JP2020026839A - ベルト式無段変速機用金属ベルト - Google Patents

ベルト式無段変速機用金属ベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2020026839A
JP2020026839A JP2018151603A JP2018151603A JP2020026839A JP 2020026839 A JP2020026839 A JP 2020026839A JP 2018151603 A JP2018151603 A JP 2018151603A JP 2018151603 A JP2018151603 A JP 2018151603A JP 2020026839 A JP2020026839 A JP 2020026839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
belt
ear
metal element
ear portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018151603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683772B2 (ja
Inventor
徹 矢ヶ崎
Toru Yagasaki
徹 矢ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018151603A priority Critical patent/JP6683772B2/ja
Priority to CN201910627571.0A priority patent/CN110822018B/zh
Priority to US16/536,530 priority patent/US11300179B2/en
Publication of JP2020026839A publication Critical patent/JP2020026839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683772B2 publication Critical patent/JP6683772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】金属エレメントが変形していてもコンプライアンス値を小さくすることが可能なベルト式無段変速機の金属ベルトを提供する。【解決手段】金属ベルト15の金属エレメント23は、金属リング22の径方向内側に位置するボディ部24と、径方向外側に位置するイヤー部26と、一対の金属リング22に挟まれてボディ部24およびイヤー部26を接続するネック部25とを備える。金属エレメント23の前面および後面の何れか一面は少なくともイヤー部26の左右方向中央部に凹部26aを備え、凹部26aの深さDをイヤー部26の前後方向湾曲量Bよりも大きく設定したので、イヤー部26が前後方向一方に湾曲していても、前後の金属エレメント23どうしが左右方向中央部で相互に当接するのを防止し、金属エレメント23のコンプライアンス値を低減して蛇行や振動の発生を防止するとともに、金属エレメント23の耐久性を高めることができる。【選択図】図2

Description

本発明は、プーリに巻き掛けられる金属ベルトが、一対の金属リングと、前記金属リングに支持される多数の金属エレメントとを備え、前記金属エレメントは、前記金属リングの径方向内側に位置するボディ部と、前記金属リングの径方向外側に位置するイヤー部と、前記一対の金属ベルトに挟まれて前記ボディ部および前記イヤー部を接続するネック部とを備えるベルト式無段変速機用金属ベルトに関する。
ベルト式無段変速機の金属ベルトを構成する金属エレメントの前面または後面の何れか一面におけるピッチライン(ロッキングエッジ)よりも径方向外側部分の形状を、左右方向両側部に対して左右方向中央部が窪んだ形状にすることで、隣接する金属エレメントどうしをイヤー部の左右方向両側部で相互に当接させて金属エレメントのコンプライアンス値を小さくし、金属エレメントの応力集中を軽減して耐久性の向上を図るものが、下記特許文献1により公知である。
またベルト式無段変速機の金属ベルトを構成する金属エレメントのイヤー部の前面から突出するディンプルの周囲の部分の板厚を、プレス加工や切削加工で他の部分よりも薄く形成することで、隣接する金属エレメントどうしをイヤー部の左右方向両側部で相互に当接させて金属エレメントのコンプライアンス値を小さくし、金属エレメントの応力集中を軽減して耐久性の向上を図るものが、下記特許文献2により公知である。
実公平5−34354号公報 特公平7−65640号公報
ところで上記従来のものは、金属エレメントのイヤー部が平板状であって変形していない場合を前提としているが、実際には金属エレメントの製造時のプレス工程や熱処理工程でイヤー部の左右方向両端部が左右方向中央部に対して前後方向に湾曲するように変形することが避けられない。このように金属エレメントのイヤー部が変形している場合には、上記特許文献1、2で提案された対策を施すだけでは、隣接する金属エレメントどうしがイヤー部の左右方向中央部で相互に当接してしまい、コンプライアンス値が大きくなって耐久性の低下を招く問題がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、金属エレメントが変形していてもコンプライアンス値を小さくすることが可能なベルト式無段変速機の金属ベルトを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、プーリに巻き掛けられる金属ベルトが、一対の金属リングと、前記金属リングに支持される多数の金属エレメントとを備え、前記金属エレメントは、前記金属リングの径方向内側に位置するボディ部と、前記金属リングの径方向外側に位置するイヤー部と、前記一対の金属リングに挟まれて前記ボディ部および前記イヤー部を接続するネック部とを備えるベルト式無段変速機用金属ベルトであって、前記金属エレメントの前面および後面の何れか一面は少なくとも前記イヤー部の左右方向中央部に凹部を備え、前記凹部の深さを前記イヤー部の前後方向湾曲量よりも大きく設定したことを特徴とするベルト式無段変速機用金属ベルトが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記イヤー部の前面は前方に突出するノーズを備えるとともに、前記イヤー部の後面は前記ノーズが嵌合可能なホールを備え、前記凹部の深さを前記イヤー部の前後方向湾曲量と前記ノーズの周囲の盛り上がり量との和よりも大きく設定したことを特徴とするベルト式無段変速機用金属ベルトが提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、プーリに巻き掛けられる金属ベルトが、一対の金属リングと、前記金属リングに支持される多数の金属エレメントとを備え、前記金属エレメントは、前記金属リングの径方向内側に位置するボディ部と、前記金属リングの径方向外側に位置するイヤー部と、前記一対の金属リングに挟まれて前記ボディ部および前記イヤー部を接続するネック部とを備えるベルト式無段変速機用金属ベルトであって、前記金属エレメントの前面および後面は前記イヤー部の左右方向中央部にそれぞれ凹部を備え、前記凹部の深さの和を前記イヤー部の前後方向湾曲量の和よりも大きく設定したことを特徴とするベルト式無段変速機用金属ベルトが提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項3の構成に加えて、前記イヤー部の前面は前方に突出するノーズを備えるとともに、前記イヤー部の後面は前記ノーズが嵌合可能なホールを備え、前記凹部の深さの和を前記イヤー部の前後方向湾曲量の和と前記ノーズの周囲の盛り上がり量との和よりも大きく設定したことを特徴とするベルト式無段変速機用金属ベルトが提案される。
なお、実施の形態のドライブプーリ13およびドリブンプーリ14は本発明のプーリに対応する。
請求項1の構成によれば、プーリに巻き掛けられる金属ベルトは、一対の金属リングと、金属リングに支持される多数の金属エレメントとを備え、金属エレメントは、金属リングの径方向内側に位置するボディ部と、金属リングの径方向外側に位置するイヤー部と、一対の金属リングに挟まれてボディ部およびイヤー部を接続するネック部とを備える。金属エレメントの前面および後面の何れか一面は少なくともイヤー部の左右方向中央部に凹部を備え、凹部の深さをイヤー部の前後方向湾曲量よりも大きく設定したので、金属エレメントのイヤー部が前後方向一方に湾曲していても、前後の金属エレメントどうしが左右方向中央部で相互に当接するのを防止し、金属エレメントのコンプライアンス値を低減して蛇行や振動の発生を防止するとともに、金属エレメントの耐久性を高めることができる。
また請求項2の構成によれば、イヤー部の前面は前方に突出するノーズを備えるとともに、イヤー部の後面はノーズが嵌合可能なホールを備え、凹部の深さをイヤー部の前後方向湾曲量とノーズの周囲の盛り上がり量との和よりも大きく設定したので、イヤー部の左右方向中央に位置するノーズの周囲の盛り上がり部において前後の金属エレメントが相互に当接し易い場合であっても、金属エレメントのコンプライアンス値を確実に低減することができる。
また請求項3の構成によれば、プーリに巻き掛けられる金属ベルトは、一対の金属リングと、金属リングに支持される多数の金属エレメントとを備え、金属エレメントは、金属リングの径方向内側に位置するボディ部と、金属リングの径方向外側に位置するイヤー部と、一対の金属リングに挟まれてボディ部およびイヤー部を接続するネック部とを備える。金属エレメントの前面および後面はイヤー部の左右方向中央部にそれぞれ凹部を備え、凹部の深さの和をイヤー部の前後方向湾曲量の和よりも大きく設定したので、イヤー部が前後方向一方に湾曲する金属エレメントとイヤー部が前後方向他方に湾曲する金属エレメントとが混在していても、前後の金属エレメントどうしが左右方向中央部で相互に当接するのを防止し、金属エレメントのコンプライアンス値を低減して蛇行や振動の発生を防止するとともに、金属エレメントの耐久性を高めることができる。
また請求項4の構成によれば、イヤー部の前面は前方に突出するノーズを備えるとともに、イヤー部の後面はノーズが嵌合可能なホールを備え、凹部の深さの和をイヤー部の前後方向湾曲量の和とノーズの周囲の盛り上がり量との和よりも大きく設定したので、イヤー部の左右方向中央に位置するノーズの周囲の盛り上がり部において前後の金属エレメントが相互に当接し易い場合であっても、金属エレメントのコンプライアンス値を確実に低減することができる。
ベルト式無段変速機の全体構成を示す図である。 金属ベルトおよび金属エレメントの斜視図である。 金属エレメントのイヤー部の横断面を模式的に示す図である。 打ち抜き加工装置の模式的な構造および作用の説明図である。 金属エレメントのイヤー部が前後方向一方に湾曲する場合の作用説明図(その1)である。(第1の実施の形態) 金属エレメントのイヤー部が前後方向一方に湾曲する場合の作用説明図(その2)である。(第1の実施の形態) 金属エレメントのイヤー部が前後方向両方に湾曲する場合の作用説明図である。(第1の実施の形態) 金属エレメントのイヤー部が前後方向一方および前後方向両方に湾曲する場合の作用説明図である。(第2の実施の形態)
第1の実施の形態
以下、図1〜図7に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。
図1は自動車に搭載されたベルト式無段変速機Tの概略構造を示すもので、ベルト式無段変速機Tはエンジンに接続されるドライブシャフト11と、駆動輪に接続されるドリブンシャフト12とを備えており、ドライブシャフト11に設けたドライブプーリ13とドリブンシャフト12に設けたドリブンプーリ14とに無端状の金属ベルト15が巻き掛けられる。ドライブプーリ13は、ドライブシャフト11に固設された固定側プーリ半体16と、この固定側プーリ半体16に対して接離可能な可動側プーリ半体17とを備えており、可動側プーリ半体17は油室18に作用する油圧で固定側プーリ半体16に向けて付勢される。ドリブンプーリ14は、ドリブンシャフト12に固設された固定側プーリ半体19と、この固定側プーリ半体19に対して接離可能な可動側プーリ半体20とを備えており、可動側プーリ半体20は油室21に作用する油圧で固定側プーリ半体19に向けて付勢される。
図2に示すように、金属ベルト15は左右一対の金属リング22に多数の金属エレメント23を支持したもので構成される。本明細書において、金属ベルト15が走行する方向を前後方向の前方と定義し、金属ベルト15がドライブプーリ13およびドリブンプーリ14に巻き付いた状態で、ドライブプーリ13およびドリブンプーリ14の外周側を径方向の外側と定義し、前後方向および径方向に直交する方向を左右方向と定義する。
金属エレメント素材23′から製造された金属エレメント23は、左右方向に延びるボディ部24と、ボディ部24の左右方向中央から径方向外側に延びるネック部25と、ネック部25の径方向外端に接続される略三角形のイヤー部26とを備えており、ボディ部24、ネック部25およびイヤー部26間に左右方向外側に開放して金属リング22が嵌合する一対のリングスロット27が形成される。リングスロット27に臨むボディ部24の径方向外端には金属リング22の内周面が着座するサドル面28が形成され、ボディ部24の前面の径方向外端には左右方向に延びるロッキングエッジ29が形成され、ボディ部24の前面にはロッキングエッジ29から径方向内向きかつ後向きに傾斜する傾斜面30が形成される。ロッキングエッジ29はサドル面28の前縁と重なっており、従ってロッキングエッジ29はボディ部24の前面の径方向外端に位置している。
金属エレメント23のボディ部24の左右両端には、ドライブプーリ13およびドリブンプーリ14のV面に当接するプーリ当接面31が形成される。また金属エレメント23のイヤー部26の前面には、イヤー部26の後面に形成した円錐台状のホール33に嵌合可能な円錐台状のノーズ32が形成される。
また金属エレメント23のイヤー部26の後面の左右方向中央部には、ホール33を取り囲むように凹部26aが形成されるとともに、ネック部25の径方向内側に連なるボディ部24の後面の径方向外端の左右方向中央部にも、前記凹部26aよりも小さい凹部24aが形成される。なお、ボディ部24の後面の凹部24aは省略可能であり、またイヤー部26の後面の凹部24aは前面に設けられる場合があり、前面および後面の両方に設けられる場合もある。
図3(A)は金属エレメント23のイヤー部26の横断面を模式的に示すもので、イヤー部26は後向きに凸に、すなわちイヤー部26の左右方向両端部に対して左右方向中央部が後方にずれるように湾曲している。イヤー部26の後面の凹部26aの深さはDであり、イヤー部26の前後方向湾曲量はBである。前後方向湾曲量Bは、凹部26aの開口部の左右両端間を結ぶ直線Lに対する、イヤー部26の後面の左右方向中央部の前後方向のずれ量で定義される。
図4に示すように、金属エレメント素材23′から金属エレメント23を成形および打ち抜きする打ち抜き加工装置41は、金属エレメント素材23′を上下方向に挟んで固定するダイ42および板押さえ43と、板押さえ43に形成された金属エレメント23の外形形状と同形状の穴に摺動自在に嵌合して金属エレメント23の後面に当接するメインパンチ44と、ダイ42に形成された金属エレメント23の外形形状と同形状の穴に摺動自在に嵌合して金属エレメント23の前面に当接するカウンタパンチ45とを備えており、メインパンチ44およびカウンタパンチ45は図示せぬ油圧シリンダでダイ42および板押さえ43に対して上下方向に相対移動可能である。
この打ち抜き加工装置41により、金属エレメント23の金属エレメント素材23′をダイ42および板押さえ43間に挟んで固定した後、下側のカウンタパンチ45に対して上側のメインパンチ44を下降させて金属エレメント素材23′をプレス加工し、ノーズ32、ホール33、凹部26a,24a等を成形する。続いてメインパンチ44およびカウンタパンチ45を一体で、ダイ42および板押さえ43に対して下降させることで、金属エレメント素材23′から金属エレメント23を剪断により打ち抜いて切り離す。そしてメインパンチ44およびカウンタパンチ45を元位置に復帰させ、打ち抜いた金属エレメント23を取り出す。
次に、金属エレメント23の加工時に、イヤー部26に前後方向湾曲量Bが生じる理由を説明する。
図4(A)に示すように、金属エレメント23の成形時にカウンタパンチ45の初期位置が下側にずれている場合、メインパンチ44を下降させて金属エレメント素材23′をプレス加工する瞬間に、カウンタパンチ45の初期位置が下側にずれているために、金属エレメント23のイヤー部26になる部分が下向きに凸に変形する。この金属エレメント23の変形は、メインパンチ44およびカウンタパンチ45間に金属エレメント23を完全に挟持して打ち抜くときには一時的に解消するが、打ち抜かれた金属エレメント23を打ち抜き加工装置41から取り出すと、プレス工程で金属エレメント23に発生した変形がスプリングバック現象により復活してしまい、イヤー部26には常に下向きに凸の変形が生じることになる。この変形は、続く熱処理工程で更に増加する場合がある。
また図4(C)に示すように、カウンタパンチ45の初期位置が上側にずれている場合、ダイ42および板押さえ43間に金属エレメント素材23′を挟んで固定する瞬間に、カウンタパンチ45の初期位置が上側にずれているために、金属エレメント23のイヤー部26になる部分が上向きに凸に変形する。この金属エレメント23の変形は、メインパンチ44およびカウンタパンチ45間に金属エレメント23を完全に挟持して打ち抜くときには一時的に解消するが、打ち抜かれた金属エレメント23を打ち抜き加工装置41から取り出すと、板押え工程で金属エレメント23に発生した変形がスプリングバック現象により復活してしまい、金属エレメント23のイヤー部26には常に上向きに凸の変形が生じることになる。この変形は、続く熱処理工程で更に増加する場合がある。
また図4(B)に示すように、カウンタパンチ45の初期位置が上にも下にもずれていない場合、理論上は完成した金属エレメント23に変形は生じないはずであるが、その都度の金属エレメント素材23′の性質のバラツキや、カウンタパンチ45の初期位置の微小な位置ずれにより、金属エレメント23のイヤー部26に上向きに凸の変形が発生したり、下向きに凸の変形が発生したりすることになる。
またメインパンチ44には金属エレメント23のホール33を成形する成形ピンが設けられているため、成形ピンが当接するときや離れるときに金属エレメント素材23′が変形し、この変形が続く熱処理工程で更に増加する場合がある。
上述のようにして製造時に発生する金属エレメント23のイヤー部26の前後方向湾曲量Bは概ね10μm程度である。また金属ベルト15の動力伝達側の弦部において隣接する金属エレメント23どうしは所定の押し力で相互に押し合うため、イヤー部26の面積、板厚、弾性係数および前記押し力の関係から、押し力によるイヤー部26の前後方向湾曲量を算出することができる。金属エレメント23間に作用する押し力によるイヤー部26の前後方向湾曲量は概ね0.7μm程度であり、上述した製造時に発生する前後方向湾曲量Bに比べて10分の1以下である。よって、押し力によるイヤー部26の前後方向湾曲量は無視できる程度に小さく、押し力によって金属エレメント23が変形して隣接する金属エレメント23との間の接触点の位置が変化することはないと考えられる。
さて、金属ベルト15の駆動力を伝達する側の弦部で複数の金属エレメント23が相互に当接するとき、金属エレメント23の左右方向中央部に形成した凹部26a,24aの作用により、前後の金属エレメント23がイヤー部26の左右両側部分で相互に当接することで、金属エレメント23のヨーイングが防止されてコンプライアンス値が低い状態になり、金属ベルト15の蛇行や振動の発生が防止される。しかしながら、金属エレメント23に凹部26a,24aを形成しても、イヤー部26が前後方向に湾曲していると、イヤー部26の凹部26aにおいて前後の金属エレメント23が相互に当接してコンプライアンス値が高い状態になってしまい、金属ベルト15の蛇行や振動が発生したり、金属エレメント23の耐久性が低下したりする問題がある。
図4(A)あるいは図4(C)で説明したように、金属エレメント23のイヤー部26の一方向の湾曲が発生するとき、図3(A)で説明したように、本発明は金属エレメント23のイヤー部26の前後方向湾曲量Bに対して、金属エレメント23のイヤー部26の凹部26aの深さDを大きく設定することで、凹部26aにおいて前後の金属エレメント23が相互に当接するのを防止し、これによりコンプライアンス値を低減するものである。
図5(A),(B)は、金属エレメント23のイヤー部26が後向きに凸に湾曲し、イヤー部26の後面に凹部26aを形成する場合の作用説明図である。ここでは、金属エレメント23の前後方向湾曲量Bにはバラツキが存在するが、少なくとも逆方向に湾曲する金属エレメント23は存在しないとする。また最も条件が厳しい場合として、前後方向湾曲量Bがゼロの金属エレメント23と、前後方向湾曲量Bが最大の金属エレメント23とが混在しているとする。
図5(A)は比較例を示すもので、金属エレメント23のイヤー部26の前後方向湾曲量Bに対して、金属エレメント23の凹部26aの深さDを小さく設定したものである。この場合、多くの金属エレメント23はイヤー部26の左右両側部分で当接(○印参照)するが、湾曲しない後側の金属エレメント23の前面と、後向きに凸に湾曲する前側の金属エレメント23の後面とが左右方向中央部で当接(×印参照)してしまい、コンプライアンス値が大きい状態が発生することになる。一方、図5(B)は実施の形態を示すもので、金属エレメント23のイヤー部26の前後方向湾曲量Bに対して、金属エレメント23の凹部26aの深さDを大きく設定したものである。この場合、全ての金属エレメント23は左右両側部分で当接(○印参照)し、コンプライアンス値は常に低い状態に維持される。
図5(C),(D)は、イヤー部26が後向きに凸に湾曲し、金属エレメント23の前面に凹部26aを形成する場合である。図5(C)に示す比較例は、金属エレメント23のイヤー部26の前後方向湾曲量Bに対して、金属エレメント23の凹部26aの深さDを小さく設定したものであり、金属エレメント23どうしが左右方向中央部で当接(×印参照)してコンプライアンス値が大きい状態が発生していることがわかる。一方、図5(D)に示す実施の形態は、金属エレメント23のイヤー部26の前後方向湾曲量Bに対して、金属エレメント23の凹部26aの深さDを大きく設定したものであり、全ての金属エレメント23が左右両側部分で当接(○印参照)し、コンプライアンス値は常に小さい態に維持されることがわかる。
図6(A),(B)は、イヤー部26が前向きに凸に湾曲し、金属エレメント23の後面に凹部26aを形成する場合であり、図6(C),(D)は、イヤー部26が前向きに凸に湾曲し、金属エレメント23の前面に凹部26aを形成する場合である。どちらの場合も、比較例では金属エレメント23どうしが左右方向中央部で当接(×印参照)する状態が発生するが、実施の形態では全ての金属エレメント23が左右両側部分で当接(○印参照)で当接することがわかる。
図7(A),(B)は、図4(B)で説明したように、イヤー部26が後向きに凸に湾曲する金属エレメント23と、イヤー部26が前向きに凸に湾曲する金属エレメント23とが混在する場合の作用説明図である。ここでは、最も条件が厳しい場合として、前後方向湾曲量Bがゼロの金属エレメント23と、前後両方向への前後方向湾曲量Bが最大の金属エレメント23とが混在しているとする。
本発明は、図3(B)に示すように、金属エレメント23のイヤー部26の前面および後面の前後方向湾曲量の和B1+B2に対して、金属エレメント23のイヤー部26の前面および後面の凹部26aの深さの和D1+D2を大きく設定することで、つまりB1+B2<D1+D2に設定することで、凹部26aにおいて前後の金属エレメント23が相互に当接するのを防止し、これによりコンプライアンス値を低減するものである。
図7(A)は比較例を示すもので、金属エレメント23のイヤー部26の前面および後面の前後方向湾曲量の和B1+B2に対して、金属エレメント23の前面および後面の凹部26aの深さの和D1+D2を小さく設定したものである。この場合、多くの金属エレメント23はイヤー部26の左右両側部分で当接(○印参照)するが、前向きに湾曲する後側の金属エレメント23の前面と、後向きに湾曲する前側の金属エレメント23の後面とが左右方向中央部で当接(×印参照)してしまい、コンプライアンス値が大きい状態が発生することになる。一方、図7(B)は実施の形態を示すもので、金属エレメント23のイヤー部26の前面および後面の前後方向湾曲量の和B1+B2に対して、金属エレメント23の前面および後面の凹部26aの深さの和D1+D2大きく設定したものである。この場合、全ての金属エレメント23は左右両側部分で当接(○印参照)し、コンプライアンス値は常に低い状態に維持される。
以上のように、第1の実施の形態によれば、金属ベルト15を構成する全ての金属エレメント23のイヤー部26が一方向に湾曲する場合には、イヤー部26の前後方向湾曲量Bに対して、イヤー部26の凹部26aの深さDを大きく設定することにより、またイヤー部26が後向きに凸に湾曲する金属エレメント23と、イヤー部26が前向きに凸に湾曲する金属エレメント23とが混在する場合には、イヤー部26の前面および後面の前後方向湾曲量の和B1+B2に対して、イヤー部26の前面および後面の凹部26aの深さの和D1+D2を大きく設定することにより、コンプライアンス値を低減して金属ベルト15の蛇行や騒音の発生を防止するとともに、金属エレメント23の耐久性を高めることができる。
第2の実施の形態
ところで、金属エレメント23のイヤー部26は前面のノーズ32と後面のホール33とを備えており、前側の金属エレメント23のホール33に後側の金属エレメント23のノーズ32が嵌合するようになっている。イヤー部26の前面から突出するノーズ32はプレス加工により成形されるため、図3(C)に模式的に示すように、ノーズ32の付け根部分は切り立ったエッジにならず、前方に突出する盛り上がり部26bが形成される。このような盛り上がり部26bがノーズ32の付け根部分に形成されると、後側の金属エレメント23と後側の金属エレメント23がイヤー部26の左右両側部分で相互に当接する前に、後側の金属エレメント23の盛り上がり部26bが前側の金属エレメント23のホール33の縁に当接してしまい、コンプライアンス値を増加させる可能性がある。
第2の実施の形態は、イヤー部26の凹部26aの深さDおよびイヤー部26の前後方向湾曲量Bに加えて、ノーズ32の付け根部の盛り上がり部26bの盛り上がり高さHを考慮し、前後方向湾曲量B+盛り上がり高さH<凹部の深さDに設定したものである。このように、コンプライアンス値を増加させる盛り上がり高さHを打ち消すように、盛り上がり高さHに相当する分だけ凹部26aの深さDを増加させることで、一層確実にコンプライアンス値を低減することができる。
図8(A),(B)は、金属エレメント23のイヤー部26が後向きに凸に湾曲し、イヤー部26の後面に凹部26aを形成する場合の作用説明図であり、そのうち図8(A)は比較例を示すもので、前後方向湾曲量B+盛り上がり高さH>凹部の深さDに設定したものである。多くの金属エレメント23はイヤー部26の左右両側部分で当接(○印参照)するが、湾曲しない後側の金属エレメント23の前面のノーズ32の付け根部の盛り上がり部26bと、後向きに凸に湾曲する前側の金属エレメント23の後面とが左右方向中央部で当接(×印参照)してしまい、コンプライアンス値が大きい状態が発生することになる。一方、図8(B)は実施の形態を示すもので、前後方向湾曲量B+盛り上がり高さH<凹部の深さDに設定したものである。この場合、全ての金属エレメント23は左右両側部分で当接(○印参照)し、コンプライアンス値は常に低い状態に維持される。
金属エレメント23のイヤー部26が後向きに凸に湾曲し、イヤー部26の前面に凹部26aを形成する場合、金属エレメント23のイヤー部26が前向きに凸に湾曲し、イヤー部26の後面に凹部26aを形成する場合、金属エレメント23のイヤー部26が前向きに凸に湾曲し、イヤー部26の前面に凹部26aを形成する場合も、同様の作用効果を達成することができる。
図8(C),(D)は、イヤー部26が後向きに凸に湾曲する金属エレメント23と、イヤー部26が前向きに凸に湾曲する金属エレメント23とが混在する場合の作用説明図である。図7(A),(B)で説明した第1の実施の形態に対し、ノーズ32の付け根部の盛り上がり部26bが、盛り上がり高さHの分だけ前側の金属エレメント23のイヤー部26の後面に当接し易くなるため、図3(D)に示すように、B1+B2+H<D1+D2が成立するように凹部26aの深さD,D1,D2を大きめに設定することで、前側の金属エレメント23の凹部26aにおいて後側の金属エレメント23のノーズ32の付け根部の盛り上がり部26bが当接するのを防止し、これによりコンプライアンス値を低減することができる。
図8(C)は、B1+B2+H>D1+D2の関係を有する比較例であり、前後の金属エレメント23が相互に当接する状態が発生している。一方、図8(D)は、B1+B2+H<D1+D2の関係を有する実施の形態であり、前後の金属エレメント23が相互に当接する状態が発生しないことがわかる。
以上のように、第2の実施の形態によれば、金属エレメント23のノーズ32の付け根部の盛り上がり部26bを考慮して、前後方向湾曲量B,B1,B2、盛り上がり高さHおよび凹部26aの深さD,D1,D2が満たすべき関係を設定するので、コンプライアンス値を一層確実に低減して金属ベルト15の蛇行や騒音の発生を防止するとともに、金属エレメント23の耐久性を高めることができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態の金属エレメント23は、イヤー部26の左右方向中央部に凹部26aを備えるとともに、ボディ部24の径方向外端の左右方向中央部に凹部24aを備えているが、ボディ部24の凹部24aは必ずしも必要ではなく、少なくともイヤー部26の左右方向中央部に凹部26aを備えていれば良い。
13 ドライブプーリ(プーリ)
14 ドリブンプーリ(プーリ)
15 金属ベルト
22 金属リング
23 金属エレメント
24 ボディ部
25 ネック部
26 イヤー部
26a 凹部
32 ノーズ
33 ホール
B,B1,B2 前後方向湾曲量
D,D1,D2 凹部の深さ
H 盛り上がり高さ

Claims (4)

  1. プーリ(13,14)に巻き掛けられる金属ベルト(15)が、一対の金属リング(22)と、前記金属リング(22)に支持される多数の金属エレメント(23)とを備え、前記金属エレメント(23)は、前記金属リング(22)の径方向内側に位置するボディ部(24)と、前記金属リング(22)の径方向外側に位置するイヤー部(26)と、前記一対の金属リング(22)に挟まれて前記ボディ部(24)および前記イヤー部(26)を接続するネック部(25)とを備えるベルト式無段変速機用金属ベルトであって、
    前記金属エレメント(23)の前面および後面の何れか一面は少なくとも前記イヤー部(26)の左右方向中央部に凹部(26a)を備え、前記凹部(26a)の深さ(D)を前記イヤー部(26)の前後方向湾曲量(B)よりも大きく設定したことを特徴とするベルト式無段変速機用金属ベルト。
  2. 前記イヤー部(26)の前面は前方に突出するノーズ(32)を備えるとともに、前記イヤー部(26)の後面は前記ノーズ(32)が嵌合可能なホール(33)を備え、前記凹部(26a)の深さ(D)を前記イヤー部(26)の前後方向湾曲量(B)と前記ノーズ(32)の周囲の盛り上がり量(H)との和よりも大きく設定したことを特徴とする、請求項1に記載のベルト式無段変速機用金属ベルト。
  3. プーリ(13,14)に巻き掛けられる金属ベルト(15)が、一対の金属リング(22)と、前記金属リング(22)に支持される多数の金属エレメント(23)とを備え、前記金属エレメント(23)は、前記金属リング(22)の径方向内側に位置するボディ部(24)と、前記金属リング(22)の径方向外側に位置するイヤー部(26)と、前記一対の金属リング(22)に挟まれて前記ボディ部(24)および前記イヤー部(26)を接続するネック部(25)とを備えるベルト式無段変速機用金属ベルトであって、
    前記金属エレメント(23)の前面および後面は前記イヤー部(26)の左右方向中央部にそれぞれ凹部(26a)を備え、前記凹部(26a)の深さの和(D1+D)を前記イヤー部(26)の前後方向湾曲量の和(B1+B2)よりも大きく設定したことを特徴とするベルト式無段変速機用金属ベルト。
  4. 前記イヤー部(26)の前面は前方に突出するノーズ(22)を備えるとともに、前記イヤー部(26)の後面は前記ノーズ(22)が嵌合可能なホール(23)を備え、前記凹部(26a)の深さの和(D1+D2)を前記イヤー部(26)の前後方向湾曲量の和(B1+B2)と前記ノーズ(22)の周囲の盛り上がり量(H)との和よりも大きく設定したことを特徴とする、請求項3に記載のベルト式無段変速機用金属ベルト。
JP2018151603A 2018-08-10 2018-08-10 ベルト式無段変速機用金属ベルト Active JP6683772B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151603A JP6683772B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 ベルト式無段変速機用金属ベルト
CN201910627571.0A CN110822018B (zh) 2018-08-10 2019-07-12 带式无级变速器用金属带
US16/536,530 US11300179B2 (en) 2018-08-10 2019-08-09 Metal belt for belt-driven continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151603A JP6683772B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 ベルト式無段変速機用金属ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020026839A true JP2020026839A (ja) 2020-02-20
JP6683772B2 JP6683772B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=69406961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151603A Active JP6683772B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 ベルト式無段変速機用金属ベルト

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11300179B2 (ja)
JP (1) JP6683772B2 (ja)
CN (1) CN110822018B (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079038U (ja) * 1983-11-07 1985-06-01 本田技研工業株式会社 Vベルト伝動装置
JPH0765640B2 (ja) 1986-08-28 1995-07-19 富士重工業株式会社 無段変速機用ベルト
JPS63115937A (ja) * 1986-10-30 1988-05-20 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機用vベルト
JPH0634354Y2 (ja) 1989-07-25 1994-09-07 新日本製鐵株式会社 高炉微粉炭吹込用配管
DE60005746T2 (de) * 1999-06-18 2004-04-29 Honda Giken Kogyo K.K. Riemen für stufenlos regelbares Getriebe
JP3736993B2 (ja) * 1999-07-13 2006-01-18 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
EP1158203B1 (en) * 2000-05-26 2005-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Element for belt for continuously variable transmission and method of blanking such element
JP3935060B2 (ja) * 2002-11-28 2007-06-20 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
JP4506080B2 (ja) 2003-01-22 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 無端ベルトのエレメントの配列方法
JP4505316B2 (ja) * 2004-11-26 2010-07-21 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
JP5693465B2 (ja) * 2008-12-19 2015-04-01 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh 駆動ベルト
US9192974B2 (en) * 2010-09-30 2015-11-24 Honda Motor Co., Ltd. Work-punching device, work-punching method, and method for producing element for continuously variable transmission
WO2014080517A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 トヨタ自動車株式会社 無段変速機用ベルト及びその製造方法
US9714690B2 (en) * 2013-03-28 2017-07-25 Honda Motor Co., Ltd. Metal belt for continuously variable transmission
US10094446B2 (en) * 2013-06-04 2018-10-09 Honda Motor Co., Ltd. Metal belt for continuously variable transmission
CN106461020B (zh) * 2014-04-30 2018-09-21 罗伯特·博世有限公司 用于无级变速器的推式带的具有凸出的倾斜区域的横向段
US10591021B2 (en) * 2015-12-02 2020-03-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for producing metal element for continuously variable transmission and metal element for continuously variable transmission
JP6444355B2 (ja) * 2016-11-04 2018-12-26 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属エレメントおよび無段変速機用金属エレメントの製造方法
CN108799410B (zh) * 2017-04-28 2020-08-18 本田技研工业株式会社 无级变速器用金属元件的制造方法
JP6621495B2 (ja) * 2018-04-03 2019-12-18 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属エレメントおよび無段変速機用金属エレメントの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200049231A1 (en) 2020-02-13
JP6683772B2 (ja) 2020-04-22
US11300179B2 (en) 2022-04-12
CN110822018B (zh) 2021-05-14
CN110822018A (zh) 2020-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3175937B1 (en) Method for producing metal element for continuously variable transmission and metal element for continuously variable transmission
CN109073043B (zh) 传动带
CN108019474B (zh) 无级变速器用金属元件及其制造方法
JP6461890B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法
JP2020026839A (ja) ベルト式無段変速機用金属ベルト
US11506256B2 (en) Metal element for continuously variable transmission and method of manufacture the same
JP5910261B2 (ja) 動力伝達チェーン用リンクの製造方法および製造装置
JP2005517533A (ja) 工作物、金属プッシュ・ベルト、およびこれを製造するための方法および処理ツール
JP4315672B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの製造方法
JP4570209B2 (ja) Cvtベルト用エレメントとその製造方法
JP6204449B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法および無段変速機用金属エレメント
JP6546633B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法
JP6204444B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法
JP5243400B2 (ja) 無段変速機用エレメントの製造方法
JP3931736B2 (ja) プレス成形型
JP5003184B2 (ja) 動力伝達チェーン用ピンおよびその製造方法
JP6396361B2 (ja) 無段変速機用金属エレメントの製造方法
US20070197330A1 (en) Method for producing a rocker pressure member, and stamping apparatusw
JP2885035B2 (ja) プレス加工による局部肉厚増加方法
JPH06170938A (ja) 湾曲加工方法及び湾曲加工装置
JP3904829B2 (ja) パイプ体、パイプ体の製造方法及びそのパイプ体が用いられた画像形成装置
JP2008185119A (ja) 動力伝達装置
JP4770598B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2018111133A (ja) 無段変速機に用いられる駆動ベルト用の横方向部材の製造方法およびこれにより製造される横断部材
JP2003275819A (ja) パイプ体、パイプ体の製造方法及びパイプ体が用いられた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150