JP2020087844A - 端子金具 - Google Patents

端子金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020087844A
JP2020087844A JP2018224417A JP2018224417A JP2020087844A JP 2020087844 A JP2020087844 A JP 2020087844A JP 2018224417 A JP2018224417 A JP 2018224417A JP 2018224417 A JP2018224417 A JP 2018224417A JP 2020087844 A JP2020087844 A JP 2020087844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lance
wall
terminal
terminal fitting
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018224417A
Other languages
English (en)
Inventor
天宇 周
Tianyu Zhou
天宇 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2018224417A priority Critical patent/JP2020087844A/ja
Priority to DE102019007795.4A priority patent/DE102019007795A1/de
Priority to US16/693,654 priority patent/US20200176917A1/en
Priority to CN201911164925.9A priority patent/CN111262082B/zh
Publication of JP2020087844A publication Critical patent/JP2020087844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】ランスが折損するのを防止し、ハウジングに対する保持力を高めることが可能な端子金具を提供する。【解決手段】端子金具10は、ハウジング60のキャビティ61に挿入される端子本体11と、端子本体11の外壁に連なる付け根部から先端部にかけて傾斜して延び、先端部がキャビティ61の壁面に抜け止め状態で係止される撓み変形可能なランス28と、を備える。ランス28の先端部側には、被引掛部36が連設される。端子本体11の外壁には、被引掛部36に対し、ランス28がキャビティ61への挿入過程で撓む方向とは反対側から当たることが可能な引掛部38が連設される。【選択図】図1

Description

本発明は、端子金具に関する。
特許文献1には、ロックばね(以下、ランスという)を有するコンタクトユニット(以下、端子金具という)が開示されている。端子金具は、ランスによってハウジングのコンタクトチャンバ内にロックされる。ランスは、先端部にハウジング接続部分を有している。同文献の図2には、ハウジング接続部分のロック肩部(図中符号149)がハウジングの壁(図中符号320)に当たった状態が図示されている。
特開2017−168445号公報
上記の場合、端子金具がハウジングに収容される前の単体状態で、ハウジング接続部分に電線などの異物が引っ掛かるように干渉し、ランスが反転方向に傾動して折損するおそれがあった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、ランスが折損するのを防止し、ハウジングに対する保持力を高めることが可能なコネクタを提供することを目的とする。
本発明は、ハウジングのキャビティに挿入される端子本体と、前記端子本体の外壁に連なる付け根部から先端部にかけて傾斜して延び、前記先端部が前記キャビティの壁面に抜け止め状態で係止される撓み変形可能なランスと、前記ランスの前記先端部側に連設される被引掛部と、前記端子本体の外壁に連設され、前記被引掛部に対し、前記ランスが前記キャビティへの挿入過程で撓む方向とは反対側から当たることが可能な引掛部と、を備えるところに特徴を有する。
端子金具がハウジングに収容される前の単体状態にあるときに、ランスの先端部に異物が干渉すると、ランスがキャビティへの挿入過程で撓む方向とは反対側に変位し、さらに反転して折損する懸念がある。しかるに上記構成によれば、ランスの先端部側に連設された被引掛部が端子本体の外壁に連設された引掛部に当たって、ランスの反転動作が規制されるため、ランスが折損するのを防止することができる。
端子金具がハウジングに収容された後、端子金具にキャビティから抜け出る方向への引き抜き力が作用すると、ランスの先端部がキャビティの壁面に係止されるが、上記同様、被引掛部が引掛部に当たってランスの反転動作が規制される。その結果、ハウジングにランスを強固に係止させることが可能となり、ハウジングに対する端子金具の保持力を高めることができる。
本発明の実施例1に係る端子金具において、端子金具がハウジングのキャビティに挿入された状態を示す側面図である。 端子金具の平面図である。 端子金具の正面図である。 端子金具の左側面図である。 端子金具の右側面図である。 図5のA−A線断面図である。 端子金具の展開図である。
本発明の好ましい形態を以下に示す。
(1)被引掛部は、ランスの先端部側の壁にその壁面に沿って連続して設けられているとよい。これによれば、ランスが従来のものと比べて格別複雑な構造になることがなく、比較的簡単に被引掛部を形成することができる。
(2)引掛部は、端子本体の外壁にその壁面に沿って連続して設けられているとよい。これによれば、端子本体が従来のものと比べて格別複雑な構造になることがなく、比較的簡単に引掛部を形成することができる。
(3)前記ランスの前記先端部は、前記ランスの撓み方向と交差する幅方向に延びる形状をなし、前記被引掛部は、前記先端部の幅方向一端側の壁から連続して設けられているとよい。ランスの先端部がキャビティの壁面に係止された状態で、端子金具に引き抜き力が作用すると、ランスの先端部の幅方向一端側では被引掛部が引掛部に当たって係止状態に保持される一方、ランスの先端部の幅方向他端側では幅方向一端側へ向けて傾動して持ち上がる結果、ランスの先端部がキャビティの壁面に係止される係止代を増大させることができる。その結果、ハウジングに対する端子金具の保持力をいっそう高めることができる。
<実施例1>
本発明の実施例1を図1〜図7によって説明する。本実施例1に係る端子金具10は、導電性の金属板を図7に示す展開形状に打ち抜いた後、曲げ加工などして一体に成形される。端子金具10は、コネクタのハウジング60に収容される。なお、以下の説明において、前後方向については図1、図2および図5の左側を前側とし、上下方向は、図1、図3〜図6の上下方向を基準とする。
ハウジング60は合成樹脂製であって、図1に示すように、前後方向に貫通するキャビティ61と、キャビティ61に交差して連通するランス受け部62とを有している。また、ハウジング60は、ランス受け部62の後面に、上下方向に沿った係止面63を有している。本実施例1の場合、コネクタは非防水タイプであり、ハウジング60にはシールリングやゴム栓などのシール部材が組み付けられることはない。
端子金具10は、いわゆる雌端子金具であって前後方向に細長い形状とされ、ハウジング60のキャビティ61に後方から挿入される。端子金具10は、図2、図4および図5に示すように、筒状の端子本体11と、端子本体11よりも後方に配置されるオープンバレル状のワイヤバレル12と、ワイヤバレル12よりも後方に配置されるオープンバレル状のインシュレーションバレル13とを有している。ワイヤバレル12は、図示しない電線の端末部において被覆の除去により露出する芯線部に圧着により接続される。インシュレーションバレル13は、図示しない電線の端末部における被覆に圧着により接続される。
端子本体11は、図3および図6に示すように、全体として多角筒状に組み上げられ、ワイヤバレル12およびインシュレーションバレル13から連続する底壁14と、底壁14の幅方向両端から立ち上がる一対の側壁15、16と、一方の側壁15の上端部から他方の側壁16にかけて架け渡される内側天壁17と、他方の側壁16の上端部から一方の側壁15にかけて架け渡され、内側天壁17の上側(外側)に配置される外側天壁18とを有している。
端子本体11内には、展開形状で内側天壁17の前端から前方に突出する舌片部分(図7の符号19を参照)を、後方へ折り返してなる接触部19が設けられている。ハウジング60が図示しない相手ハウジングに嵌合されると、相手ハウジングに収容された相手端子金具の雄タブ90(図1を参照)が端子本体11内に挿入され、接触部19が雄タブ90と弾性的に接触することで、両端子金具が電気的に接続される。
内側天壁17は、図3に示すように、全体として幅方向に略水平に配置される。内側天壁17は、図5に示すように、他方の側壁16側に臨む先端部に、前後一対の係止突起21を有している。他方の側壁16には、各係止突起21と対応する位置に、各係止突起21が進入する前後一対の係止孔22を有している。
一方の側壁15の上端部は、内側天壁17との間にスリット孔23および切欠部24(図7を参照)を介して折り曲げられることにより、図4に示すように、上下方向に凹凸状をなす下側段部25として構成される。
外側天壁18は、図3に示すように、全体として内側天壁17よりも上側に浮いて配置される。外側天壁18における一方の側壁15寄りの部分は、下側段部25へ向けて斜め下向きに傾斜して配置され、さらに一方の側壁15の上方で下向きに屈曲され、その下端部に、図4に示すように、下側段部25に対して上方から凹凸状に嵌まり込む上側段部26が構成される。
端子本体11は、図7に示すように、展開形状で他方の側壁16から外側天壁18にまたがる領域に有端ループ状の切り込み27が入れられ、切り込み27の内側の板片部分が上方へ起こされることにより、図4および図5に示すように、前端から後端にかけて斜め上方に延びるランス28を形成する。ランス28は、端子本体11の前部領域に連なる切り込み27の前端から後方へ少し入った位置に傾斜の起点となる支点部29を有し、支点部29を支点として上下方向に撓み変形可能とされている。
ランス28は、図6に示すように、他方の側壁16の壁面に段差なく連続する上下方向に沿った側板部31と、上端の幅方向一端側にて幅方向に沿った上板部32と、側板部31と上板部32とをつなぐ断面弧状の曲げ部33とを有している。側板部31、上板部32および曲げ部33は、ランス28の前後方向の全長にわたって設けられている。上板部32の後端部には、側板部31に連なる側とは反対側の端部に、下向きに屈曲して延びる延設部34が連設されている。
ランス28は、図6に示すように、自由端となる後端(先端)に、側板部31、上板部32および延設部34にわたって断面略U字形状に湾曲する形態の係止縁35を有している。図4および図5に示すように、ランス28の係止縁35は、側面視において上端へ行くにしたがって逆テーパ状に後傾している。
ランス28は、図1および図5に示すように、側板部31の後端側から下方に突出した後、後方に突出する被引掛部36を有している。被引掛部36は、側板部31と同様、板面を前後方向および上下方向に沿わせて配置される。図6に示すように、被引掛部36は、側板部31に対して幅方向(板厚方向)に段差なく連続するように側板部31の壁面(板面)に沿って連設されている。図1および図5に示すように、被引掛部36における後方への突出部分は、後述する引掛部に当たることが可能な当て部37とされ、下端がランス28の前方領域(支点部29より前方の領域)の切り込み27および内側天壁17の上端と同じ高さ位置にて前後方向に沿って配置される。当て部37の後端は、係止縁35の後端(上端)よりも後方に位置している。
端子本体11は、図7に示すように、外側天壁18の後部における切り込み27に臨む部分でかつ前後方向に関して被引掛部36と重なる位置に、引掛部38を有している。引掛部38は、外側天壁18の後部において、前後方向に沿った切り込み27の縁部から幅方向一端側へ突出する板片状をなし、端子本体11が組み上げられることで、図6に示すように、被引掛部36の当て部37の上方に位置するように構成される。引掛部38は、外側天壁18の後部の幅方向他端側と同様、板面を前後方向および幅方向に沿わせて配置される。図6に示すように、引掛部38は、外側天壁18の後部に対して上下方向(板厚方向)に段差なく連続するように外側天壁18の後部の壁面(板面)に沿って連設されている。
引掛部38は、図7に示すように、外側天壁18の後部において、切り込み27の後端縁部との間に、幅方向に沿ったスリット39を有している。引掛部38の前後長は、当て部37の前後長より小さくされている。
端子本体11は、図4および図5に示すように、内側天壁17の各係止突起21が他方の側壁16の各係止孔22に進入し、外側天壁18の上側段部26が一方の側壁15の下側段部25に嵌まり込むことで、筒形状を維持することが可能とされている。ランス28は、支点部29を起点として折り曲げられる。この場合に、ランス28は、被引掛部36の当て部37の上端が引掛部38に当たることでその以上の折り曲げが規制される。つまり、ランス28の曲げ量を引掛部38によって規定することができる。
端子金具10がハウジング60に収容される前の単体状態にあるときに、例えば、ランス28にループ状の電線などの異物が引っ掛かると、ランス28が過剰に持ち上がりさらに前方へ反転して塑性変形する懸念がある。しかるに本実施例1の場合、被引掛部36の当て部37の上端が引掛部38に当たることにより、ランス28の持ち上げ動作が規制され、ランス28が反転するのを防止することができる。
端子金具10がハウジング60のキャビティ61に挿入される過程では、上板部32の後端上縁がキャビティ61の壁面を摺動し、ランス28が支点部29を支点として下向きに撓み変形させられる。その後、端子金具10がキャビティ61に正規に挿入されると、ランス28が弾性復帰してランス受け部62に嵌まり込み、ランス28の係止縁35がランス受け部62の係止面63に対向して係止可能に配置される。これにより、端子金具10がキャビティ61内に抜け止め状態に保持される(図1を参照)。ランス28が弾性復帰してランス受け部62の係止面63から実質的な圧力を受けていない自然状態では、被引掛部36の当て部37の上端は引掛部38との間に若干の隙間をあけて配置される。
端子金具10がキャビティ61に正規に挿入された後、例えば、ハウジング60の後面から後方へ引き出された図示しない電線が引っ張られると、ランス28の係止縁35がランス受け部62の係止面63に強く押し当てられ、ランス28が係止縁35の傾斜に沿って上方に持ち上がりさらに前方へ反転して塑性変形する懸念がある。しかるに本実施例1の場合、被引掛部36の当て部37の上端が引掛部38に当たることにより、ランス28の上方への撓み動作が規制される。その結果、ランス28が反転するのを防止することができる。
特に、本実施例1の場合、被引掛部36がランス28の幅方向一端側の側板部31にその壁面に沿って連続して設けられ、ランス28の幅方向他端側が自由端部とされるため、被引掛部36の当て部37の上端が引掛部38に当たった状態で、電線が後方へ引っ張られるなどして端子金具10に引き抜き力が作用すると、ランス28が幅方向一端側へ向けて軸周りに傾動し、ランス28の幅方向他端側が上方に変位して係止面63との係止代を増大させることができる。
以上説明したように、本実施例1によれば、端子金具10がハウジング60に収容されている状態のみならず、ハウジング60に収容される前の単体状態にある場合においても、ランス28の被引掛部36が外側天壁18の引掛部38に当たることで、ランス28の反転動作が規制されるため、ランス28が折損するのを確実に防止することができる。したがって、ハウジング60にランス28を強固に係止させることが可能となり、ハウジング60に対する端子金具10の保持力を高めることができる。
また、被引掛部36がランス28の側板部31の後端側(先端側)にその壁面に沿って連続して設けられているため、ランス28が従来のものと比べて格別複雑な構造になることがなく、比較的簡単に被引掛部36を形成することができる。しかも、引掛部38も端子本体11の外側天壁18にその壁面に沿って連続して設けられているため、端子本体11も従来のものと比べて格別複雑な構造になることがなく、比較的簡単に引掛部38を形成することができる。
さらに、被引掛部36がランス28の側板部31の後端部における幅方向一端側から連続して設けられているため、ランス28の係止縁35がランス受け部62の係止面63に係止された状態で、電線が後方へ引っ張られると、ランス28の後端部の幅方向一端側では被引掛部36が引掛部38に当たって係止状態に保持される一方、ランス28の後端部の幅方向他端側では幅方向一端側へ向けて傾動して持ち上がる。その結果、ランス28の係止縁35がランス受け部62の係止面63に係止される係止代を増大させることができ、ハウジング60に対する端子金具10の保持力をいっそう高めることができる。
<他の実施例>
以下、他の実施例を簡単に説明する。
(1)被引掛部は、ランスの後端部の幅方向両端部に対をなして連設されていてもよい。また、被引掛部は、ランスの後端部の幅方向中央部に連設されていてもよい。
(2)被引掛部は、自然状態において引掛部と当たった状態に維持される構造であってもよい。
(3)端子金具は、端子本体から前方に雄タブが突出する雄端子金具であってもよい。この場合、端子本体内から接触部を省略することができる。
10…端子金具
11…端子本体
28…ランス
31…側板部
35…係止縁
36…被引掛部
37…当て部
38…引掛部
60…ハウジング
61…キャビティ
63…係止面

Claims (4)

  1. ハウジングのキャビティに挿入される端子本体と、
    前記端子本体の外壁に連なる付け根部から先端部にかけて傾斜して延び、前記先端部が前記キャビティの壁面に抜け止め状態で係止される撓み変形可能なランスと、
    前記ランスの前記先端部側に連設される被引掛部と、
    前記端子本体の外壁に連設され、前記被引掛部に対し、前記ランスが前記キャビティへの挿入過程で撓む方向とは反対側から当たることが可能な引掛部と、を備える端子金具。
  2. 前記被引掛部は、前記ランスの前記先端部側の壁にその壁面に沿って連続して設けられている請求項1に記載の端子金具。
  3. 前記引掛部は、前記端子本体の外壁にその壁面に沿って連続して設けられている請求項1または請求項2に記載の端子金具。
  4. 前記ランスの前記先端部は、前記ランスの撓み方向と交差する幅方向に延びる形状をなし、前記被引掛部は、前記先端部の幅方向一端側の壁から連続して設けられている請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の端子金具。
JP2018224417A 2018-11-30 2018-11-30 端子金具 Pending JP2020087844A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224417A JP2020087844A (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端子金具
DE102019007795.4A DE102019007795A1 (de) 2018-11-30 2019-11-11 Anschlusspassstück und damit versehener Verbinder
US16/693,654 US20200176917A1 (en) 2018-11-30 2019-11-25 Terminal fitting and connector provided therewith
CN201911164925.9A CN111262082B (zh) 2018-11-30 2019-11-25 端子零件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018224417A JP2020087844A (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端子金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020087844A true JP2020087844A (ja) 2020-06-04

Family

ID=70680881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018224417A Pending JP2020087844A (ja) 2018-11-30 2018-11-30 端子金具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200176917A1 (ja)
JP (1) JP2020087844A (ja)
CN (1) CN111262082B (ja)
DE (1) DE102019007795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022064312A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気端子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6816668B2 (ja) * 2017-07-11 2021-01-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6544412B2 (ja) * 2017-11-22 2019-07-17 オムロン株式会社 コネクタ用端子およびコネクタ
US11831118B2 (en) 2019-08-29 2023-11-28 J.S.T. Corporation Electrical male terminal
US11626671B2 (en) * 2019-08-29 2023-04-11 J.S.T. Corporation Electrical male terminal
DE102020126888A1 (de) 2020-10-13 2022-04-14 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrisches Terminal
DE102021100806A1 (de) 2021-01-15 2022-07-21 Te Connectivity Germany Gmbh Kontakteinrichtung und Verfahren zur Herstellung der Kontakteinrichtung
JP7480718B2 (ja) * 2021-01-25 2024-05-10 住友電装株式会社 コネクタ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2741204A1 (fr) * 1995-11-14 1997-05-16 Amp France Assemblage de connecteur electrique
JP3518178B2 (ja) * 1996-07-25 2004-04-12 住友電装株式会社 雌側端子金具
DE69718810T2 (de) * 1996-10-29 2003-11-13 The Whitaker Corp., Wilmington Kontakt mit verriegelung zur kontakthalterung und dafür geeignetes gehaüse
JP3575583B2 (ja) * 1997-03-25 2004-10-13 矢崎総業株式会社 端子
FR2765033B1 (fr) * 1997-06-24 1999-08-06 Framatome Connectors Int Contact electrique miniature
US6024612A (en) * 1997-09-23 2000-02-15 The Whitaker Corporation Receptacle contact
EP1548892B1 (en) * 2002-09-25 2012-04-04 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Electrical connector
DE10335196B3 (de) * 2003-07-30 2005-04-07 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Kontaktbuchse für einen Flachstecker
DE10349539B3 (de) * 2003-10-22 2005-06-16 Yazaki Europe Ltd., Hemel Hempstead Elektrisches Kontaktelement
DE102007040937B3 (de) * 2007-08-30 2009-01-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Kontakt
JP5105170B2 (ja) * 2008-01-17 2012-12-19 住友電装株式会社 コネクタ
WO2011053276A1 (en) * 2009-10-26 2011-05-05 Molex Incorporated Miniature receptacle terminals
JP5739743B2 (ja) * 2011-06-17 2015-06-24 矢崎総業株式会社 端子金具
EP2797173B8 (en) * 2013-04-26 2019-01-09 Aptiv Technologies Limited Electrical terminal with a locking lance and manufacturing process thereof
DE102013223570B4 (de) * 2013-11-19 2021-06-24 Te Connectivity Germany Gmbh Stiftkontakt mit einem als Stanzbiegeteil gefertigten Kontaktkörper und einem massiven Kontaktstift
JP6195165B2 (ja) * 2014-03-13 2017-09-13 住友電装株式会社 コネクタ
KR101913550B1 (ko) * 2014-04-24 2018-10-30 몰렉스 엘엘씨 단자 설치부
JP5895973B2 (ja) * 2014-06-12 2016-03-30 第一精工株式会社 導電端子
JP2017139213A (ja) * 2015-11-30 2017-08-10 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド 接続ターミナルおよび接続アッセンブリ
JP6551204B2 (ja) * 2015-12-14 2019-07-31 住友電装株式会社 端子金具
DE102016104828A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrische Kontaktvorrichtung, elektrische Kontakteinrichtung sowie elektrischer Verbinder
CN105914510B (zh) * 2016-04-14 2018-02-13 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种线束端子卡接结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022064312A (ja) * 2020-10-13 2022-04-25 ティーイー コネクティビティ ジャーマニー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツンク 電気端子

Also Published As

Publication number Publication date
CN111262082A (zh) 2020-06-09
US20200176917A1 (en) 2020-06-04
CN111262082B (zh) 2021-12-21
DE102019007795A1 (de) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020087844A (ja) 端子金具
US10069233B2 (en) Female terminal having an outwardly bulging lance locking portion on a folded U-shaped plate
EP1786065B1 (en) A terminal fitting and a connector provided therewith
US7374465B2 (en) Connector
JP3533536B2 (ja) 雌端子金具
US9236675B2 (en) Terminal fitting
JP2011181330A (ja) 端子金具
JP2007005311A (ja) 電気コネクタ
EP2571104A1 (en) Terminal fitting
JP3912204B2 (ja) コネクタ
JP2012216344A (ja) コネクタ
EP1560297B1 (en) Connector with retaining finger having excessive deformation prevention means
JP2007141609A (ja) コネクタ
JP4385923B2 (ja) 端子金具及びこれを用いたコネクタ
JP3757801B2 (ja) 雄コネクタ
CN108604749A (zh) 端子零件
JP5263138B2 (ja) コネクタ
JP4683287B2 (ja) 端子金具
JP3599175B2 (ja) 端子金具
JP2006120370A (ja) 雌端子金具
JP6839482B2 (ja) 電気コンタクト
JP5505288B2 (ja) 端子金具
JP2004055513A (ja) コネクタ
JPH11176506A (ja) コネクタハウジングと端子金具との係止構造、それに使用する端子金具、及び、コネクタハウジング
KR20110005612U (ko) 커넥터