JP2020002529A - 構造物用多面スライド支承装置 - Google Patents

構造物用多面スライド支承装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020002529A
JP2020002529A JP2018119442A JP2018119442A JP2020002529A JP 2020002529 A JP2020002529 A JP 2020002529A JP 2018119442 A JP2018119442 A JP 2018119442A JP 2018119442 A JP2018119442 A JP 2018119442A JP 2020002529 A JP2020002529 A JP 2020002529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
friction coefficient
sliding
bearing device
directions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018119442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7102249B2 (ja
Inventor
合田 裕一
Yuichi Aida
裕一 合田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBM Co Ltd
Kaimon KK
Miwa Tech Co Ltd
Original Assignee
BBM Co Ltd
Kaimon KK
Miwa Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBM Co Ltd, Kaimon KK, Miwa Tech Co Ltd filed Critical BBM Co Ltd
Priority to JP2018119442A priority Critical patent/JP7102249B2/ja
Publication of JP2020002529A publication Critical patent/JP2020002529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7102249B2 publication Critical patent/JP7102249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で、地震時に作用する全方向の水平変位に対してスライド可能で、上下スライド面のスライド開始時の反力を減少させ、低震度の地震に対する安定した地震エネルギー低減効果と巨大地震にたいしても大きなブレーキがかかる構造物用多面スライド支承装置を提供することを目的とする。【解決手段】構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上下面が上部構造側と下部構造側と全面接触し上下スライド面を形成し、上下スライド面の一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、上部構造側又は下部構造側に固定されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限するスライド制限部材と、を備えることを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、建築物、橋梁等の構造物の上部構造と下部構造との間に配置される構造物用多面スライド支承装置に関する。
構造物の免震又は制震支承装置として、上部構造と下部構造の間に上下面をスライド面としたスライド部材を配置し、上下スライド面の摩擦減衰により地震エネルギーを低減する構造物用多面スライド支承が提案されている。
特許文献1:特開2001−140976号公報
従来の構造物用多面スライド支承は、構造が複雑であり、部品点数も多く、製造コストも高価になるという問題を有する。また、地震時の相対変位に対してスライドを開始する際の反力は、連続スライド字に比較し20〜30%増加する。このスライド開始時の増大した反力により、連続スライド時の反力によって設計された取付ボルト等の部品が破損するという問題が発生する。
また、発生回数の多い低震度の地震に対する安定した地震エネルギー低減効果と、巨大地震に対する大きな免震が可能な構造物用多面スライド支承が要求されている。
さらに、地震時の相対変位に対して上部構造又は下部構造への地震エネルギーの伝達に時間差を持たせ応答加速度を低減させることが可能な構造物用多面スライド支承が要求されている。
本発明は、前記従来技術の持つ問題点を解決する、構造が簡単で、地震時に作用する全方向の水平変位に対してスライド可能で、上下スライド面のスライド開始時の反力を減少させ、低震度の地震に対する安定した地震エネルギー低減効果と巨大地震にたいしても大きなブレーキがかかる構造物用多面スライド支承装置を提供することを目的とする。
本発明の構造物用多面スライド支承装置は、前記課題を解決するために、構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上下面が上部構造側と下部構造側と全面接触し上下スライド面を形成し、上下スライド面の一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、上部構造側又は下部構造側に固定されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限するスライド制限部材と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の構造物用多面スライド支承知装置は、構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上面が上部構造側の上部部材と全面接触し下面が下部構造側の下部部材と全面接触して上下スライド面を形成し、一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、摩擦係数の大きい側の上部部材又は下部部材と上部構造又は下部構造間に形成される上下スライド面の摩擦係数より大きい第三スライド面と、上下スライド面の内摩擦係数の小さいスライド面側に形成されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限する第一スライド制限部材と、上下スライド面の内摩擦係数の大きいスライド面側に形成されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限する第二スライド制限部材と、第三スライド面が形成された上部構造又は下部構造に第二スライド制限部材の外側に形成される第三スライド制限部材と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の構造物用多面スライド支承装置は、スライド制限部材と、第一スライド制限部材と、第二スライド制限部材及び第三スライド制限部材の内壁にスライド部材の衝突による衝撃を緩和する弾性材からなる緩衝部材を配置することを特徴とする。
また、本発明の構造物用多面スライド支承装置は、スライド部材に回転吸収用ゴム体を配置し、スライド部材のスライド制限部材と、第一スライド制限部材と、第二スライド制限部材及び第三スライド制限部材への衝突の衝撃を回転吸収用ゴム体のせん断変形により吸収することを特徴とする。
また、本発明の構造物用多面スライド支承装置は、スライド部材の上下スライド面の摩擦係数を0.005〜1.00の範囲で設定することを特徴とする。
構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上下面が上部構造側と下部構造側と全面接触し上下スライド面を形成し、上下スライド面の一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、上部構造側又は下部構造側に固定されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限するスライド制限部材と、を備えることで、地震時の水平変位に対して上下スライド面が時間差をおいてスライドを開始するので、スライド開始時の反力を減少することが可能となり、応答加速度を低減することが可能となる。また、低震度の地震に対する安定した地震エネルギー低減効果と巨大地震に対して大きなブレーキ効果が可能となる。
構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上面が上部構造側の上部部材と全面接触し下面が下部構造側の下部部材と全面接触して上下スライド面を形成し、一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、摩擦係数の大きい側の上部部材又は下部部材と上部構造又は下部構造間に形成される上下スライド面の摩擦係数より大きい第三スライド面と、上下スライド面の内摩擦係数の小さいスライド面側に形成されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限する第一スライド制限部材と、上下スライド面の内摩擦係数の大きいスライド面側に形成されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限する第二スライド制限部材と、第三スライド面が形成された上部構造又は下部構造に第二スライド制限部材の外側に形成される第三スライド制限部材と、を備えることで、摩擦係数の異なる3つのスライド面でのスライドによりレベル3に相当する巨大地震に対しても耐え得る耐震性能を発揮することが可能となる。
スライド制限部材と、第一スライド制限部材と、第二スライド制限部材及び第三スライド制限部材の内壁にスライド部材の衝突による衝撃を緩和する弾性材からなる緩衝部材を配置することで、スライド部材の衝突によるスライド制限部材の損傷を防止する。
スライド部材に回転吸収用ゴム体を配置し、スライド部材のスライド制限部材と、第一スライド制限部材と、第二スライド制限部材及び第三スライド制限部材への衝突の衝撃を回転吸収用ゴム体のせん断変形により吸収することで、上下構造物の相対的回転変位に対応することが可能となり、スライド部材のスライド制限部材の衝突の衝撃を回転吸収用ゴム体のせん断変形により吸収することが可能となる。
スライド部材の上下スライド面の摩擦係数を0.005〜1.00の範囲で設定することで、要求される応答加速度の低減幅に対応することが可能となる。
本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。
本発明の実施携帯を図により説明する。図1、図2は、本発明の構造物用多面スライド支承装置の一実施形態を示す図である。
構造物用多面スライド支承装置1は、建築物、橋梁等の構造物の下部構造2と上部構造3の間に配置される。
下部構造2上には、下部部材4がアンカーボルト5により固定される。下部部材の表面は下スライド面となるのでステンレススチール等低摩擦材のプレートを下部部材4上に配置するのが望ましい。
上部構造3の下に上部部材6がセットボルト7により固定される。上部部材6の表面は上スライド面となるのでステンレススチール等低摩擦材のプレートを上部部材6表面に配置するのが望ましい。
スライド部材8の下面と上面にポリテトラフルオロエチレン等の低摩擦材9を配置する。スライド部材8の低摩擦材9を配置した上下面が、上部部材6と下部部材4に全面接触し、全方向の水平変位に対してスライド可能に配置する。
スライド部材8の低摩擦材9を配置した下面と下部部材4の表面とで下スライド面14を形成する。スライド部材8の低摩擦材9を配置した上面と上部部材6の表面とで上スライド面15を形成する。
上下スライド面の摩擦係数は0.005〜1.00の範囲で設定される。上下スライド面の摩擦係数は、応答加速度を低減したい側の摩擦係数を他方のスライド面の摩擦係数より大きく設定する。例えば、上部構造の応答加速度を低減したい場合は、上スライド面15の摩擦係数を下スライド面14の摩擦係数より大きく設定する。上下スライド面の摩擦係数の大きさの差は、要求される応答加速度の低減幅により設定する。
上部部材6又は下部部材4にスライド部材8にスライド部材8の全方向のスライドを一定範囲に制限するスライド制限部材10をスライド部材8の全周を囲むように固定する。図1、図2に示す実施形態では、スライド制限部材10を下部部材4に固定しているが、上部部材6に固定しても良い。
図1、図2に示す実施形態では、スライド制限部材10を断面L字形の部材を固定ボルト11で下部部材4に固定し、上面視矩形にしてスライド部材8の全周を囲むように配置しているが、上面視円形にしても良い。
スライド制限部材10の内壁にスライド部材8の衝突による衝撃を吸収するゴム等の材料で形成される緩衝部材12を配置する。
このように構成された構造物用多面スライド支承装置1の作用について説明する。一応、下スライド面14の摩擦係数が上スライド面15の摩擦係数より小さく設定された場合について説明する。
地震時、構造物用多面スライド支承装置1に水平応力が付加されると、スライド部材8の摩擦係数の小さい下スライド面14が下部部材4に対して相対的にスライドを開始し、スライド部材8がスライド制限部材10に達すると、スライド部材8の摩擦係数の大きい上スライド面15が上部部材6に対して相対的にスライドを開始する。
発生頻度の多い中小規模の地震の場合、スライド部材8の摩擦係数の小さい下スライド面14が下部部材4に対してスライド制限部材10に達するまで相対的にスライドする。スライド部材8の摩擦係数の大きい上スライド面はスライド制限部材10に達するまで上部部材6と一体に動くため上部構造8には地震エネルギーは伝達されない。
巨大地震の場合、スライド部材8は、スライド制限部材10に衝突する。スライド制限部材10の内部材には、スライド部材8の衝突による衝撃を緩和する緩衝部材12が配置されているのでスライド部材8の衝突によりスライド制限部材10が破壊されない。
スライド部材8がスライド制限部材10に達するとスライド部材8の摩擦係数の大きい上スライド面15が上部部材6に対して相対的スライドを開始し、スライド部材の8の全方向の水平変位に対して大幅にそのエネルギーを緩和することが可能となる。
地震時の水平変位に対して上下スライド面が時間差をおいてスライドを開始するので、スライド開始時の反力を減少することが可能となる。また、上下スライド面が時間差をおいてスライドを開始するので、応答加速度を低減することが可能となる。
本発明の構造物用多面スライド支承装置1によれば、低震度の地震に対する安定した地震エネルギー低減効果と巨大地震に対して大きなブレーキ効果が可能となる。
図3、図4は、本発明の構造物用多面スライド支承装置1の他の実施形態を示す図である。この実施形態の構造物用多面スライド支承装置1は、スライド部材8に上下構造物3,2の相対的回転変位を吸収するゴム等の弾性体からなる回転力吸収ゴム体13を配置する。回転力吸収ゴム体13を配置することで、スライド部材8のスライド制限部材10の衝突による衝撃が、回転力吸収ゴム体13のせん断変形により吸収されるので、スライド制限部材10への緩衝材12の配置を省略することが可能となる。他の構成は、図1、図2に示す実施形態と同様であるので説明を省略する。
図5、図6は、本発明の構造物用多面スライド支承装置1の別の実施形態を示す図である。この実施形態の構造物用多面スライド支承装置1は、上部部材6と下部部材4の間に上下に低摩擦材9を配置したスライド部材8を全方向にスライド可能に設置する。スライド部材8の下面と下部部材4の表面が全面接触して下スライド面14を形成する。スライド部材8の上面と上部部材6の表面が全面接触して上スライド面15を形成する。
上下スライド面の摩擦係数が異なるように設定する。摩擦係数の大きな方の上部部材6又は下靴4の表面と上部構造3又は下部構造の表面間に第三スライド面16を形成する。
図5、図6示す実施形態では、上スライド面15の摩擦係数が大きいので、上部部材6と上部構造3の間に第三のスライド面16を形成する。第三スライド面16の摩擦係数は上スライド面15の摩擦係数より大きく設定する。
摩擦係数の小さい下スライド面14側の下部構造2にアンカーボルト5で固定される下部部材4に、スライド部材8の全方向のスライドを一定範囲に制限する第一スライド制限部材17を設置する。
摩擦係数の大きい上スライド面15側の上部部材6にスライド部材8の全方向のスライドを一定範囲に制限する第二スライド制限部材18を設置する。
最も摩擦係数の大きい第三スライド面16を形成する上部構造3に第二スライド制限部材18の外側にセットボルト7で固定される第三スライド制限部材19を配置する。第三スライド制限部材19は、第三スライド面16を介した全方向のスライドを一定範囲に制限する。
図5、図6に示される構造物用多面スライド支承装置の作用、効果について説明する。地震時、構造物用多面スライド支承装置1に水平応力が付加されると、スライド部材8の摩擦係数の小さい下スライド面14が下部部材4に対して相対的にスライドを開始し、スライド部材8がスライド制限部材10に達すると、スライド部材8の摩擦係数の大きい上スライド面15が上部部材6に対して相対的にスライドを開始する。レベル1クラスの小規模変位の地震に対しては、摩擦係数の小さい下スライド面14での相対的スライドによりスライド部材8が第一スライド制限部材17に達するL1の距離のスライドで吸収する。
レベル2クラスの大規模地震の変位に対しては、摩擦係数の小さい下スライド面14を介したスライドが第一スライド制限部材17に達し、摩擦係数の大きい上スライド面15を介して相対的スライドが開始し、スライド部材8が第二スライド制限部材18に達するL2の距離のスライドで吸収する。
レベル3クラスの巨大地震の変位に対しては、摩擦係数の小さい下スライド面14を介したスライドでスライド部材8が第一スライド制限部材17に達し、摩擦係数の大きい上スライド面15を介したスライドでスライド部材が第二スライド制限壁18に達した後、最も摩擦係数の大きな第三スライド面16を介して上部部材6がスライドを開始し、上部部材6が第三スライド制限部材19に達するL3の距離のスライドで吸収する。
この実施形態の構造物用多面スライド支承装置1は、摩擦係数の異なる3つのスライド面でのスライドによりレベル3に相当する巨大地震に対しても耐え得る耐震性能を発揮することが可能となる。
以上のように、本発明の構造物用多面スライド支承装置1によれば、地震時の水平変位に対して上下スライド面が時間差をおいてスライドを開始するので、スライド開始時の反力を減少することが可能となり、応答加速度を低減することが可能となる。また、低震度の地震に対する安定した地震エネルギー低減効果と巨大地震に対して大きなブレーキ効果が可能となる。
1:構造物用多面スライド支承装置、2:下部構造、3:上部構造、4:下部部材、5:アンカーボルト、6:上部部材、7:セットボルト、8:スライド部材、9:低摩擦材、10:スライド制限部材、11:固定ボルト、12:緩衝部材、13:回転力吸収ゴム体、14:下スライド面、15:上スライド面 、16:第三スライド面、17:第一スライド制限部材、18:第二スライド制限部材、19:第三スライド制限部材

Claims (5)

  1. 構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上下面が上部構造側と下部構造側と全面接触し上下スライド面を形成し、上下スライド面の一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、
    上部構造側又は下部構造側に固定されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限するスライド制限部材と、
    を備えることを特徴とする構造物用多面スライド支承装置。
  2. 構造物の上部構造と下部構造間に配置され、上面が上部構造側の上部部材と全面接触し下面が下部構造側の下部部材と全面接触して上下スライド面を形成し、一方のスライド面が他方のスライド面の摩擦係数より小さく設定され全方向にスライド可能なスライド部材と、
    摩擦係数の大きい側の上部部材又は下部部材と上部構造又は下部構造間に形成される上下スライド面の摩擦係数より大きい第三スライド面と、
    上下スライド面の内摩擦係数の小さいスライド面側に形成されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限する第一スライド制限部材と、
    上下スライド面の内摩擦係数の大きいスライド面側に形成されスライド部材の全方向のスライドを一定範囲に制限する第二スライド制限部材と、
    第三スライド面が形成された上部構造又は下部構造に第二スライド制限部材の外側に形成される第三スライド制限部材と、
    を備えることを特徴とする構造物用多面スライド支承装置。
  3. スライド制限部材と、第一スライド制限部材と、第二スライド制限部材及び第三スライド制限部材の内壁にスライド部材の衝突による衝撃を緩和する弾性材からなる緩衝部材を配置することを特徴とする請求項1又は2に記載の構造物用多面スライド支承装置。
  4. スライド部材に回転吸収用ゴム体を配置し、スライド部材のスライド制限部材と、第一スライド制限部材と、第二スライド制限部材及び第三スライド制限部材への衝突の衝撃を回転吸収用ゴム体のせん断変形により吸収することを特徴とする請求項1又は2に記載の構造物用多面スライド支承装置。
    イド支承装置。
  5. スライド部材の上下スライド面の摩擦係数を0.005〜1.00の範囲で設定することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の構造物用多面スライド支承装置。
JP2018119442A 2018-06-25 2018-06-25 構造物用多面スライド支承装置 Active JP7102249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119442A JP7102249B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 構造物用多面スライド支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119442A JP7102249B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 構造物用多面スライド支承装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020002529A true JP2020002529A (ja) 2020-01-09
JP7102249B2 JP7102249B2 (ja) 2022-07-19

Family

ID=69099038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119442A Active JP7102249B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 構造物用多面スライド支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7102249B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113789881A (zh) * 2021-09-18 2021-12-14 福州大学 适用于阶跃荷载的阻尼器及使用方法
CN114992278A (zh) * 2022-06-02 2022-09-02 东南大学 大型动力机器基础多维隔减振装置及其隔减振方法
JP7419586B1 (ja) 2023-03-07 2024-01-22 株式会社ダイナミックデザイン 免震構造用すべり支承

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210826A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Kajima Corp 免震滑り支承
JP2002039266A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 免震装置
JP2003147724A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Shigeru Kuranishi 二重摩擦滑り支承
JP2004300776A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ストッパ付き滑り支承装置及び構造物のアンカー構造
JP2015045348A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ビービーエム 構造物用3面スライド支承装置
JP2018009340A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 株式会社ビービーエム 構造物用全方向三面スライド支承装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11210826A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Kajima Corp 免震滑り支承
JP2002039266A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd 免震装置
JP2003147724A (ja) * 2001-11-13 2003-05-21 Shigeru Kuranishi 二重摩擦滑り支承
JP2004300776A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Sumitomo Rubber Ind Ltd ストッパ付き滑り支承装置及び構造物のアンカー構造
JP2015045348A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 株式会社ビービーエム 構造物用3面スライド支承装置
JP2018009340A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 株式会社ビービーエム 構造物用全方向三面スライド支承装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113789881A (zh) * 2021-09-18 2021-12-14 福州大学 适用于阶跃荷载的阻尼器及使用方法
CN114992278A (zh) * 2022-06-02 2022-09-02 东南大学 大型动力机器基础多维隔减振装置及其隔减振方法
CN114992278B (zh) * 2022-06-02 2024-05-10 东南大学 大型动力机器基础多维隔减振装置及其隔减振方法
JP7419586B1 (ja) 2023-03-07 2024-01-22 株式会社ダイナミックデザイン 免震構造用すべり支承

Also Published As

Publication number Publication date
JP7102249B2 (ja) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101960160B1 (ko) 지진저감용 스프링 면진 모듈
JP2020002529A (ja) 構造物用多面スライド支承装置
JPS6092571A (ja) 構造物の免震装置
JP6484474B2 (ja) 変位抑制免震装置及び免震システム
KR101925210B1 (ko) 지진저감용 점탄성 면진 모듈
JP6482373B2 (ja) 免震構造
JP6646351B2 (ja) 免震システム
JP2018096501A (ja) 免震装置及び免震層
JP2020023781A (ja) 構造物用多面スライド支承装置
JP4292127B2 (ja) 橋梁用支承装置
JP6895737B2 (ja) 建築用オイルダンパーの取付構造
JP6651933B2 (ja) 免振装置及び積層ゴム支承の変形量調整方法
JP6678006B2 (ja) 構造物用スライド支承装置
JP6340278B2 (ja) 免震機構および免震機構の形成方法
JP5907772B2 (ja) ローリング防止機構及び同機構付き防振架台
JP2006002559A (ja) 免震構造
JP5850760B2 (ja) 防振架台の減衰装置
JP2012219879A (ja) 上下免震装置
JP5781387B2 (ja) 減震装置
JP5095015B1 (ja) 免震装置
JP2010185539A (ja) 3次元免震ユニット
JP2005330799A (ja) 免震構造
JP6628988B2 (ja) 免震装置
JP7284684B2 (ja) 免震システム
JP4953713B2 (ja) 免震システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7102249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150