JP2019203112A - タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤ - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2019203112A
JP2019203112A JP2018209067A JP2018209067A JP2019203112A JP 2019203112 A JP2019203112 A JP 2019203112A JP 2018209067 A JP2018209067 A JP 2018209067A JP 2018209067 A JP2018209067 A JP 2018209067A JP 2019203112 A JP2019203112 A JP 2019203112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
parts
rubber composition
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018209067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6790042B2 (ja
Inventor
パク、ジ、ヒョン
Ji Hyun Park
キム、キ、ヒョン
Ki Hyun Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Original Assignee
Hankook Tire and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hankook Tire and Technology Co Ltd filed Critical Hankook Tire and Technology Co Ltd
Publication of JP2019203112A publication Critical patent/JP2019203112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6790042B2 publication Critical patent/JP6790042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L7/00Compositions of natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/006Additives being defined by their surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Abstract

【課題】回転抵抗の低下を最小化しつつ、氷雪路面における制動性能及び摩耗性能を向上させるとともに、濡れた路面における制動性能も向上させる四季用トレッドゴム組成物を提供する。【解決手段】本発明は、原料ゴム100重量部、リノレン酸とオレイン酸との重量比が1:0.5〜1:1.5である植物性オイル10〜30重量部、軟化点が110〜130℃であるテルペン系レジン10〜20重量部、及び補強性充填剤75〜120重量部を含むタイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造されたタイヤに関するものである。【選択図】なし

Description

本発明は、濡れた路面の制動性能と氷雪路面の制動性能とが同時に向上したタイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤに関する。
近年、自動車及びタイヤに対する消費者の関心と専門知識が増加し、商品が多様化されるにつれて、自動車産業に対する要求性能が深化されている。自動車産業の主な市場では、大別してヨーロッパと北米とに分けられるが、ヨーロッパ市場は、ハンドリングと制動性能中心のパフォーマンス側面が主に求められ、北米市場は、安定性と耐久性のような側面が主に求められる。2012年からヨーロッパ市場では、タイヤ性能に対するラベル表記制度を導入するにつれて、最も主な性能である濡れた路面における制動性能、低燃費性能、騷音に対する等級を表記して消費者に情報を提供している。これにより、最近、タイヤ業界でもラベル表記性能中心に新製品を開発し、このため、1つの性能を選択すると、他の1つの性能は不利になるというトレードオフ(Trade−off)傾向がある耐摩耗性能に対して多少克服が必要な状況である。また、自動車産業における北米市場の需要も一層活発になりつつ、全世界的に耐摩耗性能に対する要求性能が相当高まった状態である。タイヤ産業は、既存のヨーロッパ市場の夏用及び冬用に二分化されていた環境から北米市場の発達とともに、次第に四季用タイヤと成長している。
一般に、濡れた路面の制動性能と摩耗性能及び氷雪路面の制動性能とは相反した性能である。濡れた路面の制動性能は、スチレン含量の高いゴムや補強剤であるシリカ含量を高めながら向上させることができるが、これは、ゴムの硬度及びモジュラスを上昇させるため、低い硬度で優れた氷雪路面の制動性能は却って低下させる傾向がある。また、ガラス転移温度Tgの側面でも、濡れた路面の制動性能は、高いガラス転移温度で有利であるが、摩耗性能及び氷雪路面の制動性能は、より柔軟な低いガラス転移温度で有利である。
このようなトレードオフ現象を克服し、耐摩耗性能及び氷雪路面の制動性能と同時に濡れた路面の制動性能が向上したタイヤの開発が必要な実情である。
本発明の目的は、トレードオフ現象を克服し、濡れた路面の制動性能及び氷雪路面の制動性能が同時に向上したタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記タイヤトレッド用ゴム組成物を用いて製造したタイヤを提供することにある。
上記の問題点を解決するために、本発明は、原料ゴム100重量部、リノレン酸とオレイン酸との重量比が1:0.5〜1:1.5である植物性オイル10〜30重量部、軟化点が110〜130℃であるテルペン系レジン10〜20重量部、及び補強性充填剤75〜120重量部を含むタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。
前記原料ゴムは、前記原料ゴムの全体重量に対して天然ゴム5〜20重量%、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム40〜70重量%、及びオイルが含有されていないネオジウムブタジエンゴム20〜40重量%を含むものでありうる。
前記溶液重合スチレン−ブタジエンゴムは、スチレン含量が20〜50重量%であり、ビニル含量が10〜40重量%であり、SRAEオイル含量が20〜40重量%であり、ガラス転移温度が−50〜−20℃であり、前記ネオジウムブタジエンゴムは、シース含量が94〜96重量%であり、ガラス転移温度が−110〜−100℃のものでありうる。
前記植物性オイルは、ひまわり油、大豆油、キャノーラ油、ぶどう油、及びこれらの混合物からなる群より選ばれるいずれか1つであり、前記植物性オイルの全体重量に対して不飽和脂肪酸を60〜90重量%で含むものでありうる。
前記テルペン系レジンは、テルペンレジン、テルペンフェノールレジン、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つであり、重量平均分子量が40〜20,000g/molのものでありうる。
前記補強剤性充填剤は、前記原料ゴムに対してシリカ70〜100重量部及びカーボンブラック5〜20重量部を含み、
前記シリカは、窒素吸着比表面積が160〜180m/g、CTAB値が150〜170m/g、DBP吸油量が180〜200cc/100gの高分散性シリカであり、
前記カーボンブラックは、窒素吸着比表面積が30〜300m/gであり、DBP吸油量が60〜180cc/100gのものでありうる。
前記タイヤトレッド用ゴム組成物は、前記原料ゴム100重量部に対して、加硫剤0.5〜2.0重量部、加硫促進剤1.0〜2.5重量部、及び老化防止剤1〜5重量部をさらに含むものでありうる。
本発明はさらに、前記タイヤトレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤを提供する。
本発明に係るタイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤは、トレードオフ現象を克服し、濡れた路面の制動性能、耐摩耗性能及び氷雪路面の制動性能を同時に向上させることができる。
回転抵抗の低下を最小化しつつ、氷雪路面における制動性能及び摩耗性能を向上させるとともに、濡れた路面における制動性能も向上させる四季用トレッドゴム組成物を提供する。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明は、原料ゴム100重量部、リノレン酸とオレイン酸との重量比が1:0.5〜1:1.5である植物性オイル10〜30重量部、軟化点が110〜130℃であるテルペン系レジン10〜20重量部、及び補強性充填剤75〜120重量部を含むタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。
前記原料ゴムは、天然ゴム、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム、及びオイルが含有されていないネオジウムブタジエンゴムを含むものでありうる。
前記天然ゴムは、一般的な天然ゴムまたは変性天然ゴムでありうる。前記一般的な天然ゴムは、天然ゴムとして知られたものであればいずれも使用されることができ、原産地などが限定されない。前記天然ゴムは、シース−1,4−ポリイソプレンを主体として含むが、要求特性に応じてトランス−1,4−ポリイソプレンを含むこともできる。したがって、前記天然ゴムには、シース−1,4−ポリイソプレンを主体として含む天然ゴムの他に、例えば、南米アカテツ科のゴムの一種であるバラタなど、トランス−1,4−イソプレンを主体として含む天然ゴムも含むことができる。
前記天然ゴムは、原料ゴムの全体重量に対して5〜20重量%で含まれることができ、より好ましくは5〜15重量%で含まれることができる。天然ゴムが5重量%未満で含まれる場合には、結晶化構造を有する天然ゴム本来の特性が弱く、20重量%を超過する場合には、合成ゴムとの混用性の側面で不利な問題が発生する可能性がある。
同時に使用された前記溶液重合スチレン−ブタジエンゴムは、スチレン含量が20〜50重量%であり、ビニル含量が10〜40重量%であり、SRAEオイル含量が20〜40重量%であり、ガラス転移温度が−50〜−20℃であることが好ましい。
前記特徴を有するスチレン−ブタジエンゴムを使用する場合、タイヤトレッドのヒステリシスが高まるので、乾いたまたは濡れた表面における制動性能も同時に向上させることができる。
前記溶液重合スチレン−ブタジエンゴムの重量平均分子量Mwは、1,200,000〜1,700,000g/molでありうるし、分子量分布は、1.5以上であって、分子量分布が広くて加工性に優れ、分子量も高くて耐摩耗性能にも有利でありうる。
前記溶液重合スチレン−ブタジエンゴムは、前記原料ゴムの全体重量部に対して40〜70重量%で含まれるものでありうるし、前記範囲を外れた場合、濡れた路面及び氷雪路面の制動性能と耐摩耗性能の効果がいずれも加減され得る。
使用されたさらに他の原料ゴムでは、ネオジウムブタジエンゴム(Nd−BR)があり、前記ネオジウムブタジエンゴムは、シース含量が94〜96重量%であり、ガラス転移温度が−110〜−100℃のものでありうる。
前記ネオジウムブタジエンゴム(Nd−BR)は、コバルトブタジエンゴム(Co−BR)またはニッケルブタジエンゴム(Ni−BR)に比べて分子量分布が狭く、分子構造が線形(Linear)であるので、ヒステリシス熱損失が低くて回転抵抗に有利である。また、原料ゴムのうち、Tgが最も低いので、氷雪路面の制動性能も有利である。
前記ネオジウムブタジエンゴムは、オイルを含まないことをさらに他の特徴とする。
前記ネオジウムブタジエンゴム(Nd−BR)は、前記原料ゴムの全体重量に対して20重量%〜40重量%で含まれるものでありうる。前記ネオジウムブタジエンゴムが20重量%未満で含まれれば、耐摩耗性能及び低燃費性能が不利であり、40重量%を超過して含まれれば、加工性が低下する可能性がある。
本発明に係るタイヤトレッド用ゴム組成物は、一般的なタイヤのトレードオフ(Trade−off)の問題を解決するために、不飽和脂肪酸を有する植物性オイルとレジンを適用した。植物性オイルをさらに含むことで、耐摩耗性能及び氷雪路面の制動性能を向上させるとともに、レジンを追加適用して濡れた路面の制動性能を向上させた。
また、本発明に使用された植物性オイルは、ひまわり油、大豆油、キャノーラ油、ぶどう油、及びこれらの混合物からなる群より選ばれるいずれか1つであり、前記植物性オイルの全体重量に対して不飽和脂肪酸を60〜90重量%で含むものでありうる。
前記植物性オイルは、不飽和脂肪酸内のリノレン酸に対するオレイン酸の割合が1:0.5〜1:1.5であることを特徴とする。
前記リノレン酸1重量部に対してオレイン酸が0.5重量部未満で含まれる場合、氷雪路面の制動性能及び耐摩耗性能に優れるが、濡れた路面における制動及び回転抵抗性能面でトレードオフが発生し、1.5重量部を超過して含まれる場合、逆にトレードオフ現象はわずかであるが、氷雪路面における制動性能及び耐摩耗性能効果がわずかである。植物性オイルを適用すれば、コンパウンドのガラス転移温度が低くなり、濡れた路面における制動性能が低下するという問題を改善するために、テルペン系レジンを適用してこれを補完した。
前記植物性オイルは、重量平均分子量Mwが1,000g/mol以上を有することが好ましく、ガラス転移温度が−70〜−40℃のものでありうる。
また、前記植物性オイルは、原料ゴム100重量部に対して10〜30重量部で使用することが好ましい。植物性オイルが10重量部未満で含まれる場合、摩耗性能及び氷雪路面における制動性能効果がわずかであるという問題が発生することがあり、30重量部を超過する場合には、回転抵抗及び濡れた路面における制動性能が過度に低下するという問題が発生することがある。
前記テルペン系レジンは、ゴムとゴムとの間の接着(tack)性能をさらに向上させ、補強性充填剤のようなその他の添加剤等の混合性、分散性、及び加工性を改善させて、ゴムの物性向上に寄与する。
タイヤゴム組成物に植物性オイルを適用する場合、ゴム組成物のガラス転移温度が低くなり、濡れた路面制動性能が低下するという問題が表れることがある。それに対し、テルペン系レジンは、ガラス転移温度が0℃付近であるため、濡れた路面制動性能を向上させることができ、前記植物性オイルによる問題点を解決することができる。
前記テルペン系レジンは、テルペンレジン、テルペンフェノールレジン、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つでありうる。
前記テルペン系レジンの軟化点(Softening Point)は、20〜160℃であることが好ましく、重量平均分子量Mwは、40〜2,000g/molでありうる。
前記テルペン系レジンは、原料ゴム100重量部に対して10〜20重量部使用することが好ましく、20重量部を超過する場合、濡れた路面における制動性能は向上することができるが、濡れた路面における制動性能の向上の効果よりも、回転抵抗及び耐摩耗性能の低下がさらに激しいことがある。
本発明に使用された補強性充填剤は、シリカとカーボンブラックを複合的に使用することが好ましい。追加的に、シリカの分散性向上のために、シランカップリング剤をさらに使用することができる。
前記補強性充填剤は、原料ゴム100重量部に対して75〜120重量部で含まれるものでありうる。
前記補強性充填剤としてシリカとカーボンブラックを混合使用する場合、前記シリカは、原料ゴム100重量部に対して70〜100重量部を使用することが好ましい。前記シリカが70重量部未満であれば、制動性能が落ちるという問題があり、110重量部を超過すれば、耐摩耗性能及び低燃費性能が不利であるという問題がある。
前記補強性充填剤としてシリカとカーボンブラックを混合使用する場合、カーボンブラックは、原料ゴム100重量部に対して5〜20重量部を含むことができ、前記カーボンブラックが5重量部未満で含まれる場合には、補強性効果がわずかであり、20重量部を超過する場合、回転抵抗の低下及び補強性過剰増加による氷雪路面における制動性能低下が発生することがある。
前記シリカは、本発明の目的に適したトレッドゴム組成物を得るために、窒素吸着比表面積(nitrogen surface area per gram、N2SA)が160〜180m/g、CTAB値150〜170m/g、DBP吸油量が180〜200cc/100gの高分散性シリカであることが好ましい。
前記シランカップリング剤は、アルコキシポリスルフィドシラン化合物のうち、ビス−(トリアルコキシシリルプロピル)ポリスルフィド(TESPD)及びビス−3−トリエトキシシリルプロピルテトラスルフィド(TESPT)等があり、TESPDは、TESPTとカーボンブラック50%をブレンドしたものである。このようなシランカップリング剤は、前記原料ゴム100重量部に対して10〜20重量部で使用することが好ましい。
前記カーボンブラックは、窒素吸着比表面積(nitrogen surface area per gram、N2SA)が30〜300m/gでありうるし、DBP(n−dibutyl phthalate)吸油量が60〜180cc/100gでありうるが、本発明がこれに限定されるものではない。
前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積が300m/gを超過すれば、タイヤ用ゴム組成物の加工性が不利になることがあり、30m/g未満であれば、充填剤であるカーボンブラックによる補強性能が不利になることがある。また、前記カーボンブラックのDBP吸油量が180cc/100gを超過すれば、ゴム組成物の加工性が低下することがあり、60cc/100g未満であれば、充填剤であるカーボンブラックによる補強性能が不利になることがある。
前記カーボンブラックの代表的な例では、N110、N121、N134、N220、N231、N234、N242、N293、N299、N315、N326、N330、N332、N339、N343、N347、N351、N358、N375、N539、N550、N582、N630、N642、N650、N683、N754、N762、N765、N774、N787、N907、N908、N990、またはN991などを挙げることができる。
前記タイヤトレッド用ゴム組成物は、選択的に追加的な加硫剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、老化防止剤などの各種の添加剤をさらに含むことができる。前記各種の添加剤は、本発明の属する分野において通常的に使用されるものであればいずれも使用することができ、これらの含量は、通常的なタイヤトレッド用ゴム組成物で使用される配合比にしたがうところ、特に限定されない。
前記加硫剤では、硫黄系加硫剤を好ましく使用することができる。前記硫黄系加硫剤は、粉末硫黄(S)、不溶性硫黄(S)、沈降硫黄(S)、コロイド(colloid)硫黄等の無機加硫剤と、テトラメチルチウラムジスルフィド(tetramethylthiuram disulfide、TMTD)、テトラエチルチウラムジスルフィド(tetraethyltriuram disulfide、TETD)、ジチオジモルホリン(dithiodimorpholine)などの有機加硫剤を使用することができる。前記硫黄加硫剤では、具体的に、元素硫黄または硫黄を作り出す加硫剤、例えば、アミンジスルフィド(amine disulfide)、高分子硫黄などを使用することができる。
前記加硫剤は、前記原料ゴム100重量部に対して0.5〜2.0重量部で含まれることが適切な加硫効果であって、原料ゴムの熱に対する敏感度が低く、化学的に安定的になるようにするという点において好ましい。
前記加硫促進剤は、加硫速度を促進したり、初期加硫段階で遅延作用を促進する促進剤(accelerator)を意味する。
前記加硫促進剤では、スルフェンアミド系、チアゾール系、チウラム系、チオウレア系、グアニジン系、ジチオカルバミン酸系、アルデヒド−アミン系、アルデヒド−アンモニア系、イミダゾリン系、キサンテート系、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つを使用することができる。
前記スルフェンアミド系加硫促進剤では、例えば、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド(CBS)、N−tert−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド(TBBS)、N,N−ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド、N,N−ジイソプロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つのスルフェンアミド系化合物を使用することができる。
前記チアゾール系加硫促進剤では、例えば、2−メルカプトベンゾチアゾール(MBT)、ジベンゾチアジルジスルフィド(MBTS)、2−メルカプトベンゾチアゾールのナトリウム塩、2−メルカプトベンゾチアゾールの亜鉛塩、2−メルカプトベンゾチアゾールの銅塩、2−メルカプトベンゾチアゾールのシクロヘキシルアミン塩、2−(2,4−ジニトロフェニル)メルカプトベンゾチアゾール、2−(2,6−ジエチル−4−モルフォリノチオ)ベンゾチアゾール、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つのチアゾール系化合物を使用することができる。
前記チウラム系加硫促進剤では、例えば、テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTD)、テトラエチルチウラムジスルフィド、テトラメチルチウラムモノスルフィド、ジペンタメチレンチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムモノスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、ジペンタメチレンチウラムヘキサスルフィド、テトラブチルチウラムジスルフィド、ペンタメチレンチウラムテトラスルフィド、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つのチウラム系化合物を使用することができる。
前記チオウレア系加硫促進剤では、例えば、チオカルバミド、ジエチルチオ尿素、ジブチルチオ尿素、トリメチルチオ尿素、ジオルトトリルチオ尿素、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つのチオウレア系化合物を使用することができる。
前記グアニジン系加硫促進剤では、例えば、ジフェニルグアニジン、ジオルトトリルグアニジン、トリフェニルグアニジン、オルトトリルビグアニド、ジフェニルグアニジンフタレート、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つのグアニジン系化合物を使用することができる。
前記ジチオカルバミン酸系加硫促進剤では、例えば、エチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、ブチルフェニルジチオカルバミン酸亜鉛、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジアミルジチオカルバミン酸亜鉛、ジプロピルジチオカルバミン酸亜鉛、ペンタメチレンジチオカルバミン酸亜鉛とピペリジンの錯塩、ヘキサデシルイソプロピルジチオカルバミン酸亜鉛、オクタデシルイソプロピルジチオカルバミン酸亜鉛、ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン、ジメチルジチオカルバミン酸セレニウム、ジエチルジチオカルバミン酸テルニウム、ジアミルジチオカルバミン酸カドミウム、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つのジチオカルバミン酸系化合物を使用することができる。
前記アルデヒド−アミン系またはアルデヒド−アンモニア系加硫促進剤では、例えば、アセトアルデヒド−アニリン反応物、ブチルアルデヒド−アニリン縮合物、ヘキサメチレンテトラミン、アセトアルデヒド−アンモニア反応物、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるアルデヒド−アミン系またはアルデヒド−アンモニア系化合物を使用することができる。
前記イミダゾリン系加硫促進剤では、例えば、2−メルカプトイミダゾリンなどのイミダゾリン系化合物を使用することができ、前記キサンテート系加硫促進剤では、例えば、ジブチルキサントゲン酸亜鉛などのキサンテート系化合物を使用することができる。
前記加硫促進剤は、加硫速度促進による生産性増進及びゴム物性の増進を極大化させるために、前記原料ゴム100重量部に対して1.0〜2.5重量部で含まれることができる。
前記老化防止剤は、酸素によってタイヤが自動酸化される連鎖反応を停止させるために使用される添加剤である。前記老化防止剤では、アミン系、フェノール系、キノリン系、イミダゾール系、カルバミン酸金属塩、ワックス、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つを適切に選択して使用することができる。
前記アミン系老化防止剤では、N−フェニル−N´−(1,3−ジメチル)−p−フェニレンジアミン、N−(1,3−ジメチルブチル)−N´−フェニル−p−フェニレンジアミン(6PPD)、N−フェニル−N´−イソプロピル−p−フェニレンジアミン(3PPD)、N,N´−ジフェニル−p−フェニレンジアミン,N、N´−ジアリール−p−フェニレンジアミン、N−フェニル−N´−シクロヘキシル−p−フェニレンジアミン,N−フェニル−N´−オクチル−p−フェニレンジアミン、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つを使用することができる。前記フェノール系老化防止剤では、2,2´−メチレン−ビス(4−メチル−6−tert−ブチルフェノール)、2,2´−イソブチリデン−ビス(4,6−ジメチルフェノール)、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つを使用することができる。前記キノリン系老化防止剤では、2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン及びその誘導体を使用することができ、具体的に、6−エトキシ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、6−アニリノ−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、6−ドデシル−2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つを使用することができる。前記ワックスでは、好ましくはワキシーハイドロカーボンを使用することができる。
前記老化防止剤は、老化防止作用の他に、ゴムに対する溶解度が大きくなければならず、揮発性が小さく、ゴムに対して非活性でなければならず、加硫を阻害してはならないというなどの条件を考慮するとき、前記原料ゴム100重量部に対して1〜5重量部で含まれることができる。
本発明は、上記で述べた組成の他にも、通常のタイヤトレッド組成物に使用される酸化亜鉛、ステアリン酸、加工助剤のような各種添加剤を必要に応じて選択して使用することができる。
本発明は、さらに、前記タイヤトレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤを提供する。
前記タイヤトレッド用ゴム組成物は、通常的な2段階の連続製造工程によって製造されることができる。すなわち、110〜190℃に達する最大温度、好ましくは130〜180℃の高温で熱機械的処理または混練させる第1段階及び架橋結合システムが混合されるフィニッシング段階の間、典型的に110℃未満、例えば、40〜100℃の低温で機械的処理する第2段階を使用して適当な混合器中で製造することができるが、本発明がこれに限定されるものではない。
前記タイヤトレッド用ゴム組成物は、トレッド(トレッドキャップ及びトレッドベース)に限定されず、タイヤを構成する様々なゴム構成要素に含まれることができる。前記ゴム構成要素では、サイドウォール、サイドウォール挿入物、アペックス(apex)、チェーファー(chafer)、ワイヤコート、またはインナーライナーなどを挙げることができる。
本発明の他の一実施形態に係るタイヤは、前記タイヤトレッド用ゴム組成物を用いて製造される。前記タイヤトレッド用ゴム組成物を用いてタイヤを製造する方法は、従来、タイヤの製造に利用される方法であればいずれのものも適用が可能であるところ、本明細書において詳細な説明を省略する。
前記タイヤは、LTR(light truck radial)タイヤ、UHP(ultra−high performance)タイヤ、競走用タイヤ、オフロード(off−the−road)タイヤ、乗用車用タイヤ、飛行機タイヤ、農機械用タイヤ、トラックタイヤ、またはバスタイヤなどでありうる。また、前記タイヤは、ラジアル(radial)タイヤまたはバイアス(bias)タイヤでありうるし、ラジアルタイヤであることが好ましい。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施形態について詳細に説明する。しかし、本発明は種々の相違した形態で実現されることができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
[製造例1:ゴム組成物の製造]
下記の表1のような組成を利用して下記の実施例及び比較例によるタイヤトレッド用ゴム組成物を製造した。前記ゴム組成物の製造は、通常のゴム組成物の製造方法にしたがった。
1)NR:天然ゴムシース−1,4−ポリイソプレン
2)S−SBR:スチレン含量が35%、ブタジエン内のビニル含量が25重量%、SRAE Oil含量が37.5重量%であり、Tgが−35℃である溶液重合スチレン−ブタジエンゴム(SBR)
3)BR:ネオジウム触媒で製造したブタジエンゴム
4)植物性オイル:リノレン酸(Linoleic acid)成分の総含量が15重量%以下であり、オレイン酸(Oleic acid)成分の総含量が85重量%以下であるひまわりオイルとリノレン酸(Linoleic acid)成分の総含量が60重量%以下であり、オレイン酸(Oleic acid)成分の総含量が30重量%以下である大豆油オイルを混合したオイル(ひまわりオイルと大豆油オイルとを混合したオイルのリノレン酸:オレイン酸含量は1:1.5であった。)
5)合成オイル:PAH(PolyCyclic Aromatic Hydocarbo)成分の総含量が3重量%以下であり、動粘度が43℃(210 °F SUS)、軟化剤内の芳香族成分が10重量%、ナフテン系成分が40重量%、及びパラフィン系成分が40重量%である合成オイル
6)レジン:軟化点が120℃であるテルペン系レジン
7)カーボンブラック:窒素吸着比表面積が160m/g、DBP吸油量が140cc/100gであるカーボンブラック
8)シリカ:窒素吸着比表面積が175m/g、CTAB値160m/gである沈降性シリカ
[実験例1:製造されたゴム組成物の物性測定]
上記実施例及び比較例で製造したゴム試片に対して物性を測定し、その結果を下記の表2に表した。
得られた試片に対してムーニー粘度、硬度、300%モジュラス、粘弾性等をASTM関連規定に基づいて測定し、その結果を表2に表した。
・ムーニー粘度(ML1+4(125℃))は、ASTM規格D1646により測定した。
・硬度は、DIN 53505により測定した。
・300%モジュラスと破断エネルギーは、ISO 37規格により測定した。
・粘弾性は、RDS側定器を使用して0.5%変形(strain)に10Hz Frequency下で−60℃から60℃までG’、G”、tanδを測定した。
ムーニー粘度は、未加硫ゴムの粘度を表す値であって、数値が低いほど、未加硫ゴムの加工性に優れる。硬度は、操縦安定性を表すものであって、その値が高いほど、操縦安定性に優れる。破断エネルギーは、ゴムが破断されるときに必要なエネルギーを表すものであって、値が高いほど、必要なエネルギーが高くて摩耗性能に優れる。Tgと−40℃ G’は、氷雪路面における制動特性を表したものであって、数値が低いほど優れる。0℃tanδは、乾いた路面または濡れた路面における制動特性を表したものであって、数値が高いほど、制動性能に優れることを表す。また、60℃tanδは、回転抵抗特性を表すものであって、数値が低いほど、性能に優れることを表す。
上記比較例及び実施例のゴムでトレッドを作り、このトレッドゴムを半製品で含む215/60R16V規格のタイヤを製造して、このタイヤに対する濡れた路面及び氷雪路面における制動距離、回転抵抗、耐摩耗性能による低燃費性能の相対割合を表3に表した。相対割合数値は、5%以上の変化幅を有するとき、向上及び減少に対する影響が大きいものであり、すなわち、95以下であれば、性能が足りず、適用し難い水準であり、105以上であれば、性能向上の効果が相当な水準である。
上記表2及び3を見ると、植物性オイル及びテルペン系レジンを同時に使用する実施例1〜3は、テルペン系レジンを含んでいない比較例2及び3に比べて氷雪路面と濡れた路面における制動性能が均等に優れたことが確認できた。ただし、テルペン系レジンを20重量部を超過して含む比較例1は、制動性能効果は優れているが、氷雪路面における制動性能及び耐摩耗性能効果が少なくなるトレードオフ現象が現れた。
[製造例2:リノレン酸とオレイン酸との割合を変更させたゴム組成物の製造]
植物性オイルのリノレン酸及びオレイン酸の含量を下記の表4のように変化させたことを除き、上記製造例1と同様な方法で製造した。他のゴム組成物の条件は、実施例2と同様に行った。
[実験例2:製造されたゴム組成物の物性測定]
上記実施例及び比較例で製造したゴム試片に対して物性を測定し、その結果を下記の表5に表した。物性測定方法は、上記実験例1と同様に行った。
上記表5を見ると、リノレン酸:オレイン酸の含量が各々1:0.5、1:1、1:1.5である場合の実施例4〜6が、オレイン酸を1.5重量部超過して含む比較例4及び5に比べて回転抵抗及び濡れた路面制動性能の低下がないながらも、氷雪路面における制動性能及び耐摩耗性能が極めて向上したことが確認できた。
以上から、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形及び改良形態も本発明の権利範囲に属するものである。

Claims (8)

  1. 原料ゴム100重量部と、
    リノレン酸とオレイン酸との重量比が1:0.5〜1:1.5である植物性オイル10〜30重量部と、
    軟化点が110〜130℃であるテルペン系レジン10〜20重量部と、
    補強性充填剤75〜120重量部と、
    を含むタイヤトレッド用ゴム組成物。
  2. 前記原料ゴムは、前記原料ゴムの全体重量に対して天然ゴム5〜20重量%、溶液重合スチレン−ブタジエンゴム40〜70重量%、及びネオジウムブタジエンゴム20〜40重量%を含むものである請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  3. 前記溶液重合スチレン−ブタジエンゴムは、スチレン含量が20〜50重量%であり、ビニル含量が10〜40重量%であり、SRAEオイル含量が20〜40重量%であり、ガラス転移温度が−50〜−20℃であり、
    前記ネオジウムブタジエンゴムは、シース含量が94〜96重量%であり、ガラス転移温度が−110〜−100℃のものである請求項2に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  4. 前記植物性オイルは、ひまわり油、大豆油、キャノーラ油、ぶどう油、及びこれらの混合物からなる群より選ばれるいずれか1つであり、
    前記植物性オイルの全体重量に対して不飽和脂肪酸を60〜90重量%で含むものである請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  5. 前記テルペン系レジンは、テルペンレジン、テルペンフェノールレジン、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるいずれか1つであり、
    重量平均分子量が40〜20,000g/molのものである請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  6. 前記補強剤性充填剤は、前記原料ゴムに対してシリカ70〜100重量部及びカーボンブラック5〜20重量部を含み、
    前記シリカは、窒素吸着量が160〜180m/g、CTAB値が150〜170m/g、DBP吸油量が180〜200cc/100gの高分散性シリカであり、
    前記カーボンブラックは、窒素吸着比表面積が30〜300m/gであり、DBP吸油量が60〜180cc/100gのものである請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  7. 前記タイヤトレッド用ゴム組成物は、前記原料ゴム100重量部に対して、加硫剤0.5〜2.0重量部、加硫促進剤1.0〜2.5重量部、及び老化防止剤1〜5重量部をさらに含むものである請求項1に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のタイヤトレッド用ゴム組成物を用いて製造されたタイヤ。
JP2018209067A 2018-05-21 2018-11-06 タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤ Active JP6790042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0057671 2018-05-21
KR1020180057671A KR102063713B1 (ko) 2018-05-21 2018-05-21 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019203112A true JP2019203112A (ja) 2019-11-28
JP6790042B2 JP6790042B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=64572077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209067A Active JP6790042B2 (ja) 2018-05-21 2018-11-06 タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10982076B2 (ja)
EP (1) EP3572458B1 (ja)
JP (1) JP6790042B2 (ja)
KR (1) KR102063713B1 (ja)
CN (1) CN110511457B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107499A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 Toyo Tire株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2022050153A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102131424B1 (ko) * 2018-10-29 2020-07-08 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
KR102348847B1 (ko) * 2020-06-01 2022-01-10 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조된 타이어
KR102364060B1 (ko) * 2020-06-17 2022-02-17 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
KR102380380B1 (ko) * 2020-11-30 2022-03-30 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조된 타이어
KR102451179B1 (ko) * 2020-12-09 2022-10-05 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조된 타이어
KR102408790B1 (ko) 2021-12-13 2022-06-15 주식회사 미래에스아이 고무 습식 마스터 배치 제조방법
KR102557671B1 (ko) 2022-12-28 2023-07-21 주식회사 미래에스아이 습윤 마스터배치 제조장치 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537369A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2014214297A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2015196814A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
KR101829555B1 (ko) * 2016-11-23 2018-03-29 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
JP2018123305A (ja) * 2016-12-13 2018-08-09 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 低温性能及びウェットトラクションのためのトレッドを有するタイヤ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT397372B (de) * 1992-03-17 1994-03-25 Semperit Ag Fahrzeugreifen
AR006830A1 (es) * 1996-04-26 1999-09-29 Du Pont Aceite de soja con alta estabilidad oxidativa
US6448318B1 (en) 2000-03-10 2002-09-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of processing rubber compositions containing soya fatty acids, sunflower fatty acids and mixtures thereof
CN1271131C (zh) * 2001-03-12 2006-08-23 米其林技术公司 轮胎胎面用橡胶组合物
JP5208361B2 (ja) * 2005-10-28 2013-06-12 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
WO2008084860A1 (ja) 2007-01-11 2008-07-17 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5265114B2 (ja) * 2007-01-11 2013-08-14 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5196882B2 (ja) * 2007-06-22 2013-05-15 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
KR100964310B1 (ko) * 2008-04-25 2010-06-16 금호타이어 주식회사 웨트 트랙션 특성이 향상된 타이어 고무조성물
JP4752957B2 (ja) * 2009-06-17 2011-08-17 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
US20130096248A1 (en) 2010-06-30 2013-04-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread for high performance tires
KR101315110B1 (ko) * 2010-11-30 2013-10-07 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
KR101444114B1 (ko) 2011-12-26 2014-09-26 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
CN102690450B (zh) * 2012-06-25 2014-05-21 腾森橡胶轮胎(威海)有限公司 雪地摩托车轮胎橡胶组合物
US20140135437A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread containing combination of resin and vegetable oil, particularly soybean oil
JP2014205749A (ja) 2013-04-11 2014-10-30 住友ゴム工業株式会社 ベーストレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014205748A (ja) 2013-04-11 2014-10-30 住友ゴム工業株式会社 サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5737324B2 (ja) * 2013-05-02 2015-06-17 横浜ゴム株式会社 タイヤ用ゴム組成物
CN104448417A (zh) * 2014-12-01 2015-03-25 四川凯力威科技股份有限公司 冰雪路面专用全钢子午胎胎面胶料及制备方法
JP6355581B2 (ja) * 2015-03-20 2018-07-11 住友ゴム工業株式会社 高分子複合体及びその製造方法、並びに、タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US9650503B2 (en) 2015-06-24 2017-05-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread for low temperature performance and wet traction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537369A (ja) * 2002-09-04 2005-12-08 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2014214297A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2015196814A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
KR101829555B1 (ko) * 2016-11-23 2018-03-29 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
JP2018123305A (ja) * 2016-12-13 2018-08-09 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 低温性能及びウェットトラクションのためのトレッドを有するタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021107499A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 Toyo Tire株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2022050153A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3572458B1 (en) 2020-11-04
KR102063713B1 (ko) 2020-01-08
KR20190132760A (ko) 2019-11-29
US10982076B2 (en) 2021-04-20
US20190352489A1 (en) 2019-11-21
CN110511457B (zh) 2022-03-08
EP3572458A1 (en) 2019-11-27
JP6790042B2 (ja) 2020-11-25
CN110511457A (zh) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6790042B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤ
CN108084529B (zh) 轮胎胎面用橡胶组合物及利用该组合物制造的轮胎
JP6077040B2 (ja) ランフラットタイヤ用サイドウォールインサートゴム組成物及びそれを用いて製造したタイヤ
KR101572106B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
CN111100341B (zh) 用于轮胎胎面的橡胶组合物和使用其制造的轮胎
JP6936837B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いて製造したタイヤ
US11267286B2 (en) Rubber composition for tire tread and tire manufactured by using same
CN110343301B (zh) 轮胎胎面用橡胶组合物、其制造方法及利用该组合物制造的轮胎
KR20160057069A (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
KR102348847B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조된 타이어
KR101187248B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
JP6998427B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びこれを用いて製造したタイヤ
JP2021091897A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いて製造したタイヤ
KR102451179B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조된 타이어
KR101619378B1 (ko) 타이어 트레드 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
KR102484414B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조된 타이어
KR20120059219A (ko) 타이어용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6790042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150