JP2019163167A - スリッター用フリクションシャフト - Google Patents

スリッター用フリクションシャフト Download PDF

Info

Publication number
JP2019163167A
JP2019163167A JP2019043682A JP2019043682A JP2019163167A JP 2019163167 A JP2019163167 A JP 2019163167A JP 2019043682 A JP2019043682 A JP 2019043682A JP 2019043682 A JP2019043682 A JP 2019043682A JP 2019163167 A JP2019163167 A JP 2019163167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
shaft
tube
friction
slitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019043682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6730560B2 (ja
Inventor
ジェシク リ
Jaesik Lee
ジェシク リ
スヒョン リ
Soo-Hyon Lee
スヒョン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUL RIM AIR SHAFT CO Ltd
Original Assignee
YUL RIM AIR SHAFT CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUL RIM AIR SHAFT CO Ltd filed Critical YUL RIM AIR SHAFT CO Ltd
Publication of JP2019163167A publication Critical patent/JP2019163167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6730560B2 publication Critical patent/JP6730560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/248Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/243Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages actuated by use of a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • B65H18/106Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle for several juxtaposed strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/04Interior-supporting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/243Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages actuated by use of a fluid
    • B65H75/2437Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages actuated by use of a fluid comprising a fluid-pressure-actuated elastic member, e.g. a diaphragm or a pneumatic tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/24Constructional details adjustable in configuration, e.g. expansible
    • B65H75/242Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages
    • B65H75/248Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction
    • B65H75/2484Expansible spindles, mandrels or chucks, e.g. for securing or releasing cores, holders or packages expansion caused by actuator movable in axial direction movable actuator including wedge-like or lobed member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4136Mounting arrangements not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/51Joints, e.g. riveted or magnetic joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/54Springs, e.g. helical or leaf springs

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

【課題】スリッターによって形成された単位素材を巻取管が安定的に巻き取ることができるようにするために、単位素材の厚さおよび重量に対応することができるように圧縮空気の供給を受けて巻取管の巻取張力を調節するスリッター用フリクションシャフトを提供する。【解決手段】本発明のスリッター用フリクションシャフトは、ロール状に巻き取られた各種の紙や生地、フィルムなどの原素材を巻取装置に供給する供給装置と、前記原素材を所定の間隔で切断する切断装置と、前記原素材が所定の間隔で切断されて形成された単位素材をロール状に巻き取る巻取装置とが含まれているスリッターに設置される。【選択図】図11

Description

本発明は、スリッター用フリクションシャフトに係り、特に、スリッターによって形成された単位素材を巻取管が安定的に巻き取ることができるようにするために、単位素材の厚さおよび重量に対応することができるように圧縮空気の供給を受けて巻取管の巻取張力を調節するスリッター用フリクションシャフトに関する。
一般に、スリッター(Slitter)とは、各種の紙や生地、フィルムなどの原素材を所定の間隔で切断する装置をいう。スリッターによって形成された多数の単位素材をロール状に巻き取るための目的で紙管などの巻取管を使用する。
そのため、巻取管に各種の紙や生地、フィルムなどの多数の単位素材をロール状に巻き取るため、圧縮空気の供給を受けて紙管を回転させるスリッター用フリクションシャフトを使用した。
しかし、従来のスリッター用フリクションシャフトは、小さな外径のメイン軸にフリクションコアが挿入/配列されて設置されたので、巻取り作業の際にメイン軸が多く垂れたり揺れたりするおそれがあった。
すなわち、巻取り作業の際にメイン軸の変位量が大きくなるおそれがあって、高い荷重および高速作業に制限があった。
また、フリクションコアの長さが構造によって制限されており、使用トルク範囲も限定されているため、所定の間隔で形成される単位素材を巻取管に巻き取るには無理があった。
つまり、単位素材の厚さおよび重量に応じて巻取管の巻取張力を発揮させるスリッター用フリクションシャフトを別に用意するか或いは別途製作しなければならなかった。
これに関連し、特許文献1は、巻取モータによって回転する棒状の巻取軸;穿孔によって巻取軸の長さ方向に沿って巻取軸の内部に設けられる第1ホール;巻取軸の外周面から第1ホールまで通じることができるように穿孔によって第1ホールの延長方向に沿って間隔を置いて設けられる複数の第3ホール;単位素材を巻き取るための紙管の内周に嵌め込まれものであって、巻取軸の外周に順次嵌められる短管の形状であり、第3ホールが設けられた位置ごとに設置される多数のホルダー;および第1ホールに圧縮空気を供給してホルダーが紙管に圧力を加えるようにする第1空圧発生部を含み、ホルダーは、短管形状をして外周に沿って複数のラグ定着溝が設けられており、第3ホールとラグ定着溝とを連通させる連結ホールが穿孔によって設けられるホルダーベース;巻取軸の半径方向に沿って起動することができるようにラグ定着溝に嵌め込まれるラグ(lug);一端はラグに支持され、他端はラグ定着溝に支持されることにより、ラグが巻取軸の半径方向に沿って弾性的に突出しようとする力を受けるようにするスプリング;ラグがラグ定着溝から抜け出せないようにラグの外側面の縁部を圧迫しながらホルダーベースに固定される固定カバー;および第1ホールに供給される圧縮空気がラグを巻取軸の中心部に向かって圧着されるように誘導する空気圧ガイド手段;を含んでなるスリッター用フリクションシャフトを提供する。
すなわち、上述したように、特許文献1の場合にも、構造上、スプリングのサイズや強度が制限的なので、スプリングの弾性力を凌駕するほど単位素材の厚さが厚く重量が重ければ、単位素材を巻取管がまともに巻き取ることは難しかった。
言い換えれば、特許文献1は、ラグの巻取張力をスプリングの弾性力のみで調節するには困難があった。
韓国公開特許第10−2014−0083406号(2014年7月4日公開)
そこで、本発明は、スリッターによって形成された単位素材を巻取管が安定的に巻き取ることができるようにするために、単位素材の厚さおよび重量に対応することができるように圧縮空気の供給を受けて巻取管の巻取張力を調節するスリッター用フリクションシャフトを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、各種の紙や生地、フィルムなどの原素材が所定の間隔で切断されて形成される単位素材をロール状に巻き取るための巻取管が外面に設置されるスリッター用フリクションシャフトにおいて、
駆動モータによって回転し、空気供給部から圧縮空気の供給を受ける第1回転軸を含み、
第1回転軸は、第1回転軸の長さ方向に移動通路が内部に長く形成され、圧縮空気の供給を受ける第1、第2供給孔が移動通路と連結されるように外面の一側に形成され、第1回転軸の長さ方向に第1排出孔が移動通路と連結するように外面の反対側の一側に長く形成されながら第1回転軸の円周に沿って所定の間隔で形成され、第1回転軸の長さ方向に第2排出孔が外面の反対側の一側に長く形成されながら第1回転軸の円周に沿って所定の間隔で多数の第1排出孔同士の間に形成され、第2排出孔の開放された一端に係止段部が突設され、移動通路と第2排出孔とを連結する連結孔が内部に形成され、第1回転軸の長さ方向に沿って所定の間隔で第1排出孔の周辺の外面に嵌め込み孔が形成され、嵌め込み孔に第1締結孔が形成され、
第2排出孔に設置され、連結孔と連結される供給孔を有するチューブを含み、
第2排出孔の長さ方向に沿って多数隣接して設置され、長さ方向に内部を貫通する取付孔が形成され、取付孔に連結される挿入孔が長さ方向に沿って所定の間隔で外面に形成され、係止段部に係止される係止部が取付孔の両側に外面から突出形成され、挿入孔に連結される案内孔が長さ方向に長く外面に形成されたトルク用ラグ本体を含み、
取付孔に設置される第1固定軸を含み、
挿入孔に挿入されて第1固定軸に第1ベアリングによって回転するように多数設置されるトルク用ラグローラーを含み、
チューブと各トルク用ラグ本体との間に各案内孔に挿入されて多数設置され、トルク用ラグローラーと密着する摩擦部が長さ方向に沿って所定の間隔で外面に突設されたブレーキパッドを含み、
移動通路に沿って移動できるように設置される第2回転軸を含み、
第2回転軸は、第2供給孔から供給された圧縮空気を連結孔へ移動させる移動溝が第2回転軸の長さ方向に円形に長く外面の一側に形成され、第2回転軸の長さ方向に沿って第2締結孔が第1排出孔を向くように外面の反対側の一側に所定の間隔で形成されながら、第2回転軸の円周に沿って第1排出孔を向くように所定の間隔で形成され、
第2締結孔と締結部材で締結される第3締結孔が外面に形成され、第1排出孔を向く外面に第1傾斜面が形成された案内具を含み、
第1排出孔の長さ方向に沿って多数隣接して設置され、第1傾斜面に案内される第2傾斜面が外面の一側に形成され、外面の反対側の一側に挿入孔が形成され、挿入孔の両側に取付孔が貫通形成され、第2傾斜面および挿入孔に隣接した外面の両側に係止部が突設されたクランプ用ラグ本体を含み、
取付孔に設置される第2固定軸を含み、
挿入孔に挿入されて第2固定軸に第2ベアリングによって回転するように多数設置されるクランプ用ラグローラーを含み、
嵌め込み孔に嵌め込まれ、第1締結孔と締結部材で締結される第4締結孔が外面に形成され、係止部が係止されるカバーを含み、
移動通路と第2回転軸との間に設置され、移動した第2回転軸を原状復帰させる第1弾性部材を含み、
係止部とカバーとの間に設置され、移動したクランプ用ラグ本体を原状復帰させる第2弾性部材を含み、
圧縮空気が第1供給孔を介して移動通路に供給されると、圧縮空気の圧力によって第2回転軸が移動通路に沿って移動し、第1傾斜面に第2傾斜面が案内されながらクランプ用ラグ本体が移動して第1排出孔からクランプ用ラグローラーが排出され、排出されたクランプ用ラグローラーは巻取管の内面に密着し、移動した第2回転軸によって第2供給孔、移動溝および連結孔が連結され、
圧縮空気が順次第2供給孔、移動溝および連結孔を経てチューブの供給孔へ供給されると、圧縮空気の圧力によってチューブが膨張しながらトルク用ラグ本体およびブレーキパッドが移動してトルク用ラグローラーが第2排出孔から排出され、排出されたトルク用ラグローラーは摩擦部に密着しながら巻取管の内面に密着することを特徴とするスリッター用フリクションシャフトを提供する。
本発明は、従来とは異なり、供給される圧縮空気の圧力に応じて巻取管の巻取張力を低くしたり高くしたりして単位素材を巻取管が巻き取るようにするという効果がある。
すなわち、従来とは異なり、単位素材の厚さおよび重量に対応して巻取管が巻き取ることができるようにするという効果がある。
また、従来とは異なり、損傷しやすい紙管などの巻取管に、トルク用ラグローラーおよびクランプ用ラグローラーの圧力を適切に提供するという効果がある。
本発明は、単位素材を巻き取る巻取管の巻取張力が第1、第2回転軸の回転力よりも大きくなると、第1、第2回転軸の回転方向に巻取管がスリップされる現象が発生するという効果がある。
すなわち、巻取管のスリップ現象を発生させて、周辺に位置した巻取管と同じ巻取張力を持たせるので、互いに異なる多数の巻取管の巻取張力により、多数の単位素材が多数の巻取管に、あるものは緩く、あるものはタイトに巻き取られる商品性低下現象を防止するという効果がある。
言い換えれば、多数の単位素材を多数の巻取管に一定の巻取張力で正常なロール状に巻き取られるようにして商品性を高めるという効果がある。
本発明は、トルク用ラグローラーとブレーキパッドの摩擦部との摩擦によって巻取管の回転を調節することができるという効果がある。
すなわち、巻取管の巻取張力を単位素材の厚さおよび重量に合わせて調節することができるという効果がある。
本発明は、従来とは異なり、多数のフリクションコアの設置が不要であるため、従来のメイン軸に該当する第1回転軸の外径が従来よりも大きく製作されるので、巻取作業の際に第1回転軸がたくさん垂れたり揺れたりしないようにするという効果がある。
すなわち、巻取作業の際に第1回転軸の変位量が従来よりも大幅に小さくなり、高荷重および高速作業に容易であるという効果がある。
また、従来とは異なり、多数のフリクションコアの設置が不要であるため、スリッター用フリクションシャフトの製作費用が節減されるという効果がある。
本発明は、チューブが過度に膨張してもトルク用ラグ本体の係止段部にブレーキパッドの係止部が係止されるので、ブレーキパッドの上昇を防止するという効果がある。
すなわち、ブレーキパッドの摩擦部でトルク用ラグローラーをあまり強く加圧して発生しうるトルク用ラグローラーの損傷を防止するという効果がある。
本発明は、摩擦力の良いウレタンおよびOリングで多数の巻取管の内面を摩擦させることで、クランプ用ラグローラーおよびトルク用ラグローラーの摩擦力不足による巻取管のスリップ現象を防止するという効果がある。
本発明は、案内具が嵌め込み孔に嵌め込まれるので、係止される面積が増加するという効果がある。
すなわち、第1、第2回転軸の回転反応速度が上昇するという効果がある。
本発明は、第1、第2弾性部材が弾性の良いスプリングからなるので、第2回転軸の原状復帰およびクランプ用ラグ本体の原状復帰がさらに迅速に行われるという効果がある。
本発明は、第2回転軸の係止部が移動通路の一端に係止されると、クランプ用ラグ本体が過度に上昇しないという効果がある。
すなわち、クランプ用ラグローラーが過度に巻取管の内面を加圧して損傷させることを防止するという効果がある。
本発明は、第2弾性部材が嵌め込み溝および嵌め込み孔に嵌め込まれるので、弾性によって位置から離脱する現象を防止するという効果がある。
本発明は、圧縮空気を案内するノズルによってチューブの膨張が迅速に行われるので、巻取作業準備が迅速に行われるという効果がある。
本発明は、圧縮空気が外部に抜け出さないように、チューブの開放された両側を密閉部材で密閉するので、トルク用ラグローラーとブレーキパッドの摩擦部との摩擦が一定に維持されるという効果がある。
本発明は、密閉部材でチューブを強く加圧しても、保護フィルムがチューブの損傷を防ぐので、損傷したチューブにより圧縮空気が漏れる現象を防止するという効果がある。
本発明は、巻取管の長さおよび設置される位置に関係なく、各トルク用ラグローラー同士の間に巻取管が位置しないという効果がある。
すなわち、多数の巻取管がいずれも一定の巻取張力で多数の単位素材をそれぞれ巻き取るという効果がある。
本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの設置状態図である。 本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの設置状態図である。 本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの断面図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 図3の部分拡大断面図および詳細図である。 本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの使用状態図である。 本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの使用状態図である。 本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの使用状態図である。 本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフトの使用状態図である。 本発明の実施形態に係るトルク用ラグローラーの配置状態図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の具体的な実施形態の構成を説明する。
図1乃至図15に示すように、本発明の実施形態に係るスリッター用フリクションシャフト100は、ロール状に巻き取られた各種の紙や生地、フィルムなどの原素材1を巻取装置6cに供給する供給装置6aと、前記原素材1を所定の間隔で切断する切断装置6bと、前記原素材1が所定の間隔で切断されて形成された単位素材1aをロール状に巻き取る巻取装置6cとが含まれているスリッター6に設置される。
すなわち、前記スリッター用フリクションシャフト100は、スリッター6の巻取装置6cに設置されて含まれる。
ここで、前記巻取装置6cには、スリッター用フリクションシャフト100を回転させる駆動モータ3と、前記スリッター用フリクションシャフト100に圧縮空気を供給するエアコンプレッサなどの空気供給部4と、前記スリッター用フリクションシャフト100に他の空気供給部4の圧縮空気を別に供給されるようにする空気伝達部4aとが含まれる。
前記スリッター用フリクションシャフト100は、各種の紙や生地、フィルムなどの原素材1が所定の間隔で切断されて形成される単位素材1aをロール状に巻き取るための巻取管2が外面に設置される。
ここで、前記単位素材1aは多数形成され、前記巻取管2もそれに合わせて多数構成されてスリッター用フリクションシャフト100の外面に設置される。
また、前記巻取管2は、紙管やFRPコアなどからなる。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、駆動モータ3によって回転し、空気供給部4から圧縮空気の供給を受ける第1回転軸10が含まれる。
ここで、前記第1回転軸10は、前記第1回転軸10の長さ方向に移動通路11が内部に長く形成され、前記圧縮空気の供給を受ける第1、第2供給孔12、13が移動通路11と連結されるように外面の一側に形成され、前記第1回転軸10の長さ方向に第1排出孔14が移動通路11と連結されるように外面の反対側の一側に長く形成されながら前記第1回転軸10の円周に沿って所定の間隔で形成され、前記第1回転軸10の長さ方向に第2排出孔15が外面の反対側の一側に長く形成されながら前記第1回転軸10の円周に沿って所定の間隔で多数の第1排出孔14同士の間に形成され、前記第2排出孔15の開放された一端に係止段部16が突設され、前記移動通路11と第2排出孔15とを連結する連結孔17が内部に形成され、前記第1回転軸10の長さ方向に沿って所定の間隔で第1排出孔14の周辺の外面に嵌め込み孔18が形成され、前記嵌め込み孔18に第1締結孔18aが形成される。
ここで、前記第1回転軸10は、多数の管が互いに結合されて構成される。
前記スリッター用フリクションシャフト100は、第2排出孔15に設置され、連結孔17と連結される供給孔20aを有するチューブ20が含まれる。
また、前記スリッター用フリクションシャフト100には、トルク用ラグ本体21が含まれる。トルク用ラグ本体21は、第2排出孔15の長さ方向に沿って多数隣接して設置される。トルク用ラグ本体21には、長さ方向に内部を貫通する取付孔21aが形成され、前記取付孔21aと連結される挿入孔21bが長さ方向に沿って所定の間隔で外面に形成され、前記係止段部16に係止される係止部21cが取付孔21aの両側の外面に突設され、前記挿入孔21bと連結される案内孔21dが長さ方向に長く外面に形成されている。
また、前記スリッター用フリクションシャフト100には、取付孔21aに設置される第1固定軸22が含まれる。
さらに、前記スリッター用フリクションシャフト100には、挿入孔21bに挿入され、第1固定軸22に第1ベアリング23aによって回転するように多数設置されるトルク用ラグローラー23が含まれる。
ここで、前記第1ベアリング23aは、ボールベアリングなどからなる。
また、図15に示すように、多数の前記トルク用ラグローラー23は、各前記トルク用ラグローラー23同士の間に巻取管2が位置しないように配置される。
ここで、多数の前記トルク用ラグローラー23の配置は、各第2排出孔15に多数設置されるトルク用ラグ本体21の位置を、各前記第2排出孔15の長さ方向に沿って調整するか、或いは各第1固定軸22にトルク用ラグローラー23をそれに合わせて設置する。
そして、前記スリッター用フリクションシャフト100には、ブレーキパッド24が含まれる。ブレーキパッド24は、チューブ20と各トルク用ラグ本体21との間に各案内孔21dに挿入されて多数設置され、前記トルク用ラグローラー23に密着する摩擦部24aが長さ方向に沿って所定の間隔で外面に突設されている。
ここで、前記ブレーキパッド24は、板と類似する形状に形成される。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、移動通路11に沿って移動できるように設置される第2回転軸30が含まれる。
ここで、前記第2回転軸30は、第2供給孔13から供給された圧縮空気を連結孔17へ移動させる移動溝31が、前記第2回転軸30の長さ方向に円形に長く外面の一側に形成され、前記第2回転軸30の長さ方向に沿って第2締結孔32が第1排出孔14を向くように外面の反対側の一側に所定の間隔で形成されながら前記第2回転軸30の円周に沿って第1排出孔14を向くように所定の間隔で形成される。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、案内具40が含まれる。案内具40は、第2締結孔32と締結部材5で締結される第3締結孔40aが外面に形成され、前記第1排出孔14の方を向く外面に第1傾斜面40bが形成されている。
ここで、前記案内具40は、台形と類似する形状に形成される。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、クランプ用ラグ本体41が含まれる。クランプ用ラグ本体41は、第1排出孔14の長さ方向に沿って多数隣接して設置される。クランプ用ラグ本体41は、前記第1傾斜面40bに案内される第2傾斜面41aが外面の一側に形成され、外面の反対側の一側に挿入孔41bが形成され、前記挿入孔41bの両側に取付孔41cが貫通形成され、前記第2傾斜面41aおよび挿入孔41bに隣接する外面の両側に係止部41dが突設されている。
また、前記スリッター用フリクションシャフト100には、取付孔41cに設置される第2固定軸42が含まれる。
さらに、前記スリッター用フリクションシャフト100には、挿入孔41bに挿入されて第2固定軸42に第2ベアリング43aによって回転するように多数設置されるクランプ用ラグローラー43が含まれる。
ここで、前記第2ベアリング43aは、ボールベアリングなどからなる。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、カバー44が含まれる。カバー44は、嵌め込み孔18に嵌め込まれ、第1締結孔18aと締結部材5で締結される第4締結孔44aが外面に形成され、係止部41dが係止される。
ここで、前記カバー44は、第1回転軸10の外面から突出しない形状に形成される。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、移動通路11と第2回転軸30との間に設置され、移動した前記第2回転軸30を原状復帰させる第1弾性部材50が含まれる。
また、前記スリッター用フリクションシャフト100には、係止部41dとカバー44との間に設置され、移動したクランプ用ラグ本体41を原状復帰させる第2弾性部材60が含まれる。
そして、前記案内孔21dに係止段部21d’が設けられる。
また、前記ブレーキパッド24は、係止段部21d’に係止される係止部24bが外面の両側に突設される。
前記トルク用ラグローラー23は、摩擦部24aに密着しない部分が摩擦力の良いウレタン23bでコーティングされる。
また、前記トルク用ラグローラー23は、ウレタン23bに代えて、摩擦部24aに密着しない部分に嵌め込み溝23cが形成でき、前記スリッター用フリクションシャフト100には、嵌め込み溝23cに嵌め込まれる摩擦力の良いOリング23dが含まれ得る。
ここで、前記嵌め込み溝23cおよびOリング23dは、リングと類似する形状、または板と類似する形状に形成でき、摩擦部24aもOリング23dに密着しない形状に形成できる。
そして、前記クランプ用ラグローラー43は、摩擦力の良いウレタン43bでコーティングされる。
また、前記クランプ用ラグローラー43は、ウレタン43bに代えて、嵌め込み溝43cが形成でき、前記スリッター用フリクションシャフト100には、嵌め込み溝43cに嵌め込まれる摩擦力の良いOリング43dが含まれ得る。
ここで、前記嵌め込み溝43cおよびOリング43dは、リングと類似する形状、または板と類似する形状に形成できる。
そして、前記第2回転軸30は、第2締結孔32の周辺に案内具40が嵌め込まれる嵌め込み孔33が外面に形成される。
前記第1、第2弾性部材50、60は弾性力の良いスプリングからなる。
前記第2回転軸30には、スプリングからなる第1弾性部材50の内側に挿入される係止部34が突設される。
つまり、前記圧縮空気の圧力によって第2回転軸30が移動するときに、クランプ用ラグローラー43が第1排出孔14から排出されると、直ちに係止部34が移動通路11に係止されるように第2回転軸30に突設される。
前記クランプ用ラグ本体41の係止部41dには、第2弾性部材60が嵌め込まれる嵌め込み溝41eが形成される。前記カバー44には、第2弾性部材60が嵌め込まれる嵌め込み孔44bが形成される。
ここで、前記嵌め込み溝41eおよび嵌め込み孔44bには、スプリングからなる第2弾性部材60が嵌め込まれる。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、チューブ20に一側が挿入され、反対側の一側が供給孔20aおよび連結孔17に嵌め込まれるノズル25が含まれる。
ここで、前記ノズル25は、供給された圧縮空気がチューブ20の長さ方向に沿って迅速に移動するように「¬」字状の案内空間25aが内部に形成される。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、密閉部材26が含まれる。多数のトルク用ラグ本体21の全長は、チューブ20よりも短く形成されており、密閉部材26は、多数の前記トルク用ラグ本体21の両側の第2排出孔15に設置されてチューブ20の開放された両側を加圧して密閉させる。
ここで、前記密閉部材26には、第2排出孔15に設置され、チューブ20に密着する第1移動板26aが含まれる。
また、前記密閉部材26には、第2排出孔15に設置され、係止段部16に係止される係止部26b’が外面の両側に突設され、外面の中央に長さ方向に沿って所定の間隔で第5締結孔26b’’が形成された第2移動板26bが含まれる。
また、前記密閉部材26には、第5締結孔26b’’に締結される頭なしボルト26cが含まれる。
すなわち、前記密閉部材26は、頭なしボルト26cを第5締結孔26b’’に締結しながら第1移動板26aを加圧すると、前記第1移動板26aは、頭なしボルト26cの加圧によって移動してチューブ20の開放された一側を加圧して密閉させ、前記第2移動板26bは、頭なしボルト26cと第5締結孔26b’’との締結によって移動して係止部26b’が係止段部16に係止される。
前記第1移動板26aは、外面の一側にチューブ20の開放された一側を加圧する加圧部26a’が突設され、「¬」字状に形成される。
すなわち、前記第5の締結孔26b’’に頭なしボルト26cを締結するとき、第1移動板26aの加圧部26a’は、チューブ20の開放された一側を加圧して密閉させるとともに、前記第1移動板26aの外面の反対側の一側はチューブ20を加圧してノズル25に密着させる。
また、第1移動板26aには、チューブ20の損傷を防止する保護フィルム26dが付着する。
前記スリッター用フリクションシャフト100には、第1、第2供給孔12、13に供給される圧縮空気が他所へ移動したり外部へ抜けたりすることを防ぐ密閉リングなどの密閉部材が含まれる。
さらに、前記スリッター用フリクションシャフト100には、多数のトルク用ラグローラー23または多数のクランプ用ラグローラー43同士の間に設置されて間隔を維持させる間隔部材が含まれる。
そして、前記スリッター用フリクションシャフト100は、圧縮空気の代わりにスクリュー方式またはシリンダーなどを適用して第2回転軸30を移動通路11に沿って移動させることもできる。
次に、上述したように構成された本発明の作用および効果を説明する。
図1乃至図15に示すように、本発明の実施形態に係る前記スリッター用フリクションシャフト100は、各種の紙や生地、フィルムなどの原素材1が所定の間隔で切断されて形成される多数の単位素材1aをロール状にそれぞれ巻き取ることができるように、多数の巻取管2を第1回転軸10の外面に嵌める。
前記スリッター用フリクションシャフト100は、多数の巻取管2を外面に嵌めた状態で、空気伝達部4aおよび空気供給部4を介して圧縮空気の供給を受ける。
ここで、前記空気供給部4は、原素材1の単位素材1aの厚さが薄くその重量が軽ければ、巻取管2の巻取張力が低く発揮されるように、それに合う圧縮空気をスリッター用フリクションシャフト100へ供給し、前記原素材1の単位素材1aの厚さが厚くその重量が重ければ、巻取管2の巻取張力が高く発揮されるように、それに合う圧縮空気をスリッター用フリクションシャフト100に供給する。
すなわち、前記スリッター用フリクションシャフト100は、巻取管2の巻取張力に合う回転力を得るように圧縮空気の供給を受ける。
言い換えれば、前記スリッター用フリクションシャフト100は、多数の単位素材1aの厚さおよび重量に対応することが可能な圧縮空気の供給を空気供給部4から受ける。
そのため、前記空気供給部4を介して供給される圧縮空気を第1回転軸10の第1供給孔12から受け取ると、前記圧縮空気の圧力によって第2回転軸30が移動通路11に沿って移動することになる。
そうすれば、前記案内具40の第1傾斜面40bにクランプ用ラグ本体41の第2傾斜面41aが案内されながら前記クランプ用ラグ本体41が上昇して第1排出孔14からクランプ用ラグローラー43が排出され、排出された前記クランプ用ラグローラー43は多数の巻取管2の内面に密着する。
ここで、前記案内具40は、第2回転軸30の嵌め込み孔33に嵌め込まれているので、前記案内具40の第1傾斜面40bによってクランプ用ラグ本体41の第2傾斜面41aを揺れなくさらに正確に案内する。
また、前記第2回転軸30は、第1弾性部材50の弾性によってそれ以上移動しなくなり、係止部34が移動通路11の一端に係止されながらさらに移動しなくなる。
この時、前記第1弾性部材50は、スプリングからなるので圧縮される。
また、前記クランプ用ラグ本体41は、係止部41dがカバー44に係止されながらそれ以上移動しなくなり、第2弾性部材60の弾性によってさらに移動しなくなる。
この時、前記第2弾性部材60は、スプリングからなるので圧縮される。
また、移動した前記第2回転軸30によって第2供給孔13、移動溝31および連結孔17が連結される。
また、他の前記空気供給部4の圧縮空気を空気伝達部4aを介して第1回転軸10の第2供給孔13へ別に供給すると、前記圧縮空気が順次第2供給孔13、移動溝31および連結孔17を経てチューブ20の供給孔20aへ供給される。
ここで、前記圧縮空気は、ノズル25の「¬」字状の案内空間25aによって案内され、チューブ20の長さ方向に沿って前記チューブ20の内部へ迅速に移動する。
この時、前記密閉部材26は、チューブ20の開放された両側を加圧して密閉するので、前記チューブ20の内部で移動する圧縮空気がチューブ20の開放された両側から抜け出さなくなる。
より詳細に説明すると、前記第5締結孔26b’’に締結された頭なしボルト26cが第1移動板26aを加圧するので、前記第1移動板26aの加圧部26a’がチューブ20の開放された一側を加圧して密閉させる。
また、前記加圧部26a’が形成されていない第1移動板26aの外面の反対側の一側がチューブ20を加圧してノズル25に密着させるので、前記チューブ20の開放された一側をさらに密閉させる。
ここで、前記第1移動板26aには保護フィルム26dが付着しているので、チューブ20に対する前記第1移動板26aの加圧が継続的に行われても、保護フィルム26dによって前記チューブ20は損傷しない。
また、前記第2移動板26bは、頭なしボルト26cと第5締結孔26b’’との締結によって移動して係止部26b’が第1回転軸10の係止段部16に係止されて固定された状態であるので、チューブ20の開放された一側は密閉された状態を維持する。
すなわち、前記チューブ20の開放された両側は密閉部材26によって密閉される。
前記圧縮空気の圧力によってチューブ20が膨張しながらトルク用ラグ本体21およびブレーキパッド24が上昇してトルク用ラグローラー23が第2排出孔15から排出される。
そうすれば、排出された前記トルク用ラグローラー23は、摩擦部24aに密着しながら多数の巻取管2の内面に密着する。
ここで、前記トルク用ラグ本体21は、係止部21cが第1回転軸10の係止段部16に係止されながらそれ以上移動しなくなる。
そのため、多数の前記巻取管2は、スリッター用フリクションシャフト100のトルク用ラグローラー23およびクランプ用ラグローラー43に固定される。
その後、前記スリッター6の駆動モータ3を駆動させ、多数の巻取管2が固定されたスリッター用フリクションシャフト100を回転させる。
ここで、前記第1回転軸10は、駆動モータ3によって回転をし、第2回転軸30は、回転する前記第1回転軸10の第1排出孔14に案内具40が係止されながら回転をする。
そこで、前記巻取管2は、トルク用ラグローラー23およびクランプ用ラグローラー43に密着した前記巻取管2の内面の間で発生する摩擦によって回転をしながら、単位素材1aをそれぞれ巻き取る。
すなわち、多数の前記巻取管2は、一定の巻取張力で多数の単位素材1aをそれぞれ巻き取る。
ここで、前記トルク用ラグローラー23およびクランプ用ラグローラー43も、第1、第2ベアリング23a、43aによって第1、第2固定軸22、42で回転をする。
一方、前記スリッター6の供給装置6aから供給される原素材1の単位素材1aの厚さがさらに厚くその重量がさらに重ければ、チューブ20に圧縮空気をさらに供給して前記チューブ20をさらに膨張させる。
すると、さらに膨張した前記チューブ20の一部が案内孔21dに挿入されながらブレーキパッド24を加圧する。
前記ブレーキパッド24は、案内孔21dによって案内されて移動しながら、摩擦部24aがトルク用ラグローラー23にさらに密着する。
すなわち、前記ブレーキパッド24の摩擦部24aとトルク用ラグローラー23との摩擦が増加する。
言い換えれば、前記巻取管2が巻取張力をさらに高く発揮するように、それに合うトルク用ラグローラー23、クランプ用ラグローラー43および前記巻取管2が回転する。
ここで、前記ブレーキパッド24の係止部24bは、トルク用ラグ本体21の係止段部21d’に係止されながらそれ以上移動しなくなる。
前記原素材1において幅方向に厚さが厚い部分に該当する単位素材1aを巻き取る巻取管2は、周辺に位置した巻取管2の巻取張力よりもさらに大きい巻取張力が発生する。
すなわち、前記巻取管2の巻取張力は、スリッター用フリクションシャフト100の第1、第2回転軸10、30の回転力よりも大きくなる。
すると、前記トルク用ラグローラー23とブレーキパッド24の摩擦部24aとの間にスリップが発生しながら、前記トルク用ラグローラー23は、第1、第2回転軸10、30より回転が遅くなる。
また、前記トルク用ラグローラー23に密着した巻取管2も回転が遅くなりながら、前記巻取管2に密着したクランプ用ラグローラー43も回転が遅くなる。
すなわち、前記巻取管2は、周辺の巻取管2よりも遅い速度で回転をしながら単位素材1aを巻き取る。
言い換えれば、前記巻取管2の巻取張力は、周辺に位置する巻取管2の巻取張力と再び同一になる。
前記トルク用ラグローラー23およびクランプ用ラグローラー43は、ウレタン23b、43bでコーティングされるか、或いは嵌め込み溝23c、43cにOリング23d、43dが嵌め込まれているので、多数の巻取管2の内面との摩擦が大きくなる。
すなわち、多数の前記巻取管2がスリッター用フリクションシャフト100の回転方向ではなく長さ方向に移動することを防ぐ。
それで、前記スリッター用フリクションシャフト100に固定された多数の巻取管2に多数の単位素材1aがロール状にそれぞれ巻き取られると、前記スリッター用フリクションシャフト100に対する圧縮空気の供給を中断しながら駆動モータ3の駆動を止める。
すると、前記第2回転軸30は、第1弾性部材50の弾性によって移動通路11に沿って原状復帰する。
また、前記クランプ用ラグ本体41は、第2弾性部材60の弾性によって第1排出孔14に沿って原状復帰し、クランプ用ラグローラー43は、前記第1排出孔14にさらに挿入される。
ここで、前記第2弾性部材60は、嵌め込み溝41eおよび嵌め込み孔44bに嵌め込まれているので、弾性によって前記嵌め込み溝41eおよび嵌め込み孔44bから離脱しない。
前記チューブ20は、減少した圧縮空気によって収縮され、トルク用ラグ本体21およびブレーキパッド24は、第2排出孔15に沿って原状復帰する。
また、前記トルク用ラグローラー23は第2排出孔15にさらに挿入される。
そのため、前記トルク用ラグローラー23およびクランプ用ラグローラー43は、多数の巻取管2の内面に密着しない。
また、多数の前記単位素材1aがそれぞれ巻き取られた多数の巻取管2を、本発明のスリッター用フリクションシャフト100の外面から抜き出しながら巻取作業を終了する。
一方、図15に示すように、多数の前記トルク用ラグローラー23は各前記トルク用ラグローラー23同士の間に巻取管2が位置しないように配置されるので、前記巻取管2の長さ方向の長さおよびスリッター用フリクションシャフト100の外面における前記巻取管2の位置に関係なく、前記トルク用ラグローラー23は巻取管2の内面に必ず密着する。
以上、本発明の特定の好適な実施形態を例として図示および説明したが、本発明は、前述した実施形態に限定されず、本発明の精神を逸脱することなく、当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって様々な変更および修正が可能である。
10 第1回転軸
11 移動通路
12 第1供給孔
13 第2供給孔
14 第1排出孔
15 第2排出孔
16 係止段部
17 連結孔
18 嵌め込み孔
18a 第1締結孔
20 チューブ
20a 供給孔
21 トルク用ラグ本体
21a 取付孔
21b 挿入孔
21c 係止部
21d 案内孔
21d’ 係止段部
22 第1固定軸
23 トルク用ラグローラー
23a 第1ベアリング
23b ウレタン
23c 嵌め込み溝
23d Oリング
24 ブレーキパッド
24a 摩擦部
24b 係止部
25 ノズル
25a 案内空間
26 密閉部材
26a 第1移動板
26a’ 加圧部
26b 第2移動板
26b’ 係止部
26b’’ 第5締結孔
26c 頭なしボルト
26d 保護フィルム
30 第2回転軸
31 移動溝
32 第2締結孔
33 嵌め込み孔
34 係止部
40 案内具
40a 第3締結孔
40b 第1傾斜面
41 クランプ用ラグ本体
41a 第2傾斜面
41b 挿入孔
41c 取付孔
41d 係止部
41e 嵌め込み溝
42 第2固定軸
43 クランプ用ラグローラー
43a 第2ベアリング
43b ウレタン
43c 嵌め込み溝
43d Oリング
44 カバー
44a 第4締結孔
44b 嵌め込み孔
50 第1弾性部材
60 第2弾性部材
100 スリッター用フリクションシャフト

Claims (16)

  1. 紙、生地またはフィルムを含む原素材が所定の間隔で切断されて形成される単位素材をロール状に巻き取るための巻取管が外面に設置されるスリッター用フリクションシャフトにおいて、
    駆動モータによって回転し、空気供給部から圧縮空気の供給を受ける第1回転軸を含み、
    前記第1回転軸は、前記第1回転軸の長さ方向に移動通路が内部に長く形成され、前記圧縮空気の供給を受ける第1及び第2供給孔が前記移動通路と連結されるように外面の一側に形成され、前記第1回転軸の長さ方向に第1排出孔が前記移動通路と連結するように外面の反対側の一側に長く形成されながら前記第1回転軸の円周に沿って所定の間隔で形成され、前記第1回転軸の長さ方向に第2排出孔が外面の反対側の一側に長く形成されながら前記第1回転軸の円周に沿って所定の間隔で多数の第1排出孔同士の間に形成され、前記第2排出孔の開放された一端に係止段部が突設され、前記移動通路と第2排出孔とを連結する連結孔が内部に形成され、前記第1回転軸の長さ方向に沿って所定の間隔で第1排出孔の周辺の外面に嵌め込み孔が形成され、前記嵌め込み孔に第1締結孔が形成され、
    前記第2排出孔に設置され、前記連結孔と連結される供給孔を有するチューブを含み、
    前記第2排出孔の長さ方向に沿って多数隣接して設置され、長さ方向に内部を貫通する取付孔が形成され、前記取付孔に連結される挿入孔が長さ方向に沿って所定の間隔で外面に形成され、前記係止段部に係止される係止部が取付孔の両側に外面から突出形成され、前記挿入孔に連結される案内孔が長さ方向に長く外面に形成されたトルク用ラグ本体を含み、
    前記取付孔に設置される第1固定軸を含み、
    前記挿入孔に挿入されて第1固定軸に第1ベアリングによって回転するように多数設置されるトルク用ラグローラーを含み、
    前記チューブと各トルク用ラグ本体との間に各案内孔に挿入されて多数設置され、前記トルク用ラグローラーと密着する摩擦部が長さ方向に沿って所定の間隔で外面に突設されたブレーキパッドを含み、
    前記移動通路に沿って移動できるように設置される第2回転軸を含み、
    前記第2回転軸は、第2供給孔から供給された圧縮空気を連結孔へ移動させる移動溝が前記第2回転軸の長さ方向に円形に長く外面の一側に形成され、前記第2回転軸の長さ方向に沿って第2締結孔が第1排出孔に向かって外面の反対側の一側に所定の間隔で形成されながら、前記第2回転軸の円周に沿って第1排出孔に向かって所定の間隔で形成され、
    前記第2締結孔と締結部材で締結される第3締結孔が外面に形成され、前記第1排出孔に向かって外面に第1傾斜面が形成された案内具を含み、
    前記第1排出孔の長さ方向に沿って多数隣接して設置され、前記第1傾斜面に案内される第2傾斜面が外面の一側に形成され、外面の反対側の一側に挿入孔が形成され、前記挿入孔の両側に取付孔が貫通形成され、前記第2傾斜面および挿入孔に隣接した外面の両側に係止部が突設されたクランプ用ラグ本体を含み、
    前記取付孔に設置される第2固定軸を含み、
    前記挿入孔に挿入されて第2固定軸に第2ベアリングによって回転するように多数設置されるクランプ用ラグローラーを含み、
    前記嵌め込み孔に嵌め込まれ、第1締結孔と締結部材で締結される第4締結孔が外面に形成され、前記クランプ用ラグ本体の前記係止部が係止されるカバーを含み、
    前記移動通路と第2回転軸との間に設置され、移動した前記第2回転軸を原状復帰させる第1弾性部材を含み、
    前記クランプ用ラグ本体の前記係止部とカバーとの間に設置され、移動したクランプ用ラグ本体を原状復帰させる第2弾性部材を含み、
    前記圧縮空気が第1供給孔を介して移動通路に供給されると、前記圧縮空気の圧力によって第2回転軸が移動通路に沿って移動し、前記第1傾斜面に第2傾斜面が案内されながらクランプ用ラグ本体が移動して第1排出孔からクランプ用ラグローラーが排出され、排出された前記クランプ用ラグローラーは巻取管の内面に密着し、移動した前記第2回転軸によって第2供給孔、移動溝および連結孔が連結され、
    前記圧縮空気が順次第2供給孔、移動溝および連結孔を経てチューブの供給孔へ供給されると、前記圧縮空気の圧力によってチューブが膨張しながらトルク用ラグ本体およびブレーキパッドが移動してトルク用ラグローラーが第2排出孔から排出され、排出された前記トルク用ラグローラーは摩擦部に密着しながら巻取管の内面に密着することを特徴とする、スリッター用フリクションシャフト。
  2. 前記案内孔に係止段部を設け、
    前記ブレーキパッドの外面の両側に、前記係止段部に係止される係止部が突設されたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  3. 前記トルク用ラグローラーは、前記摩擦部に密着しない部分がウレタンでコーティングされたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  4. 前記トルク用ラグローラーは、摩擦部に密着しない部分に嵌め込み溝が設けられ、
    前記嵌め込み溝にOリングが嵌め込まれたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  5. 前記クランプ用ラグローラーはウレタンでコーティングされたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  6. 前記クランプ用ラグローラーは、嵌め込み溝を有し、
    前記嵌め込み溝にOリングが嵌め込まれたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  7. 前記第2回転軸は、前記第2締結孔の周辺に前記案内具が嵌め込まれる嵌め込み孔が外面に設けられたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  8. 前記第1及び第2弾性部材がスプリングからなることを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  9. 前記第2回転軸には、スプリングからなる第1弾性部材の内側に挿入される係止部が突設され、
    前記圧縮空気の圧力によって第2回転軸が移動するときに、クランプ用ラグローラーが第1排出孔から排出されると、第2回転軸の前記係止部が前記移動通路に係止されることを特徴とする、請求項8に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  10. 前記クランプ用ラグ本体の前記係止部には、第2弾性部材が嵌め込まれる嵌め込み溝が設けられ、
    前記カバーには、第2弾性部材が嵌め込まれる嵌め込み孔が設けられたことを特徴とする、請求項1または8に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  11. 前記チューブに一側が挿入され、反対側の一側が供給孔および連結孔に挿入されるノズルを含み、
    前記ノズルには、供給された圧縮空気がチューブの長さ方向に沿って迅速に移動するように「¬」字状の案内空間が内部に設けられたことを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  12. 多数の前記トルク用ラグ本体の全長を前記チューブよりも短くし、
    多数の前記トルク用ラグ本体の両側において前記第2排出孔に設置され、前記チューブの開放された両方を加圧して密閉させる密閉部材を含むことを特徴とする、請求項11に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  13. 前記密閉部材は、前記第2排出孔に設置されて前記チューブに密着する第1移動板と、
    前記第2排出孔に設置され、前記係止段部に係止される係止部が外面の両側に突設され、外面の中央に長さ方向に沿って所定の間隔で第5締結孔が形成された第2移動板と、
    前記第5締結孔に締結される頭なしボルトとを含み、
    前記頭なしボルトを前記第5締結孔に締結しながら前記第1移動板を加圧すると、前記第1移動板は、前記頭なしボルトの加圧によって移動して前記チューブの開放された一側を加圧して密閉させ、前記第2移動板は、前記頭なしボルトと前記第5締結孔との締結によって移動して前記密閉部材の前記係止部が前記係止段部に係止されることを特徴とする、請求項12に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  14. 前記第1移動板には、外面の一側に、チューブの開放された一側を加圧する加圧部が突設され、
    前記第5締結孔に頭なしボルトを締結するときに、第1移動板の加圧部は、チューブの開放された一側を加圧して密閉させるとともに、第1移動板の外面の反対側の一側はチューブを加圧してノズルに密着させることを特徴とする、請求項13に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  15. 前記第1移動板には、チューブの損傷を防止する保護フィルムが付着されていることを特徴とする、請求項14に記載のスリッター用フリクションシャフト。
  16. 各前記トルク用ラグローラー同士の間に巻取管が位置しないように、多数の前記トルク用ラグローラーを配置することを特徴とする、請求項1に記載のスリッター用フリクションシャフト。
JP2019043682A 2018-03-20 2019-03-11 スリッター用フリクションシャフト Expired - Fee Related JP6730560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0032057 2018-03-20
KR1020180032057A KR101893514B1 (ko) 2018-03-20 2018-03-20 슬리터용 프릭션 샤프트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019163167A true JP2019163167A (ja) 2019-09-26
JP6730560B2 JP6730560B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=63453739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019043682A Expired - Fee Related JP6730560B2 (ja) 2018-03-20 2019-03-11 スリッター用フリクションシャフト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10829339B2 (ja)
EP (1) EP3770093A4 (ja)
JP (1) JP6730560B2 (ja)
KR (1) KR101893514B1 (ja)
CN (1) CN110304476B (ja)
WO (1) WO2019182288A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020110288A1 (de) * 2020-04-15 2021-10-21 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Spindel für eine Spulenwickelvorrichtung
KR102248117B1 (ko) * 2020-09-23 2021-05-04 일성기계공업 주식회사 프릭션 샤프트 구조체
CN112587864A (zh) * 2020-12-08 2021-04-02 郭玉卿 一种充气轴瓦式减震滚筒
US11731854B2 (en) 2021-08-10 2023-08-22 Lg Energy Solution, Ltd. Chuck assembly for holding a reel
CN115783890A (zh) * 2023-02-10 2023-03-14 山东振泰线缆股份有限公司 一种电缆生产用绕卷收纳设备机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28911E (en) * 1971-01-06 1976-07-20 Georgia-Pacific Corporation Dispenser for flexible sheet material and a perforating mechanism adapted to be used therein
JPS58135043A (ja) * 1982-02-04 1983-08-11 Laurel Bank Mach Co Ltd 自動入出金機における紙幣分離送出機構
US5240198A (en) * 1991-11-29 1993-08-31 Beloit Technologies, Inc. Compliant roller for a web winding machine
JP2795401B2 (ja) * 1995-04-13 1998-09-10 正次 宮本 フイルム等の巻取り装置
US5803399A (en) * 1996-11-27 1998-09-08 Japan Development Consultants, Inc. Expandable shaft
JP4299915B2 (ja) * 1999-05-19 2009-07-22 萩原工業株式会社 シート巻取軸
CN1611825A (zh) * 2003-10-28 2005-05-04 南正文 管连接装置
KR100709106B1 (ko) * 2006-03-17 2007-04-19 재 윤 김 저토크 슬리터용 에어샤프트
KR100824041B1 (ko) * 2007-03-23 2008-04-21 김병화 권취용 지관의 고정방법 및 장치
KR20140083406A (ko) 2012-12-26 2014-07-04 정용기 슬리터용 프릭션 샤프트
KR101373596B1 (ko) * 2013-01-16 2014-03-12 (주)율림에어샤프트 에어 샤프트 롤러 코어
JP5614862B1 (ja) * 2013-06-24 2014-10-29 株式会社不二鉄工所 巻取軸
JP2015145292A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社大井鉄工所 エアシャフト
DE102014017715A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-02 Wabco Europe Bvba Pneumatisch oder elektromechanisch betätigte Scheibenbremse für Nutzfahrzeuge
CN107381164A (zh) * 2017-08-09 2017-11-24 苏州雪原风知识产权服务有限公司 一种全自动绕卷机及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6730560B2 (ja) 2020-07-29
WO2019182288A1 (ko) 2019-09-26
EP3770093A1 (en) 2021-01-27
CN110304476B (zh) 2020-11-03
US10829339B2 (en) 2020-11-10
KR101893514B1 (ko) 2018-08-30
EP3770093A4 (en) 2021-11-24
CN110304476A (zh) 2019-10-08
US20190292004A1 (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019163167A (ja) スリッター用フリクションシャフト
JP6730561B2 (ja) スリッター用フリクションシャフト
US3817468A (en) Web tensioning device
KR101955266B1 (ko) 슬리팅 권취장치
KR101949863B1 (ko) 슬리터용 프릭션 샤프트
KR20140083406A (ko) 슬리터용 프릭션 샤프트
JP5038096B2 (ja) ロール状巻回物の巻き出し方法及び巻芯
KR102003672B1 (ko) 타이어 내면으로의 대상 부재의 첩부 장치 및 방법
JP4930843B2 (ja) フリクション巻軸
US6749147B2 (en) Friction winding shaft for reversible rotation
KR101949864B1 (ko) 슬리터용 프릭션 샤프트
KR20230066896A (ko) 분리형 판 스프링 구조체가 마련된 러그 및 상기 분리형 판 스프링 구조체가 마련된 러그가 적용된 슬리터용 프릭션 샤프트
JP2563020B2 (ja) 多条帯板の巻取り装置
KR101275603B1 (ko) 슬리터용 권취릴 장치
JPH1179482A (ja) シート巻取軸
CN104787624A (zh) 片材卷绕轴、以低张力卷绕片材的方法以及实施该方法所使用的活塞密封构造
JPS63149014A (ja) 多条帯板の巻取り装置
JP2008308286A (ja) フリクション巻軸
JP3900225B2 (ja) フリクション巻軸
JPH0798596B2 (ja) 多条帯板の巻取り張力付与装置
JPS60122650A (ja) コア−チヤツク
JP2007210180A (ja) ラッピングクロス巻付装置
JP5950224B1 (ja) 帯状シート巻軸
JPH10265103A (ja) シート巻取軸
JP2006131359A (ja) 弾性体を装着した拡縮巻取円盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6730560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees