JP2019514948A - 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法 - Google Patents

5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019514948A
JP2019514948A JP2018557408A JP2018557408A JP2019514948A JP 2019514948 A JP2019514948 A JP 2019514948A JP 2018557408 A JP2018557408 A JP 2018557408A JP 2018557408 A JP2018557408 A JP 2018557408A JP 2019514948 A JP2019514948 A JP 2019514948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
methyl
mixture
triazol
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018557408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514948A5 (ja
JP6921863B2 (ja
Inventor
シャーマー,ハイコ
ルーベンバウアー,フィリップ
ミリツァー,ハンス−クリスチャン
コリン−クレーペリン,マリエ−ピエール
シュシュマイヤー,フランク
ゲーリケ,カルステン・マサイアス
ノイバウアー,トーマス
ヒュルストナー,シャンタル
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト, バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2019514948A publication Critical patent/JP2019514948A/ja
Publication of JP2019514948A5 publication Critical patent/JP2019514948A5/ja
Priority to JP2021098486A priority Critical patent/JP2021143193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921863B2 publication Critical patent/JP6921863B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)【化1】の5−(ヒドロキシアルキル)−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体であって、ここでR1AおよびR1Bは水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシを含む群から互いに独立して選択される前記誘導体を生産するための新規の改良された方法、その生産のための新規前駆体、ならびに(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの結晶改変体Iの生産および使用に関する。

Description

本出願は、式(I)
Figure 2019514948
の5−(ヒドロキシアルキル)−1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体であって、式中、
1AおよびR1Bは水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシよりなる群から独立して選択される前記誘導体を調製するための新規の改良されたプロセス、その調製のための新規前駆体、ならびに式(I−A−1)の(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンの結晶多形Iの調製および使用に関する。
式(I)の化合物は、WO2016/071212中に開示されるように、強力なV1a/V2受容体デュアルアンタゴニストとして作用し、心血管障害および腎障害の、例えば急性および(悪化した)慢性の心不全、心腎症候群、細胞外液量増加型および細胞外液量正常型の低ナトリウム血症、肝硬変、腹水、浮腫ならびにADH不適合分泌症候群(SIADH)の予防および/または治療のための剤として用いることができる。
5−フェニル置換1,2,4−トリアゾール誘導体の調製のための一般的プロセスは、WO2011/104322中に記載される(その中のスキーム8、例21、25、54、56−61および68−70を参照されたい)。しかしながら、その中に記載されるプロセスを使って、1,2,4−トリアゾール環の1,3,5置換、特に1,2,4−トリアゾール環の1−フェニル置換を1つのプロセスステップで達成することは可能ではない。
下のスキーム1は、WO2011/104322による5−フェニル置換1,2,4−トリアゾール誘導体を調製するためのプロセスを示す。
スキーム1:WO2011/104322による1,2,4−トリアゾール誘導体の合成
Figure 2019514948
[WO2011/104322:スキーム8、32ページ;なかでもL=結合;なかでもAr=置換フェニル;Alk=アルキル]。
式(I)の化合物およびその調製は、WO2016/071212中に記載される。その中に記載される研究合成は、最も近い従来技術と考えられる。5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(II)から進めて、式(I)の標的化合物は4段階で調製され、全収率は理論値の約12%を超えない。式(I−A)および(I−B)のジアステレオマーは、実験室スケールで、さらなる段階において、ジアステレオマー混合物(I)からキラルジアステレオマー分離を介して得られる。式(I)の化合物は、WO2016/071212中で固体形態で得られるが、薬学的に使用可能な結晶形の調製のための最終段階の規定された結晶化プロセスは今までに記載されていない。
下のスキーム2は、式(I)の化合物を調製するためのプロセスを示す。
スキーム2:WO2016/071212による式(I)の化合物の合成
Figure 2019514948
[R1A、R1B=水素、フッ素、塩素、シアノ、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシ]。
ステップ(V)から(VII)まで、およびこれを包含して、WO2016/071212中に開示される合成は、WO2011/104322中に開示されるプロセスに類似している。
式(IV)の化合物の調製のため、5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(II)をメチルブロモアセテート(III)と反応させることで、メチル {3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセテート(IV)を与える。その後、(IV)を、ヒドラジン水和物を使用して、2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトヒドラジド(V)に変換する。(V)を次いでイミド化合物(VI)と反応させることで、ジアステレオマーである5−(4−クロロフェニル)−2−({5−[(1RS)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(VII)の混合物を与える。(VII)と置換フェニルボロン酸(VIII)との銅触媒アリールカップリング(「Chan−Lamカップリング」)は、置換5−(1−ヒドロキシエチル)−1−アリール−1,2,4−トリアゾール誘導体(I)をもたらす。キラルクロマトグラフィーによる分離は、個々のジアステレオマーである5−(4−クロロフェニル)−2−({5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1−(R1A,R1B)−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A)および5−(4−クロロフェニル)−2−({5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1−(R1A,R1B)−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B)を産生する。
上で概説される反応スキームは、WO2016/071212中に、式(II)の化合物から式(IV)、(V)および(VII)の化合物を介して式(I)の化合物への反応順序、ならびにジアステレオマー(I−A)および(I−B)への分離として記載されており;その中のスキーム2ならびに例1A、2A、4Aおよび10から83を参照されたい。
しかしながら、WO2016/071212から公知であるこのプロセスは、工業的スケールでの式(I)の化合物の調製においてとりわけ不都合な効果を持つ反応レジーム中で、様々な不利な点を持つ。4つのステージ(II)から(I)にわたっての全収率は、理論値の15%未満(約1.3%から13.1%)と非常に低い。多くのステップが非常に高希釈状態で、非常に試薬高過剰の状態で進む。
WO2016/071212中に記載される合成のとりわけ不利な側面は、合成ステップ(VII)から(I)(銅触媒性アリールカップリング、「Chan−Lamカップリング」)であることが見出され、これは30%の最大単離収率(3.0%から30.1%の間)でしか進まず、それゆえアトムエコノミーの観点から不利である。別の不利な点は、反応が、別の環窒素原子とのカップリング反応を介して位置異性体のフェニルトリアゾール誘導体を生じさせることができることである(1,2,4−トリアゾール誘導体(VII)の環互変異性)。これは、このステップにおける収率に対して同じく有害な効果を持ち;加えて、位置異性生成物は次いで、追加の精製ステップにおいて複雑な方法で除去されなければならない。さらには、この反応ステップは、この反応において化学量論量の酢酸銅が用いられることから、工業的スケールでの合成のためにとりわけ不利である。これは、規制上の理由のために残量の銅塩を生成物中で許容される最大限度を下回るまで除去しなければならず、このことは追加のコストおよび不便を意味することから、不利である。そのうえ、試薬は簡単で安価な方法で得ることができるべきである。
WO2016/071212による合成において、式(I)の立体異性体混合物は、キラルクロマトグラフィーを使って実験室スケールでジアステレオマーに分離された。かかるクロマトグラフィー分離は非常に高価で時間がかかり、したがって工業的スケールでの合成のために不利である。さらには、この追加の段階は、全収率をさらに低減させる。さらなる不利な点は、標的化合物がWO2016/071212中に記載される方法によって薬学的に使用可能な規定された結晶形で得られないことである。
WO2016/071212 WO2011/104322
したがって、式(I)の化合物を再現性よく、高い全収率、低生産コストおよび高純度で産生する、工業的スケールでの実行性のある合成へのニーズがあった。加えて、工業的スケールでの実行性があり、臨床試験における活性成分の使用のために遵守しなければならない全ての規制上の要求を満たし、後の規制当局への提出書類のために用いることができる合成へのニーズがあった。
驚くべきことに、式(I)の化合物の調製のための非常に効率的なプロセスがここに見出され、これは上で言及される要求を満たす。新規プロセスは、5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体の効率的な合成を可能にする。
本発明によるプロセスの重要な利点は、全ての段階にわたる収率の明確な向上である。プロセス変形(A)によった本発明による新規プロセスは、標的化合物(I)を4段階で、理論値の20%より高い(23.8%から53.2%の間の)全収率で産生する。中間体のクロマトグラフィー精製は必要でない。それゆえ、代わりのプロセス変形(B)における最後の2段階、およびさらなる代わりのプロセス変形(C)における最後の3段階でさえもワンポット法として行うことができる。このようにして、4つの段階にわたって全収率のさらなる向上(最大63.2%まで)を達成することが可能である。
以下に記載されるスキームおよびプロセスステップは、本発明の一般式(I)の化合物への合成経路であり、限定として考えられるべきではない。当業者は、例としてスキーム3および4中に示される転換の順序を様々に改変することができること、したがって表示される順序は限定と考えられるべきでないことを認識する。加えて、上のプロセスにより得られる式(I)の他の化合物またはその前駆体から進めて、例として記載される転換の前および/または後に、個々のラジカルおよび置換基の官能基、特にRおよびRの下で収載されるものを変換することが可能である。これらの転換は、当業者によく知られた慣例的方法により行われ、例えば、反応、例えば求核性もしくは求電子性の置換反応、遷移金属媒介性のカップリング反応、金属オルガニル(例としてグリニャール化合物またはリチウムオルガニル)の調製および付加反応、酸化および還元反応、水素添加、ハロゲン化(例としてフッ素付加、臭素付加)、脱ハロゲン化、アミノ化、アルキル化およびアシル化、カルボン酸エステル、カルボキサミドおよびスルホンアミドの形成、エステル開裂および加水分解、ならびに一時的な保護基の導入および除去または当業者に公知の他の反応などが挙げられる。これらの変換はまた官能基が導入されるものも包含し、これは置換基のさらなる変換を可能にする。その導入および脱離に適した保護基および試薬および反応条件は、当業者に公知である(例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts:“Protective Groups in Organic Synthesis”,3rd Edition,Wiley 1999を参照されたい)。具体例は、後に続く文節中に言及されている。
下のスキーム3は、式(I)の化合物を調製するための本発明による新規プロセスを説明する。
スキーム3:式(I)の化合物を調製するための本発明によるプロセス.
Figure 2019514948
[R1A、R1B=水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシ;a) NaCO、メチルイソブチルケトン;b) ナトリウムメトキシド、MeOH、c) 1.(XII−A)、DIPEA、トルエン/THF、2.(XIII)、DIPEA、THF;d) NaOH、MeOH].
ここで、合成スキーム3の化合物中、
1AおよびR1Bは、水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシよりなる群から独立して選択される。
ここで、好ましくは、合成スキーム3の化合物中、
1AおよびR1Bは水素、フッ素および塩素よりなる群から独立して選択され、ここで置換基のうちの少なくとも1つは水素ではない。
ここで、より好ましくは、合成スキーム3の化合物中、
1Aは水素であり、および
1Bは2位または3位の塩素である。
ここで、最も好ましくは、合成スキーム3の化合物中、
1Aは水素であり、および
1Bは3位の塩素である。
次に、スキーム3による式(I)の化合物を調製するための本発明によるプロセスの個々の段階について論じる。同じく、式(XI)および(XIV)の化合物を単離しないことを特徴とする代替について論じる。
5−(1−ヒドロキシエチル)−1−アリール−1,2,4−トリアゾール誘導体(I)の調製のため、5−(4−クロロフェニル)−4−((2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(II)を、{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトニトリル(X)に変換する(ステップ1)。その後、ニトリル化合物(X)を、ナトリウムメトキシドとの反応により、メチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)に変換する(ステップ2)。1,2,4−トリアゾール環を次いで3構成成分の環化反応を介して形成させ、ここではイミノエステル化合物(XI)を2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII)および置換フェニルヒドラジン化合物(XIII)と反応させ、1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[(R1A,R1B)−フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV)を得る(ステップ3)。その後のアセチル基の脱離は、式(I)の標的化合物を産生する(ステップ4)。1つの変形(B)において、プロセスは、保護されたアセテート(XIV)を単離せず、溶液中でさらに直接変換するようにして行うことができる(ステップ3+4)。さらなる変形(C)において、プロセスは、段階(X)→(XI)→(XIV)→(I)を介したワンポット法として行うことができ(ステップ2+3+4);この場合、全プロセスは、従来技術における4段階よりもむしろ2つの単離された段階のみからなる。
特に有利な側面は、1,2,4−トリアゾール環の形成のための本発明による3構成成分の環化反応(ステップ3)であり、これは1のプロセスステップにおいて1位および5位の2つの環置換基の導入を可能にし、そのためこのステップについて高収率が達成される(ステップ3の場合、37.0%から83.0%;保護基付着後:ステップ3+4の場合、2段階にわたって36.7%から82.2%)。従来技術中に記載される合成(スキーム2)は、類似した順序(V)→(VII)→(I)を介して、2.9%から28.9%の2段階にわたる顕著に低い収率を与える。
さらなる有利な側面はまた、本発明によるプロセスの頑強性であり、そのため、上記のように、順序をワンポット法として実行することもでき(プロセス変形BおよびC)、中間体はクロマトグラフィーにより精製されるよりもむしろ単離される必要はなく、中間体は同じ反応容器および/または反応媒体においてその後のステップに直接供される。かかるワンポット法は、このように追加のワークアップステップを避けることが可能で、プロセスについて高い全収率が達成されることから、工業的スケールの合成のために特に有利である。
合成スキーム3中に記載される式(II)の出発化合物は、市販されているまたは当業者に公知である出発化合物から進めて、下の合成スキーム4に従って調製することができる:
スキーム4:式(II)の化合物を調製するためのプロセス
Figure 2019514948
[e) THF;f) NaOH水溶液、Δ;g) 1.(CFCO)O/ピリジン、2. HCl水溶液、Δ;h) キラルRu(II)触媒、HCOOH/EtN.]
式(II)の出発物質は、WO2010/105770(その中のスキーム4および5;例1A、2A、3A、4Aおよび158Aを参照されたい)およびWO2011/104322(その中のスキーム1;例1A、2A、3A、4Aおよび5Aを参照されたい)中に記載される。式(II)の化合物は、4−クロロベンゾヒドラジド(XV)をエチル 2−イソシアナトアセテート(XVI)と反応させることでエチル N−({2−[(4−クロロフェニル)カルボニル]ヒドラジニル}カルボニル)グリシネート(XVI)を与えることによって得られる。後者を次いで塩基誘導性の環化反応により[3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−1,5−ジヒドロ−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル]酢酸(XVIII)に変換する。5−(4−クロロフェニル)−4−(3,3,3−トリフルオロ−2−オキソプロピル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(IX)を次いで、トリフルオロ酢酸無水物との反応およびその後の塩酸での処理により得る。ケトン(IX)を次いで、エナンチオ選択的ルテニウム(II)触媒を使った不斉移動水素添加により、キラルアルコール(II)に変換する。
新規の本発明の合成を使用すると、標的化合物(I)を非常に効率的に調製することが可能である。このプロセスは、スケーラビリティおよび工業的実行に関して、従来技術に対する相当な利点を提供する。全収率は公表データと比べて顕著に高く;そのうえ、非常に高純度の活性成分が概して達成される。新規のプロセスの1つの実施形態は、従来技術において以前に記載されていない、規定された結晶形の再現性のある経済的な調製を可能にする。ここに提示される本発明のプロセスにより、臨床試験のための数kgの材料が既に成功裏に生産されている。
本発明との関連で好ましい塩は、本発明による化合物の生理学的に許容される塩である(例えば、S.M.Berge et al.,“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.1977,66,1−19を参照されたい)。しかしながら、本発明はまた、それら自体は医薬用途に適していないものの本発明による化合物の例えば単離または精製のために用いることができる塩も包含する。
本発明による化合物の生理学的に許容される塩としては、鉱酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸付加塩、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン塩、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸および安息香酸の塩が挙げられる。
本発明の化合物の生理学的に許容される塩としてはまた、慣例的塩基の塩が挙げられ、これの好ましい例は、アルカリ金属塩(例としてナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例としてカルシウム塩およびマグネシウム塩)、およびアンモニアまたは1から16個の炭素原子を持つ有機アミンに由来するアンモニウム塩であり、これの好ましい例は、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルフォリン、アルギニン、リジン、エチレンジアミン、N−メチルピペリジンおよびコリンである。
本発明との関連での溶媒和物は、溶媒分子との配位により固体または液体状態で錯体を形成している本発明による化合物の形態として記載される。水和物は、水との配位である溶媒和物の特定の形態である。
式(I−A)、(XII−A)、(XIV−A)および(I−B)、(XII−B)、(XIV−B)の化合物は、各々式(I)、(XII)および(XIV)の化合物のサブセットであり、各々1,2,4−トリアゾール環の5位におけるアルコール基の立体中心に関するエナンチオマーもしくはジアステレオマー、またはそれらの保護形態である。式(I−A)、(XII−A)および(XIV−A)の化合物はここで立体中心の(S)立体配置に配置され、式(I−B)、(XII−B)および(XIV−A)の化合物は各々立体中心の(R)立体配置に配置される。
本発明による化合物が互変異性形態で生じることができる場合、本発明は、全ての互変異性形態を包含する。
トリアゾール誘導体についての次の3つの互変異性体の表示(a)、(b)および(c)は、互いに等価であり、同義であり、全ての場合において1,4−置換トリアゾール誘導体を記述するものである。
Figure 2019514948
これは、特に次の構造要素:1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル、1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル、4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルおよび4H−1,2,4−トリアゾール−5−イルに当てはまる。ここでYおよびYは、異なる置換基である。
本発明は、一般式(I)の化合物またはその塩、その溶媒和物もしくはその塩の溶媒和物を調製するためのプロセスであって、ステップ[C]および[D]を含むことを特徴とし、ここで
[C]一般式(XI)
Figure 2019514948
の化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである前記化合物を、連続的に、第一のステップ
[C−1]において、塩基の存在下で、一般式(XII)
Figure 2019514948
の酸塩化物であって、式中、PGは保護基、好ましくはアセチルである前記酸塩化物と反応させ、結果として生じる中間体を次いで、その後のステップ
[C−2]において、塩基の存在下で、一般式(XIII)
Figure 2019514948
のフェニルヒドラジン化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシよりなる群から独立して選択される前記フェニルヒドラジン化合物と反応させることで、一般式(XIV)
Figure 2019514948
の1,2,4−トリアゾリル化合物であって、式中、PG、R1AおよびR1Bは上で与えられる定義を持つ前記1,2,4−トリアゾリル化合物を与え、後者をその後のステップ
[D]において、保護基PGの脱離により、一般式(I)
Figure 2019514948
の化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは上で与えられる定義を持つ前記化合物に変換する、前記プロセスを提供する。
従来技術(WO2016/071212)と対照的に、(I)の調製((XI)+(XII)+(XIII)→(XIV)→(I)を介したもの、スキーム3:ステップ3+4を参照されたい:2段階にわたって36.7%から82.2%)は、従来技術における類似した順序の場合(スキーム2:(V)→(VII)→(I)を参照されたい、2段階にわたって2.9%から28.9%)よりもはるかに高い収率で進む。
有利な実施形態において、本発明によるプロセスは、化学的メカニズムに適合した多段階の操作様式でのワンポット反応として行われる。
この関連で、プロセスは好適な溶媒の存在下で行われ、ステップ[C−1]から生じる中間体は次いで、その後のステップ[C−2]において、単離せずにすなわち溶液中で変換される。
さらに有利な実施形態において、ステップ[C−2]から得られる一般式(XIV)の1,2,4−トリアゾリル化合物は、その後のステップ[D]において、単離せずにすなわち溶液中で一般式(I)の化合物に変換される。
1つの実施形態において、本発明によるプロセスは、ステップ[C]の前に、さらなるステップ[B]を含み、ここで
[B]式(X)
Figure 2019514948
の化合物を、塩基性(C−C)−アルコキシレート、好ましくはナトリウムメトキシドと反応させることで、一般式(XI)
Figure 2019514948
のイミノエステル化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである、前記イミノエステル化合物を与える。
有利な実施形態において、本発明によるプロセスは、化学的メカニズムに適合した多段階の操作様式でのワンポット反応として行われる。
この関連で、反応は好適な溶媒の存在下で行われ、ステップ[B]から生じる一般式(XI)のイミノエステル化合物は次いで、その後のステップ[C]において、単離せずにすなわち溶液中で変換される。
1つの実施形態において、本発明によるプロセスは、ステップ[C]の前にステップ[B]を、ステップ[B]の前にさらなるステップ[A]を含み、ここで
[A]一般式(II)
Figure 2019514948
の化合物を、ニトリル化合物(IX)
Figure 2019514948
であって、式中、Xは脱離基、好ましくはクロリドまたはブロミドである前記ニトリル化合物と反応させることで、一般式(X)
Figure 2019514948
の化合物を与える。
本発明によるプロセスのさらなる実施形態において、このプロセスはステップ[A]、[B]、[C]および[D]を含み、ここで
[A]一般式(II)
Figure 2019514948
の化合物を、ニトリル化合物(IX)
Figure 2019514948
であって、式中、Xは脱離基、好ましくはクロリドまたはブロミドである前記ニトリル化合物と反応させることで、一般式(X)
Figure 2019514948
の化合物を与え、後者をその後のステップ
[B]において、塩基性(C−C)−アルコキシレート、好ましくはナトリウムメトキシドと反応させることで、一般式(XI)
Figure 2019514948
のイミノエステル化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである、前記イミノエステル化合物を与え、後者をその後のステップ
[C]において、連続的に、第一のステップ
[C−1]において、塩基の存在下で、一般式(XII)
Figure 2019514948
の酸塩化物であって、式中、PGは保護基、好ましくはアセチルである前記酸塩化物と反応させ、結果として生じる中間体を次いで、その後のステップ
[C−2]において、塩基の存在下で、一般式(XIII)
Figure 2019514948
のフェニルヒドラジン化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシよりなる群から独立して選択される前記フェニルヒドラジン化合物と反応させることで、一般式(XIV)
Figure 2019514948
の1,2,4−トリアゾリル化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは上で与えられる定義を持ち、および
PGは保護基、好ましくはアセチルである前記1,2,4−トリアゾリル化合物を与え、後者をその後のステップ
[D]において、保護基PGの脱離により反応させることで、一般式(I)
Figure 2019514948
の化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは上で与えられる定義を持つ前記化合物を与える、前記プロセスを提供する。
好ましいのは、R1AおよびR1Bが水素、フッ素および塩素よりなる群から独立して選択され、ここで置換基のうちの少なくとも1つは水素ではないことを特徴とする、式(I)の化合物を調製するためのプロセスである。
とりわけ好ましいのは、R1Aが水素であり、およびR1Bが2位または3位の塩素であることを特徴とする、式(I)の化合物を調製するためのプロセスである。
大いにとりわけ好ましいのは、R1Aが水素であり、およびR1Bが3位の塩素であることを特徴とする、式(I)の化合物を調製するためのプロセスである。
大いにとりわけ好ましいのは、式(I−A−1)
Figure 2019514948
の化合物を調製するためのプロセスである。
本発明はさらに、一般式(X)の化合物またはその塩、その溶媒和物もしくはその塩の溶媒和物を調製するためのプロセスであって、ステップ[A]を含むことを特徴とし、ここで
[A]一般式(II)
Figure 2019514948
の化合物を、ニトリル化合物(IX)
Figure 2019514948
であって、式中、Xは脱離基、好ましくはクロリドまたはブロミドである前記ニトリル化合物と反応させることで、一般式(X)
Figure 2019514948
の化合物を与える、前記プロセスを提供する。
本発明はさらに、一般式(XI)の化合物またはその塩、その溶媒和物もしくはその塩の溶媒和物を調製するためのプロセスであって、ステップ[B]を含むことを特徴とし、ここで
[B]式(X)
Figure 2019514948
の化合物を、塩基性(C−C)−アルコキシレート、好ましくはナトリウムメトキシドと反応させることで、一般式(XI)
Figure 2019514948
のイミノエステル化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである、前記イミノエステル化合物を与える、前記プロセスを提供する。
本発明はさらに、一般式(X)
Figure 2019514948
の化合物を提供する。
本発明の好ましい実施形態において、化合物は、{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトニトリル(X−a)
Figure 2019514948
である。
本発明はさらに、一般式(I)の化合物の調製のための、一般式(X)の化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、一般式(XI)
Figure 2019514948
の化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである前記化合物を提供する。
本発明の好ましい実施形態において、化合物は、メチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI−a)
Figure 2019514948
である。
本発明はさらに、一般式(I)の化合物の調製のための、一般式(XI)の化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、一般式(I)の化合物の調製のための、一般式(XIV)の化合物の使用を提供する。
ステップ1:プロセスステップ[A]:(II)+(IX)→(X)に適した塩基は、標準的な無機または有機の塩基、例えばおよび好ましくはアルカリ金属の炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムもしくは炭酸セシウムなど、アルカリ金属のアルコキシド、例えばナトリウム tert−ブトキシドもしくはカリウム tert−ブトキシドなど、または有機アミン、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)およびトリエチルアミンなどである。用いられる溶媒は不活性溶媒、例えばアセトニトリル、メチルイソブチルケトン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、ジメチルスルホキシドまたはスルホランであり得る。好ましいのは、メチルイソブチルケトンまたはアセトニトリル中の炭酸カリウムを用いることである。
適切な場合、これらのプロセスステップは、好都合にはアルキル化触媒、例えば臭化リチウム、ヨウ化ナトリウム、テトラ−n−ブチルアンモニウムブロミドまたはベンジルトリエチルアンモニウムクロリドを添加して行うことができる。加えて、クロロアセトニトリルまたはブロモアセトニトリルアルキル化剤を長時間かけて測り入れることが有利であると見出されることもある。反応は、一般に+40℃から+120℃の温度範囲内で、好ましくは+60℃から+80℃で実行される。
反応は、標準圧、高圧または低圧(例として0.5から5bar)で実施することができ;一般的に、標準圧が使用される。
あるいは、式(X)の化合物は、文献から公知である式(XX)の化合物からも調製され得る(スキーム5を参照されたい):
スキーム5:
Figure 2019514948
[PvCl=塩化ピバロイル、TFAA=トリフルオロ酢酸無水物].
カップリング反応(XX)→(XXI)[アミド形成]は、塩基の存在下で縮合もしくは活性化剤を利用した直接的な経路により、または(XX)から得ることができる塩化カルボニル、カルボン酸エステルもしくはカルボニルイミダゾリドの中間体段階を介して、実行することができる。
この種の好適な縮合または活性化剤は、例えば、カルボジイミド、例えばN,N´−ジエチル−、N,N´−ジプロピル−、N,N´−ジイソプロピル−、N,N´−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)もしくはN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N´−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)など、ホスゲン誘導体、例えばN,N´−カルボニルジイミダゾール(CDI)、イソプロピルクロロホルメートもしくはイソブチルクロロホルメートなど、1,2−オキサゾリウム化合物、例えば2−エチル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム 3−サルフェートもしくは2−tert−ブチル−5−メチルイソオキサゾリウム パークロレートなど、アシルアミノ化合物、例えば2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリンなど、α−クロロエナミン、例えば1−クロロ−N,N,2−トリメチルプロパ−1−エン−1−アミンなど、1,3,5−トリアジン誘導体、例えば4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルフォリニウムクロリドなど、リン化合物、例えばn−プロパンホスホン酸無水物(T3P、PPACA)、ジエチルシアノホスホネート、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスホリルクロリド、ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェートもしくはベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)など、またはウロニウム化合物、例えばO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N´,N´−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TBTU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N´,N´−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、O−(1H−6−クロロベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TCTU)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N´,N´−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU)もしくは2−(2−オキソ−1−(2H)−ピリジル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム テトラフルオロボレート(TPTU)などであり、これらはさらなる助剤、例えば1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)またはN−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)などと組み合わせてもよく、好適な塩基は、アルカリ金属の炭酸塩、例としてナトリウムもしくはカリウムの炭酸塩、または第三級アミン塩基、例えばトリエチルアミン、N−メチルモルフォリン(NMM)、N−メチルピペリジン(NMP)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、ピリジンもしくは4−N,N−ジメチルアミノピリジン(DMAP)などである。典型的に、酸塩化物は、不活性溶媒、例えばジクロロメタンまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの中で、塩化チオニルまたは塩化オキサリルとの反応により調製される。列挙された溶媒の混合物を用いることも同じく可能である。
ニトリル(XXI)→(X)への変換は、脱水剤の存在下で行うことができる。典型的な脱水剤は、例えば、トリフルオロ酢酸無水物(TFAA)、五酸化リン(P10)、塩化ホスホリル(POCl)、五塩化リン(PCl)、CCl−PPh(Appel試薬)、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA);メチル N−(トリエチルアンモニウムスルホニル)カルバメート(Burgess試薬)、(クロロメチレン)ジメチルイミニウムクロリド(Vilsmeier試薬)、塩化オキサリル/DMSOおよび塩化チオニル(SOCl)である。
2つのプロセスステップ(XX)→(XXI)および(XXI)→(X)のための典型的な溶媒は、例えば、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコールジメチルエーテルもしくはジエチレングリコールジメチルエーテルなど、炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサン、シクロヘキサンもしくは鉱油留分など、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、トリクロロエチレンもしくはクロロベンゼンなど、または他の溶媒、例えばアセトン、酢酸エチル、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N´−ジメチルプロピレン尿素(DMPU)、N−メチルピロリドン(NMP)もしくはピリジンなどである。言及された溶媒の混合物を用いることも等しく可能である。
典型的におよび好ましくは、カルボン酸(XX)は、第一のステップにおいて、ピリジンの存在下で塩化ピバロイルと反応して中間体を与え、これをその後のステップにおいてアンモニアと反応させる。典型的に、形成される中間体は単離されず、反応は2段階にわたるワンポット反応として行われる。第一のステップに適した塩基は、好ましくはピリジン、4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)である。カルボキサミド(XX)のニトリル(X)への変換は、次いで、典型的にトリフルオロ酢酸無水物との反応を介して実行される。両反応は、不活性有機溶媒、好ましくはテトラヒドロフラン中で行われる。
式(XX)の化合物は、文献から公知である(WO2010/105770、スキーム2、例8Aおよび9A;ならびにWO2011/104322、スキーム11を参照されたい)。
ステップ2:プロセスステップ[B]においてイミノエステル(XI)の調製のために用いることができる塩基は、塩基性(C−C)−アルカリ金属アルコキシド、例えばナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムプロポキシド、ナトリウムイソプロポキシド、ナトリウム tert−ブトキシドまたはカリウム tert−ブトキシドである。好適なアルコールは、アルコール、例えばメタノール、エタノール、n−プロパナール、2−プロパナール、n−ブタノール、2−ブタノールおよびtert−ブタノールなどである。好ましいのは、メタノール中のナトリウムメトキシドを用いることである。
反応は、一般に+20℃から+80℃の温度範囲内で、好ましくは+40℃から+60℃で実行される。イミノエステル(XI)は中間で単離される必要はなく、その後の段階において、メタノールを蒸留して除き、溶媒をトルエンまたはテトラヒドロフランに変更することにより直接的に用いることができる。
ステップ3:プロセスステップ[C]における多構成成分の環化反応を、2段階プロセスで行う。最初に、プロセスステップ[C−1]においてイミノエステル(XI)を塩基の存在下で酸塩化物(XII)と反応させ、結果として生じる中間体を次いでプロセスステップ[C−2]において塩基の存在下でフェニルヒドラジン化合物(XIII)と反応させる。典型的に、形成される中間体を単離せず、2段階プロセスをワンポット反応として行う。
好都合には、酸塩化物(XII)はここでステップ[C−1]において、式(XI)の化合物1molを基にして、1.1から1.5molの量で、好ましくは1.2molの量で用いられる。塩基は典型的に、ステップ[C−1]において、式(XII)の化合物1molを基にして、1から2.5molの量で、好ましくは1.05から2.0molの量で、より好ましくは1.05から1.5molの量で用いられる。
ステップ[C−2]におけるヒドラジン(XIII)はまた、塩形態で、例えば塩酸塩としてまたはp−トルエンスルホン酸塩(トシレート)として用いることもできる。塩基性反応条件下で、塩形態を次いで遊離ヒドラジンに変換する。塩基の量は、この場合に対応して調整することができる。さらなる有利な実施形態において、ヒドラジン塩を別の反応容器の中で添加前に中和し、結果として得られる溶液を次いで反応混合物に溶液として加え、その前に形成される塩をろ過により除去してもよい。
塩基は典型的に、ステップ[C−2]において、式(XIII)の化合物1molを基にして、1.05から1.5molの量で、好ましくは1.2から1.5molの量で用いられる。
2つのステップに適した塩基は、典型的に第三級アミン塩基、例えばN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、N−メチルイミダゾール、N−メチルモルフォリン、ピリジンおよび4−(ジメチルアミノ)ピリジンである。好ましいのは、トリエチルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンである。とりわけ好ましいのは、ジイソプロピルエチルアミンである。
好適な溶媒は、不活性有機溶媒、例えばジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、メチル tert−ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシメタン、トルエン、ピリジン、酢酸エチル、アセトニトリルもしくはN,N−ジメチルホルムアミドまたはこれらの溶媒の混合物である。
好ましいのは、テトラヒドロフラン(THF)またはテトラヒドロフランおよびトルエンの混合物を用いることである。
ステップ[C−1]における酸塩化物(XII)との、およびステップ[C−2]におけるヒドラジン(XIII)との反応は、−20℃から+30℃の温度範囲内で、好ましくは0℃から+10℃で実行される。ステップ[C−2]において水の除去(環化)を伴うトリアゾール形成の場合、反応混合物の温度をその後に+20から+150℃にする。好ましくは、反応は+70から+80℃の温度で行われる。
ステップ4:プロセスステップ[D]における保護基PGの導入および脱離は、標準的な文献の方法により実行される[例えば、T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,Wiley,New York,1999を参照されたい]。例えば、アセチル基は、好ましくは塩基、例えば水酸化ナトリウム水溶液を使用して除去される。
プロセスステップ[D]における保護基脱離が水酸化ナトリウム水溶液を使用して行われるとき、ワークアップは、例えば好適な溶媒での抽出、その後に続く繰り返しの洗浄および乾燥によって実行される。好ましいのは、メチル tert−ブチルエーテル(MtBE)での抽出である。
式(II)、(IX)、(XII)、(XIII)および(XX)の化合物は、市販されているまたは文献中にそれ自体で記載されるか、またはそれらは、文献中で公表された方法と似たようにして、当業者にとって容易な方法で調製することができる。出発物質の調製のための多数の詳細な方法および文献情報はまた、実験部の中にも見出すことができる。
式(I−A−1)の化合物は錠剤形態で開発されていることから、再現性ある生物学的利用能を保証することができるように、式(I−A−1)の単離された化合物の規定された結晶形での再現性ある単離への高い要求がある。
驚くべきことに、式(I−A−1)
Figure 2019514948
の化合物(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンを、メチル tert−ブチルエーテル/ジイソプロピルエーテルの混合物から、またはメチル tert−ブチルエーテル/n−ヘプタンの混合物から、結晶多形Iの再現性ある形成を伴って結晶化させることができることが見出されている(ステップ5)。
ステップ5:5から10倍過剰量のメチル tert−ブチルエーテル(MtBE)中の式(I−A−1)の化合物の溶液をここで、20から80℃で、好ましくは50から60℃で、より好ましくはメチル tert−ブチルエーテルの還流温度(約54℃)で撹拌し、この温度でジイソプロピルエーテルと混合する。ジイソプロピルエーテルを続けて加えて、MtBEを蒸留して除く。この過程において、式(I−A−1)の化合物を結晶化させる。系を0から30℃の、好ましくは10から20℃の温度まで冷却し、結晶を単離し、減圧下、40から60℃で、好ましくは40から50℃で乾燥させる。
あるいはまた、メチル tert−ブチルエーテル/n−ヘプタンの混合物を用いることも可能である。ここで、5から10倍過剰量のメチル tert−ブチルエーテル(MtBE)中の式(I−A−1)の化合物の溶液を20から80℃で、好ましくは50から60℃で、より好ましくはメチル tert−ブチルエーテルの還流温度(約54℃)で撹拌し、この温度で1.5から2.5倍の容量のn−ヘプタンと混合し、式(I−A−1)の化合物を結晶化させる。系を0から30℃の、好ましくは10から20℃の温度まで冷却し、結晶を単離し、減圧下、40から80℃で、好ましくは40から50℃で乾燥させる。
GMP関係の理由のため、生成物のMtBE溶液を加熱前に最初に粒子ろ過に供することが賢明であり得る。
ワークアップは、一般に、ろ過し、ジイソプロピルエーテルまたはn−ヘプタンでの洗浄を繰り返し、その後に乾燥させることにより実行される。
>99%の化学的純度および約100%の含量の達成は、ICHガイドラインに従った商業的製品についての判断基準を満たす。光学純度は>>99% e.e.である。
結晶化プロセスは非常に頑強であり、所望の結晶形を再現性をもって生ずる。式(I)の化合物は、一般に、微粒子化され、錠剤へと薬学的に製剤化される。結晶形は(高湿度であってさえも)非常に良好な安定性を持ち、数ヶ月にわたって安定性を失うことなく保存することができることが見出されている。
本発明はさらに、多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンを提供する。
本発明は、多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を提供し、この化合物のX線ディフラクトグラムは2θ角のピーク最大値を7.0、8.9、16.8、17.7、17.9、18.1、21.6、21.8、22.4および24.6において持つことを特徴とする。
本発明はさらに、多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を調製するためのプロセスを提供し、このプロセスは、1または複数の多形または溶媒和物形態で存在する式(I−A−1)の化合物を、メチル tert−ブチルエーテル/ジイソプロピルエーテルの混合物またはメチル tert−ブチルエーテル/n−ヘプタンの混合物中で20℃から80℃の温度で撹拌し、次いでろ過し、洗浄し、減圧下で乾燥させることを特徴とする。
多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を調製するためのプロセスのために好ましい溶媒は、メチル tert−ブチルエーテル/ジイソプロピルエーテルの混合物、またはメチル tert−ブチルエーテル/n−ヘプタンの混合物である。
多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を調製するためのプロセスのために好ましい温度範囲は、メチル tert−ブチルエーテルの還流温度(約54℃)である。
本発明はさらに、障害の治療のための、上記の多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を提供する。
本発明はさらに、上記の多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を、および式(I−A−1)の化合物の任意の他の形態を上記の多形Iの結晶形態よりも多くない割合で含む薬剤を提供する。本発明はさらに、上記の多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を、存在する式(I−A−1)の化合物の総量を基にして90重量%より多く含む薬剤を提供する。
本発明はさらに、心血管障害および腎障害の治療のための薬剤の生産のための、上記の多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、有効量の、上記の多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物を投与することによる、心血管障害および腎障害の治療のための方法を提供する。
本発明の式(I−A−1)の化合物は、強力なV1a/V2受容体デュアルアンタゴニストとして作用し、予測できない有用な薬理作用スペクトルを呈する。したがって、これらは、ヒトおよび動物における疾患の治療および/または予防のための薬剤としての使用に適している。
本発明による化合物は、それら自体で、または1もしくは複数の他の活性成分との組み合わせで、様々な障害、例えば心血管系の障害(心血管障害)の予防および/または治療に、心臓へのダメージの後の心臓保護に、ならびに代謝および腎臓の障害の予防および/または治療に適している。
本発明による化合物は、それら自体で、または1もしくは複数の他の活性成分との組み合わせで、様々な障害の、例えば心血管系の障害(心血管障害)および腎障害の予防および/または治療に適している。
本発明による化合物は、有用な薬理学的性質を持ち、ヒトおよび動物における様々な障害および疾患関連症状の予防および/または治療のために用いることができる。
可能な標的適応症は、例としておよび好ましくはWO2016/071212、16から19ページ中に収載される。
好適な組み合わせ活性成分および剤形は、例としておよび好ましくはWO2016/071212、19から27ページ中に収載される。
後に続く実施例は本発明を説明するものである。本発明はこれらの例に限定されるものではない。
特に述べられないかぎり、後に続く試験および例におけるパーセンテージは重量パーセンテージであり;部は重量部である。液体/溶液についての溶媒の比率、希釈率および濃度のデータは、各々の場合、体積に基づく。
[実施例]
A.例
略語:
Figure 2019514948
Figure 2019514948
LC/MSおよびHPLCの方法:
方法1(LC/MS):MCW−SQ−HSST3
機器:Waters Acquity SQD UPLC System;カラム:Waters Acquity UPLC HSS T3 1.8μ、50mm×1mm;溶出液A:1l 水+0.25ml 99%ギ酸、溶出液B:1l アセトニトリル+0.25ml 99%ギ酸;グラジエント:0.0分 90% A→1.2分 5% A→2.0分 5% A;オーブン:50℃;流速:0.40ml/分;UV検出:208−400nm.
方法2(LC/MS):MCW−FT−MS−M1
機器:Thermo Scientific FT−MS;機器 UHPLC+:Thermo Scientific UltiMate 3000;カラム:Waters、HSST3、2.1×75mm、C18 1.8μm;溶出液A:1l 水+0.01%ギ酸;溶出液B:1l アセトニトリル+0.01%ギ酸;グラジエント:0.0分 10% B→2.5分 95% B→3.5分 95% B;オーブン:50℃;流速:0.90ml/分;UV検出:210nm/最適積分経路(Optimum Integration Path)210−300nm
さらなる詳細:
後に続く例および試験の記載におけるパーセンテージは、特に指示がないかぎり、重量パーセンテージであり;部は重量部である。液体/溶液についての溶媒の比率、希釈率および濃度のデータは、各々の場合、体積に基づく。
溶出液が添加物、例えばトリフルオロ酢酸、ギ酸またはアンモニアを含有する上記の方法による分取HPLCによって本発明の化合物を精製する場合、本発明の化合物が十分に塩基性または酸性の官能基を含有するならば、本発明の化合物を塩の形態、例えばトリフルオロアセテート、ホルメートまたはアンモニウム塩として得ることができる。かかる塩は、当業者に公知の様々な方法により対応する遊離塩基または酸に変換することができる。
純度の数字は、一般にLC/MSクロマトグラム中の対応するピーク積算に基づくが、加えてまたH NMRスペクトルを利用して決定されたものであり得る。純度が指し示されない場合、純度は、一般にLC/MSクロマトグラムにおける自動化ピーク積算によると100%であるか、または純度は明示的に決定されていない。
理論値の%で述べられる収率は、<100%の純度が指し示される場合、一般に純度について補正される。溶媒を含有するまたは溶媒が混入したバッチにおいて、正式な収率は「>100%」であり得て;これらの場合、収率は溶媒または純度について補正されない。
後に続くH NMRシグナルのカップリングパターンの記載は、いくつかの場合においてACD SpecManager(ACD/Labs Release 12.00、製品バージョン12.5)の提案から直接取得されており、必ずしも厳密に精査されていない。いくつかの場合において、SpecManagerの提案は、手動で調整された。手動で調整されたまたは割り当てられた記載は、一般に当該シグナルの光学的外観に基づき、厳密で物理的に正確な解釈と必ずしも一致しない。一般的に、述べられる化学シフトは、当該シグナルの中心を指す。ブロードなマルチプレットの場合、間隔が与えられる。溶媒または水により不明瞭になったシグナルは、仮に割り当てられたか、または収載されていない。例えば分子部分の急速な回転によってまたはプロトン交換のために顕著にブロードになったシグナルは、同じく仮に割り当てられたか(しばしばブロードなマルチプレットまたはブロードなシングレットとも呼ばれる)、または収載されない。
選択された例のH NMRデータは、H NMRピークリストの形で述べられる。各シグナルピークについて、最初にδ値がppmで、次いでシグナル強度が丸括弧内に収載される。異なるシグナルピークについてのδ値/シグナル強度数のペアは、カンマにより互いに隔てられて収載される。したがって、1つの例についてのピークリストは:δ(強度),δ(強度),...,δ(強度),...,δ(強度)の形を取る。
先鋭なシグナルの強度は、NMRスペクトルのプリント例における、cmで表されるシグナルの高さと相関し、他のシグナルと比較したシグナル強度の真の比率を示す。ブロードなシグナルの場合、スペクトル中の最も強いシグナルと比較して、いくつかのピークまたはシグナルの中央およびそれらの相対的強度が示され得る。H NMRピークのリストは、慣用的なH NMRプリントアウトと似ており、それゆえ、通常、慣用的なNMR解釈において収載される全てのピークを含有する。加えて、慣用的なH NMRプリントアウトのように、それらは、溶媒シグナル、本発明により同じく提供される標的化合物の立体異性体のシグナルおよび/または不純物のピークを示すことがある。標的化合物の立体異性体のピークおよび/または不純物のピークは、通常、平均して、標的化合物(例えば>90%の純度を有するもの)のピークよりも低い強度を持つ。かかる立体異性体および/または不純物は、特定の調製プロセスに特有なことがある。それゆえ、それらのピークは、本発明者らの調製プロセスの再現性を「副産物フィンガープリント」を参照して確認することを助けることができる。標的化合物のピークを公知の方法(MestreC、ACDシミュレーション、または経験的に評価された期待値を使用すること)により計算する専門家は、必要である場合、標的化合物のピークを単離することができ、この際、付加的な強度フィルターを用いてもよい。この単離は、慣用的なH NMR解釈における当該ピークピッキングと似たものである。ピークリストの形でのNMRデータの表示についての詳細な記載は、刊行物“Citation of NMR Peaklist Data within Patent Applications”(Research Disclosure Database Number 605005,2014,2014年8月1日またはhttp://www.researchdisclosure.com/searching−disclosuresを参照されたい)中に見出すことができる。Research Disclosure Database Number 605005中に記載されるピークピッキングの処理手順において、パラメータ「最小高(MinimumHeight)」は、1%から4%の間で設定することができる。分析対象の化合物の化学構造のタイプに応じておよび/または濃度に応じて、パラメータ「最小高(MinimumHeight)」を<1%の値に設定することが賢明であり得る。
融点および融点範囲が述べられる場合、それらは補正されない。
その調製が以下に明示的に記載されない全ての反応物または試薬は、一般にアクセス可能な供給源から商業的に購入した。その調製が同じく以下に記載されず、商業的に入手可能でなかったまたは一般にアクセス可能でない供給源から入手した全ての他の反応物または試薬については、その調製が記載される公表文献への参照がなされる。
実施例
実施例1
{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトニトリル(X−a)
Figure 2019514948
1.0lのメチルイソブチルケトン中の溶液としての100g(0.325mol)の5−(4−クロロフェニル)−4−((2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(II−A)(合成はWO2010/105770A1中の例5Aとして記載される)を、最初に135g(0.975mol)の炭酸ナトリウムと共に入れ、次いで混合物を60℃まで加熱した。その後、この温度で、270mlのメチルイソブチルケトン(IX)中に溶解した27g(0.358mol)のクロロアセトニトリルを6時間かけて均一に滴下して加えた。混合物を60℃でさらに15時間撹拌し、次いで20℃まで冷却し、500mlの水を加え、混合物を撹拌し、有機相を除去した。有機相をもう一度500mlの水で洗浄し、次いで容量が約250mlになるまで、減圧下、60℃のジャケット温度で濃縮した。その後、250mlのn−ヘプタンを加え、生成物を結晶化した。結晶化を完了させるため、500mlのn−ヘプタンを60℃のジャケット温度で同時に添加して、約500mlの溶媒混合物を減圧下で蒸留して除いた。混合物を20℃まで冷却し、この温度で1時間撹拌した。生成物をろ過して除き、n−ヘプタン(2×150ml)で洗浄した。生成物を40℃、減圧下で乾燥させた。収量:81g(理論値の72%)の固形物。
MS(EIpos):m/z=347.1[M+H]+
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6):δ=3.81(dd,1H),3.98(dd,1H),4.23−4.34(m,1H),5.17(s,2H),6.91(d,1H),7.55(d,2H),7.78(d,2H).
実施例2
メチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI−a)
Figure 2019514948
200g(576.9mmol)の{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトニトリル(X−a)を最初に1.6lのメタノール溶液として入れ、5.2g(28mmol)のナトリウムメトキシド(メタノール中30%)を加えた。混合物を50℃で2時間撹拌し、次いで50℃のジャケット温度で濃縮することで、油性の残渣を与えた。2lのMtBEを加え、混合物を容量が約0.8lになるまで濃縮した。溶液を次いで4lのn−ヘキサンの中に撹拌しながら徐々に測り入れた。この過程において、生成物は薄い結晶の懸濁液として析出した。混合物を20℃まで冷却させ、室温で1時間撹拌した。生成物をろ過して除き、n−ヘキサン(2×0.25l)で洗浄した。生成物を40℃、減圧下で乾燥させた。収量:175g(理論値の80%)の固形物。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6):δ=3.67(s,3H),3.81(dd,1H),3.96(dd,1H),4.23−4.35(m,1H),4.50(s,2H),6.93(br.s,1H),7.62(d,2H),7.78(d,2H),8.01(s,1H).
実施例3
(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−1)
Figure 2019514948
プロセス変形B:
メチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI−a)(164g、433mmol)を、THF(1.0l)およびトルエン(0.5l)の混合物中に溶解した。混合物をN−エチルジイソプロピルアミン(97.8g、757mmol)と混合し、次いで20℃で15分間撹拌した。その後、0℃で、(S)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)(78.2g、519mmol)を測り入れ、混合物を0℃で1時間撹拌した。その後、0℃で、THF(0.5l)中の4−クロロフェニルヒドラジン塩酸塩(XIII−1)(85.2g、476mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(67.11g、519mmol)の溶液を測り入れ、測り加えの前には沈殿したN−エチルジイソプロピルアミン塩酸塩を除去し、次いで混合物を20℃で1時間、および還流温度(約75℃)でさらに2時間撹拌した。混合物を20℃まで冷却させて、0.75lの水を混合物に加えた。相分離後、有機相を各回0.5lの1N塩酸溶液で2回洗浄し、次いで混合物を減圧下、80℃のジャケット温度で油性の残渣になるまで濃縮し、各回1.0lのメタノールと2回、共蒸留した。油性の残渣を次いで0.6lのメタノール中に溶解し、0.5lの1N水酸化ナトリウム溶液を0℃で加え、混合物を20℃で1時間撹拌した。0.75lの水および0.75lのMtBEの添加後、有機相を除去し、各回0.3lの半飽和の塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、次いで80℃のジャケット温度で減圧下、容量が約0.3lに減るまで濃縮した。1.5lのジイソプロピルエーテルの添加後、混合物を再度80℃のジャケット温度で減圧下、容量が約0.3lに減るまで濃縮し、生成物を析出させた。混合物を10℃まで冷却し、この温度で1時間撹拌した。生成物をろ過して除き、0.3lのジイソプロピルエーテルで洗浄した。生成物を50℃、減圧下で乾燥させた。収量:200g(理論値の72%)。
MS(ESIpos):m/z(%)=543.1(100)[M+H]
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6):δ=1.47(d,3H),3.85(dd,1H),4.00(dd,1H),4.24−4.36(m,1H),4.81(quin,1H),5.07(s,2H),5.75(d,1H),6.89(d,1H),7.54−7.66(m,5H),7.72−7.79(m,3H).
プロセス変形C(メチル tert−ブチルエーテル/ジイソプロピルエーテルからのその後の結晶化を伴うもの):
1.373kg(3.96mol)の{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトニトリル(X−a)を最初に6.9lのメタノール溶液として入れ、36g(0.198mol)のナトリウムメトキシド(メタノール中30%)を加えた。混合物を50℃で1.5時間撹拌し、次いで50℃のジャケット温度で濃縮することで、なお撹拌可能なスラリー様の残渣を得た。3回、3.0lのトルエンを加え、混合物を各々の場合に容量が5lになるまで濃縮した。THF(9.5l)およびトルエン(2.5l)を残渣に加え、N−エチルジイソプロピルアミン(0.896kg、6.93mol)を20℃で加え、混合物を20℃でさらに15分間撹拌した。その後、0℃で、(S)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)(0.715kg、4.752mol)を測り入れ、混合物を0℃で1時間撹拌した。その後、0℃で、THF(4.5l)中の4−クロロフェニルヒドラジン塩酸塩(XIII−1)(0.78kg、4.356mol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(0.614kg、4.752mol)の溶液を測り入れ、測り加えの前には沈殿したN−エチルジイソプロピルアミン塩酸塩を除去し、次いで混合物を20℃で1時間、および還流温度(約75℃)でさらに2時間撹拌した。混合物を20℃まで冷却させて、7.0lの水を混合物に加えた。相分離後、有機相を各回3.5lの1N塩酸溶液で2回洗浄し、混合物を減圧下、80℃のジャケット温度で油性の残渣になるまで濃縮し、各回13.5lのメタノールと2回、共蒸留した。油性の残渣を5.5lのメタノール中に溶解し、4.0lの1N水酸化ナトリウム溶液を0℃で加え、混合物を20℃で1時間撹拌した。7.0lの水および7.0lのMtBEの添加後、有機相を除去し、各回2.75lの半飽和の塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、80℃のジャケット温度で減圧下、容量が約3.0lに減るまで濃縮した。16.0lのジイソプロピルエーテルの添加後、混合物を再度80℃のジャケット温度で減圧下、容量が約6.0lに減るまで濃縮し、生成物を析出させた。混合物を次いで10℃まで冷却し、この温度で1時間撹拌した。生成物をろ過して除き、各回1.0lのジイソプロピルエーテルで2回洗浄した。生成物を50℃、減圧下で乾燥させた。収量:1.680kg(理論値の78%)。
>99%の純度;光学純度>>99% e.e.
プロセス変形C(メチル tert−ブチルエーテル/n−ヘプタンからのその後の結晶化を伴うもの):
50g(144mmol)の{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}アセトニトリル(X−a)を最初に250mlのメタノール溶液として入れ、1.58g(7.3mmol)のナトリウムメトキシド(メタノール中25%)を加えた。混合物を50℃で1.5時間撹拌し、次いで50℃のジャケット温度で濃縮することで、なお撹拌可能なスラリー様の残渣を得た。3回、混合物を各回200mlのDMFと混合し、減圧下で乾燥するまで濃縮した。325mlのTHFを残渣に加え、N−エチルジイソプロピルアミン(44ml、253mmol)を20℃で加え、混合物を20℃でさらに15分間撹拌した。その後、0℃で、(S)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)(26g、173mmol)を測り入れ、混合物を0℃で1時間撹拌した。その後、0℃で、150mlのTHF中の4−クロロフェニルヒドラジン塩酸塩(XIII−1)(28.5g、159mmol)およびN−エチルジイソプロピルアミン(30ml、172mmol)の溶液を測り入れ、測り加えの前には沈殿したN−エチルジイソプロピルアミン塩酸塩を除去した。その後、混合物を20℃で30分間、および還流温度(約75℃)でさらに2.5時間撹拌した。混合物を20℃まで冷却させて、125mlのMtBEおよび250mlの水を混合物に加えた。相分離後、有機相を各回125gの1N塩酸溶液で2回洗浄し、混合物を減圧下、60℃のジャケット温度で油性の残渣になるまで濃縮し、各回500mlのメタノールと2回、共蒸留した。油性の残渣を200mlのメタノール中に溶解し、35mlの1N水酸化ナトリウム溶液を0℃で加え、混合物を20℃で1時間撹拌した。175mlの水および375mlのMtBEの添加後、有機相を除去し、各回62mlの半飽和の塩化ナトリウム水溶液で2回洗浄し、80℃のジャケット温度で減圧下、油性の残渣になるまで濃縮した。300mlのジイソプロピルエーテルの添加後、混合物を再度80℃のジャケット温度で減圧下、容量が約150mlに減るまで濃縮し、生成物を析出させた。混合物を次いで10℃まで冷却し、この温度で1時間撹拌した。生成物をろ過して除き、各回100mlのジイソプロピルエーテルで2回洗浄した。生成物を50℃、減圧下で乾燥させた。結晶を420mlのMtBE中に還流下で溶解した。900mlのn−ヘプタンを50℃で添加後、生成物を結晶化させた。混合物を次いで20℃まで冷却し、この温度で1時間撹拌した。生成物をろ過して除き、100mlのn−ヘプタンで洗浄し、70℃、減圧下で乾燥させた。収量:58g(理論値の74%)。
>99%の純度;光学純度>>99% e.e.
実施例4
a) (1R)−1−[1−(3−クロロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−B−1)
氷で冷却しながら、87mg(0.58mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、2mlのTHF中の200mg(0.53mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および262μl(1.5mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で1時間後、104mg(0.58mmol)の3−クロロフェニルヒドラジン(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、208mg(理論値の64%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法2):R=2.04分;MS(ESIpos):m/z=585.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.90−7.37(m,8H),6.89(d,1H),5.91(d,1H),5.09(s,2H),4.40−4.20(m,1H),4.09−3.71(m,2H),1.81(s,3H),1.56(d,3H)
b) 2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−1)
Figure 2019514948
2.6mlのメタノール中の200mg(0.34mmol)のステップa)からの化合物および341μl(0.34mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、室温で30分間撹拌した。1gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で5分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮した。これは、168mg(理論値の90%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法2):R=1.85分;MS(ESIpos):m/z=543.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.98−7.48(m,8H),6.90(d,1H),5.76(d,1H),5.07(s,2H),4.81(t,1H),4.46−3.68(m,3H),1.47(d,3H).
実施例5
a) (1S)−1−[3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−A−2)
氷で冷却しながら、73μl(0.58mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、2mlのTHF中の200mg(0.53mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および262μl(1.51mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で1時間後、124mg(0.58mmol)の2,4−ジクロロフェニルヒドラジン塩酸塩(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を還流下で2時間加熱し、マイクロ波中で100℃で5時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗精製の生成物をクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、163mg(理論値の48%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.13分;MS(ESIpos):m/z=619.0[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.04−7.49(m,7H),6.89(d,1H),5.90−5.44(m,1H),5.10(d,2H),4.45−4.16(m,1H),4.11−3.73(m,2H),1.81(s,3H),1.53(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(2,4−ジクロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−2)
Figure 2019514948
2mlのメタノール中の160mg(0.26mmol)のステップa)からの化合物および258μl(0.26mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。1gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、148mg(定量的)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.02分;MS(ESIpos):m/z=577.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.92(d,1H),7.78−7.71(m,2H),7.68−7.58(m,4H),6.89(d,1H),5.52(d,1H),5.06(d,2H),4.64(s,1H),4.43−4.21(m,1H),4.08−3.72(m,2H),1.39(d,3H)
実施例6
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−3)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、76mg(0.44mmol)の2−ジフルオロメトキシフェニルヒドラジン(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で100℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、142mg(理論値の58%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.09分;MS(ESIpos):m/z=617.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.83−6.82(m,10H),5.69(d,1H),5.09(d,2H),4.30(d,1H),4.07−3.77(m,2H),1.77(s,3H),1.53(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−3)
Figure 2019514948
1.3mlのメタノール中の132mg(0.21mmol)のステップa)からの化合物および214μl(0.21mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、117mg(理論値の95%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=0.99分;MS(ESIpos):m/z=575.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.75(d,2H),7.67−7.54(m,4H),7.45−6.97(m,3H),6.89(d,1H),5.48(d,1H),5.19−4.94(m,2H),4.61(quin,1H),4.30(d,1H),4.09−3.76(m,2H),1.39(d,3H)
実施例7
a) (1R)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−B−3)
氷で冷却しながら、73μl(0.58mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、2mlのTHF中の200mg(0.53mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および276μl(1.58mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、101mg(0.58mmol)の2−ジフルオロメトキシフェニルヒドラジン(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で150℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、202mg(理論値の62%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.09分;MS(ESIpos):m/z=617.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.89−6.81(m,10H),5.79−5.59(m,1H),5.09(d,2H),4.35−4.22(m,1H),4.09−3.78(m,2H),1.76(s,3H),1.53(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[2−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−3)
Figure 2019514948
1.9mlのメタノール中の192mg(0.31mmol)のステップa)からの化合物および310μl(0.31mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、172mg(理論値の96%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=0.99分;MS(ESIpos):m/z=575.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.75(d,2H),7.68−7.53(m,4H),7.46−6.96(m,3H),6.91(d,1H),5.48(d,1H),5.06(s,2H),4.61(t,1H),4.30(d,1H),4.07−3.75(m,1H),1.39(d,1H)
実施例8
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−4)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、91mg(0.44mmol)の2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン(XIII)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で100℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、111mg(理論値の43%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.21分;MS(ESIpos):m/z=653.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.25(s,1H),8.06−7.87(m,2H),7.81−7.54(m,4H),6.89(d,1H),5.75(s,1H),5.12(d,2H),4.29(d,1H),4.07−3.77(m,2H),1.76(s,3H),1.55(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−4)
Figure 2019514948
1mlのメタノール中の104mg(0.16mmol)のステップa)からの化合物および160μl(0.16mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、94mg(理論値の96%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.06分;MS(ESIpos):m/z=611.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.18(s,1H),7.99−7.82(m,2H),7.75(d,2H),7.62(d,2H),6.89(d,1H),5.54(d,1H),5.08(d,2H),4.71(t,1H),4.29(d,1H),4.11−3.77(m,2H),1.41(d,3H)
実施例9
a) (1S)−1−[1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−A−5)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、70mg(0.44mmol)の(2−クロロ−6−フルオロフェニル)フェニルヒドラジン(XIII)を加え、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で100℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、139mg(理論値の58%)の標題の化合物をアトロプ異性体混合物として与えた。
LC−MS(方法A):R=1.10分;MS(ESIpos):m/z=603.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.82−7.50(m,7H),6.89(d,1H),5.73(d,1H),5.25−5.04(m,2H),4.43−4.19(m,1H),4.10−3.78(m,2H),1.79(s,3H),1.54(m,3H)
b) 2−({1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−5)
Figure 2019514948
1.3mlのメタノール中の129mg(0.21mmol)のステップa)からの化合物および214μl(0.21mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、114mg(理論値の95%)の標題の化合物をアトロプ異性体混合物として与えた。
LC−MS(方法A):R=0.99分;MS(ESIpos):m/z=561.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.79−7.46(m,7H),6.89(d,1H),5.60(dd,1H),5.22−4.97(m,2H),4.84−4.55(m,1H),4.29(d,1H),4.08−3.73(m,2H),1.44−1.33(m,3H)
実施例10
a) (1R)−1−[1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−B−5)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、70mg(0.44mmol)の2−クロロ−6−フルオロフェニルヒドラジン(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で150℃で1時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、162mg(理論値の68%)の標題の化合物をアトロプ異性体の混合物として与えた。
LC−MS(方法A):R=1.10分;MS(ESIpos):m/z=603.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.83−7.49(m,7H),6.96−6.84(m,1H),5.73(d,1H),5.13(d,2H),4.29(br.s.,1H),4.09−3.76(m,2H),1.79(d,3H),1.54(dd,3H)
b) 2−({1−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)−5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−5)
Figure 2019514948
1.5mlのメタノール中の152mg(0.25mmol)のステップa)からの化合物および250μl(0.25mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、137mg(理論値の95%)の標題の化合物をアトロプ異性体混合物として与えた。
LC−MS(方法A):R=0.99分;MS(ESIpos):m/z=561.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.83−7.43(m,7H),6.90(d,1H),5.60(dd,1H),5.26−4.92(m,2H),4.84−4.54(m,1H),4.29(d,1H),4.11−3.72(m,2H),1.44−1.33(m,3H)
実施例11
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−6)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、100mg(0.44mmol)の4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン(XIII)塩酸塩を加え、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で150℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、129mg(理論値の51%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.14分;MS(ESIpos):m/z=637.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.05−7.54(m,7H),6.88(d,1H),5.75(s,1H),5.09(d,2H),4.38−4.18(m,1H),4.08−3.74(m,2H),1.78(br.s.,3H),1.51(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−6)
Figure 2019514948
1.1mlのメタノール中の119mg(0.19mmol)のステップa)からの化合物および187μl(0.19mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、110mg(定量的)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.03分;MS(ESIpos):m/z=595.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.96−7.87(m,1H),7.83−7.55(m,6H),6.89(d,1H),5.50(d,1H),5.16−4.94(m,2H),4.69−4.50(m,1H),4.28(br.s.,1H),4.07−3.75(m,2H),1.37(d,3H)
実施例12
a) (1S)−1−[1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−A−7)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、85mg(0.44mmol)の2−クロロ−4−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(XIII)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で150℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、157mg(理論値の66%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.07分;MS(ESIpos):m/z=603.0[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.90−7.33(m,7H),6.88(d,1H),5.96−5.47(m,1H),5.10(d,2H),4.29(d,1H),4.11−3.74(m,2H),1.82(br.s.,3H),1.53(d,3H)
b) 2−({1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−7)
Figure 2019514948
1.5mlのメタノール中の152mg(0.25mmol)のステップA)からの化合物および252μl(0.25mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、140mg(定量的)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.00分;MS(ESIpos):m/z=561.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.84−7.54(m,6H),7.42(td,1H),6.89(d,1H),5.51(d,1H),5.06(d,2H),4.72−4.51(m,1H),4.40−4.19(m,1H),4.10−3.74(m,2H),1.38(d,3H)
実施例13
a) (1R)−1−[1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−B−7)
氷で冷却しながら、109mg(0.73mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、2mlのTHF中の250mg(0.66mmol)のメチル 5−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および345μl(1.98mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、143mg(0.73mmol)の2−クロロ−4−フルオロフェニルヒドラジン塩酸塩(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をその後、マイクロ波中で120℃で3時間加熱し、クロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、177mg(理論値の44%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.10分;MS(ESIpos):m/z=603.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.96−7.31(m,7H),6.89(d,1H),5.75(s,1H),5.26−4.96(m,2H),4.29(br.s.,1H),4.10−3.76(m,2H),1.82(br.s.,3H),1.53(d,3H)
b) 2−({1−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−7)
Figure 2019514948
3.3mlのメタノール中の165mg(0.27mmol)のステップa)からの化合物および275μl(0.27mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、室温で30分間撹拌した。数滴の50%ギ酸水溶液を反応混合物に加え、これを分取HPLC(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)を使って精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、144mg(理論値の93%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=0.96分;MS(ESIpos):m/z=561.00[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.89−7.54(m,6H),7.42(td,1H),6.90(d,1H),5.51(d,1H),5.06(s,2H),4.72−4.51(m,1H),4.30(d,1H),4.12−3.75(m,2H),1.38(d,3H)
実施例14
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−8)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、107mg(0.44mmol)の4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン塩酸塩(XIII)を加え、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で150℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、125mg(理論値の48%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.19分;MS(ESIpos):m/z=653.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.23−7.54(m,7H),6.88(d,1H),5.75(s,1H),5.22−4.96(m,2H),4.28(d,1H),4.08−3.72(m,2H),1.78(br.s.,3H),1.51(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−8)
Figure 2019514948
1.2mlのメタノール中の129mg(0.2mmol)のステップa)からの化合物および200μl(0.2mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、109mg(理論値の90%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.08分;MS(ESIpos):m/z=611.0[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.15−7.92(m,2H),7.82−7.56(m,5H),6.89(d,1H),5.51(d,1H),5.18−4.96(m,2H),4.64(t,1H),4.29(d,1H),4.10−3.73(m,2H),1.37(d,3H)
実施例15
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−9)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、1.5mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、107mg(0.44mmol)の2−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニルヒドラジン(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で100℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、152mg(理論値の57%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.23分;MS(ESIpos):m/z=669.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.01−7.53(m,7H),6.89(d,1H),5.92−5.60(m,1H),5.11(d,2H),4.39−4.19(m,1H),4.09−3.77(m,2H),1.77(br.s.,3H),1.54(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[2−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−9)
Figure 2019514948
1.3mlのメタノール中の141mg(0.21mmol)のステップa)からの化合物および210μl(0.21mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、125mg(理論値の94%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.11分;MS(ESIpos):m/z=627.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.87(d,1H),7.82−7.71(m,4H),7.67−7.51(m,4H),6.89(d,1H),5.54(d,1H),5.07(d,2H),4.75−4.58(m,1H),4.39−4.17(m,1H),4.08−3.74(m,2H),1.40(d,3H)
実施例16
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2,6−ジクロロフェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−10)
氷で冷却しながら、73μl(0.58mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、2mlのTHF中の200mg(0.53mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および276μl(1.58mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で1時間後、124mg(0.58mmol)の2,6−ジクロロフェニルヒドラジン(XIII)塩酸塩を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で100℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、124mg(理論値の37%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.08分;MS(ESIpos):m/z=619.0[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.84−7.52(m,1H),6.89(d,1H),5.78(d,1H),5.13(d,2H),4.41−4.20(m,1H),4.11−3.70(m,2H),1.78(s,3H),1.55(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(2,6−ジクロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−10)
Figure 2019514948
2mlのメタノール中の119mg(0.19mmol)のステップa)からの化合物および190μl(0.19mmol)の1M水酸化ナトリウム水溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、110mg(定量的)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.00分;MS(ESIpos):m/z=576.9[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.81−7.54(m,7H),6.90(d,1H),5.55(d,1H),5.19−4.96(m,2H),4.63(t,1H),4.30(d,1H),4.08−3.77(m,2H),1.41(d,3H)
実施例17
a) (1R)−1−[3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−(2,6−ジクロロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−B−10)
氷で冷却しながら、73μl(0.58mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、2mlのTHF中の200mg(0.53mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および276μl(1.58mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、124mg(0.58mmol)の2,6−ジクロロフェニルヒドラジン(XIII)塩酸塩を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で150℃で3時間加熱した。数滴の水を反応混合物に加え、これをクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、151mg(理論値の46%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.12分;MS(ESIpos):m/z=619.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.83−7.56(m,8H),6.90(d,1H),5.78(d,1H),5.13(d,2H),4.42−4.12(m,1H),4.06−3.74(m,2H),1.78(s,3H),1.55(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(2,6−ジクロロフェニル)−5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−10)
Figure 2019514948
2.4mlのメタノール中の141mg(0.23mmol)のステップa)からの化合物および230μl(0.23mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。0.5gの活性化イオン交換体(Dowex 50WX8、200−400メッシュ)を加え、混合物を室温で30分間撹拌した。イオン交換体を次いでろ過して除き、メタノールで洗浄した。ろ液を濃縮し、残渣を減圧下で乾燥させた。これは、128mg(理論値の97%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.01分;MS(ESIpos):m/z=577.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.78−7.57(m,7H),6.90(d,1H),5.55(d,1H),5.08(d,2H),4.63(t,1H),4.40−4.19(m,1H),4.12−3.76(m,2H),1.41(d,3H)
実施例18
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−11)
氷で冷却しながら、55μl(0.44mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、3mlのTHF中の150mg(0.40mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および207μl(1.19mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、143mg(0.73mmol)の2−トリフルオロメトキシフェニルヒドラジン(XIII)塩酸塩を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をその後、マイクロ波中で120℃で3時間加熱し、クロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、141mg(理論値の56%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.14分;MS(ESIpos):m/z=635.3[M+H]
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−11)
Figure 2019514948
2mlのメタノール中の140mg(0.22mmol)のステップa)からの化合物および220μl(0.22mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、室温で60分間撹拌した。その後、17μlの50%ギ酸を加え、混合物をクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、123mg(理論値の94%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.04分;MS(ESIpos):m/z=593.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.77−7.51(m,8H),6.89(d,1H),5.54(d,1H),5.06(d,2H),4.63(t,1H),4.41−4.18(m,1H),4.07−3.77(m,2H),1.40(d,3H)
実施例19
a) (1R)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−B−11)
氷で冷却しながら、109mg(0.73mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、5mlのTHF中の250mg(0.66mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および345μl(1.98mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、166mg(0.73mmol)の2−トリフルオロメトキシフェニルヒドラジン(XIII)塩酸塩を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をその後、マイクロ波中で120℃で3時間加熱し、クロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、167mg(理論値の39%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.13分;MS(ESIpos):m/z=635.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.83−7.48(m,8H),6.89(d,1H),5.75(d,1H),5.10(d,2H),4.41−4.20(m,1H),4.11−3.76(m,2H),1.75(s,3H),1.53(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1−[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−11)
Figure 2019514948
3mlのメタノール中の158mg(0.25mmol)のステップa)からの化合物および250μl(0.25mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で90分間撹拌した。その後、19μlの50%ギ酸を加え、混合物をクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、139mg(理論値の94%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.00分;MS(ESIpos):m/z=593.00[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.80−7.51(m,8H),6.90(d,1H),5.54(d,1H),5.06(s,2H),4.63(t,1H),4.39−4.21(m,1H),4.08−3.76(m,1H),1.40(d,1H)
実施例20
a) (1S)−1−[1−(2,6−ジフルオロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−A−12)
氷で冷却しながら、37μl(0.29mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、2mlのTHF中の100mg(0.26mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および138μl(0.79mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、53mg(0.29mmol)の2,6−ジフルオロフェニルヒドラジン(XIII)を加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をその後、マイクロ波中で120℃で3時間加熱し、クロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、130mg(理論値の83%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.07分;MS(ESIpos):m/z=587.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.91−7.31(m,7H),6.89(d,1H),5.74(d,1H),5.12(d,2H),4.40−4.18(m,1H),4.09−3.74(m,2H),1.80(s,3H),1.53(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(2,6−ジフルオロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−12)
Figure 2019514948
2mlのメタノール中の120mg(0.20mmol)のステップa)からの化合物および200μl(0.20mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、室温で60分間撹拌した。その後、16μlの50%ギ酸を加え、混合物をクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、110mg(理論値の99%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=0.97分;MS(ESIpos):m/z=545.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.86−7.57(m,5H),7.38(s,2H),6.89(d,1H),5.63(d,1H),5.08(s,2H),4.74(t,1H),4.30(d,1H),4.11−3.71(m,2H),1.39(d,3H)
実施例21
a) (1S)−1−{3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1−[4−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル}エチルアセテート(XIV−A−13)
氷で冷却しながら、37μl(0.29mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、2mlのTHF中の100mg(0.26mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および138μl(0.79mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で30分後、53mg(0.29mmol)の4−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニルヒドラジンを加え、次いで混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物をその後、マイクロ波中で120℃で3時間加熱し、クロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、76mg(理論値の43%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.17分;MS(ESIpos):m/z=669.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=8.01−7.53(m,7H),6.88(d,1H),5.74(d,1H),5.10(d,2H),4.29(d,1H),4.10−3.75(m,2H),1.79(s,3H),1.53(d,3H)
b) 5−(4−クロロフェニル)−2−({1−[4−クロロ−2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−13)
Figure 2019514948
1mlのメタノール中の70mg(0.10mmol)のステップa)からの化合物および105μl(0.10mmol)の1M水酸化ナトリウム溶液の混合物を、室温で30分間撹拌した。その後、8μlの50%ギ酸を加え、混合物をクロマトグラフィー(分取HPLC、溶出液:アセトニトリル/水 グラジエント、0.1%ギ酸)により精製した。生成物を含有する画分の凍結乾燥は、59mg(理論値の90%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.12分;MS(ESIpos):m/z=627.3[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.87−7.56(m,7H),6.92−6.85(m,1H),5.55(d,1H),5.20−4.96(m,2H),4.68(t,1H),4.29(d,1H),4.10−3.73(m,1H),1.40(d,1H)
実施例22
a) (1S)−1−[1−(2−クロロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−A−14)
氷で冷却しながら、5.2ml(41.0mmol)の(S)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−A)を、303mlのTHF中の14.1g(37.3mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および32.5ml(41.0mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。0℃で1.5時間後、7.35mg(0.44mmol)の2−クロロフェニルヒドラジン(XIII)塩酸塩を加え、混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を次いでマイクロ波中で100℃で10時間加熱した。反応混合物を次いで水および酢酸エチルと混合し、勢いよく撹拌した。相を分離した。水相を酢酸エチルで抽出した。有機相を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル グラジエント)により精製した。回転蒸発による生成物を含有する画分の濃縮は、10.4mg(理論値の47%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.09分;MS(ESIpos):m/z=585.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.84−7.49(m,8H),6.89(d,1H),5.75(br.s,1H),5.22−5.00(m,2H),4.4−3.70(m,3H),1.77(br s,3H),1.58−1.44(m,3H)
b) 2−({1−(2−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−A−14)
Figure 2019514948
110mlのメタノール/水の混合物(10:1)中の10.4g(17.7mmol)のステップa)からの化合物および2.84g(35.5mmol)の50%水酸化ナトリウム水溶液の混合物を、0℃で2分間、および室温で1時間撹拌した。混合物を水に加え、1N塩酸溶液でpH 7に調整した。水相をMTBEで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。これは、10.6g(定量的)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法2):R=1.75分;MS(ESIpos):m/z=543.1[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.94−7.35(m,8H),6.89(d,1H),5.50(d,1H),5.07(d,2H),4.69−3.70(m,4H),1.38(d,3H)
実施例23
a) (1R)−1−[1−(2−クロロフェニル)−3−({3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2R)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}メチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル]エチルアセテート(XIV−B−14)
1.09g(7.3mmol)の(R)−(−)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(XII−B)を、65mlのジオキサン中の2.5g(6.6mmol)のメチル 2−{3−(4−クロロフェニル)−5−オキソ−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル}エタンイミデート(XI)および4.6ml(26.4mmol)のDIPEAの混合物に滴下して加えた。室温で30分後、1.3g(7.3mmol)の2−クロロフェニルヒドラジン(XIII)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、還流下で一晩加熱した。反応混合物を濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:シクロヘキサン/酢酸エチル グラジエント)により精製した。回転蒸発による生成物を含有する画分の濃縮は、2.87g(理論値の74%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法A):R=1.12分;MS(ESIpos):m/z=585.2[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.90−7.45(m,8H),6.89(d,1H),5.86−5.53(m,1H),5.11(d,2H),4.37−4.22(m,1H),4.11−3.78(m,2H),1.77(br s,3H),1.53(d,3H)
b) 2−({1−(2−クロロフェニル)−5−[(1R)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−5−(4−クロロフェニル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(I−B−14)
Figure 2019514948
52mlのメタノール中の2.94g(5.0mmol)のステップa)からの化合物および30mg(0.27mmol)の炭酸セシウムの混合物を、室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮した。残渣を酢酸エチルで溶解し、1N塩酸溶液で、次いで飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。これは、2.63g(理論値の96%)の標題の化合物を与えた。
LC−MS(方法1):R=0.94分;MS(ESIpos):m/z=543.0[M+H]
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.93−7.42(m,8H),6.90(d,1H),5.50(br d,1H),5.07(s,2H),4.59(br s,1H),4.30(br d,1H),4.13−3.76(m,2H),1.38(d,3H)
多形Iの結晶形態である式(I)の化合物の分析のためのX線回折法の測定パラメータ:
走査軸 ゴニオ
開始位置[°2θ] 2.0066
収量位置[°2θ] 37.9906
測定温度[℃] 25
アノード材料 Cu
K−α1[Å] 1.54060
K−α2[Å] 1.54443
K−β[Å] 1.39225
K−α2/K−α1 0.50000
発生装置設定 40mA、40kV
入射ビームモノクロメータ X線集光ミラー
試料回転 あり
表1:2θ角のピーク最大値
Figure 2019514948
Figure 2019514948
多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の化合物のX線ディフラクトグラム。

Claims (15)

  1. ステップ[C]および[D]を含む方法であって、ここで
    [C]一般式(XI)
    Figure 2019514948
    の化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである前記化合物を、連続的に、第一のステップ
    [C−1]において、塩基の存在下で、一般式(XII)
    Figure 2019514948
    の酸塩化物であって、式中、PGは保護基、好ましくはアセチルである前記酸塩化物と反応させ、結果として生じる中間体を次いで、その後のステップ
    [C−2]において、塩基の存在下で、一般式(XIII)
    Figure 2019514948
    のフェニルヒドラジン化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは水素、フッ素、塩素、メチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、エチル、メトキシ、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシよりなる群から独立して選択される前記フェニルヒドラジン化合物と反応させることで、一般式(XIV)
    Figure 2019514948
    の1,2,4−トリアゾリル化合物であって、式中、PG、R1AおよびR1Bは上で与えられる定義を持つ前記1,2,4−トリアゾリル化合物を与え、後者をその後のステップ
    [D]において、保護基PGの脱離により反応させることで、一般式(I)
    Figure 2019514948
    の化合物であって、式中、R1AおよびR1Bは上で与えられる定義を持つ前記化合物を与える、前記方法。
  2. 好適な溶媒の存在下でのワンポット反応として行われ、ステップ[C−1]から生じる中間体が次いで、その後のステップ[C−2]において、単離せずにすなわち溶液中で変換されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 好適な溶媒の存在下でのワンポット反応として行われ、ステップ[C−2]から得られる一般式(XIV)の1,2,4−トリアゾリル化合物が、その後のステップ[D]において、単離せずにすなわち溶液中で一般式(I)の化合物に変換されることを特徴とする、請求項1および2のいずれかに記載の方法。
  4. 1AおよびR1Bが水素、フッ素および塩素よりなる群から独立して選択され、ここで置換基のうちの少なくとも1つは水素ではないことを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップ[C]の前に、さらなるステップ[B]を含み、ここで
    [B]式(X)
    Figure 2019514948
    の化合物を、塩基性(C−C)−アルコキシレート、好ましくはナトリウムメトキシドと反応させることで、一般式(XI)
    Figure 2019514948
    のイミノエステル化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである、前記イミノエステル化合物を与えることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 好適な溶媒の存在下でのワンポット反応として行われ、ステップ[B]から生じる一般式(XI)のイミノエステル化合物が次いで、その後のステップ[C]において、単離せずにすなわち溶液中で変換されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. ステップ[B]の前にさらなるステップ[A]を含み、ここで
    [A]一般式(II)
    Figure 2019514948
    の化合物を、ニトリル化合物(IX)
    Figure 2019514948
    であって、式中、Xは脱離基、好ましくはクロリドまたはブロミドである前記ニトリル化合物と反応させることで、一般式(X)
    Figure 2019514948
    の化合物を与えることを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. そのX線ディフラクトグラムが2θ角のピーク最大値を7.0、8.9、16.8、17.7、17.9、18.1、21.6、21.8、22.4および24.6において呈することを特徴とする、多形Iの結晶形態である式(I−A−1)
    Figure 2019514948
    の(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン。
  9. 請求項8に記載の化合物および、多くない割合の式(I−A−1)の化合物の任意の他の形態を含む、薬剤。
  10. 請求項8または9に記載の化合物を、存在する式(I−A−1)の化合物の総量を基にして90重量%より多く含む、薬剤。
  11. 心血管障害または腎障害の治療のための薬剤の生産のための、請求項8に記載の化合物の使用。
  12. 有効量の請求項8に記載の化合物を投与することによる、心血管障害または腎障害の治療の方法。
  13. 多形Iの結晶形態である式(I−A−1)の(5−(4−クロロフェニル)−2−({1−(3−クロロフェニル)−5−[(1S)−1−ヒドロキシエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}メチル)−4−[(2S)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル]−2,4−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オンを調製する方法であって、1または複数の多形または溶媒和物形態で存在する式(I−A−1)の化合物を、メチル tert−ブチルエーテル/ジイソプロピルエーテルの混合物またはメチル tert−ブチルエーテル/n−ヘプタンの混合物中で20℃から80℃の温度で撹拌し、次いでろ過し、洗浄し、減圧下で乾燥させることを特徴とする、前記方法。
  14. 一般式(X)
    Figure 2019514948
    の化合物。
  15. 一般式(XI)
    Figure 2019514948
    の化合物であって、式中、Rは(C−C)−アルキル、好ましくはメチルである、前記化合物。
JP2018557408A 2016-05-03 2017-05-02 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法 Active JP6921863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021098486A JP2021143193A (ja) 2016-05-03 2021-06-14 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16168172 2016-05-03
EP16168169.7 2016-05-03
EP16168163 2016-05-03
EP16168165.5 2016-05-03
EP16168165 2016-05-03
EP16168172.1 2016-05-03
EP16168163.0 2016-05-03
EP16168169 2016-05-03
EP16168166 2016-05-03
EP16168166.3 2016-05-03
EP17160086.9 2017-03-09
EP17160086 2017-03-09
PCT/EP2017/060367 WO2017191104A1 (de) 2016-05-03 2017-05-02 Verfahren zur herstellung von 5-hydroxyalkyl-substituierten 1-phenyl-1,2,4-triazolderivativen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021098486A Division JP2021143193A (ja) 2016-05-03 2021-06-14 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019514948A true JP2019514948A (ja) 2019-06-06
JP2019514948A5 JP2019514948A5 (ja) 2020-06-18
JP6921863B2 JP6921863B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=58633014

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018557408A Active JP6921863B2 (ja) 2016-05-03 2017-05-02 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法
JP2021098486A Withdrawn JP2021143193A (ja) 2016-05-03 2021-06-14 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021098486A Withdrawn JP2021143193A (ja) 2016-05-03 2021-06-14 5−ヒドロキシアルキル置換1−フェニル−1,2,4−トリアゾール誘導体を生産する方法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US10703742B2 (ja)
EP (1) EP3452467A1 (ja)
JP (2) JP6921863B2 (ja)
KR (1) KR20190003536A (ja)
CN (2) CN109071500B (ja)
AU (2) AU2017259872B2 (ja)
BR (1) BR112018072528A2 (ja)
CA (1) CA3022789A1 (ja)
CL (1) CL2018003107A1 (ja)
CO (1) CO2018011948A2 (ja)
IL (1) IL262534B (ja)
MX (2) MX2018013336A (ja)
PE (1) PE20190202A1 (ja)
RU (1) RU2742885C2 (ja)
SG (1) SG11201809672YA (ja)
TW (1) TWI755393B (ja)
UY (1) UY37222A (ja)
WO (1) WO2017191104A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514945A (ja) * 2016-05-03 2019-06-06 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト アミド置換ピリジニルトリアゾール誘導体およびその用途
JP2019520318A (ja) * 2016-05-03 2019-07-18 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト オキソアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109071500B (zh) * 2016-05-03 2021-05-18 拜耳制药股份公司 制备5-羟基烷基-取代的1-苯基-1,2,4-三唑衍生物的方法
WO2021259852A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Bayer Aktiengesellschaft Process for preparing 5-(alkoxycarbonyl)-and 5-(carboxamide)-1-aryl-1,2,4-triazole derivatives

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520470A (ja) * 2010-02-27 2013-06-06 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ビスアリール−結合アリールトリアゾロン及びその用途
JP2019514945A (ja) * 2016-05-03 2019-06-06 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト アミド置換ピリジニルトリアゾール誘導体およびその用途
JP2019520318A (ja) * 2016-05-03 2019-07-18 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト オキソアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用
JP6623220B2 (ja) * 2014-11-03 2019-12-18 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ヒドロキシアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2038262B1 (en) * 2006-05-25 2014-11-12 Synta Pharmaceuticals Corp. Triazole compounds that modulate hsp90 activity
US20110237528A1 (en) * 2008-09-19 2011-09-29 Institute For Oneworld Health Compositions and methods comprising imidazole and triazole derivatives
DE102010001064A1 (de) * 2009-03-18 2010-09-23 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 2-Acetamido-5-Aryl-1,2,4-triazolone und deren Verwendung
PT2847183T (pt) * 2012-05-08 2017-10-02 Bayer Pharma AG Processo para preparação de compostos de triazol
CN109071500B (zh) * 2016-05-03 2021-05-18 拜耳制药股份公司 制备5-羟基烷基-取代的1-苯基-1,2,4-三唑衍生物的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013520470A (ja) * 2010-02-27 2013-06-06 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ビスアリール−結合アリールトリアゾロン及びその用途
JP6623220B2 (ja) * 2014-11-03 2019-12-18 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト ヒドロキシアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用
JP2019514945A (ja) * 2016-05-03 2019-06-06 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト アミド置換ピリジニルトリアゾール誘導体およびその用途
JP2019520318A (ja) * 2016-05-03 2019-07-18 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト オキソアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514945A (ja) * 2016-05-03 2019-06-06 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト アミド置換ピリジニルトリアゾール誘導体およびその用途
JP2019520318A (ja) * 2016-05-03 2019-07-18 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト オキソアルキル置換フェニルトリアゾール誘導体およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021236502A1 (en) 2021-10-21
EP3452467A1 (de) 2019-03-13
MX2018013336A (es) 2019-05-09
TWI755393B (zh) 2022-02-21
IL262534A (en) 2018-12-31
KR20190003536A (ko) 2019-01-09
JP6921863B2 (ja) 2021-08-18
TW201815782A (zh) 2018-05-01
RU2018142264A3 (ja) 2020-08-19
US10703742B2 (en) 2020-07-07
AU2017259872A1 (en) 2018-11-22
SG11201809672YA (en) 2018-11-29
CN109071500B (zh) 2021-05-18
UY37222A (es) 2017-11-30
WO2017191104A1 (de) 2017-11-09
US20200299271A1 (en) 2020-09-24
CA3022789A1 (en) 2017-11-09
RU2018142264A (ru) 2020-06-03
US20190144431A1 (en) 2019-05-16
RU2742885C2 (ru) 2021-02-11
JP2021143193A (ja) 2021-09-24
CN109071500A (zh) 2018-12-21
AU2017259872B2 (en) 2021-06-24
PE20190202A1 (es) 2019-02-05
IL262534B (en) 2021-04-29
CL2018003107A1 (es) 2019-02-22
CO2018011948A2 (es) 2018-11-22
MX2020010365A (es) 2022-04-06
BR112018072528A2 (pt) 2019-03-26
CN113105403A (zh) 2021-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200299271A1 (en) Method for producing 5-hydroxyalkyl-substituted 1-phenyl-1,2,4- triazole derivatives
JP6746614B2 (ja) ウレア誘導体、またはその薬理学的に許容される塩
HU220046B (hu) Pirazolo-pirimidinon-származékok, az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
BR112021014456A2 (pt) Inibidores de di-hidro-orotato desidrogenase
IE56127B1 (en) Imidazolylalkylthienyl-tetrahydropyridazines and processes for their preparation
JP6275881B2 (ja) デュオカルマイシンのプロドラッグを製造するための改良された方法
WO2016189876A1 (en) Urea derivative or pharmacologically acceptable salt thereof
BR112021013557A2 (pt) Amidas de pirrolidina substituídas iii
ES2536084T3 (es) Derivado de 1,2,4-triazolona
WO2009082526A2 (en) Ortho pyrrolidine, benzyl-substituted heterocycle ccr1 antagonists for autoimmune diseases & inflammation
TWI756418B (zh) 2-([1,2,3]三唑-2-基)-苯甲酸衍生物之製備
KR100254085B1 (ko) 이미다졸릴 메틸-피리딘류 화합물
AU2022356017B2 (en) Novel piperidine derivative and pharmaceutical composition for inhibiting autotaxin comprising same
KR20160030399A (ko) 3-[(3-{[4-(4-모르폴리닐메틸)-1h-피롤-2-일]메틸렌}-2-옥소-2,3-디하이드로-1h-인돌-5-일)메틸]-1,3-티아졸리딘-2,4-디온의 신규한 염, 이의 제법, 및 이를 함유하는 제형
WO2010087770A1 (en) Novel process for preparing carboxy-containing pyrazoleamido compounds 597
CN116768877A (zh) Isr抑制剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6921863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150