JP2020500233A - アクリルポリマー及びこのようなポリマーを含有する組成物 - Google Patents

アクリルポリマー及びこのようなポリマーを含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500233A
JP2020500233A JP2019520898A JP2019520898A JP2020500233A JP 2020500233 A JP2020500233 A JP 2020500233A JP 2019520898 A JP2019520898 A JP 2019520898A JP 2019520898 A JP2019520898 A JP 2019520898A JP 2020500233 A JP2020500233 A JP 2020500233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
coating
acid
beverage
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019520898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6940605B2 (ja
JP2020500233A5 (ja
Inventor
ジバネル,セバスチャン
ブレイロン,マリー
ピュオ,サミュエル
フサイン,ヌスラ
サワント,カイラス
ドスーザ,ジョセフ
オブライエン,ロバート・エム
ネス,ジェーソン・エス
Original Assignee
エスダブリューアイエムシー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62018867&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020500233(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エスダブリューアイエムシー・エルエルシー filed Critical エスダブリューアイエムシー・エルエルシー
Publication of JP2020500233A publication Critical patent/JP2020500233A/ja
Publication of JP2020500233A5 publication Critical patent/JP2020500233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6940605B2 publication Critical patent/JP6940605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • B05D7/227Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes of containers, cans or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/02Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/14Linings or internal coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/04Acids; Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F220/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1806C6-(meth)acrylate, e.g. (cyclo)hexyl (meth)acrylate or phenyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C09D125/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C09D125/08Copolymers of styrene
    • C09D125/14Copolymers of styrene with unsaturated esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/066Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing -OH groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/022Emulsions, e.g. oil in water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • C09D5/024Emulsion paints including aerosols characterised by the additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • B05D2202/25Metallic substrate based on light metals based on Al
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2520/00Water-based dispersions
    • B05D2520/05Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/20Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as weight or mass percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

好ましくはビスフェノールAを実質的に含まないコーティング組成物が提供される。コーティング組成物は、例えば、食品又は飲料缶の内面及び/又は外面などの金属基材のコーティングにおいて有用である。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、スチレンを含まない成分から形成されるアクリルポリマーを使用して処方される。

Description

関連出願
[001] 本願は、全体が参照により本明細書に組み込まれる、2016年10月19日に出願された「STYRENE−FREE ACRYLIC POLYMERS AND COMPOSITION CONAINING SUCH POLYMERS」と題された米国特許仮出願第62/410,255号の利益を主張する。
[002] 食品又は飲料容器コーティングにおける特定のビスフェノールAに由来するポリマーの使用を低減するか又はなくしたいという要望がある。ビスフェノールAなしで作製されるいくつかの代替のコーティング組成物が提案されてきたが、一部の代替の組成物は、金属基材上での不十分な耐腐食性、不十分な可撓性、又は不十分な堅牢性などの不十分なコーティング特性を呈してきた。
[003] 近年、スチレンも、より厳しい目にさらされるようになっている。重合スチレンを含有するコーティングが、食品に接触する最終用途において安全であることを科学的証拠のバランスが示しているにもかかわらず、このような最終用途からスチレンを排除することが一部では望まれている。しかし、スチレンは、食品又は飲料缶コーティングの全体的な性能に寄与するという有利な特性をもたらし、他の物質を使用して再現することが困難である可能性がある。
[004] 食品又は飲料容器に使用するためのコーティングは、包装された食品又は飲料製品の味を不適当に変化させることを避けなければならず、また包装された製品の中に剥がれ落ちたり欠け落ちたりすることも避けなければならない。また、コーティングは、長期間(例えば、数年間)にわたって、(塩、酸、糖、脂肪などを含む、複雑な化学的プロファイルを有する場合がある)化学的に攻撃的な(aggressive)食品又は飲料製品に対して耐性を有していなければならない。また、食品又は飲料容器コーティングは、下層の基材に対して良好に接着しなければならず、そして、金属基材の変形及びコーティングの曲がりを引き起こす、後続の加工、及び/又は輸送、保管、若しくは使用中のへこみを切り抜けるために、硬化後に十分に可撓性のままでなければならない。一部の脆性コーティングは、曲げている間に亀裂が生じ、それによって、包装された製品に対して容器金属が露出することが観察されており、これによって包装された製品の汚染、更には容器内の漏出が引き起こされる可能性がある。多数の食品及び飲料容器が製造されることに鑑みて、たとえコーティング不良の可能性が低くても、かなりの数の容器に漏れを引き起こす可能性がある。
[005] したがって、ビスフェノールA及び/又はスチレンを意図的に使用せずに作製されるが、食品又は飲料容器においてこのようなコーティング組成物を使用できるようにするために厳格なコーティング特性のバランスを呈する、改善されたコーティング組成物が当該技術分野において必要とされていることが理解されよう。
[006] 一態様では、本発明は、好ましくはアクリルポリマー、より好ましくはスチレンを実質的に含まないアクリルポリマーである、フリーラジカル重合ポリマーを提供する。好ましい実施形態では、ポリマーは、好ましくは、(i)40℃超、より好ましくは40℃超100℃未満、より好ましくは50℃超80℃未満のガラス転移温度を有する、及び/又は(ii)環状基を有するモノマー若しくは分岐状有機基を有するモノマーの一方若しくは両方を含むエチレン性不飽和モノマー構成要素を含む成分から形成される。いくつかの実施形態では、酸−又は無水物−官能性アクリルラテックスが好ましい。
[007] 別の態様では、本発明は、好ましくはスチレン(好ましくは、ハロゲン化モノマーも実質的に含まない)及びビスフェノールA(好ましくは、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない)のそれぞれを実質的に含まず、かつ好ましくは従来のスチレン含有アクリルコーティングと同等の、強化された破断点伸びを呈するアクリルコーティング組成物を提供する。好ましい実施形態では、コーティング組成物は、硬化したとき、アルミニウム飲料缶上の内部又は外部コーティングとしての使用に好適であるように十分な量の可撓性を呈する。
[008] 一実施形態では、本発明は、好適に硬化され、独立フィルムとして試験されたとき、少なくとも1%の破断点伸びを呈するコーティング組成物を提供する。コーティング組成物は、好ましくは、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつ好ましくは40℃を超えるガラス転移温度を有する乳化重合ラテックスポリマーを含む。コーティング組成物は、好ましくは、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティング(例えば、アルミニウム飲料缶の内側スプレーコーティング)の形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない(好ましくは、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない)水性コーティング組成物である。
[009] 更に別の態様では、本発明は、好ましくはスチレンを実質的に含まず、かつ好ましくは40℃を超えるガラス転移温度を有する酸−又は無水物−官能性アクリルポリマー(より好ましくは酸−又は無水物−官能性アクリルラテックス)を含むコーティング組成物を提供する。コーティング組成物は、好ましくは、カルボキシル反応性架橋剤、より好ましくは窒素含有カルボキシル反応性架橋剤を含む。コーティング組成物は、好ましくは、水及び有機溶媒の一方又は両方を含む液体キャリアを含む。好ましい実施形態では、コーティング組成物は、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない(好ましくは、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない)コーティング組成物である。
[010] 更に別の態様では、本発明は、所望によりスチレンを実質的に含まない(いくつかの実施形態は、スチレンを含んでいてもよい)酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーを含むコーティング組成物を提供する。酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーは、好ましくは、5重量%超、6重量%超、7重量%超、8重量%超、9重量%超、10重量%超、11重量%超、12重量%超、13重量%超、又は14重量%超の多エチレン性不飽和モノマーを含むエチレン性不飽和モノマーを乳化重合することによって形成される酸−又は無水物−官能性ラテックスである。コーティング組成物は、好ましくは、カルボキシル反応性架橋剤(例えば、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤)を含む。好ましい実施形態では、コーティング組成物は、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティング(例えば、内側スプレー飲料缶コーティング)の形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない(好ましくは、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない)水性コーティング組成物である。
[011] 更に別の態様では、本発明は、本明細書に記載されるコーティング組成物を受容する工程と、金属基材を食品若しくは飲料缶又はその一部に成形する前又は後に、金属基材上にコーティング組成物を塗布する工程とを含む、食品若しくは飲料缶又はその一部をコーティングする方法を提供する。いくつかの実施形態では、方法は、食品又は飲料缶の内部にコーティング組成物をスプレー塗布する工程を含む。
[012] 更に別の態様では、本発明は、好ましくはスチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつ好ましくはビスフェノールAも実質的に含まない(より好ましくは、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれも実質的に含まない)水性コーティング組成物を含む内側スプレー飲料缶コーティング組成物を提供する。コーティング組成物は、好ましくは、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量%の乳化重合ラテックスを含む。好ましい実施形態では、内側スプレー飲料缶コーティング組成物は、120ミリグラム/缶の乾燥膜重量で標準的な12オンスの2ピース絞りしごきアルミニウム211径飲料缶の内部にスプレー塗布され、少なくとも199℃のドームピーク温度を達成するために少なくとも188℃のオーブン温度で硬化させたとき、本明細書に開示される落下損傷後金属露出試験に従って試験したときに、20mA未満、10mA未満、又は3.5mA未満の金属露出を与える。
[013] 更に別の態様では、本発明は、金属基材を有する物品であって、金属基板の少なくとも一部が、本発明のコーティング組成物から形成されたコーティングをその上に有する物品を提供する。いくつかの実施形態では、物品は、食品若しくは飲料缶又はその一部である。特定の好ましい実施形態では、物品は、内面上に本明細書に開示される内側スプレーコーティングを有するアルミニウム飲料缶である。
[014] 本発明の上記の「発明の概要」は、本発明のそれぞれの開示された実施形態又は全ての実施を記載することを意図したものではない。以下の記載により、例示的な実施形態をより具体的に例示する。明細書全体にわたっていくつかの箇所で、実施例の一覧を通して指針を提供するが、実施例は種々の組み合わせにて使用することが可能である。いずれの場合にも、記述された一覧は、代表的な群としてのみ役立つものであり、限定的又は排他的な一覧として解釈されるべきではない。
[015] 本発明の1つ以上の実施形態の詳細を以下の記載で説明する。本発明の他の特徴、目的、及び利益は、説明及び特許請求の範囲により明らかとなるであろう。
[016] 選択された定義
特に明記しない限り、以下の用語は、本明細書で使用するとき、以下に提供された意味を有する。
[017] 本明細書で使用するとき、用語「有機基」は、脂肪族基、環状基、又は脂肪族基と環状基との組み合わせ(例えば、アルカリル基とアラルキル基)として分類される炭化水素基(酸素、窒素、硫黄、及びケイ素などの炭素及び水素以外の任意の元素を有する)を意味する。
[018] 同じであっても異なってもよい基は、「独立して」何かであると称される。本発明の化合物の有機基に対する置換が企図される。本願全体を通して使用されるとき、用語「基」及び「部分」は、置換を許容する又は置換され得る化学種と、置換を許容しない又はこのように置換され得ない化学種とを区別するために使用される。したがって、「基」という用語が化学置換基の説明に使用されるとき、説明される化学物質には、非置換基、及び(アルコキシ基中のように)例えば鎖中にO、N、Si、又はS原子を有する基、並びにカルボニル基又は他の従来の置換が包含される。「部分」という用語が化学化合物又は置換基の説明に使用される場合、非置換化学物質だけを含むことを意図する。例えば、語句「アルキル基」は、純粋な開鎖飽和炭化水素アルキル置換基、例えば、メチル、エチル、プロピル、t−ブチルなどだけではなく、当該技術分野において公知の更なる置換基を有するアルキル置換基、例えば、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルスルホニル、ハロゲン原子、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシルなども含むことを意図する。したがって、「アルキル基」は、エーテル基、ハロアルキル、ニトロアルキル、カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、スルホアルキルなどを含む。他方、語句「アルキル部分」は、純粋な開鎖飽和炭化水素アルキル置換基、例えば、メチル、エチル、プロピル、t−ブチルなどのみを含むように限定される。本明細書で使用するとき、用語「基」は、特定の部分、並びにその部分を含む広範な種類の置換及び非置換構造の詳細説明の両方であることを意図する。
[019] 用語「エチレン性不飽和」とは、フリーラジカル開始重合反応に関与することができる炭素−炭素二重又は三重結合を指し、例えば、スチレンのフェニル基など、アリール基中に存在する炭素−炭素二重結合を包含することを意図するものではない。したがって、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸は、エチレン性不飽和基を含むとはみなされない。
[020] 用語「分岐状有機基」は、水素以外の少なくとも3つの他の原子、より典型的には少なくとも3つの炭素含有基(例えば、−CR、−OCR、−NH−C(O)−O−CRなど、式中、各Rは、独立して、ハロゲン、水素、有機基、又は非炭素含有基(例えば、−OH、−NHなど)などの任意の好適な原子又は基である)、更により典型的には、少なくとも3つの炭素含有基の少なくとも3つの炭素原子に結合している分岐原子(例えば、炭素、窒素、ケイ素、又はリン)を有する炭素含有基を指す。
[021] 用語「分岐状アルキル基」は、水素の代わりに少なくとも1つの炭素含有置換基(例えば、−CR、−O−CR、−NH−C(O)−O−CRなど、式中、各Rは、上記のとおりである)を含む、所望により1つ以上のヘテロ原子(例えば、O、N、P、Siなど)を含むアルキル基を指す。用語「分岐状アルキル部分」は、ヘテロ原子を全く含まない分岐状アルキル基を指す。
[022] 用語「上に(on)」は、表面又は基材上に塗布されたコーティングに関連して使用されるとき、表面又は基材に直接又は間接的に塗布されたコーティングの両方を含む。したがって、例えば、基材を覆っている下塗り層に塗布されたコーティングは、基材上に塗布されたコーティングを構成する。
[023] 特に指示しない限り、「ポリマー」という用語は、ホモポリマー及びコポリマー(例えば、2種以上の異なるモノマーのポリマー)の両方を含む。同様に、特に指定のない限り、例えば「アクリル」などのポリマークラスを表す用語の使用は、ホモポリマー及びコポリマー(例えば、ポリエーテル−アクリレートコポリマー)の両方を含むことを意図する。
[024] 用語「モノマー」は、ポリマーを生成するために用いられる任意の反応物質分子を含み、単一ユニット分子(例えば、アクリル分子)と多ユニット分子(例えば、アクリルオリゴマー)との両方を包含する。
[025] 同じであっても異なってもよい基は、「独立して」何かであると称される。「基」という用語は、単一原子部分も包含する。したがって、例えば、ハロゲン原子を基とすることもできる。
[026] 用語「アクリレート」及び「アクリル」は、本明細書において広く(そして、互換的に)使用され、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、又は任意のアクリレート若しくはメタクリレート化合物のうちの1つ以上から調製される物質を包含する。したがって、例えば、重合(メタ)アクリル酸から完全になるホモポリマーは、たとえ(メタ)アクリレートモノマーが使用されていなくてもやはり「アクリレート」ポリマーである。
[027] 「(メタ)アクリレート」、「(メタ)アクリル酸」などにおいて使用するとき、用語「(メタ)」は、水素又はメチル基のいずれかがモノマーの適切な炭素原子に結合し得ることを示すことを意図する。例えば、「エチル(メタ)アクリレート」は、エチルアクリレート及びエチルメタクリレートの両方、並びにこれらの混合物を包含する。
[028] 特定の化合物を含有し得るコーティング組成物、又はポリマー、又は他の組成物に関して使用されるとき、用語「実質的に含まない」は、記述される化合物が組成物中で可動性であろうと組成物の構成成分に結合していようと(例えば、ポリマーの構造単位として)、参照される組成物が当該化合物を1,000百万分率(ppm)未満しか含有しないことを意味する。特定の化合物を含有し得るコーティング組成物、又はポリマー、又は他の組成物に関して使用されるとき、用語「本質的に含まない」は、参照される組成物が記述される化合物を100百万分率(ppm)未満しか含有しないことを意味する。特定の化合物を含有し得るコーティング組成物、又はポリマー、又は他の組成物に関して使用されるとき、用語「本質的に完全に含まない」は、参照される組成物が記述される化合物を5百万分率(ppm)未満しか含有しないことを意味する。特定の化合物を含有し得るコーティング組成物、又はポリマー、又は他の組成物に関して使用されるとき、用語「完全に含まない」は、参照される組成物が記述される化合物を20十億分率(ppb)未満しか含有しないことを意味する。語句「〜を含まない」(前述の語句の文脈以外で)、「全く含まない」、及びこれに類するものを本明細書において使用するとき、このような語句は、例えば環境汚染物質として存在する場合がある、微量の関連する構造物又は化合物の存在を除外することを意図するものではない。
[029] 本明細書で使用するとき、用語「スチレンフリー」とは、スチレンが意図的には使用されなかったが、(例えば、環境汚染による)微量の夾雑スチレンは存在していてもよいことを示す。
[030] 用語「好ましい」及び「好ましくは」とは、特定の状況下で特定の利益をもたらす場合がある実施形態を指す。しかし、同一の又は他の状況下において、他の実施形態も好ましい場合もある。更に、1つ以上の好ましい実施形態の詳細説明は、他の実施形態が有用でないことを暗示するものではなく、本発明の範囲から他の実施形態を排除することを意図するものでもない。
[031] 「含む(comprises)」という用語及びその変形は、それらの用語が明細書及び請求項に出現する箇所において、限定的な意味を有するものではない。
[032] 本明細書で使用するとき、「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、「少なくとも1つの(at least one)」、及び「1つ以上の(one or more)」は、互換的に使用される。したがって、例えば、「1つの(a)」界面活性剤を含むコーティング組成物は、コーティング組成物が、「1つ以上の」界面活性剤を含むことを意味すると解釈可能である。
[033] また、本明細書では、端点による数値域の詳細説明は、その範囲内に包含される全ての数を含む(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、5等を含む)。更に、範囲の開示は、より広い範囲内に含まれる全ての部分範囲の開示を含む(例えば、1〜5は、1〜4、1.5〜4.5、及び4〜5等を開示する)。
[034] 本発明は、食品及び飲料容器コーティングのコーティング特性の良好なバランスを提供するアクリルコーティング組成物を提供する。このような特性としては、例えば、良好な接着性、良好な可撓性、及び良好な耐食性が挙げられる。好ましい実施形態では、コーティング組成物は、スチレンフリーのアクリルポリマーを使用して処方される。このような好ましい実施形態では、コーティング組成物も好ましくはスチレンフリーである。いくつかの実施形態では、アクリル樹脂系、好ましくはコーティング組成物もまた、置換スチレン化合物(例えば、アルファ−メチルスチレン、メチルスチレン(例えば、2−メチルスチレン、4−メチルスチレン、ビニルトルエンなど)、ジメチルスチレン(例えば、2,4−ジメチルスチレン)、トランス−ベータ−スチレン、ジビニルベンゼンなど)も実質的に含まない。
[035] それにもかかわらず、本明細書に開示される様々な実施形態は、所望により又はあるいはスチレンを含んでいてもよいが、本明細書では好ましくない。
[036] 内側スプレー飲料缶コーティング組成物を含む缶コーティング組成物におけるスチレンの使用は、例えば、スチレンが高レベルの疎水性及び比較的高いガラス転移温度(「Tg」)の両方を有し、基材接着に寄与することができるので、コーティングの可撓性に良い影響を与えることができるためなどを含む、様々な理由から有利であった。アクリル食品又は飲料缶コーティングにおけるスチレンを置き換えようとする以前の試みの結果、このような最終用途に適していないコーティング特性のバランスを呈するか、又は従来のスチレン含有アクリルコーティング系と比べて実質的に劣る1つ以上のコーティング特性を呈するコーティング系が得られることが多かった。
[037] アクリル缶コーティングは、多くの場合、可撓性に問題を抱えており、一般に、ビスフェノールA系エポキシ缶コーティングなどの他の缶コーティングと比較して比較的不撓性であるとみなされてきた。アクリル樹脂系の相対的な不撓性は、Tgの増大と共に悪化する傾向があるので、大部分の従来の「高」Tgアクリルは、可撓性が最終用途にとって不十分であることから、内側スプレー飲料缶コーティングを含む缶コーティングにおける使用には適していない。更に、このような「高」Tgアクリルからスチレンを排除すると、可撓性の問題が更に悪化する。しかしながら、「高」Tgアクリルポリマーの使用は、(i)硬化コーティングによるフレーバースカルピング(flavor scalping)の減少及び(ii)硬化コーティングによる耐化学性の向上の一方又は両方を達成する目的のために有益であり得る。驚くべきことに、本発明の好ましいアクリルコーティング組成物は、スチレンを全く使用せずに、「高」Tg(例えば、Tg>40℃又は>60℃を有するアクリルポリマー)において、良好な接着性、良好な可撓性(例えば、絞りしごきアルミニウム飲料缶の内側スプレーコーティングとして使用するのに十分な可撓性)、良好な耐食性、及びフレーバースカルピングの低減を同時に呈することができる。
[038] スチレンを使用せずにこのような改善されたコーティング特性を得るために、好ましい実施形態では、本発明のアクリルコーティング組成物は、(i)カルボキシル反応性架橋剤、より好ましくは窒素含有カルボキシル反応性架橋剤及び(ii)環状基又は分岐状有機基を有するエチレン性不飽和モノマーの一方又は両方を含む。
[039] 以下の考察では、アクリルラテックス及びラテックス系コーティング、特にスチレンフリーアクリルラテックス及びラテックス系コーティングが強調される。しかしながら、本明細書に含まれる教示及び開示は、アクリルポリマー、特にラテックスではないスチレンフリーアクリルポリマー及びラテックス系ではないアクリルコーティングにも適用され得ることを理解すべきである。ラテックスでなくてもよいこのようなアクリルポリマーの例としては、水分散性であっても水分散性でなくてもよい有機溶液重合アクリルが挙げられる。
[040] いかなる理論にも束縛されるものではないが、上記(i)及び(ii)の一方、より好ましくは両方を使用すると、食品又は缶コーティング最終用途における改善された可撓性、特に、内側スプレー飲料缶コーティングについての改善された可撓性と相関し得る、強化された破断点伸び特性を呈することができる、「高」Tgスチレンフリーアクリルラテックス系コーティングを含むスチレンフリーアクリルコーティングを得ることができると考えられる。他の必要なコーティング特性(例えば、好適なコーティング接着性)が存在すると仮定すると、好適に高い破断点伸びは、本明細書に記載される「落下損傷後金属露出」試験などの最終用途特異的な食品又は飲料缶コーティング試験において、好適なコーティング可撓性と相関し得ると考えられる。したがって、いくつかの実施形態では、本発明のスチレンフリーアクリルラテックス系コーティングは、好ましくは、参照スチレン含有アクリルラテックス系コーティングの破断点伸び値と同等の破断点伸び値を呈する。このような参照スチレン含有アクリルラテックス系コーティングの例は、以下の実施例の章における比較例5である。
[041] 更に、例えば、本明細書に提供される1つ以上の好ましい架橋剤を使用すると、このような参照スチレン含有コーティングと比較して改善された破断点伸びを有するスチレンフリーコーティングを得ることさえできると想到される。
[042] 本発明のスチレンフリーコーティングは、任意の好適な破断点伸び値を呈することができると想到されるが、いくつかの実施形態では、コーティングは、好適な硬化独立フィルムとして評価されたとき、好ましくは少なくとも1%、より好ましくは少なくとも1.5%、更により好ましくは少なくとも2%、更により好ましくは少なくとも3%の破断点伸び率を呈する。いくつかの実施形態では、コーティング組成物の破断点伸びは、好適な硬化独立フィルムとして評価されたとき、5%超、10%超、場合によっては、更には15%以上(例えば、≧15%、≧20%、又は≧30%)である。破断点伸びの上限は制限されないが、例えば、100%、80%、50%、40%、30%、又は20%未満であってよい。破断点伸びを評価するための好適な方法については、本明細書で後に開示される。
[043] いかなる理論にも束縛されるものではないが、上記(i)(例えば、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤)の有益な効果は、別の方法としては、スチレンの使用を必要とせずに高「Tg」において好適な可撓性改善を達成するためにポリマー自体内の特定の内部架橋部分を使用して達成できると考えられる。したがって、例えば、好適な内部架橋密度がポリマーに組み込まれる場合、本明細書に記載される窒素含有カルボキシル反応性架橋剤を使用することなく、上記最低破断点伸び値を呈するコーティング組成物を得ることができると考えられる。例えば、アリルメタクリレート、グリシジルメタクリレート、多エチレン性不飽和モノマー(例えば、ジ(メタ)アクリレート)などのモノマーは、このような内部架橋を作り出すのに有用であり得る。
[044] ポリマーは、好ましくは、エチレン性不飽和モノマー構成要素を含む成分から形成されたフリーラジカル重合ポリマーであり、これは、1つ以上の段階で重合されてもよく、同じ又は異なるモノマー組成であってよい。より好ましくは、ポリマーは、例えば、有機溶液重合アクリルポリマー(所望により、水分散性であってもよい)又はアクリルラテックスポリマーなどのアクリルポリマーであり、より好ましくは、例えば、水分散性有機溶液重合アクリルポリマーなどの水分散性ポリマーを所望により含んでもよいアクリルラテックスポリマーである。好ましい実施形態では、ポリマーは、水分散性ポリマー(例えば、ポリマー界面活性剤)の存在下でエチレン性不飽和モノマー構成要素を乳化重合させることによって形成されるラテックスポリマーである。
[045] 本発明者らは、驚くべきことに、特定の窒素含有カルボキシル反応性(「NCCR」)架橋剤を使用すると、比較的「高い」Tg(例えば、60℃超のTg)を有するアクリルコーティングを含む、アクリル食品又は飲料缶コーティングの可撓性を実質的に改善できることを発見した。これは、缶コーティングに使用される従来の架橋剤は、一般に、アクリルコーティングを処方するために使用されたとき、コーティングの可撓性を大きく改善することはできないため、驚くべきことであった。これと一致して、他のより多くの従来の架橋剤についてはコーティングの可撓性の実質的な改善が観察されなかった。例えば、アクリル缶コーティングを処方するために使用されることの多いレゾールフェノール架橋剤は、同等の可撓性の改善をもたらすことができなかった。更に、例えば、ヒドロキシアルキルアミド架橋剤などのNCCR架橋剤を使用することにより、食品又は飲料缶の内部又は外部コーティングとして使用するのに十分な可撓性を有するホルムアルデヒドフリーアクリルコーティング組成物の作製が可能になる。
[046] NCCR架橋剤は、1つ以上のカルボキシル反応性官能基の任意の好適な組み合わせを有していてよく、より好ましくは、2つ以上のこのような基を含む。ヒドロキシル基は、好ましいカルボキシル反応性基である。他の好適なカルボキシル反応性基は、チオール基を含み得る。いくつかの実施形態では、NCCRは、2つ以上、3つ以上、又は4つ以上のヒドロキシル基を含む。
[047] NCCR架橋剤は、任意の好適な数の窒素原子を含んでいてよいが、典型的には2つ以上の窒素原子を含み、いくつかの実施形態では、2つの合計窒素原子を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の(より好ましくは2つ以上の)窒素原子は、アミド基、アジリジン基、イミド基、ジイミド基、オキサゾリン基、ウレタン基、又はこれらの組み合わせ中に存在する。好ましい実施形態では、NCCR架橋剤は、2つ以上のアミド基を含む。しかしながら、NCCR架橋剤は、例えば、2つ以上のヒドロキシル基を有するポリ置換アミド基などの単一のアミド基を含有してもよいことが想到される。
[048] 特定の好ましい実施形態では、NCCR架橋剤は、以下の式(I)の構造を有する1つ以上、より好ましくは2つ以上の基を含む:
HO−R−N(R)−C(=O)−
(式中、各Rは、独立して、有機基であり、各Rは、独立して、水素又は有機基である)。
[049] 式(I)に示すように、描かれているヒドロキシル基は、Rの構造に応じて、第一級ヒドロキシル基、第二級ヒドロキシル基、又は第三級ヒドロキシル基であり得る。いくつかの実施形態では、ヒドロキシル基は、第一級ヒドロキシル基である。
[050] Rは、任意の好適な数の炭素原子を含んでいてよいが、典型的には、2〜10個の炭素原子、より典型的には2〜8個の炭素原子、より典型的には2〜6個の炭素原子、更により典型的には2〜4個の炭素原子を含む。Rは、典型的には、一端では描かれている窒素原子に結合し、他端では描かれているヒドロキシル基に結合している、鎖内に少なくとも2つの炭素原子を含む。一実施形態では、描かれているヒドロキシル基は、第1の炭素原子に直接結合し、当該第1の炭素原子は、第2の炭素に直接結合し、当該第2の炭素は、次に、描かれている窒素原子に直接結合する。いくつかの実施形態では、Rは、−(CH−である。
[051] いくつかの実施形態では、Rは、好ましくは1〜5個の炭素原子を含有するアルキレン基(例えば、メチレン、エチレン、n−プロピレン、sec−プロピレン、n−ブチル、sec−ブチレン、tert−ブチレン、ペンチレンなど)である。
[052] いくつかの実施形態では、Rは、ヒドロキシル基を含む有機基である。いくつかのこのような実施形態では、Rは、式HO−R−(式中、Rは上記のとおりである)のものである。このようなR基の例としては、好ましくは1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシルアルキル基(例えば、ヒドロキシ−エチル、3−ヒドロキシ−プロピル、2−ヒドロキシ−プロピル、4−ヒドロキシ−ブチル、3−ヒドロキシ−ブチル、2−ヒドロキシ−2−プロピル−メチル、5−ヒドロキシ−ペンチル、4−ヒドロキシ−ペンチル、3−ヒドロキシ−ペンチル、2−ヒドロキシ−ペンチル、及びペンチル異性体)が挙げられる。このようなR基を含むNCCR架橋剤の例を以下に示す(EMSから市販されているPRIMID XL−552製品の構造であると考えられる)。
Figure 2020500233
[053] いくつかの実施形態では、NCCR架橋剤は、以下の式(II):
(HO−R−N(R)−C(=O))−X
(式中、
及びRは、上記のとおりであり、
nは、2以上であり、
Xは、多価有機基である)の構造を有する化合物である。
[054] いくつかの実施形態では、Xはアルキレン基である。いくつかの実施形態では、Xは、−(CH−基(式中、(i)mは、1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、より典型的には2〜10であり、(ii)1つ以上の水素は、置換基(例えば、有機置換基)で置換されていてもよい)である。一実施形態では、Xは、−(CH−である。
[055] 特定の好ましい実施形態では、ヒドロキシル基は、窒素原子、より好ましくはアミド結合の窒素原子に対して「ベータ」に位置する。したがって、例えば、特定の好ましい実施形態では、NCCR架橋剤は、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド化合物である。このような化合物のいくつかの例としては、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−エチル)]アジパミド、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−プロピル)]スクシンアミド、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−エチル)]アゼラミド、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−プロピル)]アジパミド、ビス[N−メチル−N−(β−ヒドロキシ−エチル)]オキサミド、及びこれらの混合物が挙げられる。EMSから市販されているPRIMID QM−1260製品は、好ましいベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤の例である。PRIMID QM−1260製品に対応すると考えられる構造を、以下に示す。
Figure 2020500233
[056] 理論に束縛されるものではないが、生じた結果、架橋剤のカルボキシル基との反応性が強化されると考えられるオキサゾリニウム中間体の形成に起因して、ベータ−ヒドロキシアルキルアミドの使用が、特定の実施形態では好ましい。したがって、いくつかの実施形態では、NCCR架橋剤は、好ましくは、カルボキシル基との反応性が強化されたオキサゾリニウム中間体又は他の炭素−窒素複素環式中間体を形成することができる。好ましくは、このような反応性中間体は、典型的な食品又は飲料缶コーティング熱硬化条件下で形成される。例えば、飲料内側スプレーコーティングの場合、このような反応性中間体は、好ましくは、30〜85秒のオーブン滞留時間の間、188〜199℃のオーブン焼成条件で形成される。
[057] NCCR架橋剤は、好ましくは、ホルムアルデヒドを含まない反応物質から形成される。
[058] 本明細書で好ましい実施形態では、本明細書に記載されるNCCR架橋剤は、スチレンフリーアクリル樹脂系(例えば、スチレンフリーアクリルラテックス)と組み合わせて使用されるが、NCCRをスチレン含有アクリル樹脂系(本明細書では好ましいものではない)と併用して、このようなスチレン含有樹脂系を使用して処方されるコーティングの1つ以上のコーティング特性を改善できることも企図される。
[059] 前述のように、いくつかの実施形態では、スチレンの代わりに、1つ以上の分岐状又は環状モノマーを単独で又は1つ以上の他のモノマー(例えば、1つ以上の非分岐状又は非環状(メタ)アクリレート)と組み合わせて使用して、好適に処方されたときに食品又は飲料缶コーティングにおいて従来のスチレン含有アクリル処方と同等のコーティング特性を提供するスチレンフリーアクリルポリマーを提供する。便宜上、以後、分岐状有機基を有するエチレン性不飽和モノマーを「分岐状モノマー」と呼び、環状基を有するエチレン性不飽和モノマーを「環状モノマー」と呼ぶ。アクリルポリマーに組み込まれたとき、ペンダント分岐基を提供しないエチレン性不飽和モノマーは、分岐状モノマーとはみなされない。したがって、本明細書で使用するとき、メチルメタクリレートは、アクリルポリマーに組み込まれたときにペンダント分岐基を提供しないので、分岐状モノマーであるとはみなされない。別の言い方をすれば、メチルメタクリレートは、ポリマー主鎖中に存在しない少なくとも1つの分岐原子を有するペンダント基を提供しないので、本明細書では分岐状モノマーであるとはみなされない。
[060] いくつかの実施形態では、アクリルポリマーを形成するために使用されるエチレン性不飽和モノマー構成要素は、1つ以上の分岐状モノマー及び1つ以上の環状モノマーの両方を含む。同様に、いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、分岐状基及び環状基の両方を含む1つ以上のモノマーを含む。
[061] 分岐状及び/又は環状モノマーは、任意の好適なモノマーであり得る。好ましくは、モノマーを、フリーラジカル重合プロセスを介して、例えばアクリルポリマーなどのポリマーに組み込むことができる。
[062] いくつかの実施形態では、分岐状及び/又は環状モノマーは、ビニルエステルモノマーである。
[063] 任意の好適なTgを有する分岐状及び/又は環状モノマーを使用してよい。特定のTg値を有する分岐状又は環状モノマーの選択は、コーティング組成物の最終用途(例えば、コーティングが缶の外部を意図しているか又は内部を意図しているか)及び選択された他のモノマーのTgを含む様々な要因によって影響され得る。典型的には、分岐状及び/又は環状モノマーは、−10℃超、より典型的には0℃超のTgを有する。
[064] いくつかの実施形態では、約−3℃しかない(例えば、Hexionから市販されているVeoVa 10モノマー生成物)、又は更には約−40℃しかない(例えば、Hexionから市販されているVeoVa 11モノマー生成物)Tgを有する分岐状モノマーを使用してもよい。使用される場合、このような「低」Tgモノマーは、典型的には、1つ以上の「高」Tg分岐状又は環状モノマー(例えば、Tg>40℃)などの1つ以上の「高」Tgモノマーと組み合わせて使用される。
[065] 分岐状及び/又は環状モノマーがスチレンの少なくとも部分的な代替物として意図される実施形態、例えば、内部食品接触缶コーティングでは、分岐状及び/又は環状モノマーは、好ましくは、置き換えられるスチレンを相殺するのに十分に高いガラス転移温度(「Tg」)を有する。したがって、いくつかの実施形態では、分岐状及び/又は環状モノマーは、好ましくはTg>40℃、より好ましくは>50℃、更により好ましくは>60℃、最適には>70℃である。Tgの上限は制限されないが、いくつかの実施形態では、分岐状及び/又は環状モノマーは、Tg<110℃、<95℃、<85℃、又は<75℃である。本明細書に具体的に参照される分岐状及び/又は環状モノマーについては、このようなモノマーについて本明細書に提供される任意のTg値は、上記のTg閾値に対する比較のために使用されるべきである。本明細書における報告されたTg値を有さない分岐状及び/又は環状モノマーについては、モノマーの製造業者によって報告される信頼性の高いTg値がない場合、モノマーのTgは、少なくとも約4,000の数平均分子量及び好適な多分散性指数(例えば、好ましくは3未満、理想的には可能な限り低い)を有するホモポリマーを作製し、以下の試験方法の章に含まれる手順などの好適な手順を用いてホモポリマーのTgを測定することによって求めることができる。
[066] 例えば、ビニル芳香族化合物、ビニル脂環式化合物、及びこれらの組み合わせを含む、任意の好適な環状モノマー又は環状モノマーの組み合わせを使用してよい。ビニル芳香族モノマーを使用する場合、好ましくはスチレンでも置換スチレンでもない。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、ビニル芳香族化合物を実質的に含まない。いくつかの実施形態では、アクリルポリマー(例えば、乳化重合アクリルラテックス)は、環状基含有ビニルモノマーを実質的に含まない(例えば、メチル(メタ)アクリレートが使用されるときの特定の実施形態などの特定の実施形態)。
[067] 環状モノマーは、単環式基であっても多環式基であってもよく、飽和であっても不飽和であってもよい、任意の好適な数の環状基を含んでいてよい。1つ以上の環状基の環中の原子は、全て炭素原子であってもよく、又は1つ以上のヘテロ原子(例えば、N、O、P、Siなど)を含んでいてもよい。同様に、環は、任意の好適なサイズであってよく、例えば、環内に3〜13個の原子、より典型的には環内に4〜9個の原子、更により典型的には環内に4〜6個の原子を含んでいてよい。いくつかの実施形態では、環状基の環は、C4環(例えば、シクロブタン)、C5環(例えば、シクロペンタン)、又はC6環(例えば、シクロヘキサン)である。所望により水素の代わりに1つ以上の置換基を含み得るシクロヘキサン基は、いくつかの実施形態では、好ましい環状基である。
[068] 好適な環状モノマーの例としては、ベンジル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、これらの置換された変異体(例えば、3,3,5−トリメチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート及び4−tert−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート)、及びこれらの混合物を挙げることができる。シクロヘキシルメタクリレートは、好ましい環状モノマーであり、いくつかの実施形態ではスチレンを代替するために使用することができる。
[069] 任意の好適な分岐状モノマー又は分岐状モノマーの組み合わせを使用してよい。好ましい分岐状モノマーとしては、例えば分岐状炭化水素基などの分岐状有機基が挙げられ、特定の実施形態では分岐状アルキル基が好ましい。分岐状有機基は、所望により、1つ以上のヘテロ原子(例えば、O、N、P、Siなど)を含んでいてもよい。特定の好ましい実施形態では、分岐状有機基は、1つ以上、2つ以上、又は更には3つ以上の分岐原子(好ましくは第三級又は第四級炭素原子)を含む。分岐状有機基(任意の炭素分岐原子を含む)は、任意の好適な数の炭素原子を含むことができるが、典型的には、3つ以上、4つ以上、5つ以上、又は6つ以上の合計炭素原子を含む。炭素原子の数の上限は制限されないが、典型的には、分岐状有機基は、18個以下、13個以下、又は10個以下の炭素原子を含む(例えば、本明細書に記載されている式(III))の分岐状有機基「Y」を参照されたい)。分岐状有機基が、ヘテロ原子含有結合(例えば、N、O、P、Sなどの少なくとも1つ以上のヘテロ原子を含む結合)を介してエチレン性不飽和基に結合している場合、ヘテロ原子含有結合の炭素原子は、分岐状有機基の一部としては数えられない。好適なヘテロ原子含有結合の例としては、例えば、縮合結合などを生成するために用いられる2つの相補的な反応性官能基(例えば、−OH及び−COOH)を反応させることによって形成されるものが挙げられる。好適なヘテロ原子含有結合の例としては、アミド、炭酸エステル、エステル、エーテル、尿素、及びウレタン結合が挙げられる。
[070] いくつかの実施形態では、分岐状有機基は、分岐状C3〜C13アルキル基又は部分、より好ましくは分岐状C4〜C10アルキル基又は部分である。
[071] 分岐状有機基は、所望により、1つ以上の環状基を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、分岐状有機基は、環状基の環内又は環以外の位置に1つ以上の分岐原子(例えば、第三級又は第四級炭素原子)を含む。このような化合物のいくつかの例としては、3,3,5−トリメチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート(脂肪族環に含まれる第四級炭素原子の形態の分岐原子)及び4−tert−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート(脂肪族環に結合している第四級炭素原子の形態の分岐原子)が挙げられる。
[072] いくつかの実施形態では、分岐状有機基(及び所望により分岐状モノマー)は、任意の環状基を含まない。したがって、いくつかの実施形態では、分岐状有機基は、分岐状の開鎖アルキル基(例えば、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチルなど)である。
[073] いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、以下の式(III):
(R−C=C(R)−W−Y、
(式中、
は、独立して、水素又は有機基から選択され、
は、水素又はアルキル基から選択され、
Wは、存在する場合、二価結合基であり、
nは、0又は1、より典型的には1であり、
Yは、(i)1つ以上の分岐原子、より典型的には1つ以上の分岐炭素原子を含む分岐状有機基、(ii)環状基(例えば、本明細書に開示される環状基のいずれか)、又は(iii)(i)及び(ii)の組み合わせ(例えば、4−tert−ブチルシクロヘキシル(メタ)アクリレート中に存在する)である)の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含む。
[074] 式(III)の分岐状及び/又は環状モノマーは、R及びRの選択に応じて、ビニルモノマー又はオレフィンモノマーのいずれかであり得る。好ましい実施形態では、式(III)のモノマーは、ビニルモノマー(例えば、(メタ)アクリレート又はビニルエステル)であり、両Rは水素である。
[075] 好ましい実施形態では、Rは、水素、メチル部分(−CH)、又はエチル部分、より好ましくは水素又はメチル部分である。
[076] 存在する場合、Wは、典型的には、例えば、既に論じたもののいずれかなどのヘテロ原子含有結合である。好適なこのような結合の例としては、アミド、カーボネート、エステル、エーテル、尿素、及びウレタンが挙げられる。いずれかの指向性(−C(O)−O−又は−O−C(O)−)のエステル結合が、好ましいこのような結合である。いくつかの実施形態では、Wはエステル結合であり、エステルのカルボニル炭素は、Yの炭素原子に結合している。
[077] いくつかの実施形態では、Yは、以下の式(IV):
−C(CH(R3−t
(式中、
tは、0〜3であり、
各Rは、存在する場合、独立して、所望によりそれ自体分岐状であってもよい有機基、より典型的には、所望により1つ以上のヘテロ原子(例えば、N、O、P、Siなど)を含んでいてもよいアルキル基であり、
2つ以上のRが、所望により、互いに環状基を形成してもよい)の構造を有する分岐状有機基である。
[078] いくつかの実施形態では、tは3である。tert−ブチルアクリレート及びtert−ブチルメタクリレートは、式(III)(式中、「Y」は式(IV)の構造を有し、tは3である)の分岐状モノマーの2つの例である。
[079] いくつかの実施形態では、tは1であり、両R基中に存在する炭素原子の総数は、6、7、又は8である。このような分岐状モノマーの例としては、Hexionから市販されているVEOVA 9(Tg 70℃)、VEOVA 10(Tg −3℃)、及びVEOVA 11(Tg −40℃)モノマーが挙げられる。
[080] 式(III)のモノマーが式(IV)のY基を含むいくつかの実施形態では、tは、0、1、又は2であり、Yは、それ自体が分岐状有機基、より典型的には分岐状アルキル基である少なくとも1つのR基を含む。したがって、例えば、いくつかの実施形態では、第三級又は第四級炭素原子を含む少なくとも1つのRが存在する。VEOVA 9モノマーは、このような分岐状モノマーの例である。
[081] 好適な分岐状モノマーの更なる例としては、イソプロピルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、及びこれらの混合物を挙げることができる。
[082] 特定の好ましい実施形態では、Yは、分岐点として機能する少なくとも1つの炭素原子(例えば、式(IV)に描かれている最も左側の炭素原子)を含む。それにもかかわらず、分岐状有機基は、例えば、P、Si、又はNなどの炭素以外の分岐原子を含んでいてもよいことが想到される。このような分岐ヘテロ原子は、Yにおける分岐炭素原子の代わりに又はそれに加えて使用してよい。
[083] いくつかの実施形態では、分岐状有機基は、ネオデカン酸及び/又はネオノナン酸によって提供される。一実施形態では、分岐状モノマーは、ネオデカン酸又はネオノナン酸のビニルエステルである。
[084] エチレン性不飽和モノマー構成要素(例えば、ポリマー及び/又は非ポリマー界面活性剤の存在下で重合してラテックスを形成するエチレン性不飽和モノマー構成要素)は、任意の好適な量の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含むことができる。使用される分岐状及び/又は環状モノマーの量は、例えば、存在する他のモノマー、所望のTg、並びに例えば所望の量のコーティングの可撓性及び/又は耐食性を含む所望の最終用途などの様々な要因に応じて変化し得る。いくつかの実施形態では、(i)エチレン性不飽和モノマー構成要素又は(ii)エチレン性不飽和モノマー構成要素から少なくとも部分的に形成されたアクリル含有樹脂系(例えば、水分散性ポリマーの存在下でエチレン性不飽和構成要素を乳化重合させることによって形成されたラテックス)の一方又は両方は、少なくとも10重量パーセント(「重量%」)、より好ましくは少なくとも20重量%、更により好ましくは少なくとも30重量%、いくつかの実施形態では40重量%以上の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含む。分岐状及び/又は環状モノマーの上限量は制限されないが、典型的には、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、90重量%未満、より典型的には70重量%未満、より典型的には60重量%未満、更により典型的には50重量%未満の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含む。いくつかのこのような実施形態では、1つ以上の分岐状モノマーは、上記の量で存在するが、環状モノマーは存在しないか又は1つ以上の環状モノマーが追加量で存在する。いくつかのこのような実施形態では、1つ以上の環状モノマーは、上記の量で存在するが、分岐状モノマーは存在しないか又は1つ以上の分岐状モノマーが追加量で存在する。
[085] ポリマーが乳化重合ラテックスであるいくつかの実施形態では、ラテックス粒子又はポリマー全体は、好ましくは、前述の段落に開示されている量に従って、1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーの量を含む。例えば、エチレン性不飽和モノマー構成要素が水分散性アクリルポリマー(例えば、酸−又は無水物−官能性有機溶液重合アクリルポリマー)の存在下で重合する特定の実施形態では、ラテックス粒子又はポリマー全体は、このような量の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーの量を含む。
[086] いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含んでいなくてもよく、むしろ、分岐状及び/又は環状有機基が後でグラフト化され得る反応性官能基を含んでいてもよいことが想到される。例えば、ペンダント反応性基を有するポリマーは、本明細書に開示される1つ以上の分岐状有機基を含めるために、分岐状及び/又は環状反応性化合物(例えば、「Y」分岐状及び/又は環状基を含む化合物、並びに「W」二価結合を形成することができる反応性官能基)で後修飾することができる。例えば、ラテックスポリマーのヒドロキシル基をネオデカン酸及び/又はネオノナン酸と反応させて、そのポリマーに分岐状有機基を提供することができる。
[087] 前述のように、特定の好ましい実施形態では、ポリマーはラテックスポリマーである。ラテックスポリマーは、好ましくは、水性媒体中でエチレン性不飽和モノマー構成要素を乳化重合させることによって形成される。ラテックスは、単段階ラテックス又は多段階ラテックスであり得る。エチレン性不飽和モノマー構成要素は、典型的には、ポリマー、非ポリマー、又はこれらのブレンドであり得る少なくとも1つの界面活性剤(又は乳化剤)の存在下において水性媒体中で乳化重合する。
[088] ラテックスポリマーは、任意の好適な分子量であってよい。いくつかの実施形態では、ラテックスポリマーは、少なくとも約30,000、少なくとも約100,000、少なくとも約200,000、又は少なくとも約300,000の数平均分子量(M)を有する。ラテックスポリマーのMの上限範囲は制限されず、1,000,000以上であってよい。しかしながら、特定の実施形態では、ラテックスポリマーのMは、約1,000,000未満、約600,000未満、又は約400,000未満である。いくつかの実施形態では、分子量が高すぎて(例えば、ポリスチレン標準を使用するGPC分析を介して)測定できない場合があるので、理論計算を介して数平均分子量を求めることが必要である場合がある。
[089] 好ましくは、エチレン性不飽和モノマー構成要素の少なくとも5重量%、より好ましくは少なくとも25重量%、更により好ましくは少なくとも40重量%、更により好ましくは少なくとも50重量%、更により好ましくは少なくとも55重量%、又は少なくとも60重量%が、ラテックスポリマーの作製において使用される。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、ラテックスポリマーの最大約100重量%、最大98重量%、最大95重量%、最大80重量%、又は最大70重量%を構成し得る。このような百分率は、ラテックスを作製するために使用されるエチレン性不飽和構成要素と、任意のポリマー又は重合性界面活性剤との合計総重量に基づく。
[090] (例えば、「ポリマー界面活性剤」として)ラテックスポリマーの乳化重合を促進するために水分散性ポリマーを使用する実施形態では、好ましくは95重量%以下、より好ましくは90重量%以下、更により好ましくは85重量%以下のエチレン性不飽和モノマー構成要素が、ラテックスポリマーの作製に使用される。このような百分率は、ラテックスを作製するために使用されるエチレン性不飽和モノマー構成要素及び水分散性ポリマーの総重量に基づく。
[091] 好ましい実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、モノマーの混合物であり、より好ましくは、少なくとも1つの(メタ)アクリレートモノマーを含むモノマーの混合物である。例えば、所望により1つ以上の非(メタ)アクリレートモノマーと組み合わせてもよい、1つ以上の分岐状及び/又は環状(メタ)アクリレートモノマーと1つ以上の他の(メタ)アクリレートモノマー(例えば、「直鎖状」アルキル(メタ)アクリレート)との組み合わせを含む、1つ以上の(メタ)アクリレートの任意の組み合わせが、エチレン性不飽和モノマー構成要素に含まれていてもよい。
[092] 好適な(メタ)アクリレートとしては、本明細書に参照されているもののいずれかに加えて、構造:CH=C(R)−CO−OR(式中、Rは、水素又はメチルであり、Rは、好ましくは1〜16個の炭素原子を含有するアルキル基、脂環式基、アリール基、シラン基、又はこれらの組み合わせである)を有するものが挙げられる。必要に応じて、Rは、所望により、例えば、ヒドロキシ、ハロ、フェニル、及びアルコキシなどの1つ以上の(例えば、1〜3つの)部分で置換されていてもよい。好適な(メタ)アクリレート(例えば、好適なアルキル(メタ)アクリレートを含む)の例としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなど、これらの置換変異体(例えば、ベンジル(メタ)アクリレート又はフェニル(メタ)アクリレートの環置換変異体)、並びにこれらの異性体及び混合物が挙げられる。
[093] 典型的には、(メタ)アクリレートは、エチレン性不飽和モノマー構成要素の実質的な部分を構成する。いくつかの実施形態では、(メタ)アクリレートは、エチレン性不飽和モノマー構成要素の少なくとも20重量%、少なくとも30重量%、少なくとも50重量%、少なくとも70重量%、少なくとも95重量%、又は更には99重量%以上を構成し得る。上述の重量パーセントは、モノマーのうちの1つ以上が分岐状モノマー、環状モノマー、又は両方としても認められ得るかどうかにかかわらず、エチレン性不飽和モノマー構成要素中に存在する全ての(メタ)アクリレートモノマーを含む。
[094] 好ましい実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、直鎖状(例えば、非分岐状)アルキル基を有する少なくとも1つの「直鎖状」アルキル(メタ)アクリレートを含む。このような直鎖状基の例としては、以下の部分:メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどが挙げられる。好ましいこのようなモノマーとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、及びn−ブチル(メタ)アクリレートのうちの1つ以上が挙げられ、特定の実施形態では、これらのアクリレート形態が特に好ましい。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、少なくとも10重量%、より好ましくは少なくとも15重量%、更により好ましくは少なくとも20重量%の1つ以上の直鎖状アルキル(メタ)アクリレートを含む。存在する場合、直鎖状アルキル(メタ)アクリレートは、好ましくは、エチレン性不飽和モノマー構成要素の90重量%未満、より好ましくは80重量%未満、更により好ましくは70重量%未満を構成する。
[095] 1つ以上の多官能性モノマーは、所望により、エチレン性不飽和モノマー構成要素中に含まれていてもよい。好ましい多官能性モノマーの例としては、多エチレン性不飽和(メタ)アクリレートなどの多エチレン性不飽和モノマーが挙げられる。多エチレン性不飽和(メタ)アクリレートの例としては、アクリル酸又はメタクリル酸の多価アルコールエステル、例えば、エタンジオールジ(メタ)アクリレート、プロパンジオールジ(メタ)アクリレート(例えば、1,2−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート及び1,3−プロパンジオールジ(メタ)アクリレート)、ブタンジオールジ(メタ)アクリレート(例えば、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート及び1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート)、ヘプタンジオールジ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メタ)アクリレートトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールブタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールヘプタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールヘキサントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールヘキサントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、イソソルビドジ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、グリセロールジメタクリレート、これらの異性体、及びこれらの混合物が挙げられる。(メタ)アクリレート以外の多エチレン性不飽和モノマーの例としては、ジアリルフタレート、ジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニルナフタレン、及びこれらの混合物が挙げられる。
[096] 一実施形態では、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレートは、エチレン性不飽和モノマー構成要素中に含まれる。
[097] いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、少なくとも5%重量%、少なくとも6%重量%、少なくとも7%重量%、少なくとも8%重量%、少なくとも9%重量%、少なくとも10%重量%、少なくとも11%重量%、少なくとも12%重量%、少なくとも13%重量%、又は少なくとも14%重量%の多エチレン性不飽和モノマーを含む。使用される場合、このような多エチレン性不飽和モノマーは、典型的には、約25重量%未満、より典型的には約20重量%未満、更により典型的には約17.5重量%未満の量でエチレン性不飽和モノマー構成要素中に含まれる。いくつかの実施形態では、ジ(メタ)アクリレートが、好ましい多エチレン性不飽和モノマーである。
[098] いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、少なくとも1つのオキシラン官能性モノマー、より好ましくは少なくとも1つのオキシラン官能性α,β−不飽和モノマーを含む。エチレン性不飽和モノマー構成要素は、好ましくは30重量%以下、より好ましくは20重量%以下、更により好ましくは10重量%以下、最適には9重量%以下のオキシラン基含有モノマーを含有する。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、1重量%超、2重量%超、3重量%超、又は5重量%超のオキシラン基含有モノマーを含む。
[099] 好適なオキシラン官能性モノマーとしては、反応性炭素−炭素二重結合及びオキシラン(すなわち、グリシジル)基を有するモノマーが挙げられる。典型的には、モノマーは、α,β−不飽和酸のグリシジルエステル又はその無水物(すなわち、オキシラン基含有α,β−エチレン性不飽和モノマー)である。好適なα、β−不飽和酸としては、モノカルボン酸若しくはジカルボン酸が挙げられる。このようなカルボン酸の例としては、アクリル酸、メタクリル酸、α−クロロアクリル酸、α−シアノアクリル酸、β−メチルアクリル酸(クロトン酸)、α−フェニルアクリル酸、β−アクリルオキシプロピオン酸、ソルビン酸、α−クロロソルビン酸、アンゲリカ酸、ケイ皮酸、p−クロロケイ皮酸、β−ステアリルアクリル酸、イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、マレイン酸、フマル酸、トリカルボキシエチレン、無水マレイン酸、及びこれらの混合物などがあるが、これらに限定されない。
[100] グリシジル基を含有する好適なモノマーの具体例は、グリシジル(メタ)アクリレート(すなわち、グリシジルメタクリレート及びグリシジルアクリレート)、モノ−及びジ−グリシジルイタコネート、モノ−及びジ−グリシジルマレエート、並びにモノ−及びジ−グリシジルホルメートである。アリルグリシジルエーテル及びビニルグリシジルエーテルをオキシラン官能性モノマーとして使用できることも考えられる。好ましいモノマーは、グリシジルアクリレート及びグリシジルメタクリレート(glycidyl methacrylate、「GMA」)であり、いくつかの実施形態では、GMAが特に好ましい。
[101] エチレン性不飽和モノマー構成要素がオキシラン官能性モノマーを含む実施形態では、ラテックス又は他のアクリルポリマーの調製において、アミン、より好ましくは第三級アミンを用いることが有利であり得る。理論に束縛されるものではないが、好ましい条件下において、酸基(例えば、エチレン性不飽和モノマー構成要素及び/又は水分散性ポリマー中に存在する)、オキシラン基、及びアミン(特に第三級アミン)は、第四級塩結合を形成すると考えられる。この結合は、ポリマーを連結するだけでなく、接合したポリマーの水分散性を促進し、ラテックスポリマーを含むコーティング組成物の機械的特性を向上させることができるので、好ましい。また、酸基及びオキシラン基は、エステルも形成し得ることに留意すべきである。この反応の一部は可能であるが、水分散性が求められる場合には、この連結はあまり望ましくない。
[102] いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、オキシラン基を有する任意のモノマーを含まない。
[103] いくつかの実施形態では(例えば、エチレン性不飽和モノマー構成要素が乳化重合するとき)、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、少量(例えば、30重量%未満、25重量%未満、20重量%未満、15重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、2重量%未満、又は1重量%未満)の酸−又は無水物−官能性エチレン性不飽和モノマーを含んでいてよい。好適なこのような酸−又は無水物−官能性モノマーの例としては、本明細書に開示されるもののいずれかを挙げることができる。存在する場合、酸−又は無水物−官能性モノマーは、典型的には、エチレン性不飽和モノマー構成要素の総重量に基づいて、1重量%超、2重量%超、3重量%超、5重量%超、又は更には10重量%超の量で存在する。
[104] また、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、任意の他の好適なモノマーも含んでいてよい。例えば、好適な他のエチレン性不飽和モノマー(例えば、(メタ)アクリレート以外のオレフィン又はビニルモノマー)としては、イソプレン、ジアリルフタレート、共役ブタジエン、ビニルナフタレン、アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド(例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−イソブトキシメチルアクリルアミド、N−ブトキシメチルアクリルアミドなど)、メタクリロニトリル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、ステアリン酸ビニルなど、並びにこれらの変異体及び混合物を挙げることができる。
[105] エチレン性不飽和モノマー構成要素は、所望により、スチレンを含む1つ以上のビニル芳香族化合物を含んでいてもよい。しかしながら、好ましい実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、意図的にスチレンを含むようには処方されない。好適なビニル芳香族化合物としては、スチレン(好ましくない)、置換スチレン化合物(いくつかの実施形態では好ましくない)、及び/又は他の種類のビニル芳香族化合物(例えば、本明細書に記載されるアリール基含有エチレン性不飽和モノマーのいずれか、例えばベンジル(メタ)アクリレートなどのアリール(メタ)アクリレートを含む)を挙げることができる。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、存在するとしても、20重量%未満、10重量%未満、5重量%未満、又は1重量%未満のビニル芳香族化合物しか含まない。いくつかの実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素、好ましくは、最終ポリマーは、このような化合物を実質的に含まない。
[106] 本明細書で好ましい実施形態では、エチレン性不飽和モノマー構成要素、好ましくは最終ポリマーは、任意のアクリルアミド型モノマー(例えば、アクリルアミド又はメタクリルアミド)を含まない。
[107] 1つ以上の界面活性剤がラテックスポリマーを調製するために使用される実施形態では、界面活性剤は、アニオン性、カチオン性、若しくは双性イオン性界面活性剤、又はこれらの混合物であってよく、また好ましくは1つ以上の塩の基(salt groups)を含む。好ましい実施形態では、界面活性剤は、1つ以上の中和された酸又は無水物基を含む。好適な中和された酸基の例としては、カルボン酸基(−COO)、硫酸基(−OSO )、スルフィン酸基(−SOO)、スルホン酸基(−SO)、リン酸基(−OPO )、ホスフィン酸基(−POO)、ホスホン酸基(−PO )、及びこれらの組み合わせを挙げることができる。
[108] いくつかの実施形態では、アニオン性界面活性剤が好ましい。
[109] 好適なアニオン性界面活性剤の例としては、好ましくは好適な塩基(例えば、本明細書に開示される塩基のいずれか)で少なくとも部分的に中和されている以下の界面活性剤のいずれかが挙げられる:本明細書に開示される酸−又は無水物−官能性ポリマー界面活性剤、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、ジノニルナフタレンジスルホン酸、ビス(2−エチルヘキシル)スルホコハク酸、ジオクチルスルホコハク酸、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、脂肪酸(エステル)スルホネート、ポリアリールエーテルホスフェート酸又はスルホネート酸などのいずれか(これらの混合物を含む)。
[110] いくつかの実施形態では、中和前に「強酸」界面活性剤である界面活性剤を使用することが有用であり得る。「強酸」界面活性剤の例としては、中和前に4未満のpKを有する界面活性剤が挙げられる。
[111] ポリマー又は非ポリマー界面活性剤を中和又は部分的に中和してアニオン性塩の基を形成するために任意の好適な塩基を使用してよいが、アミンが好ましい塩基であり、第三級アミンが特に好ましい。好適な第三級アミンのいくつかの例は、トリメチルアミン、ジメチルエタノールアミン(ジメチルアミノエタノールとしても知られている)、メチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、エチルメチルエタノールアミン、ジメチルエチルアミン、ジメチルプロピルアミン、ジメチル3−ヒドロキシ−1−プロピルアミン、ジメチルベンジルアミン、ジメチル2−ヒドロキシ−1−プロピルアミン、ジエチルメチルアミン、ジメチル1−ヒドロキシ−2−プロピルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、及びこれらの混合物である。最も好ましくは、トリエチルアミン又はジメチルエタノールアミンが第三級アミンとして使用される。
[112] アニオン性塩の基を形成するための中和塩基のいくつかの追加の例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化アンモニア、及びこれらの混合物などの無機及び有機塩基が挙げられる。
[113] 界面活性剤上に存在する塩基基を中和し、カチオン性塩の基を形成するための中和化合物のいくつかの例としては、ギ酸、酢酸、塩酸、硫酸、及びこれらの組み合わせなどの有機及び無機酸が挙げられる。
[114] 界面活性剤は、所望により、1つ以上のエチレン性不飽和基(例えば、界面活性剤が重合性非ポリマー界面活性剤である場合)を含んでいてもよいが、いくつかの実施形態では、界面活性剤は飽和界面活性剤である。例として、アミン中和ドデシルベンゼンスルホン酸は、飽和界面活性剤であるとみなされる。アミン中和ドデシルベンゼンスルホン酸は、炭素−炭素二重結合を含むアリール基を含むが、任意のエチレン性不飽和基を含まない。
[115] 界面活性剤は、任意の好適な種類の界面活性剤であってよく、例えば、「低」分子量界面活性剤(例えば、非ポリマーである及び/又は約1,000ダルトン未満、より典型的には約750ダルトン未満、更により典型的には約500ダルトン未満の数平均分子量を有する界面活性剤)であってもよい。
[116] 特定の好ましい実施形態では、例えば、約2,000ダルトン超又は更には約4,000ダルトン超の数平均分子量を有するポリマー界面活性剤が使用される。例えば、硬化コーティングから包装された製品へと界面活性剤が移行する可能性を最小限に抑えるか又は排除するために、ポリマー界面活性剤及び/又は重合性界面活性剤を使用することが一般的に好ましい。好適なポリマー界面活性剤の例としては、アクリル、アルキド、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオレフィン、又はポリウレタン型の水分散性ポリマー(これらのコポリマーを含む)(例えば、ポリエーテル−アクリルコポリマー)、及びこれらの混合物を挙げることができる。典型的には、このような水分散性ポリマーは、水への安定な分散を促進するために、1つ以上の塩の基を含む。好適なこのようなポリマー塩の例は、米国特許第8,092,876号、2016年7月15日に出願され、「Latex Coating Composition Having Reduced Flavor Scalping Properties」と題された米国特許出願第62/362,729号(国際出願第PCT/US2017/041858号に対応)、及び米国特許出願公開第2016/024325号(特定の(ポリ)エチレン(メタ)アクリル酸コポリマーの使用について記載している)に開示されている。
[117] 「ポリマー界面活性剤」として使用するための具体的な水分散性ポリマーの例は、「高」酸価の酸官能性ポリマー(例えば、約40超、より好ましくは約100超のミリグラムKOH/グラムポリマーの酸価)である。好ましい実施形態では、このような酸価を有するアクリルポリマーは、有機溶媒中で溶液重合し、次いで、(例えば、アミン又は本明細書に開示される他の塩基のいずれかなどの好適な塩基による少なくとも部分的な中和を介して)水に転化され、エチレン性不飽和モノマー構成要素の乳化重合を支援するために使用される。いくつかの実施形態では、酸−又は無水物−官能性有機溶液重合アクリルポリマーは、酸−又は無水物−官能性モノマー、分岐状及び/又は環状モノマー、並びに所望により任意の他の好適なエチレン性不飽和モノマーを含むエチレン性不飽和モノマー構成要素から形成される。いくつかのこのような実施形態では、アクリルポリマーはスチレンフリーである。
[118] 様々な酸−若しくは無水物−官能性モノマー又はその塩を、用いることができ、これらの選択は、所望の最終的なポリマー特性に依存する。好ましくは、このようなモノマーは、エチレン性不飽和、より好ましくはα、β−エチレン性不飽和である。好適なエチレン性不飽和酸−又は無水物−官能性モノマーとしては、反応性炭素−炭素二重結合及び酸性若しくは無水物基を有するモノマー又はその塩が挙げられる。好ましいこのようなモノマーは、3〜20個の炭素、少なくとも1部位の不飽和、及び少なくとも1個の酸若しくは無水物基、又はその塩を有する。
[119] 好適な酸官能性モノマーとしては、エチレン性不飽和一塩基及び二塩基酸、並びに二塩基酸の無水物及びモノエステルが挙げられる。選択されたモノマーは、好ましくは、水分散性ポリマーを調製するために使用される任意の他のモノマーと容易に共重合可能である。例示的な一塩基酸としては、式CH=C(R)−COOH(式中、Rは、水素又は1〜6個の炭素原子のアルキル基、より典型的には、水素又はメチル(−CH)である)によって表されるものが挙げられる。
[120] 有用なエチレン性不飽和酸官能性モノマーの例としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、アルファ−クロロアクリル酸、アルファ−シアノアクリル酸、クロトン酸、アルファ−フェニルアクリル酸、ベータ−アクリルオキシプロピオン酸、フマル酸、マレイン酸、ソルビン酸、アルファ−クロロソルビン酸、アンゲリカ酸、ケイ皮酸、p−クロロケイ皮酸、ベータ−ステアリルアクリル酸、シトラコン酸、メサコン酸、グルタコン酸、アコニット酸、トリカルボキシエチレン、2−メチルマレイン酸、イタコン酸、2−メチルイタコン酸、メチレングルタル酸などの酸、又はこれらの混合物が挙げられる。好ましい不飽和酸官能性モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、2−メチルマレイン酸、イタコン酸、2−メチルイタコン酸、及びこれらの混合物が挙げられる。より好ましい不飽和酸官能性モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、及びこれらの混合物が挙げられる。最も好ましい不飽和酸官能性モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、クロトン酸、及びこれらの混合物が挙げられる。必要に応じて、上記酸の水性塩を使用してもよい。
[121] 好適なエチレン性不飽和無水物モノマーの例としては、(例えば、純粋な無水物又はこのような混合物として)上述の酸に由来する化合物が挙げられる。好ましい無水物としては、アクリル酸無水物、メタクリル酸無水物、及びマレイン酸無水物が挙げられる。
[122] 好適な重合性界面活性剤の例としては、米国特許出願公開第2002/0155235号に開示されているものに加えて、株式会社アデカ(東京、日本)から商標名「REASOAP」として、第一工業製薬株式会社(東京、日本)から商標名「NOIGEN」及び「HITENOL」として、並びにSolvay Rhodia(Brussels,Belgium)から商標名「SIPOMER」として市販されているものが挙げられる。
[123] いくつかの実施形態では、非イオン性界面活性剤が、ラテックスポリマーを作製するために使用される反応混合物中に含まれる。任意の好適な非イオン性界面活性剤を用いてよい。好適な非イオン性界面活性剤の例としては、エトキシル化化合物が挙げられる。いくつかの実施形態では、非イオン性化合物は、スクロースエステル、ソルビタンエステル、アルキルグリコシド、グリセロールエステル、又はこれらの混合物である。いくつかの実施形態では、ヒドロキシル基を含む非イオン性界面活性剤が使用される。いくつかの実施形態では、ポリソルベート化合物を含むか又はそれに由来する非イオン性界面活性剤を使用してもよい。
[124] いくつかの実施形態では、「Latex Polymer Made Using Metallic−Base−Neutralized Surfactant and Blush−Resistant Coating Compositions Containing Such Polymers」と題された米国特許出願第62/387,129号に記載されている界面活性剤又は界面活性剤の混合物を使用してよい。例えば、金属塩基で中和された酸基を有する1つ以上のアニオン性又は双性イオン性界面活性剤(例えば、非ポリマー界面活性剤)を使用することができる(例えば、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、ナトリウム、又はカリウムを含む金属塩基)。このような界面活性剤の例は、ジオクチルナトリウムスルホスクシネートである。
[125] 本発明のラテックスポリマー又は他のアクリルポリマーは、任意の好適なガラス転移(Tg)値を呈し得る。この文脈において、Tg値は、ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)単独(例えば、コーティング組成物に補助樹脂、架橋剤などの追加の任意成分を配合する前)のTg値を指す。いくつかの実施形態では、ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)は、繊細な風味の製品(例えば、特定の風味剤が非常に低い濃度で存在する特定のコーラ)及び/又は化学的に攻撃的な食品若しくは飲料製品(例えば、高酸、高塩、及び/又は高脂肪)に曝露される内部缶コーティングなど、比較的「高い」Tgを有することが望ましい場合がある。いかなる理論にも束縛されることを意図しないが、このような「高」Tgは、以下の観点:(i)硬化コーティングによるフレーバースカルピングの低減及び/又は(ii)硬化コーティングによって示される耐化学性の強化のうちの1つ以上から有益であり得る。このような実施形態では、ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)の好ましいガラス転移温度としては、40℃超、より好ましくは50℃超、更により好ましくは60℃超、いくつかの実施形態では70℃超、又は80℃超が挙げられる。ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)の好ましいガラス転移温度としては、120℃未満、より好ましくは115℃未満、更により好ましくは110℃未満、いくつかの実施形態では100℃未満、又は80℃未満の温度が挙げられる。用語「ラテックスポリマー」は、上記のTgについての議論において広く使用され、例えば、共有結合していない2つのポリマーを含むラテックス粒子を含むことも意図する。このようなラテックス粒子の例は、ポリマー界面活性剤と、エチレン性不飽和構成要素の乳化重合から生じるポリマーであって、2つのポリマーが互いに共有結合していないポリマーとを含むものである。
[126] いくつかの実施形態では、ラテックスポリマー又は他のアクリルポリマーのTgは、例えば、40℃未満、0〜40℃、又は20〜40℃など、上記のTg未満であってよい。
[127] 示差走査熱量測定法(Differential scanning calorimetry、DSC)は、ラテックスポリマー/粒子のTgを求めるために有用な方法の例であり、代表的なDSC方法論を下記試験方法の章に提供する。
[128] 特定のラテックスポリマーについての分離したTgを測定することはできない場合があることに留意すべきである。例えば、これは、ほぼ無限の数のTg段階を含有し得る勾配Tgラテックスポリマーの場合であり得る。例えば、高Tgモノマー組成物で開始し、次いで、重合における特定の時点で、より低Tg段階モノマー組成物を高Tg段階モノマー供給材料に供給し始めてよい。得られる多段階ラテックスポリマーは、高から低までの勾配Tgを有する。「自動供給(power feed)」プロセスを使用して、このような組成物を調製することができる。また、勾配Tgポリマーを、複数の多段階Tgポリマーと共に使用してもよい。一例として、高Tgモノマー供給材料(F1)及び低Tgモノマー供給材料(F2)を調製することができる。F1をラテックス反応槽に供給し始め、重合を開始させる。次いで、F1供給中の特定の期間において、F2をF1に供給するが、F2供給速度は反応槽へのF1+F2の全体供給速度よりも速い。その結果、F1へのF2供給が完了すると、F1+F2モノマー供給ブレンドの全体的なTgは、より低いTg「軟質段階」モノマー組成物となる。このような勾配Tgラテックスポリマーについては、DSCの代わりにFox式を使用してTgを計算することもできる。このようなラテックスポリマーを生成するために使用されるモノマーが、ホモポリマーTgを有さない(例えば、モノマーがホモ重合しないため)1つ以上のモノマーを含む場合、非自動供給法において、同じ全体モノマー組成を使用して非勾配基準ラテックスを作製し、Tgを測定するために使用することができる。
[129] 全ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)は、ポリマーが好ましくは水に安定に分散することができる限り、任意の好適な酸価を有していてよい。理論に束縛されるものではないが、例えば、ワニスの液体安定性及び樹脂系の架橋を強化するために、ラテックスポリマー中に少なくともいくつかの酸基が存在することが望ましいと考えられる。カルボキシル反応性架橋剤が使用される実施形態(例えば、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド化合物)では、ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)は、好ましくは、少なくとも8、より好ましくは少なくとも15、更により好ましくは少なくとも20、最適には少なくとも30mgKOH/グラムポリマーの酸価を有する。好ましくは、酸価は、200未満、より好ましくは120未満、更により好ましくは100未満、最適には80mgKOH/グラムポリマー未満である。酸価は、BS EN ISO 3682−1998規格に従って測定することができる。上記酸価は、ポリマー界面活性剤が乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素に共有結合しているかどうかにかかわらず、ラテックスポリマー/粒子に組み込まれる任意の酸−又は無水物−官能性ポリマー界面活性剤を含める。上記酸価は、ポリマーを生成するために使用された可能性のある任意の非ポリマー界面活性剤及び非重合性界面活性剤を含まない。中和ドデシルベンゼンスルホン酸は、このような非ポリマー界面活性剤及び非重合性界面活性剤の例である。
[130] ヒドロキシル官能性モノマーが使用される場合、ラテックスポリマーは、所望の結果を達成するために任意の好適なヒドロキシル価を有し得る。
[131] ラテックスポリマー(又は他のアクリルポリマー)の作製には、任意の好適なプロセス又は材料を使用してよい。好ましい実施形態では、ラテックスポリマーは、単段階又は多段階乳化重合プロセスを使用して調製される。エマルション重合プロセスは、様々な方法で実施してよい。例えば、エチレン性不飽和モノマー構成要素の乳化重合反応は、バッチ、断続的、又は連続的な操作として生じ得る。
[132] いくつかの実施形態では、乳化重合プロセスは、反応物質構成要素の一部又は全て及び1つ以上の界面活性剤が撹拌下で水性キャリア中に分散して安定なプレエマルションを形成する、任意のプレエマルションモノマー混合物を使用する。他の実施形態では、プレエマルション工程を使用せずにエチレン性不飽和モノマー構成要素を重合させる。
[133] また、界面活性剤の一部及び水性キャリアの一部を反応器に導入してもよく、好ましくは、これらは、後続の重合反応を支援するために加熱、撹拌、及び窒素スパージ下で保持される。界面活性剤分散液を加熱するのに好ましい温度としては、約65℃を超える、より好ましくは約70℃〜約90℃の温度が挙げられる。
[134] モノマープレエマルション又は非プレ乳化エチレン性不飽和モノマー構成要素は、反応器内の加熱された水性分散液に、経時的に漸増的に又は連続的に供給され得る。あるいは、特定の実施形態では、例えば、米国特許第8,092,876号に記載のとおり、バッチ又はセミバッチプロセスを使用して、水性分散液中で反応物質モノマーを重合させてもよい。更なる実施態様では、重合プロセスは、従来の二段階(又は多段段階)「コア−シェル」配置において生じ得る。あるいは、重合プロセスは、国際公開第2015/002958号で論じられているとおり、多段階「逆コアシェル」配置においても生じ得る。
[135] 乳化重合の条件に関しては、エチレン性不飽和モノマー構成要素は、好ましくは、水溶性フリーラジカル開始剤を用いて水性媒体中で重合する。
[136] 重合温度は、典型的には、0℃〜100℃、好ましくは50℃〜90℃、より好ましくは70℃〜90℃、更により好ましくは約80℃〜約85℃である。水性媒体のpHは、通常、5〜12のpHに維持される。
[137] アクリルポリマーがラテックスである実施形態では、フリーラジカル開始剤は、フリーラジカル開始剤として作用することが知られている1つ以上の水溶性過酸化物から選択することができる。例としては、過酸化水素及びt−ブチルヒドロペルオキシドが挙げられる。当該技術分野において周知のレドックス反応開始剤系(例えば、t−ブチルヒドロペルオキシド、エリソルビン酸、及び第一鉄錯体)を使用してもよい。
[138] 使用することができる重合開始剤の更なる例としては、重合温度で熱分解してフリーラジカルを発生する重合開始剤が挙げられる。例としては、水溶性の種と水不溶性の種との両方が挙げられる。使用することができるフリーラジカル反応開始剤の更なる例としては、過硫酸塩(過硫酸アンモニウム又は過硫酸アルカリ金属(カリウム、ナトリウム、又はリチウム)など);アゾ化合物(2,2’−アゾ−ビス(イソブチロニトリル)、2,2’−アゾ−ビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、及び1−t−ブチル−アゾシアノシクロヘキサンなど);ヒドロペルオキシド(t−ブチルヒドロペルオキシド、過酸化水素、t−アミルヒドロペルオキシド、メチルヒドロペルオキシド、及びクメンヒドロペルオキシドなど);過酸化物(過酸化ベンゾイル、過酸化カプリリル、ジ−t−ブチルペルオキシド、エチル3,3’−ジ(t−ブチルペルオキシ)ブチレート、エチル3,3’−ジ(t−アミルペルオキシ)ブチレート、t−アミルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、及びt−ブチルペルオキシピビレート(pivilate)など);過酸エステル(過酢酸t−ブチル、過フタル酸t−ブチル、及び過安息香酸t−ブチルなど);並びに過炭酸塩(ジ(1−シアノ−1−メチルエチル)ペルオキシジカーボネートなど);過リン酸塩など;並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
[139] 重合開始剤は、単独で又はレドックス系の酸化成分として用いることができ、当該系は、好ましくは、例えば、アスコルビン酸、リンゴ酸、グリコール酸、シュウ酸、乳酸、チオグリコール酸、又はアルカリ金属亜硫酸塩などの還元成分、より具体的には、ヒドロ亜硫酸塩、次亜硫酸塩、又はメタ重亜硫酸塩、例えば、ヒドロ亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸カリウム、及びメタ重亜硫酸カリウムなど、又はホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、ベンゾイン、並びにこれらの組み合わせも含む。還元成分は、促進剤又は触媒活性化剤と称されることが多い。
[140] (存在する場合)反応開始剤及び促進剤は、好ましくは、共重合するモノマーの重量に基づいて、それぞれ約0.001%〜5%の割合で使用される。必要に応じて、コバルト、鉄、ニッケル、又は銅の塩化物及び硫酸塩などのプロモーターを少量用いることができる。レドックス触媒系の例としては、tert−ブチルヒドロペルオキシド/ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム/Fe(II)、及び過硫酸アンモニウム/重亜硫酸ナトリウム/ヒドロ亜硫酸ナトリウム/Fe(II)が挙げられる。
[141] 必要に応じて、連鎖移動剤を使用してポリマーの分子量を制御することができる。
[142] 重合が完了した後、ラテックスポリマーのカルボン酸基及び/又は無水物基(又は他の塩形成基、例えば、他の中和性酸基及び/又は中和性塩基基)の少なくとも一部を好適な塩基性化合物(又は他の好適な中和化合物)で中和又は部分的に中和して、水分散性基を生成してよい。中和に用いられる塩基性化合物は、金属塩基、不安定な(fugitive)塩基(例えば、アンモニア、並びに第一級、第二級、及び/又は第三級アミン)、又はこれらの混合物であってよい。好ましい実施形態では、塩基は、不安定な塩基であり、より好ましくはアミンである。中和の程度は、ラテックスポリマーに含まれる酸又は塩基基の量、及び望ましい分散性の程度に大きく依存して変動し得る。
[143] 本発明のコーティング組成物は、好ましくは、少なくともフィルム形成量の、本明細書に記載されるラテックスポリマー又は他のアクリルポリマーを含む。好ましい実施形態では、コーティング組成物は、コーティング組成物の全樹脂固形分重量に基づいて、少なくとも約50重量%、より好ましくは少なくとも約65重量%、更により好ましくは少なくとも約80重量%、又は少なくとも約90重量%のラテックスポリマー(又は本明細書に記載される他のアクリルポリマー)を含む。コーティング組成物は、コーティング組成物の全樹脂固形分重量に基づいて、100重量%以下、より典型的には約99重量%未満、更により典型的には約95重量%未満のラテックスポリマー(又は本明細書に記載される他のアクリルポリマー)を含む。ラテックスポリマーの上記重量パーセントは、界面活性剤が乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素に共有結合しているかどうかにかかわらず、ラテックスポリマーを作製するために使用される任意の界面活性剤(例えば、ポリマー及び/又は非ポリマー界面活性剤)を含める。
[144] コーティング組成物は、ラテックスポリマー及び/又は本明細書に記載される他のアクリルポリマーから処方されてよく、所望により1つ以上の添加剤を含む。コーティング組成物が1つ以上の添加剤を含む実施形態では、添加剤は、好ましくは、ラテックスエマルション若しくは本明細書に記載される他のアクリルポリマー、又はコーティング組成物から形成される硬化コーティングに悪影響を与えない。例えば、このような所望による添加剤は、組成物の審美性を高めるため、組成物の製造、加工、取り扱い、及び塗布を容易にするため、並びにコーティング組成物又はそれから得られる硬化コーティングの特定の機能特性を更に向上させるためにコーティング組成物中に含まれてもよい。
[145] このような任意添加剤としては、例えば、触媒、染料、顔料、トナー、展延剤、充填剤、潤滑剤、防食剤、流動制御剤、チキソトロープ剤、分散剤、酸化防止剤、接着促進剤、光安定剤、硬化剤、補助樹脂、有機ケイ素材料、及びこれらの混合物が挙げられる。それぞれの所望による添加剤は、好ましくは、意図する目的を果たすのに十分な量であるが、コーティング組成物又はそれから得られる硬化コーティングに悪影響を及ぼさない量で含まれる。
[146] 1つの好ましい所望による添加剤は、硬化速度を増大させるための触媒である。触媒の例としては、強酸(例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸(dodecylbenzene sulfonic acid、DDBSA、CytecからCYCAT 600として入手可能)、メタンスルホン酸(methane sulfonic acid、MSA)、p−トルエンスルホン酸(p-toluene sulfonic acid、pTSA)、ジノニルナフタレンジスルホン酸(dinonylnaphthalene disulfonic acid、DNNDSA)、及びトリフリン酸)、第四級アンモニウム化合物、リン化合物、並びにスズ、チタン、及び亜鉛化合物が挙げられるが、これらに限定されない。具体例としては、テトラアルキルアンモニウムハロゲン化物、テトラアルキル又はテトラアリールホスホスニウムヨウ化物又は酢酸塩、オクタン酸スズ、オクタン酸亜鉛、トリフェニルホスフィン、及び当業者に公知の類似の触媒が挙げられるが、これらに限定されない。
[147] 使用される場合、触媒は、好ましくは、コーティング組成物の総固形分重量に基づいて、少なくとも約0.01重量%、より好ましくは少なくとも約0.1重量%の量で存在する。更に、使用される場合、触媒はまた、好ましくは、コーティング組成物の全固形分重量に基づいて、約3重量%以下、より好ましくは約1重量%以下の不揮発性量で存在する。
[148] 別の有用な任意成分は、潤滑剤(例えば、ワックス)であり、これは、コーティングされた金属基材に潤滑性を付与することによって、金属クロージャ及び他の製造されたコーティング物品の製造を容易にする。好ましい潤滑剤としては、例えば、カルナバワックス及びポリエチレン型潤滑剤が挙げられる。使用される場合、潤滑剤は、好ましくは、コーティング組成物の総固形分重量に基づいて、少なくとも約0.1重量%、好ましくは約2重量%以下、より好ましくは約1重量%以下の量でコーティング組成物中に存在する。
[149] 別の有用な所望による成分は、シロキサン系及び/又はポリシリコーン系物質などの、オルガノシリコン物質である。好適なこのような物質の代表例は、国際特許公開第2014/089410号及び同第2014/186285号に開示されている。
[150] 別の有用な所望による成分は、二酸化チタンなどの顔料である。使用される場合、顔料は、コーティング組成物の総固形分重量に基づいて、約70重量%以下、より好ましくは約50重量%以下、更により好ましくは約40重量%以下の量でコーティング組成物中に存在する。
[151] 前述のように、コーティング組成物の好ましい実施形態は、カルボキシル反応性架橋剤、より好ましくはNCCR架橋剤、更により好ましくはベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤を含む。更に又はあるいは、コーティングは、例えば、以下に記載される架橋剤のいずれかなどの1つ以上の追加の硬化剤を含んでいてよい。好ましい架橋剤は、BPA、BPF、BPS(これらのグリシジルエーテル化合物(例えば、BADGE)を含む)、及びエポキシノボラックのそれぞれを実質的に含まない。
[152] 周知のヒドロキシル反応性硬化性樹脂のいずれを使用することができる。例えば、フェノプラスト、ブロックイソシアネート、及びアミノプラスト硬化剤、並びにこれらの組み合わせを用いてもよい。
[153] フェノプラスト樹脂は、アルデヒドとフェノールとの縮合生成物を含む。ホルムアルデヒド及びアセトアルデヒドが、好ましいアルデヒドである。様々なフェノール、例えば、フェノール、クレゾール、p−フェニルフェノール、p−tert−ブチルフェノ−ル、p−tert−アミルフェノール、及びシクロペンチルフェノールを使用することができる。レゾールフェノール、特にBPA、BPF、又はBPSを使用して作製されたものではないレゾールフェノールが、好ましいフェノプラストである。
[154] アミノプラスト樹脂は、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、クロトンアルデヒド、及びベンズアルデヒドなどのアルデヒドと、尿素、メラミン、及びベンゾグアナミンなどのアミノ又はアミド基含有物質との縮合生成物である。好適なアミノプラスト架橋性樹脂の例としては、ベンゾグアナミン−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、エステル化メラミン−ホルムアルデヒド、及び尿素−ホルムアルデヒド樹脂が挙げられる。
[155] 他の一般的に好適な架橋剤の例は、ヘキサメチレンジイソシアネート(hexamethylene diisocyanate、HMDI)、シクロヘキシル−1,4−ジイソシアネートなどのブロック状若しくは非ブロック状の脂肪族、脂環式、又は芳香族の、二価、三価、又は多価のイソシアネートである。一般的に好適なブロックイソシアネートの更なる例としては、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネートの異性体、及びこれらの混合物が挙げられる。
[156] コーティング組成物に含まれる1つ以上の架橋剤の総量は、架橋剤の種類、焼成の時間及び温度、並びに分子量に依存し得る。使用される場合、1つ以上の架橋剤は、典型的には、約50重量%以下、好ましくは約30重量%以下、より好ましくは約15重量%以下の量で存在する。使用される場合、架橋剤は、典型的には、少なくとも約0.1重量%、より好ましくは少なくとも約1重量%、更により好ましくは少なくとも約2重量%の量で存在する。これらの重量%は、コーティング組成物の総樹脂固形分重量に基づく。
[157] 好ましい実施形態では、コーティング組成物は、コーティング組成物の全樹脂固形分に基づいて、少なくとも1重量%、より好ましくは少なくとも2重量%、更により好ましくは少なくとも3重量%の1つ以上のNCCR架橋剤を含む。上限量は制限されないが、コーティング組成物は、コーティング組成物の全樹脂固形分に基づいて、好ましくは20重量%未満、より好ましくは15重量%未満、更により好ましくは10重量%未満の1つ以上のNCCR架橋剤を含む。特定の好ましい実施形態では、コーティング組成物は、コーティング組成物の全樹脂固形分に基づいて、4〜8.5重量%の1つ以上のNCCR架橋剤(例えば、Primid QM1260架橋剤)、より好ましくは5〜7.5重量%の1つ以上のNCCR架橋剤を含む。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、少なくとも上記の量の1つ以上のベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤を含む。
[158] 優れた「保持が困難な(hard-to-hold)」食品接触コーティング性能(例えば、特定のアルコール性サイダー飲料などの、特に困難な化学プロファイルを有する包装食品又は製品の腐食特性に耐える能力)が望ましい実施形態では、NCCR架橋剤及びフェノプラスト架橋剤の両方を使用することが有益であり得ることが発見された。特定のこのような架橋剤の組み合わせを使用すると、例えば、コーティングの白化の低減された例及びアルミニウムの取り込み低減によって示されるように、特定の「保持が困難な」製品(例えば、アルコール性サイダー)に曝露されたときの耐化学性が増大した内部缶コーティングが得られることが観察されている。このような架橋剤の好ましい組み合わせは、1つ以上のベータ−ヒドロキシアルキルアミド(例えば、PRIMID QM 1260架橋剤)と1つ以上のレゾールフェノール架橋剤(より好ましくは、意図的に出発成分としてBPA、BPF、又はBPSを用いて作製されたものではない1つ以上のレゾールフェノール)との組み合わせである。したがって、いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、全樹脂固形分に基づいて、(i)2〜10重量%、4〜8.5重量%、又は5〜7.5重量%のNCCR架橋剤(より好ましくは、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤)と、(ii)1〜10重量%、3〜8重量%、又は4〜6重量%のフェノプラスト架橋剤(より好ましくは、レゾールフェノール架橋剤)とを含む。
[159] いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、外部架橋剤を使用することなく硬化され得る。更に、コーティング組成物は、ホルムアルデヒド及びホルムアルデヒド含有物質を実質的に含んでいなくてもよく、これら化合物を本質的に含んでいなくてもよく、これら化合物を本質的に完全に含んでいなくてもよく、又は更にはこれら化合物を完全に含んでいなくてもよい。好ましい実施形態では、コーティング組成物は、BPA、BPF、及びBPS(これらの任意のジエポキシド(例えば、BPAのジグリシジルエーテル(「BADGE」)などのこれらのジグリシジルエーテル)を含む)のそれぞれも実質的に含まない、本質的に含まない、本質的に完全に含まない、又は完全に含まない。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、ビスフェノール化合物を実質的に含まない又は完全に含まない。
[160] 好ましい実施形態では、コーティング組成物は、スチレン及び置換スチレン化合物の一方又は両方も実質的に含まない、本質的に含まない、本質的に完全に含まない、又は完全に含まない。
[161] 好ましい実施形態では、コーティング組成物は、塩素化ビニルモノマーなどのハロゲン化モノマーを(遊離していようと重合していようと)、実質的に含まないか又は完全に含まない。
[162] 特定のスプレーコーティングの塗布(例えば、例えばアルミニウム飲料缶を含む食品又は飲料缶用の水性内側スプレー)のためなどのいくつかの実施形態では、コーティング組成物の総固形分重量は、約5%超、より好ましくは約10%超、更により好ましくは約15%超であってよい。これらの実施形態では、コーティング組成物の全固形分重量は、約40%未満、より好ましくは約30%未満、更により好ましくは約25%未満であってもよい。これらの実施形態のうちのいくつかでは、コーティング組成物は、約18%〜約22%の範囲の総固形分重量を有してもよい。液体キャリア(例えば、水性キャリア)は、コーティング組成物の重量の残りを構成し得る。
[163] 必要に応じて、コーティング組成物は、例えば、1つ以上のアクリルポリマー、アルキドポリマー、エポキシポリマー、ポリオレフィンポリマー、ポリウレタンポリマー、ポリシリコーンポリマー、ポリエステルポリマー、並びにこれらのコポリマー及び混合物などの1つ以上の他の所望によるポリマーもまた含んでもよい。
[164] 水性実施形態では、コーティング組成物の水性キャリアは、好ましくは水を含み、1つ以上の任意の有機溶媒(例えば、1つ以上の水混和性溶媒)を更に含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、水は、水性担体の総重量の約20重量%超、より好ましくは約35重量%超、更により好ましくは約50重量%超を構成する。いくつかの実施形態では、水は、水性キャリアの総重量の100重量%以下、約95重量%未満、又は約90重量%未満を構成する。
[165] 理論に束縛されるものではないが、水性キャリア中に好適な量の有機溶媒を含めることは、いくつかの実施形態において有利であり得る。したがって、特定の実施形態では、1つ以上の有機溶媒は、水性キャリアの0重量%超、より好ましくは約5重量%超、更により好ましくは約10重量%超を構成してよい。これら実施形態では、有機溶媒は、また、水性キャリアの約80重量%未満、より好ましくは約65重量%未満、更により好ましくは約50重量%未満、又は約40重量%未満を構成してよい。
[166] いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、好ましくは僅少量以下(例えば、0〜2重量%)の水を含む溶媒系コーティング組成物である。例えば、いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、好ましくは1つ以上の本明細書に記載されるNCCRと組み合わせて、スチレンフリー有機溶液重合酸−又は無水物−官能性アクリルポリマー(例えば、酸価>20mgKOH/g樹脂)を含む、スチレンフリー有機溶媒系食品又は飲料缶コーティング組成物である。このような有機溶液重合酸−又は無水物−アクリルポリマーは、例えば、粘度が好適に制御され得る場合、3,000超、4,000超、5,000超、又は更には30,000Mn超もの任意の好適な数平均分子量(Mn)を有することができる。
[167] コーティング組成物の粘度は、好ましくは、所与のコーティングの塗布に好適である。いくつかの実施形態では(例えば、食品又は飲料缶用の水性内側スプレー)、コーティング組成物は、下記粘度試験に基づいて、約5秒間を超える、より好ましくは10秒間を超える、更により好ましくは約15秒間を超える平均粘度を有し得る。いくつかの実施形態、例えば食品又は飲料缶用の水性内側スプレーでは、コーティング組成物は、下記粘度試験に基づいて、約40秒間未満、より好ましくは30秒間未満、更により好ましくは約25未満の平均粘度も有し得る。
[168] 本発明のコーティング組成物は、様々な異なるコーティング技術(例えば、スプレーコーティング、ロールコーティング、洗浄コーティング、浸しなど)を用いて、様々な異なる基材に塗布されてもよい。特定の好ましい実施形態では、コーティング組成物は、内側スプレーコーティングとして塗布される。上に簡潔に記載したとおり、コーティング組成物から形成される硬化コーティングは、金属の食品及び飲用缶(例えば、2ピース缶、3ピース缶など)の上への使用に特に好適である。2ピース缶(例えば、2ピースビール又はソーダ缶、及び特定の食品缶)は、典型的には、絞り及びしごき(「D&I」)プロセスによって製造される。また、硬化コーティングは、食品又は飲料と接触する状況(本明細書ではまとめて「食品接触」と称する)において用いるためにも好適であり、このような缶の内側で用いても又は外側で用いてもよい。
[169] 本開示のコーティング組成物は、単層コーティング系の1つの層として存在してもよく、又は多層コーティング系の1つ以上の層として存在してもよい。当該コーティング組成物は、下塗り、中塗り、上塗り、又はこれらの組み合わせとして使用されてもよい。特定の層及びコーティング系全体のコーティング厚さは、使用されるコーティング材料、基材、コーティング塗布方法、及びコーティングされた物品の最終用途に応じて変動する。本開示のコーティング組成物から形成される1つ以上の層を含む、単層又は多層コーティング系は、任意の好適な全般的コーティング厚さを有してもよいが、典型的には、約1〜約60マイクロメートル、より典型的には約2〜約15マイクロメートルの全平均の乾燥コーティング厚さを有する。典型的には、剛性金属製の食品又は飲料缶用途の全平均乾燥コーティング厚は、約3〜約10マイクロメートルであり得る。食品又は飲料容器用の閉鎖部(例えば、ツイストオフ金属閉鎖部)上で使用するためのコーティング系は、約15マイクロメートル以下の全平均乾燥コーティング厚を有し得る。コーティング組成物をドラム(例えば、食品又は飲料製品に使用するためのドラム)上の内面コーティングとして使用する特定の実施形態では、全平均乾燥コーティング厚は約25マイクロメートルであり得る。
[170] 剛性の食品若しくは飲料缶又はその一部を形成する際に使用される金属基材は、典型的には約125マイクロメートル〜約635マイクロメートルの範囲の平均厚さを有する。電気錫めっき鋼、冷延鋼板、及びアルミニウムが、食品若しくは飲料缶又はその一部用の金属基材として一般的に使用される。例えば包装物品の形成において金属箔基材が使用される実施形態では、金属箔基材の厚さを上記よりも更に薄くしてもよい。
[171] 本開示のコーティング組成物は、基材が、例えば、食品若しくは飲料用容器又はその一部分などの物品へと成型される前又は後のいずれかで、基材に塗布されてもよい。一実施形態では、本明細書に記載されるコーティング組成物を金属基材に塗布する工程(例えば、当該組成物を、平面コイル又はシートの形態の金属基材に塗布する工程)と、当該組成物を硬化させる工程と、当該基材を包装容器又はその一部(例えば、食品若しくは飲料用缶又はその一部)へと(例えば、印打ち又は他の変形プロセスを介して)成形する工程とを含む、食品又は飲料缶を形成する方法が提供される。例えば、開示されるコーティング組成物の硬化コーティングをその表面上に有する2ピース若しくは3ピース缶又はその一部、例えば、リベット接続された飲料缶の端部(例えば、ソーダ又はビール缶)は、このような方法で形成することができる。別の実施形態では、包装容器又はその一部(例えば、食品若しくは飲料缶又はその一部)を提供する工程と、本明細書に記載されるコーティング組成物を、(例えば、スプレー塗布、浸しなどを介して)このような包装容器又はその一部の内側部分、外側部分、又は内側部分と外側部分との両方に塗布する工程と、当該組成物を硬化させる工程と、を含む食品又は飲料缶の形成方法が提供される。
[172] コーティング組成物を基材上に塗布した後に、この組成物を、例えば、従来法若しくは対流法のいずれかによるオーブン焼成、又はコーティングを硬化させるために好適な高温をもたらす任意の他の方法を含む、様々なプロセスを使用して硬化させることができる。硬化プロセスは、個別工程又は組み合わせ工程のいずれかで実施可能である。例えば、コーティング組成物を大部分が架橋されていない状態のままにするために、基材を周囲温度で乾燥させることができる。次いで、コーティングされた基材を加熱し、組成物を完全に硬化させる。ある特定の状況では、本開示のコーティング組成物は、1つの工程で乾燥及び硬化されてもよい。
[173] 硬化条件は、塗布の方法及び意図される最終用途に応じて異なる。硬化プロセスは、例えば、約100℃〜約300℃、より典型的には約177℃〜約250℃の範囲のオーブン温度を含む、任意の好適な温度において実施してもよい。金属コイルがコーティングされる基材である場合、例えば、コーティングされた金属基材を好適な時間にわたって、好ましくは約177℃超のピーク金属温度(peak metal temperature、「PMT」)に加熱することによって、塗布されたコーティング組成物の硬化が実行され得る。より好ましくは、コーティングされた金属コイルは、少なくとも約218℃のPMTまで好適な期間(例えば、約5〜900秒間)加熱される。
[174] いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、食品又は飲料缶(例えば、2ピーススチール又はアルミニウム食品又は飲料缶)の内部にスプレー塗布されて、基材を有効かつ均一にコーティングし、連続硬化コーティング(例えば、好適な初期金属露出値を呈し、それによって、基材が有効にコーティングされ、かつ不適切な穴又はギャップがコーティング内に存在しないことを示すコーティング)を形成することができる内側スプレーコーティング組成物である。
[175] 内部食品接触コーティング、特にソーダ飲料缶用の内部コーティングでは、硬化コーティングの好ましいTgとしては、約50℃超、より好ましくは約60℃超、更により好ましくは約70℃超、いくつかの実施形態では約80℃超のものが挙げられる。硬化コーティングの好ましいTgとしては、約120℃未満、より好ましくは約115℃未満、更により好ましくは約110℃未満、いくつかの実施形態では約100℃未満のものが挙げられる。好適なDSC方法論の例を以下に提供する。
[176] いくつかの実施形態では、硬化コーティングは、好ましくは、食品及び飲料缶用の内部食品接触コーティング(例えば、内側スプレーコーティング)として用いるのに望ましい特性を呈する。例えば、硬化コーティングは、好ましくは、以下のグローバル抽出試験に従って、約25百万分率(ppm)未満、より好ましくは約10ppm未満、更により好ましくは約1ppm未満のグローバル抽出を与える。更に、硬化コーティングは、好ましくは、以下の初期金属露出試験に従って、約5ミリアンペア(mA)未満、より好ましくは約2mA未満、更により好ましくは約1mA未満の金属露出を呈する。更に、硬化コーティングは、好ましくは、以下に記載される白化耐性試験に従って、白化を含まないか、又は実質的に含まない(例えば、少なくとも8、より好ましくは少なくとも9、最適には10の白化評点を呈する)。内側スプレー飲料缶コーティング組成物では、好ましい硬化コーティングは、以下の落下損傷後金属露出試験に従って、30mA未満の落下損傷後金属露出値、20mA未満のより好ましい値、10mA未満の更により好ましい値、3.5mA未満の更により好ましい値、2.5mA未満の更により好ましい値、及び1.5mA未満の更により好ましい値を与える。
[177] また、本開示のコーティング組成物は、他のコーティング用途においても有用性を与えることができる。これらの追加の塗布としては、洗浄コーティング、シートコーティング、及びサイドシームコーティング(例えば、食品用缶のサイドシームコーティング)が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、電着塗装、押出コーティング、積層、粉末コーティングなどの他の商業的コーティング塗布及び硬化法も想到される。また、コーティング組成物は、例えば、薬物接触表面を含む定量吸入器(「MDI」)の表面を含む、医療又は化粧品包装用途においても有用であり得る。
[178] 食品又は飲料缶コーティングについてのコーティング要件のバランスは特に厳密であり、達成が困難であるので、本発明のコーティング組成物は、一般的にそれほど厳密ではないコーティング要件を有する多数の他のコーティング分野にも好適であり得ると考えられる。例えば、本発明のコーティング組成物は、非包装関連コイルコーティング操作(例えば、「工業用」コイルコーティング)に特に好適であり得る。コーティング組成物は、例えば、照明器具、建築用金属スキン(例えば、雨どい(gutter stock)、窓ブラインド、サイディング、及び窓枠)、内部又は外部鋼製建築製品、HVAC用途、農業用金属製品、工業コーティング用途(例えば、電化製品コーティング)、包装コーティング用途(例えば、食品又は飲料缶、薬物缶など)などに使用されるような平面金属ストックに塗布されてもよい。コーティング組成物は、当該組成物が急速に移動している平面金属コイル基材上に塗布され、次いで、コーティングされた基材が取り込みコイル巻取機に向かって移動するときに高温(例えば、>100℃)で焼成される、コイルコーティング操作に特に好適であり得る。
例示的な実施形態
[179] 実施形態1は、コーティング組成物であって、
スチレンを実質的に含まない酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーと、
窒素含有カルボキシル反応性架橋剤と、
水及び有機溶媒の一方又は両方を含む液体キャリアと
を含み、
コーティング組成物が、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適な食品又は飲料缶コーティング組成物であり、かつビスフェノールA(そのエポキシドを含む)を実質的に含まない、コーティング組成物である。
[180] 実施形態1’は、コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない、より好ましくは本質的に含まない、実施形態1に記載のコーティング組成物である。
[181] 実施形態2は、コーティング組成物が、水性コーティング組成物である、実施形態1又は1’に記載のコーティング組成物である。
[182] 実施形態3は、コーティング組成物であって、
スチレンを実質的に含まず、かつ40℃超、50℃超、又は60℃超のガラス転移温度を有する酸−又は無水物−官能性ラテックスを含む酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーと、
窒素含有カルボキシル反応性架橋剤と、
を含み、
コーティング組成物が、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない水性コーティング組成物である、コーティング組成物である。
[183] 実施形態3’は、コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない、より好ましくは本質的に含まない、実施形態3に記載のコーティング組成物である。
[184] 実施形態4は、コーティング組成物であって、
所望によりスチレンを実質的に含まない(すなわち、いくつかの実施形態はスチレンを含んでいてもよい)酸−又は無水物−官能性ラテックスを含む酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーであって、当該酸−又は無水物−官能性ラテックスが、5重量%超、6重量%超、7重量%超、8重量%超、9重量%超、10重量%超、11重量%超、12重量%超、13重量%超、又は14重量%超の多エチレン性不飽和モノマーを含むエチレン性不飽和モノマーを乳化重合することによって形成される、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーと、
カルボキシル反応性架橋剤(例えば、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤)と、
を含み、
コーティング組成物が、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない水性コーティング組成物である、コーティング組成物である。
[185] 実施形態4’は、コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない、より好ましくは本質的に含まない、実施形態4に記載のコーティング組成物である。
[186] 実施形態5は、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーが、40℃超、50℃超、又は60℃超のガラス転移温度を有する、実施形態1、1’、2、2’、4、又は4’のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[187] 実施形態6は、カルボキシル反応性架橋剤(例えば、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤)が、ホルムアルデヒドを含む反応物質からは形成されない、実施形態1〜5のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[188] 実施形態7は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤(例えば、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤)がヒドロキシル基を含む、実施形態1〜6のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[189] 実施形態8は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、2つ以上の窒素原子を含む、実施形態1〜7のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[190] 実施形態9は、カルボキシル反応性架橋剤が、少なくとも1つのアミド基、及び所望により2つ以上のアミド基を含む、実施形態1〜8のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[191] 実施形態10は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、アミド結合の窒素原子に対してベータに位置するヒドロキシル基を含む、実施形態1〜9のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[192] 実施形態11は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、以下の構造:
HO−R−N(R)−C(=O)−
(式中、各Rは、独立して、有機基であり、各Rは、独立して、水素又は有機基である)
の2つ以上の基を含む、実施形態1〜10のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[193] 実施形態12は、各Rが、独立して、2〜10個の炭素原子を含む、実施形態11に記載のコーティング組成物である。
[194] 実施形態13は、描かれているヒドロキシル基が、第2の炭素に直接結合している第1の炭素原子に直接結合しており、描かれている窒素原子が、第2の炭素原子に直接結合している、実施形態12に記載のコーティング組成物である。
[195] 実施形態14は、各Rが、独立して、ヒドロキシル基を含む有機基である、実施形態11〜13のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[196] 実施形態15は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、オキサゾリニウム構造を有する中間体を形成することができる1つ以上の基を含む、実施形態1〜14のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[197] 実施形態16は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、以下の構造:(HO−R−N(R)−C(=O))−X
(式中、
nは2以上であり、
Xは、多価有機基である)
を有する化合物を含む、実施形態11〜15のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[198] 実施形態17は、Xがアルキレン基である、実施形態16に記載のコーティング組成物である。
[199] 実施形態18は、アルキレン基が−(CH−である、実施形態17に記載のコーティング組成物である。
[200] 実施形態19は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、以下:
Figure 2020500233
を含む、実施形態の1〜18のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[201] 実施形態20は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−エチル)]アジパミド、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−プロピル)]スクシンアミド、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−エチル)]アゼラミド、ビス[N,N−ジ(β−ヒドロキシ−プロピル)]アジパミド、ビス[N−メチル−N−(β−ヒドロキシ−エチル)]オキサミド、又はこれらの混合物から選択される、実施形態1〜18のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[202] 実施形態21は、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤を含む、実施形態1〜18のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[203] 実施形態22は、カルボキシル反応性架橋剤が、1つ以上のアジリジン基、ジイミド基、又はオキサゾリン基を含む、実施形態1〜8のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[204] 実施形態23は、コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも1重量%、少なくとも2重量%、少なくとも3重量%、少なくとも4重量%、又は少なくとも5重量%のカルボキシル反応性架橋剤(例えば、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤)を含む、実施形態1〜22のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[205] 実施形態24は、コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量パーセントの酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーを含む、実施形態1〜23のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[206] 実施形態25は、コーティング組成物が、1つ以上の水混和性有機溶媒を含む、実施形態1〜24のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[207] 実施形態26は、コーティング組成物が、熱硬化されたとき、少なくとも40℃、少なくとも50℃、又は少なくとも60℃のガラス転移温度を有する、実施形態1〜25のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[208] 実施形態27は、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーが、50〜80℃のガラス転移温度を有する、実施形態1〜26のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[209] 実施形態28は、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーが、少なくとも3,000の数平均分子量を有する、実施形態1〜27のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[210] 実施形態29は、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーが、30,000を超える数平均分子量を有する、実施形態1〜28のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[211] 実施形態30は、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーが、少なくとも20mgKOH/g樹脂の酸価を有する、実施形態1〜29のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[212] 実施形態31は、酸−又は無水物−官能性ラテックスが、水分散性ポリマーの水性分散液の存在下で乳化重合したエチレン性不飽和モノマー構成要素の反応生成物である、実施形態3〜30のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[213] 実施形態32は、水分散性ポリマーが、アクリルポリマー、ポリエーテルポリマー、ポリオレフィンポリマー、ポリエステルポリマー、又はこれらの混合物若しくはコポリマーを含む、実施形態31に記載のコーティング組成物である。
[214] 実施形態33は、水分散性ポリマーが、少なくとも部分的に中和された酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーを含む、実施形態32に記載のコーティング組成物である。
[215] 実施形態34は、アクリルポリマーが有機溶液重合アクリルポリマーである、実施形態32又は33に記載のコーティング組成物である。
[216] 実施形態35は、酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーの少なくとも一部が、(i)40℃を超えるTg、及び(ii)環状基、分岐状有機基、又はこれらの組み合わせから選択される1つ以上の基、を有する少なくとも1つのモノマーを含むエチレン性不飽和モノマー構成要素で形成される、実施形態1〜34のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[217] 実施形態36は、少なくとも1つの環状基が存在する、実施形態35に記載のコーティング組成物である。
[218] 実施形態37は、少なくとも1つの環状基が、置換若しくは非置換の、シクロブタン基、シクロペンタン基、シクロヘキサン基、フェニレン基、ノルボルネン基、ノルボルナン基、トリシクロデカン基、又はこれらの組み合わせのうちの1つ以上から選択される、実施形態36に記載のコーティング組成物である。
[219] 実施形態38は、少なくとも1つの分岐状有機基が存在する、実施形態35に記載のコーティング組成物である。
[220] 実施形態39は、少なくとも1つの分岐状有機基が、イソプロピルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、又はこれらの混合物から選択されるモノマー中に存在する、実施形態38に記載のコーティング組成物である。
[221] 実施形態40は、(i)及び(ii)を有する少なくとも1つのモノマーが、以下の構造:
(R−C=C(R)−W
(式中、
は、独立して、水素又は有機基から選択され、
は、水素又はアルキル基から選択され、
Wは、存在する場合、二価結合基であり、
nは、0又は1であり、
Yは、(a)1つ以上の分岐原子を含む分岐状有機基、(b)環状基、又は(c)(a)と(b)との組み合わせである)
を有する、実施形態35に記載のコーティング組成物である。
[222] 実施形態41は、Yが、以下の構造:
−C(CH(R3−t
(式中、
tは、0〜3であり、
各Rは、存在する場合、独立して、所望によりそれ自体分岐状であってもよく、かつ所望により1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい有機基であり、
2つ以上のRが、所望により、互いに環状基を形成してもよい)
の分岐状有機基である、実施形態40に記載のコーティング組成物である。
[223] 実施形態42は、tが1であり、各Rがアルキル基を含み、両R基中の炭素原子の総数が6、7、又は8である、実施形態41に記載のコーティング組成物である。
[224] 実施形態43は、tが0、1、又は2であり、少なくとも1つのRが分岐状有機基である、実施形態41に記載のコーティング組成物である。
[225] 実施形態44は、少なくとも1つのRが第三級又は第四級炭素原子を含む、実施形態41〜43のいずれか1つに記載のコーティング組成物である。
[226] 実施形態45は、酸−又は無水物−官能性ポリマー(例えば、酸−又は無水物−官能性ラテックス)が、少なくとも10重量%、少なくとも20重量%、少なくとも30重量%、いくつかの実施形態では40重量%以上の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含むエチレン性不飽和モノマー構成要素を重合(例えば、水性媒体中で乳化重合)させることによって形成される、実施形態1〜44のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[227] 実施形態46は、(i)酸−又は無水物−官能性アクリルポリマー及び(ii)コーティング組成物の一方又は両方が、ビスフェノール及び/又はハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まない、実施形態1〜45のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[228] 実施形態47は、酸−又は無水物−官能性ラテックスが、多エチレン性不飽和モノマーを含む乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素を含む成分から形成され、乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素が、所望により、オキシラン基含有モノマーを実質的に含まない、実施形態3〜46のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[229] 実施形態48は、多エチレン性不飽和モノマーが、酸−又は無水物−官能性ラテックスを形成するために使用される乳化重合エチレン性不飽和モノマーの総重量の5重量%超、6重量%超、7重量%超、8重量%超、9重量%超、10重量%超、11重量%超、12重量%超、13重量%超、又は14重量%超を占める、実施形態47に記載のコーティング組成物である。
[230] 実施形態49は、多エチレン性不飽和モノマーが、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレートを含む、実施形態4〜48のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[231] 実施形態50は、メチル(メタ)アクリレートが、酸−又は無水物−官能性ラテックスを形成するために使用されるエチレン性不飽和モノマーの少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、又は少なくとも40重量%を占める、実施形態3〜49のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[232] 実施形態51は、メチルメタクリレートが、酸−又は無水物−官能性ラテックスを形成するために使用される乳化重合エチレン性不飽和モノマーの少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、又は少なくとも40重量%を占める、実施形態3〜50のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[233] 実施形態52は、酸−又は無水物−官能性ラテックスを形成するために使用されるエチレン性不飽和モノマー構成要素が、メチルメタクリレート及びエチルアクリレートを含む、実施形態3〜51のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[234] 実施形態53は、エチレン性不飽和モノマー構成要素が、ヒドロキシル官能性(メタ)アクリレート(例えば、ヒドロキシエチルメタクリレート)を含む、実施形態52のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[235] 実施形態54は、酸−又は無水物−官能性アクリルラテックスが、40℃超、50℃超、又は60℃超のガラス転移温度を有する、実施形態47〜53のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[236] 実施形態55は、コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、1〜20重量%(例えば、2〜10重量%、4〜8.5重量%、又は5〜7.5重量%)の窒素含有カルボキシル反応性架橋剤と、50〜99重量%の酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーとを含む、実施形態1〜54のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[237] 実施形態56は、コーティング組成物が、内側スプレー飲料缶コーティング組成物である、実施形態1〜55のいずれかに記載のコーティング組成物である。
[238] 実施形態57は、食品又は飲料缶をコーティングする方法であって、金属基材を食品若しくは飲料容器又はその一部に成形する前又は後に、当該金属基材上に実施形態1〜56のいずれかに記載のコーティング組成物を塗布する工程を含む、方法である。
[239] 実施形態58は、コーティング組成物が金属基材上にスプレー塗布される、実施形態57に記載の方法である。
[240] 実施形態59は、コーティング組成物が、アルミニウム飲料缶の内面にスプレー塗布される、実施形態57に記載の方法である。
[241] 実施形態60は、金属基材上でコーティング組成物を硬化させて、2〜15マイクロメートルの平均膜厚を有する連続硬化コーティングを形成する工程を更に含む、実施形態57〜59のいずれか1つに記載の方法である。
[242] 実施形態61は、実施形態57〜60のいずれかに記載の方法から得られる、食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[243] 実施形態62は、内面、外面、又は両方に塗布された実施形態1〜56のいずれかに記載のコーティング組成物から形成された硬化コーティングを備える金属基材を有する、食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[244] 実施形態63は、硬化コーティングが、少なくとも50℃、少なくとも60℃、又は少なくとも70℃のTgを有する、実施形態61又は62に記載の食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[245] 実施形態64は、食品若しくは飲料缶又はその一部であって、2〜15マイクロメートルの全平均乾燥コーティング厚を有する内部食品接触コーティングを有し、当該内部食品接触コーティングが、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつビスフェノールAも実質的に含まないスプレー塗布された水性コーティング組成物から形成され、当該コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量%の乳化重合ラテックスを含み、当該内部食品接触コーティングが、本明細書に開示される落下損傷後金属露出試験に従って試験したときに10mA未満の落下損傷後金属露出値を有する、食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[246] 実施形態64’は、コーティング組成物がビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない、より好ましくは本質的に含まない、実施形態64に記載の食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[247] 実施形態65は、缶がアルミニウム飲料缶を含み、内部食品接触コーティングが、3.5mA未満の落下損傷後金属露出値を有する、実施形態64又は64’に記載の食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[248] 実施形態66は、乳化重合ラテックスが、実施形態3〜56のいずれか1つに記載の乳化重合ラテックスを含む、実施形態64〜65のいずれかに記載の食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[249] 実施形態67は、コーティング組成物が、実施形態3〜56に列挙される特徴のうちのいずれかを含む、実施形態64〜66のいずれかに記載の食品若しくは飲料缶又はその一部である。
[250] 実施形態68は、内側スプレー飲料缶コーティング組成物であって、コーティング組成物が、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつビスフェノールAも実質的に含まない水性コーティング組成物を含み、コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量%の乳化重合ラテックスを含み、内側スプレー飲料缶コーティング組成物が、120ミリグラム/缶の乾燥膜重量で標準的な12オンスの2ピース絞りしごきアルミニウム211径飲料缶の内部にスプレー塗布され、少なくとも199℃のドームピーク金属温度を達成するために少なくとも188℃のオーブン温度で50秒間焼成されたとき、本明細書に開示される落下損傷後金属露出試験に従って試験したときに、20mA未満、10mA未満、又は3.5mA未満の金属露出を与える、内側スプレー飲料缶コーティング組成物である。
[251] 実施形態68’は、コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない、より好ましくは本質的に含まない、実施形態68に記載の内側スプレー飲料缶コーティング組成物である。
[252] 実施形態69は、乳化重合ラテックスが、実施形態3〜56のいずれか1つに記載の乳化重合ラテックスを含む、実施形態68又は68’に記載の内側スプレー飲料缶コーティング組成物である。
[253] 実施形態70は、コーティング組成物が、実施形態3〜56に列挙される特徴のうちのいずれかを含む、実施形態68〜70のいずれかに記載の内側スプレー飲料缶コーティング組成物である。
[254] 実施形態71は、乳化重合ラテックスが、40℃超、50℃超、又は60℃超のTgを有する、実施形態68〜70のいずれかに記載の内側スプレー飲料缶コーティング組成物である。
[255] 実施形態72は、乳化重合ラテックスポリマーが、(i)40℃を超えるTg、及び(ii)環状基、分岐状有機基、又はこれらの組み合わせから選択される1つ以上の基、を有する少なくとも1つのモノマーを含むエチレン性不飽和モノマー構成要素を含む成分から形成される、実施形態64〜71のいずれかに記載の内側スプレー飲料缶コーティング組成物である。
[256] 実施形態73は、コーティング組成物であって、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつ好ましくは40℃超、50℃超、又は60℃超のガラス転移温度を有する乳化重合ラテックスポリマーを含み、
コーティング組成物が、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない水性コーティング組成物であり、
本明細書に記載のとおり試験したときに少なくとも1%の破断点伸びを呈する、コーティング組成物である。
[257] 実施形態73’は、コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない、より好ましくは本質的に含まない、実施形態73に記載のコーティング組成物である。
[258] 実施形態74は、実施形態3〜56に列挙される特徴のうちのいずれかを含む、実施形態73又は73’に記載のコーティング組成物である。
[259] 実施形態75は、実施形態73〜74のいずれかに記載のコーティング組成物から形成された内部食品接触コーティングを有する食品若しくは飲料用缶又はその一部である。
[260] 実施形態76は、缶が、アルミニウム飲料缶を含み、内部食品接触コーティングが、内側スプレーコーティングである、実施形態75の食品若しくは飲料用缶又はその一部である。
[261] 実施形態77は、コーティング組成物が、スチレンを実質的に含まず、かつ所望により置換スチレン化合物も実質的に含まない、実施形態1〜76のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[262] 実施形態78は、コーティング組成物が、任意のポリオレフィンポリマーを使用せずに作製される、実施形態1〜77のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[263] 実施形態79は、酸−又は無水物−官能性ラテックスが、任意の非ポリマー界面活性剤を使用せずに作製される、実施形態3〜78のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[264] 実施形態80は、コーティング組成物が、リン酸化合物を使用せずに作製される、実施形態1〜79のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[265] 実施形態81は、酸−又は無水物−官能性ラテックスが、少なくとも1つのエチレン性不飽和モノマーと重合可能な界面活性剤を使用せずに作製される、実施形態3〜80のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[266] 実施形態82は、コーティング組成物が、NCCR架橋剤(より好ましくは、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤)及びフェノプラスト架橋剤(より好ましくは、レゾールフェノール架橋剤)の両方を含む、実施形態1〜81のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[267] 実施形態83は、コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、
2〜10重量%、4〜8.5重量%、又は5〜7.5重量%のNCCR架橋剤(より好ましくは、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤)と、
1〜10重量%、3〜8重量%、又は4〜6重量%のフェノプラスト架橋剤(より好ましくは、レゾールフェノール架橋剤)と、
を含む、実施形態1〜82のいずれかに記載のコーティング組成物、方法、又は缶である。
[268] 実施例に記載されているものなどのポリマー及びコーティング組成物は、以下を含む様々な試験を使用して評価することができる。
1.粘度試験
[269] この試験は、スプレー性及び他のコーティング塗布特性などのレオロジー的目的のために、ラテックスエマルション又はコーティング組成物の粘度を測定する。25℃でFord Viscosity Cup #4を使用し、ASTM D1200−88に従って試験を実施する。結果は秒単位で測定された。
2.硬化条件
[270] 飲料内側スプレーの焼成については、硬化条件は、典型的には、缶ドームで測定される温度を188℃〜199℃で少なくとも30秒間維持することを含む。
3.初期金属露出
[271] この試験方法は、スプレーされたコーティングによって効果的にコーティングされなかった缶の内面の量を判定するものである。この判定は、導電性溶液(脱イオン水中1%NaCl)の使用を通してなされる。内部の「内側スプレー」コーティングは、典型的には、高圧エアレススプレーを用いて塗布される。典型的には、以下の膜重量:ビール缶については1.6グラム/平方メートル(「gsm」)、ソーダ缶については2.3gsm、「保持が困難な」製品の包装における使用を意図する缶については3.4gsmが用いられる。
[272] コーティングされた缶にこの室温伝導性溶液を充填し、電気プローブを缶の外側(コーティングされていない、導電性の)に接触させて取り付ける。缶の内部の中央で、第2のプローブを塩溶液中に浸漬する。
[273] 缶の内側に何らかのコーティングされていない金属が存在する場合、これら2つのプローブの間に電流が流れ、好適な測定装置のLEDディスプレイ上に値として検知される。LEDは、伝達された電流をミリアンペア(mA)で表示する。流れた電流は、コーティングによって効果的に覆われなかった金属の量に正比例する。この目的は、缶の内側を100%コーティングで覆うことであり、その場合、0.0mAのLEDの読み取り値が得られることになる。好ましいコーティングは、3mA未満の金属露出値、より好ましくは2mA未満の値、更により好まくは1mA未満の値を与える。商業的に許容可能な金属露出値は、典型的には、平均して2.0mA未満である。
4.缶の形成
[274] これは、コーティングの可撓性試験であり、内側スプレーコーティングが缶形成プロセス(例えば、ネッキング工程)にどれほど耐えるかと相関する。この試験では、コーティングされた缶を、ネッキング工程及びボトムドーム再形成を含む缶形成プロセスに供してよい。次いで、形成された缶を、初期金属露出試験において上述した同じ工程に従って、導電性溶液中で試験する。
5.落下損傷後金属露出
[275] 落下損傷耐性は、充填済み缶の落下をシミュレートする条件に供した後に、亀裂に対する耐性を有するコーティングされた容器の能力を測定するものである。破裂することなく落下損傷に耐えるコーティングの能力は、ドーム再形成及びネッキングなどのコーティング後の加工工程に耐えるコーティングの能力を示すこともできる。亀裂の存在は、初期金属露出の項で既に記載したとおり、電解質溶液を介する電流の通過によって測定される。コーティングされた容器に電解質溶液(脱イオン水中1%NaCl)を充填し、初期金属露出を記録する。電解質溶液を除去し、次いで、缶に室温の水道水を充填する。2ピース「内側スプレー」飲料缶では、初期金属露出試験で記載したフィルム重量を使用することができる。
[276] 「頂部」缶端部を含まない水を充填した缶を、2+7/8インチ(7.3センチメートル)の内径を有する垂直円筒管を通して、缶の底部を下にして、2つの対向する衝撃ウェッジ(各ウェッジは、垂直円筒管に直交する水平面に対して33度で上向きに角度をなしている傾斜面を提供し、傾斜面は互いに対して外向きに角度をなしている)上に落下させる。缶の底端が側壁と接触する縁領域(典型的には、飲料缶の「出縁(chime)」と称される)に互いに対向する2つのへこみが形成されるように、衝撃ウェッジを円筒管に対して位置決めする。水を充填した缶を、24インチ(61センチメートル)の高さ(缶の底部と衝撃ウェッジ上の衝撃点との間で測定)から管を通して傾斜面上に落下させる。
[277] 次いで、缶から水を除去し、金属露出を再度上記のとおり測定する。損傷がない場合、初期金属露出値に対して電流(mA)の変化は観察されないことになる。典型的には、6個又は12個の容器の試験の平均を記録する。落下前及び落下後の金属露出結果を絶対値として報告する。ミリアンペア値が低いほど、落下損傷に対するコーティングの耐性がより良好である。好ましいコーティングは、落下損傷後、3.5mA未満の金属露出値、より好ましい値は2.5mA未満、更により好ましい値は1.5mA未満となる。
6.接着性
[278] コーティングされる基材にコーティングが接着するかどうかを評価するために、接着性試験を実施する。接着試験は、3M Company(Saint Paul,Minn)から入手可能なSCOTCH 610テープを使用して、ASTM D 3359試験法Bに従って実施される。一般的に、接着性は0〜10の尺度を用いて評点付けされ、ここで評点「10」は、接着不良がないことを示し(最良)、評点「9」は、コーティングの90%が接着したままであることを示し、評点「8」は、コーティングの80%が接着したままであることを示し、以下同様である。商業的に実現可能なコーティングについては、典型的には、評点10の接着が望ましい。
7.白化耐性
[279] 白化耐性は、様々な溶液による攻撃に対する耐性を示すコーティングの能力を測定する。典型的には、白化は、コーティングされたフィルムに吸収される溶液(例えば、水)の量によって測定される。フィルムが水を吸収する場合、一般的に、曇ったようになるか又は白く見える。白化は、一般的に0〜10の尺度を用いて視覚的に測定され、ここで評点「10」は白化がないことを示し(最良)、評点「0」はフィルムが完全に白くなっていることを示す(最悪)。商業的に実現可能なコーティングについては、典型的には、白化の評点は7以上が望ましく、9〜10が最適である。
[280] 白化を評価するために、エアレス噴霧器を使用して、評価されるコーティング組成物を標準的なアルミニウム飲料缶にスプレー塗布する。
8.耐食性
[281] これらの試験は、異なるレベルの攻撃性の溶液による攻撃に対する耐性を示すコーティングの能力を測定する。簡潔に述べると、所与のコーティングを以下に記載するとおり特定の溶液に曝し、次いで、これもそれぞれ以下に記載するとおり接着性及び白化耐性(又はホワイトニング)について測定する。それぞれの試験について、結果は、接着耐性及び/又は白化耐性に基づいて0〜10の尺度を用いて与えられ、評点「10」が最良であり、評点「0」が最悪である。
A.酢酸溶液
[282] 酢酸(C)の3%脱イオン水溶液を調製し、100℃に加熱する。コーティングされたパネルを、加熱した溶液に30分間浸漬し、次いで、取り出し、すすぎ、そして乾燥させる。次いで、サンプルを、既に記載したとおり、接着性及び白化について評価する。
B.クエン酸溶液
[283] クエン酸(C)の2%脱イオン水溶液を調製し、溶液温度が121℃に達するのに十分な圧力に供しながら加熱する。コーティングされたパネルを、加熱した溶液に30分間浸漬し、次いで、取り出し、すすぎ、そして乾燥させる。次いで、サンプルを、既に記載したとおり、接着性及び白化について評価する。
9.低温殺菌
[284] 滅菌又は低温殺菌試験は、容器に包装された様々な種類の食品製品の加工条件にコーティングがどれほど耐えるかを判定する。典型的には、コーティングされた基材を水浴に浸漬し、65℃〜100℃の範囲の温度で5〜60分間加熱する。本評価のために、コーティングされた基材を脱イオン水浴中に85℃で45分間浸漬した。次いで、コーティングされた基材を水浴から取り出し、上記のようにコーティングの接着性及び白化について試験した。商業的に実現可能なコーティングは、好ましくは、完全な接着性(評点10)、及び5以上、最適には9〜10の白化評点を有する適切な低温殺菌耐性を提供する。
10.ガラス転移温度(「Tg」)
[285] 示差走査熱量測定(「DSC」)試験用のサンプルは、最初に液体樹脂組成物をアルミニウムシートパネル上へと塗布することによって調製されてもよい。次いで、このパネルを、Fisher Isotemp電気オーブン内にて300°F(149℃)で20分間焼成して、揮発性物質を除去する。室温まで冷却した後、サンプルをパネルからかき取り、計量して標準的なサンプルパンの中へ入れ、標準的なDSC加熱/冷却/加熱法を用いて分析する。サンプルを−60℃で平衡化し、次いで、毎分20℃で200℃まで加熱し、−60℃まで冷却し、次いで、再度毎分20℃で200℃まで加熱した。最後の加熱サイクルのサーモグラムからガラス転移を計算する。ガラス転移を転移の変曲点において測定する。
11.グローバル抽出
[286] グローバル抽出試験は、コーティングから出て、コーティングされた缶の中に包装された食品内へと潜在的に移行する可能性のある遊離物質の総量を見積もるように設計されている。典型的には、コーティングされた基材を、様々な条件下で水又は溶媒ブレンドに曝して、所与の最終用途をシミュレートする。容認可能な抽出条件及び媒体は、連邦規則第21条175.300項(d)及び(e)に見出すことができる。FDA規制によって規定される許容可能なグローバル抽出限度は、50百万分率(ppm)である。
[287] 本発明で用いられる抽出手順は、連邦規則第21条175.300項(e)(4)(xv)に記載されており、最悪の事態の性能を確保するために、(1)アルコール(エタノール)含有量を10重量%に増加させ、かつ(2)充填された容器を10日間の平衡化期間にわたって37.8℃(100°F)で保持するという改変を施す。これらの条件は、食品接触物質の届出(Food Contact Notifications)準備に関するFDA刊行物「Guidelines for Industry」に準ずる。
[288] コーティングされた飲料缶に10重量%のエタノール水溶液を充填し、低温殺菌条件(65.6℃、150°F)に2時間曝し、続いて、37.8℃(100°F)で10日間の平衡化期間に供した。抽出物の量の判定は、連邦規則第21条175.300項(e)(5)の記載に従って判定し、355ミリリットルの容積を有する、缶の表面積(端部を含まない)44平方インチに基づいてppm値を計算する。好ましいコーティングは、50ppm未満、より好ましい結果は10ppm未満、更により好ましい結果は1ppm未満のグローバル抽出結果を与える。最も好ましくは、グローバル抽出結果は、最適には検出不可能である。
12.破断点伸び
[289] 破断点伸びは、硬化コーティングの可撓性の指標となり得る。試験に好適な硬化コーティングサンプルは、#12バールを使用して剥離紙に液体コーティングを塗布することによって調製することができ、次いで、これをコーティングの温度が380°Fに達するように45秒間オーブンで焼成し、最高温度は390〜400°Fである。サンプルを独立フィルムから除去することができる場合、サンプルの可撓性の初期指標を得ることができる。脆すぎて試験することができず、試験するために剥離紙から除去することもできないサンプルは、脆すぎると認められる。次いで、手動ダイプレスを使用し、ASTM−D638タイプVダイを使用して、サンプルを独立フィルムから切断する。硬化した独立フィルムコーティングサンプルの破断点伸びは、ASTM D638−10「Standard Test Method for Tensile Properties of Plastics」と同様の試験手順を使用して評価することができる。独立フィルム形状を有するTA Instruments RSA−G2を、TA Instruments TRIOSソフトウェアパッケージと共に使用して、測定された挙動の実験測定値を分析することができる。3.18ミリメートル(「mm」)のサンプル幅及び7.62mmのゲージ長を使用することができる。サンプル寸法をソフトウェアに入力し、サンプルを機器のフィルム繊維張力クランプにロードする。サンプルを室温で試験し、10%/分のHenckyひずみ速度で伸長して、硬化フィルムの引張特性を測定し、破断点伸びを決定する。
13.ネッキング試験
[290] この試験は、以下の商業的ネッキングプロセス後のフィルムの可撓性及び接着性を測定する。ネッキングは、容器を密封することを可能にする容器端部の適用を容易にするために行われる。試験は、推奨される膜厚で容器にコーティングを塗布し、容器を推奨される焼成に供することを含む(上記、項目2〜4についての缶、コーティング、及び焼成の仕様を参照されたい)。ネッキングプロセスの前、サンプル缶は、典型的には、上記のとおり電解質溶液を使用して評価したとき、<1.0mAの金属露出値(12個の缶の平均)を有する。ネッキングプロセスの後、缶は、12個のネッキングされていない缶の平均と比較して、金属露出の増加を示さないはずである。上昇したmA値は、フィルムの破損を構成するフィルムの裂け目を示す。
[291] 以下の実施例は、本発明の理解を助けるために提供するものであり、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。特定の実施例、材料、量、及び手順は、本明細書で記載の本発明の範囲及び趣旨に従って広く解釈されるべきであることが理解される。特に指示しない限り、全ての部及び割合は重量基準である。
実施例1:スチレンフリー酸官能性アクリル乳化剤
[292] 336.35部の氷メタクリル酸、723.15部のエチルアクリレート(ethyl acrylate、EA)、622.25部のシクロヘキシルメタクリレート(cyclohexyl methacrylate、「CHMA」)、20.22部のn−ブタノール、及び36.99部のLuperox 26開始剤のプレミックスを、モノマープレミックス容器内で調製した。撹拌棒、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、737.64部のn−ブタノール及び42.89部の脱イオン水を添加した。撹拌及び不活性ブランケットと共に、反応容器を還流させながら97℃〜102℃に加熱した。温度範囲内に入ったら、5.74部のLuperox 26開始剤を添加した。Luperox 26開始剤添加の5分間後、必要に応じて還流及び冷却しながら、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら2時間半にわたってモノマー開始剤プレミックスを反応容器に添加した。プレミックス添加後、モノマー開始剤プレミックス容器を83.33部のn−ブタノールですすぎ、反応容器に入れた。すすぎ直後、7.33部のLuperox 26開始剤及び60.67部のn−ブタノールの第2の開始剤プレミックスを、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら30分にわたって反応容器に添加した。添加の最後に、プレミックス容器を15.5部のn−ブタノールですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。開始剤プレミックス容器をすすいだ30分後、1.43部のLuperox 26開始剤を反応容器に添加し、40.44部のn−ブタノールですすいだ。更に2時間反応させた成分に、その時点で202.22部のn−ブタノール及び6.74部の脱イオン水を添加し、反応容器を60℃未満まで冷却した。このプロセスにより、〜58.0%の固形分(すなわち、不揮発性又は「NV」)、〜125mgKOH/g樹脂の酸価、80°Fにおいて〜25,000センチポアズのブルックフィールド粘度、10,680のMn、37,240のMw、及び3.5の多分散指数(polydispersity index、PDI)を有するアクリルポリマー乳化剤が得られた。DSCを用いたTgは55℃であった。
実施例2:スチレンフリーラテックス
[293] 撹拌機、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、111.96部の脱イオン水及び483.35部の実施例1の酸官能性アクリルポリマー乳化剤を反応容器に添加した。次に、反応混合物の温度を上昇させながら、32.79部のジメチルエタノールアミン(dimethyl ethanol amine、「DMEOA」)を5〜10分かけて添加した。DMEOA添加容器を6.32部の脱イオン水ですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。次に、反応容器を50℃に加熱しながら、850.30部の脱イオン水を30〜45分かけて添加した。別個の容器内で、287.76部のCHMA、94.20部のブチルアクリレート、及び38.56部のグリシジルメタクリレートを予混合し、均一になるまで撹拌した。次いで、このモノマープレミックスを20〜25分かけて添加した。プレミックス容器を空にしたとき、それを412.61部の脱イオン水ですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。反応容器を15分間撹拌して、内容物を均一にした。次に、0.811部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、5.69部の脱イオン水ですすいだ。反応混合物を5分間撹拌した後、0.60部のエリソルビン酸、51.36部の脱イオン水、0.60部のDMEOA、及び0.058部の鉄錯体のプレミックスを1時間かけて添加した。反応容器の温度を最高84℃まで上昇させた。プレミックス添加が完了したとき、プレミックス容器を14.86部の脱イオン水ですすぎ、温度を55℃まで低下させながら60分間反応させた。60分間後、0.09部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、0.63部の脱イオン水ですすぎ、続いて、0.07部のエリソルビン酸、5.71部の脱イオン水、及び0.07部のDMEOAのプレミックスを、1.38部の脱イオン水ですすぎ、60分間反応させた。反応混合物を55℃で1時間保持した後、38℃未満に冷却した。このプロセスにより、〜28%の固形分、80°Fで21秒の#4Ford粘度、53mgKOH/g樹脂の酸価、7.4のpH、及び0.12マイクロメートルの粒径を含有するラテックス材料が得られた。
実施例3:スチレンフリー酸官能性アクリル乳化剤
[294] 132.24部の氷メタクリル酸、165.3部のブチルアクリレート、130.5部のVeoVa 9ビニルエステルモノマー(Hexionから市販)、115.7部のメチルメタクリレート、12.76部のLuperox 26開始剤、54.62部のブタノール、及び4.65部の脱イオン水のプレミックスを、モノマープレミックス容器内で調製した。撹拌棒、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、206.71部のブタノール及び10.10部の脱イオン水を添加した。撹拌及び不活性ブランケットと共に、反応容器を還流させながら97℃〜102℃に加熱した。温度範囲内に入ったら、2.00部のLuperox 26開始剤を添加した。Luperox 26開始剤添加の5分後、14.5部のVeoVa 9、6.96部のメタクリル酸、6.09部のメチルメタクリレート、及び8.70部のブチルアクリレートを添加した。添加後、必要に応じて還流及び冷却しながら、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら2時間半にわたってモノマー開始剤プレミックスを反応容器に添加した。プレミックス添加後、モノマー開始剤プレミックス容器を13.92部のブタノールですすぎ、反応容器に入れた。すすぎ直後、2.53部のLuperox 26開始剤及び20.92部のブタノールの第2の開始剤プレミックスを、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら30分にわたって反応容器に添加した。添加の終了時に、プレミックス容器を5.35部のブタノールですすいで反応容器に入れた。開始剤プレミックス容器をすすいだ30分後、0.49部のLuperox 26開始剤を反応容器に添加し、13.95部のブタノールですすいだ。成分を更に2時間反応させた。2時間後、0.49部のLuperox 26開始剤を添加し、60分間反応させた。60分間後、2.32部の脱イオン水及び69.73部のブタノールを添加し、反応容器を60℃未満まで冷却した。このプロセスにより、〜56.0% NVの固形分、〜163mgKOH/g樹脂の酸価、26.7℃で〜52,000センチポアズのブルックフィールド粘度、9,100のMn、30,070のMw、及び約3.3のPDIを有するアクリルポリマー乳化剤が得られた。DSCを用いたTgは88℃であった。
実施例4:スチレンフリーラテックス
[295] 撹拌機、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、93.30部の脱イオン水及び402.79部の実施例3の酸官能性アクリルポリマー乳化剤を反応容器に添加した。次に、反応混合物の温度を上昇させながら、27.32部のDMEOAを5〜10分かけて添加した。DMEOA添加容器を5.26部の脱イオン水ですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。次に、反応容器を50℃に加熱しながら、708.58部の脱イオン水を30〜45分かけて添加した。別個の容器内で、239.80部のVeoVa 9ビニルエステルモノマー、78.50部のブチルアクリレート、及び32.13部のグリシジルメタクリレートを予混合し、均一になるまで撹拌した。このモノマープレミックスを20分かけて反応容器に添加した。プレミックス容器を空にしたとき、それを343.84部の脱イオン水ですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。反応容器を15分間撹拌して、内容物を均一にした。次に、0.680部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、2.36部の脱イオン水ですすいだ。反応容器を5分間撹拌した後、0.50部のエリソルビン酸、42.80部の脱イオン水、0.50部のDMEOA、及び0.05部の鉄錯体のプレミックスを1時間かけて添加した。反応容器の温度を最高62℃まで上昇させた。プレミックス添加が完了したとき、プレミックス容器を12.38部の脱イオン水ですすぎ、温度を55℃まで低下させながら60分間反応させた。60分間後、0.08部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、0.53部の脱イオン水ですすぎ、続いて、0.06部のエリソルビン酸、4.76部の脱イオン水、及び0.06部のDMEOAのプレミックスを60分間反応させた。60分間後、0.08部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、0.53部の脱イオン水ですすぎ、続いて、0.06部のエリソルビン酸、4.76部の脱イオン水、及び0.06部のDMEOAのプレミックスを、1.38部の脱イオン水ですすいだ。材料を55℃で1時間保持した後、38℃未満に冷却した。このプロセスにより、〜28%の固形分、26.7℃で29秒の#4Ford粘度、〜67mgKOH/g樹脂の酸価、〜7.3のpH、及び0.2マイクロメートルの粒径を有するラテックス材料が得られた。
比較例A:スチレン含有酸官能性アクリル乳化剤
[296] 115.982部の氷メタクリル酸、249.361部のエチルアクリレート、214.567部のスチレン、47.649部のブタノール、及び4.649部の脱イオン水のプレミックスを、モノマープレミックス容器内で調製した。別個の容器中で、12.756部のLuperox 26開始剤及び6.973部のブタノールの開始剤プレミックスを調製した。撹拌棒、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、206.71部のブタノール及び10.14部の脱イオン水を添加した。撹拌及び不活性ブランケットと共に、反応容器を還流させながら97℃〜102℃に加熱した。温度範囲内に入ったら、1.979部のLuperox 26開始剤を添加した。Luperox 26開始剤添加の5分後、必要に応じて還流及び冷却しながら、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら2時間半にわたってモノマープレミックス及び開始剤プレミックスを同時に反応容器に添加した。プレミックス添加後、モノマープレミックス容器を10.46部のブタノールですすぎ、開始剤プレミックス容器を3.487部のブタノールですすぎ、両方のすすぎ液を反応容器に添加した。すすぎ直後、2.528部のLuperox 26開始剤及び20.919部のブタノールの第2の開始剤プレミックスを、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら30分にわたって反応容器に添加した。添加の最後に、プレミックス容器を5.346部のブタノールですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。開始剤プレミックス容器をすすいだ30分後、0.494部のLuperox 26開始剤を反応容器に添加し、13.946部のブタノールですすいだ。69.73部のブタノール及び2.324部の脱イオン水を添加したとき、成分を更に2時間反応させ、反応容器を60℃未満に冷却した。このプロセスにより、58.0% NVの固形分、〜130mgKOH/g樹脂の酸価、26.7℃で約22,000センチポアズのブルックフィールド粘度、12,000のMn、29,500のMw、及び約2.5のPDIを有するアクリルポリマー乳化剤が得られた。DSCを用いたTgは68℃であった。
比較例B:スチレン含有ラテックス
[297] 撹拌機、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、201.394部の比較例Aの酸官能性アクリルポリマー乳化剤及び46.65部の脱イオン水を反応容器に添加した。次に、材料の温度を上昇させながら、13.661部のDMEOAを5〜10分かけて添加した。DMEOAを2.632部の脱イオン水ですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。次に、反応容器を50℃に加熱しながら、354.29部の脱イオン水を30〜45分かけて添加した。別個の容器内で、119.898部のスチレン、39.248部のブチルアクリレート、及び16.067部のグリシジルメタクリレートを予混合し、均一になるまで撹拌した。次いで、このモノマープレミックスを20〜25分かけて反応容器に添加した。プレミックス容器を空にしたとき、それを171.92部の脱イオン水ですすぎ、すすぎ液を反応容器に添加した。反応容器を15分間撹拌して、内容物を均一にした。次に、0.338部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、2.369部の脱イオン水ですすいだ。反応混合物を5分間撹拌した後、0.248部のエリソルビン酸、21.398部の脱イオン水、0.248部のDMEOA、及び0.024部の鉄錯体のプレミックスを1時間かけて添加した。反応容器の温度を最高84℃まで上昇させた。プレミックス添加が完了したとき、プレミックス容器を6.19部の脱イオン水ですすぎ、温度を55℃まで低下させながら60分間反応させた。60分間後、0.038部のTrigonox TAHP−W85開始剤を添加し、0.263部の脱イオン水ですすぎ、続いて、0.028部のエリソルビン酸、2.378部の脱イオン水、及び0.028部のDMEOAのプレミックスを、1.69部の脱イオン水ですすいだ。材料を55℃で60分間保持した後、38℃未満に冷却した。このプロセスにより、28.2〜30.2%の固形分、15〜100秒の#4Ford粘度、40〜60mgKOH/g樹脂の酸価、7.2〜8.2のpH、及び約0.07〜0.14マイクロメートルの粒径を含有するラテックス材料が得られた。
実施例5:内側スプレーコーティング組成物
[298] 以下の表1に提供される成分を使用して内側スプレーコーティング組成物を調製し、成分は、以下の表1に提供される順序で撹拌下で添加した。最終粘度を調整するために必要に応じてDMEOAを使用した。
Figure 2020500233
[299] 表1の処方を、典型的な実験室条件で、110mg/缶〜130mg/缶(12オンス缶当たり)のコーティング重量で、業界標準の12オンスアルミニウム飲料缶の内部に噴霧した。内側スプレーコーティングされた缶を、この用途の典型的な加熱スケジュールで、ガスオーブンコンベアを通して30〜60秒間、188℃〜199℃(缶ドームで測定)で硬化させた。飲料缶内側スプレー最終用途における関連する塗布及びフィルムコーティングの特性を、以下の表2に示す。
Figure 2020500233
[300] 表2のデータに示すように、Primid QM1260架橋剤なしに処方された実施例5の実験1及び3のスチレンフリー内側スプレーコーティングは、缶落下試験時に不十分な可撓性を示した。対照的に、実施例5、実験4のスチレンフリー内側スプレーコーティングは、良好なスプレー塗布後初期金属露出、及び満足のいく落下損傷後金属露出の両方を呈した。更に、実施例5、実験4のコーティングは、良好な白化耐性、基材湿潤、基材接着性、沸騰水耐性、及び2%クエン酸耐性を呈した。したがって、実施例5、実験4のコーティングは、内側スプレー飲料缶最終用途についての良好なバランスのコーティング特性を呈した。落下缶損傷耐性は、スチレン含有対照(比較例5)のものと同等になるように、コーティング処方を更に最適化することによって改善することができると考えられる。
[301] 実施例5、実験2に関して、落下缶損傷後金属露出は、内側スプレー塗布に好適ではなかった。実施例5、実験2の内側スプレーコーティングが、PRIMID QM1260架橋剤を使用した場合であっても不十分な可撓性を示した理由は不明である。なお、内部飲料缶コーティングにとって十分な可撓性を含む良好な可撓性を有するスチレンフリーラテックスは、CHMAを使用して開発に成功した(例えば、以下の表6を参照されたい)。したがって、好適なスチレンフリーラテックスは、CHMAを使用して成功裏に合成され得ることが明らかである。
実施例6:スチレンフリーラテックスの調製
[302] 以下の表3に提供される成分を使用して、スチレンフリーラテックスエマルションを調製した。
Figure 2020500233
プロセス
[303] 1.モノマープレエマルションの調製:
まず、B2部の全ての構成成分からプレミックスを調製した。発泡体の形成を避けるために、この段階ではゆっくり撹拌することが必要であった。均質になったら、室温で激しく撹拌しながらモノマー(B1部)を添加し、20分間撹拌した。媒体が、白色及び液体に変わった。
[304] 2.ラテックスの調製:
A1部の成分を、還流冷却器、温度計、機械的撹拌、2つの計量ポンプ、及び窒素スパージを備えた6Lの反応器内にロードし、当該反応器を、中程度の撹拌下で80℃まで加熱した。
[305] 次いで、安定なモノマープレエマルション(B1及びB2部から得られる)及び開始剤溶液(プレミックス部分C)を、80℃及び撹拌下(120〜150回転/分)で180分にわたって一定速度にて2本の別個のラインで反応器に添加した。モノマー添加が完了したら、D1部を添加し、混合物を80℃で1時間保持して完全な変換に到達させた。
[306] 次いで、レドックスパッケージ(E部)を反応器に添加して、樹脂中の遊離モノマーのレベルをできるだけ低減し、次いで、混合物を更に1時間保持した。この段階で、ラテックスの安定性及び/又は粘度の増加を改善するために最終ラテックスの後中和を想定してもよい。
[307] 次いで、反応器をゆっくりと40℃まで冷却し、濾過して、得られたラテックスエマルションを回収した。最終ラテックスは、34〜35%(1g/30分/180℃)の不揮発性含有量(「NVC」)を有していた。得られたラテックスエマルションを実施例6、実験1と称する。CHMA(実施例6、実験2)の代わりにメチルメタクリレートを使用して、同様の方法で更なるラテックスを調製した。
実施例7:スチレンフリーラテックスの調製
[308] 実施例6のプロセス及び成分を使用して更なるラテックスエマルションを調製し、実験1〜4のそれぞれに使用したモノマープレミックス部分B1の組成を以下の表4に示す。それ以外は、実施例6と同じプロセス及び材料を使用した。各ラテックスについて測定されたTg値も表4に提供する。以下の表4に示す成分量は全て重量部である。
Figure 2020500233
実施例8:スチレンフリー酸官能性アクリルの調製
[309] この調製品は、基材の湿潤性能を改善するために、添加剤としてコーティング組成物の一部において使用された。
[310] 647.22部の氷アクリル酸(GAA)、359.5部のエチルアクリレート(EA)、431.28部のメチルメタクリレート(MMA)、436.26部のブチルセロソルブ、及び48.29部の脱イオン水のプレミックスを、モノマープレミックス容器内で調製した。別個の容器で、86.34部のArkema製のLUPEROX(商標)26開始剤と240部のブチルセロソルブとの開始剤プレミックスを調製した。撹拌棒、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、512.75部のブチルセロソルブ及び25.15部の脱イオン水を添加した。撹拌及び不活性ブランケットと共に、反応容器を還流させながら97〜102℃に加熱した。温度範囲内に入ったら、13.40部のLUPEROX 26開始剤を添加した。開始剤添加の5分後、必要に応じて還流及び冷却しながら、97〜102℃の温度範囲を維持しながら3時間にわたってモノマープレミックス及び開始剤プレミックスを同時に反応容器に添加した。成分を更に2時間反応させた。この段階でモノマー変換が達成されていない場合、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら、追加の開始剤プレミックスを1時間かけて容器に添加してもよい。第2の開始剤プレミックスを添加した60分後、撹拌下で反応容器を60℃未満に冷却した。このプロセスにより、〜55.0%NVCの固形分、〜300mgKOH/g樹脂の酸価を有するアクリル乳化ポリマー(すなわち、アクリルポリマー乳化剤)が得られた。
実施例9:スチレンフリー酸官能性アクリルの調製
[311] この調製品は、基材の湿潤性能を改善するために、添加剤としてコーティング組成物の一部において使用された。
[312] 647.22部の氷アクリル酸(GAA)、359.5部のエチルアクリレート(EA)、431.28部のシクロヘキシルメタクリレート(CHMA)、436.26部のブチルセロソルブ、及び48.29部の脱イオン水のプレミックスを、モノマープレミックス容器内で調製した。別個の容器で、86.34部のArkema製のLUPEROX(商標)26開始剤と240部のブチルセロソルブとの開始剤プレミックスを調製した。撹拌棒、還流冷却器、熱電対、加熱及び冷却性能、並びに不活性ガスブランケットを備えた反応容器に、512.75部のブチルセロソルブ及び25.15部の脱イオン水を添加した。撹拌及び不活性ブランケットと共に、反応容器を還流させながら97〜102℃に加熱した。温度範囲内に入ったら、13.40部のLUPEROX 26開始剤を添加した。開始剤添加の5分後、必要に応じて還流及び冷却しながら、97〜102℃の温度範囲を維持しながら3時間にわたってモノマープレミックス及び開始剤プレミックスを同時に反応容器に添加した。成分を更に2時間反応させた。この段階でモノマー変換が達成されていない場合、97℃〜102℃の温度範囲を維持しながら、追加の開始剤プレミックスを1時間かけて容器に添加してもよい。第2の開始剤プレミックスを添加した60分後、撹拌下で反応容器を60℃未満に冷却した。
[313] このプロセスにより、〜55.0%NVCの固形分、〜300mgKOH/g樹脂の酸価を有するアクリル乳化ポリマー(すなわち、アクリルポリマー乳化剤)が得られた。
実施例10〜18:内側スプレーコーティング組成物
[314] 以下の表5に示される成分及び量を使用して、実施例7、実験1〜4のラテックスエマルションから実施例10〜18のコーティング組成物を調製した。基材へのコーティングの塗布を改善するために、実施例8及び9のアクリルポリマー乳化剤を添加剤濃度で添加した。コーティング組成物を、アルミニウム飲料容器の内側にスプレー塗布し、硬化させ、評価した。コーティング組成物の成分を、撹拌しながら表5に示す順序で添加した。成分2及び3を、添加前に予混合した。所望の最終粘度を得るために、成分7を必要に応じて添加した。下記表5に示す成分量は全て重量部である。
Figure 2020500233
[315] 表5のコーティング組成物を、典型的な実験室条件及び100〜140mg/缶の乾燥コーティング重量(120mg/缶乾燥コーティング重量目標)を使用して、33cl(330ミリリットル)のアルミニウム飲料缶の内部にスプレーし、この塗布についての典型的な加熱スケジュールで、Greenbank Technology Ltd.製のガスオーブンコンベアを通して180〜200℃(缶ドームで測定したとき)で30〜60秒間硬化させた。塗布及びフィルム特性を以下の表6に示す。
Figure 2020500233
[316] 表6のデータは、Primid QM 1260架橋剤を使用すると、アルミニウム飲料缶の内部コーティングとして使用するのに十分な可撓性をもたらすスチレンフリーラテックスコーティング組成物の生成が可能になることを示す。実施例12に示すように、レゾールフェノール架橋剤の使用は、架橋剤を含まない実施例10に比べて落下缶損傷耐性を改善するのに役立ったが、レゾールフェノール架橋剤を使用しても、内側スプレーアルミニウム飲料缶コーティングにとって許容可能な可撓性を有するスチレンフリーラテックスコーティング組成物を得ることはできなかった。
[317] 表6は、他の実施例と同じ溶媒パッケージを使用して、飲料缶内側スプレー塗布用に処方された米国特許出願公開第2016/0009941号の実施例6の再現である、比較例Cも含む。比較例6は、スプレー塗布後に満足のいく初期金属露出値を示したが、コーティングは不撓性であり、いかなる意味のある落下缶損傷耐性も呈しなかった。したがって、コーティングは飲料缶コーティングとして使用するのに適していない。
[318] 実施例14のコーティング組成と同様のコーティング組成物を、破断点伸び試験法に従って破断点伸びについて試験した。(試験したサンプル中のラテックスは、実施例14のコーティング処方で使用された実施例7、実験2と同じモノマーの全てを使用して調製した。主な違いは、10重量%のBDDMAとは対照的に15重量%のBDDMAを含んでおり、より低い酸価を有していたことである。)サンプルを引張伸びで試験したとき、ASTM−D638−10に定義されているように、降伏前に線形領域の変形を呈し、次いで、破断前に更に伸長した。ラテックス自体(すなわち、処方なし)は、更なる処方なしに引張伸びで試験することができなかった。例えば、実施例14と同様の処方を、Primid QM1260架橋剤を全く用いずに試験した場合、脆すぎて試験することができず、剥離紙から除去することもできなかった。Primid QM1260架橋剤を有さないサンプルのこの表現は、高度に不撓性であり、破断点伸びが低いと考えられた。Primid架橋剤をサンプルに添加することにより、引張伸びで試験することに加えて、剥離紙から除去することができる強いフィルムを形成するために、ラテックスとの反応においてコーティング機械的強度及び可撓性が得られると考えられる。実施例14と同様の、前述の完全に処方されたコーティング組成物の破断点引張伸びは、市販のスチレン含有ラテックスコーティング標準の破断点引張伸びを満たす又は超える、5〜10%の範囲の破断点伸びを呈した。
[319] 全ての特許、特許出願、及び刊行物(実施例において使用される原材料及び成分の化学物質安全データシート、テクニカルデータシート、並びに製品パンフレットを含む)、並びに本明細書に引用される電子的に利用可能な文書の完全な開示は、あたかも個々に組み込まれているかのように参照により本明細書に組み込まれる。上記の詳細な説明及び実施例は、あくまで理解を助けるためにのみ与えられものである。これらによって不要な限定をするものと理解されるべきではない。本発明は、示され記載された厳密な詳細事項に限定されるべきではなく、当業者に対して明らかな変形は特許請求の範囲において規定される本発明の範囲に含まれることになる。いくつかの実施形態では、本明細書に例示的に開示された本発明は、本明細書に具体的に開示されていない任意の要素の不在下で好適に実行されてもよい。

Claims (40)

  1. 内側スプレーコーティング組成物であって、
    スチレンを実質的に含まず、かつ40℃を超えるガラス転移温度を有する酸−又は無水物−官能性ラテックスを含む酸−又は無水物−官能性アクリルポリマーと、
    窒素含有カルボキシル反応性架橋剤と、を含み、
    前記コーティング組成物が、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールAを実質的に含まない水性コーティング組成物である、内側スプレーコーティング組成物。
  2. 前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、ヒドロキシル基を含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  3. 前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、少なくとも1つのアミド基、及び所望により2つ以上のアミド基を含む、請求項1又は2に記載のコーティング組成物。
  4. 前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、アミド結合の窒素原子に対してベータに位置するヒドロキシル基を含む、請求項1〜3のいずれかに記載のコーティング組成物。
  5. 前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、オキサゾリニウム構造を有する中間体を形成することができる1つ以上の基を含む、請求項1〜4のいずれかに記載のコーティング組成物。
  6. 前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、以下:
    Figure 2020500233
    を含む、請求項1に記載のコーティング組成物。
  7. 前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤が、1つ以上のアジリジン基、ジイミド基、又はオキサゾリン基を含む、請求項1又は2に記載のコーティング組成物。
  8. 前記コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも1重量パーセントの前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤を含み、前記コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量パーセントの前記酸−又は無水物−官能性ラテックスを含む、請求項1〜7のいずれかに記載のコーティング組成物。
  9. 前記コーティング組成物が、熱硬化されたとき、少なくとも40℃のガラス転移温度を有する、請求項1〜8のいずれかに記載のコーティング組成物。
  10. 前記酸−又は無水物−官能性ラテックスが、50〜80℃のガラス転移温度を有する、請求項1〜9のいずれかに記載のコーティング組成物。
  11. 前記コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを本質的に含まない、請求項1〜10のいずれかに記載のコーティング組成物。
  12. 前記酸−又は無水物−官能性ラテックスが、少なくとも20mg KOH/g樹脂の酸価を有する、請求項1〜11のいずれかに記載のコーティング組成物。
  13. 前記酸−又は無水物−官能性ラテックスが、水分散性ポリマーの水性分散液の存在下で重合したエチレン性不飽和モノマー構成要素の反応生成物である、請求項1〜12のいずれかに記載のコーティング組成物。
  14. 前記水分散性ポリマーが、有機溶液重合アクリルポリマーを含む、請求項13に記載のコーティング組成物。
  15. 前記酸−又は無水物−官能性ラテックスの少なくとも一部が、(i)40℃を超えるTg、及び(ii)環状基、分岐状有機基、又はこれらの組み合わせから選択される1つ以上の基、を有する少なくとも1つのモノマーを含む乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素から形成される、請求項1〜14のいずれかに記載のコーティング組成物。
  16. 少なくとも1つの環状基が存在し、前記少なくとも1つの環状基が、置換若しくは非置換の、シクロブタン基、シクロペンタン基、シクロヘキサン基、フェニレン基、ノルボルネン基、ノルボルナン基、トリシクロデカン基、又はこれらの組み合わせのうちの1つ以上から選択される、請求項15に記載のコーティング組成物。
  17. 少なくとも1つの分岐状有機基が存在する、請求項15に記載のコーティング組成物。
  18. 前記少なくとも1つの分岐状有機基が、イソプロピルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、sec−ブチルメタクリレート、又はこれらの混合物から選択されるモノマー中に存在する、請求項17に記載のコーティング組成物。
  19. (i)及び(ii)を有する前記少なくとも1つのモノマーが、以下の構造:
    (R−C=C(R)−W
    (式中、
    は、独立して、水素又は有機基から選択され、
    は、水素又はアルキル基から選択され、
    Wは、存在する場合、二価結合基であり、
    nは、0又は1であり、
    Yは、1つ以上の分岐原子を含む分岐状有機基を含む)
    を有する、請求項17に記載のコーティング組成物。
  20. Yが、以下の構造:
    −C(CH(R3−t
    (式中、
    tは、0〜3であり、
    各Rは、存在する場合、独立して、所望によりそれ自体分岐状であってもよく、かつ所望により1つ以上のヘテロ原子を含んでいてもよい有機基であり、
    2つ以上のRが、所望により、互いに環状基を形成してもよい)
    の分岐状有機基である、請求項19に記載のコーティング組成物。
  21. tが1であり、各Rがアルキル基を含み、両R基中の炭素原子の総数が6、7、又は8である、請求項20に記載のコーティング組成物。
  22. tが、0、1、又は2であり、少なくとも1つのRが分岐状有機基である、請求項20に記載のコーティング組成物。
  23. 前記乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素が、少なくとも10重量パーセント、少なくとも20重量パーセント、少なくとも30重量パーセント、又は少なくとも40重量パーセント以上の1つ以上の分岐状及び/又は環状モノマーを含む、請求項15〜22のいずれかに記載のコーティング組成物。
  24. (i)前記酸−又は無水物−官能性ラテックスポリマー及び(ii)前記コーティング組成物の一方又は両方が、ビスフェノール及び/又はハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まない、請求項1〜23のいずれかに記載のコーティング組成物。
  25. 前記酸−又は無水物−官能性ラテックスが、多エチレン性不飽和モノマーを含む乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素を含む成分から形成され、前記乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素が、所望により、オキシラン基含有モノマーを実質的に含まない、請求項1〜24のいずれかに記載のコーティング組成物。
  26. 前記乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素が、5重量%を超える前記多エチレン性不飽和モノマーを含む、請求項25に記載のコーティング組成物。
  27. 前記多エチレン性不飽和モノマーが、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレートを含む、請求項25又は26に記載のコーティング組成物。
  28. 前記乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素が、少なくとも20重量%、少なくとも25重量%、少なくとも30重量%、又は少なくとも40重量%のメチルメタクリレートを含む、請求項1〜27のいずれかに記載のコーティング組成物。
  29. 前記乳化重合エチレン性不飽和モノマー構成要素が、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ヒドロキシル官能性(メタ)アクリレート(例えば、ヒドロキシエチルメタクリレート)、アクリル酸、又は多エチレン性不飽和モノマー(例えば、1,4−ブタンジオールジメタクリレート)のうちの1つ以上、2つ以上、3つ以上、4つ以上、又は全てを含む、請求項1〜28のいずれかに記載のコーティング組成物。
  30. 前記コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、1〜20重量%の前記窒素含有カルボキシル反応性架橋剤と、50〜99重量%の前記酸−又は無水物−官能性ラテックスとを含む、請求項1〜29のいずれかに記載のコーティング組成物。
  31. 前記コーティング組成物が、窒素含有カルボキシル反応性架橋剤及びレゾールフェノール架橋剤の両方を含む、請求項1〜30のいずれかに記載のコーティング組成物。
  32. 前記コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、2〜10重量%(より好ましくは、4〜8.5重量%)のNCCR架橋剤(より好ましくは、ベータ−ヒドロキシアルキルアミド架橋剤)と、1〜10重量%(より好ましくは、3〜8重量%)のレゾールフェノール架橋剤とを含む、請求項1〜31のいずれかに記載のコーティング組成物。
  33. 内側スプレー飲料缶コーティング組成物であって、前記コーティング組成物が、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつビスフェノールAも実質的に含まない水性コーティング組成物を含み、前記コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量%の乳化重合ラテックスを含み、前記内側スプレー飲料缶コーティング組成物が、120ミリグラム/缶の乾燥膜重量で標準的な12オンスの2ピース絞りしごきアルミニウム211径飲料缶の内部にスプレー塗布され、少なくとも199℃のドームピーク金属温度を達成するために少なくとも188℃のオーブン温度で50秒間焼成されたとき、本明細書に開示される落下損傷後金属露出試験に従って試験したときに、20mA未満、10mA未満、又は3.5mA未満の金属露出を与える、内側スプレー飲料缶コーティング組成物。
  34. 前記乳化重合ラテックスが、50℃を超えるTgを有する、請求項33に記載の内側スプレー飲料缶コーティング組成物。
  35. 内側スプレー食品又は飲料缶コーティング組成物であって、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつ50℃を超えるガラス転移温度を有する乳化重合ラテックスポリマーを含み、
    前記コーティング組成物が、金属製の食品又は飲料缶の食品接触コーティングの形成に使用するのに好適であり、かつビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを実質的に含まない水性コーティング組成物であり、
    前記コーティング組成物が、本明細書に記載されるとおり試験したときに少なくとも1%の破断点伸びを呈する、内側スプレー食品又は飲料缶コーティング組成物。
  36. 前記コーティング組成物が、ビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれを本質的に含まない、請求項33〜35のいずれかに記載の内側スプレー飲料缶組成物。
  37. 食品又は飲料缶をコーティングする方法であって、
    食品若しくは飲料缶(例えば、アルミニウム飲料缶)又はその一部の内面上に、請求項1〜36のいずれかに記載のコーティング組成物をスプレー塗布する工程と、
    前記コーティング組成物を金属基材上で硬化させて、約2〜約15マイクロメートルの平均膜厚を有する連続硬化コーティングを形成する工程と、
    を含む、食品又は飲料缶をコーティングする方法。
  38. 請求項37に記載の方法から得られる、食品若しくは飲料缶又はその一部。
  39. 食品若しくは飲料缶又はその一部であって、2〜15マイクロメートルの全平均乾燥コーティング厚を有する内部食品接触コーティングを有し、前記内部食品接触コーティングが、スチレン及びハロゲン化モノマーのそれぞれを実質的に含まず、かつビスフェノールA、ビスフェノールF、及びビスフェノールS(これらのエポキシドを含む)のそれぞれも実質的に含まないスプレー塗布された水性コーティング組成物から形成され、前記コーティング組成物が、全樹脂固形分に基づいて、少なくとも50重量%の乳化重合ラテックスを含み、前記内部食品接触コーティングが、本明細書に開示される落下損傷後金属露出試験に従って試験したときに10mA未満の落下損傷後金属露出値を有する、食品若しくは飲料缶又はその一部。
  40. 50℃を超えるTgを有する、請求項39に記載の食品若しくは飲料缶又はその一部。
JP2019520898A 2016-10-19 2017-10-19 アクリルポリマー及びこのようなポリマーを含有する組成物 Active JP6940605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662410255P 2016-10-19 2016-10-19
US62/410,255 2016-10-19
PCT/US2017/057432 WO2018085052A1 (en) 2016-10-19 2017-10-19 Acrylic polymers and compositions containing such polymers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020500233A true JP2020500233A (ja) 2020-01-09
JP2020500233A5 JP2020500233A5 (ja) 2020-10-22
JP6940605B2 JP6940605B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=62018867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019520898A Active JP6940605B2 (ja) 2016-10-19 2017-10-19 アクリルポリマー及びこのようなポリマーを含有する組成物

Country Status (8)

Country Link
US (4) US11717852B2 (ja)
EP (4) EP3529317A4 (ja)
JP (1) JP6940605B2 (ja)
CN (3) CN109844016B (ja)
BR (1) BR112019007974B1 (ja)
CA (1) CA3040511A1 (ja)
MX (3) MX2019004562A (ja)
WO (3) WO2018085052A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277691B1 (ja) * 2022-12-09 2023-05-19 東洋インキScホールディングス株式会社 缶内表面塗料及び缶内表面被覆缶
WO2023196592A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Swimc Llc Acrylic coating compositions for beverage can ends, beverage cans, and methods

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014134442A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Valspar Corporation Aqueous coating compositions including phenolic resin(s)
JP6829686B2 (ja) 2014-12-24 2021-02-10 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 食品及び飲料用容器等の包装物品のためのスチレンを含まないコーティング組成物
US11059989B2 (en) 2017-06-30 2021-07-13 Valspar Sourcing, Inc. Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US11981822B2 (en) 2014-12-24 2024-05-14 Swimc Llc Crosslinked coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
EP4155356A1 (en) 2014-12-24 2023-03-29 Swimc Llc Coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
EP3394199A4 (en) 2015-12-23 2019-10-16 Swimc Llc LATEX POLYMERS MADE OF NEUTRALIZED METAL BASE SUBSTANCE AND DECORATION-RESISTANT COATING COMPOSITIONS WITH SUCH POLYMERS
US11717852B2 (en) 2016-10-19 2023-08-08 Swimc Llc Alkali-soluble resin additives and coating compositions including such additives
WO2019118482A1 (en) 2017-12-11 2019-06-20 The Sherwin-Williams Company Method for making water-dispersible and water-dispersed polymers
EP3498738A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 PPG Industries Ohio, Inc. A coating composition
JP7388140B2 (ja) * 2018-11-13 2023-11-29 東洋製罐グループホールディングス株式会社 塗料組成物及び該塗料組成物から成る塗膜を有する塗装金属基体
KR20220099551A (ko) 2019-11-14 2022-07-13 에스더블유아이엠씨 엘엘씨 금속 패키징 분말 코팅 조성물, 코팅된 금속 기재, 및 방법
WO2021133873A1 (en) * 2019-12-24 2021-07-01 Ppg Industries Ohio, Inc. A coating composition
BR112022025138A2 (pt) * 2020-06-12 2022-12-27 Swimc Llc Composição aquosa de revestimento, artigo, e, método
WO2021252837A1 (en) * 2020-06-12 2021-12-16 Swimc Llc Coating composition for beverage containers
IT202100002324A1 (it) * 2021-02-03 2022-08-03 Montefibre Mae Tech S R L Processo integrato e migliorato per la produzione di fibre acriliche
US20220266322A1 (en) * 2021-02-22 2022-08-25 The Procter & Gamble Company Recycling of superabsorbent fibers with an extensional flow device
CN117280001A (zh) 2021-05-19 2023-12-22 Swimc有限公司 涂覆金属基材和制造金属封装的方法、涂覆的金属基材、金属封装和粉末涂料组合物系统
WO2022248376A1 (en) 2021-05-27 2022-12-01 Basf Coatings Gmbh Hydroxyalkylamide-based coating compositions

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138272A (ja) * 1981-05-08 1984-08-08 ザ グリデン カンパニー 熱硬化性塗料組成物
JPH07503755A (ja) * 1992-03-31 1995-04-20 ピーピージー インダストリーズ,インコーポレイテッド 耐工程性が向上した水ベースのコーティング組成物
JP2013500211A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 被覆容器装置、その製造方法
JP2013522383A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エボニック デグサ ゲーエムベーハー コーティングの硬化後に艶消し表面となる熱硬化性の粉末塗料組成物並びにその簡単な製造方法
JP2013151608A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Dainippon Toryo Co Ltd 粉体塗料組成物及びその塗装物
JP2015523438A (ja) * 2012-06-19 2015-08-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性ブレンド組成物およびその製造方法
JP2015196812A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 東洋インキScホールディングス株式会社 熱硬化性組成物および缶用塗料組成物

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247439A (en) 1973-11-06 1981-01-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water-borne coating composition made from epoxy resin, polymeric acid and tertiary amine
US3943187A (en) 1973-12-12 1976-03-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ductile coating composition of an acrylic polymer having reactive sites and an epoxy resin
NZ176822A (en) 1974-03-25 1978-03-06 Rohm & Haas Cross-linking polymers containing carboxyl and/or anhydride groups using compounds containing betahydroxyalkylamide groups
US4076676A (en) 1975-02-04 1978-02-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous coating composition from aminoplast and reaction product of tertiary amine and polymer containing terminal epoxy groups
US4071463A (en) 1975-09-11 1978-01-31 The Dow Chemical Company Stable cleaning agents of hypochlorite bleach and detergent
GB1574721A (en) 1976-03-03 1980-09-10 Canadian Ind Process for preparing aqueous copolymer emulsions
US4212781A (en) 1977-04-18 1980-07-15 Scm Corporation Modified epoxy resins, processes for making and using same and substrates coated therewith
CA1102465A (en) 1976-08-26 1981-06-02 Andreas Lindert Protective coating for metal articles
JPS5339387A (en) 1976-09-24 1978-04-11 Nippon Jiyunyaku Kk Method of making aquaous emulsion polymer
NZ191816A (en) 1978-10-24 1981-03-16 Canadian Ind Preparation of aqueous copolymer emulsion
US4289674A (en) 1978-11-29 1981-09-15 Ppg Industries, Inc. Base-solubilized acrylic polymers and aqueous resinous dispersions of acrylic polymers and epoxy resins
US4285847A (en) 1979-04-11 1981-08-25 Scm Corporation Polymerization process and product
US4413015A (en) 1979-06-21 1983-11-01 Mobil Oil Corporation Storage stable water-dilutable acid adducted epoxy based coating for metal food contact surfaces
US4522962A (en) 1980-09-08 1985-06-11 Scm Corporation Epoxy modified emulsion polymers
US4383475A (en) 1981-03-09 1983-05-17 Graco Inc. Hydraulic cylinder and piston with automatic reciprocation valve
US4443568A (en) 1981-10-26 1984-04-17 Scm Corporation Polymerization process and product
FI832883A (fi) 1982-08-12 1984-02-13 Scm Corp Vattenhaltig sjaelvhaerdbar polymerblandning
US4499212A (en) 1982-09-13 1985-02-12 Scm Corporation Thermosetting acrylic latexes
US4446258A (en) 1982-12-30 1984-05-01 Mobil Oil Corporation Aqueous coating comprising dispersible epoxy resin-acid polymer ester and diluent polymer, and method of preparation
US4476262A (en) 1982-12-30 1984-10-09 Mobil Oil Corporation Aqueous coatings comprising ionic polymer ester and diluent polymer with reduced monomer residue and method of preparation
US4517322A (en) 1983-09-22 1985-05-14 Ppg Industries, Inc. Acrylated alkyd and polyester resins
US4487859A (en) 1983-11-21 1984-12-11 Scm Corporation Self-curing water dispersed polymers
US4503173A (en) 1983-12-19 1985-03-05 Scm Corporation Self-curing water dispersed polymer blends
JPH0651770B2 (ja) 1986-03-26 1994-07-06 関西ペイント株式会社 ビニル系重合体の水性分散液及びその製造方法
JPH0755970B2 (ja) 1986-07-14 1995-06-14 関西ペイント株式会社 グラフトエポキシ樹脂の製造法
AU590104B2 (en) 1986-08-20 1989-10-26 Glidden Company, The Thermosetting emulsion polymers
US4988781A (en) * 1989-02-27 1991-01-29 The Dow Chemical Company Process for producing homogeneous modified copolymers of ethylene/alpha-olefin carboxylic acids or esters
MX169357B (es) 1987-08-13 1993-09-30 Valspar Corp Composicion de revestimiento en composicion acuosa
US4868016A (en) 1988-02-23 1989-09-19 Rohm And Haas Company Method of treating substrates
US4948834A (en) 1989-03-27 1990-08-14 Ppg Industries, Inc. Vinyl chloride-olefin copolymers having good color stability and flexibility for container coatings
JP2760102B2 (ja) 1989-08-04 1998-05-28 ジェイエスアール株式会社 金属コーティング用水性共重合体分散液およびその組成物
US4963602A (en) 1989-11-13 1990-10-16 Hi-Tek Polymers, Inc. Aqueous epoxy resin-acrylic resin coating compositions containing also phenoxy, novolac and resole resin combination
US5201436A (en) 1989-11-13 1993-04-13 The Glidden Company Can coating of epoxy resin, acrylic copolymer and acrylic surfactant
US5157078A (en) 1990-05-25 1992-10-20 The Glidden Company Glycidyl-epoxy-acrylic copolymers
US5043380A (en) 1990-10-29 1991-08-27 The Dexter Corporation Metal container coating compositions comprising an acrylic polymer latex, melamine formaldehyde resin and an phenol formaldehyde resin
US5264469A (en) 1991-10-01 1993-11-23 The Valspar Corporation Aqueous epoxy resin-based coating compositions useful for coating metal containers
JP2812029B2 (ja) 1991-11-12 1998-10-15 東洋インキ製造株式会社 水性樹脂分散体および該水性樹脂分散体の製造法および該水性樹脂分散体を含有する水性熱硬化性塗料
US5387625A (en) 1993-05-18 1995-02-07 The Dexter Corporation Waterborne coating composition for metal containers
AU666622B2 (en) 1993-06-11 1996-02-15 Nippon Paint Co., Ltd. Aqueous coating composition
US5714539A (en) 1993-10-04 1998-02-03 Ppg Industries, Inc. Polymeric surfactant and latex made therefrom
US5527840B1 (en) 1994-10-04 1999-08-10 Valspar Corp Aqueous coating composition
JP3608244B2 (ja) 1995-02-24 2005-01-05 東亞合成株式会社 金属缶用水性コーティング剤
US5532297A (en) 1995-05-26 1996-07-02 The Glidden Company Divinyl benzene modified, aqueous dispersed, acrylic graft coatings
US5830952A (en) 1996-02-22 1998-11-03 The Dexter Corporation Water-dispersible polymer and coating composition containing the same
CA2275564A1 (en) 1996-12-19 1998-06-25 Michael T. Sarkis Dispersions of blended polycarboxypolyamide resins and alkali dispersible resins, their preparation and their use
GB9708823D0 (en) 1997-05-01 1997-06-25 Glidden Co Aqueous dispersed,latex polymer modified acrylic-epoxy copolymer,microgel polymers for protective coatings
US6008273A (en) 1997-05-09 1999-12-28 The Dexter Corporation Waterborne coating compositions for metal containers
AU4091999A (en) 1998-06-26 2000-01-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Water reducible resins containing propoxylated allyl alcohol, their use in waterborne coating compositions, and coated articles made therewith
US6339126B1 (en) 1998-08-31 2002-01-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing carboxylic acid functional polymers prepared by atom transfer radical polymerization
GB9927432D0 (en) 1999-11-20 2000-01-19 Avecia Bv Aqueous polymer emulsions
DE10035588A1 (de) 2000-07-21 2002-02-07 Wacker Polymer Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung von zweiphasigen Polymerisaten in Form deren wässrigen Polymerdispersionen und in Wasser redispergierbaren Polymerpulver
JP2002155234A (ja) 2000-11-24 2002-05-28 Dainippon Ink & Chem Inc 製缶塗料用水性樹脂組成物及びそれを用いた金属缶
JP2002206017A (ja) 2001-01-10 2002-07-26 Kansai Paint Co Ltd エポキシ樹脂組成物
US20020155235A1 (en) 2001-02-13 2002-10-24 Taylor James W. Crosslinked coatings
US20030059618A1 (en) 2001-03-23 2003-03-27 Hideyuke Takai Method of producing epoxy compound, epoxy resin composition and its applications, ultraviolet rays-curable can-coating composition and method of producing coated metal can
GB0123572D0 (en) 2001-10-02 2001-11-21 Avecia Bv Polymer compositions
US6784248B2 (en) * 2002-02-15 2004-08-31 Ppg Industries Ohio, Inc. Thermosetting compositions containing alternating copolymers of isobutylene type monomers
ES2286414T3 (es) 2002-03-08 2007-12-01 Valspar Sourcing, Inc. Revestimientos que tienen bajo contenido de compuestos organicos volatiles.
US6762240B2 (en) 2002-04-19 2004-07-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Highly crosslinked polymer particles and coating compositions containing the same
US7189787B2 (en) 2003-04-02 2007-03-13 Valspar Sourcing, Inc. Aqueous dispersions and coatings
US7947776B2 (en) 2003-08-25 2011-05-24 Dow Global Technologies Llc Aqueous dispersion, its production method, and its use
US7803865B2 (en) 2003-08-25 2010-09-28 Dow Global Technologies Inc. Aqueous dispersion, its production method, and its use
US8946329B2 (en) * 2003-08-25 2015-02-03 Dow Global Technologies Llc Coating compositions
WO2005080517A1 (en) 2004-02-12 2005-09-01 Valspar Sourcing, Inc. Methods of coating interior container surfaces and containers containing internal coatings
TWI400255B (zh) 2004-06-11 2013-07-01 Nuplex Resins Bv 浮水性多階段聚合體分散液
EP1819789B1 (en) 2004-10-20 2011-06-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions for cans and methods of coating
ATE454369T1 (de) 2005-11-15 2010-01-15 Valspar Sourcing Inc Bruchfeste latexdeckbeschichtungszusammensetzung für faserzementsubstrate
EP1979426A1 (en) 2006-01-31 2008-10-15 Valspar Sourcing, Inc. Coating system for cement composite articles
CA2656689C (en) 2006-07-07 2017-01-03 Valspar Sourcing, Inc. Coating systems for cement composite articles
RU2449892C2 (ru) 2006-09-19 2012-05-10 Вэлспар Сорсинг, Инк. Контейнеры для пищевых продуктов и напитков и способы нанесения покрытия
WO2008036628A2 (en) 2006-09-19 2008-03-27 Valspar Sourcing, Inc. Food and beverage coated containers, method of coating and coating composition
US7695770B2 (en) 2006-09-21 2010-04-13 Rohm And Haas Company Coating binder polymer and coatings
JP4978370B2 (ja) 2007-08-24 2012-07-18 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
JP5253058B2 (ja) 2008-09-10 2013-07-31 富士フイルム株式会社 顔料分散体の製造方法、ならびにインクジェット記録用水性インクおよびその製造方法
CA2744980C (en) 2008-12-01 2017-01-03 Basf Se Aqueous binder composition comprising oligomers
US9394456B2 (en) 2009-02-24 2016-07-19 Akzo Nobel Coatings International B.V. Latex emulsions and coating compositions formed from latex emulsions
CN102317385B (zh) 2009-02-24 2015-09-09 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 胶乳乳液和由胶乳乳液形成的涂料组合物
US9850395B2 (en) * 2009-07-07 2017-12-26 Ak Steel Properties, Inc. Polymer coated metallic substrate and method for making
WO2011009024A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions for cans and methods of coating
ITTO20090872A1 (it) * 2009-11-13 2011-05-14 Be Be Tech S R L Composizione verniciante per il rivestimento di contenitori alimentari
DK2513176T3 (en) 2009-12-17 2018-06-06 Dsm Ip Assets Bv VERY EMULSION
AU2011351456C1 (en) 2010-12-29 2016-07-28 Akzo Nobel Coatings International B.V. Latex emulsions and coating compositions formed from latex emulsions
CN107033730B (zh) 2011-02-07 2021-03-05 宣伟投资管理有限公司 容器和其它制品用涂料组合物和涂布方法
US10072159B2 (en) * 2011-03-02 2018-09-11 Dow Global Technologies Llc Coating composition and articles made therefrom
CN103562256A (zh) 2011-05-02 2014-02-05 Ppg工业俄亥俄公司 包含2,2’-联苯酚的涂料组合物
US20120302690A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Grafted acrylic comprising water soluble and water insoluble portions and lattices and coatings comprising the same
CA2844586C (en) 2011-06-07 2019-05-14 Valspar Sourcing, Inc. Water-based coating for color sampling
US20130052381A1 (en) 2011-08-22 2013-02-28 Robert R. Gallucci Polyepoxides and epoxy resins and methods for the manufacture and use thereof
US8927652B2 (en) 2012-12-07 2015-01-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions for food and beverage containers
CN102492346B (zh) 2011-12-02 2014-04-23 佛山市南海高拓包装材料有限公司 一种水性镭射信息层涂料及其制造方法
KR102087708B1 (ko) 2012-02-07 2020-03-11 에스더블유아이엠씨 엘엘씨 용기 및 기타 물품용 조성물 및 이의 사용 방법
CA2865166C (en) 2012-03-06 2020-11-24 Valspar Sourcing, Inc. Latex polymer for improved paint washability
EP2825380A4 (en) 2012-03-14 2015-12-09 Valspar Sourcing Inc MODIFIED BROKEN RESISTANT LATEX LAYER LAYER COMPOSITION OF FIBER OPTIONAL SUBSTRATES
US9605177B2 (en) 2012-03-29 2017-03-28 Blue Cube Ip Llc Waterborne dispersions
EP2662393B1 (en) 2012-05-11 2016-08-31 Rohm and Haas Company Powerfeed polymers having improved block resistance performance
US11485872B2 (en) * 2012-06-19 2022-11-01 Dow Global Technologies Llc Aqueous based blend composition and method of producing the same
MX359030B (es) 2012-08-01 2018-09-12 Chromatic Tech Inc Revestimiento interactivo para impresion de acabado.
CN102766382B (zh) 2012-08-09 2015-04-15 广州慧谷化学有限公司 一种镂空碱洗铝水性保护涂料及其制备方法与应用
BR112015002731B1 (pt) 2012-08-09 2021-11-30 Swimc Llc Sistema de revestimento de múltiplas camadas, artigo, e, método
CN103013303B (zh) 2012-12-25 2015-07-22 广州慧谷工程材料有限公司 一种金属饮料食品罐内涂料及其制备方法与应用
WO2014105466A2 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Dow Global Technologies Llc A coating composition and articles made therefrom
BR112015015408B1 (pt) 2012-12-28 2021-07-20 Dow Global Technologies Llc Composição de revestimento, e, artigo revestido
WO2014134442A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 Valspar Corporation Aqueous coating compositions including phenolic resin(s)
WO2014139971A1 (en) 2013-03-11 2014-09-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. Latex emulsions and coating compositions prepared from latex emulsions
RU2660133C2 (ru) 2013-03-14 2018-07-05 Акцо Нобель Коатингс Интернэшнл Б.В. Гибридные латексные эмульсии и покрывающие композиции, содержащие гибридные латексные эмульсии
US9540484B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Akzo Nobel Coatings International B.V. Bisphenol-A free polyether resins based on phenol stearic acid and coating compositions formed therefrom
KR20150127169A (ko) 2013-03-15 2015-11-16 아크조노벨코팅스인터내셔널비.브이. 하이브리드 수 분산액, (폴리)에틸렌 (메트)아크릴산 코폴리머 복합 라텍스 에멀젼, 하이브리드 (폴리)에틸렌 (메트)아크릴산 오가노실란 복합 라텍스 에멀젼, 및 그로부터 제조되는 코팅 조성물
MX2015015829A (es) 2013-05-16 2016-03-04 Coca Cola Co Composiciones y revestimientos de polímero para envases de alimentos y bebidas.
WO2014186725A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Lbp Manufacturing, Inc. Food tray
PL3016868T3 (pl) 2013-07-02 2024-02-05 Swimc Llc Kompozycje powłokowe do artykułów opakowaniowych, takich jak pojemniki na żywność i napoje
WO2015002961A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 Valspar Sourcing, Inc. Coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US20150017359A1 (en) 2013-07-11 2015-01-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions with improved adhesion to containers
MY195495A (en) 2013-10-17 2023-01-26 Valspar Sourcing Inc Di(Amido(Alkyl)Phenol) Compounds and Polymers Formed Therefrom
WO2015160788A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Valspar Sourcing, Inc. Methods of preparing compositions for containers and other articles and methods of using same
CN106255723B (zh) 2014-04-25 2019-03-22 宣伟投资管理有限公司 多环碳酸酯化合物以及由其形成的聚合物和组合物
US10793742B2 (en) 2014-05-19 2020-10-06 Valspar Sourcing, Inc. Polyethers containing non-bisphenolic cyclic groups
US20160107818A1 (en) 2014-10-20 2016-04-21 Ppg Industries Ohio. Inc. Polyethers derived from benzene dimethanol
JP6829686B2 (ja) 2014-12-24 2021-02-10 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド 食品及び飲料用容器等の包装物品のためのスチレンを含まないコーティング組成物
EP4155356A1 (en) 2014-12-24 2023-03-29 Swimc Llc Coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
US20160297994A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Eastman Chemical Company Curable benzoxazine-based phenolic resins and coating compositions thereof
CN107690456B (zh) 2015-05-29 2021-07-06 Ppg工业俄亥俄公司 涂布有乳液聚合的胶乳聚合物的包装
ES2821948T3 (es) 2015-06-12 2021-04-28 Ppg Ind Ohio Inc Empaques de alimentos o bebidas y métodos para recubrir tales empaques
TWI614275B (zh) 2015-11-03 2018-02-11 Valspar Sourcing Inc 用於製備聚合物的液體環氧樹脂組合物
EP3394199A4 (en) 2015-12-23 2019-10-16 Swimc Llc LATEX POLYMERS MADE OF NEUTRALIZED METAL BASE SUBSTANCE AND DECORATION-RESISTANT COATING COMPOSITIONS WITH SUCH POLYMERS
US20170204289A1 (en) 2016-01-15 2017-07-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Hydroxy functional alkyl polyurea
AR108133A1 (es) 2016-04-15 2018-07-18 Valspar Sourcing Inc Composiciones de revestimiento que contienen copolímeros libres de estireno
US20190292398A1 (en) 2016-05-26 2019-09-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Packaging coated with an emulsion polymerized latex polymer
WO2018013766A1 (en) 2016-07-15 2018-01-18 Valspar Sourcing, Inc. Latex coating composition having reduced flavor scalping properties
US11717852B2 (en) 2016-10-19 2023-08-08 Swimc Llc Alkali-soluble resin additives and coating compositions including such additives
WO2018185094A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Akzo Nobel Coatings International B.V. Coating compositions containing a hydroxyphenyl functional polymer and a latex polymer
AR113459A1 (es) 2017-10-25 2020-05-06 Dow Global Technologies Llc Proceso para formar un polvo
MX2020005460A (es) 2017-12-08 2020-09-07 Swimc Llc Polimero de latex con mejor lavabilidad y resistencia al bloqueo.
EP3498738A1 (en) 2017-12-15 2019-06-19 PPG Industries Ohio, Inc. A coating composition
CA3202451A1 (en) 2020-12-28 2022-07-07 Paul Hubert LAMERS Polyester polymer

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59138272A (ja) * 1981-05-08 1984-08-08 ザ グリデン カンパニー 熱硬化性塗料組成物
JPH07503755A (ja) * 1992-03-31 1995-04-20 ピーピージー インダストリーズ,インコーポレイテッド 耐工程性が向上した水ベースのコーティング組成物
JP2013500211A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 被覆容器装置、その製造方法
JP2013522383A (ja) * 2010-03-11 2013-06-13 エボニック デグサ ゲーエムベーハー コーティングの硬化後に艶消し表面となる熱硬化性の粉末塗料組成物並びにその簡単な製造方法
JP2013151608A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Dainippon Toryo Co Ltd 粉体塗料組成物及びその塗装物
JP2015523438A (ja) * 2012-06-19 2015-08-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 水性ブレンド組成物およびその製造方法
JP2015196812A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 東洋インキScホールディングス株式会社 熱硬化性組成物および缶用塗料組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023196592A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Swimc Llc Acrylic coating compositions for beverage can ends, beverage cans, and methods
JP7277691B1 (ja) * 2022-12-09 2023-05-19 東洋インキScホールディングス株式会社 缶内表面塗料及び缶内表面被覆缶

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018085052A9 (en) 2018-07-05
US20230390802A1 (en) 2023-12-07
US11717852B2 (en) 2023-08-08
EP3529310B1 (en) 2021-12-08
EP3529310A4 (en) 2020-07-08
CN111247218A (zh) 2020-06-05
WO2019078925A1 (en) 2019-04-25
EP3529317A1 (en) 2019-08-28
US20190249029A1 (en) 2019-08-15
MX2019004555A (es) 2019-08-05
MX2020003696A (es) 2020-08-13
EP3697859A1 (en) 2020-08-26
CN109844016A (zh) 2019-06-04
US20220289985A9 (en) 2022-09-15
WO2018085052A1 (en) 2018-05-11
EP3697859A4 (en) 2021-08-18
JP6940605B2 (ja) 2021-09-29
US11602768B2 (en) 2023-03-14
MX2019004562A (es) 2019-08-05
EP4053225A1 (en) 2022-09-07
BR112019007974B1 (pt) 2023-02-07
EP3529310A1 (en) 2019-08-28
CN109844016B (zh) 2021-08-10
WO2018075762A1 (en) 2018-04-26
US20200056066A1 (en) 2020-02-20
BR112019007974A2 (pt) 2019-07-09
CA3040511A1 (en) 2018-05-11
CN109863210A (zh) 2019-06-07
EP3529317A4 (en) 2020-05-20
US20200248003A1 (en) 2020-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6940605B2 (ja) アクリルポリマー及びこのようなポリマーを含有する組成物
US10829646B2 (en) Coating compositions for packaging articles such as food and beverage containers
JP6571720B2 (ja) 金属基材用ポリエルテル系コーティング組成物
JP7110111B2 (ja) スチレンを含まないコポリマー、及びこのようなコポリマーを含有するコーティング組成物
KR101884537B1 (ko) 식품 및 음료 용기와 같은 패키징 물품을 위한 코팅 조성물
JP7324705B2 (ja) 軽減された風味スカルピング特性を有するラテックスコーティング組成物
US11466162B2 (en) Multi-stage polymeric latexes, coating compositions containing such latexes, and articles coated therewith
WO2017112837A1 (en) Latex polymers made using metallic-base-neutralized surfactant and blush-resistant coating compositions containing such polymers
BR112020003920A2 (pt) composição de revestimento aquosa, artigo, e, método para fabricação de um recipiente ou componente de recipiente para alimento ou bebida revestido
WO2023196592A1 (en) Acrylic coating compositions for beverage can ends, beverage cans, and methods
BR112020003926B1 (pt) Composição de revestimento aquosa, artigo, e, métodos para fabricação de uma dispersão de látex útil para revestir por aspersão recipientes ou componentes de recipiente para alimento ou bebida e para fabricação de um recipiente ou componente de recipiente para alimento ou bebida revestido

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6940605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150