JP2019526702A - ベアリング鋼及びその製造方法 - Google Patents

ベアリング鋼及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019526702A
JP2019526702A JP2018569012A JP2018569012A JP2019526702A JP 2019526702 A JP2019526702 A JP 2019526702A JP 2018569012 A JP2018569012 A JP 2018569012A JP 2018569012 A JP2018569012 A JP 2018569012A JP 2019526702 A JP2019526702 A JP 2019526702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
excluding
bearing steel
steel
tempering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018569012A
Other languages
English (en)
Inventor
オ・チョル・クォン
ソン・ホ・イ
ユン・ギル・チェ
チョル・ス・シン
Original Assignee
イルジン グローバル カンパニー リミテッド
イルジン グローバル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イルジン グローバル カンパニー リミテッド, イルジン グローバル カンパニー リミテッド filed Critical イルジン グローバル カンパニー リミテッド
Publication of JP2019526702A publication Critical patent/JP2019526702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/06Heating or cooling methods or arrangements specially adapted for performing forging or pressing operations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • C21D1/28Normalising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/40Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rings; for bearing races
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/64Medium carbon steel, i.e. carbon content from 0.4 to 0,8 wt%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/40Shaping by deformation without removing material
    • F16C2220/46Shaping by deformation without removing material by forging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/10Hardening, e.g. carburizing, carbo-nitriding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/48Particle sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

本発明の一実施例によるベアリング鋼は、炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む。

Description

本発明は、ベアリング鋼及びその製造方法に関するものである。
自動車用ホイールベアリングの外輪及びハブシャフト(hub shaft)に適用される鋼材は、0.55〜0.59重量パーセント(以下、「wt%」という)の炭素(C)、0.15〜0.30wt%のシリコン(Si)、0.75〜0.90wt%のマンガン(Mn)等を含むS55C級の中炭素鋼である。このような中炭素鋼は、熱間鍛造後に高周波熱処理で表面硬化して軌道及び主要部分の耐摩耗性を確保し、剛性を強化して用いられている。また、外輪及びハブシャフトの軌道部は、高い面圧が繰り返し作用するため、優れた転がり接触疲労(rolling contact fatigue)寿命が要求される。
このような中炭素鋼基盤のベアリング鋼は、製造の際に高周波熱処理温度が高く、オーバーヒーティングによる結晶粒の粗大化、冷却不良などのクエンチング(quenching)不良が発生する確率が高い。また、最近の自動車エンジンの高馬力化及び自動車の重さの軽量化傾向に伴って自動車用ホイールベアリングのような駆動部品が用いられる環境が劣悪になり、駆動部品に要求される転がり接触疲労寿命及び疲労強度を含む耐久性を、従来の素材及び熱処理では満たせ難い状況である。
本発明は、前記のような問題を解決するためのものであって、中炭素鋼基盤にシリコン、バナジウム、アルミニウムなどの結晶粒の微細化合金元素を添加し、高周波熱処理により結晶粒を微細化させたベアリング鋼及びその製造方法を提供する。
本発明の一実施例によるベアリング鋼は、炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む。
一実施例において、ベアリング鋼は、基材及び基材表面に形成された硬化層を含み、基材は、フェライト(ferrite)及びパーライト(pearlite)組織を含み、硬化層は、マルテンサイト(martensite)組織を含む。
一実施例において、基材には、平均直径が22.5〜31.8μmのオーステナイト結晶粒が形成される。
一実施例において、硬化層には、平均直径が5μm以下のオーステナイト結晶粒が形成される。
本発明の一実施例によるベアリング鋼の製造方法は、炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む鋼を連続鋳造(continuous casting)して圧延する段階;圧延された鋼を熱間鍛造する段階;及び熱間鍛造された鋼を高周波クエンチング及びテンパリングする段階を含む。
一実施例において、熱間鍛造する段階における熱間鍛造する温度は、1,150〜1,250℃であってもよい。
一実施例において、熱間鍛造する段階の後、ノーマライジング(normalizing)する段階または調質処理(quenching and tempering)する段階をさらに含んでもよい。
一実施例において、ノーマライジングする段階におけるノーマライジングする温度は、880〜910℃であってもよい。
一実施例において、調質処理する段階は、850〜880℃でクエンチングする段階及び500〜600℃でテンパリングする段階を含んでもよい。
一実施例において、高周波クエンチング及びテンパリングする段階における高周波クエンチングの温度は、750〜1,000℃であってもよい。さらに具体的には、高周波クエンチングの温度は、780〜850℃であってもよい。
一実施例において、高周波クエンチング及びテンパリングする段階におけるテンパリング温度は、150〜200℃であってもよい。
本発明の一実施例による自動車用ホイールベアリングは、前述のベアリング鋼からなる。
本発明の一実施例による自動車用ホイールベアリングは、前述のベアリング鋼の製造方法によって製造されたベアリング鋼からなる。
本発明の実施例によると、中炭素鋼基盤に結晶粒微細化元素を添加し、低温で熱処理をすることで、表面に微細なオーステナイト結晶粒が硬化層に形成されたベアリング鋼を提供することができ、このようなベアリング鋼を用いて自動車用ホイールベアリングを製造することにより、耐久性が向上した自動車用ホイールベアリングを提供することができる。
また、本発明の実施例によると、結晶粒を微細化させて靭性(toughness)が向上したベアリング鋼を提供することができ、このようなベアリング鋼を用いてクラックの発生が減り、寿命が向上した自動車用ホイールベアリングを提供することができる。
実施例1によるベアリング鋼における硬化層の微細組織を示す光学顕微鏡微細組織の写真である。 比較例1によるベアリング鋼における硬化層の微細組織を示す光学顕微鏡微細組織の写真である。 本発明の一実施例によるベアリング鋼を用いたホイールベアリングの一例を概略的に示す図である。
本発明の利点と特徴、及びそれらを達成する方法は、添付の図面と共に詳細に後述されている実施例を参照すると、明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現され得、ただし、本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇により定義されるだけである。明細書全体に亘り、同一の参照符号は同一の構成要素を指す。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例によるベアリング鋼及びその製造方法について説明する。参考までに、本発明を説明するにおいて、関連する公知機能あるいは構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不要に分かりにくくすることがあると判断される場合、その詳細な説明を省略する。
発明の一実施例によるベアリング鋼は、炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む。
炭素(C)の量は、0.51wt%〜0.56wt%である。鋼中に含まれる炭素(C)は、強度、硬度を決める主元素であって、高周波熱処理後に自動車用ホイールベアリングに要求される表面硬度700HV以上を確保するためには、少なくとも0.51wt%以上が添加されなければならない。あまりにも多く添加されると、鋼の硬度が高くなって鍛造性、切削性が低下するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
シリコン(Si)の量は、0.30wt%〜0.55wt%である。シリコン(Si)は、基地に固溶されて、粒界強化、高周波熱処理時にオーステナイトの核生成サイト(site)の増加及びオーステナイト結晶粒の成長を抑制して高周波硬化層の結晶粒を微細化させる役割をする。本発明の一実施例では、オーステナイト結晶粒の微細化のために添加し、0.30wt%未満で添加されると十分な疲労強度の確保及び結晶粒の微細化の効果を得ることができず、あまりにも多く添加されると、鋼の硬度が高くなって鍛造性、切削性が低下するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
マンガン(Mn)の量は、0.60wt%〜0.90wt%である。マンガン(Mn)は、鋼の焼き入れ性と強度を向上させる元素であって、硫黄(S)と結合して硫化マンガン(MnS)が形成され得、これにより切削性が向上し、あまりにも多く添加されると、鋼の硬度が高くなって鍛造性、切削性が低下するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
リン(P)の量は、0.025wt%以下(0wt%を除く)である。リン(P)は、鋼中に含まれる不可避的不純物であって、鋼中に極めて脆弱なリン化鉄(FeP)の形態で結晶粒界(例えば、オーステナイト結晶粒界)に偏析されて、粒界強度、疲労強度、衝撃抵抗及び転がり接触疲労寿命を低下させ得る。また、焼き入れ時の割れを助長するため、できるだけ少なく含まれることが好ましい。従って、リン(P)の含有量は、前述の範囲に制限される。
硫黄(S)の量は、0.008wt%以下(0wt%を除く)である。硫黄(S)は、鋼中に含まれる不可避的不純物であって、鋼中でマンガン(Mn)と結合して硫化マンガン(MnS)が形成され得るので切削性が向上するものの、その含有量が多いと、結晶粒界に偏析されて、粒界強度、熱間加工性が阻害されるため、できるだけ少なく含まれることが好ましく、硫黄(S)の含有量は、前述の範囲に制限される。
クロム(Cr)の量は、0.01wt%〜0.20wt%である。クロム(Cr)は、焼き入れ性及び硬化層の十分な厚さを確保して疲労強度を向上させ、炭化物を形成して衝撃抵抗性を向上させる。しかし、その含有量があまりにも少ないと、十分な硬化層の確保が難しく、あまりにも多いと、残留炭化物の生成を助長し、粒界強度を低下させるため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
モリブデン(Mo)の量は、0.08wt%以下(0wt%を除く)である。モリブデン(Mo)は、鋼中に含まれる不可避的元素であって、高周波焼き入れ後に硬化層の硬度を向上させることができる。しかし、その含有量があまりにも多いと、硬度上昇の効果は飽和し、製造単価が上昇するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
ニッケル(Ni)の量は、0.25wt%以下(0wt%を除く)である。好ましくは、ニッケル(Ni)の量は、0.04wt%以下(0wt%を除く)である。ニッケル(Ni)は、高周波焼き入れ性の向上、炭化物の成長を抑制して粒界強度の低下を防止し、疲労強度を向上させることができる。しかし、多量で添加すると、加工性の劣化、疲労強度及び製造単価が上昇するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
バナジウム(V)の量は、0.01wt%〜0.20wt%である。一実施例によると、バナジウム(V)は、鋼材の結晶粒を微細化するために添加される元素であって、炭素(C)、窒素(N)と結合して微細炭窒化物が形成され得、結晶粒が微細化され、オーステナイト結晶粒の粗大化温度が高くなり、疲労強度及び靭性が向上する。また、高周波焼き入れ性の向上、テンパー軟化抵抗性が向上して高温強度が改善される。0.01wt%未満ではその効果が小さく、0.20wt%を超過して添加されるとその効果が飽和し、強度が増加するものの靭性が低下し、製造単価が上昇するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
銅(Cu)の量は、0.20wt%以下(0wt%を除く)である。好ましくは、銅(Cu)の量は、0.086wt%以下(0wt%を除く)である。銅(Cu)は、製鋼時に鉄鉱石、スクラップまたは製造環境から混入される元素であって、炭素(C)、マンガン(Mn)のように高周波焼き入れ性を向上させるものの、あまりにも多く添加されると、熱間加工時に割れの発生及び鋼の疲労強度を低下させる。従って、その含有量は、前述の範囲に制限される。
チタン(Ti)の量は、0.003wt%以下(0wt%を除く)である。チタン(Ti)は、鋼中に含まれる不可避的元素であって、鋼中に含まれる炭素(C)、窒素(N)と結合して炭化物及び炭窒化物である窒化チタン(TiN)と炭窒化チタン(TiCN)が形成され得、転がり接触疲労の破壊の基点となって疲労寿命が阻害されるため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
アルミニウム(Al)の量は、0.01wt%〜0.05wt%である。アルミニウム(Al)は、製鋼時に脱酸剤として添加される合金成分であって、結晶粒微細化元素として高周波熱処理時にオーステナイト結晶粒の成長を抑制するため、高周波硬化層の結晶粒を微細化させる。アルミニウム(Al)があまりにも少ないとその効果が現れず、あまりにも多いと、高周波焼き入れ性の低下及びアルミナ(Al)非金属介在物が形成されて鋼の疲労寿命の低下がもたらされるため、その含有量は、前述の範囲に制限される。
酸素(O)の量は、0.0015wt%以下(0wt%を除く)である。酸素(O)は、鋼中に含まれる不可避的不純物であって、転がり接触疲労破壊の基点となるアルミナ(Al)等の酸化物系非金属介在物を形成させる有害な元素である。従って、酸素(O)の含有量ができるだけ低いのが好ましい。最近、自動車用ホイールベアリングは高い耐久性が要求されるため、鋼中に含まれる酸素(O)の含有量は、前述の範囲に制限される。
カルシウム(Ca)の量は、0.001wt%以下(0wt%を除く)である。カルシウム(Ca)は、鋼中に含まれる不可避的元素であって、カルシウム(Ca)の含有量があまりにも多いと、粗大な酸化物が形成されて転がり接触疲労寿命が低下するため、その含有量は、前述の範囲に制限される。また、自動車用ホイールベアリング鋼では、カルシウム(Ca)が脱酸剤として添加されてはならない。
前述の元素を除くベアリング鋼の残りは、鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物からなる。
本発明の一実施例によるベアリング鋼は、中炭素鋼基盤に結晶粒微細化元素を添加し、低温で熱処理をすることで、表面に微細なオーステナイト結晶粒を有する硬化層が形成される。これにより、ベアリング鋼は、基材及び基材表面に形成された硬化層を含むことができる。このとき、基材は、フェライト及びパーライト組織を含み、硬化層は、マルテンサイト組織を含む。基材及び硬化層の組成成分は、前述のベアリング鋼全体の成分と同一であってもよい。
基材は、フェライト及びパーライト組織を含み、具体的には、フェライトの体積分率は3〜15%であってもよい。このとき、オーステナイト結晶粒の平均直径は22.5〜31.8μmであり得る。
硬化層は、基材とは異なり、マルテンサイト組織を含む。本発明の一実施例では、低温で高周波クエンチングする工程を通じて微細なオーステナイト結晶粒を有する硬化層を形成させて、転がり接触疲労寿命などの耐久性を向上させ得るようになる。このとき、具体的には、硬化層に形成されたオーステナイト結晶粒は、5μm以下の平均オーステナイト結晶粒径を有し得る。さらに具体的には、硬化層に形成されたオーステナイト結晶粒は、0.1〜5μmの平均オーステナイト結晶粒径を有し得る。
本発明の一実施例では、オーステナイト結晶粒の平均サイズ(結晶粒度)が微細に制御されることにより、ベアリング鋼の転がり接触疲労寿命が向上することができる。
硬化層の厚さは、自動車ホイールベアリングの外輪の厚さに対して25〜65%であってもよく、ハブの厚さに対して15〜25%であってもよい。前述の範囲の硬化層の厚さが提供されることにより、ベアリング鋼の転がり接触疲労寿命が向上することができる。
本発明の一実施例による自動車用ホイールベアリングは、前述のベアリング鋼からなり得る。
本発明の一実施例によるベアリング鋼の製造方法は、炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む鋼を連続鋳造して圧延する段階、圧延された鋼を熱間鍛造する段階及び熱間鍛造された鋼を高周波クエンチング及びテンパリングする段階を含む。
一実施例のベアリング鋼を製造する方法として、まず、鋼を連続鋳造して圧延する段階が実施される。鋼の成分に関する説明は前述したため、反復される説明は省略する。連続鋳造及び圧延と関連しても一般的な連続鋳造及び圧延工程に従うため、詳細な説明は省略する。
次に、圧延された鋼を熱間鍛造する段階が実施される。
熱間鍛造する段階では、製品形状により1,150〜1,250℃の温度で熱間鍛造が実施され得る。
また、熱間鍛造する段階以後、必要に応じてノーマライジングまたは調質処理をする段階が実施され得る。
ノーマライジングする段階では、880〜910℃の温度でノーマライジングが実施され得る。
調質処理する段階は、850〜880℃でクエンチングする段階及び500〜600℃でテンパリングする段階を含むことができる。テンパリングする段階では、好ましくは500〜550℃の温度範囲でテンパリングが実施され得る。
次に、熱間鍛造された鋼を高周波クエンチング及びテンパリングする段階が実施される。高周波クエンチングは、自動車用ホイールベアリングの軌道部を含む主要部位の転がり接触疲労寿命、耐摩耗性及び強度を確保するために実施される。一実施例によると、高周波クエンチング時の加熱温度は、750℃〜1,000℃であってもよい。好ましくは、高周波クエンチング段階における加熱温度は、780℃〜850℃であってもよい。高周波クエンチング時の加熱温度があまりにも低いと、鋼のオーステナイト化がなされず、これによる不完全変態によりフェライトの残留、硬度及び硬化深さの不足が引き起こされて、転がり接触疲労寿命が確保され得ない問題が発生することがある。高周波クエンチング時の加熱温度があまりにも高いと、オーステナイト結晶粒の粗大化及び過度な残留オステナイトにより、自動車用ホイールベアリングの転がり接触疲労寿命に否定的な影響を及ぼすようになる。高周波クエンチング時の冷却完了温度は100℃以下であってもよく、冷却速度は700〜750℃/secであってもよい。高周波クエンチングは、高周波誘導加熱によりクエンチングが行われることを意味する。
次に、150〜200℃でテンパリングする段階が実施され得る。テンパリングは、高周波テンパリングまたは炉テンパリングを含んでもよい。
このように本発明の一実施例による一連の工程を通じて、基材及び基材表面に硬化層が形成される。基材及び硬化層の組織に関する説明は、前述のものと同一であるため、重複する説明を省略する。
一実施例によるベアリング鋼を用いたベアリング部品(例えば、ハブまたは外輪)の製造時、連続鋳造と圧延段階を経てベアリング部品の形態が整った後に熱間鍛造する段階、高周波クエンチング及びテンパリングする段階が実施され得る。しかし、一実施例のベアリング鋼を用いたベアリング部品の製造方法は、これに限定されるものではない。
一実施例によるベアリング鋼を用いたベアリング部品(例えば、ハブまたは外輪)の製造時、連続鋳造と圧延段階を経てベアリング部品の形態に整えるために熱間鍛造する段階、高周波クエンチング及びテンパリングする段階が実施。しかし、一実施例のベアリング鋼を用いたベアリング部品の製造方法は、これに限定されるものではない。
図3は、本発明の一実施例によるベアリング鋼を用いたホイールベアリングの一例を概略的に示した図である。図3に示されたホイールベアリング(1)は、説明の便宜のために、多様な種類のホイールベアリングのうち1つを例示したものであり、本発明の技術的思想は、一例に例示されたホイールベアリング(1)に限定されて適用されず、多様な種類のベアリングに適用され得る。即ち、一実施例によるベアリング鋼は、例示されたホイールベアリング(1)に限定されて用いられるものではなく、多様な種類のベアリングに用いられ得る。
一方、説明の便宜上、ホイールベアリングを構成する全ての構成要素において、ホイール(図示せず)に近い側をアウトボード(outboard)と称し、ホイールから遠い側をインボード(inboard)と称することにする。
図3に示すように、本発明の一実施例によるホイールベアリング(1)は、ハブ(2)、内輪(3)、外輪(4)、及び複数の列の転動体(5a、5b)を含む。一実施例では、複数の列の転動体(5a、5b)が用いられたものが例示されたが、これに限定されない。転動体(5a、5b)の列(row)の数は、当業者が任意に定めることができる。通常、複数の列の転動体(5a、5b)は、複数のプラスチック材質またはその他の材質で作られた第1及び第2リテーナに挟むことにより形成され得る。
ハブ(2)は、シリンダー状を有し、ハブ(2)のアウトボード端部には車両のホイールが結合される。このために、ハブ(2)のアウトボード端部には、半径外側に突出するハブフランジ(10)と回転軸に沿ってアウトボード側に突出するパイロットが形成される。ハブフランジ(10)には、ボルト孔が穿孔されており、車両のホイールがボルトなどの結合手段によりハブ(2)に結合され得、パイロットは、ハブ(2)にホイールが装着される時にホイールをガイドして支持する役割をする。また、ハブ(2)のインボード端部には、段差部(12)が形成される。ハブ(2)の段差部(12)とハブフランジ(10)との間の外周面にはハブ軌道(20a)が形成され、ハブフランジ(10)とハブ軌道(20a)との間にはフランジベース(23)が形成される。
内輪(3)は、ハブ(2)の段差部(12)に押し込まれ、内輪(3)の外周面には内輪軌道(20b)が形成される。
外輪(4)は、ハブ(2)の半径外側に装着されてハブ(2)と内輪(3)を包む。外輪(4)の半径内側面には、ハブ軌道(20a)及び内輪軌道(20b)にそれぞれ対応する第1及び第2外輪軌道(21a、21b)が形成され、半径外側面の一部は、半径外側に突出してフランジを形成する。このようなフランジには、ボルト孔(図示せず)が穿孔されており、ボルトなどの結合手段により外輪(4)が車体(特に、ナックル)に結合されることができる。
第1列の転動体(5a)は、ハブ軌道(20a)と第1外輪軌道(21a)との間に配置される。第2列の転動体(5b)は、内輪軌道(20b)と第2外輪軌道(21b)との間に配置される。第1及び第2列の転動体(5a、5b)は、ハブ(2)及び内輪(3)に対する外輪(4)の相対的な回転を可能にする。
また、ハブフランジ(10)と外輪(4)のアウトボード端との間には、ホコリや水分などの異物が侵入することを防止するための第1シーリング部材(24a)が装着され、外輪(4)のインボード端と内輪(3)の外周面との間には、ホコリや水分などの異物が侵入することを防止するための第2シーリング部材(24b)が装着される。第1及び第2シーリング部材(24a、24b)は、同一のタイプのシーリング部材であってもよく、または異なるタイプのシーリング部材であってもよい。
一方、一実施例によるホイールベアリング(1)において、ハブ(2)と外輪(4)には硬化層(22)が形成される。具体的には、ハブ(2)では、第1シーリング部材(24a)のリップが接触することができ、外部の衝撃を主に吸収するフランジベース(23)からハブ軌道(20a)、内輪軌道(20b)を経て、段差部(12)の軸方向延長部の少なくとも一部分までの区間全体が熱処理され得る。また、外輪(4)では、第1外輪軌道(21a)から第2外輪軌道(21b)までの区間全体が熱処理され得る。硬化層(22)は、高周波クエンチングなどの方法で形成され得、一定の厚さに形成されることもできる。
以下、本発明によるベアリング鋼の製造方法を、実施例を通じて詳細に説明することにする。
<実験例1>:鋼組成
表1及び表2は、本発明の一実施例によるベアリング鋼の基準鋼、及びこれに主要合金元素を添加して製造したベアリング鋼の成分を示した表である。また、図3は、本発明の一実施例によるベアリング鋼の基準鋼と比較鋼の機械的物性を示した表である。
下記の表1及び表2のような組成を有する鋼材を製造するために、100トンの電気炉で溶解工程が行われ、その後、精錬及び真空脱ガス工程を経てブルーム(bloom)、ビレット(billet)が製造される。また、このように製造された、例えば、ビレットは、連続鋳造工程を経て最終直径55mm及び65mmを有する棒鋼に製造される。このような工程で製造された棒鋼の微細組織、機械的物性は、表3に示されている。比較鋼は、現在、常用鋼として用いているS55C系ベアリング鋼を基準とした。表3に示すように、基準鋼(実施例1)は、比較鋼(比較例1)と比較してみると、同一の微細組織を有するものの、降伏強度、引張強度、伸び率及び回転曲げ疲労強度などの全ての機械的物性が大きく向上する。ここで、回転曲げ疲労強度を測定するための試片としては、ノーマライジング処理された試片が用いられた。
<実験例2>:高周波熱処理温度
基準鋼(実施例1)と比較鋼(比較例1)のそれぞれに対する直径12mm、長さ100mmの丸棒試片を製作して高周波熱処理加熱温度によるベアリング鋼の硬化層に形成されるオーステナイト結晶粒径を測定し、その結果を下記の表4に示した。一実施例の基準鋼は、比較鋼に比べて全ての高周波熱処理加熱温度区間においてオーステナイト結晶粒径が微細に示され、特に、加熱温度800℃以下の低温でオーステナイト結晶粒径の平均直径が5μm以下の微細なオーステナイト結晶粒を得ることができる。
また、実施例1の基準鋼及び比較例1の比較鋼を780℃の温度で高周波熱処理して形成されたオーステナイト結晶粒の微細組織を、図1及び図2にそれぞれ示した。図1に示すように、実施例1によって製造されたベアリング鋼の場合には、硬化層に微細なオーステナイト結晶粒組織が均一に形成されたことを確認することができる。一方、図2に示すように、比較例1によって製造されたベアリング鋼の場合には、硬化層に粗大なオーステナイト結晶粒組織が形成されたことを確認することができる。
<実験例3>:転がり接触疲労試験
基準鋼と比較鋼のそれぞれに対して転がり接触疲労試験を実施した。転がり接触疲労試験は、スラストタイプ(Thrust type)の転がり接触疲労試験機を用いて実施した。転がり接触疲労試験に用いた試片は、外径60mm、内径30mm、厚さ8mmの円盤状を有し、表面硬化深さが3mmになるように800℃で高周波クエンチングされた後160℃でテンパリングされた。転がり接触疲労試験は、このような試片を用いて最大接触面圧(Contact stress)5.8GPa、回転速度1,500rpm、清浄潤滑条件で試片で剥離が発生するまで試験して回転数が測定され、ワイブル(Weibull)分布で10%破損確率を示すL10寿命で評価された。
表5は、基準鋼(実施例1)と比較鋼(比較例1)に対する実験例2、3の実験結果であって、微細組織、硬化層のオーステナイト結晶粒の平均直径、硬化層の機械的物性及び硬化層の転がり接触疲労寿命を示す。
表5で見られるように、本発明の一実施例による組成を満たす実施例1は、硬化層のオーステナイト結晶粒の平均直径が5μm以下である条件を満たし、引張強度、伸び率、回転曲げ疲労寿命及び転がり接触疲労寿命などの面で優れた効果があることを確認することができる。
一方、本発明の一実施例による組成を満たせない比較例1は、オーステナイト結晶粒の平均直径が粗大に発生し、引張強度、伸び率、回転曲げ疲労寿命及び転がり接触疲労寿命などの面で劣悪なことを確認することができる。
<実験例4>:自動車ホイールベアリング耐久試験
3世代自動車ホイールベアリングにおける外輪とハブを実施例1と比較例1のベアリング鋼でそれぞれ製作して、ホイールベアリングにおける耐久寿命を比較評価した。
以下、ホイールベアリング製造工程を説明すると、外輪とハブはそれぞれ、直径55mm、直径65mmの棒鋼を用いて1,200℃で熱間鍛造された後にノーマライジング処理され、軌道部を含む主要部位がそれぞれ、約800℃(実施例1)及び約900℃(比較例1)で高周波熱処理された後にオービタルフォーミング(Orbital forming)工程を経て最終的に製作される。
表6で見られるように、本発明の実施例1は、自動車ホイールベアリングに要求される耐久寿命(Service life)、高荷重試験(High−load test)、衝撃試験(Curb impact test)等の全ての性能を満たし、特に、耐久寿命が比較例1より著しく優れた効果があることを確認することができる。
以上、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明したものの、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施され得るということを理解できるであろう。
従って、以上で記述した実施例は、全ての面において例示的なものであり、限定的ではないものとして理解すべきである。本発明の範囲は、前述の詳細な説明よりは後述する請求の範囲により示され、請求の範囲の意味及び範囲、及びその均等概念から導き出される全ての変更または変更された形態が本発明の範囲に含まれるものとして解釈されるべきである。
1 ホイールベアリング
2 ハブ
3 内輪
4 外輪
5a 転動体
5b 転動体
10 ハブフランジ
12 段差部
20a ハブ軌道
20b 内輪軌道
21a 第1外輪軌道
21b 第2外輪軌道
22 硬化層
23 フランジベース
24a 第1シーリング部材
24b 第2シーリング部材

Claims (13)

  1. 炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む、ベアリング鋼。
  2. 前記ベアリング鋼は、基材及び前記基材表面に形成された硬化層を含み、前記基材は、フェライト及びパーライト組織を含み、前記硬化層は、マルテンサイト組織を含む、請求項1に記載のベアリング鋼。
  3. 前記基材には、平均直径が22.5〜31.8μmのオーステナイト結晶粒が形成される、請求項2に記載のベアリング鋼。
  4. 前記硬化層には、平均直径が5μm以下のオーステナイト結晶粒が形成される、請求項2に記載のベアリング鋼。
  5. 炭素(C):0.51〜0.56wt%、シリコン(Si):0.30〜0.55wt%、マンガン(Mn):0.60〜0.90wt%、リン(P):0.025wt%以下(0wt%を除く)、硫黄(S):0.008wt%以下(0wt%を除く)、クロム(Cr):0.01〜0.20wt%、モリブデン(Mo):0.08wt%以下(0wt%を除く)、ニッケル(Ni):0.25wt%以下(0wt%を除く)、バナジウム(V):0.01〜0.20wt%、銅(Cu):0.20wt%以下(0wt%を除く)、チタン(Ti):0.003wt%以下(0wt%を除く)、アルミニウム(Al):0.01〜0.05wt%、酸素(O):0.0015wt%以下(0wt%を除く)、カルシウム(Ca):0.001wt%以下(0wt%を除く)、残部の鉄(Fe)及びその他の不可避的不純物を含む鋼を連続鋳造して圧延する段階;
    前記圧延された鋼を熱間鍛造する段階;
    前記熱間鍛造された鋼を高周波クエンチング及びテンパリングする段階
    を含む、ベアリング鋼の製造方法。
  6. 前記熱間鍛造する段階において、熱間鍛造する温度は、1,150〜1,250℃である、 請求項5に記載のベアリング鋼の製造方法。
  7. 前記熱間鍛造する段階以後、ノーマライジングする段階または調質処理する段階をさらに含む、請求項5に記載のベアリング鋼の製造方法。
  8. 前記ノーマライジングする段階において、ノーマライジングする温度は、880〜910℃である、請求項7に記載のベアリング鋼の製造方法。
  9. 前記調質処理する段階は、850〜880℃でクエンチングする段階及び500〜600℃でテンパリングする段階を含む、請求項7に記載のベアリング鋼の製造方法。
  10. 前記高周波クエンチング及びテンパリングする段階において、高周波クエンチングの温度は、750〜1,000℃である、請求項5に記載のベアリング鋼の製造方法。
  11. 前記高周波クエンチング及びテンパリングする段階において、高周波クエンチングの温度は、780〜850℃である、請求項5に記載のベアリング鋼の製造方法。
  12. 前記高周波クエンチング及びテンパリングする段階において、テンパリング温度は、150〜200℃である、請求項5に記載のベアリング鋼の製造方法。
  13. 請求項1〜請求項4のいずれか1項によるベアリング鋼からなる、自動車用ホイールベアリング。
JP2018569012A 2016-07-01 2017-06-30 ベアリング鋼及びその製造方法 Pending JP2019526702A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160083318A KR101802424B1 (ko) 2016-07-01 2016-07-01 베어링강 및 그 제조 방법
KR10-2016-0083318 2016-07-01
PCT/KR2017/006991 WO2018004312A1 (ko) 2016-07-01 2017-06-30 베어링강 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019526702A true JP2019526702A (ja) 2019-09-19

Family

ID=60787408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018569012A Pending JP2019526702A (ja) 2016-07-01 2017-06-30 ベアリング鋼及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11136639B2 (ja)
EP (1) EP3480335A4 (ja)
JP (1) JP2019526702A (ja)
KR (1) KR101802424B1 (ja)
CN (1) CN109415792A (ja)
WO (1) WO2018004312A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110983178B (zh) * 2019-12-09 2021-09-07 江阴兴澄特种钢铁有限公司 一种滚珠丝杠轴承用钢及其制造方法
CN112662944A (zh) * 2020-12-03 2021-04-16 宝钢特钢韶关有限公司 轴承钢及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137537A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Sanyo Special Steel Co Ltd 高強度高加工性高周波焼入用鋼
JP2004156071A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高周波焼入れ用成形部品および軸受け部品
JP2004232669A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2008133530A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Jfe Steel Kk 軸受鋼部品およびその製造方法並びに軸受
CN101376948A (zh) * 2007-08-27 2009-03-04 宝山钢铁股份有限公司 一种低成本高纯净度汽车轮毂用中碳轴承钢及其制造方法
JP2013112841A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高周波焼入れ用鋼
JP2015212404A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 Ntn株式会社 軌道輪の製造方法、軌道輪および転がり軸受
JP2016044359A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 愛知製鋼株式会社 クランクシャフト及びクランクシャフト用鋼材

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01129952A (ja) 1987-11-13 1989-05-23 Sanyo Special Steel Co Ltd 切屑処理性のよい長寿命転動部品用鋼
JPH0718379A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Aichi Steel Works Ltd 耐焼付性及び疲労強度に優れた機械構造用鋼
JP3637984B2 (ja) 1995-09-18 2005-04-13 株式会社神戸製鋼所 トロイダル式無段変速機用転動体
JP3533034B2 (ja) 1996-04-19 2004-05-31 新日本製鐵株式会社 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼
JP3585034B2 (ja) 2000-12-14 2004-11-04 日産自動車株式会社 高強度レース及びその製造方法
WO2004007219A1 (ja) 2002-07-15 2004-01-22 Nsk Ltd. 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP4507494B2 (ja) * 2003-01-17 2010-07-21 Jfeスチール株式会社 疲労強度に優れた高強度鋼材の製造方法
JP3974115B2 (ja) 2004-03-10 2007-09-12 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
KR20080039284A (ko) 2006-10-31 2008-05-07 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 베어링강 부품 및 그 제조 방법 그리고 베어링
JP2010058575A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Ntn Corp 車輪用軸受装置
ES2731643T3 (es) * 2009-01-16 2019-11-18 Nippon Steel Corp Acero para endurecimiento de superficies para uso estructural en máquinas y componente para uso estructural en máquinas
JP5026625B2 (ja) 2010-10-27 2012-09-12 新日本製鐵株式会社 表面硬化用機械構造用鋼、及び、機械構造用鋼部品とその製造方法
KR101280547B1 (ko) 2012-06-22 2013-07-02 주식회사 세아베스틸 고주파 열처리 후 초세립을 갖는 기계구조용 부품강 및 그 제조방법
JP5994924B2 (ja) 2013-03-08 2016-09-21 新日鐵住金株式会社 高周波焼入れ部品の素形材及びその製造方法
JP6205961B2 (ja) 2013-08-05 2017-10-04 新日鐵住金株式会社 軸受及び転がり軸受並びにこれらの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004137537A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Sanyo Special Steel Co Ltd 高強度高加工性高周波焼入用鋼
JP2004156071A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高周波焼入れ用成形部品および軸受け部品
JP2004232669A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2008133530A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Jfe Steel Kk 軸受鋼部品およびその製造方法並びに軸受
CN101376948A (zh) * 2007-08-27 2009-03-04 宝山钢铁股份有限公司 一种低成本高纯净度汽车轮毂用中碳轴承钢及其制造方法
JP2013112841A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 高周波焼入れ用鋼
JP2015212404A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 Ntn株式会社 軌道輪の製造方法、軌道輪および転がり軸受
JP2016044359A (ja) * 2014-08-27 2016-04-04 愛知製鋼株式会社 クランクシャフト及びクランクシャフト用鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018004312A1 (ko) 2018-01-04
US20190256939A1 (en) 2019-08-22
KR101802424B1 (ko) 2017-12-28
EP3480335A1 (en) 2019-05-08
US11136639B2 (en) 2021-10-05
EP3480335A4 (en) 2019-06-05
CN109415792A (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI412606B (zh) 高周波淬火用鋼
JP5669339B2 (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
JP2009108397A (ja) 耐摩耗性と耐疲労損傷性に優れた内部高硬度型パーライト鋼レールおよびその製造方法
JP4581966B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP5824063B2 (ja) 鋼製部品の製造方法
CN112292471B (zh) 机械部件
KR20120123589A (ko) 고주파 켄칭용 강, 고주파 켄칭용 조형재, 그 제조 방법 및 고주파 켄칭 강 부품
KR101685489B1 (ko) 고인성 등속조인트 외륜용 합금강 및 그 제조 방법
JP5299118B2 (ja) 真空浸炭用鋼および真空浸炭部品
JP4923776B2 (ja) 転がり、摺動部品およびその製造方法
JP2016166398A (ja) 軸受鋼およびその製造方法
JP2016098436A (ja) 疲労耐久性が向上した軸受鋼およびその製造方法
JP6939670B2 (ja) 転動疲労特性に優れた鋼部品
JP2019526702A (ja) ベアリング鋼及びその製造方法
JP2008179849A (ja) 耐衝撃疲労特性に優れた歯車用鋼及びそれを用いた歯車
JP2008088484A (ja) 疲労特性に優れた軸受用鋼部品およびその製造方法
JP6225613B2 (ja) 肌焼鋼鋼材
KR101713677B1 (ko) 전동피로수명 특성이 우수한 고질소 공기 경화형 베어링강 및 그 제조방법
KR100629217B1 (ko) 인성 및 준고온역에서의 구름접촉 피로수명이 우수한표면경화 베어링용 강
JP7436779B2 (ja) 浸炭歯車用鋼、浸炭歯車及び浸炭歯車の製造方法
JP4640101B2 (ja) 熱間鍛造部品
JP6109730B2 (ja) 浸炭後の曲げ疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法並びに浸炭部品
KR20130004625A (ko) 고탄소강 휠 베어링 및 그 열처리 방법
JP2006152407A (ja) 軸受部品及びその製造方法
JP2007204803A (ja) 軸受用鋼部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200608