JP2019506479A - ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム - Google Patents

ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2019506479A
JP2019506479A JP2018533670A JP2018533670A JP2019506479A JP 2019506479 A JP2019506479 A JP 2019506479A JP 2018533670 A JP2018533670 A JP 2018533670A JP 2018533670 A JP2018533670 A JP 2018533670A JP 2019506479 A JP2019506479 A JP 2019506479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeating unit
chemical formula
independently
group
polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6641585B2 (ja
Inventor
ゴン キム、サン
ゴン キム、サン
ヨル チョイ、ソン
ヨル チョイ、ソン
フン ジャン、ドゥク
フン ジャン、ドゥク
サム チョイ、ヒョン
サム チョイ、ヒョン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019506479A publication Critical patent/JP2019506479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641585B2 publication Critical patent/JP6641585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6415Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having nitrogen
    • C08G18/6438Polyimides or polyesterimides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

本発明は、ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルムに関する。本発明によるポリイミド系ブロック共重合体は、大きい分子量を有し、無色透明であり、かつ優れた機械的物性を示すポリイミド系フィルムの提供を可能にする。

Description

関連出願との相互引用
本出願は、2016年9月13日付韓国特許出願第10−2016−0118301号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルムに関する。
芳香族ポリイミド樹脂は、大部分非結晶性構造を有する高分子であって、強い鎖構造により優れた耐熱性、耐化学性、電気的特性、及び寸法安定性を示す。このようなポリイミド樹脂は、電気/電子材料として幅広く使用されている。
しかし、ポリイミド樹脂は、イミド鎖内に存在するπ電子のCTC(charge transfer complex)の形成により濃い茶色を帯びる限界があるため、使用上多くの制限が伴われる。
前記制限を解消し、かつ無色透明なポリイミド樹脂を得るために、トリフルオロメチル(−CF)基のような強い電子吸引基を導入してπ電子の移動を制限する方法;主鎖にスルホン(−SO−)基、エーテル(−O−)基などを導入して曲がった構造を作って前記CTCの形成を減らす方法;または脂肪族環化合物を導入してπ電子の共鳴構造の形成を阻害する方法などが提案された。
しかし、前記提案によるポリイミド樹脂は、曲がった構造または脂肪族環化合物によって十分な耐熱性を示しにくく、これを用いて製造されたフィルムは、劣悪な機械的物性を示す限界が依然として存在する。
本発明は、無色透明であり、かつ優れた機械的物性を示すポリイミド系ブロック共重合体を提供するためのものである。
また、本発明は、前記ポリイミド系ブロック共重合体を含むポリイミド系フィルムを提供するためのものである。
本発明によれば、
下記化学式1で表される第1繰り返し単位;及び
下記化学式2で表される第2繰り返し単位を含む、ポリイミド系ブロック共重合体が提供される:
[化学式1]
Figure 2019506479
[化学式2]
Figure 2019506479
前記化学式1及び2において、
はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、−C(=O)NH−、または炭素数6〜30の芳香族有機基であり;
はそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基であり;
n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3であり;
Ar及びArはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して炭素数6〜30の芳香族有機基であり;Ar及びArのうちの少なくとも一つは、−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートに置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含み;前記芳香族有機基は、単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−によって連結されており;
〜Eはそれぞれ独立して単一結合、−NH−または−C(=O)−であり;
はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれトリアシルハロゲン化物、トリアミン及びトリカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された3価の連結基であり;
はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれジアシルハロゲン化物、ジアミン及びジカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された2価の連結基である。
また、本発明によれば、前記ポリイミド系ブロック共重合体を含むポリイミド系フィルムが提供される。
以下、発明の実現例によるポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルムについて詳細に説明する。
それに先立ち、本明細書において明示的な言及がない限り、専門用語は単に特定実施例を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。
本明細書において使用される単数形態は、文言においてこれと明確に逆の意味を示さない限り複数形態も含む。
本明細書において使われる「含む」の意味は、特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素及び/または成分を具体化し、異なる特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、成分及び/または群の存在や付加を除外させる意味ではない。
本明細書において「第1」及び「第2」のように序数を含む用語は、一つの構成要素を他の構成要素と区別する目的で用いられ、前記序数によって限定されない。例えば、本発明の権利範囲内において第1構成要素は第2構成要素とも名付けられ、同様に第2構成要素は第1構成要素とも名付けられ得る。
そして、本明細書において化学式の「*」の表示は、該当基または繰り返し単位が異なる基または繰り返し単位と連結する部分を示す。
I.ポリイミド系ブロック共重合体
発明の一実現例によれば、
下記化学式1で表される第1繰り返し単位;及び
下記化学式2で表される第2繰り返し単位を含む、ポリイミド系ブロック共重合体が提供される:
[化学式1]
Figure 2019506479
[化学式2]
Figure 2019506479
前記化学式1及び2において、
はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、−C(=O)NH−、または炭素数6〜30の芳香族有機基であり;
はそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基であり;
n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3であり;
Ar及びArはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して炭素数6〜30の芳香族有機基であり;Ar及びArのうちの少なくとも一つは、−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートに置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含み;前記芳香族有機基は、単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−によって連結されており;
〜Eはそれぞれ独立して単一結合、−NH−または−C(=O)−であり;
はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれトリアシルハロゲン化物、トリアミン及びトリカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された3価の連結基であり;
はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれジアシルハロゲン化物、ジアミン及びジカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された2価の連結基である。
本発明者らは研究を重ねた結果、線状構造のポリイミド鎖に3個の反応性置換基を有する分岐(brancher)及び架橋可能な官能基(crosslinkable functional group)を導入してブロック共重合されたポリイミド系ブロック共重合体は、大きい分子量を有し、無色透明であり、かつ優れた機械的物性を示すことが確認された。
特に、前記ポリイミド系ブロック共重合体において、前記分岐は、共重合体に安定したネットワーク構造を付与し得る。さらに、前記架橋可能な官能基は、共重合体の分子内の架橋結合を誘導して前記ネットワーク構造を堅固にすると同時に共重合体がより大きい分子量を有するようにする。このように堅固でかつ安定したネットワーク構造は、前記ポリイミド系ブロック共重合体が大きい分子量を有して無色透明であり、かつ向上した機械的物性を示すことができるようにする。
本発明において提供するポリイミド系ブロック共重合体は、前記化学式1で表される第1繰り返し単位及び前記化学式2で表される第2繰り返し単位を含む。
[化学式1]
Figure 2019506479
[化学式2]
Figure 2019506479
前記化学式1の第1繰り返し単位において、Rはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、−C(=O)NH−、または炭素数6〜30の芳香族有機基である。
ここで、前記単一結合は、前記化学式1において、Rが両側の基を単に連結する化学結合である場合を意味する。
また、前記炭素数6〜30の芳香族有機基は、単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、−C(=O)NH−によって連結されていてもよい。
前記化学式1の第1繰り返し単位において、Rはそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基である。
前記化学式1の第1繰り返し単位において、n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3の整数である。
前記化学式1の第1繰り返し単位及び前記化学式2の第2繰り返し単位において、Ar及びArはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して炭素数6〜30の芳香族有機基を含む。
特に、前記Ar及びArのうちの少なくとも一つは、架橋可能な官能基(crosslinkable functional group)に置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含む。前記Ar及びArはそれぞれ架橋可能な官能基に置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含み得る。
好ましくは、前記架橋可能な官能基は、−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートであり得る。
また、前記Ar及びArにおいて、前記芳香族有機基は単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−によって連結されていてもよい。
好ましくは、前記Ar及びArは、それぞれ独立して下記化学式Ar(A)またはAr(B)で表される基である:
[化学式Ar(A)]
Figure 2019506479
[化学式Ar(B)]
Figure 2019506479
前記化学式Ar(A)及びAr(B)において、
はそれぞれ独立して−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートであり;
n3〜n5はそれぞれ独立して0〜4であり、前記Ar及びArに含まれた前記n3〜n5のうちの少なくとも一つは1以上であり;
はそれぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−である。
前記化学式1の第1繰り返し単位及び前記化学式2の第2繰り返し単位において、E、E、E、E、E、及びEは、それぞれ独立して単一結合、−NH−または−C(=O)−である。ここで、前記単一結合は、E〜Eが両側の基または繰り返し単位を単に連結する化学結合である場合を意味する。
前記化学式1の第1繰り返し単位において、Zは3個の反応性置換基を有する分岐(brancher)であって、それぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれトリアシルハロゲン化物、トリアミン及びトリカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された3価の連結基である。
具体的に、前記Zは、ベンゼン−1,3,5−トリカルボニルトリクロリド(benzene−1,3,5−tricarbonyl trichloride)、ベンゼン−1,3,5−トリカルボン酸(benzene−1,3,5−tricarboxylic acid)、ベンゼン−1,3,5−トリアミン(benzene−1,3,5−triamine)、ベンゼン−1,2,4−トリアミン(benzene−1,2,4−triamine)、シクロヘキサン−1,3,5−トリアミン(cyclohexane−1,3,5−triamine)、シクロヘキサン−1,2,4−トリアミン(cyclohexane−1,2,4−triamine)、及びピリミジン−2,4,6−トリアミン(pyrimidine−2,4,6−triamine)からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された3価の連結基であり得る。
好ましくは、前記Zは、下記化学式Z1で表示される群より選ばれたいずれか一つの基であり得る:
[化学式Z1]
Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479
、及び
Figure 2019506479
前記化学式2の第2繰り返し単位において、Zはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれジアシルハロゲン化物、ジアミン及びジカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された2価の連結基である。
具体的に、前記Zは、イソフタロイルジクロリド(isophthaloyl dichloride)、テレフタロイルクロリド(terephthaloyl chloride)、イソフタル酸(isophthalic acid)、テレフタル酸(terephthalic acid)、ベンゼン−1,3−ジアミン(benzene−1,3−diamine)、ベンゼン−1,4−ジアミン(benzene−1,4−diamine)、ピリミジン−2,5−ジアミン(pyrimidine−2,5−diamine)、ピリミジン−2,4−ジアミン(pyrimidine−2,4−diamine)、シクロヘキサン−1,3−ジアミン(cyclohexane−1,3−diamine)、及びシクロヘキサン−1,4−ジアミン(cyclohexane−1,4−diamine)からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された2価の連結基であり得る。
好ましくは、前記Zは、下記化学式Z2で表される群より選ばれたいずれか一つの基であり得る:
[化学式Z2]
Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479

Figure 2019506479
、及び
Figure 2019506479
好ましくは、前記ポリイミド系ブロック共重合体において、前記第1繰り返し単位は、下記化学式1Aで表される繰り返し単位を含み、前記第2繰り返し単位は、下記化学式2Aで表される繰り返し単位を含む。
[化学式1A]
Figure 2019506479
[化学式2A]
Figure 2019506479
前記化学式1A及び2Aにおいて、Rはそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基である。
前記化学式1A及び2Aにおいて、n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3である。
前記化学式1A及び2Aにおいて、Ar及びArはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して炭素数6〜30の芳香族有機基であり;Ar及びArのうちの少なくとも一つは、−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートに置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含む。
前記芳香族有機基は単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−によって連結されている。
より好ましくは、前記ポリイミド系ブロック共重合体において、前記第1繰り返し単位は、下記化学式1Bで表される繰り返し単位を含み、前記第2繰り返し単位は、下記化学式2Bで表される繰り返し単位を含む。
[化学式1B]
Figure 2019506479
[化学式2B]
Figure 2019506479
前記化学式1B及び2Bにおいて、Rはそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基である。
前記化学式1B及び2Bにおいて、n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3である。
前記化学式1B及び2Bにおいて、Rはそれぞれ独立して−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートであり;n3〜n5はそれぞれ独立して0〜4であり、前記n3〜n5のうちの少なくとも一つは1以上である。
前記化学式1B及び2Bにおいて、Rはそれぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−である。
一方、前記ポリイミド系ブロック共重合体において、前記第1繰り返し単位:前記第2繰り返し単位の重量比は、1:1〜3:1であり、好ましくは1.4:1〜2.5:1であり得る。
前述したとおり、前記第1繰り返し単位に導入されたZは、共重合体にネットワーク構造を付与した分岐(brancher)であって、これを含む繰り返し単位のブロック共重合によって共重合体に安定した構造のネットワークが形成され得る。したがって、前記第1繰り返し単位の重量比が低すぎる場合、共重合体にネットワーク構造が十分に形成されず、物性の向上効果が微々たる物であり得る。ただし、前記第1繰り返し単位の重量比が高すぎる場合、重合過程でゲル化現象が発生し得る。
前記ポリイミド系ブロック共重合体は、内部架橋結合と共に堅固でかつ安定した構造のネットワークを有することによって、一般的な線状構造のポリイミド樹脂に比べて高い分子量を有し得る。
具体的に、前記ポリイミド系ブロック共重合体は、100,000〜5,000,000g/molの重量平均分子量を有し得る。好ましくは、前記ポリイミド系ブロック共重合体は、100,000g/mol以上、或いは200,000g/mol以上、或いは250,000g/mol以上;そして5,000,000g/mol以下、或いは1,000,000g/mol以下、或いは750,000g/mol以下、或いは500,000g/mol以下の重量平均分子量を有し得る。
また、前記ポリイミド系ブロック共重合体は、前記第1繰り返し単位を形成する化合物を適切な溶媒で混合して反応を開始する段階;前記段階の反応混合物に前記第2繰り返し単位を形成する化合物を添加して反応させる段階;及び前記段階の反応混合物に無水酢酸(acetic anhydride)、ピリジン(pyridine)のような化合物を添加して化学的イミド化反応を誘導する段階を含んで製造され得る。
前記ポリイミド系ブロック共重合体の製造には低温溶液重合、界面重合、溶融重合、固相重合などが用いられ得る。
II.ポリイミド系フィルム
発明の他の実現例によれば、上述したポリイミド系ブロック共重合体を含むポリイミド系フィルムが提供される。
前述したとおり、本発明者らは研究を重ねた結果、線状構造のポリイミド鎖に3個の反応性置換基を有する分岐(brancher)及び架橋可能な官能基(crosslinkable functional group)を導入してブロック共重合されたポリイミド系ブロック共重合体は、大きい分子量を有し、無色透明であり、かつ優れた機械的物性を示し得ることが確認された。
したがって、前記ポリイミド系ブロック共重合体を含むポリイミド系フィルムは、無色の透明性と共に高い機械的物性が求められる多様な成形品の材料として用いられ得る。例えば、前記ポリイミド系フィルムは、ディスプレイ用基板、ディスプレイ用保護フィルム、タッチパネルなどに適用され得る。
前記ポリイミド系フィルムは、前記ポリイミド系ブロック共重合体を用いて乾式法、湿式法のような通常の方法によって製造され得る。例えば、前記ポリイミド系フィルムは、前記共重合体を含む溶液を任意の支持体上にコートして膜を形成し、前記膜から溶媒を蒸発させて乾燥する方法により得られる。必要に応じて前記ポリイミド系フィルムに対する延伸及び熱処理を行っても良い。
前記ポリイミド系フィルムは、前記ポリイミド系ブロック共重合体を用いて製造されることによって、無色透明であり、かつ優れた機械的物性を示し得る。
具体的に、前記ポリイミド系フィルムは、ASTM D3363に基づいた1H等級以上の鉛筆硬度(Pencil Hardness)を示し得る。
本発明によるポリイミド系ブロック共重合体は、大きい分子量を有し、無色透明であり、かつ優れた機械的物性を示すポリイミド系フィルムの提供を可能にする。
実施例1で得られたポリイミド系共重合体に対するNMRスペクトルである。
以下、発明の理解を深めるための好ましい実施例を提示する。しかし、下記実施例は発明の例示だけであり、発明はこれに限定されない。
実施例1
ディーン・スターク(dean−stark)装置とコンデンサが装着された250mlの丸いフラスコに3,5−ジアミノ安息香酸(3,5−diaminobenzoic acid)4.6101g(1.01eq.,0.0303mol);4,4'−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(4,4'−(hexafluoroisopropylidene)diphthalic anhydride)13.060g(0.9825eq.,0.0294mol);ベンゼン−1,3,5−トリカルボニルトリクロリド(benzene−1,3,5−tricarbonyl trichloride)0.040g(0.005eq.,0.000151mol);及びジメチルアセトアミド(dimethylacetamide)127mlを入れて常温で反応を開始した。窒素雰囲気下で前記反応混合物を氷水を用いて0℃で4時間攪拌した。
4時間後に反応物を常温に取り出した後、ここに2,2'−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(2,2'−bis(trifluoromethyl)benzidine)9.5111g(0.99eq.,0.0297mol);イソフタロイルジクロリド(isophthaloyl dichloride)6.1515g(1.01eq.,0.0303mol);及びジメチルアセトアミド(dimethylacetamide)112mlを入れて窒素雰囲気で常温の温度で反応を開始した。
4時間の反応でポリアミック酸高分子を形成した後、前記反応混合物に無水酢酸(acetic anhydride)14ml(10eq.,0.15mol)及びピリジン(pyridine)12ml(10eq.,0.15mol)を添加し、40℃の温度の油バス(oilbath)で15時間攪拌して化学的イミド化反応を行った。
反応終了後に水とエタノールに沈殿させて下繰り返し単位を含むポリイミド系ブロック共重合体を得た(重量平均分子量約490,000g/mol)。
Figure 2019506479

Figure 2019506479
HNMR(CDCl、標準物質TMS)δ(ppm):10.854(s),8.644(s),8.383(s),8.256(m),8.162(d),8.044(s),8.017(d),7.851(d),7.816(m),7.7(d),7.430(d)
実施例2
ベンゼン−1,3,5−トリカルボニルトリクロリド(benzene−1,3,5−tricarbonyl trichloride)の含有量を0.0266g(0.01eq.,0.0001mol)添加したことを除いては、実施例1と同様の方法によりポリイミド系共重合体を得た(重量平均分子量約480,000g/mol)。
HNMR(CDCl、標準物質TMS)δ(ppm):10.854(s),8.644(s),8.383(s),8.256(m),8.162(d),8.044(s),8.017(d),7.851(d),7.816(m),7.7(d),7.430(d)
比較例1
共重合体の形成にベンゼン−1,3,5−トリカルボニルトリクロリド(benzene−1,3,5−tricarbonyl trichloride)を添加しないことを除いては、実施例1と同様の方法によりポリイミド系共重合体を得た(重量平均分子量約479,000g/mol)。
比較例2
ディーン・スターク(dean−stark)装置とコンデンサが装着された250mlの丸いフラスコに2,2'−ビス(トリフルオロメチル)ベンジジン(2,2'−bis(trifluoromethyl)benzidine)4.80g(1eq.,0.015mol);4,4'−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸無水物(4,4'−(hexafluoroisopropylidene)diphthalic anhydride)6.56g(0.985eq.,0.0148mol);イソフタロイルジクロリド(isophthaloyl dichloride)1.5227g(0.5eq.,0.0075mol);ベンゼン−1,3,5−トリカルボニルトリクロリド(benzene−1,3,5−tricarbonyl trichloride)0.039g(0.01eq.,0.00015mol);及びジメチルアセトアミド(dimethylacetamide)70mlを入れて常温で反応を開始した。
前記反応混合物に無水酢酸(acetic anhydride)14ml(10eq.,0.15mol)及びピリジン(pyridine)12ml(10eq.,0.15mol)を添加した後、温度40℃の油バス(oilbath)で15時間攪拌して化学的イミド化反応を行った。
反応終了後に水とエタノールに沈殿させて下記繰り返し単位を含むポリイミド系ランダム共重合体を得た(重量平均分子量約160,000g/mol)。
Figure 2019506479
HNMR(CDCl、標準物質TMS)δ(ppm):10.854(s),8.644(s),8.256(m),8.162(d),8.044(s),8.017(d),7.851(d),7.816(m),7.7(d),7.430(d)
製造例1〜4
前記実施例1で得られたポリイミド系共重合体を用いてフィルムを製造した(製造例1)。前記実施例2で得られたポリイミド系共重合体を用いてフィルムを製造した(製造例2)。前記比較例1で得られたポリイミド系共重合体を用いてフィルムを製造した(製造例3)。また、前記比較例2で得られたポリイミド系共重合体を用いてフィルムを製造した(製造例4)。
具体的には、前記ポリイミド系共重合体をジメチルアセトアミド(dimethylacetamide)に溶かして約25%(w/V)の高分子溶液を製造した。前記高分子溶液をガラス基板に注ぎ、フィルムアプリケータを用いて高分子溶液の厚さを均一に調節した後、100℃の真空オーブンで12時間以上乾燥して20〜30μm厚さのポリイミド系フィルムを製造した。
試験例1
(1)黄色指数(YI):COH−400 Spectrophotometer(NIPPON DENSHOKU INDUSTRIES)を用いてASTM E313の測定法により前記製造例1〜4によるポリイミド系フィルムの黄色指数(YI)を測定した。
(2)鉛筆硬度:前記製造例1〜4によるポリイミド系フィルムに対してPencil Hardness Testerを用いてASTM D3363に基づいた鉛筆硬度を測定した。具体的には、前記テスタに多様な硬度の鉛筆を固定して前記フィルムを引っかいた後、前記フィルムに傷が発生した程度を肉眼や顕微鏡で観察して、総引っかき回数の70%以上引っかかれていない時、その鉛筆硬度に該当する値を前記フィルムの鉛筆硬度として評価した。
Figure 2019506479
前記表1を参照すれば、製造例1及び2によるフィルムは、製造例3のフィルムに比べて低い黄色指数と向上した鉛筆硬度を示すことが確認できる。
また、製造例1のフィルムは、製造例4のフィルムに比べて多少高い黄色指数を示したが、向上した鉛筆硬度を有することが確認された。実施例1のブロック共重合体は、比較例2のランダム共重合体に比べてうまく整列された構造を有しているため、高分子鎖間の水素結合及び架橋結合をうまく維持して高い機械的物性を示すものと予測される。

Claims (10)

  1. 下記化学式1で表される第1繰り返し単位;及び
    下記化学式2で表される第2繰り返し単位を含む、ポリイミド系ブロック共重合体:
    [化学式1]
    Figure 2019506479
    [化学式2]
    Figure 2019506479
    前記化学式1及び2において、
    はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、−C(=O)NH−、または炭素数6〜30の芳香族有機基であり;
    はそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基であり;
    n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3であり;
    Ar及びArはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して炭素数6〜30の芳香族有機基であり;Ar及びArのうちの少なくとも一つは、−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートに置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含み;前記芳香族有機基は、単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−によって連結されており;
    〜Eはそれぞれ独立して単一結合、−NH−または−C(=O)−であり;
    はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれトリアシルハロゲン化物、トリアミン及びトリカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された3価の連結基であり;
    はそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれジアシルハロゲン化物、ジアミン及びジカルボン酸からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された2価の連結基である。
  2. 前記Ar及びArは、それぞれ独立して下記化学式Ar(A)またはAr(B)で表される基である、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体:
    [化学式Ar(A)]
    Figure 2019506479
    [化学式Ar(B)]
    Figure 2019506479
    前記化学式Ar(A)及びAr(B)において、
    はそれぞれ独立して−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートであり;
    n3〜n5はそれぞれ独立して0〜4であり、前記Ar及びArに含まれた前記n3〜n5のうちの少なくとも一つは1以上であり;
    はそれぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−である。
  3. 前記Zは、ベンゼン−1,3,5−トリカルボニルトリクロリド(benzene−1,3,5−tricarbonyl trichloride)、ベンゼン−1,3,5−トリカルボン酸(benzene−1,3,5−tricarboxylic acid)、ベンゼン−1,3,5−トリアミン(benzene−1,3,5−triamine)、ベンゼン−1,2,4−トリアミン(benzene−1,2,4−triamine)、シクロヘキサン−1,3,5−トリアミン(cyclohexane−1,3,5−triamine)、シクロヘキサン−1,2,4−トリアミン(cyclohexane−1,2,4−triamine)、及びピリミジン−2,4,6−トリアミン(pyrimidine−2,4,6−triamine)からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された3価の連結基であり;
    前記Zは、イソフタロイルジクロリド(isophthaloyl dichloride)、テレフタロイルクロリド(terephthaloyl chloride)、イソフタル酸(isophthalic acid)、テレフタル酸(terephthalic acid)、ベンゼン−1,3−ジアミン(benzene−1,3−diamine)、ベンゼン−1,4−ジアミン(benzene−1,4−diamine)、ピリミジン−2,5−ジアミン(pyrimidine−2,5−diamine)、ピリミジン−2,4−ジアミン(pyrimidine−2,4−diamine)、シクロヘキサン−1,3−ジアミン(cyclohexane−1,3−diamine)、及びシクロヘキサン−1,4−ジアミン(cyclohexane−1,4−diamine)からなる群より選ばれた1種以上の化合物から誘導された2価の連結基である、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体。
  4. 前記Zは、下記化学式Z1で表示される群より選ばれたいずれか一つであり、前記Zは下記化学式Z2で表される群より選ばれたいずれか一つである、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体:
    [化学式Z1]
    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479
    、及び
    Figure 2019506479

    [化学式Z2]
    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479

    Figure 2019506479
    、及び
    Figure 2019506479
  5. 前記第1繰り返し単位は、下記化学式1Aで表される繰り返し単位を含み、
    前記第2繰り返し単位は、下記化学式2Aで表される繰り返し単位を含む、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体:
    [化学式1A]
    Figure 2019506479
    [化学式2A]
    Figure 2019506479
    前記化学式1A及び2Aにおいて、
    はそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基であり;
    n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3であり;
    Ar及びArはそれぞれの繰り返し単位において同一または相異し、それぞれ独立して炭素数6〜30の芳香族有機基であり;Ar及びArのうちの少なくとも一つは、−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートに置換された炭素数6〜30の芳香族有機基を含み;前記芳香族有機基は単独で存在するか;2個以上の芳香族有機基が互いに接合して縮合環を形成するか;2個以上の芳香族有機基が単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−によって連結されている。
  6. 前記第1繰り返し単位は、下記化学式1Bで表される繰り返し単位を含み、
    前記第2繰り返し単位は、下記化学式2Bで表される繰り返し単位を含む、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体:
    [化学式1B]
    Figure 2019506479
    [化学式2B]
    Figure 2019506479
    前記化学式1B及び2Bにおいて、
    はそれぞれ独立して−H、−F、−Cl、−Br、−I、−CF、−CCl、−CBr、−CI、−NO、−CN、−COCH、−CO、炭素数1〜10の3個の脂肪族有機基を有するシリル基、炭素数1〜10の脂肪族有機基、または炭素数6〜20の芳香族有機基であり;
    n1及びn2はそれぞれ独立して0〜3であり;
    はそれぞれ独立して−OH、−COOH、−CN、アクリレート、またはメタクリレートであり;
    n3〜n5はそれぞれ独立して0〜4であり、前記n3〜n5のうちの少なくとも一つは1以上であり;
    はそれぞれ独立して単一結合、−O−、−S−、−C(=O)−、−CH(OH)−、−S(=O)−、−Si(CH−、−(CH−(ここで1≦p≦10)、−(CF−(ここで1≦q≦10)、−C(CH−、−C(CF−、または−C(=O)NH−である。
  7. 前記第1繰り返し単位:前記第2繰り返し単位の重量比は、1:1〜3:1である、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体。
  8. 重量平均分子量が100,000〜5,000,000g/molである、請求項1に記載のポリイミド系ブロック共重合体。
  9. 請求項1項のポリイミド系ブロック共重合体を含むポリイミド系フィルム。
  10. ASTM D3363に基づいた1H等級以上の鉛筆硬度(Pencil Hardness)を有する、請求項9に記載のポリイミド系フィルム。

JP2018533670A 2016-09-13 2017-09-08 ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム Active JP6641585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0118301 2016-09-13
KR1020160118301A KR102053932B1 (ko) 2016-09-13 2016-09-13 폴리이미드계 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름
PCT/KR2017/009901 WO2018052221A1 (ko) 2016-09-13 2017-09-08 폴리이미드계 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506479A true JP2019506479A (ja) 2019-03-07
JP6641585B2 JP6641585B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=61619618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533670A Active JP6641585B2 (ja) 2016-09-13 2017-09-08 ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10800882B2 (ja)
EP (1) EP3348598B1 (ja)
JP (1) JP6641585B2 (ja)
KR (1) KR102053932B1 (ja)
CN (1) CN108350171B (ja)
TW (1) TWI648314B (ja)
WO (1) WO2018052221A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022527878A (ja) * 2019-04-09 2022-06-07 エルジー・ケム・リミテッド ポリアミド-イミドブロック共重合体、その製造方法およびこれを含むポリアミド-イミドフィルム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102067225B1 (ko) * 2016-12-15 2020-01-16 주식회사 엘지화학 폴리이미드계 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름
KR102223837B1 (ko) * 2018-06-21 2021-03-04 주식회사 엘지화학 가지형 공중합체, 이를 이용한 감광성 수지 조성물, 감광성 수지 필름 및 광학 장치
TWI802775B (zh) * 2019-12-18 2023-05-21 新揚科技股份有限公司 聚醯亞胺前驅物的製作方法及聚醯亞胺
WO2024123145A1 (ko) * 2022-12-08 2024-06-13 코오롱인더스트리 주식회사 우수한 dent 특성을 갖는 광학 필름 및 이를 포함하는 소자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296327A (ja) * 1990-12-21 1992-10-20 Amoco Corp 高モジュラスポリイミド
JP2012241196A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Samsung Electronics Co Ltd ポリ(アミド−イミド)ブロックコポリマー、これを含む成形品及び前記成形品を含むディスプレイ装置
KR20160059097A (ko) * 2014-11-17 2016-05-26 에스케이이노베이션 주식회사 폴리아믹산 용액, 폴리이미드 필름, 및 그 제조방법
WO2016108675A1 (ko) * 2014-12-31 2016-07-07 코오롱인더스트리 주식회사 폴리아마이드-이미드 전구체, 폴리아마이드-이미드 필름 및 이를 포함하는 표시소자

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662168B1 (fr) 1990-05-17 1992-08-07 Rhone Poulenc Fibres Procede pour l'obtention de polyamides-imides semi-ordonnes.
US5177181A (en) * 1991-06-06 1993-01-05 Occidental Chemical Corporation Diamines and photosensitive polyimides made therefrom
DE69426177T2 (de) 1993-02-17 2001-05-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Harzzusammensetzung
JP2000302967A (ja) 1999-02-17 2000-10-31 Toray Ind Inc 低誘電率重合体組成物
DE10041943A1 (de) 2000-08-25 2002-03-14 Schenectady Int Inc Polyamidimidharzlösung und ihre Verwendung zur Herstellung von Drahtlacken
CN101228303B (zh) 2005-07-29 2011-12-28 东洋纺织株式会社 聚酰胺酰亚胺纤维及由其构成的无纺布及其制造方法以及电子部件用隔离件
KR100688912B1 (ko) 2005-09-20 2007-03-02 한국화학연구원 하이퍼브랜치 폴리이미드 화합물 및 그의 제조방법
JP4473916B2 (ja) 2008-01-09 2010-06-02 日立マグネットワイヤ株式会社 ポリアミドイミド樹脂絶縁塗料及びそれを用いた絶縁電線
JP5365899B2 (ja) 2008-06-04 2013-12-11 日立金属株式会社 ポリアミドイミド樹脂絶縁塗料及びそれを用いた絶縁電線
KR101524195B1 (ko) 2009-03-06 2015-05-29 삼성전자주식회사 자기가교형 폴리아믹산, 자기가교형 폴리이미드, 그 제조방법 및 이를 이용한 자기가교형 폴리이미드 필름
US20120211258A1 (en) 2011-02-18 2012-08-23 Hitachi Cable, Ltd. Polyamide-imide resin insulating coating material and insulated wire using the same
US9796816B2 (en) * 2011-05-18 2017-10-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Poly(amide-imide) block copolymer, article including same, and display device including the article
US20120329958A1 (en) 2011-06-01 2012-12-27 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Polymer synthesis and thermally rearranged polymres as gas separation membranes
KR101459178B1 (ko) * 2011-09-30 2014-11-07 코오롱인더스트리 주식회사 공중합 폴리아마이드-이미드 필름 및 공중합 폴리아마이드-이미드의 제조방법
KR101295653B1 (ko) * 2011-11-11 2013-08-13 에스케이씨 주식회사 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법
KR20130078307A (ko) 2011-12-30 2013-07-10 에스케이씨 주식회사 폴리이미드 필름 및 이의 제조방법
EP2690124B1 (en) 2012-07-27 2015-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd Composition Comprising Polyimide Block Copolymer And Inorganic Particles, Method Of Preparing The Same, Article Including The Same, And Display Device Including The Article
KR20140059629A (ko) * 2012-11-08 2014-05-16 삼성전자주식회사 폴리이미드 전구체 조성물, 상기 조성물로부터 제조되는 폴리이미드, 및 상기 폴리이미드를 포함하는 필름
US9434832B1 (en) * 2014-05-15 2016-09-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Polyimide aerogels having polyamide cross-links and processes for making the same
KR101998866B1 (ko) 2016-06-01 2019-07-10 주식회사 엘지화학 폴리이미드 수지 및 이를 이용하여 제조된 폴리이미드 필름
KR102060190B1 (ko) 2016-06-27 2019-12-27 주식회사 엘지화학 폴리이미드계 랜덤 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04296327A (ja) * 1990-12-21 1992-10-20 Amoco Corp 高モジュラスポリイミド
JP2012241196A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Samsung Electronics Co Ltd ポリ(アミド−イミド)ブロックコポリマー、これを含む成形品及び前記成形品を含むディスプレイ装置
KR20160059097A (ko) * 2014-11-17 2016-05-26 에스케이이노베이션 주식회사 폴리아믹산 용액, 폴리이미드 필름, 및 그 제조방법
WO2016108675A1 (ko) * 2014-12-31 2016-07-07 코오롱인더스트리 주식회사 폴리아마이드-이미드 전구체, 폴리아마이드-이미드 필름 및 이를 포함하는 표시소자

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022527878A (ja) * 2019-04-09 2022-06-07 エルジー・ケム・リミテッド ポリアミド-イミドブロック共重合体、その製造方法およびこれを含むポリアミド-イミドフィルム
JP7196386B2 (ja) 2019-04-09 2022-12-27 エルジー・ケム・リミテッド ポリアミド-イミドブロック共重合体、その製造方法およびこれを含むポリアミド-イミドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6641585B2 (ja) 2020-02-05
WO2018052221A1 (ko) 2018-03-22
CN108350171A (zh) 2018-07-31
EP3348598A4 (en) 2018-10-24
EP3348598B1 (en) 2019-07-03
US20180355110A1 (en) 2018-12-13
TW201819469A (zh) 2018-06-01
EP3348598A1 (en) 2018-07-18
CN108350171B (zh) 2021-01-12
KR102053932B1 (ko) 2019-12-09
US10800882B2 (en) 2020-10-13
KR20180029774A (ko) 2018-03-21
TWI648314B (zh) 2019-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728542B2 (ja) ポリイミド系ブロック共重合体およびこれを含むポリイミド系フィルム
JP6641585B2 (ja) ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム
JP7020704B2 (ja) ポリイミド系共重合体およびこれを含むポリイミド系フィルム
JP2015214597A (ja) ポリイミドおよびその利用
KR102060190B1 (ko) 폴리이미드계 랜덤 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름
JP6638174B2 (ja) ポリイミド系ブロック共重合体フィルム
JP6786766B2 (ja) ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム
TWI698464B (zh) 聚(醯胺醯亞胺)樹脂膜
JP6724992B2 (ja) ポリイミド系ブロック共重合体及びこれを含むポリイミド系フィルム
JP2018193343A (ja) ジアミンおよびポリイミド、並びにそれらの利用
KR102078384B1 (ko) 폴리이미드계 블록 공중합체 필름
KR102070943B1 (ko) 폴리이미드계 블록 공중합체 필름
KR102067226B1 (ko) 폴리이미드계 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름
WO2018004195A1 (ko) 폴리이미드계 블록 공중합체 및 이를 포함하는 폴리이미드계 필름
TWI706972B (zh) 聚醯胺-醯亞胺樹脂膜及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6641585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250