれらの安定性を保つために被覆される。したがって、特定の実施形態によれば、本発明の医薬製剤は、被覆プランジャーを含むシリンジ内、または被覆ゴム栓で密封されたバイアル内に含まれる。例えば、プランジャーまたは栓は、フルオロカーボンフィルムで被覆される。本発明の医薬製剤を含有するバイアルおよびシリンジとともに使用するのに適した被覆された栓またはプランジャーの例は、例えば、米国特許第4,997,423号;同第5,908,686号;同第6,286,699号;同第6,645,635号;同第7,226,554号に言及され、それらの内容は全体として参照により本明細書に組み込まれる。本発明との関連で使用することができる特定の例示的な被覆ゴム栓およびプランジャーは、West Pharmaceutical Services,Inc.(Lionville,PA)から入手可能な商品名「FluroTec(登録商標)」で市販されている。FluroTec(登録商標)は、医薬品がゴム表面に付着するのを最小限にするかまたは防ぐために使用されるフルオロカーボン被覆の例である。
本発明の特定の実施形態によれば、医薬製剤は、フルオロカーボン被覆されたプランジャーを含む低タングステンシリンジ内に含まれる。
医薬製剤は、注射(例えば、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内など)などの非経口経路、または経皮、粘膜、鼻、肺もしくは経口投与によって患者に投与することができる。多数の再利用可能なペンまたは自己シリンジ送達装置を使用して、本発明の医薬製剤を皮下送達することができる。例としては、限定されないが、AUTOPEN(商標)(Owen Mumford,Inc.,Woodstock,UK)、DISETRONIC(商標)ペン(Disetronic Medical Systems,Bergdorf,Switzerland)、HUMALOG MIX 75/25(商標)ペン、HUMALOG(商標)ペン、HUMALIN 70/30(商標)ペン(Eli Lilly and Co.,Indianapolis,IN)、NOVOPEN(商標)I、IIおよびIII(Novo Nordisk,Copenhagen,Denmark)、NOVOPEN JUNIOR(商標)(Novo Nordisk,Copenhagen,Denmark)、BD(商標)ペン(Becton Dickinson,Franklin Lakes,NJ)、OPTIPEN(商標)、OPTIPEN PRO(商標)、OPTIPEN STARLET(商標)、およびOPTICLIK(商標)(sanofi−aventis,Frankfurt,Germany)が挙げられる。本発明の医薬組成物の皮下送達における用途を有する使い捨てペンまたは自動シリンジ送達装置の例としては、限定されないが、SOLOSTAR(商標)ペン(sanofi−aventis)、FLEXPEN(商標)(Novo Nordisk)、およびKWIKPEN(商標)(Eli Lilly)、SURECLICK(商標)自動シリンジ(Amgen,Thousand Oaks,CA)、PENLET(商標)(Haselmeier,Stuttgart,Germany)、EPIPEN(Dey,L.P.)、およびHUMIRA(商標)ペン(Abbott Labs,Abbott Park,IL)が挙げられる。
本発明の医薬製剤を送達させるための微量注入器の使用はまた本明細書において企図される。本明細書で使用するとき、用語「微量注入器」とは、長期間(例えば、約10、15、20、25、30分またはそれ以上)にわたって治療製剤の大容量(例えば、最大約2.5mLまたはそれ以上)をゆっくりと投与するように設計された皮下送達装置を意味する。例えば、米国特許第6,629,949号;米国特許第6,659,982号;およびMeehanら、J.Controlled Release 46巻:107−116頁(1996年)を参照されたい。微量注入器は、高濃度(例:約100、125、150、175、200mg/mLまたはそれ以上)内で含まれる大用量の治療用タンパク質または粘性溶液の送達に特に有用である。
特定の実施形態において、前述の態様のいずれかの安定な液体医薬製剤は、滅菌ガラスバイアルに含まれ、IV注射として投与される。
一実施形態では、容器は20mLのタイプ1透明ホウケイ酸ガラスバイアルである。特定の実施形態では、容器は、FluroTec(登録商標)被覆を有するクロロブチル栓を備えた2mL、5mLまたは10mLのタイプ1ホウケイ酸塩ガラスバイアルである。
一実施形態では、約25mg/mLまたは50mg/mLのmAb1を含む本発明の液体医薬製剤は静脈内投与され、ガラスバイアルに含まれる。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書に記載される液体製剤のいずれかを含む自動シリンジを提供する。一部の実施形態では、本発明は、約6.0のpHで約50mg/mL、約100mg/mL、約150mg/mLまたは約175mg/mLのmAb1、約10mMのヒスチジン、約5%のスクロース、約1.5%のプロリンおよび約0.2%のポリソルベート80を含む安定な液体製剤を含む自動シリンジを提供する。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書に記載される液体製剤のいずれかを含む充填済みのシリンジを提供する。一部の実施形態では、本発明は、約6.0のpHで約50mg/mL、約100mg/mL、約150mg/mLまたは約175mg/mLのmAb1、約10mMのヒスチジン、約5%のスクロース、約1.5%のプロリンおよび約0.2%のポリソルベート80を含む安定な液体製剤を含む充填済みのシリンジを提供する。特定の実施形態では、シリンジは、27ゲージの薄壁針、フルオロカーボン被覆されたゴムプランジャーおよびゴム針シールドで充填された1mLまたは2.25mL長のガラスシリンジである
一実施形態では、約175mg/mL±26.25mg/mLのmAb1を含有する液体医薬製剤は、充填済みのシリンジ中に最大約2mLの容積で投与される。特定の実施形態では、シリンジは、27ゲージの薄壁針、フルオロカーボン被覆したゴムプランジャーおよびゴム針シールドで充填された1mLまたは2.25mL長のガラスシリンジである。一実施形態では、シリンジは、27ゲージ針、FM27ゴム針シールド、およびFLUROTEC(登録商標)被覆された4023/50ゴムプランジャーで充填されたOMPIの1mL長ガラスシリンジである。
一実施形態では、約150mg/mL±22.5mg/mLの抗PD−1抗体を含有する液体医薬製剤は、充填済みのシリンジ中に最大約2mLの容積で投与される。特定の実施形態では、シリンジは、27ゲージの薄壁針、フルオロカーボン被覆したゴムプランジャーおよびゴム針シールドで充填された1mLまたは2.25mL長のガラスシリンジである。一実施形態では、シリンジは、27ゲージ針、FM27ゴム針シールド、およびFLUROTEC(登録商標)被覆された4023/50ゴムプランジャーで充填されたOMPIの1mL長ガラスシリンジである。
医薬品製剤の治療用途
本発明の医薬製剤は、とりわけ、PD−1によって媒介される疾患または障害を含む、PD−1活性に関連する任意の疾患または障害の治療、予防または改善に有用である。本発明の医薬製剤の投与によって治療または予防することができる例示的であり、非限定的な疾患および障害には、ウイルス感染、自己免疫疾患、および様々ながん、例えば、脳がん、肺がん、前立腺がん、結腸直腸がん、頭頸部がん、皮膚がん、様々な血液がん、および子宮内膜がんが含まれる。
以下の実施例は、本発明の方法および組成物を作成および使用するやり方の完全な開示および説明を当業者に提供するために提示され、発明者らがかれらの発明とみなすものの範囲を限定することを意図しない。使用された数値(例えば、量、温度など)に関して正確性を確実にするための努力が行われたが、いくつかの実験誤差および偏差を考慮する必要がある。特に明記しない限り、部(part)はモル部であり、分子量は平均分子量であり、温度は摂氏度であり、圧力は大気圧または大気圧付近である。
抗PD−1抗体製剤の開発
製剤化活動の目標は、以下の属性を有する製剤を開発することであった:
・静脈内注射により250mgまたはそれ以上の用量を送達するのに十分な濃度の抗PD−1抗体を含む液体製剤;
・静脈内注射用に一般的に使用される希釈剤、例えば、0.9%塩化ナトリウム注射液または5%デキストロース注射液で希釈したときに安定しているほぼ等浸透圧の製剤;
・パッケージングとして1型透明ガラスバイアルおよび標準的な血清栓と互換性があり、安定な製剤;ならびに
・長期安定性を支持する滅菌医薬品(DP)溶液;
〇取り扱いおよび熱ストレスを供されたときに抗体の高分子量(HMW)種を最小限にする製剤;
〇熱ストレスに供されたときに抗体荷電種の相対分布の変化を最小限にする製剤;
〇取り扱いおよび熱ストレスに供されたときに生物活性を維持する製剤。
製剤開発を通じて、抗体製剤を開発しおよび最適化するために、ならびに医薬品の安定性における潜在的な現実世界のストレスの影響を評価するために、3つの主要なタンパク質ストレス条件(取り扱い、製造、出荷、保存、およびラベル付け中に抗体医薬品が供されない極端な取り扱い条件を表す)を採用した。これらのストレス条件は次のとおりである:
・室温でのタンパク質溶液の撹拌(ボルテックス)。ガラスバイアルにおけるボルテックスは、タンパク質の取り扱いおよび製造中に生じる撹拌を超えた。
・タンパク質溶液を高温(37℃、40℃、または45℃)でインキュベートし、提案されたDP保存条件(2℃〜8℃)と比較した。
・タンパク質を複数回の凍結融解サイクルに供する。タンパク質は、DPの製造中に少なくとも1回の凍結融解サイクルを受けるため、複数回の凍結融解サイクルは、タンパク質が受けると予想される実際のストレスをシミュレートし、それを超える。
初期製剤開発作業の4つの主要な目標があった:
1.緩衝液およびpHの選択:緩衝液およびpHの選択は、タンパク質の安定性に大きな影響を与える可能性があるため、最適な緩衝液種およびpHを決定することは重要なプロセスである。これらのセクションでは、抗体の最適な緩衝液およびpHを選択するための理論的根拠を示す研究が提示される。
2.界面活性剤または有機共溶媒の選択:撹拌時のタンパク質の沈殿または凝集を防ぐために、通常、ポリソルベートなどの界面活性剤または有機共溶媒を必要とする。可溶性タンパク質は、取り扱い、ろ過、混合、製造、出荷、および投与時に撹拌に供される。単純な緩衝液中の抗体原薬を過剰に撹拌すると、目に見えて濁る場合がある。したがって、タンパク質の取り扱いと撹拌に対する安定化が重要であると判断された。
3.安定化/等張化賦形剤の同定/選択:糖、塩、およびアミノ酸の添加が、熱ストレスに対する抗体の安定性を改善し、DPの有効期限を増加させる能力について調べた。これらの熱安定剤を含めることの理論的根拠、ならびに最終的な製剤における最適な濃度を特定する研究が本明細書に提示される。
4.抗体濃度の選択:選択された賦形剤を含む医薬品の安定性における抗体濃度の影響を調べた。
初期製剤開発活動は、5〜50mg/mLの抗PD−1抗体を使用して実施され、抗PD−1抗体の液体製剤中の有機共溶媒、熱安定剤、および緩衝液のスクリーニングを行って、静脈内および皮下注射で生理的浸透圧および低粘度を維持しながら、タンパク質との適合性がありおよびその安定性を高める賦形剤を同定した。最大のタンパク質安定性のための最適なpHを決定するために、緩衝液条件もまた調べた(本明細書の実施例4、6および7に記載される)。
この初期製剤開発作業の結果を使用して、第1相臨床研究に適した初期製剤を開発した。第1相製剤はまた、後期臨床および市販製剤を最適化するための参照を提供した。
初期製剤開発から得られた知識を用いて、後期製剤開発活動は、低いおよび高いタンパク質濃度(最大175mg/mLのmAb1)でタンパク質安定性を高める賦形剤を同定するためのpH、界面活性剤濃度、および安定剤の最適化を伴った(実施例5、8、9、および10に記載される)。
製剤開発を通じて、製剤はストレスおよび保存安定性について評価された。製剤開発研究において安定性を評価するために使用される方法は、本明細書の実施例3に記載されている。実施例11および12は、製剤の保存およびストレス安定性を記載している。
実施例13は、賦形剤が特定の範囲内で変化したときの製剤の安定性を記載している。
これらの研究から得られた結果を使用して、静脈内投与(IV)または皮下投与(SC)のいずれかのための臨床使用に適した安定な液体製剤を開発した。実施例14は、本明細書の製剤に使用される容器を記載している。実施例15、16、および17は、ガラスバイアル、充填済みのシリンジ、および静脈内送達装置における製剤の適合性および安定性を記載している。このような製剤は、製剤開発のために定義された目的を満たした:
・開発された製剤は、開発された用量に適している;
・生理的状態に対して等浸透圧である張度;
○50mg/mL製剤の浸透圧は約318mOsm/kgであった;
・液体状態での長期安定性を支持する滅菌DP溶液;
○抗体HMW種の形成は、2〜8℃で長期保存時に最小限に抑えられた;
○2〜8℃で長期保存すると、抗体荷電種の相対分布においてほとんどまたはまったく変化が生じなかった;および
○加速保存およびストレス条件下、および5℃で12か月保存すると、抗体DPにおいて視認できない粒子の形成が最小限に観察された。
製剤の他の属性は、本明細書の記載から明らかである。
抗PD−1抗体:抗PD−1抗体は、米国特許出願公開第2015/0203579号に記載されており、その全体が本明細書に組み込まれる。以下の実施例において使用される例示的な抗体は、配列番号9のアミノ酸配列を含む重鎖および配列番号10のアミノ酸配列を含む軽鎖;配列番号1/2を含むHCVR/LCVRアミノ酸配列対;ならびに配列番号3〜8を含む重鎖および軽鎖のCDR配列を含む完全ヒト抗PD−1抗体H4H7798N(米国特許出願公開第2015/0203579号に開示され、「REGN2810」または「セミプリマブ」として公知である)である。本明細書では「mAb1」と称する。
例示的な製剤
特定の実施形態では、mAb1は、5mg/ml±0.75mg/mlから250mg/ml±45.0mg/mlのmAb1、10mM±2mMヒスチジン緩衝液、0.2%±0.1%w/vポリソルベート、1%±0.2%から10%±2%w/vスクロース、および1%±0.02%から5%±1%w/vプロリンを含有する水性緩衝製剤、pH6.0±0.3として製剤化された。
例示的な製剤は、以下を含む:
・25mg/ml±3.75mg/mLのmAb1、10±2mMのヒスチジン緩衝液、0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、5%±1%w/vのスクロース、および1.5%±0.3%w/vのL−プロリンをpH6.0±0.3で含む安定な低粘度医薬製剤。
・50mg/ml±7.5mg/mLのmAb1、10±2mMのヒスチジン緩衝液、0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、5%±1%w/vのスクロース、および1.5%±0.3%w/vのL−プロリンをpH6.0±0.3で含む安定な低粘度医薬製剤。
・150±23mg/mLのmAb1、10±2mMのヒスチジン緩衝液、0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、5%±1%w/vのスクロース、および1.5%±0.3%w/vのL−プロリンをpH6.0±0.3で含む安定な低粘度医薬製剤。
・175±27mg/mLのmAb1、10±2mMのヒスチジン緩衝液、0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、5%±1%w/vのスクロース、および1.5%±0.3%w/vのL−プロリンをpH6.0±0.3で含む安定な低粘度医薬製剤。
製剤の安定性を評価するために使用される方法
製剤の安定性を評価するために、以下のアッセイを適用した:
・目視検査による色および外観
・pH
・405nmでのODの増加によってまたは比濁法によって測定された濁度
・マイクロフローイメージング(MFI)(そのようにして得られた粒子数として報告される)、および光蔽(HIAC)によって実行される粒子状物質分析
・逆相超高速液体クロマトグラフィー(RP−UPLC)によるタンパク質濃度
・サイズ排除−超高速液体クロマトグラフィー(SE−UPLC)、または還元および非還元マイクロチップキャピラリー電気泳動ドデシル硫酸ナトリウム(MCE−SDS)PAGEによる純度
・陽イオン交換クロマトグラフィー−超高速液体クロマトグラフィー(CEX−UPLC)、またはイメージングキャピラリー等電点電気泳動(iCIEF)による電荷変異体分析
・バイオアッセイによる効力:各試料の相対的効力は、バイオアッセイを使用して決定され、次のように定義される:(IC50参照試料/IC50試料)×100%。保存安定性試料の測定された効力は、参照標準の測定された効力の50%から150%の範囲内でなければならない。
製剤の物理的安定性は、色、外観、pH、濁度、およびタンパク質濃度などの特性を指す。溶液中に視認できる微粒子の存在は、目視検査によって検出することができた。溶液は、透明からわずかに乳白色であり、本質的に視認できる微粒子がなく、無色から淡黄色の場合、目視検査に合格した。さらに、405nmのODで測定した濁度を使用して、溶液中の微粒子を検出することもできた。405nmでのODの増加は、微粒子の存在、乳光の増加、または試験品の色の変化を示す。MFIは、サイズが2μm以上である目に見えない微粒子の測定に使用された。mAb1のタンパク質濃度は、RP−UPLCアッセイによって測定され、出発物質に対するタンパク質回収率として報告された。RP−UPLCアッセイにおいて、mAb1は単一ピークとしてRPカラムから溶出された。タンパク質濃度は、mAb1標準を使用して作成された検量線と比較することにより、mAb1の総ピーク面積から決定された。回収率は、開始タンパク質濃度に対する測定タンパク質濃度に基づいて計算された。
化学的安定性とは、タンパク質の共有結合修飾形態(例えば、共有結合凝集体、切断産物、または電荷変異体形態)および非共有結合修飾形態(例えば、非共有結合凝集体)の形成を指す。高分子量および低分子量の分解産物は、SE−UPLC法およびMCE−SDS法によってネイティブmAb1から分離することができた。SE−UPLC法およびMCE−SDS法において分解したmAb1のパーセンテージは、すべてのmAb1ピークの合計面積に対するすべての非ネイティブピークの面積の比率から計算された。mAb1の電荷変異体形態は、CEX−UPLCおよびiCIEFを用いて分解された。CEX−UPLC法では、メインピークの保持時間よりも早い保持時間を有するピークは、「酸性」ピークとしてラベル付けされる;メインピークの保持時間よりも遅い保持時間を有するピークは、「塩基性」ピークとしてラベル付けされた。iCIEF法では、メインピークのpIよりも低いpIにフォーカスされたピークは、「酸性」ピークとラベル付けされ、メインピークのpIよりも高いpIにフォーカスされたピークは、「塩基性」ピークとラベル付けされた。
様々な緩衝液およびpHの影響
mAb1の熱安定性における緩衝液およびpHの影響は、様々なpH範囲の一連の緩衝液系において28日間、45℃で5mg/mLのmAb1をインキュベートすることによって液体製剤において調べられた。次のpHおよび緩衝液系を研究した:酢酸(pH4.5、5.0、5.5)、ヒスチジン(pH5.5、6.0、6.5)、およびリン酸(pH6.0、6.5、7.0)。SE−UPLC分析の結果に基づいて、ヒスチジン緩衝液においてpH6.0〜6.5の間でmAb1を製剤化した場合、最大のタンパク質安定性が観察された(表1)。
Figure 2020516608
CEX−UPLC分析の結果に基づいて、ヒスチジン緩衝液中でpH5.5〜6.0の間、または酢酸緩衝液中でpH5.0〜5.5の間でmAb1を製剤化した場合、最大タンパク質安定性が観察された。これらの分析はまた、凝集(すなわち、HMW種の形成)、断片化(すなわち、LMW種の形成)、および電荷変異体の形成が主な分解経路であることを明らかにした。ヒスチジン緩衝液は、HMWおよびLMW種の形成および電荷変異体の形成に関してタンパク質の安定化の最良の全体レベルを提供するため、製剤化緩衝液として選択された。主要な分解経路であるHMW種および電荷変異体の形成がこのpHで最小化されたため、製剤化にはpH6.0が選択された。これらの結果に基づいて、mAb1製剤化にはpH6.0の10mMヒスチジン緩衝液が選択された。
ヒスチジン緩衝液中でのpHスクリーニング
mAb1の熱安定性における緩衝液およびpHの影響は、高濃度液体製剤化において調べられた。150mg/mLのmAb1は、pH5.3、5.5、5.8、6.0、および6.3での一連のヒスチジン緩衝液中で、熱安定剤の有無により45℃で28日間インキュベートされた。SE−UPLC分析の結果に基づく9%スクロースでは、ヒスチジン緩衝液中でpH5.8〜6.3の間でmAb1を製剤化した場合に最大のタンパク質安定性が観察された(図1)。CEX−UPLC分析の結果に基づいて、ヒスチジン緩衝液中にmAb1をpH5.3〜6.0の間で製剤化した場合、タンパク質の最大安定性が観察された(表2)。
Figure 2020516608
これらの分析はまた、凝集(すなわち、HMW種の形成)および電荷変異体の形成が主な分解経路であることを明らかにした。主要な分解経路であるHMW種および電荷変異体の形成がこのpHで最小化されたため、DP製剤用にpH6.0が選択された。これらの結果に基づいて、mAb1の高濃度DP製剤用にpH6.0の10mMヒスチジン緩衝液が選択された。
撹拌ストレスに対する保護剤の選択
界面活性剤および有機共溶媒などの安定剤が抗体製剤にしばしば添加されて、撹拌によって誘発される凝集からタンパク質を保護する。5mg/mLのmAb1の撹拌ストレス安定性および熱安定性における有機共溶媒および界面活性剤の影響は、液体製剤において調べられた。以下の共溶媒および界面活性剤を評価した:0.1%ポリソルベート20、0.1%ポリソルベート80、1.0%PEG3350。撹拌ストレス安定性研究の結果を表3に要約している。
Figure 2020516608
mAb1は、有機共溶媒または界面活性剤の非存在下で120分間ボルテックスすることにより撹拌した場合に不安定であった。共溶媒または界面活性剤の非存在下でのボルテックスによる撹拌後、溶液は濁り、濁度の実質的な増加を示し、SE−UPLCで決定した場合、凝集体の15.3%が増加し、およびRP−UPLCによってタンパク質回収の24%が損失した(表3)。120分のボルテックス後、1%PEG3350はmAb1の十分な安定化を提供しなかった。1%PEG3350の存在下では、溶液は濁り、濁度の増加を示した(表3)。対照的に、0.1%ポリソルベート20および0.1%ポリソルベート80はともに、mAb1を同程度まで撹拌により誘導された不安定性から保護した(表3)。
しかしながら、0.1%ポリソルベート80を含む製剤は、45℃でインキュベートした場合、0.1%ポリソルベート20を含む製剤と比較して減少した量の凝集体を示した(表4)。0.1%ポリソルベート80がmAb1 DP製剤用の界面活性剤として選択された。これは、タンパク質を撹拌ストレスに対して安定化し、ポリソルベート20よりもタンパク質の熱安定性へのネガティブな影響(SE−UPLC分析とCEX−UPLC分析の両方で決定した)が少なく、モノクローナル抗体製剤における使用の安全な歴史があるためである。
熱ストレスに対する保護剤の選択
スクロースなどの安定剤は、液体製剤中のタンパク質の熱安定性を高めるために抗体製剤にしばしば添加される。液体製剤中の5mg/mLのmAb1は、5%スクロースで製剤化し、加速条件下でインキュベートした場合、安定性の向上を示した(表4)。
Figure 2020516608
45℃で29日間のインキュベーション後、スクロースを含まない対照製剤の2.8%増加と比較して、5%スクロースを含む製剤ではHMW種の相対量が1.7%増加した。このため、熱安定剤としてスクロースが選択された。製剤を等張にし、熱安定性を最大化するために、mAb1製剤のスクロース濃度を10%に増加させた。
安定剤の最適化
熱安定剤を最適化する目的は、最大200mg/mLの抗体濃度を支持するDP製剤を開発するために使用することができる安定化成分を同定することであった。初期製剤では10%のスクロースが選択された。10%スクロースでは、mAb1の粘度は20℃で約20cPであり、堅牢な後期製品および市販製品には高すぎると考えられることが見出された。したがって、好ましい安定性と低粘度の両方を示す、改良されたmAb1製剤が必要とされた。
低濃度製剤開発中に、mAb1の熱安定剤としてスクロースが選択された。高濃度製剤の開発では、25℃(表5)および40℃で1か月間の150および175mg/mL濃度のmAb1の安定性および粘度について、様々な濃度のスクロースおよびL−プロリンを評価した。HMW種の形成は、製剤を40℃で28日間インキュベートした場合、スクロース濃度の増加とともに減少した。3%L−プロリンは、5%スクロースと同様の安定化を提供し、最大安定化は9%スクロースで観察された。
9%スクロースは、3%L−プロリンと比較してわずかに良好な安定化を提供したが、製剤粘度もまた増加させた。175mg/mLの場合、9%のスクロースを含むmAb1製剤は粘度が27センチポアズであり、これは製造および投与の課題を生じさせた。3%のプロリンを含む175mg/mLのmAb1製剤は粘度が約20センチポアズであり、現在の製造プロセスで管理することができた。
Figure 2020516608
しかしながら、−20℃、−30℃および−80℃での保存安定性に基づいて、3%プロリンを含む製剤はスクロースを含む製剤ほど安定ではないことが見出された(図2)。図2に示されるように、製剤F3(5%スクロースを含む)は−20℃、−30℃、および−80℃で3%以下のHMW種で安定であった。
mAb1の安定化におけるL−プロリンの影響は、50mg/mL製剤を用いて調べられた。45℃で28日間インキュベートした後、L−プロリンを含む製剤は、L−プロリンを含まない製剤と比較してHMW種のレベルが低いことを示し、これは、L−プロリンが50mg/mLの濃度で抗体を安定化させることを示した(表6)。さらに、L−プロリンが抗体タンパク質構造に与える影響を生物物理学的手法(フーリエ変換赤外分光法、CD分光法、蛍光発光分光法、および示差走査熱量測定法)で調べた。結果は、L−プロリンが抗体の二次および三次構造を乱さないことを示した。
Figure 2020516608
高濃度(150および175mg/mL)のmAb1の熱安定性における異なる安定剤の影響を液体製剤においてさらに調べた。評価した安定剤は、9%(w/v)スクロース、3%(w/v)L−プロリン、および1.5%(w/v)L−プロリンを伴う5%(w/v)スクロースであった。加速安定性研究の結果を表7に要約している。
Figure 2020516608
40℃で28日間のインキュベーション後、9%スクロースが最良の安定化を提供し、高濃度製剤の中で最高の粘度を有した。5%スクロース/1.5%L−プロリン製剤は、40℃で28日後の安定性では2番目にランクされた。25℃で3か月のインキュベーション後、mAb1の安定性は、調べたすべての製剤でほぼ同じであったが、しかしながら、5%スクロース/1.5%L−プロリンを含む製剤は、他の2つの製剤よりもわずかに優れていた。しかしながら、−20℃、−30℃、および−80℃でのインキュベーションでは、5%および9%のスクロースが3%プロリンよりも良好な安定性を提供した(図3)。5%スクロース/1.5%L−プロリンを含む175mg/mLのmAb1の粘度は、20℃で14cPの粘度を有した。等張液を生成し、安定性と粘度の間で最良なバランスを実現する製剤を提供するために、5%スクロース/1.5%L−プロリンを抗体後期DP製剤の開発に選択した。
粘度調整剤の選択
タンパク質製剤の粘度は、タンパク質濃度が増加するにつれて指数関数的に増加した。粘度が20℃で約10〜15cPを超え始めると、製剤の開発時に製剤の粘度を考慮する必要がある。これは単に、粘度が充填済みのシリンジ(PFS)または他の針に基づく送達装置を介した注射のし易さと相関しているためである;さらに重要なことに、適度に低い粘度を維持することは、自動シリンジなどの送達装置の開発に重要である。製剤の粘度における賦形剤の影響は、次の潜在的な粘度調整剤、プロリン、アルギニンHCl、ヒスチジンHCl、酢酸マグネシウムおよびNaClを含む液体製剤において調べられた。図4は、粘度調整剤を含む150mg/mLのmAb1の粘度を要約している。25〜100mMのアルギニンHCl、ヒスチジンHCl、酢酸マグネシウム、およびNaClは、150mg/mLのmAb1製剤の粘度を低下させた。
mAb1製剤の安定性における粘度調整剤の影響もまた調べた。アルギニンHCl、ヒスチジンHCl、酢酸マグネシウムおよびNaClなどの粘度調整剤を含む150mg/mLのmAb1製剤を調製し、45℃で28日間インキュベートした。結果を図5に示す。mAb1を粘度調整剤なしで製剤化した場合、最大のタンパク質安定性が観察されることがわかった。これらの粘度調整塩はすべて、mAb1の安定性に負に影響を及ぼした。したがって、塩を最終製剤に含めなかった。
安定剤としてのL−プロリンは、50mg/mLまたはそれを上回る抗体濃度に対して溶液粘度を最小化した。様々な量のL−プロリンを含む高濃度抗体の加速安定性試験の結果は、スクロースの有無で表7に要約されている。25℃で3か月のインキュベーション後、5%スクロース/1.5%L−プロリンを含む製剤は、HMW種の形成に関して他の2つの製剤と比較してわずかに改善された安定性を提供した。40℃で28日間インキュベートした後、9%スクロースを含む製剤が最良の安定性を提供し、5%スクロース/1.5%L−プロリン製剤を含む製剤が2番目にランク付けされた。9%スクロースを含む製剤は175mg/mLの抗体で20cPの粘度を有し、5%スクロース/1.5%L−プロリンを含む175mg/mLの製剤の粘度は20℃で14cPの粘度を有する。L−プロリンを製剤に添加することは、高いタンパク質濃度での粘度の低下、および抗体の安定化に重要であった。
要約すると、50mg/mLおよび高濃度の抗体製剤の両方について、5%スクロース/1.5%L−プロリンが選択された。この賦形剤の組み合わせにより、試験されたすべての抗体濃度(最大175mg/mL)で許容可能な安定性および粘度を有する等張製剤が実現した。
ポリソルベート(PS)濃度の最適化
製剤開発中に、mAb1製剤を界面活性剤なしで撹拌した場合、より高次の分子量種の形成および濁度の増加が観察された。ポリソルベート80(PS80)の添加により、タンパク質を撹拌に対して安定化した。高濃度mAb1液体製剤の開発中、撹拌に対する不安定性が高次分子量種の増加として観察された。撹拌による不安定性から最大175mg/mLのmAb1を保護するために必要とされるポリソルベート80の最小量を決定するための研究が行われた。この研究における製剤は、5%スクロースおよび1.5%L−プロリンを含み、そのためポリソルベート80の影響は、最終製剤をより代表する製剤組成を用いて研究することができた。本研究に含まれるみかけのポリソルベート80濃度は、0%、0.02%、0.04%、0.06%、0.08%、0.1%、0.15%、および0.2%(w/v)であった。ポリソルベート80が存在しない場合、溶液は濁り、ボルテックスによる撹拌後に濁度の実質的な増加が示された。120分間の撹拌後、HMW%の量でポリソルベート80濃度依存性の減少が観察された。0.15〜0.2%ポリソルベート80の濃度は、150mg/mLおよび175mg/mLのmAb1を撹拌による凝集に対して安定化するのに十分であることがわかった(表8)。0.2%(w/v)(みかけの値)ポリソルベート80の添加により、120分間の撹拌後のHMW種の形成が完全に妨げられた。
Figure 2020516608
表9は、撹拌(120分間のボルテックス)後の175mg/mLのmAb1の安定性におけるポリソルベート80濃度の影響を詳述している。
Figure 2020516608
撹拌誘発不安定性からmAb1を保護する0.2%(w/v)ポリソルベート80の能力は、50mg/mLの最終製剤を用いた別の研究により確認された(表10)。
Figure 2020516608
これらの結果に基づいて、撹拌ストレス下でのHMW種の形成を妨げるのに十分な安定化を提供したため、0.2%(w/v)ポリソルベート80が界面活性剤として選択された。
例示的な製剤の保存およびストレス安定性
ガラスバイアル中の50mg/mLおよび175mg/mLのmAb1製剤の保存安定性を表11および表12に示し、2つの製剤からの加速およびストレス安定性データをそれぞれ表13および表14に示す。安定性研究試験は、ガラスバイアル内の50mg/mLおよび175mg/mLのmAb1製剤が、2℃〜8℃で保存した場合、少なくとも24か月間安定であることを示した。さらに、50mg/mLのmAb1製剤はまた、加速およびストレス条件下で優れた安定性を示した。製剤は、25℃で少なくとも3か月、40℃で少なくとも7日間、保存した場合に安定であり、50mg/mLの製剤と主要な容器閉鎖コンポーネントとの適合性を示した。SE−UPLCまたはCEX−UPLCおよびiCIEFによって測定された色または外観、濁度、粒子状物質、pH、タンパク質濃度、純度に目立った変化は観察されず、これらの条件下で効力は維持された。
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
ヒスチジン緩衝液、スクロースおよびポリソルベートを含むmAb1製剤の安定性
表15〜24は、pH6.0の10mMヒスチジン緩衝液、スクロースおよびポリソルベートを含む例示的なmAb1製剤の保存安定性を要約している。
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
表25〜27は、例示的な製剤のストレス安定性を要約している。
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
実証済みの許容範囲(PAR)研究
mAb1医薬品(DP)の製造中に、DPの組成の変動が生じる。これらの変動には、活性成分の濃度、賦形剤の濃度、および/または製剤のpHが含まれた。これらのパラメーターのいずれかを変更すると、医薬品の安定性または効力に影響を与える可能性があるため、規定の範囲内で、DP組成の変動がmAb1 DPの安定性または効力に影響を及ぼすかどうかを評価するために、実証済みの許容範囲(PAR)研究を実施した。
2つの実験計画法(DOE)研究を使用して、各製剤パラメーターの影響ならびに製剤安定性に対する相互作用を評価した。
・mAb1 DP安定性に影響を与える重要な製剤パラメーターを同定するための、加速およびストレス安定性評価を伴う一部実施要因計画プレPAR研究;
・プレPAR研究から同定された重要な製剤パラメーターを含む完全実施要因計画PAR研究であり、製剤パラメーターの許容範囲を示すための長期の有効期限安定性を含めた。
プレPAR研究設計
製品の品質に重要である可能性があるDP組成物の重要なおよび/または相互作用する製剤パラメーターを評価するために、一部実施要因DOEは、タンパク質の濃度(±10%)、緩衝液および安定剤の濃度(±20%)、界面活性剤の濃度(±50%)、およびpH(±0.3単位)を含むすべての製剤パラメーターの変更による製剤の加速およびストレス安定性を調べるために適用された。試験された製剤パラメーター範囲は、仕様の許容基準および製造経験と同等かまたはそれよりも広くなるように定義された。本研究は、2^(6−2)解像度IV一部実施要因実験を使用した統計ソフトウェアで設計された。表29に示されるように、4つの標的製剤を中心点として、研究は20回の実行を含んだ。
Figure 2020516608
加速条件およびストレス条件(25℃、37℃、凍結/解凍[F/T]および撹拌)での20個の製剤すべてを特徴付け、物理的/化学的特性および安定性、例えば、視覚検査、pH、濁度、浸透圧、伝導率、純度、タンパク質濃度および回収率、電荷変異体分析、および視認できない粒子分析について評価した。
プレPAR研究の結果
20種の製剤はすべて、撹拌またはF/Tストレス後に変化を示さなかった。25℃および37℃のインキュベーションの結果を回帰モデル(標準最小二乗パーソナリティおよび効果レバレッジ強調を使用したJMP適合モデル)で分析した。重要な品質属性に対するすべての実験製剤の主要変数および相互作用変数の統計分析により、pH、タンパク質濃度、およびスクロース濃度が製品の品質にとって重要であることが明らかになった。影響を受ける2つの製品品質属性は、HMW種および酸性電荷変異体であった。試験される範囲内のヒスチジン、プロリンまたはポリソルベート80濃度を含む他の製剤パラメーターは、製品の品質に統計的に有意な影響を及ぼさないことがわかった。加速条件下では、製剤の安定性に影響を与える二次的またはより高次的な相互作用はなかった。プレPAR研究の結果は、pH、mAb1濃度、およびスクロース濃度がmAb1製剤の安定性に重要であり、50mg/mLのmAb1製剤の重要な製剤パラメーターとみなされることを示した。
pH、mAb1濃度およびスクロース濃度が重要な製剤パラメーターとして同定されたが、品質属性におけるこれら3つの要因の影響は最小限であった。統計分析に基づいて、5.7〜6.3のpH範囲、45〜55mg/mLのmAb1、および/または4〜6%のスクロースの変化は、HMW種と酸性電荷変異体の形成に15%未満の影響を与えた可能性がある。
推奨されるDP保存条件での長期保存安定性への影響を確認するために、以下の3つの重要な製剤パラメーター:pH、mAb1濃度、およびスクロース濃度を、長期保存安定性を伴うPAR研究でさらに評価した。
PAR研究設計
様々なpH(±0.3単位)、タンパク質濃度(±10%)、およびスクロース濃度(±20%)を有する製剤の長期の有効期限保存安定性を調べるために、完全要因DOE設計が適用され、8回の実験作業をもたらした(表30)。基準製剤(製剤3、表30の標的製剤)を中心点製剤として含めた。
Figure 2020516608
全要因研究設計により、すべての主要な効果項目ならびに相互作用項目の推定が可能になる。試験された製剤パラメーターの範囲は、仕様の許容基準および製造経験と同等またはそれ以上と定義されており、プレPAR調査と同じままであった。
実験製剤の安定性は、それらのみかけの濃度(F3)ですべての製剤成分を含むpH6.0での参照製剤の安定性と比較された。PARの研究は、代表的な商業製造プロセスで製造されたmAb1 DSロットを使用した。DP製剤は、20mmのFluroTec(登録商標)被覆されたWest S2−451 4432/50 GRY B2−40栓(市販のDP表示)を備えた10mLのSchottタイプ1のホウケイ酸ガラスバイアルに充填され、2〜8℃で長期保存安定性が評価された。表31の分析計画に従って、製剤を研究した。
Figure 2020516608
PAR研究の結果
HMW種形成への影響
9つの製剤すべてについて、2〜8℃で最大12か月までSE−UPLCによって測定されたHMW%の有意な増加はなかった。すべての値は、上限仕様を十分に下回っており、経時的なHMW%の有意な増加は観察されなかった。
2〜8℃での50mg/mLのmAb1 DPのHMW種の形成は、非常に遅いことがわかった。最大12か月間、9つの製剤におけるHMW%の相対量の最大変化は約0.2%であった。HMW%の変化は最小であり、モノマー濃度は一定とみなすことができるため、モノマーからHMW種への凝集はゼロ次反応として単純化され得た。したがって、単純化された線形モデルを使用して、HMW%安定性データを分析した。経時的にHMW%を線形に適合させることにより、各製剤についてHMW種形成率が導き出された。
回帰モデル(標準最小二乗パーソナリティおよび効果レバレッジ強調を用いたJMP適合モデル)を使用して、主要因子ならびにすべての相互作用項目に対して速度を分析した。結果の回帰モデルは統計的に有意であり、Rは0.74であった。mAb1濃度、pH、および時間は統計的に有意であったが、HMW%種形成への影響は統計的に有意ではなく、最大0.1%しか寄与しなかった。
したがって、これらの因子、pH5.7〜6.3、mAb1濃度45〜55mg/mL、およびスクロース濃度4〜6%は、2〜8℃でHMW%安定性と実際的な関連性がなかった。
12か月時点までの9つの製剤すべてにおけるHMW%は、規定の4%の許容基準限界を十分に下回り、したがって放出および有効期限仕様の範囲内であった。さらに、線形モデルは、2℃〜8℃で24か月の有効期限保存後、0.6%〜0.8%の範囲のHMW%もまた仕様限界を十分に下回ることが予測された。
長期保存安定性データに基づいて、研究範囲内の重要な製剤パラメーターの変動は、mAb1製剤の安定性に有意な影響を及ぼさないことがわかった。50mg/mLのmAb1製剤は、試験された製剤組成範囲内のHMW種形成に関して堅牢であった。
酸性電荷変異体形成への影響
9つの製剤すべてについて、2〜8℃で12か月まで測定された酸性電荷変異体%において有意な増加はなかった。すべての値は、仕様の上限を下回っており、経時的な酸性電荷変異体%の有意な増加は観察されなかった。
mAb1製剤は、試験された製剤組成範囲内の酸性電荷変異体形成に関して頑強であると考えられた。
一般的品質属性への影響
pH、mAb1濃度、およびスクロースの影響、ならびに外観、pH、濁度、視認できない粒子、タンパク質回収、SECによるモノマー%およびLMW%、iCIEFによる主要電荷変異体%および基本電荷変異体%、および生物活性を含む他のDP一般的品質属性における保存時間を調査した。すべての値は、仕様の範囲内であり経時的な有意な変化およびPAR製剤間の差異は観察されなかった。
・目視検査または濁度測定(405nmでのODおよび比濁法)のいずれかにより、沈殿物または視認できる微粒子は検出されなかった;
・タンパク質回収における統計的に有意な変化は観察されなかった(RP−UPLC);
・製剤のpHは安定していた;
・視認できない微粒子の有意な増加はなく、PAR研究製剤間で視認できない微粒子数に有意な差は観察されなかった。
〇HIACによって測定された視認できない微粒子について、すべての値はUSP<788>で設定された許容限界を下回り、製剤間で視認できない粒子の有意な変動は観察されなかった;
〇さらに、視認できない粒子はまたMFIによって測定された。製剤間で視認できない粒子の有意な変動は観察されなかった。
・バイオアッセイの結果は、保存中のすべての製剤について仕様限界内であった。
結果は、研究範囲内の重要な製剤パラメーター(pH、mAb1濃度、およびスクロース濃度)の変動がmAb1製剤の安定性に有意な影響を及ぼさないことを実証している。50mg/mLのmAb1製剤は、試験した製剤の組成範囲内の一般的な品質属性に関して堅牢である。
PAR製剤の安定性における凍結および融解の影響
2回の凍結および解凍サイクルの後に調べた50mg/mLのmAb1製剤の物理的および化学的安定性は、重要な製剤パラメーターの変動、すなわち、基準mAb1に対してa±0.3pH単位変化、mAb1濃度におけるa±10%の変動、および/またはスクロースにおけるa±20%の変動によって影響を受けなかった。
以下の効果が観察された:
・目視検査または濁度測定(OD405nm)のいずれかによっても沈殿物は検出されなかった。
・タンパク質の喪失は観察されなかった(RP−UPLC)。
・製剤のpHは一定のままであった。
・研究製剤間の光遮蔽(HIAC)またはマイクロフローイメージング(MFI)によって決定される、視認できない粒子数に有意な差は観察されなかった。2サイクルのF/T後、視認できない粒子がわずかに増加したが、DPを充填する前に0.22μmフィルターでろ過することによって除去することができた。
・2回の凍結および融解サイクル後のすべての製剤において、SE−UPLCで決定された、目立った純度の変化は観察されなかった。
・2回の凍結および融解サイクル後のすべての製剤において、iCIEFによって決定された、電荷変異体の分布に目立った変化は観察されなかった。
・バイオアッセイの結果は、2サイクルの凍結および解凍に供されたすべての製剤において、mAb1活性が維持されていることを示した。
結論
実験計画(DOE)に基づくプレPARおよびPAR研究を使用して、製剤パラメーターの影響、ならびに製剤安定性における相互作用を評価した。加速安定性およびストレス安定性を用いたプレPAR研究は、pH、mAb1濃度、およびスクロース濃度が重要な製剤パラメーターとして同定された。長期の有効期限安定性を含む完全な要因によるPAR研究は、範囲研究内で重要な製剤パラメーターの変動がmAb1 DP品質に影響を及ぼさないことを示した。
具体的には、5℃で12か月間保存した50mg/mLのmAb1 DPの安定性および効力は、タンパク質濃度のa±10%変動、スクロース、L−プロリンおよび/もしくはヒスチジン濃度のa±20%変動、および/またはポリソルベート80濃度のa±50%変動、ならびに/またはa±0.3pH単位変動の影響を受けなかった。
mAb1製剤の堅牢性は、PAR研究によって実証された。全体として、プレ−PARおよびPAR研究の結果は、研究された範囲内でのmAb1製剤の組成の変動が、推奨される保存条件(2〜8℃)でのmAb1 DPの安定性に悪影響を及ぼさないことを支持した。
50mg/mLのmAb1 FDS試料は、2サイクルの凍結および解凍(−30℃の凍結および室温解凍)の後、安定していた。凍結/解凍ストレスに対するmAb1 FDSの安定性は、mAb1濃度のa±10%の変化、スクロースのa±20%の変化、および/または対照mAb1 FDS(50mg/mL)に対するa±0.3pH単位の変化の影響を受けなかった。これらの凍結/解凍研究の結果は、50mg/mLのmAb1 FDSが、FDSの安定性に悪影響を及ぼすことなくmAb1 DPの製造中に凍結および解凍できることを支持した。
容器
mAb1製剤は、ガラスバイアル(静脈内注射による送達用)で開発された。後の臨床開発および製品の商業化を意図したmAb1医薬品用の容器はまた充填済みのシリンジであり、これは、自己注射用のスタンドアロンシリンジとして提示され、または自己投与用の自動シリンジ装置に組み込まれた。
ガラスバイアル中のmAb1製剤の安定性
表32〜35は、10mLのガラスバイアル中の例示的なmAb1製剤の安定性を要約している。
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
異なる充填体積での2つの製剤は、ストレスに対して安定であることが見出された(40℃/75%RH)(データは示していない)。
充填済みのシリンジにおけるmAb1製剤の安定性
表36〜38は、予め充填されたシリンジにおける高濃度mAb1製剤の安定性を要約している。
Figure 2020516608
Figure 2020516608
Figure 2020516608
静脈内(IV)送達装置におけるmAb1製剤の適合性
適合性評価のために、50mg/mLのmAb1製剤を、0.9%塩化ナトリウム注射液または5%デキストロース注射液のいずれかを含む100mLのIVバッグに添加し、静脈内送達時にmAb1が安定であるかどうかを評価した。患者の体重の変動を支持するために、この研究において、2つの混合物濃度である1.0mg/mLのmAb1および25mg/mLのmAb1を調べて、低いおよび高い用量条件を反映させた。適合性研究において、次のIV混合物コンポーネントを使用した:
・医薬品
〇50mg/mLのmAb1 DP
・希釈剤
〇0.9%塩化ナトリウム注射
〇5%デキストロース注射
・IVバッグ
〇ポリ塩化ビニル(PVC)で作製され、0.9%塩化ナトリウム注射で予め充填されたフタル酸ジ(2−エチルヘキシル)(DEHP)を含むIVバッグ
〇ポリ塩化ビニル(PVC)で作製され、5%デキストロース注射で事前に充填されたDEHPを含むIVバッグ
〇0.9%塩化ナトリウム注射で予め充填されたポリオレフィン(PO)製のIVバッグ
〇5%デキストロース注射で予め充填されたポリオレフィン(PO)製のIVバッグ
〇0.9%塩化ナトリウム注射で予め充填されたポリプロピレン製のIVバッグ
〇0.9%塩化ナトリウム注射で予め充填されたポリプロピレン製のIVボトル
・IVポンプ
〇蠕動ポンプ
〇流体置換ポンプ
・IV注射セット
〇DEHPを含むPVC製のIVセット
〇ジオクチルテレフタレート(DEHT)を含むPVC製のIVセット
〇トリオクチルトリメリテート(TOTM)を含むPVC製のIVセット
〇ポリエチレンライニングPVC製のIVセット
〇ポリウレタン製のIVセット
・フィルター
〇0.2μmポリエーテルスルホンインラインフィルター
〇1.2μmポリエーテルスルホンインラインフィルター
〇5μmポリエーテルスルホンインラインフィルター
〇15μmポリエーテルスルホンインラインフィルター
この研究で使用されたDPは、代表的なDP商業製造プロセスを使用して製造されたGMPであった。混合物を含むIVバッグは、最初は5℃で24時間保持された。次に、バッグは、25℃で少なくとも8時間インキュベートされた。これらのインキュベーション後、各注射セットをIVバッグに接続し、混合物でプライムし、周囲室温で1時間保持した。次に、各混合物を、25mL/hおよび500mL/hの速度でそれぞれの注射セットにポンプで送り込んだ。
混合物適合性を評価するために使用される方法:mAb1混合物とIV送達装置で使用される材料との適合性は、以下のアッセイを使用して評価された:
・目視検査による色および外観
・pH
・405nmでの光学密度(OD)の増加によって測定される濁度
・光蔽(HIAC)による混合物の目視できない微粒子分析
・逆相超高速液体クロマトグラフィー(RP−UPLC)によるmAb1のタンパク質濃度
・SE−UPLCによる純度
・CEX−UPLCによる電荷変異体分析
・バイオアッセイによる効力:各試料の相対的効力は、バイオアッセイを使用して決定され、(IC50参照試料/IC50試料)×100%として定義される。保存安定性試料の測定された効力は、参照標準の測定された効力の50〜150%以内でなければならない。
結果および結論:0.9%塩化ナトリウム注射液または5%デキストロース注射液のいずれかで1.0mg/mLまたは25mg/mLの濃度のいずれかに希釈された50mg/mLのmAb1製剤は、提案された用量範囲と投与条件内で試験したすべての条件下で物理的および化学的に安定であった。これらのデータは、mAb1 DPの用量調製およびIV投与に関する以下の結論を支持した:
・0.9%塩化ナトリウム注射液および5%デキストロース注射液IVバッグはPVC製であり、DEHP、PO、およびポリプロピレンを加えたものであって、mAb1 IV投与に適合可能であった。
・mAb1 DPは、IV投与用に0.9%塩化ナトリウムまたは5%デキストロースのいずれかを含むPVC、PO、またはポリプロピレンIVバッグ中で1.0mg/mLの低濃度に希釈された。
・mAb1 DPは、IV投与用に0.9%塩化ナトリウムまたは5%デキストロースのいずれかを含むPVC、PO、またはポリプロピレンIVバッグ中で25.0mg/mLの濃度に希釈された。
・0.9%塩化ナトリウムまたは5%デキストロースのいずれかのmAb1混合物は、PVC、POまたはポリプロピレンIVバッグ中で、5℃で最大24時間および25℃で8時間のインキュベーション後、安定であった。希釈されたmAb1 DPは、調製から6時間以内に投与された。
・希釈されたmAb1は、標準の注射ポンプを使用して投与された。
・希釈されたmAb1は、DEHPを含むPVC、TOTM、ポリエチレン、またはポリウレタンを含むPVCのいずれかで構成される注射セットで投与された。
・mAb1は、インライン0.2μm〜5μmのポリエーテルスルホンフィルターの使用に適合可能であった。
・希釈されたmAb1は、25〜500mL/時の範囲の速度で投与された。
本発明は、本明細書に記載される具体的な実施形態によって範囲が限定されるものではない。実際、本明細書に記載されているものに加えて、本発明の様々な修飾が、前述の説明および添付の図面から当業者に明らかになる。このような修飾は、添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。

Claims (72)

  1. (a)ヒトのプログラム死−1(PD−1)に特異的に結合する抗体であって、配列番号1の重鎖可変領域(HCVR)に含まれる3つの重鎖相補性決定領域(CDR)(HCDR1、HCDR2およびHCDR3)、および配列番号2の軽鎖可変領域(LCVR)に含まれる3つの軽鎖CDR(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)を含む抗体;
    (b)ヒスチジンを含む緩衝液;
    (c)ポリソルベートを含む有機溶媒;
    (d)糖を含む安定剤;ならびに
    (e)アミノ酸を含む粘度調整剤
    を含む液体医薬製剤であって、6.0±0.3のpHを有する前記液体医薬製剤。
  2. 抗体濃度が、5mg/mL±0.75mg/mLから250mg/mL±37.5mg/mLである、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 抗体濃度が25mg/mL±3.75mg/mLである、請求項2に記載の医薬製剤。
  4. 抗体濃度が50mg/mL±7.5mg/mLである、請求項2に記載の医薬製剤。
  5. 抗体濃度が150mg/mL±22.5mg/mLである、請求項2に記載の医薬製剤。
  6. 抗体濃度が175mg/mL±26.25mg/mLである、請求項2に記載の医薬製剤。
  7. ヒスチジン緩衝液濃度が、5mM±1mMから20mM±4mMである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  8. ヒスチジン緩衝液濃度が10mM±2mMである、請求項7に記載の医薬製剤。
  9. ヒスチジン緩衝液が、L−ヒスチジンおよびL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物を含む、請求項7または8に記載の医薬製剤。
  10. L−ヒスチジン濃度が4.8mM±0.96mMであり、L−ヒスチジン一塩酸塩一水和物濃度が5.2mM±1.04mMである、請求項9に記載の医薬製剤。
  11. ポリソルベート濃度が、0.01%±0.005%から0.5%±0.25%w/vである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  12. ポリソルベート濃度が0.1%±0.05%w/vである、請求項11に記載の医薬製剤。
  13. ポリソルベート濃度が0.2%±0.1%w/vである、請求項11に記載の医薬製剤。
  14. 有機溶媒がポリソルベート80である、請求項11〜13のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  15. 安定剤がスクロースであり、スクロース濃度が、0%から20%±4%w/vである、請求項1〜14のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  16. スクロース濃度が、1%±0.2%から10%±2%w/vである、請求項15に記載の医薬製剤。
  17. スクロース濃度が5%±1%w/vである、請求項16に記載の医薬製剤。
  18. 粘度調整剤がプロリンである、請求項17に記載の医薬製剤。
  19. プロリン濃度が0から5%±1%w/vである、請求項18に記載の医薬製剤。
  20. プロリン濃度が1.5%±0.3%w/vである、請求項19に記載の医薬製剤。
  21. (a)175mg/mL±26.25mg/mLの抗体、
    (b)5mM±1mMから20mM±4mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.1%±0.05%から0.5%±0.25%w/vのポリソルベート、
    (d)1%±0.2%から10%±2%w/vのスクロース、および
    (e)1%±0.2%から5%±1%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項18に記載の医薬製剤。
  22. (a)175mg/mL±26.25mg/mLの抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (d)5%±1%w/vのスクロース、および
    (e)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項21に記載の医薬製剤。
  23. (a)175mg/mL±26.25mg/mLの抗体、
    (b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、
    (c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、
    (d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (e)5%±1%w/vスクロース、および
    (f)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項22に記載の医薬製剤。
  24. (a)150mg/mL±22.5mg/mL抗体、
    (b)5mM±1mMから20mM±4mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.1%±0.05%から0.5%±0.25%w/vのポリソルベート、
    (d)1%±0.2%から10%±2%w/vのスクロース、および
    (e)1%±0.2%から5%±1%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項18に記載の医薬製剤。
  25. (a)150mg/mL±22.5mg/mLの抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (d)5%±1%w/vスクロース、および
    (e)1.5%±0.3%w/vプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項24に記載の医薬製剤。
  26. (a)150mg/mL±22.5mg/mLの抗体、
    (b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、
    (c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、
    (d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (e)5%±1%w/vのスクロース、および
    (f)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項25に記載の医薬製剤。
  27. (a)50mg/mL±7.5mg/mLの抗体、
    (b)5mM±1mMから20mM±4mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.1%±0.05%から0.5%±0.25%w/vのポリソルベート、
    (d)1%±0.2%から10%±2%w/vスクロース、および
    (e)1%±0.2%から5%±1%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項18に記載の医薬製剤。
  28. (a)50mg/mL±7.5mg/mLの抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (d)5%±1%w/vスクロース、および
    (e)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項27に記載の医薬製剤。
  29. (a)50mg/mL±7.5mg/mLの抗体、
    (b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、
    (c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、
    (d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (e)5%±1%w/vのスクロース、および
    (f)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項28に記載の医薬製剤。
  30. (a)25mg/mL±3.75mg/mLの抗体、
    (b)5mM±1mMから20mM±4mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.1%±0.05%から0.5%±0.25%w/vのポリソルベート、
    (d)1%±0.2%から10%±2%w/vのスクロース、および
    (e)1%±0.2%から5%±1%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項18に記載の医薬製剤。
  31. (a)25mg/mL±3.75mg/mLの抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (d)5%±1%w/vスクロース、および
    (e)1.5%±0.3%w/vプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項30に記載の医薬製剤。
  32. (a)25mg/mL±3.75mg/mLの抗体、
    (b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、
    (c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、
    (d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート、
    (e)5%±1%w/vのスクロース、および
    (f)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    をpH6.0±0.3で含む、請求項31に記載の医薬製剤。
  33. 20cP未満の粘度を有する、請求項1〜32のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  34. 抗体の少なくとも90%が、45℃で28日後に天然の立体構造を有する、請求項1〜33のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  35. 抗体の少なくとも35%が、45℃で28日後に抗体の主要な電荷変異体である、請求項1〜34のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  36. 抗体の少なくとも94%が、25℃で3か月後に天然の立体構造を有する、請求項1〜35のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  37. 抗体の少なくとも44%が、25℃で3か月後に抗体の主要な電荷変異体である、請求項1〜36のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  38. 抗体の少なくとも96%が、5℃で12か月後に天然の立体構造を有する、請求項1〜37のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  39. 抗体の少なくとも45%が、5℃で12か月後に抗体の主要電荷変異体である、請求項1〜38のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  40. 抗体の少なくとも96%が、−20℃、−30℃、および/または−80℃で12か月後に天然の立体構造を有する、請求項1〜39のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  41. 抗体の少なくとも40%が、−20℃、−30℃、および/または−80℃で12か月後に抗体の主電荷変異体である、請求項1〜40のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  42. (a)PD−1に特異的に結合する175mg/mL±26.25mg/mLの抗体であって、配列番号1のHCVRおよび配列番号2のLCVRを含む抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、pH6.0±0.3、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、
    (d)5%±1%w/vのスクロース;および
    (e)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    を含む医薬製剤であって、
    (i)抗体の90%以上が143kDa±1kDaの分子量を有し;
    (ii)医薬製剤が20cP未満の粘度を有し、ならびに
    (iii)抗体の少なくとも97%またはそれ以上が、−80℃、−30℃、および/または−20℃で6か月間保存すると、天然の立体構造を有する前記医薬製剤。
  43. pH6.0±0.3の水中で(a)175mg/mL±26.25mg/mLの抗体、(b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、(c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、(d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、(e)5%±1%w/vのスクロース、および(f)1.5%±0.3%w/vのプロリンからなる、請求項42に記載の医薬製剤。
  44. (a)PD−1に特異的に結合する150mg/mL±22.5mg/mLの抗体であって、配列番号1のHCVRおよび配列番号2のLCVRを含む抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、pH6±0.3、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、
    (d)5%±1%w/vのスクロース;および
    (e)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    を含む医薬製剤であって、
    (i)抗体の90%以上が143kDa±1kDaの分子量を有し;
    (ii)医薬製剤が15cP未満の粘度を有し;および
    (iii)抗体の少なくとも97%またはそれ以上が、−80℃、−30℃または−20℃で6か月間保存すると、天然の立体構造を有する前記医薬製剤。
  45. pH6.0±0.3の水中で(a)150mg/mL±22.5mg/mLの抗体、(b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、(c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、(d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、(e)5%±1%w/vのスクロース;および(f)1.5%±0.3%w/vのプロリンからなる、請求項44に記載の医薬製剤。
  46. (a)PD−1に特異的に結合する50mg/mL±7.5mg/mLの抗体であって、配列番号1のHCVRおよび配列番号2のLCVRを含む抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、pH6±0.3、
    (c)0.2%±0.1%w/vポリソルベート80、
    (d)1.5%±0.3%w/vプロリン、および
    (e)5%±1%w/vのスクロース
    を含む医薬製剤であって、
    (i)抗体の90%以上が143kDa±1kDaの分子量を有し、
    (ii)5℃で12か月間保存すると、抗体の96%超が天然の立体構造を有し、および
    (iii)医薬製剤が15cP未満の粘度を有する前記医薬製剤。
  47. pH6.0±0.3の水中で(a)50mg/mL±7.5mg/mLの抗体、(b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、(c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、(d)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、(e)5%±1%w/vスクロース;および(f)1.5%±0.3%w/vのプロリンからなる、請求項46に記載の医薬製剤。
  48. (a)PD−1に特異的に結合する25mg/mL±3.75mg/mLの抗体であって、配列番号1のHCVRおよび配列番号2のLCVRを含む抗体、
    (b)10mM±2mMのヒスチジン緩衝液、pH6.0±0.3、
    (c)0.2%±0.1%w/vのポリソルベート80、
    (d)5%±1%w/vのスクロース;および
    (e)1.5%±0.3%w/vのプロリン
    を含む医薬製剤であって、
    (a)抗体の90%以上が143kDa±1kDaの分子量を有し、
    (b)医薬製剤は、10cP未満の粘度を有し、および
    (c)5℃で12か月間保存すると、抗体の少なくとも96%が天然の立体構造を有する前記医薬製剤。
  49. pH6.0±0.3の水中で(a)25mg/mL±3.75mg/mLの抗体、(b)4.8mM±0.96mMのL−ヒスチジン、(c)5.2mM±1.04mMのL−ヒスチジン一塩酸塩一水和物、(d)0.2%w/v±0.1%のポリソルベート80、(e)5%w/v±1%のスクロース;および(f)1.5%w/v±0.3%のプロリンからなる、請求項48に記載の医薬製剤。
  50. 抗体が、配列番号3のHCDR1、配列番号4のHCDR2、配列番号5のHCDR3、配列番号6のLCDR1、配列番号7のLCDR2、および配列番号8のLCDR3を含む、請求項1〜49のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  51. 抗体が、配列番号1のHCVRおよび配列番号2のLCVRを含む、請求項50に記載の医薬製剤。
  52. 抗体が、配列番号1に対して90%の配列同一性を有するHCVRを含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  53. 抗体が、配列番号2に対して90%の配列同一性を有するLCVRを含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  54. 抗体が、配列番号1に対して90%の配列同一性を有するHCVR、および配列番号2に対して90%の配列同一性を有するLCVRを含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  55. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号9および11からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  56. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号9のアミノ酸配列を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  57. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、重鎖が配列番号11のアミノ酸配列を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  58. 抗体が重鎖および軽鎖を含み、軽鎖が配列番号10のアミノ酸配列を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  59. 抗体が、配列番号9/10および11/10からなる群より選択されるアミノ酸配列を含む重鎖/軽鎖を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  60. 抗体が、配列番号9/10のアミノ酸配列を含む重鎖/軽鎖を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  61. 抗体が、配列番号11/10のアミノ酸配列を含む重鎖/軽鎖を含む、請求項1〜51のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  62. 容器に含まれる、請求項1〜61のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  63. 容器がバイアルである、請求項62に記載の医薬製剤。
  64. バイアルが10mLのI型透明ガラスバイアルである、請求項63に記載の医薬製剤。
  65. 容器がシリンジである、請求項62に記載の医薬製剤。
  66. シリンジが低タングステンガラスである、請求項65に記載の医薬製剤。
  67. 容器が充填済みのシリンジである、請求項62に記載の医薬製剤。
  68. 自動インジェクターに含まれる、請求項62に記載の医薬製剤。
  69. 請求項1〜61のいずれか1項に記載の医薬製剤、容器、および説明書を含むキット。
  70. 容器がガラスバイアルである、請求項69に記載のキット。
  71. 容器が充填済みのシリンジである、請求項69に記載のキット。
  72. 容器が自動インジェクターである、請求項69に記載のキット。
JP2019554846A 2017-04-06 2018-03-23 安定な抗体製剤 Active JP7229171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762482270P 2017-04-06 2017-04-06
US62/482,270 2017-04-06
PCT/US2018/024032 WO2018187057A1 (en) 2017-04-06 2018-03-23 Stable antibody formulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516608A true JP2020516608A (ja) 2020-06-11
JP7229171B2 JP7229171B2 (ja) 2023-02-27

Family

ID=62028099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554846A Active JP7229171B2 (ja) 2017-04-06 2018-03-23 安定な抗体製剤

Country Status (28)

Country Link
US (2) US11603407B2 (ja)
EP (2) EP4249512A3 (ja)
JP (1) JP7229171B2 (ja)
CN (1) CN110709062B (ja)
AR (1) AR111455A1 (ja)
AU (1) AU2018247501A1 (ja)
BR (1) BR112019020246A2 (ja)
CA (1) CA3059087A1 (ja)
CL (1) CL2019002828A1 (ja)
CO (1) CO2019011021A2 (ja)
DK (1) DK3606504T3 (ja)
EA (1) EA201992377A1 (ja)
ES (1) ES2955062T3 (ja)
FI (1) FI3606504T3 (ja)
HR (1) HRP20231282T1 (ja)
HU (1) HUE063509T2 (ja)
IL (1) IL269499A (ja)
LT (1) LT3606504T (ja)
MA (1) MA49043B1 (ja)
MX (1) MX2019011207A (ja)
PH (1) PH12019502123A1 (ja)
PL (1) PL3606504T3 (ja)
PT (1) PT3606504T (ja)
RS (1) RS64680B1 (ja)
SG (2) SG11201908540PA (ja)
SI (1) SI3606504T1 (ja)
TW (1) TWI795396B (ja)
WO (1) WO2018187057A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023529234A (ja) * 2020-06-19 2023-07-07 神州細胞工程有限公司 組換え抗pd-1モノクローナル抗体のための安定な製剤

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI681969B (zh) * 2014-01-23 2020-01-11 美商再生元醫藥公司 針對pd-1的人類抗體
US11292842B2 (en) 2017-02-21 2022-04-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-PD-1 antibodies for treatment of lung cancer
CN110913906A (zh) 2017-05-02 2020-03-24 默沙东公司 抗lag3抗体的制剂和抗lag3抗体与抗pd-1抗体的共制剂
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
US20210380694A1 (en) 2018-11-07 2021-12-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Stable formulations of programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and methods of use thereof
US20210388091A1 (en) 2018-11-14 2021-12-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Intralesional administration of pd-1 inhibitors for treating skin cancer
PE20212185A1 (es) 2019-02-18 2021-11-11 Lilly Co Eli Formulacion de anticuerpos terapeuticos
CN113490529A (zh) 2019-02-28 2021-10-08 瑞泽恩制药公司 用于治疗皮肤癌的pd-1抑制剂的施用
SG11202109003QA (en) 2019-03-06 2021-09-29 Regeneron Pharma Il-4/il-13 pathway inhibitors for enhanced efficacy in treating cancer
US20200369760A1 (en) * 2019-05-24 2020-11-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Stabilized formulations containing anti-angptl3 antibodies
AU2020358101A1 (en) * 2019-10-02 2022-04-28 Alamab Therapeutics, Inc. Anto-connexin antibody formulations
AU2020380288B2 (en) * 2019-11-04 2024-02-01 Inovio Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy to treat brain cancer
KR20210059646A (ko) * 2019-11-15 2021-05-25 삼성바이오에피스 주식회사 항체 의약품용 액상 조성물
EP4076385A1 (en) 2019-12-20 2022-10-26 Formycon AG Formulations of anti-pd1 antibodies
JP2023517511A (ja) * 2020-03-18 2023-04-26 ジーアイ イノベーション, インコーポレイテッド Il-2タンパク質とcd80タンパク質を含む融合タンパク質製剤
EP4157464A1 (en) 2020-05-26 2023-04-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cervical cancer by administering the pd-1 inhibitor antibody cemiplimab
EP4199954A1 (en) * 2020-08-18 2023-06-28 Omeros Corporation Monoclonal antibodies, compositions and methods for detecting complement factor d
IL300328A (en) 2020-08-26 2023-04-01 Regeneron Pharma Methods for treating cancer by administering a PD-1 inhibitor
AU2021337650A1 (en) 2020-09-03 2023-05-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating cancer pain by administering a pd-1 inhibitor
BR112023005377A2 (pt) 2020-09-24 2023-04-25 Merck Sharp & Dohme Llc Formulações estáveis de anticorpos de receptor de morte programada 1 (pd-1) e variantes de hialuronidase e fragmentos das mesmas e métodos de uso das mesmas
KR20230141869A (ko) 2021-02-11 2023-10-10 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 신보조 요법으로서 pd-1 저해제의 투여에 의한 암 치료 방법
CA3170733A1 (en) 2021-02-23 2022-09-01 Petra RIETSCHEL Methods of treating lung cancer by administering a pd-1 inhibitor
IL305776A (en) 2021-03-23 2023-11-01 Regeneron Pharma Methods of treating cancer in patients with suppression or failure of the immune system through the administration of a PD-1 inhibitor
CA3220545A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Rainer Sigl Formulations of anti-pd1 antibodies
WO2023198115A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Beigene Switzerland Gmbh Stable high concentration sodium chloride formulations containing pd-1 antibody and methods of use thereof
WO2023198116A1 (en) * 2022-04-14 2023-10-19 Beigene Switzerland Gmbh Stable high concentration arginine formulations containing pd-1 antibody and methods of use thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515017A (ja) * 2011-03-31 2014-06-26 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒト・プログラム死受容体pd−1に対する抗体の安定製剤および関連治療
JP2016519124A (ja) * 2013-04-29 2016-06-30 サノフイ 抗il−4/抗il−13二特異的抗体製剤
JP2016539947A (ja) * 2013-11-29 2016-12-22 アレス トレーディング ソシエテ アノニム TNFR及びFc領域を含む融合タンパク質の液体製剤
JP2017505125A (ja) * 2014-01-23 2017-02-16 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレ Pd−1に対するヒト抗体

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747045B2 (ja) 1986-10-15 1995-05-24 株式会社大協精工 積層した注射器用滑栓
JP3100727B2 (ja) 1992-01-23 2000-10-23 株式会社大協精工 変性ポリシロキサン組成物及び該組成物を被覆した衛生ゴム製品
CA2143491C (en) 1994-03-01 2011-02-22 Yasumasa Ishida A novel peptide related to human programmed cell death and dna encoding it
JP3172057B2 (ja) 1995-04-05 2001-06-04 株式会社大協精工 ラミネートゴム栓
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
JP3512349B2 (ja) 1999-01-29 2004-03-29 株式会社大協精工 柱状ゴム要素の成形型
US7087411B2 (en) 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
ATE353365T1 (de) 1999-08-23 2007-02-15 Dana Farber Cancer Inst Inc Neue b7-4 moleküle und deren verwendungen
JP4896327B2 (ja) 1999-08-23 2012-03-14 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート,インコーポレイテッド Pd−1、b7−4の受容体、およびその使用
CA2392477A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research B7-h1, a novel immunoregulatory molecule
US6629949B1 (en) 2000-05-08 2003-10-07 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
US6659982B2 (en) 2000-05-08 2003-12-09 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
US20020164600A1 (en) 2000-06-28 2002-11-07 Gordon Freeman PD-L2 molecules: novel PD-1 ligands and uses therefor
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
JP2002209975A (ja) 2001-01-19 2002-07-30 Daikyo Seiko Ltd 医薬バイアル用ラミネートゴム栓
AR036993A1 (es) 2001-04-02 2004-10-20 Wyeth Corp Uso de agentes que modulan la interaccion entre pd-1 y sus ligandos en la submodulacion de respuestas inmunologicas
AU2002258941A1 (en) 2001-04-20 2002-11-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods of enhancing cell responsiveness
CA2466279A1 (en) 2001-11-13 2003-05-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Agents that modulate immune cell activation and methods of use thereof
ATE481985T1 (de) 2002-07-03 2010-10-15 Ono Pharmaceutical Co Immunpotenzierende zusammensetzungen
JP2004104681A (ja) 2002-09-12 2004-04-02 Renesas Technology Corp 入力バッファ回路
US20040101920A1 (en) 2002-11-01 2004-05-27 Czeslaw Radziejewski Modification assisted profiling (MAP) methodology
CA2508660C (en) 2002-12-23 2013-08-20 Wyeth Antibodies against pd-1 and uses therefor
EP1591527B1 (en) 2003-01-23 2015-08-26 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Substance specific to human pd-1
EP2053062A1 (en) 2004-03-24 2009-04-29 Xencor, Inc. Immunoglobin variants outside the Fc region
EP2374817B1 (en) 2004-04-13 2017-09-06 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-P-selectin antibodies
EP1740946B1 (en) 2004-04-20 2013-11-06 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
WO2006033386A1 (ja) 2004-09-22 2006-03-30 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 安定化されたヒトIgG4抗体
US8257740B1 (en) 2011-08-15 2012-09-04 Gp Medical, Inc. Pharmaceutical composition of nanoparticles
SI2439273T1 (sl) 2005-05-09 2019-05-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Človeška monoklonska protitelesa za programirano smrt 1 (PD-1) in postopki za zdravljenje raka z uporabo protiteles proti PD-1 samostojno ali v kombinaciji z ostalimi imunoterapevtiki
US8246995B2 (en) 2005-05-10 2012-08-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Hydrophobic nanotubes and nanoparticles as transporters for the delivery of drugs into cells
WO2007002223A2 (en) 2005-06-20 2007-01-04 Medarex, Inc. Cd19 antibodies and their uses
CN101248089A (zh) 2005-07-01 2008-08-20 米德列斯公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
CN102875681A (zh) 2005-07-08 2013-01-16 拜奥根Idec马萨诸塞公司 抗-αvβ6抗体及其用途
EP1820513A1 (en) 2006-02-15 2007-08-22 Trion Pharma Gmbh Destruction of tumor cells expressing low to medium levels of tumor associated target antigens by trifunctional bispecific antibodies
WO2007100098A1 (ja) 2006-03-03 2007-09-07 Kyoto University 細胞表面機能分子の細胞外領域多量体
ES2398076T3 (es) 2006-06-02 2013-03-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anticuerpos de alta afinidad contra el receptor de IL-6 humano
KR101586617B1 (ko) 2007-06-18 2016-01-20 머크 샤프 앤 도메 비.브이. 사람 프로그램된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체
WO2009014708A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Cell Genesys, Inc. Pd-1 antibodies in combination with a cytokine-secreting cell and methods of use thereof
EP2195347A1 (en) 2007-08-17 2010-06-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for treating and diagnosing hematologic malignancies
AR070315A1 (es) * 2008-02-07 2010-03-31 Merck & Co Inc Anticuerpos 1b20 antagonistas de pcsk9
WO2009101611A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Curetech Ltd. Monoclonal antibodies for tumor treatment
EP2262837A4 (en) 2008-03-12 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme PD-1 BINDING PROTEINS
PE20110435A1 (es) 2008-08-25 2011-07-20 Amplimmune Inc Composiciones antagonistas del pd-1
EP2342228B1 (en) 2008-09-12 2017-09-06 Oxford University Innovation Limited Pd-1 specific antibodies and uses thereof
WO2010029435A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Isis Innovation Limited Pd-1 specific antibodies and uses thereof
SI2342226T1 (sl) 2008-09-26 2016-11-30 Dana-Farber Cancer Institute Inc. Humana protitelesa proti PD-1, PD-L1 in PD-L2 in njihove uporabe
KR101050829B1 (ko) 2008-10-02 2011-07-20 서울대학교산학협력단 항 pd-1 항체 또는 항 pd-l1 항체를 포함하는 항암제
UA109108C2 (uk) 2008-12-09 2015-07-27 Дженентек, Інк. Антитіло до pd-l1 та його застосування для посилення функції t-клітин
ES2629337T3 (es) 2009-02-09 2017-08-08 Inserm - Institut National De La Santé Et De La Recherche Médicale Anticuerpos contra PD-1 y anticuerpos contra PD-L1 y usos de los mismos
EP2975051B1 (en) 2009-06-26 2021-04-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Readily isolated bispecific antibodies with native immunoglobulin format
AU2010303149B2 (en) 2009-09-30 2016-08-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Combination immunotherapy for the treatment of cancer
ES2646863T3 (es) 2009-11-24 2017-12-18 Medimmune Limited Agentes de unión específica contra B7-H1
US20130017199A1 (en) 2009-11-24 2013-01-17 AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
ES2603559T5 (es) 2010-02-08 2021-02-22 Regeneron Pharma Cadena ligera común de ratón
US8993731B2 (en) 2010-03-11 2015-03-31 Ucb Biopharma Sprl PD-1 antibody
TW201134488A (en) 2010-03-11 2011-10-16 Ucb Pharma Sa PD-1 antibodies
CN103261217B (zh) 2010-11-11 2017-04-26 港大科桥有限公司 可溶性 pd‑1变体、融合构建体及其用途
EP2694100A4 (en) * 2011-04-07 2014-10-01 Glaxosmithkline Llc FORMULATIONS HAVING REDUCED VISCOSITY
DK2699264T3 (en) 2011-04-20 2018-06-25 Medimmune Llc ANTIBODIES AND OTHER MOLECULES BINDING B7-H1 AND PD-1
RU2604814C2 (ru) 2011-07-24 2016-12-10 Кьюртек Лтд. Варианты гуманизированных иммуномодулирующих моноклональных антител
CA2843595C (en) 2011-08-01 2022-10-18 Genentech, Inc. Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and mek inhibitors
KR101759694B1 (ko) 2011-10-28 2017-07-19 인테그리티 바이오, 아이엔씨. 아미노산을 함유하는 단백질 제제
DK2785375T3 (da) 2011-11-28 2020-10-12 Merck Patent Gmbh Anti-pd-l1-antistoffer og anvendelser deraf
GB201120527D0 (en) 2011-11-29 2012-01-11 Ucl Business Plc Method
CA2899433A1 (en) 2012-01-27 2013-08-01 Gliknik Inc. Fusion proteins comprising igg2 hinge domains
CA2871751C (en) 2012-05-04 2021-08-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Affinity matured anti-ccr4 humanized monoclonal antibodies and methods of use
WO2013169693A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Bristol-Myers Squibb Company Methods of treating cancer using an il-21 polypeptide and an anti-pd-1 antibody
US20130303250A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Ryan Moore Method of Playing a Card Game
JP6448533B2 (ja) 2012-05-15 2019-01-09 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company Pd−1/pd−l1シグナル伝達を破壊することによる癌免疫療法
EP3556776A1 (en) 2012-05-31 2019-10-23 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and vegf antagonists
JOP20200236A1 (ar) 2012-09-21 2017-06-16 Regeneron Pharma الأجسام المضادة لمضاد cd3 وجزيئات ربط الأنتيجين ثنائية التحديد التي تربط cd3 وcd20 واستخداماتها
SI2904011T1 (sl) 2012-10-02 2017-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Kombinacija anti-kir protiteles in anti-pd-1 protiteles za zdravljenje raka
US10034939B2 (en) 2012-10-26 2018-07-31 The University Of Chicago Synergistic combination of immunologic inhibitors for the treatment of cancer
TWI635098B (zh) 2013-02-01 2018-09-11 再生元醫藥公司 含嵌合恆定區之抗體
MX2015010880A (es) 2013-02-22 2015-12-03 Curevac Gmbh Combinacion de vacunacion e inhibicion de la trayectoria pd-1.
SI2970473T1 (sl) 2013-03-14 2017-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Kombinacija dr5 agonista in anti-pd-1 antagonista in postopek uporabe
KR102158924B1 (ko) 2013-03-15 2020-09-22 제넨테크, 인크. Pd-1 및 pd-l1 관련 상태를 치료하기 위한 바이오마커 및 방법
SG11201508528TA (en) 2013-05-02 2015-11-27 Anaptysbio Inc Antibodies directed against programmed death-1 (pd-1)
WO2014194293A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Amplimmune, Inc. Improved methods for the selection of patients for pd-1 or b7-h4 targeted therapies, and combination therapies thereof
US20160145355A1 (en) 2013-06-24 2016-05-26 Biomed Valley Discoveries, Inc. Bispecific antibodies
EP3021869B1 (en) 2013-07-16 2020-07-15 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and tigit inhibitors
EP3027210A1 (en) 2013-08-02 2016-06-08 Aduro Biotech Holdings, Europe B.V. Combining cd27 agonists and immune checkpoint inhibition for immune stimulation
KR102232153B1 (ko) 2013-08-20 2021-03-24 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Pd-1 길항제와 디나시클립의 조합을 사용한 암의 치료
AR097306A1 (es) 2013-08-20 2016-03-02 Merck Sharp & Dohme Modulación de la inmunidad tumoral
HUE062317T2 (hu) 2013-09-20 2023-10-28 Bristol Myers Squibb Co Anti-LAG-3 antitestek és anti-PD-1 antitestek kombinációja tumorok kezeléséhez
EP3049442A4 (en) 2013-09-26 2017-06-28 Costim Pharmaceuticals Inc. Methods for treating hematologic cancers
EA201991715A1 (ru) 2013-09-27 2020-03-31 Дженентек, Инк. Композиции, содержащие антитело к pdl1
UA120753C2 (uk) 2013-12-17 2020-02-10 Дженентек, Інк. Біспецифічне антитіло до сd3 та cd20
TWI680138B (zh) 2014-01-23 2019-12-21 美商再生元醫藥公司 抗pd-l1之人類抗體
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
TWI701042B (zh) 2014-03-19 2020-08-11 美商再生元醫藥公司 用於腫瘤治療之方法及抗體組成物
US10092645B2 (en) 2014-06-17 2018-10-09 Medimmune Limited Methods of treatment with antagonists against PD-1 and PD-L1 in combination with radiation therapy
TWI693232B (zh) 2014-06-26 2020-05-11 美商宏觀基因股份有限公司 與pd-1和lag-3具有免疫反應性的共價結合的雙抗體和其使用方法
TWI716362B (zh) 2014-10-14 2021-01-21 瑞士商諾華公司 針對pd-l1之抗體分子及其用途
MX2017011644A (es) 2015-03-13 2017-12-04 Cytomx Therapeutics Inc Anticuerpos anti-pdl1, anticuerpos anti-pdl1 activables y metodos de uso de los mismos.
CN113577264A (zh) 2015-04-17 2021-11-02 百时美施贵宝公司 包含抗pd-1抗体和另外的抗体的组合的组合物
US20170174779A1 (en) 2015-12-22 2017-06-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Combination of Anti-PD-1 Antibodies and Anti-CD20/Anti-CD3 Antibodies to Treat Cancer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515017A (ja) * 2011-03-31 2014-06-26 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒト・プログラム死受容体pd−1に対する抗体の安定製剤および関連治療
JP2016519124A (ja) * 2013-04-29 2016-06-30 サノフイ 抗il−4/抗il−13二特異的抗体製剤
JP2016539947A (ja) * 2013-11-29 2016-12-22 アレス トレーディング ソシエテ アノニム TNFR及びFc領域を含む融合タンパク質の液体製剤
JP2017505125A (ja) * 2014-01-23 2017-02-16 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレ Pd−1に対するヒト抗体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023529234A (ja) * 2020-06-19 2023-07-07 神州細胞工程有限公司 組換え抗pd-1モノクローナル抗体のための安定な製剤

Also Published As

Publication number Publication date
AR111455A1 (es) 2019-07-17
PL3606504T3 (pl) 2024-01-08
EA201992377A1 (ru) 2020-02-17
FI3606504T3 (fi) 2023-08-23
EP4249512A2 (en) 2023-09-27
CO2019011021A2 (es) 2020-01-17
RS64680B1 (sr) 2023-11-30
MA49043B1 (fr) 2023-11-30
PT3606504T (pt) 2023-09-04
EP3606504A1 (en) 2020-02-12
JP7229171B2 (ja) 2023-02-27
IL269499A (en) 2019-11-28
US20190040137A1 (en) 2019-02-07
HUE063509T2 (hu) 2024-01-28
CL2019002828A1 (es) 2019-12-27
SG10202111008QA (en) 2021-11-29
US11603407B2 (en) 2023-03-14
AU2018247501A1 (en) 2019-10-31
LT3606504T (lt) 2023-09-11
ES2955062T3 (es) 2023-11-28
CA3059087A1 (en) 2018-10-11
BR112019020246A2 (pt) 2020-05-12
TW201900210A (zh) 2019-01-01
KR20190134743A (ko) 2019-12-04
CN110709062A (zh) 2020-01-17
DK3606504T3 (en) 2023-09-04
MX2019011207A (es) 2019-12-11
HRP20231282T1 (hr) 2024-02-02
WO2018187057A1 (en) 2018-10-11
EP3606504B1 (en) 2023-07-19
CN110709062B (zh) 2024-03-08
SI3606504T1 (sl) 2023-10-30
PH12019502123A1 (en) 2020-06-29
US20230183348A1 (en) 2023-06-15
TWI795396B (zh) 2023-03-11
EP4249512A3 (en) 2023-11-22
SG11201908540PA (en) 2019-10-30
MA49043A (fr) 2020-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7229171B2 (ja) 安定な抗体製剤
JP6456470B2 (ja) 抗pcsk9抗体を含む安定化製剤
IL274902A (en) Stabilized formulations that include antibodies against the interleukin receptor (IL-4R)
TWI609696B (zh) 包含抗-dll4抗體的穩定化調配物
US20200369760A1 (en) Stabilized formulations containing anti-angptl3 antibodies
TWI718890B (zh) 含有抗-介白素-4受體(il-4r)抗體之安定化配製物
US20210252146A1 (en) Stable antibody formulation
KR102667484B1 (ko) 안정한 항체 제형
EA042933B1 (ru) Стабильная композиция антитела

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150