JP2019517267A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019517267A5
JP2019517267A5 JP2018564239A JP2018564239A JP2019517267A5 JP 2019517267 A5 JP2019517267 A5 JP 2019517267A5 JP 2018564239 A JP2018564239 A JP 2018564239A JP 2018564239 A JP2018564239 A JP 2018564239A JP 2019517267 A5 JP2019517267 A5 JP 2019517267A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
domain
her1t
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018564239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019517267A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2017/036440 external-priority patent/WO2017214333A1/en
Publication of JP2019517267A publication Critical patent/JP2019517267A/ja
Publication of JP2019517267A5 publication Critical patent/JP2019517267A5/ja
Priority to JP2022110311A priority Critical patent/JP2022153434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本明細書では、本開示の好ましい実施形態を示し、それらについて記載してきたが、当業者には、このような実施形態が、例だけを目的として提示されていることが明らかであろう。今や、本開示から逸脱しない限りにおいて、当業者は、多数の変更、変化、および代用に想到するであろう。本明細書で記載される実施形態、またはこれらの実施形態、もしくはその中で記載される態様のうちの1または複数の組合せに対する、多様な代替物を、本開示の実施において利用しうることを理解されたい。以下の特許請求の範囲は、本開示の範囲を規定するものであり、これらの特許請求の範囲の範囲内にある方法および構造、ならびにそれらの均等物は、その対象となることが意図される。

本発明は以下の態様を含み得る。

[1]
キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離核酸であって、前記CARが、
(a)CD33抗原結合性ドメイン、
(b)ストークドメイン、
(c)膜貫通ドメイン、
(d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル伝達ド
メイン、
(e)CD3ゼータシグナル伝達ドメイン
を含む、単離核酸。
[2]
前記CD33抗原結合性ドメインが、
(a)配列番号8のアミノ酸配列(hM195scFv)との、少なくとも90%、9
1%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または10
0%の同一性を有するポリペプチド、
(b)配列番号9および10のアミノ酸配列(M2H12)との、少なくとも90%、
91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または1
00%の同一性を有するポリペプチド、
(c)配列番号11および12のアミノ酸配列(DRB2)との、少なくとも90%、
91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または1
00%の同一性を有するポリペプチド、ならびに
(d)配列番号14および15のアミノ酸配列(My9−6)との、少なくとも90%
、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または
100%の同一性を有するポリペプチド
のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の単離核酸。
[3]
前記CD33抗原結合性ドメインが、配列番号8のアミノ酸配列(hM195scFv
)との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%
、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドである、請求項1また
は2に記載の単離核酸。
[4]
前記ストークドメインが、配列番号22のアミノ酸配列(CD8アルファヒンジ)との
、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98
%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドである、請求項1または2に
記載の単離核酸。
[5]
前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4−1BBを含む、請求項1から4のいずれかに
記載の単離核酸。
[6]
4−1BBの共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号24のアミノ酸配列との、少な
くとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、9
9%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項5に記載の単離核酸

[7]
前記共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28を含む、請求項1から5のいずれかに記
載の単離核酸。
[8]
CD28の共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号28のアミノ酸配列との、少なく
とも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99
%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項7に記載の単離核酸。
[9]
前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号26のアミノ酸配列との、少なく
とも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99
%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項1から8のいずれかに
記載の単離核酸。
[10]
切断型表皮増殖因子受容体をさらに含む、請求項1から9のいずれかに記載の単離核酸

[11]
前記切断型表皮増殖因子受容体が、HER1tであり、配列番号32のアミノ酸配列と
の、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、9
8%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項10に記載
の単離核酸。
[12]
前記切断型表皮増殖因子受容体が、HER1t−1であり、配列番号54のアミノ酸配
列との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%
、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項10に
記載の単離核酸。
[13]
前記CARが、配列番号39、41、43、45、47、49、51、53、または5
5に示されるアミノ酸配列との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、
95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチ
ドを含む、請求項1に記載の単離核酸。
[14]
骨格と、
(1)HER1t、HER1t−1、またはこれらの機能的な変異体のうちの少なくと
も1つを含む切断型表皮増殖因子受容体、ならびに
(2)(a)CD33抗原結合性ドメイン、
(b)ストークドメイン、
(c)膜貫通ドメイン、
(d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル
伝達ドメイン、および
(e)CD3ゼータシグナル伝達ドメイン
を含むキメラ抗原受容体(CAR)
をコードする核酸配列とを含むベクター。
[15]
骨格と、
(1)全長CD20、切断型CD20(CD20t−1)、またはこれらの機能的な変
異体、ならびに
(2)(a)CD33抗原結合性ドメイン、
(b)ストークドメイン、
(c)膜貫通ドメイン、
(d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル
伝達ドメイン、および
(e)CD3ゼータシグナル伝達ドメイン
を含むキメラ抗原受容体(CAR)
をコードする核酸配列とを含むベクター。
[16]
レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、または非ウイルスベクターである
、請求項14または15に記載のベクター。
[17]
前記切断型表皮増殖因子受容体が、配列番号32または配列番号54のアミノ酸配列と
の、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、9
8%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項14に記載
のベクター。
[18]
切断型CD20(CD20t−1)、またはこの機能的な変異体をコードするヌクレオ
チド配列を含み、前記CD20t−1が、配列番号56のアミノ酸配列との、少なくとも
90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、
または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項15に記載のベクター。
[19]
前記全長CD20が、配列番号36のアミノ酸配列との、少なくとも90%、91%、
92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の
同一性を有するポリペプチドを含む、請求項15に記載のベクター。
[20]
自己切断型トセア・アシグナ(Thosea asigna)ウイルス(T2A)ペプチドをコード
するヌクレオチド配列をさらに含む、請求項14から19のいずれかに記載のベクター。
[21]
前記骨格が、Sleeping BeautyトランスポゾンのDNAプラスミドまた
はpFUGWである、請求項14から20のいずれかに記載のベクター。
[22]
プロモーターをさらに含む、請求項14から21のいずれかに記載のベクター。
[23]
前記プロモーターが、hEF1a1である、請求項22に記載のベクター。
[24]
前記CD33抗原結合性ドメインが、
(a)配列番号8のアミノ酸配列(hM195scFv)との、少なくとも90%、9
1%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または10
0%の同一性を有するポリペプチド、
(b)配列番号9および10のアミノ酸配列(M2H12)との、少なくとも90%、
91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または1
00%の同一性を有するポリペプチド、
(c)配列番号11および12のアミノ酸配列(DRB2)との、少なくとも90%、
91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または1
00%の同一性を有するポリペプチド、ならびに
(d)配列番号14および15のアミノ酸配列(My9−6)との、少なくとも90%
、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または
100%の同一性を有するポリペプチド
のうちの少なくとも1つを含む、請求項14から23のいずれかに記載のベクター。
[25]
前記CD33抗原結合性ドメインが、配列番号8のアミノ酸配列との、少なくとも90
%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、また
は100%の同一性を有するポリペプチドである、請求項14から24のいずれかに記載
のベクター。
[26]
前記ストークドメインが、配列番号22のアミノ酸配列(CD8アルファヒンジ)との
、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98
%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項14から25
のいずれかに記載のベクター。
[27]
前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4−1BBを含む、請求項14から26のいずれ
かに記載のベクター。
[28]
4−1BBの共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号24のアミノ酸配列との、少な
くとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、9
9%、または100%の同一性を有する核酸配列を含む、請求項27に記載のベクター。
[29]
前記共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28を含む、請求項14から26のいずれか
に記載のベクター。
[30]
CD28の共刺激シグナル伝達ドメインが、配列番号28のアミノ酸配列との、少なく
とも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99
%、または100%の同一性を有する核酸配列を含む、請求項29に記載のベクター。
[31]
前記CD3ゼータシグナル伝達ドメインが、配列番号26のアミノ酸配列との、少なく
とも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99
%、または100%の同一性を有する核酸配列を含む、請求項14から30のいずれかに
記載のベクター。
[32]
プラスミドを含む、請求項14から31のいずれか一項に記載のベクター。
[33]
各前記ベクターが、発現プラスミドを含む、請求項14から31に記載のベクター。
[34]
前記非ウイルスベクターが、Sleeping Beautyトランスポゾンである、
請求項16に記載のベクター。
[35]
請求項1から13のいずれか一項に記載のヌクレオチドを含む免疫エフェクター細胞。
[36]
骨格と、(1)切断型表皮増殖因子受容体(HER1t)、ならびに(2)(a)CD
33抗原結合性ドメイン、(b)ストークドメイン、(c)膜貫通ドメイン、(d)4−
1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、およ
び(e)CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)をコード
する核酸配列とを含むベクターを含む免疫エフェクター細胞。
[37]
(1)キルスイッチ、選択マーカー、バイオマーカー、またはこれらの組合せとしての
使用のための細胞タグ、ならびに(2)(a)CD33抗原結合性ドメイン、(b)スト
ークドメイン、(c)膜貫通ドメイン、(d)4−1BBもしくはCD28、またはこれ
らの両方を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、および(e)CD3ゼータシグナル伝達ド
メインを含むキメラ抗原受容体(CAR)を含む免疫エフェクター細胞。
[38]
前記細胞タグが、HER1t、HER1t−1、CD20t−1、またはCD20を含
む、請求項37に記載の免疫エフェクター細胞。
[39]
前記細胞タグが、HER1tを含み、前記HER1tが、配列番号32のポリペプチド
配列を含む、請求項38に記載の免疫エフェクター細胞。
[40]
前記細胞タグが、HER1t−1を含み、前記HER1t−1が、配列番号54のポリ
ペプチド配列を含む、請求項38に記載の免疫エフェクター細胞。
[41]
請求項14から34のいずれかに記載のベクターを含む免疫エフェクター細胞。
[42]
T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、または調
節性T細胞である、請求項35から41のいずれか一項に記載の免疫エフェクター細胞。
[43]
前記CD33抗原結合性ドメインが、CD33に結合すると、抗腫瘍免疫を呈する、請
求項42に記載の免疫エフェクター細胞。
[44]
それを必要とするヒト対象における、標的細胞集団または標的組織に対するT細胞媒介
性免疫応答を刺激するための方法であって、前記ヒト対象に、有効量の、CARを発現す
るように遺伝子改変された細胞を投与するステップを含み、前記CARが、
(a)CD33抗原結合性ドメイン、
(b)ストークドメイン、
(c)膜貫通ドメイン、
(d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル伝達ド
メイン、
(e)CD3ゼータシグナル伝達ドメイン、および
(f)切断型表皮増殖因子受容体(HER1t)
を含む、方法。
[45]
前記ヒトが、急性骨髄性白血病(AML)と診断されている、請求項44に記載の方法

[46]
前記急性骨髄性白血病が、再発性または難治性AMLである、請求項45に記載の方法

[47]
キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離核酸であって、前記CARが、
(a)配列番号8のアミノ酸配列を伴うCD33抗原結合性ドメイン、
(b)配列番号22のアミノ酸配列を伴うストークドメイン、
(c)配列番号28のアミノ酸配列を伴うCD28を含む共刺激シグナル伝達ドメイン

(d)配列番号32のアミノ酸配列を伴うHER1tおよび配列番号54のアミノ酸配
列を伴うHER1t−1のうちの少なくとも1つを含むHER1タグ;
(e)配列番号26のアミノ酸配列を伴うCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
を含む、単離核酸。
[48]
キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離核酸であって、前記CARが、
(a)配列番号8のアミノ酸配列を伴うCD33抗原結合性ドメイン、
(b)配列番号22のアミノ酸配列を伴うストークドメイン、
(c)配列番号24のアミノ酸配列を伴う4−1BBを含む共刺激シグナル伝達ドメイ
ン、
(d)配列番号32のアミノ酸配列を伴うHER1tおよび配列番号54のアミノ酸配
列を伴うHER1t−1のうちの少なくとも1つを含むHER1タグ、
(e)配列番号26のアミノ酸配列を伴うCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
を含む、単離核酸。
[49]
請求項47および48に記載のポリヌクレオチドのうちの任意の1または複数を含むベ
クター。
[50]
レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、または非ウイルスベクターである
、請求項49に記載のベクター。
[51]
前記非ウイルスベクターが、Sleeping Beautyトランスポゾンである、
請求項50に記載のベクター。
[52]
複数のベクターである、請求項49に記載のベクター。
[53]
免疫エフェクター細胞内でCARを発現させるための系であって、請求項1から13お
よび47から48のいずれか一項に記載の単離核酸をコードする、1または複数のベクタ
ーを含む系。
[54]
前記免疫エフェクター細胞が、T細胞またはNK細胞である、請求項53に記載の系。
[55]
少なくとも1つのさらなる遺伝子をコードする核酸をさらに含む、請求項53から54
のいずれか一項に記載の系。
[56]
前記さらなる遺伝子が、サイトカインを含む、請求項55に記載の系。
[57]
前記サイトカインが、IL−2、IL−15、IL−12、IL−21、およびIL−
15とIL−15Rαとの融合体のうちの少なくとも1つを含む、請求項56に記載の系

[58]
前記サイトカインが、分泌型にある、請求項56に記載の系。
[59]
前記サイトカインが、膜結合型にある、請求項56に記載の系。
[60]
1つのベクターを含む、請求項53から59のいずれか一項に記載の系。
[61]
前記1または複数のベクターが、レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、
または非ウイルスベクターである、請求項53から60のいずれか一項に記載の系。
[62]
前記非ウイルスベクターが、Sleeping Beautyトランスポゾンである、
請求項61に記載の系。
[63]
Sleeping Beautyトランスポザーゼをさらに含む、請求項62に記載の
系。
[64]
前記Sleeping Beautyトランスポザーゼが、SB11、SB100X、
またはSB110である、請求項63に記載の系。
[65]
前記免疫エフェクター細胞が、哺乳動物細胞である、請求項53から64のいずれか一
項に記載の系。
[66]
免疫エフェクター細胞内でCARを発現させる方法であって、前記免疫エフェクター細
胞を、請求項53から65のいずれか一項に記載の系と接触させるステップを含む方法。
[67]
改変T細胞の増殖および/または生存を刺激する方法であって、
(a)細胞の試料を対象から得るステップであって、前記試料が、T細胞またはT細胞
の前駆細胞を含むステップと、
(b)前記細胞に、請求項1から13および47から48のいずれか一項に記載の単離
核酸をコードする、1または複数のベクター、ならびにトランスポザーゼをコードするベ
クターをトランスフェクトして、改変CD33 CAR発現T細胞の集団をもたらすステ
ップと、
(c)任意選択で、CD33 CAR T細胞の前記集団を、ex vivoにおいて
、2日間またはこれ未満にわたり培養するステップと
を含む方法。
[68]
前記細胞に、サイトカインをコードするベクターをトランスフェクトするステップをさ
らに含む、請求項67に記載の方法。
[69]
前記サイトカインが、IL−15およびIL−15Rαを含む融合タンパク質である、
請求項68に記載の方法。
[70]
前記1または複数のベクターが、レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、
または非ウイルスベクターである、請求項66から69のいずれか一項に記載の方法。
[71]
前記非ウイルスベクターが、Sleeping Beautyトランスポゾンである、
請求項70に記載の方法。
[72]
Sleeping Beautyトランスポザーゼをさらに含む、請求項71に記載の
方法。
[73]
前記Sleeping Beautyトランスポザーゼが、SB11、SB100X、
またはSB110である、請求項72に記載の方法。

Claims (25)

  1. 骨格と、
    (1)HER1t、HER1t−1、またはこれらの機能的な変異体のうちの少なくとも1つを含む切断型表皮増殖因子受容体、ならびに
    (2)(a)CD33抗原結合性ドメイン、
    (b)ストークドメイン、
    (c)膜貫通ドメイン、
    (d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、および
    (e)CD3ゼータシグナル伝達ドメイン
    を含むキメラ抗原受容体(CAR)
    をコードする核酸配列とを含むベクター。
  2. レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、または非ウイルスベクターである、請求項に記載のベクター。
  3. 前記切断型表皮増殖因子受容体が、配列番号32または配列番号54のアミノ酸配列との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチドを含む、請求項に記載のベクター。
  4. 前記CD33抗原結合性ドメインが、
    (a)配列番号8のアミノ酸配列(hM195scFv)との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチド、
    (b)配列番号9および10のアミノ酸配列(M2H12)との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチド、
    (c)配列番号11および12のアミノ酸配列(DRB2)との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチド、ならびに
    (d)配列番号14および15のアミノ酸配列(My9−6)との、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の同一性を有するポリペプチド
    のうちの少なくとも1つを含む、請求項に記載のベクター。
  5. 前記共刺激シグナル伝達ドメインが、4−1BBを含む、請求項に記載のベクター。
  6. 前記共刺激シグナル伝達ドメインが、CD28を含む、請求項に記載のベクター。
  7. 前記非ウイルスベクターが、Sleeping Beautyトランスポゾンである、請求項に記載のベクター。
  8. 骨格と、
    (1)細胞タグ、ならびに
    (2)(a)CD33抗原結合性ドメイン、(b)ストークドメイン、(c)膜貫通ドメイン、(d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、および(e)CD3ゼータシグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)
    をコードする核酸配列とを含むベクターを含む免疫エフェクター細胞。
  9. 前記細胞タグが、HER1t、HER1t−1、CD20t−1、またはCD20を含む、請求項に記載の免疫エフェクター細胞。
  10. 前記細胞タグが、HER1tを含み、前記HER1tが、配列番号32のポリペプチド配列を含む、請求項に記載の免疫エフェクター細胞。
  11. 前記細胞タグが、HER1t−1を含み、前記HER1t−1が、配列番号54のポリペプチド配列を含む、請求項に記載の免疫エフェクター細胞。
  12. 請求項に記載のベクターを含む免疫エフェクター細胞。
  13. T細胞、またはナチュラルキラー(NK)細胞ある、請求項8または12に記載の免疫エフェクター細胞。
  14. ト対象における、標的細胞集団または標的組織に対するT細胞媒介性免疫応答を刺激するための有効量の、CARを発現するように遺伝子改変された細胞を含む組成物であって、前記CARが、
    (a)CD33抗原結合性ドメイン、
    (b)ストークドメイン、
    (c)膜貫通ドメイン、
    (d)4−1BBもしくはCD28、またはこれらの両方を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、
    (e)CD3ゼータシグナル伝達ドメイン、および
    (f)切断型表皮増殖因子受容体(HER1t)
    を含む、組成物
  15. 前記ヒト対象が、急性骨髄性白血病(AML)と診断されている、請求項14に記載の組成物
  16. 前記急性骨髄性白血病が、再発性または難治性AMLである、請求項15に記載の組成物
  17. 記CARが、
    (a)配列番号8のアミノ酸配列を伴うCD33抗原結合性ドメイン、
    (b)配列番号22のアミノ酸配列を伴うストークドメイン、
    (c)配列番号28のアミノ酸配列を伴うCD28を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、
    (d)配列番号32のアミノ酸配列を伴うHER1tおよび配列番号54のアミノ酸配列を伴うHER1t−1のうちの少なくとも1つを含むHER1タグ;および
    (e)配列番号26のアミノ酸配列を伴うCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
    を含む、請求項1に記載のベクター
  18. 記CARが、
    (a)配列番号8のアミノ酸配列を伴うCD33抗原結合性ドメイン、
    (b)配列番号22のアミノ酸配列を伴うストークドメイン、
    (c)配列番号24のアミノ酸配列を伴う4−1BBを含む共刺激シグナル伝達ドメイン、
    (d)配列番号32のアミノ酸配列を伴うHER1tおよび配列番号54のアミノ酸配列を伴うHER1t−1のうちの少なくとも1つを含むHER1タグ、および
    (e)配列番号26のアミノ酸配列を伴うCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
    を含む、請求項1に記載のベクター
  19. 免疫エフェクター細胞内でCARを発現させるための系であって、請求項に記載1または複数のベクターを含み、前記CARが、
    (a)配列番号8のアミノ酸配列を伴うCD33抗原結合性ドメイン、
    (b)配列番号22のアミノ酸配列を伴うストークドメイン、
    (c)配列番号28のアミノ酸配列を伴うCD28を含む共刺激シグナル伝達ドメイン、または配列番号24のアミノ酸配列を伴う4−1BBを含む共刺激シグナル伝達ドメイン、
    (d)配列番号32のアミノ酸配列を伴うHER1tおよび配列番号54のアミノ酸配列を伴うHER1t−1のうちの少なくとも1つを含むHER1タグ、および
    (e)配列番号26のアミノ酸配列を伴うCD3ゼータシグナル伝達ドメイン
    を含む系。
  20. 前記免疫エフェクター細胞が、T細胞またはNK細胞である、請求項19に記載の系。
  21. 少なくとも1つのさらなる遺伝子をコードする核酸をさらに含む、請求項19に記載の系。
  22. 前記さらなる遺伝子が、サイトカインを含む、請求項21に記載の系。
  23. 前記サイトカインが、IL−2、IL−15、IL−12、IL−21、およびIL−15とIL−15Rαとの融合体のうちの少なくとも1つを含む、請求項22に記載の系。
  24. 改変T細胞の増殖および/または生存を刺激する方法であって、
    (a)細胞の試料を対象から得るステップであって、前記試料が、T細胞またはT細胞の前駆細胞を含むステップと、
    (b)前記細胞に、請求項1記載の単離核酸をコードする、1または複数のベクター、ならびにトランスポザーゼをコードするベクターをトランスフェクトして、改変CD33 CAR発現T細胞の集団をもたらすステップと、
    (c)任意選択で、CD33 CAR T細胞の前記集団を、ex vivoにおいて、2日間またはこれ未満にわたり培養するステップと
    を含む方法。
  25. 前記T細胞が、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、または調節性T細胞である、請求項13に記載の免疫エフェクター細胞。
JP2018564239A 2016-06-08 2017-06-07 Cd33特異的キメラ抗原受容体 Pending JP2019517267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022110311A JP2022153434A (ja) 2016-06-08 2022-07-08 Cd33特異的キメラ抗原受容体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662347503P 2016-06-08 2016-06-08
US62/347,503 2016-06-08
PCT/US2017/036440 WO2017214333A1 (en) 2016-06-08 2017-06-07 Cd33 specific chimeric antigen receptors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022110311A Division JP2022153434A (ja) 2016-06-08 2022-07-08 Cd33特異的キメラ抗原受容体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019517267A JP2019517267A (ja) 2019-06-24
JP2019517267A5 true JP2019517267A5 (ja) 2020-07-09

Family

ID=59071136

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564239A Pending JP2019517267A (ja) 2016-06-08 2017-06-07 Cd33特異的キメラ抗原受容体
JP2022110311A Pending JP2022153434A (ja) 2016-06-08 2022-07-08 Cd33特異的キメラ抗原受容体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022110311A Pending JP2022153434A (ja) 2016-06-08 2022-07-08 Cd33特異的キメラ抗原受容体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11787848B2 (ja)
EP (1) EP3468994A1 (ja)
JP (2) JP2019517267A (ja)
KR (2) KR102652827B1 (ja)
CN (1) CN110191898B (ja)
AU (1) AU2017279548A1 (ja)
CA (1) CA3025667A1 (ja)
IL (1) IL263220A (ja)
SG (1) SG11201810640RA (ja)
WO (1) WO2017214333A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201609118RA (en) 2014-05-15 2016-11-29 Univ Singapore Modified natural killer cells and uses thereof
AU2017279548A1 (en) 2016-06-08 2018-12-13 Precigen, Inc. Cd33 specific chimeric antigen receptors
KR20190141657A (ko) 2017-02-28 2019-12-24 보르 바이오파마, 인크. 계통 특이적 단백질의 억제를 위한 조성물 및 방법
EP3600356A4 (en) 2017-03-27 2020-12-23 National University of Singapore ABBREVIATED NKG2D CHIMERIC RECEPTORS AND USES THEREOF IN IMMUNOTHERAPY WITH NATURAL KILLER CELLS
WO2018182511A1 (en) 2017-03-27 2018-10-04 National University Of Singapore Stimulatory cell lines for ex vivo expansion and activation of natural killer cells
IL306102A (en) 2017-06-07 2023-11-01 Precigen Inc Expression of new cell markers
WO2019079486A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Intrexon Corporation POLYPEPTIDE COMPOSITIONS COMPRISING SPACERS
US20210030793A1 (en) * 2017-10-26 2021-02-04 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Methods and compositions for treating cd33+ cancers and improving in vivo persistence of chimeric antigen receptor t cells
EP3720559A4 (en) * 2017-12-04 2021-10-06 Actinium Pharmaceuticals, Inc. METHOD OF TREATMENT OF PATIENTS WITH MYELODYLOPLASTIC SYNDROMS
CA3089167A1 (en) * 2018-02-09 2019-08-15 National University Of Singapore Adhesion receptor constructs and uses thereof in natural killer cell immunotherapy
WO2019160956A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-22 Novartis Ag Chimeric antigen receptor therapy in combination with il-15r and il15
WO2019177986A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-19 Nantkwest, Inc. Use of cd33car modified high affinity nk cells (t-hank) to reduce myeloid-derived suppressor cells suppressor activity (or reduce negative impact on nk cell activity)
CN111918877A (zh) * 2018-03-14 2020-11-10 美国卫生和人力服务部 抗cd33嵌合抗原受体及其用途
JP2021525534A (ja) * 2018-06-04 2021-09-27 プレシゲン,インコーポレイテッド Muc16特異的キメラ抗原受容体およびそれらの使用
US20210236547A1 (en) * 2018-06-05 2021-08-05 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Rapid production, expansion, and increased purity of car-t cells using beads with protein l
US20210230543A1 (en) * 2018-06-05 2021-07-29 H.Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Artificial antigen presenting cells comprising protein l for expanding immune cells for immunotherapy
CN110615842B (zh) * 2018-06-20 2023-05-09 上海隆耀生物科技有限公司 一种包含共刺激受体的嵌合抗原受体及应用
CN110699318A (zh) * 2018-07-09 2020-01-17 广西慧宝源健康产业有限公司 T细胞培养基及培养方法
KR20210043562A (ko) * 2018-07-10 2021-04-21 프레시전 인코포레이티드 Ror-1 특이적 키메라 항원 수용체 및 그의 용도
CN110862967A (zh) * 2018-08-27 2020-03-06 天津天锐生物科技有限公司 一种不依赖细胞因子培养的自然杀伤细胞系silk-nk
KR20220036908A (ko) 2018-08-28 2022-03-23 보르 바이오파마 인크. 유전자 조작된 조혈 줄기 세포 및 그의 용도
CN113416251B (zh) * 2018-09-26 2022-05-17 重庆精准生物技术有限公司 抗cd123人源化单链抗体及其应用
CN109735558B (zh) * 2018-12-12 2022-04-15 中南大学 一种重组car19-il24基因、慢病毒载体、car19-il24-t细胞及应用
CN111378046B (zh) * 2018-12-27 2024-03-15 上海细胞治疗集团有限公司 一种免疫效应细胞转换受体
JP7388438B2 (ja) * 2019-01-10 2023-11-29 ソニーグループ株式会社 通信デバイス、通信デバイスの動作方法、インフラストラクチャ機器および方法
CN114007642A (zh) * 2019-04-30 2022-02-01 森迪生物科学公司 嵌合受体及其使用方法
SE544015C2 (en) * 2019-06-18 2021-11-02 Tx Medic Ab Allogenic car-t cell therapy
IL292924A (en) 2019-11-26 2022-07-01 Novartis Ag Chimeric antigen receptors cd19 and cd22 and their uses
MX2022008783A (es) 2020-01-17 2022-12-13 Sana Biotechnology Inc Cambios de seguridad para la regulación de la expresión génica.
CN115916963A (zh) 2020-03-27 2023-04-04 门德斯有限公司 白血病来源的经修饰细胞用于增强过继性细胞治疗的效力的离体用途
JP2023537871A (ja) * 2020-07-27 2023-09-06 中国科学院分子細胞科学卓越創新中心 キメラ抗原受容体及びその用途
JP2023547520A (ja) 2020-11-05 2023-11-10 メンドゥス・ベスローテン・フェンノートシャップ 免疫療法における腫瘍非依存性抗原の使用
TW202233662A (zh) * 2020-12-31 2022-09-01 大陸商亘喜生物科技(上海)有限公司 膜融合蛋白及其在免疫細胞中的應用
TW202307210A (zh) 2021-06-01 2023-02-16 瑞士商諾華公司 Cd19和cd22嵌合抗原受體及其用途
AU2022325231A1 (en) 2021-08-11 2024-02-08 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells for allogeneic cell therapy to reduce complement-mediated inflammatory reactions
AU2022326565A1 (en) 2021-08-11 2024-02-08 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells for allogeneic cell therapy
WO2023019225A2 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells for allogeneic cell therapy to reduce instant blood mediated inflammatory reactions
IL310691A (en) 2021-08-11 2024-04-01 Sana Biotechnology Inc Genetically modified primary cells for allogeneic cell therapy
WO2023143209A1 (zh) * 2022-01-25 2023-08-03 广东东阳光药业股份有限公司 病毒载体及其应用
WO2023150674A2 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Duke University Compositions for and methods of effecting tumor cell death
WO2023154578A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Sana Biotechnology, Inc. Methods of treating patients exhibiting a prior failed therapy with hypoimmunogenic cells
WO2023158836A1 (en) 2022-02-17 2023-08-24 Sana Biotechnology, Inc. Engineered cd47 proteins and uses thereof
WO2023173123A1 (en) 2022-03-11 2023-09-14 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells and compositions and uses thereof
WO2023183313A1 (en) 2022-03-22 2023-09-28 Sana Biotechnology, Inc. Engineering cells with a transgene in b2m or ciita locus and associated compositions and methods
WO2023212697A1 (en) * 2022-04-28 2023-11-02 Immatics US, Inc. Membrane-bound il-15, cd8 polypeptides, cells, compositions, and methods of using thereof
WO2024097314A2 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Sana Biotechnology, Inc. Methods and systems for determining donor cell features and formulating cell therapy products based on cell features
CN116789837B (zh) * 2023-03-24 2024-02-23 山西纳安生物科技股份有限公司 一种抗组织因子人源化抗体及制备的抗体偶联药物和应用

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR901228A (fr) 1943-01-16 1945-07-20 Deutsche Edelstahlwerke Ag Système d'aimant à entrefer annulaire
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
DE69128037T2 (de) 1990-11-13 1998-05-07 Immunex Corp Bifunktionelle wählbare fusionsgene
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
US6007814A (en) 1992-06-15 1999-12-28 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Therapeutic uses of the hypervariable region of monoclonal antibody M195 and constructs thereof
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
EP0804590A1 (en) 1993-05-21 1997-11-05 Targeted Genetics Corporation Bifunctional selectable fusion genes based on the cytosine deaminase (cd) gene
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
CA2214649C (en) 1995-03-08 2007-06-12 Zeling Cai Antigen presenting system and methods for activation of t-cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US5885827A (en) 1996-01-23 1999-03-23 The Regents Of The Universtiy Of California Eukaryotic high rate mutagenesis system
IL126843A (en) 1996-05-23 2007-06-17 Scripps Research Inst Mhc class ii antigen-presenting systems and methods for activating cd4+t cells in vitro
US6489458B2 (en) 1997-03-11 2002-12-03 Regents Of The University Of Minnesota DNA-based transposon system for the introduction of nucleic acid into DNA of a cell
US6790662B1 (en) 1999-03-12 2004-09-14 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Method of isolating CD8+ cells, and related hybridoma cells antibodies and polypeptides
EP1235842A4 (en) 1999-10-15 2003-04-23 Univ Massachusetts GENESIS OF THE RNA INTERFERENCE PATH AS AID OF TARGETED GENTIAN INTERFERENCE
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
JP2004500095A (ja) 2000-02-24 2004-01-08 エクサイト セラピーズ, インコーポレイテッド 細胞の同時の刺激および濃縮
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US20040033600A1 (en) 2001-03-21 2004-02-19 Palli Subba Reddy Ecdysone receptor-based inducible gene expression system
DE60122685T2 (de) 2000-03-22 2007-08-23 Rheogene Holdings Inc. Induziertes genexpressionssystem basierend auf ecdysonrezeptoren
AU2001275474A1 (en) 2000-06-12 2001-12-24 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
US8105825B2 (en) 2000-10-03 2012-01-31 Intrexon Corporation Multiple inducible gene regulation system
DK1534738T3 (da) 2001-02-20 2012-10-01 Intrexon Corp Nye substitutionsmutantreceptorer og anvendelse heraf i et inducérbart genekpressionssystem på basis af en nuklear receptor
US20040071671A1 (en) 2001-02-20 2004-04-15 Leturcq Didier J. Cell therapy method for the treatment of tumors
WO2002066614A2 (en) 2001-02-20 2002-08-29 Rheogene Holdings, Inc. Chimeric retinoid x receptors and their use in a novel ecdysone receptor-based inducible gene expression system
ES2385598T3 (es) 2001-02-20 2012-07-27 Intrexon Corporation Sistema novedoso de expresión génica inducible basado en el receptor de ecdisona/receptor X retinoide de invertebrado
EP1373470B1 (en) 2001-02-20 2013-04-24 Intrexon Corporation Novel substitution mutant receptors and their use in a nuclear receptor-based inducible gene expression system
JP2005532781A (ja) 2001-09-26 2005-11-04 レオジーン・ホールディングス,インコーポレーテッド ヨコバイエクジソン受容体核酸、ポリペプチド、およびそれらの使用
US7919269B2 (en) 2001-09-26 2011-04-05 Intrexon Corporation Whitefly ecdysone receptor nucleic acids, polypeptides, and uses thereof
US7745140B2 (en) 2002-01-03 2010-06-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform as a research tool
WO2003089618A2 (en) 2002-04-22 2003-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Transposon system and methods of use
US7935510B2 (en) 2004-04-30 2011-05-03 Intrexon Corporation Mutant receptors and their use in a nuclear receptor-based inducible gene expression system
EP1765988B1 (en) 2004-05-27 2017-09-20 The Trustees of The University of Pennsylvania Novel artificial antigen presenting cells and uses therefor
GB0523954D0 (en) 2005-11-24 2006-01-04 Ucb Celltech Bioassays
BRPI0708446A2 (pt) 2006-03-01 2011-06-07 Janssen Pharmaceutica Nv tratamento de cáncer combinando agente de linfodepleção com ctls e citocinas
MX2009003764A (es) 2006-10-04 2009-04-22 Janssen Pharmaceutica Nv Preparaciones de celulas presentadoras de antigeno artificiales y su uso en terapias celulares.
WO2008103475A1 (en) 2007-02-20 2008-08-28 Anaptysbio, Inc. Somatic hypermutation systems
WO2009003671A2 (en) 2007-07-04 2009-01-08 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin Hyperactive variants of the transposase protein of the transposon system sleeping beauty
CA2715080C (en) 2007-09-28 2021-09-28 Intrexon Corporation Therapeutic gene-switch constructs and bioreactors for the expression of biotherapeutic molecules, and uses thereof
HUE024479T2 (en) 2007-10-08 2016-01-28 Intrexon Corp Genetically altered dendritic cells and uses for cancer treatment
WO2009054917A1 (en) 2007-10-19 2009-04-30 Amgen Inc. Methods of selecting epidermal growth factor receptor (egfr) binding agents
CN102575227A (zh) 2008-10-08 2012-07-11 英特瑞克斯顿股份有限公司 表达多种免疫调节剂的工程改造细胞及其应用
EP4049674A1 (en) 2009-11-03 2022-08-31 City of Hope Truncated epidermal growth factor receptor (egfrt) for transduced t cell selection
RU2612788C2 (ru) 2010-03-23 2017-03-13 Интрексон Корпорейшн Векторы, условно экспрессирующие терапевтические белки, клетки-хозяева, содержащие указанные векторы, и их применение
WO2012058588A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Immunogen, Inc. Novel egfr-binding molecules and immunoconjugates thereof
EP3305798A1 (en) 2010-12-09 2018-04-11 The Trustees of The University of Pennsylvania Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer
EP2681327B1 (en) 2011-03-04 2018-11-21 Intrexon Corporation Vectors conditionally expressing protein
EP3594245A1 (en) 2012-02-13 2020-01-15 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
WO2014159415A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Colloidal coomassie stain
EP3783098A1 (en) 2013-05-14 2021-02-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Human application of engineered chimeric antigen receptor (car) t-cells
WO2014190273A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Chimeric antigen receptor-targeting monoclonal antibodies
EP3094653B1 (en) * 2014-01-13 2019-10-23 Stephen J. Forman Chimeric antigen receptors (cars) having mutations in the fc spacer region and methods for their use
KR102375998B1 (ko) 2014-02-14 2022-03-21 더 보드 오브 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 키메라 항원 수용체 및 제조방법
RU2701341C2 (ru) * 2014-04-03 2019-09-25 Селлектис Cd33-специфические химерные антигенные рецепторы для иммунотерапии рака
RU2752275C2 (ru) 2014-04-10 2021-07-26 Сиэтл Чилдрен'С Хоспитал (Дба Сиэтл Чилдрен'С Ресёрч Инститьют) Способ и композиции для клеточной иммунотерапии
US11041021B2 (en) * 2014-05-23 2021-06-22 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Car based immunotherapy
KR102594343B1 (ko) 2014-07-21 2023-10-26 노파르티스 아게 Cd33 키메라 항원 수용체를 사용한 암의 치료
CN107002084B (zh) * 2014-09-19 2021-09-10 希望之城公司 靶向IL13Rα2的共刺激嵌合抗原受体T细胞
JP2017535284A (ja) 2014-11-05 2017-11-30 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 免疫エフェクター細胞の拡大のための遺伝子改変免疫エフェクター細胞及び遺伝子操作細胞
EP3215534B1 (en) * 2014-11-05 2020-04-15 Board of Regents, The University of Texas System Chimeric antigen receptors (car) to selectively target protein complexes
AU2016212162A1 (en) 2015-01-26 2017-07-13 Cellectis T cell receptor knock out engineered immune cells, endowed with chimeric antigen receptors binding to CD123 for the treatment of relapsed/refractory acute myeloid lymphoma or blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm
AU2016229094B2 (en) 2015-03-11 2020-02-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Transposase polypeptides and uses thereof
AU2016275030B2 (en) 2015-06-10 2021-12-09 Nantkwest, Inc. Modified NK-92 cells for treating cancer
AU2017279548A1 (en) 2016-06-08 2018-12-13 Precigen, Inc. Cd33 specific chimeric antigen receptors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019517267A5 (ja)
US20220017593A1 (en) Compositions and methods for use of recombinant t cell receptors for direct recognition of tumor antigen
KR20210043562A (ko) Ror-1 특이적 키메라 항원 수용체 및 그의 용도
US20220228155A1 (en) Nr4a super-repressors and methods of use thereof
CA3065930A1 (en) Expression of novel cell tags
CA3093919A1 (en) Gene-regulating compositions and methods for improved immunotherapy
CN107922951B (zh) 抗磷脂酰肌醇蛋白聚糖-1-免疫抗原受体
JP2019512251A (ja) Pd−1及び4−1bbの融合タンパク質
CN108070608B (zh) 靶向CD19-CD28-tEGFR的嵌合抗原受体及其用途
KR20210021493A (ko) Muc16 특이적 키메라 항원 수용체 및 그의 용도
CN111378625A (zh) 一种cxcl13趋化型car-t细胞的制备和应用
JP2020530993A (ja) キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞
JP2024036482A (ja) Daricインターロイキン受容体
WO2022029431A1 (en) Chimeric receptor binding tgf-beta
CN114127287A (zh) 乙酰胆碱受体嵌合自身抗体受体细胞的组合物和方法
JPWO2020014366A5 (ja)
JP2022512683A (ja) Ha-1hに特異的な結合性タンパク質及びその使用
JP6842688B2 (ja) キメラ抗原受容体
JPWO2019236577A5 (ja)
WO2017081479A1 (en) Multi-span chimeric antigen receptor
CN108165568B (zh) 一种培养CD19CAR-iNKT细胞方法及用途
RU2795198C2 (ru) Специфичные к muc16 химерные антигенные рецепторы и их применения
US20240009235A1 (en) T cell receptors directed against bob1 and uses thereof
RU2023106937A (ru) Специфичные к muc16 химерные антигенные рецепторы и их применения
WO2022243514A1 (en) Tcr constructs specific for magea4-derived epitopes