JP2019202890A - カートへのトレイの自動積載 - Google Patents

カートへのトレイの自動積載 Download PDF

Info

Publication number
JP2019202890A
JP2019202890A JP2019096517A JP2019096517A JP2019202890A JP 2019202890 A JP2019202890 A JP 2019202890A JP 2019096517 A JP2019096517 A JP 2019096517A JP 2019096517 A JP2019096517 A JP 2019096517A JP 2019202890 A JP2019202890 A JP 2019202890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
cart
sensor
standby position
trays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019096517A
Other languages
English (en)
Inventor
キールストレム クリステル
Kihlstroem Christer
キールストレム クリステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vacaw AB
Original Assignee
Vacaw AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vacaw AB filed Critical Vacaw AB
Publication of JP2019202890A publication Critical patent/JP2019202890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0407Storage devices mechanical using stacker cranes
    • B65G1/0435Storage devices mechanical using stacker cranes with pulling or pushing means on either stacking crane or stacking area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/04Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors
    • B65G25/08Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having identical forward and return paths of movement, e.g. reciprocating conveyors having impellers, e.g. pushers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/28Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles during transit by a single conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G67/00Loading or unloading vehicles
    • B65G67/02Loading or unloading land vehicles
    • B65G67/04Loading land vehicles
    • B65G67/08Loading land vehicles using endless conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/10Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface
    • B65G15/12Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration comprising two or more co-operating endless surfaces with parallel longitudinal axes, or a multiplicity of parallel elements, e.g. ropes defining an endless surface with two or more endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers
    • B65G2201/0258Trays, totes or bins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/11Stacking of articles by adding to the top of the stack the articles being stacked by direct action of the feeding conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • B65G65/02Loading or unloading machines comprising essentially a conveyor for moving the loads associated with a device for picking-up the loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】カートにトレイを自動で積載するための、簡単な構造、高い信頼性及び高い動作速度を有する方法及び装置を提供すること。【解決手段】本発明によれば、さまざまな垂直トレイレベルでトレイを受け取るカートにトレイを自動で積載する方法が提供され、この方法は、トレイレベルセンサでトレイレベルを検出する工程と、カートのトレイレベルがコンベヤ設備の積載面と同じ垂直レベルになるようにカートをリフトデバイスで床からさまざまな垂直位置まで持ち上げる工程とを含む。この方法は、トレイストッパを作動させてカートが正しい垂直位置になるまで積載面上のトレイの移動を停止させる工程と、カートが正しい位置にある場合にトレイストッパを解除して、トレイがカートに積載されることを可能にする工程とを含む。カートの持ち上げと積載は、すべてのトレイレベルが満たされるまで行われ、その後、カートは再び床まで降ろされる。【選択図】図1

Description

本発明は、概して、トレイを保持するためのカート/トロリー(台車)に関し、特に、そのようなカートにトレイを自動で積載するための方法及び装置に関するものである。
航空会社の食事、航空会社の食品、飛行機の食事、機内食は、民間旅客機に搭乗している乗客に提供される食事である。これらの食事は専門航空会社のケータリングサービスによって準備され、通常は航空機内にトレイを搬送するための航空会社のサービストロリー/カートを使用して乗客に提供される。食事は、通常、離陸前に地上で準備する必要がある。食事の構成要素は食事用トレイ上に配置され、食事用トレイはサービストロリー/カートに積載された後、航空機に積載される。食事用トレイは、自動化なしでは、手作業でサービスカートに積み込まなければならず、これは時間がかかり、職員に負担のかかる作業となる。この作業を自動化することで時間と労力を節約することが可能となり、航空会社の厳しい出発スケジュールを考慮した場合に望ましいことである。従って、トレイを自動で積載するための装置は、動作速度が速く、機能の信頼性が高く、構造が簡単である必要がある。また、このような構成は、空港で利用可能な限られたスペースをそれほど占有しないことが望ましい。
カート/トロリーへトレイを自動で積載するための装置及び方法を提供することが目的である。特に、簡単な構造、信頼性の高い機能及び高い動作速度を有する装置を提供することが目的である。また、特に、従来の航空産業用のサービスカートと共に使用可能な装置を提供することも目的である。
これら及び他の目的は、提案された技術の実施形態によって達成される。
第1の観点によれば、さまざまな垂直トレイレベルでトレイを受け取るよう構成されたカートにトレイを自動で積載するための装置が提供される。この装置は、カートを床からさまざまな垂直位置に持ち上げ、カートを下げて床に戻すよう構成されたリフトデバイスと、このリフトデバイスに隣接して配置され、トレイをカートに搬送するよう構成されたコンベヤ設備とを備える。このコンベヤ設備は、コンベヤ設備上を搬送されるトレイを支持するよう構成された積載面と、コンベヤ設備の第1端部から第2端部までその積載面上でトレイを搬送するよう構成された搬送ベルトとを備える。この第2端部は、リフトデバイスに対向している。コンベヤ設備は、作動時、第1のトレイ待機位置と第2のトレイ待機位置でそれぞれ積載面上のトレイの移動を停止し、第2のトレイ待機位置が第1のトレイ待機位置よりもコンベヤ設備の第2端部に近い位置にある場合、動作停止時に、トレイを各トレイ待機位置で通過させるよう構成された少なくとも1つの第1トレイストッパと少なくとも1つの第2トレイストッパをさらに備える。また、コンベヤ設備は、トレイセンサを通過するトレイを検出するよう構成された第1のトレイセンサと第2のトレイセンサを備え、この第1のトレイセンサは、コンベヤ設備の第1端部と第1のトレイ待機位置との間に位置し、第2のトレイセンサは、第1のトレイ待機位置と第2のトレイ待機位置との間に位置する。さらに、コンベヤ設備は、カート内のトレイレベルを検出するよう構成された少なくとも1つのトレイレベルセンサと、カートとコンベヤ設備の第2端部との間の水平距離を測定するよう構成された距離センサとを備える。
第2の観点によれば、さまざまな垂直トレイレベルでトレイを受け取るよう構成されたカートにトレイを自動で積載する方法が提供される。この方法は、カートを床からさまざまな垂直位置に持ち上げ、カートを下げて床に戻すよう構成されたリフトデバイスにカートを移動させる工程を備える。また、この方法は、距離センサを用いて、カートとトレイをカートに搬送するように構成されたコンベヤ設備の第2の端部との間の水平距離を測定する工程を備え、このコンベヤ設備は、リフトデバイスに隣接して配置され、積載面と、積載面上のトレイをコンベヤ設備の第1端部から第2端部まで搬送する搬送ベルトとを備え、この第2端部はリフトデバイスに対向している。上記方法によれば、カートがコンベヤ設備の第2端部から所定の水平距離内にある場合、トレイレベルセンサでカート内の次のトレイレベルを検出する工程と、カート内の次のトレイレベルがコンベヤ設備の積載面と同じ垂直レベルにある正しい垂直位置までリフトデバイスでカートを持ち上げる工程に進む。上記方法によれば、カートが正しい垂直位置にある場合、上記コンベヤ設備の第1端部と、トレイが積載面上で停止する第1のトレイ待機位置との間に位置する第1のトレイセンサを各トレイが別々に通過することを検出する工程に進む。上記方法によれば、所定数のトレイが第1のトレイセンサを通過した場合、第1トレイストッパを解除して所定数のトレイが第1のトレイ待機位置を通過できるようにする工程と、上記第1のトレイ待機位置と、トレイが積載面上で停止する第2のトレイ待機位置との間に配置された第2のトレイセンサを上記所定数のトレイが通過することを検出する工程に進む。この第2のトレイ待機位置は、第1のトレイ待機位置よりもコンベヤ設備の第2端部に近い位置にある。上記方法によれば、所定数のトレイが第2のトレイセンサを通過した場合、第1トレイストッパを作動させて、第1のトレイ待機位置で後続のトレイを停止させる工程と、第2トレイストッパを解除して、上記所定数のトレイを積載面上の第2のトレイ待機位置に通過させる工程と、この時点でコンベヤ設備の積載面と同じ垂直レベルにある現トレイレベルに所定数のトレイを積載する工程と、第2トレイストッパを作動させて、第2のトレイ待機位置で後続のトレイを停止させる工程に進む。上記方法によれば、カートのすべてのトレイレベルが積み込まれると、リフトデバイスによりカートを床まで降下させる工程を行って処理を終了する。上記方法によれば、カートのすべてのトレイレベルが積み込まれていない場合、カート内の次のトレイレベルを検出する工程に戻る。
本開示に係る自動トレイ積載装置によれば、航空産業における食事用カートへの食事用トレイの積載を、手動での積載と比べて、大幅に速く行うことができる。
その他の利点については、以下の詳細な説明を考察すれば明らかになるであろう。
本発明は、そのさらなる目的及び利点と共に、添付の図面と併せて以下の説明を参照することによって最もよく理解されるであろう。
本開示の一実施形態に係るカートへのトレイの自動積載装置と、カートを示す概略図である。 本開示の一実施形態に係るカートへのトレイの自動積載装置と、カートを示す概略図である。 図1及び図2の装置のトレイコンベヤ設備の一実施形態を示す概略図である。 サイドカバーが取り外された状態の図3のトレイコンベヤ設備の一部を示す概略図である。 サイドカバーが取り外された状態の図3のトレイコンベヤ設備の部分をさらに詳細に示す図である。 サイドカバーが取り外された状態の図3のトレイコンベヤ設備の他の部分をさらに詳細に示す図である。 図3のトレイコンベヤ設備の一部であるトレイ押込ユニットの一実施形態を示す詳細図である。 図3のトレイコンベヤ設備の一部であるトレイ押込ユニットの一実施形態を示す詳細図である。 図3のトレイコンベヤ設備の一部であるトレイ押込ユニットの一実施形態を示す詳細図である。 図3のトレイコンベヤ設備の一部であるトレイ押込ユニットの一実施形態を示す詳細図である。 本開示の一実施形態に係るカートにトレイを自動で積載する方法の一例を示す概略フロー図である。
本発明は、概して、トレイを保持するためのカート/トロリーに関し、特にそのようなカートにトレイを自動で積載するための方法及び装置に関するものである。本発明は、主に航空産業における食事用トレイ及びサービスカートに関して説明がなされるが、提案された技術は適宜、他の技術分野において、その他の種類のトレイをカートに積載する際にも適用可能である。
図面全体を通して、類似又は対応する要素については同じ参照符号を使用する。
背景技術の項で説明したように、カートへのトレイの自動積載を実施することは、時間と労力を節約することができるので望ましい。従って、トレイを自動で積載するための装置は、高い動作速度、信頼性の高い機能、そして簡単な構造を有していなければならない。特に、航空業界を考慮すると、この装置は、空港で利用可能な限られたスペースをそれほど占有しないこと、そして、従来の航空サービスカートと併用可能であることも望ましい。
これら及び他の目的は、提案された技術の実施形態によって達成される。図1は、本開示の実施形態に係るトレイをカートに自動積載するための装置1をカート3と共に示す概略図である。カート3とトレイ5は、もちろん、装置1の一部ではないが、カート及びトレイと共に装置の使用を説明するために図示されている。装置1は、カート3を床からさまざまな垂直位置まで搬送/持ち上げ/運搬するよう構成されたリフトデバイス2と、トレイ5をカート3に搬送するよう構成されたコンベヤ設備(conveyer arrangement)4とを備えている。このコンベヤ設備4は、リフトデバイス2に隣接して配置されている。またリフトデバイス2はカートを降下させて床に戻すよう構成され、一実施形態では、例えばボールねじ23を用いてカート3を基本的に垂直方向に上下に移動させるためのモータ21とギアボックス22を備えていてもよい。別の実施形態では、リフトデバイスは、例えばフォークリフトなどを含んでいてもよい。コンベヤ設備4は、コンベヤ設備4上を搬送されるトレイを支持する、基本的に水平な積載面48を備えている。この積載面48は、一実施形態では、それらの間にギャップ/スペースを有する2つの平行面からなり、それによって、図1に示すようにトレイの縁部を支持している。またコンベヤ設備は、積載面48上のトレイ5をコンベヤ設備4の第1端部4aから第2端部4bまでリフトデバイス2及びカート3に向かって搬送する搬送ベルト42aを備えている。ここで、第2端部4bはリフトデバイス2とカート3に対向して(面して)いる。
規格によるカートは、さまざまな垂直トレイレベル31でトレイを受け取るよう構成され、通常、トレイを支持するために内側にトレイガイドレール/ランナーを備えている。一般に、各トレイレベルにはカートの両側に1本ずつ一対のガイドレールがあり、トレイはその端部にあるレールで支えられている。他の種類のカートは、例えばトレイレベルに棚などを備えていてもよい。
通常、カートの下には車輪が設けられているため、地面/床に沿って容易に転がすことができる。トレイ5の積載を開始するには、カート3をリフトデバイス2に向かって床上で転がし、コンベヤ設備4に向かってリフトデバイス2へと移動/押込を行う。これは、一実施形態では手動で、別の実施形態では自動で行われ得る。カート3が正しい水平位置にある場合、すなわちカート3がコンベヤ設備4の第2端部4bから所定の水平距離に位置する場合、リフトデバイス2は、搬送ベルト42aからカート3のトレイレベル31内に、すなわちカート3内のトレイレベル31がコンベヤ設備4の積載面48と同じ垂直レベルにある場合にトレイ5の積載を行うことができるよう、カート3をさまざまな垂直位置に持ち上げることができる。一実施形態では、トレイ5は、積載面48及び搬送ベルト42aと平行に移動するトレイ押込ユニット41によりカート3内へと押し込まれる。特定の実施形態では、リフトデバイス2がまず地面/床の真上にカート3を持ち上げるので、車輪は床と接触していない。そして、カート3は、持ち上げを続ける前に、1つ又は複数のラッチデバイス32を用いてリフトデバイス2に固定することができる。これにより、継続的な持ち上げを安定して行い、さまざまな垂直レベルにおいて、垂直方向でのカート3の正確な位置決めを確実に行うことができる。ラッチデバイス32の操作は、一実施形態では手動で、他の実施形態では自動で行ってもよい。
図2は、カート3がその最上位置、すなわちカート3の最も低いトレイレベルの積載が行える位置まで持ち上げられた場合の自動トレイ積載装置1とカート3を示す。カート3の積載が完了すると、すなわちカート3内のすべてのトレイレベル31に少なくとも1つのトレイ5が含まれる場合、カート3はリフトデバイス2によって床に戻される。
図3は、図1及び図2の装置1のトレイコンベヤ設備4の一実施形態を示す概略図である。上述のように、搬送ベルト42aは、トレイ(この図には示されていない)を積載面48に沿って前方に、すなわちリフトデバイス(図示せず)に対向するコンベヤ設備4の第2端部4bに向かって搬送する。この図では、前方向とは、見る人に向かって斜めになっている。一実施形態では、搬送ベルト42aは、ベルトモータ(図示せず)によって駆動され、コンベヤ設備4の各端部で車輪/ローラ42bの周りを巻回する。一実施形態では、搬送ベルト42aは円形断面を有し、コンベヤ設備4の積載面48に設けられた凹状トラック内を走行してもよい。一実施形態では、コンベヤ設備4には、安定性/信頼性を向上させるために2つの平行な搬送ベルト42aと、そしてもちろんさらに2つの車輪42bとが備えられている。2つの搬送ベルト42a間の横方向距離は、この場合、トレイの縁部がベルト上に載置されるように設定されている。
またコンベヤ設備4には、積載面48上のトレイの移動を第1のトレイ待機位置49aと第2のトレイ待機位置49bとでそれぞれ停止させるための1つ又は複数の第1トレイストッパ43a及び第2トレイストッパ43bが備えられている。第2のトレイ待機位置49bは、第1のトレイ待機位置49aよりもコンベヤ設備4の第2端部4bの近くに位置している。すなわち、第2のトレイ待機位置49bは、搬送ベルト42aの搬送方向に対して第1のトレイ待機位置49aの前方に位置している。搬送ベルト42aは通常、トレイ積載装置の動作中にわたって連続的に移動し、トレイが積載面48に積載されると、搬送ベルト42aはトレイを前方に搬送する。トレイストッパを作動させると、トレイストッパが解除されてトレイが再び搬送ベルト42aによって搬送されるまで、トレイの移動はトレイ待機位置で停止され、ベルト42aはトレイの底面の下をスライドする。一実施形態では、トレイストッパ43a、43bは、トレイの移動経路に配置されたロッド/バーの形態で実装することができる。このロッド/バーは、作動時、積載面48の上方に持ち上げられてトレイの経路を遮り、そして作動が解除されると、ロッド/バーは積載面48の下に降下してトレイを通過させる。この場合、第1のトレイ待機位置49aと第2のトレイ待機位置49bとは、第1トレイストッパ43aと第2トレイストッパ43bの位置とそれぞれ一致する。一実施形態では、第1及び第2トレイストッパ43a、43bは、ステップモータによって作動させてもよいし、圧縮空気や他の何らかの適切な作動手段によって作動させてもよい。ステップモータは、圧縮空気よりも静かであるという利点がある。
またコンベヤ設備4は、第1のトレイセンサ44aと第2のトレイセンサ44bを備え、第2のトレイセンサ44bは、第1のトレイセンサ44aよりもコンベヤ設備4の第2端部4bの近くに位置し、すなわち第2のトレイセンサ44bは、搬送ベルト42aの搬送方向に対して第1トレイセンサ44aの前方に位置している。図3で見られるように、第1トレイセンサ44aは、コンベヤ設備4の第1端部4aと第1のトレイ待機位置49aとの間に配置され、第2トレイセンサ44bは、第1のトレイ待機位置49aと第2のトレイ待機位置49bとの間に配置される。これらのトレイセンサ44a、44bは、センサを通過するトレイを検出するよう構成されている。一実施形態では、例えば、通常ある種のプラスチックでできているトレイと、それらの間に空間がある場合、空気との間の導電性の差を感知する導電性センサを用いることで、トレイ間の空間を検出することによって達成してもよい。一実施形態では、導電性センサをコンベヤ設備4の積載面48に設けてもよい。トレイの検出は、トレイストッパ43a、43bの動作を制御するのに用いられる。
トレイ積載装置が動作を開始し、搬送ベルト42aにトレイがない場合、両方のトレイストッパ43a、43bが作動する。コンベヤ設備4の積載面48に積載されたトレイは、搬送ベルト42aによって前方に搬送されるが、第1のトレイ待機位置49aで第1トレイストッパ43aによって停止される。各トレイは、第1のトレイ待機位置49aに向かって移動している間、第1のトレイセンサ44aによってそのセンサを通過する際に別々に検出される。トレイ積載装置は、第1のトレイセンサ44aを通過するトレイの数をカウントするよう構成され、所定数のトレイが第1のトレイセンサ44aを通過すると、第1のストッパ43aの作動を解除して、トレイが第1のトレイ待機位置49aを通過するようにする。第1のトレイセンサ44aが各トレイを別々に検出できるようにするためには、上述のように、トレイ間に空間がなければならない。従って、トレイが、例えば、先行するコンベヤ又は搬送ベルトから積載された場合、搬送ベルト42aの速度は、この先行するベルトの速度を上回る必要がある。そのため、一実施形態では、搬送ベルト42aの速度が調整可能となっている。所定のトレイ数は、カート内の垂直トレイレベルに収まるトレイの数であり、トレイのサイズやカートの構成方法によって異なる。航空業界用の標準的なカートには、通常、トレイのサイズに応じて、各トレイレベルに2つ又は3つのトレイが収まるスペースがある。従って、一実施形態ではこの数を設定することができる。
トレイは、第1のトレイ待機位置49aを通過した後、再び搬送ベルト42aによって前方に搬送されるが、第2のトレイ待機位置49bで第2トレイストッパ43bによって停止される。トレイは、第2のトレイ待機位置49bに向かって移動している間、第2のトレイセンサ44bによってそのセンサを通過する際に検出される。トレイは、第1のトレイ待機位置49aで停止している際、搬送ベルト42aによって一緒に押されているため、それらの間に隙間なく移動しているので、第2のトレイセンサ44bにはユニットとして検出される。これらのトレイが第2のトレイセンサ44bを通過すると、第1トレイストッパ43aが再び作動されて、第1のトレイ待機位置49aに到達する次のトレイ群を停止させることができる。
これらのトレイは、次に、第2のトレイ待機位置49bでカートに積み込まれるのを待機する。それらのカートへの進入が可能になる前に、搬送ベルト42aからカートのトレイレベル31へとトレイの積載が行えるように、すなわち、カートのトレイレベルがコンベヤ設備4の積載面48と同じ垂直レベルであるように、カートが正しい垂直位置になければならない。そのため、トレイ積載装置には、カート内のトレイレベルを検出するよう構成された1つ又は複数のレベルセンサも備えられている。トレイレベルが積載面48と同じ垂直レベルにある場合、カートは正しい垂直位置にあり、第2トレイストッパ43bは作動停止させて、トレイをカートに積載することができる。積載面48と同じ垂直レベルにトレイレベルがない場合、リフトデバイスはカートを継続して持ち上げる。このレベルセンサは、一実施形態では、レーザセンサであってもよい。そのような実施形態では、1つ又は複数のレーザセンサは、カートが正しい垂直位置にある場合に、レーザビームが、例えば、カートのトレイレベルにあるトレイガイドレールや棚などに当たるように配置してもよい。カートが正しい垂直位置にない場合、レーザビームは一定の距離内では何にも当たらない。図3に示す実施形態では、レーザセンサの形態をとる1つ又は複数のレベルセンサ45aを、1つ又は複数のレーザビームをカートに向けた状態で、コンベヤ設備4の第2端部4bに設けてもよい。この1つ又は複数のレベルセンサ45aは、積載面48の近く又は積載面48と同じレベルの垂直位置に配置してもよく、1つ又は複数のレーザビームは、一実施形態では、ほぼ水平に向けてもよいし、例えば、センサが積載面48の下方に配置されている場合、センサの垂直位置に応じた角度で垂直に傾斜していてもよい。トレイレベルを検出するためには、ビームをわずかに上方に傾ける必要がある場合もある。一実施形態では、特に、ガイドレールによりカートの積載を行うには、2つのレベルセンサ45aを積載面48の外縁部近くの水平位置に配置し、水平間隔をカートのトレイガイドレール間の間隔とほぼ同じにしてもよい。レーザビームは、水平方向において積載面48とほぼ平行に向けられてもよいし、センサの正確な水平位置に応じた角度で水平に傾斜していてもよい。
カートは、積載を行う前に完全に空であることが好ましい。しかしながら、場合によっては、まれな状況のため、カートに1つ以上のトレイが残っていることもある。そのため、トレイ積載装置は、いくつかの実施形態では、カート内のトレイレベルが空かどうかをそのレベルにトレイを積載する前に検出するよう構成されたトレイ検出器を備えていてもよい。トレイレベルが空の場合、第2トレイストッパ43bを解除して、そのレベルにトレイが積載されるようにするが、トレイレベルにすでに1つ以上のトレイが存在する場合、カートは代わりに次のトレイレベルに持ち上げられて、そのレベルのトレイの存否がチェックされる。このように、上記実施形態では、カートが正しい垂直位置に達したことを検出するよう構成された1つ又は複数のレベルセンサと、カート内のトレイレベルが空かどうかを検出するよう構成されたトレイ検出器との両方を備えている。このトレイ検出器は、一実施形態では、レーザセンサであってもよい。このような実施形態では、レーザセンサは、レーザビームがトレイレベルに存在するトレイに当たるよう配置されていてもよい。トレイがない場合は、レーザビームは一定の距離内では何にも当たらない。図3に示す実施形態では、レーザセンサの形態をとるトレイ検出器45bを、レーザビームをカートに向けた状態で、コンベヤ設備4の第2端部4bに設けてもよい。トレイ検出器45bは、積載面48の近く又は積載面48と同じレベルの垂直位置に配置してもよく、レーザビームは、一実施形態では、ほぼ水平に向けてもよいし、例えば、センサが積載面48の下方に配置されている場合、センサの垂直位置に応じた角度で垂直に傾斜していてもよい。トレイレベルに存在するトレイを検出するために、ビームをわずかに上方に傾ける必要がある場合もある。
上述のように、リフトデバイス2がカートを持ち上げ始める前に、カート3は正しい水平位置にある、すなわち、コンベヤ設備4から所定の距離にある必要がある。この距離は、トレイがカートに積載され、コンベヤ設備4とカートの間で落下しないように十分小さくなければならない、すなわち、少なくともトレイの長さよりも小さい、好ましくは、はるかに小さい距離でなければならない。従って、トレイ積載装置は、カートがコンベヤ設備4の第2端部(4b)から所定の距離内にあることを検出するよう構成された少なくとも1つの距離センサも備えている。この距離センサは、一実施形態では、レーザセンサであってもよい。図3に示す実施形態では、レーザセンサの形態をとる距離センサ45cを、レーザビームをカート3に向けた状態で、コンベヤ設備4の第2端部4bに設けてコンベヤ設備とカート3との間の距離を測定してもよい。この距離が所定の距離より小さい場合に、リフトデバイスはカートの持ち上げを開始することができる。
図3では、センサ45a、45b、45cがコンベヤ設備4の第2端部4bの端面に設けられて示されているが、上記のセンサの機能に適した配置が行われる限り、トレイ積載装置の他の場所に配置されていてもよい。
図4は、サイドカバーを取り外した状態の図3のトレイコンベヤ設備の一部を示す概略図である。上述のように、一実施形態では、積載面48及び搬送ベルト42aと平行に移動するトレイ押込ユニット41を用いて、トレイをカートの内側に押し込んでもよい。サイドカバーが取り外された状態のトレイコンベヤ設備4の部分をさらに詳細に示す図である図5にも示すように、トレイ押込ユニット41は、一実施形態では、ベルトモータ46によって駆動され、車輪/ローラ47bの周りを巻回する駆動ベルト47aを用いて移動する。トレイ押込ユニット41は、第1の端部位置50aと第2の端部位置50bとの間で移動することができ、第2の端部位置50bは、第1の端部位置50aよりもコンベヤ設備4の第2端部4bの近くに位置している。すなわち、第1の端部位置50aは、搬送ベルト42aの搬送方向に対して後方/後部の位置であり、第2の端部位置50bは、搬送ベルト42aの搬送方向に対して前方の位置である。また、第1の端部位置50aは、図3及び図4に示すように、トレイの第1のトレイ待機位置49aよりも前方に位置しているが、トレイの後方に到達してトレイをカート3内に押し込むことができるようにするには、コンベヤ設備4の第2端部4bから所定数のトレイの合計幅/総幅よりも離れて配置しなければならない。図3〜図5に示すように、トレイ押込ユニット41は、図5では、コンベヤ設備4の第2端部4bに位置する第2の端部位置50bに示されている。図6は、サイドカバーが取り外された状態のトレイコンベヤ設備4の他の部分をさらに詳細に示す図であり、トレイ押込ユニット41は代わりにその第1の端部位置50aで示されている。また、図3及び図4は、その第1の端部位置にあるトレイ押込ユニット41を示す。
図3〜図6に示すように、トレイ押込ユニット41は、アーム411が引っ込められるとアーム411、ひいてはトレイ押込ユニット41全体が積載面48の下方に位置し、アーム411が伸びると積載面48の上方に到達するよう構成された折り畳み式/格納式の突起又はアーム411を備えている。このように、トレイ押込ユニット41のアーム411が伸びると、トレイ押込ユニット41がトレイをカートに押し込むことができるよう積載面48上にあるトレイの縁部に到達することができるようになる。図7a〜図7dは、トレイコンベヤ設備4の一部であるトレイ押込ユニット41の一実施形態をさらに詳細に示す図である。図7a及び図7cは、それぞれ前方と後方から見て、アーム411が伸張した状態のトレイ押込ユニット41を示し、図7b及び図7dは、それぞれ前方と後方から見て、アーム411を格納した状態のトレイ押込ユニット41を示す。
トレイが第1のトレイ待機位置49aと第2のトレイ待機位置49bとの間で積載面48上の搬送ベルト42aによって前方に搬送される間、トレイ押込ユニットはそのアーム411を格納した状態で第1の端部位置50aで待機する。このため、トレイは邪魔されずにトレイ押圧ユニット41を通過することができる。カートが積載の準備ができている場合、すなわち、1つ又は複数のレベルセンサ45aによりカートが正しい垂直位置にあることを検出した場合、且つ、必要に応じて、トレイ検出器45bにより現在のトレイレベルにトレイがないことを検出した場合、第2トレイストッパ43bが解除され、トレイ押込ユニット41がそのアーム411を伸ばして前方に移動し、アーム411がトレイを現在のトレイレベルでカートに押し込む。トレイ押込ユニット41は、第2の端部位置50bに到達すると、そのアーム411を格納して、第1の端部位置50aに後退し、第2トレイストッパ43bを再び作動させて、第2のトレイ待機位置49bに向かって移動する次のトレイ群を停止することができる。アームが格納されているので、第1のトレイ待機位置49aと第2のトレイ待機位置49bとの間で積載面48上を搬送されるトレイは、後退するトレイ押込ユニット41によって邪魔されることはない。
カートへのトレイの積載は、カート内のすべてのトレイレベルが少なくとも1つのトレイを含むまで継続して行われ、その後、リフトデバイスによりカートを床まで降下させる。一実施形態では、トレイレベル数を事前に設定可能であり、別の実施形態では、トレイ積載装置によってトレイレベル数を自動的に決定可能である。一例として、トレイ積載装置は、トレイレベル間の間隔を測定し、トレイ積載装置が次のトレイレベルを検出することなくカートがこの間隔を超える距離だけ持ち上げられた場合に積載を中止することができる。
図8は、本開示の実施形態に係る、さまざまな垂直トレイレベルでトレイを受け取るよう構成されたカートにトレイを自動で積載する方法の一例を示す概略フロー図である。上述のように、この方法は、カートをリフトデバイスへと移動させるステップS1から開始する。これは、手動又は自動で実行することができる。そして、この方法は、距離センサを用いてカートとコンベヤ設備の第2端部との間の水平距離を測定するステップS5に続く。カートがコンベヤ設備の第2端部から所定の水平距離内にあると、上記方法は、トレイレベルセンサによりカート内の次のトレイレベルを検出するステップS20、カート内の次のトレイレベルがコンベヤ設備の積載面と同じ垂直レベルにある正しい垂直位置までカートをリフトデバイスで持ち上げるステップS25へと続く。カートが正しい垂直位置にあると、上記方法は、コンベヤ設備の第1端部と、トレイが積載面上で停止する、つまり、トレイが別々のユニットとしてカウントされる第1のトレイ待機位置との間に配置された第1のトレイセンサを別々に通過する各トレイを検出するステップS35へと続く。所定数のトレイが第1のトレイセンサを通過すると、上記方法は、第1トレイストッパを解除して、トレイが第1のトレイ待機位置を通過するようにするステップS40へと進む。上記方法は、トレイが積載面上で停止する第1のトレイ待機位置と第2のトレイ待機位置との間に位置する第2のトレイセンサを所定数のトレイが通過するのを検出するステップS45へと進む。第2のトレイ待機位置は、第1のトレイ待機位置よりもコンベヤ設備の第2端部に近い位置にある。上述したように、トレイは個別のユニットとして第1のトレイ待機位置に向かって移動するが、第1のトレイ待機位置で待機する際に搬送ベルトによって一緒に押し込まれるので、1つのバッチ/ユニットとして第1のトレイ待機位置の後に続く。従って、一実施形態では、それらは第2のトレイセンサによって1つのユニットとして検出される。所定数のトレイが第2のトレイセンサを通過すると、上記方法は、第1トレイストッパを作動させて、後続のトレイを第1のトレイ待機位置で停止させるステップS50、第2トレイストッパを解除して、所定数のトレイが積載面上の第2のトレイ待機位置を通過するようにするステップS60、所定数のトレイを現在のトレイレベル、すなわち、現時点でコンベヤ設備の積載面と同じ垂直レベルにあるトレイレベルに積載するステップS70、第2トレイストッパを作動させて、後続のトレイを第2のトレイ待機位置に停止させるステップS80へと進む。そして、カートのすべてのトレイレベルが積み込まれると、上記方法は、リフトデバイスによりカートを床まで降下させるステップS90を行って処理を終了し、そうでなければ、カート内の次のトレイレベルを検出するステップS20に戻る。
図8に破線で示すように、上記方法は、一実施形態では、カート内の次のトレイレベルを検出するステップS20に進む前に、リフトデバイスによりカートを床の真上に持ち上げるステップS10と、それに続いて、カートをリフトデバイスにロックするステップS15とをさらに備えていてもよい。カートをリフトデバイスにロックするステップS15は、手動でも自動でも行うことができる。
図8にさらに破線で示すように、一実施形態では、上記方法は、トレイ検出器により現在のトレイレベルにトレイがないかどうかを検出するステップS30をさらに備えていてもよい。現在のトレイレベルにトレイがない場合、上記方法は、各トレイが別々に第1のトレイセンサを通過することを検出するステップS35に進み、そこから処理を継続する。現在のトレイレベルにトレイがある場合、上記方法は、カート内の次のトレイレベルを検出するステップS20に戻り、そこから処理を継続する。
上記ステップのうちのいくつかのステップは同時に実行されてもよく、適切な場合には、上述したものとは異なる順序で実行されてもよいが、もちろん、ステップを実行するための各前提条件を満たす必要がある。
本実施形態に係るトレイ積載装置は、航空産業用の従来のサービスカートと併用が可能である。この装置は、信頼性の高い機能をもたらす比較的単純な構造と単純な構成要素を備えている。コンベヤ設備全体を持ち上げる代わりに、カートだけを持ち上げる作業ははるかに簡単な作業であり、トレイが「そのまま」コンベヤ上を移動するので、トレイ用の特別な固定具を必要としない。また、トレイ積載装置は、その作動速度も速い。航空産業用の標準的な食事用カートは13段のトレイレベルを含み、本実施形態に係るトレイ積載装置を用いれば2分以内に積載することができる。これは、航空産業における食事用カートに食事用トレイを手動で積載することと比較しても大幅な改善である。
上述した実施形態は一例にすぎず、提案された技術はそれらに限定されないことを理解されたい。添付の特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱することなく、上記実施形態に対してさまざまな修正、組合せ、変更がなされ得ることは、当業者であれば理解するであろう。特に、技術的に可能であれば、異なる実施形態における異なる部分の解決策を他の構成に組み合わせることが可能である。

Claims (16)

  1. カート(3)にトレイ(5)を自動で積載するための装置(1)であって、前記カート(3)はさまざまな垂直トレイレベル(31)で前記トレイ(5)を受け取るようになされている、装置(1)において、
    前記装置(1)は、
    前記カート(3)をさまざまな垂直位置に床から持ち上げ且つ前記カート(3)を下げて前記床に戻すように構成されたリフトデバイス(2)と、
    前記リフトデバイス(2)に隣接して配置され、前記トレイ(5)を前記カート(3)に搬送するように構成されたコンベヤ設備(4)と
    を有し、また
    前記コンベヤ設備(4)は、
    前記コンベヤ設備(4)上を搬送される前記トレイ(5)を支持するように構成された積載面(48)と、
    前記コンベヤ設備(4)の第1端部(4a)から第2端部(4b)まで、前記積載面(48)上の前記トレイ(5)を搬送するように構成された搬送ベルト(42a)であって、前記第2端部(4b)は前記リフトデバイス(2)に面している、搬送ベルト(42a)と、
    作動されたときに前記積載面(48)上の前記トレイの移動を第1のトレイ待機位置(49a)及び第2のトレイ待機位置(49b)でそれぞれ停止するように、また作動されていないときに前記トレイがそれぞれの前記トレイ待機位置(49a、49b)を通過できるように構成された少なくとも1つの第1トレイストッパ(43a)及び少なくとも1つの第2トレイストッパ(43b)であって、前記第2のトレイ待機位置(49b)は前記第1のトレイ待機位置(49a)よりも前記コンベヤ設備(4)の前記第2端部(4b)に近くに位置している、少なくとも1つの第1トレイストッパ(43a)及び少なくとも1つの第2トレイストッパ(43b)と、
    第1のトレイセンサ(44a)及び第2のトレイセンサ(44b)であって、前記トレイセンサ(44a,44b)を通過する前記トレイ(5)を検出するように構成されており、また前記第1のトレイセンサ(44a)は、前記コンベヤ設備(4)の前記第1端部(4a)と前記第1のトレイ待機位置(49a)との間に位置し、前記第2のトレイセンサ(44b)は、前記第1のトレイ待機位置(49a)と前記第2のトレイ待機位置(49b)との間に位置している、第1のトレイセンサ(44a)及び第2のトレイセンサ(44b)と、
    前記カート(3)の前記トレイレベル(31)を検出するように構成された少なくとも1つのトレイレベルセンサ(45a)と、
    前記カート(3)と前記コンベヤ設備(4)の前記第2端部(4b)との間の水平距離を測定するように構成された距離センサ(45c)と、
    前記トレイ(5)を前記カート(3)内に押し込むように構成されたトレイ押込ユニット(41)と
    を有している、装置(1)。
  2. 前記トレイ押込ユニット(41)は、第1の端部位置(50a)と第2の端部位置(50b)との間で前記積載面(48)及び前記搬送ベルト(42a)と平行に動くように構成され、前記第2の端部位置(50b)は前記コンベヤ設備(4)の前記第2端部(4b)に位置し、前記第1の端部位置(50a)は前記第1のトレイ待機位置(49a)と前記第2端部(50b)との間に位置し、且つ所定の数の前記トレイ(5)の合計幅よりも前記コンベヤ設備(4)の前記第2端部(4b)から離れており、また
    前記トレイ押込ユニット(41)は格納式アーム(411)を有し、前記格納式アーム(411)は、前記アーム(411)が格納されたときに前記積載面(48)の下方に位置するように、また前記アーム(411)が展開されたときに前記積載面(48)の上に到達して、前記アーム(411)が前記積載面(48)上の前記トレイ(5)の縁部に到達すること、及び前記トレイ押込ユニット(41)が前記トレイ(5)を前記カート(3)内に押し込むことを可能とするように構成されている、請求項1に記載の装置(1)。
  3. 前記レベルセンサ(45a)はレーザセンサである、請求項1又は2に記載の装置(1)。
  4. 前記距離センサ(45c)はレーザセンサである、請求項1から3までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  5. 前記カート(3)内のトレイレベル(31)が空であるかどうかを検出するように構成されたトレイ検出器(45b)をさらに有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  6. 前記トレイ検出器(45b)はレーザセンサである、請求項5に記載の装置(1)。
  7. 所定の数の前記トレイ(5)が構成され得る、請求項1から6までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  8. 前記トレイセンサ(44a、44b)は導電性センサである、請求項1から7までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  9. 前記第1トレイストッパ(43a)及び第2トレイストッパ(43b)のそれぞれが、前記トレイ(5)の移動経路内に配置されたロッドを有し、前記ロッドは、それぞれのトレイストッパ(43a、43b)が作動されたときに前記積載面(48)の上方に持ち上げられてそれぞれの前記待機位置(49a、49b)で前記トレイ(5)の経路を塞ぎ、またそれぞれのトレイストッパ(43a、43b)が作動されていないときに前記積載面(48)の下に降下して前記トレイ(5)がそれぞれの前記待機位置(49a、49b)を通過することを可能にする、請求項1から8までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  10. 前記トレイストッパ(43a、43b)はステップモータによって駆動される、請求項1から9までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  11. 前記搬送ベルト(42a)は円形の断面を有する、請求項1から10までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  12. 前記搬送ベルト(42a)は速度調整が可能である、請求項1から11までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  13. 前記カート(3)をリフトデバイス(2)にロックするように構成されたラッチデバイスをさらに有する、請求項1から12までのいずれか一項に記載の装置(1)。
  14. カート(3)にトレイを自動で積載する方法であって、前記カート(3)はさまざまな垂直トレイレベル(31)で前記トレイ(5)を受け取るようになされている、方法において、
    前記カート(3)を床からさまざまな垂直位置に持ち上げるように、また前記カート(3)を下げて前記床まで戻すように構成されたリフトデバイス(2)内に前記カート(3)を移動させるステップ(S1)と、
    前記カート(3)と、前記トレイ(5)を前記カートに搬送するよう構成されたコンベヤ設備(4)の第2端部(4b)との間の水平距離を距離センサにより測定するステップ(S5)であって、前記コンベヤ設備(4)は前記リフトデバイス(2)に隣接して配置され、且つ積載面(48)と搬送ベルト(42a)とを有し、前記搬送ベルト(42a)は、前記積載面(48)上の前記トレイ(5)を前記コンベヤ設備(4)の第1端部(4a)から第2端部(4b)まで搬送し、前記第2端部(4b)は前記リフトデバイス(2)に面している、ステップ(S5)と、
    前記カート(3)が前記コンベヤ設備(4)の前記第2端部(4b)から所定の水平距離内にあるときに、
    トレイレベルセンサ(45a)によって前記カート(3)内の次のトレイレベル(31)を検出するステップ(S20)と、
    前記カート(3)内の前記次のトレイレベル(31)が前記コンベヤ設備(4)の前記積載面(48)と同じ垂直レベルにある正しい垂直位置まで前記カート(3)を前記リフトデバイス(2)により持ち上げるステップ(S25)と、
    前記カート(3)が正しい垂直位置にあるときに、
    前記コンベヤ設備(4)の前記第1端部(4a)と、前記トレイ(5)が前記積載面(48)上で停止される第1のトレイ待機位置(49a)との間に位置する第1のトレイセンサ(44a)によって、第1のトレイセンサ(44a)を別々に通過する各トレイ(5)を検出するステップ(S35)と、
    所定の数のトレイ(5)が前記第1のトレイセンサ(44a)を通過したときに、
    前記第1トレイストッパ(43a)の作動を解除して、前記所定の数のトレイ(5)が前記第1のトレイ待機位置(49a)を通過することを可能にするステップ(S40)と、
    前記第1のトレイ待機位置(49a)と、前記トレイ(5)が前記積載面(48)上で停止する第2のトレイ待機位置(49b)との間に配置された第2のトレイセンサ(44b)によって、第2のトレイセンサ(44b)を通過する前記所定の数のトレイ(5)を検出するステップ(S45)であって、前記第2のトレイ待機位置は前記第1のトレイ待機位置(49a)よりも前記コンベヤ設備(4)の前記第2端部(4b)の近くに位置している、ステップ(S45)と、
    前記所定の数のトレイ(5)が前記第2のトレイセンサ(44b)を通過したときに、
    前記第1トレイストッパ(43a)を作動させて、後続のトレイを前記第1のトレイ待機位置(49a)で停止させるステップ(S50)と、
    前記第2トレイストッパ(43b)の作動を解除して、前記所定の数のトレイ(5)が前記積載面(48)上の第2のトレイ待機位置(49b)を通過することを可能にするステップ(S60)と、
    前記コンベヤ設備(4)の前記積載面(48)と現在同じ垂直レベルである現在のトレイレベル(31)に前記所定の数のトレイ(5)を積載するステップ(S70)と、
    前記第2トレイストッパ(43b)を作動させて、後続のトレイを前記第2のトレイ待機位置(49b)で停止させるステップ(S80)と、
    前記カート(3)のすべてのトレイレベル(31)に積載されたときに、
    前記リフトデバイス(2)により前記カート(3)を前記床まで降下させるステップ(S90)と、
    もし前記カート(3)のすべてのトレイレベル(31)が積載されていなければ、前記カート(3)の次のトレイレベル(31)を検出するステップ(S20)に戻るステップと
    を含む方法。
  15. 前記カート(3)が前記コンベヤ設備(4)の第2の端部(4a)から所定の距離内にあるときに、
    前記リフトデバイス(2)によって前記カート(3)を前記床の上に上昇させるステップ(S10)と、
    前記カート(3)を前記リフトデバイス(2)にロックするステップ(S15)と、
    その後、前記カート(3)内の次のトレイレベル(31)を検出するステップ(S20)に進むステップと
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記現在のトレイレベル(31)にトレイ(5)がないかどうかをトレイ検出器(45b)によって検出するステップ(S30)をさらに含み、
    もし前記現在のトレイレベル(31)にトレイ(5)がなければ、前記第1のトレイセンサ(44a)を別々に通過する各トレイ(5)を検出するステップ(S35)に進み、
    もし前記現在のトレイレベル(31)にトレイ(5)があれば、前記カート(3)内の次のトレイレベル(31)を検出するステップ(S20)に戻る、請求項14又は15に記載の方法。
JP2019096517A 2018-05-25 2019-05-23 カートへのトレイの自動積載 Pending JP2019202890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850629-5 2018-05-25
SE1850629A SE542952C2 (en) 2018-05-25 2018-05-25 Automatic loading of trays into carts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019202890A true JP2019202890A (ja) 2019-11-28

Family

ID=66448488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096517A Pending JP2019202890A (ja) 2018-05-25 2019-05-23 カートへのトレイの自動積載

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11084671B2 (ja)
EP (1) EP3572361B1 (ja)
JP (1) JP2019202890A (ja)
CN (1) CN110525993B (ja)
SE (1) SE542952C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102329224B1 (ko) * 2021-09-13 2021-11-18 김종석 식판 카트리지 결합형 식판 디스펜서

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2907601B2 (es) * 2020-10-20 2022-09-27 Tecnimusa S L Sistema automatico para apilar bandejas
DE102022104554A1 (de) * 2022-02-25 2023-08-31 BEUMER Group GmbH & Co. KG Anordnung und Verfahren für die Einführung eines Rollbehälters in eine Rollbehälterbeladestation
CN115892882B (zh) * 2022-09-19 2023-06-16 鲁变电工股份有限公司 一种变压器铁芯用硅钢片整合方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1759005A (en) * 1928-09-20 1930-05-20 New York Brick Handling Corp Loading station and drier car
US3637095A (en) 1969-07-08 1972-01-25 Conveyor Specialties Co Cart-loading machine
DE2417448A1 (de) * 1974-04-10 1975-10-30 Haessler Andreas Absetz- und transportsystem fuer keramische formlinge
SE420905B (sv) * 1978-04-03 1981-11-09 Lindberg Gunnar Vilhelm Anordning for overforing av serveringsbrickor och liknande i ena eller andra riktningen mellan en vagn och en transportbana
FI823467A0 (fi) * 1982-10-12 1982-10-12 Valpak Oy Foerfarande och anordning foer att fylla och att toemma ett lagrings- och transportstaell
NL8204411A (nl) * 1982-11-12 1984-06-01 Stork Bepak Bv Installatie voor het ontladen respectievelijk laden van meerdekslaadwagens.
US4634333A (en) * 1984-10-19 1987-01-06 Doran Brothers Inc. Conveyor line loader for multi-tiered rolling carts
DE3568022D1 (en) 1985-07-08 1989-03-09 Patrick J Buttarazzi Apparatus for dispensing medication
JPS62289604A (ja) * 1986-06-09 1987-12-16 Teijin Ltd 紡糸パツク部品の供給方法
US5181820A (en) * 1991-03-27 1993-01-26 Quipp Systems, Inc. Automatic bundle loading apparatus and method
US5437537A (en) * 1991-06-06 1995-08-01 Cannon Equipment Company Cart loading machine
JP2922788B2 (ja) 1994-06-17 1999-07-26 神鋼電機株式会社 トレー装填装置
US5882174A (en) 1995-12-15 1999-03-16 Ats Automation Tooling Systems Inc. System for loading or unloading of parts onto or from trays
CA2208385A1 (en) * 1996-06-21 1997-12-21 Cannon Equipment Company Cart loader and method of loading
US5927927A (en) * 1997-09-08 1999-07-27 C.J. Machine Inc. Automatic cart loading machine and method
IT1304029B1 (it) * 1998-07-10 2001-03-02 Azionaria Costruzioni Acma Spa Gruppo di alimentazione di sbozzati piani di materiale di incarto aduna macchina utilizzatrice.
US6793214B2 (en) * 2000-08-17 2004-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Device for subdividing stacks
FR2859466B1 (fr) 2003-09-10 2005-12-02 Labadis Dispositif de manutention de caisses et analogues
US20080008573A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 California Natural Products Automated build-by-layer rainbow pallet system
CN102275744B (zh) 2010-06-12 2015-05-20 王一田 一种自动装盘卸盘机
KR101094499B1 (ko) * 2010-08-03 2011-12-20 엘지엔시스(주) 금융자동화기기
ITMI20131281A1 (it) * 2013-07-31 2015-02-01 Pirelli Metodo ed apparato per alimentare una pluralita' di fasce battistrada in un processo per confezionare pneumatici per ruote di veicoli
DE102013216823A1 (de) * 2013-08-23 2015-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Speichervorrichtung für stapelbare Behälter
US20150125249A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-07 United Sortation Solutions, Inc. Integrated stacking device and conveyor
TWM514737U (zh) 2015-05-29 2016-01-01 jia-pei Cai 自動化立體放置食品設備
CN107777368A (zh) * 2016-08-26 2018-03-09 上海晨兴希姆通电子科技有限公司 一种自动化运料装置
CN206497949U (zh) * 2016-11-12 2017-09-15 广东鸿宝科技有限公司 动力电池盖板上料装置
CN108002055B (zh) * 2017-12-31 2023-07-14 山东泰开箱变有限公司 托盘自动拆码垛滚筒输送线及输送方法
DE102018204018A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zum sanften absetzen von schalen
US20190352101A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Cannon Equipment Llc Systems, apparatuses, and methods for loading containers onto pallets and dollies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102329224B1 (ko) * 2021-09-13 2021-11-18 김종석 식판 카트리지 결합형 식판 디스펜서

Also Published As

Publication number Publication date
CN110525993B (zh) 2022-11-01
CN110525993A (zh) 2019-12-03
US11084671B2 (en) 2021-08-10
SE542952C2 (en) 2020-09-22
EP3572361B1 (en) 2022-09-14
EP3572361A1 (en) 2019-11-27
SE1850629A1 (en) 2019-11-26
US20200079602A1 (en) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019202890A (ja) カートへのトレイの自動積載
CN110857171B (zh) 用于包裹的快速进入和存储的方法和装置
JP2016052947A (ja) 物品搬送設備
JP5078563B2 (ja) 自動倉庫
JP7467789B2 (ja) 物品収納体移載システム
CN105151613B (zh) 一种升降堆垛式自动立库
JP2692414B2 (ja) トレーへの荷積み卸し設備
EP3511271B1 (en) Transport apparatus for object handling system, and object handling system incorporating such apparatus
JP3864803B2 (ja) 格納設備
JP2017030884A (ja) パレット分離設備
JPH0798582B2 (ja) 荷積み方法
KR101895344B1 (ko) 전자파 흡수체 유닛의 보관 장치
JP5532340B2 (ja) 物品搬送設備
JPH11292219A (ja) 物品収納設備
JP3775209B2 (ja) 自動倉庫設備の入庫システム
JP6554968B2 (ja) 自動倉庫
JP3622113B2 (ja) 自動倉庫
JPH05208708A (ja) 自動倉庫
JP2000272719A (ja) 物品保管設備
JPH11199010A (ja) 物品保管設備
JP5212730B2 (ja) 物品搬送設備
JP2009263121A (ja) 物品収納設備
JPH0858917A (ja) 自動倉庫
JPH04254673A (ja) パレット交換装置付き車両搬送台車
JP2000272713A (ja) 物品保管設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305