JP2020530993A - キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞 - Google Patents

キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞 Download PDF

Info

Publication number
JP2020530993A
JP2020530993A JP2020505194A JP2020505194A JP2020530993A JP 2020530993 A JP2020530993 A JP 2020530993A JP 2020505194 A JP2020505194 A JP 2020505194A JP 2020505194 A JP2020505194 A JP 2020505194A JP 2020530993 A JP2020530993 A JP 2020530993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
cell
acid sequence
cells
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020505194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020530993A5 (ja
Inventor
マーティン プーレ,
マーティン プーレ,
ショーン コルドバ,
ショーン コルドバ,
マリア スタブロウ,
マリア スタブロウ,
ヴィジャイ ペッダレッディガリ,
ヴィジャイ ペッダレッディガリ,
ポール スミス,
ポール スミス,
Original Assignee
オートラス リミテッド
オートラス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1712407.4A external-priority patent/GB201712407D0/en
Priority claimed from GBGB1806372.7A external-priority patent/GB201806372D0/en
Application filed by オートラス リミテッド, オートラス リミテッド filed Critical オートラス リミテッド
Publication of JP2020530993A publication Critical patent/JP2020530993A/ja
Publication of JP2020530993A5 publication Critical patent/JP2020530993A5/ja
Priority to JP2023057340A priority Critical patent/JP2023076572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70532B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • C12N2310/141MicroRNAs, miRNAs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/005Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination repressible enhancer/promoter combination, e.g. KRAB

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)または改変T細胞受容体(TCR)を発現する細胞であって、i)細胞の分化/消耗状態、またはii)細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて細胞により選択的に発現される目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む、細胞を提供する。一局面において、上記NOIが、CD4+T細胞において選択的に発現される。別の局面において、上記NOIが、CD8+T細胞において選択的に発現される。一局面において、上記NOIが、制御性T細胞において選択的に発現される。

Description

本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)またはT細胞受容体(TCR)を発現する細胞に関する。CARまたはTCRの発現および/または活性は、それが発現される細胞の分化および/もしくは消耗状態ならびに/または細胞の微小環境における1つまたは複数の環境代謝物の存在に関連し得る。
伝統的には、抗原特異的T細胞は、標的抗原に対して天然に特異的な末梢血T細胞の選択的増殖により生成されている。しかし、ほとんどのがん抗原に対して特異的な多数のT細胞を選択し増殖させることは、困難であり、不可能であることが非常に多い。末梢血T細胞のバルクの集団をex vivoでウイルスベクターにより形質導入することによって、キメラ抗原受容体(CAR)のトランスジェニック発現が生じると、任意の表面抗原に対して特異的な多数のT細胞の生成が可能となるため、ベクターの組込みによる遺伝子治療は、この課題への解決策をもたらすものとなる。
キメラ抗原受容体は、モノクローナル抗体(mAb)の特異性をT細胞のエフェクター機能に移植するタンパク質である。この通常の形態は、I型膜貫通ドメインタンパク質の形態であり、抗原を認識するアミノ末端、スペーサー、膜貫通ドメインを有し、これらのすべてが化合物のエンドドメインに接続され、これにより、T細胞の生存および活性化シグナルを伝達する(図2A参照)。
このような分子の最も一般的形態は、標的抗原を認識するモノクローナル抗体に由来する一本鎖可変断片(scFv)の融合物であり、スペーサーおよび膜貫通ドメインを介してシグナル伝達エンドドメインと融合する。このような分子は、その標的のscFvによる認識に応答してT細胞の活性化を生じる。T細胞が、このようなCARを発現すると、これらは、標的抗原を発現する標的細胞を認識して殺傷する。いくつかのCARが腫瘍関連抗原に対して開発されており、このようなCARを発現するT細胞を使用する養子移植アプローチは、現在、様々ながんの処置において臨床試験中である。
CAR T細胞の臨床研究では、CAR T細胞生着、増殖および持続が、臨床活性、特には持続的応答のために必須であることが確立された。例えば、B細胞急性リンパ芽球性白血病のCD19 CAR療法において、CAR T細胞生着の失敗および結果としてのB細胞コンパートメントの復帰は、再発と関連している。いくつかの戦略により、CAR T細胞が生着、増殖および持続する傾向を高めることができる。このような戦略は、CAR T細胞のナイーブまたはセントラルメモリー表現型との比率を上昇させるCAR T細胞生成プロセスを使用する、調製的リンパ球枯渇化学療法の実施、および共刺激性シグナルを有するCARの使用を含む。このような戦略にもかかわらず、CAR T細胞は、生着できず、結果として無効な治療となることが多い。
最新のCAR T細胞療法は、現在、典型的に、CD4+T細胞、CD8+T細胞ならびにナイーブ、幹細胞メモリー、セントラルメモリーおよびエフェクターメモリーT細胞で構成されるT細胞の混合物からなる。
生理学的には、種々の状態のT細胞は、種々のシグナルに対して異なって応答する。しかし、最新のCAR療法では、CAR型および発現は、発現されるT細胞の分化状態および消耗状態にかかわらず、一定のままである。したがって、T細胞が分化するにつれて、これらは、現在、最適以下のシグナルを受領していることとなる。
その表現型に応じてT細胞に最適なシグナルを送達する1つの方法は、生成の間にT細胞を選別し、種々のベクターにより形質導入することである。例えば、T細胞をCD4およびCD8集団に選別し、形質導入してCD4またはCD8細胞に最適化した種々の共刺激シグナルを有するCARを発現させることができる。このアプローチは、各生成物に必要とされる細胞およびベクターの生成プロセスが倍増するため、高価である。さらに、他のほとんどの適用については、例えば、分化/消耗状態、すなわち表現型は、高度に動的であり、例えば、生成において形質導入するセントラルメモリーT細胞は、このコンパートメントにとどまる場合もあれば、または時間をわたって分化する場合もある。
したがって、生着、増殖および持続を最適化した、CAR発現細胞、および改変TCRを発現するT細胞の生成のための代替アプローチが必要とされている。
CAR−T細胞、特に、固形がんの処置のためのCAR−T細胞のin vivoでの持続が不十分である別の理由は、細胞が、不適な腫瘍微小環境を克服するために苦闘することである。特には、CAR T細胞は、固形がん腫瘍床において生着および増殖できないことがある。
この問題についての実験的証拠が存在し、例えば、PSCA CAR改変T細胞で処置したマウスが、腫瘍増殖の遅延を示した(Hillerdal et al (2014) BMC Cancer 14:30;およびAbate−Daga et al (2014) 25:1003−1012)。細胞は、in vitroでは高い細胞傷害を示したが、in vivoでは、腫瘍増殖は遅延したものの、腫瘍担持マウスは治癒しなかった。
CAR T細胞の持続および活性は、サイトカインの投与により、またはCAR T細胞を改変してサイトカイン、毒素または他の因子を分泌または発現させることにより増強することができる。しかし、このようなアプローチには、制限が存在し、サイトカインの全身投与が毒性であることがあり、また、サイトカインが構成的に生成されると、増殖および形質転換が制御不能となることがある(Nagarkatti et al (1994) PNAS 91:7638−7642;Hassuneh et al (1997) Blood 89:610−620)。他の因子、例えば、転写または生存因子の発現は、CAR T細胞が腫瘍内に存在する場合に発現されることが好ましい。
したがって、T細胞の生着および増殖を促進して、不適な腫瘍微小環境の作用に対抗する、代替CAR T細胞アプローチが必要とされている。
Hillerdalら、BMC Cancer(2014)14:30 Nagarkattiら、PNAS(1994)91:7638〜7642 Hassunehら、Blood(1997)89:610〜620
図1は、各細胞型と関連する発現マーカーを示すT細胞分化の線形モデルを説明する模式図である。APCは抗原提示細胞、TCMはセントラルメモリーT細胞、TEFFはエフェクターT細胞、TEMはエフェクターメモリーT細胞、TNはナイーブT細胞、TSCMはTメモリー幹細胞である。 図2(a)は、古典的CARを説明する模式図である。(b)〜(d)は、CARエンドドメインの種々の世代および並び替えであり、(b)初期のデザインは、ITAMシグナル単独をFcεR1−γまたはCD3ζエンドドメインを介して伝達し、一方で、後期のデザインは、追加の(c)1つまたは(d)2つの共刺激性シグナルを同一の複合エンドドメインにおいて伝達した。 図3は、CARまたはCAR成分を、ある特定の転写状態においてのみ発現されるカセットを説明する模式図である。AおよびBは、導入遺伝子であり、Xは、導入遺伝子Aの発現を制御する選択的に活性なプロモーター/エンハンサーであり、CAは、導入遺伝子Bの発現を制御する構成的に活性なプロモーターであり、pAは、ポリアデニル化配列である。Xは、例えば、T細胞の消耗に対して感受性である可能性があり、Aは、カセットを含む細胞が消耗する場合にのみ発現されるが、Bは常に発現される。第1の特定の例は、Xが消耗を検出し、Aが阻害性分子、例えば、切断型ZAP70であり、BがCARである場合である。カセットがT細胞において発現されると、阻害性分子は、T細胞が消耗して、さらなる消耗を防ぎ、CAR活性を減衰させる場合にのみ発現される。第2の特定の例は、Xがエフェクターメモリーへの分化を検出し、Aが41BB−Zエンドドメインを有するCARであり、BがCD28−Zエンドドメインを有するCARである場合である。カセットがT細胞において発現されると、CD28−Z CARのみが発現し、一方で、細胞は、ナイーブ/セントラルメモリー状態にある。細胞がエフェクターメモリーに分化すると、41BB−Z CARもまた発現して、急速な増殖を引き起こす。 図4は、単一の導入遺伝子が選択的に発現可能な種々の方法を説明する模式図である。(a)特定のT細胞状況においてのみ転写を駆動する内部プロモーター「X」を有する自己不活型レトロウイルスベクターを示す。この場合、CAR−01は、プロモーターXが活性である場合にのみ発現される。レトロウイルスの末端反復配列U3、RおよびU5領域を、パッケージングシグナルψおよびウッドチャックプロセシング前エレメントWPREとともに示す。(b)あるいは、遺伝子発現は、構成的に活性なプロモーター(CA)の制御下にあり得る。この場合、タンパク質発現の制御は、特異的miRNA標的配列を転写物の5’非翻訳領域に組み込むことにより達成される。miRNAが発現されるT細胞状況では、転写物は分解される。(c)一部の適用では、両方の方法を適用する。 図5は、独立して発現される導入遺伝子を保有させるための戦略を説明する模式図である。(a)特異的プロモーター/miRNA標的配列のいずれかまたは両方により制御される2つの別々のカセットをT細胞に同時に導入する。(b)発現カセットは、改変して分割転写系を組み込むことができる。1つの方法は、ベクターに2つの転写物を発現させることである。選択的に活性な5’のプロモーターが、長い転写物の転写を駆動すると、第1のオープンリーディングフレームは、選択的に発現すべき第1のタンパク質をコードする。これより下流では、第1のプロモーターと同一方向の第2の構成的に活性なプロモーターが、短い転写物の転写を駆動し、第2のオープンリーディングフレームは、構成的に発現すべき第2のタンパク質をコードする。両方の転写物は、同一のポリAアデニル化シグナルを共有する。(c)あるいは、2つの別々のプロモーターは、2つの独立した転写物の発現を駆動することができる。これは、センス鎖から読み取られる一方の転写物およびアンチセンス鎖から読み取られる他方の転写物とヘッドトゥーヘッドに転写物を方向付けることにより、最も好都合に達成される。(d)さらなる代替として、構成的に活性な双方向性プロモーターにより、2つの転写物の逆方向での転写が生じる。各転写物は、別々のmiRNA標的配列により制御される。 図6は、アリール炭化水素受容体(AHR)経路を説明する模式図である。 図7は、キヌレニン経路を説明する模式図である。 図8は、アリール炭化水素受容体(AHR)の構造を説明する模式図である。 図9は、A)刺激なし、ならびにB)3μg/mLのPHAおよび50U/mLのIL−2で刺激して72時間の、多種多様なプロモーターの制御下でレポーター遺伝子を発現するT細胞のメモリー表現型である。 図10は、A)刺激なし、ならびにB)3μg/mLのPHAおよび50U/mlのIL−2で刺激して72時間の、レポーター遺伝子が多種多様なプロモーターの制御下にある、形質導入したT細胞の種々のメモリーサブセットにおける、レポーター遺伝子eGFPの示差的発現である。 図11は、PHAによる刺激なしか刺激ありのいずれかで24時間の、レポーター遺伝子がCREB応答性プロモーターの制御下にある、形質導入したT細胞の種々のメモリーサブセットにおける、eGFP発現のフローサイトメトリー解析である。 図11は、PHAによる刺激なしか刺激ありのいずれかで24時間の、レポーター遺伝子がCREB応答性プロモーターの制御下にある、形質導入したT細胞の種々のメモリーサブセットにおける、eGFP発現のフローサイトメトリー解析である。 図12は、A)PHAによる刺激なしか刺激ありのいずれかで24時間の、CREB応答性プロモーターの制御下でレポーター遺伝子を発現するT細胞のメモリー表現型であり、B)PHAによる刺激なしか刺激ありのいずれかで24時間の、レポーター遺伝子がCREB応答性プロモーターの制御下にある、形質導入したT細胞の種々のメモリーサブセットにおける、レポーター遺伝子eGFPの示差的発現である。
本発明者らは、例えば、CAR/TCR、CAR成分またはCAR/TCR活性を調節する作用物質の発現を、細胞の転写状態に合わせて調整することにより、CAR発現またはTCR発現細胞の機能を最適化することが可能であることを見出した。1つまたは複数の遺伝子の発現は、細胞の分化または消耗の状態と関連する可能性があり、このことは、CARの構造またはCARの活性が、時間をわたって制御可能であることを意味する。
この技術は、様々に適用することができ、CAR発現細胞をより「ナイーブ」な状態に偏向させて、それらの有効性および生存を患者において向上させることを含む。
例えば、CAR/TCR、CAR成分またはCAR/TCR活性を調節する作用物質の発現を、CAR/TCR発現細胞の微小環境における環境代謝物の存在に合わせて調整することにより、CAR/TCR発現および/またはCAR/TCR細胞活性のタイミングおよび/または位置をin vivoで制御することも可能である。
したがって、第1の態様において、本発明では、キメラ抗原受容体(CAR)または改変T細胞受容体(TCR)を発現する細胞であって、
i)細胞の分化/消耗状態、または
ii)細胞の微小環境における環境代謝物の存在
に応じて選択的に発現される目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む、細胞を提供する。
本発明の第1の態様の第1の実施形態では、NOIは、細胞の分化および/または消耗状態に応じて選択的に発現される。
NOIは、例えば、CD4+T細胞、CD8+T細胞、制御性T細胞、ナイーブT細胞、セントラルメモリーT細胞、エフェクターメモリーT細胞、エフェクターT細胞、または消耗したT細胞において選択的に発現され得る。
NOIの発現は、選択的に活性なプロモーターの制御下にあり得る。
細胞は、細胞におけるNOIの発現がmiRNAにより制御され得るように、miRNA標的配列を含み得る。
細胞におけるNOIの発現は、選択的に活性なプロモーターおよびmiRNA標的配列の制御下にあり得る。
本発明の第1の態様の第2の実施形態では、NOIは、細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的に発現される。
環境代謝物は、アリール炭化水素受容体(AHR)を活性化し得る。
環境代謝物は、トリプトファン代謝物であり、例えば、キヌレニンである。
本発明の第1の態様の細胞の第1および第2の両方の実施形態では、NOIは、キメラ抗原受容体(CAR)または改変T細胞受容体をコードし得る。
あるいは、NOIは、CAR成分、例えば、受容体成分または細胞内シグナル伝達成分をコードし得る。
NOIは、CARまたはTCRの活性を調節する作用物質、例えば、シグナル伝達修飾タンパク質、減弱因子(dampener);阻害性CAR、サイトカインシグナル伝達ドメイン、接着分子または転写因子をコードし得る。
NOIは、細胞の活性を調節する作用物質、例えば、サイトカイン、接着分子または転写因子をコードし得る。
NOIは、標的細胞の活性を調節する作用物質をコードし得る。例えば、作用物質は、毒素を含み得る。
NOIは、標的細胞微小環境を調節する作用物質をコードし得る。例えば、作用物質は、ケモカインもしくはサイトカインであってもよいし、またはサイトカインもしくはケモカインにより媒介されるシグナル伝達に影響する作用物質、例えば、ドミナントネガティブケモカイン/サイトカインもしくはケモカイン/サイトカイン受容体、またはケモカイン/サイトカインにより媒介されるシグナル伝達を調節する結合作用物質、例えば、抗体もしくは抗体断片であってもよい。
第2の態様において、本発明では、核酸配列を提供する。
本発明の第2の態様の第1の実施形態では、それが発現される細胞の分化/消耗状態に応じて選択的に活性である目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む核酸配列を提供する。
NOIは、それが発現される細胞の分化/消耗状態に応じて選択的に活性なプロモーターの制御下にあり得る。
あるいは、または加えて、NOIは、核酸配列が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす特異的miRNA標的配列を含み得る。
本発明の第2の態様の第2の実施形態では、プロモーターの制御下にある、目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む核酸配列であって、プロモーターは、それが発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的に活性である、核酸配列を提供する。
本発明の第3の態様では、本発明の第2の態様による核酸配列を含む核酸配列のキットを提供する。
キットは、
(i)構成的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および
(ii)それが発現される細胞の分化/消耗状態、またはそれが発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在
のいずれかに応じて、選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列
を含み得る。
キットは、第1の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および第2の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列を含み得、この第1および第2のプロモーターは、核酸配列のキットが発現される細胞の異なる分化/消耗状態において活性である。
キットは、
(i)核酸配列が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす、特異的miRNA標的配列を含む第1の核酸配列、および
(ii)特異的miRNA標的配列を欠く第2の核酸配列
を含み得る。
キットは、第1のmiRNA標的配列を有する第1の核酸配列、および第2のmiRNA標的配列を有する第2の核酸配列を含み得、この第1および第2のmiRNA標的配列は、核酸配列のキットが発現される細胞の異なる分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす。
第4の態様において、本発明では、本発明の第2の態様による核酸配列を含む、核酸構築物を提供する。
核酸構築物は、
(i)構成的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および
(ii)それが発現される細胞の分化/消耗状態、またはそれが発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在のいずれかに応じて、選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列
を含み得る。
核酸構築物は、第1の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および第2の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列を含み得、この第1および第2のプロモーターは、核酸構築物が発現される細胞の異なる分化/消耗状態において活性である。
核酸構築物は、
(i)核酸構築物が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす特異的miRNA標的配列を含む第1の核酸配列、および
(ii)特異的miRNA標的配列を欠く第2の核酸配列
を含み得る。
核酸構築物は、第1のmiRNA標的配列を有する第1の核酸配列、および第2のmiRNA標的配列を有する第2の核酸配列を含み得、この第1および第2のmiRNA標的配列は、核酸構築物が発現される細胞の異なる分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす。
第1および第2の核酸配列は、構成的に活性な双方向性プロモーターの制御下にあり得る。
核酸構築物がT細胞において発現されると、CARまたはCAR成分またはTCRが構成的に発現されるが、T細胞が消耗すると、阻害性分子が選択的に発現され、この阻害性分子が、CARまたはTCRの活性の低下を引き起こすように、第1の核酸配列は、キメラ抗原受容体(CAR)、CAR成分または改変T細胞受容体(TCR)をコードし得、第2の核酸配列は、阻害性分子をコードし得る。
阻害性分子は、例えば、1つまたは複数のITAM結合ドメインを含むが、キナーゼドメインを欠く、切断型ZAP70を含み得る。
核酸構築物がT細胞において発現されると、第1のCARまたはCAR成分が構成的に発現されるが、細胞がエフェクターメモリーまたはエフェクター状態にあると、第2のCARまたはCAR成分が選択的に発現されるように、第1の核酸配列は、CD28共刺激性ドメインを含むCARまたはCAR成分をコードし得、第2の核酸配列は、OX40または41BB共刺激性ドメインを含むCARまたはCAR成分をコードし得る。
核酸構築物がT細胞において発現されると、CAR、CAR成分またはTCRが構成的に発現されるが、T細胞の微小環境における環境代謝物の存在下でサイトカインが選択的に発現されるように、第1の核酸配列は、キメラ抗原受容体(CAR)、CAR成分または改変T細胞受容体(TCR)をコードし得、第2の核酸配列は、サイトカインをコードし得る。
第5の態様において、本発明では、本発明の第2の態様による核酸配列、本発明の第3の態様による核酸配列のキット、または本発明の第4の態様による核酸構築物を含む、ベクターを提供する。
第6の態様において、本発明では、本発明の第2の態様による核酸配列、本発明の第3の態様による核酸配列のキット、もしくは本発明の第4の態様による核酸構築物、または本発明の第5の態様によるベクターを細胞に導入するステップを含む、本発明の第1の態様による細胞を生成するための方法を提供する。
細胞は、被験体から単離した試料に由来し得る。
第7の態様において、本発明では、本発明の第1の態様による複数の細胞を含む医薬組成物を提供する。
第8の態様において、本発明では、疾患の処置および/または予防における使用のための、本発明の第7の態様による医薬組成物を提供する。
第9の態様において、本発明では、本発明の第7の態様による医薬組成物を被験体に投与するステップを含む、疾患を処置および/または予防するための方法を提供する。
方法は、次のステップ:
(i)細胞を含む試料の単離、
(ii)本発明の第2の態様による核酸配列、本発明の第3の態様による核酸配列のキット、もしくは本発明の第4の態様による核酸構築物、または本発明の第5の態様によるベクターの細胞への形質導入またはトランスフェクション、および
(iii)(ii)の細胞の被験体への投与
を含み得る。
第10の態様において、本発明では、疾患の処置および/または予防のための医薬の製造における、本発明の第7の態様による医薬組成物の使用を提供する。
疾患は、がんであり得る。
本発明では、細胞の転写状態または細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的に発現される、目的のヌクレオチド(NOI)を含む細胞を提供する。
NOIは、例えば、細胞の、ある特定の分化または消耗状態において選択的に発現され得る。
細胞は、T細胞であり得る。
T細胞の分化
活性化後、T細胞は、図1に示すように、多種多様なT細胞亜型に分化する。
T細胞分化ならびにメモリーおよびエフェクターT細胞は、病原性因子に対する免疫において重要な役割を果たす。抗原提示細胞が病原性抗原をナイーブT細胞に提示すると、細胞は、活性化し、細胞数を増加させて、感染部位に遊走し病原体を除去するエフェクター細胞に分化する。エフェクター細胞は、短命な細胞であり、一方で、形成されるメモリー細胞のサブセットは、長期生存の可能性を有する。メモリー細胞は、二次リンパ器官(セントラルメモリー細胞、T CM)または直近に感染した組織(エフェクターメモリー細胞、T EM細胞)に位置し得る。二次免疫応答の間の抗原への再曝露において、メモリーT細胞は、急速な増殖を経て、一次免疫応答と比較して、感染の除去において、より有効かつ急速な免疫応答を引き起こす。メモリー細胞は、いくつかの特有の特徴:i)以前の増殖および活性化の存在、(ii)抗原の非存在下での持続、およびiii)抗原への再曝露時の活性の上昇を有する。
別個のT細胞サブセット、または別個のT細胞分化状態は、発現される細胞表面マーカーおよび/またはこれらが生成するエフェクター分子に基づいて同定することができる。以下の表では、それらの表面表現型、転写制御因子、エフェクター分子および免疫応答における機能に関して基づく種々のT細胞サブセットをまとめる。
トランスジェニック転写を特定のT細胞状態と関連付けるために、選択的表面マーカー由来のプロモーターを使用して、トランスジェニック転写を駆動させてもよい。あるいは、その状態に対して選択的な転写因子に応答性の転写エレメントを使用してもよい。
ナイーブT細胞
1.CD4+ナイーブT細胞
Figure 2020530993
2.CD8+ナイーブ細胞
Figure 2020530993
セントラルメモリーT細胞
Figure 2020530993
エフェクターメモリーT細胞
Figure 2020530993
エフェクターT細胞
1.細胞傷害性T細胞(CTL)
Figure 2020530993
2.T1細胞
Figure 2020530993
3.T2細胞
Figure 2020530993
4.T9細胞
Figure 2020530993
5.T17細胞
Figure 2020530993
6.T22細胞
Figure 2020530993
7.TFH細胞
Figure 2020530993
8.ナチュラルTReg細胞
Figure 2020530993
9.誘導性TReg細胞
Figure 2020530993
10.T1細胞
Figure 2020530993
本発明の文脈では、NOIは、
a)ナイーブT細胞、
b)CD4+T細胞、
c)CD8+T細胞、
d)セントラルメモリーT細胞、
e)エフェクターメモリーT細胞、
f)制御性T細胞、または
g)エフェクターT細胞
において選択的に発現され得る。
NOIは、特定のT細胞サブセットにおいて選択的発現を引き起こす、プロモーターの制御下にあり得る。例えば、NOIは、AP1、CREB、SRE、TCF−LEF、STAT3またはSTAT5に応答性のプロモーターの制御下にあり得る。
このようなプロモーターの配列は、配列番号27〜32として以下に示す。
Figure 2020530993
T細胞の消耗
T細胞の消耗は、T細胞機能障害の状態であり、多くの慢性感染およびがんにおいて生じる。これは、不十分なエフェクター機能、阻害性受容体の持続的発現、および機能性エフェクターまたはメモリーT細胞のそれと異なる転写状態により定義される。
外因性の負の制御経路(免疫制御性サイトカイン等)および細胞内因性の負の制御経路(PD−1等)はともに、消耗において鍵となる役割を有する。消耗したT細胞は、特徴的なT細胞分化状態を示す。
消耗したCD8+T細胞は、慢性ウイルス感染において、サイトカインを生成しない、ウイルス特異的四量体陽性CD8+T細胞として初めて同定された。消耗の間、階層的に機能の喪失が生じ、消耗したCD8+T細胞は、一部の特性を失って、その後、他の特性を失う。典型的には、IL−2生成、高増殖能およびex vivoでの殺傷のような機能は、はじめに失われる。腫瘍壊死因子を生成する能力を含む他の特性は、機能障害の、より中間の段階で失われることが多い。重度の消耗は、大量のインターフェロンγ(IFN−γ)もしくはベータケモカインを生成、または脱顆粒する能力を部分的に、または一部の場合に、完全に欠く、ウイルス特異的細胞を最終的に生じる。消耗の最終段階は、ウイルス特異的T細胞の物理的除去である。ウイルス特異的CD4+T細胞もまた、慢性ウイルス感染においてエフェクター機能を失う。
免疫制御は、T細胞消耗に中心的に関与する。このような負の経路は、細胞表面阻害性受容体(PD−1等)、可溶性因子(IL−10等)および免疫制御性細胞型(制御性T細胞(Treg細胞)および他の細胞等)の3つの主なカテゴリーに分類することができる。
いくつかの特定の転写経路は、T細胞消耗と関連付けられている。例えば、転写抑制因子Blimp−1は、CD8+T細胞の消耗に中心的に関与する。転写プロファイリングでは、消耗したCD8+T細胞において、転写因子NFATc1(NFAT2)のより高い発現を示す。
組込みゲノム方法は、PD−1ライゲーションにより誘導され、マウスおよびヒトにおけるT細胞消耗にも関与する、遺伝子を定義するために使用されている。このような研究では、消耗したT細胞において、PD−1の下流にある一般的転写経路としてBATFを同定した。BATFは、転写因子c−Junとともに二量体を形成して転写因子c−Fosに取って代わり、正準のAP−1媒介性転写を阻害することができる。
次の表では、それらの表面表現型、転写制御因子、エフェクター分子および免疫応答における機能に関して消耗したT細胞をまとめ、定義する。
Figure 2020530993
本発明の文脈では、NOIは、消耗したT細胞において選択的に発現され得る。これを達成するために、PD1、TIM3およびLag3のような消耗マーカーから入手したプロモーターによりトランスジェニック転写を駆動することができる。
選択的に活性なプロモーター
本明細書において使用する用語「プロモーター」は、プロモーターおよび/またはエンハンサーを意味する。プロモーターは、特定の遺伝子の転写を開始する、DNAの領域である。プロモーターは、そのDNAの同一の鎖上で上流(センス鎖の5’領域方向)にある遺伝子の転写開始部位の近傍に配置する。プロモーターは、通常、約100〜1000塩基対の長さである。エンハンサーは、DNAの短い(50〜1500bp)領域であり、転写因子により結合して、特定の遺伝子の転写が発生する可能性を高めることができる。エンハンサーは、シス作用性であり、転写開始部位から上流または下流に配置することができる。
導入遺伝子の発現は、そのT細胞状態において導入遺伝子の発現を生理学的に方向付ける、特異的プロモーターによって、T細胞の特定の分化状態に制限することができる。例えば、CD4プロモーター由来のこの導入遺伝子の発現を駆動することにより、導入遺伝子の発現を、T細胞のCD4+細胞への分化に関連付けることができる。例えば、CD44プロモーター由来の導入遺伝子の発現を駆動することにより、導入遺伝子の発現を、ナイーブT細胞状態に関連付けることができる。例えば、CD122プロモーター由来の導入遺伝子の発現を駆動することにより、導入遺伝子の発現を、メモリーT細胞状態に関連付けることができる。例えば、FOXP3プロモーター等に由来する導入遺伝子の発現を駆動することにより、導入遺伝子の発現を、制御性T細胞状態に関連付けることができる。
CD4+T細胞に特異的な発現は、CD4遺伝子の(転写開始部位に対して)−1076〜+20をプロモーターとして使用することにより達成することができる。このプロモーターのDNA配列は、配列番号1として以下に示す。導入遺伝子オープンリーディングフレーム上流のCD4遺伝子のこのセグメントをクローニングすると、CD4遺伝子がT細胞においてオンにされる場合はいつでも導入遺伝子の発現が生じる。CD8+特異的発現は、配列番号2として以下に示す、CD8遺伝子の等価な部分を使用して達成することができる。
Figure 2020530993
制御性T細胞に特異的な発現は、FOXP3特異的プロモーターを使用することにより達成することができる。FOXP3に特異的なプロモーターは、FOXP3遺伝子の(転写開始部位に対して)−511〜+176塩基対の領域に位置する。このプロモーターのDNA配列は、配列番号3として以下に示す。
Figure 2020530993
導入遺伝子の発現は、例えば、CD44プロモーター由来の導入遺伝子の発現を駆動することにより、ナイーブT細胞状態に関連付けることができる。CD44に特異的なプロモーターは、CD44遺伝子の転写開始部位から−908〜−118のCD44に位置する。このプロモーターのDNA配列は、配列番号4として以下に示す。
Figure 2020530993
ナイーブ/セントラルメモリー細胞の他のマーカーは、CCR7、CD62L、CD27、CD28、CD127を含む。このような遺伝子由来のプロモーターを使用して、ナイーブ/セントラルメモリー特異的発現を生じさせ得る。CD27、CD28およびCD127のDNA配列は、配列番号5、6および7として以下にそれぞれ示す。
Figure 2020530993
Figure 2020530993
最終分化エフェクターT細胞の他のマーカーは、CD57、KLRG1、CD161(KLRB1)、CD58およびCD122を含む。このような遺伝子由来のプロモーターを使用して、エフェクターT細胞特異的発現を生じさせ得る。CD122プロモーターのDNA配列は、配列番号8として以下に示す。
Figure 2020530993
いくつかのデータベースは、プロモーター配列情報を含有する。例えば、EPDnew(Eukaryotic Promoter Database)は、実験により検証された、ヒト(および他の)ゲノムのプロモーターの新たなコレクションである(参照:Dreos, R. et al. 2015. Nucl. Acids Res. 43 (D1):D92−D96)。
記載されていないプロモーターは、当業者により推定することができる。簡潔には、典型的に、問題の遺伝子の転写開始部位上流の、ゲノム配列の解析により推定することができる。公知のモチーフおよび他のプロモーターとの比較を行うことができる。いくつかの公開データベースおよびソフトウェアツールが利用可能であり、このような解析に役立つ。例えば:
− 古い情報であるが、Neural Network Promoter Prediction(Berkeley Drosophila Genome Project, U.S.A.)(参照:M.G. Reese 2001. Comput. Chem. 26: 51−6)
− 脊椎動物Pol IIプロモーターの転写開始部位をDNA配列において予測する、Promoter 2.0 Prediction Server(S. Knudsen, Center for Biological Sequence Analysis, Technical University of Denmark)
− プロモーター配列および転写開始部位を哺乳動物ゲノムにおいてマッピングする、PROMOSER−ヒト、マウスおよびラットプロモーター抽出サービス(Boston University, U.S.A.)(参照:S. Anason et al. 2003. Nucl. Acids. Res. 2003 31: 3554−59)。
miRNA標的ドメインを使用する制御
マイクロRNA(miRNA)は、小型の非コードRNA分子(約22ヌクレオチドを含む)であり、遺伝子発現のRNAサイレンシングおよび転写後制御において機能する。miRNAは、mRNA分子における相補的配列による塩基対形成を介して機能する。結果として、このようなmRNA分子は、次のプロセスのうちの1つまたは複数によりサイレンシングされる:(i)mRNA鎖の2つの断片への切断、(ii)ポリ(A)尾部の短縮によるmRNAの不安定化、およびリボソームによるmRNAのタンパク質へのより効率的ではない翻訳。
本発明の文脈における、発現を選択的に制御する代替方法は、特定のmiRNA標的配列を転写物の非翻訳領域へ導入することである。このようなmiRNA標的配列は、同族miRNAによる転写物の破壊を方向付ける。miRNA標的配列は、これらの同族miRNAが、導入遺伝子の発現が望ましくない場合に発現されるように選択される。
マイクロRNAは、ほぼ間違いなく、T細胞生物学の最初期および最終段階におけるT細胞に最も重要である。初期胸腺分化の第1段階では、マイクロRNAネットワークに決定的に依存し、一方で、後の段階および末梢性ホメオスタシスでは、完全ではないが、大部分がマイクロRNA非依存性である。T細胞に対する最も著明な作用は、従来型および制御性T細胞のエフェクターおよび制御性機能の活性化におけるものであり、この場合、マイクロRNAが欠乏すると、ほぼ完全に機能が失われる。T細胞分化におけるmiRNAの経時的活性は、Jeker, and Bluestone (2013; Immunol. Rev. 253, 65−81);Dooley et al (2013; Immunol. Rev. 253, 53−64)およびBaumjohann and Ansel (2013; Nat. Rev. Immunol. 13: 666−678)において総説が記載されている。
適切なmiRNA標的配列は、文献、データベースおよび予測ソフトウェアから当業者により選択することができる。
例えば、miRDB(Nathan Wong and Xiaowei Wang (2015) miRDB: an online resource for microRNA target prediction and functional annotations. Nucleic Acids Research. 43(D1):D146−152)である。
さらなる例は、microRNA.org. microRNA target predictions: The microRNA.org resource: targets and expression. Betel D, Wilson M, Gabow A, Marks DS, Sander C., Nucleic Acids Res. 2008 Jan; 36(Database Issue): D149−53である。
表1は、T細胞に重要なマイクロRNA配列の一部の例を示す。
Figure 2020530993
環境代謝物
第2の実施形態では、本発明の第1の態様は、細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて細胞により選択的に発現されるNOIを含む細胞に関する。
環境代謝物は、腫瘍微小環境において見出される代謝物であり得る。代謝物は、腫瘍により直接的または間接的に生成され得る。
アリール炭化水素受容体
環境毒素に対する細胞応答は、大部分は、アリール炭化水素受容体(AHR)の活性化により媒介される。AHR活性化は、毒素がPAS(Per−Arnt−Sim)ドメインに結合した後に発生する。これにより、構造変化が始まって細胞シャペロンの放出が生じ、これによりARNT転写因子との二量体形成が可能となる。生じるAHR/ARNTヘテロ二量体が特異的DNA配列(XRE−生体異物認識エレメント)に結合すると、細胞傷害に対する応答に必要とされる遺伝子の上方制御が生じる(図6)。
本発明の文脈では、環境代謝物は、アリール炭化水素受容体(AHR)を活性化し得る。
目的のヌクレオチドの発現は、AHR/ARNTヘテロ二量体により上方制御され得る。
NOIを含む核酸配列はまた、1つまたは複数の生体異物認識エレメント(XRE)を含み、これは、AHR/ARNTヘテロ二量体により特異的に認識され得る。
XREコア配列は、以下に配列番号12として示す。この配列は、配列番号13として示すコンセンサス配列に含まれることが多い。
5’−GCGTG−3’(配列番号12)
5’−T/GNGCGTGA/CG/CA−3’(配列番号13)
本発明のヌクレオチド配列は、配列番号12または13を、NOIとともに含み得る。逆方向(すなわち、アンチセンス鎖)では、XREコア配列は、配列CACGC(配列番号24)を有する。
本発明のヌクレオチド配列は、配列番号24を含み得る。例えば、XREプロモーターは、次の配列のうちの1つを含み得る。
CTGGTAAGCACGCCAATGAA(配列番号25)、または
TGAGTTCTCACGCTAGCAGATTGAGTTCTCACGCTAGCAGATTGAGTTCTCACGCTAGCAGAT(配列番号26)
キヌレニン経路
腫瘍微小環境は、栄養素が不十分な状況であることに加えて、強力な免疫抑制活性をも持続し、これは、微小環境におけるアデノシンの生成およびトリプトファン代謝物の生成によりある程度維持される。免疫抑制性生成物を生成するトリプトファンの分解経路は、図7に示す。
このような代謝物のうちの1つであるキヌレニンは、図6に模式的に示すように、XRE配列を介して、AHRに結合して転写を刺激することにより作用する。
本発明の文脈では、環境代謝物は、アデノシンまたはトリプトファン代謝物であり得る。環境代謝物は、例えば、キヌレニン、キヌレン酸、キナルジン酸、3−OH−キヌレニン(kyneurenine)、キサンツレン酸、3−OH−アントラニル酸、キノリン(quinolic)酸またはピコリン酸であり得る。特に、環境代謝物は、キヌレニンであり得る。
キメラ抗原受容体
本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)および選択的に発現されるNOIを含む細胞を提供する。
図2に模式的に示す、古典的CARは、キメラのI型膜貫通タンパク質であり、細胞外抗原認識ドメイン(バインダー)を細胞内シグナル伝達ドメイン(エンドドメイン)に接続する。このバインダーは、典型的には、モノクローナル抗体(mAb)に由来する一本鎖可変断片(scFv)であるが、抗体様抗原結合部位を含む他の形式または標的抗原のリガンドをベースとすることができる。スペーサードメインは、バインダーを膜から隔離するため、およびバインダーの適切な方向付けを可能とするために必要であり得る。一般的に使用されるスペーサードメインは、IgG1のFcである。より小型のスペーサー、例えば、抗原に応じた、CD8α由来のストークおよび単なるIgG1ヒンジのみでも十分であり得る。膜貫通ドメインは、細胞膜内にタンパク質を固定し、スペーサーをエンドドメインに接続する。
初期のCARデザインは、FcεR1のγ鎖またはCD3ζのいずれかの細胞内部分に由来するエンドドメインを有した。結果的には、このような第1世代の受容体は、免疫シグナル1を伝達し、これは、T細胞による同族標的細胞の殺傷を引き起こすのに十分であったが、T細胞を十分に活性化して増殖および生存させることはできなかった。この制限を克服するために、複合エンドドメインが構築されており、T細胞共刺激分子の細胞内部分が、CD3ζの細胞内部分と融合すると、第2世代受容体がもたらされ、これは、抗原認識後に活性化および共刺激シグナルを同時に伝達することができる。最も一般的に使用される共刺激性ドメインは、CD28の共刺激性ドメインである。これは、最も強力な共刺激シグナル、すなわち、免疫シグナル2を供給し、これによりT細胞の増殖が引き起こされる。一部の受容体はまた、TNF受容体ファミリーエンドドメイン、例えば、密接に関わるOX40および41BBを含むと記載されており、これらは、生存シグナルを伝達する。さらにより強力な第3世代CARは、活性化、増殖および生存シグナルを伝達可能なエンドドメインを有すると、ここで記載している。
CARをコードする核酸は、例えば、レトロウイルスベクターを使用して、T細胞に移入され得る。この方法では、多数の抗原特異的T細胞を生成して、養子細胞移植することができる。CARが標的抗原に結合すると、これにより、それが発現されるT細胞への活性化シグナルの伝達が生じる。したがって、CARは、T細胞の特異性および細胞傷害を、標的化抗原を発現する細胞に方向付ける。
抗原結合ドメイン
抗原結合ドメインは、抗原を認識する、古典的CARの部分である。
多数の抗原結合ドメインは、当技術分野において公知であり、抗体、抗体模倣体、およびT細胞受容体の抗原結合部位をベースとするものを含む。例えば、抗原結合ドメインは、モノクローナル抗体に由来する一本鎖可変断片(scFv)、標的抗原の天然リガンド、標的に対する十分な親和性を有するペプチド、単一ドメインバインダー、例えば、ラクダ科動物(camelid)、人工バインダー、例えば、Darpin、またはT細胞受容体に由来する一本鎖を含み得る。
様々な腫瘍関連抗原(TAA)は、以下の表2に示すように、公知である。本発明において使用する抗原結合ドメインは、そこに示すように、TAAに結合可能なドメインであり得る。
Figure 2020530993
抗原結合ドメインは、B細胞膜抗原(BCMA)および膜貫通活性化因子およびカルシウム調節因子およびシクロフィリンリガンド相互作用因子(TACI)に結合する、増殖誘導リガンド(APRIL)を含み得る。APRILをベースとする抗原結合ドメインを含むCARは、国際公開第2015/052538号に記載されている。
膜貫通ドメイン
膜貫通ドメインは、膜を横断する、古典的CARの配列である。これは、疎水性アルファヘリックスを含み得る。膜貫通ドメインは、CD28に由来し、良好な受容体安定性をもたらし得る。
シグナルペプチド
CARは、シグナルペプチドを含み得、これにより、それが細胞、例えば、T細胞において発現されると、新生タンパク質が、小胞体、およびその後に、これが発現される細胞表面に方向付けられる。
シグナルペプチドのコアは、長いひと続きの疎水性アミノ酸を含み得、これは、単一のアルファヘリックスを形成する傾向を有する。このシグナルペプチドは、短い正荷電のひと続きのアミノ酸から開始し得、トランスロケーションの間にポリペプチドの適切なトポロジーを強制させるのに役立ち得る。シグナルペプチドの末端には、典型的に、シグナルペプチダーゼにより認識および切断されるひと続きのアミノ酸が存在する。シグナルペプチダーゼは、トランスロケーションの間または完了後のいずれかに切断して、遊離のシグナルペプチドおよび成熟タンパク質を生成し得る。次いで、遊離のシグナルペプチドは、特異的プロテアーゼにより消化される。
スペーサードメイン
CARは、抗原結合ドメインを膜貫通ドメインと接続させる、スペーサー配列を含み得る。可撓性のスペーサーは、抗原結合ドメインを種々の方向に方向付けて、結合を促進することを可能とする。
スペーサー配列は、例えば、IgG1 Fc領域、IgG1ヒンジまたはヒトCD8ストークもしくはマウスCD8ストークを含み得る。あるいは、スペーサーは、IgG1 Fc領域、IgG1ヒンジまたはCD8ストークと類似の長さおよび/またはドメインスペーシング特性を有する、代替リンカー配列を含み得る。ヒトIgG1スペーサーは、Fc結合モチーフを除去するように変更され得る。
細胞内シグナル伝達ドメイン
細胞内シグナル伝達ドメインは、古典的CARのシグナル伝達部分である。
最も一般的に使用されるシグナル伝達ドメイン成分は、CD3ゼータエンドドメインの成分であり、これは、3つのITAMを含む。これは、抗原が結合した後に活性化シグナルをT細胞に伝達する。CD3ゼータは、十分に適格な活性化シグナルをもたらさないことがあり、追加の共刺激シグナル伝達を必要とし得る。例えば、キメラCD28およびOX40は、CD3ゼータとともに使用して、増殖/生存シグナルを伝達することができるか、または3つすべてをともに使用することができる(図2Bに例示)。
CAR成分
本発明の細胞では、NOIは、CAR成分をコードし得る。
例えば、NOIは、CARの部分、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインをコードし得る。
CARシグナル伝達系は、2つの部分:抗原結合ドメイン、必要に応じたスペーサードメインおよび膜貫通ドメインを含む、受容体成分、ならびに細胞内シグナル伝達ドメインを含む、細胞内シグナル伝達成分を含むと以前に記載されている。1つまたは複数の共刺激性ドメインは、受容体成分および/または細胞内シグナル伝達成分上に位置し得る。
受容体成分と細胞内シグナル伝達成分との間のヘテロ二量体形成により、機能性CARを生成する。ヘテロ二量体形成は、国際公開第2016/124930号に記載のように、自然に発生し得るか、または国際公開第2015/150771号に記載のように、二量体形成の化学誘導因子(CID)の存在下でのみ発生し得る。第3の代替では、ヘテロ二量体形成を、特定の低分子のような作用物質の存在により妨害し、このため、CARにより媒介されるシグナル伝達は、作用物質の非存在下でのみ発生する。このような系は、国際公開第2016/030691号に記載されている。
本発明の細胞では、このようなCAR系の受容体成分および/または細胞内シグナル伝達成分の発現は、細胞の分化/消耗状態、または細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的であり得る。言い換えれば、「CAR成分」は、受容体成分または細胞内シグナル伝達成分であり得る。
特定の一実施形態では、細胞は、構成的に活性なプロモーターの制御下で受容体成分をコードするNOIを含み得る。例えば、細胞は、種々の共刺激性ドメインまたは共刺激性ドメインの組合せを有する細胞内シグナル伝達成分を、異なる選択的プロモーター/miRNA標的の制御下でそれぞれコードする、2つまたはそれよりも多い核酸を含み得る。したがって、CAR系における共刺激性ドメインまたは共刺激性ドメインの組合せは、細胞の分化または消耗の状態により変化する。
T細胞受容体
本発明ではまた、改変T細胞受容体(TCR)および選択的に発現されるNOIを含む、細胞を提供する。
TCRは、T細胞の表面上に発現される分子であり、抗原の断片を、主要組織適合複合体(MHC)分子に結合するペプチドとして認識することを担う。
TCRは、2つの異なるタンパク質鎖で構成されるヘテロ二量体である。ヒトでは、T細胞の95%において、TCRは、アルファ(α)鎖およびベータ(β)鎖(TRAおよびTRBによりそれぞれコードされる)からなるが、T細胞の5%において、TCRは、ガンマおよびデルタ(γ/δ)鎖(TRGおよびTRDによりそれぞれコードされる)からなる。
TCRが、抗原性ペプチドおよびMHC(ペプチド/MHC)と係合すると、Tリンパ球は、シグナル伝達により活性化される。
抗体により方向付けられる従来の標的抗原とは対照的に、TCRにより認識される抗原は、潜在的細胞内タンパク質のアレイ全体を含むことができ、これは、プロセシングされて細胞表面にペプチド/MHC複合体として送達される。
細胞を改変して、TRAおよびTRB遺伝子、またはTRGおよびTRD遺伝子を、ベクターを使用して細胞に人工的に導入することにより、異種(すなわち、非ネイティブ)TCR分子を発現させることが可能である。例えば、改変TCRの遺伝子は、自家T細胞に再導入し、T細胞養子療法のために患者に移入し戻し得る。
目的のヌクレオチド(NOI)
本発明の細胞は、
i)細胞の分化/消耗状態、または
ii)細胞の微小環境における環境代謝物の存在
に応じて選択的に発現される、目的のヌクレオチド(NOI)を含む。
NOIは、RNAまたはDNAであり得る。
NOIは、上記のように、CAR、CAR成分またはTCRをコードし得る。
NOIは、CARまたはTCRの活性を調節する作用物質をコードし得る。
NOIは、CARまたはTCRを発現する細胞の活性を調節する作用物質をコードし得る。
NOIは、標的細胞の活性を調節する作用物質をコードし得る。
NOIは、標的細胞微小環境を調節する作用物質をコードし得る。
細胞は、
i)細胞の分化/消耗状態、または
ii)細胞の微小環境における環境代謝物の存在
に応じて選択的に発現される、2つまたはそれよりも多いNOIを含み得る。細胞は、例えば、CAR/TCR発現細胞、標的細胞、または標的細胞微小環境に影響する作用物質の組合せを生成し得る。細胞は、例えば、複数のサイトカインもしくは複数のケモカインまたは1つのサイトカインおよび1つのケモカインの組合せを生成し得る。
CAR/TCR調節作用物質
本発明ではまた、CARまたは改変TCR、およびCARまたはTCRの活性を調節する作用物質を含む細胞を提供する。作用物質は、細胞の転写状態に応じて選択的に発現され得る。
CAR/TCR活性を調節する作用物質は、例えば、シグナル伝達修飾タンパク質、「減弱因子」;阻害性CARまたはサイトカインシグナル伝達ドメインであり得る。
シグナル伝達修飾タンパク質
国際公開第2016/193696号では、免疫細胞活性化後にシグナル伝達経路を調節する、様々な融合タンパク質および切断型タンパク質について記載している。
シグナル伝達修飾タンパク質は、例えば、次のうちの1つであり得る:
(i)リン酸化免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメインを含むが、キナーゼドメインを欠く、切断型タンパク質、
(ii)リン酸化免疫受容体抑制性チロシンモチーフ(ITIM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメインを含むが、ホスファターゼドメインを欠く、切断型タンパク質、
(iii)(a)リン酸化免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)に結合するタンパク質由来、またはリン酸化免疫受容体抑制性チロシンモチーフ(ITIM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメイン、および(ii)異種ドメインを含む、融合タンパク質。
シグナル伝達修飾タンパク質は、ZAP70 SH2ドメインを含むが、ZAP70キナーゼドメインを欠く、切断型タンパク質であり得る。
シグナル伝達修飾タンパク質は、PTPN6 SH2を含むが、PTPN6ホスファターゼドメインを欠く、切断型タンパク質であり得る。
シグナル伝達修飾タンパク質は、SHP−2 SH2ドメインを含むが、SHP−2ホスファターゼドメインを欠く、切断型タンパク質であり得る。
シグナル伝達修飾タンパク質は、(i)リン酸化免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメイン、および(ii)ホスファターゼドメインを含む、融合タンパク質であり得る。
融合タンパク質は、例えば、ZAP70 SH2ドメイン、PTPN6またはSHP−2ホスファターゼドメインを含み得る。
シグナル伝達修飾タンパク質は、(i)リン酸化免疫受容体抑制性チロシンモチーフ(ITIM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメイン、および(ii)キナーゼドメインを含む、融合タンパク質であり得る。
融合タンパク質は、PTPN6またはSHP−2由来のSH2ドメインを含み得る。
融合タンパク質は、Zap70キナーゼドメインを含み得る。
融合タンパク質は、AKTまたはJAKキナーゼドメインを含み得る。
シグナル伝達修飾タンパク質は、(i)リン酸化免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)に結合するタンパク質由来、またはリン酸化免疫受容体抑制性チロシンモチーフ(ITIM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメイン、および(ii)異種シグナル伝達ドメインを含む、融合タンパク質であり得る。
融合タンパク質は、ZAP70、PTPN6またはSHP−2由来のSH2ドメインを含み得る。
異種シグナル伝達ドメインは、通常は、ITAMまたはITIMを含む受容体により活性化されない、シグナル伝達分子由来であり得る。
異種シグナル伝達ドメインは、共刺激性ドメインであり得る。この点に関して、融合タンパク質は、CD28、OX40または41BB共刺激性ドメインを含み得る。
異種シグナル伝達ドメインは、阻害性ドメインであり得る。この点に関して、阻害性ドメインは、CD148またはCD45のエンドドメインであってもよいし、またはそれを含んでいてもよい。あるいは、異種シグナル伝達ドメインは、ICOS、CD27、BTLA、CD30、GITRまたはHVEMのエンドドメインであるか、またはこれを含む。
シグナル伝達修飾タンパク質は、(i)リン酸化免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメイン、および(ii)ITAMを含むドメインを含む、融合タンパク質であり得る。
融合タンパク質は、ZAP70 SH2ドメインを含み得る。
ITAMを含むドメインは、CD3ゼータのエンドドメインであってもよいし、またはそれを含んでいてもよい。
シグナル伝達修飾タンパク質は、(i)リン酸化免疫受容体抑制性チロシンモチーフ(ITIM)に結合するタンパク質由来のSH2ドメイン、および(ii)ITIMを含むドメインを含む、融合タンパク質であり得る。
融合タンパク質は、PTPN6またはSHP−2由来のSH2ドメインを含み得る。
ITIMを含むドメインは、PD1、PDCD1、BTLA4、LILRB1、LAIR1、CTLA4、KIR2DL1、KIR2DL4、KIR2DL5、KIR3DL1またはKIR3DL3由来のエンドドメインであってもよいし、またはそれらを含んでいてもよい。
シグナル伝達修飾タンパク質が、ZAP70 SH2ドメインを含むがZAP70キナーゼドメインを欠く切断型タンパク質を含む場合、切断型タンパク質は、配列番号9に示す配列を含んでいてもよいし、またはそれからなっていてもよい。
Figure 2020530993
ZAP70は、2つのSH2ドメインを、配列のN末端の、配列の残基10〜102および163〜254に有する。したがって、本発明の切断型タンパク質または融合タンパク質は、配列番号10および11に示す配列の一方または両方を含み得る。
Figure 2020530993
融合タンパク質は、改変体配列が、必要とされる特性を有するSH2ドメイン配列であるという条件で、少なくとも80、85、90、95、98または99%の配列同一性を有する、配列番号9、10または11の改変体を含み得る。言い換えれば、改変体配列は、ZAP70の動員を可能とする、CD3ゼータの細胞質尾部のリン酸化チロシン残基に結合可能であるべきである。
減弱因子
代替の実施形態では、作用物質は、ホスファターゼ「減弱因子」であり、CARまたはTCRエンドドメインの脱リン酸化を引き起こし、ある特定の転写状態における活性化に対する閾値を上昇させ得る。
減弱因子は、シグナル減衰ドメイン(SDD)を含む膜係留型シグナル減衰成分(SDC)であり得る。
SDDは、CARの細胞内シグナル伝達ドメインを阻害することが可能であり得る。
SDDは、免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)を脱リン酸化することが可能なホスファターゼドメイン、例えば、CD148もしくはCD45のエンドドメインまたはSHP−1もしくはSHP−2のホスファターゼドメインを含み得る。
SDDは、免疫受容体抑制性チロシンモチーフ(ITIM)を含むことがあり、例えば、SDDは、次の阻害性受容体:PD1、BTLA、2B4、CTLA−4、GP49B、Lair−1、Pir−B、PECAM−1、CD22、Siglec7、Siglec9、KLRG1、ILT2、CD94−NKG2AおよびCD5のうちの1つ由来のエンドドメインを含み得る。
SDDは、Srcプロテインキナーゼ、例えば、Lckを阻害し得る。SDDは、CSKのキナーゼドメインを含み得る。
膜係留型SDCは、例えば、膜貫通ドメインまたはミリストイル化配列を含み得る。
阻害性CAR
作用物質は、阻害性CAR、すなわち、阻害性エンドドメインを含むCARであり得る。阻害性エンドドメインは、プロテインチロシンホスファターゼ(PTP)、例えば、SHP−1またはSHP−2由来のPTPドメインを含み得る。
あるいは、阻害性エンドドメインは、CD22、LAIR−1、キラー阻害性受容体ファミリー(KIR)、LILRB1、CTLA4、PD−1、BTLA等由来のもののようなエンドドメインを含むITIM(免疫受容体抑制性チロシンモチーフ)を含み得る。リン酸化されると、ITIMは、そのSH2ドメインを介して内因性PTPN6を動員する。ITAMを含むエンドドメインと共局在する場合、脱リン酸化が発生し、活性化しているCARが阻害される。
あるいは、阻害性CARは、免疫受容体活性化チロシンモチーフ(ITAM)を脱リン酸化することが可能なホスファターゼドメイン、例えば、CD148もしくはCD45のエンドドメインまたはSHP−1もしくはSHP−2のホスファターゼドメインを含み得る。
サイトカインシグナル伝達ドメイン
多くの細胞機能は、サイトカイン受容体スーパーファミリーのメンバーにより制御される。このような受容体によるシグナル伝達は、それらのヤヌスキナーゼ(JAK)との会合に依存し、このJAKは、受容体複合体に対して動員されるシグナル伝達タンパク質のチロシンリン酸化にリガンド結合をカップリングさせる。これらの中でも、シグナル伝達性転写因子(STAT)、サイトカイン応答の多様性に寄与する転写因子のファミリーがある。
サイトカイン受容体が、そのリガンドに結合する場合、次の細胞内シグナル伝達経路:
(i)JAK−STAT経路、
(ii)MAPキナーゼ経路、および
(iii)ホスホイノシチド3キナーゼ(PI3K)経路
のうちの1つまたは複数を開始し得る。
サイトカイン受容体は、「サイトカイン型」細胞シグナル伝達を引き起こす、エンドドメインを含む。
本発明の作用物質は、サイトカイン受容体エンドドメインであってもよいし、またはそれを含んでいてもよい。
エンドドメインは、I型サイトカイン受容体に由来し得る。I型サイトカイン受容体は、細胞膜に隣接する細胞外部分に共通のアミノ酸モチーフ(WSXWS)を共有する。
エンドドメインは、II型サイトカイン受容体に由来し得る。II型サイトカイン受容体は、I型およびII型インターフェロンに結合するもの、およびインターロイキン10ファミリーのメンバー(インターロイキン10、インターロイキン20およびインターロイキン22)に結合するものを含む。
I型サイトカイン受容体は、
(i)インターロイキン受容体、例えば、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−9、IL−11、IL−12、IL−13、IL−15、IL−21、IL−23およびIL−27の受容体、
(ii)コロニー刺激因子受容体、例えば、エリスロポエチン、GM−CSFおよびG−CSFの受容体、ならびに
(iii)ホルモン受容体/神経ペプチド受容体、例えば、ホルモン受容体およびプロラクチン受容体
を含む。
I型サイトカイン受容体ファミリーのメンバーは、種々の鎖を含み、このうち、リガンド/サイトカイン相互作用に関与するものもあれば、シグナル伝達に関与するものもある。例えば、IL−2受容体は、α鎖、β鎖およびγ鎖を含む。
IL−2受容体共通ガンマ鎖(CD132としても公知)は、IL−2受容体、IL−4受容体、IL−7受容体、IL−9受容体、IL−13受容体およびIL−15受容体の間で共有される。
CAR/TCR発現細胞を調節する作用物質
NOIは、CARまたはTCRを発現する細胞の活性を調節する作用物質をコードし得る。
例えば、作用物質は、サイトカインもしくはケモカイン、接着分子、または転写因子であり得る。
サイトカイン/ケモカイン
作用物質は、サイトカインまたはケモカインであり得る。例えば、IL12、flexiIL12、GM−CSF、IL7、IL15、IL21、IL2およびCCL19から選択される。特に、作用物質は、IL−12であり得る。
インターロイキン12(IL−12)は、がんに対する免疫応答を再び方向付ける(redirecting)腫瘍微小環境を調節する特定の目的のための、強力な免疫調節性サイトカインである。IL−12は、全身毒性であり、このため、IL−12を局所的に生成するための方法は、大変興味深い対象である。本発明の方法では、キヌレニンのような環境代謝物の存在下で免疫調節性サイトカインを生成し得る機構を提供する。キヌレニンのような代謝物の存在下でのIL−12の選択的生成は、腫瘍微小環境内にそれが存在する場合にのみ、CARまたはTCRを発現する細胞によるIL−12の局所的生成を可能とする。
接着分子
細胞接着分子(CAM)は、細胞接着において他の細胞または細胞外基質(ECM)との結合に関与する細胞表面上に位置するタンパク質である。
このようなタンパク質は、典型的に膜貫通受容体であり、3つのドメイン:細胞骨格と相互作用する細胞内ドメイン、膜貫通ドメイン、および同類の他のCAM(同種親和性結合)または他のCAMもしくは細胞外基質(ヘテロ親和性結合)のいずれかと相互作用する細胞外ドメインで構成される。
ほとんどのCAMは、4つのタンパク質ファミリー:Ig(免疫グロブリン)スーパーファミリー(IgSF CAM)、インテグリン、カドヘリン、およびセレクチンに属する。
本発明の作用物質は、CARまたはTCRを発現する細胞の活性を調節する接着分子であってもよいし、またはそれを含んでいてもよい。
転写因子
本発明の作用物質は、CARまたはTCRを発現する細胞の活性を調節する転写因子であってもよいし、またはそれを含んでいてもよい。
転写因子は、特定のDNA配列に結合することにより、DNAからメッセンジャーRNAへの遺伝情報の転写速度を制御し、この配列を含むか、または隣接する遺伝子の発現を調節するタンパク質である。
転写因子は、RNAポリメラーゼの動員を(活性化因子として)促進または(抑制因子として)遮断することにより作用する。
転写因子は、少なくとも1つのDNA結合ドメイン(DBD)を含み、これは、DNAのエンハンサーまたはプロモーター領域のいずれかに結合する。転写因子に応じて、隣接する遺伝子の転写は、上方または下方制御される。転写因子はまた、トランス活性化ドメイン(TAD)を含み、これは、他のタンパク質、例えば、転写共制御因子の結合部位を有する。
転写因子は、RNAポリメラーゼのDNAへの結合の安定化もしくは遮断、またはヒストンタンパク質のアセチル化もしくは脱アセチル化の触媒を含む遺伝子発現の制御のための様々な機構を使用する。転写因子は、ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)活性を有し得、これは、ヒストンタンパク質をアセチル化して、DNAのヒストンとの会合を弱め、DNAを転写に到達し易くさせ、これにより、転写を上方制御する。あるいは、転写因子は、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)活性を有し得、これは、ヒストンタンパク質を脱アセチル化して、DNAのヒストンとの会合を強化し、DNAを転写に到達し難くさせ、これにより、転写を下方制御する。それらが機能し得る別の機構は、共活性化因子または共抑制因子タンパク質を転写因子DNA複合体に動員することによる。
転写は、構成的に活性であってもよいし、または条件的に活性であってもよく、すなわち、活性化を必要としてもよい。
転写因子は、天然に存在するものでもよいし、または人工であってもよい。
転写因子は、ナイーブ、セントラルメモリーおよび/または幹細胞メモリーT細胞のCAR−T細胞組成物における比率を上昇させ得る。
転写因子は、例えば、セントラルメモリー抑制転写因子、例えば、BCL6またはBACH2であり得る。セントラルメモリー抑制因子は、T細胞のエフェクターメモリー細胞への分化を阻害し、これにより、これらは低分化T細胞亜型、例えば、ナイーブおよび幹細胞メモリーT細胞のうちの1つにとどまる。
あるいは、この転写因子は、エフェクターメモリー抑制転写因子、例えば、BLIMP−1であり得る。
標的細胞調節作用物質
NOIは、標的細胞、例えば、腫瘍細胞の活性を調節する作用物質をコードし得る。
例えば、作用物質は、毒素であり得る。作用物質は、腫瘍細胞に対して毒性である毒素であり得る。例えば、作用物質は、ジフテリア毒素、pseudomonas毒素またはshigella毒素であり得る。
標的細胞微小環境調節作用物質
NOIは、標的細胞、例えば、腫瘍細胞の環境を調節する作用物質をコードし得る。
例えば、作用物質は、IL−7もしくはIL−12のようなサイトカインまたはCCL19のようなケモカインであり得る。あるいは、作用物質は、サイトカインまたはケモカインの発現または活性に影響し得る。例えば、作用物質は、サイトカインまたはケモカインのドミナントネガティブバージョンであり得る。ドミナントネガティブバージョンは、例えば、サイトカイン/ケモカインの変異または切断バージョンであり得、これは、受容体に結合して野生型サイトカイン/ケモカインと競合するが、サイトカイン/ケモカインシグナル伝達を引き起こさない。
例えば、作用物質は、サイトカイン受容体またはケモカイン受容体のドミナントネガティブバージョンであり得る。ドミナントネガティブバージョンは、例えば、サイトカイン/ケモカイン受容体の変異または切断バージョンであり得、これは、サイトカインに結合して、野生型サイトカイン/ケモカイン受容体へのその結合を遮断する。
あるいは、作用物質は、サイトカインまたはケモカインのシグナル伝達経路を遮断するか、他の方法で調節する、抗体または抗体断片であり得る。
細胞機能を最適化するための選択的発現の使用
本発明の核酸配列または構築物は、例えば、ナイーブ/未分化状態に細胞を維持して、最終分化を低減させるか、または消耗を低減させることにより、細胞機能を最適化するようにデザインし得る。1つまたは複数の遺伝子の発現は、特定のT細胞型、例えば、CD4+、CD8+または制御性T細胞に合わせて調整し得る。
例えば、細胞は、CARまたはCAR成分を構成的に発現するが、阻害性分子、例えば、切断型ZAP70、減弱因子または阻害性CARを選択的に発現する、1つの核酸配列を含み得る。T細胞が消耗した場合にのみ阻害性分子が発現されると、これにより、T細胞活性が減衰し、さらなる消耗を防ぐ。
本発明を使用して、CARの共刺激性ドメインを特定の分化状態に合わせて調整することもできる。例えば、CD28共刺激性ドメインを含むCARまたはCAR成分は、構成的に発現し得るが、OX40または41BB共刺激性ドメインを含むCARまたはCAR成分は、細胞がエフェクターメモリーに分化する場合にのみ発現し得る。このように、集団動態は、都合の良いセントラルメモリー/ナイーブT細胞に偏向させるが、分化の際には、急速に増殖させることが好ましい。
核酸配列
本発明では、上記のNOIを含む核酸配列を提供する。
NOIは、細胞の分化/消耗の状態に応じて選択的に活性なプロモーターの制御下にあり得る。
核酸は、細胞の、ある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす、特異的miRNA標的配列を含み得る。miRNA標的配列は、例えば、5’非翻訳領域に存在し得る。
核酸配列は、上記のように、選択的に活性なプロモーターと1つまたは複数のmiRNA標的配列の両方を含み得る。
NOIは、それが発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的に活性なプロモーターの制御下にあり得る。
本明細書において使用する場合、用語「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」および「核酸」は、相互に同義であることが意図される。
多種多様なポリヌクレオチドおよび核酸が、遺伝子コードの縮重の結果として同一のポリペプチドをコードすることが可能であることが当業者により理解される。加えて、当業者が、常用技術を使用して、本明細書に記載のポリヌクレオチドによりコードされるポリペプチド配列に影響しないヌクレオチドの置換を行って、ポリペプチドが発現すべき特定の任意の宿主生物のコドン使用を反映させ得ることが理解されるべきである。
本発明による核酸は、DNAまたはRNAを含み得る。これらは、一本鎖または二本鎖であり得る。これらはまた、その中に合成または修飾ヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドであり得る。オリゴヌクレオチドへの多種多様な修飾は、当技術分野において公知である。このような修飾は、メチルホスホネートおよびホスホロチオエート骨格、分子の3’および/または5’末端におけるアクリジンまたはポリリジン鎖の付加を含む。本明細書に記載する使用の目的のために、ポリヌクレオチドを、当技術分野において利用可能な任意の方法により修飾し得ることが理解されるべきである。このような修飾を行って、目的のポリヌクレオチドのin vivoでの活性または寿命を増強し得る。
ヌクレオチド配列に関する用語「改変体」、「相同体」または「誘導体」は、1つ(または複数)の核酸の、配列から、または配列への任意の置換、変異、修飾、交換、欠失または付加を含む。
核酸配列のキット
本発明ではまた、その少なくとも1つが上記のものである、2つまたはそれよりも多い核酸配列を含むキットを提供する。
キットは、構成的に活性なプロモーターの制御下にある1つの核酸配列、および選択的に活性なプロモーターの制御下にある1つの核酸配列を含み得る。
キットは、選択的に活性な異なるプロモーターの制御下にある2つの核酸配列を含み得る。
キットは、2つの核酸配列を含み得、その1つは特異的miRNA標的配列を含み、その1つは含まない。
キットは、異なるmiRNA標的配列を含む2つの核酸配列を含み得る。
一方または両方の核酸配列は、選択的に活性なプロモーターとmiRNA標的配列の組合せを含み得る。
核酸構築物
本発明ではまた、そのうちの少なくとも1つが上記のものである、2つまたはそれよりも多い核酸配列を含む、カセットまたは核酸構築物を提供する。
核酸構築物は、構成的に活性なプロモーターの制御下にある1つの核酸配列、および選択的に活性なプロモーターの制御下にある1つの核酸配列を含み得る。
核酸構築物は、選択的に活性な異なるプロモーターの制御下にある2つの核酸配列を含み得る。
核酸構築物は、2つの核酸配列を含み得、その1つは特異的miRNA標的配列を含み、その1つは含まない。
核酸構築物は、異なるmiRNA標的配列を含む2つの核酸配列を含み得る。
一方または両方の核酸配列は、選択的に活性なプロモーターとmiRNA標的配列の組合せを含み得る。
発現カセットは、分割転写系を組み込むように改変することができる。例えば、ベクターにより、2つの別々の転写物を発現させることができる。図5(b)に示す配置では、5’の選択的に活性なプロモーターが、長い転写物の転写を駆動し、ここで第1のオープンリーディングフレームは、選択的に発現される第1のタンパク質をコードする。これより下流では、第1のプロモーターと同一方向の第2の構成的に活性なプロモーターが、より短い転写物の転写を駆動し、第2のオープンリーディングフレームは、構成的に発現される第2のタンパク質をコードする。両方の転写物は、同一のポリAアデニル化シグナルを共有する。
あるいは、2つの別々のプロモーターは、2つの独立した転写物の発現を駆動することができる。転写物は、図5(c)に示すように、ヘッドトゥーヘッドに方向付けられ得、一方の転写物はセンス鎖から読み取られ、他方の転写物はアンチセンス鎖から読み取られる。あるいは、図5(d)に示すように、構成的に活性な双方向性プロモーターを使用し得、2つの転写物の転写を逆方向に生じる。各転写物は、別々のmiRNA標的配列により制御される。
T細胞は、プロモーターもしくはmiRNA標的配列、または両方によって制御される発現が独立したカセットと組み合わせて改変することができる。
より好都合には、T細胞は、種々の導入遺伝子の示差的発現を可能とする、単一のカセットを用いて改変することができる。例えば、レトロウイルスベクターカセットは、2つの転写物を転写することができ、その1つは構成的に発現し、その1つは条件的に発現される。
特異的プロモーターまたはmiRNA標的ドメインは、場合により、不十分な選択的発現を生じ得る。当業者は、発現カセットの複雑性を上昇させて、発現の選択性を高めることができる。例えば、特異的プロモーターおよび特異的miRNA標的化ドメインを組み合わせることができる。あるいは、種々の転写単位間のフィードフォワードおよびフィードバックループを利用して、発現の選択性を厳密にすることができる。
単純な転写スイッチは、良好な抑制または活性化をもたらす。しかし、これらは、目的の遺伝子を完全にオフまたはオンにすることを妨げる、漏出性を示すことが多い。一部の場合では、この漏出性は、必要とされるプロファイルに許容されるが、一部の適用では、より厳密なスイッチが必要とされる。転写スイッチは、誘導型発現(選択的プロモーター)をshRNAとカップリングさせ、これが、誘導性転写物に作用する構成的に活性な抑制因子に対抗して作用するように改変することができる。このような系は、誘導型発現が、完全にオフ/オンされるように改変することができ、正確な転写活性レベルで切り換えるように調整することができる(Deans et al (2007) Cell 130:363−372)。
ベクター/ベクターのキット
本発明ではまた、本発明の1つまたは複数の核酸配列または核酸構築物を含む、ベクターまたはベクターのキットを提供する。このようなベクターを使用して核酸配列または構築物を宿主細胞に導入し得、これにより、この宿主細胞がNOIを発現する。
ベクターは、例えば、プラスミドまたはウイルスベクター、例えば、レトロウイルスベクターもしくはレンチウイルスベクター、またはトランスポゾンをベースとしたベクターまたは合成mRNAであり得る。
ベクターは、細胞にトランスフェクトまたは形質導入することが可能であり得る。
細胞
本発明の細胞は、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞であり得る。
TまたはNK細胞は、患者自身の末梢血(第1者)、またはドナー末梢血由来の造血幹細胞移植片の設定において(第2者)、または無関係なドナー由来の末梢血(第3者)に由来し得る。TまたはNK細胞は、活性化および/または増殖した後に、例えば、抗CD3モノクローナル抗体による処置により、本発明の第1の態様によるCAR系を生じる分子をコードする核酸を形質導入し得る。
あるいは、TまたはNK細胞は、誘導性前駆細胞または胚性前駆細胞のT細胞へのex vivoでの分化により誘導し得る。あるいは、その溶解性機能を維持する不死化T細胞株を使用し得る。
細胞は、造血幹細胞(HSC)であり得る。HSCは、薬理学的用量のサイトカイン、例えば、G−CSF[末梢血幹細胞(PBSC)]の投与による動員後の末梢血の白血球フェレーシスにより、適切に適合するドナーの骨髄から、または出産後の胎盤から採取した臍帯血(UCB)から、移植のために入手することができる。骨髄、PBSCまたはUCBは、処理せずに移植し得るか、またはHSCは、モノクローナル抗体によるCD34表面抗原に対する免疫選択により濃縮され得る。
細胞を生成するための方法
CARまたはTCR発現細胞は、ウイルスベクターによる形質導入、DNAまたはRNAによるトランスフェクションを含む多くの方法のうちの1つによって、CARまたはTCRをコードするDNAまたはRNAを導入することにより、生成し得る。
本発明の細胞は、
(i)被験体または上に列挙した他の供給源のうちの1つからの、細胞を含む試料の単離、および
(ii)in vitroまたはex vivoでの上に定義する1つまたは複数の核酸配列または核酸構築物の細胞への形質導入またはトランスフェクション
により生成し得る。
次いで、細胞は、例えば、抗原結合ポリペプチドの抗原結合ドメインの発現に基づいて選択されることにより精製され得る。
医薬組成物
本発明はまた、本発明の複数の細胞を含む医薬組成物に関する。医薬組成物は、薬学的に許容される担体、希釈剤または賦形剤をさらに含み得る。医薬組成物は、必要に応じて、1つまたは複数のさらなる薬学的に活性なポリペプチドおよび/または化合物を含み得る。このような製剤は、例えば、静脈内注入に適する形態であり得る。
処置の方法
本発明では、本発明の細胞を(例えば、上記の医薬組成物により)被験体に投与するステップを含む、疾患を処置および/または予防するための方法を提供する。
疾患を処置するための方法は、本発明の細胞の治療的使用に関する。この点に関して、細胞は、疾患または状態が存在している被験体に投与して、疾患と関連する少なくとも1つの症状を軽減、低減もしくは改善し、および/または疾患の進行を減速、低減もしくは遮断し得る。
疾患を予防するための方法は、本発明の細胞の予防的使用に関する。この点に関して、細胞は、疾患にまだ罹患していない、および/または疾患のいかなる症状も示していない被験体に投与して、疾患の原因を予防もしくは減損し、または疾患と関連する少なくとも1つの症状の発症を低減または予防し得る。被験体は、疾患の素因を有するか、または疾患の発症リスクがあると考えられ得る。
方法は、
(i)細胞を含む試料の単離、
(ii)本発明により提供する核酸配列またはベクターの、このような細胞への形質導入またはトランスフェクション、および
(iii)(ii)の細胞の被験体への投与
のステップを含み得る。
本発明では、疾患の処置および/または予防における使用のための本発明の細胞を提供する。
本発明はまた、疾患の処置および/または予防のための医薬の製造における、本発明の細胞の使用に関する。
本発明の方法により処置および/または予防すべき疾患は、感染、例えば、ウイルス感染であり得る。
本発明の方法はまた、例えば、自己免疫疾患、アレルギーおよび移植片対宿主拒絶における、病原性免疫応答の制御のためであり得る。
方法は、癌性疾患、例えば、膀胱がん、乳がん、結腸がん、子宮内膜がん、腎がん(腎細胞)、白血病、肺がん、黒色腫、非ホジキンリンパ腫、膵がん、前立腺がん、および甲状腺がんの処置のためであり得る。
本発明のCAR細胞は、標的細胞、例えば、がん細胞を殺傷することが可能であり得る。標的細胞は、TAAの発現、例えば、上記の表1に提示するTAAの発現により認識可能であり得る。
ここで本発明を実施例によりさらに説明するが、これは、本発明の実行において当業者の役に立つようになっているが、本発明の範囲を限定することは決して意図されない。
(実施例1 種々のT細胞サブセットにおける様々なプロモーターの制御下でのレポーター遺伝子発現の調査)
AP1/SRE/STAT3/STAT5応答性プロモーターをレポーター遺伝子eGFPのコード配列の上流にクローニングした、自己不活型レトロウイルスベクターを構築した。この第1のオープンリーディングフレームの後には、PGKプロモーターおよびRQR8細胞表面マーカーをコードする第2のコード配列を配置する。正常ドナー由来の初代ヒトT細胞に、レトロウイルスベクターを形質導入し、3μg/mLのPHAおよび50U/mLのIL−2で72時間刺激するか、または刺激せずに放置した。細胞のメモリー表現型について、フローサイトメトリーにより解析した。結果を図9に示す。種々のメモリーコンパートメント(ナイーブ、セントラルメモリー、エフェクターメモリーおよびエフェクター)は、PHAおよびIL−2による刺激後に形質導入した種々のT細胞間で異ならない。
種々のメモリーサブセットのeGFP発現レベルをまた解析した。結果を図10に示す。種々の応答エレメントが、メモリーサブセットに応じて種々のパターンのeGFPの上方制御を誘導したことが見出され、AP1およびSTAT3応答性プロモーターは、主に、エフェクターメモリーコンパートメントにおいてeGFP発現を誘導したが、SREおよびSTAT5応答性プロモーターは、ナイーブおよびエフェクターメモリーサブセットの両方においてeGFPの上方制御を示した。
(実施例2 種々のT細胞サブセットにおけるCREB応答性プロモーターの制御下でのレポーター遺伝子発現の調査)
CREB応答性プロモーターをレポーター遺伝子eGFPのコード配列の上流にクローニングした、自己不活型レトロウイルスベクターを構築した。この第1のオープンリーディングフレームの後には、PGKプロモーターおよびRQR8細胞表面マーカーをコードする第2のコード配列を配置する。正常ドナー由来の初代ヒトT細胞に、レトロウイルスベクターを形質導入し、PHAで24時間刺激するか、または刺激せずに放置した。細胞のメモリー表現型およびeGFP発現について、フローサイトメトリーにより解析した。結果を図11および12に示す。CREB応答性プロモーターは、エフェクターメモリーおよびエフェクター細胞サブセットにおいてeGFPの上方制御を誘導した。
(実施例3 CD4+T細胞において示差的に共刺激する抗CD19 CAR−T細胞のデザインおよび構築)
自己不活型レトロウイルスベクターを構築し、これにより、CD4+T細胞に特異的な初期プロモーターを第1のCARのコード配列の上流にクローニングする。この第1のCARは、fmc63由来の抗CD19scFv、CD8スペーサーおよびCD28−CD3Zエンドドメインを使用して構築する。PGKプロモーターを、この第1のコード配列から下流にクローニングする。第2のCARをコードする第2のコード配列を、PGKプロモーターから下流にクローニングする。この第2のCARは、hd37由来の抗CD19scFv、CD8スペーサーおよび41BB−CD3Zエンドドメインを使用して構築する。このレトロウイルスカセットにより、hd37/41BB−CD3Z CARの発現をすべての細胞において生じるはずであるが、加えて、fmc63/CD28−CD3Z CARが、CD4+T細胞において選択的に発現されるはずである。T細胞にレトロウイルスベクターを形質導入する。正常ドナー由来の初代ヒトT細胞に、このレトロウイルスベクターを形質導入する。2つのCARの示差的発現を、フローサイトメトリーにより決定する。CD19に対する2つの異なるscFvの使用によって、2つの異なる抗イディオタイプ抗体を使用したフローサイトメトリーによる、独立した発現の検証が可能となる。このようなT細胞の性能は、41BB−CD3ZまたはCD28−ZのいずれかのCARを発現する単純なベクターを形質導入したT細胞に対して、in vitroでの共培養において、およびNALM6のNSGマウスへの異種移植モデルにおいても比較する。
(実施例4 ナイーブおよびセントラルメモリーT細胞において示差的に共刺激する抗CD19 CAR−T細胞のデザインおよび構築)
自己不活型レトロウイルスベクターを構築し、これにより、CD127特異的プロモーターを第1のCARのコード配列の上流にクローニングする。この第1のCARは、fmc63由来の抗CD19scFv、CD8スペーサーおよびCD28−CD3Zエンドドメインを使用して構築する。PGKプロモーターを、この第1のコード配列から下流にクローニングする。第2のCARをコードする第2のコード配列を、PGKプロモーターから下流にクローニングする。この第2のCARは、hd37由来の抗CD19scFv、CD8スペーサーおよび41BB−CD3Zエンドドメインを使用して構築する。このレトロウイルスカセットにより、hd37/41BB−CD3Z CARの発現をすべての細胞において生じるはずであるが、加えて、fmc63/CD28−CD3Z CARが、ナイーブおよびセントラルメモリーT細胞において選択的に発現されるはずである。T細胞にレトロウイルスベクターを形質導入する。正常ドナー由来の初代ヒトT細胞に、このレトロウイルスベクターを形質導入する。2つのCARの示差的発現を、フローサイトメトリーにより決定する。CD19に対する2つの異なるscFvの使用によって、2つの異なる抗イディオタイプ抗体を使用したフローサイトメトリーによる、独立した発現の検証が可能となる。このようなT細胞の性能は、41BB−CD3ZまたはCD28−ZのいずれかのCARを発現する単純なベクターを形質導入したT細胞に対して、in vitroでの共培養において、およびNALM6のNSGマウスへの異種移植モデルにおいても比較する。
(実施例5 T細胞分化状態に応じてIL−2を示差的に発現する抗CD19 CAR−T細胞のデザインおよび構築)
自己不活型レトロウイルスベクターを構築し、これにより、EOMES応答性プロモーターを構成的に活性なIL2構築物のコード配列の上流にクローニングする。この第1のオープンリーディングフレームの後には、PGKプロモーターを配置する。CARをコードする第2のコード配列を、PGKプロモーターから下流にクローニングする。このCARは、hd37由来の抗CD19scFv、CD8スペーサーおよび41BB−CD3Zエンドドメインを使用して構築する。このレトロウイルスカセットにより、IL2構築物の発現を分化T細胞において生じるが、ナイーブまたはセントラルメモリーT細胞においては生じないはずである。CARは、すべてのT細胞において発現されるはずである。正常ドナー由来の初代ヒトT細胞に、このレトロウイルスベクターを形質導入する。2つの構築物の示差的発現を、フローサイトメトリーにより決定する。このようなT細胞の性能は、CAR単独またはIL2構築物の共発現を制御しないCARのいずれかを発現する単純なベクターを形質導入したT細胞に対して、in vitroでの共培養において、およびNALM6のNSGマウスへの異種移植モデルにおいても比較する。
(実施例6 キヌレニンの存在に対して感受性のCAR−T細胞のデザインおよび構築)
キヌレニンは、アミノ酸トリプトファンから酵素IDOの作用により合成される免疫抑制代謝物である。腫瘍細胞により発現されるIDOは、固形腫瘍の微小環境において高レベルのキヌレニンをもたらすことが多く、次いで、このキヌレニンは、高度に免疫抑制性の環境を生成し、これにより、腫瘍反応性CAR T細胞の機能が阻害されて腫瘍拒絶が妨げられる。CAR T細胞がキヌレニンの存在に反応可能な機構を、望ましい導入遺伝子を発現させることによりデザインすると、このようなT細胞が、キヌレニンにより媒介される免疫抑制を克服することが可能となる。
形質導入マーカー、例えば、RQR8に結合するキヌレニン応答性プロモーターの制御下、および構成的に活性なプロモーター、例えば、PGKまたはEF1aプロモーターの制御下にある、所望の導入遺伝子からなるレトロウイルス構築物を生成する。3つのキヌレニン応答性導入遺伝子:蛍光マーカータンパク質、緑色蛍光タンパク質(GFP);特定のリガンドに対するCAR、抗CD19 CAR;およびキヌレニンがCAR T細胞機能を抑制することを防ぐ酵素、キヌレニナーゼについて調査する。
キヌレニン応答性プロモーター(配列番号16)の制御下にあるGFPの場合では、形質導入したT細胞は、0μM(キヌレニンなし)、0.5μM、1μM、2μM、5μM、10μM、20μMおよび50μMの濃度のキヌレニンにおいて、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間および24時間を含む様々な時間培養する。キヌレニンにより誘導されるGFPの発現は、このような細胞を各時点で形質導入マーカー(RQR8)について共染色し、このマーカーとGFPとの共発現を、キヌレニン処理細胞において、キヌレニンに曝露していない対照細胞と比較して評価することにより測定する。GFP発現の強度は、誘導の強さを反映する。
キヌレニンにより誘導される抗CD19 CAR発現の場合では、形質導入したT細胞は、0μM(キヌレニンなし)、0.5μM、1μM、2μM、5μM、10μM、20μMおよび50μMの濃度の増加量のキヌレニンの存在下で、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間、12時間および24時間を含む様々な時間培養する。次いで、T細胞の表面上でキヌレニンにより誘導されるCARの発現は、機能アッセイにおいて、CAR T細胞応答を評価することにより測定する。形質導入したT細胞は、CD19+Raji細胞(B細胞由来腫瘍株)と4:1、1:1および1:4のT細胞:標的比で、24時間および72時間共培養する。次いで、このような共培養物を、T細胞マーカーCD3、形質導入マーカーRQR8、および生存色素、例えば、7−AADによる細胞生存度について染色する。生標的細胞は、それらがCD3およびRQR8を欠くこと、ならびにそれらが7−AADを排除することにより同定する。生標的細胞は、各共培養条件について数え上げ、キヌレニンに曝露していないためCARにより媒介される殺傷が生じていないT細胞との共培養物と比較する。このような共培養物の上清はまた、T細胞サイトカインIFNガンマおよびIL2のレベルについて、特定のELISAにより評価する。発現されるCARにより、CD19を発現する標的に応答してT細胞の活性化が引き起こされるため、キヌレニンにより誘導されるCAR発現により、このようなサイトカインのレベルが共培養物上清において上昇すると予想される。
キヌレニナーゼの場合では、抗CD19 CARに結合するキヌレニン応答性プロモーター(配列番号16)の制御下、および構成的に活性なプロモーター、例えば、PGKまたはEF1aプロモーターの制御下にある、キヌレニナーゼからなるレトロウイルス構築物を生成する。キヌレニンにより誘導されるキヌレニナーゼとCARとを共発現する形質導入したT細胞は、0μM(キヌレニンなし)、0.5μM、1μM、2μM、5μM、10μM、20μMおよび50μMの濃度のキヌレニンの存在下で、CD19発現Raji細胞と4:1、1:1および1:4のT細胞:標的比で、24時間または72時間共培養する。CARにより媒介されるRaji細胞の殺傷は、上記のような時点で、IFNガンマおよびIL2の分泌とともに評価する。キヌレニンは、CAR機能を阻害し、この阻害は、キヌレニナーゼの誘導および発現の際に防止され得ると予想される。
上記の明細書で言及されたすべての刊行物は、参照により本明細書に組み込まれる。記載される本発明の方法および系の様々な修飾および変形は、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなく、当業者に明らかである。本発明を特定の好ましい実施形態と関連して説明したが、特許請求される本発明は、このような特定の実施形態に不当に限定されるべきでないことが理解されるべきである。実際、本発明を実行するための記載の方法の様々な修飾は、分子生物学または関連する分野の当業者に明白であり、これらは、以下の特許請求の範囲内にあることが意図される。

Claims (55)

  1. キメラ抗原受容体(CAR)または改変T細胞受容体(TCR)を発現する細胞であって、
    i)前記細胞の分化/消耗状態、または
    ii)前記細胞の微小環境における環境代謝物の存在
    に応じて前記細胞により選択的に発現される目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む、細胞。
  2. 前記NOIが、CD4+T細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  3. 前記NOIが、CD8+T細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  4. 前記NOIが、制御性T細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  5. NOIが、ナイーブT細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  6. NOIが、セントラルメモリーT細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  7. NOIが、エフェクターメモリーT細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  8. 前記NOIが、エフェクターT細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  9. 前記NOIが、消耗したT細胞において選択的に発現される、請求項1に記載の細胞。
  10. NOIが、選択的に活性なプロモーターの制御下にある、前記請求項のいずれかに記載の細胞。
  11. 前記細胞におけるNOIの発現がmiRNAにより制御されるように、miRNA標的配列を含む、請求項1から9のいずれかに記載の細胞。
  12. 前記NOIの発現が、選択的に活性なプロモーターおよびmiRNA標的配列の制御下にある、請求項10または11に記載の細胞。
  13. 前記NOIが、前記細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的に発現され、前記環境代謝物が、アリール炭化水素受容体(AHR)を活性化する、請求項10に記載の細胞。
  14. 前記環境代謝物が、トリプトファン代謝物である、請求項13に記載の細胞。
  15. 前記環境代謝物が、キヌレニンである、請求項14に記載の細胞。
  16. 前記NOIが、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする、前記請求項のいずれかに記載の細胞。
  17. 前記NOIが、CAR成分をコードする、請求項1から15のいずれかに記載の細胞。
  18. 前記CAR成分が、受容体成分および細胞内シグナル伝達成分から選択される、請求項17に記載の細胞。
  19. 前記NOIが、改変T細胞受容体(TCR)をコードする、請求項1から15のいずれかに記載の細胞。
  20. 前記NOIが、CARまたはTCRの活性を調節する作用物質をコードする、請求項1から15のいずれかに記載の細胞。
  21. 前記CARまたはTCRの活性を調節する作用物質が、シグナル伝達修飾タンパク質、減弱因子;阻害性CAR、およびサイトカインシグナル伝達ドメインから選択される、請求項20に記載の細胞。
  22. 前記NOIが、前記細胞の活性を調節する作用物質をコードする、請求項1から15のいずれかに記載の細胞。
  23. 前記細胞の活性を調節する作用物質が、サイトカイン、接着分子および転写因子から選択される、請求項22に記載の細胞。
  24. 標的細胞上の標的抗原を結合するCARまたはTCRを発現し、前記NOIが、前記標的細胞の活性を調節する作用物質をコードする、請求項1から15のいずれかに記載の細胞。
  25. 前記作用物質が、毒素を含む、請求項24に記載の細胞。
  26. 標的細胞上の標的抗原に結合するCARまたはTCRを発現し、前記NOIが、前記標的細胞の微小環境を調節する作用物質をコードする、請求項1から15のいずれかに記載の細胞。
  27. 前記作用物質が、ケモカインもしくはサイトカインであるか、またはサイトカインもしくはケモカインにより媒介されるシグナル伝達に影響する作用物質である、請求項26に記載の細胞。
  28. プロモーターの制御下にある目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む核酸配列であって、前記プロモーターは、前記NOIが発現される細胞の分化/消耗状態に応じて選択的に活性である、核酸配列。
  29. プロモーターの制御下にある目的のヌクレオチド配列(NOI)を含む核酸配列であって、前記プロモーターは、前記NOIが発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在に応じて選択的に活性である、核酸配列。
  30. 目的のヌクレオチド配列(NOI)、および特異的miRNA標的配列を含む核酸配列であって、前記特異的miRNA標的配列は、前記核酸配列が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす、核酸配列。
  31. 前記NOIの発現が、前記NOIが発現される細胞の分化/消耗状態に応じて選択的に活性なプロモーターの制御下にあり、前記核酸配列が、前記核酸配列が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす特異的miRNA標的配列を含む、請求項30に記載の核酸配列。
  32. 請求項28から31のいずれかに記載の核酸配列を含む核酸配列のキット。
  33. (i)構成的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および
    (ii)第2の核酸配列であって、前記第2の核酸配列が発現される細胞の分化/消耗状態、または前記第2の核酸配列が発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在のいずれかに応じて、選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列
    を含む、請求項32に記載の核酸配列のキット。
  34. 第1の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および第2の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列を含み、前記第1のプロモーターおよび前記第2のプロモーターが、前記核酸配列のキットが発現される細胞の異なる分化/消耗状態において活性である、請求項32に記載の核酸配列のキット。
  35. (i)第1の核酸配列であって、前記核酸配列が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす特異的miRNA標的配列を含む第1の核酸配列、および
    (ii)特異的miRNA標的配列を欠く第2の核酸配列
    を含む、請求項32に記載の核酸配列のキット。
  36. 第1のmiRNA標的配列を有する第1の核酸配列、および第2のmiRNA標的配列を有する第2の核酸配列を含み、前記第1のmiRNA標的配列および前記第2のmiRNA標的配列が、前記核酸配列のキットが発現される細胞の異なる分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす、請求項32に記載の核酸配列のキット。
  37. 請求項28から31のいずれかに記載の核酸配列を含む、核酸構築物。
  38. (i)構成的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および
    (ii)第2の核酸配列であって、前記第2の核酸配列が発現される細胞の分化/消耗状態、または前記第2の核酸配列が発現される細胞の微小環境における環境代謝物の存在のいずれかに応じて、選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列
    を含む、請求項37に記載の核酸構築物。
  39. 第1の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第1の核酸配列、および第2の選択的に活性なプロモーターの制御下にある第2の核酸配列を含み、前記第1のプロモーターおよび前記第2のプロモーターが、前記核酸構築物が発現される細胞の異なる分化/消耗状態において活性である、請求項37に記載の核酸構築物。
  40. (i)前記核酸構築物が発現される細胞のある特定の分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす特異的miRNA標的配列を含む第1の核酸配列、および
    (ii)特異的miRNA標的配列を欠く第2の核酸配列
    を含む、請求項37に記載の核酸構築物。
  41. 第1のmiRNA標的配列を有する第1の核酸配列、および第2のmiRNA標的配列を有する第2の核酸配列を含み、前記第1のmiRNA標的配列および前記第2のmiRNA標的配列が、前記核酸構築物が発現される細胞の異なる分化/消耗状態において転写物分解を引き起こす、請求項37に記載の核酸構築物。
  42. 前記第1の核酸配列および前記第2の核酸配列が、構成的に活性な双方向性プロモーターの制御下にある、請求項41に記載の核酸構築物。
  43. 前記第1の核酸配列が、キメラ抗原受容体(CAR)、CAR成分または改変T細胞受容体(TCR)をコードし、前記第2の核酸配列が、阻害性分子をコードし、ここで前記核酸構築物がT細胞において発現されると、前記CAR、CAR成分またはTCRが構成的に発現されるが、前記T細胞が消耗すると、前記阻害性分子が選択的に発現され、前記阻害性分子が、CARまたはTCRの活性の低下を引き起こす、請求項38に記載の核酸構築物。
  44. 前記阻害性分子が、1つまたは複数のITAM結合ドメインを含むが、キナーゼドメインを欠く、切断型ZAP70を含む、請求項43に記載の核酸構築物。
  45. 前記第1の核酸配列が、CD28共刺激性ドメインを含むCARまたはCAR成分をコードし、前記第2の核酸配列が、OX40または41BB共刺激性ドメインを含むCARまたはCAR成分をコードし、ここで前記核酸構築物がT細胞において発現されると、第1のCARまたはCAR成分が構成的に発現されるが、前記細胞がエフェクターメモリーまたはエフェクター状態にあると、第2のCARまたはCAR成分が選択的に発現される、請求項38に記載の核酸構築物。
  46. 前記第1の核酸配列が、キメラ抗原受容体(CAR)、CAR成分または改変T細胞受容体(TCR)をコードし、前記第2の核酸配列が、サイトカインをコードし、ここで前記核酸構築物がT細胞において発現されると、前記CAR、CAR成分またはTCRが構成的に発現されるが、前記T細胞の微小環境における環境代謝物の存在下で前記サイトカインが選択的に発現される、請求項38に記載の核酸構築物。
  47. 請求項28から31のいずれかに記載の核酸配列、請求項32から36のいずれかに記載の核酸配列のキット、または請求項37から46のいずれかに記載の核酸構築物を含む、ベクター。
  48. 請求項1から25のいずれかに記載の細胞を生成するための方法であって、請求項28から31のいずれかに記載の核酸配列、請求項32から36のいずれかに記載の核酸配列のキット、請求項37から46のいずれかに記載の核酸構築物、または請求項47に記載のベクターを細胞に導入するステップを含む、方法。
  49. 前記細胞が、被験体から単離した試料に由来する、請求項48に記載の方法。
  50. 請求項1から25のいずれかに記載の複数の細胞を含む医薬組成物。
  51. 疾患の処置および/または予防における使用のための、請求項50に記載の医薬組成物。
  52. 請求項50に記載の医薬組成物を被験体に投与するステップを含む、疾患を処置および/または予防するための方法。
  53. 次のステップ:
    (i)細胞を含む試料の単離、
    (ii)請求項28から31のいずれかに記載の核酸配列、請求項32から36のいずれかに記載の核酸配列のキット、請求項37から46のいずれかに記載の核酸構築物、または請求項47に記載のベクターの前記細胞への形質導入またはトランスフェクション、および
    (iii)(ii)の細胞の被験体への投与
    を含む、請求項52に記載の方法。
  54. 疾患の処置および/または予防のための医薬の製造における、請求項50に記載の医薬組成物の使用。
  55. 前記疾患が、がんである、請求項51に記載の使用のための医薬組成物、請求項52もしくは53に記載の方法、または請求項54に記載の使用。

JP2020505194A 2017-08-02 2018-08-01 キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞 Pending JP2020530993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023057340A JP2023076572A (ja) 2017-08-02 2023-03-31 キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1712407.4 2017-08-02
GBGB1712407.4A GB201712407D0 (en) 2017-08-02 2017-08-02 Cell
GBGB1806372.7A GB201806372D0 (en) 2018-04-19 2018-04-19 Cell
GB1806372.7 2018-04-19
PCT/GB2018/052204 WO2019025800A1 (en) 2017-08-02 2018-08-01 CELLS EXPRESSING A CHIMERIC ANTIGENIC RECEPTOR OR A MANIPULATED TCR AND COMPRISING A SELECTIVELY EXPRESSED SELECTIVE NUCLEOTIDE SEQUENCE

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023057340A Division JP2023076572A (ja) 2017-08-02 2023-03-31 キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020530993A true JP2020530993A (ja) 2020-11-05
JP2020530993A5 JP2020530993A5 (ja) 2021-07-26

Family

ID=63371717

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505194A Pending JP2020530993A (ja) 2017-08-02 2018-08-01 キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞
JP2023057340A Pending JP2023076572A (ja) 2017-08-02 2023-03-31 キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023057340A Pending JP2023076572A (ja) 2017-08-02 2023-03-31 キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210130775A1 (ja)
EP (1) EP3662055A1 (ja)
JP (2) JP2020530993A (ja)
CN (1) CN111164203A (ja)
AU (1) AU2018311345A1 (ja)
CA (1) CA3071495A1 (ja)
WO (1) WO2019025800A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220056407A1 (en) * 2018-12-14 2022-02-24 Autolus Limited Cell
US11969443B2 (en) * 2019-03-06 2024-04-30 Lentigen Technology, Inc. Compositions and methods for treating cancer with self-driving chimeric antigen receptors
WO2021028359A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 Sangamo Therapeutics France Controlled expression of chimeric antigen receptors in t cells
CN114585371A (zh) * 2019-08-20 2022-06-03 森迪生物科学公司 嵌合抑制性受体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196388A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Juno Therapeutics, Inc. Composition and methods for regulating inhibitory interactions in genetically engineered cells
WO2017035251A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services T cells modified to overexpress c-myb

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008095141A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Yeda Research And Development Co. Ltd. Redirected, genetically-engineered t regulatory cells and their use in suppression of autoimmune and inflammatory disease
US8465743B2 (en) * 2009-10-01 2013-06-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-vascular endothelial growth factor receptor-2 chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
GB201206559D0 (en) * 2012-04-13 2012-05-30 Ucl Business Plc Polypeptide
US10117896B2 (en) * 2012-10-05 2018-11-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors
CN111139256A (zh) * 2013-02-20 2020-05-12 诺华股份有限公司 使用人源化抗EGFRvIII嵌合抗原受体治疗癌症
UY35468A (es) * 2013-03-16 2014-10-31 Novartis Ag Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico de antígeno anti-cd19
GB201317929D0 (en) * 2013-10-10 2013-11-27 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
EP3858378A1 (en) * 2013-11-21 2021-08-04 Autolus Limited Cell
GB201322798D0 (en) * 2013-12-20 2014-02-05 Oxford Biomedica Ltd Production system
AU2014368383B2 (en) * 2013-12-20 2020-01-16 Cellectis Method of engineering multi-input signal sensitive T cell for immunotherapy
US11385233B2 (en) * 2015-03-05 2022-07-12 Autolus Limited Methods of depleting malignant T-cells
PT3125934T (pt) * 2014-03-05 2019-12-16 Ucl Business Plc Recetor de antigénio quimérico (car) com domínios de ligação a antigénio para a região constante beta do recetor de células t
GB201403972D0 (en) * 2014-03-06 2014-04-23 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
GB201405845D0 (en) * 2014-04-01 2014-05-14 Ucl Business Plc Signalling system
GB201415347D0 (en) * 2014-08-29 2014-10-15 Ucl Business Plc Signalling system
CA3224507A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Autolus Limited Cell co-expressing chimeric antigen receptors binding cd19 and cd22
GB201501936D0 (en) * 2015-02-05 2015-03-25 Ucl Business Plc Signalling system
GB201503133D0 (en) * 2015-02-24 2015-04-08 Ucl Business Plc And Syncona Partners Llp Chimeric protein
GB201503742D0 (en) * 2015-03-05 2015-04-22 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
GB201504840D0 (en) * 2015-03-23 2015-05-06 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
GB201507119D0 (en) * 2015-04-27 2015-06-10 Ucl Business Plc Nucleic Acid Construct
GB201507111D0 (en) * 2015-04-27 2015-06-10 Ucl Business Plc Nucleic acid construct
GB201507108D0 (en) * 2015-04-27 2015-06-10 Ucl Business Plc Nucleic acid construct
GB201507115D0 (en) * 2015-04-27 2015-06-10 Ucl Business Plc Nucleic Acid Construct
GB201507368D0 (en) * 2015-04-30 2015-06-17 Ucl Business Plc Cell
GB201514874D0 (en) * 2015-08-20 2015-10-07 Autolus Ltd Cell
US10286092B2 (en) * 2015-08-25 2019-05-14 Ucl Business Plc Detecting a therapeutic cell
CN108135932A (zh) * 2015-08-28 2018-06-08 宾夕法尼亚大学董事会 表达嵌合细胞内信号传导分子的细胞的方法和组合物
CN109310744A (zh) * 2015-09-23 2019-02-05 赛通免疫有限责任公司 用于免疫治疗的flt3定向car细胞
GB201518817D0 (en) * 2015-10-23 2015-12-09 Autolus Ltd Cell
WO2017075537A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Aleta Biotherapeutics Inc. Compositions and methods for treatment of cancer
GB201519900D0 (en) * 2015-11-11 2015-12-23 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
WO2017133175A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Engineered mammalian cells for cancer therapy
GB201609604D0 (en) * 2016-06-01 2016-07-13 Ucl Business Plc Cell
GB201610515D0 (en) * 2016-06-16 2016-08-03 Autolus Ltd Cell
GB201610512D0 (en) * 2016-06-16 2016-08-03 Autolus Ltd Chimeric antigen receptor
CA2937157A1 (en) * 2016-07-25 2018-01-25 Ucl Business Plc Protein-based t-cell receptor knockdown
US20180064758A1 (en) * 2016-09-05 2018-03-08 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
IL265045B2 (en) * 2016-09-08 2023-09-01 Bluebird Bio Inc Variants of endonuclease pd-1, compositions and methods of use
US20190352409A1 (en) * 2016-11-11 2019-11-21 Autolus Limited Chimeric antigen receptor
GB201621891D0 (en) * 2016-12-21 2017-02-01 Autolus Ltd Transcription system
WO2018193231A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 Autolus Limited Cell
GB201707779D0 (en) * 2017-05-15 2017-06-28 Autolus Ltd Cell
GB201716728D0 (en) * 2017-10-12 2017-11-29 Autolus Ltd Cell
EP3684919A1 (en) * 2017-10-19 2020-07-29 Cellectis Targeted gene integration of nk inhibitors genes for improved immune cells therapy
GB201718697D0 (en) * 2017-11-13 2017-12-27 Autolus Ltd Cell
GB201800298D0 (en) * 2018-01-09 2018-02-21 Autolus Ltd Method
JP7335272B2 (ja) * 2018-05-15 2023-08-29 オートラス リミテッド キメラ抗原受容体
GB201807862D0 (en) * 2018-05-15 2018-06-27 Ucl Business Plc Chimeric antigen receptor
GB201807870D0 (en) * 2018-05-15 2018-06-27 Autolus Ltd A CD79-specific chimeric antigen receptor
MX2021003636A (es) * 2018-09-27 2021-07-21 Autolus Ltd Receptor antigenico quimerico.
GB201816522D0 (en) * 2018-10-10 2018-11-28 Autolus Ltd Methods and reagents for analysing nucleic acids from single cells
US20220056407A1 (en) * 2018-12-14 2022-02-24 Autolus Limited Cell
EP3934666A1 (en) * 2019-03-08 2022-01-12 Autolus Limited Compositions and methods comprising engineered chimeric antigen receptor and modulator of car
GB201906202D0 (en) * 2019-05-02 2019-06-19 Autolus Ltd Cell
GB201910651D0 (en) * 2019-07-25 2019-09-11 Autolus Ltd Virus-like particle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196388A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Juno Therapeutics, Inc. Composition and methods for regulating inhibitory interactions in genetically engineered cells
WO2017035251A1 (en) * 2015-08-25 2017-03-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services T cells modified to overexpress c-myb

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BUDDE L E ET AL.: "Combining a CD20 chimeric antigen receptor and an inducible caspase 9 suicide switch to improve the", PLOS ONE, vol. Vol.8, No.12, e82742, JPN7022002606, 2013, pages 1 - 10, XP055213511, ISSN: 0004789834, DOI: 10.1371/journal.pone.0082742 *
SAKEMURA R ET AL.: "A Tet-On Inducible System for Controlling CD19-Chimeric Antigen Receptor Expression upon Drug Admini", CANCER IMMUNOL RES, vol. 4, no. 8, JPN7022002605, 2016, pages 658 - 668, XP055513121, ISSN: 0004789835, DOI: 10.1158/2326-6066.CIR-16-0043 *
ZHANG L ET AL.: "Improving adoptive T cell therapy by targeting and controlling IL-12 expression to the tumor environ", MOLECULAR THERAPY, vol. 19, no. 4, JPN7022002604, 2011, pages 751 - 759, XP055327746, ISSN: 0004789836, DOI: 10.1038/mt.2010.313 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN111164203A (zh) 2020-05-15
EP3662055A1 (en) 2020-06-10
US20210130775A1 (en) 2021-05-06
CA3071495A1 (en) 2019-02-07
WO2019025800A1 (en) 2019-02-07
JP2023076572A (ja) 2023-06-01
AU2018311345A1 (en) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7008350B2 (ja) Car発現ベクター及びcar発現t細胞
US20240141041A1 (en) CHIMERIC ANTIGEN RECEPTORS (CARs), COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
AU2016272457B2 (en) Cell
JP7082046B2 (ja) 受容体
JP2021500894A (ja) キメラ抗原受容体発現細胞を作製する方法
CN111247242A (zh) 嵌合抗原受体(CARs)、组合物及其使用方法
EP3219800A1 (en) A transposon-based transfection system for primary cells
JP2023076572A (ja) キメラ抗原受容体または改変tcrを発現し、選択的に発現されるヌクレオチド配列を含む細胞
US20240139248A1 (en) Immunocompetent cell that expresses a cell surface molecule specifically recognizing human mesothelin, il-7 and ccl19
Van Caeneghem et al. Antigen receptor-redirected T cells derived from hematopoietic precursor cells lack expression of the endogenous TCR/CD3 receptor and exhibit specific antitumor capacities
WO2021027785A1 (zh) 共表达趋化因子受体的免疫效应细胞
JP2022512450A (ja) Gpc3を標的とする免疫エフェクター細胞およびその応用
US11648274B2 (en) Polypeptide
JP6842688B2 (ja) キメラ抗原受容体
CN116096864A (zh) Socs1缺陷的免疫细胞
JP7054181B2 (ja) キメラ抗原受容体
KR20240035506A (ko) 키메라 항원 수용체, 상기 수용체를 발현하는 세포, 상기 세포를 포함하는 의약 조성물, 상기 세포의 제조 방법, 및 상기 키메라 항원 수용체를 코딩하는 염기서열을 포함하는 폴리뉴클레오티드 또는 벡터

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230407

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230410

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230609