JP2020505632A - アレイ基板及びその製造方法、表示パネル及びその製造方法 - Google Patents

アレイ基板及びその製造方法、表示パネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020505632A
JP2020505632A JP2019537131A JP2019537131A JP2020505632A JP 2020505632 A JP2020505632 A JP 2020505632A JP 2019537131 A JP2019537131 A JP 2019537131A JP 2019537131 A JP2019537131 A JP 2019537131A JP 2020505632 A JP2020505632 A JP 2020505632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
protective layer
detection circuit
display area
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019537131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7000437B2 (ja
Inventor
クアン リウ
クアン リウ
ルー ジャン
ルー ジャン
チェンチェン ハン
チェンチェン ハン
シミン フー
シミン フー
フイ ズー
フイ ズー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Publication of JP2020505632A publication Critical patent/JP2020505632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000437B2 publication Critical patent/JP7000437B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/70Testing, e.g. accelerated lifetime tests
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • H01L27/1244Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits for preventing breakage, peeling or short circuiting
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/1201Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

アレイ基板及びその製造方法並びに表示パネル及びその製造方法が開示される。金属層が基板上に形成された後に保護層がその金属層上に形成されるので、その保護層によりその金属層を保護し、後にその表示パネル内のフリットに対しレーザ照射が実行されたときにその金属層に損傷が生じることを避け、ひいては金属クラックの発生率を下げ、そして表示パネルの歩留まりを容易に改善することができる。その上、本願の技術方式によれば、保護層により検出回路が露出されるため、保護層で覆うことで検出回路に静電不良が生じることを避け、表示パネルの歩留まりを更に改善することができる。

Description

本願はパネルディスプレイの分野、とりわけアレイ基板、その製造方法、表示パネル並びにその製造方法に関する。
表示パネルは表示エリア(或いは能動エリア、AAエリア)及び非表示エリアを有する。表示エリアでは画素アレイを形成すべく複数個の画素が構成され、非表示エリアにはペリフェラルラインを形成すべく複数個の金属層が配置される。各画素は一般に少なくとも1個の薄膜トランジスタ並びにその薄膜トランジスタに接続された画素電極を有し、隣り合う2本のスキャニングライン並びに隣り合う2本のデータラインにより各画素が囲まれる。それらスキャニングライン及びデータラインは表示エリアから非表示エリアへと延び、非表示エリアのペリフェラルラインを介しドライバチップに電気的に接続され、それにより表示パネルの通常機構が実現される。ファンアウトラインは、スキャニングライン及びデータラインを結ぶ端からドライバチップ所在エリアにかけてのペリフェラルラインの集束により、形成される。即ち、複数本のペリフェラルラインが能動エリア及びその付近では広い間隔、ドライバチップ付近の端では狭い間隔を呈し、それによって扇形が実質的に形成される。
研究を経て発明者が見いだしたところによれば、ファンアウトライン特に金属リードに金属クラックが起きやすく、やがては表示パネルに輝線(明るい軌跡)をきたすことが、表示パネルの歩留まりに対し多大な影響を及ぼしている。従って、金属クラックの発生をどのようにして減らし更には避けるかが、本件技術分野に習熟した者(いわゆる当業者)が早急に解決すべき技術的課題である。
本願が目指しているのは、アレイ基板及びその製造方法並びに表示パネル及びその製造方法であって、金属クラックの発生率を下げることができ、ボンディングエリア内検出回路の静電損傷を避けることができ、且つ表示パネルの画質が改善されるものである。
上述の目的を達成すべく、本願では、
基板と、
検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層であり共にその基板上に所在している検出回路及び金属層と、
その金属層を覆い検出回路を露出させる保護層と、
を有するアレイ基板を提案している。
付随的には、保護層の素材を窒化シリコン、酸化シリコン及びオキシ窒化シリコンのうち一つ又はそれらの組合せとする。
付随的には、本アレイ基板に更に、その基板上に形成された複数個の入力及び出力端子を具備させ、保護層によりそれら複数個の入力及び出力端子を露出させる。
付随的には、検出回路並びに複数個の入力及び出力端子によりボンディングエリアを形成し、保護層により露出されているエリアをそのボンディングエリアと等しく又はそのボンディングエリアより大きいものとする。
付随的には、その基板にパッケージングエリアを設け、保護層によりそのパッケージングエリア内で金属層のみを覆わせる。
対応するが如く、本願では更に、
基板を準備し、検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層を共にその基板上に形成する工程と、
保護層を形成し、その保護層によりその金属層を覆い検出回路を露出させることを可能にする工程と、
を有するアレイ基板製造方法を提案している。
付随的には、本アレイ基板製造方法に更に、基板上に複数個の入力及び出力端子を配列する工程を含め、保護層によりそれら複数個の入力及び出力端子を露出させる。
付随的には、その基板にパッケージングエリアを設け、保護層によりそのパッケージングエリア内で金属層のみを覆わせる。
付随的には、その基板に表示エリア及び非表示エリアを設け、パッケージングエリア、検出回路並びに複数個の入力及び出力端子を全てその非表示エリア内に所在させ、金属層を非表示エリア内及び表示エリア内双方に形成し、金属層形成中に検出回路を非表示エリア内にまた複数個の薄膜トランジスタを表示エリア内に形成し、保護層を非表示エリア内及び表示エリア内双方に形成し、保護層形成工程にて、更に、その保護層により検出回路が露出されうるようにしつつ保護層のうち表示エリア内コンタクトホール位置相当部分を除去してそのコンタクトホールを露出させる。
対応するが如く、本願では更に、アレイ基板及びガラスカバープレートを備え、表示エリア及び非表示エリアを有し、その非表示エリアが更にパッケージングエリア及びボンディングエリアを含む表示パネルであって、そのアレイ基板が、
基板と、
検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層であり共にその基板上に所在している検出回路及び金属層と、
その金属層を覆い検出回路を露出させる保護層と、
を有し、
そのアレイ基板又はガラスカバープレートのパッケージングエリアがフリットで以て覆われ、それによりそれらアレイ基板及びガラスカバープレートがパッケージングされており、
更に、ボンディングエリア内にボンディングされたドライバチップを有する表示パネルを、提案している。
付随的には、保護層の素材を窒化シリコン、酸化シリコン及びオキシ窒化シリコンのうち一つ又はそれらの組合せとする。
付随的には、アレイ基板に更に、基板上に形成された複数個の入力及び出力端子を具備させ、保護層によりそれら複数個の入力及び出力端子を露出させる。
付随的には、検出回路並びに複数個の入力及び出力端子の双方をボンディングエリア内に所在させ、保護層により露出されているエリアをそのボンディングエリアと等しいかそのボンディングエリアより大きいものとする。
付随的には、保護層によりパッケージングエリア内で金属層のみを覆わせる。
対応するが如く、本願では更に、表示パネルが表示エリア及び非表示エリアを有し、その非表示エリアが更にパッケージングエリア及びボンディングエリアを含む表示パネル製造方法であって、
上述の基板製造方法を用いアレイ基板を製造しガラスカバープレートを配設する工程と、
そのアレイ基板又はガラスカバープレートのパッケージングエリアをフリットで以て覆いそれらアレイ基板及びガラスカバープレートをパッケージングする工程と、
そのフリットに対するレーザ照射を実行する工程と、
そのボンディングエリア内にドライバチップをボンディングする工程と、
を有する方法を提案している。
従来技術とは対照的に、本願にて提案されているアレイ基板及びその製造方法並びに表示パネル及びその製造方法によれば、少なくとも1個の金属層が基板上に形成された後にその金属層上に保護層が形成されるため、その保護層によりその金属層を保護し、表示パネル内フリットに対するレーザ照射が後に実行されたときにその金属層に損傷が生じることを避け、ひいては金属クラックの発生率を下げて、表示パネルの歩留まりを容易に改善することができる。その上、本願の技術方式によれば、保護層により検出回路が露出されるため、保護層で覆ったため検出回路に静電損傷が生じることを避けて、表示パネルの歩留まりを更に改善することができる。
表示パネルの非表示エリアのうちパッケージングエリアを含む部分の断面図である。 本願の一実施形態により提供されるアレイ基板製造方法のフロー図である。 本願のその実施形態により提供されるアレイ基板の非表示エリアのうちパッケージングエリアを含む部分の断面図である。 本願のその実施形態により提供されるアレイ基板の非表示エリアのうちボンディングエリアを含む部分の頂面図である。 本願の一実施形態により提供される表示パネルにおけるパッケージングエリア及びボンディングエリアの位置関係模式図である。 本願のその実施形態により提供される表示パネルの非表示エリアのうちパッケージングエリアを含む部分の断面図である。
表示パネル例えば有機発光ダイオード(OLED)表示パネルは、通常はアレイ基板及びガラスカバープレートを有し、それらが反対側に配置されている。表示パネルは表示エリア及び非表示エリアを有していて、その非表示エリア内に配置されているパッケージングエリアがフリットでのコーティングに用いられ、それによりアレイ基板及びガラスカバープレートがパッケージングされている。
図1に表示パネルのうち非表示エリアの部分構造模式図を示す。図1に示す表示パネルは基板10及びガラスカバープレート20を有しており、それらが反対側に配置されている。非表示エリアでは基板10上に複数個の金属層が形成されるところ、図1には3個の金属層のみが示され、それぞれ下部金属層11、中間金属層12及び上部金属層13とされている。それら3個の金属層は誘電体層14により相互分離されており、パッケージングエリア内の上部金属層13をフリット15で以て直に覆った上で基板10及びガラスカバープレート20をパッケージングすることで、本表示パネルが形成されている。金属層、例えば非表示エリア内に形成された下部金属層11、中間金属層12及び上部金属層13はファンアウトワイヤに属し、ドライバチップを表示エリア内のデータライン、スキャニングライン等に接続するのに用いられるものであり、ドライバチップによりもたらされる電気信号がこれによりデータライン又はスキャニングラインへと伝送される。
基板10及びガラスカバープレート20を好適にパッケージングするため、本願の一実施形態に係る方式では、少なくとも1個の金属層が基板上に形成された後に、その金属層上に保護層が形成される。その保護層により金属層を保護し、後にその表示パネル内のフリットに対しレーザ照射が実行されたときにその金属層に損傷が生じることを避ける(例えばレーザに対し垂直な前進方向に沿い金属層上にクラックが生じることを避ける)ことができ、従って金属クラックの発生が少なくなる。出願人は、更に、予想外にも本方法により表示パネルの輝線不良率が低下すること、並びに表示パネル上での輝線発生原因が金属層の損傷又はクラックによる表示エリア内個別データライン又はスキャニングラインでの信号不能化又は受信信号不正確化であることを、見いだしている。
本願の他の実施形態では、基板が準備され、検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層がその基板上に形成され、保護層が形成され、その保護層により金属層が覆われ検出回路が露出される。発明者が見いだしたところによれば、少なくとも1個の金属層が基板上に形成された後に、その金属層上に保護層が形成される。その保護層によりその金属層を保護し、後にその表示パネル内のフリットに対しレーザ照射が実行されたときにその金属層に損傷が生じることを避け、ひいては金属クラックの発生率を下げることで、表示パネルの歩留まりを容易に改善することができる。その上、保護層形成後にその保護層が検出回路を露出させているため、保護層で覆うことで起こる検出回路の静電不良を避けること、特に検出回路(CT回路)内蓄積静電荷を除去することができ、表示パネルの歩留まりを更に改善することができる。
本願の内容をより明瞭にすべく、記述についての図面と併せ本願の内容を更に描出する。無論、本願はそれら具体的実施形態に限定されるものではなく、いわゆる当業者とり周知な通例の置換もまた本願の保護範囲内とする。
第2に、本願では模式図を利用し詳細な表現を行っており、本願の諸実施形態を詳示するに当たっては、描出を可能とすべく模式図を一般的な比率に従い非部分的に強調しているが、それを本願の限定事項として用いるべきではない。
図2に本願の一実施形態により提供されるアレイ基板製造方法のフローチャートを示す;図2に示すように、本願では以下の工程を有するアレイ基板製造方法が提案されている。
工程S01:基板を準備し、検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層をその基板上に形成する。
工程S02:保護層を形成し、その保護層により金属層を覆い検出回路を露出させることを可能にする。
図3は本願の一実施形態により提供されるアレイ基板の非表示エリアのうちパッケージングエリアを含む部分の断面図、図4は本願のその実施形態により提供されるアレイ基板の非表示エリアのうちボンディングエリアを含む部分の頂面図であり、図2と図3及び図4との組合せで以て、本願により提案されるアレイ基板製造方法が詳細に描出されている。
工程S01では基板100が準備される。本実施形態ではその基板100が表示エリア及び非表示エリアを有しており、その非表示エリアが表示エリアを囲んでいる。その非表示エリア内にはパッケージングエリア及びドライバチップボンディングエリアが配置されている。無論、他の諸実施形態に従い非表示エリア及び表示エリアを基板の別々の面上に所在させることもできる。例えば、非表示エリアを基板の裏側に所在させ、表示エリアの領域が占められないようにして解像比を高めることで、狭フレーム化や無フレーム化が達成されるけれども、本願がそれに限定されるわけではない。
基板100は透明素材、例えばガラス、石英、シリコンウェハ、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、金属箔等で作成すればよい。基板100をリジッド(堅固)基板としてもフレキシブル(可撓)基板としてもよい。基板100の選択及び前処理は、いわゆる当業者にとりなじみ深いことであるので詳細には示さない。表示エリアは、後に、スキャニングライン、データライン、トランジスタスイッチ、画素電極等を基板100上に形成するのに用いられる。非表示エリアは、後に、ファンアウトワイヤを基板100上に形成するのに用いられ、また表示エリアのスキャニングライン、データライン等をドライバチップに接続するのに用いられる。
図3に示すように非表示エリアはパッケージングエリアAを含んでおり、アレイ基板が形成された後には、そのパッケージングエリアAをフリットで以て覆いそのフリットを用いることで、アレイ基板及びガラスカバープレートをパッケージングして表示パネルを形成することができる。パッケージングエリアには同様にファンアウトワイヤが併設されている。一実施形態に係るパッケージングエリアAは環状であり表示エリアを囲んでいる。図3には非表示エリアのうちパッケージングエリアAを含む部分の断面のみが示されている。
図4に示すように非表示エリアは更にドライバチップボンディングエリアBを含んでおり、表示パネルが形成された後には、そのドライバチップボンディングエリアB内にドライバチップがボンディングされる。非表示エリア内ファンアウトワイヤの一端は表示エリアのスキャニングライン、データライン等に接続されており、他端がバインディングエリアBへと延びている。即ち、ファンアウトワイヤをボンディングエリアB内の入力端子310及び出力端子320と併設しドライバチップの入力及び出力として働かせることができる。更に、検出回路330が入力端子310・出力端子320間に配置されており、相互接続された複数個のトランジスタを有するその検出回路330がファンアウトワイヤを介し表示エリアに接続されているので、それを用い、ドライバチップのボンディング又は表示パネルの形成に先立ちアレイ基板の回路を検出することができる。注記すべきことに、ボンディングエリアBのサイズはドライバチップの外フレームのそれと完全に一致している。図4には非表示エリアのうちボンディングエリアBを含む部分のみの頂面が示されている。
図5はパッケージングエリアA及びボンディングエリアBの位置関係模式図である。図5に示すように、最終的に形成される表示パネルは表示エリア10及び非表示エリア20を有するものとなる。非表示エリア20は表示エリア10を囲んでおり、パッケージングエリアA及びボンディングエリアBは共に非表示エリア20内に所在している。パッケージングエリアAは表示エリア10を囲んでおり、アレイ基板及びガラスカバープレートを一体にパッケージングするのに用いられ、ボンディングエリアBは非表示エリア20のうち一方の側の縁に所在しており、ドライバチップをボンディングするのに用いられる。
更に、図3及び図4に示すように、検出回路330、複数個の入力端子310及び出力端子320が基板100のボンディングエリアB内に形成される。入力端子310及び出力端子320は共に規則的に配列される。好ましくは、複数個の入力端子310をカラム状に配列し、複数個の出力端子320をカラム状に配列し、更にそれら2本のカラムを共にアレイ基板の一側縁に対し平行に配置する。検出回路330は入力端子310・出力端子320間に所在させる。
検出回路330、入力端子310及び出力端子320が基板100のボンディングエリアB内に形成される一方、検出回路330の外に位置する少なくとも1個の金属層が基板100の非表示エリア内に形成される;ここでいう「外に位置する」は、基板100に対し垂直な方向において重複していないという意味である。本実施形態では、望ましいことに、それぞれ下部金属層110、中間金属層120及び上部金属層130たる3個の金属層が、基板100の非表示エリア内に形成される。他の実施形態では2個の金属層、4個の金属層、或いはより多数の金属層が形成されることもあろうが、それはアレイ基板の実条件に従い定めるべきことであり、本願にて限定されることではない。下部金属層110、中間金属層120及び上部金属層130は誘電体層140により分離される。それら金属層、入力端子310、出力端子320及び検出回路330の位置関係は図4に示す通りであり、入力端子310は基板の一縁付近、出力端子320は基板の中央エリア付近にあって、金属層は、図4にて模式的に描線されている上部金属層130の如く、非表示エリア内で出力端子320の脇にあり入力端子310から離れているところに、配置することができる。無論、位置関係は図5からも看取しうる通りであり、金属層を非表示エリア20内でボンディングエリアBから表示エリア10にかけて配置しうるのは勿論、金属層を非表示エリア20内の他の側に配置してもよい。
好ましくは、入力端子310及び出力端子320それぞれを、コンタクトホールを介し接続された2個の金属層を有するものとする。それら入力端子310及び出力端子320は、下部金属層110、中間金属層120及び上部金属層130が形成されている間に形成される。
例えば、下部金属層110が形成されている間に第1金属層がボンディングエリア内に形成され、更に、下部金属層110上に誘電体層が形成されている間に誘電体層がボンディングエリア内に形成され、その後、その誘電体層を対象にしてエッチング(このエッチングは表示エリア内エッチングとある程度の期間に亘り同期させうる)を実行することでスルーホールが形成され、更に、中間金属層120が形成されている間にそのスルーホールを対象にして充填を実行することで第2金属層が形成され、そしてそれら第1金属層及び第2金属層により入力端子310又は出力端子320が形成される。
好ましくは、表示エリア内に薄膜トランジスタを形成するプロセスにて検出回路をボンディングエリア内に形成する。相互接続された複数個の薄膜トランジスタをその検出回路に具備させるのが望ましいが、それらトランジスタの個数及び相互接続関係は実条件により定まるものであるので、その検出回路の具体的構造については本実施形態にて詳述せず、またその検出回路については本願にて具体的に限定しないことにする。
好ましくは、基板100の非表示エリア内に入力端子310及び出力端子320が形成されている間に、基板100の表示エリア内に複数個の金属膜層、例えばデータライン、スキャニングライン、画素電極等も形成される。即ち、複数個の金属層が非表示エリア内に形成され且つ入/出力端子が非表示エリアのボンディングエリア内に形成されている間に、データライン、スキャニングライン、画素電極その他の金属膜層が表示エリア内に形成される。従って、それら複数個の金属層並びに入/出力端子の素材は、いずれも表示エリア内に形成されるデータライン、スキャニングライン、画素電極その他の金属膜層の素材に依存するので、それら複数個の金属層の素材が互いに別になることも全く同じになることもありうる。それら複数個の金属層の素材に含まれるものとしては、これに限られるものではないが銅、アルミニウム、ニッケル、マグネシウム、クロム、モリブデン、タングステン、それらの合金等がある。無論、それら複数個の金属層を基板100の非表示エリア内に別々に形成してもよい。
それら複数個の金属層は誘電体層140により分離され、相異なる金属層間にある誘電体層140は別々の工程にて形成されるのであるが、いずれも金属層の分離向けに構成されているので図3ではそれらを区別していない。ご理解頂けるように、誘電体層140の形成工程も表示エリアにおける絶縁層の形成と同期しており、例えば、誘電体層140内のいずれかの層をトランジスタのゲート絶縁層、層間絶縁層等を形成するプロセスにて形成すると、その誘電体層の素材はそれと同時に形成されるゲート絶縁層及び層間絶縁層の素材と同じものになる。誘電体層140の素材に含まれるものとしては、これに限られるものではないが酸化物、窒化物等があり、無論、相異なる金属層間にある誘電体層の素材は別々のものとされうる。ご理解頂けるように、誘電体層140は複数個の金属層間に相独立に形成しうるので、非表示エリア内に形成される誘電体層及び複数個の金属層が、共に、表示エリア内の絶縁層又は金属層と一緒に形成されることも、或いは相独立に形成されることもありうる。
複数個の金属層と誘電体層とを基板100の非表示エリア内に形成する方法は、以下簡略に紹介される通り、後掲の諸工程を有している。
まずは第1誘電体層の基板100上への形成であり、好ましいことに化学気相成長法、例えば高濃度プラズマ化学気相成長(HDPCVD)、低圧化学気相成長(LPCVD)、超高真空化学気相成長(UHVCVD)等を形成に採用することができる。次いで下部金属の第1誘電体層上への形成であり、好ましいことにスパッタリング法を採用することで形成が果たされる。次は下部層金属を対象にしたパターニングの実行であり、そのパターニングプロセス、例えばフォトレジストのスピンコーティング、露出、現像及びエッチングプロセスを含むそれにより、下部金属層110が形成される。更に、上掲の工程を繰り返すことで、第2誘電体層が下部金属層110上に形成され、その第2誘電体層により下部金属層110が覆われこととなり、更に中間金属がその第2誘電体層上に形成され、そしてエッチングを実行することで中間金属層120が形成される。更に、第3誘電体層が中間金属層120上に形成され、その第3誘電体層により中間金属層120が覆われる。最後に、上部金属がその第3誘電体層上に形成され、エッチングを経て上部金属層130が形成される。それら第1誘電体層、第2誘電体層及び第3誘電体層により、図3に示す如く誘電体層140が形成される。ご理解頂けるように、金属層の個数は上述の3個に限定されず、金属層を2個だけ導入するのでも金属層を4個以上導入するのでもよく、これに対応するが如く、誘電体層の個数もまた金属層の個数に従い適合的に変更することができる。
工程S02では、図3に示すように、保護層150が非表示エリア内に形成され、非表示エリア内で複数個の金属層の態をなす上部金属層130、検出回路330、入力端子310及び出力端子320がその保護層150によって覆われる。その保護層150を単層構造としてもよいし積層構造としてもよい。保護層150の素材に含まれるものとしては、これに限られるものではないが窒化シリコン、酸化シリコン、オキシ窒化シリコン等があり、無論、後のパッケージングにて用いられるレーザ照射での損傷に抗しその金属層を保護しうる限り、保護層150の素材をいわゆる当業者にとり既知な他の素材としてもよい。窒化シリコン、酸化シリコン又はオキシ窒化シリコンが本件技術分野で通例な素材であるという事実故、窒化シリコン、酸化シリコン又はオキシ窒化シリコンは本実施形態の好適素材として役立たせうる。好ましくは保護層150の厚みを2000Å〜4000Åとし、最も好ましくは保護層150の厚みを3000Åとする。その厚みの保護層150であれば、レーザ照射での損傷に抗し金属層を保護することができ、最終的に形成される表示パネルの厚みに悪影響が及ぶこともない。
本実施形態では、保護層150の形成条件に従い化学気相成長法を採用することで保護層150が形成される;好ましくはキャビティ温度が350℃〜400℃、キャビティ圧が900mTorr〜1100mTorr、膜形成時間が350秒〜450秒とされ、最適にはキャビティ温度が385℃、キャビティ圧が1000mTorr、膜形成時間が400秒とされる。
好ましくは、保護層150が非表示エリア内に形成されている間に表示エリア内でも保護層が形成される。即ち、保護層が基板100全体に亘りいずこにも形成され、その保護層を対象にしたエッチングが、表示エリア内コンタクトホール配設位置にて実行されることで、そのコンタクトホールが露出されるので、表示エリアの接続にその保護層が影響することを避けることができる。表示エリア内に保護層より先に形成される膜層に限定はない;例えば、データラインが表示エリア内に形成されている間に上部金属層が非表示エリア内に形成され、その後、保護層を直に形成する場合は、表示エリア内で保護層がそのデータライン上に形成される。他の膜層(例えばスキャニングライン)を表示エリア内のデータライン上に形成してから保護層を形成する必要がある場合は、表示エリア内で保護層がそのスキャニングライン上に形成される。
保護層150は上部金属層130上に形成される。保護層150を用いその金属層を保護し、後にレーザ照射が実行されたときに金属層にレーザが影響を及ぼすことを避け、ひいては金属クラックを避け、金属クラックの発生率を下げて、ついには表示パネルの歩留まりを改善することができる。とはいえ、保護層150がボンディングエリアB内にも形成されるのであるから、ボンディングエリアB内検出回路330が保護層150により覆われ、表面電荷の除去が行われなくなり、検出回路上での静電不良の発生が引き起こされやすくなるので、工程S04を実行し続ける必要がある。
その上で、図4に示すように、保護層150を対象にしてパターニングが実行されて開口孔が形成される。その開口孔によりボンディングエリアB内の検出回路330、入力端子310及び出力端子320が露出される。
具体的には、フォトレジスト層が保護層150上に形成され、露出及び現像がそのフォトレジスト層について実行されてパターン化フォトレジスト層が形成され、ボンディングエリアB内の検出回路330、入力端子310及び出力端子320の上の保護層150が露出され、その上で、パターン化フォトレジスト層をマスクとし保護層150を対象にしてエッチングを実行すること、好ましくはプラズマドライエッチングを採用し保護層150を対象にしてエッチングを実行することで、保護層150のうち露出されているところが除去され、ボンディングエリアB内の検出回路330、入力端子310及び出力端子320が露出される。
好ましくはエッチングガスがCHF(ペンタフルオロエタン)、H(水素)及びAr(アルゴン)の混合ガスとされる。アルゴンによりイオン衝突のエネルギを改善でき、ペンタフルオロエタンと保護層との反応がイオン衝突を通じ促進されるので、反応速度を高めることができる。エッチングガスを、CF(4フッ化炭素)及びO(酸素)の混合ガスや、いわゆる当業者にとり既知な他のエッチングガスとしてもよいことは無論のこと、いわゆる当業者にとり既知な他のエッチング法を採用し、保護層150を対象にしてエッチングを実行してもよいのであり、こうしたことは本願により限定されることではない。
好ましくは、保護層150を対象にしてパターニングを実行するに当たり、更に、検出回路330、入力端子310及び出力端子320以外の残りボンディングエリアを露出させる;即ち、保護層150を対象にしてパターニングを実行することで、形成される開口孔のサイズを、ボンディングエリアのそれと等しくする。図4に示すように、保護層150を対象にしてパターニングを実行し、ボンディングエリアBをエッチングにより直に露出させることで、ボンディングエリアB内の検出回路330、入力端子310及び出力端子320のみが露出される場合に比べ、エッチングの範囲を拡げプロセス難度を幾ばくか下げることができる。
無論、後にドライバチップがボンディングされる際の表示パネルへの影響を避けるため、パターニングが保護層150を対象にして実行される際に、非表示エリアのうちボンディングエリアBの周縁からの距離が0〜100μm以内のところをも露出させ、例えば図4中の開口170としてもよく、その開口170のサイズは、ボンディングエリアBのそれよりも大きくなる。即ち、エッチングが保護層150を対象にして実行される際に開口170を直に形成することで、ボンディングエリアBが露出される際に比べエッチングの範囲が更に拡がり、プロセス難度が更に下がる。開口170は、ドライバチップの長辺に対し平行な方向においてはボンディングエリアBの二辺に比しそれぞれ長さa分だけ、またドライバチップの短辺に対し平行な方向においてはボンディングエリアBの二辺に比しそれぞれ幅b分だけ大きく、その長さa及び幅bのサイズはいずれも0〜100μmの範囲内、例えば20μm、40μm、60μm、80μm又は100μmとされる。無論、非表示エリアのサイズからして許されるのであればそのサイズを100μmより大きくしてもよいのであり、開口170の具体的なサイズは、実際の表示パネルにおけるサイズ及びエッチングのプロセス条件により決まってくる。
無論、パターニングが保護層150を対象にして実行される際、ボンディングエリアB内の保護層が除去されている間に非表示エリアのうちパッケージングエリアA以外のエリアを対象にしてエッチングが実行されるようにしてもよく、パッケージングエリアA内上部金属層130上の保護層150のみが(図3に示す如く)保存されるようにすることで、金属クラックの発生を減らし、保護層がボンディングエリア内の検出回路上に形成されていることで静電不良が生じることを避け、従って製品歩留まりを容易に改善することができる。
エッチングが保護層150を対象にして実行される際、表示エリア内保護層が同時に除去されることもある。即ち、保護層が形成された後に、保護層を対象にしたエッチングを表示エリア内のコンタクトホール配設位置にて実行しそのコンタクトホールを露出させることが必要とされる。加えて、そのエッチングプロセスにて、非表示エリア内のボンディングエリア上の保護層をエッチングの要領で除去することができ、非表示エリアのうちパッケージングエリアを除く残りエリア内の保護層をもエッチングの要領で除去することができ、表示エリア内の全ての保護層をもエッチングしさることができるので、実条件に従い選択を実行することが必要とされる。
具体的には、保護層150がフォトレジスト層で以て覆われ、そのフォトレジスト層を対象にしてマスクを介し露出が実行される。ポジ型フォトレジストの場合、そのマスクにより表示エリア内のコンタクトホールのみを露出させても、表示エリア全体を露出させても、非表示エリア内のボンディングエリアを露出させても、非表示エリアのうちパッケージングエリアを除く他エリアを露出させても、パッケージングエリア以外の非表示エリア全てと表示エリア全てを露出させてもよいのであり、用いられるマスクは具体的条件に従い定まってくる。更に、フォトレジスト層が露出に供された後にそのフォトレジスト層を対象にして現像を実行することで、パターン化フォトレジスト層が形成される。その後、そのパターン化フォトレジスト層をマスクとし、その保護層を対象にしてエッチングが実行される。最後に、残りのフォトレジスト層が剥ぎ取られ、所要保護層パターンが形成される。
注記すべきことに、パターン化フォトレジスト層をマスクとし保護層を対象にしてエッチングを実行するプロセスでは、その保護層より下にある他の膜層に対する損傷を避ける必要がある;例えば、非表示エリアのうちパッケージングエリアを除く残りエリアの保護層を対象にしてエッチングを実行する際に、その保護層より下にある上部金属層に対する損傷を避ける必要がある。エッチング選択比はこの問題を見据え調整すればよく、適切なエッチング選択比を選択して保護層を対象にしたエッチングを実行することで、確と、高いエッチング速度を保護層について実現することや、低いエッチング速度を残りの膜層について実現することや、残りの膜層を対象にしたエッチングが実行されないようにすることができる。例えば、残りの膜層に対する保護層のエッチング選択比を5:1超とするのが望ましい。
その上、保護層150を対象にしてエッチングを実行する工程にて、部分エッチングをパッケージングエリア内保護層150について実行することで、パッケージングエリア内保護層150の表面のうち少なくとも一部であり上部金属層130から外れているところを、凹面、凸面又は凹凸面とすることもできる。即ち、保護層150の表面のうち少なくとも一部であり上部金属層130からはずれているところを非平面とすることで、被覆フリット・保護層150間でより良好な結合力が実現される;即ち、それらフリット及び保護層の結合力がその非平面の働きで改善され、従って最終的に形成される表示パネルの信頼性が改善される。
好ましくは、その凹面又は凸面を、円筒、円錐、円錐台及び半球のうち一つ又はその組合せとする。凹凸面を形成するには凹面及び凸面を互い違いの要領にてつなげればよく、また凹面及び凸面を互い違いの要領にて間隔を置き配置することで凹凸面を形成してもよい。凹面は、例えば、保護層150の表面上に形成された複数本の溝で組成されるものであり、それらの溝は同じサイズ及び形状でも別々のサイズ及び形状でもよい。凸面は、例えば、保護層150の表面上に形成された複数個の突起で組成されるものであり、それらの突起は同じサイズ及び形状でも別々のサイズ及び形状でもよい。凹凸面は、保護層150の表面上に形成された複数本の溝及び複数個の突起で組成されるものであり、同様に、それらの溝及び突起の形状及びサイズは限られない。
そして図3及び図4に示した構造が形成され、保護層150が形成された後、パッケージング前に、更に、基板100の表示エリア内における残りの膜層の作成を終了させる工程が行われるのであるが、残りの膜層の作成方法はいわゆる当業者にとりなじみ深いものであるのでこれ以上詳細には記述しないことにする;こうしてアレイ基板の製造が終了する。
対応するが如く、本願では更に、上述したアレイ基板製造方法を内包する表示パネル製造方法が提案される。図3、図4及び図6に示すように、本表示パネル製造方法は以下の工程を有するものである。
アレイ基板の製造が完遂され、ガラスカバープレート200が配設される。
そのアレイ基板又はガラスカバープレート200のパッケージングエリアがフリット160で以て覆われ、そのアレイ基板がガラスカバープレート200で以てパッケージングされる。
レーザ照射がそのフリットに対し実行される;保護層150により金属層を保護し、金属層にクラックが生じることを避け、クラックの発生率を下げて、表示パネルの歩留まりを改善することができる。
ドライバチップがアレイ基板のボンディングエリア内にボンディングされる;試験回路330上の保護層が除去されているため、検出回路が静電気で損傷することを避け、静電不良の発生率を下げ、表示パネルの歩留まりを更に改善することができる。
対応するが如く、本願では更に、上述したアレイ基板製造方法を採用することで製造されるアレイ基板が提案される。本アレイ基板は、
基板と、
検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層であり、その基板上に所在している検出回路及び金属層と、
保護層であり、その金属層を覆い且つ検出回路を露出させる保護層と、
を有するものである。
具体的には、図3及び図4に示すように、本アレイ基板は表示エリア及び非表示エリア込みの基板100を有している(図3には非表示エリアのうちパッケージングエリアAを含む部分のみが示され図4には非表示エリアのうちボンディングエリアBを含む部分のみが示されている)。好ましくは、基板100の非表示エリア内に所在させる複数個の金属層を三層即ち下部金属層110、中間金属層120及び上部金属層130とし、それら3個の金属層間に所在し下部金属層110及び中間金属層120を囲み且つ下部金属層110・基板100間に所在する誘電体層140をも具備させ、ボンディングエリアB内に所在する検出回路330、入力端子310及び出力端子320を除いた残りの非表示エリア内で上部金属層130上に所在する保護層150をも具備させる。
上部金属層130上には保護層150が形成されている。その保護層150により金属層を保護し、後に表示パネル内フリットに対しレーザ照射が実行されたときにその金属層に損傷が生じることを避け、ひいては金属クラックの発生率を下げて、表示パネルの歩留まりを容易に改善することができる;保護層150が形成された後にその保護層150を対象にしてパターニングが実行され、ボンディングエリア内の検出回路330及び入/出力端子310/320が露出されるので、保護層で覆われることで検出回路に静電不良が生じることを避け、表示パネルの歩留まりを更に改善することができる。
対応するが如く、本願では更に、上述した表示パネル製造方法を採用することで製造される表示パネルが提案される。
総括すると、本アレイ基板及びその製造方法並びに本表示パネル及びその製造方法では、少なくとも1個の金属層が基板上に形成された後に、保護層がその金属層上に形成される。その保護層によってその金属層を保護し、後にレーザ照射がその表示パネル内のフリットに対し実行されたときに金属層に損傷が生じることを避けて金属クラックの発生率を下げ、ひいては表示パネルの歩留まりを容易に改善することができる。加えて、本願の技術方式によれば、その保護層により検出回路が露出されるので、保護層で覆われることでその検出回路に静電不良が生じることを避け、表示パネルの歩留まりを更に改善することができる。
上掲の記述は、専ら本願の好適実施形態についての記述であり且つ本願の技術的範囲に対するどのような限定も意図しておらず、上掲の内容に従い本願についていわゆる当業者がなすどのような改変及び修正も、諸請求項の保護範囲に属している。

Claims (15)

  1. 基板と、
    検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層であり共に上記基板上に所在している検出回路及び金属層と、
    上記金属層を覆い上記検出回路を露出させる保護層と、
    を備えることを特徴とするアレイ基板。
  2. 上記保護層の素材が窒化シリコン、酸化シリコン及びオキシ窒化シリコンのうち一つ又はそれらの組合せであることを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  3. 更に、上記基板上に形成された複数個の入力及び出力端子を備え、上記保護層がそれら複数個の入力及び出力端子を露出させることを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  4. 上記検出回路並びに上記複数個の入力及び出力端子でボンディングエリアが形成されており、上記保護層により露出されるエリアがそのボンディングエリアと等しく又はそのボンディングエリアより大きいことを特徴とする請求項3に記載のアレイ基板。
  5. 上記基板がパッケージングエリアを有し、上記保護層がそのパッケージングエリア内で上記金属層のみを覆うことを特徴とする請求項1に記載のアレイ基板。
  6. 基板を準備し、検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層を共にその基板上に形成する工程と、
    保護層を形成することで上記金属層を覆い上記検出回路を露出させる工程と、
    を有することを特徴とするアレイ基板製造方法。
  7. 更に、上記基板上に複数個の入力及び出力端子を配列する工程を有し、上記保護層がそれら複数個の入力及び出力端子を露出させることを特徴とする請求項6に記載のアレイ基板製造方法。
  8. 上記基板がパッケージングエリアを有し、上記保護層がそのパッケージングエリア内で上記金属層のみを覆うことを特徴とする請求項7に記載のアレイ基板製造方法。
  9. 上記基板が表示エリア及び非表示エリアを有し、上記パッケージングエリア、上記検出回路並びに上記複数個の入力及び出力端子が皆その非表示エリア内に所在しており、
    上記金属層が上記非表示エリア内及び上記表示エリア内双方に形成され、その金属層が形成されている間に上記検出回路がその非表示エリア内に形成され且つ複数個の薄膜トランジスタがその表示エリア内に形成され、
    上記保護層が上記非表示エリア内及び上記表示エリア内双方に形成され、
    保護層を形成する工程が、更に、その保護層のうち、上記表示エリアにおけるコンタクトホールの位置に対応する部分を除去することで、その保護層により上記検出回路を露出可能としつつ、そのコンタクトホールを露出させる工程を含む、ことを特徴とする請求項8に記載のアレイ基板製造方法。
  10. アレイ基板及びガラスカバープレートを備える表示パネルであり、表示エリア及び非表示エリアを有し、その非表示エリアが更にパッケージングエリア及びボンディングエリアを有する表示パネルであって、
    上記アレイ基板が、
    基板と、
    検出回路並びにその検出回路の外に位置する少なくとも1個の金属層であり共に上記基板上に所在している検出回路及び金属層と、
    上記金属層を覆い上記検出回路を露出させる保護層と、
    を有し、
    上記アレイ基板又は上記ガラスカバープレートのパッケージングエリアがフリットで以て覆われ、それによりそれらアレイ基板及びガラスカバープレートがパッケージングされており、
    更に、上記ボンディングエリア内にボンディングされたドライバチップを備えることを特徴とする表示パネル。
  11. 保護層の素材が窒化シリコン、酸化シリコン及びオキシ窒化シリコンのうち一つ又はそれらの組合せであることを特徴とする請求項10に記載の表示パネル。
  12. 上記アレイ基板が、更に、上記基板上に形成された複数個の入力及び出力端子を備え、上記保護層がそれら複数個の入力及び出力端子を露出させることを特徴とする請求項10に記載の表示パネル。
  13. 上記検出回路並びに上記複数個の入力及び出力端子の双方が上記ボンディングエリア内に所在しており、上記保護層により露出されるエリアがそのボンディングエリアと等しいかより大きいことを特徴とする請求項12に記載の表示パネル。
  14. 上記保護層が上記パッケージングエリア内で上記金属層のみを覆うことを特徴とする請求項10に記載の表示パネル。
  15. 表示パネル製造方法であり、その表示パネルが表示エリア及び非表示エリアを有し、その非表示エリアが更にパッケージングエリア及びボンディングエリアを有する表示パネル製造方法であって、
    請求項6乃至9のうちいずれか一項に係るアレイ基板製造方法を用いアレイ基板を製造しガラスカバープレートを配設する工程と、
    上記アレイ基板又は上記ガラスカバープレートのパッケージングエリアをフリットで以て覆いそれらアレイ基板及びガラスカバープレートをパッケージングする工程と、
    上記フリットに対するレーザ照射を実行する工程と、
    上記ボンディングエリア内にドライバチップをボンディングする工程と、
    を有することを特徴とする表示パネル製造方法。
JP2019537131A 2017-08-09 2018-04-13 アレイ基板及びその製造方法、表示パネル及びその製造方法 Active JP7000437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710677512.5 2017-08-09
CN201710677512.5A CN109390286B (zh) 2017-08-09 2017-08-09 阵列基板及其制造方法、显示面板及其制造方法
PCT/CN2018/082961 WO2019029182A1 (zh) 2017-08-09 2018-04-13 阵列基板及其制造方法、显示面板及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020505632A true JP2020505632A (ja) 2020-02-20
JP7000437B2 JP7000437B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=65270865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537131A Active JP7000437B2 (ja) 2017-08-09 2018-04-13 アレイ基板及びその製造方法、表示パネル及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210335839A1 (ja)
EP (1) EP3667725B1 (ja)
JP (1) JP7000437B2 (ja)
KR (1) KR102201113B1 (ja)
CN (1) CN109390286B (ja)
TW (1) TWI659252B (ja)
WO (1) WO2019029182A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109713158B (zh) * 2018-12-13 2021-05-14 云谷(固安)科技有限公司 显示面板及其制备方法
KR20200115925A (ko) * 2019-03-29 2020-10-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110112169B (zh) * 2019-04-22 2021-04-27 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板及其制作方法
CN111864108B (zh) * 2020-07-13 2022-01-04 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板
CN112382206B (zh) 2020-11-13 2022-07-12 Tcl华星光电技术有限公司 背板及led面板
CN114200707A (zh) * 2021-12-13 2022-03-18 业成科技(成都)有限公司 一种显示面板的制备方法及显示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102237A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2014044936A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 封止体及び有機電界発光装置
US20150015835A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Color filtering array substrate and the manufacturing method thereof
US20160293883A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus
US20170098797A1 (en) * 2015-10-06 2017-04-06 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW538246B (en) * 2000-06-05 2003-06-21 Semiconductor Energy Lab Display panel, display panel inspection method, and display panel manufacturing method
JP2002072963A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュールおよびその駆動方法並びに光センサ
US7482629B2 (en) * 2004-05-21 2009-01-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP5127124B2 (ja) * 2005-07-29 2013-01-23 株式会社ジャパンディスプレイセントラル 表示装置
KR100805154B1 (ko) * 2006-09-15 2008-02-21 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101465478B1 (ko) * 2008-02-18 2014-11-26 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 이의 제조방법
US8493543B2 (en) * 2008-10-17 2013-07-23 Sony Corporation Liquid crystal display device
CN202585418U (zh) * 2012-03-31 2012-12-05 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板的外围电路、阵列基板及液晶显示装置
TWI477869B (zh) * 2012-11-02 2015-03-21 Au Optronics Corp 顯示面板之陣列基板及其製作方法
US9348182B2 (en) * 2012-11-08 2016-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate and display device
CN103197478B (zh) * 2013-03-20 2015-11-25 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及液晶显示装置
US9455281B2 (en) * 2014-06-19 2016-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Touch sensor, touch panel, touch panel module, and display device
CN104280958B (zh) * 2014-09-26 2017-03-08 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
CN104678635A (zh) * 2015-03-19 2015-06-03 合肥京东方光电科技有限公司 一种显示面板和显示装置
CN205944094U (zh) * 2016-06-17 2017-02-08 上海天马微电子有限公司 一种oled显示面板及显示装置
CN106681075B (zh) * 2017-03-23 2019-05-28 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、阵列基板及其制造方法、检测电路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010102237A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2014044936A (ja) * 2012-07-30 2014-03-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 封止体及び有機電界発光装置
US20150015835A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Color filtering array substrate and the manufacturing method thereof
US20160293883A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus
US20170098797A1 (en) * 2015-10-06 2017-04-06 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN109390286A (zh) 2019-02-26
WO2019029182A1 (zh) 2019-02-14
TW201842389A (zh) 2018-12-01
EP3667725B1 (en) 2023-09-20
EP3667725A4 (en) 2020-09-02
KR20190085146A (ko) 2019-07-17
JP7000437B2 (ja) 2022-01-19
TWI659252B (zh) 2019-05-11
KR102201113B1 (ko) 2021-01-12
CN109390286B (zh) 2022-04-15
US20210335839A1 (en) 2021-10-28
EP3667725A1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7000437B2 (ja) アレイ基板及びその製造方法、表示パネル及びその製造方法
CN110190104B (zh) 一种显示面板及其制造方法
US7893514B2 (en) Image sensor package, method of manufacturing the same, and image sensor module including the image sensor package
JP2007305960A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN110165074B (zh) 显示面板及其制作方法
WO2021022635A1 (zh) 显示装置及其制备方法
KR102303734B1 (ko) 어레이 기판 및 그 제조 방법, 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
TW201622123A (zh) 半導體裝置及固體攝像裝置
JP2000174058A (ja) 集積回路装置の製造方法
JP2006228913A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20130146333A1 (en) Touch panel, method for forming the same, and display system
JP2009224492A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR102494509B1 (ko) 표시장치 및 이의 제조방법
JP7485484B2 (ja) 表示基板及びその製作方法並びに表示装置
JP5087825B2 (ja) アクティブ基板の製造方法
CN108598092B (zh) 阵列基板制造方法及阵列基板
JP2006147811A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
TWI740162B (zh) 晶片封裝體
US20230165082A1 (en) Substrate Arrangement and Manufacturing Method for a Micro Display
TWI539568B (zh) 電子元件封裝體及其製造方法
JP2007149542A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2005150205A (ja) ステンシルマスクおよびその製造方法
JP2007148120A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP2004327956A (ja) 冗長モジュールを備えたcmosイメージセンサの製造方法
JP5874394B2 (ja) 半導体装置とその製造方法、及び反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150